2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「母親がトイレに間に合わなかったので頭にきた」92歳の母に暴行加え死亡、長男逮捕

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:03.12 ID:???0.net
群馬県・前橋市の住宅で92歳の母親に暴行を加えたとして、66歳の長男が逮捕されました。母親は、その後死亡しました。
 暴行の疑いで逮捕されたのは、前橋市粕川町の無職・和田元一容疑者(66)です。警察によりますと、和田容疑者は2日午前10時ごろ、
自宅で一緒に暮らす母親のソメ子さん(92)の頭や背中などを蹴ったり、
杖で殴ったりした疑いが持たれています。ソメ子さんは病院に運ばれましたが、死亡しました。

 取り調べに対して、和田容疑者は母親がトイレに間に合わなかったので頭にきてやったという
趣旨の供述をしているということで、警察は傷害致死の疑いも視野に捜査しています。(03日11:15)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2289783.html
92歳母親への暴行容疑、長男を逮捕

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:00.51 ID:/e7QxTzj0.net
水澤青磁は

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:17.64 ID:RpM6hQNo0.net
こうなる前に施設入れた方がいいな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:47.76 ID:EIcQ+ZaO0.net
長生きしすぎるのもなぁ・・・

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:36.62 ID:ZJbgL9Xl0.net
金ヅル殺すバカ無職

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:05.22 ID:TNue6OaW0.net
>母親がトイレに間に合わなかったので

これは引き金であって
原因はいろいろと積み重なってるんだろうな。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:31.99 ID:RpUNiJ8w0.net
偉大なる帰化の朝鮮ルーツ和田.rar

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:46.61 ID:i30PRy5E0.net
介護疲れてでキレたってパターンか?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:50.01 ID:/EyZmMcN0.net
白便
黒便
和田勉

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:32.87 ID:6iFY6sn5O.net
自分だって散々おねしょして母親困らせたくせに、、

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:18.64 ID:i30PRy5E0.net
前に介護のアンケート記事のスレで殺意が湧くって解答も結構あったらしいし

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:21.80 ID:Fqd1G9230.net
一人で面倒見てたんでしょ?
ヘルパーとかデイサービスは頼んで無かったのかな?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:22.02 ID:MahEHlHz0.net
母親がひとりで育児に疲れるのに似てるな
介護も大変だわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:51.72 ID:X1kHaR8si.net
判決はシッコ猶予だな。

お漏らしだけに

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:55.51 ID:+ZN84vzc0.net
いろいろ悲しい話だな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:33.45 ID:37qyrWzD0.net
介護は3ヵ月くらいしかした事ないけど、ずっしりくるよな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:33.60 ID:Wk1iOI0J0.net
>>8
あんたはやったことないんだろうけど、そりゃ疲れるもんだよ
何度言っても分からないし、今より良くなること決してないし

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:07.41 ID:bcVap9M50.net
66歳の長男が一人で介護してたってこと?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:20.42 ID:VIU5xGgB0.net
くその処理なんか普通にしてるよ。
介護は楽しんでしてほしいよ。
恩返しがせっかくできるんだから。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:29.63 ID:nyZpecS00.net
>>6
同意

原因はいろいろと積み重なってるんだ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:43.25 ID:5wRhTZUFi.net
>>6
ですよ。うちも殺す前に特養入れられてよかった

22 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 15:38:49.99 ID:Eg9Xsl7JA
92歳まで生きて息子に殺されるとか可哀想で涙出るわ
母親は無条件に息子に愛を与える場合が多いが
逆は無いんだよね。息子から母親に愛情が向けられる事は少ない

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:34.81 ID:FQkEnMiL0.net
介護経験者としては
一概に責められない
そりゃ大変だもの
施設に入れるには最低でも15万くらい掛かる
普通では入れたくても入れられないから自宅で介護する
長生きは子供の生き血を吸い尽くす

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:54.68 ID:j7VMLvXv0.net
>>6
この感覚、わかるわぁ。
トイレの失敗だって一度や二度じゃないでしょう・・・
そのたびにぐっとこらえてぐっとこらえて、の今回だったんでしょうね。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:32.33 ID:1bGX38Fc0.net
>>1(続き)
あの有名な反日スレ立て屋【ジーパン刑事★】のスレに【まじめにレスしてしまった人(笑)へw】

=====================================
このスレ、、、あのアンチ安倍/アンチ橋下スレ乱発中【ジーパン刑事★】の【刑事スレ(笑)】で〜すww

【ジーパン刑事★】とは・・・
◎アンチ安倍/アンチ橋下スレ乱発
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導
◎かの有名な反日スレ立て職人【うしうしタイフーン】=(丑、幽斎)と酷似した手法

さてさて【ジーパン刑事★】の正体は・・・www ウッシッシ 丑シッシ うしうし

====【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】===

ウッシッシ 丑シッシ 【ジーパン刑事★】がアンチ安倍

ウッシッシ 丑シッシ 反日スレ屋【ジーパン刑事★】

=============================
あら不思議!?【ジーパン刑事★】がスレ立て始めたら、、、
ほのぼのスレで【幽斎★】(=うしうしタイフーン)がスレ立て開始!!!!

■アンチ安倍■ジーパン刑事■アンチ橋下■ジーパン刑事■アンチ安倍■ジーパン刑事 ■アンチ橋下

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:02.92 ID:I1iy2T6C0.net
60代あるある

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:41.47 ID:O/mCjzgg0.net
介護なんて、する側は杭から伸びた鎖で繋がれた犬みたいなものだ
何するにしても離れられない
しかも相手はヨボヨボの爺さんばあさん
そりゃ尊敬できるとかなら別だろうけど、こっちから何か持っていくばかりでこっちに何もくれないんだから疲れていく一方

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:46.93 ID:tuJBBkmQ0.net
>>5
残りの人生どうするんだろうな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:58.94 ID:2J47e5Z20.net
>>13
似て非なるもの。
育児は目途が立つし、子供は可愛い。
介護は目途が立たないし、老人は醜い。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:06.51 ID:JK4Rkm8N0.net
うんこ漏らしたせいで死亡とかほんと浮かばれねーな
こいつは死刑でいいだろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:22.00 ID:5wRhTZUFi.net
>>28
死ぬしかないべ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:25.87 ID:7kU0Er2Z0.net
>>20
同じ境遇の者ですが
すごく心にしみる・・・

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:11.61 ID:/Xpi1UKr0.net
>>19
恩を受けてないから。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:16.48 ID:RpM6hQNo0.net
うちも母親を老人ホームにいれてるけど
心苦しいな。涙出てくる。
でも家中にうんこポロポロ落としたりしてさあ
ほんとまいった

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:45.85 ID:w86zr8Ks0.net
寿命ってことで許してやれと思う。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:06.05 ID:TUDAy5he0.net
>>31
66なら年金では?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:35.30 ID:nU/zGL1I0.net
>>10
子供の粗相は歳を重ねれば良くなって行くが、老人の粗相は悪化していく一方だからな
介護っていうのは真っ暗なトンネルを延々と歩いていく、先の見えない地獄なんだよ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:58.18 ID:CXQL2cim0.net
>>21
介護経験者ならお前を非難するやつはいないさ
なんとか最低限の身のまわりのことができていた人が1ヵ月いや1週間でウンコ壁になすりつけたりするからな
深夜に玄関から軽やかに出て行ったり壊れたレコードみたいに1日中同じこと言ってるしで

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:17.78 ID:/Xpi1UKr0.net
>>34
遠い方が幸せって事もあるよ。見なくていいものは見なくていいし、しなくていいことは
しなくていいんだよ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:25.27 ID:/BuR3N5K0.net
俺もうちの親父にこうしてしまう可能性は否めないな・・・

この犯人を許してやれとは言わないが、そうなってしまった気持ちはわかる

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:48.66 ID:bcVap9M50.net
>>34
あんたの場合はそれで正解だったと思うよ
介護する方も精神的に追い詰められるからね
うつで動けなくなったら介護も仕事も出来なくなる

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:06.22 ID:I8azT0xm0.net
とんでもねえ屑
屑過ぎて顔も知らんが殴りたいほどに屑

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:08.13 ID:qGyQmCi90.net
団塊か・・・

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:30.81 ID:6CbKp2KJ0.net
こういうニュースは複雑な気分になるなあ・・・

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:32.90 ID:AnzwLW+c0.net
お前が漏らした時があってもカーチャンは大事に育ててくれたんやで

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:06.30 ID:NE4HiQlr0.net
母親が息子を抱っこしていた時代にはこんなことになるとは思わなかっただろうな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:07.51 ID:rA6NSSt40.net
過剰医療とかやめてさっさと死なせてやれば
こんな殺され方せずにすんだのに

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:13.82 ID:cizuwhAQ0.net
ほらね、オスが育児や介護をやるとこういう悲しい事件がたびたび起こるんだよね
オスはロリコンより母親が子供を殺す方が多いと言うがそれはオスが育児や介護を
あまりやらないから、女性並にオスがやったら母親が子供を殺す件数の倍は殺すだろうね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:15.96 ID:2pG0DTR00.net
>>6
だね。ほんとに…

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:28.41 ID:QUBeceX/0.net
92歳の母に暴行加え殺した

のほうが表現てきにはあってるんじゃね?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:54.23 ID:/Xpi1UKr0.net
>>45
おまえみたいな聖人は、近くの老人ホームにボランティアに行って、うんk、しっこ
の世話させてもらえ、ありがたがれるぞ。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:55.16 ID:ulmnAiv10.net
自分が赤ちゃんの頃を思い出してみなさいよっ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:57.85 ID:IlKjJ/BI0.net
>>6
だよな
色々積み重なれば、朝起きた時雨が降ってたって理由でも引き金になる

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:02.34 ID:nRFQhX7g0.net
せっかく今まで面倒を見てきた立派な孝行息子が
最後は尊属殺人犯だからな。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:02.62 ID:T/7ds/Gy0.net
切ない
長寿大国なんて全く名誉なことなんかじゃないんだよな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:03.60 ID:sdS3HWF0i.net
>>30
介護したこと無い奴が吐くセリフw

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:04.52 ID:37qyrWzD0.net
>>19
>介護は楽しんでしてほしいよ

今の辛い生活を続ける方が良いか、親が死んだ時の方が良いか、という究極の選択中で、俺もそう考えると精神的に楽になった事があるわ
ま、3ヵ月で死んじゃったけど

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:05.81 ID:SDSHwQhQ0.net
たかしかい

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:07.91 ID:QHy5bHXfO.net
>>19

恩返しというのはそうだね。
でも、楽しく介護をなんてのはなかなか無理だよ。
あなたが楽しく介護出来ているならすごい。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:22.83 ID:Gv5SxYcui.net
>>19
親父は子供3人に尽くした人生だから癇癪持ちだけど世話は絶対する。
母はクズだからどーでもいい。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:29.20 ID:oY7gU5eW0.net
>>3
自分でトイレに行けるような人は特老にはいれない
高額な老人ホームにいれる金はなかなったんだろう

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:51.59 ID:Tq7TK/AX0.net
小さい頃 手を繋いでくれた母親!

63 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 15:49:54.26 ID:6UxQFDW8k
死に方が悪過ぎるよね
60歳でぽっくり死ぬのと92歳まで行きて、息子に殴る蹴るで心と身体が酷く痛んで死ぬのと
どっちが辛いかだよ
当然後者だよ

なんで追いつめられる前に対処しなかったのか
ヘルパー頼むとか税サービスなんだし出来ただろうに

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:05.41 ID:cYMmD/qj0.net
特養に入れろよ
月8万くらいで入れるから

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:07.28 ID:j5MEjO1V0.net
>>45
子供は、いずれトイレ覚えるという希望があり。
犬や猫でもそうだけど、、

人間の老人はなあ、、悲しいが。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:10.63 ID:2pG0DTR00.net
>>42
こういうこと平気でかける屑とは生活したくないな。
どうせニートだろうに

>>6のいうとおりかと

攻めきれない複雑な事件だわ…

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:15.82 ID:i30PRy5E0.net
>>17
してたよ。
三年前に死んだけど

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:18.10 ID:mJNvI7Hh0.net
つくづく安楽死や尊厳死制度はあるべきだと思う
この手の老人のおかげで残された親族がどれほど苦しんでいることか

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:28.69 ID:3pci3Uns0.net
おむつかえてもらった恩は…

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:32.08 ID:2J47e5Z20.net
>>23
>施設に入れるには最低でも15万くらい掛かる
>普通では入れたくても入れられないから自宅で介護する

親、無年金の無貯金か?
家は、年金と預金で賄えた。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:33.14 ID:2jEUht390.net
92歳の母が暴行され死亡
または
92歳の母に暴行加え殺害

なんで暴行加えた側が死ぬんだってばよ、かーちゃんはランダかギリメカラかっつーの

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:40.88 ID:0KrwxVxt0.net
年金暮らしで介護そろそろ必要なのが
こんなのやらされたらきついと思うよ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:51.98 ID:LUDPuiIV0.net
  丿───  ┌──┐    |  ヽヽヽ  /     // . |   |
  ┌──┐  ├──┤  .  ̄| ̄ヽ |   / ̄ ̄/ ̄     |   |
  ┼─┼┼  │   │    ,ノ  │ .     /         |
  └──┼  └──┘   ノ  ヽノ      /        ./  ○
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';'⌒ヽ   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,ri⌒.'li、:,!  ' 、゙゙゙″    Nlハ⊥
  |lilifリハ  .:′ .゙゜,r'!ヾ・ ヽ,     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:      / `   ' ヽ   `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /,r──ヽ,       }'´ /
   '、Yヾ :.    ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    i  ._____ l    /l'
     ヽ._):.:.、    ` ̄¨´   ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:03.28 ID:xeGbUSqm0.net
これはキッカケであって、動機は介護疲れだろな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:25.19 ID:4F/KlYSb0.net
しゃあない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:38.99 ID:hao6xah40.net
こうやってだまって仕事をするのが民主党。
7月の参院選も民主に入れるわ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:42.19 ID:2pG0DTR00.net
>>53
ほんとこれ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:45.30 ID:7kU0Er2Z0.net
>>13
違うと思う

赤ん坊の時は、周りが分からなくても
力も弱いし、おむつしてるし
そんなに動きまわらないし
歳を追うごとに軽減されていく

老人は、ボケ始めたら地獄で
力も強いから壊す被害は甚大
おむつをして、と頼んでもしてくれない
うんこ壁に塗りたくる
勝手に外に出ていく
歳を追うごとに酷くなっていく

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:55.37 ID:8cx4xcZ90.net
>>34
親だって自分の子供にそんな姿見せたくないよ。


佐江衆一の黄落って本読んできついなと思った。
実家帰ったら同じ本があって笑った。まだ笑ってられるから俺は幸せだな。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:04.50 ID:WtvIDhMQ0.net
癌のような病気の偉大さがわかる。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:32.97 ID:JQrZCbKAO.net
だから長生きするもんじゃないって口酸っぱく言ってるだろ
金に余裕の有る老人以外は生きにくい世の中なんだよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:46.61 ID:oY7gU5eW0.net
>>34
ホームはいれてよかったですね
うちのばあ様は100人待ち

ばあがトイレ使ったあとは扉を開けるのがこわいよ…

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:08.59 ID:kIuBka470.net
うちは父親が早くにあっけなく死んでしまったけど
長生きしてもこういう問題が起きるんだよな…

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:10.57 ID:2pG0DTR00.net
>>80
自然の摂理やね…

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:12.81 ID:cZLi4fL50.net
鬱になるわぁ・・

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:17.95 ID:zCQwF2Ts0.net
何年介護していたかで評価が変わるな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:38.02 ID:5lFMQbeT0.net
24時間逃げられない介護
長生きもほどほどじゃないとな

自分で食事や排泄出来なくなったら、俺は自害を選ぶよ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:49.32 ID:yHaUy2co0.net
なまじ、親だったり身近な人間だと人並みのことができないとイライラするよね。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:08.89 ID:xeGbUSqm0.net
安楽死を法制化してくれないものかねぇ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:12.92 ID:zizs8SLd0.net
積み重なったものもあるだろうし”その程度”とは言い切れないなあ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:31.52 ID:YCdWWX5o0.net
まぁきっかけなだけで不安定だったんだろう

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:26.34 ID:QTh/LhtZ0.net
1人でメシ食えなくなったヤツ、糞できなくなったヤツは生き物としてもうおしまいなのだから死なすべき。
人間は自然の動物を見習えなどとよく言うが、歳食って自分でエサとれなくなったやつを介護する動物などいない。
こういうところもキチンと見習うべき。










……介護もうイヤだ。死にたい。殺したい……

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:40.94 ID:4BwjkvzZ0.net
介護疲れ

臨界を越えた。

日本の現状は予測されていた。

民生委員
役所
議員
政府

余りにもずさん。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:42.49 ID:+yBuoR4z0.net
15年親見てるけど・・マジ疲れるよ・・・・。

暴走しだすのが親だけじゃないからな、全てを見捨てる瞬間がある。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:52:13.27 ID:JR9G9Zrb0.net
結婚も諦めたし、親と同居だし、俺もこんな風になるのかなぁ・・。
犬でも飼えば、下の世話とか体のケアとかの、耐えることの
練習になるかなぁ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:52:29.95 ID:U+rrL3wa0.net
>>19
認知症だと恩返しなんて気持ち微塵も湧かなくなるけどな
汚いとか臭いとかそんなもんは幾らでも我慢できる
だが自分がやったんじゃないとか言って、人のせいにし始め
人が掃除してる横で怒り出したりする理不尽がヤバイ
一人じゃないからやってられるが、二人暮らしだったと思うとゾッとする

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:02.44 ID:9nRCVdos0.net
長年の介護で完全に病んでたんだろうな。
しかし絶対に許されないことには変わりはない。

こうした犯行に及んでしまう前に何か対策をとらなくてはいけなかった。
自分自身と向き合って適切な行動を取るようにするのも介護は大事。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:17.16 ID:aGJgGnlu0.net
独身者増えてるからこの先どんどん介護殺人増えそうだな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:02.69 ID:CXQL2cim0.net
一番堪えるのが介護に無理解で口だけ出してくる親類縁者なんだよな
親なんだから、恩返しが、永くはないんだから、
そんなことを介護してる者がなぜ理解しないのかと上からしたり顔で説教してくる
介護と仕事と家事でクタクタになってる所を電撃訪問して茶の用意させていい顔だけして去っていく
口を出すなら手を出せ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:10.60 ID:ZTLKZHHm0.net
いい加減安楽死を認めろ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:24.95 ID:ZjtXgEcTI.net
>>94
21世紀は地獄だったな

102 :竹島は日本固有の領土です@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:55.32 ID:8kPYO7q+0.net
うちのおふくろは出もしないのによくトイレに行きたがるよ
汚さないけど紙は流さずゴミ箱に入れるようになった。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:07.95 ID:37qyrWzD0.net
>>59
先の事を考えると今の方がマシというような比較の問題じゃないかな
でもスレ読むと認知症の介護の人も居るみたいで、病気の場合とはちょっと違うとは思う

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:09.91 ID:oD+VvvjkO.net
普段、介護らしい介護が必要だったわけでなくてオムツもしてなくて、
たまたま間に合わなかったとかなら
こいつ鬼畜すぎる(´・_・`)

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:44.60 ID:/jkBpX/D0.net
>>88
それもあるけど、介護されてる側も身内だと不満をぶつけてくるんだよ
よく聞く話だけど、デイサービスの職員や介護ヘルパーにはニコニコと愛想よく振る舞ってるのに、
家族に対してはその分酷い暴言を吐く人は多いらしい

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:20.47 ID:LkV6dz3v0.net
>>89
オランダかどっかには安楽死支援してくれる国あったよね
日本はその意味では後進国だよなあ
法整備はサヨクとか朝鮮人とか声の大きいところから
本当に困っている人、耐えている人は常に後回し

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:35.85 ID:Kk7AWcGC0.net
>>78
だよな。

子供の場合には「あと何年」という計算ができるが
老人の場合には「いつまで生きるかわからない」という辛さがある。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:00.79 ID:5iX0D/pAO.net
安倍ぴょんみたいにオムツをすればよかったのに。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:06.75 ID:b+TX2PF70.net
>>6
情状酌量して欲しいもんだな…

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:08.98 ID:CysjGtgE0.net
>>87
おれもその予定だが、
そもそも強制自害法とか整備しなきゃ国が滅ぶ時代なのにな。
何の生産性も無い人間が国民の半分以上になって税金でその下の世話とか、終わりに終わってるっつう話。

老害ばかりの自民党では破滅一直線だけどな、日本国。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:19.73 ID:8YnyaS/90.net
どちらにとっても地獄

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:41.65 ID:roj8ykO5i.net
>>10
んでは、母親が育児疲れ等で子供を殺した時と同じく執行猶予かな

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:42.73 ID:cozfCADOO.net
ニートニートうぜえよ糞アスペ
しねクズ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:54.99 ID:QTh/LhtZI.net
5,6年介護したら限界に達して鬱になって自分が自殺するか殺すか2択しかないように思えてくるよ。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:02.67 ID:ex7FRCwS0.net
昔は、病院入れっぱなしでも特に問題もなかったが、医者が儲かりすぎるってんで
家に帰すようになった。まあ、厚生省の役人さんが決めたことなんだが。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:09.60 ID:48A8vEnQi.net
ウチの親は婆さんの介護をちゃんとやってた。だから俺も親の介護はちゃんとやりたいと思うが自信がない

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:13.91 ID:2J47e5Z20.net
>>105
家も徘徊もあったし、廊下に便が落ちてたりもあったが、
ポケ〜っとした平和なボケ方だったから良かった。
最悪なのは、猜疑心の強い人がボケた時。
やたら、人を泥棒扱いするという。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:34.78 ID:3QO0HytC0.net
他人ごとじゃねーな

119 :消費税増税反対@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:38.89 ID:FXMsC12V0.net
悲しい

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:45.01 ID:3iM0AvGs0.net
これも自然淘汰だと思う
よく我慢したよ
普通の生活を送ってほしい

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:50.90 ID:+S0fCyk30.net
>>102
腹の力が衰えてきて力めないんだろ

最近はこんな器具があって、力むのを補助してくれるようである

http://www.scrio.co.jp/store/images/item_images/04-328/4-328_2.jpg

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:52.26 ID:SS5cXOE10.net
>>105
うちは暴言までいかないけど、外の人と家の人では全然違う
病院でシャキッとするせいで、介護認定下がった…特養が遠のく

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:09.50 ID:v5F5yfBv0.net
>>28
刑務所の中で3食つき

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:13.31 ID:+yBuoR4z0.net
所詮、アベチョン政権には赤の他人事だよ。

15年・・、役場も地域も度を越した悪ふざけで家族を潰しにかかる。

県庁も町の犯罪はもみ消すけどそれじゃやってる奴こりないしな。

切ない・・。

母親だけは施設になんとか入居したのが2011年3月7日。

しばらく経たないうちに国が馬鹿だとようやくわかった。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:48.55 ID:niiKFc6I0.net
家のおふくろはポックリ逝ったからもう少し迷惑かけてもと思ったけど・・・
俺は幸せなんだろうなあ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:33.69 ID:aGJgGnlu0.net
昔の嫁はちゃんと義理の親の介護してたっつっても
昔は介護期間2〜3年だったのが
今は医療充実して介護期間10年以上とかざらにあるだろ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:34.18 ID:znQtDiIg0.net
わかるわ。うちの姉も理解ないねん。
嫁は汚ないといってこない。
しっかり一人で90の母親みてるよ。
うちは計画してたし金も家も用意できたしなんとか
死ぬまで面倒見れそう。その後がわからんけど。。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:36.81 ID:dlpZvkSr0.net
俺もたまにトイレ間に合わないが殺されるのかな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:48.69 ID:MxoLltpw0.net
>>123
おれたちが血と汗と涙を流して納めた税金で静かに暮らしてもらおう

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:17.43 ID:CXQL2cim0.net
ケアマネの力量もあるんだよな。各方面に顔が利く人だと話がスムーズにすすむし
これはケアマネの前職にも大きく関係してるとは思うが

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:18.49 ID:gk59s1Lw0.net
>>118
その通り自分もその家族も同じようになる。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:30.12 ID:v5F5yfBv0.net
>>107
でもこの場合は92歳だから
8年以内にはお迎えくるべ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:37.63 ID:j7VMLvXv0.net
先日老人ホームのチラシが入ってたけど
560000/月でのけぞった。
夫婦共働きの手取りより多いですやん・・・
これ、一部の高級ホームだけの話だよね?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:39.19 ID:A800FBX70.net
>>1
92でトイレ行けるなら上等じゃね?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:46.79 ID:JamKebg10.net
トイレに間に合わなかったなら仕方ない。情状酌量されてシッコ猶予だな。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:16.16 ID:jC7ReLzy0.net
介護5年やったらもう安楽死認めたれや
本人も意識朦朧のまま糞尿垂れ流しなんて望んでないだろうし
介護者の長いこれから考えたらその方が利益出るわ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:20.85 ID:yIXj+RSO0.net
介護してもどんどん重症化し、自分は老いて体力が無くなっていくからいつか精神をやられる

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:04.69 ID:CXQL2cim0.net
>>123
「願いまーす用便願いまーす」
「やりなおしー」

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:24.92 ID:tuJWZKYg0.net
介護者への教育をしないでほったらかしだからこうなる。

介護をする側はただでさえイライラするんだから、トラブルを起こさないための教育が不可欠。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:26.99 ID:se2g88dN0.net
認知症の母親をワイヤレスモニターで監視しながら2chにカキコw
この手の事件、明日はわが身。 寛大な判決がでますように、、。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:28.36 ID:ywnGHWiz0.net
うちのばあちゃんは98歳
他のもっと若い親戚がバタバタ死んでる

もう自分の名前も子供のこともわからなくなってるのに
生かしておく意味あんのかね

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:39.02 ID:kAebDBon0.net
しかし介護も
全自動化しないとこれから大変だわ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:56.27 ID:jn1ZAMjx0.net
>>1
そのウンコはお前なのだよ、無職・和田元一(66)

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:07.36 ID:+S0fCyk30.net
そろそろやばそうだなと思ったらさっと脱がせて座らせられる衣類ってないもんかねえ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:13.96 ID:YCF5oAWR0.net
>>6
で終了だと思うわ 介護の状況を見て いつも3の5で きまりじゃね?

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:26.37 ID:yuk0ybkAO.net
足腰が立たないぼけた母親に90まで生きられたら、ひとりで介護してる俺は過労死か自殺だろうな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:34.53 ID:cYMmD/qj0.net
最近はデザイナーズ物件みたいなすげえ洒落た特養も出来てきてるよ
東京都内でそれでも入居費用月9万くらい
介護はプロに任せた方がみんな幸せなんだよ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:46.76 ID:KKo3GiJj0.net
自分も子供の頃間に合わなくて親を困らせただろうに・・・

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:52.89 ID:1uCUzHyO0.net
周りは大変だけど本人は楽しそうなんだよな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:00.65 ID:9TYKu5Ga0.net
>>141
未来の自分の姿

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:19.09 ID:+S0fCyk30.net
http://www.livetoge.com/s-09toire.html

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:27.66 ID:/Xpi1UKr0.net
>>115
社会的入院ってのが問題にされて、6ヶ月だか3ヶ月だかで出されるようになった。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:14.93 ID:m7RzuTYR0.net
これほんとキツい。どうしようもないわ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:23.68 ID:MmUQV7Zc0.net
悲しい事件だよな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:46.94 ID:U+rrL3wa0.net
>>111
地獄、そう、地獄なんだよな
うちも酷い時期あって、なんかの雑談中に家族の一人が「死んだら地獄じゃなくて
生きてる事が地獄だよね」なんて言ってたな、何も言い返せなかった
今は体力無くなって夜もすぐ寝るしデイにも逆らわず行くしで凄く楽になったけど
乗りきれん家族も多いだろう…

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:58.11 ID:JR9G9Zrb0.net
男は「親」の認識から離れられないんだよなぁ。
だから、親が年取って、ボケたとしても、現実を受け入れられなくて。
なんとか元に戻そうと必死になっちゃう。でも段々と進行していくから
切れて叩いたり、殴ったりしちゃうんだろうな。
女は親を子供として扱うことが出来る存在。理不尽なことをされても
「はいはい」で済んじゃうんだろうと思う。
男は親に怒る。女は親を叱る。この違いは大きい。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:00.75 ID:Czx0LQau0.net
俺も最近オシッコが頻繁になったな、酒呑むと酷い
まだ自分で処理できるから無問題だろ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:09.15 ID:WtCceQ7z0.net
動物のように老いたら自然淘汰されず、動けなくなっても生かされる人間社会
人間は8歳くらいまで自殺の概念もなく、どんなに虐待されても自殺する子供は居ない 自殺という選択肢が存在しない
実は幼稚化した老人もそうなんだよね。
回りからは、こんなになってまで生きたいのかなぁ〜って思うだろうけど、すでに自殺という概念が抜け落ちてるんだよ
どんなに悲しい暴行受けても、死ぬまで なすがまま
こんなになる前に自殺するわ!頭が正常な時に思ってても 老いると、その選択肢すら無くなってしまう
人間全員がこうなる可能性がある って事だよ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:12.26 ID:98vD3voo0.net
自分だって赤ちゃんのころ何回もお漏らししちゃっただろうに・・

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:18.36 ID:ELXzJPL40.net
子育ては楽しいけど
介護は楽しくないわな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:55.09 ID:NFlIyhbO0.net
国民年金で入れる施設はないし、
政府は「家族介護!」言うし。

真犯人は「政府」

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:58.08 ID:EQlpuFooO.net
92歳ならもう良いでしょう…

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:03.65 ID:37qyrWzD0.net
>>125
ポックリな人の家族の人の話を聞くと後を引くみたいだから、それはそれで辛そう

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:07.84 ID:iv9nM//n0.net
>>159
そういうの分かった上で暴行に至っちゃう状況が分かってしまうので
痛ましい雰囲気がこのスレをつつむ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:25.56 ID:1rib07NB0.net
つか、何歳で行くのがいいんだよ
病歴のある龍虎さんが73歳で登山中に亡くなると突然死って
言われているけど、これってピンピンころりって言われる死に方じゃ
ないのか?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:11.74 ID:aGJgGnlu0.net
無意味な延命医療はやめて自然にゆだねた方が良い

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:23.78 ID:exd/izy20.net
支配欲が強すぎるんだろうさ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:59.86 ID:8KuRPWWb0.net
どんなに愛してる母親でも介護疲れで精神やられてたら起こる悲劇だな
障害ある子の子育ても。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:00.10 ID:MgZk2PYp0.net
施設に入れたれ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:01.05 ID:2XalRqlI0.net
介護を知ってる人間とそうでない人間とではがらりと意見が変わるニュースたよな
暴力まして殺人は良くないが、そこに至るまでの状況というのを考えてしまう

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:28.73 ID:OcNq+Esp0.net
介護はプロに任せるべきだよな、、それがお互いのためだ。
愛情ではどうにもならん。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:31.24 ID:j7VMLvXv0.net
子に殺されるなら本望だけど子にそんな業は背負わせたくない。
病気がちな人より健康な人のほうが、ぽっくり逝きやすいと聞いてるから健康には気を遣ってる。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:36.02 ID:VaHIabW90.net
この先こういうことは増えるばかりだな
俺は親がヨイヨイになる前に死んじゃったから介護の苦労は想像するばかりだが
他人事ながら気分が滅入る

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:39.84 ID:Rxs/lKur0.net
>>1
産んだ我が子の手で殺されるて・・・
この世は子供産む時代じゃないよね
なにかの歯車が狂っちまってる
それがこの証拠だろ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:03.76 ID:lVd35S/S0.net
父母と子では、年も近くお互いに弱ったところを我慢できないんでしょう。

祖父母と孫だったら、年も離れているからしょうがないで済むんですが。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:36.25 ID:6S2YbgLn0.net
>>133
ヘルパー二人雇ったほうが安いな

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:57.35 ID:AwKwN8LhI.net
近所の市職員夫婦(寄生虫)は
他人を押しのけて親から親族まで施設を利用してるわ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:14.37 ID:St4amelp0.net
ある日突然死なれても困るだろうから
自分でトイレや食事が出来てるうちに病気や事故で1ヶ月程入院して
子供達が今後の事とかある程度頭の中で段どり出来た頃にそのままポクッと逝ってやるのがいいだろうな
自宅で介護じゃなくても入院や施設に週に何度か一回数十分見舞いに通うだけでも
離れた所に住んでたら子供達の暮らしに相当影響が出るだろう

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:19.64 ID:ShGZywt10.net
>>161
借金1000兆を超える国にこれ以上何を望むの?
国には期待できない。せめて親に介護状態にならないように健康に留意して
サックリあの世に旅立ってもらうよう言い聞かせるしかない。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:22.09 ID:TFTQrj/DO.net
>>176
住み込み家政婦も安い

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:36.79 ID:V/sEh7cmI.net
殺すのも殺されるのも嫌。
でも他人事ではなくなるな。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:37.77 ID:VEDw/ZCC0.net
結婚しなきゃ年取って悲惨とかいうけれど、
こんな死に方するなら孤独死でいいわ
あんんまりにもあんまりすぎる

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:53.09 ID:s68Pzs/VO.net
息子は悪くない。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:54.99 ID:j5MEjO1V0.net
認知だけで、他はどこも悪くない80代、90代とかいるんだよ。
これがいちばん大変T_T

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:32.92 ID:cb2qwk/li.net
こいつは、暴カニ男ではないのか?

あ〜ぁ、親の年金が〜。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:46.32 ID:lVd35S/S0.net
面倒を見られないタイプ、どうして私がこんな事をしなきゃいけないんだというタイプは、
この世間にはかなり多くいる。そういう人が、カッっなって乱暴な言葉や暴力を振るう。

そういう人には老人も依存できないから、体が弱ったときに所払いのように追い出されたりする。
何事も人を見る目が必要でしょうね。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:48.51 ID:OgqInYmx0.net
切な過ぎるわ…

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:54.05 ID:ifz4/R/wi.net
この事件は人ごとじゃないよね。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:06.16 ID:RId0h8qE0.net
おまいらの未来だな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:09.23 ID:1MvibqpG0.net
子どもやお年寄りを大切に出来ない国は滅びるよ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:10.56 ID:/C9WU2NQ0.net
こんなことが何度も何度もあって
息子も疲れ切ってたんだろうな。可愛そうに

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:49.21 ID:aGJgGnlu0.net
特養はコネで入れる人間がいるから一般人は待機リストに載ってる間に死ぬか
待ちきれずに民間の有料老人ホームに入る

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:21.16 ID:kYkD6thg0.net
戻ろうよ
70前後で死んでいたあの頃へ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:33.12 ID:RId0h8qE0.net
>>184
親の介護になると、普通は二男は逃げるからな。あと、姉と妹と嫁も逃げる

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:37.37 ID:HCuBA7iv0.net
無罪!
自民がこんな世の中にした
38歳以下のゆとり世代に税金をがっつりかけて年寄を助けるべきだわ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:40.18 ID:AZf08/Se0.net
都市部なら一時回避にせよショートステイとかデイサービスとか対策は浸透してるけどなあ
ショートステイなんか数日自宅で面倒見ればほぼ1ヶ月預けられるしさらに継続できるような実態になってるのぬなあ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:50.46 ID:ShGZywt10.net
>>190
お年寄り大切にしすぎて借金で国が滅びそうなんだけど・・・
彼らがどれだけ年金等で優遇されているか。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:59.76 ID:9pgR2KO00.net
ベッドとトイレが一体化された酸素カプセルみたいなの
を作ってほしいねw
全裸で放り込んで後は定期的に温水シャワーで洗浄
自動乾燥機能付きでプラズマクラスターもついでにw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:13.99 ID:Im2OQ+xT0.net
俺の母親は日頃から、「自分は絶対に施設に入る」と怯えた目をして語る

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:34.61 ID:mL7PZ85N0.net
両方に同情する
介護は個々にしてはダメ、社会みんなでしましょう

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:41.59 ID:U+rrL3wa0.net
>>184
これだ、風邪すら5年以上ひいてないわw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:50.98 ID:MmUQV7Zc0.net
癌になるのはショックだけど癌で死ぬのが一番いいんだよな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:12.28 ID:pEIeCbGp0.net
本人が承諾すれば
安楽死をみとめればいいと思うが・・。
難しいのかな・・・。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:17.03 ID:j5MEjO1V0.net
>>194
嫁には介護義務ないからな。
相続人でもないし。
それでもやってる人が多いんだけど。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:21.08 ID:FtDgwLKE0.net
こんな風になる前になぜ施設にあずけないのか
介護する側の自己判断が甘い悪寒

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:24.22 ID:v2mNzZf90.net
>>68ここのねらーはそういう選択可能な未来が来たらちゃんと死ぬんかな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:30.86 ID:NLsTkZ5o0.net
>>196
ど田舎にもあるよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:32.17 ID:RId0h8qE0.net
>>185
親の介護になると、普通は二男は逃げるからな。あと、姉と妹と嫁も逃げる

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:39.03 ID:QTh/LhtZ0.net
未来ある若者が未来なき老人の世話で潰されていく社会は絶対におかしい。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:21.16 ID:OgqInYmx0.net
>>184
結構大変みたいだな
向かいのお宅に痴呆入っちゃった爺様がいるんだが
1日数回は娘さんの金切り声が聞こえてくるよ。昼夜問わず

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:41.21 ID:RId0h8qE0.net
>>204
嫁は、普通は自分の親の介護からも逃げるからな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:43.85 ID:TSwVPv/W0.net
おれのようにきっちり介護やりぬけ!バカ息子。死ねゴラ!

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:45.73 ID:RM12YuHD0.net
なんとも言えないなあ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:52.04 ID:77cndWGq0.net
自宅介護だけはやっちゃダメ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:54.87 ID:kt/etgci0.net
ちゃんと意識があるならいいけど
認知で自分を子供と思わない状態になったらつらいだろうなぁ
全然立ったり座ったりしないのを力加えてやってもらおうと思っただけで
急にすごい力で髪引っ張られたりするんだぜ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:16.50 ID:Zjg6lrU00.net
かっとなって殺してしまう所を見ると息子も認知症がかなり進んでたんじゃないか?
老人の母を老人の息子が殴り殺す・・・世も末だな・・・・

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:38.68 ID:jn1ZAMjx0.net
>>141はおばあちゃんを愛してると好意的に考えて、
もうヨイヨイでチューブで物を送り込まれて拷問のような延命を受けさせてみてられない、
なのに何故活かしておくのか?
ということならそれは親戚の目があるからよ。
善意は歯止めが効かない、
「もうこの辺でやめよう」とは誰も言い出せない。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:41.94 ID:aGJgGnlu0.net
>>198
実用化してないけど、すでにそういうのあるぞ
酸素カプセルじゃなくて温水シャワー付バキュームおむつみたいな感じ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:01.30 ID:ihkGMROH0.net
>>32
そんなに大変なのか…

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:41.04 ID:v2mNzZf90.net
>>198それいいね。日光浴ライトも当てて、服も着なくて良い温度湿度管理。
時間になると寝返りスイッチが自動的にONになって回転運動

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:57.39 ID:AjuAG3gH0.net
>>216
身近に要介護の老人いない人にはわからん

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:09.49 ID:QTh/LhtZ0.net
>>208
次男だけど同居してるってことでなし崩しで面倒みてる。
長男は退院の時に一回顔見せただけで電話やメールの一本も寄越しやがらない。
死ね。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:18.24 ID:QTh/LhtZI.net
自分もムカつく認知の親殴れないからゴミ箱と扇風機と茶碗とドア飛び蹴りとかしてボコボコだわ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:11.44 ID:3ulnNrGw0.net
>>121
うちのばあさんだったら絶対器具の方に座ってウンコたれるわ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:28.37 ID:RId0h8qE0.net
おまいら、ピンコロ目指せよな

ttp://ikiiki-laboratory.com/ppk/
ピンピンコロリとは、病気に苦しむことなく、元気に長生きし、病まずにコロリと死のう という意味の標語。略してPPKとも言う

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:34.21 ID:W9eoWPeX0.net
こないだは幼児虐待で今度は老人虐待
で群馬がヤバイな、福島に隣接してるから放射能の影響が
出てきたな。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:02.84 ID:g+EQcERu0.net
これから容赦ない老々介護の時代がやってくる
こういう悲しい事件がどんどん起こるよきっと
誰でも他人事ではないと思うが、それでも親殺しは想像も出来ないや

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:24.51 ID:9aU+u2PQ0.net
美しい国になってきたな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:31.01 ID:6S2YbgLn0.net
カプセルいいね

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:17.73 ID:QTh/LhtZ0.net
>>203
公的な機関じゃないが医師も多数参加している安楽死協会ならある。
まだ頭がハッキリしてる時に入会すればイザってときに担当医に宣誓書を見せて
鼻栄養や胃ろう、人工呼吸器などの無駄な延命治療を断れる確率が高まる。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:35.39 ID:/gUZyqyC0.net
おしめをしたらオシメェー

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:41.28 ID:qmYi5PVP0.net
母親が介護が必要になったら迷惑かけるの心苦しいから自殺するわ〜なんて
いつも言ってたが、ある日脳梗塞で倒れて高次脳機能障害の認知症になった。
もう季節も分からない状態だけど歩けるまで回復した。でも歩けるので
夜中の徘徊もあって自宅介護は無理で待機をへて特養に入れた。
あのまま特養に入れなかったら自分も殺してたかもしれない。
不穏でかんしゃく起こすし、トイレできないしほんと地獄。
この人も色々あったんだろうと思う。
もっと国は福祉に力いれないとこういう犯罪は増える。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:58.60 ID:shUIn9QL0.net
自分の母親が大嫌いすぎて介護とか絶対やだ
散々甘やかされた妹が面倒みればいい
もしこっちに押し付けてきやがったら
今までにクソババアにされたこと全部仕返してやる
あれ、楽しそうだから介護したくなってきた

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:06.57 ID:WbONHZ770.net
オレも同じことをやりそうだ
ぼけ始めている
落とし穴に落ちそうで怖い

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:51.42 ID:G6hb42buI.net
海なし県はストレス蓄積される。
一日中水平線の彼方を見てるとイライラが静まってまた優しくなれる。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:20.54 ID:gjoKR6mc0.net
>>216
ちと介護してみ 頭おかしくなってくるよ
母親を殴るのは最低だけど、正常じゃなくなるんだよ
一か月ならいいが十年とかだと・・・

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:21.05 ID:xPdOkrHc0.net
介護はやった人間じゃなきゃわかんないからなあ
だからといって殺しちゃダメだけど

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:22.12 ID:WbONHZ770.net
>>235
ウソを書くな

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:25.91 ID:v2mNzZf90.net
延命治療て年金もらってても赤字なんですよね?どのくらい赤字でしょうか?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:57.26 ID:lVd35S/S0.net
老人は大抵は便秘になっている。便秘は、下痢と硬便を繰り返しているし、
排便がうまくいかず我慢と腹圧で無理が生じているから、肛門を適切に動かす、
神経と筋肉を正しく使いこなせなくなって、便所に間に合わないことがある。

92歳のお婆さんは寝たきりではなくて、そういう状況で粗相した可能性がある。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:28.91 ID:/sZQYrq00.net
かなしいね

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:36.57 ID:if7/4rLB0.net
>>233
まぁ冗談で書いてるんだろうけど地獄だぞ
仕返しして終わりじゃないからね・・・

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:51.26 ID:1MvibqpG0.net
親殺しは死刑でいいよ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:56.23 ID:U+rrL3wa0.net
>>235
帰ると親がいなくなってるんですね、分かります

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:40.93 ID:VpN8X8jv0.net
自分は其のお母さんが26歳の時に、ウンコだらけのオシメを毎日替えて貰って育ったのにな。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:45.01 ID:6S2YbgLn0.net
アメリカ様とかって介護どうなってるん?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:05.37 ID:VCb/75780.net
>>1
自分の尻は自分で拭え
自立・自助が国家の基本

               by自民党公約

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:11.78 ID:xPdOkrHc0.net
>>243
がんばって親のシモの世話をやってやれよ

何年もそれをやり続けてから、それを言ってみればいい

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:14.46 ID:0jAy+A8M0.net
まじで老人介護は積み重ねのストレスがこわい
ちょっとしたことでふっと殺意がわく
なんとか押しとどめてはいるけど
予備軍の人はたくさんいそうだ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:22.58 ID:RtytttCf0.net
20代で産むと老老介護まっしぐら
40代で産むと子供がまだ20代の遊びたい盛りに親の面倒や介護問題に直面する

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:25.86 ID:WwzDGBTo0.net
このオッサンが10年以上介護してたなら、仕方ないかなとも思う
痴呆の介護は大変だ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:31.94 ID:SFaARJnM0.net
女房が看るの嫌がるんで、俺も80過ぎの母親と同居して6年世話させてもら
ったけど、出勤前にウンチして、しかもオムツ取って自分でトイレに行こうと
して歩き回ったものだから、部屋中下痢便だらけになったことがあった。もう
どうせ汚しちゃったんだからと思い、バア公、もうそのまんまやっちゃいなよっ
て言ったら、また大量にしてね。部屋中すごい匂いになったよ。まいったよ。
それとか、湿布薬を剥がさずに洗濯したりして(見ない俺が悪いのだろうが)、
洗濯物全部が湿布薬の細かくなったのだらけになったりね。
たしかに介護ってのは腹が立つこと多いよな。俺は当時まだ50前で会社勤め
してたからよけいだった。
他の人は、お母さんなんだからしょうがないとかって理屈言うけど、一週間そう
いう状態というわけじゃないからな。毎日毎日朝から晩まで、それを何年も繰
り返すと、心身共に疲れるよな。きっとこの男性も、日頃のいらいらがこうじ
て、つい切れちゃったんだろうな。
どっちも被害者のような気がしてならない。
合掌。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:42.34 ID:XcnPiZkw0.net
ある程度の年になったら老人用施設に入るのが当たり前という社会になるといいな
それが当たり前だから入る方も入れる方も抵抗なくて葛藤や後悔とかしなくていい
そうなるには問題が山積みだから現実的ではないけどあくまでも個人の理想

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:43.09 ID:OgqInYmx0.net
>>246
その為の全米ライフル協会

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:49.89 ID:T3GRNnK20.net
おまえらのようなクズは介護してくれるひとすらいないんだろ?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:50.28 ID:rb2Gc8WQ0.net
こういうの聞くと、ちゃんとやってくれる介護職の人は本当に有難いんだね。
職員の待遇良くしたり、もっと施設に入れやすくはならないものかね。
何をするにも金か。まぁ、そうか…。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:57.59 ID:OKfG5U2U0.net
>>245
そっちは終わりがあるだろうけど、こっちはいつ終わるかワカラン

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:06.63 ID:ZpqcqVwh0.net
子育ても大変だろうが少なくともおしめ交換の終わりは見えている
だが介護のおしめ交換の終わりは見えないんだよ
明日終わるかもしれないし自分の人生がおしめ交換だけで先に終わるかもしれないんだ
年金無くても70になったらどこでもいいから施設に入れるようにしてくれ
そういう施設を田舎に作ってそこに雇用を生み出せばいいだろ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:26.18 ID:RId0h8qE0.net
>>245
親が子供のトイレの世話をするのは長くても4-5年だけど、
子供が親のトイレの世話をするのは、40-50年は続くからな。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:28.18 ID:U1BbPYnr0.net
昔なら姥捨て山
昭和モデルが通用しなくなった現代

今から金溜めて、終身老人ホーム入れるようにしとけよ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:40.25 ID:shUIn9QL0.net
>>242
ごめんなさい
はやく死んでもらえるよう毎日お祈りしておきます

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:22.32 ID:clbokIAR0.net
中途半端なボケだと
おしめをするのはプライドが許さないってのがあるだろうな
まして普段から言うことなんか聞かないし

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:13.47 ID:S/JtcnjM0.net
うちの親は今はまだ元気な69歳、年金払ってないし貯金もない。何年も前から仕事もしないで毎日家にいる。
生活費(病院代、携帯代、食費)として毎月5〜7万円あげてる。それでさえ苦しいのに介護とかになったらやっていけないよ…
 
どうにかして親子の縁を切って生活保護で暮らして欲しい。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:29.84 ID:TrYwK7mg0.net
そりゃあイヤだわ アタマにくるわ しゃあないわ
悲しい話だがね

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:44.32 ID:i30PRy5E0.net
>>245
なに介護と育児を同じに考えてんだ
おまえ親なしの間もなく介護される側だろ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:30.17 ID:2fmUihpZ0.net
なんとも言いようのない悲しい事件だな

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:30.55 ID:RId0h8qE0.net
>>250
おいおい、親の60代はまだまだ元気だよw
親と子供が40年離れていると、親が80代の時に子供は40代。
親と子供が30年離れていると、親が80代の時に子供は50代。

30年ぐらいずつ離れているのがちょうどいいかもしれない

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:48.60 ID:JtEXrnm60.net
老人の長生きしすぎが日本を滅ばせる。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:51.66 ID:qmYi5PVP0.net
特養もさ、ひっどい所とすごくいい所がピンきり。
値段なりという事も多少ある。
うちの親はいい所に入れたから今は幸せそうだけど、
自分もいつか倒れてひどい所にいれられたらって思うと憂鬱になるわ。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:59.01 ID:H+y+cOF40.net
 年取ると催すと我慢できる時間がホント短かくなるんだよな。
 だから、遠出とか、乗り合い旅行とかは行きたくない。
 若い奴には分らないだろうし、関係ないけどな。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:17.55 ID:nTDwi6Tk0.net
赤ん坊と違って、ボケてて口を開けば悪態ばかり、
ひどいと暴力ふるってきたりするからな
殺意が蓄積されていっても仕方ない

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:19.70 ID:OKfG5U2U0.net
>>256
男子介護職員の年収が同年齢の平均より10万程度低いとかだったな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:57.16 ID:9pgR2KO00.net
>>220
そそ床擦れ防止ね
カプセルなら徘徊防止にもなる

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:03.44 ID:oaJBnXtN0.net
これが美しい国の実態やなw

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:27.86 ID:RId0h8qE0.net
>>270
パンパース穿いていろ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:46.37 ID:W2QHlJRVI.net
介護は子育ての通知表という言葉を昔聞いてずっしりした

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:47.48 ID:qmYi5PVP0.net
北欧みたいに税金高くてもだれもが安心して介護施設に入れる
国に移りたいわ。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:47.60 ID:cYMmD/qj0.net
特養は待機が何万人もいて入れないっていうのはちょっと現実と違う
・要介護レベルが1や2
・支払い能力が不安
・社交性がなく暴力的
・認知以外の知的障害等持ち
この辺はなかなか入れてもらえない
あと立地やアクセスがよいホームは人気で入りにくい
逆にやや不便な場所にあるホームは普通に待てば入れるよ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:52.17 ID:AbPLWB7FO.net
俺の勘では
こうして虐待される親は
幼少からその子供虐めて来たんじゃないのか

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:15.33 ID:zIXwUSY10.net
まぁ介護ノイローゼだろうな

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:16.80 ID:XcnPiZkw0.net
穏やかなボケってないものなのかな
疑い深くなるとか人に悪態つくとかそういうのはボケのせいで性格が変わってしまうのか
理性で隠していた本性が隠せなくなってしまうのか

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:36.76 ID:G6hb42buI.net
ドーベルマンとか凶暴犬と同じ部屋に入れて事故に合わせればよかったのに。首に肉汁とか付けて。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:58.54 ID:1MvibqpG0.net
トイレに行くまで持たないのならオシメさせておけばいいじゃないか

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:37.47 ID:OgqInYmx0.net
しかし、量刑はどうなるんだろうなぁ
尊属殺人が無くなったとは言え、親殺しはかなり重くなるのが一般的なんだろ?

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:37.79 ID:RtytttCf0.net
お年寄りって気持ちは便所に急ぐのに、足がついていかなくて転ぶ
それで骨折やねん挫してそこから寝たきりさらに痴呆になったりするよね

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:51.15 ID:sgVzKKy60.net
1回2回じゃないんだろうな
ウチも母親が婆さんの介護してたからよくわかる
介護疲れでノイローゼになってたんだろうな
金がありゃ施設に預けたろうに
母親も子も可哀想だわ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:10.09 ID:lVd35S/S0.net
>268
介護して、老人を連れ出したことがあれば分かるんでしょうけども。

介護し始めの人でも、老人が小便なり大便を漏らした事に対して、
普通は怒り狂うでしょうね。殴るかは別として。
ああいうのは修行で、準備しておくとか、心を整えるとか、
単なる慣れでは済まない。そして重要なことだけど、社会的金銭的評価は低い。

まあ、金さえ払えばいい老人ホームで満足のいく死で快適に過ごせるというのは、
かなり都合のいい想定だと思いますね。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:41.34 ID:v2mNzZf90.net
いろんな親がいるよ。母は掃除洗濯何もしなくて小学生の自分が買い物から夕飯作って
宿題もさせてもらえんかったよ。夜の仕事で夕方にはいないし、帰宅は深夜で話もできない。
学校行けば先生になぜ宿題持ってこないのか言われるし
遠足の弁当さえつくってくれなかった。運動会もこっそり抜け出して、家でインスタントラーメン食べに帰ったし
給食袋も上履きも洗ってくれない、靴下もだんだん黒くなるし全部自分で家族のも洗濯
感謝されることはあるかも知れんけど、アルコール漬けの父親には殴られて蹴られて、親に感謝しろと言われても

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:50.36 ID:EZwaOYa5i.net
介護は大変だろうなあ
相当病んでたんじゃなかろうか

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:53.85 ID:OgoR7FHo0.net
親を殺すとか論外だろう
早急に死刑にしろ
子供は親を敬い、親の世話をさせていただくのが日本の伝統的な家族制度
親を敬えない、親の介護を進んで出来ない奴は非国民だ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:57.02 ID:xPdOkrHc0.net
>>283
オシメ代えるのだって大変なんだけどな
一人でオシメ代えて捨てるとこまでやってくれるならともかく、オシメ代えるのだって普通は介護者がやるんだぞ?

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:48:08.18 ID:CfFJ/60V0.net
殺すのはよくないが、これは責められない

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:48:22.96 ID:rb2Gc8WQ0.net
>>272
あぁ、そうなんだ。教えてくれてありがと。大変な仕事なんだけど、そうなってひまうんだね。


誰かが書いてたけど、施設に入ることが当たり前になればいいのにって意見に同意。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:01.34 ID:CXQL2cim0.net
北欧とか税金鬼だし実質破綻してるけどデンマークとかのホームなんて洒落てるもんな
老後の環境って大事だ。捨てられない物に囲まれて足の踏み場もなく暮らしてたらだめだわ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:09.15 ID:1MvibqpG0.net
お年寄りへの虐待や殺害を正当化するようなカキコミばっかりとは・・・・
日本終わってるわ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:29.93 ID:xPdOkrHc0.net
>>290
こういう人間は大抵介護を他人に押し付けて、自分は何もせず死んだ後文句言うんだよなあ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:35.73 ID:eM2yDnrM0.net
こまめにオムツとりかえてやりゃよかったのに
それでも認知症ならそのへんでしちゃうけど
人の世話できん男は人殺しをするっていう典型的な例だわ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:07.45 ID:aGJgGnlu0.net
介護ヘルパーの女は流産率すごい高くなってるらしいな
看護師と違って法整備されてないまま放置されてるから
妊婦になったら離職しないと子供が死ぬ可能性高い

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:05.18 ID:0jAy+A8M0.net
94歳の父もいたみたいだな
ダブル介護とか大変だったんだろうな

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:14.94 ID:jU7mQWM50.net
介護は糞大変だけど、家族なら頑張れる

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:31.65 ID:CfFJ/60V0.net
この長男を責めてるやつは、介護の実態がまったくわかってないガキか偽善者

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:34.76 ID:3EMg+rEI0.net
家で15年半飼ってた中型犬も家の中でもらしまくるわうんこしまくるわで
死ぬ間際はもう疎ましく感じてしまった 暴力とかしなかったけど文句は言ってた
でもてんかんおこして死んでしまってから
物凄く自己嫌悪と後悔しまくって今でもほんとごめんねと思って辛くなるし泣きたくなる
人間だったらもっとしんどいだろうし介護施設に入れれるならその方がいいよね

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:47.80 ID:6VLRLvHK0.net
実のカーチャン殴り殺すとかマジシネヨ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:50.00 ID:vGZBcmvp0.net
>>5
想像力のないお前と、お前の家族が同じように破滅することを祈っているよ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:59.38 ID:CXQL2cim0.net
>>299
マジか・・・・

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:10.68 ID:3u3AEjhm0.net
きょうも母が財布をしまいこんで忘れ、なくなっちゃったと言うから
さんざん探して、シーツと布団の間にはさんであったのを
見つけて力が抜けた身としては、もう…

この人も我慢に我慢を重ねていたのだろう。可哀想に。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:30.30 ID:n3ZA3u7/0.net
もっと介護施設とかに親を入れる事が普通の事になったら良いんだよ。
世間で親を施設に入れる言ったら、何か親不幸者ってイメージ付きまとうけど、娘息子本人が結婚してなく独り身であったら親の介護なんて仕事しながらじゃまず不可能なんだから。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:53.68 ID:rSczw5Ny0.net
しかしなぁ、母親殴るってどんな気持ちだろう。
涙出るわ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:54.73 ID:RtytttCf0.net
>>299
うわそりゃきついわ
生き地獄だったろうね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:15.62 ID:plQqdHO70.net
66歳になっても、まだ老人への共感もないもんかねぇ
などと思うのは俺が介護をしたことがないからか

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:35.03 ID:AbPLWB7FO.net
痴ほう症がないだけでいいと言うが
認知症で痴ほう症がないと、
虚言、うわごと、無い物ねだりが凄くて、

いきなり喚いて暴れたから押さえ付けると

「子供に暴力振るわれた」

と近所親戚含め
会う人、会う人嘘ばかり言って大変だったりするんだぞ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:38.66 ID:3EMg+rEI0.net
てめえの事をてめえで出来なくなったらもう首吊った方がいいな
不幸になる人間が多すぎる

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:55.90 ID:ncC1ZI0w0.net
>>132
100歳の親が暴れるから殺したって言うのがあった

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:58.45 ID:zrCzditN0.net
その昔、犯人が赤ちゃんで、母親がトイレトレーニングしてた時に
叩いてしつけたからだろ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:11.21 ID:VpN8X8jv0.net
>>265
お前は知能が無い可哀想な子だとよく言われてるだろう?
誰だって最後は、介護されて大小便を垂れ流しながら死ぬんだよ。例外は無い。
育児ではするのが当然で、介護では殺しても当然見たいなカキコは止めろ。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:21.06 ID:n3ZA3u7/0.net
>>306
あなたが独身で母親をマンツーマンで介護してるなら施設に入れた方が本人もあなたにとっても有益じゃないか?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:43.53 ID:dPR699BI0.net
また朝鮮人か

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:54.85 ID:37qyrWzD0.net
>>291
認知症が入ってなければオシメ交換は大変じゃないと思うけど、入ってたら大変なのかな

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:07.43 ID:3ruTlhB10.net
オムツにすればいいのに

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:12.74 ID:KFZfcr+t0.net
「母親がトイレに間に合わなかったので頭にきた」
↑これだけ見るとクズ息子!て思うかもしれないけど、
長年の介護の末に、、、ということを考えるととても息子を罵倒できない。
介護経験のある人なら尚更そうだろうね。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:40.86 ID:ttWYIfwW0.net
色々言ってるけど、俺もだけど、お前らも間違いなくこの道を通るんだぜ!!

この国の金持ち優先の介護システムが悪い、戦後の日本を背負ってきた人達

を見殺しにしている自民党が悪いのは目に見えてる。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:10.00 ID:qmYi5PVP0.net
おむつさせたらいいとか言ってる馬鹿死ねばいいのに。
おむつさせてても、そっからウンコ取り出してみたり
手にべったりうんこつけて不思議そうな顔してたりするんだぞ。
介護はしたことない奴は発言権なし。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:14.52 ID:vnBAbdC5O.net
父親が85歳で死ぬ前は、母親が下の世話を全部やった
仕事してる俺は父親の世話を全部母親に押しつけたなあ
今は俺と母親の2人暮らしになり、やがて母親の世話を俺がやる事になる
仕事してる限りは無理だから、今の内に母親を養老院に入れたい
父親の遺産で母親は数千万持ってるし、金銭的な心配はない
しかし死ぬまで介護してくれる養老院はあるかなあ?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:25.07 ID:lgn9+Rka0.net
お前がトイレ間に合わない時には笑顔で拭いてくれてたはずだよ
お前が初めてトイレでオシッコできた時には一緒に喜んでくれただろうな
夜中おねしょしてないか何度も確かめては浅い眠りについてた母親
そうか…忘れたか…

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:30.05 ID:w23sTiWp0.net
>>299
それはきついわ…

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:38.36 ID:OgoR7FHo0.net
人間というのは家族共同体の中で生まれ育てられそして恩返しをしなければならない
親を敬うというのはすべての基本だ。親を敬えない奴は国も愛せない。
家族の親に対する介護義務をもっと強化しろ。親の介護をちゃんと家族やらせることこそ、
愛国の第一歩だ。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:39.31 ID:ycIrxQ6UO.net
もう脳死判定みたいな基準作ってキチガイ認定されたら
強制札処分にすればいいじゃない

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:44.35 ID:CXQL2cim0.net
>>302
うちのはこないだ16歳半で逝ったけど溺愛していたにも関わらず
親と同時期に弱っていったからかなりキツかったと同時に
最期の3日間の鳴き声を病院に連れて行きながらも疎ましく感じてしまったことが
今でも頭にこびりついて2度と犬は飼えないわ。ずっと夢に出て来るんだよ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:53.76 ID:3ruTlhB10.net
>>322
手縛っとけよ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:05.53 ID:n0BwqHnM0.net
なんで一緒に暮らしていたのか
母親の年金目当てのくせに

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:25.45 ID:xPdOkrHc0.net
>>318
クソだらけのケツを拭かずにオムツだけ代えるのか?
オムツを代えるってのはクソだらけのケツを拭くって事だし、下手したらシーツとかも全部代えないとダメなんだが

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:29.07 ID:bWdZpYtU0.net
>>112
そうだね。親の子殺しと子のおや殺しは
他人にはわからない積み重ねがあるってことで
お互いに情状酌量で良いだろう。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:39.25 ID:WyaWiHc2i.net
積もり積もって爆発して今はどうだか分からんが
やっぱり時間が経てば途轍もないくらい
後悔が押し寄せてきそう

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:52.12 ID:n3ZA3u7/0.net
>>323
いんじゃないかね。
こういう時代。
親を老人施設に入れても誰も責められないさ。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:58:22.55 ID:Vbb/n7/Ji.net
>>324
やめろ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:58:36.27 ID:i30PRy5E0.net
>>315
知能がないのはてめーだろ
どこをどう読んだら殺して当然て読めんだよ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:04.74 ID:v2mNzZf90.net
>>329叫ぶのでご近所さんから通報されるとか

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:37.12 ID:lVd35S/S0.net
>>319
老人なりに自分はまだ大丈夫で、介護される人に世話をかけまいと履かないとか、
履き心地が悪いとか、様々な理由で履かないで済ませていることも多いんですよ。
出かけるって時は別でしょうけど。

弱ったとはいえ、老人にも尊厳があるから。これほど難しいことはないのに、
日本人は金で済むと思っている。社会的には評価されにくいですね。なぜなら、
東京で十分に金のある職についている官僚・会社員は、大抵は親と同居してない。
老いるとはどういうことなのか見たことがないから、例えば爪を切りすぎる虐待だと、
検察官が介護の現場を知らずに、介護手法の一つを犯罪行為として起訴してしまう。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:41.41 ID:XcnPiZkw0.net
>>324
みんな忘れてないんだよ
今度は自分がそれをする番だからと頑張る
しかし長引けば長引くほど感謝とかそういう感情が消えてしまうんだよ
親に対して早く死ね、いっそ自分が殺してやろうかと思ってしまうほど病んでしまうんだ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:47.29 ID:RtytttCf0.net
>>315
>誰だって最後は、介護されて大小便を垂れ流しながら死ぬんだよ。例外は無い。
うちはぽっくり家系なせいか、
先々代は縁側で日向ぼっこ中にぽっくり、その嫁は産後にぽっくり
先代は部屋でぽっくり

なので例外はあるよ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:14.54 ID:37qyrWzD0.net
>>322
ボケが入っていたという記述はないんだよな
「母親がトイレに間に合わなかったので」となってるので、自分の意思でトイレに行けるんだと思う

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:27.58 ID:gZIs3E6o0.net
代々木公園でお散歩すれば良かったのに
あ・・・

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:53.38 ID:n3ZA3u7/0.net
>>323
いんじゃないか言ったが、最後の親孝行で自分が出来うる最高の老人ホーム探して金の糸目考えずに入れてやって欲しいな。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:55.52 ID:UwbFlUY00.net
>>322
赤ん坊みたいにボディ肌着で手を入れられないようにするしかないな

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:10.95 ID:St4amelp0.net
たとえ実家から徒歩5分の所に男の兄弟が結婚して住んでて勤務先も地元だけど
親も兄弟も介護は娘がするのが当たり前の考えだから
毎日じゃないけど自分が電車で1時間位かけて通いで介護してる
費用はぜんぶこっちもち
でも相続は家を継ぐ人なので自分は結婚する時に一切辞退してねと念を押されてそれで承諾してる
相続とかはそれでかまわないけど
数日に一回位通勤や買い物のついでにちょっと実家に寄ってくれればいいのにとは思う

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:24.58 ID:N8XMc81l0.net
>>5
あーあ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:28.15 ID:+f7Lcfxp0.net
うむ
ひどいのになると壁に塗りたくったり
トイレとゴミ箱の違いが理解できなくなったり・・・・
そもそも介護者が誰だったのかわからなくなってる・・・・

壮絶なる悲劇を理解できない奴は簡単に発言しない方がいい

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:30.92 ID:SbhIu4/s0.net
一人息子んとこには娘を嫁がせたくないな。婿養子がいいわ。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:36.07 ID:U0KxT1Bj0.net
>>324
コピペ?・゜・(ノД`)・゜・

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:54.93 ID:qmYi5PVP0.net
お金あって高くていいならいい所あるんじゃね?
入れないのは特養(死ぬまでいれる。ただし入院で三ヶ月不在にしたら
退所扱いでまた探さないといけない)
普通に勤めてる家族がいたら特養は月15万位。家族がいなければ
5万位で入れるから人気で待ちがひどい。
入れたくてもすぐには入れないし、入れるお金がないって人もいるだろう。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:50.50 ID:CfFJ/60V0.net
介護してる側としては早く死んでもらいたいのが本音
でも今のじいさんばあさんの世代は自然淘汰で生まれてきたから体は丈夫
これで頭が先にいっちゃうと面倒見る方にとっては地獄
殺したくなる気持ちもわかる

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:32.07 ID:4hV/f+SN0.net
自分の親死ぬまで暴行とかマジキチ過ぎる

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:41.08 ID:JTyRtXQN0.net
ソメ子さんはこいつが幼少時代、オネショした時に
殴り殺しておくべきだった

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:11.12 ID:eM2yDnrM0.net
こういうの見るとガン家系でよかったと思うわ
親も子も人生設計しやすいし

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:46.31 ID:2nW7Off30.net
80超えたら間に合うわけが無いw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:22.97 ID:qmYi5PVP0.net
うちもしっかりものでボケもなくぴんぴん元気だったから
脳梗塞で倒れての認知症にある日からなるなんて想像もしてなかったけどな

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:31.29 ID:37qyrWzD0.net
>>331
拭けば良い事だし下痢が酷いとかの場合は別だけどシーツが汚れる事もまずない
ウンコでもパッド交換で対応出来る事も多ししな
実際に毎日やっていたけどオムツ交換は大して苦じゃなかった
ただ、ボケた人の場合は事情が違うとは思う

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:42.11 ID:Ocr26EEP0.net
俺もさっきウンコ漏らした。
オナラかと思ったのに温かいのが出ちゃったよ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:46.14 ID:H8k9n9IAI.net
おいおい、2チャンねらって まともじゃん
高齢化が進めば介護は避けられないわ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:04.01 ID:RId0h8qE0.net
>>315
>誰だって最後は、介護されて大小便を垂れ流しながら死ぬんだよ。例外は無い。

うちの近所の老人
一人は、前の日まで普通に働いていて、布団に入って翌朝死んでいた。78歳 自営業
もう一人の老人は、朝奥さんが起きてみたら夫が起きない。よく見たら死んでいた。79歳 町内会会長
別の老人。
風呂に入ったまま死亡。前日まで普通に過ごしていた。86歳

みんなポックリ行っている。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:04.19 ID:YLoGZ9610.net
90代の爺さんも居た様だし余り責められないな
要介護認定もきつくてろくにサービス受けられないし、施設も競争率高いし
日中デイサービスに預けるにも本人が嫌がれば無理に連れて行けないし

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:42.33 ID:qmYi5PVP0.net
寝たきりの方が楽かもな。
うちは歩けるし認知症だから自分でオムツはずして部屋中汚れたり
シーツが汚れるとか日常茶飯事だったわ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:54.08 ID:/Bfq9gYw0.net
まあこれは仕方ないだろ。

今まで「何回同じことするねん!」が積み重なってのうんこもらしだろうから、
ブチ切れちゃうのも仕方ない。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:56.65 ID:KJUoc1s70.net
自分は母親を介護している
境遇は似ている

変わり果てた親の姿。
子供の頃からつい最近まで自分を気遣ってくれた姿を思い出しては
止めどなく涙がこぼれてくる。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:02.88 ID:YigxGNaP0.net
せつない

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:04.23 ID:7ipGI8jki.net
よっぽど追い込まれてたんだな

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:53.55 ID:QynzvgTdO.net
>>342
今おまいの書き込みを読んで
急遽散歩させに行った人いると思う

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:12.75 ID:JjYkXdaz0.net
こんなに在宅介護が大変だという人が多いのに、厚労省は在宅医療在宅介護を勧めてるんだよ。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:16.45 ID:lgn9+Rka0.net
>>339
救われないなぁ…

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:33.85 ID:sJ4wjfM30.net
介護したことないので
立ち去りますノシ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:21.35 ID:OgoR7FHo0.net
>>368
子が親の世話をするのは当然のこと
日本の道徳にも適合している

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:29.20 ID:gSggfXSv0.net
>>364
元気な姿を覚えてるだけに、落差があるからな。
だから本当は孫とか第三者が介護したほうがいいわけだけど、
色々あるからなぁ。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:37.09 ID:qmYi5PVP0.net
立ち去らなくてもいいから読んで覚悟しといた方がいいお

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:21.62 ID:ncC1ZI0w0.net
>>92
胃瘻しちゃったのか
大変だね

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:57.93 ID:OIl8S1/Y0.net
直らないから死ぬしか無いんだよ
親が死ぬか子供が先に死ぬか
それしかこの関係にゴールは無い

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:58.04 ID:WEwmcIFK0.net
哀しい、哀しい、介護のお話・・・
介護利用料1割が払えない老人世帯で起こるお話

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:03.46 ID:qmYi5PVP0.net
やっと特養入れたけど、面会行くたびに玄関まで一緒に来て
俺の車が見えなくなるまで手振ってるのを見ると毎回涙出る
でも、家ではもう見れない。絶対無理。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:30.90 ID:GTSb5VkIi.net
擁護派が多いな、だったら姥捨山みたいな風習も復活させればいい

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:32.24 ID:w23sTiWp0.net
>>342
代々木公園が年寄りだらけに…

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:38.73 ID:VpN8X8jv0.net
>>336
てめーのレスを読み返して見ろよ?世の中介護疲れで切れて殺意が沸く奴ばかりじゃないよ。
低脳の薄らバカの気狂い野朗!!!
>>340
ピンコロリンと言う奴だね。裏山しい。
家は脳梗塞で4年寝たきりだった親父と、多発性硬化症で矢張り7年寝てた母親を送った。
殺意は全然沸かなかったんで不思議で仕方が無いw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:39.61 ID:xri/lHTs0.net
>>1
                        /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                      /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                     /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                    |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                    i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                    .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                    (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
              (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
           ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
           ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
           Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
            ' ‐--‐ー '  ̄
                                           | ̄ ̄ ̄|  ___|___
     ──   _|_ ._     |__ ヽヽ   /\             |     |     /.|ヽ
            ,|'/ |    ̄|  ヽ\  / ─‐ \  /| ̄\     |───|   / | \
           / |  /    /   |  ′  ──‐ァ   |  |   |    |     |  /   |   \    
    (_____ '  |  し  /  ∨       /    \ノ  ノ     |___|     ̄| ̄

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:48.14 ID:+f7Lcfxp0.net
現在は親が要介護状態に陥ったら

独身者は皆会社退職せざるを得ないのではないか

よく大問題(社会問題)にならんものだ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:53.88 ID:eumP6XN2I.net
介護も長い間一人でやってると限界くるからな。。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:57.32 ID:ySrx8c1S0.net
最後の藁しべ
あと1本載せたら折れるってところにトラック1台分来るんだよな

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:52.73 ID:gSggfXSv0.net
胃ろうはな、あれ楽なんだよ。
病院は絶対薦めてくるだろ?
感染症のリスクは若干高まるが、誤嚥の危険性がなくなるから。
お前ら親が薦められたら、余程のことがない限り断れよ?

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:02.60 ID:5Nf5sYeu0.net
皆、よくわかってるなあ。

2ちゃんの高齢化がよく判るスレだなww

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:27.00 ID:/jkBpX/D0.net
>>362
うちの母は寝たきりなのに、なぜだかオムツだけはキチンと自分で脱げる
何度かベッドを汚して、後始末をする私がノイローゼ寸前になったよ
今は認知症用のパジャマを着せてるからマシになったけどさ
それでも日に何度も何度もトイレに連れていけトイレに連れていけと叫ばれるから、
もう精神的に参ってしまって、ショートステイをかなり長めに取るようにした
やっと心の平穏を取り戻せた気がする

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:27.81 ID:Oo5Ab3fH0.net
>>376
近所のじーさんは介護認定の人が来た時だけしゃんとするし
施設には入りたくないとだだをこねるので
80歳くらいのばーさんが家で面倒みてるんだが
近所づきあいをほとんどしてない自分の耳にもその話が入ってくるぐらい
四六時中怒鳴りあいをしている

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:43.24 ID:BhCFRN02i.net
>>6
そう思う。
自宅介護がどれ程大変なことか…。
俺にはこの男性責められんわ…。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:55.90 ID:w23sTiWp0.net
>>382
団塊jrが50代になる頃に、まだ未成年の子ども抱えて介護も抱えてという地獄絵図になると思われ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:18.56 ID:ZlU48wDJO.net
なんちゅー悪魔息子だ…
母親が気の毒すぎる子供に殺されるなんて…

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:54.63 ID:UZd7/2LW0.net
手放しに長寿国家を誇りにしてるけど
こういった側面が現実にあることを直視しないとね

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:08.38 ID:v2mNzZf90.net
>>391がこの息子になって介護すればよかったのに

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:19.36 ID:ZlU48wDJO.net
>>387
俺はあんたが好きだ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:45.07 ID:BhCFRN02i.net
>>21
入れられて良かったね…。

>>10
育児と介護を同列に語る奴がよくいるけど、全くわかってないとつくづく思う。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:05.14 ID:vDICRfQh0.net
もう長生き推奨は辞めてほしいわ
子供が犯罪者になる傾向になってる
希望安楽死を認めるべき

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:08.68 ID:mb7tBxLY0.net
子育ては、そもそも希望して子供を生んでるが
介護は、希望して介護してる奴はいない。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:47.47 ID:2XK3RVXU0.net
俺の爺ちゃんはボケて周りの人間を殴るし噛み付くし、
自分のウンコを食べちゃうとか、壁に投げる
夜中に奇声を上げて歩き回る
介護施設入れてもそんな事するから追い出されるから、家のベットに縛り付ける
母親がノイローゼになり、毎日仏壇に爺ちゃん早く死んでと願ってた。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:19:49.28 ID:PaR8xKSwi.net
母親に手を上げるとはなんたる鬼畜

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:19:49.34 ID:ZlU48wDJO.net
>>397
冷静にかんがえりゃそれなんだよね…

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:19:55.72 ID:JnlfM9ii0.net
介護に追い詰められてたのはよくわかるが
認知症に精神的虐待受けながら糞の世話させられても我慢できる人もいるわけだからな
うちの両親がそうなんだが
このおっさんも精神的にどこかおかしいんじゃないの

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:17.19 ID:xri/lHTs0.net
>>390
    しかも女房に
     逃げられたりしてな…w
                 、z=ニ三三ニヽ、
               ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
               }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
               lミ{  ニ == 二   lミ|
               {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
               {t!/・\  /・\ !3l
               `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
                 Y { r=、__ ` j ハ─
            r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
            } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
            l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
            /|   ' /)   | \ |`\

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:26.85 ID:BPT6Ote80.net
金のない個人での老人介護は悲惨な事しか待ち受けてない

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:31.50 ID:7St8Idwh0.net
また団塊か

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:09.28 ID:/Bfq9gYw0.net
つーか要介護の爺ばばはみんな施設ぶち込んで

徴兵ならぬ徴介護制で国民みんなで介護するしかないんじゃね?

企業も介護で抜かれる分余分に雇わないといけないからワークシェアリングにもなるし

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:13.63 ID:vnBAbdC5O.net
>>343
そのつもり
母親は自分の年金と父親の遺族年金が月に20万余り入る
それより俺自身が老後は養老院入らないと世話してくれる人間居ない
今から結婚するかなあ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:22.04 ID:w23sTiWp0.net
>>397
子どもは自立に向かっているけど、年寄りは日に日に出来ないことが増える一方なんだよね('A`)

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:29.21 ID:v2mNzZf90.net
でもそんな息子育てたのは母親って言わないね

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:52.14 ID:gZ1lp3n90.net
この人はノイローゼになってたんだろうね
かわいそうに
息子に同情するわ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:22:06.56 ID:CND25AUM0.net
うん、がんで死ぬのっていいなって最近思う
めちゃくちゃ辛そうだけど、病院で死ねて周りにはそんなに迷惑かけないよね

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:22:13.47 ID:skTKBiSNO.net
介護者が、相手を殺すケースって、
大概が男だよな。
妻や母の介護に耐えかねて、ってパターン。
この男も、嫁さんがいたら、
嫁にやらせていたんだろうな

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:22:21.69 ID:lb5A9pEm0.net
介護疲れだろうね。許してやって。

安楽死制度が出来たら良いのに。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:22:34.21 ID:F9hWXsn40.net
>>6
このレスに共感出来る人がいることに少しほっとした
皆それぞれ苦労してるんだな
お互いにこの事件のような結末だけはなんとか避けたいな

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:22:51.92 ID:37qyrWzD0.net
>>331
あと、お尻を洗うのに使える小さいシャワーみたいなのがあったりオムツ交換のコツとかプロに教わってたのが良かったかも知んない
最近のオムツの吸水性が高いので小さいシャワーは重宝した

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:12.59 ID:wkAYDr3T0.net
絶対に同居してはいけない

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:49.76 ID:6oPo8EYk0.net
90まで生きてきて我が子に邪魔者扱いされてキレられて殺された母親
60以上になって怒りにまかせて母を殺さざるをえなくなった息子
老老介護の末期とは哀れなもんだ、美しい国日本

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:06.71 ID:ncC1ZI0w0.net
>>380
寝たきりと体は元気な痴呆介護はちょっと別カテゴリーな希ガス

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:21.49 ID:/jkBpX/D0.net
>>410
癌は手術しない限り入院なんかできないでしょ
通院で放射線や抗癌剤治療を行うか、闘うことを諦めてホスピスに行くか

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:27.89 ID:E6HI6T3d0.net
>>410
ちゃんとタバコ吸って事故米食べてがんばれ
保険賭けて残してやれ
野菜喰っちゃダメだぞ
検診は最後の最後だ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:28.01 ID:xri/lHTs0.net
>>405

            _ ___
          / Y    \
         /  /\    ヘ
        | /    \_ |
        |.丿=-   -= ヽ.|    オレ様が儲からないからダメ!
         Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
         {    (。_。)   ノ
          ヽ / __ヽ. /    (⌒)
         /\__ __/ \  ノ ~.レ-r┐
        |   V><V    ! ノ_ ! | .| ト、
        | |   ヽ /  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:28.56 ID:zpQuNctm0.net
>>371
そうだけど、限度も有るさ…
老人だと、痴呆などの悪化するのを目の当たりにしつつも何も出来ず、
老人ホーム等に突っ込む以外に解決策がなく、何時まで続くのか不安が募る一方だからな。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:53.91 ID:1MvibqpG0.net
>>382
40定年制って理にかなってるわ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:04.32 ID:gSggfXSv0.net
これな、杖とか道具使ってるから常日頃から殴ってるよ。
>>6のように溜まり溜まったものがあって…というのはない。
いつも通りやって、当たりどころ悪かったから死んだって感じだろう。

以前母親を手にかけたけど、執行猶予ついた人がいたけど、あれとは
また違うケースだと思う。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:18.00 ID:jom4EZEA0.net
介護するほうが先に精神が病むからな
老人なったら土いじりでもしてボケ防止するしかないな

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:23.61 ID:6olQgR/s0.net
ショートステイをうまく利用して、結構すぐに入れる、しかも繰り返し
使えるらしい。ホームに入れて別れ際がつらいのなら外泊許可もらえばいい。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:43.36 ID:ScwrPLqlO.net
高齢者の場合、ガンなら、ホスピス入って亡くなるのが幸せだと思う。

脳梗塞や脳出血で麻痺して要介護になったら、特老待ちで大変だしね。

でも認知症の動ける老人は一番手がかかる。
もっと特老増やしてほしいよ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:26.71 ID:CSZIt5bc0.net
今は結婚しない人も多く、しても女性も働いてるから実親しか介護しないよ
姑介護しろなんて言ったら離婚されたりな
結局男手一人で追い詰められる

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:27.86 ID:ZxG+Ux3o0.net
介護疲れによる暴力は、本当に一概に非難出来ない。
こうなる前に、なんとか施設に入れる、あるいは部分的にでも
在宅ヘルパーとか呼んで、介護者の心身をフォローする人が必要。


過酷な言い方だが、認知症になった人間は、
生体機能が壊れたようなもので、
話し合いとか、愛情が奇跡を呼ぶなんてことはまずないんだよね。

忍耐力とか愛情を持って介護する人ほど
裏切られる思いが強くなって追いつめられるんだよな。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:34.50 ID:/jkBpX/D0.net
>>423
私がノイローゼ寸前になったときは、母が使ってる孫の手で介護ベッドをバンバン叩いたわ
なんで分からないのー!と絶叫しながらね
今思い出しても自分で自分が怖いわ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:41.49 ID:OgoR7FHo0.net
おまえらのように、介護してる親を殺してもしょーがないなどというどうしようもない人間が増えてるのを見ると、
いかに日本が左傾化してるのかが分かるね。一刻も早く親を敬う教育の強化が必要だ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:07.66 ID:Y1kaiqes0.net
いつもこういうスレに貼られる、介護を苦に母親殺した息子の漫画を誰か早う

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:18.60 ID:PaR8xKSwi.net
うちじゃ俺が介護する とか面倒見させろとか取り合いが始まりそいな勢いなのに。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:18.73 ID:TWGjXNSu0.net
近所のババアが寝たきりになって旦那が介護してたけど旦那の方が介護疲れかポックリ先にいったわ
介護って周りの健康を奪ってるよな

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:26.08 ID:lhJj+z8X0.net
こういう事件があると安楽死制度は必要だと思う

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:29.92 ID:WEwmcIFK0.net
介護保険が破綻するのは確実だから
安楽死は本気で検討されるべき
世界のどこも経験しない超高齢化社会を日本はこれから本格的に迎える
世界中の国がお手本とするような
老人安楽死制度を検討すべきだと思う
認知症の度合いによって安楽死させてあげる制度
それが本人、家族、社会の為だから
宗教観や倫理観で否定するのは社会的に間違っている
もう一度言うけど介護保険制度は破綻確実なのだから

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:12.85 ID:ltl63K4q0.net
自分の親を今 殺しても 老人殺しにしかならないから
自分が損するだけなんだよなぁ

殺すか 半殺しにするなら 暴行を受けていた中2ぐらいまでにしとくべきだった
我慢して 我慢しすぎて 精神疾患にかかった

産まれてきたことを後悔している
早く安楽死施設創ってほしい

出来ないならパスポート取ってスイス行くか・・

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:21.85 ID:v2mNzZf90.net
>>430がこの息子さんになって介護すればよかったですね

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:56.38 ID:rLmv91FJ0.net
学校でスカトロ教育をしよう

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:30.69 ID:lup4dxNr0.net
>428
介護してみ。
母親のマムコみてみ。

敬うだなんだ綺麗ごとはウンコとションベンの前では儚く消える。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:22.98 ID:5lqwnKGn0.net
>>15
ほんとその感想しか出ないわ・・・

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:30.00 ID:rEdcLZXP0.net
70歳になったら死ぬ法律つくろ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:52.94 ID:ltl63K4q0.net
>>323
グループホームがどんどん出来つつあるから
そこに入れればいい
施設じゃなきゃダメなんてことは無い
時代的に施設だけで・・・なんてものはもう無理に近いから

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:03.05 ID:CzZyRiMO0.net
>>34
110枚も引いてるのかよ
やっぱ下に埋もれてるんだな

期待してるバカ共にもっと教えてやれよwwwwwww

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:26.14 ID:ncC1ZI0w0.net
>>436
蒸発するとか

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:40.01 ID:hmGIep9b0.net
うちんとこの婆さんも、この頃そこらにお漏らししてるみたいだ
なまじボケきってないからどうしてもオムツは拒絶するみたい

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:18.07 ID:Xc/wp+az0.net
介護施設で清掃のバイトいるけど、認知症のおばあちゃんなんてよく施設内を徘徊しておしっこしまくってるぞ。
俺はまだ見ていないけど酷ければウンコしてそれをあちこちに手でこすりつけるみたい・・・

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:45.45 ID:rEdcLZXP0.net
こういうの聞くと「両親は自分が若い頃に亡くしました」って人がちょっとうらやましくならないこともない

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:19.21 ID:/jkBpX/D0.net
>>445
失敗すると汚れた下着をタンスの中に隠したりするんだよね
認知症の初期症状だよそれ
早く医者に診せた方がいい

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:09.45 ID:3JDV8//h0.net
ご冥福を

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:18.13 ID:WEwmcIFK0.net
>>446
弄便(ろうべん)というんだよね
粘土細工のように、、楽しい、楽しい、痴呆のお話

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:20.16 ID:76fBJwCI0.net
殺意は湧かないけど
元気な頃を知ってると余計に
なぜこんなこともできないのかといらいらする。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:21.04 ID:rb2Gc8WQ0.net
自分がボケきってなくても、家族にオムツを提案されたら受け入れないといけないなと思う。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:27.14 ID:LrJr7qZz0.net
>>405
無能官僚や政治家から、欧州はやってる!って、二言目には出てくるが…
外国の税率高い所は、最悪そういうシステムあるから、国民も文句を言わない。
日本は、絞り取れるだけ取ったらポイ…

役人や政治家の私腹肥やす為に税金払って無いんだけどな。
現状、派遣やバイトで食いつないでる国民が多くいる社会
おば捨て山を復活させるしかなくなる…

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:01.89 ID:RJpGhkNq0.net
>>446
うんちが気持ち悪いという感覚はあるみたいだが
トイレに行くということを忘れてしまって
気持ち悪いから手で触って、その手を拭きたくて擦り付ける…
施設じゃ全部見ていられないから、どうしてもそうなるんだろうねw

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:09.74 ID:RId0h8qE0.net
>>340
産後にポックリは、早すぎるし、ピンコロとは全然別だろ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:05.59 ID:n3ZA3u7/0.net
うちの親はまだまだ元気だけど、65越えた辺りから
頑固っていうか、人の意見とか聞き入れないことが多くなってきた
会社を勤め上げてこの年まで生きてきたっていうプライドもあるんだろうが…
こういう事件があると、普段考えないようにしてることを目の当たりにさせられる

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:04.52 ID:Sudir+Gk0.net
火病は老若男女容赦なし(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=67JWDQusVxY&feature=player_detailpage

成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・徳永・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:48.04 ID:ltl63K4q0.net
>>444
痛みも苦しみもなく消えるように

うん 蒸発いいね

どうやって? 教えてくれよ・・

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:20.65 ID:0YawK86f0.net
子供が親を殺し、親が子供を殺す
親子の場合は、他人がとやかく言うことはないよ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:35.93 ID:p8vucnvI0.net
バイオレンスやな

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:47.84 ID:/jkBpX/D0.net
>>456
そういう人多いよね
まず子供や兄弟姉妹の言うことを聞かなくなる
そういう場合、「この人にだけは頭が上がらない」という存在の人に説得してもらうのが一番いいんだって
そういう人がいない場合は諦めるしかない…

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:03.57 ID:rdnSwzRI0.net
涙が出る

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:18.59 ID:nMCV9EEy0.net
92歳相手に殴るとか信じられん
赤ん坊を殴るのと同じだ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:43:19.27 ID:n6oyUL0e0.net
無職がどうのこうの言ってるけど
ただ定年も嘱託も済んだだけだろwwwww

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:43:51.84 ID:5gY2xaG80.net
内情知らないとなんとも言いがたい
この世代って親から子への暴力(しつけ)が普通だったからな
同じことをされて殺されたなら自業自得としか

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:02.54 ID:lYb/xTvi0.net
グンマーって未開の野蛮人しか住んでないからな

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:40.28 ID:X0+wvJXD0.net
狂ってる・・・最近色々と

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:42.85 ID:CnWfoZ190.net
健康状態を保っていられるのならそれがベストだが
そうでないのなら長生きなんてするもんじゃねえな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:04.47 ID:EyRCrXwt0.net
>>6
切ないね

そんな気が俺もするわ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:31.93 ID:gcfKM5pD0.net
あんたのウンチを片付けてくれた人じゃんよ・・・
今度は自分が世話してやる番なのに

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:54.41 ID:ltl63K4q0.net
>>465
今なら傷害罪で訴えられる事案も
昔は「ただの親子喧嘩」で済まされてたんだもんなぁ

病んでる人は多いと思う

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:54.98 ID:WEwmcIFK0.net
介護施設でも重症な人を受け入れる施設側には
受け入れを拒否する権利があるのだろうか
「お宅の親御さんは問題行動がありすぎて当施設でのサービス提供をお断りいたします
 どうぞ他所の介護施設をお探しになって入所させるか、ご自分でご面倒みてください」
ないのだろうか

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:00.84 ID:nejLdeb00.net
介護しないといけないし、自分自身も介護受ける時は必ずくる
だけど親の糞便の世話とか自分の世話を他人させてしまうのはなんか嫌だ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:39.97 ID:JMOcMqZf0.net
精神的に相当追い詰められていて、とうとうキレちゃったって感じかな
老々の自宅介護を推進している国に殺されたようなもんだな
ばぁちゃんも息子も可哀想に

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:01.06 ID:xri/lHTs0.net
>>470
    ( ;∀;) イイハナシダナー

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:02.91 ID:/jkBpX/D0.net
>>472
他の入所者に危害が及ぶ場合は拒否されるってさ
まあ考えてみりゃ当然かもしれんけど
あまりに粗暴な認知症患者は、精神病院に預かってもらうしかないわな

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:11.83 ID:n3ZA3u7/0.net
>>461
頭が上がらない人…兄さん、姉さんくらいかな
うちの親父、町内会長とか民生委員やってて人に頼られてるせいか
最近特に上から目線なのが気になる

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:45.31 ID:mtcW6eJV0.net
赤ん坊は日増しに成長していくけど
認知症は酷くなる一方だから終わりが見えなくて辛いんだよな

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:49:22.95 ID:tIuYNsXK0.net
子供いないほうがいいのかな

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:49:31.92 ID:4ZFXbbME0.net
間に合わす方法も、間に合わなくても大丈夫な方法もあるのに、
腐れ情弱がオノレの無知を棚に上げて暴行とか、バカを産み落とすとあとが大変だな。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:21.74 ID:JamKebg10.net
女性様なら同じようなことしても無罪です

【社会】知的障害の長女殺害、介護の母に無罪…大阪地裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409731248/

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:29.45 ID:v2mNzZf90.net
この息子、もうひとりじいちゃん94歳も面倒みてるからな

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:40.78 ID:UOBQYEPB0.net
自分だって〜いう奴いるけど、赤ちゃんのうんこと老人のうんこじゃ汚さが違うだろ。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:57.02 ID:QHy5bHXfO.net
>>345

なんかわかる気がする。

ウチは自分も男兄弟、旦那も男兄弟だからこっちにかかってくる。
旦那は長男や跡取りじゃないけど兄達はこっちに丸投げで、飄々としてる。
わかってくれる人、手助けしてくれる人がいてくれたらまだ救われるのにね。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:03.87 ID:R8s5tFRW0.net
地域社会の問題と捉えて対処しないとこうして疲れきった人から倒れてしまうよな…ある程度健康な無職には市町村が半強制で週3、1日短時間程の有償介護ボランティアみたいな感じにできたらな…。学校は知能だけでなく社会に恩返しする心を育てる教育が必要だよ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:11.53 ID:jom4EZEA0.net
近所に住んでたばーちゃん朝4時に家にきて薬飲んでも寝れないとか言って
みんなを起こしてたからな 頻繁に電話してくるしボケと鬱で大変だったよ
今は特老にいるけどうちの親十円はげできてたし施設にいれなかったら
こっちが倒れてたと思う  
施設はボケた人優先で入れて元気な人はぎりぎりまで頑張ってもらうしかないよ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:22.10 ID:nDD/M3Se0.net
この長男が赤ん坊の頃に杖で叩いて殴り殺してれば良かったのか。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:52.18 ID:KJUoc1s70.net
体験から言うと親が痴呆症になってもまだ自分で歩けたり出来る
と寝たきりよりはまだましと思ってると、排便の失敗で家中が
大変なことになる。おむつを剥がして台所の床に便の道ができてたり便をトイレの
壁になすりつけたり。寝たきりになって見ると当たり前だが移動に制限がつき
トラブルもベッド内での事柄で済む。訪問介護や訪問看護を利用すれば
介護者のキレる場面もぐっと少なくなる。かと言って早く寝たきりになれば
いいとは子としては心情的には思いたくないので難しいところ。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:57.32 ID:WEwmcIFK0.net
心のケア
そんなに悲観する必要ないのですよ
明るく朗らかに介護しましょうよ
シモの世話はマスクをつけて手袋はめれば随分と気が楽になるのですよ
そんな風に啓蒙してあげる、人から語り掛けてもらうだけで気が楽になる
そんなサポーターって居ないのかな

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:02.46 ID:ltl63K4q0.net
>>470
子育ては数年で終わる

介護は終わりが見えない

それを分かって言ってんの?

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:04.09 ID:yVk3h6Uy0.net
長生きは罪だよねぇ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:23.18 ID:c83B3KhW0.net
だからそうなる前に「事故死」させるのが知恵なんだよ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:32.45 ID:/jkBpX/D0.net
>>477
思うように身体が動かないイライラを子供にぶつけてくる感じの人では無さそうだね
他になんらかのストレスを抱えてるのかも

「性格が変わった」「食事の好みが変わった」「夜中によく起きだすようになった」
などの変化は何かの病気のサインかもしれん

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:31.92 ID:1vBRmBPE0.net
親に何してやがるんだよボケが

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:57.05 ID:xV9zPL9si.net
しかし政府はできるだけ身内で看てもらいたいんだから、どんなことがあっても各家庭で頑張るしかあるまい。
社会保障のリソースは限られているんだからさ。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:14.43 ID:bhLvFjqN0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:28.83 ID:v2mNzZf90.net
>>492
>>342

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:46.78 ID:WEwmcIFK0.net
>>476
ありがとう
そりゃそうですね

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:49.90 ID:Z34PWR/d0.net
まーーーたおまいらか!

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:54.77 ID:/3qQCAla0.net
老人が老人を介護するようになったから、介護に余裕が無く精神が病むんだろうなぁ

そうなったら当人が嫌がっても施設に預けるしかないのかね・・・

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:03.67 ID:Rqf+QMJF0.net
自宅介護は甘え

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:27.36 ID:37qyrWzD0.net
>>490
介護も死という終わりがある
絶望でしかないけど

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:30.60 ID:n3ZA3u7/0.net
>>493
そうなのか
健康には気を遣ってて、人間ドック行ったり早朝ウォーキングしてるけど
脳は分からないからな…
話聞いてくれてありがとう

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:48.00 ID:oJmbu9Ah0.net
身内で介護してる人の4割が、「介護ウツ」になるっていうもんね
大変な問題だ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:59:05.59 ID:ncC1ZI0w0.net
>>322
オムツしても食後の後にトイレ連れて行って排便の習慣つけないとオムツにしてしまい気持ち悪くてそこら辺になすりつけちゃう

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:59:25.93 ID:FNglb/ZR0.net
男の親殺し率は異常

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:44.37 ID:Zc5ZniFi0.net
介護は本当に大変だから何かの拍子に爆発してしまうのもわかる
他人事じゃない

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:48.25 ID:qYydRI4h0.net
>>500
それでも施設に空きがあってすぐ入れるんならいい。
申し込んでも何十人も待ってたりしたら、絶望だぜ。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:48.80 ID:/jkBpX/D0.net
>>500
当人が強く拒否したら、行政も介護サービスも何もできないんじゃないかな
確か、何年も待ってやっと特養に入所させたのに、本人の帰宅願望が強すぎて帰された人がいた

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:51.10 ID:90oS1Abb0.net
結局生きる営みのすべてが所詮は苦役でしかないということなんだよな

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:15.02 ID:YgwCKMQv0.net
>>506
男は親を殺し
女は子を殺す

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:22.12 ID:iTGGYYzS0.net
正直同情するなぁ 

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:58.79 ID:hcHtzYQi0.net
今日、第二次安倍改造内閣発足 幸せいっぱいの方々
なんで人生、こんなに違うんだ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:02:48.10 ID:Z0J8dvvI0.net
92歳まで生きて息子に殴り殺されるのか
良い人生だったなw

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:25.37 ID:ayRzkLHU0.net
姨捨山はフィクション説もあるけど、身につまされるな。
これだけ進歩しても年寄りを看るのは辛いんだから。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:47.53 ID:zItUnqHy0.net
母親の事悪く言ってる奴は
若い世代なんだろうなぁ・・・・理解されないだろうが馬鹿だなぁ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:13.34 ID:eM2yDnrM0.net
自分だったら介護知らんふりしてる兄弟とか
家とか車に親のうんこプレゼントしにいくわ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:02.52 ID:oZXfILgU0.net
そういう風に育てたんだから仕方がない

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:21.24 ID:+f7Lcfxp0.net
>>500
公営の特養老人ホームなんか10年待ちだよ

今入居中の人が死ぬような事があって初めて空きが出るんだから

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:30.98 ID:VxlKgyLy0.net
実際に老老介護をやってみれば、分かると思いますよ。

建前地獄ですから。

きれい事を言っている奴らは、決して手を貸そうとはしません。

結果が起きてから、好き勝手を言って批判するだけで。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:04.82 ID:0vFIo8Lj0.net
40代だが、最近腹の調子が悪くて、屁をこいたら勢いで実が出たことが2回あったなw

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:51.61 ID:KJUoc1s70.net
それから寝たきりは床ずれ(じょくそう)に要注意。
ちょっと高価2万くらいだけど低反発マットレス(〜スリーパー)
が効果ある。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:07:19.49 ID:Sceu1ev50.net
>>123
刑務所も高齢化で囚人が囚人の介護したりするらしいよ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:07:36.17 ID:3f/UXmVN0.net
>>27
SAWって映画の脚を鎖で繋がれた状態に似てるね。
3時間以上は寝られない。休み無しで365日。
自分が先に死にたいが親に対する義務感だけで生きている感じ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:08:45.55 ID:p7KUguEj0.net
【社会】知的障害の長女殺害、介護の母に無罪…大阪地裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409731248/

女だったら無罪なのになw

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:11.49 ID:QtASiRe70.net
市中引き回しのうえ、磔獄門もうしつくる!!

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:13.82 ID:x2jBOfhe0.net
今まで我慢して我慢して我慢して長いこと介護してきて
たった一回理性失ったらアウトってすごい過酷だよね

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:04.08 ID:yaj+KzN5i.net
要介護になったら安楽死させてほしい
ボケ老人なんてオムツしてても、ウンコしたオムツに手突っ込んで布団やらあちこちウンコなすりつけてウンコまみれにするんだから

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:04.58 ID:gE8NvukD0.net
トイレにも行けない老害とかマジで安楽死させるべき

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:56.50 ID:IB6tQ9cR0.net
>>6
ほんと、明日は我が身かもしれん

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:04.74 ID:VxlKgyLy0.net
自分の場合は、意識のある内に、自力で首をつりたいと思いますよ。

家族にこんな思いをさせる前に。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:05.35 ID:wWbSMLh80.net
66歳って・・・
自分が施設に入ってもおかしくないよね

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:56.70 ID:FtDgwLKE0.net
介護って女より男の方が親殺すパターン多いんだよなぁ
なんでなんすかね

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:18.02 ID:zm5Y4loU0.net
おむつさせてなかったの?
うちのジジババは80近くなったあたりから自主的におむつをはきはじめたよw
筋肉が弱ってときどき漏れるからって

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:37.28 ID:2jEUht390.net
>>515
むしろ進歩したからこういうのが増えてるんじゃないの
昔なら余りにも介護が辛かったら餓死させたとしても「寿命」で処理されてたんじゃないかな
あんまりいい進歩とは言えんわなぁ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:44.86 ID:ayRzkLHU0.net
>>522
うちは田舎のせいか電動ベッドと床ずれ防止の電動マットを市がタダで貸してくれた。
10年介護だったからマジ助かったわ。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:16.77 ID:jom4EZEA0.net
ボケても一人で料理も買い物もできてたけど
とんでもない時間に電話してきてマジやばかった
ほんと健康なのも考えものだぞ

 

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:17.25 ID:b7b17iSa0.net
年齢が年齢だろ・・・92歳じゃな
今まで数え切れないほど我慢してきてここでプッツンかよ
いつかは切れるんだな

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:00.49 ID:gR+kXp/lO.net
おしめを代える必要のある介護は男には出来無いよ 
生まれつきそういう資質はオスには備わって無いから

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:10.73 ID:G3n6Qh/p0.net
年寄りが年寄りを介護する時代か

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:24.92 ID:VxlKgyLy0.net
多分年金収入があるから、引き受ける気になったんでしょうね。

兄弟に責任を押しつけて逃げ回っていれば、罪を犯さずに済んだ。

責任感が有りすぎたのでは。

66歳なら、もう限界でしょうね。

体力気力的に。

介護する側が先に過労死して、介護される側が飢え死にしている例も、

多いですよ。

この場合は事件にならないから、マスゴミから注目はされませんが。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:25.66 ID:mtcW6eJV0.net
>>533
他人に頼りたくないと考える人が多くて
ぎりぎりまで追い詰められちゃう人が多いとか

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:25.80 ID:wWbSMLh80.net
自宅介護って実は うんこの処理班なんだよな
毎日、毎日 親の臭いウンコの掃除
うんこを家中に撒き散らす ウンコがついたまま歩きまわって
床がウンコだらけ そのウンコをつけたまま家中を徘徊して
家はウンコの匂いしかしなくなる
ウンコを処理できる機械作ってください

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:14.60 ID:1vBRmBPE0.net
>>542
あと田舎だと「マァーあそこは親の介護を他人にやらせて…ヒソヒソ」とかもある

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:42.45 ID:ol3gv/de0.net
人である内に死ぬのが尊厳だよな

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:06.50 ID:h639FPvL0.net
「母親がトイレに間に合わなかったので頭にきた」

66歳の息子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
そろそろ自分も”体験”するのではーーーーーーーー!!

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:06.72 ID:x2jBOfhe0.net
>>545
本当にそう思う

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:17.74 ID:zm5Y4loU0.net
長生きの家系はたいへんだなあと思う
自分とこは80までに死んでる人ばっかりなんで、そんなに発狂するほど介護で苦しんでる親戚はいない
何年も入院したりもしてないからすごく楽なほうだったと思う
自分もボケる前に死にたいと思う

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:25.69 ID:ayRzkLHU0.net
>>534
痴呆でるとおしめ投げ捨てて廊下でうんこ漏らす→そのまま廊下で塗りたくりてのがあったな。
そこにうちの母親が夏の食器洗いの仕事から帰ってきて、さすがにブチ切れてたわw
実の娘なんだけど。男だと力あるから怪我させてたかも。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:20.61 ID:VxlKgyLy0.net
団塊の世代が死に絶えるまで、このパターンが激増していくでしょうね。

今67歳として、後30年近くは。

楽しみですね。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:24.05 ID:v2mNzZf90.net
>>537これもそんなかんじか
https://twitter.com/ringooooooooooz/status/499577358504824836/photo/1

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:38.41 ID:KJUoc1s70.net
>>536
いいなあ
電動ベッドはレンタル料月¥2000だ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:56.51 ID:jDxpJLgF0.net
これが、高齢化社会ってヤツか・・・・・

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:03.32 ID:AB805d9CO.net
>>369
ま、自分が老いた時には自分のした事と同じ恐怖を持って
介護者を疑ぐり怒りビクビクしながら過ごすことになるんじゃないの

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:59.65 ID:EtZhxxTy0.net
>>543
お前、ウンコしか興味がないのかよw

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:28.14 ID:p7KUguEj0.net
女なら無罪 男だったら有罪

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:32.44 ID:ayRzkLHU0.net
いや、まじでうんことの闘いだぜ?しかも年寄りのはめっちゃ臭いw

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:20.37 ID:gR+kXp/lO.net
女には理解出来ないと思うが 
男は 自分が産ませた女の子(自分の子)でも産まれた瞬間は『汚いモノ』と思うんだよ 
よく出産ビデオで 亭主が嫁が産んだ子を嬉しそうに抱く映像が流れるが 
あれは全て嘘だよ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:28.37 ID:HxU4a5wS0.net
男の親殺しが多いのは子育て参加してないからか?

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:43.77 ID:x2jBOfhe0.net
なぜ認知症になるとうんこを触ってしまうんだろう

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:53.34 ID:BAFIpBkjO.net
>>539 お前は時代錯誤っつーか、そんな生ぬるい事いえる時代はとっくに終わってんだが?
国は親はテメェでみろっつってんだよ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:38.54 ID:Luw69/ee0.net
せつなすぎるニュースだなぁ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:02.55 ID:9pgkG7k20.net
施設に入れればよかったのに。
この長男だってもう老人じゃん。
老々介護地獄は何とかしないとな。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:05.37 ID:gR+kXp/lO.net
>>561
そうは言っても不向きは不向きだしい

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:12.60 ID:mjbIST3i0.net
>>563
そんな簡単に入れるんだったらこの長男だって殺しちゃいないだろ
ほんとお気楽だな

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:41.43 ID:ON5x7qRX0.net
>>558
そうはいってもなあ。
他にいないなら男でもなんでも、やらないと。
甘えるな。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:50.21 ID:93ZDcye30.net
>この感覚、わかるわぁ。
トイレの失敗だって一度や二度じゃないでしょう・・・

ガキの頃に散々しょんべん散らかして今更何を言う。
馬鹿ガキを育ててくれた母ちゃんに感謝しろ。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:56.24 ID:ZnHnwX/w0.net
介護の経験ない奴が好き勝手いうとる

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:43.84 ID:9pgkG7k20.net
>>565
群馬あたりならちょっと待てば入れそうだけどな。
あ、東京とかはもうだめだけどね。これからの老々介護の先駆都市。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:49.10 ID:eb3ZFY/90.net
ため息が出る。

社会福祉のために、消費税を導入したはずが…

一番最初に3%導入するとき宣伝部隊だった若い女性官僚たちは、今は偉くなってんじゃないの?
騙して、シメシメって思ってるのかね?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:08.37 ID:FtDgwLKE0.net
これからさらに年寄りが増えるから恐ろしいなw

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:22.12 ID:ayRzkLHU0.net
>>563
かなり待たないと入れないし、田舎でも月10万はいるぜ。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:33.13 ID:i6JkKFKa0.net
介護の経験があれば殴り殺すぐらい普通だってすぐわかるのにね

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:57.80 ID:fp/mhsk80.net
なんか色々複雑だな…意見は色々あって当然だと思う

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:01.54 ID:ONoUhMAZ0.net
>>6
だろうな

92歳とか長生きしすぎだろ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:49.25 ID:YcSDABBi0.net
無職・和田元一容疑者(66)
わざわざ無職って書く必要ねえだろ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:02.20 ID:x2jBOfhe0.net
介護する側だって人間だからなあ
調子悪いときもあるよね
この加害者、今まで人知れず何回も泣いたんだろうな

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:03.75 ID:93ZDcye30.net
>>573
ガキを殺す馬鹿親と一緒だな

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:05.06 ID:1Lcxh5i/0.net
>>567 ここで介護の経験がない奴が言ってる綺麗ごとって
口しか出さない親戚と同じ仲間だよね

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:29.16 ID:fp/mhsk80.net
それまでにも色々あったのが爆発したんだろうね

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:50.49 ID:ADeyPujt0.net
66歳の長男

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:00.17 ID:lgBu7Hwg0.net
虐待はって杖で殴るのは自分の親に?
ってなる。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:17.19 ID:9pgkG7k20.net
>>572
あ、そうなの?うちのばあちゃんすぐ入れたもんだから。
月10万だったら本人の年金で余裕だろうしなぁ。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:22.08 ID:gR+kXp/lO.net
>>576
そだな…無職は余計な情報だな…

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:23.73 ID:gm1PQg7M0.net
ガキはそのうち垂れなくなるからなあ。
絶望度が違うよ。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:32.46 ID:x2jBOfhe0.net
>>578
どれぐらい忍耐力がいるか想像してみなよ
そもそもあんたには自分の親のそんな姿を直視する勇気あるの?
子育ても介護もやったことないくせに

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:52.41 ID:i6JkKFKa0.net
介護経験がないから殴り殺したぐらいのことで騒ぐんだよな

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:53.44 ID:1Lcxh5i/0.net
>>578  違うだろ。さんざんアヘアヘやってひねり出したガキと

勝手に生まされて汚ねえ年寄りの面倒見るのとは

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:10.77 ID:HLhIE9gCI.net
赤ちゃんと年老いた奴を比べる意味が分からん
あんなでけー奴らを抱えたりできるか?糞はまだしも、でっかい奴らは徘徊したり、夜中に騒ぎだして警察沙汰にもなるんだぜ?
どこが赤ん坊とおなじだ?
赤ん坊がうるさくても近所さんは我慢してくれるだろうがでっかいジジババだとそうわいかないんや

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:41.90 ID:uBzz+lOJ0.net
これからこういう事件どんどん増えるだろうな

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:37:43.28 ID:ONoUhMAZ0.net
育児は何年かで終わる
介護は終わりが見えない

幼児は可愛い
年寄りは何もできなくてもプライドは高いままで憎まれ口たれる
年寄りは足腰立たなくなったら口もきけなくなると介護は少しラクになるだろ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:33.52 ID:8ICbrgSa0.net
母殺しだけはやめてあげて
胸が締め付けられるくらい苦しくなるの

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:51.55 ID:JqDNWp2O0.net
老老介護きつすぎ…

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:40:06.21 ID:ivUA4CXi0.net
自分が同じ立場だったら・・・
でも母親だけは殺さないだろうなぁ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:41:15.31 ID:htvXdfop0.net
嫁さんがやったら、葬式とかで鬼嫁って叩かれまくるんだろうなぁ
実際は、実子の方が虐待は多いんだってね

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:42:11.52 ID:FtDgwLKE0.net
子供にはちゃんとしろと言うのに親自身はちゃんとしてないとイラァってくるな
介護と関係ないかもしれんがw

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:42:45.77 ID:RtytttCf0.net
>>589
近所の痴呆老婆が深夜徘徊してたけど
その老婆の息子と孫の三兄弟が道に寝そべってダダをこねる老婆を
4人でやっとこさ抱えて自宅に戻る日々だった
痴呆だと老婆でももの凄い力が出せるんだと実感した

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:42:46.87 ID:85fc00GxO.net
ストレスが爆発したんやな。やったらあかんけど、爆発の気持ちはわかるよ。
疲れるよ。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:43:37.09 ID:yuDwrsr70.net
>>592
気持ちは理解は出来るが加害者を更に虐めるなよな…

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:43:59.55 ID:93ZDcye30.net
>>586
ぼけない様に普段から親の手伝いしてないからだ。
親の健康を管理するのもこの役目。ほったらかしで
ぼけてから戯言言っても遅いわ。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:07.22 ID:a7z3uhAs0.net
うちの祖母はアルツハイマー型認知症で、トイレは何回も失敗する。
何か無くなれば家族を泥棒扱する、未だに自分が一番家で偉いと思っていて喧嘩になれば
直ぐに死ぬだの出て行けだの言って発狂する。家を火事に仕掛けた事だって何度か
あるし、それでも全く悪気のない態度でふんぞり返ってるんだから、こういうニュースはホント
加害者の息子さんが気の毒に思う。他人事のようにお母さんが可哀想だの言ってる人は
介護やってみろよって思う。やったら絶対この息子さんに同情するようになるから。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:11.02 ID:ltl63K4q0.net
>>502
何十年も絶望に晒されて 笑っていられると思うか?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:45:25.74 ID:ErejoEmJO.net
本当にお互い辛いよな…
自分が老いるまでには安楽死法制定してて欲しい
不老化技術でも発展しない限り、人は八十九十までなんて生きるべきじゃ無いんだと思う
動けなくなったら、
頭が働かなくなったら
安らかに眠らせてくれ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:17.34 ID:ONoUhMAZ0.net
>>502
介護してる人間からしたら死は絶望じゃない
たったひとつの光明だろ

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:02.72 ID:KTtVMLSa0.net
なんで施設に入れないんだ?
92歳で要介護度が3とからなら1割負担くらいですむんじゃね?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:03.33 ID:ncC1ZI0w0.net
>>560
気持ち悪いからだよ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:10.14 ID:SZdsUmi80.net
なんのための老人ホームだよ

それとも老人ホームも容量オーバーなのか?
金の問題か?

備えあれば憂いなしだな

金だな
金が悲劇を解決してくれる

貧乏は不幸しか生み出さない

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:31.92 ID:1Lcxh5i/0.net
>>600  若い頃からの習慣が繫がってんだから。突然始まることじゃない。
子供に苦労させたくないなら、一時の欲望でガキなんか作らんことだな

609 :野口悦男@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:45.97 ID:AdB0EcAri.net
やっぱりウツにでもなってたんか? 死ぬ時ゃ他人様に迷惑かけずにポックリ行きてぇなぁ。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:47.99 ID:mtcW6eJV0.net
>>604
いつなのか分からないって所が絶望的

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:48.86 ID:k8Buy0L/0.net
長生きすんなや!!

みんなの迷惑なんじゃ!!

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:06.43 ID:lBs2vinR0.net
家族介護禁止にしたほうがいい

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:04.23 ID:+OHxB5sq0.net
>>600
母方のじーちゃん、農家で家族みんな働き者だったのに
認知症になっちゃったよ…

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:11.49 ID:HZpU+VRQO.net
在宅介護なんか無理なんだよ
頭がおかしいアルツをひとりで24時間なんか無理

国が施設つくり全員収容すべき

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:24.39 ID:FtDgwLKE0.net
要するにボケ防止&体力低下を防ぎ死ぬ間際まで元気という画期的な治療法はよ
そうじゃないとこの超高齢化社会のビックウェーブに飲まれるんじゃw

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:09.23 ID:ONoUhMAZ0.net
アルツハイマーになってまで生きたいなんて思う人間はいない
なのになんで安楽死できないんだろうな
ボケる前に書類作るとか手続きするとかで安楽死できるようにしてほしいよ切実に

親戚のじーさんで立派な人だったがボケてから10年も生きたから
立派だった頃の印象なんて忘れてしまった

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:12.61 ID:1Lcxh5i/0.net
隣のじーさんは、40年間妻を介護してたな。
長男夫婦と暮らしているが、全く手伝わない。
この前やっと妻が死んだが、その直後にじーさん脳梗塞で半身不随。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:19.67 ID:jmlqnS6g0.net
まぁこの程度のことで殺されちまうような教育躾してきた
って言ってしまえばそれまでなんだが
それにしたってなぁ...
なんで団塊ってこういう頭の悪いキチガイしか居らんのだ?

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:51:39.90 ID:/r7lRRKK0.net
>>614
これ以上税金上げられたら生きていけない
安楽死してくれよ
ボケ老人に大金かけて生かしてる必要ってあるのか?

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:52:13.78 ID:tgli5NE70.net
うちも高齢の両親と高齢の猫がいる。
頼む、人も猫も全員ボケないでくれよ。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:52:50.94 ID:N5ylEfqV0.net
おかんと喧嘩して殺意が湧くと
子供の頃パートの喫茶店からダッシュでプリンアラモード持ってきてくれた思い出でクールダウンする

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:53:28.12 ID:8MF9q1/x0.net
子供もを産んだ母親って子供を育て、可愛がる様なホルモンが出るらしいが
介護する人にも 親を慈しみ、介護しなければ成らないホルモンを投与出来れば問題解決

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:53:46.50 ID:1Lcxh5i/0.net
欧州は食べられなくなったら「おわり」って考えだから
それ以上は生かさないんだってな。日本は医者の金儲けでウンコ製造機を
療養に大量に飼育してるよね

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:27.12 ID:1W7hvQDq0.net
>>619
創価学会「ボケ老人処分したらウチの票が激減するだろが!」

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:37.55 ID:yg8dXhn70.net
トイレに間に合わなかっただけで殺すなんてひどい話だな。
コナンのハンガー事件並みにひどい動機。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:42.64 ID:f40GwZ7m0.net
安楽死合法化しようとしたら
大票田の老人様を怒らせて政権が崩壊するからね
若者殺す方が反発少なくてラク
しょうがないね。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:55:17.82 ID:bwA/Ddk70.net
死刑

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:55:35.75 ID:lTxg8FWr0.net
かわいそう
無罪が妥当

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:04.20 ID:S9bdwom6O.net
>>1
どうせそうなるんだから
特養に入れとけ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:09.77 ID:RtytttCf0.net
>>621
すごいわかるw

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:10.77 ID:+nv8u6nv0.net
他の兄弟とその嫁は笑い止まらんやろな
介護を押し付けしてた母親が死亡
おまけに介護してた長男は相続権喪失W

たまらんのは長男の嫁
「いや、法律で決まってるから」って叩き出されるんだろな

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:28.18 ID:ONoUhMAZ0.net
>>621
そういうの大事だよな
親にいい思い出がない人には介護は無理ゲーだろうな

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:34.86 ID:ZwMCVTTiO.net
安楽死はよ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:32.30 ID:1W7hvQDq0.net
>>632
母親に何度も殺されかかった俺には無縁の話だな

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:35.66 ID:Uo+4jtli0.net
>>605
>なんで施設に入れないんだ?
 老健では絶対数が足りなくて、ずっと待たされる。
 無理な家庭介護を基本とする政策のミス

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:45.73 ID:f40GwZ7m0.net
本当のDQNなら親を放り出して行方をくらましているだろうから
この人は全うな人間だろ。
まじめな人ほど狂って悲惨な目に遭う国なんだよ、今の日本は。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:53.34 ID:KYWloCSa0.net
自分の足でたてなくなったら死んでもらう。
何をもって人間とするかだよ。ただ生きてるだけは人間じゃない。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:54.45 ID:Jl3vLe5T0.net
近所の家から罵倒が響き渡ってたけど、葬式出したらピタリと静かになった
赤ちゃん育てるのと親の世話は全然違うよ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:58:03.75 ID:9pgkG7k20.net
家族が年金目当てに、どんなことしても死なせないでくれっていう例もあるぞ。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:58:10.32 ID:RtytttCf0.net
>>631
殺された老婆の夫(97歳)が
まだ生きてるらしいけど

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:58:28.39 ID:DeICb3i10.net
介護の義務は国にして、介護の権利は遺族や親友や近所の人にあげればいいと思う。
介護、義務じゃないけどやりたいならどうぞ。って感じ。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:58:39.63 ID:lTxg8FWr0.net
>>634
いつかは君が殺す側になるのかな?
こわいこわいこわいこわい

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:59:04.44 ID:+Ggc3m8v0.net
ほんと要介護者を薬漬けで無駄に長生きさせても良いことなんてないな

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:59:48.72 ID:9pgkG7k20.net
>>641
そのためには介護保険料をあと何十倍払わなきゃならないのか
というのが問題だけどね。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:22.57 ID:9u4mKVKIO.net
>>631
傷害致死なら欠格にならないぞ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:59.39 ID:ONoUhMAZ0.net
>>643
アルツハイマーは体はぜんぜん元気な人も多い
そういうのがいちばん大変だと思う

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:59.82 ID:1W7hvQDq0.net
>>642
バカ親は寝たきりになった挙句もう自然に死んでるので・・・

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:01:12.98 ID:93ZDcye30.net
>なんで施設に入れないんだ?
介護づかれしてる奴は行政との相談や、施設情報を
自分で集められないのだろう。2chは出来るが有益な情報
は集められず。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:01:50.43 ID:dtzO0yHyO.net
>>640
なぬ!
なら長男が相続権喪失したのを伏せて父親の面倒だけ見させて死んだら叩き出すんだな

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:02:49.73 ID:/jkBpX/D0.net
>>605
入所にかかるお金の計算は、ちょっとだけ複雑
本人の年収と介護度によって段階的に分かれてるし、
施設によって実費負担(オムツ、おやつ、整髪など)が変わる
概ね7〜15万程度
そして、その負担はこれから上がる一方

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:04:04.29 ID:+nv8u6nv0.net
>>645
なぬ!
そうなのか

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:04:23.58 ID:TOrwFwL10.net
冗談抜きに安楽死があってもいいと思う

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:05:09.96 ID:HaZmRX630.net
お前ら、自分もいつかボケて家族に迷惑かけるって自覚しておいた方がいいぞ
両親にそろそろ老人ホームの事を考えた方がいいって提案したら無茶苦茶怒られたが
すでにボケの兆候が出てるんだけどな
ボケた婆ちゃんの面倒みてる叔母でさえ「自分はボケない」って自信満々
その自信がどこからくるのか不思議だ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:06:35.72 ID:dWI0wRY/O.net
なぬ!って久々に聞いたW

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:07:06.95 ID:x2jBOfhe0.net
>>600
相手してくれる家族がいないんだね
誰もあんたの介護してくれないんだね
あなたの理論だとそれも自業自得だけどね

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:07:57.46 ID:/jkBpX/D0.net
>>653
あれじゃない?
振り込め詐欺に遭っても騙されたとはこれっぽっちも思ってないタイプ
多いらしいじゃん

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:08:30.05 ID:lxVULR2e0.net
介護のストレス?

そんなことで殺してしまうなんて…

もっとオツムとオムツを使うべきだ

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:10:21.55 ID:ZAvMlnpji.net
介護施設の事務やってるが
介護施設は介護する人を選ぶからな
ほんとに介護が必要なやつはなかなか入れない
特に安いとこは

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:10:49.27 ID:xPdOkrHc0.net
>>657
オムツをしててもトイレでしようと思ってトイレまで行ってオムツを自分で脱いで便器に座る前に脱糞
便器の外までウンコが飛び散って掃除をするはめになる介護者

こんな事も普通にある

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:11:11.60 ID:lgBu7Hwg0.net
>>656
医者が往診した寝たきりの患者さんの
クレジットカード使用して掴まってた
けど、あれも余罪ありそうだよな。小さい
金額なら老人なら明細とかちゃんと見ないで
気付いていないような気がする。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:11:48.58 ID:FtDgwLKE0.net
畳部屋だと排泄物で汚されるときついもんがあるな
床でも一緒かな

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:14:18.24 ID:QABecmo40.net
正直、ずっ〜と介護してると殺意が芽生えることあるよ・・・
可哀想

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:14:23.51 ID:Uo+4jtli0.net
>>657
>もっとオツムとオムツを使うべきだ
 アルツはオムツ嫌い。親がしつけの悪い猫になる。居間がトイレになる。
 すぐに大声で騒ぎ、暴れまくる。ほかの家族は逃げまくって近づかない。
 亡くなってほっとした。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:15:09.30 ID:sE+C81xi0.net
無理なものは無理なんだと思う。
なるようになり、子供を殺人者にして人生を締めくくった訳だ。
母親も60代、70代、80代を過ごしてきたのだろうに、子供を利用しすぎ。
身を引くってことを知らない 化け物だったのか共依存か、馬鹿な親を持った子だ。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:15:16.11 ID:RtytttCf0.net
>>660
救急隊員が119番で呼ばれた家で窃盗したのもあったよね
あれも老人の財布の中の一部をくすねていたら
わからないと思う

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:15:31.88 ID:ONoUhMAZ0.net
>>658
同僚の親がピック病になって
介護施設に断られまくって苦労してた

やっと入れた施設では拘束状態だったらしいけど
もうどうしようもないと言ってた

667 :介護の仕方@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:15:53.85 ID:mdr5Qpbv0.net
介護の仕方

ベッドのちかくに座るタイプの便器を置いたらいいです。
介護の専門家に相談してください。
有料で貸してくれると思います。

夜中におこされるのがイヤな方は、
パンツ式タイプのおむつに、
尿を2回吸収するパッドを2重にして、
おむつを老人にはめてください・・

朝になったら、老人用の体ふきで
おしりをふいて、ビニール袋に密封しましょう・・

汚れた紙や・・おむつは・・「もえないゴミの袋」に、
新聞紙をいれて密封したビニールをいれてください・・

汚物は燃えないゴミの日に捨てましょう・・
燃えないゴミの袋を2つ、2重に密封して、つつめば・・臭くありません
(地域によって処理の仕方はちがうかもしれません。
ご自分でご確認ください)

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:17:06.94 ID:Bm0lFSYvi.net
うちは行動パターンがあって、毎日静かなもんで楽、
まあ未来はなく重いが、なにをしでかすかわからん子どもよりはラクだ。
だけど、徘徊とかそういうのは本当大変だろうな

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:17:19.18 ID:gwHwXsx10.net
あと10年もすれば団塊がボケ初め
こんな事件が日常茶飯事

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:17:42.56 ID:0rYPToig0.net
老害はマジで安楽死させろ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:17:43.71 ID:ac4cvJ4O0.net
うちの親はくも膜下>脳水症で痴呆がでて見守りが必要ってことになったからリハビリ病院>精神科病院のコンボになった
世帯分離>介護認定>障害者申請も行った 

痴呆を受け入れ可能な居住型老人ホームに入れるまで病院にいることになるんだろうけど。

働いてるから家での介護は無理ってことでこういう流れになったんだが行政サービスと病院に任せられるってことはこのニュースとかを見てると良かったのか?
と思ってしまう。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:18:13.66 ID:PtinMVEa0.net
未来のお前らだなw

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:18:39.88 ID:FKrRlqBp0.net
>>61
いけてないじゃん

674 :介護の仕方@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:18:51.12 ID:mdr5Qpbv0.net
なんでも2ちゃんねるの人に介護の仕方を
質問してください・・・

または・・ご自分でネットで「介護のしかた」を検索して
調べてください・・・

わたしたちがいつでも助けますので、
どうかなんでも、2ちゃんねるで相談してください・・

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:19:52.04 ID:OApnhZr+0.net
日本も尊厳死について真剣に考えるべきだよな。
呆けて排泄物垂れ流しながら、ただ延命されるのは俺は嫌だな…。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:21:51.20 ID:XoeNZmJq0.net
長引く介護は女でも爆発しそうになるのに男には無理だ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:22:34.93 ID:qq6dkztG0.net
うちも認知症で私が誰かわかってない状態の父親がいた
介護を全部私に押し付けて遠方に逃げた姉がいたので、ついイライラして父にきつく当たってしまう事があった
父親は悪くないのにね
無くなった今はもっと笑顔で接してあげたら良かったと後悔しか残ってないわ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:23:17.36 ID:RtytttCf0.net
仮に施設に入れたとしたって垂れ流しでただの延命な上に
気に入らないと叩かれたりつねられたり
火をつけられたりする場合もある
死んだ方がマシだわ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:23:33.93 ID:QTh/LhtZI.net
介護うつになると感情が全く無くなる。楽しい事がゼロ以下に感じる様になる。音楽、映画、グルメ、金を貰っても楽しめない。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:25:03.50 ID:D6dS+vvpO.net
体が動くうちに自殺するのがベスト

681 ::名無しさん@0新周年@\(^o^)/:@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:26:06.18 ID:iW/f0h440.net
介護した人じゃなきゃ解らないと思う
91歳の母親を自宅で介護しているけど
毎日毎日排便のことが心配、おしっこはまだいい
でもウンチはもうだめ、いくら親でももう限界
食べる量が半端ないから、ウンチも大量吐き気がする
人ってこうまでして生きていくのかと空しいです。
何年も介護しているけどよくなることはない
ますます酷くなる。いくら母親でも無理

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:26:58.76 ID:nqY+RGXuO.net
うちの母親もボケて迷惑かけるくらいなら安楽死したいっていってる。自分もボケるくらいなら安楽死したいわ。何で安楽死認めてくれないんだろうか。署名が集まればいいの?

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:27:01.80 ID:bBFn+ix20.net
ウヨクの儒教思想がいかに危険かっていう

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:27:06.56 ID:htvXdfop0.net
>>679

ようやく介護から解放された途端、癌が発覚とか聞くもんな
この人の場合70から看るとして20〜30年コースだし、凄いストレスだろうね

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:27:18.06 ID:TOrwFwL10.net
>>677
うちは運よく施設に入ってるけど
家にいたらと思うとぞっとする

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:27:56.38 ID:mtcW6eJV0.net
>>657
その場でオムツを脱いでうんこを擦りつけたりされた経験は無いようだな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:28:24.36 ID:NWeoycOH0.net
家族って何だろうな…

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:29:34.22 ID:ONoUhMAZ0.net
>>677
手も金も出さない兄弟っていないほうがマシだよな

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:29:57.17 ID:KNIrWnja0.net
この話、全然他人事じゃねえわ(´・ω・`)

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:30:31.25 ID:1Pgq/Aw10.net
身内故に余計にもどかしくて腹が立ってしまうんだよ
他人だったら間に所詮他人だからって気持ちが生じるけど、家族だとね………

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:30:39.83 ID:ZAvMlnpji.net
ほんとにやばい人は介護施設じゃ受け入れないよ
日中は3人とか4人で20人を介護
夜中は1人で20人をみないといけないから
やばい人は入れない

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:31:19.25 ID:sAYXFjdN0.net
他に兄弟はいなかったのかね
援助もしないで長男にほうりっぱなしか

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:32:33.14 ID:Uo+4jtli0.net
>>677
>介護を全部私に押し付けて遠方に逃げた姉がいた
 うちでは、介護を全部私に押し付けて遠方に逃げた長男がいた。
 しかも亡くなったら、遺産相続は平等だという。縁を切った。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:33:33.00 ID:mtcW6eJV0.net
>>687
家族の愛情があっても出来ない事もある
自分を含め責めちゃダメだよ
ホームに入れたって出来るだけ面会に行き、許されるならその時に外出する
出来る限りの事はやったと思うようにしよう

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:34:04.61 ID:/9B4bqM50.net
66歳・・・

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:35:50.57 ID:nqY+RGXuO.net
>>689
ここにいる人、全員他人事じゃないよ。
親もだけど自分自身もいずれは老人になる。ゾッとする

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:35:54.29 ID:782PmQ/IO.net
まだ自分でなんとかできてるうちに
お迎えきた方が幸せやね
金持ち以外は

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:37:40.25 ID:ONoUhMAZ0.net
日常的に虐待の可能性もあるらしい
いまの高齢ニートの親がボケたらこういう事件頻発しそうだな

産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140903/crm14090311590004-n1.htm
署によると「大便をもらしたので、頭にきてやった」と容疑を認めている。署は司法解剖して死因を調べ、
傷害致死や殺人の容疑でも捜査する。母親の体には複数の外傷があり、日常的な虐待の可能性も
あるとみて調べる。

 逮捕容疑は2日午前10時ごろ、自宅で母のソメ子さんの頭や背中を蹴ったり、竹製のつえで殴打
したりしたとしている。

 和田容疑者はソメ子さんと父親(94)の3人暮らしだった。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:38:03.24 ID:rVmGjF990.net
施設に入れる金も無いのが、こういうために増税してるんだろう
老健の施設は公立だから、老健を大量に建設だな
国のセコイ建設計画じゃ、永遠に足りないな

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:38:16.52 ID:lgBu7Hwg0.net
やる人はどんな条件でもするけど、
やらない人は無理矢理でも事情を
作ってやらないからな。でもやりたくない
人に無理にやらせても出来ないからね。
結局放っておけない人に全部押し付けられる。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:38:17.81 ID:0rYPToig0.net
まあ親の介護なんかしないし金も出さない
自分もして貰う気はない

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:40:33.06 ID:xLxBvMc4i.net
>>406
ちゃんと相手をみないと

嫁の親の世話が増えるぞ
嫁が家と金だけ取ってダンナ放置するかもしんないし

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:41:45.35 ID:nqY+RGXuO.net
>>701
じゃあお前は自分が年老いて体が不自由になったり痴呆になったらどうするんだ?

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:41:57.51 ID:0rYPToig0.net
今日も医者に薬を代えて貰ったとかいうメールが来てるわw
で?って感じ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:44:55.36 ID:RpM6hQNo0.net
ほんとまともな人でも
介護続けてたらいつか首に手かけちゃいそうだよな
部屋中臭くなるし

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:45:10.55 ID:ltl63K4q0.net
>>622
出ない人もいる

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:47:27.15 ID:gR+kXp/lO.net
認知障害の人間は 自分の位置を知りたがって日々努力してるんだよ 
減りつつある脳細胞の位置を確認しつつ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:47:35.25 ID:QeNaT9e60.net
結論

結婚したら負け
子供作ったら負け
童貞勝利

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:47:37.48 ID:rVmGjF990.net
これから年金や老後の備えが出来てる人と
こういう貧しく、施設に入れる事もできない家庭との差が広がるだろう
殺人事件も多発するようになり、治安も悪化する、政治が全部悪い

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:47:38.64 ID:1Pgq/Aw10.net
>>692
その癖、死んだら保険金よこせー!!!
って群がって来るんだよな…………

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:48:36.80 ID:FtDgwLKE0.net
とりあえず親に下が緩くなったら自分からおむつ履いてくれと言ったら了承してたw

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:49:04.89 ID:o9m1a9wc0.net
介護は愛情や感謝だけではやっていけないと思う

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:49:43.69 ID:2+Ti1fMF0.net
長男て言うと若く聞こえるが、普通に団塊老害じじいだからな

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:49:52.46 ID:0rYPToig0.net
>>703
施設に入るよ
自分の金で
他人任せな地点で親としてアウト

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:51:19.94 ID:gw34flju0.net
介護施設が少ない
今は介護入院が認められない
これは自民党の方針だから

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:52:08.39 ID:1cG4AqU6i.net
まあ、人間研究って感じでやれば少しはラクに(ry

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:53:05.83 ID:o1hUThdYO.net
鬱苦死い国

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:53:29.96 ID:ne4ma6u20.net
北関東の土人は
東京に入ってくるなよ

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:56:05.64 ID:nqY+RGXuO.net
>>714
独身で働いててコツコツ貯金すれば有料施設入れるくらいの金はたまるね。
子供頼る親はアウトっていっても子供がいる既婚者は、老後は子供が面倒みてくれるから安泰って感覚だからね。教育費に金かけてるから貯金もたくさんないだろうし

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:57:50.03 ID:RnfYIZ9I0.net
一回や二回じゃねえだろうしな
積もり積もったものだろ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:59:09.60 ID:KJUoc1s70.net
この66歳減刑してあげて

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:59:15.25 ID:5UAfI+APi.net
介護の辛さはわからないけど、>>6関連のレスに涙が出た。
楽しい思い出とか吹き飛ぶほどなのだろうなとか、色々考えた。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:00:08.98 ID:KzR5IsZkO.net
>>701
じゃあ親がお前に今まで使った金を返してやれよ

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:01:57.03 ID:l2dS1IPT0.net
年金もらえるんだから感情はさまず
仕事だと思って介護に徹するべし
これぐらいの苦労どうってことないよ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:03:24.87 ID:qATz2Ka60.net
かわいそう
死に至るまでに相当色々あっただろうな
この間病院の車椅子用トイレでドアも閉めずに
子供か嫁かに物凄い罵声を浴びせられながらお婆さんが用を足していた
ああなるくらいなら施設に入れたらいいのに

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:04:41.21 ID:LXhrlS1S0.net
老後が不安だからと婚活してる女性達に言いたいけど介護殺人の加害者は夫と息子が圧倒的ツートップなんです
妻が必死こいて夫や義両親の介護をしても、いざ自分が倒れた場合は息子や夫にあっさり殺されるのが関の山ですよ
それにこの記事のような夫の仕打ちも今の世の中では決して珍しいことでは無くなっているんですよ
婚活に多大な時間とお金をかけて苦しむだけの人生を得るよりも、しっかり働いて貯金して一人で生きていけるようになるべきです
一人なら介護も実の両親だけですし、少なくとも奴隷生活や不当な束縛、DVを受ける恐れは皆無なのですから

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:07:29.38 ID:ai264YHt0.net
長男は庇わないけど
自分の好きに生活させてもらって親の面倒見てない奴に言う資格無いわ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:07:30.21 ID:LXhrlS1S0.net
結婚して妻としての勤めさえそつなくこなせば老後は安泰、なんて妄信するのは大間違いですよ
子供を産んで家事をして浮気DVに耐えて家族に尽くしても最後の最後に重病で見捨てられるのが現代の結婚です
きちんと仕事と貯金をして、他人などに関わらず自分の両親と身内だけを大切にすることこそ今の女性の賢い人生です

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:08:15.07 ID:KaqUQMPJ0.net
死刑にしとけよ
年齢的にも生かしておいた所で社会の為にもならん

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:08:44.59 ID:FKqw+g4Wi.net
親子共々いたたまれない。
子供がそういう思考回路になるのも、相当なストレスだったのかと思う。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:08:57.40 ID:ZAvMlnpji.net
お前ら簡単に介護施設入るとかいうけど
介護施設はほんと自由がないぞ
ただ死ぬまで世話されるだけ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:09:56.02 ID:0rYPToig0.net
>>723
勝手に生んどいて金だけ請求するって都合良すぎ
>>719
教育費は確かに掛かってるだろうがそれは最初から分かり切ったことだしな…
計算に入れないのがおかしい
つか老後がそんなに心配ならそれまでに貯蓄できると思うんだが

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:11:41.39 ID:TxpI+dbC0.net
>>726
確か、介護してる人って、嫁と娘で3/4ぐらい占めてなかったっけ?
旦那と息子はもともと少数派なのに
介護殺人だと一気に割合逆転するね
女がボケると本当悲劇

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:12:20.48 ID:LXhrlS1S0.net
このニュースは媒体を問わずにどんどん転載しまくって拡散するべきです
今はスマホの普及で小中学生でもネットに触れる機会が激増しているので是非目に触れさせましょう
この国で日本人男性と結婚したときの末路を広く知らしめなければいけません

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:12:34.92 ID:l2dS1IPT0.net
ニートは親が120まで生きてもいいように
今からメンタルと介護技術鍛えとけ
サイレントテロリストには必須だぜ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:13:26.71 ID:JMIgggZ/0.net
昔は姥捨山というのがあってだな………

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:14:21.14 ID:lgBu7Hwg0.net
>>726
娘を産まないと詰む訳だね。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:14:27.77 ID:ybBMR69A0.net
>>731
昔のばあちゃんの話を聞いてると嫁とか女は人間扱いされてないから
介護はできたんだなと思うから家族のだれかを犠牲にしないと
成り立たないならその連鎖を断つためには自由がないのも我慢だな。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:16:24.47 ID:xL1ulosI0.net
尊属殺人は死刑だ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:16:56.57 ID:Lt/M6sr70.net
こう言う話聞くと鬱になりそう

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:17:25.10 ID:Y8YxL3roO.net
>>726
自分には穀潰しの兄貴がいるので両親だけと言い切れない。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:17:52.96 ID:8oGZKEgK0.net
殺人世代であるクズ団塊がメス親を始末したということだ。
何の問題も無かろう。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:18:17.36 ID:Xn8FrG1i0.net
>>739
刑法改正されました。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:19:12.82 ID:602edkCq0.net
だから安楽死法作って老人は安楽死させた方が良いと言ってるだろ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:19:27.06 ID:w23sTiWp0.net
>>737
介護要員兼墓守娘の人生が詰む…

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:20:11.92 ID:0rYPToig0.net
金位貯めろよ
今まで何してきたの2人して
将来の事を何も考えなかった結果だな
自業自得

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:20:31.09 ID:ncrwtAi40.net
>>702
そうそう介護目的の結婚が、嫁家族の介護も背負いこむことに
貧乏家出身の嫁は要注意

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:20:54.39 ID:oSw7wG/p0.net
獣以下の気違いはさっさと執行宜しくみどりさん

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:22:18.79 ID:KTtVMLSa0.net
>>731
ボケちまったら、それも致し方あるまい。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:22:32.67 ID:J3r29LfD0.net
ボケたら自死したい
でもボケ始めを自覚するのは難しいだろうな

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:23:07.12 ID:oSw7wG/p0.net
>>7
こいつも死刑執行よろしくねw

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:24:28.27 ID:0rYPToig0.net
安楽死施設が有れば確実に行くんだがな
金がない奴は苦しみながら自前で死ななきゃ行けないってのも不合理

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:26:01.76 ID:T13zeO0PO.net
>>750
自覚があるわけないだろ…

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:26:37.38 ID:IfE3mlZV0.net
>>6
積み重なりがあっても殺すのは大抵息子
嫁に押し付けてるときは何も手伝わないくせに
自分がやるとなると殺す

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:29:09.81 ID:8k5VfBcL0.net
>>749
ボケって脳の一部が機能しなくて自分がどうしようもないとわかりつつ
正解が出せない状態なんだよ
これはつまりなんかあるとしょーがないよとか言ってる馬鹿
つまりお前と同じ状態
そんな時お前は無能だからどこそこに島流しって言われるわけだ

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:29:21.73 ID:G3n4AdXF0.net
ほんと人に介護受けてまで生きたくねーわな

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:30:16.05 ID:tKK3tL4l0.net
最近は納豆喰い行かねえ話ばっかだよ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:53.77 ID:RCCD/F2/0.net
>>756
2chでよく書き込まれる排泄物を擦り付けるような痴呆老人が、
もしも頭がしっかりしている頃に
タイムマシンとかで、そういう様子を見ることができたら、
絶対に安楽死させてくれと言うと思う。

自分の排泄物も認識できないのは、もはや植物人間と同じだと思う。
介護する家族が大変なのはもちろんだけど、
何よりも、本人の尊厳を傷つけている。
家族の人生を奪い、本人の尊厳を奪って、病院がお金儲けに利用しているだけ。

そういう状態になったら尊厳死させてくれるよう、
頭がはっきりしているうちに、ドナーカードみたいに
意思表示しておけるよう法整備するべきだよ。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:39.19 ID:P/bSEGfP0.net
介護しないで放置していたらどうなるの?

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:36:12.75 ID:wutL5Y0U0.net
>>754
逆も多い

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:36:40.25 ID:KJUoc1s70.net
生きるのが怖い

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:36:50.67 ID:x3qu1a7h0.net
真面目にさー、安楽死とかそういうの考えないといけないんじゃないの?
施設もヘルパーも足りてない現状で、老人の介護をしきれてない家庭も多いでしょ。
かといって世話がいい加減になって、痴呆で歩き回って事件事故起こしたら家族の責任も問われる。
介護が無理になったギブアップして、国が代わりに面倒見るぐらいしないと。
でも国が面倒みる金ないから安楽死施設作るしかなくね?

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:18.81 ID:l/k34oHN0.net
>>125
悪い意味やないで・・・

立派な親御さんや!

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:38:00.52 ID:1Zn5oHGa0.net
正直に言おう。


こんなになってまで生きたくない。

安楽死認めろこのやろう。ま、勝手におっちんじゃうけどな。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:38:03.97 ID:+bUCrCxR0.net
ここに至るまでにもの凄い苦労と葛藤があったのだろうな

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:38:19.66 ID:0rYPToig0.net
安楽死できる薬を自分で配合…
無いな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:40:15.74 ID:geEWxTs80.net
>>1
お前のようなウンコリアンがヘルパーになったらこういう事件を多発させるんだろうなあw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:40:27.78 ID:htvXdfop0.net
年寄りって、自分もやったんだから嫁にはやってもらって当然
息子にやってもらう時は遠慮するってイメージだったけど
逆に、子供の癖に指図するなってなるのかな、まぁ人それぞれなんだろうけど

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:40:49.81 ID:lgBu7Hwg0.net
>>754
母親の方が育児に関わる時間が
長い分、子育ての大変さが分かるから
育ててもらった恩は感じるんだろうね。
子供産むまで一人で勝手に大きくなった
ような気がしてたもん。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:42:35.18 ID:1Zn5oHGa0.net
今俺ブームの刷り込み教育は

いつボケはじめるか、ってことだな。
病気で余命3ヶ月とか、そんなのならまだマシだろ。

この症状が出始めたら覚悟してえいやって思わないと引き返せない地獄が始まる
と思ってる。安楽死があれば楽だなと思うがそうでなけりゃ自分で始末するしかない。

こんな年寄りくさい生き方できっかボケがww絶対死ぬぞ!

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:42:39.25 ID:X0+wvJXD0.net
介護疲れで親を殺すって悲しいよな

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:43:37.25 ID:TcQSvDKGO.net
介護には修羅場がつきものなんだよなぁ

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:43:57.55 ID:8k5VfBcL0.net
>>765
ないない
トイレにまにあわないくらいのことがあることなど
本人がぼけてない限り予想できるからw
本人がぼけてたならしょうがない
猫が介護できないのといっしょ
今はどうしようもない

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:44:01.57 ID:KTtVMLSa0.net
>>755
何言ってんだこいつ?
本当にボケ老人の介護したことあんの?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:45:12.29 ID:1Lcxh5i/0.net
人間の尊厳を尊重する、ってんなら、ケモノ以下になった親を生かして置くってのはないな。
残酷すぎる

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:45:17.82 ID:oo1uh4VS0.net
生き方を考えることばかりに力を入れて死に方については全然考えられてないな
人は必ず死ぬっていうのに

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:47:04.16 ID:ndilv/qc0.net
はっきり言って働けなくなった60歳以上は害でしかない。金も人手もないんだから財産整理して、無人島で自給自足してもらうしかないよ。国は親族に責任を押し付けて扶養義務化してるのをやめろ。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:48:17.86 ID:w23sTiWp0.net
ボケ始めたのがわかる成分とかないのかねえ
腫瘍マーカーみたいな感じで判定できたら、自分自身の後始末をいろいろ準備するんだけどな

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:48:32.34 ID:1Zn5oHGa0.net
まあご飯まだか、なら多少許されるだろうが、
いつもいってる所に行けなくなるとか帰られなくなるとか、
いつも見てる家族を忘れるとか、

こんな状態を自分で認識したら潮時、引き際だよ。
案ずるなかれ、誰も通る道だ。今生きてる人間よりもっと多い奴があっちで待ってる。
畏れるこたぁない。
生きてる奴に取り囲まれて迷惑がられるより、あっちで死んだ奴にお前もおっちんだかww
ちっと若いのにボケちまってざまぁねえなwwwwって迎えられるほうがよほどマシだ。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:30.25 ID:EbVgOlAn0.net
>>777
そういうお前も生きてる意味がないので死ねとは言わんが
せめてネットにつながらないでいてもらえるか

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:54:50.31 ID:g58n5WNF0.net
息子が生まれた時には嬉しくて、夫婦で喜んでさ、
こんな最期を迎えるなんて想像もしなかったでしょうにねぇ・・。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:57:49.71 ID:QX+ykJMC0.net
人はある程度の年を取ると大半の人は、ある日を境に死に対する恐怖や迷いが吹っ切れちゃうんだよね!
自分もその一人だけど、年とって周りに迷惑かけるようになったら安楽死させてほしいと思う!
法改正で安楽死法案を是非作って欲しい!
自殺すると周りに迷惑がかかるから自殺はできないしね!

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:58:37.23 ID:nqY+RGXuO.net
>>754
看護師だって金もらえるから面倒見れる。
家事労働と同じく自宅介護は休みなしの無報酬だからね。働いたら給料もらうのが当たり前の男性にとって、終わりのない無報酬の仕事(介護)を延々とさせるのは女性より厳しいだろうね

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:58:42.51 ID:/TlLy5v4O.net
>>779 簡単に死ねる(殺せる)なら、
そんな楽なことはないわなwww

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:59:48.55 ID:1Zn5oHGa0.net
年寄りなんてなぁ自分ができることなんて限られてくるわけよ。
若いときはこんなことって意識もしないようなのをがんばらないとできなくなる。
それが年よ。

それを受け入れて素直にできませんごめんなさいって言やぁちったあ可愛げもあるってもんだ。
それができずにほっとけお前がやれなんだかんだと抜かしてたら
こいついっそ殺してやろうかって思われるってのも当然だわ。
若い奴には平気でできることができねーんだからな。

昔できてたことが今できない。それが年よ。
受け入れられなきゃ自分で死ぬしかないわ。そんなになってまで生きたところで
さらに年取ってくたばれクソジジイクソババアになるだけだろ。
やだねえそんなになってまで生きるより向こうで誰ぞ見つけて遊ぶわ。
役に立たん奴はいてもしょうがねーんだよ。
自分の居場所を向こうで見つけるぐらいの気概を持てよ。年寄りども立ち上がれ!
そして逝くぞ!!www

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:00:25.81 ID:0Um85DvO0.net
若年性なんとか

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:00:29.53 ID:6t0serUt0.net
今の60代ってなんなの

キチガイ率高いな

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:01:58.07 ID:VINstLi80.net
10年後はいちいちニュースにもならないくらいの
日常茶飯事だろ。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:02:18.24 ID:RkXc/p5Z0.net
安楽死させてほしいっていうのは、誰かに殺してほしいってことでしょ?
できるわけない。自分で死ぬしかない。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:03:47.11 ID:9O2tgxrP0.net
若くてまだ可愛げのある息子じゃなかったのが微かな救い
といっていいものかどうなのか・・・

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:04:42.49 ID:6XQzLL2/O.net
自宅介護の難しさですなぁ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:06:00.66 ID:nqY+RGXuO.net
>>762
前にYouTubeで安楽死を合法化させるための署名を集めてますみたいな動画あったよ…
安楽死を必要とするひとのために、そろそろ街灯に立って署名活動してもいいんじゃないかと思うよ。ただ、見知らぬ人から罵られたり、医師会や人権団体とかが文句いったり邪魔するんだろうけど…

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:06:09.78 ID:2/LXrmu60.net
92まで生きるとか、どんな嫌がらせだよ

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:06:23.47 ID:3EMg+rEI0.net
うちの母方の祖父母は70過ぎで亡くなってるし
父方の祖父母はそんなに酷いボケもなく80過ぎで亡くなったのかな

波平の声優さんみたいに亡くなるまで仕事してて
ピンピンコロリってのがやっぱいいのかな

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:07:02.86 ID:UYv2wAe90.net
どうにかならんものかね?
自分の母親も頭や身体の病気を発症して
困り切ってる
苦痛を伴い死ぬまで頑張るしかないという状況
せめて幸せを感じる瞬間を作れそうななら
希望も持てるがまともにものも食べれそうも無い

安楽死を含めた人の終末を日本全体で
考えた方が良い

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:07:36.68 ID:h6xw0AiJ0.net
安倍ちゃんGJだね!!

美しい国w

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:28.77 ID:Ig7yVe6w0.net
バカだな
年寄りの親なんてほっといてさっさと家を出て自活してりゃいいのに
介護なんてやるだけ無駄

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:49.89 ID:nKBiHNP60.net
再生医療で不老不死になりたいわ
ボケて死ぬのだけは嫌だ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:09:49.72 ID:rdnSwzRI0.net
介護職員の給料を30万にするだけで、どれだけ多くの日本人が救われるのか分からない。
今の政府は糞だ。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:11:56.68 ID:5NI9jysI0.net
通報済みだけど予備軍みたいな親子が近所にいるわ
母親の年金で生活してるけどバカな子程可愛いらしく庇って離さない

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:15:13.04 ID:wWbSMLh80.net
原因はウンコだよ
何もかも臭いウンコが悪いwwwwwww
ウンコを付けたまま家徘徊されたら家中がウンコの匂いwwwwwwww
家のウンコの臭い匂いで飯がまずくなるし、臭いとストレスで気が狂いそうになるwwwwww
お前ら全員 介護の仕事の本質がウンコ清掃って知らなかったのかwwwwwww
ウンコが臭いから親も殺してしまうwwwwwwwwwwwwwwww

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:15:14.18 ID:0rYPToig0.net
金が無い場合自殺か殺して貰うしか無い
そっちの方が余程両者の人権無視してるのにな

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:15:22.63 ID:1Zn5oHGa0.net
>>799
介護なんぞで30万とかばかかおめーはわけーんだからちゃっちゃと
なんかつくって売ってこいや。
ジジイやババアなんてな自分で世話しねーとどうにもならんわ。
誰か死んだら誰かのせいにしないと生きてる奴らのうちでおさまりがつかねえんだよ。

それを生きてる若い奴に負わせたら死ぬまで苦労するだろうが。
おっちんだ責任を自分がかぶれば世話したかわいい子や子供の嫁や旦那が後々
周りから責められることもないわけよ。
自分が死ぬこったろ。自分が責任取ればいい。そんなもんに金使うなんぞバカかって話だ。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:27.57 ID:+gRuFzf00.net
かわいそうに

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:30.15 ID:Y7NG3AHI0.net
介護は本当に真っ暗闇だな。この先の超高齢化を考えると闇も深まる一方。

唯一の光は何気に2ちゃんのこの手のスレかも。
本音をいえる2ちゃんでは、大方の人が、この容疑者を一方的に叩くのは馬鹿だと分かっている。
介護の偽善による無理を何とかソフトランディングさせられるのは、この本音にヒントがあるだろう。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:20.96 ID:0NW1aZ3Q0.net
介護疲れ?
母親のそんな姿見たくは無かっただろうが…
なんともやりきれんな

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:32.61 ID:6NzkkdDV0.net
92歳で歩けたのか。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:25:23.25 ID:VFa94ujj0.net
悲しい…

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:25:45.90 ID:RCCD/F2/0.net
>>789
競走馬は、骨折したりすると体重が支えきれなくなって、
他の足まで病気になって立てなくなったり、
ストレスで他の病気を発症させて衰弱死したりするので、
そうなる前に安楽死させるケースが多い。
犬や猫も動物病院で安楽死させてもらえる。

動物が安楽死させてもらえるのに、
人間が人としての尊厳を奪われて生かされているのはおかしいと思う。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:26:57.39 ID:tmCyOQPJO.net
>>798
まずは酒を辞めることだ。麻酔の類が一番脳細胞を殺している。
次に睡眠不足。こちらは脳神経を死滅させてしまう。

酒は神経を活発にするセロトニンを誘発させるから、頭が冴えたように感じることもあるが
結局、脳細胞は減り(再び増えることは無い)、睡眠が不安定になり
脳神経も死滅するため、痴呆への片道きっぷとなっている

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:27:45.02 ID:ayRzkLHU0.net
大丈夫だよ。
もうすぐ自民党が大家族制復古させてくれるら。
兄弟やいとこくらいまでは強制的に介護に参加しないといけなくなる。
10年くらいはかかりそうだけどもう原案できてるし。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:28:45.81 ID:tmCyOQPJO.net
>>799
そりゃ介護職は嬉しいだろうが、人件費を上げても
収容能力は増えないぞ
施設に入れない>>1の家庭は現状維持となる

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:29:07.25 ID:j0s+Q81zO.net
他人なら笑って許せることでも身内だと怒り沸騰するからな

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:30:07.22 ID:ADeyPujt0.net
折檻か

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:30:42.23 ID:92vLR9Xe0.net
許してはいかんが

気持ちは解る

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:30:45.22 ID:7cu1bHEzO.net
おまえらも90まで生きて
「トイレ間に合わなかった」という理由で
おまえらの実の子供から
ボコボコにされるかもしれないんだぞ

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:30:55.18 ID:tmCyOQPJO.net
>>805
最終的には介護のロボット化だろう
無人自動車→無人コンビニ くらいまでステップアップすれば
無人介護も視野に入って来るはずだが

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:31:23.04 ID:ygbY/p+90.net
親殺しの汚名をかぶることになるのか
親も子も、どちらも可哀想だ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:31:43.40 ID:vor9OTY50.net
これは誰にでも起きることなんだよな
スイスみたいに安楽死を選べるようにしろよ
介護業界とか医者とかが儲けが減るとか言って反対してるんだろ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:31:52.56 ID:0mh4Xu7F0.net
>>54 だから親と言えども年寄りにはかかわらない方が良い

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:31:54.58 ID:Ccdv+cj/i.net
毎日一緒ならそうなる時もあるわ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:32:37.48 ID:Ig7yVe6w0.net
見捨てる勇気が必要だな
昔は姥捨て山もあったことだし、基本的に老人というのは社会に不要な生物

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:33:07.63 ID:hkFhoEia0.net
長生き=罪。
長寿社会=不幸社会。

この現実から目を背けるな。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:34:05.84 ID:tmCyOQPJO.net
>>809
自殺はダメ自殺はダメと、縛り付けてしまうからな
そら幸せな人には自殺なんか凶悪無比にしか見えないんだろうが
ヒエラルキーの最低辺には唯一の逃げ道を塞がれた形になってしまう

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:34:28.46 ID:i86+ENN80.net
小金ができたら廃ビル買いたいな、10F以上の
崖のある土地でもいいや
あえて管理はせずご自由にお使いくださいな感じで

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:34:42.20 ID:ayRzkLHU0.net
まあロボット化は理想だけど、やはり外国から移民を募って介護職にあてるんだとは思う。
ついでに産んでふやしてくれってのが移民政策なんやろなあ。ら

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:04.71 ID:9pgkG7k20.net
介護ってなんでもっと自動化できないかね?
ロボットみたいのは将来でいいから、
糞便自動処理くらいはできるだろ。ベッドに装置仕込んで。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:31.73 ID:5qkhHjv6O.net
お母さんに毎日オムツ洗ってもらってたのにね

そういう経験の少ない男が介護するのは大変だと思うわ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:40.03 ID:LQMzvhmtI.net
地域のケースワーカーが定期的に見に行くべきだった
どうせこの息子はデイケアさえも利用せずに
親の年金を食い物にしてたんだろう

残念だけど、こんな息子に育てたソメ子さんも悪い

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:48.40 ID:1Zn5oHGa0.net
若い奴はなんかつくってどんどん使ってどんどん売ればいいんだよ。
それでちっと飲んで嫁や子供ができていいんだか悪いんだかやってるのが人生だ。
今時なら旦那も入れるのか。嫁も苦労してるからな。

おめーらに夢は無いのか。こんな世界になりたいなってドラえもんみたいなのを
つくったらおもしれーだろ。そんなのにジジイババアは余生でしょうがないから
遊ばせるか連れてくぐらいのこった。
ジジイやババアにおめーががんばらねーのか生まれたときが悪いんだよってな。
我が子にこんなされてまでただ生きて何をどうしてーんだよ。
それはババアお前が悪い。ジジイでも同じこった。子供まで年金もらってんじゃねーか
信じられねーよ。こんなの受け入れられん。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:52.03 ID:UHx6JvBa0.net
うちの親は俺に対して腫れものを扱うように接する
きっと怒らせたら手に負えないと分かってるんだろう
老後どうすっかなあ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:55.64 ID:hkFhoEia0.net
親の面倒を見る生き物は全生物で人間だけ。
動物は子供を守るために体を張るが、親にエサを持ってくる動物など存在しない。
この事実を改めて認識すべきだろう。
自然の摂理に反することやってんだから、ストレス溜まるのは当たり前なのだろう。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:36:15.13 ID:u1HHSRmI0.net
まあ、そう育てたのだろう
団塊量産しているのだからろくな死に方はしないのかもね

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:36:32.32 ID:7cu1bHEzO.net
常日頃から何かと理由をつけて折檻されてたんだろうな。
不満の捌け口にされ、誰からも、育てた実の子供からも
身体機能が衰えただけで疎ましがられ
折檻される生き地獄。

年とってコンクリの少女みたいにリンチされるおまえら

感謝もできない子供は死刑でいいだろ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:12.40 ID:hkFhoEia0.net
>>828
子育てと親の世話を同列に扱うな。
全く次元が違う。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:21.73 ID:tmCyOQPJO.net
>>822
教科書に載ってる古典文学「更級日記」の「更級(さらしな)」って
姥捨て山の意味なんだってさ。長いから主人公の少女時代しか載せてないけど。
一応フィクションだけど、古い時代の老年感覚を反映して描かれている。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:25.18 ID:UORJuTd70.net
在宅介護を押し進めるほどに
こういう事例は増えそうだな

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:52.77 ID:ayRzkLHU0.net
>>827
いちおう前に身体洗う洗濯機のようなものは開発されて導入されたんだけど、利用者や家族から「人あつかいされてない気がする」て意見が出てだいたいのとこでとりやめになった。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:57.58 ID:07K4h8C5O.net
安楽死法はよ
ヨーロッパでも結構やっているし

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:38:10.66 ID:8336XScJ0.net
日本の場合は金が無いと嫌でも家族が介護しなければならない



まったく税金だけ取るだけとって何もしないんだよ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:39:10.08 ID:hkFhoEia0.net
必要以上に長生きしてしまうようになった今、答えは安楽死制度の整備しかない。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:39:50.54 ID:7cu1bHEzO.net
育ててやった子供に感謝されずに折檻される
可哀想なおまえら

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:40:02.14 ID:OcLwjz8A0.net
こいつここまで面倒看てきたのに最後にやっちまったから遺産を相続できないのか真綿で首を絞めれば良かったのに

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:40:40.75 ID:gNcrwJ3B0.net
赤ちゃんポストがあるのだから
年寄りポスト作って
誰でも気軽に捨てることができるようにしたらいい。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:41:07.00 ID:+MyYVtcV0.net
66歳か
もうすぐに自分の番だな

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:41:17.62 ID:caICkWRd0.net
これは無罪

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:41:19.96 ID:MP5c4U900.net
姨捨山ポストか

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:41:20.92 ID:Ggoc9vBk0.net
安楽死法案早期法制化を急ぐべき!!

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:42:14.54 ID:Mzmlws5J0.net
92歳まで長生きして最後はこれか・・・・
下手に長生きするものじゃねえな

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:42:19.56 ID:Ccdv+cj/i.net
>>826
預金勝手に下ろされたりする事件が多発してにっちもさっちもいかなくなる

でもまあ逃げ道もないかもな

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:02.96 ID:KJUoc1s70.net
>>801
臭わないうんこ。バラの香りのうんこ。出来ないか?

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:04.11 ID:tmCyOQPJO.net
>>827
ハード方面は今ある技術でも自動化できる。しかしコントロールが上手くできない。

自動化のカギは、物品ではなく制御システム。無人自動車も、自動車部分は普通の自動車と同じだな。
制御が難しい。
そして値段を「安く」するには、専用の制限システムではなく、
一つの制限システムで「全て」の機械をコントロールする必要がある。

値段を安くし、普及させる意味でもロボット化(人口知能搭載)がカギになる

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:35.23 ID:lBsQRQXQ0.net
この長男が赤ちゃんだった頃、オムツ替えたりおっぱいをあげながら、将来この子になぐり殺されると想像したりはしなかったんだろうね。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:40.65 ID:Ccdv+cj/i.net
>>847
それだ!

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:41.94 ID:hkFhoEia0.net
ボケてまで長生きするのは罪だろう。
現役世代のプラスも帳消しにする。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:53.46 ID:MP5c4U900.net
結婚ぶっ潰されたから、虐待しそうなんで介護できないわ。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:44:04.87 ID:W837CKCQ0.net
70歳くらいで感染して絶対すぐ死ぬウイルスが流行ってほしい

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:44:09.99 ID:07K4h8C5O.net
老親の世話も昔は60、70で死んで解放されたのに今は90くらい普通に行くからこりゃキツイ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:44:16.93 ID:tvbZIgNz0.net
自分もいずれそうなるのに

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:03.10 ID:tmCyOQPJO.net
>>840
金が無いと払う税金も安いから、ある意味仕方ないだろう

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:11.65 ID:+5JDQtAmO.net
例えば要介護4以上とか決めて安楽死認可しろよ

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:42.58 ID:91p8GFw/0.net
うちの祖母のうんこの処理してるときに怒ってきたらイラッとするので気持ちはわかる

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:46.40 ID:W837CKCQ0.net
>>853
たぶんもうぼけててそんな記憶も残ってないだろ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:07.86 ID:IEzy2/aC0.net
施設に入れれなければ仕方ないわこりゃ
保健所に持っていけば薬殺してくれるのに保険3割負担で1000円でいいだろもう

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:35.16 ID:MP5c4U900.net
俺は1人孤独に死のう。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:40.58 ID:hkFhoEia0.net
ただ死ぬだけの老人の世話のために現役世代が疲弊するのは間違ってると思う。
子を育て、孫を見届けた老人は速やかに死ぬ。
それで良いじゃん。
80や90過ぎて生きたって世の中に迷惑掛けるだけで、その先は何も無いよ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:50.04 ID:rFpPeWZZ0.net
まあ保険やら積立てで国民年金でも空き待ちなしの施設に入れるんだがな
そういうことしてないで適当な生活してるからこうなる
うちの親父なんか共済年金なのに俺とか兄弟に迷惑かけたくないからと別の積立てや諸々準備してるぜ
そんな月に何万もかからないんだからさ
甘えなんだよな結局は

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:27.64 ID:tmCyOQPJO.net
>>863
痴呆の具合にもよるが、昔のことだけは覚えていたりする
最近の事から順番にダメになる。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:48.56 ID:w23sTiWp0.net
>>865
俺も縁の下でひっそり逝きたい

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:54.37 ID:91p8GFw/0.net
STAP細胞とか言ってないでぼけない特効薬を早く作れよ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:55.12 ID:ayRzkLHU0.net
>>861
石破さん麻生さんはキリシタンだし、安倍さんの取り巻きは統一や神道系カルトがかためてる、相方の公明も仏教徒だし難しいんじゃないかなあ。
じつは自民党の周りはかなり宗教色強い。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:47.90 ID:wkrVXNBu0.net
男女関係なく子供や親殺しはあるが、圧倒的に男の忍耐力が無い

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:18.13 ID:tmCyOQPJO.net
>>857
エアコンが無くて熱中症とか、血圧高くて動脈硬化→破裂とか
即死の要素は日常にあるんだけどなあ

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:40.17 ID:CkBdmZbn0.net
80じゃあれだから、90くらいでたとえ健康でもなんでも、
本人が望めば安楽死できるような法案にした方がいいんじゃね?
国が望めばそこに金(税金)が掛かってもいいからさ
正直世の中キツすぎるんだわ、とくに現代は
長生きっつってもせめて60代くらいの動力でそのまま90とかいければいいが
実際は劣化に歯止めはないからな
自分ひとりじゃうごけない、用も足せない、目が見えないで生きていても
しょうがないだろ?
人間寿命は延ばせても劣化は現代医学でもってしてもどうにもならんからな
まさに生き地獄だよ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:42.23 ID:szKM4W7+0.net
92歳にウンコもらされたらなぁ・・
92にならもう即死刑でいいと思うけどな・・

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:05.40 ID:rMf6PU0fO.net
>>395
保育士やってる友人も、子供のウンチやお漏らしの始末は平気だけど
老人のそれは絶対に無理と言ってたな

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:25.61 ID:Ccdv+cj/i.net
>>865
皆、人に迷惑掛けたくないとは思ってるんだよ
どうやって実現するかなんだ

現実解は子供いっぱい作って一人当たりの迷惑量を減らすだと思うけども

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:26.92 ID:1Zn5oHGa0.net
>>853
それよな。それも本望ってちょっと前なら言ってたが今やそんなこと言う奴すらおらん。
全部自分が生きたい楽したいちょっとそれぐらいってばか言ってやがる。
そこまでして生きたいかって話だ。だから刷り込みでも恐怖をおぼえとかんといかん。
恐怖ってのは死ぬより生きてる奴に死ねって言われて、思われて生きる意味が無くなることだ。
だからババアが悪い。息子より先に死ぬのが親の役目だ。
息子に楽させるのが親の努めだ。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:37.38 ID:Y7NG3AHI0.net
>>817
それは現実的だが先の話。自分のときは間に合いそうだが、親には間に合わないな。

なるべく早くて現実的な処置として俺は、今よりもっとずっと劣悪な環境で、
その代わり収容人数は圧倒的に多い介護施設を多数作るべきだと思っている。介護要員は勿論移民。

要は、ボケ老人は収容するのが当たり前の社会になれば良いと思っている。
そのためには殆どの家庭で払える程度の金で収容しうる現実的な施設を作るべきで、
それを現実的に考えれば、その施設が劣悪な環境になる覚悟は必要。

勿論、金があれば今同様の扱いの良い施設に入れるから、
人々は皆、頑張って金を溜めるか、ボケないように必死に努力すれば良い。

880 :名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:41.33 ID:p4PVQcPr0.net
深い苦しみとかあるからな 頭にきて殺したは失礼だな
死んじゃった罪はあるけど 充分いままでの事を調べないと

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:14.83 ID:z0B1/7Nj0.net
赤ん坊と違って処理も大変だろう
綺麗にしたと思ったらまた・・・の繰り返しだと嫌にもなるよ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:15.89 ID:+kswCBK70.net
娘だったらうまくやるんだろうけどね。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:36.17 ID:wkrVXNBu0.net
もう体の自由効かなくなってきた頃に、わざと殺人未遂おこして刑務所に入った
方が楽だよね

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:42.56 ID:MP5c4U900.net
親の甘えはたちが悪い。
子供のときはさんざん家事を押し付け、
大人になれば、面倒が起きたときに帰ってこいといい、
結婚して親と別居しようかと思えば結婚を潰し、
死ぬ間際は面倒を見てくれと言う。

面倒の記憶しかなくて、俺には介護は無理だ。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:54.18 ID:Ccdv+cj/i.net
>>868
都合の悪いところからダメになるんだと思う
神の采配

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:00.51 ID:lgBu7Hwg0.net
>>866
そんな事言ったら働いていない=今後も
働く見込みのない若者も含まれてくるよ。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:17.34 ID:szKM4W7+0.net
>877
ボケてきたらもう強制死刑でいいのでは。
生かしておく意味も無いっしょ。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:24.40 ID:+S0fCyk30.net
>>870
老化とともに体が縮んでいく薬がいいな

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:48.22 ID:ON5x7qRX0.net
>>884
やんなくていいよ。
究極的にはいい思い出が介護をささえるものだから、
なかったらできない。やらなくていいよ。
逃げれ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:09.02 ID:CFsk757y0.net
>>857
エボラ上陸は時間の問題。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:24.29 ID:ayRzkLHU0.net
>>881
そうそう、婆ちゃんのときもおしめ代えてる側からブリブリやってたw

しかしこれ情状酌量しても親殺しだから残りの余生ほぼ刑務所なんかねえ。
堀の中はヤンキーやヤクザやら義理やらなんやらにうるさいの多いからいい扱いは受けんだろなあ…

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:30.40 ID:tmCyOQPJO.net
>>871
ならば神とも戦うまでだ

>>870
半分無理。ならぜなら大半の脳細胞は復元しないから。脳は年々スポンジ状に近づいていく。
しかし脳神経を保護することはできる。若年性痴呆には
脳神経を破壊する物質から保護するための薬も与えられている。
しかし一番良いのは長く眠ること。
睡眠が長ければ長いほど、脳神経に害のある物質が減少する。
1日10時間寝れば痴呆のリスクは下がる。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:51.15 ID:jv0xgEDF0.net
介護ってさ、気分転換出来る時間ないと本当にしんどいよね
色々大変になるのは重々承知だが8時ぐらいまで預かってくれるデイサービスとかも出て来たらまた違ってくると思う
お金は掛かるがショートもたまに使った方がいいよ
自分が休まないと本当に続いていかないから

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:20.94 ID:lgBu7Hwg0.net
>>881
赤ん坊と違ってって言うけれど、
噛まれたり、叩かれたり、蹴られたり、
髪の毛引っ張ったりされたら本当に
痛いんだよ。床に食べ物ぶちまけられて、
片づけてたら、頭に子供の足乗せられたり、
お茶掛けられたって人もいたわ。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:55:38.03 ID:2WObB5E/O.net
2歳の幼児育てるのとはまた違うからな……
これは経験してないと何も言えない

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:00.13 ID:1Zn5oHGa0.net
>>882
ばかやろうが。娘の子は最後まであきらめないのが多いってだけで
終わったら泣いて泣いて大事だぞ。死んで悲しいってんじゃなくて
終わった区切りでな。憑き物が落ちたみたいに穏やかになるわ。
あれは見ててもつらい。年取ったらどう死ぬか考えないといかん。
今は年取って老けちまったがかわいそうだった。あっという間に老けたぞ。
あれはいかん。親のせいならなおさらかわいそうだ。
絶対死ぬ。自分で楽しみが楽しみにできなくなったら絶対死ぬ。自分で死ぬ。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:06.66 ID:wkrVXNBu0.net
老人でも子供サイズだと介護も楽だけど、現実は大きいし重いし、おもらし云々の前に
体を持ち上げたり支えるのが辛いのだよね

小さな子供が騒ごうが蹴ろうが、持ち上げられるしコントロールできるけど、
老人は重いから

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:37.33 ID:Y7NG3AHI0.net
>>887
いや、正直そういう気持ちは分かるけど現実的じゃないでしょ。

兎に角、介護で労働してる世代をつぶすのを止めなきゃならないから、
在宅介護なんて愚の骨頂と言う風潮を徹底したいと思うよ。

余りに劣悪な介護環境が当たり前になれば、逆に安楽死的な話も現実的路線になってくると思う。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:02.99 ID:tmCyOQPJO.net
>>879
あと30年くらいは人間が介護続けないと駄目だろうな

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:53.49 ID:EWjNq2Xt0.net
介護が必要で自立できない時点で安楽死させようよ

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:53.81 ID:mwlooHx1O.net
60歳過ぎたら、各種医療は見送るべき。

寝たきりの人間にも各種治療や、薬の投与はやめるべき。

「長寿世界一」なんて、国にとっては害でしかない。

高齢化社会は国を滅ぼす。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:12.30 ID:rMf6PU0fO.net
>>851
先月テレビで見たが、これでもかというぐらい発酵食品を常食してる人のうんこはほぼ無臭だった
ご飯以外のおかずがほぼ全部発酵食品
味噌・漬物・ヨーグルトは自家製、魚も自宅で漬けたもの、あと納豆とか

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:26.57 ID:wkrVXNBu0.net
>>884
結婚潰したって言うけど、駆け落ちだってできたのに、しなかったの自分の選択でしょ
親が賛成してくれて協力的なのが一番だけど、そうしてくれなかった。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:50.92 ID:MP5c4U900.net
>>889
非常に助かる。
まだ義務感と罪悪感があるから言い訳をしてるんだと思う。
けど殺しかねない。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:57.19 ID:pOusJijWO.net
>>893
そうだな。昔、ボケてしまった愛犬の最期を看取ったが、母親と2人で介護してもしんどかったもん。
たった2ヶ月で、しかも人間じゃなくて犬で。
過労で寝不足で一人で介護とか、もう地獄だろうな。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:59.24 ID:hlNWeKBo0.net
>>14


せやな

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:17.15 ID:ayRzkLHU0.net
>>902
ああ、滋賀か石川かどっかだっけ?見たみた。
ぬか漬けのいろんなバリエーションがあって腸年齢が10年くらい若いんだよな。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:22.27 ID:jv0xgEDF0.net
>>894
障害児育ててる人もそういう気持ちなんだろうね
特に男の子だと感情は5歳とかで体力20代とか本当に大変だと思うよ

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:56.26 ID:hkFhoEia0.net
>>886
無職でも自分の身の回りの事ぐらいは出来るだろ。
ボケ老人とは比較にならない。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:06.16 ID:tZeo4EgC0.net
こういう老人を安楽死させる法案を真剣に考えるべき

死ぬしか未来のない汚物の介護ほど生産性を削ぐものはない

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:08.02 ID:MP5c4U900.net
>>903
精神的に自立しきれてなかったんだと思う。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:18.76 ID:iXTGpbRxO.net
無罪

安楽死法をはやく

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:11.95 ID:YQ3wYIrhO.net
エボラはひょっとすると、福音かもしらん

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:25.88 ID:Hizn7yNx0.net
これ自分もやったことあるからなんとも言えない
殺さなかったのは運が良かったんだなと思う
悲劇は起こってしまう・・・

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:48.06 ID:hkFhoEia0.net
育ってやったんだから世話しろっていう発想がおかしい。
俺も子供に迷惑掛ける前に明るくサクっと安楽死したいわ。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:26.94 ID:8RjJGx/p0.net
>>828
子供なら成長する希望があるが、介護は何の希望も無いんだよ。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:43.06 ID:Njw0IK760.net
具合が悪くなったときに病院につれて行かないことだね
気のきいた往診医ならうまく看取ってくれる

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:20.57 ID:lgBu7Hwg0.net
>>909
あなたはボケ老人とは言ってないよ。
死ぬのを待ってるって言った。目的なく
生きている人は死ぬのを待っている人でしょ。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:21.55 ID:szKM4W7+0.net
92ではなぁ・・

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:46.32 ID:wkrVXNBu0.net
>>911
なら結婚しなくてよかっんだよ
親が邪魔したから程度で別れるようなもんだったんだから

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:02.94 ID:tvbZIgNz0.net
>>915
別に今すぐ死んでもいいけど?

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:26.89 ID:Hizn7yNx0.net
「もっと優しくすればよかった」というのは絶対残ってる
大好きな人だったからね
自分も将来は同じことをされて死ぬんだろうなっていうことも考える
そうじゃないと申し訳ないっていう罪悪感

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:44.61 ID:h1ARIRXd0.net
>>905
犬も重いと大変だからね
後さ、たまに我に還った時が本当に可哀想なんだよ
排便っていう概念も忘れちゃうしどう処理したらいいかも忘れちゃうから本当に常にこっちが気を配ってあげないとダメなんだよね
一人で介護は無理なんだよ

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:49.35 ID:1Zn5oHGa0.net
>>901
長寿ってのは何なんだろうなって思うときがあるな。
こんな奴ら生きてて何になるんだろうってさ、やれ市長に、やれ議員に、知事に国会議員に
あれをこれを言ってやるとかさ、何が言いたいのかわからんのが押しかけるとか言ってやがる。
寿じゃねーだろってな。っもーも打てないどころか見栄はって
スマホ買って電話も使えなくなったとか抜かしてんのにな。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:57.29 ID:hkFhoEia0.net
>>917
実は昔から皆そういう"テク"に頼ってきたんだろうけど、ここいらで安楽死法制を整備して欲しいね。
まあ安楽死言うだけでマスコミから袋叩きにされそうな状況だけどな。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:09.18 ID:06lBHYYN0.net
ホーム何てかわいそうと言って頑張ってる老人介護の人がいるけど、排泄問題が出てきたら考え変わるよね。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:46.93 ID:h0tGyYA+0.net
>>13
> 母親がひとりで育児に疲れるのに似てるな
> 介護も大変だわ

今までは女の仕事として押し付けられていたんだよね。
でも離婚したら、親の介護を妻に押し付けるわけにもいかないし、
老人介護施設は満員だし、介護士はワーキングプアだしで・・・

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:08:00.63 ID:rMf6PU0fO.net
事故を装って、とかやってる奴もいそうだよな
熱帯夜にエアコンのタイマーを間違えてしまうとか

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:07.08 ID:MP5c4U900.net
>>920
親の邪魔が嫁の親族とのトラブルを起こすとなかなかきつい。
嫁の親族との信頼関係ができてない状態でやられると修復不可能に思われる。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:10:34.55 ID:lBsQRQXQ0.net
>>925
麻生さんが、自分は延命治療は要らんと言ったら、えらくマスコミに叩かれてましたな。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:10:37.29 ID:ED0OlFEF0.net
>>925
尊厳死といいかえれば
自分の死に時くらい自分で決める権利があっていい

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:11:57.11 ID:kuLVZZKP0.net
辛い

こんな辛い話はない

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:01.26 ID:RttsbjF3O.net
子育ても介護も大変だけど、明らかに違うことは。

子育ては日々成長していく子どもが目の前にいて数年もしたら手がかからなくなるのが分かっている。

介護は、何でも出来た親がだんだんと色んなことが出来なくなり、介護がこの先何年続くか分からないといこと。
下手したら、介護し終わった途端、自分が介護される側になるとか、自分が先に逝くとか…

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:13:05.83 ID:eUhMvmOc0.net
姥捨て方式が原始的になったな、もっと現代風にやらないと

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:15:20.20 ID:awOyALMn0.net
おしめ外したりおしめの中に手を突っ込んだり
排泄物でベッドも布団もパジャマも汚したりするから
すっごく大変だよ…ニオイもきついし…
だから気持ちはわかる
多分、限界に達してたんだろうな

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:15:57.68 ID:QjxkRy3EO.net
私も7歳の猫が自分でトイレできなくなってもう3年なんだけど
最初の頃は壁や床に下痢を撒き散らされたり思い通りにしてくれなかったりで
一度も暴力や怖がらしたことなく可愛がった猫を百パーの力で叩きまくったからわかる
もう前には戻れない

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:00.08 ID:hkFhoEia0.net
全生物で親世代の世話をしてるのは人間だけ、っていう現実を認識すべきだね。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:21.93 ID:VJ6YC+t/0.net
>>1
国際結婚でもなんでもして、さっさと家庭作りゃ負担も減ったのにな…
理想のお高い日本のアラサーなんかよりもずっと若くてマシな子がいるだろ

まぁ66まで何もしなかった自分を恨むんだなー

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:17:11.65 ID:5840+hM50.net
なんと痛ましい・・・

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:17:11.83 ID:PcPdXhMpO.net
おまえら自分が年寄りに
なった時の事を全く考えてないなw

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:17:45.08 ID:RCCD/F2/0.net
だいじなのは生き方であり、死に方だと思う。
人は必ず死ぬのに、人としての尊厳を奪って長寿を競わせて、
何の意味があるのかと思う。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:18:31.22 ID:hkFhoEia0.net
>>940
考えてるから安楽死を認めろって切実なんだろう。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:18:39.41 ID:rMf6PU0fO.net
一方で要介護の娘を殺した母親は無罪に

【社会】知的障害の長女殺害、介護の母に無罪…大阪地裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409731248/

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:18:46.25 ID:nGKcSV5Q0.net
生まれた時からこうゆう結末は運命で決まっていた

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:39.13 ID:h0tGyYA+0.net
もともと親子の間に恨み辛みがあると、介護するときに、
積年の恨みがついつい出ちゃうというのもあるんだろうな?

子ども時代に親にさんざん叩かれて育った人は、
親が老いて子どもに返ったようになったときに、
今度は自分が親を叩く番が来たとばかりについ手を上げてしまう。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:21:08.00 ID:06lBHYYN0.net
介護は排泄の問題が一番大変だよね。エンドウ豆見たいに綺麗でぽろっと出てくるとか、薬開発出来ないかな

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:41.32 ID:RUd5AK3z0.net
一人で認知症母の在宅介護しました
この息子にはまったく同情できません
こうならないように施設があり、デイサービス、ショートステイもあるのです
二三日のショートステイだけで介護者はとてもとても救われます
どんなにストレスがたまっても殺すなんてありえないんですよ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:42.47 ID:lgBu7Hwg0.net
>>945
いろんな親がいるから、仕方ない事なんだけど
経験上親が子供に過保護に接している場合や、
お金で釣っている場合、してもらって当たり前って
感じになっている人が多い。介護はしったこっちゃない
って感じで、実の親なの?ってびっくりすることがある。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:42.79 ID:UvW4figL0.net
これが、いずれ日本のあちこちの家庭で当たり前のようになるんだろうな。
人間老いるとどうしても頭や体が言うこと聞かなくなるのは仕方ないけど、それを毎日毎日孤独に支える家族も辛いだろう。
要は、負担をいかに減らすことができるかなんだが、そのシステムを行政が作ろうとしないんだよなぁ。給料だけアホみたいに高い公務員様たちがw

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:25:22.45 ID:0hOdEpIb0.net
こういう事件みるたびに人の存在は一体なんなんだろうって悩んで寝れなくなるよ……

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:28:43.98 ID:ootC/oqt0.net
>>66
>>42が介護しまくってきた老人である可能性も、
介護されてる老人である可能性も捨てきれまいに。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:29:58.92 ID:RUd5AK3z0.net
>>949
今もすでに大変だと
団塊世代が要介護になる時が恐ろしいですね
たぶん介護生活を乗り越えられない独身の子供たちが山ほど出てくるし
義理親介護が原因で壊れる夫婦も増えると思います

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:24.80 ID:1Lcxh5i/0.net
自分もどこかで親を恨んでいる気持ちがあるから、介護をしてもいいのだけれど

殺してしまうかもしれない。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:37.34 ID:tmCyOQPJO.net
>>946
玄米が良い。歯がないならミキサーに掛けてでも

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:04.02 ID:/jkBpX/D0.net
>>947
それは運がよかっただけかもしれないよ?
世の中には色々な境遇の人がいるんだよ

私が一番嫌いなのは、あなたみたいな人
自分はやり遂げた、だから他人もできるはず、と信じてる人

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:33:04.20 ID:KRz1mAUUO.net
オムツを拒否するから大変なんだよ。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:33:25.17 ID:rMf6PU0fO.net
>>949
上にも書いてる人いるけど、介護や育児で犯罪までいっちゃう人の中には
公的援助を知らないか、変なこだわりから利用しない人が多いからな
金に困って変態ベビーシッターに預けた母親も、児童手当ての存在すら知らなかった

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:18.72 ID:voRpERAnO.net
親子間の殺人は仕方ないと思えてしまう

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:52.21 ID:eRGT1R4h0.net
>>955
>自分はやり遂げた、だから他人もできるはず、と信じてる人

そういう人がいちばん他人に対して残酷だったりする。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:36:06.63 ID:h0tGyYA+0.net
>>946
むしろ老人は便秘になりがちになって、便秘の人の便は、ウサギの糞みたいにコロコロしたものになる。
いちばん問題なのは、便が硬くなって、直腸のところにたくさん溜まっているのになかなか出てこなくなるとき。
出そうな便が肛門のところに留まってなかなか出てこない。
そういうとき、介護する人が手でほじって出して上げないといけない場合がある。

もっと問題になるのは認知症になってしまった場合で、自分のウンチで遊んでいたりするから大変。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:36:56.44 ID:hkFhoEia0.net
>>956
拒否してどうすんの?
そこまでプライドあるなら自ら死ねばいいのに。。。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:37:04.55 ID:n0HSHckN0.net
長生きはするもんじゃねーわ

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:38:03.38 ID:ayRzkLHU0.net
しかし久し振りにすごく2ちゃんらしい流れのスレをみた。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:38:10.26 ID:qjgBulqMO.net
親の面倒を見させるというのはその人の人生を破滅させる行為だ。
恩返しだなんて誤魔化しもいいところ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:35.33 ID:RttsbjF3O.net
>945

殺してしまうことはもちろんあってはいけないことだけれども、中には最悪の結果にたどりついてしまう家庭もある。

誰もが介護ができて当たり前ではない。

介護をされてきたあなたはすごいと思います。

私の個人的な目標は、自分の思考がしっかりしているうちにポックリいくこと、もしくは日常の世話は全てプロにお任せできるようにしておくこと。

子ども達はたまに会いに来てくれたら嬉しいな。と思う

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:47.00 ID:i6JkKFKa0.net
尊厳死を前向きに議論する時期に差し掛かってるなぁ。俺も身内の苦労を見てきてるだけに痴呆やアルツハイマーになったら
重症化するまえに医者の手であの世に送ってほしいもんだわ。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:42:55.28 ID:yK3A7YJl0.net
>>945
死んだばーちゃんによく子どものころ悪いことして
ビンタしたろかって怒られた

父ちゃんに昔ばーちゃんよくこういって怒られたなあと思い出を語ると
父ちゃんはそんなこと言われたことないぞ
いい子にしないからだなんて諭されて
父ちゃんの子ども時代はいいこだったんだと思ってた

でもその父ちゃんはよくばーちゃんの老化での失敗に怒鳴って殴ってたよ
今でいうDVしてた

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:43:51.56 ID:UtqvF/Vg0.net
近い将来、こんな事件だらけになっちゃうよ!

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:44:14.11 ID:3uvz4/nn0.net
>>11
殺意が沸くのは、介護なくてもいいころに横柄な態度だったんだろ。親だから偉いとか言うこと聞けとか。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:44:37.12 ID:rMf6PU0fO.net
俺の祖母は100歳近いが、年金でホームに入ってて俺の親は年に数回会いに行くだけ
じいさんが公務員だったから恩給たっぷりらしい
だが俺の親はそんなもん無いから将来を考えると不安だわ

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:47:45.47 ID:ayRzkLHU0.net
国民年金だけの年寄りもいるしな。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:48:00.44 ID:ONoUhMAZ0.net
ただでさえ労働人口が減っていくのに
あとは死ぬだけのボケ老人のために現役世代の人生が食いつぶされる
介護なんて苦しいだけで得るものは何もないだろ

安楽死はよせんと

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:48:21.40 ID:U3vG0gCt0.net
認知症だけはたまらんなぁ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:49:22.66 ID:ufnid+sN0.net
施設に入れないとダメだよ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:49:27.68 ID:zEkcEICf0.net
育児での虐待には厳しい2chなのに介護での虐待には同情論調…
どちらもひどいことをしているのに変わりはないのに

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:52:35.44 ID:PfohRAOR0.net
>>348
婿養子にしたからと言って、実家に対する扶養義務がなくなるというわけではない

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:20.44 ID:2NILV+eu0.net
一人で介護は無理だね在宅でも週に何度かはヘルパー来ないと
破滅だろ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:41.05 ID:nqY+RGXuO.net
>>942
ここで安楽死認めろって書いても何も変わらんよ。
ぶっちゃけ桝添リコールデモとか嫌韓デモより、尊厳死・安楽死合法化デモ開いてほしい。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:54:01.66 ID:eRGT1R4h0.net
>>975
子供の頃から自分を虐待してきた親の介護をさせられるケースなんて、
悲惨だよ。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:01.11 ID:h0tGyYA+0.net
>>974
どこも一杯で順番待ちの状態なんじゃないの?

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:08.30 ID:zEkcEICf0.net
>>979
それは介護担当にならないように前もって逃げておくべきパターンだね

小さな子供が殺されるのも、何もわからなくなった年寄りが殺されるのも
どうやったら無くせるんだろうな

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:58:04.21 ID:h0tGyYA+0.net
認知症は進行を遅らせるための薬があるらしいから、早めに発見して薬を飲み続ければ
その人が寿命をまっとうするまでなんとかなるのかもしれない。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:01:50.78 ID:SnXix5st0.net
自分が赤んぼの頃は毎日ブリブリうんこ漏らしてたくせに

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:20.77 ID:52QN6TC20.net
一日中、老人の世話は大変だよ。
誰も面倒見てくれないし、逃げて世話を放棄して何かあっても捕まるし、
カッとなって死なせても捕まる。
無限地獄だよ。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:37.50 ID:h2vYgWbK0.net
>>936
俺もネコ介護してるけどねーわ
氏ねよ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:08:19.15 ID:z0B1/7Nj0.net
眠れないのが一番つらいんだよね
精神力、体力、お金が続くなら誰だってずっと親の介護がしたいと思うよ
でも、限界がきたらそんな気持ちもなくなる

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:08:42.12 ID:ONoUhMAZ0.net
>>982
少し遅らせるだけでそこまでの効果はない
脳の萎縮を止めるわけじゃなくていわば対処療法的なもんだから

おまけに新しい薬で薬価高いし、単剤投与だと異常行動を引き起こすことがある
んで鎮静剤とか併用するとさらに高くなるんで
国民年金しかないような特養の年寄りには投与できなかったりする

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:09:59.83 ID:h0tGyYA+0.net
>>987
教えてくださってどうもありがとう。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:21.37 ID:w9l07P+l0.net
年よりの、とくに認知症の介護は大変なんだよ
おむつとベッドシーツを交換した直後に粗相されると確かに殺意が湧く

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:54.01 ID:RDURgsiD0.net
母親も可哀想だが、長男も気の毒だよな・・・
子育てなら子供は成長していくけど、介護だと親はどんどん
劣化していくばかりで、しかも親が死ぬまで終わらない

生き地獄を強制終了するためには、こうするしかなかったんだろうな
マジで希望者が入れる自殺センター作ろうよ
俺も定年過ぎたら、そこで処分されたいわ
子供にこんなに迷惑かけるなんて耐えられない

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:12:47.45 ID:mV9BCbse0.net
認知症だけはなりたくないしなってほしくない

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:06.45 ID:zqvrTApT0.net
無罪だな

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:09.88 ID:RDURgsiD0.net
安倍も「SHINE!すべての自殺志願者が」って自殺センター作ってくれ
周囲に迷惑かけたり、家族に負担かけたりするのがイヤで
実行できない人間は大勢いるんだよ
ボケはじめたら、絶対そこに入りたい

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:16:22.18 ID:SZHn2YUwi.net
長男は無職とはいっても
定年退職で年金が降りてるんだろ?

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:58.36 ID:qb1RMCzT0.net
紙オムツはかせればいいのに
認知症でオムツ拒否られてるの
変なプライドだけ残ると大変だな

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:18.74 ID:ONoUhMAZ0.net
>>1の息子には94歳の父親がいるんだよな、別の記事見ると

94歳になって、息子が老妻を殴り殺すなんて状況になってしまったじいさんは
これからどうするんだろう

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:09.12 ID:YxwpZ92d0.net
介護に疲れちゃったんだろうな。
いらいらする気持ちは分かるが、殺しちゃいけないよ。
年寄りってとろいから、そうなるんだけど、そこはこらえて・・・
団塊世代じゃ無理か・・・。しかも粕川村・・

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:41.33 ID:n71x2S3CO.net
>>822 どんだけ昔話に。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:24:39.81 ID:cR6i6xna0.net
自分も66年前はもらしてたんだよ・・

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:56.31 ID:yUPi0Ie2O.net
うちもばあちゃんがアルツハイマーだったからわかる
80代で死んだけど、90過ぎまで生きてたらうちもこうなってたかも知れないわ
施設も申し込みしたけど空いてなくて、家で10年は介護してたけど、
介護手当てとかでもないとやってられないよな

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:21.00 ID:qppbMzza0.net
こりゃ悲しい事件だな

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:20.66 ID:/jkBpX/D0.net
>>996
独居老人だと特養に入れる優先度がかなり上がるんじゃないかな
お金がなくてある程度自立できていたら、養護老人ホームに入れるだろうし

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200