2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告★3[09/03]

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:19.07 ID:X09dFQLQ0.net
>>516
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/18a_0005.pdf
>スペインインフルでは、数ヶ月間にウイルスがより強毒変異

矛盾してるけど?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:29.50 ID:IeE1uA760.net
>>513
祭りの予感だな…w
隔離とか支援とかそういうことが全くできなくなると
どうなるんだろう

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:34.51 ID:FZZkAVY20.net
100年も経てば人類が激減して収束するだろ
危険厨は分かってないなあ

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:57.81 ID:kzwlQc1R0.net
そろそろアルマゲドンみたいなやつが出てくるころじゃないのか?

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:12.04 ID:oFcI2K7c0.net
そりゃ全人類が死亡すれば収束するだろうよ。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:20.58 ID:ebSeBuA50.net
>>522

これまでは自然に終息していた。
今回は、どうなるかわからない。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:30.15 ID:X09dFQLQ0.net
>>526
なけなしのナイジェリア封鎖すら崩壊

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:59.32 ID:a3EbDVfi0.net
エボラて飛沫感染だろ?
なんで拡大すんのか、よくわからんな。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:12.82 ID:UYCnU6Yb0.net
>>487
ん? ??
いや、何が言いたいのかわからない

俺はただ、知能もなんもない虫や、本能があるのかすらわからないウイルスや細菌が
宿主に影響与えながら、自分の存在を維持していくのがすげーな
せいめいのふしぎなだーって思って書いただけだけども

どこが矛盾?
変なとこに割って入ったから、なんか強烈に勘違いされてるな
すまんね

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:15.56 ID:hge4FKou0.net
一億総隔離

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:05.22 ID:FSKfjxCS0.net
これは困った展開
【ナイジェリア情勢】ボコ・ハラム、ボルノ州第2の都市制圧か 州都に迫る恐れも [9/3]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409747483/

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:09.10 ID:8tzGHDdC0.net
ウイルスが蔓延してひとつの種が滅ぶなんて生物の歴史にゃよくあることだからな
人類だけ科学の力で回避できるというのは甘かったかも試練

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:12.71 ID:aPDSPjHA0.net
1月の前後は、西アフリカでは乾季だね。
この時、収束に向かえばいいのだけど。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:23.72 ID:X09dFQLQ0.net
>>533
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/18a_0005.pdf
>スペインインフルでは、数ヶ月間にウイルスがより強毒変異

矛盾してるね?
自滅することは普通にある
考えてなどいない
勝手に人間が恣意的な統計操作をして居るだけ
考えているのは人間だ

バカだろ?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:31.41 ID:yc719rkk0.net
国境なき医師団が引っ掻き回したおかげだね
反人類団体大勝利

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:45.31 ID:UYCnU6Yb0.net
>>521
そりゃ「せいめいとは何か」って問題になるね
俺はイキモノだと思ってるけど

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:07.31 ID:+7IsgPPV0.net
ウィルスのファージって人が作ったのかもね。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:33.09 ID:w0FtEtD60.net
ニュースで病院から逃げ出した患者をカメラが追いかけてたが町に現れた熊とか猪状態だった。

しかも手に大きな石を持って追っ手に投げつけたりして言っちゃ悪いがゴリラにしか見えなかった。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:35.05 ID:V4jr6SFB0.net
全国の老人ホームに
いやなんでもない

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:36.82 ID:Ms3nrfmn0.net
まあ医者がきたらブチ切れるアフリカ人いるんだから無理もない。
社会性みたいなもんは皆無だから。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:41.66 ID:X09dFQLQ0.net
>>536
>ウイルスが蔓延してひとつの種が滅ぶなんて生物の歴史にゃよくあることだからな
>人類だけ科学の力で回避できるというのは甘かったかも試練

正解
生物種の絶滅レートは低くない
生物は互いのことなど考えない
絶滅したケースを統計操作して除去してるから、あたかも共存しているかのような幻想が生まれるだけ
幻想を作っているのは人間だ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:08.99 ID:ebSeBuA50.net
>>540

まあ、学者の間でも意見がわかれているらしいが...。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:37.98 ID:fk5LYtoQ0.net
誰かが言いださなきゃな
浄化しかないんだろ?
1月前なら2万人、今なら10万人程度で済むだろ
あと1月経ったら50万人かもな

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:59.26 ID:h+9UELla0.net
くしゃみや咳でも人間の目に見えないだけで結構飛沫するんだよね

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:36.38 ID:UYCnU6Yb0.net
>>525>>538
?????????

ごめん、さっきから言ってる意味がサッパリわからんわ
なんか必死だけど、たぶんレス番号間違ってるよ

もし俺に言ってるなら、色々勘違いしてるっぽいね
こっちも、書き方わかりづらくてすまんのぅ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:46.75 ID:5t2hg9xK0.net
>>179
何だよその名前あまりにも度を越して酷過ぎんだろ
お前は中川翔子からも人権団体からも訴えられるがいい

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:49.36 ID:PEB6UoKN0.net
ISISってネット駆使してスタイリッシュなイメージだけど
ボコ・ハラムって土人集団って感じがする
エボラの存在も知らなそう

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:26.89 ID:RwHeuW9L0.net
ナイジェリアでの感染の広がりが日本の参考になるでしょ。
ある程度都市化しているし人口も日本より多い。
ここで1000万人死亡とかのニュースが流れたらもう人類滅亡まですぐだよ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:34.21 ID:1RUw89my0.net
>>547
人類がお互いを守るために生み出した「人権」という考え方が人類を滅ぼすとは興味深い話だよな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:46.85 ID:TI2NPX2s0.net
>>433
死刑になりたいのならまだわかるけど、
もうそんな必要も無いんだから…(´・ω・`)

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:01.40 ID:qjfT29Lj0.net
みんな準備してるの?
食料とか必要な目安教えて

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:05.05 ID:X09dFQLQ0.net
>>549
間違ってなど無い
ウイルスは何も考えない
ちゃんと自滅する
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/18a_0005.pdf
>スペインインフルでは、数ヶ月間にウイルスがより強毒変異

自滅したケースをお前が自らの願望によって除去し、統計操作した結論を出してるだけ
つまりお前は願望を語っているだけであり、それは現実では無い

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:41.97 ID:KTtVMLSa0.net
>>551
youtubeで情報発信するIT革命テロリストだよ。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:47.21 ID:7ONdcO4J0.net
>>536
まあそれはそうだが、生物史上最高の知能を自負するのが人類
他にできない事もやらなきゃならん
今まで何度も乗り越えてきたんだから、たかがウィルスに滅ぼされてたまるか

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:46.92 ID:E2bGMBv20.net
これ、食料の奪い合いになったりするんだろうな
今のうちに食料装備しとこー
あと、家に物資を奪いにくる奴がいるかもしれない
その時のために武器も調達しとこうかなぁ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:47.58 ID:R8A2OJoY0.net
元々混乱してるアフリカと違って、先進国にこれが
蔓延し始めたらパニックだろな

でも、そうなったら、わりとあっさり克服されそう

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:53.82 ID:5Hd6JLjd0.net
エボラ 「人権、差別、弱者救済なんて甘いことのたまう奴から死ぬぜ」

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:53.88 ID:xLuowyFW0.net
>>507
色分けの尺度が書いてないから分からん。
いずれにしても、日数と log10(感染者数) とで線形回帰やるだけで
R^2=0.99 とか行きそうな雰囲気だから、わずかな非線形性を頼りにしたら危険だろう。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:20.95 ID:ebSeBuA50.net
>>552
ナイジェリアに数万人単位の中国人がいる。
もし、感染して帰ったら、日本も本格的にヤバい。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:36.35 ID:X09dFQLQ0.net
生物は何の意味もなく自滅することなどしょっちゅうやってる
それを見たく無い者が願望を語っても、現実の確率を変えることは出来ない

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:41.72 ID:KNaMhl5G0.net
>>555
2年

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:53.26 ID:+orTz0YT0.net
 
「人口調整」で検索

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:13.05 ID:fTEsp/LY0.net
種痘みたく、猿からワクチンとって接種ってわけにはいかないのかな

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:13.80 ID:21rzEczO0.net
人間滅んでも困る生物ってとりあえずいないよね
飼育されてる個体くらいか
人類は滅亡しても地球は大丈夫だから大丈夫だね

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:14.56 ID:5nQDXq1J0.net
一体、何やってんだw

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:38.40 ID:oFcI2K7c0.net
人口爆発のほうが異常だから
これで正常にもどるだけだよ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:56.70 ID:h7Y/dzeDi.net
>>555
まだなーんにも対策してない
一応、カタパットとモヒカンにする準備はok
バイク免許はペーパーなんでなんかドキドキしてる。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:23.73 ID:X09dFQLQ0.net
>>562
は?
スケールバー右についてんだろ?
キチガイか?3ケタ以上違いますが?
グリーンが10^8、その中の赤い島が10^5のオーダーだ
スケールバー見ればわかるだろ?

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:48.70 ID:aw2IRqer0.net
ナイジェリアの患者がどう増えるかがポイント。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:59.84 ID:h+9UELla0.net
家にいてはダメだ
自暴自棄になった奴が家に襲ってくるかもしれん
山奥が一番

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:06.71 ID:WfPUDPxv0.net
>>571
つまり俺は狩られる側か

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:09.19 ID:McbVXEVh0.net
今死者何人なんだよ
どこで確認できるんだよ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:20.73 ID:SoR3c+el0.net
リュー医師はカナダのケベック出身。マギル大学医学部で学び、ニューヨーク大学医学部の小児救急医療フェローを経て、マギル大学
ヘルス・リーダーシップ国際修士課程修了。現在、モントリオール大学准教授を務めるほか、上海の復旦大学での教職歴もある。

1996年、初めてMSFに参加し、モーリタニアのマリ人難民を対象とした活動を行った。その後、スマトラ島沖地震による津波被害を受けた
インドネシア、ハイチの大地震とコレラ流行に見舞われた人びと、そして、ケニア国内のソマリア人難民への援助に従事。コンゴ共和国
の性暴力被害者に包括的な医療ケアを提供する先駆的なプログラムの立ち上げにも参加している。またパレスチナ、中央アフリカ共和国、
スーダンのダルフール地方など紛争地での活動経験も豊富だ。

1999〜2002年はパリのMSFフランスで活動統括責任者、2004〜2009年はMSFカナダ会長を歴任。医療が届きにくい遠隔地150ヵ所のMSF医師
と世界各国300人余りの医療専門人材プールをつなぐ遠隔医療プログラムの創設にも携わった。2013年には、カナダ王立内科・外科医師
協会のティーズデール=コーティ人道活動賞を受賞している。

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000004782.html

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:26.99 ID:X09dFQLQ0.net
>>571
お前真っ先に死ぬぞ?
モヒカン時代に免許を取り締まる人間など居ない
居るならモヒカン時代にならない

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:39.37 ID:+7IsgPPV0.net
来年の12月に人類滅亡ってあり得ない。
なぜなら人口が1年で1億人近く増えてるから。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:52.48 ID:upWFGqyH0.net
教育というか知識の浸透がなぁ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:59.02 ID:ebSeBuA50.net
こんなウイルスが、どうして突然、1976年に出現したのだろう?

米ソ冷戦の産物?
生物兵器用に作られたウイルス?
 

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:58:26.70 ID:oFcI2K7c0.net
生きてるから増えるんであって
死んだら増えないよ。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:58:30.14 ID:X09dFQLQ0.net
>>579
なら1ヶ月後の1月になるだけだな
それが指数関数

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:18.45 ID:pqq1znYi0.net
>>576
数える人がいなくなった

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:27.71 ID:TI2NPX2s0.net
>>450
それも売れっ子ばかりね(´・ω・`)

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:03.49 ID:X09dFQLQ0.net
>>581
それは無い
フィロウイルス属のマールブルグウイルスとエボラウイルスは数千年前に分岐したことがわかっている
これは自然のものなんだ
数千年前に生まれた新種だから人類は対抗する免疫手段を持ってない

インフルエンザなんかエボラに比べてザコだろ
インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
http://epidemiologiamolecular.com/wp-content/uploads/2011/09/clip_image010.jpg

・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Austin/Eboal5.gif
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

ザコすぎてインフルエンザなんか論外

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:12.08 ID:POvzrjWT0.net
>>530
自然にというか
死体を燃やし、家を燃やして
村の外に感染を拡大させなければ
感染した人は死ぬから終息していただけだろ

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:14.29 ID:UYCnU6Yb0.net
>>556
すまん、正直言って流れ全然読まずにフラっと書いたから
あんたが一生懸命訴えかけてくれても、何言ってるのかサッパリなんだ

俺の願望とか言われても、望みとか一切書いてないしね
いったい誰と間違ってんだろ?この人何言ってんだろ? 大丈夫かな??としか…
とりあえず、全部そっちの言ってることが正解で俺が間違ってると思う
よくわからんけど

URLとか貼ってすごい頑張ってくれてるのは分かるんだけど
興味無いから、そんな一生懸命にならなくていいよ
なんか適当に書いた一レスだったのに、必死になられて申し訳なくなってきた…

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:35.67 ID:juF0Vyn30.net
指数関数は統計馬鹿だからダメなんだよ

どうしたら指数関数のグラフどおりにならないかを書いてみろ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:41.19 ID:NqB3p+ly0.net
>>554
例えばだろうが
他人の命なんてトイレットペーパー以下としか思ってない人間が大勢いるって事だよ
いくら綺麗事並べても法律や道徳なんてある一線を越えれば何の意味も持たなくなる
そういう歴史を人間は何度も何度も続けてきてるし、今もなお続けてるだろ?
どうせ死ぬんだから俺1人じゃ死なない、お前らも道連れ
なんて普通に大勢出てきてもおかしくないよ、車で突っ込むような奴もそう

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:48.47 ID:jWCv2DMv0.net
感染者、死亡者 1か月で倍増達成したわけだぬ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:09.28 ID:h+9UELla0.net
キスはもちろんSEXもできない→子孫が残せない→人類滅亡

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:35.75 ID:+7IsgPPV0.net
>>583 一ヶ月後には一千万人増えてる。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:35.54 ID:E2bGMBv20.net
山奥とか無理なんですけど。
やっぱ家の改造したほうがいいかもな
例えば窓とか玄関とか

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:51.67 ID:X09dFQLQ0.net
アメリカの西ナイル熱対策を調べると、蚊を滅ぼすために生物兵器が使われてる
バチルス・チューリンゲンシス・イスラエレンシスという細菌が作り出す毒素タンパクでボウフラを殺してる
この生菌は人体には無害で、毒素タンパクもアルカリ性の消化液で活性化して毒性を発揮するので昆虫以外には効かない
BT剤というのは日本でも農薬として認められててて沢山使用されてるが、ボウフラに効く菌株は殆ど製品化されてない
チャブBTという製品が唯一ボウフラに効くBTi株を使っているが、この製品は毒素タンパクのみが入っていて菌は死んでいるから増えない
これだと化学殺虫剤に比べてメリットが薄い

アメリカでは自治体がBTi株を使った殺ボウフラ剤を住民に無料配布しているところもそこそこある
BTi株を環境中に散布しても、魚や動物には一切無害なので、所構わずまきまくれるぞ
むしろ水槽や魚のいる池に入れてる人も多い

そこでその製品を80個発注してみた
自分の生活圏内の蚊は根絶やしにしてやるわ
1個で数ヶ月効果が持続する

http://youtu.be/NcO7rzaf2Wk?t=6m0s
これの6分くらいから
ボウフラ死にまくり
そしてこの菌は増え続けて長期間作用する

https://www.youtube.com/watch?v=xy_SqOA-GVQ
Bacillus thuringiensis (Bt) diversity

BTi菌によるボウフラ虐殺の背景
菌株ごとに結晶タンパク毒素が効く昆虫が違う

この菌たちは昆虫を殺すためだけに生きている、天然の細菌だ
「宿主を殺したら損するから弱毒化する」?
この細菌たちを見てもそんな事が言えるのかな

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:09.51 ID:/u0MRCMc0.net
オペレーション ローズダスト

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:44.61 ID:3ryLp/vZ0.net
治療薬ができるまで安楽死させるしかないな

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:53.69 ID:juF0Vyn30.net
山奥無理なら死ね

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:56.97 ID:h1LlZI+n0.net
よし、アフリカ全土焼いて捨ててしまおう

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:58.93 ID:X09dFQLQ0.net
>>593
>>>583 一ヶ月後には一千万人増えてる。

一ヶ月後には10億人死んでる
バカか

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:32.22 ID:oFcI2K7c0.net
日本に特効薬あるんだろ。
全員分ないけど

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:35.63 ID:baXvhOnu0.net
>>587
ちょろっと見てきたけど数十〜数百でどれも限られた地域限定でのことで
今回のように数千まで広がって人の出入りの激しいその国の首都圏まで入り込んだとなると
どこまで広がるのかちょっとゾッとするな

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:38.80 ID:p342Gfs20.net
医学の問題じゃないからな

社会、文化の問題
対応は、医学的でなく、政治的に行わないと無理

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:04.60 ID:3ryLp/vZ0.net
いまのところ火炎放射器が一番か

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:15.97 ID:POvzrjWT0.net
>>599
アメリカが核で感染した他国を国ごと焼き払いそうな気がして怖いんだよな

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:16.36 ID:X09dFQLQ0.net
>>601
アビガン?
人体の体積はマウスの1000倍、ウイルス数も1000倍
1000倍コピーされれば変異の速度もマウスの1000倍になる

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:28.77 ID:h+9UELla0.net
インスタントラーメンはやめろ
水道水はマズイ
雨水を貯めておくように

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:55.87 ID:XDyzX0+r0.net
もう無理でしょ
日本でもデング熱の封じ込めは不可能

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:11.70 ID:7ONdcO4J0.net
>>581
むかーしから居るんだよ多分
正規宿主に居る分には無害だが、変化してイレギュラーな宿主に入ると自爆する
全ての宿主を殺し尽くすウィルスなんか合理的でないから、いつか(耐性かどうか)沈静化するはず
エボラごときに殺し尽くされるほど人類は少なくない

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:19.31 ID:E2bGMBv20.net
こーゆーとき、マンションって得だ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:34.30 ID:aXG/W1VO0.net
>>595
マジなら東京都採用しる

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:05.73 ID:21rzEczO0.net
ゴキブリだけに規制するウイルスとかないの

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:10.96 ID:+7IsgPPV0.net
>>600←このように指数関数バカは知能指数ゼロです。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:11.99 ID:jaxD6W9y0.net
たぶん危険を煽って、悪質なデマを垂れ流している人たちは無職なんだろうなあ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:12.81 ID:jhgrMdCw0.net
イスラムが欧米にエボラを撒くときがきたな。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:24.98 ID:POvzrjWT0.net
>>610
エレベーターで乗り合わせた人が咳をしている

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:40.07 ID:Bno9tEVA0.net
>>422
HIVは弱毒化してないよ。ほっとけば100%死ぬ死病だよ。
単に潜伏期間も長い為に薬剤開発が間に合っただけ。
つまりウイルスは弱毒化に進むより、より広範囲にばら撒く方向に進化する。
それは弱毒化を意味しない。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:40.36 ID:IeE1uA760.net
>>607
インスタントラーメンは油が劣化するから半年しか持たないんだよな
やっぱ缶詰最強だわ、缶詰さえあれば生きていける。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:52.85 ID:xLuowyFW0.net
>>572
じゃあ>>507にある「R^2のlog」は間違いで、誤差を単純に積算してlog10をとったの?
感染者数が x(t), 死者数が y(t) だとして、誤差の定義は次のどっちなの?
E_1(P,d) = Σ[t=開始〜現在] (P*x(t) - y(t-d))^2
E_2(P,d) = Σ[t=開始〜現在] (log(P) + log(x(t)) - log(y(t-d)))^2

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:53.62 ID:jfkmj4wZ0.net
奇病が発生したときに部族のシャーマンが何もかも燃やすってのは間違ってなかったんだな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:08.55 ID:qW1Tc1m/0.net
>>610
なんで?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:24.56 ID:NqB3p+ly0.net
>>605
国連とか世界中の組織が満場一致しない限り選択されないよ
どんな理由をつけても大量殺戮でしかないから
勇み足でそんな事したら間違いなく大戦に発展する

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:58.23 ID:Z3gvBJij0.net
アフリカ閉鎖だな

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:08:07.55 ID:h7Y/dzeDi.net
>>610
おとなりさん、エボラで孤独死だって、
引き取りいないから放置、管理人も今エボラで危篤だし、
って状況なったら、どーすんの?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:08:19.56 ID:X09dFQLQ0.net
>>611
これアメリカの環境省でも承認してるからね
代々木公園に投下しまくるべき
http://www2.epa.gov/mosquitocontrol/controlling-mosquitoes-larval-stage

米アマゾンのレビューみてると
「庭のプールに入れてるけどボウフラ全滅して子供が泳ぎやすいわwwww」
とか書いてある

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:08:40.42 ID:POvzrjWT0.net
>>623
むしろ日本が鎖国

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:04.44 ID:m8xk2SAF0.net
ざまあwww

アフリカなんか全滅すりゃいいんだよ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:19.12 ID:aXG/W1VO0.net
>>622
旅客機止めるだけで違う気がすんだが
甘いかの

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:19.75 ID:juF0Vyn30.net
アメリカ様に軍で勝てるのは世界にない
米軍は世界一の軍隊

ナイジェリアに核攻撃するくらいなんとも思わないのがアメリカ人

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:21.22 ID:bjLEpoDe0.net
空気感染しないのになんで封じ込め出来ないの?馬鹿なの?

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:23.05 ID:21rzEczO0.net
>>595
こういうのって生態系に影響しないの?
目先のことだけ考えてると大変なことになるんじゃない?

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:27.09 ID:SuabDbba0.net
朝鮮封じ込め「敗北」

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:48.15 ID:X09dFQLQ0.net
>>619
間違いじゃ無い
キチガイ
誤差は「積算」などしない
R^2のlogであり、その意図は色をみやすくするだけ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:55.33 ID:dGKi0pSy0.net
まあ負けたのなら仕方がないな

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:55.67 ID:IeE1uA760.net
>>610
SARSのとき、マンションの強制換気でマンション内に蔓延したってさ
あとエレベーターのボタンから感染したり

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:10:27.94 ID:UYCnU6Yb0.net
>>620
日本によくある
「酒をふりかけて清める」
「塩をふりかけて清める」って
最高の殺菌・感染予防なんだよなー
清める、とはよく言ったもんだ

亡くなったらだいたい燃やして土に返してたし
ヨーロッパみたいにペスト大流行で絶滅寸前、とかならなかったのは
そういう衛生面、生活面での知恵があったからだろうね

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:10:30.11 ID:tmCyOQPJO.net
その敗北は知りたくなかったよ…

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:11:10.06 ID:X09dFQLQ0.net
>>631
アメリカの環境省では環境アセスメントして承認してて、今では無料で住民に配る自治体も多い
この菌株は1978年に特許が取られているが、環境への影響を保証してやっと今実用化された

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:11:50.83 ID:ZDURU7980.net
土人が世界を滅ぼす

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:17.05 ID:X09dFQLQ0.net
>>619
最初からlog E1と書いてあるのに、なぜ「じゃあ」なの?
スケールバーも見えない老人なの?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:19.91 ID:tmCyOQPJO.net
>>449
男バキ、エボラを裏返して完治

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:20.91 ID:h+9UELla0.net
電車の中の吊り革
感染者の汗がついてたらアウト

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:31.78 ID:7ONdcO4J0.net
まあ最善と全力を尽くしても負ける事もある

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:49.54 ID:bjLEpoDe0.net
俺以外の男全員死ねばいいのに

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:57.74 ID:Sl6Ihf2s0.net
マンションとかアパート嫌だよ
感染者出たら建物ごと隔離されるだろうし持ち物も全て処分されそう
日本で感染者出たら少しでも人口の少ない実家に帰りたいと思う

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:13:04.44 ID:vUMEwP460.net
医療の敗北宣言
これって要するに残された方法は政府が軍隊を使って強制隔離、浄化をする以外無い。しかも時間が経つほど傷が広がるからできるだけ早く決断しろ
ってことなのか

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:13:11.23 ID:xLuowyFW0.net
>>633
言葉だけじゃ埓があかないから、何を最適化して何をプロットしたのか式で書き下してくれよ。
あと、dが小数ってことは、感染者数や死者数の時系列データを補完して時間の連続関数にしたはずだけど、
どういう補完をしたのかも教えてくれ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:13:12.79 ID:POvzrjWT0.net
>>636
火葬っていつからやるようになったんだろ?
日本も昔は土葬だったんじゃないかな?
怪談話とかでも土葬されていたようなイメージがあるんだよな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:13:56.08 ID:h7Y/dzeDi.net
>>642
電車の座席もauto!

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:14:14.75 ID:EwhiNFVF0.net
あの略奪だか病人逃がそうとしただかの連中はどうなったんだろう
感染したのかな

国連事務総長が母国に出動を依頼すれば良いのにね

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:14:53.11 ID:EKNtJKIm0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/kooldaisuki39/GALLERY/show_image.html?id=67802361&no=1

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:15:12.63 ID:X09dFQLQ0.net
>>647
>>434

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:18.68 ID:nBoK3GdR0.net
ν速の精鋭 コロッケ大隊でもエボラ相手では敗北は必至だな....

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:29.19 ID:7b05mrxgI.net
デング熱だと思ってたらエボラだったの巻

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:29.95 ID:upWFGqyH0.net
>>630
死体触ったりコウモリ大好きだから

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:30.55 ID:K/i+m+xV0.net
そんなことよりみんあネコ歩き見ようぜ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:41.52 ID:xZH6dlv80.net
エボラで会社休むとか、どんなユトリだ?

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:17:05.59 ID:tmCyOQPJO.net
>>636
昔から石灰とかは強い殺菌剤だった、
最近なら建物には塩素、人間にはヨード
アルコールは濡れた物への殺菌・ウイルス駆除力が低い

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:17:08.64 ID:2NILV+eu0.net
医療関係者が倒れてゆくな、現地ではパニックなるバカもいるし
施設襲撃した連中は今頃倒れているだろうな封鎖しろ完全封鎖
食料はヘリから落としてフェンスで囲え

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:17:21.30 ID:baXvhOnu0.net
>>648
火葬が当たり前になってきたのは昭和の初期〜中期(地域次第)
地方、田舎とかではそれ以降でも。
今でも地域によっては土葬許可の場所も

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:17:28.63 ID:RWnYxSyvO.net
医者が匙を投げるのを今目の当たりにしてるんだな。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:18:07.74 ID:h+9UELla0.net
缶詰を10年分ぐらい備蓄して誰にも会わない山奥で一人暮らし
ここで特効薬が開発されるまで待つしかない

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:07.00 ID:DkWx/Sh50.net
>>317
白旗あげてお手上げ状態なのに数なんか数えられるわけがないだろ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:32.50 ID:leu0LrHX0.net
あまりにも人類は地球上に蔓延しすぎてるもんね
自分や子が生きてる間くらいは持つかなと思ったけど
終わりじゃろうか

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:45.46 ID:X09dFQLQ0.net
>>662
http://i.imgur.com/HRGne4w.jpg

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:51.35 ID:m8xk2SAF0.net
何が『国境なき医師団』だよwww

普段かっこつけてるくせに手に負えなくなったら国に頼るとかダサすぎwww

てめえらで何とかしろよ偽善者がwww

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:01.45 ID:POvzrjWT0.net
>>655
それもあるけど
空気感染しない=たいして感染力ないと思うのは間違いだと思うんだよな
飛沫感染はするわけだから、感染者の咳やくしゃみで相当な広範囲にウィルスがばら撒かれている
そして十数分間はその空間にウィルス入りの小さな飛沫が漂っている、その空間に足を踏み入れたら
感染するという飛沫空間トラップ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:18.28 ID:bjLEpoDe0.net
国境なき医師団は医師としてのレベル低いからな。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:19.07 ID:UYCnU6Yb0.net
>>648
地域・風習によって違うね
四国あたり土葬多い気がする
関東は火葬圏だったと思うがうろ覚え

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:30.46 ID:TI2NPX2s0.net
>>590
>いくら綺麗事並べても

進んで汚くなることも無いと思うんだよね(´・ω・`)

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:37.17 ID:xLuowyFW0.net
>>652
>>434では全然情報量が足りない。
一口に最小二乗法と言っても目的関数のとり方次第で全然答えが違ってくる。
最小化する目的関数と使った補完の中身を、>>619みたいに書き下してくれ。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:45.62 ID:8MkFNRjr0.net
>>662
日本人1億人のうち、1000万人ぐらいが同じことを考えるので、
結果、日本中の山が避難民であふれかえる。

さあ、どうやって10トンの缶詰を守るんだい?

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:57.20 ID:h7Y/dzeDi.net
食料品の備蓄にも限界あるし、
暴動なったら真っ先にスーパーがやられるよね。
次は、やっぱり空き巣がやら強盗がふえるのかしら??

どれくらいの期間耐えるといいのか見当もつかないわ

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:21:06.68 ID:DkWx/Sh50.net
>>667
しかも宿主の体外では長生きできないはずが
ナゼか今回のエボラは体外で数日間生きられる

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:21:16.22 ID:pqq1znYi0.net
>食料はヘリから落としてフェンスで囲え

西アフリカとその周辺、広大な感染エリアをふさぐ手段がない。
もう科学が進んだ宇宙人にすがるレベル

また、諸外国の「陰性報道」が本当なのか、疑わしいのも恐い

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:21:46.63 ID:X09dFQLQ0.net
>>671
はぁ?
目的関数?
二乗誤差以外の定義は無いけど

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:01.86 ID:x2KsL2Kmi.net
軍隊出動ならエボラの負けやんけ

解散

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:10.72 ID:5hTORJWW0.net
>>594
割って入ってくる

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:11.48 ID:POvzrjWT0.net
>>662
いつしか携帯はつながらなくなり
ネットもつながらなくなり、テレビもまったく映らなくなり
おそるおそる街に降りてみると、そこには驚愕の光景が

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:25.14 ID:Ry+okO4O0.net
わざとレストン株に感染して、免疫作れないの?

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:58.67 ID:X09dFQLQ0.net
>>671
ところで使った補完って何?
意味が通じないんだけど
どこに補完なんか出てくるの?

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:18.05 ID:tmCyOQPJO.net
>>648
吉野ヶ里遺跡とか見れば分かるが、わざわざ時間も労力も掛かる巨大土器(甕棺)を作って土葬している
甕棺なしの土葬は何十年か経つと骨まで溶けて消滅するらしい

火葬は比較的近年、墓所のスペース問題とかが引き金じゃないかな
人間焼くにも燃料が必要だし、効率良く高温を維持するには高度な技術が要る

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:49.40 ID:WxK+deQP0.net
日本にこなきゃどうでもいいんだけど
そこんとこよろしく

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:24:06.77 ID:h+9UELla0.net
山奥がダメなら家の下に秘密の地下室(シェルター)をつくるしかない

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:24:09.83 ID:X09dFQLQ0.net
>>680
>わざとレストン株に感染して、免疫作れないの?

その実験はサルでは成功してる

しかしサルでは病原性があるから交差免疫があるのかもしれない
人間のレストンとは症状が異なる

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:24:51.68 ID:UYCnU6Yb0.net
>>680
詳しくないんだが、免疫とか抗体ができて
感染者の血から薬が作れたりするのって
細菌性の病気のみではなかったか
ウイルスでもできたっけ

少なくとも、今回のエボラに関しては
抗体がどうのって話は望みが薄そうだね

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:24:58.70 ID:RwHeuW9L0.net
電気もガスも水道もない原始生活をするくらいなら死んだほうがまし。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:25:31.19 ID:OT2K+GMF0.net
地震とエボラとテングか地球をなめすぎだよ人類は自然に勝てない
アフリカの開発とかインドや中国開発させたのが大失敗だろうな
人口多すぎの所はほっとけ

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:27:24.03 ID:G4KC+njn0.net
フー、アップデート躊躇してるのかな

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:27:37.85 ID:h+9UELla0.net
高熱を出して死ぬのはまだしも
体中から血を吹き出して死ぬのが嫌

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:28:43.84 ID:8MkFNRjr0.net
>>684
そう思うじゃんwところがね、世の中にはキレる権力者というのがいる。
当然紙屑になった札じゃなくて、サイロや燃料を軍隊で抑えるような人ね。

そいつらはシャルター業者から施工場所のリストを買収して、
訪ねて来る。さあ、なんて答えよう?

ただ、上手くやれば組織が全部死ぬまで隠れる事ができるかもね。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:28:58.86 ID:db6crMr40.net
デング熱騒動を見ても水際で食い止めるどころか誰が持ち込んだかすら突き止められない日本の防疫体制を考えれば
エボラがアフリカから外に出てくればあっと言う間に日本国内に広がるのは目に見えてるわ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:29:34.10 ID:s+9Usf0j0.net
目立つがり屋の金満集団&スパイ集団

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:29:39.22 ID:TePtesc00.net
まだ西アフリカや中央アフリカ(コンゴ)で流行しているだけだから、欧州も静観しているのだろうけど
流行がアルジェリアとかモロッコ、エジプトまで広がったら流石に慌てるだろう。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:29:49.60 ID:xLuowyFW0.net
>>676
>>619の式が読めないのか?
死者数の推定値と観測値との差を直接比較するのか、それとも対数をとってから比較するのか。
「50日目の実際の死者数」と「35.7679日目の感染者数×死亡率」とを比べるとき、
35.7679日目の感染者数をどうやって補間して決めるのか。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:03.17 ID:GqFwJ+Xa0.net
核なんか使ったらますます飛散しそう

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:32.03 ID:DL57QlVI0.net
で・・・・・
どうなるの?

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:32.17 ID:7b05mrxgI.net
そろそろ発症するデング熱患者は2次感染組かぁ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:31:11.35 ID:X09dFQLQ0.net
>>686
ZMappは抗体医薬だ
マウスハイブリドーマにモノクローナル抗体を作らせてヒト化させてタバコにベクターで抗体遺伝子を導入し、タバコの葉を大量に培養して抗体タンパクを抽出している
エボラにおけるワクチンの試みは過去40年間1度も成功して居ないが、抗体医薬は有効
なぜワクチンが無効なのかというと、エボラはGPを「わざと」免疫系に提示して抗体を作らせた後、GPだけを遊離させて抗体と結合させて抗体を無力化する
よって自然につく免疫でエボラに対抗できる確率は小さい

700 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 22:40:29.67 ID:UNopEcVYE
広州にもナイジェリア人が20万いるぞ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:00.69 ID:x8Gc1MNr0.net
サヨクは人の不幸を何だと思ってるんだ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:14.20 ID:Yn2qrY8U0.net
改造内閣で厚労相は塩崎さんか・・・貧乏クジかも知れないね

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:22.54 ID:2+ehuP8o0.net
患者が世界中で爆発的に発生するか
地獄絵図だなwww

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:31.59 ID:h7Y/dzeDi.net
俺はジャイアンになるから、
今備蓄なんてカネもかかるし無用!
どーんとモヒカン時代かもーーん

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:47.63 ID:0neq7BY50.net
>>661
医師用投擲スプーンが売れるな

706 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:33:10.12 ID:sSsYB74R0.net
デングに手も足も出ない日本


        日本は衛生的だから大丈夫?


                         大嘘でしたね

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:16.09 ID:X09dFQLQ0.net
>>695
R^2のlogと最初から言ってるだろ?
キチガイか?

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:28.67 ID:amYm/NJh0.net
MSF会長、「軍隊の援助(補給、兵站)が必要だ。」と言明した後、あわてて「オフレコ」と言う。
(「書いたらあなたはおしまいだよ」とは言わなかった。)

解説・・・MSFは軍隊との関わりをきわめて嫌う。マジに会長がすぐ解任されるかもしれない。
でも、MSF,CDC,WHO等の力では、飛行機が飛ばず、足止めされるので十分な資材が手に入らない。
近代軍隊は補給能力が極めて高いので、MSFが必要とする資材を確保できる。
また西アフリカ地域では、先進国の病院のようなものではなく、通常の軍隊の備蓄品で十分である。
不足しているのは医療用具だけではなく、ベッドやテントや浄水器などなので、軍隊の参加は非常にありがたい。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:43.32 ID:Ef8qdbZz0.net
>>1
>感染拡大を阻止するためには、生物災害対応チームの派遣など、各国が専門知識を有した
>文民と軍を直ちに展開させることが不可欠だと強調した。

いや、感染者の移動を封じるための武力の段階に来ているような。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:45.09 ID:7b05mrxgI.net
デング熱だと思ってたらエボラだったの巻
そろそろ発症するデング熱患者は2次感染組だね

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:35:01.13 ID:deZMxnpa0.net
厚労省のやる気

>>692

696 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/02(火) 03:21:47.93 ID:2D6JhyVhi

先月厚生省に電話してみたがダメだわこりゃ
担当者が電話に出ない
周りも担当者のスケジュール把握してない
そもそも一人しかいないのか?
で折り返し電話させたら「特別な事はしてません、する予定もいまのところありません」
アホかと
あいつら何も危機感持ってないよ

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:35:18.11 ID:9bL3Osg10.net
>>8
世界一韓国好きなゲリが、渡航禁止なんてすると思うか?

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:35:19.53 ID:X09dFQLQ0.net
>>695
>「50日目の実際の死者数」と「35.7679日目の感染者数×死亡率」とを比べるとき、
>35.7679日目の感染者数をどうやって補間して決めるのか。


日本語読めないアホか
最小二乗法は二回やってる
フィットと言ったら最小二乗法の事だ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:36:39.09 ID:pqq1znYi0.net
>>699
なるほど
だから「免疫が効かない」とか「何度も感染する」とか言われてるんだね

となると、アビガンで増殖を抑えても、体内に残っているエボラは駆逐できないかも?

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:36:55.08 ID:X09dFQLQ0.net
>>708
MSFはよく内戦の犠牲者の支援にも行くからな
軍を諸手を上げて歓迎出来ない立場にある

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:37:22.38 ID:7b05mrxgI.net
デング熱患者は増えても完治者はいない不思議
患者さん何処にいるん?

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:37:36.27 ID:+7IsgPPV0.net
役所に電話とかアホの極みwww
ウンコ製造マシーン未満のクソボケモンスタークレーマーwww

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:37:44.39 ID:iMYZ/GheO.net
余計なことせず、さっさと渡航禁止とか地域封鎖しとけば他国に広がることはなかったのに

719 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:37:47.77 ID:RnjEuiaY0.net
シエラレオネでエボラウイルスに感染し、ロンドンにある王立自由病院の特別隔離ユニットで
治療を受けて来たウィリアム·プーリー氏が退院した。

http://www.bbc.com/news/health-29049540

エボラって先進国の医療レベルならさして怖く無い病気なのかも?

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:38:09.89 ID:nBoK3GdR0.net
この人を対エボラ作戦の総指揮官にするしかなさげ?
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2014/b/5/b54948a6ded1804a1f0c1537447274ff3b4c8e3b1408409605.jpg

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:38:26.34 ID:X09dFQLQ0.net
>>714
増殖を抑えただけでは助からない
アビガンは免疫系がデコイを見抜いて第二弾を出すまでの時間稼ぎをしている
その後は一応駆逐出来る

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:38:58.59 ID:WBFS3Wf20.net
コイツ等感染広げるのわかってて何で帰国すんだよ。
クソすぎる。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:39:50.45 ID:vlsi+0yQ0.net
警告も結構だけど、なんで医療チームにこんなに感染が広がったのか検証しろや。
装備が不足だったのか、それとも杜撰な廃棄物管理してたのか。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:40:20.74 ID:UYCnU6Yb0.net
>>699
詳しくありがとう

正直、こんだけエボラが荒れ狂ってても
日本の無能政治家と同じく、危機感が持てないんだよなー
いまだに誰もかかってない、ってのがキモだな
隠れて感染してるのかもしれんけど

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:03.27 ID:pqq1znYi0.net
>>711
前例がないので、どんな展開になるのか想像することができない。
公務員や教師の大半がそういうタイプの人。
また、そういうタイプの人が昔から公務員や教師になりたがる。

俺が元教師でおやじが元公務員……身内を含め、内側から数々の石頭を見てきた。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:06.97 ID:GqFwJ+Xa0.net
>>714
増殖しないなら寿命がくるまで待てばウイルスはいなくなる

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:53.98 ID:A62e8VmM0.net
Last month a warning issued by the CDC claimed that infectious Ebola materials
could be spread through the air.

先月CDCにより発せられた警告では、エボラは空気を通して広まる可能性があると
主張した。(エボラが突然変異をしているようなので)

http://www.shtfplan.com/headline-news/u-s-hospitals-prep-for-ebola-outbreak-cases-may-exceed-100000-by-december-the-numbers-are-really-scary_09012014


これ、かなりヤバいよね…。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:54.31 ID:xLuowyFW0.net
>>713
「最小二乗法は二回やっている」ということは、
(感染者数)=f(t)
(死者数)=g(t)
として、f(t)とg(t)とをそれぞれ最小二乗法で決定して、それからfとgとを比較してるの?
つーかあんた、最小二乗法の意味が実は分かってないんじゃないの?

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:42:43.69 ID:4mQxoCz/0.net
ふざけんなおい!
早く消毒しろよ、誰も困らんだろあんなとこ!

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:43:06.28 ID:9HzW0byM0.net
>>581
自然界には今でもわからない事がいっぱいあるんだ
ウイルスではなくて寄生虫だけど、芽殖孤虫とか興味深いぞ

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:43:43.66 ID:GqFwJ+Xa0.net
>>729
塩素で作った枯葉剤まくしかないな

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:44:00.56 ID:UYCnU6Yb0.net
>>716
デングみんな治ってきてるやん
代々木公園行ったアホタレントも、もうデングほぼ治ってる

二回目の感染がエボラに似てるっつっても
さすがにデングとからませてる人らは冗談だよな
代々木公園一か所から、日本中に拡散する可能性があるというのがわかって
恐ろしかったけどさ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:44:05.47 ID:Ef8qdbZz0.net
>>711
ぶっちゃけ、
新大臣への引継ぎで忙しいんじゃないか?w
まあ、デングはそう死なないらしいから(辛いらしいが)、
優先度は現場(保健所とか)任せで低いんだろうな。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:44:44.24 ID:FZZkAVY20.net
>>719
たった一人を治療するのと大勢が病院に押し寄せるのではワケが違う

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:45:25.89 ID:X09dFQLQ0.net
>>728
比較してない
全て>>434に書いてある

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:46:19.96 ID:pqq1znYi0.net
>役所に電話とかアホの極みwww
>ウンコ製造マシーン未満のクソボケモンスタークレーマーwww

こらっ
クライアントの「正体」が知れてしまうような罵倒はNGだろがっ
おまえ、一欠けらの仕事もできていないじゃないか
レスを追ってみても、まったく努力や思考が感じられない

いい加減な仕事をしていると、本気で関係筋へ連絡するぞ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:46:22.89 ID:ag6MTgIS0.net
>>675
映画みたいに感染者を1カ所に集めるとかは無理なのか?
それもだめなら何か他に最終手段とかないの?焼き払うとか
被害を最小限に抑えるために正当な処置だろ。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:46:53.62 ID:tmCyOQPJO.net
>>724
神が予行演習にデング熱を与えてくれた。エボラに比べれば玩具みたいなもんだ。
デング熱が拡大するようなら余生の過ごし方を考えておけ。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:47:02.50 ID:h7Y/dzeDi.net
日本でパンデミックおこったら
真っ先に医療機関が崩壊。
警察やら自衛隊も人なんだし、街は暴動でメチャクチャなるお。
引きこもりとか籠城やっても限界あるし、人生\(^o^)/オワタ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:47:17.70 ID:X09dFQLQ0.net
>>734
>>>719
>たった一人を治療するのと大勢が病院に押し寄せるのではワケが違う

まさにこれ
通常の医療は患者よりも圧倒的に医療チームが多いことを想定している

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:47:51.21 ID:GKqxLcof0.net
1:既に国内に入ってて病院も行けずに孤独に無くなっている
2:感染も知らずに総合病院へ行き患者が吐血して倒れる
とかが一番の恐怖
俺都内毎日出てるけど吊革も公衆トイレも使わないよう努力してる
昨日は今夏初めて蚊に刺されたし過敏になっとる

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:48:00.21 ID:8MkFNRjr0.net
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
2つのIDで自作自演し対立してる風を装ったり、一般書き込みに言い掛かりを付けてアンカーを稼ぎます。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は  ID:YQ3wYIrhi ID:+7IsgPPV0

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0 → ID:8i8B/79n0
→ ID:qornxh3t0 → ID:UhD3r1TW0 → ID:KQFDM1iX0 → ID:q2e5kUR90 → ID:VEO68c+50
→ ID:FfUxONDd0 → ID:/NCf/FuK0 → ID:ywLS+bJR0 → ID:YQ3wYIrhi → ID:+7IsgPPV0

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:48:46.55 ID:xLuowyFW0.net
>>735
どうして>>434の情報で十分と思えるのか、なんとなく分かった。
どこかから統計ソフトを持ってきて、どんな関数をあてはめているのか理解しないで、
フィッティングのコマンドをデフォルトの設定のままで使ってるんでしょ。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:49:23.41 ID:wuDat/j+0.net
マジな話をするよ(´;ω;`)ブワッ

自分だけで命を終えられ手段を確保しておくように
家族がいても最後は自分一人しかいないと想像してね
40度の高温でも動ける範囲で実行できるようにシミュレートしておいて
もし失敗したら血を全身から吹き出して苦しみながら死ぬことになる

エボラ蔓延
医師死亡&逃亡、救急車来ない、もちろんワクチンもない
高温で動けなくなる中、自分で始末をつけられないと最後に地獄の苦しみが待っている
これは冗談ではなく、本当に起こり得ることです・・・

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:49:45.89 ID:X09dFQLQ0.net
日本の医師は人口100万人あたり2000人しか居ない
それも目医者や耳鼻科も入れた数だ
日本人100万人中1000人の感染者が出たら、もはや医療に出来ることは無い

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:12.66 ID:xLuowyFW0.net
>>738
デング熱に関しては、多分とっくに蔓延してて、
みんな健康体だから気付いてないだけなんだと思う。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:13.91 ID:RwHeuW9L0.net
>734
例えば周りの県に一人も逃がさずに東京都民を皆殺しにする方法があるか?
多少余計な被害を見込んで核爆弾を10発位打ち込んでも生き残るやつはいるよ。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:18.99 ID:h7Y/dzeDi.net
>>741
人生アキラメも肝心、パンデミックでみんながオワルよん

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:44.99 ID:7b05mrxgI.net
タレントさんブログ更新してないけどなぁデング治った記事も無いなぁ

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:52.45 ID:X09dFQLQ0.net
>>743
どんな関数を当てはめてるのか書いてあるだろキチガイ

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:55.22 ID:tmCyOQPJO.net
>>732
だから演習なんだよ。ガンカメラで死亡判定受けても死にはしない。
これがエボラなら33名死亡。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:51:43.01 ID:b3ULXM8u0.net
アフリカ大陸 封鎖できませーん

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:51:52.29 ID:h7Y/dzeDi.net
>>749
隔離されたらネット使えないのかなぁ?
消息不明なるから怖いよね

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:52:06.92 ID:TePtesc00.net
>>719

>>380参照

その英国人は、ZMappを投与されている。
 

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:52:12.60 ID:X09dFQLQ0.net
>>675
唯一それが出来るのは対人地雷
対人地雷は長年にわたり陸続きの国境を封鎖することが出来ると実証されている

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:52:49.44 ID:b7b17iSa0.net
ようは封じ込め敗北宣言だからなw
もう世界的に時間が経つにつれて拡大していくしかないだろうな
アメリカもお手上げ宣言だしたし
日本相変わらず呑気すぎ
エボラ用の隔離施設さっさと建設せよ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:07.97 ID:j63Y/vu30.net
みんなそろそろ覚悟を決めろよお仕舞い

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:13.27 ID:7b05mrxgI.net
デング熱だと思ってたらエボラだったの巻

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:18.21 ID:X09dFQLQ0.net
>>751
>>>732
>だから演習なんだよ。ガンカメラで死亡判定受けても死にはしない。
>これがエボラなら33名死亡。

そして、その33名に先月の予定を聞いても何割かの人は誰と会ったか思い出せないw

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:54:02.32 ID:h7Y/dzeDi.net
>>757
おまいはパンデミックしたらどーすんの?

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:54:25.33 ID:yxkOczg80.net
今日のCNN映像笑えてくる凄さだわwww

マジで日本はデングなんか報道してる場合じゃないってーの

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:54:28.81 ID:tUeZndxA0.net
日本は未だにノーガード戦法wwwwwwwwww
先進国で真っ先にパンデミックおこしそうwwwwwww

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:54:30.50 ID:NqB3p+ly0.net
現地の人間は病院に行く=死ぬ事
になってるから脱走や襲撃がある
極端な言い方だけど現地の人間はエボラの存在なんて信じてない
やるなら感染してない人を含む村ごと隔離か消滅させるしかない

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:54:52.86 ID:oibecdeb0.net
貼ると何故かブロックされる連絡先
厚生労働省健康局 結核感染症課
所掌事務
・結核 その他の感染症(エイズを除く。)の発生及びまん延の防止に関すること(他局及び他課の所掌に属するもの を除く。)。
・港及び 飛行場における 検疫に関すること(医薬 食品局の 所掌に属するものを除く。)。
総括部署の 電話番号
(直通)03- 35 95- 2257
(内線)23 72
(FAX)03- 3581 - 625 1

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:55:13.84 ID:X09dFQLQ0.net
>>756
ところが、アメリカにはあるw
FEMAは強制収容所と隔離コンテナと棺桶を大量に備蓄している
http://blog-imgs-30.fc2.com/a/i/o/aioi/haitikatrina.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/k1491n/20110202/20110202175244.jpg
http://m.youtube.com/watch?v=TeJjFjgjxug

http://beforeitsnews.com/mediadrop/uploads/2013/38/227fec2f8bbb6b3edf35e298f3246de94798c087.jpg
http://lh5.ggpht.com/_3S_yittWKj8/SU78pE8WCtI/AAAAAAAAA-k/fcBeCv7iHZk/ga100_thumb%5B1%5D.jpg?imgmax=800
http://truedemocracyparty.net/wp-content/uploads/coffins.jpg
これはちゃんと棺桶として売られてる製品
http://www.vantageproducts.com/standard.html

FEMAはいざという時、大統領に代わる権限を持つ…

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:55:23.67 ID:fxYJOxwz0.net
世界滅亡か

ようやくこの日がきたか

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:00.40 ID:7b05mrxgI.net
>>753
タレントさんブログ一部消してるからネット使えてると思うよ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:04.93 ID:VD/0Thzg0.net
>>727
もしほんとなら
ヤバイなんてもんじゃない

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:21.64 ID:NqB3p+ly0.net
>>755
それは生きていたい人間には通用するが
どうせ殺されると思ってる人間には通用しない
とはいえ、地雷原を歩いて突破できる感染者がいるとは思えないけどね

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:51.90 ID:wuDat/j+0.net
>>763
人間は極度のストレスに晒されると脳が防衛本能で
その事実を無いものと認識しようとするからね
自分はエボラではない、健康だ、俺に触るな!
彼らを土人だ何だと非難する人がいるが、日本人も同じ行動をするよ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:01.60 ID:/TlONPTRO.net
WHOはあのチャイナおばはんが偉くなってから散々だな
トップが乱れてると組織そのものが乱れるもんだな

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:07.04 ID:h7Y/dzeDi.net
>>767
消したのってマネジャーじゃないの?
本人なら更新するっしよ

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:20.47 ID:dvn95s9Q0.net
電車通勤の一人のサラリーマンが発症して100人が発症するまで何日必要だと思います?
予想では40日くらいかなぁと思ってるのですが

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:23.44 ID:X09dFQLQ0.net
>>769
生きるために薬と食料を求めてさまよう人々を殺せれば足止め出来る
自殺願望の奴は足止め出来ないから、三重にラインを引いておけばいい

775 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:28.52 ID:4jTYMzWA0.net
>>474
>>>440
>だって3000人やそこらしか感染してないんだから、指数関数的に広がって当然だよ。
>もう1〜2桁感染者が増えたら収束に向かうだろうね。

300人やそこらしか感染してないんだから、指数関数的に広がって当然だよ。
3000人やそこらしか感染してないんだから、指数関数的に広がって当然だよ。
3万人やそこらしか感染してないんだから、指数関数的に広がって当然だよ。
30万人やそこらしか感染してないんだから、指数関数的に広がって当然だよ。
300万人やそこらしか感染してないんだから、指数関数的に広がって当然だよ。
3000万人やそこらしか感染してないんだから、指数関数的に広がって当然だよ。
俺の住んでる街にはまだ来てねーし
俺の住んでるマンションじゃ誰も感染してねーよ
俺ん家だれも感染してねーよ
母ちゃんしかまだ感染してねーし
なんか熱出てきたけど気合で治すし
まだ血が出てないから余裕でしょ
ケツから血が出たのはきっと痔だよ
まだ片手しか壊死 してねーし
ちょ どこ連れて行くんだよ うげっ死体の山 俺まだ生きてるぞー

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:58.16 ID:NqB3p+ly0.net
>>767
タレントの場合は本人以外が操作してる可能性も高いからなー
更新してくれない事にはわからん

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:58:01.63 ID:7b05mrxgI.net
デング今33人じゃなくて47人だよね

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:58:08.09 ID:b7b17iSa0.net
>>765
でも日本にはないだろうが
おれは日本に作れっていってるの!

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:58:09.98 ID:nYAfKkc20.net
夕べ、幽玄な薄暗い神社の境内で音も立てずに静かに
盆踊りをぐるぐる踊り続ける人たちの夢を見た。
その中にすでに死んでいる(という夢の想定の)中学の
同級生の女性がいて、ああ、たくさんの魂がこれから
パライソに行くんだな、と怖くなって、目が覚めた。
まさかこれが来年の夏実現しないよね・・・?

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:58:41.66 ID:X09dFQLQ0.net
>>778
>>>765
>でも日本にはないだろうが
>おれは日本に作れっていってるの!

ヒント:日本は島国
海洋投棄がオススメ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:59:05.97 ID:i9ulAqDE0.net
鎖国しないと

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:59:08.28 ID:oibecdeb0.net
>>772
紗綾は出演した映画の初日(13日)までに出て来たいと言ってるらしいが、どうなるか

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:59:15.08 ID:2joc+j3T0.net
>>763
それはちょっと違うと思う。
脱走した感染者の撮影をみると、
西アフリカでも、町に住んでいる人はエボラを
正確に理解している。

情報が伝わらない貧農村がエボラを知らないようだ。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:59:53.96 ID:8MkFNRjr0.net
>>763
アフリカ人バカにしすぎ。
スマホで世界3大ネットワークでニュース見てるに決まってるだろ。
日本人より知識あるわ。日本のその辺のばばあ、エボラの事なんもしらんぞ?

8割死ぬとわかってるから逃げるんだろ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:07.24 ID:xJ2lA4uti.net
>>779
気味の悪い夢だな
その同級生もうすぐ死ぬんじゃね?

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:12.65 ID:EsK7iif60.net
アフリカ人が多すぎるからってアメリカ軍が遺伝子いじったエボラウィルスをちょろっと散布したんだろ
感染したアメリカ人の国境なき医師団の人はアメリカに運ばれて一命を取り留めたとの報道
もう特効薬もすでに作成済みで、あとは一定度の人間が死ぬのを待っているだけ

とかだったりしてな

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:21.23 ID:TePtesc00.net
>>779

オカルト板できいてくれ。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:38.80 ID:qi6HbeOi0.net
これはあえて危機感煽って国際社会の協力を得るためにこういう敗北とかいって
るのか?

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:44.22 ID:4ki4WhgxO.net
医師団はよく頑張ったよ。
一番の問題は感染している国の政府が全然協力的じゃなかったこどだろ。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:01:12.99 ID:sGuKFmTz0.net
アフリカでも海外に行くような層は意外と大丈夫なんだろうな

先進国に居ながら土人思考で平気で危険地帯に
ホイホイ行く奴が最悪だわ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:01:33.50 ID:pqq1znYi0.net
>>773
>電車通勤の一人のサラリーマンが発症

海外渡航歴のない普通の勤め人が発症したとすると、それは二次、もしくは三次感染であり、
もう感染爆発しているということ。
全国の通勤電車に乗っている人に感染の可能性があるということ。

その時点で、もう100人単位ではなくなっている。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:01:39.49 ID:X09dFQLQ0.net
>>783
情報が伝わっていても政府を信用しておらず、反政府勢力を捉えて虐殺するための口実程度にしか思ってない人が多い
だからリベリアのウエストポイントの隔離施設が襲撃されて患者が奪還された

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:01:41.98 ID:mslB1dBb0.net
>>727
もしそうなら、マジで国を越えての人の移動を完璧に禁止しないとヤバイな

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:19.34 ID:wuDat/j+0.net
>>788
意気揚々と乗り込んだWHOは職員が感染して
恐れを成して残り人員を退避させますた(´・ω・`)
CDCはアメリカの細菌プロ集団ですが・・・

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:38.78 ID:9HzW0byM0.net
>>771
マーガレットちゃんか…。アフリカ票をゲットしてトップになったようなもんだから、
これまたある種の法則と言えるかも知れないな

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:42.54 ID:qi6HbeOi0.net
脱走したりまき散らしたり民度が低すぎだろとおもったが
日本人でも風邪やインフルでマスクもせず学校や会社、公共の場に来て
ごほんごほんしまくる馬鹿いるよね
日本にくればソーヤー祭りだ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:45.20 ID:X09dFQLQ0.net
>>727
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:59.57 ID:NqB3p+ly0.net
>>783
だから「極端な話」と付けておいた
この前のTVニュースでアフリカでビルが立ち並ぶ街でのアンケートでも
エボラなんて実際は無いでしょ、だって私の周辺で見た事ないもん とか
エボラなんてねーよwwwwサルもコウモリもうまいんだぜええwwwww
とサル肉にかぶりつきながら答えてる若者までいる始末

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:03:11.76 ID:59hxpA/r0.net
>>619
横からだけど感染からd日後に死ぬモデルだから
P*x(t) - y(t-d)

P*x(t-d) - y(t) とか P*x(t) - y(t+d) だね

まあ、あとは頑張って

このスレの最後の方とか見ると話通じない相手だと思うけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1408110960/

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:03:48.44 ID:qi6HbeOi0.net
>>794
もうだめなんだ、なるほど、あとは
日本に来るのをまとう・・・

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:04:13.79 ID:JY+n44ri0.net
エボラのおかげで子宮がんワクチンの健康被害が隠されちゃったな。
これの被害も世界中で絶賛拡大中です。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:04:37.05 ID:yxkOczg80.net
西アフリカ本物の世紀末状態wwww

@リベリアで隔離施設から脱走した患者が棒きれ振り回して市場を歩きまわる
A他の患者が路上でゲロ
B防護服軍団がわらわらと市場に現れ、@の脱走者を追いかける
C説得してる医者は防護マスクとか着てない
D群衆が防護服軍団になぜか怒りの抗議
E最後はBが@をムリヤリふんずかまえて車に押し込むwww


患者は歩き回らないから感染拡大しないとか言い張ってる火消しは息してるー?

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:05:08.06 ID:UYCnU6Yb0.net
>>749
ニュースで「ほぼ快癒」言うとったで
夜のヤフーニュースにも表示されてなかったかな

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:05:13.21 ID:nq7X1WbA0.net
>>788
WHOは逃げ出してますー
あいつら現状把握すらできてませーん
って言いたいのかも

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:05:20.21 ID:xJ2lA4uti.net
最凶のウイルスが空気感染能力得たらさすがに危険厨だ安全厨だレッテル貼りしてるどころじゃなくなるな

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:05:31.03 ID:HKtOAtS10.net
.(ppqc)

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:06:05.25 ID:GXYEhPkq0.net
もうすぐエボラ難民でるぞ
貴重な労働力として、日本政府は受け入れそうだな

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:06:28.90 ID:ooY4DcSd0.net
エボラーマン

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:06:29.83 ID:pqq1znYi0.net
>>779
志茂田景樹センセイは日航機墜落の前に上野村の御巣鷹山へ行き、そこで昼寝をして、
お遍路さんたちがオーケストラをしている夢を見て、どっと冷や汗をかいて目覚めたという。
もうとっくに廃刊になった「小説クラブ」という月刊誌に、そういうエッセーが載ってた。

パライソがあったらいいね

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:06:33.69 ID:vW8h478B0.net
もう全世界規模で3週間の国境閉鎖と飛行機による移動禁止でいいだろ
こんだけ通信技術が発達してるんだから3週間くらい人の移動がなくてもなんとかなるだろ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:01.93 ID:7b05mrxgI.net
まぁそろそろデング熱発症する人は2次感染組だから一気に増えたらおかしな話だよね
代々木公園組が今度は地元で刺されまくったって事になるし
まぁ代々木公園でデング蚊1匹見つけた事にすればいいだけだけどね

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:29.14 ID:PEB6UoKN0.net
>>802
5は違うキガス
みんな防護服を応援してて1がトラックに乗せられたら歓声あがってたし

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:30.45 ID:X09dFQLQ0.net
>>799
>>>619
>横からだけど感染からd日後に死ぬモデルだから
>P*x(t) - y(t-d)
>は
>P*x(t-d) - y(t) とか P*x(t) - y(t+d) だね
>
>まあ、あとは頑張って

あのさ
c+a*e^btを感染者とフィットさせて、a,b,cを出し、
P(c+a*e^b(t-d))のPとdを死者とフィットさせてP,dを出してると書いてあるよね?
バカなの?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:08:12.93 ID:8MkFNRjr0.net
>>773 一日の新宿駅乗降者360万人池袋駅270万人

どう思う?この状態で一人感染してたら100人まで何日か?

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:08:52.61 ID:G4Ecqdex0.net
>>802
西アフリカ4カ国はもういいんじゃないのどうでも

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:08:52.96 ID:h7Y/dzeDi.net
>>773
エボラは確か平均1週間、
発病して死ぬまで14日の間に家族やら仲間含めて10人に感染させると見とくと
2週間経たないで100人いくね。
感染してから大体3週あれば100人いくかもね

817 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:08:56.34 ID:4jTYMzWA0.net
>>802
脱走したエボラ発症者の元気の良さがが怖すぎるね
噛みつかない事以外はバイオハザードのゾンビ並み
噛みつきはゼロ距離攻撃だけどエボラの飛沫観戦は中距離攻撃だからゾンビより怖いかも


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:09:07.00 ID:qi6HbeOi0.net
>>804
WHO最低

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:09:08.61 ID:NqB3p+ly0.net
>>810
大元の発生源が絶たれてないから3週間後にまたスタートするだけじゃね?

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:13.07 ID:NqEZIQPa0.net
テレビ「デング熱が!デング熱が!」

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:15.21 ID:UYCnU6Yb0.net
>>798
まあ、日本だってアホな人らはデング熱とエボラ熱ごっちゃにして
「代々木でエボラだって、怖いね〜。え、デング? なにそれ〜w」
とか普通に話しててぎょっとするもんな

アフリカ人も、知識はテレビやスマホやいろんなモノから取り入れられても
それを信じるか、活用できてるかというと、そうでもないんだろうね
先進国だって、わけわからん占い師や祈祷師やらに大枚はたく人間が
ごまんといるんだから

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:28.60 ID:21rzEczO0.net
>>737
こういうこというやつって自分が焼き払われる側になるって想像しないのかな

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:34.33 ID:G4Ecqdex0.net
>>816
だから、じゃあ何でモンロビアはまだ人が生きてんだよ?
馬鹿なの?

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:52.84 ID:nYAfKkc20.net
>>785
そうなのかも・・・
結構好きだった子だから連絡してみるわ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:57.65 ID:2joc+j3T0.net
>>798
都会にも知能が低い人たちがいるんだね。
きっと初等教育が不十分な貧民村の出身だよ。
日本にも不健康なラーメンをありがたがって食べる人たちいるね。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:03.53 ID:ii/pNGG/0.net
政治家の先生方は税金でだいぶ外遊してくれたけど何人かは変な病気に
感染してるんじゃねえのか

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:04.23 ID:NqB3p+ly0.net
>>817
バイオハザードと違うのはツバ1滴もらっただけで本当に死ぬ事だな

828 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:15.90 ID:4jTYMzWA0.net
日本でやんちゃなガキやオッさんがエボラに感染して自暴自棄になったら何が起きるのかな


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:21.22 ID:h7Y/dzeDi.net
>>823
日本じゃないから、向こうは遅れてるからじゃね?

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:58.23 ID:a6Xal5Vq0.net
もう片っ端から感染者を隔離するしかないな

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:58.40 ID:yxkOczg80.net
>>820
しかも代々木公園の蚊からウィルス出てないのに、
「代々木が!代々木が!」

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:12:28.98 ID:7b05mrxgI.net
こういう危険廚と安全廚のやり取りも原発を思い出すね

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:12:53.73 ID:21rzEczO0.net
>>824
連絡したいだけだろ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:13:05.69 ID:G4Ecqdex0.net
>>829
はぁ、なにが遅れてるんだよ?

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:13:20.54 ID:qi6HbeOi0.net
日本人は軽い咳ならマスクしないやつおおいしなぁ
まじでぐーで殴りたくなる
そういうやつが近くにいると風邪を引いてないこちらがマスクする
ほんとばかばかしい

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:13:36.10 ID:wuDat/j+0.net
母ちゃんに電話して
産んでくれてありがとうって初めて言った
何、気持ち悪いって笑ってた
理由は言わなかった(´;ω;`)ブワッ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:13:44.12 ID:tmCyOQPJO.net
>>827
やっぱ人生ってクソゲーだったんだな…。スペランカーを馬鹿にできなかったわ。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:13:58.92 ID:E+8cgy4h0.net
こうまでして金が欲しいかね?

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:00.50 ID:X09dFQLQ0.net
>>823
>>>816
>だから、じゃあ何でモンロビアはまだ人が生きてんだよ?
>馬鹿なの?

モンロビアには満員電車が無いからなぁ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:14.35 ID:pgWNVpygO.net
ニュース出なくなっちゃったけど重要な情報は継続して報道してほしい。
情報源が2ちゃんなんて情けない国だよ。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:15.40 ID:543LZZha0.net
封じ込みに失敗ならパンデミックだろうが


オワタW

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:17.75 ID:nYAfKkc20.net
>>809
うわ、なにそれ怖い
ってお遍路さんがオーケストラってw

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:23.07 ID:NqB3p+ly0.net
>>825
津波見に行って死ぬ奴とか、波浪警報出てるのにサーフィンや釣りしにいって死ぬ奴とかね
飛び込み禁止の滝に行って飛び込んで死ぬ奴もこの部類だな

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:27.18 ID:07+wfmoUi.net
エボラ盛り上がりもなくあっけなく終わった
もう少し行くかと思ったが

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:29.29 ID:pqq1znYi0.net
>>802
>火消しは息してるー?

連日連夜貼りついて沢山の人たちに汚い言葉を投げつけていただけで、何の努力も思考もなく、
あまりにも無能すぎた。
奴(奴ら)のおかげで不安を高じさせた人、日本政府や厚生省への反感を強めた人が大勢いるだろう。
国民の税金を投入して逆効果を招いた責任は、いったい誰がとるのか?
とぼけたら許さないぞ、という感じだね、今は。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:35.18 ID:h7Y/dzeDi.net
>>824
告白くるんですね。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:44.49 ID:0xYu+1N00.net
そんな簡単に感染するもんじゃねーって
ホットゾーンという本にもそう書かれてる

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:54.99 ID:7b05mrxgI.net
欧米もマスクしないんじゃなかったっけ?

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:01.11 ID:UDdhMnfV0.net
ナイジェリアって感染者まだ17人しかいないんだってね。
やっぱり近代化されてると蔓延しないんだな。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:02.58 ID:oibecdeb0.net
>>846
それはフラグだろ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:06.74 ID:X09dFQLQ0.net
>>744
それは正解
エボラのパンデミック時にはもはや救急車は来てくれない

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:22.54 ID:wuDat/j+0.net
>>840
我々は原発事故で学んだだろ
日本にジャーナリストはいない、サラリーマン記者だけだ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:27.02 ID:KrhQSYk50.net
>>829
遅れてたらさらに死ぬわけだし・・・・

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:55.98 ID:qW1Tc1m/0.net
>>847
そんなの信じる奴は映画だと一番最初に死ぬだろ

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:56.21 ID:dZvBn5cwO.net
>>824
やめとけ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:57.40 ID:G4Ecqdex0.net
>>832
結局誰一人死ななかったしなw

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:16:09.54 ID:jfkmj4wZ0.net
人類はエボラに敗退と言う意味は ?

感染地国内における感染拡大の制御不可能と言う意味か
感染地が国際的に拡大する危険性に制御不可能なのか ??

意味深な発言に違和感
あなたなら、どう理解する ?

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:16:16.84 ID:sP/h1XvJ0.net
>>847

その本に書いてあっただろ?
凄まじい速さで変異し続けるって

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:16:28.83 ID:qi6HbeOi0.net
原発事故も当初は安全厨と御用学者がブイブイ言わせていたけど
最終的に危険厨の圧勝に終わったしな
エボラはもともと危険厨と超危険厨しかいない
つまり超危険厨の圧勝に終わる

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:16:42.30 ID:xLuowyFW0.net
>>750
>>434の↓をちゃんと読んでなかった。正直すまんかった。

> 青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
> 赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))

あとはこのモデルの妥当性を議論しようか。この計算は、
(感染者数)(t) = a[1] + b[1]*10^(c*t) + (誤差)
(死者数)(t) = a[2] + b[2]*10^(c*t) + (誤差)
とおいて、先に a[1], b[1], c を決定し、そのcに基づいて a[2], b[2] を決定することと等価になる。
第1段階で、感染者数の揺らぎの情報が全て失われる上に、あてはめる関数も少々不自然だ。
それから、本当は (d/dt)(感染者数)(t) と (d/dt)(死者数)(t) を比べた方がよいのでは?という気もする。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:16:54.28 ID:UYCnU6Yb0.net
>>848
日本だけが異常にマスクする国なんだよ

秋から翌年の春まで、周りはマスクだらけ
海外の人たちはその光景におおむね驚く

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:12.57 ID:X09dFQLQ0.net
>>831
>>>820
>しかも代々木公園の蚊からウィルス出てないのに、
>「代々木が!代々木が!」

代々木公園はキーワードなんだろ
都内の1類感染症隔離病床は8床しか無い
いざという時、代々木公園にテント村が作られる
エボラ感染者隔離テントが代々木公園に並ぶんだ

863 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:21.36 ID:4jTYMzWA0.net
ああ
手の皮膚が変色してゆく
この手そのうち腐って使い物にならなくなるな
そうなる前におっぱい揉みてー
若い看護師(看護婦)さんの揉みてー
防護服の上からじゃ嫌だ生乳揉みてー


どうやって若い女性の看護師さんを守るのだろう?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:44.03 ID:vW8h478B0.net
映画ならここでまさかのSTAP細胞が人類を救う希望になる展開

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:49.25 ID:GI3gJoOk0.net
>>796
少なくとも電車内のような密集地で
マスクなしの咳やクシャミは犯罪にしてほしい

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:25.15 ID:qi6HbeOi0.net
そうなる前におっぱい揉みてー
若い看護師(看護婦)さんの揉みてー
防護服の上からじゃ嫌だ生乳揉みて


完全に同意。歯科医院で体をぐいっと押しやって歯科助手さんを攻撃とか

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:35.09 ID:G4Ecqdex0.net
>>839
バスや屋根まで乗ってるようなタクシー、
その他
ひとごった返しの市場、大家族でごろね、死体を素手で洗う習慣

馬鹿かお前は

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:39.51 ID:h7Y/dzeDi.net
>>853
遅れてても進んでても、感染スピードの問題で先進国が早いし、特効薬ないし感染したら終わり、対岸の火事は先進国だと爆発するとおもうよん。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:46.64 ID:jm60LR/N0.net
>>799
ザイール株(派生株)とスーダン株の死亡率違うのに一緒にして計算してる時点でだめだとおもう

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:19:05.53 ID:nq7X1WbA0.net
>>847
俺が読んだホットゾーンには
かんたんに感染すると書かれてたけど

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:19:15.37 ID:UYCnU6Yb0.net
>>859
こういうの見ると心底くだらないなーと…
安全厨とか危険厨とかじゃないし
レッテル貼って分けるような問題じゃないと思うんだが
ここにもいろんな意見の人がいるし

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:19:26.17 ID:NqB3p+ly0.net
>>861
その半数以上は顔を晒したくない、口臭が気になる、周囲との関係を拒絶したい
だけどな

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:19:32.33 ID:nYAfKkc20.net
もう国境なき医師団の会長がスーパー超危険厨なわけだから
これからこの現実にどう自分の脳と生活をあわせるか、
そういう次元に一気に来ちゃったと思う。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:19:49.09 ID:X09dFQLQ0.net
>>860
当てはめる関数は自然
なぜなら
y'(t)=b*y(t)

y(t)=a*e^(bt)+c

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:14.07 ID:eqY4INN50.net
>>861
中国はもっとすごいぞ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:21.82 ID:GXYEhPkq0.net
医者団が治療を諦めた。で、感染拡大を防ぐために軍に出動を依頼してる。
この意味がわかってる奴、少なそうだな。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:41.42 ID:qi6HbeOi0.net
>>865
ほんとそれ。
咳まき散らすやつがいると、帰宅してからうがいしまくって
不安で明日を迎える
風邪もらう率は3割くらいある気がする
咳巻き散らかすやつは、俺は席を巻き散らかしてうつされたんだから
俺も巻き散らかして復讐するという気持ちが存在していると思う
エボラも同じ

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:49.63 ID:pqq1znYi0.net
>>865
エボラウイルスから見たら、マスクの重なった網目なんて高速道路のトンネルより大きいんじゃね?
マスクでクシャミすると、上下左右に息が吹き出すし。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:55.56 ID:X09dFQLQ0.net
>>867
ソースは?
そんなバスは無いけど

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:02.03 ID:2joc+j3T0.net
>>812
そうだよね。群衆は医療班を支援してたよね。
群衆は5mぐらい距離を保ってたから、
感染者に5m以上近づくなといわれてたよ。きっと。
5mがつばが飛ぶ限界でしょう。

感染者がつばをはく素振りをみせたら、説得者はすぐに退却してたね。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:34.32 ID:UCqbvQm60.net
>>868
エボラは上下水道が完備している所ではパンデミックは起こさないよ

下水が機能していないスラム街が有る都市は別だが・・・

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:43.52 ID:G4Ecqdex0.net
>>879
ググレ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:50.51 ID:wuDat/j+0.net
先進国は大丈夫、日本は島国だから大丈夫・・・
そんな安全厨は実際にウィルスが蔓延したらパニックになるんじゃね?
賢い人間なら最悪を想定して身構えるべきだ
今回は負け戦の可能性が高いのに、そのポジティブ・シンキングは危険過ぎる

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:06.65 ID:vP4Q9MBFi.net
鬼女さんも少しずつ騒ぎ始めたね

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:15.36 ID:tmCyOQPJO.net
>>765
映画ゾンビを生み出した国は違うな
日本は四ッ谷怪談とかだし…

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:37.31 ID:NqB3p+ly0.net
>>867
日本でウィルステロ起こす奴が動ける間の数日間

駅の改札前で出てくる集団にずっと咳きするだけで数万人お陀仏だぜ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:43.07 ID:dvn95s9Q0.net
>>816
逃走エボラ患者が元気に走り回ってたから一人目がエボラ判定されるまで10人はいくか。ソイヤーの件が有ったから2日で隔離されると思ったけど
100人まで3週間か、あり得るな

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:46.16 ID:Xmifqriii.net
>>877
一生無菌室に入ってろ

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:51.99 ID:X09dFQLQ0.net
>>882
無いよ
捏造

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:15.61 ID:sP/h1XvJ0.net
その内日本でも医師団お手上げ→ヘリから救援物資キター→あれ?・・・ドカーーーーン

ありそう

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:30.14 ID:G4Ecqdex0.net
>>868
>感染スピードの問題で先進国が早いし

何で?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:47.55 ID:UYCnU6Yb0.net
>>872
おれそれだわw
花粉症でーすとかウソこいて、一年の大半はマスクとメガネかけて仕事してる

日本は、マスクつけてないヤツは人非人、迷惑、常識知らずって思われてて
咳してる人はもとより、体調管理も仕事、予防とか言ってマスクつけるヤツだらけで
一種異様な光景が広がっている

世界の大半は、そんな習慣無い
雨降ってても傘ささないし、雨にぬれてもふいたりしないし
風邪ひいたってマスクなにそれ?って感じ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:24:07.40 ID:1Bq2FHnp0.net
まさか
デング熱って人体実験じゃないよな?
感染ルートやらその他色々と・・・・まさかな。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:24:08.37 ID:9Z2HEMBB0.net
これあかん奴や

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:24:20.27 ID:7b05mrxgI.net
まぁ駅のトイレ手洗わずに出る人すっごく多いし
マスク無しの咳やクシャミも無くならないよ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:24:28.47 ID:qxK6XMxB0.net
もう手遅れの国は一切の立ち入りを禁止して国境封鎖して諦めろ
違反した奴は即銃殺するぐらいじゃないともう封じ込め不可能だ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:17.79 ID:h7Y/dzeDi.net
>>881
おまいが今まで風邪やインフルに感染してないならいいけど、
エボラの感染経路はおんなじww
だからみんなこんなにさわいでんのよん。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:24.13 ID:2IKkT3Md0.net
>>895
マジあいつらなんで手を洗わないんだろうな

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:27.34 ID:G4Ecqdex0.net
>>886
>日本でウィルステロ起こす奴

そんな奴いないから安心して隕石でも見張ってろ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:53.92 ID:Zm9hQ9pO0.net
エボラが都市で流行したら野糞が流行るよ
公衆便所行ったらうつるからね

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:58.24 ID:rppR4kiX0.net
朝のラッシュ時の混雑した車両から女性専用車両に走りぬけながらプシャーと撒き散らして行くエボラー
スカスカの女性専用車両で全員感染ってパターンもありだな

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:06.46 ID:jfkmj4wZ0.net
>>863,863
多分、人形が相手になるよ。
必要ならテンガもあるし、そのおかげで過去に慰安なんて
事実はなかったと思う。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:09.07 ID:pqq1znYi0.net
>>871
同意だが、誰が見ても無理がある安全論、書いた本人すら信じていそうもない安全論、
意識的な話題の誤誘導を日夜連続してばらまいている奴(奴ら)は非難されて当然かと……。

パンデミックを待ち望んでいるようなレス(昨今減ってきた)も不快だけどね。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:13.16 ID:QiUwM8P9O.net
よくわからないが、手を良く洗えばいいんだろ?
あと、良く睡眠をとる。感染したら暖かくして休む。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:18.45 ID:X09dFQLQ0.net
>>893
感染者の行動範囲の広域調査をさせるテストにはなってるよね

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:45.73 ID:tmCyOQPJO.net
>>862
代々木は昔の東京オリンピックの選手村らしいからなあ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:27:03.22 ID:h7Y/dzeDi.net
>>891
さぁなんでだろうねぇ?
引きこもってないでお外にでてみたら?

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:27:26.65 ID:NqB3p+ly0.net
>>899
国内に感染者が現れないならいないけど
国内で複数感染者が出たら絶対に現れるよそれこそ100%だ
日本の犯罪者の歴史が物語ってる

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:27:35.01 ID:1BvWoPpr0.net
殺処分とかダメ!!!!

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:27:36.71 ID:X09dFQLQ0.net
>>881
つまりお前やお前の知り合いはノロウイルスに感染してないと?

家についてから手洗いうがいをしても無駄です
http://tearai-lab.com/lab/lab03.html
外で出歩いている間に自ら目・鼻・口の粘膜を触る

人間は1時間に3.3回公共物を触り、その手で1時間に3.6回顔を触る
http://main.omanobserver.om/?p=22845
目鼻口の粘膜からさんざん感染させ終わった後に、家に帰ってから手を洗ってももはやそれは儀式でしかない
こういう儀式を本気で信じてる呪術師を日本では医師と呼んでいる

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:28:10.03 ID:qxK6XMxB0.net
>>891
人口密集、交通網の充実
アフリカと比べて人の流れが多様で長距離移動も当たり前にするからな
アフリカの村で発生したのと東京の都市で発生したのとでは全く違う

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:28:10.89 ID:nYAfKkc20.net
>>904
卵酒を飲むのも忘れないで

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:28:27.79 ID:2joc+j3T0.net
>>876
そうだよ。CBIRFに出動してねと懇願している。
でも、アメリカ政府は許可しないでしょう。
アフリカ支援は宗教団体の役割という基本姿勢。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:28:31.72 ID:rppR4kiX0.net
>>858
日本に入るとフクイチの影響でウルトラハイパーエボラに変異するかも!!

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:28:33.44 ID:G4Ecqdex0.net
>>907
お前の住んでるとこより
モンロビアのほうがよっぽど人口密度高いんだが

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:29:01.23 ID:UYCnU6Yb0.net
>>903
たしかに、わけわからんほんわか安全理論や
意味不明な危険理論を展開して、からみまくってる人いるね

災害のときって、とにかく安全・危険問わずにデマが広まるけど
こういう連中が酷いデマカセ広めてるんだろうなって思うわ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:29:08.04 ID:NqB3p+ly0.net
>>904
お前大好きw俺も同時に感染したら添い寝してあげるね☆ミ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:29:14.93 ID:Lv7wifgh0.net
>>831
ってことは、代々木公園でエッチなことやってた10代とか40代が接触感染してたって言うのか?

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:29:32.68 ID:wuDat/j+0.net
俺らは清潔だから大丈夫
土人とは違う
これって、根底に人種差別があると思う
アフリカの都市部でも感染者が出てるのに
都市部の高等教育を受けた医師たちも感染してるのに

920 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:29:33.07 ID:4jTYMzWA0.net
感染症じゃない病気やケガで入院した場合、院内を散歩できる
売店に雑誌やおやつや飲み物を買いに行ける
気の利いた病院だと院内にカフェがある

エボラに感染して隔離されると辛気臭い病室やテントの中に閉じ込められるよね
他の患者が苦しそうに唸っているのを聴かされるんだよね

アフリカ人じゃなくても逃げたくなるよね
日本でも逃げる奴が出るよね


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:29:51.38 ID:rjlRg10aO.net
国境ある医師団の方が感染防げたんじゃね?

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:00.78 ID:fUL9B5Xu0.net
西アフリカのインフラが原始時代なだけだろ。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:15.91 ID:G4Ecqdex0.net
>>911
何で長距離移動すると感染拡大する前提なんだよ
スラムのような人ごみの中をうろついてたほうがよほどヤバイだろ

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:33.01 ID:4V7WeK7b0.net
糞まみれの温水洗浄便座しかない日本。
野ぐそが流行そうだな。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:42.17 ID:GI3gJoOk0.net
>>893
いや、まさかじゃなくそれでしょ
きたるエボラのシミュレートだよ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:46.43 ID:h7Y/dzeDi.net
>>915
じゃ感染者多くて情報に上がってこないだけかもね。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:47.92 ID:tmCyOQPJO.net
>>893
偶然にせよ、人為的にせよ、デング熱を参考例に目を覚ますしかないだろ
最後のチャンスだ

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:00.10 ID:pqq1znYi0.net
>>915
問題は人口密度より、朝夕の満員電車
んなことくらい、わかってるくせに

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:18.19 ID:Bno9tEVA0.net
>>883
いざエボラが日本へ侵入してきた時に逃げまくるのが安全厨の招待。
恐怖を感じたくないので、安全を叫んでる人がかなりいるんだよね。
いわゆる弱くてわがままな人ね。だいたいその手の連中は、災害や
危機的状況で先に死んでいくんだよ。それこそ恐怖の極限の中でね。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:31.68 ID:hpzNimbaO.net
中国で流行りますように!

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:35.35 ID:X09dFQLQ0.net
>>923
バカだなスラム街の人はスラム街の外に元々出ない
出られないからスラム街になる

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:17.82 ID:G4Ecqdex0.net
>>924
公衆便所で温水洗浄便座ってそんなにあるか?

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:19.31 ID:qxK6XMxB0.net
>>923
スラムならスラムから出る人なんて限られるからスラム封鎖すればいいだけだろ?
東京で発生した場合潜伏期間中にどれだけの範囲に広がると思ってんだよ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:26.90 ID:xLuowyFW0.net
>>910
あのノロウイルスでさえ、大量のウイルスがいっぺんに口の中に入らないようにすれば、
感染する確立は大幅に下げられるでしょ。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:30.09 ID:NqB3p+ly0.net
モンロビア 6500/ku
東京  15000/ku

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:39.63 ID:DpsgB7eK0.net
もうだめだなんて言うな!
行けるいける絶対行ける
気持ちの問題だって!

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:55.20 ID:qusKBM9j0.net
全世界のいたるところでエボラが蔓延

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:59.26 ID:UCqbvQm60.net
>>904
エンベローブを持つウイルスだから・・・
脂質を遊離させる事で感染力を簡単に失うそうだね
石鹸洗浄、アルコール消毒をマメにすれば感染の心配は少ない

あちこち触った手をろくに洗わずに菓子や軽食を手でつまんで食うのは論外だけど

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:11.23 ID:8MkFNRjr0.net
>>839
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
2つのIDで自作自演し対立してる風を装ったり、一般書き込みに言い掛かりを付けてアンカーを稼ぎます。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は  ID:YQ3wYIrhi ID:+7IsgPPV0 ID:G4Ecqdex0

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0 → ID:8i8B/79n0
→ ID:qornxh3t0 → ID:UhD3r1TW0 → ID:KQFDM1iX0 → ID:q2e5kUR90 → ID:VEO68c+50
→ ID:FfUxONDd0 → ID:/NCf/FuK0 → ID:ywLS+bJR0 → ID:YQ3wYIrhi → ID:+7IsgPPV0
→ ID:G4Ecqdex0

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:12.33 ID:UYCnU6Yb0.net
>>919
にちゃんで何を…w
そりゃ誰だって差別意識あるって
ネットだとそれが顕著に出る

俺も最初は「ひどいこと言うなー」とか思って
土人土人言うヤツに顔しかめてたけど
エボラ隔離病院襲撃して、血まみれシーツ略奪とか見たあたりから
そのあたりの良心は麻痺してしまった
どこからが差別で、どこからが事実だろうな?

今朝読んだ記事で、「ブラック企業と言うのは黒人に対する人種差別だ!」とかいう
斜め上の理論を展開するホワイト(白人)がいたなぁ…

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:14.39 ID:7b05mrxgI.net
>>908
激しく同意
それプラス感染してても無理して通勤する人で爆発的に広がる

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:17.97 ID:qi6HbeOi0.net
ほんとMSFはすごいな
もしMSFがいなかったらWHOもダメで他の有力なNGOもないんだし
世界が終っていただろう
俺のしがない収入の中から数百円単位ではあるが寄附も考えたいと思う

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:42.90 ID:TePtesc00.net
>>936

おまえは松岡修造かwww

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:54.25 ID:5qcX8b490.net
何でも核兵器で最終解決しようとする、創作上の米軍や米巨大企業のやり方が
実は正しいんじゃないのかと最近思えてきた

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:34:04.29 ID:ZuUOmqJt0.net
これって
世界一の感染症対策部門がお手上げって宣言したってことか?
各国で侵入しないように頑張ってねという報告か?

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:34:14.82 ID:G4Ecqdex0.net
>>931
馬鹿かお前は
そういう問題じゃなくて、何で今スラムがゴーストタウンになってないんだよ
頭使って考えろよw

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:34:45.74 ID:pqq1znYi0.net
>>929
>恐怖を感じたくないので、安全を叫んでる人

まあ、そういう人もいると思うが

連日連夜貼りついて、複数のIDを駆使しているのは業者だよ
ただの個人にできる芸当じゃないから

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:34:52.34 ID:1M1/HVCY0.net
封じ込めなんか最初からしていない
違いますか?

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:34:58.68 ID:GI3gJoOk0.net
>>936
確かに修造だけはエボラはじき返しそうだなw

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:01.51 ID:5t2hg9xKi.net
>>919
アフリカと先進国の都市が同じだと思ってるんだ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:05.86 ID:9xVwRrZq0.net
西アフリカを焼き払え!

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:12.80 ID:UCqbvQm60.net
>>910
ノロウイルスに消毒や洗浄が無力なのは奴らがエンベローブを持ってないからでしょ

脂質を遊離する洗浄液で洗っても感染力を失わないからやっかい

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:14.04 ID:ea5E91J/0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00065756-1409754882.jpg

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:16.49 ID:dvn95s9Q0.net
ソイヤーが空港で倒れないで勤務先で倒れてたらテストケースになったんだが
ナイジェリアにとっては不幸中の幸いだったが

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:23.07 ID:8MkFNRjr0.net
>>931
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
2つのIDで自作自演し対立してる風を装ったり、一般書き込みに言い掛かりを付けてアンカーを稼ぎます。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は  ID:YQ3wYIrhi ID:+7IsgPPV0 ID:G4Ecqdex0

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0 → ID:8i8B/79n0
→ ID:qornxh3t0 → ID:UhD3r1TW0 → ID:KQFDM1iX0 → ID:q2e5kUR90 → ID:VEO68c+50
→ ID:FfUxONDd0 → ID:/NCf/FuK0 → ID:ywLS+bJR0 → ID:YQ3wYIrhi → ID:+7IsgPPV0
→ ID:G4Ecqdex0

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:26.57 ID:2apyytdT0.net
もうそろそろ、夜中に六本木で喧嘩してボコられて血だらけになった黒人が
朝帰りでラッシュアワーの時間帯に山手線に乗ってきたら乗客がパニック起こすように
なるんだろうな・・・

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:44.70 ID:/UiFv5YN0.net
50テングは1エボラ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:36:00.80 ID:2joc+j3T0.net
>>904
君の無知さは犯罪的だ。
そんな処置で解決するわけがない。
ほとんどアフリカの貧農村の教育レベル

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:36:20.19 ID:G4Ecqdex0.net
>>933
潜伏期間は感染しないっての

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:36:24.41 ID:qi6HbeOi0.net
ノーエボラでフィニッシュの予感

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:36:40.12 ID:2jEUht390.net
こんなことボランティアでやる気しないね

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:36:44.31 ID:wuDat/j+0.net
>>941
この日本人独特の因子は日本壊滅の原因になるかもな
クソ真面目な日本人サラリーマン&学生は少々具合悪くても
会社・学校へ行くからな・・・
ウィルス撒き散らしながら街を闊歩することになるのか(´・ω・`)

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:36:56.63 ID:GI3gJoOk0.net
>>947
業者は何をしたいんだ?(´・ω・`)

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:37:11.14 ID:NqB3p+ly0.net
何度も書くけど
日本で怖いのは感染拡大よりもウィルステロによる大量殺戮
ここでいうテロは職業テロじゃなくてキチガイテロな
次点で麻原信者によるテロ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:37:16.05 ID:jm60LR/N0.net
>>886
新幹線のトイレドア両面のノブに体液塗られたらと思うと恐ろしいな
空港のトイレもそう
でもテロる程世の中を恨んでる奴って行動範囲が狭そうだから、一次感染とかしなさそう

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:37:57.63 ID:X09dFQLQ0.net
>馬鹿かお前は
>そういう問題じゃなくて、何で今スラムがゴーストタウンになってないんだよ
>頭使って考えろよw

金が無いから行き先が無いから

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:38:27.03 ID:qi6HbeOi0.net
原発事故の時危険だと煽り倒してやったら、めちゃくちゃ不安になって
移住考えるとか言い出すやつがいてあれで味を占めた面もあるやつもいるのが
危険厨。言葉で人をうごかす、素敵やん

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:38:30.74 ID:A8TolBm80.net
おいなんだよ、頼りねえ事言うなあ。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:38:32.99 ID:GXYEhPkq0.net
感染拡大を防ぐってことは、武力行使を伴うことだから
白人は歴史的に見ても、手を出しづらいだろうな
ってことは黄色人種がなんとかしないといけないけど、現状まあ無理だろうな

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:38:34.62 ID:pqq1znYi0.net
>>934
エボラとノロはどちらが感染力が強いのかね?
エボラには、ノロほどの感染力がないことを期待しているが

……ノロは全国的に蔓延したというか、はっきり言えば感染爆発したっしょ

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:38:44.15 ID:G4Ecqdex0.net
>>964
そんなやつはいないっての
いたらとっくになにかのテロがすでに起こってるだろ
マンガの読みすぎ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:38:50.60 ID:g/9wOwui0.net
>西アフリカのエボラ出血熱感染拡大

虐殺で土人を根絶やしにすればいいとか、支那あたりは言いそう

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:39:03.14 ID:5xXCjuga0.net
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   モウダメポ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:39:03.37 ID:nq7X1WbA0.net
今モンロビアのスラムがどうなってるかなんて
グーグルアースでも見ないとわからんだろ
まあこないだ封鎖解除お祝いしまくってたが
実際内部の感染はどうなってるんだろうねえ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:39:41.99 ID:h7Y/dzeDi.net
>>964
だな!確信犯は出るだろうね。
エボラ感染したらニギリッペさえ殺人兵器にかわるし

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:39:52.06 ID:8MkFNRjr0.net
>>963
世間にエボラの恐ろしさが広まったら困る業界から依頼されてる。
エボラのクソスレを乱立させて、
メインの使えるスレをプログラムで深夜も連続書き込みで落とす。
速くスレを落とし、情報が得られないようにする。
原発の時と同じ。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:40:03.43 ID:G4Ecqdex0.net
>>966
ごめん言葉が不自由なんだね

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:40:54.33 ID:xLuowyFW0.net
>>874
y'(t)=c*y(t) を解いたら y(t)=b[1]*exp(c*t) でしょ。 a[1] に相当する定数項は出てこない。
y'(t)=c*y(t)+u(t) なり y'(t)=c(t)*y(t) なり、感染拡大の揺らぎを含んだ発展方程式を立てて、
その揺らぎがd日後に死亡者数の揺らぎとして現れる、と考えるのがいいと思う。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:41:02.64 ID:GI3gJoOk0.net
>>971
表沙汰にはなってないけど、HIVはじめ性病罹患者による
風俗などでの個人バイオテロは結構おこってるんだぞ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:41:36.58 ID:NqB3p+ly0.net
>>971
そりゃ先進国で感染広がってないもの
車で突っ込む奴や通り魔と同じ
先進国で感染拡大したら100%出てくるよ
アメリカで銃乱射するのと何も変わらない

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:41:42.79 ID:G4Ecqdex0.net
>>974
少なくとも大半はまだ生きてんだろw
危険厨が言うような感染力の強さだっら
とっくに絶滅してんだろ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:42:03.54 ID:GI3gJoOk0.net
>>976
困る業界ってどこだろうか?

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:42:47.77 ID:A8TolBm80.net
>>969
そこだよね。
言う事聞かない現地人をどうすりゃいいの。
感染する前からゾンビ予備軍みたいな精神構造だから手に負えないよ。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:42:52.71 ID:pqq1znYi0.net
>>963
パニックを抑止する宣撫工作
批判が政府に向けられないようにする情報工作
……関係機関への電凸が嫌みたいね

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:07.90 ID:X09dFQLQ0.net
>>886
>>>867
>日本でウィルステロ起こす奴が動ける間の数日間
>
>駅の改札前で出てくる集団にずっと咳きするだけで数万人お陀仏だぜ


テロなんて要らないよ
http://photomichaelwolf.com/#tokyo-compression/1
こうやって広まる
ごく自然に

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:39.62 ID:/6OcaC5i0.net
>>975
これをリアルでやる人はいそうだな
ttp://www.sports-chiro.jp/2012100607410001-thumb-480x640.jpg

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:39.95 ID:HBZmC99J0.net
国境なき医師団「もうだめかもわからんね。」

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:41.11 ID:YI7J3+w60.net
コンテイジョンが現実になるぞ!

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:08.32 ID:4pMxAicD0.net
>>504
はいじゃないが

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:08.69 ID:G4Ecqdex0.net
>>980
そんなのが一人二人いたところで大勢に影響はない
秋葉の事件でなにか影響受けたかお前

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:25.58 ID:FSKfjxCS0.net
>>982
でんつう

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:25.96 ID:8MkFNRjr0.net
>>982
旅行業界・航空業界

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:47.81 ID:qi6HbeOi0.net
そろそろ常岡がくるか?

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:59.45 ID:fXH5wtiZO.net
自称先進国朝鮮はまだ下水道が完備されてないからトイレは便器の横にあるゴミ箱にうんこ拭いた紙捨てるんだよ
星がつく一流(笑)ホテルでもこれw
だから朝鮮は街全体が常にうんこ臭い
エボラが入ってきたら空港のトイレのゴミ箱からウイルスが撒き散らされまくりwww
朝鮮人はうんこ食い易いようにあえて下水道を整備しないのは有名だけどエボラうんこの紙とかも舐めるだろうからヤバそうだね

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:03.19 ID:vwj9PNDM0.net
>>886
Mr.サンデーのフリージャーナリストが濃厚かと

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:05.61 ID:nYAfKkc20.net
ギニアでたった一人の二歳の男の子が感染して
10ヶ月弱で今二万人
次の十ヶ月で単純に二万X二万だとして
四億人
この辺で多分文明は停止するだろうね

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:11.67 ID:ZjSD+uOdO.net
一方東京都知事のハゲ添は韓国学校へ補助金をだそうと一生懸命でデング熱対策もなおざりなのだった

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:19.95 ID:X09dFQLQ0.net
>>978
お前積分定数って知ってる?
初期値って知ってる?

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:21.45 ID:pqq1znYi0.net
>>981

インフルのような速さはない
じわじわ感染者が増えて、じわじわ死んでいく
特効薬ができない限り、流行が止むことはない

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:38.88 ID:G4Ecqdex0.net
>>996
何も手を打たなければなw

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:40.50 ID:7b05mrxgI.net
確信犯は相当いると思うよ
何も持ってないから何もしないだけでチカラがあれば必ず使う
普通の人でも1万円のコンビニ強盗なんか何でやるんだろって思うけど10億落ちてたらどうする?

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:45.95 ID:NqB3p+ly0.net
>>990
>>886

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:46.99 ID:G4KC+njn0.net
1000ならエボラ生肉野垂れ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200