2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告★2[09/03]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:01.64 ID:???0.net
エボラ封じ込め「敗北」=医療団体幹部が警告

 【ニューヨーク時事】国際医療支援団体、国境なき医師団インターナショナルのジョアンヌ・リュー会長は
2日、ニューヨークの国連本部で西アフリカのエボラ出血熱感染拡大について報告し、「世界は(エボラ熱)
封じ込めの戦いに敗れつつある」と警告した。

 リュー会長は、感染拡大を阻止するためには、生物災害対応チームの派遣など、各国が専門知識を有した
文民と軍を直ちに展開させることが不可欠だと強調した。

時事ドットコム 2014/09/03-08:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090300133

★1が立った日時 2014/09/03(水) 11:55:17.24
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409712917/

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:19.24 ID:K/i+m+xV0.net
>>535
天文学的というなら、
「エボラ発症者の血1滴には億単位のウイルス粒子が溶け込んでいる(ホット・ゾーンより)」と言うしな
どっちがより現実に近いか、改めて考えるべき段階だな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:02.72 ID:V25Pe+H50.net
>>526
デング熱は蚊をキャリアとしてるから、吸血したあと長期的に蚊の中にウイルスが存在していて感染が拡大する
一方でエボラウイルスは蚊をキャリアとしていないので蚊の中で長期間生存できないので蚊が主な感染経路ってわけじゃない
感染者から吸血した蚊がすぐに他の人を刺したら感染する可能性があるとは言われてるけどな

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:05.74 ID:602edkCq0.net
>>509
ジャーナリストやカメラマンはカメラバッグを検査装置に載せなくて良いって特権がある(フィルムが感光するとか機材が壊れるって理由で)
だからゴミボマーみたいに税関とか誤魔化して爆弾やエボラウィルス等が入った容器をノーリスクで持ち出し持ち込みできるんだよな
同様の手口で違法薬物や銃器等も密輸入可能

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:24.67 ID:DylU5F1f0.net
>>539
管理が必要な施設に人手がなくなり新たな環境破壊が起きる可能性はある

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:27.19 ID:jAMRJ52W0.net
早く!
エボラたんの萌キャラ化はまだか!

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:30.79 ID:GXYEhPkq0.net
国境無き医師団がお手上げだ、俺達には無理。あとは軍隊なまかせたって言ってる
軍隊にできることは、治療ではなく、強制排除隔離、、、

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:39.93 ID:qaaWSsYV0.net
>>539
地球が怒ってる!!!!

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:59.54 ID:Awxk5VFs0.net
>>544

1.偽陰性に成ら無いエボラ診断キット
2.アビガンが有効で有る事
3.エボラが多少変化しても有効なワクチンが量産される事

これらが全て満たされるまではパンデミックの可能性は消えない

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:59.56 ID:9qxAoyjvO.net
チィルノブイリ大変だろな〜スマトラ大地震と大津波大変だろな〜
エボラでアフリカは大変だろな〜
対岸の火事と他人事に思っていることは、大概自国にも降りかかる
そういうことだ。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:26:39.51 ID:8OGuxgO10.net
>>379
>>>362
>じゃない。>>27見りゃ分かる
>あんな環境で広がらない訳がないw

日本も同じだよ
自衛隊の治安出動以外は強制力が無い

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:07.41 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>550
宇宙には何兆もの隕石が飛んでますが何か?

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:53.94 ID:Siv19v3/0.net
>>548
感染症に関する法律という点ではそうだけど
ちなみに結核予防法も廃止されてこの法律に組み込まれた
つまり伝染病予防法(廃)とかなり内容は違う

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:58.27 ID:Xr8V2qAo0.net
やっぱ地球を滅ぼしてくれるのはゾンビじゃなくてエバラだったな

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:17.09 ID:gkft+xEx0.net
高熱出て、下痢してて保健所に電話したらどうなるの?
ちなみに仕事は観光業で外人と常に接触してる。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:19.01 ID:8OGuxgO10.net
インフルエンザなんかエボラに比べてザコだろ
インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
http://epidemiologiamolecular.com/wp-content/uploads/2011/09/clip_image010.jpg

・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Austin/Eboal5.gif
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

ザコすぎてインフルエンザなんか論外

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:40.93 ID:NqB3p+ly0.net
>>548
細かいところ突っ込まれて細かく返してるみたいだけど
読めば判るが内容は同じじゃないからな
感染症予防法
感染症予防医療法
感染症法
色々呼ばれるけど伝染病予防法と呼ばれる事は無い

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:45.39 ID:V4jr6SFB0.net
>>149
対人地雷は脚が吹き飛ぶ程度で「死ねない」んだけど
スマート爆弾形式のものすごい悲惨な重症になる対人地雷を開発したらどうだろう?

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:55.64 ID:m2oQ/sHC0.net
頑張って勉強していい大学出たのにエボラで死ぬのか

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:30.41 ID:MraLxAYq0.net
封じ込めを引き受けたいので、おカネを下さい

封じ込めに失敗しちゃいました。てへっ
おカネも人材も全然足りません。おカネ、お代わり

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:36.94 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>561
話しの焦点はそこじゃないからもういいよ、ごくろう

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:45.65 ID:8OGuxgO10.net
Plague Inc.
http://i.imgur.com/giQLC51.jpg
http://i.imgur.com/OyCjsTU.jpg
http://i.imgur.com/Pzwtjax.jpg
http://i.imgur.com/yPhEHIo.jpg
http://i.imgur.com/CeWoKrI.jpg
http://i.imgur.com/WSYV4KT.jpg
http://i.imgur.com/HRGne4w.jpg
http://i.imgur.com/pXlQj3B.jpg
http://i.imgur.com/zTRg9xC.jpg
http://i.imgur.com/PVb0lYe.jpg

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:52.83 ID:NqB3p+ly0.net
>>558
その通りだな

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:57.17 ID:YidHjBP80.net
>>27 マジで土人だわ
人種じゃなく、教育程度が低いせいで、今自分に何が起きてどうしたらいいか理解できていない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:03.00 ID:y2OUxMBb0.net
>>563
とりあえず検査してこいよ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:16.85 ID:HU3Bj/uVO.net
バタリアン

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:23.10 ID:oIB7d6x10.net
富士フィルムの薬使ったらいいのに

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:01.74 ID:h7Y/dzeDi.net
>>568
最期は金目だよねw

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:13.96 ID:uDHLprZj0.net
ついに敗北宣言が

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:15.22 ID:Uxcz83An0.net
土人国は逝ったけど、先進国攻略は難しいぞ

エボラ、成長せいや

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:40.67 ID:/XXBD8s/0.net
>>562
人類が滅びても地球は滅びない
地球を滅ぼすとしたら彗星の衝突かな

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:43.66 ID:8OGuxgO10.net
>>572
お前がな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:03.65 ID:nDczFFu90.net
エボラ「時が来た 地球を汚染する人類に正義の鉄槌を
     人類の愚行により我々エボラの存続の危機と戦わなければならない
     ここに結集したエボラ同志諸君 今立ち上がらなければ我々の未来はない
     人類を滅ぼせ エボラと地球の存続のために」

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:10.85 ID:FZZkAVY20.net
収束した(らいい)な(´・ω・`)

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:24.46 ID:hJQlfU1f0.net
隔離施設の環境をよくすれば逃げようと思わないはず
綺麗な外装の建物にして毎日たらふくご飯食べさせればいいのでは?

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:37.03 ID:Lnd5BIM/0.net
>>281>エボラの専門家なんて日本にいない

一部除き、まあそうだな、
日本の医者は金儲けや大学病院なら地位の保身も加え
そっに必死だからね。

エボラに関してはド素人。 
他国は軍隊もこのての
プロが配置されてるから
連携もできるが、日本は
アフリカとたいして変わらないレベル。

デング熱の対応でもあのザマw

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:41.80 ID:jA0s75zR0.net
汚物は消毒せねばならんな

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:55.31 ID:y2OUxMBb0.net
>>578
意外と先進国の方がパンデミック早いかもよ?
権威やら面子やらで隔離されたがらないやつ多いしw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:57.82 ID:h7Y/dzeDi.net
>>578
先進国の方が発達してる分、感染ルートおおいからザルww

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:59.66 ID:fGdxtxjm0.net
>>569
伝染病予防法では強制隔離ができたんだが
感染症予防法では強制隔離が難しくなったんだな

人権や憲法にうるさい人が改悪したんだわ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:10.52 ID:bUFgL2940.net
封じ込めに失敗ってそもそもエボラ出血熱なんてないでしょ
武装集団が襲ったけどその中から感染者出たか?
国境なき医師団の防疫方法では感染なんか防げるわけがない
なぜならテント直前でゴーグルをハメるというお粗末なシステムだから
大丈夫だからそうしていると考えるのが普通だ
これもイラクの処刑と同じくハリウッドでしょうね

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:16.45 ID:I5YyX9Ld0.net
長崎大学の検査キットどーなってんの?

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:54.54 ID:WxK+deQP0.net
敗北宣言潔いけどどうすんだ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:11.08 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>583
胃腸が溶けてるんだから食えないっての

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:49.35 ID:8OGuxgO10.net
>>592
治療薬が無いんだからベッドで寝てる意味が無い

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:58.64 ID:YidHjBP80.net
>>589 ホンコレ

9.11 はユダヤの陰謀だし、東日本大地震は地震兵器だってことだ!

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:09.69 ID:EoXO75hZ0.net
富山化学をナメるなよ

 

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:14.27 ID:zv89Veyc0.net
もうだめぽ?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:27.43 ID:Fp0FOJoL0.net
これで世界の人口が減って多少は住みやすくなるかな

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:39.23 ID:MraLxAYq0.net
専門家におまかせ下さい

専門家でもお手上げです
あとは一般の人が各自がんばって下さい

悪いのはエボラであって、専門家は悪くありません

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:08.58 ID:6w/0g/3e0.net
>>595
買い煽りワロタw

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:34.13 ID:Gmuo9uCF0.net
俺はエボラウィルスを取り込んでアリスみたいになる

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:49.14 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>588
今でも出来るから心配するな

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:00.16 ID:8OGuxgO10.net
>>586
>>595
>富山化学をナメるなよ


人体の体積はマウスの1000倍、ウイルス数も1000倍
1000倍コピーされれば変異の速度もマウスの1000倍になる

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:14.98 ID:suGXzHpL0.net
患ったら助からない(命があっても助かったとは言えない)んだから治療とかやめて
患者は完全封鎖するほうがマシだろ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:15.66 ID:YJgpF4P50.net
エボラ蔓延して食料供給が滞れば餓死か戦争だろ?
エボラで1億も死ねばそれに連動して10億くらい死んでもおかしくない。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:26.40 ID:h7Y/dzeDi.net
>>598
専門家=日本政府
にすると、しっくりガッテン!

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:27.26 ID:uDHLprZj0.net
>>15
誤魔化してると思うよ。正直
「ごめんごめんやっぱエボラだったテヘペロ」ってアナウンスが何時頃あるか身構えてる

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:42.30 ID:jfH8C80sO.net
デスティニー遊ぶまでエボラ待ってほしいっす

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:07.42 ID:K/i+m+xV0.net
>>587
市民の「自由」が確保され、公権力の武装が貧弱な「平和」国家は、殊更に無力だろうな
さてそこはドコでしょう?w

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:08.36 ID:/XXBD8s/0.net
>>589
現地へ行って確かめたらどう?

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:21.61 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>593
いや、対処療法いかんで生還率がかなり違うんだとよ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:26.25 ID:Lnd5BIM/0.net
>>587
日本の様な中途半端な
先進国が一番ヤバイ。

また地域の強制的な封鎖すら
出来るのか?疑問。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:23.85 ID:h7Y/dzeDi.net
>>606
だよね、オリンピックも控えてるし、
先進国で最初の第一号はマズイもんなw

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:26.81 ID:N/c4Qyb+0.net
エボラ患者 「 ゴホゴホッ 」

医者 「 ああ、これはデング熱ですね、ここで治療を受けてください 」

エボラ患者 「 え? デング熱ね・・・・ ここで治療をすれば治る・・・・ 」

医者 「 隔離病棟で安静にしていてください、 」

エボラ患者 「 妻や娘には?・・・ 」

医者 「 いや、安静にしていてください、大丈夫、何も問題はないですよ 」

エボラ患者 「 ・・・・・・ 」

医者 「 大丈夫、治りますよ・・・・・・ 」

・・・・・・

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:40.11 ID:WAH/M0d6i.net
>>90 もはや確定のブラジル人感染者なんか忘れ去られてるなw

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:09.63 ID:V4jr6SFB0.net
>>218
対人地雷って死なないんだよ。
死ねないと言うべきか

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:19.57 ID:wuDat/j+0.net
コウモリ以外は死ぬってマジ?
エボラ患者を刺した蚊が死んだって聞いたけどw

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:24.12 ID:0Um85DvO0.net
最後まで・・・希望を捨てちゃいかん

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:17.06 ID:+cz1pXf60.net
いくらエボラ薬やワクチンを作っても、
エボラの突然変異で無効になるかもよ〜



エボラの遺伝子を解析

突然変異の回数が増えることでエボラがより強力なる恐れ


Scientists dig into Ebola's deadly genes
By SETH BORENSTEIN AP Science Writer Published: August 29, 2014 3:00AM

http://www.the-review.com/editors%20pick/2014/08/29/scientists-dig-into-ebola-s-deadly-genes


Gire said it is mutating in the faster side of the normal range for viruses of its type.
That becomes worrisome because as time goes on and the disease spreads, it gives
the strain more opportunity to mutate into something even harder to fight, perhaps
making it stronger or easier to spread, Sabeti said. It could also mutate to make it weaker.



ただし、突然変異でエボラが弱くなることもあるんだと



619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:26.13 ID:Uxcz83An0.net
>>613
で、聞いてる医者は完全武装してんのかwww
あの宇宙服みたいなヤシでwwwww

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:37.31 ID:t/luUb1l0.net
アフリカに投資してる企業とか株価下がったりしてんのかなぁ

621 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:38.38 ID:HcGVbscI0.net
(: ゚Д゚)もう本格的にヤバイってこと?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:43:23.08 ID:MraLxAYq0.net
みんなが毎日風呂に入るだけで対処出来るのに、
なんでそれをしないの?

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:43:49.03 ID:fomfSs2S0.net
日本に1人でも入ってきたら、すぐ広まってしまう。
流行国から帰国する人を、入国制限してないよね。
西アフリカ旅行してる日本人のブロクなかった?
潜伏期間あるしザルだよね。
どうすれば入国の制限とか対処してくれるの?

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:07.63 ID:GXYEhPkq0.net
治療を試みる段階は終わったってことでしょう

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:10.09 ID:wuDat/j+0.net
>>619
医者は原発事故時の枝野みたいなフルアーマーで治療するんだろ?w

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:19.78 ID:h7Y/dzeDi.net
>>617
だから、エボラ患者も街にでて食料あさって徘徊してるんですおね。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:36.47 ID:+cz1pXf60.net
新型エボラ強すぎ



悲劇的な損失、エボラ研究論文の複数の著者がエボラで死亡
A Tragic Toll: Several Authors of an Ebola Study Died From… Ebola
http://blogs.wsj.com/pharmalot/2014/08/29/a-tragic-toll-several-authors-of-an-ebola-study-died-from-ebola/

新しいエボラ研究の結果が発表される前に、5人の共著者が死亡
Five co-authors of a new Ebola study died of the virus before their research was published
http://www.washingtonpost.com/news/world/wp/2014/08/29/five-co-authors-of-a-new-ebola-study-died-of-the-virus-before-their-research-was-published/



【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054497/l50

【国際】エボラ熱感染拡大について感染地区の診療団体幹部「今回のエボラは特別に感染力が強い特異なウイルス株なのではないか」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407149012/l50

【エボラ出血熱】エボラウイルスに急速な遺伝子変化、人間ではコウモリの2倍のペースで突然変異
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409300159/l50

元祖専門家のお言葉: エボラ発見者の1人、このようなエボラ拡散は想像したこともなかった
The Co-Discoverer Of Ebola Never Imagined An Outbreak Like This
http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/08/29/344257046/the-co-discoverer-of-ebola-never-imagined-an-outbreak-like-this



628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:04.52 ID:sLduU9qn0.net
オワタ?ねえオワタなの?

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:13.27 ID:4fKrGSwR0.net
>>175
すんごいシュール
呪術とか信じてる人間にこんな
近未来の格好した全身マスクの人に囲まれたらビビるだろうね

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:22.15 ID:dN1/E2aS0.net
人類滅亡くるうううううううううぅぅぅぅ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:23.32 ID:/MGEOsUa0.net
ちょっと パンデミック プレイしてくる!

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:28.67 ID:4ZFXbbME0.net
戦争起こったように見せかけて焼き払え。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:30.52 ID:K/i+m+xV0.net
>>622
ドロ水に エボラウイルス こんにちわ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:36.72 ID:7b05mrxgI.net
デング全員エボラとまでは思ってないんだけど
全員エボラなら今47人・・・いやいやいやw

さすがにそれはないでしょ
無いよね?

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:51.81 ID:wuDat/j+0.net
アジアで一番最初は中国だろ
アフリカに沢山の中国人が出稼ぎに行ってるから
そいつらの帰国を阻止しない限り中国が最初に堕ちる

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:52.19 ID:6w/0g/3e0.net
お盆前からエボラエボラいってたけど全然ジャン?
またおまいら大したことないのに騒いでんだろ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:46:21.37 ID:+riuBrdsO.net
いよいよ世紀末到来かな?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:46:48.02 ID:8OGuxgO10.net
3日経ったら退院させなければならないんだってさ

3  都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該勧告に係る患者を特定感染症指定医療機関又は第一種感染症指定医療機関
(同項ただし書の規定による勧告に従わないときは、特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関以外の病院又は診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるもの)に入院させることができる。
4  第一項及び前項の規定に係る入院の期間は、七十二時間を超えてはならない。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:46:57.63 ID:+FNbaeGc0.net
終わりの始まり

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:03.90 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>623
>日本に1人でも入ってきたら、すぐ広まってしまう。

なんで?君んちの方って道で糞尿したりはだしで歩いたり
石鹸使わなかったり、グワイが悪いと祈祷師に行ったりするとこなの?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:17.07 ID:wuDat/j+0.net
>>636
もうすぐ10万人の感染者
アフリカ大陸から少しずつ漏れてる段階
ここからは加速するよ〜♪

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:36.64 ID:7kScHpYv0.net
封じ込め失敗宣言とか怖いわ
SARSはうまくいったのに・・・

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:49.82 ID:8OGuxgO10.net
>>610
>>>593
>いや、対処療法いかんで生還率がかなり違うんだとよ

それはウソ
見かけ上死亡率が下がって見えるだけ
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:41.13 ID:by8b4tA40.net
エボラの取材やってたフジテレビと
思い上がったカマッテ男
常岡?
帰国してんじゃねえの?
拉致って焼却しとけ。
本気でヤバイだろ。
政府は何してるの。
女の大臣だとか何とか・・・・

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:06.58 ID:K/i+m+xV0.net
>>629
「私の名前はダース・ベイダー!バルカン星からやって来た宇宙人だ!(ウォークマン片手に)」

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:06.87 ID:h7Y/dzeDi.net
>>634
日本でエボラはありえません。
デング熱ならあるおw

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:23.38 ID:Uxcz83An0.net
もうカウント発表も無くなって、敗北だの、爆発的だのと言ってんだもんな
現場はそのぐらいの状況になってんだろうな

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:40.48 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>641
こんなの所詮後進国しか蔓延しない病気だよ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:40.96 ID:/XXBD8s/0.net
デングは感染源を代々木公園に限定しようという意図がミエミエ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:46.00 ID:O6p6IO2k0.net
食料支援と称して毒混ぜろ
井戸にも毒を
それからガソリンスタンドと空港と港を空爆
皆殺しにするほかない

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200