2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り★4

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:33:00.70 ID:???0.net
 正規雇用で働いた経験がない40歳未満の非正規社員の57・1%が低収入のため自活できず、
生活費の大半を同居家族らに頼っていることが、求人広告会社アイデムのアンケートで31日分かった。

 景気は回復傾向にあるものの、依然として不安定な雇用が若者の自立を妨げている実態が浮き彫りになった。
 23〜39歳の働く未婚男女に生活費を主に誰が出しているかを聞いたところ、
「家族など自分以外の人が大部分または全部を出している」と答えた割合は、
最初の就職から現在まで正社員の人が29・3%だったのに対し、正社員経験のない非正規社員では57・1%に上った。

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083101001362.html
非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り

1の投稿日:2014/08/31(日) 16:32:45.25

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409535088/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:33:32.51 ID:8HAmFV4r0.net
事故責任政党自民党を支持した自己責任
はい論破

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:33:47.94 ID:A07cDDmn0.net
じゃあ相続はもう必要ないな
相続は全部役所が没収ってことで

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:30.59 ID:BY85SC7c0.net
(ヽ´ω`)

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:36.72 ID:o1H+tGbj0.net
世界よ、これが日本だ!!

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:54.62 ID:5jmU/INt0.net
ネトウヨの大好きな自己責任

>>1
お前の代わりは移民が担当する。心配せず自殺しろ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:17.99 ID:uNlCUtzW0.net
バイトで良かった

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:33.06 ID:kzgYjG5N0.net
俺の従兄弟の兄ちゃんフリーターで既婚で暮らしてるからなんとかなるのかと思ってたわ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:33.29 ID:plz0GTZV0.net
ていうか家族とか他人でもシェアしたりとか
そうしないと生きていけなくなっているな。
自活なんて夢の話だ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:44.15 ID:BY85SC7c0.net
中国、韓国、アメリカも競争社会、格差社会だぞ。
インドは身分が固定されtるし。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:59.05 ID:aIG53FjI0.net
税金、公共料金高過ぎ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:36:03.55 ID:RDxjOqXG0.net
日本で安楽死は認められてないし先進国だから困窮者を国が面倒みるのは当たり前
捕捉率も他の先進国に比べて低すぎる
http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/1/4/1442b3f9.jpg
室伏選手の母はナマポ
元裁判官の熊本典道さんはナマポ
冤罪被害者の柳原浩さんはナマポ(警察と裁判中なので企業が採用しない)
蛭子能収さんは元ナマポ
ベッカムの姉はナマポ
J・K・ローリングは元ナマポ
マドンナの兄はアル中ホムレス(教会が面倒見てる)
ウォルマート従業員の8%はナマポ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:12.06 ID:0JRAvT2S0.net
逆に実家で暮らしていたら、非正規でもほとんど小遣いになって楽だと思う

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:21.16 ID:GGK2PDGv0.net
          _____
        /        \
      / /●\  /●\\
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:31.08 ID:+d6D24js0.net
ついに親に生活費を渡さなくなったわ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:36.47 ID:R77gh3W50.net
家のローンやら何やらで、月11万は無条件で飛んでいくんだが、
独り者なら切り詰めればフリーターでもやっていける

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:59.91 ID:sPW/XdQN0.net
>>7
派遣だけが非正規とか思ってるバカ?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:38:17.80 ID:cL07MhuH0.net
shinebaee

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:40:18.00 ID:mRClBuJl0.net
ああ野麦峠の女工
10年目 年収2000万

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:40:44.08 ID:0xsNpPhf0.net
宇宙のこと考えてみろよ
自活出来ているかどうかなんてどうでもいいべ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:41:13.26 ID:cULWMbwQ0.net
年収300万だけど親同居だからあんまりお金かからない
毎年150万から200万くらい貯金が増える

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:41:42.36 ID:Aq/sI9Pr0.net
ド貧困層の不幸で今日も寿司がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー’´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

23 :『男女共同参画』による労働市場の供給過剰で賃金が低下@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:41:48.49 ID:fQSG52oe0.net
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。
全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、「国内の雇用の空洞化」を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

  ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
   労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、「資本家」と「国家」が目指しているのは、 “男女を共”に 「低賃金」 で“働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要」された“女性”たちは、
「限りある労働市場」を男性と“奪い合い”、「貧困層」を創ってしまったのである。
【(上)一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】  【(下)アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】

24 :あ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:43:36.19 ID:Enh8ebHF0.net
非正規でも夫婦共働きやれば十分やっていけるだろ
俺の周りでも結構いるし、年に1回海外旅行いってるやつもいる
独り身ならとか生活ができないって言ってる奴は自分に使える遊ぶ金
がほしいだけで俗に言う独身貴族

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:45:07.00 ID:HEukgdMB0.net
ネトウヨって高学歴高収入設定なのに
こういうテーマのときは大好きな自己責任論を棚上げして世の中のせいにしちゃうんだよなあ

おまえらって実は・・・w

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:45:34.59 ID:4Xq4uPvL0.net
>>24
それだと生活できるけど、子ども作れない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:46:14.01 ID:A07cDDmn0.net
>>26
子供なくてもいい

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:46:46.98 ID:TuMNFsNVi.net
俺 43

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:47:10.02 ID:exd/izy20.net
【甘利経済再生相】 「12月の消費税判断に向けて、適切な指標が揃うように環境整備したい」

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:47:49.49 ID:EpXTyFGc0.net
韓国、中国経済発展のために日本経済が犠牲になった。
とくに民主党政権時代は、
これを完全に元に戻すことは、たやすいことではない
同時に、早く中国、韓国国交を遠ざけることが
実は、日本経済の内需充実につながるのである。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:48:11.46 ID:mInnRuSg0.net
>>25
日本人じゃないんだろ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:48:35.57 ID:RDxjOqXG0.net
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:49:33.03 ID:ucdhxdyP0.net
核家族化が少なくなっていいじゃん

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:32.56 ID:VQsHsauC0.net
普通に最低賃金だけど自活できてるけど?
余程遊興費に使ってるんじゃないの?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:51.04 ID:icfJxYma0.net
【大竹】福島甲状腺がん問題取上げ「報道ステーション」お見事!!!
https://www.youtube.com/watch?v=eZ8l9kUrLU0

報道ステーション(古舘伊知郎)で取り上げた甲状腺がん問題で反響が巻き起こっていま­す。
大竹まこと ゴールデンラジオ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:51.53 ID:7Di976Jw0.net
俺240万
嫁200万
子供2人

問題なく生活できてますよ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:51:23.64 ID:qYydRI4h0.net
そのまま同居してれば、親の老後の介護要員としてアテにできるしね

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:52:58.18 ID:bXJhZuCY0.net
>>30
ドイツやフランスで開発して旧東欧で生産した工業製品や
アメリカで開発してメキシコで生産した工業製品と競争するのに
日本で開発して日本で生産してたら勝負にならないだろ
現在の日本は工業国としての立ち位置は悪くないと思うよ
問題は労働力が余ってしまうこと

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:53:49.54 ID:hcbY59SL0.net
一攫千金何かないかな?
毎週ロト系 toto系は買っているけど当たらないし。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:54:38.38 ID:/6RIki5w0.net
自活できなきゃ死ねよ甘ったれんなカス。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:54:58.37 ID:oaJBnXtN0.net
親から相続できるものがある連中はまだましな方やな

42 :あ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:55:00.98 ID:Enh8ebHF0.net
>26
子供作れないわけがない
最近は学費も高校までタダになったし
必要なものは衣食のみだろ
それにまともな親なら孫のためにと多少援助してくれるだろ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:55:03.51 ID:EW/5dWdb0.net
増税で手厚い社会保障を受けてる高齢者
批判を受けることも多い
しかしその高齢者が受けた社会保障費から援助を受けないとやっていけない現役層がいる

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:55:53.43 ID:BY85SC7c0.net
遅かれ早かれ
中国やインド、タイやフィリピン、ベトナム、韓国とは競争するハメになっただろう。
日本は戦争で焼け野原になったから、一早く経済成長しただけで。
そうなった時に日本人に
他のアジアの国より優れた所があるか?
無ければ今後も日本は衰退して行くのであろう。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:57:17.94 ID:+Hdptucu0.net
>>6
新興国の労働者と日本の労働者が、平等になりつつあるだけだろ。
日本の労働者だけ収入が多くないといけないとか、おまえはどんな差別主義のネトウヨだよw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:00:08.05 ID:6fHTFSGm0.net
「男性が養って当たり前」の風潮をやめるべきだ。
総合職に就く女は、きちんと無職かアルバイトの男性を迎えて
男性子供を養うことが必要だ。

男性が総合職に就いたら女を養い子供を作るのに、
女が総合職に就いても、相手にも同等の職を求め2つの総合職で1家族しか作らない。
つまり女に奪われた総合職はまるまる無駄になってしまう。

貴重な総合職に入れない男性が増えると
「男性が養って当たり前」の風潮の日本では男性が結婚できなくなる。
すると大多数の無能な女は男性の収入をあてにして生きることも
できなくなり、結婚することができなくなる。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:03:33.80 ID:b+il+Cqu0.net
なんで非正規社員はそんなに貧乏なのに、空き巣に転職しようと思わないのか?
自分が努力した分だけ大金を稼げる仕事をするべきだろ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:04:24.38 ID:l9GEm5UL0.net
昼代だけで6万飛ぶんだが

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:05:35.91 ID:gGyhJHzi0.net
>>45
全体が新興国になるわけか…
経営者も労働者も新興国並みの報酬で新興国に勝てる!

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:06:09.74 ID:nu9yuHHt0.net
冗談抜きでどう考えても自己責任だと思うわ

30代後半非正規の知り合いが何人かいるけど、
学生時代からどうしようもな奴だったからな〜

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:06:44.07 ID:x0v67cuw0.net
>>47
ハロワのHPで求人見たら「正社員以外」ばっかでワロタ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:07:52.84 ID:Ps5Qghf50.net
>>47
空き巣だって駄目な奴はすぐに捕まるだろうがw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:15.48 ID:+YYi9Qev0.net
社員として入ったけどボーナスないらしいわ
それじゃ非正規と同じよね、そりゃ手取り最低でも
25とかあるならまだしもないしな
結局努力して資格なり手に職付けて自分がやりたいようにするのかをいいかな?
40越えてる人にはきついのかなやっぱそれでは
俺は30だけどここでいいのかな、先輩社員は優しいし仕事もしつくないから悪くはないが金が低い

54 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 21:12:15.95 ID:SbXqXv2Of
親に金と持ち家があるならまだマシ。
それさえないときは生きていくのが厳しい。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:39.63 ID:FffV6iQK0.net
>>47
 むむ・・・一理あるな
 確かに世界を救う救世主はタンスとか壷割ったりして
 家荒らしするもの

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:40.75 ID:oaJBnXtN0.net
もう日本は先進国じゃない
韓国以上中国未満の存在に落ちた

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:58.29 ID:ILJbzTZLi.net
40代の選挙投票率も低いね
政府に白紙委任状渡しといて文句言うなよ
のたれじね

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:10:11.78 ID:CIkFsOAt0.net
今や親から離れて一人暮らしして独立が一人前なんていう考えは
捨てなきゃだめだな。非正規なら実家暮らしでいい、未婚でもいい、親の介護は
当然自分がやる、それでやっていけるならそれでいいと思わなきゃな。
もうここまできたら価値観変わって当然。従来の考え方に固執してもダメだ。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:10:22.37 ID:ruxjKcRy0.net
>>50
>>47
スローパニック。世界大恐慌まっただ中。
数年以内に日本の破綻は必至。
国民の年金も預金も保険も紙クズになり、
円は何の役にも立たなくなるでしょう。

欧米政府と財界・経団連の広報であるマスゴミは、
毎日、クズ情報を垂れ流しています。
自民党 小泉政権の9年間、日本が欧米に差し出した日本国の富は
1000兆円以上。
自民・公明・民主は間違いなく巨大売国政党です。
民主党・自公連立政権下では倒産・失業が大激増。
失業と非正規雇用が大激増しています。

非正規で働く労働者は全体の38%以上、特に若年労働者の
50%以上は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。就学援助なしで
義務教育を受けられない子どもが150万人以上。

生活保護受給者は215万人以上で過去最多。
貯蓄残高ゼロの世帯の割合は過去最高の30%にも上ります。
社会不安のバロメーター、ジニ係数の上昇が示すとおり、
日本も、今やブラックホールの強欲搾取帝国と化した
シナ、チョン並みに貧富の差が急速に拡大しています。
日本の貧困率は世界の平均10%をはるかに上回る16%。
自殺者は毎年約3万人。1日に約80人が自殺していることになり
ます。
失政が自殺者数を高止まりさせています。
歴代政権による社会保障行政は発展途上国未満。
年金制度は完全に破綻しました。


欧米政府や財界、真の戦犯である官僚、
大手マスゴミなど、腐敗既得権益の旧勢力の抵抗は強大。
民主党政権は旧勢力に屈服して崩壊。
自公政権が復活しました。
安倍・自公政権は、デフレ脱却と勤労者の賃上げを目指すとして
「アベノミクス」をぶち上げましたが、
消費税など大増税、社会保障・福祉の大幅切り下げ、物価高騰誘発
TPP参加、非正規雇用の大幅拡大などという経済恐慌推進策を実施。
この間、勤労者の実質賃金はどんどん下がり続け、
「アベノミクス」は完全に失敗でした。

安倍自公政権は昨年12月6日に平成版「治安維持法」である
「秘密保護法」を強行採決で成立させました。
また、7月1日に、自衛隊の欧米の傭兵化とし、
アジア、アフリカの泥沼戦地に、戦闘のために送り込む
集団的自衛権の行使をする法整備容認を決める
閣議決定を行いました。
安倍自公政権は民主主義と憲法を破壊する、まさにファシズム政権です。

日本列島含む周辺では、大規模戦争、激化する気候変動、新たな巨大地震、
大噴火、新たな原発事故での放射能汚染による癌、
マラリア、デング熱、新型強毒インフル、エボラ疫病蔓延などが
頻発するでしょう。
国民の生命と経済活動が受ける影響は計り知れません。
日本の終了は間近です。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:10:55.39 ID:HyV8Gj200.net
今まで、いろんな情報を2chで仕入れてきた。有益な情報も山ほどあった。
だが、気づいてしまった。
2chには家を建てるということに関する板がない。
自分がそういう立場になって初めて
わかった。
2chっていうのは、やっぱり社会的弱者の
集まりだったんだと。

61 :あ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:11:44.00 ID:Enh8ebHF0.net
確かに学生の時に頑張らなかったんだから自己責任だよな
だったらその環境に応じて生きていくしかないし
稼げる方法を自分で見つけるしかない

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:12:04.03 ID:YwRQ/eRo0.net
正社員の30%もまずい数字だと思うが

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:12:29.21 ID:b7b17iSa0.net
40代じゃモロ日本経済支えてる年代だろ?
それがこの程度の収入と生活苦って一体どこの途上国だよwww

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:12:31.03 ID:8unQPgOc0.net
>>16
無理。
健康保険とか年金とかどうすんの?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:13:07.07 ID:gNcrwJ3B0.net
「自活できず」
自決して果てろよ
恥知らずめが。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:13:59.22 ID:4JDEbFyP0.net
わたし42歳です。派遣で働いてます。
年収は安定はしないけど、450〜500くらいです。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:14:04.54 ID:kiT0fHdB0.net
14年前にこれを全力で作ってた人がいる
誰かわかるか?
小泉純一郎とその一味

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:14:19.20 ID:RDxjOqXG0.net
日弁連ナマポQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
インターネットなどで生活保護利用者に悪罵を投げつける発言に触れるたびに私が思うのは、
「もしこの人が経済的に困窮したら、自分自身の行なってきた言動がこの人自身の『生』を生
きづらくさせるだろうな」ということです。それは「俺はあいつら(生活保護利用者)と違って
役所の世話にならない」と言って路上で死んでいったホームレスの人たちの姿に重なります。
生活に困窮し、個人の努力では解決できない事態が生じた際に、過去の自己責任論的な言動が
その人自身を縛り、苦しめる例を私はいくつも見てきました。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4592/9784004314592.jpg
一人で申請するなら必ず録音
申請書が貰えないときは厚労省に電話
http://www.akebi.co.jp/images/116seikatuhogode-obituki.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/112seikatuhogoto-kagetuki.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/111matahukusiga-kagetuki_001.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/110gasi-kagetuki_000.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/1/31c10b22.jpg

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:14:53.06 ID:7qKqWiaS0.net
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員と議員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
扶養控除は廃止、慰安婦のことでは胸を痛めて反省
残業代はカット、外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
携帯電話税と徴兵制度を検討

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:14:54.97 ID:P8vndoIN0.net
>>58
ぶっちゃけそんなの高度経済成長期〜バブル期だけなんだよなw

それ以前は実家に住んで親が死んだら相続して
をずっとやってきた。
次男以降で成功した奴だけが分家を作った

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:15:11.44 ID:bk4yBuDL0.net
>>11
普通の国だともっと低所得者に負担させてるぞ。
日本は低所得者や子持ちに優しいんだよ。

それを是正し、低所得者にも相応の負担をさせようというのが消費税増税なんだよ。
つまり構造改革の一環

民意は構造改革推進、日本を普通の国へなんだから本望だろ?w

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:17:12.91 ID:kiT0fHdB0.net
小泉が今何を言ってるのかよく聞いてみなされ
日本の団塊って、
この韓国とアメリカに毒された者を持ち上げて今も信仰してんだよ
笑えないよここ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:17:44.18 ID:gGyhJHzi0.net
学歴で全てが決まる
その後の努力は不要

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:17:54.04 ID:9qF4/zq50.net
>>1
自活するにはまず東京は家賃高いので東京を出る。
名古屋や京都などの中堅の政令指定都市なら家賃も普通だし仕事くらいすぐに見つかる。
学生とか仕送りとバイトでやっているのだからフルで働ける大人なら贅沢しなければ余裕だろ。
正社員でないと病気になった時オワルかもしれんがw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:19:14.11 ID:l71AUWbt0.net
49歳契約、建設会社勤務。年収550万円の実情
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140902-00013311-president-bus_all&p=1

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:19:19.04 ID:kiT0fHdB0.net
”自民党をぶっこわす”
こわされたのは自民党ではなく日本国です

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:20:40.02 ID:QxJRJ60D0.net
でも、自決はできますよ?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:21:05.13 ID:xwdSXSLN0.net
>>62
うむ、正社員も非正規も貧困化してるな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:21:37.95 ID:CWPnoEBa0.net
みんなナマポで解決じゃん
おれってマジ天才

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:18.76 ID:jHSCcBYx0.net
>>77
死んでないじゃん

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:26.71 ID:2TEU9hbK0.net
派遣労働者諸君!
君たちのおかげで
パソナ帝国が築けたのだ!
君たちの死は無駄ではないぞ!

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:43.12 ID:CWPnoEBa0.net
>>77
拡大自殺もできますよ?

底辺なめてると荒廃した未来になるのは覚悟したほうがいい

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:46.69 ID:QxJRJ60D0.net
学生時代、ちゃんと勉強し、交友関係を広げなかったのが悪い
自業自得です

死ぬがよい

84 :あ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:55.32 ID:Enh8ebHF0.net
非正規というのが現実なんだから受け入れるしかないだろ
収入少なくても彼女や嫁は作れるんだから結婚して子供作って
子供に可能性を託すしかないよ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:56.99 ID:LKdXG6F40.net
30までコンビニバイトで年収200万だったが親と同居だったからそれでも300万くらい
貯金できた。
その金でITスクール入って2ヶ月でCCNPとってあっさり正社員雇用。
10年で年収700万になった。

正直親のすねかじりながら40まで自活できないのは甘えでしかないと思う。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:23:58.06 ID:QxJRJ60D0.net
>>82
底辺が死んでも、替わりはたくさんいるもの
所詮おまえらは使い捨ての道具
消耗品でしかないのです

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:28.30 ID:PS6yLjgkO.net
正社員でも共働きしなきゃ苦しい

この辺りは正規非正規は関係無かろう

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:25:28.16 ID:otnGd9JB0.net
>>65
それ何か面白いことを書いたつもりなの

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:26:03.35 ID:4JDEbFyP0.net
>>75
あああ俺、似たような感じだ。派遣は疲れるわ。正社員だったころには
正社員の辛さがあったけど、派遣はおいおいと休めないよね。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:26:38.86 ID:gRJqvIF90.net
>>86
お前が真っ先に死ぬべき人間だと思うけどw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:27:01.22 ID:QxJRJ60D0.net
死ねば楽になると思うんだけどなぁ〜
なんで苦労してまで生きるの?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:27:22.72 ID:8unQPgOc0.net
とりあえず親と同居するか公営住宅に入るかするべきだな。
どうしようもなきゃ共産党に頼んでナマポを貰うか。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:28:46.34 ID:lYb/xTvi0.net
生命保険に入って遺族を幸せにしてやれよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:06.49 ID:npvHeDkC0.net
【話題】 ハローワークに福島第一原発「月給75万円」の募集出る 仕事は凍土遮水壁工事、応募すべきか・・・議論がネットで白熱 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371087/

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:36:23.55 ID:8unQPgOc0.net
>>91
人間の死亡率って実は100%なんだよ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:38:01.57 ID:EZNfghFU0.net
職種とかもあるじゃん
正規でもヒーヒー言ってる奴はいくらでもおるぞ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:38:20.22 ID:ILJbzTZLi.net
40代の選挙投票率も低いね

政府に白紙委任状渡しといて文句言うなよ
しんでとうぜん

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:40:18.51 ID:uXH2gQaf0.net
年収300ぐらいまでは、真面目な話、仕事選ばなければ誰でもいけるやろ

接客業多いけどな

あんなん慣れだ

じゃなきゃ建設土木かな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:40:21.27 ID:uAR1joBh0.net
よくもまあ竹中は日本を破壊してくれたわ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:31.57 ID:uXH2gQaf0.net
>>99
実質的なワークシェアだけどな

非正規拡大がなかったら、正社員が増えたかっていうと
とてもそうは思えないんだけどな
多少は増えただろうが
大量の失業者が生まれたと思うわ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:37.27 ID:LKywtkqI0.net
>>99
だめなやつって、とりあえず他人にせい 世間が悪い 政治が悪い だなww

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:27.22 ID:cjym9t270.net
正社員になればいいのに
バカなの?この人達

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:38.45 ID:f52fV1GgO.net
たまーに、仕事が決まれば契約社員になるタイプの個人事業主が仕事探しにくるけどさ
契約してる会社の社長さんの頼みだから、何とか仕事探して紹介すると
大変そうだからその仕事は嫌だとか断る奴いるのよね。
裏でブラックリストを回してるよ。
同じ業界で、ああその人はNG…って名前が出る人がいるもの。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:45.39 ID:uXH2gQaf0.net
>>101
まあ自分が悪いって自覚はあるんじゃねーの
それすらなかったら終わっとるわ
誰も助けてなんかくれないし
自分でなんとかするしか方法は無いのを知ってて
愚痴ってるだけと思いたい

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:04.87 ID:flS/0Lbwi.net
>>102
そんな苦労するわけ無いだろボケが!!

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:18.26 ID:iI329dc70.net
まとめブログが世論誘導中

保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:59.00 ID:xRZk8wQF0.net
派遣なんぞ野放しにしてるからこうなるんだわな
自民党は日本が壊れていくのが楽しいんだろうなwww

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:22.49 ID:Ak0QK7Zp0.net
戦争でもやるしかないな
老人も間引き出来るし

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:27.73 ID:gNcrwJ3B0.net
低賃金長時間労働という底辺に与えられた
社会的使命を遂行できなくなった時
生きることを辞めなさいという
天の啓示なのです。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:58:12.39 ID:+d6D24js0.net
厚生年金入ってるかどうかの方が重要だろ。非正規だと入ってない場合多い。
今は誰でも生きれるけど、定年退職から約20年生きれ延びれるのか?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:05.17 ID:8unQPgOc0.net
国民年金が月に7万あるとしてあとギリギリ5万必要だとしても、
20年生きるとして1200万円必要だからな。
これは下手に貯金するよりもナマポで食っていくしか方法が無さそう。
とりあえず国民年金くらいは払っといたほうが自分が惨めにならないと思う。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:04.38 ID:6nr2iP2UO.net
こんな日本に誰がした
無能な官僚と政治家は責任をとれ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:30.46 ID:YZbnKgn6O.net
非正規社員=低賃金とは限らないのだ。
>1みたいなネタ記事に騒ぐなや、お前ら。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:44.18 ID:0B4RLPEf0.net
最低時給の引き上げと電気代高騰で潰れる小売店が続出すると思う。
今のところ雇用される側にしかライトが当たってないけど。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:35.46 ID:ns6vplcA0.net
非正規は


※雇用は使い捨て、

※退職金なし、

※企業年金なし、

※ボーナス無し、

※昇給無し

※住宅手当など手当てなし、

※バカ高い国民健康保険、

※40代から生活保護


手遅れじゃない奴は再考せよ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:11:17.30 ID:93ZDcye30.net
>わたし42歳です。派遣で働いてます。
年収は安定はしないけど、450〜500くらいです。

あと20年同じ仕事を続けられますか?派遣主が今後も派遣
してくれると思ってますか?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:14:20.75 ID:ILJbzTZLi.net
>>112
選挙の投票に行かない国民

「一切を委任します」という人が多数

民主主義国家において有権者の責任は重い

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:18:04.65 ID:bl9jHGBT0.net
>>112 こんな日本に誰がした 無能な官僚と政治家は責任をとれ

無能じゃないだろう
自民はスポンサの一部富裕層のため、残りの総奴隷化を達成しつつあるだろう
官僚は自分らの出世のため自民の頭脳手足をちゃんとつとめただろう

そして一方、40%を越す支持率を得ている  見事というほかない

ただ、日本人はマスコミの言うことを復唱するようにしつけられた国民だから
マスコミさえ、さらに増額した官房機密費でおさえつければ、国民をだますのはそうたいしたことはないのかもしれないが

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:25:04.82 ID:X0+wvJXD0.net
     ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
     fヾ}.., __ i i..__    l:イ  めんどくさい!
     lと', ゚ ̄ ,l l  ゚̄   ,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'   息を吸うのもめんどくさい!
        ', /  _   }  ,'
        l、{  |__〉 /!

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:26:55.90 ID:npvHeDkC0.net
【国内】貧困化するアラサー世代の肖像 31歳男 契約社員 月収15万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409681290/

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:59.29 ID:4JDEbFyP0.net
>>116
正直経験がもの言う仕事をしてます。業界では20年で一人前と言われております。
若い世代が育てば良いのですが、やはり向き不向きもありますし、少子化で現状は
人材不足が顕著です。
わたし自身あと20年やれるかは、健康であればやっていけると思いますよ。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:33:55.25 ID:ymUWXva00.net
俺43 年収600。生活はできるけど、やっぱもっと欲しいよ。将来を考えると。
だって、公務員はもっと多いだろ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:44:26.57 ID:bl9jHGBT0.net
>>116

60歳向けの雑誌によると、老後のためのたくわえは、7000万以上とのこと
それで、たくわえ3000万程度の今の60歳台は、みな、将来に不安を感じています

一方、あなた方は、60に達したとき、1000万円の蓄えも無理でしょう
まして、これから、竹中氏・・・によって、風邪の治療5万円、ちょっとした入院でも数100万円かかる時代がくるでしょう

まず、60まで生きれる人も少なくなっているでしょうし、
どう考えても、2200%、300%つんでます

公園の野宿者、半数近くが襲撃された経験があるそうです
まして、これから30年後、世の中はさらにすさんでいるでしょう

東京都は、石原の時代に公園のベンチで野宿ができないように全てのベンチに高い仕切りをつけました
野宿者への炊き出しも、周辺の住民の苦情でしだいにやりにくくなっているとのこと

また、病院の当直医の最大の仕事は、担ぎ込まれた野宿者を追い出すこととのこと
・・・・

今の30歳代の多くの若者には、いったい、どういう未来が待っているのでしょうか

日本という国は、かつて300万人の若者を地獄の苦しみの中で死なせました
そうしたことを、「もう二度と・・・」とはとても思っていない国でもあります

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:45:05.12 ID:sfZqEAlf0.net
少子高齢化・人口減少による労働力減少・需要減少は、高所得層・高齢層・管理層よりも低所得層・若年層・現場層ほど利益が大きい(不利益が小さい)ので、これから雇用格差が縮小していくでしょう。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:58:46.34 ID:McP92jB70.net
82 :ソーゾー君:2014/01/01(水) 20:50:08 ID:53eDaTT6
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g

↑自民党とお前達信者が推奨する「欧米型経済システム=カジノ型経済システム=奴隷経済システム」
を導入した結果だ・・

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
https://www.youtube.com/watch?v=C4D1PaSrudw

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/744-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/321-

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1408464377/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:52.34 ID:McP92jB70.net
>>125
326 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:38:47 ID:HJZU25yw
>324

欧州の銀行家が民間銀行=有利子システムを正当化させる為に作られた経済学はインチキで出鱈目だよな?
このアホ学問を学んで経済洗脳されてるコレキヨのような能無しは不況の時に緊縮財政を推奨し増税を推奨する。
しかし本当は逆だろ?

不況の時は財政出動して減税をしなきゃ景気の回復はしねーよ?

消費の主力の庶民の給与下げと庶民のピンポイント増税をやったらそりゃ悪化するわな・・
おまけに金持ちの税は軽くなる一方・・
虚構のインチキ経済の金融経済に流れる金が増えるだけ。

天下りや特別会計は廃止で良いが公務員の給与やボーナスは上げりゃ良い。
人員も大幅に増やして公共事業も大幅に増やさなきゃならん。
そして低所得者の税を軽くして高所得者(余った金を金融経済で運用する取られても困らん連中)の税を大幅に上げなきゃならん。
そうしないと財政の健全化は成らない。

民主党と小沢が立案した税と社会保障の一体改革(税制改革)をやって富の再分配をきっちりやらなきゃ
財政の健全化は絶対に不可能だぜ?それは現実を見たら解るだろ?

高所得者の税を軽くして低所得者の税を重くして緊縮財政を敷いて景気回復するわけない。
当然、税収は減るし財政も健全化も不可能だ。

何故このような事をするのか?

「財政健全化したら増税の大義が無くなるから・・」

↑これを考察したら民主党や小沢の消費税と自民党=霞が関の消費税の目的が違うのが解る。

小沢も民主党も消費税廃止とは言っていない。
消費税はある目的の為に導入した。

自民党も霞が関も経団連も消費税廃止とは言ってない、逆に増税と言っている。
コイツ等の消費税導入の目的は違う。

だから論点が「戻し税」となる。

戻し税の為に小沢や民主党が消費税を導入した目的が達成できない。

戻し税を廃止されたら小沢や民主党の消費税を導入した目的が達成されるから
自民党、公明党、みんなの党、維新、ネトサポ(ネトウヨ)、マスコミ、霞が関、経団連が
スクラム組んで必死に妨害する。

消費税導入の目的って何だっけ?
「日本の経済を破壊することだっけ?違うよね?社会保障の財政健全化でしょ?
消費税は全て社会保障費に当てますと言って導入したんじゃねーの?
>>270見てみな?目的の為に使われてねーだろ?
自民党=経団連=霞が関の真意を隠した謀を理解した?経団連=金持ちは社会保障なんか不要だからな・・」

アホの河村の一律減税や亀井のベーシックインカムと同じで金持ち優遇政策だ。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/744-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/321-

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1408464377/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:09.54 ID:McP92jB70.net
>>126
426 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:19:17 ID:2rOpZWSo
アホの「ネトサポ=ネトウヨ=自民工作員=陰謀論者=反陰謀論者」は民主党が与党時代に民主党批判を繰り返していた。

その内容は非常にレベルが低い。
立ち居地によって主張が少し子となるが言ってることはほぼ同じ。

1「民主党は売国奴で霞が関の糞役人の傀儡で半島、中共の犬で在日優遇政策をしている。」
2「半島、中共、在日に支配されているマスコミは自民党を批判するが民主党を批判しない。」
3「在日特権を与えたのは民主党」
4「民主党は移民を推奨している」
5「民主党の政策のせいで景気が悪化した。」
6「民主党はTPPの交渉参加を表明したから売国奴。」
7「民主党は自公案の消費税増税法案を盛り込んで可決させたから売国奴」
8「民主党が原発を全基停めたのは単なるパフォーマンス」
9「管民主党が原発を全基停めたから過去最悪の貿易赤字になった」
10「野田民主党は原発再稼働を進めているから売国奴」

上記のアホ共は1〜10を連呼する。
大半が歪解してねじ曲げた大嘘である。
そして後先考えずに民主党批判をした為に自民党が不正選挙で与党に返り咲いた後の自民党擁護が不可能になっている。

アホの工作員が神と崇める「じゃあのww」と信者達の主張は支離滅裂。

貿易赤字が増えたのは安倍自民の政策によるものと知られた為に支離滅裂な書き込みを繰り返す。
「民主党の政策が〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」と騒いでも通用しなくなると
「貿易赤字が増えたから景気が悪くなると言う訳じゃない!」
「確かにアベノミクスによる円安誘導の影響だがこれは一時的で直ぐに良くなる!
短絡的に経済を見るべきではない!」と言うw
「でも・・景気が良くなってないのに消費税増税したらダメだろ?」と指摘されると
「だから〜民主党の政策で〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」とまた戻るw

頭が悪すぎるw誰も見ないからここに常駐して鬱憤ぶちまけて大暴れするw

この掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になるw

何故かわかる?
「奴等は増えないから」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1408464377/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:03:10.24 ID:McP92jB70.net
>>127
598 :ソーゾー君:2014/05/31(土) 17:44:59 ID:cwcVaOYA
>592

移民に対する工作員は二種類いる。

1「民主党は移民を推奨している〜」と騒いで現状を知った人を騙す工作員。

2「少子高齢化と経済政策の為に移民は必要だ〜」と騒いでB層を洗脳する工作員。

1はここに常駐するアホの懐疑だ。
2は主にマスコミだ。

移民政策を推奨している実行している自民党=霞が関にしたら現状を知る者は厄介な存在だ。
産業界で働いていたら小泉安倍構造改革で外国人労働者が異様に増えたのは誰でも分かる。
コイツ等に2の工作をやっても通用しない。
「そんなこと言われても外国人に仕事を奪われて給与が減ったり失業したら意味ないだろ?」と言われたら終わる。

2の工作対象は年金暮らしのアホとテレビしか見ない専業主婦。

少子高齢化が原因で社会保障が破綻したとか経済が悪化したと言うのは嘘だぜ?
て言うか〜経済の仕組みを知ってるなら嘘だと分かるよな?
だから派遣法を改正して移民なんか増やしてもなにも景気は良くならんよ?

「小泉安倍構造改革後の現在を見たら分かるよな?良くなるどころか悪化してるだろ?」
「外国人=安い労働力を増やせば景気や良くなる!」と言ってやったけど何も良くなってねーだろ?
外国人が増えて犯罪が多発して景気も悪化した。
何も良くなっとらんよ?

さすがの爺婆も移民政策には否定的だよ?

中国や半島批判が原因で「外国人=モラルがない人間の屑」と言う認識になっている。

一時は韓流を煽って外国人労働者や移民に対しては友好的だったが
最近はアホの安倍の支持率回復の為に反中、反半島ニュースを垂れ流したから今は外国人に対して否定的だぜ?

「中国や半島は〜」と煽って洗脳しているつもりなんだけど「外国人」と認識しているよ?w

頭が悪すぎるwネットやテレビで必死に屁理屈言っても無駄だわなw

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1358943673/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/472-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/546-

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1408464377/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:05:03.44 ID:MoF9kbBR0.net
そんなにひどいの?37才だけど辞めそう
社員40人で仲良し部長10人、ストレス半端ないわ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:30.02 ID:7axxO0kx0.net
両親が死んだら本人も死ぬパターンか

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:00.63 ID:mooAwz3+0.net
38歳貯金1500万で仕事辞めた
実家だから大丈夫かな?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:24:53.91 ID:UtpsFAjc0.net
>>131
その程度の貯金は無いに等しい。
これからどうやって稼ぐかが問題だな。

と社畜経験ゼロの自営の俺が言ってみる。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:50.80 ID:bl9jHGBT0.net
人間、身の回りのことならば、7歳の小児でも、周りの人間のウソ、善悪、思惑などはたちどころに見抜く

ただ、ヒトラーだったか、「ウソが大きければ大きいほどだましやすい」
政治のこととなると、大きく複雑で、何がなんだかわからなくなる
それでも格好はつけたい
そこで、「政治不信・・・」、「どっちもどっち・・・」、はては、その理由もちゃんといえないまま、マスコミの尻馬にのって「ミンスは・・・」とか・・・
そして無論投票に行かない

まあ、そうした「格好付け」、「斜に構えた姿勢」のツケ、とうとうきたわけだ
ただ、ツケというにはあまりにも大きい
今の若い連中の老後は想像もできないほどむごい  

このスレの中で、年収400万、500万円の連中は、300万以下の層との比較で、若干の安心を得ているようだが、客観的にはほとんど変わらない  おんなじだ

そして、「30年先なんて、まだ先」と思っているかもしれないが、あっという間にくるぞ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:57.21 ID:+uOzkNw90.net
>>131
贅沢しなければ10年くらい普通に生活できそう
結婚とか子供の事考えなければね

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:29.35 ID:MoF9kbBR0.net
>>131
まじかよ、ぴったりおいらと同じ境遇やないけ
どうせ仕事ないなら田舎かな、物価安そうだし

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:40:26.52 ID:bl9jHGBT0.net
>>124 少子高齢化・人口減少による労働力減少・需要減少は、高所得層・高齢層・管理層よりも低所得層・若年層・現場層ほど利益が大きい(不利益が小さい)ので、これから雇用格差が縮小していくでしょう。

早速、工作員w

ジミンは、経団連から金をもらって経団連のための政党
大企業のため、国民全体の低賃金化に向けこれからもまい進する

その結果、日本人が減れば、低賃金の移民で充足する



若者の取る道は1つ、「内需拡大」を思考する政党を選ぶこと
ウダウダ、受け受け売りの理屈はいわない
自分の頭で考える  ものごとを単純に考える

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:39.64 ID:bl9jHGBT0.net
>>136

× 、「内需拡大」を思考する政党を選ぶこと
○  「内需拡大」を志向する政党を選ぶこと

×  ウダウダ、受け受け売りの理屈はいわない
○  ウダウダ、受け売りの理屈はいわない

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:45.58 ID:2jEUht390.net
企業には仏罰当たれ無職なめんなよ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:46:02.62 ID:lSXTj49F0.net
意味がわからない
もっと給料もらえるところに就職しろよ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:52:34.88 ID:iCwV+YIs0.net
あんまり数いないけど聞かせてもらった条件が事実なら
逃げ切るつもりの連中のために食い物にされてるな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:57:09.34 ID:fXH5wtiZO.net
結婚するなら小梨共働きで夫婦ってよりは生活の為だけに一緒になりましたって割り切った関係ならいいだろうね
派遣だろうが共働きなら収入は二倍食費や生活費はとことん切り詰めれば生活余裕だよ
生活費はお互い半々出して財布は完全別でいいじゃん

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:58:52.61 ID:b2F2/caq0.net
30過ぎて非正規の男は全就業者の3%にも満たないらしいぞ
ソースは2chだけどな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:58:57.52 ID:sP/h1XvJ0.net
子供の頃にちゃんと勉強しなかったのが悪いんだよ。
父ちゃん母ちゃんが口を酸っぱくして勉強しろと言ってただろうに。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:59:33.02 ID:93ZDcye30.net
【社会】「母親がトイレに間に合わなかったので頭にきた」
92歳の母に暴行加え死亡、66歳の長男逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409725623/l50

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:07:05.03 ID:UPmOuza30.net
>>142
それぐらいなら生活保護で余裕じゃんw

生活保護で簡単に養える規模だから心配無用
移民と一緒に生活保護を受ければいい

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:14:00.85 ID:81kT37Wd0.net
日本企業の内部留保が大幅に増加している。財務省が1日発表した4―6月期の
法人企業統計調査によると、同期末の内部留保を示す利益剰余金(金融機関を除く)は
前年同期比12・0%増の313兆624億円と2ケタ台の高い伸び率。
金額は過去最大を更新した。消費増税に伴う駆け込み需要の
反動減により設備投資が伸び悩み、内部留保が積み上げられた。

企業収益や設備投資の回復力に力強さを欠くなか、大きく積み上がったのが内部留保だ。
企業の慎重な投資マインドを反映している。本来なら巨額な内部留保の
一部を設備投資や一段の賃上げに振り向け、「経済の好循環」実現につなげることが求められる。
政府が成長戦略の柱の一つとして法人実効税率を数年内に
20%台まで引き下げる方針を決めたのも、企業に設備投資を促すためだ。
 だが帝国データバンクによると、法人減税分の使途について
最も多い回答が内部留保の20・5%で、設備投資は14・9%にとどまる。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520140902abav.html
企業の内部留保、最大313兆円−4―6月法人企業統計

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:31:14.72 ID:QtFQhIcV0.net
>>64
今は非正規でも強制加入じゃないの?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:59:53.05 ID:g2C5mQTb0.net
>>142
いい年して非正規なんて俺の周りには一人もいないな
実際は100万もいないだろうな

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:37:13.44 ID:vPWCHwVZ0.net
                                                ▲
                                               ▲▼▲         
                                       ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
                                       .▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
                                         ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
                                         ▼▲▼       ▼▲▼
                                         ▲▼▲       ▲▼▲
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、                    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ                   ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ                ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       /::::::==        `-::::::::ヽ                        ▼▲▼
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l       /. ̄)                 .▼
      i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!     /  /二、.          日本人! SHINE!
      |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     丿 Y  .i  Y
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ i   /   l .i   i /     ,ゝ-、_)--'-'
        l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´     /{ ゝ、__ハ|ヘ
        /|、ヽ  `ー'´ /      ィ'/ハ____ハ
      //l ヽ ` "ー−´/     ////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{/////

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:38:40.59 ID:1H5FbkZbi.net
非正規とかようやるわ
よっぽど稼ぎ方しらんアホなんやろ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:41:30.52 ID:ROCUoCfQ0.net
ただいま39歳
蓄えは現金および国内株式 合計3800万円
稼ぎは年収120万円のなんちゃって自営業。
持ち家なし、家賃20000円のぼろアパート住まい。
こんな俺は逃げ切れますか?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:43:51.98 ID:KK+aydS80.net
就職出来ないから非正規やってるのに就職しろよとか言われても困るよな
選ばなければあると言われても選ばなくてもないから非正規なんだが
という人が何万にもいるわけだ
もちろん小さいころにサボってたと自己責任だと言われてそこで一瞬で終わる話だけど昔はそれでも就職出来たのが今は出来ないからねえ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:44:48.46 ID:G39nMKp00.net
アリからしたら、キリギリスの自業自得でしかない
なぜ今さら手を差し伸べる必要があるのか

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:48:17.44 ID:ZQJDU/vW0.net
このスレッド、マジで続いてるな
驚いた

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:49:52.40 ID:0ZJG5/6x0.net
僕も赤ちゃん作りたいのー補助金頼むよ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:05:20.42 ID:w9oCkaN30.net
こういうのドラマでやったら視聴率とれるだろ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:39:18.72 ID:J3krFUmJ0.net
なにかしらの能力が足りてないから就職できないのだろう
そういうやつらは一次産業をやるべきなんだよ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:49:10.98 ID:RJ04j6800.net
アベノミクスでこういう人、どんどん増えるね。

やったね、安倍ちゃん、貧乏人が増えるよ♪

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:08:58.50 ID:TwuXIUG20.net
>>151
逃げ切った先に何があるのだろう?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:15:32.64 ID:ZFhuEy1E0.net
最早、新自由主義路線しか取らない自民党に、ブラック社員派遣契約などの連中が投票するなんて
頭わりーとしか思えんわ。あんなのネトサポと公務員とあの頃よもう一度の老人くらいだろ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:25:21.99 ID:yP58vMzu0.net
資本主義の原理
1、搾取 所得、財産を巻き上げる。
2、貧困を作る
国民が望んだ通りになりました。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:10:43.73 ID:jlo1xSbS0.net
『資本主義の終焉と歴史の危機』という本は面白いよ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:24:23.13 ID:ZrHlpJfB0.net
ナマポ大勝利!

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:28:33.44 ID:/OWsH0Yj0.net
('A`)

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:29:07.36 ID:KRDUfKFn0.net
>>157
それは違うよ競争が激化して10年前正社員だった仕事が
いまや非正規雇用になっただけ

野球選手とかとおなじ王とか張本がいまの野球界にいたらあんなに
レジェンドにはなれない

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:30:39.42 ID:KRDUfKFn0.net
>>153
むしろ彼らがアリだよ資本主義ってのは働けば働くほど貧乏になる

バブルや高度成長期はたまたま人手不足と好景気が重なったので
企業が待遇をよくすることで人材を獲得する必要があっただけ

働かざるものくうべからずの皮肉を考えて欲しい

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:33:55.92 ID:KRDUfKFn0.net
資本主義経済でアリになんてなるもんじゃないアリはキリギリスに
搾取されいいように使われて子孫もろくに残せないそれが資本主義

そもそもアリってのはキリギリスの畑を耕す鵜飼の鵜ということに
気がついたほうがよい

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:39:24.94 ID:jlo1xSbS0.net
アリもキリギリスも資本家も労働者も弱るのが今の資本主義の現状

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:40:33.92 ID:6YT8oqsl0.net
【話題】 ハローワークに福島第一原発「月給75万円」の募集出る 仕事は凍土遮水壁工事、応募すべきか・・・議論がネットで白熱 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371087/

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:43:59.02 ID:oc0ddxCK0.net
旧ソ連が国家資本主義なら、日本は(大)企業資本主義。
これらの国では国家や企業に適応することが個人の至上命令になっている。

ここから落ちこぼれたら貧困層に転落するか、精神病院や矯正収容所行きが
運命づけられている仕組みががちっと揺るぎなく出来上がっている社会。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:46:06.73 ID:6YT8oqsl0.net
【政治】竹中平蔵氏「消費税増税を食い止めるのは難しい」「増税中止の政治判断の可能性、安倍政権ではない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409389886/

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:46:26.94 ID:7DCMQq230.net
>>168
しかし資本家は資金が10分の1に減っても資本家たからな
消耗戦になっても資本家のほうが強い

自分だけ資本家で周り貧乏人が資本家の理想だからそれでいいんだ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:48:19.56 ID:7DCMQq230.net
>>170
それも違うなようはアウシュビッツなんだよ働けないやつは
その場で死刑健康なやつは奴隷労働で過労死ウハウハなのは
奴隷労働により生産されたもので貿易す資本ある家に生まれるかとうか
これがすべて

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:48:19.89 ID:P5A9/Pz40.net
俺普通に正社員でも年収200〜300万の奴何人か知ってるけどwww

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:49:43.23 ID:C+tvOdbK0.net
日本はかつて総中流だなんて喜んでたがそれは要は
国民の労働者の全員が資本がない労働しないと生きていけない
階級ということだよそれを喜ぶなんてまさに百姓こ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:51:02.78 ID:C+tvOdbK0.net
>>170
資本家からしたら病院ですら追い剥ぎのための施設だ
まず奴隷労働させてぼったくる労働者が壊れたら病院で
向精神薬とかうってまたぼったくる
死んだら葬式でぼったくる

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:52:52.83 ID:k8vBbuzg0.net
>>152
そういう層って
昔は日雇い土方
今は、非正規
なんも変わってなくね?
むしろ多少選べるようになってマシになってるかと

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:53:25.55 ID:C+tvOdbK0.net
これまでの時代もそうだがこれからはとくにアリつまり
労働者階級の価値観から脱出しないといかんコツコツ
やったっていいように使われるだけだ

いかに労働の安売りを拒否して賃金低下をふせぐかが大事だ
キリギリス家に生まれるのが理想だが
みんながキリギリス家に生まれるわけでないからな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:54:40.22 ID:ZFhuEy1E0.net
>>151
何から逃げ切れるのか
自殺することで、いつでも人生から逃げることは出来るけど。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:55:12.66 ID:C+tvOdbK0.net
>>152
サボらないといけなかったんだよみんな

サボらず真面目に競争しちゃったからどんどん社会適応のハードルが上がるの
さらに非正規雇用まで責任求めたから非正規雇用が正規雇用を飲み込むんだよ

底辺の貧困が定着したら賃金低下がホワイトカラーの貧困を
招くんだそわかってるか

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:57:22.40 ID:C+tvOdbK0.net
自分かキリギリス家に生まれた人間なら自己責はむしろ歓迎だ
なぜたら賃金ってのは底辺から上がらないとホワイトカラーの賃金も
押さえつけることが可能だからだ

派遣法をみればわかるとおり底賃金ほ労働者の職域が増えれば
企業は正規雇用の必要がなく安い賃金て高度な仕事をやらせることができる

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:57:42.64 ID:lzkQ9pux0.net
>>151
自営業で120万円??

アルバイトした方が儲かるんじゃないの?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:58:53.54 ID:7ZXuHgL50.net
>>181
自己レスだがだから北欧などの本当の先進国の人は職域を超えたことを
ノーギャラでは絶対にやらないし残業もやらないんだよ当たり前の話だけどな
1人で何人分も働いたらそれだけ雇用が減って企業の内部留保が増えるだけだから

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:01:23.56 ID:5xLarlAA0.net
だけど日本人は自己責任が大好きだからな誰かが低賃金で働くってのは
移民が自分の給料を押さえつけてるのとおなじなのに正社員がパートや
アルバイトを残業させたりするそうして賃金はダンピングされ資本家の
取り分が増える

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:02:49.35 ID:EWX9Ag3TI.net
非正規では100%結婚ムリ昨日非正規の面談があったが、10人中10人が未婚、子供なしだった

日本民族減らし作戦として、これ以上に効果あるのはないだろうな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:05:09.67 ID:5xLarlAA0.net
>>185
そんなことはないこのまますき家などのように管理職以外全員非正規雇用に
なる時代も近いからね結婚の分かれ目は正規非正規ではなく親の資本次第となる

別にフリーターでも資本があるなら結婚できるからねえ
自分の先輩もフリーター時代に結婚してるし

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:05:34.94 ID:picaS0SH0.net
【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409764673/

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:07:13.15 ID:5xLarlAA0.net
>>187
つまり労働して豊かになることはないわけだねだからキリギリスに
回らないと搾取されておわりということになるキリギリス家に
生まれることができるかが分かれ目

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:08:39.51 ID:picaS0SH0.net
とりあえず共産に入れとくわ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:08:48.15 ID:Nujx31svO.net
早よう厳格な身分制を制定せよ!!

貧困感わ他者との比較において生ズル。
つまり比較しようのない身分制があれば、幸せだ!

そうすれば少子化問題解決よ!

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:14:14.63 ID:P5A9/Pz40.net
まあ党が変わっても難しい問題だろうね。雇用の問題は社会や企業の
問題でもあるから、自民党だろうが共産だろうが変えるのは困難。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:17:25.23 ID:aAezd0d30.net
現代の身分制度

「長官正保」

長・・・社長、会長、首長(政治家)、長者(富豪)
官・・・官僚、公務員
正・・・正規社員
保・・・生活保護者

それ以下の身分

派・・・派遣奴隷

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:19:04.07 ID:PFHejX6Y0.net
なかなか厳しいよなぁ
昔は金が必要ならぶっ倒れそうになろうがとりあえず残業して働けば金は手に入ったのに、
今じゃ元気でもっと働きたいって思っても定時で帰れ、
残業すんなって言われちゃったりする職場が多いからな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:26:12.66 ID:P5A9/Pz40.net
企業が賃金を上げられない事が問題の本質だろうね。正社員=給料を上げられない
バイトや派遣ならあげる必要もないし気を使わないし業績不振の場合は切れる。

現実昭和の時代は年齢給だったり大きな給料&ボーナスUPが望めた。しかしデフレ
景気の低迷で企業はコストカット、更には従業員の給料すら手に付ける…と言って
も上昇企業はまあ問題はないんだけど日本に多い中小が大問題。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:28:43.60 ID:WVxigkYI0.net
日教組によって日本人が無能怠け者になってしまった結果だろ。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:30:50.92 ID:pwodlFsC0.net
>>27
n

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:35:00.00 ID:MVqfsdFf0.net
非正規で未婚に絞っての結果なんだな
底辺の中でも底辺ってことなら納得できるわ
非正規の50パーセントではないってこと

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:36:26.55 ID:iNrc3pTu0.net
>>192
違うよ
資中労差

資本家→中産階級→労働者→非正規雇用の順
士農工商のような職業で考えるな

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:37:43.19 ID:eP4EFFjwO.net
これって日本だけじゃなく、高校卒業後実家を出るのが当たり前の欧米も同じだよ
高校卒業→都会で一人暮らし、大学進学→就職→不景気で失業、再就職ができず一人暮らしが困難→実家へ出戻り→実家で暮らしながら仕事探し

成人したら実家でるのが当たり前な欧米諸国のほうが風当たりが強い

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:39:13.11 ID:MVqfsdFf0.net
人手不足なんだろうな
チラシに入社支度金十万円とかいうのがあるぞ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:40:08.82 ID:knxnUgeb0.net
6・3・3と遊びまくって、なーんも努力もせずに世の中に出たらそりゃむりだろう
頑張ってるつったって、みんながんばってるんだからさあww  お前やる気になったのは何歳? 

30歳なら20年以上のビハインドだぜ? 他人の倍努力して、並ぶことができる年齢が50歳以上
まさかチョロチョロと頑張って数年で戻せるとは思ってないよなwww

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:40:31.71 ID:P5A9/Pz40.net
>>199
確かに欧米もそうかもしれないね。映画とか見るとそういう背景が
何となくわかる。大体親父世代が金持ってて若者は路頭に迷ってる
もしくは我侭な描き方が基本ww

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:41:57.00 ID:Hk0EA9cS0.net
>>1の調査は
ただ単に「自活していない」割合を出しているだけで
「できないからしていない」のか「できるけどしていない」のかは
わかりません
数字のトリックに引っかからないで

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:42:24.88 ID:WJflp2J+O.net
マジレス 命がけで抵抗すべき
金儲けより人文教養、芸術を

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:42:58.03 ID:jsUvn4Rt0.net
企業はさ、自社の従業員も、社会を支える1消費者だって事を
忘れちゃってるんじゃないの?

時間も金も最低限生きていくのに最低限度しか与えられない
労働者ばかりで、消費が上向くわけ無いと思うんだが。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:44:13.08 ID:iiEemBEx0.net
中学生の同級生とか一戸建てに住んでんのに恥ずかしくないの?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:45:22.02 ID:knxnUgeb0.net
就職したことないアホは、会社で事業計画・経営企画をやってる人は、経営者じゃなく、企画部のふつーの従業員ってことを知らないのかね?www

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:45:37.09 ID:PFHejX6Y0.net
恥ずかしくはないけどすげーなとは思うなw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:48:33.39 ID:CQ/ZM6rO0.net
>>207
俺一応経営者だけど、事業計画とか事業企画って
フツーの従業員は計画や企画の土台をまとめる仕事だぞ。
俺ら経営陣の指示に従って計画を立てることのほうが多いし。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:50:47.65 ID:L1suesqgi.net
>>197
そういう解釈はできるのになんで景気は上がってるんだとか
一部の上澄みだけのアンケートは信じて景気悪いのは自己責任だー
って自分の貧乏に疑問を持たないのか日本人は不思議だな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:52:43.63 ID:L1suesqgi.net
>>207
自分は社会人なので知ってる奴隷が奴隷を向かい合せて
その後ろで資本家が儲かるそれが社会だからそれに経営者とて
たいていは株主に雇用されたサラリーマンみたいなものだ
株主のために働いてることには変わらんしな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:53:17.98 ID:eYCc51/V0.net
成人したら実家でる ってのは金に溢れたバブルの頃の常識だからな
未だにその概念に囚われて実家でない=恥ずかしいっていう考えが通用すると思ってる人いるけど
収入を極限まで削られる現代ではむしろスタンダードなスタイル
現代では地方から生活費かかる関東に出たあげく非正規やるのが一番馬鹿なスタイル。同じ非正規やるなら地方の実家で金しこしこ貯めた方が遥かによかった。バブルの概念に囚われてる奴は帰るに帰れなくなって無駄な事やらかす

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:53:39.90 ID:rbXJp4C90.net
>>210
給料と景気は無関係
小泉以前は景気と給料に相関があったけど小泉以降なくなっている
そのかわり景気と配当に相関が出るようになった。日本も正しい資本主義社会になりつつある証拠

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:53:54.28 ID:L1suesqgi.net
>>205
それよりいまのやり方のほうがより資金を呼び込み内部留保が溜まる
だから会社としては間違ったやり方ではないよ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:54:56.38 ID:QD9eNEpo0.net
こいつなんか学生でありながらお前らよりはるかに稼いでる。
犯罪行為でだけど


22歳の学生がゲームの改造データ(レベル99とかアイテムコンプとか)を違法に転売して大儲け中。
月50万くらいか、それ以上。
流行のゲームの改造データなら万単位もある。安い物でも1000円以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
ただコピーして発送するだけ。
特別な知識も必要なくて、ツールとかで改造するだけ。
もちろん違法なんだが、親告罪だから会社が訴えなければお咎め無し。
やった者勝ち状態。
こんな事が許されていいの?
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harlock77777

妖怪メダルのデータも交換とか言ってるけど、
改造して複製した奴を売ってるだけだよな?
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harlock77777?p=%E5%A6%96%E6%80%AA&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&anchor=1&slider=0

違法行為だからヤフーが削除するべきなんだけど、手数料収入が欲しいヤフーは放置。
たくさんの通報がなければ動かない。
通報先書いとくからみんなでどんどん通報してくれ
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry
できれば各メーカーにも通報して欲しい

こいつこんな事やって学校いってるのかな
もしバレて逮捕されたら内定取り消しどころか退学になっちゃうんじゃね?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:56:34.04 ID:DjRUlFgJ0.net
>>210
景気は回復していない、とか言ってる馬鹿がまだいることに驚きだw

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:56:40.54 ID:L1suesqgi.net
>>213
賃金と相関するのは企業や世間の景気ではなく労働力が買い手市場かが
大きいからそれはそうおもうよ

不思議なのはそこで企業の景気が良くなれば自分の景気もよくなると
思い込んでアベノミクスマンセーした労働者がたくさんいたことだが

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:57:04.70 ID:CQ/ZM6rO0.net
会社は内部留保を貯めるってのが一番大事だからな。
それがなければ会社も社員も守れない。
ただ内部留保が貯まってなかったしわよせを
従業員に向ける経営者ってのは本来おかしいんだから
不満に感じるなら転職するべきなんだ。

不満に感じたのに従わざるを得ないようなコンディションを
作っていることに限ってはそういう連中の自己責任だと言わざるを得ない。
通信費食費娯楽費を抑えて貯蓄していれば転職の準備や自己啓発もできるわけだからね。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:58:15.06 ID:L1suesqgi.net
>>216
実体経済は伴わない金持ちの金融資産や
土地資産が水ぶくれした
だけのものを喜ぶやつが未だにいるほうが
驚きなんだが

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:58:53.69 ID:P5A9/Pz40.net
まあ自己責任論を掲げている奴は緒戦は個人主義の賜物だよな?自分さえ良ければ
人や日本の将来すら関係ない。シナチョンでも何でも来いってスタンス。今の社会
の現状を見たら人事では済まないし、移民反対しているのなら確実に直結している。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:59:20.58 ID:L1suesqgi.net
>>218
転職?それは違うねだってどこに勤めようが労働者は労働者だろ
トヨタだろうがワタミだろうが偉いのは株主であって会社は従業員に
回す筋合いはびた一文ないそれが資本主義だぞ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:59:32.15 ID:av0LqRFR0.net
>>39
海外FXでちまちま小金稼ぎしたほうが確実だよ。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:01:27.35 ID:aHGMlrPSO.net
>>212
こいつ、ボンクラの典型。
若者は都会へ出向き、世の中の不条理を学ぶべき。
人間としての視野は間違いなくでかくなるから。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:02:03.74 ID:L1suesqgi.net
そもそも会社の役割りは資本家を守ることだしな内部留保を貯めるのも
倒産して社員が路頭に迷わせないためじゃないよ企業の価値が減って
株主を損させたくないからだし

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:02:10.07 ID:en8hUaGAO.net
なんで家族が一緒に住んで支えあう事が害悪みたいに言われるのか不思議。
通勤、通学に不便じゃないなら、不動産屋の口車に乗らず、家の構成員の一名として暮らすのだって義務じゃないかと。
それで孤独死ガーとかバカみたいだ。
実家=ママにパンツたたんでもらうとかステレオタイプの見方しかできないんだろうな。。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:02:13.30 ID:bKFecj8X0.net
このスレは派遣・フリーターVS人材派遣社員で盛り上がっています

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:02:26.01 ID:TW9VQbAS0.net
>>1

韓国は大統領が自ら、慰安婦を強制連行し性奴隷犯罪を犯してきた。

その韓国人のお前が何を言うか!

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:04:03.37 ID:L1suesqgi.net
>>226
いいことだろ正社員vs非正規雇用みたいな小作人と奉公人の
対立よりいい

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:04:06.68 ID:aHGMlrPSO.net
>>216
景気のどこが回復しとんじゃ、ボンクラ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:07:03.57 ID:Fk40lSea0.net
>>225
そう言う人もいるし言わない人もいるな
ただそれは育った環境の違いもあるし世の中仲良しな家庭ばかりでもないから
あとはもう一人暮らししたいと思うかどうなのかという個人的な話だわ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:08:26.72 ID:DjRUlFgJ0.net
>>219
まずお前は、アベノミクスが成功していてほしくないっていう願望があるんだ。
だから「金持ちの金融資産や土地資産が水ぶくれしただけ」なんて妄想する。
金持ちの金融資産や土地資産が水ぶくれしただけってのは何を根拠に言ってるんだ?
そういうソースでもあるのか?

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:10:03.46 ID:L1suesqgi.net
>>231
実際に労働者にとっては実質賃金がさがっただけという純然たる
事実があるよ増えた人手不足も熟練工などの大量引退が引き金であり
やはりこれもアベノミクスは関係ない

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:12:04.57 ID:L1suesqgi.net
一方でアベノミクスによる金融緩和で儲けたのは生まれつき株や土地外貨など
予め資産持ってる人間つまり有産階級がさらに金持ちになったり円安の為替差で
ごくごく一部の輸出大手や商社がウハウハしてるだけ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:13:28.42 ID:L1suesqgi.net
そしてアベノミクスが成功してほしいかしてほしくないかは
結局のところ資本の有無で考えるべき

自分や自分のジジババの土地や資本が資産を生むような御身分なら
アベノミクスの成功が自分にとっての利益になるし

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:14:02.65 ID:DjRUlFgJ0.net
>>232
いや、そうじゃなく「「金持ちの金融資産や土地資産が水ぶくれしただけ」って話のソースは?って聞いてるの。
金融資産とかが増えてるだけで消費とか増えてないんだろ?ってことは小売とか壊滅的なんだろな。
俺の知る限り、国内小売企業は大復活してるぞ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:14:47.69 ID:L1suesqgi.net
このままさらに金融緩和をやられたり10%増税さらには
踏み込んで解雇規制緩和とか移民の導入をされたらますます
実質賃金が下がること間違いないだから失敗して結局は賃金が
上がらなきゃ景気はよくならないねって結論になってくれないと
普通に考えたら困るよ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:16:17.59 ID:iiEemBEx0.net
部活も偏差値もおなじレベルだった同級生が家族養ってんのに自分は親掛かり。
根本的原因はなんだと自己分析しますか?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:16:17.75 ID:eP4EFFjwO.net
>>202
そうそう(笑)以前見たフランスのドキュメンタリーでも息子が都会から出戻りして地元で仕事しながら実家暮らししてることに親が「いつになったら家を出るんだ!」ってものすごい怒っててキツかったよ
実家めちゃくちゃ広いし息子働いてるんだから許してやれよ…って思った
欧米の親厳しすぎるwww

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:16:21.11 ID:L1suesqgi.net
>>235
実際壊滅的じゃん駆け込み需要の反動からの回復が遅いし
天候不順とか言い訳してるけど反動減からの揺り戻しが思ったより
少ないから株価を年金で支えますとか言い出してるわけで

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:16:45.96 ID:rbXJp4C90.net
>>233
生まれつき財産を持っていなくても日々節約して株式投資に回していればアベノミクスの恩恵は受けられる
だれでも努力次第で資本家になれるところが日本のいいところ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:18:00.14 ID:L1suesqgi.net
>>240
まさか日本人の4割近くの世帯は貯蓄ゼロだぞさらに半数以上は
平均値にも及ばない資産しかねえそれをどうやって運用するんだよ
まさしくパンはないならケーキ食えか?

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:18:45.14 ID:P5A9/Pz40.net
まあ実質は後、5年位で正社員と非正規の比率がフィフティーフィフティーになる
って言われてるもんなww性社員も余裕ブッコいてられない時代なんだよ。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:19:49.48 ID:L1suesqgi.net
>>238
でもさあ金持ちの子息はちゃんとニートしてたり親がマイホームの
ローン肩代わりしてもらえたりするんだよねああいう家を出るべき
プロパガンダはひどいよ普通に考えたら親のほうが子供より裕福なんだから
自分の子供のことを考えたら面倒みてあげるほうが幸福なのに

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:19:54.70 ID:DjRUlFgJ0.net
>>239
じゃあ駆け込み需要以前の2013年、
駆け込み需要のあった2014年2月や3月は消費が良かったことを認めるんだなw

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:21:13.93 ID:P5A9/Pz40.net
>>241
貯金は全部溢れたモノに変換され企業に食い潰されている。どんな手を使っても
貧乏人から金を徴収するのが商売だからw

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:23:05.26 ID:AqoYZEue0.net
正規雇用増やすにはどうしたらいいの?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:23:08.92 ID:ZW5Zviij0.net
>>236
基本的には、誰かの賃金が上がると、誰かの賃金が下がるか、消費者がそれを負担するんだよ。
みんなが豊かになるには生産性を向上させるしかないな。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:23:12.79 ID:L1suesqgi.net
>>244
駆け込み需要は無理やり先の種籾を食っただけだし2013年は
株価はあがっててもタイムラグがあるからーとか誤魔化されてたな

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:23:39.31 ID:eYCc51/V0.net
>>223
世の中の不条理を学ぶとか視野を広げるとか人間的に成長するとか全て自己満足の錯覚だよw
そんなもの積み上げても結局は特別なことは何もできないし糞の価値もないね

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:23:45.75 ID:GIAz5J2jO.net
おれっち両親が公務員
親のおかげで採用されて安定掴んだ
一般企業とかアホが就職する場所じゃないの?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:25:02.54 ID:r5jGUUKJ0.net
家族の絆復活
世界の中心で咲き誇る成長国家日本の未来は明るい

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:25:26.93 ID:L1suesqgi.net
>>245
それに資本主義ってのはお金がなければないほど余分に使うことになる
ローンがいい例でなんでも一括で買えるほうがトータルで払うお金は少ない
だから金持ちに富が集中すれば余計に消費はへる逆に労働者にそこそこの
生活をさせたほうがローン組んで車や家を買うのでお金は回る

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:27:30.89 ID:DjRUlFgJ0.net
>>248
そうか。なら2013年の小売業が好調だったソースを俺が提示したら
お前どうするんだ?w

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:27:39.05 ID:5mrYpYLoO.net
50まで生きられりゃ十分。
子供は金持ってる奴が育てりゃいい

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:27:43.20 ID:PDe4fzGa0.net
>>247
生産性が向上したら従業員が減らせる
無駄な仕事があるほうが従業員は増える

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:27:54.23 ID:p55At+Po0.net
税抜の手取り20は無いと自活はキツイわな
安倍ちゃんわかってる?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:28:44.32 ID:L1suesqgi.net
>>253
それはアベノミクスというよりも民主党政権で国民生活が
下げ止まった効果じゃないかな

あ、自分は民主党マンセーではないよ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:29:33.41 ID:PDe4fzGa0.net
全員が20貰ったら 
物価が上がる
じゃあ25か?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:29:35.37 ID:v6O2iNsDO.net
この自活してない人の年収がいくらか知らないが金がないなら仕方ない
丸投げ生活ではなく自分の分+アルファの家事をやり生活費入れてればいいんじゃね

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:30:01.23 ID:MVqfsdFf0.net
公務員をどうにかしないと日本は沈むばっかりだろう
才能があるのに生産性の無い公務員になってしまう人が多すぎ
才能がある人は民間で活躍して外貨を稼いで欲しいもんだな
公務員の労働環境がよすぎるからなのかなあ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:30:20.14 ID:DjRUlFgJ0.net
>>257
「アベノミクスというよりも民主党政権で国民生活が下げ止まった効果」


わろたwww

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:32:12.99 ID:L1suesqgi.net
>>261
実際民主党政権末期あたりから自殺が減り実質賃金は下げ止まりの
傾向だったからそれは否定できないのでは

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:32:27.40 ID:ZW5Zviij0.net
>>255
それ、ワークシェアリングでしょ。賃金下がる。
まあ、仕事の量は、分配の方法にも関連してくるから。
生産性下がって仕事量が増えれば、広く薄くみんなに分配されることになる。
逆に生産性が上がると、狭く濃く分配されるってことになるね。まあ格差が広がるわけだ。
生産性の向上は良いとして、この狭く濃くの部分をどうやって、広がりを持たせるかというのが課題なんだろうな。
金融緩和もこうした工夫の一つだと思うけどね。日銀が流してる金を工夫すればゲットできる。
何にも考えずに何にもしなくても金をゲットできようにすることはあまり良くないと思うよ。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:33:08.01 ID:YBH9ZiY00.net
小売業好調の結果を知る前
株価はあがっててもタイムラグがあるからーとか誤魔化されてた

知った後
アベノミクスというよりも民主党政権で国民生活が下げ止まった効果

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:33:45.40 ID:L1suesqgi.net
>>261
であなたは安部政権になってから生活よくなったわけ
消費税や物価アップよりも所得増えてるの?

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:35:51.58 ID:L1suesqgi.net
>>263
1人がたくさん長時間働けば賃金も安くさらに雇用も減るんだよなあ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:25.86 ID:PDe4fzGa0.net
>>263
ムダをけずっていったら
失業者が増える

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:40.24 ID:3KW7qESPO.net
ゲリノミクス絶好調

売国奴下痢ちゃんの日本人殲滅作戦が順調です

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:38:31.30 ID:FmmYuJb10.net
非正規社員なんて社会の脱落者でしょ
当然の結果じゃないのか?
将来こいつらが生ポに群がるのかと思うと吐き気がする

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:38:31.58 ID:L1suesqgi.net
そもそも賃金は人手不足かどうかが大事だしな買い手市場でなくなれば
いいすき家をみりゃわかるが人手不足なら猫の手でも売れるから

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:39:41.41 ID:L1suesqgi.net
>>269
それはいけないから彼らの収入や雇用を安定化させよう
彼らは移民とおなじだぞその底賃金が全体の賃金を抑制する

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:39:55.00 ID:8UwJJP1g0.net
安倍ちゃんの内閣の女性官僚の
ダンナで非正規年収200万以下はいねえんだろ?
結局
女はまともな仕事してるダンナに嫁いで
子供産んで人並み以上の仕事しなければ認めんという国策だよな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:40:00.30 ID:v0gpRkMw0.net
                    ノ´⌒ヽ,,
                γ⌒´      ヽ,
               // ""⌒⌒\  )
                i /   ⌒  ⌒ ヽ )
                !゙   ( ゜)` ´( ゜)i/     一度でいいから
                |     (__人_)  |      パックの天ぷらと回る寿司が食べたいな
               \       _/
    「 ̄ ̄ ̄|    「|      |   
   .|     |   |.|       |  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:42:42.35 ID:s4wbK8PD0.net
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが、公務員や地方議員の仕事だったんです〜   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:42:43.23 ID:z70tTHkp0.net
アベノミクスなんて嘘に踊らされた国民共w









ワロス

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:43:51.89 ID:s4wbK8PD0.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:44:55.99 ID:ZW5Zviij0.net
株式市場の活性化というのは、面白い方法だよ。
世間でも引きこもりやフリーターみたいな人でも数億やすごいのになると数十億儲けちゃった人がいる。
そういう人は数世代食べていけるよね。
何にもしない人に金を配ることは社会全体にとってあんまり良い結果にならない。
株式市場でもなんでも勉強してリスクを負うことで、リターンを得るような仕組みに金を流した方が良いよ。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:44:57.15 ID:s4wbK8PD0.net
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <野々村みたいな議員が私等を守ってくれる!!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:44:57.79 ID:sAto8QKh0.net
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409683109/

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:46:06.83 ID:s4wbK8PD0.net
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <かつら代も含め、地方議員と公務員の経費はザルなんです〜   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i

阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:49:17.92 ID:0xn//SOu0.net
まじ生活無理〜共産入れるよ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:49:17.93 ID:s4wbK8PD0.net
 \\\地方議員ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 兵庫県は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 兵庫県を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄

  兵庫県議会戦隊 もらうンジャー (県民の税金だけど。。。)
           カイドー!
    ∩∧_∧
   / (丶`∀´) / 
      >  ⊂)   
.  / /  ω  )   
    <_ / ⌒ ソ  
        / 
               ソーレン!
                  ∧_∧ ∩
                  <`∀´、> \ 
               \  (⊃   <   
...                  (  ω  \ \  
                   し/ ⌒ \_ >  
                   \       
          ニッキョウソ!!   
               |  〜〜〜〜〜〜ー
          ∩     ..| 人権擁護   ノ
          く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
            ( `∀´,)⊃ 
         |  (   ./ | 
.           | (⌒) ∩∧_∧∩
.           し⌒ |  (`∀´ ,) \
                | (中核派<    
          |    |    (  ω  \ \ 
           |  |     し/ ⌒ \_ >  
            |
他の切手購入者

原吉三(自民) 144万円
岩谷秀雄(自民) 121万1250円
梶谷忠修(自民) 65万2310円
伊藤傑(自民) 35万円
石井秀武(民主党・県民連合) 24万円
小田毅(自民) 7万2千円

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:51:21.99 ID:s4wbK8PD0.net
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', 地方議員のおじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

        :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /          \
   ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                 \
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
 :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     / おじちゃんたちは
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-'′    /、     議員貴族だから 当選後は
    :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\  4年間は、はたらかなくても
      _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\ だいじょうぶなんだよ?
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   (_) \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:53:16.80 ID:8ndvsjB/0.net
身内に非正規がいると、そういうのがいかに自分に甘い人間かというのがわかる。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:58:12.33 ID:FB7c2WQd0.net
そういえば野々村元県議も大阪で生活保護もらおうとしてるって聞いたけどどうなったことやら。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:59:03.16 ID:8H0ETwNE0.net
>>50
これは自己責任ではなく自民党の失策だろう
派遣法が巨悪の元

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:09:49.55 ID:vjAFtYbA0.net
>>263
ひどいなwwwwwwww

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:38:13.04 ID:bDf7Ddse0.net
へー

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:53:53.12 ID:L1suesqgi.net
>>284
別にいいんじゃないか楽して生きられるほうがそれのなにが
悪いのか理解できないけど
そんなにマゾな世の中がすきなら北朝鮮のほうが幸せじゃない?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:54:54.02 ID:L1suesqgi.net
>>283
働かざるものくうべからずの本当の意味がこれだよな
権力者や金持ちほど働く必要がないのを皮肉った言葉

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:01:18.35 ID:tvy7Cysp0.net
日本で努力して報われるのは15歳から18歳の間だけ
それ以外は特に何もしなくておk

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:05:14.69 ID:JIBOWRlh0.net
>>286 これは自己責任ではなく自民党の失策だろう

自民にとっては大成功だろう   スポンサの奴隷商の要求どおりの仕事をおこなった
世界が驚く、世界では強盗以上の悪とされる「山椒大夫」優遇策をまんまと成功させた

それでいて支持率40%  こんな大成功はないだろう
まあ、CIA設立の局で、ミヤネヤが毎日、主婦層に向け「安部政権は全てうまくやっていると思うんですけどねー」とかやっているからね

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:06:13.38 ID:KOg2a41H0.net
東京の一人暮らしの底辺はきついぜ
実家があるというのは最強の武器だわ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:08:44.59 ID:UloEI8yP0.net
人のお世話をして感謝される喜びとか学ばなかったらしいね

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:08:51.11 ID:vjAFtYbA0.net
求人なんていくらでもあるだろうと言えば、
ブラックガー、カラキュウジンガー、って言うんだろうな、ここのカスどもはw

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:12:23.42 ID:q89hESdf0.net
生活できないってやつの年間支出を見てみたい。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:13:56.98 ID:vjAFtYbA0.net
飲食店で年収300万程度〜
建設系なら数年頑張ればすぐに500万くらいいくし
そもそもバイトで食っていこうって発想がおかしいんだよな
ちゃんと就職活動しろよ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:17:26.68 ID:aCRSbfrJ0.net
>>297
っていうか、いい歳してバイトしてるとか、無職やってるとか恥ずかしいと思わないんですかね。
19歳や20歳の子供でも就職して頑張ってるというのに。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:23:03.71 ID:rRpI89440.net
派遣制度を作り自ら最大手の派遣会社会長に収まる竹中平蔵を死刑にしろ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:24:52.85 ID:L1suesqgi.net
>>295
当たり前だろみんながブラックをさけないからどんどんブラック化するんだよ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:25:23.74 ID:tvy7Cysp0.net
日本5大産業
土建
派遣
受験
就活
介護
製造業

派遣を潰すな!多重請負を潰すな!
それで利益が出て株価も上がってるんだ!
案件を横に流して儲けるのも立派な業績なんだよ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:25:27.31 ID:aCRSbfrJ0.net
>>299
海外にも派遣はあるんだが、これも竹中が作ったんだろうかw

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:26:08.21 ID:L1suesqgi.net
>>298
それは19歳や20歳で就職する子に失礼だよ彼らだって
別に好きで頑張ってるわけじゃなし
同期の大学生とか
フリーターがうらやましいに決まってるだろそんなもん肯定的にいうことじゃない

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:28:56.25 ID:aCRSbfrJ0.net
>>303
好きで働くとかそんなのどうでもいいんだよ。そもそも好きなことを仕事にしてる人のほうが少数なんだし。
食っていくために働く、それだけのこと。そしてみんなこれを当たり前にやってる。

お前以外はな。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:30:02.87 ID:A6wy2gRoO.net
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:30:38.88 ID:L1suesqgi.net
>>304
いや自分もやってるけどそれを当たり前に思うのは違うなあ

例えばDQN高校でみんなサボってたらそれが当たり前だとおもうのか
それと同レベルの話だよ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:32:03.87 ID:L1suesqgi.net
自分もいきるために働くには働くけどそれはけっしていいこととは
思ってないよ働くってのは何かの鵜飼の鵜になることであってそれが
みんなそうだからっていっても肯定的には思えないよ多数少数の問題じゃないから

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:33:14.26 ID:L1suesqgi.net
それにみんなで安い賃金で働いたら結局全体の給料も増えないしな
それどころか減るし資本主義だから働いたら働くほどに貧しくなるんだよ

それを当たり前だとかは自分には思えない

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:33:23.69 ID:aCRSbfrJ0.net
>>306
どこかで見たキチガイだと思ったら家で相手してた
「2013年の好景気は民主党のおかげ」の馬鹿じゃんww
俺だよ、俺wその時の相手だよww

会社にいかねーんだな、お前。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:34:40.50 ID:L1suesqgi.net
食ってくために働く必要がなく自分の資本が資本を生む人間だっている
結局のところ労働者ってのは働く以外の選択肢を奪われた存在にすぎないよ

起業しようにも労働者は資本家からお金を借りることとなるし
土地だって自前の土地じゃいと家賃取られるだろ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:36:20.22 ID:L1suesqgi.net
そもそも2013年て好景気なのかよ懐があったかくなったのではなく
駆け込みや景気への期待感で多少財布の紐がゆるくなっただけだろ
実質賃金が改善したり貧困層が減ったわけでもない

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:37:26.50 ID:L1suesqgi.net
>>309
あなたこそなにやってるのよこんなところで貧乏人は俺様のために
だまって働くのが筋でしょとでもいいたいの?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:42:07.04 ID:L1suesqgi.net
働くのが当たり前ってのは言い換えれば資本がないから
お金のために人身売買しますってのとおなじ売春なんだよ労働は
だから高くうるために安易に脱いだりサービスすんなってことよ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:44:15.58 ID:tvy7Cysp0.net
海外では消費税20%は普通→マネしましょう!!!

海外では派遣は正社員以上の時給でピンハネ率も規制ある→マネしないにしましょう↓

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:46:22.36 ID:L1suesqgi.net
>>314
日本の悪いくせだないいことはよそはよそうちはうち精神で
悪いところはものまねすんの

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:49:22.22 ID:8ndvsjB/0.net
>>297
努力しないで入れるとこに入って、後から収入について文句を言う。
社会が悪いブラック企業だの。周りが悪い事にしないと自分が壊れるんじゃない。
基本、思考力がない人だと思う。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:50:34.20 ID:aCRSbfrJ0.net
>>313
お前の値段はいくらぐらいだと思ってるんだ?
お前の提示する年収と、お前のスペックを書いてみろよ、学歴とか職歴な。
俺が値踏みしてやる。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:01:07.87 ID:yGDMwhTpi.net
>>317
あなたは何もわかってないな労働者の値段というのはスペックでは
決まらないよ人手不足なら猫の手でも高く売れるし人あまりなら
思い切り足元を見られる労働者だって賞品だからな

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:02:16.98 ID:JtDkiwKt0.net
>>318
アダム・スミスの時代から指摘されてるよなそれって

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:03:47.69 ID:yGDMwhTpi.net
>>316
あなたは典型的な労働者階級な価値観だなその努力は結局
資本家が同じ賃金でより高いスペックの労働者を買えるようになるだけ
つまり労働単価がさがる

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:05:39.58 ID:yGDMwhTpi.net
労働者は努力したら負けなんだよその競争ってのは結局
パソコンとおなじでハイスペックが安くなってしまうんだから
働いたら負けってのはそういうことだ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:08:13.78 ID:aCRSbfrJ0.net
>>318
人に言えるようなスペックじゃありません、まで読みました

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:09:06.38 ID:yGDMwhTpi.net
バブルや高度成長期は人手不足と好景気の重なりで企業が
待遇を競って人材確保してただけであって勉強したり身を粉にして
働いたから裕福になったとおもうのは間違いだよ現実にその後は
企業の内部留保が過去最高でも労働者の賃金は下がってて格差は広がったのだから

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:21:01.25 ID:+Keqy1fd0.net
ID:yGDMwhTpiみたいなキチガイの家族って大変だろうな

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:34:00.64 ID:xQ96MSzV0.net
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:36:11.91 ID:W3tpzej+0.net
まあ、自然災害の時だけ家族の絆とか言わないで
日常的に支え合って生きて行けよ
仲良くやるのが一番だ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:44:09.81 ID:nQwjNl540.net
人災

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:49:57.84 ID:Iuquk0Xh0.net
http://www.youtube.com/watch?v=o04ntAi4uAM&list=PL1BF0508350C39AD8
ユダヤが分かればアメリカが見えてくる1989

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:51:49.29 ID:UPmOuza30.net
>>238
欧米もWW2以前だと代々実家に住んで親の家を相続していたはずなんだがなあw
まあアメリカは「フロンティア」を目指して出ていった人たちの子孫だがw

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:04:43.15 ID:t5zyKXLP0.net
>>298
今や大卒ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、ファーストフード店、
書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、クリーニング店、
派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、土木、建設、ペンキ屋、清掃、警備、郵便局のバイトすら落とされまくりです。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:08:59.58 ID:7h9RJLzJ0.net
>>330
そんなに応募してどこも受からないのかよ、信じられないな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:09:28.20 ID:848YZmqD0.net
よほど人間性に問題があるんだろうな

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:09:55.01 ID:nQwjNl540.net
同一労働 同一賃金 はよ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:11:00.02 ID:9awqhI8t0.net
全労働者の10〜20%くらいか。
これってとんでもない大問題なんだが。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:11:27.08 ID:+Keqy1fd0.net
yukinamiさん登場www

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:11:46.10 ID:glJuWXX20.net
自活できない人間同士集まって
集団生活すれば

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:15:21.17 ID:t5zyKXLP0.net
>>335
人生で一度も面接に行った事の無いニートの自己紹介乙

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:24:24.15 ID:sRSwpYLA0.net
男のスペックは学歴と年齢と職歴で全てわかるだろ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:34:23.88 ID:t5zyKXLP0.net
>>338
それだと安倍総理よりも元総理の鳩山や菅の方がスペック高くなるぞw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:40:52.21 ID:mty2f5n/0.net
>>2
しかし自民党という選択肢しかないのも確か
維新や民主や結いなんて自民党より嫌だろw

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:46:31.88 ID:UPmOuza30.net
>>340
自民6〜7割で残り全部貧乏人が入れた共産が理想だな

自民「貧乏人増やしたらマジでやばい」
と警戒して高度経済成長期みたいにうまくいく

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:48:42.43 ID:zYiSJ5XX0.net
うちの職場で東工大出の派遣いるわ。
年代からいってたぶん氷河期直撃世代。

性格もまじめだし、小さい頃から優秀って言われたんだろうに
なんとも割りがあわないよなあ。
大きなお世話だが、なんか気の毒だ。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:56:55.98 ID:t5zyKXLP0.net
>>342
数年前の週刊文春の記事でも200社以上も面接に落とされた早稲田とか、
何かの記事で日雇い派遣をしていた中央大卒とか、
テレビでも人生で受けた面接全部に落とされた慶応大卒がいたな。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:00:39.86 ID:sRSwpYLA0.net
>>339
菅や鳩山はともかく、
低学歴元ニートの安倍のスペックが低いのは事実だろ。

あの喋り方が賢い男の喋り方に聞こえるか?

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:00:41.44 ID:+Keqy1fd0.net
>>341
貧乏人こそ共産党はダメだろ。
新聞配達を無給でやらせたり、当職員にサビ残休日出勤させたりしてるのに
ワタミとか叩いてるんだからな。カネがないって訳でもなく党本部は自民党本部より豪華な新築自社ビル。
一番労働者をナメてるのはブラック企業でも自民でもなく共産党。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:04:01.31 ID:0VSKj/EI0.net
>>345
金に困ってどこにも相手してもらえない状態まで落ちたら民青に行けとだけマジレス。
部落民や在日じゃない一般人が格安で自己破産したりまともにナマポをもらおうと思うのなら、
現状では民青に行くぐらいしか現実的な方法がないからな。

まぁなんだ。共産党は使用法と容量をよく(ry だな。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:07:38.36 ID:+Keqy1fd0.net
>>345
役所の生活相談、弁護士会とかがやってる無料相談でおk。共産党に行く必要はない。
生活保護がほしいからカルト創価に入信しろって言うか?言わんだろ。共産党も創価と同じでカルト集団。
共産党員って年収100万の貧乏人でも、年収の1%を徴収されるんだぞ。
しかも共産党が大好きな累進課税ではなく、金持ちも1%。

ほんと言ってることとやってることが違う。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:07:48.59 ID:t5zyKXLP0.net
>>344
それは否定しないがw

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:10:38.98 ID:apqS0DQF0.net
最近、正社員ママだけが得をするような仕組みをつくって女性活用をアピールする役所や企業が多すぎる。
特権的な地位にあるママだけがえげつなく優遇され、それ以外は切り捨てられる。
それより非正規や底辺職を底上げして、正社員との差を縮めるのが男女問わず人材の活用、活躍になるのに。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:11:43.50 ID:1P9fr9OK0.net
で、どこの地方の話? それでも日本は広いからなぁ。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:16:29.91 ID:+Keqy1fd0.net
>>349
就職活動やって採用されてそこで働くってだけで得られる正社員の身分、
こんなものは特権とは言いません。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:21:11.20 ID:qZuE2yFGO.net
ガセだな。自分のまわりの非正規は正規より配給が高いぞ。

353 :働いて居る人@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:27:04.86 ID:2YD0+xSgO.net
自活しかしない人間は働ける能力がない 俗世に利用されて居るからだと

思います。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:27:24.11 ID:0VSKj/EI0.net
>>351
一回採用したら解雇が超面倒というのは正社員様の特権だと思うけどね
そんな国って日本しかないと思うけどな

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:34:25.23 ID:SvSf6bsy0.net
まあ正社員でも外食ブラックとかはなんだかんだで年取ったら居られないからな。

それを考えたら時給高めの派遣のほうが得な場合もある。まあ底辺の争いだがw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:40:32.85 ID:YapxO4q10.net
階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:01:57.70 ID:BHYTRj3D0.net
非正規をバカにしてるけどさぁw



リストラや倒産で明日は我が身だよw



非正規は惰性で生きてきた証拠と思ってる奴が、
リストラされたり転職で失敗してアルバイトしてると
あぁ、会社のレールという惰性で生きてきたんだなぁって思うよ。


結局は、惰性なんだけどさぁw

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:07:51.29 ID:+Keqy1fd0.net
>>354
誰でも簡単に得られる物を特権とは言わない。
自動販売機ですぐにジュースが飲めるのを特権だと言わないだろう。

>>357
俺自信も俺の周りにもリストラや会社倒産、転職を経験した人間は山ほどいるが
みんな新しい会社に転職している。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:13:33.24 ID:0VSKj/EI0.net
>>358
誰でも簡単に得られると「思ってただけ」でしょ?

それに社員みんなで痛みを分け合ってと言われて嫌だと言ったのは組合側だよ。
労働者側の代表の組合側が「正社員だけ守ってくれれば後の人間はどうなろうと構わん」という
回答をしたからこうなったという側面も大きいけどな。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:15:01.06 ID:+Keqy1fd0.net
>>359
組合の話なんてしてないから、共産党信者さん

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:29:10.51 ID:0VSKj/EI0.net
共産党の名前を出しただけで信者認定されちゃったわwwwwww
最近保守にもB層が沸いてて困るわwwwwww

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:47:01.09 ID:aV3a0w2G0.net
>>358
普通に正社員として働くことが困難な層ってことでしょ、ここの人達は
正社員で働くってことが夢物語というレベルの層
通院歴があったり知的障害だったりそういった人達
>>330>>145なんてまともに働けるとは思えない

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:54:27.92 ID:t5zyKXLP0.net
>>362
お前は週6日も引越しや事務所移転、建設現場、土木工事、雑踏警備の仕事を一度でも、何年もした事があるのかよw

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:55:28.69 ID:HrOYSK2g0.net
能力的にも低いだろうけど、根性腐ってるってのが一番じゃないかな。
多分正社員で雇ってやるって言われても、キツイ職場じゃ拒否するでしょ、そういう人らって。
仕事を選びすぎるんだよ、自分のスペックも考えずにさ。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:55:54.37 ID:RIf35C0lO.net
もういろいろ面倒だから、同一労働・同一賃金の世の中にして下さい。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:56:51.02 ID:HrOYSK2g0.net
>>362
ID:t5zyKXLP0さんは知的障害でいいですw

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:00:07.09 ID:X8EWXdYhO.net
生活できない程の低収入っていくらなんだ?
贅沢しなきゃ15万でも自活できるんじゃないの?

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:00:32.62 ID:t5zyKXLP0.net
>>366
お前は現役で大学に合格して、
その大学を卒業した事があるのかよw
それ以下の学歴の人は皆知的障害になるぞw

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:20:23.38 ID:HrOYSK2g0.net
yukinami 2chで検索したら出てきた。有名人なのかw

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:27:44.57 ID:6F/rzKzg0.net
>>369
格差や非正規といった共産党っぽいスレによく出没する
コテ付けてくれればいいのに名無しで書き込むからNG登録できない迷惑な存在

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:29:00.07 ID:DIGGmHTQ0.net
>>364
>キツイ職場じゃ拒否するでしょ、そういう人らって。
>仕事を選びすぎるんだよ、自分のスペックも考えずにさ。

>>無職ダメ板で、ブルーカラー職嫌う人曰く
「ブルーカラーは職場がきついのもあるが、そこにいる労働者が
無教養で底辺な輩が多いから、働きたくないとのこと。」

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:31:07.59 ID:t5zyKXLP0.net
>>369-369
そいつを批判している人は皆他のスレには一切書かれていない単発IDばかりだなw

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:36:35.92 ID:7LryKzAv0.net
パラサイトさせている親が悪い
共倒れになってから、親とパラ兄弟が圧し掛からないように
絶賛縁切り中

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:36:42.42 ID:wlAn87As0.net
自活ってどういう意味なんだ?
非正規とはいえ、そこまで給料低いってわけでもないだろうに

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:40:15.46 ID:CzzXAVmn0.net
正規とか非正規とか、給料高い安いとか関係なく
実家から通えるならそれに越したことはないよ

これからは利用できるものは利用して、できるだけ金貯めろや

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:43:43.72 ID:0VSKj/EI0.net
客観的に価値が評価してもらえるような人材ならホワイトでも働けるのにね。
客観的評価がないなら起業してでも自己を貫くか食うためにブルーで働くか選べだわな。

主観的評価=客観的評価なら、5歳の子はみんなヒーローヒロインだわwww
それでも5歳の子がみんなヒーローヒロインは許せても、客観的評価をもらえなかった奴の
アイデンティティを守るためにナマポ増額とかは絶対に勘弁してもらいたいわ。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:48:21.92 ID:jOGGQwVx0.net
>>1は逆の言い方をすれば「親と同居してれば食える」ってことだから
今はいいとして、

@親が要介護になった
A親が貧乏で遺産残さなかった
Bで、本人も資産・収入なし

全部満たしてるワープアの将来を国としてどうするんだろ?
ちゃんと責任もって安楽死せるのかな?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:10:27.83 ID:jlo1xSbS0.net
>>377
ナチスか

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:17:35.32 ID:Zqw1Bmqx0.net
間違いない!! 将来の生活保護受給者がとんでもない数になる!!!!

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:17:48.11 ID:0VSKj/EI0.net
>>378
安楽死させなければ道ばたや廃墟に腐乱死体が大量に出るようになるけどね。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:19:14.69 ID:ZuHMOv/70.net
8時間働いたら最低限度の文化的な生活を送れるように最低賃金を設定してほしい

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:19:25.58 ID:6F/rzKzg0.net
>>376
このスレでも給料が低すぎるって言ってた人がスペックを聞かれて逃亡してたな
根本的にまだ大人になれていないんだろう、夢見がちな小学生レベル

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:21:41.91 ID:YhuF2uoX0.net
実家から通えとか
結婚したら通い婚すれという事ですかね?
子供は母親の実家で育てて夫が通うの?
昔の母系社会ではそうだったらしいが…
実家から独立できる賃金が無ければ
男は結婚できないし、奥さんになる女性の両親も
低賃金、非正規の男には嫁がせたくねえだろ…

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:28:04.07 ID:jOGGQwVx0.net
>>381
底辺でも空調のある家に住み 死ぬまで医療が保証されてるからまぁそんなに悪い国じゃない。

今のところは。

財政破たん後は知らないけどな。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:28:42.55 ID:0VSKj/EI0.net
>>383
若者は基本貧乏人だと思うけどね。
だからこそ若い間に(致命的な欠点がなければ)条件なんかより馬が合うかどうかで
結婚して男も女も働いた方が幸せになれると思うけどね。

条件条件言ってる女どもをみてて、お前を産んだかーちゃんは↑で結婚して保育所なり
にお前を預けてる間パートで働いて金を稼いでたんだぞ?と言いたいもの。



勿論独身至上主義の奴にまで結婚しろとまでは言わんけどさ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:52:30.41 ID:6F/rzKzg0.net
バイトでは自活できません→就職しろ
採用されません→採用される仕事を選べ
キツイからイヤです→我慢しろ

学生時代に頑張らず、大人になっても頑張らないってのは無理なんだよ
キツイ仕事、しんどい仕事でもやれ。それがお前の選んだ道

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:06:48.92 ID:UPmOuza30.net
>>386
昔みたいにヒロポン解禁しようぜw

昔はキツイ仕事でもロクに飯が食えなくても
ヒロポン使って頑張ったもんだ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:12:55.88 ID:N353xqmT0.net
原発デモを妨害できても、やましい秘密を保護できても、バカウヨ、自民党政府には、マイトレーヤの来日は阻止できまい。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:10:21.45 ID:WaLyka/Y0.net
嫁が公務員てこともあり世帯年収1300万くらい
だがけして上流とは言えないな。家建てて車2台維持して子供2人大学入れて
旅行は年1〜2回にとどめて老後の蓄えしてるとごく普通の生活しかできない
俺の周りじゃこんな家ばっかだけどな。そんなに生活苦の人多いのかね

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:49:38.77 ID:8VrIloAy0.net
【調査】安倍内閣支持率36%→24%に急落 発足以来最低−8月のYahoo意識調査 [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409776068/

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:52:23.16 ID:PDe4fzGa0.net
働いたほうが負け
ほんとうの金持ちは
労働などしない

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:54:10.61 ID:sRSwpYLA0.net
>>389
あんたも生活苦の家庭とそんなに大差あるようには見えないがな。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:59:34.44 ID:PDe4fzGa0.net
そんなにお金欲しいか?
身分相応くらいで十分じゃね?

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:12:50.39 ID:ysoTbNrK0.net
五体満足なら分相応の金で良い
だけど人間年取ってくと弱ってくからな
稼げる内に稼がんとアカンと思うよ

俺は30代やけど会社員もして自営業もちょくちょくやってる
それでも年収550万しかない
自営業の稼ぎをもっと増やさなきゃと日々考えてる

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:20:53.32 ID:OcspgjKB0.net
どうせここで非正規叩いてる奴自身
非正規か無職かあるいは低給リーマンなんだから
前向きな議論にしていけばいいのに
なんで2ちゃんでまで見得はるのかね

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:23:41.07 ID:DKM/z4H40.net
【経済】 異常気象でWパンチ 家計を直撃する「値上げカレンダー」 [日刊ゲンダイ]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409771424/

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:26:13.18 ID:PDe4fzGa0.net
>>395
お前が前向きな発言してみろよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:34:57.75 ID:L6yV0kGk0.net
>>387
アメリカで薬物に手を出すのはクリエイティブな仕事でなく
飲食、サービス、土建、対人サービスのストレス多い仕事だとさ
習慣性の少ない合法な薬物は解禁して
キツい仕事に就く奴隷労働者に解放したればいいよ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:42:34.47 ID:UPmOuza30.net
>>398
シリコンバレーは薬物汚染ヤバイんじゃなかったっけ?

ジョブスはマリファナだけじゃなくLSDもやってた
(自宅で大規模生産までやってたw)

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:57:58.28 ID:DKM/z4H40.net
【世論調査】安倍内閣支持率、54・9%で5・1ポイント上昇 - 共同通信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409822783/

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:19:32.23 ID:sDPALTHX0.net
昔人材派遣の営業やってた経験からすると非正規が自活できないってのは納得なんだよな
というのも見る奴ほとんど性格がいい加減
貯金をしない
仕事が辛いとすぐ休む
給与明細見てるからわかるんだが、工場勤務のやつなんかは俺よりもらってるのに大抵が世捨て人みたいな生活してる
非正規が問題というよりも本人の性格に難ありなケースが多い

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:35:06.02 ID:DKM/z4H40.net
【社会】世界の自殺者、804,000人…日本は平均の1.6倍
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409829854/

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:48:47.40 ID:/2KKinIl0.net
無念な気持ちで実家にいる人っていないでしょ。はっきりいって楽だし。
一人暮らししたい奴なんて学生時代くらいだよ。

なんか実家暮らしが悪いって流れが嫌い

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:53:26.93 ID:knxnUgeb0.net
>>395
非正規をたたいてるわけじゃなくて、
自分の努力不足を棚に上げて、政治が悪い 世間が悪いって
ピーピー泣き言ばっかのアホを叩いてるだけじゃね??

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:56:19.96 ID:CQ/ZM6rO0.net
>>395
お前の想像に及ぶ人間ばっかりが
ここにいるわけではないだろ

お前みたいな底辺は視野が狭いから底辺なんだw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:56:54.21 ID:hMVwdTTQ0.net
生活保護費削減してこういう層に補填すりゃよくね?

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:59:56.13 ID:/c0W2l3J0.net
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
<若者党(仮称)の政策案>
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:03:07.53 ID:/c0W2l3J0.net
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
<若者党(仮称)の政策案>
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施 
・高額年金受給者への年金支給額削減
・消費税税率据え置き 
・所得税配偶者控除及び扶養控除の復活
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:03:08.77 ID:XUqso71Y0.net
>>403
実家ぐらしされると儲からないやつらがいるからな。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:06:20.20 ID:OBQdGYtK0.net
世間一般では額面30万ってどれくらいの評価ですか?

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:26:24.87 ID:rJ9YuYum0.net
>>410
東京だと中の下ってところじゃないか。

ド田舎なら中の上かもしれんが。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:36:52.58 ID:sDPALTHX0.net
よく10万ちょっとくらいの明細アップして派遣は辛いとか言ってるのいるけどサボりまくってるだけだからな
実際そんな金額で広告打っても人は全く集まらんし
ちゃんと休まず働けば工場系で手取り20〜30
女メインのピッキング作業で15位で金額的には自活出来ないわきゃない
本人が自堕落すぎるんだよ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:51:18.78 ID:jlo1xSbS0.net
社会の問題だと思うがな

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:00:07.00 ID:knxnUgeb0.net
>>413
競争社会がいいか、格差是正がいいか選べよwww  ただしグローバルで考えろよww

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:18:05.84 ID:M5QII9+nO.net
>>414
競争したってどうにもならんだろ。
日本がテレビやら半導体やらで競争して勝ち抜こうとして共倒れしていた時にスマホ作ったアップルが利益だしてたじゃん。
競争が起こるような仕事してたってどうにもならんでしょ。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:18:20.42 ID:sRSwpYLA0.net
>>403
マザコンが必死に自分を正当化中w

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:19:34.91 ID:BYoy5vIN0.net
日本は発展途上国だから、飯も食えない

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:22:52.96 ID:cefsUx/G0.net
人は見ためが9割って本あったよね?

昼間の駅でぶらぶらしてるデブ男は間違いなく、低年収w

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:26:34.72 ID:alxS9hFU0.net
田舎じゃ、70過ぎのじじいやばばあの年金に、家族全員が頼ってる
話をよく聞くけどな。
じじばばの年金が亡くなったら終わりだという人がやたら多い。
現実に車がかつては家族一人一台が、7人いたら5台しかもっていない
家が当たり前になってきた。
さらに減りそうで、車屋さんが心配している。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:29:11.18 ID:WJflp2J+O.net
金じゃない精神のために生きて殉死するのだ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:46:43.90 ID:P2EDjYBp0.net
>>418
多分、それ漏れだぉw もちろん低年収(31歳510万円)。親が来年度に仕事を辞めたら、世帯年収が更に400万円分減るぉ!
3人で1台しかない自家用車も、車検が切れる今年度中に廃車するぉ!夜勤続きで乗らないしな。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:48:07.77 ID:2P8QaQjq0.net
結婚て小梨なら年収200万あれば生活できる。出来ない奴はなんやかんやゆーてゆるいわ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:48:13.49 ID:VxidEaxMO.net
>>1
非正規労働者は40歳未満だけじゃないんだがな
40代50代の家族持ちは、それはそれは本当に大変だぞ
そこに至る経緯は人それぞれだからともかくさ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:50:19.70 ID:k8vBbuzg0.net
>>420
経験的に
それなりに忙しく働いていて、出来るやつの方が
プライベートも充実してる
少ない時間やりくりして
勉強したり休暇で海外行って、教養を得たり視野を広げたり

派遣とかで時間あるやつほど、本当に何もしてない
寝てるかゲームが関の山

なんつーか、人としての出来の差を感じる

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:55:16.95 ID:bJX8KD3ZO.net
日本人もシナ人みたいになるんじゃないのかな
蟻族だっけ?地方から都会に出てきた男たちが地下の安いアパートなんかをシェアして家賃浮かせて必死で働いて金稼ぐやつ
てか実家暮らしなら家賃かからない分普通に暮らせるだろw
自分諸々引かれて手取りは22万だけど7万は家賃だから15万で生活してるよ
普通車とバイク持ってるし貯金もしてる

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:57:51.37 ID:bJX8KD3ZO.net
>>425
しかも15万でも病弱な無職嫁もいるから2人でだよw

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:01:17.00 ID:VWiRGGqO0.net
>>425
出稼ぎ外国人なら日本国内でもそうやって生活している

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:05:20.56 ID:xzlvZ1aSO.net
>>419
田舎だろうが都会だろうが自営業の親で貯金も貯めれずなんとかやってたとこは国民年金だけでとてもじゃないが親からなんて金もらえないよ。反対に仕送りしなきゃ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:11:51.57 ID:Byn7duqr0.net
つーかいつの時代、どこの国でも基本的に庶民の暮らしは苦しいもんだからなぁ
高度成長期だって夢があったから気にならなかっただけで、労働環境、福祉環境、生活環境も今と比べ物にならないくらい劣悪だったし
トタンで出来たバラックに住んでる家族や給食費払えないで昼飯食えない子なんかも普通にいたしな
まぁこんなもんじゃないの?

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:16:46.93 ID:XmrHLo/c0.net
とにかく 生き抜くこと なんだろうな

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:40:29.96 ID:R1LlfszM0.net
  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:48:44.91 ID:FMDQquWN0.net
親を食い尽くしたらナマポだろ?
わかりやすいヤツらだ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:52:38.83 ID:K8GAygwR0.net
>>404
俺は非正規の時点で叩くよ。無能な屑だからw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:10:20.86 ID:k65/qfcb0.net
無能なクズですが幸せです
高所得者はがんばって納税してください(^p^)

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:17:53.29 ID:iGJptbH+0.net
>>389
こちらの環境から言わせれば、充分な上流
某大手工場勤務
1日11-12時間労働、夜勤ありの年間休日120日 福利厚生ありで
40-50代の所帯持ち(一戸建て住宅,子2-3人、国産車)で
だいたい、世帯年収は600-700万ほど
平社員〜班長・主任(工場内では平のすぐ上の等級)でそのぐらいかな。

それだから、>>389は大手工場の中高年の2倍の世帯年収があるわけだ。
なお、うちの勤務先では中管理職で評価が良くても年収は1000万もいかない
まだまだ、ブルーカラー層に比べたら公務員は恵まれてると言える。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:45:18.62 ID:wsehEIib0.net
>>434
ああ、無職を養うために頑張って納税するよ。

それが俺たちエリート層の存在意義でもあるからな。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:39:25.97 ID:ibwuohJiO.net
>>436
ありがとうございます。涙が出ます(T_T)

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:47:46.45 ID:mcnbn+pt0.net
>>429
昨日より今日の方が良いってことが人間にとってどれだけ大きいかってことだな

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:25:43.05 ID:dJvahW970.net
気持ち悪いやつだわ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140905/d3NlaEVJaWIw.html

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:27:14.49 ID:GFhyK7QP0.net
【社会】消えた「ハイスコアガール」…スクエニ、著作権“なあなあ認識”のツケ★2
36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/05(金) 00:51:01.91 ID:K8GAygwR0
>>34
その通り。あんな程度の低いゲームを晒されたら業務に響く

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:32:41.07 ID:e2VfphTvO.net
若い時に、仕事を選り好みしてて、気がつくと非正規社員にしかなれなかった。
自業自得だ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:34:52.08 ID:rOyfLhlkO.net
人殺し企業テイケイワークス

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:35:34.99 ID:6Xvo99zl0.net
>>389
年収500万円も、3000万円も基本的生活は変わらなかったな。
車に運転手がつく訳ではない、家が大きくなる訳ではない、
民間企業だったから、逆に家族との時間は無くなり旅行も行けない。

給料が上がったときに、自分より低い人を比較をして納得することもなく、
自分より上の者との比較しかしなかった。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:36:50.50 ID:Z1ph22u1O.net
ナマポ最強伝説

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:40:06.15 ID:ISSLpgsg0.net
テレビも電話も車もない昭和の生活に戻せばいいだろ
自転車なんか月賦で買ってたらしいぞ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:40:47.13 ID:lt6gWCmri.net
いい歳して自立できない中年が気持ち悪い。
親が死ぬまで一生飼育されてんだな

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:41:35.14 ID:X7ifyGntO.net
ビンボなら携帯解約しろ
車はいらん

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:44:34.76 ID:LT5ZSVUd0.net
       三晋三晋晋晋ミ <たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \ ワープア非正規   /  / .Y   \ <今まで以上に正社員を
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 派遣労働者の   > /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣に
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/  バ───カ!!  \ | /   \_ |  変えてやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思うんだぞ!
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ 
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:57:42.92 ID:GYl63H/d0.net
ずっと非正規の30歳だけど、実家ってマジ楽だな
オナニーの時以外不便ないわ
一人暮らししてたころは家賃50kにネット代光熱費水道代で+13k
家にでかい冷蔵庫あるから無駄に惣菜を買ってくることもなくなって食費が減少
実家で暮らすと実質7万円は一人暮らしより余裕もてる
つまり実家勢で手取り18万でも、一人暮らしだと手取り25万って感じ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:00:47.07 ID:kd0Bd8G90.net
収入の貧乏人からたくさん税金取るな!
負担が増えるばかりでむかつく!!!!

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:10:20.07 ID:BSBDaF7m0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:24:48.19 ID:O69UG5J+0.net
俺、パートでコンビニの配送してるが年収は450万円ぐらい、
盆暮れの休みはとれないし深夜も拘束されてきついけど
非正規でもそれなりに暮らせるよ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:28:18.67 ID:Gm8K3FpwO.net
パートだけど暮らせてるなぁ
でもギリッギリ
けど21歳から実家出てるから、もう親と暮らせないわ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:30:11.99 ID:B7LLGAzLO.net
ていうかお国が世話することか?金は株で稼ぐのが当たり前なんだから、甘えだわな。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:32:57.12 ID:fY/eGuJ+0.net
>>449
あと5年も経つと親が定年になって7万や10万毎月絞り取られる羽目になる。
単純に世帯収入が落ちて両親も病院代だの何だのかかるようになるから、逆に養うようになる。今のうちにカネためとけ。
40過ぎて親が介護までなると、マジで何百万単位ですっ飛ぶから。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:35:20.94 ID:fY/eGuJ+0.net
>>446
今の親って団塊かその下ぐらい?
子供が一生楽出来るぐらいの財力無いぞその世代は。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:38:16.38 ID:CqvgkR2a0.net
自活できないは言い過ぎ
でも子供は持てんわな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:11:22.93 ID:wTZ95awC0.net
もう共産党入れるしか無い

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:13:59.11 ID:EAeR7R3q0.net
準社員だけど先月の給料、12万だったよw
まあボーナス貰えたからかなり楽だけど、相変わらず引かれるのが多い
特に市民税なんて何もサービス還元されてないのに高すぎる

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:23:00.16 ID:TqA4Jliq0.net
なーに生きるのに困ったら死ねばい良い
老後に楽しみなんて無いわ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:32:18.85 ID:0xIz/NBb0.net
自立出来てる非正規なんか1割程度。
それは非正規つか個人事業主。

自立出来てる人が節約の為に親と同居するのと
自立出来ないから寄生してるのとでは意味合いが全くちがうわな

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:57:49.20 ID:3WijBYkV0.net
手取り平均10万でどうしろと?????????

50万くらいあればいいマンションや家建てて自活するわ

マジで

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:18:04.95 ID:Zm7lSRPZ0.net
昔の若者だけど、昔も苦しいのは変わらんなあ。
車なし、2k家賃4万のアパート、給料は手取り11万。共働き必須。
共働きしてないのは、親と同居のやつくらい。
あとは社宅に入ってるか。

嫁の手取りが10万なのに、保育料が4万だったのには驚いた。
3歳になれば下がるけど、これじゃあ誰も共働きしようとは思わんだろと納得した。
だけど、うちはその差額がないと家賃を払えなかったから続けたけどさ。
次男だから実家に同居も出来ないしな。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:04:59.92 ID:qeCKWBrB0.net
>求人広告会社アイデムのアンケート

日本の非正規雇用率を高めている人材広告会社じゃねえか
自分らの責任のくせに、あたかも社会現象のように報じるブラック企業だな

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:07:30.18 ID:ZWZv3zXaO.net
>>459 同感。消費税よりも住民税の高さは異常だわ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:08:39.95 ID:fY/eGuJ+0.net
>>462
月50万円稼げる職に転職しなよ。
別に今の会社にいるのは義務じゃないし、独立自営でもいいんだから。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:09:49.05 ID:J46U52a1O.net
>>465
住民税は公務員の給料になるから、高くて当たり前

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:11:52.59 ID:n7NDn9Q10.net
>>455
まあその方が親孝行できていいんじゃない、まとまって暮らしてた方がロス少ないし

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:48:11.59 ID:tS5VTEi70.net
>>466
月50万って、大手の管理職で相当評価良くないともらえん額だぞ。
おまけに自営にしたって、要領悪い人や頭悪い人はそんなこと無理

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:18:18.47 ID:wTZ95awC0.net
共産入れれば解決

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:59:50.87 ID:AP3sAGBQ0.net
今って給料安くて雇用状態が不安定な労働者ほど、会社からいろいろ高い要求される
雇う方は、入るまで名前聞いたことも無かったような、無名の中小以下の分際で
おかげでふた昔前なら余裕で普通に就職出来た人々が、バイトや派遣でくすぶってる始末

経営者や人事担当者は覚えておいた方がいい
お前らの会社ごときでは、お前らの要求するような労働者は永久に来ない
間違って来ちゃったとしても、すぐ辞める
お前らが低く評価してる労働者は、その会社の最終防衛ラインと心得よ
それ以上のレベルの労働者なんて、何年待っても絶対に来ない
人を入れ替えれば入れ替えるほど、レベルは下がって行く

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:40.22 ID:Rzxfk1ts0.net
>気持ち悪いやつだわ
>http://hissi.org/read.php/newsplus/20140905/d3NlaEVJaWIw.html

自営って名乗ってる奴の大半はニートだよ二チャンネルでは。
自称なwwネトゲスレでもそういう奴多い。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:58.79 ID:fY/eGuJ+0.net
>>468
子供当人の後半生と財産とほぼ引き替えの介護になってくるから、親が死んだら子も長くない。
親孝行なんてそんな甘い世界じゃない。
親が死ぬか自分がその前に死ぬかだから、それを独身で、しかも非正規でやり遂げるなら富俗層の既婚者とは比べものにならんぐらい壮絶にキツイってことは若い時から認識しておいた方が良い。

結婚するしないでなく、対策としてどうするかとか、カネをいくら貯めておくかとか、そういう認識な。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:29.08 ID:q+0GAaPR0.net
バカでもなれる現業公務員にすらならないで、ワーキングプアだの
やれ国が悪いだの公務員の給料が高いだの文句ばかり言ってなにもしない奴と

自己研鑽、自己投資、小さな挑戦をこつこつと重ねた人間達との差が
如実に表れたスレ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:21:23.14 ID:Rzxfk1ts0.net
まあ親元に寄生してるといっても家も経年劣化で古くなるから
本人が稼いでないと住めなくなるけどな。
全面リフォームとなると1500万くらいは要る。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:47:36.78 ID:OHMluDGA0.net
>>10
インドの場合は階級制度が国民的コンセンサスになっていて
その階級に独占的に回される仕事などもあり、自活できないほど
食いっぱぐれるということだけは無いそうだ。
下層階級がそれで満足してるかは別だが。

小泉竹中構造“改革”以降、製造業への奴隷派遣を解禁し、一番
助けを必要としてた氷河期世代を切り捨ててきたツケが今の少子高齢化だ。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:50:17.54 ID:OJhe5zLZ0.net
>>471
別にいいんじゃねえの
雇う人間を高望みして労働者不足で潰れようがそれはそれで自由
独身で理想高くて結婚できない人と同じ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:52:06.51 ID:ySVoV7uTI.net
非正規で月の手取りがこんなに少ない連中が多いワケ無いだろ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:32:48.81 ID:AP3sAGBQ0.net
非正規で問題なのは、何年働いても知識や技術やノウハウや経験の蓄積がされないこと
3年かそこいらで契約終了して、次の職場では、よほど幸運で無い限り全然違う業種で全然違う仕事をさせられる
過去の経験や知識は全く役に立たず、一から覚え直し
若い時ならともかく、30歳以上でこれを繰り返しても、無駄に年月が過ぎて行くだけ
その結果、年齢の割に世間知や経験値の足りない中高年が大量に完成する

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:35:05.18 ID:eI02zkqi0.net
死ぬまで働いても非正規なのが見えてるからツライ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:44:45.51 ID:lcd6a4wS0.net
まあ自己責任やな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:53:59.13 ID:eI02zkqi0.net
>>481
だから、わかってるし、それほど恨んじゃいないよ…

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:56:27.34 ID:lcd6a4wS0.net
非正規は自己責任

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:59:42.55 ID:3ej0y7ey0.net
>>480
業種変えてみれば?

楽だったり、マニュアル化されてる業種だったりすると
結局誰でもできるから非正規雇用から抜け出せんぜ?

頭がダメなら身体使う方向でもいいじゃん。
肉体労働のDQNがローダウンのベルファイア転がして
奥多摩で元ヤン嫁と茶髪の長男、長女つれてBBQしてるってほうが
非正規で2chしてるしか休日の過ごし方がない連中よりも
万倍社会に貢献してるんだしさ。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:00:05.64 ID:14JNcHvq0.net
非正規は甘え
ラーメン屋、居酒屋はいつも正社員募集している

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:01:00.78 ID:KqJmQPUt0.net
>>6
>>45
連呼リアンはまとめて死ね

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:04:19.37 ID:AP3sAGBQ0.net
何でも自己責任で済むなら、政府も警察も要らない
自己責任厨は、殺されない権利を放棄したも同然だから、殺されても文句無いね?

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:06:37.54 ID:NI9KOmxg0.net
牛丼屋で半日働けば1万円、週5日でも20万円超える
これで自活できないとか単なる甘え

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:08:17.98 ID:LdCflLi60.net
>>487
そうだな
コカインもヘロインも自己責任で自由にするべきだよ。

嫌になった人がヘロインやコカインで楽しくなる自由があってもいい

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:10:46.39 ID:14JNcHvq0.net
警備、介護、飲食、運送、清掃

このへん行けばいくらでも
正社員になれるやろ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:11:52.52 ID:uotmVG6s0.net
正社員になれば?

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:37:58.27 ID:DWl//fLM0.net
フルタイムで働けるなら中抜きの少ないとこを、ちゃんと選んだほうがいい
オレも非正規だが、同じような内容の業務で、現場により25万だったことも、40万オーバーだったこともある
もちろん健康保険も厚生年金もありでね

正社員ならいいってもんじゃない
正社員でも客先常駐で自社に居るとこなし、現場が終了して次が見つからなければ辞めざる得ない人はたくさんいる

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:45:34.26 ID:uVXCPOIT0.net
地方公務員は、その地域の平均年収を越えてはいけないって運用にすべき
でないと、間違いなく破綻する

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:02:56.92 ID:/9DwBctq0.net
【中世】アベノミクスによる収入の増え方をご覧ください [699332515]





1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/06(土) 22:35:57.80 ID:IbQ95kxA0 ?2BP(1673)
http://pbs.twimg.com/media/BwuNCeBCQAArxQR.jpg

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:26:29.49 ID:QcoowDjqi.net
今の時代は貧乏な家庭の子供が将来不幸になるのは明らかだから産まない方が利口だろうね

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:47:14.71 ID:wrD9Kkxb0.net
自動車整備

ここなら正社員いける
介護とかは見習い期間が長いから無理だ
整備いけ整備

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:55:28.21 ID:/K8xS1HS0.net
整備士やるなら自分で金出してバイクショップでも経営したいもんだ
観光地でレンタルバイク屋とかも良いな
何にせよ金がなけりゃ駄目だ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:03:26.97 ID:smCsVfBh0.net
>>480
非正規の方が良いよ。
俺、持ってた資格を使ってメーカーの品質管理の契約社員から計量証明の正社員に転職したけど
給料2.5倍になって、勤務時間が2倍以上になった。

毎日朝7時半〜深夜12時まで勤務。日曜すら月に何日休めるか分からない。
サンプリングで5時出社もある。

正直、手取り12万でも、毎日定時で帰れた非正規時代の方が良かった。
今では家には寝に帰るだけ、もう死にたい。

正社員は地獄だ。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:41:27.90 ID:cptcTZuUi.net
正社員ってそこまで責任負ってるのか?

若い奴はともかくバブル以上って仕事は派遣奴隷にやらせて煙草・雑談・ネットで帰ってる奴が多いじゃん
これで正社員が有能ですなんて言ってもねぇ…

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:43:42.17 ID:8HWgorii0.net
資本主義は1,500,000,000人を殺した
http://youtu.be/vwaOvwwhiu8

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:51:08.08 ID:/K8xS1HS0.net
義務教育のように義務結婚でも作らない限り
結婚しそうにないやつはたくさんいる。
国が本気で何とかしたいなら独身の奴に匿名で真実の理由を聞く必要がある。

国全体が少子化って個人の問題じゃないんだけど結局個人の問題かもしれない

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:18:56.97 ID:wlkvFiBw0.net
>>498
社員とはちょっと違うけど、常勤専属だったときは、残業200で年収1500万、
非常勤の今は、ほぼ定時上がりで2500万程度だよ
保険関係はなくなったけど、もう常勤に戻るつもりはない
責任もないしね

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:14:35.45 ID:cZ6iyvno0.net
同居してるけど
生活費は毎月10万ずつ家に入れてる

総レス数 503
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200