2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国歌】前奏付きの『君が代』に賛否両論・・・「聞き慣れず不快」「いつから?」 最近は前奏アリが主流、若い世代は「違和感ない」★2

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:44:12.02 ID:???0.net
「表彰式を見ていて、“なんか違うな”と思ったんです。74年間生きてきて、
こんなへんてこりんな君が代を聞いた記憶がありません。絶対におかしいですよ」

そう語るのはテレビキャスターの鳥越俊太郎氏。8月21〜24日にオーストラリアで
開催された水泳のパンパシフィック大会をテレビ観戦した時の感想である。

この大会で日本勢はメダルを19個獲得する大活躍。
しかし連日の表彰式を見るうちに、鳥越氏の違和感は強くなっていった。

「そこで録画した表彰式を何度も見返しました。すると、国歌吹奏の冒頭で
『きーみーがーよーはー』のフレーズ(譜面上は第1、第2小節)が繰り返されていたことに気づきました。
最初は大会本部が間違えたのかと思いましたよ」

鳥越氏がこの件をFacebookに綴ったところ大きな反響があった。

「いつから君が代に前奏がついたのか」(60代男性)

「聞き慣れず、不快に感じた」(70代男性)

一方で主に若い世代からはこんな声が上がった。

「前奏ありに慣れているからおかしいとは思わなかった」(30代男性)

「『前奏への違和感』に違和感があります。何が問題なのですか」(20代男性)

一体どちらが「正しい」のだろうか。他のスポーツイベントを調べてみた。

たとえばサッカー日本代表の試合では、ブラジルW杯では「前奏なし」を使用していたが、
国際親善試合では「前奏あり」を使用。

「日本サッカー協会主催の国際親善試合では、観客が一体となって君が代を歌えるように前奏ありを使っています。
FIFAやIOCの主催大会における国歌演奏の基準につきましてはお答えする立場にありません」
(日本サッカー協会広報グループ)

国技・大相撲の表彰式前に流れる国歌も「前奏あり」だ。
場内には、「前奏に引き続いて歌ってください」とアナウンスが流れる。

学校現場でも今や前奏ありが一般的だ。東京都立高校の入学式などでは、大相撲同様
「前奏に続き、ご斉唱ください」というアナウンスが流れ、教諭がピアノで前奏を奏でる。
東京都教育委員会はこう説明する。

「2003年10月に君が代の適切な演奏を求める通知を各都立高校に出し、
入学式や卒業式では前奏を流すように求めています」

ゆえに若い世代に「前奏あり」は不思議ではないのかもしれない。しかし、これは君が代を歌う場合に限るという。
「体育祭などの国旗掲揚で国歌を演奏する際は、斉唱がないので前奏は流していません」(前出・東京都教育委員会)

やはり前奏は、「歌い出しやすくする」という便宜上の理由のようだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00000012-pseven-soci

★1: 2014/09/01
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409565721/1

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:28:01.56 ID:0eB18KouO.net
>>117
チョクトみたいな事言うなよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:28:41.13 ID:wLUHA9pP0.net
歌いたくないやつがわざわざ口を挟む
不思議!

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:29:47.37 ID:yqQc81rb0.net
>>117
あんな過激な歌詞のどこがいいんだよw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:34:39.69 ID:4w3kBDxs0.net
前奏に違和感とかアホかw相撲見た事ないのかよw

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:47:32.32 ID:Zq6P6nTS0.net
80年代後半の生まれだが、Yahooの意識調査でこれがあってビックリ。

意識調査するような事なのか⁉ってのが正直な感想。
前奏があることに何の疑問も違和感も無かった。
むしろ意識調査されてるきとに激しい違和感。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:53:55.77 ID:V9XFHT+e0.net
慣れって怖ろしいな・・・

他国民は前奏リピートに
なんだこれwwなんだこれww
と思ってるに違いない

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:58:30.53 ID:qffbc7UUO.net
鳥越が君が代を語るな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:14:59.57 ID:DWYXmqtX0.net
鳥越で終了

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:49:35.25 ID:/pWT0VmX0.net
歌うとき俺一人だけ 歌いだしてしまって気まずい思いをするだろうが!!!

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:36:43.18 ID:KrQpgE+n0.net
>>4 の翻訳が正しいか知りたい

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:13:17.63 ID:Jno47/cx0.net
>>111
でも、そんなんじゃヤーダ
もう、そんなんじゃダーメ
心は進化するよ、もっともっと。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:26:21.73 ID:EqZh2THg0.net
前奏無しだと「・・・キ ぃーみーがーよーはー♪」になっちゃうんだよな。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:11:18.03 ID:xFzpiHQp0.net
琴や三味線や琵琶や尺八や笙や鼓や和太鼓などの和楽器を使った君が代も聴きたい。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:18:31.58 ID:gSM7EkaH0.net
>>143
君が代を萌え声で歌わないといけなくなるのか

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:18:34.73 ID:ZQuCPznV0.net
そういうんじゃなくて雅楽の楽器でw

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:56:04.56 ID:q3J/bgpd0.net
第1小節を繰り返すんじゃなくて、新しい前奏を考えろよ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:04:56.88 ID:ZLmXopdF0.net
短調に編曲すると、如何にも日本の音楽雅楽っぽくなるぞ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:27:28.79 ID:+OmNhu3R0.net
実際に君が代は歌いにくい曲だと思う

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:27:57.18 ID:Jno47/cx0.net
このままサビの前に転調したりアレンジしろよ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:04:39.97 ID:8HWgorii0.net
君が代は歌つきじゃないほうがいい。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:25:57.43 ID:JyIu9lO50.net
「きーみーがーあーよーおーわー」の部分と

前奏が全く同じだからさ、


前奏なのか曲が始まってるのか分からない時あるよね

それが問題だと思う。


そういう論争じゃないの?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:41:55.59 ID:8HWgorii0.net
日本の古来の「歌」というのは現代にいう「朗読」とほとんど変わらない。メロディーをつけること自体は間違っている。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:48:31.42 ID:l6j4YVp20.net
ブラジル国家の前奏の長さは異常

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:51:11.13 ID:1d7mJc9M0.net
ジミヘンに演奏させたら、30分くらいアドリブで前奏やってくれるだろう。
そこでそれを真似したチャーが↓

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 04:33:34.69 ID:e/fF9V930.net
と言うより


最初の  き   で分かるだろ?  おまえら!! 音痴すぎるわ!



なんで?  世界で 一番?くらいの 短い国歌なのに 出来ないんだ?
 

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 04:36:00.95 ID:e/fF9V930.net
合唱のまえに ハモニカ で   ちょこっとC つまり ド  を鳴らす!  あれとは違うぜ!

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:18:47.31 ID:aPnkjIyr0.net
歌い出しの目印ってことなら、「むーぅすーぅまーああでー」の部分の方がいいな
楽曲としてまとまると思うし、うっかりさんのフライングを防げる

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:27:22.61 ID:oFU0GQ640.net
これって前奏っていうか
地謡の地頭の仕事をオケがやってる感覚みたいな感じじゃないの?
コーラスリーダー的な

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:43:09.05 ID:HOFhLdpR0.net
前奏アリってどんなアリやねん

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:54:22.48 ID:KrYWl2JS0.net
鳥越か。
国歌に文句言いたいだけだろ。
俺が小学生のころには普通に前奏とやらがあったから、少なくとも前奏ありになって30年以上たつだろ。
何を今更って感じだわ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:20:11.93 ID:edIhYYwm0.net
20代だけど前奏があることを知らなかった
サッカーの試合か卒業式ぐらいでしか聴いたことないけど、前奏なんてなかった
いきなり始まって大変だなとは思うけど歌ったことはない
でも前奏ありの君が代とか何かダサいね
センスよりも便宜なのかね

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:23:52.05 ID:101SvUTz0.net
洋楽の楽曲スタイルとは違うから前奏は要らない。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:30:10.99 ID:SGwJSlw6O.net
じゃあ間をとって君が代行進曲を流そう
前奏も有るし、ケチ付けてる団塊より古い

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:33:28.73 ID:zr9iAb0n0.net
歌ったこと無いからわかんないんじゃないのかね
独唱とか自分勝手に始められるけど
みんなで歌うときは前奏あるよね

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:35:46.16 ID:qDxvi2pP0.net
勝手に前奏つけちゃうとかまずいだろ
歌い始めのタイミングは大事だからワン・ツー・ワン・ツー・スリー・フォー!で始めよう

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:36:25.42 ID:81eqhf/u0.net
国歌に前奏って、普通に考えたらそんなもん必要ねーだろ
歌謡曲じゃあるまいし

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:44:24.30 ID:6O3cG80o0.net
アラフォーだけど前奏あった

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:44:33.69 ID:cREG/4gE0.net
前奏付きしか聞いたことがない

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:47:24.68 ID:97/EkN0a0.net
違う曲になっちゃうだろ。
アメリカ国歌に前奏あるか?

皆で歌うときのタイミグ図るだけでしょ?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:01:48.03 ID:+s+Zlplt0.net
>>158
最近の傾向

演奏用(前奏なし)はDで始まる。
斉唱用(前奏あり)はEで始まる。

キーが2つも上がるので歌い辛くて仕方ない

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:04:00.48 ID:hVRntozH0.net
はいはい9条の会()っと…

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:21:27.15 ID:Y8fjykVX0.net
ブラジルって演奏終わっても歌ってないか?
アルゼンチンはどうなってんだ?歌詞ないのか?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:04:59.72 ID:W49NsEds0.net
国歌?いつもさっさと終われとw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:30:26.15 ID:xmBin5/Q0.net
卒業式では前奏あった気がする

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:34:07.18 ID:e9FoQ8nAI.net
作曲は外国人だろ
たいした旋律でもないし

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:36:52.66 ID:ktYx8AEz0.net
それが前奏なのか本編始まってるのかわからないから問題になってるだけ。
前奏らしい前奏をきちんと作ればいい。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:41:20.81 ID:3eWal40G0.net
警察学校での国歌斉唱でも前奏あった気がする。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:52:05.76 ID:meNhznCsi.net
え?聞きなれない?
それなら、何回でも聞きなれるように君が代の曲流せばいい。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:56:22.75 ID:L+6mbEfK0.net
大相撲では会場で斉唱が基本だから前奏付きが常識

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:37:51.70 ID:r5kHRz1N0.net
前奏の有る君が代が不自然だと思う奴は
君が代歌ったことがないって証明みたいなもんだな

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:49:13.89 ID:jWwCVGs20.net
君が代は永遠の平和を愛する歌だよ。

総レス数 183
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200