2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告★2[09/03]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:01.64 ID:???0.net
エボラ封じ込め「敗北」=医療団体幹部が警告

 【ニューヨーク時事】国際医療支援団体、国境なき医師団インターナショナルのジョアンヌ・リュー会長は
2日、ニューヨークの国連本部で西アフリカのエボラ出血熱感染拡大について報告し、「世界は(エボラ熱)
封じ込めの戦いに敗れつつある」と警告した。

 リュー会長は、感染拡大を阻止するためには、生物災害対応チームの派遣など、各国が専門知識を有した
文民と軍を直ちに展開させることが不可欠だと強調した。

時事ドットコム 2014/09/03-08:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090300133

★1が立った日時 2014/09/03(水) 11:55:17.24
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409712917/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:57.25 ID:sQQ+qEtl0.net
アフリカ大陸に封じ込めることには成功してんじゃね

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:59.78 ID:oqTVeHQb0.net
世界がヤバいっ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:25.15 ID:GGkqPq/q0.net
人類オワタ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:38.60 ID:9LP0gI+w0.net
石景山遊楽園でエボラと握手!

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:18.48 ID:91p8GFw/0.net
前スレ>>956
ありがとう覚悟きめたわ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:27.41 ID:emNRKwCP0.net
早く終わらせよう

この世を

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:29.53 ID:xdMz9RNx0.net
「隔離」しか対策がない病気が、都市部に広がったらもう終わり。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:29.73 ID:AjVKHFSY0.net
どのレベルでの「封じ込め」だよ
ちゃんと言えアホ

土人国レベル?
発生国?
アフリカ大陸?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:42.35 ID:opEGg8Zt0.net
インフルエンザなんかエボラに比べてザコだろ
インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
http://epidemiologiamolecular.com/wp-content/uploads/2011/09/clip_image010.jpg

・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.czc.hokudai.ac.jp/epidemiol/research/ebola3_L.jpg
http://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Austin/Eboal5.gif
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

ザコすぎてインフルエンザなんか論外

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:14.44 ID:7b05mrxgI.net
デングだと思ってたらエボラだったの巻
国民 顔真っ赤(高熱

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:19.49 ID:nYAfKkc20.net
まだだ、まだ自殺を考えるときじゃない

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:31.71 ID:lRxk2L7t0.net
エバラ焼き肉のタレのシェアを奪えなかったのか

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:56.56 ID:L3vjpg0q0.net
生物兵器の可能性は?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:09.09 ID:+ZN84vzc0.net
今朝フジTVで、新たにデング出血熱が とか何とか言ってたけど、既に入ってきていて誤魔化してるとかないよね?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:15.84 ID:qOGPxzi10.net
インフルエンザならワクチンあるけどエボラには無い。

これが大きい、感染したら直るかわからないんだよ・・・

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:36.90 ID:opEGg8Zt0.net
>>2
>アフリカ大陸に封じ込めることには成功してんじゃね

お前はその発言を、毎月改定することになる
22.8日ごとに死者は10倍に増えてる
このぺーすが乱れたことは無い

全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:39.73 ID:+qf7/2Kd0.net
万一日本に入ってきた時、保健所等に電話相談せず、いきなり病院へ行く
人がでてくるのだろうな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:27.15 ID:icfJxYma0.net
【大竹】甲状腺がん問題取上げ「報道ステーション」お見事!!!
https://www.youtube.com/watch?v=eZ8l9kUrLU0

報道ステーション(古舘伊知郎)で取り上げた甲状腺がん問題で反響が巻き起こっていま­す。
大竹まこと ゴールデンラジオ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:27.55 ID:po4JbkeM0.net
天狗熱がかわいく思える

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:29.75 ID:vKe2+QF/0.net
アフリカに行かなければいいだろ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:31.05 ID:7b05mrxgI.net
デングだと思ってたらエボラだったの巻
アピガン体力無いと助からなそう

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:43.79 ID:f9slEH+u0.net
感染者が偽装してアメリカに出国しようとしてたらしいな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:46.60 ID:iPd2UvXq0.net
すげぇ…世界が燃えちまうわけだぜ…

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:21.32 ID:hUmqoWniO.net
つーか風評被害だし食べて応援しよーぜ
日本は積極的にアフリカ旅行いって金を落とさなきゃ
それがグローバル社会においての日本の役割


朝日新聞

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:33.73 ID:3Gr09wow0.net
>>10
エボラが流行ってなかった頃だどこに潜伏してたん?
サル?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:49.49 ID:B/zra9X10.net
他スレに貼ってあった動画
https://www.youtube.com/watch?v=F-JZEaeOmfE


こんなことが各国の貧困地域で起こると思うといろいろ考える

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:04.27 ID:NqB3p+ly0.net
>>14
目的を持って使われたのだとしたら何故アフリカ
アメリカなり中国なりヨーロッパ各国なり日本なり
直接やればいいだけなのに、実験にしても大都市に狙いを定めないと意味ないしな

単に以前なら村ごと隔離して済んでた事例がそうもいかなくなったってとこだろ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:14.76 ID:hao6xah40.net
エラも封じ込めろよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:24.01 ID:eumP6XN20.net
少なくとも、日本で流行することは無いだろうな
だって、死体触ったりする風習無いじゃん

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:42.77 ID:opEGg8Zt0.net
>>26
コウモリだよ
コウモリには無害だがサルは死んでる

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:44.84 ID:kZt6RMqe0.net
日本は旧型エボラの認識で未だに対応しているが、世界は全然違うのな。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:10.25 ID:pqq1znYi0.net
>>17
カウントされた人だけのデータなので、本当はゼロが一つ、もしくは二つくらい多いかもしれないだろ?
となると、「終わりの日」はもっと早いのでは?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:17.40 ID:MahEHlHz0.net
.
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/ <お茶ぐらい飲ませろよ
   \  皿 /
    ( つC□
    と_)_)

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:29.69 ID:91p8GFw/0.net
日本では伝染病は24時間以内でも火葬できたよな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:54.81 ID:nwyQD/970.net
早く日本に来ないかな。ワクワクしてくるよ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:56.00 ID:opEGg8Zt0.net
>>27
もちろん日本でも起こるよ
治安出動しない限り結局は「とどまるお願いし」しか出来ないし

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:02.20 ID:/oz696h30.net
日本も 街中でゲェーゲェー吐いてるやつは 全員隔離だな!!

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:42.28 ID:NqB3p+ly0.net
>>26
オオコウモリにDNAとして存在してるのは確認されているが
直接ウィルスが保有感染生物で確認された事例は一度もないんだよ
早い話が100%確信情報は無いのが現状

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:57.61 ID:EGephQgK0.net
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     __
   / ー\ ナンミョ ウ ホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ キョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\  ナンミョウホ ウ レンゲ ッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\  ナ ンミョウホウレ ンゲッ キョ ウ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   ナンミョウ ホウレ ンゲッキョウナ ン ミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   ナンミョウ ホウ レン ゲッ キョ ウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |   ナンミョウ ホウレンゲッキョ ウナン ミョウ ホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|   ナンミョ ウホウレンゲッキョ ウナン ミョウ ホ ウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ   ナ ンミョウホウレンゲッ キョウナ ンミョウホ ウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / .  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレ ンゲッキョウナンミョウ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:02.51 ID:opEGg8Zt0.net
>>33
0が1〜2個違っても誤差が1〜2ヶ月なんだぜ?
すごいだろw
22.8日ごとに10倍だからw

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:26.56 ID:O6p6IO2k0.net
結局家から出ないニートの大勝利
社畜は集団感染して自決する運命

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:31.39 ID:dM2zIaUT0.net
>>17
また黒死病のあまえかw

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:44.79 ID:oiWZnmyw0.net
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:07.34 ID:opEGg8Zt0.net
>>39
コウモリが食ってる昆虫に住んでるっぽいよな
ここから稀にコウモリに感染するんだろう

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:08.22 ID:4DR30VXn0.net
さだまさし、CCB、パフィーの曲の著作権で、
カスラックが動き出したら、
日本もそろそろだな。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:11.18 ID:Ilkoy9qm0.net
そりゃ、2ちゃん土人が、
デングはエボラの偽装だの隠蔽してるだの人類は終わりだの散々煽って発狂してるんだから
アフリカ土人が医師や政府を信用しなくて発狂するのは当然だろ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:53.40 ID:x3qu1a7h0.net
ケン副会長はどんな意見や

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:10.79 ID:Bo1uwa7+O.net
消毒してるとエボラ撒き散らしてるって暴動になるらしいから、もうほっとけ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:21.91 ID:NqB3p+ly0.net
>>42
起きないとは思うがパンデミックになったらニートも結果的に死ぬよ
電気無し、上水無しで自給自足が出来る奴は生き残るだろうけど

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:27.41 ID:EGephQgK0.net
    | /|  /    Λ \\\ \  /
    |λ| /   //  |′ |〃ヽ|ー / ボ ボ ボ
    / //ヽ   //,-、 |、 / /' <  ラ ラ  ラ
    ~~|\\\ `ー-'′      ノ     ボ ボ
     | \\\          `ヽ    ラ  ラ
     \ \ヽ \    __ <′      ボ
      ヽ\/ ヽ    /~/  \ヽ\     ラ
        /  〆 _ / /  _ λヽ )/⌒\/
         ̄ ̄ ̄|__/ー ̄   ̄ヽ-\__/

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:53.07 ID:/oz696h30.net
こりゃ 映画の 「28日後」 みたいになるんだろうな

おわた

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:08.14 ID:opEGg8Zt0.net
【エボラ出血熱】米CDC「エボラ患者これから数週間で著しく増加するおそれ」 [9/3]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409721642/

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:10.45 ID:7b05mrxgI.net
>>47
プルトニウム飲めば信用したかも知れない

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:28.40 ID:kZt6RMqe0.net
キングエボラ デング魔人 

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:44.84 ID:Qo06+Uih0.net
こら自衛隊にも
細菌部隊PKOあるな。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:44.81 ID:iPd2UvXq0.net
ユダヤと日食月食の奇妙な一致
2014年 4月15日 5774年ニサンの月15日   皆既月食  過越の祭初日
2014年10月 8日 5775年ティシュリの月14日 皆既月食  仮庵の祭前夜祭
2015年 3月20日 5775年アダルの月29日   皆既日食  宗教暦新年前日
2015年 4月 4日 5775年ニサンの月15日    皆既月食  過越の祭初日
2015年 9月13日 5775年エルルの月29日   部分日食  政治暦新年前日
2015年 9月28日 5776年ティシュリの月15日 皆既月食  仮庵の祭初日

2014年から戦争・地震・疫病・飢饉が始まり2015年に終わりを迎える

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:45.30 ID:QRpFKINf0.net
  ..  +  /...:.  ..  ..
 +     /.     .  +..
  .  ☆  : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   敗北したか
     ∧∧ |: |            
     /⌒ヽ),_|; |,_,,              
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:12.07 ID:UKBtpxD1i.net
燃やすしかないな…

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:19.74 ID:lqwzvTXL0.net
今回はオセロの四隅だけしか押さえていない
爆発を見守るのみだ・・・

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:21.30 ID:musKK0lF0.net
>>37
空港の検疫所もそうらしいじゃない
サーモグラフィに引っかかっても留まるお願いしかできないってね

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:37.48 ID:23UNzoHt0.net
アフリカには中国人が20万人いるから怖いんだよ...
その中国人だって本国に帰ってるわけ

そして中国には日本人が数百万人規模でいる...

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:05.58 ID:X60ZEE/O0.net
国境全てを封鎖しろ
陸路も海路も封鎖しろ
飛行機も止めろ
感染国の経済なんてどうなろうが知ったこっちゃない

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:15.88 ID:DpsgB7eK0.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ?
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:19.18 ID:J3x8BiAy0.net
そして

人類は

滅亡した

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:20.29 ID:0JqidevW0.net
>>15 デング熱→デング出血熱ににた事象です→デング出血熱です→エボラに似た事象→エボラ

少しずつ少しずつ慣らせばパニックにならない

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:25.50 ID:CbQxzo660.net
>>20がかわいい件

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:39.41 ID:9Yb6ngZo0.net
>>66
消費税かよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:44.52 ID:O6p6IO2k0.net
>>50
金持ちニートなら核シェルターあるだろうし備蓄した食糧と水で
3年は持ちこたえられるだろ
そんなにたてばエボラも収束してるはず

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:48.12 ID:BQSZLshV0.net
世界が平和なのはいつでも黒人が犠牲になるから

猿みたいな知識しかない土人は街ごと破壊して殺せばよかったのに

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:49.91 ID:YRDsxkrNO.net
>>42
損得抜きの横の人間関係のない奴が真っ先に見捨てられると
気付かないまま、無垢でちゃっちい人生抱えて逝ってくれw。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:05.82 ID:pqq1znYi0.net
>>22
>アピガン体力無いと助からなそう

だよな
あくまでもウイルスの増殖を抑える薬だから、患者の「治癒力」がないとてんで話にならないし、
感染が進みすぎた患者に投与しても意味がない。

ただし、無知な人たちが乱用してウイルスに耐性がつくことはないだろ
RNAを持たないエボラとか「超お笑いレベル」のものが出てこないかぎり大丈夫だよな
そのくらいのことは万年厨房の俺でもわかるよ

なのに、このてのスレには、乱用による「耐性」を連呼している人がけっこういるのよね
日本のゆとり教育は、そこまで国民のレベルを落としたのかね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:11.78 ID:owtoMVP00.net
地球上から黒人種が死滅しても問題は無かったんだがな

見捨てていれば良かったものを人類滅亡へ舵を切ったのは確定した


あと、CMでやっているユニセフのCMに殺意が湧く 何がアフリカの子供を助けろだ?要らねー事すんな死なせておけ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:27.77 ID:4NCs/kBe0.net
先進国は薬あるんだから別にいいんじゃね

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:30.73 ID:/XXBD8s/0.net
「海外渡航歴のない人がエボラに感染しました」
なんてニュースが流れたら
日本もパニックだな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:42.11 ID:NqB3p+ly0.net
>>47
2ちゃん土人?
人間ほぼ全てだろ
何か起こる度に略奪、買占め、吊り上げ、詐欺、殺人が起きてる
何でもかんでも2ちゃん2ちゃん言ってるほうが2ちゃん土人だと思うが

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:05.35 ID:7b05mrxgI.net
>>66
政府「バレちった」

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:21.90 ID:opEGg8Zt0.net
Plague Inc.
http://i.imgur.com/giQLC51.jpg
http://i.imgur.com/OyCjsTU.jpg
http://i.imgur.com/Pzwtjax.jpg
http://i.imgur.com/yPhEHIo.jpg
http://i.imgur.com/CeWoKrI.jpg
http://i.imgur.com/WSYV4KT.jpg
http://i.imgur.com/HRGne4w.jpg
http://i.imgur.com/pXlQj3B.jpg
http://i.imgur.com/zTRg9xC.jpg
http://i.imgur.com/PVb0lYe.jpg

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:44.19 ID:gk59s1Lw0.net
>>75
その通り。実際
・ドアノブで感染したニュース
・共同タクシーの乗客5人が感染し全員死亡したニュース
・ハーバード大のエボラ研究協力者5人が感染し全員死亡したニュース
・3m離れた檻から檻へ猿の実験でエボラが感染することが確認できた実験
・患者との接触なし、病練も別のアメリカ人医師が感染
・毎月指数関数的に感染が増える
・国の広がり、面の広がりも徐々に大きくなっている

これだけの感染力あるからな。

日本で感染者でたら、パニック経済崩壊だけじゃすまないと思う。
今のうちに対策をたてないとだめだと思う。
医師団の人がいうように、世界は今負けつつあると思うよ。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:50.10 ID:7y26dopk0.net
パレスチナに平和が戻るんだね
よかったじゃん

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:57.90 ID:BT4V1ld10.net
>「世界は(エボラ熱)封じ込めの戦いに敗れつつある」

2020年東京オリンピックは開催されなかったというその原因は
コレだったか

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:31.13 ID:NqB3p+ly0.net
>>69
ニート≠金持ちニート

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:42.15 ID:7ONdcO4J0.net
エボラって今まで何回か現れては収束してるよな
今回はなんでこんなにヒドイことに…
感染者が土人すぎたか

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:48.76 ID:7BfZmavj0.net
アメリカが最後の力を振り絞って苦渋の選択してくれんかのう?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:07.28 ID:opEGg8Zt0.net
>>72
RdRPが変異して結合サイトの構造が変わったら阻害活性が落ちる
RdRPはウイルスが持ってるんだよ
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/USF+Filoviridae+James
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif

http://www.grin.com/en/e-book/177660/the-effect-of-single-amino-acid-mutations-on-the-function-of-the-rna-dependent
http://cdn.grin.com/images/preview-file?document_id=177660&hash=a17f79561d8ab3b4e9be3fc4ceda4288&file=OPS/images/bdadcdaa039f3870f3ead2cc8ffd4cc9_SMALL.png


変異するからこそアフリカに今使うしか選択肢は無い
1万人に使うのと1億人に使うのではどちらが耐性株が生まれやすいかわからないゆとりが多すぎる

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:08.71 ID:yu1l1pfF0.net
封じ込め失敗宣言でちゃったよ・・・

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:14.35 ID:pqq1znYi0.net
>>35
ていうかエボラが流行りだしたら葬儀は禁止だし、火葬場は保健所や警察と自衛隊の管轄になるだろ
そのくらいの対策すら打てないようなボンクラ国なら、エボラ禍が収束できたとしても他の事案で
他国に食われてしまうから潔く滅びた方がいいよ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:27.08 ID:91p8GFw/0.net
もう遅いよ渡航歴のない俺が下痢したから
熱っぽいし代々木公園行ってないし…

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:36.32 ID:NnmZD0MiI.net
>>57
あほすぐる
太陰暦の15日や29日が日食月食と重なるのは当たり前

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:17.69 ID:gk59s1Lw0.net
他スレより わかりやすいまとめ コピペ

■国別感染状況概要(〜8/31)  (古い疑い例を略記にしました)

【感染済み】
・リベリア      感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア       感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   感染者16人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ      感染者 1人死亡
(・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・ミャンマー    感染者 1人(マラリア?)
・コンゴ      感染死者13以上 感染者数24以上 疑い565人以上? (スーダン株)
・セネガル     感染者1人      ← ★NEW★

【疑い中】
・インド      1人                 ← ★NEW★
・スウェーデン   1人                 ← ★NEW★
・香港       1人                 ← ★NEW★
・旧ソ連圏モルドバ 2人(日本からの邦人)   ← ★NEW★  →陰性?
・カナダ       1人             
・ベルギー     1人            
・ジンバブエ    1人            
・スペイン      1人 ギニア人      
・インド        1人 ナイジェリア人男性 
・ボリビア      1人       
・カナダ       1人 → 陰性? 
・アイルランド    1人(死亡→陰性?)
・オーストリア    1人        
・アメリカ       3人〜 (カリフォルニアは陰性?)
・ベトナム      1人        

【過去の疑い例】
・スペイン・ウガンダ・イギリス・UAE・ガンビア・ベネズエラ・モーリタニア
・アルバニア・モンテネグロ・ヨハネスブルグ・シンガポール・トルコ・ルワンダ
・ルーマニア・ドイツ・タイ・ガーナ・サウジアラビア・香港・南朝鮮

【その他】
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
・ガーナ    コレラ大発生中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:48.59 ID:CbQxzo660.net
>>83
逆。
感染者が街の外に出る、車に乗る、国境を越える、飛行機に乗る。
だから広がる。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:00.09 ID:NqB3p+ly0.net
>>88
目鼻耳口ケツ
どこからか血が出たらまた書き込んでくれ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:07.27 ID:Hjw0z0kw0.net
>>88
ノッロでーす

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:07.58 ID:p+gu2Gtz0.net
敗れたのって、世界じゃなくてこの人たちだよね。どー見ても。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:15.84 ID:TrYwK7mg0.net
人だけ焼き払う口実が出来たな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:48:44.49 ID:kZt6RMqe0.net
新型エボラの広がり方は、囲碁の置石のように飛行機で都市に感染者が降り、そこから
ネズミ算式にどんどん広がる。要するに一人でも感染者が都市に降り立てば、そこから
一気に広がって行く。しかも新型エボラはステルス性に優れた感染症で中々発見できない。
そして発症してから新型エボラだったとわかるもの。だからこれだけ一気に広がった。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:10.20 ID:opEGg8Zt0.net
>>87
火葬は不可能だと思うよ
そんな処理能力は無い
アメリカでは密閉してプラスチック棺桶でそのまま埋める


http://blog-imgs-30.fc2.com/a/i/o/aioi/haitikatrina.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/k1491n/20110202/20110202175244.jpg
http://m.youtube.com/watch?v=TeJjFjgjxug

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:14.46 ID:1Y+GPz3r0.net
この絶望的なスレタイ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:16.96 ID:EO1shkaJ0.net
神なんかいねーわけだ
なんか黒人が悪いことしたんか?ん?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:18.88 ID:NNQUAmmwO.net
軍を展開するのが遅い
軍で封じ込め、最悪の現場は焼き払わないと
アフリカ自体も終わる
自分たちでは止められないのだし。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:52.72 ID:yu1l1pfF0.net
>>15
いつのまにかデング熱に「出血」が追加されとる・・・

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:54.73 ID:NqB3p+ly0.net
>>96
はい、次の患者さんどうぞ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:58.94 ID:MahEHlHz0.net
.

          |\_/ ̄ ̄\_/|
        \_| ▼ ▼ |_/
           \  皿 /   <みかん送ってやるから今年の紅白は海外で見ろよって言われた
          ___(  つ日と )__
        ノ \  ○    ___\
     .<\※ \______|i\___
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|       |〜

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:07.66 ID:Cj+OZc2Z0.net
なんでエボラ患者がこんな元気に動き回れるんだろ
エボラはエボラでも今まで言われてたのと症状変わってきてるのかな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:10.91 ID:v81uDXwx0.net
>>1
民度の最悪なアフリカで起こった伝線性不治の難病なのが不運の始まりで、発生時点で、安楽死させてでも、封じ込めなかった医師団の問題。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:12.38 ID:opEGg8Zt0.net
対人地雷こそ、人類が発明した最も効率の良い封鎖手段
今こそ使うべき

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:49.35 ID:0JqidevW0.net
>>75 
厚労省「えー海外渡航歴の無い人がデング出血熱を発症しました。
エボラに似た事象も見られるため念のため検査しておりますが、
デングの場合人から人への感染は無いので広がることは現時点では考えにくいので〜」

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:50.96 ID:UVx7/O990.net
米や日本に治療薬があるなんて聞きつけたら感染者殺到するぞ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:04.51 ID:gk59s1Lw0.net
>>98
日本の医師もエボラに対してかなり緊張感をもってきているよう。
以下他スレからのコピペ

【エボラ出血熱】セネガルで初の感染者 [8/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409321115/355

355 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 02:39:14.22 ID:leHIU6Dt0
知り合いの勤務医が、エボラが出たら俺は医者辞めて田舎で農業やる、だってw

でもなんか分かるわ。そいつ、かなり責任感強いんだけど未知のウィルスはさすがに
関わりたくないみたいだな。俺はそれ聞いて最初は笑ってたが、あとでゾッとしたよ。
医者がビビるって半端ない。ちなみにそいつは循環器内科だって。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

院長ですぉ。念のため発熱外来は若いスタッフや子持ちのスタッフは外しまし。
院内でなく玄関前前のスペース(狭いけど)をビニールカーテン+床面ビニールシートで覆ってそこで診療するぉ。

>>378
疑い例が国内で出た時点で家族は外出禁止。子供も学校に行かせないし落ち着くまで家族に会わないつもり。

汚染されたドアノブ等を触った手でそのまま顔を触ると感染リスクが高まるよん。

たとえ今回は国内に入ってこないにしても、いつかは国内に入ってくるだろうから色々準備はしとるぉ。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:06.04 ID:lqwzvTXL0.net
デング熱

8月27日 1人
8月28日 3人 2
8月31日 6人 4
9月01日 22人 12
9月02日 34人 14
9月03日 47人 16

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:07.19 ID:CbQxzo660.net
咳がやたら出るんだが、これは心配ないよな。
先週タイのバンコクで散々女買いまくってきたんだが。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:23.77 ID:opEGg8Zt0.net
>>100
>軍を展開するのが遅い
>軍で封じ込め、最悪の現場は焼き払わないと
>アフリカ自体も終わる
>自分たちでは止められないのだし。

現地の軍隊では無理
現地の軍隊は銃と権力を振りかざして、住民から通行料取ることしか考えてないから

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:31.81 ID:7b05mrxgI.net
そしてアフリカ人の反撃が始まる
多くの血を流して得たものは我々の感染だった

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:43.54 ID:9TYKu5Ga0.net
国境ある石段なら大丈夫だった

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:46.76 ID:4Z4mX6my0.net
>>64
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   試合終了ですから
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!        諦めたら?
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:52:04.19 ID:91p8GFw/0.net
>>92
昔からケツからは出血してる
>>93
ノロかぁ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:52:34.80 ID:U3mrslE30.net
つか国境なさ過ぎてお前らも拡散に貢献してるやん

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:52:55.99 ID:opEGg8Zt0.net
>>110
これは感染拡大というより把握が進んでるだけなんだよね

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:12.06 ID:Q9Co2Lr+0.net
>国境なき医師団会長が警告

ようは、もっと多く金よこせってことだろ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:23.89 ID:382a6cJni.net
マジでやばいのか

言うて、大丈夫なのか

それだけ言え

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:26.98 ID:O6p6IO2k0.net
28日後と28週後の続き28ヵ月後を作ってほしい
エセヒューマニズムなど現実の前では通用しないってことを
この映画は教えてくれる

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:29.03 ID:9TYKu5Ga0.net
>>111
マンコ臭かったですか?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:31.61 ID:NNQUAmmwO.net
>>99
運が悪いのって一番の罪なのかもな。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:39.73 ID:+cz1pXf60.net
国境なき医師団、エボラを征圧するには軍の介入が必要

"Doctors Without Borders" organization: the need for military intervention to contain Ebola
http://www.wantinews.com/news-8811152-Doctors-Without-Borders-organization:-the-need-for-military-intervention-to-contain-Ebola.html


国連軍と医師団を投入して大規模作戦か?

エボラで全滅したりして。。。。



125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:50.21 ID:nYAfKkc20.net
>>100
映画では良く見るけど、実際にどう軍が封じ込めるのかイメージがまだわかん
前スレで立ってるだけで威圧できる、また暴れる奴を制圧できるって答えて
くれた人いて、そこで逃げ出さないのが良く訓練された軍隊だ、
フーハハハァーみたいな感じだったけど。
病院ならさておき、軍人をずらっとモンロビアのような都市の境界に並べるとか無理なんじゃない?

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:25.66 ID:pJnPb84A0.net
えっ?諦めちゃったの?

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:30.66 ID:tyI0v0+m0.net
日月神示

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:56.36 ID:Y3sijE8s0.net
最後にはキ印軍人が核ミサイルのボタン押してジエンド的な

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:01.59 ID:opEGg8Zt0.net
>>125
対人地雷こそ人類の希望

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:31.86 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>125
国境沿いの道路の近辺だけで良いんじゃね

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:43.74 ID:fGdxtxjm0.net
日本でデング出血熱でたの?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:00.57 ID:M8Zsc/BX0.net
>>111
やっちまったな
それ、死ねるやつだ

>>125
人の移動を禁止、逆らう奴は射殺

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:02.02 ID:kZt6RMqe0.net
WHOが統計発表止めたということは事態は相当深刻だということな。
統計出す余裕が無くなったわけだから、いよいよ新型エボラのパンデミックが
現実のものになろうとしているわけよ。あと日本のデング熱は疑った方がいい。
増え方が新型エボラに似ている。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:16.08 ID:7b05mrxgI.net
デングだと思ってたらエボラだったの巻
子供や老人はアピガン効くのかな

そういえば成人も放射能で抵抗力落ちてるかも・・・

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:21.48 ID:yu1l1pfF0.net
>>104
エボラは発病初期が一番感染力があるらしい。
感染初期は普通の風邪に似た症状らしい。

潜伏期間は感染力なしと言われているが・・・

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:33.20 ID:+ZN84vzc0.net
もしかしてそれは






風邪では?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:35.62 ID:NNQUAmmwO.net
>>112
無論国連軍ですよ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:56:37.13 ID:p+gu2Gtz0.net
軍が封じ込めるというと、カッサンドラクロスみたいな感じかww

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:05.92 ID:opEGg8Zt0.net
>>128
>最後にはキ印軍人が核ミサイルのボタン押してジエンド的な

米露のシステムでは現場判断で勝手に使用出来ない安全装置がついてる
中国やインドは知らん

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:12.06 ID:qyBCcr4+O.net
鎖国の国勝利
エボラは勝ち試合だから盗塁禁止な!

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:20.35 ID:NyCg7wtV0.net
だから言ってるだろうが。
靴底すら消毒しなきゃならないほど、ドギツい感染力なんだよ。
満員電車で感染者と同乗してる人、咳されたら周囲10人は危ないよ。
もう神頼みしかないんだよ。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:50.64 ID:qOGPxzi10.net
ようするに、我々ではどうすることもできませんでした
あとは国々で対応して下さいということだ。

いつ日本にくるか予測つかないから準備はしといてねw

by 国境無き医師団

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:19.98 ID:Uxcz83An0.net
ペースはえーーな スレ消化

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:22.55 ID:9HzW0byM0.net
>>100
日本でも県境を完全に封鎖するのは難しいからな
ここまで広がるとどこから手をつけていいのかわからないんじゃね

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:48.74 ID:UazOkmXG0.net
本格的にヤバイと思うんだよね

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:56.69 ID:yu1l1pfF0.net
>>133
> WHOが統計発表止めた

ちょっwww、まじか・・・

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:57.40 ID:nYAfKkc20.net
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつは皆国境なき医師団だ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練された国境なき医師団だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント エボラ四カ国は地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:27.73 ID:kZt6RMqe0.net
断言しても良いが、新型エボラは日本で蔓延する。理由は政府は何の対策も取ってない。
新型エボラを未だに旧型エボラの認識で対応しているから、日本には絶対に入ってこないという
馬鹿な認識。だから日本で蔓延する。てかしているかもしれない。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:49.40 ID:P8vndoIN0.net
>>129
地雷なんて爆発する「かもしれない」効果で威圧するだけの兵器

裏から銃を突きつけられたりして進むしかない大群相手には無意味
朝鮮戦争で米軍は中国のコレに悩まされた

対処法として発明されたのが気化爆弾やクラスター爆弾
面攻撃で焼き払うしかない

もしくはついに使われなかった「核地雷」

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:50.99 ID:OZGSfXoz0.net
はよ南朝鮮に飛び火せんかな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:01.38 ID:+cz1pXf60.net
WHO大本営の数字発表まだぁー  チンチン

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:10.79 ID:BT4V1ld10.net
渡航禁止にしていないんだから感染が世界へ拡がるのは当たり前
バッカみてえ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:18.89 ID:M6bP73DTO.net
空港封鎖しれ。
ハイジャックされてもエボラで自滅しそう。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:24.06 ID:oDYdJEbx0.net
北斗の拳の世界が始まるのか
199X年じゃなくて201X年だった

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:49.10 ID:7ONdcO4J0.net
これが、シリアやらアフガニスタンなんかの紛争地帯に持ち込まれたら目も当てられない状況になるな…
まあ中東に入っただけで週末臭漂うが

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:02.87 ID:NNQUAmmwO.net
軍でも完全じゃないだろうが、
それでも野放図な移動を止めてみるしかないだろうね。
早いほどいいのに遅い。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:08.47 ID:yu1l1pfF0.net
>>149
欧州の趣味に引きづられてクラスター破棄した日本はまじアホだと思う。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:23.05 ID:xPDHFaWj0.net
うん、ありったけの気化爆弾を使って終わりにすべし

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:27.49 ID:fLF8G/J30.net
>>153
日本にはいった瞬間デングに格下げされるから問題ない
エボラは日本には入ってこない

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:39.35 ID:qOGPxzi10.net
現にデング熱これだけ国内で広まってるし、もしこれがエボラならわかるよね?

想定はしといたほうがいいよこんなグローバルな時代に一国でウイルス封じ込めるなんて無理なんだよ・・・

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:23.90 ID:zvbTapei0.net
jijiに見に行ったら


ジーコ インドリーグ監督に




162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:32.65 ID:ZxCr4KCjO.net
政府「直ちに影響はない」

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:36.37 ID:B/zra9X10.net
映画でもあるあるパターンで
「自分が犠牲になって自滅するヤツ」

「パニックになって足引っ張るヤツ」
に分かれる

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:56.61 ID:nDczFFu90.net
リベリアは医療従事者が逃げ出して
先月6日から計測してないのは知ってたけど
WHOが計測辞めたというのはどういうことだ
マーガレット・チャンに説明させろ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:11.67 ID:CbQxzo660.net
シンガポールでデングが出たら、もう完全な区画閉鎖でがっつり殲滅するからな。
日本のやり方じゃぬるいのは間違いない。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:13.89 ID:/XXBD8s/0.net
これってヤバくない?
    ↓
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/event/2292

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:21.30 ID:ZiGeZ/gd0.net
まじで民間の移動手段を凍結して完全封鎖するべき

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:57.50 ID:QqLGPWuD0.net
移民受け入れとか言い難くなっちゃったねw

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:03.19 ID:iIqB+vIk0.net
50Mクラスの水爆30発でアフリカ大陸ごと焼き払えばまだ間に合うかも

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:07.92 ID:nYAfKkc20.net
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    病院から逃げるやつは皆エボラ患者だ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練されたエボラ患者だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント モンロビアは地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:58.45 ID:opEGg8Zt0.net
>>149
地雷は人の恣意が入らず機械的に漏れなく作動するから良い
恐怖の壁こそ効率が一番良い

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:04.68 ID:pgWNVpygO.net
日本がバイオみたいな感じになったら嫌だな、でも政府がお花畑だからすぐ上陸しそう〜。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:09.68 ID:H0npzONk0.net
野生動物に蔓延してるのに封じ込めとか意味がないのだよ
医者は人間のことしか対策できないからおごり過ぎ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:15.52 ID:7b05mrxgI.net
デング熱感染者は毎日増えて完治者は増えない不思議
感染者どこにいるん?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:18.49 ID:+cz1pXf60.net
リベリア、エボラ隔離センターから患者が脱走して食料をあさる (動画)

Ebola patient escapes quarantine centre in search of food
http://www.dailymotion.com/video/x253b59_ebola-patient-escapes-quarantine-centre-in-search-of-food_news


こりゃだめだ、エボラが拡散するわけだ

薬があっても意味ないわ


176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:48.36 ID:NNQUAmmwO.net
多く見込んでもはや10万ぐらい居るにしろ
治るか死ぬか一月未満、
まずはその間、
国連軍、大体欧米の軍だろうけど非情な管理せんとダメなんじゃないの。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:05.80 ID:g+EQcERu0.net
土人は人の話を聞かないというか危機レベルを判断出来ないからなぁ・・
発生地が先進国で人口密度の低い地域だったならまた違っただろう

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:11.64 ID:opEGg8Zt0.net
セネガルやモロッコに感染が波及しつつあるからね
北アフリカへの拡散も時間の問題

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:27.25 ID:sZ0RJwnd0.net
地球が地球が大ピンチ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:50.79 ID:7kScHpYv0.net
ひきこもり大勝利

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:56.05 ID:UVx7/O990.net
封鎖されたら感染してるやつもしてないつもりのやつも必死で脱出するだろな

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:26.92 ID:+cz1pXf60.net
>>175の関連記事


Shocking moment runaway Ebola patient is bundled into back of Monrovia ambulance after causing panic at local market when he turned up looking for food
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2740639/Shocking-moment-runaway-Ebola-patient-bundled-Monrovia-ambulance-causing-panic-local-market-turned-looking-food.html


場所はリベリアのモンロビア

脱走したエボラ患者は、市場に入り込んで食料あさり


エボラ患者でも動き回れることが証明されたな



183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:30.40 ID:bjnzCEe20.net
海外の2chのやつらとかに伝えたら
動いてくれないか?
各国で協力する必要があるってこととかさ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:31.71 ID:HnlF/Vrc0.net
日本は感染が広がってる国からの帰国者に対して何もしてないんだろ?
もう時間の問題じゃん

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:35.23 ID:h9TTsJV00.net
勝つと思うな
思えば負けよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:48.48 ID:juF0Vyn30.net
最悪の国でも99.99%の国民が元気なのに
どうして敗北なの?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:01.41 ID:/XXBD8s/0.net
>>174
代々木公園から全国に拡散してるんでしょう

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:02.67 ID:yu1l1pfF0.net
>>181
そこでエボラ特区ですよ。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:09.42 ID:a/33jfo30.net
>>175
もうこいつら死ねよ
どうしようもないな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:17.32 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>111
バンコク市内ではデングでやられることはまず無いはず
タイでも山岳部なんか行かないと余りなれない
それよか、タイの女の子かわいいけど気性荒いの多いからチンポ切られないよーになw

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:25.99 ID:opEGg8Zt0.net
>>149
ちなみに核兵器でも150kmくらいしか殺傷力無い
ナイジェリア1国ですら焼き尽くすことは不可能なんだよ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:34.78 ID:7fWTFch80.net
フジカラーでなおそ!

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:13.29 ID:uD1aSmeE0.net
国境なき何個師団くらい必要なのかね?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:33.04 ID:FGEkml8p0.net
恐怖感を煽るお仕事

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:36.31 ID:HTBXvcqmO.net
>>185 美空ひばりさん乙

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:42.48 ID:+cz1pXf60.net
アメリカのグラフ屋さん キタよん



9月24日までに感染者は約1万人になると予測

U.S. Preps For Ebola Outbreak: Cases May Exceed 100,000 By December: “The Numbers Are Really Scary”
http://www.shtfplan.com/headline-news/u-s-hospitals-prep-for-ebola-outbreak-cases-may-exceed-100000-by-december-the-numbers-are-really-scary_09012014


ボストンにあるNortheastern大学の研究者の予測

今の状態では、12月1日には感染者が10万人を越えるとのこと



197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:53.24 ID:yu1l1pfF0.net
>>175
隔離はしてるのか。してるけどこの有様なのか。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:56.74 ID:7FlZ/Umv0.net
エボラがニュースで出る前に見た夢で、注射器持ったキチ○イが道行く人に次々と注射している夢を見たけど、
あれエボラウイルステロの夢だったんかなぁ・・・

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:10:35.14 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>181
そのための軍事力なんだが

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:10:40.88 ID:opEGg8Zt0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:10:48.06 ID:uNlCUtzW0.net
国境なき医師団てタダの金集め団体だろアホらし

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:10:48.99 ID:a/33jfo30.net
>>196
やばいな
こりゃ備蓄しとかないと

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:10:51.38 ID:/XXBD8s/0.net
>>194
エボラが来るぞ〜 エボラが来るぞ〜

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:04.75 ID:nYAfKkc20.net
>>198
エイズになった人でそういうことをやってた人がいたなあ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:21.00 ID:B/zra9X10.net
>>121
あの映画ってラストが2パターンあったよね?
未来のあるラストを採用したんだったっけか。
28日後しか見てないけど

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:45.21 ID:b4XIPYm/0.net
えべえ昨日タレに使ったわ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:51.76 ID:38U5LA660.net
>>175
これ映像みたな 医療関係者が追いかけてたけど
なかなか手が出せないし、警察や軍が出ないとダメかも
便乗した奴らが略奪に走ったりアフリカは修羅の国状態w

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:55.62 ID:1Y+GPz3r0.net
>>175
    パーラ パーララーララー
                    ズンドコズンドコズンドコ
          ズンダズンダダ                  .:  
            :         。       
           .;          .||            .:;
            .:;     ↑  o ||   ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人  
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   .__||_    <<     ||    ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:03.43 ID:5Wyl4/BT0.net
なんで色んな国からわざわざ感染広めに人がやってくるのか理解できない

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:04.62 ID:+ZN84vzc0.net
>>179
地球は大してピンチではない
一生物がどうなろうと割とどうでもいいはずw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:05.63 ID:kZt6RMqe0.net
>>175
日本ではこのようなテロ患者は出てこないだろうけどな。しかし新型エボラ感染を
普通の風邪と勘違いして毎日満員電車で出勤して拡散しているけどな。そして
満員電車でいきなり発症してゲロ吐いて倒れて超絶拡散が起きて完全OUT。
これ必ず日本で毎回のように起きる。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:16.17 ID:EgSrNVuE0.net
>>27
封じ込めるはずがないな
バイオハザードの世界だなオワタ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:18.75 ID:FGEkml8p0.net
現地の隔離施設って日本人が想像するようなレベルじゃないね
日本人が想像出来る難民キャンプを7割粗末にした感じだし。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:23.14 ID:O6p6IO2k0.net
ドイッチュがアフリカにアウシュビッツ作るしかあるまい
今のアマちゃん国連に人類はすくえない
ヒトラーは正しかったんや

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:32.56 ID:ncC1ZI0w0.net
文民と軍
えっ?軍?Σ(゚д゚lll)
村ごと焼き払う気かよ?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:34.41 ID:+XHSlVn00.net
スイス人の友達の家へ泊りに行ったら、地下室があって核シェルターだっていってた
初めはからかわれてるのかと思ったけど、もう一軒の家へ行ったらそこにも地下室があって普通なんだとわかった

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:53.28 ID:ZxCr4KCjO.net
>>189
死ぬよ
だから美味いもの食ったり外の空気吸ったりしたいんだろう

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:22.10 ID:P8vndoIN0.net
>>171
エボラ感染者に恐怖の壁が効くとは思えんのだよw

このまま「あべし」するのを待つぐらいなら
地雷爆死のリスク負ってでも治療薬があるかもしれない外国へ
最悪でも地雷で爆死したほうがマシ

>>191
冷戦時にソ連が作ってた皇帝ボムを量産して使おうw

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:40.83 ID:QxJg3qZyi.net
>>111
HIVだろうけど人様に迷惑かけなければ大丈夫。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:50.36 ID:znQtDiIg0.net
いざとなればうちは食料あるし、
裏山に結界張るから。都会もんほど
早くはくたばらんつもりw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:56.15 ID:POzMdI+c0.net
俺、バットマンだから平気そうだ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:14:00.75 ID:/XXBD8s/0.net
>>211
「風邪なんかに負けないぞ」と
栄養ドリンクを飲んで出勤

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:14:26.30 ID:opEGg8Zt0.net
ULV噴霧器

でググってみ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:14:42.62 ID:a/33jfo30.net
>>211
検査キット持ってるのは一部の病院だから
その病院行くのに電車使われたらアウトだな
もちろん近くの一般病院に行かれても患者がたくさんいるから
そこで拡散する
人口密度が高いところは全滅かも

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:02.25 ID:nYAfKkc20.net
>>213
日本政府が送ったのもテントと毛布だしねえ
そういうもので隔離できるはずがない
ていうかむしろ患者は自宅に閉じこもってもらってたほうが
感染広がらないんじゃね?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:12.89 ID:nDczFFu90.net
富士フィルム
新発売 感染るんです!

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:20.60 ID:NqB3p+ly0.net
>>221
よう、チバットマン

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:21.32 ID:wWcSUaUJI.net
もう医者も足りてないんじゃないか?
広がれば広がるほど手がつけられなくなるのに

229 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:24.59 ID:66GCtx4e0.net
これ南アフリカW杯の頃だったらどうなってたんだろ?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:25.93 ID:yu1l1pfF0.net
>>218
核兵器なんて余るほどあるんだから、古いの見繕ってぶちこめばいいんだよ。
その気になれば。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:42.86 ID:PzapBSVD0.net
お前ら散々悲観論唱え続けてるけど、今まで何敗してるの?

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:55.08 ID:opEGg8Zt0.net
>>218
ツァーリボンバは駄目
あれはエネルギーが上空に逃げるから無駄が多い
現代のトレンドは小型弾頭を多数使うこと
MIRV

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:54.89 ID:+cz1pXf60.net
タイ米、貨物船が手配できないため西アフリカ向けの輸出がほとんど不可能に


Thai Rice Shipments to West Africa Curtailed By Ebola Outbreak
http://www.voanews.com/content/thai-rice-shipments-to-west-africa-curtailed-by-ebola-outbreak/2436809.html


船員が西アフリカに行きたがらないんだと



234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:59.25 ID:lT48R2Y80.net
とりあえず水爆使ってあの一体を焼き尽くせばいいんじゃね?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:01.64 ID:CAhYzHhD0.net
空港もしっかり検査してくれ!疑いがある場合はぜったいに通すなよ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:28.08 ID:7b05mrxgI.net
軍事力で焼き払えかぁ
他人事だなぁ
自分に銃口向けられる可能性高いのに

デングだと思ってたらエボラだったの巻

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:32.71 ID:Wsrm5PIK0.net
国境なき医師団、軍を導入して国境を封鎖

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:51.27 ID:a/33jfo30.net
>>217
ああ、そういう心理で脱走したのか
それなら分からんでもないw
死ぬ前にきもちいいことしたいもんなw

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:53.35 ID:MahEHlHz0.net
問題は核兵器でウイルスが死ぬのかってとこだな
広がる&変異して「しまた!」な展開になるだけのような気がせんでもない

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:57.71 ID:opEGg8Zt0.net
ULV噴霧器

でググってみ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:16.83 ID:FSKfjxCS0.net
>>178
ええっ?モロッコ?
イスラムの国だね
顔はインド人みたいな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:29.15 ID:nDczFFu90.net
>>175のようつべ版
https://youtube.com/watch?v=F-JZEaeOmfE

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:34.68 ID:3hVtOKmJ0.net
とうとう来たか

244 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:38.04 ID:U1KkRN120.net
とにかく手を洗え。他人が触る可能性があるもの(お金、ドアノブ、エレベータースイッチ、蛇口など)に触ったら石鹸で手を洗え、アルコールで消毒しる。
なんかに触った手で顔を触るな(眼鼻口の粘膜から体に入る可能性がある)。
公衆便所は可能な限り使うな。共用タオルは使うな。人ごみにはなるべく出ない。出るときはマスクと眼鏡な。
家に帰ったらすぐに服を脱いで洗濯、シャワーで体をよく洗え。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:43.45 ID:yu1l1pfF0.net
>>236
殺すなら殺されるほうがマシですか。そうですか。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:45.92 ID:Aa+TpGgv0.net
本格的に軍も使った厳重な収容隔離施設で言わば刑務所みたいにするしかないだろ

247 :x@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:54.49 ID:XbKfBAKP0.net
ほら、朝日新聞はこれこそ撤退の罪を追求しないと。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:58.96 ID:opEGg8Zt0.net
>>238
どうせ治療薬もくれずに助からないのに、大人しく寝ている意味が無いよな

249 :ID:vQRBpLQj0@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:13.99 ID:JqT2BLW80.net
>>1
こうなりますよね。一月前の時点で既にそういうグラフになってました。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330454/
http://i.imgur.com/UGWH3hx.jpg

実力(警察力・軍事力)を伴う移動制限が実施されるのは予想できましたが
ちょっと遅すぎますよね

このグラフを見て弱毒化してるとか意味不明な事を言ってた人を当時
何人も見ました。目が腐ってるんじゃないかと思うと同時に、弱毒化
とは一体何なのか、どんな科学的根拠があってそんな話が出て来るのか
理解できませんでしたね。この辺に詳しい専門家の人、いますか?

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:19.92 ID:7b05mrxgI.net
>>231
何敗してもいいんだよ
1回勝てばいいんだから

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:20.39 ID:EpQb3Zgk0.net
こうなった原因の大半は感染者の民度や知性の低さにあると思うんだが

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:33.97 ID:Awxk5VFs0.net
>>244
肉便器は消毒なのか?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:39.14 ID:9Yb6ngZo0.net
>>241
モロッコ、航空会社がどんどん運行中止してて常岡さん帰れないってツイってた

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:39.24 ID:NqB3p+ly0.net
>>235
無理
サーモだって出て行く人達に対して行ってるけど人数が多ければスルーも同然

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:43.48 ID:yu1l1pfF0.net
>>242
うぁ、普通に外歩いてるし・・・

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:47.02 ID:9qfo5MLX0.net
嘘こけ。アメリカが勝手に広めたエボラでしょうに。
未承認薬効いてるはずだし。日本のも送ったやつどうした?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:10.73 ID:a/33jfo30.net
>>233
そりゃそうだよな
誰も行きたくないわ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:21.75 ID:eHpPGtzR0.net
鞍馬天狗の語源
エボラデング

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:26.86 ID:0JqidevW0.net
既存メディアよりもTwitterでのブシャー動画の方が先に出回る
その頃にはデング出血熱洗脳も終わってるだろうから、パニックは起こらない。
みな普通に出勤しどんどん拡散の片棒を担ぐ。

数日前拡大は考えにくいって言っていたのに少しずつデング出血熱の存在を匂わし
今日のニュースではサラッとデング出血熱って言ってたからなw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:34.94 ID:nYAfKkc20.net
国境なき医師団の会長が真顔で軍の出動を要請するって・・・








映画のネタだろ?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:43.30 ID:nDczFFu90.net
回転すしで使ってるタコ
大半がリベリアとかモーリタニアな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:58.58 ID:M++3dVa20.net
人の移動はこんなにも制限しにくい
日本は島国でまだよかった
わざわざ病原菌持ち込ませることはない

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:09.45 ID:+cz1pXf60.net
エボラ患者脱走動画、BBCでお楽しみください

Liberia Ebola patient's dramatic recapture caught on video
http://www.bbc.com/news/world-africa-29039041



264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:12.42 ID:MahEHlHz0.net
.

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/ <おとなしくしてれば妖怪ウォッチシールやるって言われたからおとなしくしてる
   \  皿 /
    ( つC□
    と_)_)

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:15.93 ID:+ZN84vzc0.net
予言

アフリカ数百か所で原因不明の爆発が同時に発生
生き残った人は皆無
オバマは某組織の同時多発テロと発表
犯人でっち上げ射殺で終息

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:17.62 ID:AwKwN8LhI.net
>>251
ミクロの問題か?
国のインフラ見てみろ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:35.34 ID:SK8w5GCb0.net
>>1

韓国大統領は自ら、慰安婦を強制連行し性奴隷犯罪を犯してきた。

その韓国人のお前が何を言うか!

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:37.85 ID:eHpPGtzR0.net
国境無きってあれな団体だぞ
糞セフとか糞ネスとか糞ライとか

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:49.87 ID:5Wyl4/BT0.net
ところでエボラとデングて何が違うの

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:51.48 ID:ZNwpSq4o0.net
持病もちだし国際空港近いし
文句言いながらも楽しく生きてきた楽園に終止符を打つ時がきたのか

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:00.01 ID:Ocr26EEP0.net
アフリカ侵略中の中国人が大量に戻って来てるからな。
あっちこっち経由して来るから封じ込めてない。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:07.95 ID:FSKfjxCS0.net
>>253
常岡まだ日本に帰ってきてなかったのか
良かった

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:24.20 ID:Aa+TpGgv0.net
>>249
症例数が減る傾向が出ない限り駄目だな

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:34.59 ID:Vw+1Qvt+O.net
織田信長が伊勢長島一向一揆を殲滅させたように国境に電力鉄条網で何重にも
張り巡らせた上で、町やジャングルに火をかけて逃げて来ようもんなら
容赦なく機関銃で蜂の巣にして女子供容赦なく射殺か火炎放射器で焼き殺しだな。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:45.33 ID:6w/0g/3e0.net
なにこれこわい

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:49.28 ID:9HzW0byM0.net
>>210
そういう視点ならそうだな
恐竜が滅んだ時もこんな感じだったんだろうか…

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:57.59 ID:nDczFFu90.net
>>253
常岡もう帰国して中野区の自宅じゃなかったのか?
モロッコは数日前までフランス行き出てたろ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:00.55 ID:gB3FILrE0.net
当初野戦病院みたいなテントの中で必死に看病していたよな国境なき医師団が
あれが間違いで焼却処分しかなかったんだろうな

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:17.29 ID:+cz1pXf60.net
富士フィルムの薬のパッケージには、
旭日旗と伊藤博文の顔写真を印刷しろ

大日本帝国製造の文字も忘れずに w

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:38.44 ID:jn1ZAMjx0.net
シナはこういう時なんも出来ないのね。
やっぱ世界は白人さんで成り立ってる。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:41.82 ID:fLF8G/J30.net
>>249
エボラの専門家なんか日本にいないってw
いやー先進国で人の屍の山が見れる光景が現実味おびてこようとはw
夢にも思いませんでしたよw
アフリカ人馬鹿にしてるけどパニックに民度も糞もねーよw
311騒動で無駄に食品買い占めたゴミどもが慌てる姿早く見たいw

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:47.71 ID:musKK0lF0.net
>>277
中野危険過ぎる

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:59.91 ID:PzapBSVD0.net
>>250
つまり勝ったことがないんですね、わかります

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:03.97 ID:LKH8dtDmO.net
核使えよ!

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:45.16 ID:ZlfnSN3a0.net
脱走者が出てもパンデミックにならないのは
ひとえに空気感染しないウィルスだからだな。
エボラが空気感染してたらいまごろ世界中パンデミックだよ。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:59.16 ID:a/33jfo30.net
ワクチンないの?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:00.68 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>274
織田信長って電力鉄条網や機関銃つかってたのか
ゆとりは怖いな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:04.47 ID:Awxk5VFs0.net
>>272
具合が悪くなったら、無理矢理帰国するだろ。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:05.67 ID:FSKfjxCS0.net
>>277
中野区の自宅?
うわああ、帰国しているじゃないか
満員電車に乗ったのだろうか
乗っただろうな

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:09.45 ID:7ONdcO4J0.net
>>274
しかし兵隊さんも大変だな
撃ち殺して返り血浴びたら死刑宣告に近い

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:34.20 ID:ncC1ZI0w0.net
>>79
空気感染が簡単に起こるって事か

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:37.08 ID:0NJKp6/p0.net
エボラ出血熱(日本名:デング熱)

になるから問題ない。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:58.70 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>27
ホント、現地で頑張ってるスタッフには頭が下がる
真面目にこのまま行くと人類消滅するぞ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:06.13 ID:ELL3IOvn0.net
要は無知で民度の低い土人をみんな『消毒』すればいいということだろ?

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:19.33 ID:XiPoDC1i0.net
これって代々木ではやっている病気?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:26.23 ID:FGSqLL930.net
>>250
(´;ω;`)

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:40.32 ID:nYAfKkc20.net
>>274
やぱりそういうことか、映画やゲームの世界でしか見たことないけど・・・
そんな映像がお茶の間に毎日流れたら発狂しそう。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:44.83 ID:B/zra9X10.net
地震だぁ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:47.61 ID:MahEHlHz0.net
ついにSTAP細胞(別名プリンセス細胞)が人類を救う時がきたか・・・

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:48.71 ID:2ZtPwnKl0.net
そうかな、国境封鎖という意味では隔離できてるんじゃないかね

>>279
神の国へ至る道がエボラで溢れそうだw

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:54.23 ID:kZt6RMqe0.net
日本のデング熱の致死率が何故か60%超とかあり得るからな。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:12.88 ID:Qo06+Uih0.net
実はエボラはフィリピンにもいる。
エボラレストンで、サルには致命的だが人間には感染しても無害。
しかし分子構造は致死率90%のエボラザイールと酷似。
抗体反応はエボラザイール陽性と出る。

しかしその分子構造が微妙に変わったら。
フィリピン経由なら日本に入るだろ。

303 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:17.05 ID:66GCtx4e0.net
中国の農村部中心に広がらねえかなぁ…

そして工作員大量に使って政府がばら撒いてるってデマ流して中共崩壊、人口削減と。

ただ今の人の流れでは中国で1億人死ねば日本で1万人位は死にそうだしなぁ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:12.89 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>79
ドアノブは汗からの感染
檻の猿は飛沫感染

空気感染はまだじゃね

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:17.71 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>303
その農村部で取れた野菜を食うのは・・・・

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:18.55 ID:FZZkAVY20.net
人類滅亡じゃああああああ
同級生のM君、エボラで死んでねー^^

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:26.28 ID:r5YT9hJf0.net
>>268
そこが軍頼みみたいな状況だからインパクト凄いわけで。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:45.47 ID:nYAfKkc20.net
エボラで生き残った美少女が教祖様になって千年王国を作るとかいうカルトが出てくるのももうすぐ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:03.10 ID:FGSqLL930.net
ロイターの方が詳しいね

エボラ熱拡大で食料難の恐れも、医療団体「封じ込めに敗北」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GY0BF20140903

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:11.47 ID:/XXBD8s/0.net
>>260
SF映画が現実になりつつあるってことだよ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:19.62 ID:nDczFFu90.net
>>300
二千年後モーゼの引導で
黄金の国ジパングに向かい
人類は救われたと伝説になるのか

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:23.57 ID:6w/0g/3e0.net
>>306
Mだが何か気にいらんのか

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:27.37 ID:+cz1pXf60.net
医療関係者のエボラ感染が止まらない


リベリア、アメリカ人医師がまたエボラに感染

Another American Doctor Infected With Ebola, Charity Says
http://www.nbcnews.com/storyline/ebola-virus-outbreak/another-american-doctor-infected-ebola-charity-says-n193911


新型エボラは強力すぎて、
医療関係者まで危ない



314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:31.45 ID:IvGwPBCt0.net
地球の反乱

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:41.25 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>304
飛沫感染だって猿だからな、
人が見てない時につばはきまくったのかも知れないし

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:56.22 ID:MahEHlHz0.net
エボラと大地震がいっきにきたら日本おわる
アメリカも「ともだち作戦?なにそれおいしいの」になりそう

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:30.18 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>315
まー、そんなとこだろ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:40.08 ID:6w/0g/3e0.net
やばいなセクロスをしたら駄目なんでしょ?ゴムしてても

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:40.87 ID:FZZkAVY20.net
>>312
て、てめーはM!!!!!(´・ω・`)

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:04.63 ID:/wYYn7T/0.net
さっきエボラ患者が逃げ出して
総出で捕まえる映像が出てたけど怖かった
まるで逃げ出した豚でも捕らえるように必死でトラックに積んでた

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:29.76 ID:77cndWGq0.net
隔離して死なせるしかないのにごまかしてダラダラやってるからこうなる
地球の人口は増え続けて食糧難は避けられない状況になってきてるんだから、
そろそろ人が死ぬのはいいことだという反論の余地がない事実を共通認識として持った上で何事も進めて行かないと

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:30.21 ID:kYkD6thg0.net
封じ込めどころか、被害拡大させた可能性まであるんじゃないのか

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:38.99 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>313
産科で来院した女が良い女だったから
我慢しきれなくなって、深爪の素手でまむこ触っちまったんだろきっと

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:42.07 ID:a/OPsRe+0.net
>>281
311の時は物流に影響が出たから食糧不足になったわけだが・・・

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:24.16 ID:6w/0g/3e0.net
>>319
すまんがおまいが誰だか全く分からん
確かに俺はMなのだが

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:34.26 ID:tde15S4S0.net
次は屈強なアキニな医師団を派遣しよう

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:01.86 ID:88UK98fh0.net
>>313
石鹸で殺せるから先進国や最新設備では感染しないって偉い人が言ってたよ
アフリカに派遣されてる医師団が正義感だけの貧乏集団なのでは

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:03.57 ID:nYAfKkc20.net
>>320
自分も怖かったけどまだ人道的だよね。助けようってんだから
これが軍隊に要請したということは、いずれ
トトトトトとあっさり撃ち殺されるようになるわけだ。
信じられない・・・

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:12.19 ID:kZt6RMqe0.net
新型エボラはHIVを100倍に強化したようなウィルスだわな。感染は容易で
しかも潜伏期間が3週間で発症したら60〜90%の致死率。どうみても最強の
パンデミックウィルスだわな。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:44.79 ID:7b05mrxgI.net
デング出血熱「俺はその変身をあと二回残している。この意味がわかるな?」

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:15.15 ID:cULWMbwQ0.net
感染国ごと隔離しろよ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:16.54 ID:66i5cUg70.net
リベリアで患者が脱走してパニックになってたな
映画みたいな

https://www.youtube.com/watch?v=jnhWAYd1TSI
https://www.youtube.com/watch?v=GfROAmlz86M

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:22.26 ID:fGdxtxjm0.net
一度蔓延してしまった地域は、多種の動物が宿主になってしまっているから
今後繰り返しエボラを発症する地になってしまうわけか。DRコンゴみたいにな

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:40.01 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>320
あれでもかなり手緩いやり方だけどな。
この先、軍が本格的に関与して指示に従わない場合、射殺もあり得ると思う

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:37.10 ID:FZZkAVY20.net
狂犬病と合体でもしたら凶暴性+思考力の極端な低下+体がボロボロ崩れ落ちる

完全にゾンビ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:43.80 ID:cK0zIqDeI.net
ああ、7月までにもっと遊びに出かけておけばよかったな。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:46.18 ID:/XXBD8s/0.net
>>292
「エボラ風味のデング熱」
ここでも偽装か

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:56.28 ID:NqB3p+ly0.net
>>324
人間が略奪や買占めしないで分け合える生き物だったら困る事なんてなかっただろうよ
俺のところは実家が農家で米くれたから近所で分け合ったりしたけど
水以外はなんとでもなったはずだと思う
「無駄な」買占めっていうのはそういう事だと思うが
by震災地域住民

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:59.96 ID:WoB5hkmQ0.net
デング熱みたいに蚊では広まらないの?

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:04.23 ID:+cz1pXf60.net
米国CDC、エボラ拡散を阻止するチャンスは急速に狭まっている

手遅れになる前に、エボラ対策としてより多くのことをする必要がある

Window to Stop Ebola Outbreak Is ‘Closing Quickly,’ Official Warns
http://time.com/3257769/ebola-outbreak-west-africa-cdc/


CDCは事態が極めて深刻であることを認識している



WHO上層部のアホどもはスイスでホルホルしているばかりで、
数字すら発表しないとは



341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:15.39 ID:Awxk5VFs0.net
でもねぇ、エボラ患者を強制的に隔離するなんて人権侵害じゃないの?

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:26.54 ID:h7Y/dzeDi.net
日本で流行るのも時間の問題というより、デング熱も周りに来てるし、エボラもすぐ周りに来るだろうね。
どこいっても逃げ場なんてない着実に包囲されてる。
この状況で生き残るとか無理なんですけど\(^o^)/オワタ&サラバ!

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:01.93 ID:nDczFFu90.net
>>334
射殺したら血が飛び散るから確保して監禁だろう

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:44.14 ID:NqB3p+ly0.net
>>341
頭大丈夫?

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:49.70 ID:1vBRmBPE0.net
>>342
引きこもるしかない

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:57.06 ID:cULWMbwQ0.net
>>339
蚊でも感染するでしょ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:00.85 ID:BBCXtcEn0.net
おいおい・・・・・

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:03.37 ID:InblF/3Q0.net
デボラ熱にパンナコッタ?

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:06.82 ID:B/zra9X10.net
だから>>27だよ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:14.48 ID:+cz1pXf60.net
ナイジェリア、Kaduna地方最初のエボラ感染の疑いで19歳の大学生を隔離

BREAKING: Kaduna records first suspected case of Ebola
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/167657-breaking-kaduna-records-first-suspected-case-of-ebola.html#sthash.ZrIRq4kJ.dpbs


Kaduna地方は、ナイジェリアの北部に近い都市

かなり内陸までエボラが拡散してきたな



351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:26.95 ID:ObwDlKNT0.net
朝鮮人ってエボラに感染したら絶対に周りの無関係な連中に移しまくるだろうな
ほんと胸くそ悪い生き物だよ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:37.79 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>341
感染者の人権どーこー言ってられない事態じゃなくなりつつあるって事だろ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:04.02 ID:h7Y/dzeDi.net
>>343
確保のとき防護服やぶれて\(^o^)/オワタ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:04.51 ID:11hPo5zy0.net
一方国連事務総長は、日本だけ叩きで忙しいそうです

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:04.56 ID:KHLAEvLl0.net
普通じゃない

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:44.02 ID:J4xOI+Bs0.net
南極にいる人々だけが人類最後の生き残り

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:04.27 ID:+4nzKWRV0.net
>>186
倍々の勢いで増えてるからね。アレっと思った数日後はもう取り囲まれた状態になる。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:04.78 ID:kZt6RMqe0.net
新型エボラは悪化の一途を辿っているな。収束することはないと見ていたほうがいい。
日本にも蔓延するから、防毒マスクでも用意しておいたほうがいい。普通のマスクじゃ
満員電車では耐え切れんぞ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:06.01 ID:DG/XVfD50.net
>>1
よくわからないけど、こういう重大事項はWHOが
発表するんじゃないのか? ふつう。

360 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:14.74 ID:66GCtx4e0.net
日本くらいの公衆衛生が保たれていたら死者6人位で終わってたな。

ほんとアフカリの土人の不衛生な生活は迷惑だわ。
とっととアフリカを焼き払ってくれよw

俺が長生きできればそれで良いんだから。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:19.81 ID:GXYEhPkq0.net
今、疑わしいのも含め皆殺しにすれば、人類は助かるが決断できる人間がいない
あとになって後悔するんだろうな

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:21.45 ID:hokQS66y0.net
>>17
この異常な感染力は、やっぱり空気感染するってことか
誰かがインフルと掛け合わせてやっちゃった感じかもな。人類オワタ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:25.26 ID:+cz1pXf60.net
アメリカ大本営からオバマ大統領のメッセージ


President Obama's Message on the Ebola Virus
http://www.state.gov/p/af/rls/rm/2014/231211.htm


また適当なことをぬかしてるな

実効性のある対策について、具体的に述べよ w



364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:39.98 ID:dvn95s9Q0.net
治る病気なら病室でおとなしくしてるだろうけど、死ぬのわかってたら動けるうちに食いたいものを

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:45.68 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>346
しないはずだが
つーか、エボラにそんな優秀なキャリアがいたらすでに人類消滅してるよ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:06.28 ID:bUFbTiOI0.net
初めから本気出してなかっただろ。
日本の政府も無能だが。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:16.46 ID:nDczFFu90.net
>>353
鉄の防護服着ればいい

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:32.32 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>351
・・・日本人

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:14.24 ID:XDyzX0+r0.net
>>362
インフルエンザもノロウィルスも空気感染しませんから。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:03.56 ID:MahEHlHz0.net
まあほんとに日本に来るだろうとは思うよ
確率としてはその前にヨーロッパと中国行くと思うけど

371 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:06.43 ID:66GCtx4e0.net
都内とかで黒人見るとエボラ持ってそうで気持ち悪い
強制送還するか収容所に入れてくれよ…

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:18.59 ID:/XXBD8s/0.net
>>356
「復活の日」かよ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:30.66 ID:nDczFFu90.net
>>362
インフルとエボラまぜまぜした
東大のマッドサイエンティスト河岡教授ならいる
クレイジージャップと学会で袋叩きにされた

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:04.10 ID:7ONdcO4J0.net
非感染者の、新鮮な脳を食べると治るという噂が広まると

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:30.17 ID:Siv19v3/0.net
治療法やワクチンがあるのに人手や設備がない
というなら医師団も感謝されるだろうが
何もなくて手首にタグつけてテントに隔離するだけだったら反感買って当然だろ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:32.21 ID:Y3sijE8s0.net
>>175
大迷惑だな

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:40.68 ID:5hTORJWW0.net
迷信を信じる知能低い土人ばかりだからな…現地大変そう

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:53.92 ID:kZt6RMqe0.net
外で5m以上離れていれば感染することはないのだろうな。しかし日本は満員電車や
満員バスそして相乗りタクシーといった習慣がある。それから逃れられるものは
そういない。要するにリベリアよりも感染リスクが高いのが日本。入ってきたら
一気に広がる。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:07.57 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>362
じゃない。>>27見りゃ分かる
あんな環境で広がらない訳がないw

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:17.63 ID:2qg1A81F0.net
ウンコすると血がどばっと出るけど気のせいだな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:19.87 ID:/wYYn7T/0.net
>>349
>>27で出てたのか

なんか見てると涙出そう
自分の周りをみんなが避けるっていう……

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:24.49 ID:DG/XVfD50.net
これはヘリのローターで感染者を薙ぎ倒す展開だわ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:27.15 ID:h7Y/dzeDi.net
>>367
鉄とか重すぎ、ノロノロすぎてみんな逃げられるよ。
はじめから確保するよりくたばるまで放置プレイしかないお。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:58.88 ID:6w/0g/3e0.net
>>380
それ切れ痔

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:37.51 ID:GXYEhPkq0.net
もう少ししたら、アフリカからエボラを恐れたエボラ難民が発生する
どうするんだろうな世界は、日本は

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:45.03 ID:Qo06+Uih0.net
空気感染を分かってないな。
致死率10%のスペイン風邪じゃ、全世界で5000万死んだ。
大陸間の交通手段は船しかなかったときにだ。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:53.94 ID:Awxk5VFs0.net
日本では強制入院は精神科の患者くらいしか出来無いだろ。エボラ患者が発生しても
本人の意思関係無く強制的に隔離など出来無いだろ。法律では可能なのか?

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:56.38 ID:XDyzX0+r0.net
>>380
どばっと出るのが本当なら大腸癌の可能性が高いからマジで病院いっとけw

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:07.71 ID:t5IcmRdz0.net
教育を疎かにしたつけはいつか人類全体が背負う業のようもの
人類を滅ぼすのは無知である

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:12.25 ID:pggzcXHc0.net
まあ島国の日本には無関係だろw

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:17.32 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>381
避けてないじゃんw
日本だったら野次馬すら寄り付かないw

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:31.92 ID:h7Y/dzeDi.net
>>378
人の集まる場所は危険だろうね。
それより、家族に感染者一人でもでたら詰むよ。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:50.15 ID:Y3sijE8s0.net
>>385
日本「ウェルカム☆移民様」

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:50.74 ID:yYaLxQLm0.net
日本は、デング熱でこれ
エボラが上陸すれば、終わりの始まり

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:53.72 ID:WBp+KjTn0.net
もう、さっさと核で焦土作戦実行しろよ、

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:54.04 ID:NqB3p+ly0.net
病床も足りないし
感染者が増えるようなら確実に回復に向う奴以外はさっさと処分したほうがいいね
感染能力を得てから動けなくなる前に3〜4日の猶予があるから
間違いなく意図的なウィルステロを起こす奴が大勢現れるだろうけど

周囲に借金してる奴とか左右に傾いてる奴がいる奴は今のうちに関係切っておいた方がいいぞ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:59.65 ID:S/JtcnjM0.net
>>27
映画みたいだ…。
けっこう裸足の人がいたけど大丈夫かな?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:48:02.07 ID:+cz1pXf60.net
ドイツの船会社、アフリカ向け貨物にエボラ料金を上乗せ


German shipping line imposes Ebola fee on Africa shipments
http://www.mydailynewswatchng.com/german-shipping-line-imposes-ebola-fee-africa-shipments/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=german-shipping-line-imposes-ebola-fee-africa-shipments



日本の土人政府の無策ぶりが
ますます際立ってくるな



399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:48:59.12 ID:ZiGeZ/gd0.net
>>380
鮮血なら切れ痔
ドス黒いなら癌かも
どっちにしろ医者いけ、どアホ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:07.44 ID:IUGW9kd/0.net
エバラのステマ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:09.73 ID:Awxk5VFs0.net
>>392
風俗嬢に感染者が出ても大丈夫なのか?西アフリカでエボラ騒ぎで売春婦の商売が
上がったりだと文句を言ってたと思う。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:19.46 ID:Ya7i8yZS0.net
アヒガンを開発した富山の薬売りが世界を救うかもしれないな!

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:38.14 ID:YI7J3+w60.net
コンテイジョンが現実になりつつあるのか…
備蓄増やしておくかな

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:13.62 ID:y2OUxMBb0.net
>>401
性病とかそんな生易しいもんじゃねーからなー

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:27.09 ID:5mgFjSxz0.net
>>387
強制入院可能です

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E6%B3%95

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:36.79 ID:NqB3p+ly0.net
>>380
思い出したようにたまに、だろ
絶対に「ぢ」だ
ぢといえども放っておくと後で痛い目に会うぞ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:00.50 ID:0JvS7xTb0.net
もう核兵器で大陸ごと消せばよくない?

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:28.44 ID:s1KMHSqM0.net
>>175
日本の場合満員電車に乗る奴がでるな

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:36.87 ID:+4nzKWRV0.net
去年ノロにかかったからなあ。たぶん病院かスーパーか駅のトイレのノブ
からだと思う。普通に生活してて完璧に防ぐのは困難。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:52.76 ID:NqB3p+ly0.net
>>407
資源的にどの国もその手段だけは選ばないと思うぞ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:53.92 ID:phIHsuxn0.net
水20本と非常食のスナック菓子缶詰20缶ぐらい用意してあるけど
本格的にやばくなってきたらこれの5倍ぐらいに増やすか

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:08.25 ID:qOGPxzi10.net
デングなんてエボラに比べればカスだよ。

デングは蚊による媒介だけど、エボラは人人感染すんだから根本てきに違う。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:19.27 ID:nNrh8jdg0.net
     |┃三            ,,-''"´ ̄ ̄ ``丶、
     |┃            / ,: " ̄ ̄`':    ヽ
     |┃           //      \    ト、
 ニダッ .|┃           |/          \   l
     |┃  ノ//       {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ
     |┃三          l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉
     |┃            l             リ )ソ
     |┃            l   ‘・-・.’     ノー'     >>381
     |┃三           ヘ. ヽェ三ェェ='   イ       呼んだニカ?
     |┃              \  ー‐   / .l
     |┃三             ヽ、___/   l

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:34.20 ID:K90pkEu80.net
患者が逃げて市場で追いかけっこの動画見たけど
あれあんなピンピンしてるのに罹ってるのが分かったのは患者と接触でもしたとか?
自覚症状もないならそら逃げたくもなるよなあ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:01.58 ID:zgCzC1n90.net
「空気感染しない」 → ウイルスが空中を漂わないとは言ってない。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:38.75 ID:Awxk5VFs0.net
>>405
入院を拒否したら罰則とか有るのか?逃げたらどうなる?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:43.03 ID:JWpLDtc00.net
富士フィルム=富山化学連合 早よ活用せよ。
アフリカ系の人物は日本にたくさんいるので、協力を仰ぐのもいい。

ボビー・オロゴン(ナイジェリア…貿易会社経営)
オスマン・サンコン(ギニア…元外交官)
ゾマホン・ルフィン(ベナン…駐日大使)
ジョン・ムウェテ・ムルアカ(コンゴ民主共和国…元ムネオ秘書)

役者が揃っているじゃないか。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:47.18 ID:7b05mrxgI.net
デング出血熱「俺はその変身をあと二回残している。この意味がわかるな?」

報道いつのまにかデング熱がデング出血熱になっていたの巻

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:47.48 ID:gy912gYf0.net
封じ込め失敗って言わないと

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:28.54 ID:8ZGW20fL0.net
>>380
目が真っ赤に充血して赤い汁が目から垂れてきてから慌てればいい

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:56.76 ID:91p8GFw/0.net
デング熱が代々木公園だって報道があっても
普通にジョギングしてるし遊びにいってるしバカなのか無知なのか
エボラが日本に入っても気にしないのが多い気がする
で、蔓延して日本終了

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:05.60 ID:rSczw5Ny0.net
これ、ホントにアフリカ全土に蔓延して焼き払うしか方法が無くなったら
国連で「人権が〜」とかモメてるうちに全世界がダメになるシナリオ?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:05.94 ID:DG/XVfD50.net
お手上げです。もはや富士フィルムの新薬に期待するしかない

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:15.80 ID:/wYYn7T/0.net
>>414
思った
感染してるってなんで分かったんだろう

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:42.47 ID:s93ALdv90.net
>>412
最後は、引きこもりと秘境の民しか残らない世界に・・・

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:49.01 ID:Y3sijE8s0.net
逃げたら射殺かな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:55:52.60 ID:U3mrslE30.net
エバラ「余計なことしやがって」

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:29.06 ID:JKKt1vq90.net
>>249
見せかけの「死亡率」は52%であるかのように見えるが、それは常に指数関数的増加を続けているからにすぎない
結局は常に死亡率80%

全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:39.28 ID:/XXBD8s/0.net
ブラック企業「エボラぐらいで休むな。出勤して働け」

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:44.56 ID:yIsl07RNO.net
>>27
何で最後追いかけてんだよw

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:49.18 ID:NqB3p+ly0.net
>>411
とりあえずサバイバル用の濾過用品だけは用意しとけ、後は大量の電池と手動蓄電池
濾過装置はストロータイプでも無いよりはあった方が楽
キャンプ好きで色々持ってたお陰で震災時はすっげぇ楽に生き延びれた
通信用電力と水があるだけで精神的に楽に生きて行ける

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:00.95 ID:91p8GFw/0.net
エボラが入国したらとりあえず何をすればいい?

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:15.89 ID:5mgFjSxz0.net
>>416
wikipediaには罰則項目は書いてないからわかんない
ワクチンだって毒だとか言い張って子供に受けさせないバイオハザードバカ親が時々いるもんなー
でも罰とか受けてないし
まあ病気になって死んだり後遺症残って実質罰受けるのは子供やその周辺の人々なんだけどね

434 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:19.70 ID:U1KkRN120.net
国内で感染確定症例が発生した場合、周辺地域(どのレベルになるかわからん)は封鎖、おそらく21日間程度の外出禁止・学校は休校、企業は営業停止になるのではないかねぇ。
んで自衛隊が災害派遣されて特殊武器防護隊が感染者の立ち回り先等を除染して回ることになるとおも。
最低限の配給物資は防護服を着た自衛隊員等が配って回るようになるだろうが、空白期間は生じるだろうから政府がオススメしてる非常用備蓄くらいは備蓄しといたが良いと個人的におも。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:45.75 ID:h7Y/dzeDi.net
>>426
おまいなら、その死体片付け作業員時給でいくら詰まれるとやる?

俺はいくらつまれても無理

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:59.95 ID:Y3sijE8s0.net
>>425
ヒッキーは生活力ないから家から出られずあっという間に死に絶えそう

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:58:03.52 ID:Awxk5VFs0.net
>>432
風俗店に行って蔓延していないか調査してくれ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:58:33.48 ID:GXYEhPkq0.net
>>422
そういう話がでたらパニックになるよ
自暴自棄になる感染者がテロ行為にでる可能性も
既にそういう段階に入ってると思う

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:58:38.65 ID:lufv8Elc0.net
>>341
感染した人の人権と、まだ感染していない人の人権を秤にかけてどうするかってことだろうな

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:03.38 ID:kZt6RMqe0.net
釣竿と釣り糸そして釣り針は用意しておけ。あとジャガイモは比較的容易に作れるから心配しないでいい。
ただ放射能入りだが(東日本)。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:11.95 ID:Ly46NDYh0.net
>>425
引きこもりは餓死するんじゃね

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:17.75 ID:91p8GFw/0.net
>>437

安全な人妻専門店に行って調査する

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:25.54 ID:6w/0g/3e0.net
>>432
火炎放射器の調達
あと消毒の練習とか

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:26.05 ID:GXgf37bQ0.net
国連事務総長、はよ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:41.66 ID:HreQwlhI0.net
>>372
なんか、コージ苑ラストあたりに
復活の日マン!
とかいうしょーもないネタがあったのを思い出してしまったぞどうしてくれる

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:43.06 ID:DG/XVfD50.net
道端にエボラ感染者の死体が放置されはじめたらいよいよヤバいから
流石に食料の備蓄を検討するわ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:55.60 ID:htk2Xvmp0.net
国内発生も時間の問題だろうけど、
第一号は都市部の可能性が高いだろうし、
経済損失を恐れて取り返しのつかない事態になりそう。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:59:57.52 ID:6K2AsXvC0.net
>>233
「グローバル経済」の崩壊の兆しだな。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:25.64 ID:JKKt1vq90.net
「今回のエボラは死亡率60%」はデマです!
真の死亡率80%!死ぬまでの期間が伸びただけ!

死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
http://i.imgur.com/il4KnWl.png
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを最小二乗法で求めたところ
P=0.802295, d=14.2321が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる
赤点と赤線の一致度は、この仮説の矛盾の少なさを意味している

たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう
そこで、「今、感染している人も今後一定の割合で死んでしまう」と考えなければ本当の死亡率はわからないことがわかるだろう
ある感染者がその後何%の死亡率なのかをP
何日遅れて死ぬのかをdとして
死者数のデータを矛盾無く説明出来る値を最小二乗法で求めた

生データで死亡率80.23%, 生存期間14.23日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.8023して右に14.23シフト
http://i.imgur.com/p0Cw12V.png
完全に一致した

感染者・死亡者は76日ごとに10倍、23日ごとに2倍になっている
1÷0.0131589=75.9939
1÷0.0437131=22.8765

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:36.67 ID:DE2MdzkG0.net
中性子爆弾投下しかないだろ?

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:55.08 ID:Siv19v3/0.net
>>416
横からすまんが
前例がないからなぁ
第六十七条  一種病原体等をみだりに発散させて公共の危険を生じさせた者は、無期若しくは二年以上の懲役又は千万円以下の罰金に処する。
2  前項の未遂罪は、罰する。
3  第一項の罪を犯す目的でその予備をした者は、五年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金に処する。ただし、同項の罪の実行の着手前に自首した者は、その刑を減軽し、又は免除する。

っていうのがあるが、これは感染者というよりウイルスそのものを使ったバイオテロを前提としてるように思えるんだよな

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:08.99 ID:FZZkAVY20.net
http://pbs.twimg.com/media/BvUYEq6IIAAmwyP.jpg:orig?.jpg

このオッサン生きてるかな

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:21.83 ID:NqB3p+ly0.net
FallOut3というゲームをやってると
水を飲みたいが汚染された水ばかり
だが、飲まないとすぐ死んでしまう
必要最低限だけ飲んで生き延びる
そんなゲームを楽しくやっているが
そろそろゲームとリアルの境目がわからなくなってきそうだ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:23.97 ID:Awxk5VFs0.net
>>433
罰則規定が無いし、都道府県知事の命令での強制入院だろ。前科にも成ら無いし
警察も動かない。エボラに感染しても実質自由に行動出来る。人権に配慮した
ものだからね。エボラ患者を隔離する事は出来ない。ザルだよ。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:50.06 ID:lufv8Elc0.net
>>358
マスクなんてウィルスには意味ないと思うけど買っておくか。満員電車の中でしてないと白い目で見られそうだし。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:01.99 ID:XuPJa0ut0.net
終わる時は意外な程アッサリ滅亡しそうだな、人類って。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:03.58 ID:qOGPxzi10.net
>>429

こうやってブラック企業がどんどん潰れていくんだろうね。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:28.37 ID:jom4EZEA0.net
まーだやってんのか
チンパンジーを食ったりしてるからだよ 

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:38.26 ID:y2OUxMBb0.net
>>416
感染してるのわかってて誰かにうつしたことが証明されれば
傷害罪やへたするとエボラなら殺人罪が適用されるぞ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:41.63 ID:HznDU9H80.net
>>341
公共の福祉が最優先です

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:42.11 ID:9aU+u2PQ0.net
なんか映画であったじゃん、街一つ吹き飛ばす爆弾つかってウィルス焼き尽くそうとするやつ
結局宿主見つかってめでたしめでたしだったけどあの爆弾使えばいいんじゃね

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:06.11 ID:CCtBLaczO.net
>>440
ゴーヤも育て易いし、キウイも比較的栽培は容易だ。
(`・ω・´)

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:20.10 ID:C+W8PxS90.net
世界は終わるのですか?

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:45.29 ID:8ZGW20fL0.net
日本の住宅事情で考えた場合ワンルームマンションとかで人知れず発症して
孤独死(部屋が体液まみれ)した場合住民とか避難させて消毒(そもそも100%駆除しきれるのか?)
とかで周辺の人間にも面倒が及ぶのかとか考えさせられるよな。そういう場合のマニュアルって
関係機関に密かにあったりするんだろうか

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:58.76 ID:6w/0g/3e0.net
>>463
オマエが生きてる間には終わらん

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:00.14 ID:DG/XVfD50.net
ある日突然、某ランドでネズミが炸裂したりしてな

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:01.77 ID:1L4vu9pxi.net
ちなみに、脱走映像で、赤シャツの脱走者の周りを
取り囲んでた防護服は警官だそうです

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:09.81 ID:MahEHlHz0.net
台風の季節だと痛いの痛いの飛んでいけー状態でマシなんだけどな
冬やばいな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:31.03 ID:9XUgQKEm0.net
>>452
つか、その写真に写ってる全員が映画俳優で使えそうだw

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:32.16 ID:rb2Gc8WQ0.net
ギニアに住んでる日本人がブログ更新してるけど、全然問題ないってさ。
情報も入ってるけど、心配する事は何も起こってないって。
すごいなぁ…って思ったよ。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:31.51 ID:Siv19v3/0.net
>>459
司法に期待してはいけない

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:32.61 ID:91p8GFw/0.net
今のうちに小笠原か離島に避難するってどう?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:33.98 ID:jom4EZEA0.net
アフリカが馬鹿のはよくわかった

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:36.53 ID:MahEHlHz0.net
    |\_/ ̄ ̄\_/|
    \_|  ▼ ▼ |_/ ∫
      ⊂\  皿 /つ―┛   <エボちゃん、あんた会社つぶす気?
      ///   ./_/:::::/ /
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:50.56 ID:5mgFjSxz0.net
欧米がアフリカに定規で線引いて奴隷農場にした時から終わってたんだよな
教育を排除して支配し、奴隷がダメになったら次は内戦やらせて武器売りつけて
農作物だけ持って行く方向に転換した
だから未だに教育レベルも低くて衛生観念がない
ウイルスや菌の知識すらない
欧米に騙され奴隷として散々な扱い受けたり搾取されてきた歴史もある
そりゃ封じ込めなんか無理だよな、欧米の言うことなんか信じられないだろ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:36.88 ID:Awxk5VFs0.net
>>459
自分が感染している言う認識は無かった。空港で尿を撒き散らして暴れるとか。
それに自分が感染して死ぬと分かっている奴がおとなしく従うと思うのか?せい
ぜい風俗で残りの短い人生を過ごしたいと言うささやかな望みも絶つのか?

強制隔離など酷過ぎるだろ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:43.81 ID:0Uw5NRaS0.net
エボられる

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:59.86 ID:Siv19v3/0.net
>>454
法的にはそうだな
結核予防があったころの排菌患者の命令入所と同じ
命令に従うかどうかは個人の判断だろう

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:11.23 ID:PBy3WTM+0.net
国境封鎖して放っておけば
自分達で何とかするようになるかもよ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:14.23 ID:BT4V1ld10.net
アフリカ帰りの中国人が人気

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:25.48 ID:IQuzhsnP0.net
>>470
たくましい

エボラ感染西アフリカ4か国では、エボラが公衆衛生上の大問題ではない[70]とされ、この認識が対策が後手に回る原因となっている。
1日あたりの死者数は4カ国合計で、エボラ4人、ラッサ熱14人、結核114人、下痢404人、マラリア502人、HIV/エイズ685人であり[71]、人材・資金・設備に乏しいのでエボラ出血熱への対策に資源を投で入きていない。
特にエボラは空気感染しないため、対策の必要性が意識されにくい。
また対策が進んでいないのはエボラ出血熱の症状を見分けることが難しいことも一因となっている。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:41.50 ID:a9yTb4pw0.net
>>476
そんなぬるい事言ってられなくなる

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:57.72 ID:O6p6IO2k0.net
トンキンで目が赤い人や赤いコブできてる人が発見された時が合図
何もかも捨ててサヴァイバル生活だ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:06.14 ID:HznDU9H80.net
強制隔離は可能
どんな法律にも「公共の福祉に反する場合はこの限りではない」という文言がある

要は、公共の福祉に反する事態が起きたら、超法規的措置が取れるということ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:31.35 ID:7b05mrxgI.net
エボラうつす気満々の人に罰金とか懲役刑とか意味ないと思うんだよね
まぁ具合悪くても出勤する人多いだろうし線引きすら出来ないだろうけど

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:32.94 ID:91p8GFw/0.net
おれ精神科に強制入院させられたけど
あの動画そのものだったぞ
警察と看護師に取り囲まれてあの男の気持ちが解るわ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:01.05 ID:MahEHlHz0.net
>>475
ほんこれ
悪いことはしたらあかん

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:02.21 ID:AUlxPK3m0.net
>>27
最後に一人トラックから落ちたろww

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:11.22 ID:h7Y/dzeDi.net
>>484
逃亡したら誰が捕まえるの?
警察?自衛隊?

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:13.59 ID:y2OUxMBb0.net
>>476
入院を拒否して逃げたということがばれれば
そういう虚偽の供述は全て不利な証拠にしかならんけどね
ささやかな望みのために多数の人間の命を奪われちゃたまらんので静かに死んでくれ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:27.17 ID:qvRsp4IJ0.net
クソの役にも立たない国連

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:51.96 ID:HznDU9H80.net
>>489
知らん
行政の長=総理に訊いてくれ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:53.73 ID:0DDYYLNbO.net
これ聞いて落ち着こう!な?
ttp://www.youtube.com/watch?v=MIABTjnDFp8

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:56.37 ID:Hvnw49El0.net
コレ報道してないけど放置したら普通に政権の致命傷になる事案だぞ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:02.83 ID:qOGPxzi10.net
というかエボラに感染なら隔離決定なので会社も学校も行けないよ。

専用の病院に強制で入れられる・・・

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:28.09 ID:2qg1A81F0.net
感染していたら裁判までに死ぬから関係ない

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:45.20 ID:NqB3p+ly0.net
>>489
SATが遠距離狙撃で終了だな

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:54.61 ID:fGdxtxjm0.net
エボラであるという個人情報を漏らすとかなり重い罰金なんだな

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:31.67 ID:8Md/ywpj0.net
罹りはじめたマ〜イエボリューション♪

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:32.52 ID:h7Y/dzeDi.net
>>492
行政とか今でもなーんも対策してないし、一応法律はあるけど、機能しないとみていいね。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:40.24 ID:LFApwIXy0.net
>>495
日本にそれを強制する法律あったっけ?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:45.40 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>489
伝染病予防法参照

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:56.77 ID:hJQlfU1f0.net
核でもぶちこんじゃえ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:19.25 ID:Siv19v3/0.net
>>489
法はそれを前提としていない

505 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:24.86 ID:66GCtx4e0.net
国連はあの朝鮮人が事務総長になってからほんと機能不全に陥ってしまったな
シリア、イラク、ウクライナ、エボラ

全部傍観してるだけやん。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:32.97 ID:qOGPxzi10.net
日本も対岸の火事じゃないけど今はデング対策に必死だからそれどころではないよ・・・

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:45.71 ID:602edkCq0.net
軍を使って隔離しなければ終わり
軍を使って隔離しても後で「アフリカの独裁者は国民をホロコーストした」と言い掛かりをつけられて欧米に侵略されて空爆される
どっちにしと西アフリカは終わり
アフリカ人が死んだ後に欧米や中国が大量に人間送ってきてアフリカ大陸を支配するよ
そう言う筋書きなんだよ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:45.99 ID:HCuBA7iv0.net
逃げたゴミ医者の名前はまだ????????????????????????????

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:47.12 ID:Awxk5VFs0.net
>>490
エボラ患者に法律も強制も効か無いだろ。自分が死ぬんだから。ソーヤーも自暴自棄
になって空港で放尿テロをやらかしたん
だろ。じゃあ日本で同様のテロは無いのか?自己中ジャーナリストが感染して帰国してエボラテロをしないと言い切れるか?
有る人物などwikiで一時外国からテロリスト認定なんだが

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:01.77 ID:g0JSdSrX0.net
死体で壁を築く訳にはいかないから、深い溝を掘るんだろうな。
投げ込んでは埋め、投げ込んでは埋めるために。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:06.59 ID:y2OUxMBb0.net
>>499
明日を乱すことさ♪

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:11.26 ID:K/i+m+xV0.net
「この世の人間の四分の一が死に至る。もう誰も愛情なんて信じない。憎しみが世界を支配する」
"リング-最終章-"より
ttp://www.youtube.com/watch?v=JJSFW4EIjfc&t=25m32s

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:28.67 ID:PBy3WTM+0.net
患者には睡眠薬を延々与え続けておくとか
エボラの薬ができたよ〜って

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:33.78 ID:V25Pe+H50.net
>>497
で、その死体は誰が片付けるんだ…?

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:41.28 ID:DG/XVfD50.net
https://www.youtube.com/watch?v=AO43p2Wqc08

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:07.57 ID:6K2AsXvC0.net
>>487
おいおい、
日本は半島を極楽にして祟られてるぞ。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:10.26 ID:0DDYYLNbO.net
んで、これ聞いて元気出そう!な?

ttp://www.youtube.com/watch?v=t55VHg6R_sA

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:23.75 ID:5uofqVSW0.net
人類の何割死ぬかの危機なのに
なんで航空機が未だに感染地域に飛ばしてるの?

ジュラシックパークでも手に負えなくなったら放置、
バイオハザードでもヘリで脱出

関わりを断つのが基本中の基本でしょ

損害が兆円単位で済むうちに、人類の全力で封じ込めないと。


519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:07.08 ID:SxDwNMCLO.net
あの手のやつはさ、昔から焼き払うしか方法はないんだよ。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:23.78 ID:FZZkAVY20.net
アフリカの現状は陰惨な歴史の結実って感じ(´・ω・`)

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:25.29 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>509
落ちつけよ、そうやって感染させたってせいぜい10が良いとこだろ
お前がその場にいる確率なんて天文学的確率だろ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:26.24 ID:O6p6IO2k0.net
  旦~          み、みんななななな、皆
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧ω・∩  おち、おちちちち、おちちお、落ち着くんだ。
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~   落ち着いておお、おおおお、おお茶でも
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦  _    ガシャーン
 (_)~し"⌒つω・)つ (__()、;.o:。

523 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 17:18:09.56 ID:4hySLG46o
>世界は(エボラ熱)封じ込めの戦いに敗れつつある
!?
撤退は許されない。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:39.61 ID:NqB3p+ly0.net
>>501
感染症予防法でもみたら?
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO114.html

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:43.68 ID:Siv19v3/0.net
>>502
伝染病予防法は廃止された
今はこれ

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(平成十年十月二日法律第百十四号)

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO114.html

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:09.56 ID:ZxCr4KCjO.net
天狗が蚊で写ルンですだからエボラだってやってやれないことはないぜ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:16.19 ID:y2OUxMBb0.net
>>513
アヘンかモルヒネだな

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:37.17 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>522
タイミング良すぎだなお前

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:37.31 ID:7b05mrxgI.net
多分、エボラで悪意ある人は具合悪くなっても連絡しないし病院もいかない
思うままに生きて散ると思う

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:41.82 ID:h7Y/dzeDi.net
>>514
死体除去作業員 時給いくらだろうねww

除せん作業員よりも直ちにヤバイよねw

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:06.88 ID:XuPJa0ut0.net
以前の俺なら、原発ぶっ飛んでる最中に、
まさか電車に並ばされるなんて夢にも思わなかったし、想像すら出来なかった。
だけど今なら分かる、日本人はエボラに感染しても普通に学校や会社に通って死ぬ。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:15.61 ID:BKRSgpen0.net
ID:opEGg8Zt0
一日中エボラスレに張り付いて、
パニック煽ってるバカニートw
お前の指数関数実現しなかったら首くくれよ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:46.39 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>525
略して伝染病予防法なんだろ

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:54.88 ID:5uofqVSW0.net
エボラで機能不全に陥ったら
福島の廃炉はどうすんだろうな

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:19:13.06 ID:Awxk5VFs0.net
>>521
天文学的数字ねぇ。原発事故が起きる確率は100万年に1回だと偉い学者がテレビで
言ってた。ソーヤーの放尿テロの事件は天文学的数字の一つなのか?これからエボラ
患者がどんどん増えるのに確率の話は意味が無いだろ。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:00.66 ID:fGdxtxjm0.net
罰則適用できるか怪しめだな
強制隔離も怪しめ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:04.75 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>535
そんなことより家に隕石が落ちないように見張ってた方が良いぞ

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:23.94 ID:/XXBD8s/0.net
>>534
メルトダウンでしょうね

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:26.87 ID:4VaTZBC+0.net
例えば、世界に蔓延して
人口が半減したら
エネルギー消費も大幅に減るから地球温暖化防止にならないか?

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:30.66 ID:fGdxtxjm0.net
>>533
1999年に廃止
新法律の略は感染症法

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:40.62 ID:91p8GFw/0.net
フライトレーダーを見たら西アフリカに飛行機が飛んでないから空港を完全閉鎖したんじゃねぇ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:47.14 ID:ju8/NuJg0.net
神様「人間は駄作だからやり直すわwwwサーセンwww」

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:57.16 ID:+R73ySFC0.net
たいしたことないだろ
遅くて飽きたよ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:22:55.35 ID:y2OUxMBb0.net
>>535
そんなこと考えるより医療や薬品の進歩に期待したり
どうすれば感染を少しでも防げるかを考えた方がましだと思う。
駄目だとか怖いとかより少しでも建設的な方向へ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:00.73 ID:Siv19v3/0.net
>>533
略して
「感染症予防医療法」って言ってる

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:10.48 ID:uIsyPxzv0.net
ヒャッハー

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:14.15 ID:h7Y/dzeDi.net
>>537
以前インフルとか風邪になったことある?
エボラって感染ルートそれに似てるらしいおw

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:38.51 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>540
趣旨は一緒だろ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:51.24 ID:8OGuxgO10.net
「今回のエボラは死亡率60%」はデマです!
真の死亡率80%!死ぬまでの期間が伸びただけ!

死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
http://i.imgur.com/il4KnWl.png
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを最小二乗法で求めたところ
P=0.802295, d=14.2321が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる
赤点と赤線の一致度は、この仮説の矛盾の少なさを意味している

たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう
そこで、「今、感染している人も今後一定の割合で死んでしまう」と考えなければ本当の死亡率はわからないことがわかるだろう
ある感染者がその後何%の死亡率なのかをP
何日遅れて死ぬのかをdとして
死者数のデータを矛盾無く説明出来る値を最小二乗法で求めた

生データで死亡率80.23%, 生存期間14.23日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.8023して右に14.23シフト
http://i.imgur.com/p0Cw12V.png
完全に一致した

感染者・死亡者は76日ごとに10倍、23日ごとに2倍になっている
1÷0.0131589=75.9939
1÷0.0437131=22.8765

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:19.24 ID:K/i+m+xV0.net
>>535
天文学的というなら、
「エボラ発症者の血1滴には億単位のウイルス粒子が溶け込んでいる(ホット・ゾーンより)」と言うしな
どっちがより現実に近いか、改めて考えるべき段階だな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:02.72 ID:V25Pe+H50.net
>>526
デング熱は蚊をキャリアとしてるから、吸血したあと長期的に蚊の中にウイルスが存在していて感染が拡大する
一方でエボラウイルスは蚊をキャリアとしていないので蚊の中で長期間生存できないので蚊が主な感染経路ってわけじゃない
感染者から吸血した蚊がすぐに他の人を刺したら感染する可能性があるとは言われてるけどな

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:05.74 ID:602edkCq0.net
>>509
ジャーナリストやカメラマンはカメラバッグを検査装置に載せなくて良いって特権がある(フィルムが感光するとか機材が壊れるって理由で)
だからゴミボマーみたいに税関とか誤魔化して爆弾やエボラウィルス等が入った容器をノーリスクで持ち出し持ち込みできるんだよな
同様の手口で違法薬物や銃器等も密輸入可能

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:24.67 ID:DylU5F1f0.net
>>539
管理が必要な施設に人手がなくなり新たな環境破壊が起きる可能性はある

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:27.19 ID:jAMRJ52W0.net
早く!
エボラたんの萌キャラ化はまだか!

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:30.79 ID:GXYEhPkq0.net
国境無き医師団がお手上げだ、俺達には無理。あとは軍隊なまかせたって言ってる
軍隊にできることは、治療ではなく、強制排除隔離、、、

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:39.93 ID:qaaWSsYV0.net
>>539
地球が怒ってる!!!!

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:59.54 ID:Awxk5VFs0.net
>>544

1.偽陰性に成ら無いエボラ診断キット
2.アビガンが有効で有る事
3.エボラが多少変化しても有効なワクチンが量産される事

これらが全て満たされるまではパンデミックの可能性は消えない

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:59.56 ID:9qxAoyjvO.net
チィルノブイリ大変だろな〜スマトラ大地震と大津波大変だろな〜
エボラでアフリカは大変だろな〜
対岸の火事と他人事に思っていることは、大概自国にも降りかかる
そういうことだ。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:26:39.51 ID:8OGuxgO10.net
>>379
>>>362
>じゃない。>>27見りゃ分かる
>あんな環境で広がらない訳がないw

日本も同じだよ
自衛隊の治安出動以外は強制力が無い

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:07.41 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>550
宇宙には何兆もの隕石が飛んでますが何か?

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:53.94 ID:Siv19v3/0.net
>>548
感染症に関する法律という点ではそうだけど
ちなみに結核予防法も廃止されてこの法律に組み込まれた
つまり伝染病予防法(廃)とかなり内容は違う

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:58.27 ID:Xr8V2qAo0.net
やっぱ地球を滅ぼしてくれるのはゾンビじゃなくてエバラだったな

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:17.09 ID:gkft+xEx0.net
高熱出て、下痢してて保健所に電話したらどうなるの?
ちなみに仕事は観光業で外人と常に接触してる。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:19.01 ID:8OGuxgO10.net
インフルエンザなんかエボラに比べてザコだろ
インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
http://epidemiologiamolecular.com/wp-content/uploads/2011/09/clip_image010.jpg

・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Austin/Eboal5.gif
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

ザコすぎてインフルエンザなんか論外

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:40.93 ID:NqB3p+ly0.net
>>548
細かいところ突っ込まれて細かく返してるみたいだけど
読めば判るが内容は同じじゃないからな
感染症予防法
感染症予防医療法
感染症法
色々呼ばれるけど伝染病予防法と呼ばれる事は無い

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:45.39 ID:V4jr6SFB0.net
>>149
対人地雷は脚が吹き飛ぶ程度で「死ねない」んだけど
スマート爆弾形式のものすごい悲惨な重症になる対人地雷を開発したらどうだろう?

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:55.64 ID:m2oQ/sHC0.net
頑張って勉強していい大学出たのにエボラで死ぬのか

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:30.41 ID:MraLxAYq0.net
封じ込めを引き受けたいので、おカネを下さい

封じ込めに失敗しちゃいました。てへっ
おカネも人材も全然足りません。おカネ、お代わり

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:36.94 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>561
話しの焦点はそこじゃないからもういいよ、ごくろう

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:45.65 ID:8OGuxgO10.net
Plague Inc.
http://i.imgur.com/giQLC51.jpg
http://i.imgur.com/OyCjsTU.jpg
http://i.imgur.com/Pzwtjax.jpg
http://i.imgur.com/yPhEHIo.jpg
http://i.imgur.com/CeWoKrI.jpg
http://i.imgur.com/WSYV4KT.jpg
http://i.imgur.com/HRGne4w.jpg
http://i.imgur.com/pXlQj3B.jpg
http://i.imgur.com/zTRg9xC.jpg
http://i.imgur.com/PVb0lYe.jpg

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:52.83 ID:NqB3p+ly0.net
>>558
その通りだな

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:57.17 ID:YidHjBP80.net
>>27 マジで土人だわ
人種じゃなく、教育程度が低いせいで、今自分に何が起きてどうしたらいいか理解できていない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:03.00 ID:y2OUxMBb0.net
>>563
とりあえず検査してこいよ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:16.85 ID:HU3Bj/uVO.net
バタリアン

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:23.10 ID:oIB7d6x10.net
富士フィルムの薬使ったらいいのに

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:01.74 ID:h7Y/dzeDi.net
>>568
最期は金目だよねw

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:13.96 ID:uDHLprZj0.net
ついに敗北宣言が

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:15.22 ID:Uxcz83An0.net
土人国は逝ったけど、先進国攻略は難しいぞ

エボラ、成長せいや

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:40.67 ID:/XXBD8s/0.net
>>562
人類が滅びても地球は滅びない
地球を滅ぼすとしたら彗星の衝突かな

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:43.66 ID:8OGuxgO10.net
>>572
お前がな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:03.65 ID:nDczFFu90.net
エボラ「時が来た 地球を汚染する人類に正義の鉄槌を
     人類の愚行により我々エボラの存続の危機と戦わなければならない
     ここに結集したエボラ同志諸君 今立ち上がらなければ我々の未来はない
     人類を滅ぼせ エボラと地球の存続のために」

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:10.85 ID:FZZkAVY20.net
収束した(らいい)な(´・ω・`)

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:24.46 ID:hJQlfU1f0.net
隔離施設の環境をよくすれば逃げようと思わないはず
綺麗な外装の建物にして毎日たらふくご飯食べさせればいいのでは?

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:37.03 ID:Lnd5BIM/0.net
>>281>エボラの専門家なんて日本にいない

一部除き、まあそうだな、
日本の医者は金儲けや大学病院なら地位の保身も加え
そっに必死だからね。

エボラに関してはド素人。 
他国は軍隊もこのての
プロが配置されてるから
連携もできるが、日本は
アフリカとたいして変わらないレベル。

デング熱の対応でもあのザマw

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:41.80 ID:jA0s75zR0.net
汚物は消毒せねばならんな

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:55.31 ID:y2OUxMBb0.net
>>578
意外と先進国の方がパンデミック早いかもよ?
権威やら面子やらで隔離されたがらないやつ多いしw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:57.82 ID:h7Y/dzeDi.net
>>578
先進国の方が発達してる分、感染ルートおおいからザルww

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:59.66 ID:fGdxtxjm0.net
>>569
伝染病予防法では強制隔離ができたんだが
感染症予防法では強制隔離が難しくなったんだな

人権や憲法にうるさい人が改悪したんだわ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:10.52 ID:bUFgL2940.net
封じ込めに失敗ってそもそもエボラ出血熱なんてないでしょ
武装集団が襲ったけどその中から感染者出たか?
国境なき医師団の防疫方法では感染なんか防げるわけがない
なぜならテント直前でゴーグルをハメるというお粗末なシステムだから
大丈夫だからそうしていると考えるのが普通だ
これもイラクの処刑と同じくハリウッドでしょうね

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:16.45 ID:I5YyX9Ld0.net
長崎大学の検査キットどーなってんの?

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:54.54 ID:WxK+deQP0.net
敗北宣言潔いけどどうすんだ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:11.08 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>583
胃腸が溶けてるんだから食えないっての

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:49.35 ID:8OGuxgO10.net
>>592
治療薬が無いんだからベッドで寝てる意味が無い

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:58.64 ID:YidHjBP80.net
>>589 ホンコレ

9.11 はユダヤの陰謀だし、東日本大地震は地震兵器だってことだ!

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:09.69 ID:EoXO75hZ0.net
富山化学をナメるなよ

 

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:14.27 ID:zv89Veyc0.net
もうだめぽ?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:27.43 ID:Fp0FOJoL0.net
これで世界の人口が減って多少は住みやすくなるかな

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:39.23 ID:MraLxAYq0.net
専門家におまかせ下さい

専門家でもお手上げです
あとは一般の人が各自がんばって下さい

悪いのはエボラであって、専門家は悪くありません

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:08.58 ID:6w/0g/3e0.net
>>595
買い煽りワロタw

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:34.13 ID:Gmuo9uCF0.net
俺はエボラウィルスを取り込んでアリスみたいになる

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:49.14 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>588
今でも出来るから心配するな

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:00.16 ID:8OGuxgO10.net
>>586
>>595
>富山化学をナメるなよ


人体の体積はマウスの1000倍、ウイルス数も1000倍
1000倍コピーされれば変異の速度もマウスの1000倍になる

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:14.98 ID:suGXzHpL0.net
患ったら助からない(命があっても助かったとは言えない)んだから治療とかやめて
患者は完全封鎖するほうがマシだろ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:15.66 ID:YJgpF4P50.net
エボラ蔓延して食料供給が滞れば餓死か戦争だろ?
エボラで1億も死ねばそれに連動して10億くらい死んでもおかしくない。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:26.40 ID:h7Y/dzeDi.net
>>598
専門家=日本政府
にすると、しっくりガッテン!

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:27.26 ID:uDHLprZj0.net
>>15
誤魔化してると思うよ。正直
「ごめんごめんやっぱエボラだったテヘペロ」ってアナウンスが何時頃あるか身構えてる

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:42.30 ID:jfH8C80sO.net
デスティニー遊ぶまでエボラ待ってほしいっす

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:07.42 ID:K/i+m+xV0.net
>>587
市民の「自由」が確保され、公権力の武装が貧弱な「平和」国家は、殊更に無力だろうな
さてそこはドコでしょう?w

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:08.36 ID:/XXBD8s/0.net
>>589
現地へ行って確かめたらどう?

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:21.61 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>593
いや、対処療法いかんで生還率がかなり違うんだとよ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:26.25 ID:Lnd5BIM/0.net
>>587
日本の様な中途半端な
先進国が一番ヤバイ。

また地域の強制的な封鎖すら
出来るのか?疑問。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:23.85 ID:h7Y/dzeDi.net
>>606
だよね、オリンピックも控えてるし、
先進国で最初の第一号はマズイもんなw

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:26.81 ID:N/c4Qyb+0.net
エボラ患者 「 ゴホゴホッ 」

医者 「 ああ、これはデング熱ですね、ここで治療を受けてください 」

エボラ患者 「 え? デング熱ね・・・・ ここで治療をすれば治る・・・・ 」

医者 「 隔離病棟で安静にしていてください、 」

エボラ患者 「 妻や娘には?・・・ 」

医者 「 いや、安静にしていてください、大丈夫、何も問題はないですよ 」

エボラ患者 「 ・・・・・・ 」

医者 「 大丈夫、治りますよ・・・・・・ 」

・・・・・・

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:40.11 ID:WAH/M0d6i.net
>>90 もはや確定のブラジル人感染者なんか忘れ去られてるなw

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:09.63 ID:V4jr6SFB0.net
>>218
対人地雷って死なないんだよ。
死ねないと言うべきか

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:19.57 ID:wuDat/j+0.net
コウモリ以外は死ぬってマジ?
エボラ患者を刺した蚊が死んだって聞いたけどw

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:24.12 ID:0Um85DvO0.net
最後まで・・・希望を捨てちゃいかん

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:17.06 ID:+cz1pXf60.net
いくらエボラ薬やワクチンを作っても、
エボラの突然変異で無効になるかもよ〜



エボラの遺伝子を解析

突然変異の回数が増えることでエボラがより強力なる恐れ


Scientists dig into Ebola's deadly genes
By SETH BORENSTEIN AP Science Writer Published: August 29, 2014 3:00AM

http://www.the-review.com/editors%20pick/2014/08/29/scientists-dig-into-ebola-s-deadly-genes


Gire said it is mutating in the faster side of the normal range for viruses of its type.
That becomes worrisome because as time goes on and the disease spreads, it gives
the strain more opportunity to mutate into something even harder to fight, perhaps
making it stronger or easier to spread, Sabeti said. It could also mutate to make it weaker.



ただし、突然変異でエボラが弱くなることもあるんだと



619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:26.13 ID:Uxcz83An0.net
>>613
で、聞いてる医者は完全武装してんのかwww
あの宇宙服みたいなヤシでwwwww

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:37.31 ID:t/luUb1l0.net
アフリカに投資してる企業とか株価下がったりしてんのかなぁ

621 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:42:38.38 ID:HcGVbscI0.net
(: ゚Д゚)もう本格的にヤバイってこと?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:43:23.08 ID:MraLxAYq0.net
みんなが毎日風呂に入るだけで対処出来るのに、
なんでそれをしないの?

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:43:49.03 ID:fomfSs2S0.net
日本に1人でも入ってきたら、すぐ広まってしまう。
流行国から帰国する人を、入国制限してないよね。
西アフリカ旅行してる日本人のブロクなかった?
潜伏期間あるしザルだよね。
どうすれば入国の制限とか対処してくれるの?

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:07.63 ID:GXYEhPkq0.net
治療を試みる段階は終わったってことでしょう

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:10.09 ID:wuDat/j+0.net
>>619
医者は原発事故時の枝野みたいなフルアーマーで治療するんだろ?w

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:19.78 ID:h7Y/dzeDi.net
>>617
だから、エボラ患者も街にでて食料あさって徘徊してるんですおね。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:36.47 ID:+cz1pXf60.net
新型エボラ強すぎ



悲劇的な損失、エボラ研究論文の複数の著者がエボラで死亡
A Tragic Toll: Several Authors of an Ebola Study Died From… Ebola
http://blogs.wsj.com/pharmalot/2014/08/29/a-tragic-toll-several-authors-of-an-ebola-study-died-from-ebola/

新しいエボラ研究の結果が発表される前に、5人の共著者が死亡
Five co-authors of a new Ebola study died of the virus before their research was published
http://www.washingtonpost.com/news/world/wp/2014/08/29/five-co-authors-of-a-new-ebola-study-died-of-the-virus-before-their-research-was-published/



【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054497/l50

【国際】エボラ熱感染拡大について感染地区の診療団体幹部「今回のエボラは特別に感染力が強い特異なウイルス株なのではないか」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407149012/l50

【エボラ出血熱】エボラウイルスに急速な遺伝子変化、人間ではコウモリの2倍のペースで突然変異
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409300159/l50

元祖専門家のお言葉: エボラ発見者の1人、このようなエボラ拡散は想像したこともなかった
The Co-Discoverer Of Ebola Never Imagined An Outbreak Like This
http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/08/29/344257046/the-co-discoverer-of-ebola-never-imagined-an-outbreak-like-this



628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:04.52 ID:sLduU9qn0.net
オワタ?ねえオワタなの?

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:13.27 ID:4fKrGSwR0.net
>>175
すんごいシュール
呪術とか信じてる人間にこんな
近未来の格好した全身マスクの人に囲まれたらビビるだろうね

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:22.15 ID:dN1/E2aS0.net
人類滅亡くるうううううううううぅぅぅぅ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:23.32 ID:/MGEOsUa0.net
ちょっと パンデミック プレイしてくる!

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:28.67 ID:4ZFXbbME0.net
戦争起こったように見せかけて焼き払え。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:30.52 ID:K/i+m+xV0.net
>>622
ドロ水に エボラウイルス こんにちわ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:36.72 ID:7b05mrxgI.net
デング全員エボラとまでは思ってないんだけど
全員エボラなら今47人・・・いやいやいやw

さすがにそれはないでしょ
無いよね?

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:51.81 ID:wuDat/j+0.net
アジアで一番最初は中国だろ
アフリカに沢山の中国人が出稼ぎに行ってるから
そいつらの帰国を阻止しない限り中国が最初に堕ちる

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:52.19 ID:6w/0g/3e0.net
お盆前からエボラエボラいってたけど全然ジャン?
またおまいら大したことないのに騒いでんだろ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:46:21.37 ID:+riuBrdsO.net
いよいよ世紀末到来かな?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:46:48.02 ID:8OGuxgO10.net
3日経ったら退院させなければならないんだってさ

3  都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該勧告に係る患者を特定感染症指定医療機関又は第一種感染症指定医療機関
(同項ただし書の規定による勧告に従わないときは、特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関以外の病院又は診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるもの)に入院させることができる。
4  第一項及び前項の規定に係る入院の期間は、七十二時間を超えてはならない。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:46:57.63 ID:+FNbaeGc0.net
終わりの始まり

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:03.90 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>623
>日本に1人でも入ってきたら、すぐ広まってしまう。

なんで?君んちの方って道で糞尿したりはだしで歩いたり
石鹸使わなかったり、グワイが悪いと祈祷師に行ったりするとこなの?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:17.07 ID:wuDat/j+0.net
>>636
もうすぐ10万人の感染者
アフリカ大陸から少しずつ漏れてる段階
ここからは加速するよ〜♪

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:36.64 ID:7kScHpYv0.net
封じ込め失敗宣言とか怖いわ
SARSはうまくいったのに・・・

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:49.82 ID:8OGuxgO10.net
>>610
>>>593
>いや、対処療法いかんで生還率がかなり違うんだとよ

それはウソ
見かけ上死亡率が下がって見えるだけ
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:41.13 ID:by8b4tA40.net
エボラの取材やってたフジテレビと
思い上がったカマッテ男
常岡?
帰国してんじゃねえの?
拉致って焼却しとけ。
本気でヤバイだろ。
政府は何してるの。
女の大臣だとか何とか・・・・

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:06.58 ID:K/i+m+xV0.net
>>629
「私の名前はダース・ベイダー!バルカン星からやって来た宇宙人だ!(ウォークマン片手に)」

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:06.87 ID:h7Y/dzeDi.net
>>634
日本でエボラはありえません。
デング熱ならあるおw

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:23.38 ID:Uxcz83An0.net
もうカウント発表も無くなって、敗北だの、爆発的だのと言ってんだもんな
現場はそのぐらいの状況になってんだろうな

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:40.48 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>641
こんなの所詮後進国しか蔓延しない病気だよ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:40.96 ID:/XXBD8s/0.net
デングは感染源を代々木公園に限定しようという意図がミエミエ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:46.00 ID:O6p6IO2k0.net
食料支援と称して毒混ぜろ
井戸にも毒を
それからガソリンスタンドと空港と港を空爆
皆殺しにするほかない

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:49:17.05 ID:+cz1pXf60.net
新型エボラ強烈すぎ



【エボラ出血熱】米CDC「エボラ患者これから数週間で著しく増加するおそれ」 [9/3]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409721642/l50



WHO大本営の玉音放送も間近か



652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:49:25.14 ID:wuDat/j+0.net
今からでも東京オリンピックは辞退すべき
世界中から感染者の可能性のある人間がたくさん来る
空港で厳しいチェックは無理だから

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:49:26.58 ID:WgFdttDr0.net
CDCなんて早々に封じ込めを見限って、治療薬の早期開発に全力を向けている
こっちの方が正解だったな

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:49:30.92 ID:QVSZfMnVO.net
モタモタしてる間に空気感染始めたら・・。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:49:44.84 ID:fGdxtxjm0.net
>>638
それは10日単位で延ばせる

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:13.74 ID:aC4XS5k20.net
“封じ込み”じゃないの?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:19.07 ID:bUFgL2940.net
>>609
現地に行って確かめてこい?
行く必要がないよ
なんせエボラ報道はおかしいことだらけ
優生学の基本は黒人から殺すこと
ハイチでのマラリアは化学兵器だとハイチの人が言っている
米軍がマスクをして入ってきたのを見て確信したとね
アフリカではエボラではなく飢えで殺す
未承認の薬が次々に使われそれを効果アリとねつ造し製薬会社の株を爆アゲさせる
金儲けと黒人殺しが同時に遂行できる
俺はこれを悪魔教優生学ビジネスと呼んでいる
ハイチ地震の時に考えた俺だけの呼称
誰にも広まらなかったけどな(笑)

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:40.27 ID:yZOgfaU90.net
頓挫したと見ていいだろう
パンでミックが起きてもおかしくない

薬害エイズの厚労省に期待はするな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:41.95 ID:8li/C2Ce0.net
これはヤバイな…

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:47.75 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>643
空に向かって思いっきりボールを投げてごらん
ぐんぐん上がるけど、お月さまには届かないんだよ、坊や

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:49.09 ID:1nAGHS0Y0.net
>>651
人類滅亡のカウントダウンが始まったな

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:53.48 ID:Xu0qivlW0.net
あきらめたらそこで試合終了ですよ

え?あきらめたの?

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:54.79 ID:9HzW0byM0.net
>>611
デング熱の感染経路も掴めないうちから都知事が安心宣言ですからまあお察し
田舎ならともかく都会の真ん中に入って来たら、役所が固まってる間に多分広がる

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:50:58.13 ID:Uxcz83An0.net
>>651

いち‐じるし・い【著しい】.


[形][文]いちじる・し[シク]《ク活用の「いちじるし」の変化したもの》はっきりわかるほど目立つさま。明白である。顕著である。めざましい。「―・く身長が伸びる」「―・い進展を見せる」

[補説]古くはク活用であったが、中世ころからシク活用の例も見えはじめ、現代の「いちじるしい」に至る。

[派生]いちじるしさ[名]

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:20.10 ID:ZpbFbTvSO.net
>>650
自分が同じ事される予想したり、される覚悟ある?

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:49.68 ID:7b05mrxgI.net
代々木公園発祥のデング熱で町おこし

「蚊を料理に入れられないかと考えまして」

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:50.74 ID:3ulbBrLa0.net
隔離されていた患者が逃げ出して街中で大捕物やっているじゃん
防御服着た2〜3人が追っかけていたが、見物人は皆逃げ回っていて
その映像みたら思わず笑ってしもた

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:02.51 ID:8OGuxgO10.net
>>660
指数関数知らないバカか

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:04.05 ID:sO7RYehs0.net
敗れ つつ だからな
他の国への脅迫じみた支援要請だろ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:33.32 ID:qusKBM9j0.net
エボラ感染、爆発的全世界規模の感染拡大危険性有り

671 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:37.92 ID:HcGVbscI0.net
>>651
(: ゚Д゚)マジか
いつの間にかここまできてたのか

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:42.56 ID:Siv19v3/0.net
>>627
悲劇的な損失、エボラ研究論文の複数の著者がエボラで死亡
新しいエボラ研究の結果が発表される前に、5人の共著者が死亡

引用回数が見込める論文に命をかけたんですね
合掌

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:50.39 ID:wuDat/j+0.net
>>648
不衛生な環境が感染させるならその通りなんだが、
エボラは感染者が触ったものを触っても伝染するという最強ウィルス
靴底にくっついたやつが遠方で拡散することもあるらしい
冷凍しても死なない
もうね、ワクチンが完成しない限り人類の何割かはあの世行きですよ・・・・

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:05.04 ID:MraLxAYq0.net
裸足&土足生活をやめるだけでかなり減るにねぇ
床は毎日しっかり拭けよ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:07.27 ID:8OGuxgO10.net
>>667
次亜塩素酸を顔にかけてやればいいんだよな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:22.34 ID:0OAJTe6/0.net
>>585
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 呼んだ?
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:23.25 ID:5+PnoNmG0.net
日本にはやってこないままに収束する気がしてきたぞ。あんなけ海外との行き来があったお盆すぎて一人も患者出てないんだもの。もうでないと思うのが普通。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:51.30 ID:h7Y/dzeDi.net
>>667
もうすぐ、周りで見られる日常的光景だもん、わらうしかないおな

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:58.32 ID:+cz1pXf60.net
CDCの考え方は、これがベースだろ


【国際】米・CDC所長が見解「エボラ感染した人が米国に入ってくることは避けられない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407471652/l50


エボラ−は必ず現れる



680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:05.28 ID:AX/9G1XD0.net
とりあえず1万寄付してきたわ

焼け石に水だろうけど

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:06.55 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>668
ねずみ算って知ってる?
でも現実には、ネズミだらけじゃないよね

なんでか分かる、坊や

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:34.34 ID:afFMSJ6a0.net
自分の生活が惨めだからって
全世界の人類が不幸になることを望まなくたっていいのに

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:40.06 ID:8OGuxgO10.net
>>681
やっぱり指数関数知らない土人か

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:43.44 ID:lufv8Elc0.net
>>673
> 靴底にくっついたやつが遠方で拡散することもあるらしい

ソースがあれば欲しい

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:43.87 ID:Lnd5BIM/0.net
>>648
エボラに関して後進国の
日本はヤバイて事だな
隔離施設も極微少数だしな。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:54.52 ID:K/i+m+xV0.net
>>675
土人には、スク水の味などとは永久に理解できないんだろうな・・・

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:14.35 ID:fomfSs2S0.net
>>640
血液や糞尿だけから感染するんじゃないよ。汗や唾液など、ウイルス3個でも付着したら感染してしまう。
感染者が触ったメモを触ってうつった例あった。
マスクしないで咳をしたり、つり革お札など触っただけでもウイルスは拡散される。
3m離れてても、接触してないのに感染した実験あったよ。猿だったけど。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:21.44 ID:HSwFvpcV0.net
ISIS スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:23.35 ID:Ly46NDYh0.net
>>627
野口英世みたいなもんか

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:36.45 ID:XxeqAKEpO.net
>>681
俺がエロいからだな

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:47.44 ID:8OGuxgO10.net
>>681
指数関数の微分は?
答えてみ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:06.97 ID:HxaBqmuDO.net
年内にはアジアやEUでもちらほらと感染者ではじめて
来年から本格的に世界中で増えていくだろう。
滅亡はなくても3億〜5億くらいは亡くなるかもな。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:34.65 ID:8G8fkjfB0.net
日本にはいられたら
代々木のデング見る限りすぐに拡散しそうだな

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:39.93 ID:xTQIaH770.net




臨 界 点 突 破

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:45.59 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>683
何事も計算通りいかないのが現実なんだよ、坊や

マンガ読むのはそのくらいにして、宿題しましょうね、坊や

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:47.20 ID:Uxcz83An0.net
>>687
AKBがエボラになったら、一気に逝けるな

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:09.57 ID:NkGREAkC0.net
薬出来るだろ

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:12.87 ID:+cz1pXf60.net
安全厨の計算はすべて破綻 wwwwwwww

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:21.75 ID:2+aGVzRm0.net
とりあえず先進国に逃げてこようとするやつは殺せ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:29.39 ID:bjnzCEe20.net
>>589
武装集団から感染者四人…

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:44.68 ID:PzapBSVD0.net
おたくらの悲観論の敗北率はどの程度ですか?

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:52.27 ID:73nlIGhV0.net
外出することないし、家をシェルターにでも改造するか

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:59:04.17 ID:DRIy83sA0.net
>>39

>オオコウモリにDNAとして存在してるのは確認されているが
>直接ウィルスが保有感染生物で確認された事例は一度もないんだよ
>早い話が100%確信情報は無いのが現状


DNA
意味不明

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:21.03 ID:wuDat/j+0.net
触ったものでも伝染するのは
感染者の皮脂にもエボラウィルスが存在するってことだね
血液・体液までなら医者もコントロールできるけど、皮脂までは無理だわ
用心深いエボラの専門医師が感染してるのも納得できる
フルアーマーの防御服以外は使い物にならんということか
まるで原発事故の放射線みたいだな(´・ω・`)

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:26.86 ID:+cz1pXf60.net
薬厨惨敗

【国際】エボラ未承認薬 過度な期待せぬよう呼びかけ、米・著名医学誌が専門家の見解を掲載
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408948895/l50

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:39.39 ID:h7Y/dzeDi.net
>>692
今は先進国で隠蔽合戦やって、
どこが最初に悲鳴あげるかやってる最中だから、年内よりももっとはやいかもめ。来週?今月?来月?かとw

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:45.43 ID:wGkysMi2I.net
http://medamayaki.blog.jp

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:00.71 ID:Lnd5BIM/0.net
>>692
日本でも100万は最低
逝くよ。

デング熱の対応見てると
もっと逝くだろうけどな

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:07.84 ID:WxK+deQP0.net
感染したら山手線ずっと乗ってよ

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:35.68 ID:xTQIaH770.net
>>702
宅配きたらドア開けてゼロ距離射撃

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:02:14.27 ID:BT4V1ld10.net
日本にはエボラ専門医が居ないらしいからな
相当ヤバイね

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:02:14.48 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>691
指数関数馬鹿泪目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロターwwwwwwwwww

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:02:27.46 ID:wuDat/j+0.net
>>708
100万で1パーか
俺は2000万逝くと思う

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:02:46.22 ID:QDV90onh0.net
アフリカの陸海空すべてのレーンを完全封鎖、NATOも米軍も自衛隊も出ろ
年内は完全に隔離、一人でも出ようとしたら射殺
食料や医薬品やらは空から落とせ、どうせ電気や他の文明インフラなんてないんだし、食い物だけで十分
そしたら浄化された新しいアフリカが誕生するだろ
なんのために核開発してきたんだよ
今だろ使うのは、人類を滅ぼせるだけの力は人類が滅びないために使うべきだ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:08.87 ID:e4eZuatZ0.net
とりあえずイスカンダルに行かせて何かもらってくるしかない

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:21.34 ID:Lnd5BIM/0.net
>>711
医者は金儲けに必死だったからな
視察すらしてないよ。

717 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:28.69 ID:HcGVbscI0.net
>>709
(: ゚Д゚)感状染だけに

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:39.76 ID:Uxcz83An0.net
>>709
まあ、感染出来る状況になったら山手線もガラガラだろうけどね

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:45.07 ID:9FDH1Yn1i.net
>>708
あほなにょ?

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:09.50 ID:h7Y/dzeDi.net
>>708
みんなほぼ感染するんで、いまの80パーくらい生き残れば御の字だとおもう

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:18.71 ID:Lnd5BIM/0.net
>>713
2000いったら壊滅だな

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:28.55 ID:teQTcm450.net
げっ!
いろんなサイト見るとウイルス変異してるらしいじゃん
案の定パワーアップしてますなんて報道なしw

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:34.01 ID:/XXBD8s/0.net
専門家?が「日本ではエボラ感染は拡大しない」って言ってたけど嘘だな
デングがどんどん拡大してるもん
デングは蚊に刺されないようにすればいいけど
エボラ対策は防護服着て歩くの?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:04.09 ID:MzCQ56XB0.net
皮脂からも感染するとなると、輸入品にもくっついて来たりするのかな
西アフリカからの輸入品ってなんだろ・・・

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:08.07 ID:4fKrGSwR0.net
>>677

デング熱でよかったよねマジで

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:25.96 ID:YhQn/QSI0.net
アフリカの馬鹿どもが積極的に広めてるからどうしょうもないわ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:26.39 ID:7ONdcO4J0.net
そういや猿にも伝染るんだよな
西アフリカの猿は絶滅するのかね

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:48.22 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>709
どうせ死ぬんだから電車賃くらいもっと使えよ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:53.31 ID:K/i+m+xV0.net
ID:Q9Co2Lr+0 の噛み付き犬っぷりは間違いなく狂犬病発症者・・・

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:19.47 ID:h7Y/dzeDi.net
>>723
拡大=公表
に変えて読むと、なぜかしっくりガッテン!

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:19.99 ID:V4jr6SFB0.net
>>287
横だが、お前の方がアレだぞw

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:32.75 ID:8OGuxgO10.net
>>712
指数関数の微分は?
知らないのか?

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:35.24 ID:+cz1pXf60.net
突然変異しまくりで凶暴化した新型エボラ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:58.38 ID:/XXBD8s/0.net
>>696
握手会で大量感染だな

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:07:18.62 ID:wuDat/j+0.net
>>723
日本の専門家はアテにならんw
原発事故の時、気が張ってれば放射能やって来ない
って言った東大教授がいたw

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:07:30.92 ID:Lnd5BIM/0.net
>>726
或る意味

道連れ的な感覚だろう。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:07:33.19 ID:BT4V1ld10.net
>>724
打楽器なんかマズそうだね

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:08:08.12 ID:7CqeB+lw0.net
日本国内第1号はいつ、だれ?

.

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:08:33.86 ID:aw2IRqer0.net
ちょっとだけ近代化されてるナイジェリアではさっぱり感染が広がらない。
過度な期待は禁物だよ。パンデミック厨。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:08:35.57 ID:O6p6IO2k0.net
安全厨が息してないの!
早くアクロヴァティック擁護で安心させて!!

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:08:44.93 ID:r9iEZ+920.net
映画だと、エボラの特効薬がデングから精製されたりしてハッピーエンドになるんだろうな

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:08:48.00 ID:VmMOuNs80.net
死亡率50%のデング出血熱

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:08:50.14 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>732
まだそんなこと言ってるのか
算数スレにでも逝って鯉

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:02.31 ID:h7Y/dzeDi.net
>>734
そうなると、
CDの握手券がエボラ感染券なのに
なぜか馬鹿売れするにゃっぽんw

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:04.22 ID:Lnd5BIM/0.net
>>735
所詮マニュアルや文献だけの 
見聞知識だから。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:12.16 ID:9FDH1Yn1i.net
>>740
日本でエボラでの犠牲者は10にんもでないよ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:27.79 ID:pqq1znYi0.net
>>579
世界中の原発の管理者が消えると、水素爆発、メルトスルーにより大量の核物質が
地球を汚染し、人間はもとより他の動植物も滅ぶ。
シェルターに逼塞して生き延びようとしていた一部の富豪や王侯も、貯蔵した食料が尽きて死ぬ。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:21.15 ID:by8b4tA40.net
ショップのバイヤーなんかが盛大に集まる
有名な見本市がビッグサイトで開催中なんだけど。
http://saas.startialab.com/acti_books/1045174542/20478/_SWF_Window.html
行くの止めた。
アフリカ、アジアコーナーもある。
日本の代理店が展開するブースだったらまだいいけど
実際に毎年、現地の人がお店を広げちゃってるもんね。
って、私は行かないけど20万人来場するらしいんだよね。

やばいかんじだよね

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:30.66 ID:Uxcz83An0.net
>>734
メンバーの誰かが、黒人からもらう
メンバー内で感染
握手会で1日1000人
キモオタ達は笑顔のまま、全国各地へ帰宅

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:58.90 ID:wuDat/j+0.net
>>736
人類はアフリカで生まれアフリカで滅びる
恐竜もマンモスも絶滅した

751 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:22.08 ID:HcGVbscI0.net
>>741
(: ゚Д゚)半分やさしさでできてるバファリンが効いて感動のエンディング

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:25.73 ID:twZge5AB0.net
アフリカ土人のせいで、
人類が絶滅しないまでも
現代文明は滅びるのか

胸熱だな

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:48.55 ID:Py50vr1C0.net
WHOのトップが中国人 → エボラ封じ込め失敗

国連のトップが韓国人 → ロシアやイスラエルの暴走を止められず

日本のトップが民主党 → 原発爆発

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:49.10 ID:h7Y/dzeDi.net
>>746
なにいってるの?
日本でエボラ患者なんて一人もありえないよ。
デング熱じゃあるまいしw

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:53.13 ID:gl81FLTA0.net
恥ずかしながら、代々木公園のもエボラだと思ってた。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:13.59 ID:PzapBSVD0.net
>>740
お前らがヤバイと言って本当にヤバくなった試しがない

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:19.94 ID:30BOdIpB0.net
負けちゃいましたじゃ済まんがな

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:28.81 ID:Lnd5BIM/0.net
>>746
10人以上でたら
お前は責任取るんだな!?

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:11.65 ID:b7b17iSa0.net
>エボラ封じ込め「敗北」

もう世界規模パンデミックは時間の問題だね
ご愁傷様

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:16.82 ID:9FDH1Yn1i.net
>>758
一人も死なないよ

だって日本はしっかりしてるもん

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:21.16 ID:848knyBQ0.net
富士フイルムが救世主と呼ばれる日を待つ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:24.31 ID:MFnBpzq10.net
医師団「敗北しちゃった(テヘペロ」

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:03.25 ID:afFMSJ6a0.net
つか指数関数がごちゃごちゃやってる人、

そういうアホみたいな将来予測に対する、正しい反論は「外挿だから間違い」と言うんだよ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:05.74 ID:O6p6IO2k0.net
>>756
おっとMMRの悪口はそこまでだ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:03.97 ID:by8b4tA40.net
>>754
根拠ないでしょ。
どうしてそんなに呑気なの?
政府の回し者?

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:22.44 ID:cDat365r0.net
>>66
さきっちょだけだから→カリもさきっちょの一部だから→竿とカリって境目分かりにくいから→竿全部入ってるけど良いよねw

少しずつ慣らせば(ry

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:25.96 ID:wuDat/j+0.net
安全厨は何を根拠にそんな楽観論を述べられる?
WHOとCDCの偉い人が封じ込めに失敗したってゲロってるのに(´・ω・`)

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:26.63 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>754
いや出る可能性は十分あるぞ、でもせいぜい数百人だろうな

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:30.41 ID:PzapBSVD0.net
>>764
お前らとMMRの違いって何?

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:04.47 ID:h7Y/dzeDi.net
>>760
だよねー
しっかり情報統制までしてるもんねー

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:19.98 ID:9FDH1Yn1i.net
日本は涼しいから大丈夫だょ

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:25.04 ID:tL/DWtCuI.net
燃やすしかないよ

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:41.37 ID:bjnzCEe20.net
>>623
大多数が電凸、デモを起こすレベルで動かねば

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:45.68 ID:s1KMHSqM0.net
バチだな。バチ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:49.64 ID:n/z2cU3a0.net
西アフリカには国境が無い緩いから封じ込め出来ません

EUで広まるまでが前座だよ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:54.44 ID:Q1lHTmcG0.net
地続きの国は気持ち悪いだろうな
トルコあたりで出始めたら恐慌か

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:20.19 ID:Pdeeu3mR0.net
空気感染しないのに何をこんなに
手間取るのか

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:45.52 ID:B6CgHX9vO.net
日本には罹患したはるなッチが届けられる予定

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:46.85 ID:twZge5AB0.net
歴史は繰り返す

スペインかぜ→世界大恐慌→第二次世界大戦

今ここ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:56.24 ID:Lnd5BIM/0.net
>>760
隔離施設も殆どないし
医療関係も素人レベルなのに?
爺さんよアンタは年寄りで先が短いから安全厨でイイけどさw

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:58.08 ID:AX/9G1XD0.net
 
 >>760

そうだよね

広島の土砂災害でも犠牲者一人もいなかったよね

日本はしっかりしてるからね

 

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:24.55 ID:Z2VVrPrw0.net
だから蚊の駆除をしてるのか

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:45.64 ID:wuDat/j+0.net
>>779
予定されていた東京オリンピックが戦争で中止www

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:49.03 ID:gDPjdcIz0.net
名前忘れたけど、今回は有名な昔の予言者の予言通りで、全世界に広まり人類がヤバイかもしれんね

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:56.37 ID:9FDH1Yn1i.net
>>780
病院はたくさんあるお?

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:43.29 ID:n/z2cU3a0.net
日本沿岸だって北朝鮮とか密輸業者に対して封鎖できないのに
西アフリカが封鎖できるはずが無いw

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:46.84 ID:o/1tYnoT0.net
日本政府はただちにニート部隊を編成して感染の拡大を食い止めるために
西アフリカに派遣しろ
収束後は生き残っていても3ヶ月間は帰国出来ないようにしろ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:47.64 ID:hokQS66y0.net
グラフの方程式求めたら

感染者数y 2014/6/5からの経過日数x とすると

だいたい y=0.36x^2+420 でほぼ近似

つまり6/5からの経過日数を二乗して3で割ったぐらいが患者数

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:56.79 ID:Ur3Nzb1g0.net
>>277
>モロッコは数日前までフランス行き出てたろ
←他スレでの情報では常岡=8月27日にシエラレオネ出国だって。
当時は余裕で日本へ帰れる便は出てたと思うよね

[常岡浩介 知らない人用まとめ]
フリージャーナリスト。
2000年:イスラム教徒に。
2003年:インテルファクス通信が「日本国籍のチェチェン国際テロリスト」と報道する。
(wikiより抜粋)

※31日深夜のフジ報道バラエティで危険医療施設へ普段着で接近(VTR)
(自分が保存したキャプはこれだけ↓)
http://fast-uploader.com/file/6965180976263/

09/01に(危険地域へ入った事を批判したツイに対して?)「どんどん批判してもらえばいい。
  危機意識を持って話題にしてもらえばエボラへの関心も集まるだろう。
  阿呆にも使い道はある。」といった煽りツイをしたもよう。
(もっと詳しいことを知ってる人、情報頼む)

常岡及び同行スタッフが既に帰国してるか否かが 重 要

>>253
>モロッコ、航空会社がどんどん運行中止してて常岡さん帰れないってツイってた
←これ何日にツイってた??

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:10.51 ID:afFMSJ6a0.net
20代くらいだとまだ子供で覚えてないかもしれないが
SARSのときに、これで人類は終わりだと言う人は大勢いたよね

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:31.82 ID:wuDat/j+0.net
>>785
エボラ患者を収容できる病床数は100もないです・・・

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:33.98 ID:Lnd5BIM/0.net
>>785
その病院は全滅になるじゃん

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:04.65 ID:phEVkfWEO.net
>>777
そうなんだよ。怖いな。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:31.91 ID:9FDH1Yn1i.net
>>792
ならないお。
だって消毒するもんお。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:33.43 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>788
で、お前の人生は方程式どうりなのか?

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:34.36 ID:DW+BrBYv0.net
日本は衛生観念がしっかりしてるから広まらないって誰か言ってた

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:19:44.49 ID:w+S3+27Pi.net
エボラワクチン?開発者が認証おりなくて意図的に爆発させた可能性があるよね

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:02.13 ID:Om7iYETB0.net
SARSとは比較にならんよ
豚インフル鳥インフルとも比較にならん
今のうちにやりたいことをやっておけ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:09.04 ID:BT4V1ld10.net
リアルエボラハザード鋭意進行中

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:29.23 ID:xJ2lA4uti.net
地球にとってのウイルスである人類は遅かれ早かれ、いずれは滅びるべき存在だったのだ
もし少数が生き延びることがあっても、その時は次なる文明の橋渡し的存在でしかならないし、長くは持たないだろう
そして人類は滅亡し、新たな文明の担い手が現れるまで地球は休息の期間が必要だ
だからこそ、神は人類を淘汰するべき時と判断したのだ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:45.11 ID:20y5Kqnn0.net
ハブ空港のある韓国で、リアルバイオハザード発生か!?

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:48.87 ID:wuDat/j+0.net
>>790
医療関係者は死んでなかったろ?
今回はエボラ研究者まで死んでる

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:02.08 ID:hokQS66y0.net
元気に動き回れる潜伏期間が長すぎるんだよなこれ。まじでゾンビウイルスだよ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:56.06 ID:by8b4tA40.net
なぜ、政府はこんなにも静観しているのか?
組閣でアタマいっぱいなんでしょうが。
一生懸命、女を登用して人気取りを画策しても
国民が消滅したら・・・www

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:04.23 ID:FzWpEje20.net
>>175
う〜んこれぞ世紀末・・・

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:14.03 ID:HTBXvcqmO.net
敗北とかいうなよwwwwwwww
いうなよ…

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:35.62 ID:gdMdn8tY0.net
だから朝鮮人を見なしときゃ御ろ紙に

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:44.76 ID:SOTdYyBy0.net
アフリカに無人機ありったけ投入して国境10キロ以内に近づく奴は問答無用で殺せ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:54.40 ID:/3pL9z3v0.net
>>796
衛生観念とかエボラの前では関係ないっしょ
ドアノブ触る前に雑巾で拭いてるのかい?

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:55.60 ID:Lnd5BIM/0.net
>>794
なるほど

エボラで日本人絶滅させたいんだ。
中国人?韓国系?

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:22:25.96 ID:aw2IRqer0.net
騒ぐのはナイジェリアで3桁の死者が出てからにしろよ。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:22:42.67 ID:35eCWBoE0.net
>>774

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\    ←
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\  ←
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> ←
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、


(´・ω・`)?

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:22:45.31 ID:oaJBnXtN0.net
エバラは増えすぎた人工減らすための生物兵器やろ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:22:54.89 ID:pqq1znYi0.net
>>765
工作員にアンカーつけると20円の追加収入になるんだって

無責任に安全を説いたり、収束だと書いたりしている奴ら自身が、おのれの書き込みを
信じてはいない。

パニック防止の宣撫の為に国民の税金が使われ、政府外郭団体のいくつかが丸投げした挙句、
最底辺の馬鹿どもが書き込みをしている。
原発事故の後と同じ構図。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:04.53 ID:afFMSJ6a0.net
>>804
そんな細かいファクトの比較はどうでもよくて、
現時点での死亡率がこうで、感染率がこうで、
指数関数だから、あと何年で人類は終わりだ!

みたいな思考はまったく同じで、
これはちゃんとした統計学的には外挿と言って、意味を持たない思考なんです

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:06.54 ID:h7Y/dzeDi.net
>>800
そそ!
その宗教の教祖様の座は、おまいにはゆずらないぞ!www

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:09.26 ID:rXACdFZz0.net
敗北したらどうなるのっと

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:14.61 ID:wuDat/j+0.net
>>808
欧米の先進国は核爆弾で焼き払いたいだろうなw
もしやっても俺は非難しないぞ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:19.19 ID:eQv2y6Cc0.net
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラーレ・ヴィーア(エボエボ)

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:37.64 ID:/XXBD8s/0.net
>>800
どの宗教の教祖様でいらっしゃいますか?

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:46.65 ID:h9C6cGhS0.net
飛行機で隣の席のやつが急に震えだしたと思ったら
炸裂して血液を飛散させるとか怖すぎ。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:49.99 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>809
えっ、道ばたで糞尿してんの?

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:51.45 ID:9FDH1Yn1i.net
情報統制しないとパニックになるお。
パニックになったら処置がおくれるお。
経済のダメージにも繋がりえないお。
そしたらもっと感染が拡大するお。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:46.13 ID:cK0zIqDeI.net
日本では時間毎の接触頻度と移動距離が大きいからねえ、
さあ、どうなるのかなあ。
中心ほど大きくて、辺縁ほど小さいけど、
中心と辺縁の間も少なくないもんな。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:53.71 ID:nkfGXycZ0.net
>>15
じゃあ沙綾は死ぬん?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:54.59 ID:MiV4LYV/0.net
で、厚労省は何やってんだ?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:05.68 ID:nYAfKkc20.net
>>1を要約すると、医療は敗北しました、後は政治と軍に任せます!
ってことだよね・・・
やばいんじゃないのこれ?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:06.03 ID:Bt/dcw140.net
お前らが書き込んでるこの瞬間に
核によって地図から消えてる町が有るかもよ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:49.05 ID:UTSYU6RN0.net
今は予行演習でデングだけど
そろそろ本番なの?代々木公園で珍しい猿発見とか

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:51.17 ID:SOTdYyBy0.net
>>828
気にしないものは存在しない

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:07.25 ID:MiV4LYV/0.net
>>828
じゃあおまえこんなところに書き込んでないで


国会前でデモでもやってろよw

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:09.43 ID:/3pL9z3v0.net
エボラの治療とは関係なく、病棟もちがうところにいた米国人医師の感染云々のその後と
感染理由を知りたいよね

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:23.04 ID:wuDat/j+0.net
大津波と原発事故は四天王でも最弱だったんだな(´・ω・`)
ラスボスがアフリカのコウモリとは・・・

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:28.93 ID:BT4V1ld10.net
日本政府は何も言わないんじゃなくて
言えないんだろうな
パニックになるから

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:44.09 ID:5Hd6JLjd0.net
医師が100人以上死んだ時点で終わり、もう誰も現地に向かえない。つまり人員不足で有効な対策は取れない。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:57.61 ID:xri/lHTs0.net
>>1

                  り   上
               盛           が
            あ                 っ
          さ          ぁ   っ        て
                 ぁ         !
                                 き
                ぁ       !  !
                                ま
                ぁ
                              し
                   ぁ       た
                       ぁ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:59.23 ID:vVuYfWVa0.net
もっと感染の拡大スピード早いと思ってたが
この調子だと日本に来るのは10年後とかか?

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:31.67 ID:7b05mrxgI.net
デング出血熱「俺はその変身をあと二回残している。この意味がわかるな?」

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:35.91 ID:+Bm/+30c0.net
もうあきらめよう

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:36.24 ID:45rUWkphi.net
アフリカ人はイギリスとウォールストリートへ行け!

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:41.29 ID:s1KMHSqM0.net
かしこの専門家が敗北した!てんだからそーゆーことだろ
あとは死を待つのみ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:24.85 ID:teQTcm450.net
デング熱感染者が全国にいるじゃん
あれがエボラだったらって考えるとゾッとする
全国に広まるのは一瞬なんだなって
怖いね

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:29.12 ID:YALgc9Dd0.net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:42.65 ID:Om7iYETB0.net
うちの会社のそばでも夕方になるとコウモリがたくさん飛んでるなあ
フマキラーでなんとかならんもんか

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:43.12 ID:5Hd6JLjd0.net
日本とアメリカはエボラ侵入が避けられない。薬のある国に感染疑いの奴が救いを求めて集まってくるから。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:47.45 ID:h9C6cGhS0.net
デングということにしよう!(提案)

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:50.46 ID:YwKAe4Ve0.net
本当に町ごと空爆するかどうかの判断になりそうだな
ダスティン・ホフマン頑張れよ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:52.71 ID:h7Y/dzeDi.net
>>827
うん!かなりやばい!
軍事力と政治力では病気は治せない、
死人出るの確定です。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:54.26 ID:mInnRuSg0.net
>>834
本当にヤバくなるまで沈黙してこそ本物の日本政府。
国民の犠牲なんか知ったこっちゃない。人の命は一銭五厘の発想のまま。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:54.89 ID:9FDH1Yn1i.net
具体的な対策はしないんじゃなくて出来ないんだお。
人数がたくさんだから無理だお。
空港で感染者を隔離しても無駄だお。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:03.64 ID:fwp6gVUo0.net
日本でもアフリカからの帰国者が発病することは十分ありうるし、おそらく今後あるだろう。
でも、それっきりだよ。感染拡大はしない。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:08.42 ID:BgIlzZUA0.net
>>783
AKIRAの様になるから、オリンピック中止は戦争関係なす…

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:13.05 ID:ebSeBuA50.net
>>838

ぜんぜん、わかりません。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:20.50 ID:wuDat/j+0.net
>>837
10万人くらいまではゆっくり
そこから加速する

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:20.93 ID:b2jr+2O80.net
感染者を隔離し続けてコウモリをすべて焼き払う  無問題

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:22.02 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>832
産科に外来した感染した女のまむこに手袋しないで指入れて指舐めちゃったからだろ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:30.65 ID:7b05mrxgI.net
デング48人だってお
どんどん増えてる
誰も治ってない

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:41.53 ID:NqB3p+ly0.net
感染症予防法も知らず伝染病予防法と言ったかと思ったら
質問にすら答えられない知ったかだったのか
残念な奴もいるもんだな

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:29:53.29 ID:din4oO630.net
言うこと聞かない土人どもを殲滅するしかないわな。
逃げ出して暴れる土人見て確信した

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:02.20 ID:/TiYRv/20.net
ほっといて60億人ばかりが死んだらいいが
残念ながら そうはならない

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:12.89 ID:GWLpDnZy0.net
エボラ患者が日本に入ってきたら俺が丸太で頭ぶっ潰してやるぜ

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:46.15 ID:QcNOtu9x0.net
核ミサイルで焼き尽くすのがいいのか?
ナパーム?気化爆弾?
どれにしろ熱で焼却なのかな?
日本に入って来ても同じ事できるか?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:49.13 ID:h7Y/dzeDi.net
>>857
AKBを真似してるとかゆるせねぇー

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:50.93 ID:pqq1znYi0.net
>>602
インフルエンザの治験で人間に効くことがわかっている。
RNAによる増殖を防ぐメカニズムは同じなのでエボラにも効くだろう
今、猿で治験が始まったんだってな

ネズミとか1000倍とか、もうそんな段階じゃないんだよ

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:51.14 ID:NqB3p+ly0.net
>>861
返り血だけは気をつけろよ?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:03.64 ID:9FDH1Yn1i.net
実は今世界では感染者が5000人いるお

じゃあお!

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:16.43 ID:kC/otPvm0.net
デング熱、媒介が蚊で、あのスピードだもんね
人間同士で感染するエボラなんて日本に来たら
どえらいことになる

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:29.42 ID:dVaCzhHW0.net
>>827
軍は展開能力があるから、隔離用の施設を建設して、発電機及び燃料その他を送れよー

ということ。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:32.92 ID:ebSeBuA50.net
>>861

返り血浴びて。おまえも感染。
 

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:36.77 ID:0Um85DvO0.net
>>175
バイオ7か

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:48.28 ID:SOTdYyBy0.net
>>845
黙って入れると思うか?
最終的には人権なんぞ無意味になる

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:56.01 ID:Om7iYETB0.net
グンマーの奥地にでも逃げた方がよさそうかね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:12.33 ID:Q9Co2Lr+0.net
>>857
TNG48か

握手会あるのか?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:35.01 ID:7b05mrxgI.net
デング熱だと思ってたらエボラだったの巻

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:47.43 ID:wZi48oBV0.net
これで死ぬのはいやだな

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:30.43 ID:6N6CcZ0UO.net
>>602
なんだそのトンデモ理論。
知能レベルを疑うな。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:50.77 ID:FD8FWluHi.net
>>849
枝野のフルアーマーを再び見ることが出来るかだが

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:01.23 ID:8MAikv+P0.net
バイオハザードか

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:19.76 ID:pqq1znYi0.net
>>854
インフルエンザのような短距離走者じゃなくて、
確実にゴールするマラソンランナーみたいなものか?
折り返し地点からの加速がもの凄くて誰も追いつけない死神ランナー

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:36.86 ID:7BfZmavj0.net
本当にヤバそうならアメリカが・・・オバマじゃ無理か

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:37.86 ID:O6p6IO2k0.net
やはり最後の鍵はグンマーの祈祷師にかかってる
アフリカの祈祷師や先進国の医者でも太刀打ちできないんだから

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:13.56 ID:+cz1pXf60.net
CDC

【エボラ出血熱】米CDC「エボラ患者これから数週間で著しく増加するおそれ」 [9/3]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409721642/l50

CDC

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:23.07 ID:s1KMHSqM0.net
ただちに影響はない

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:44.34 ID:4n3aZD8mi.net
政府行政に文句言ってる奴いるけど国民からの感染者がでない限りおおっぴらな対策取れないんだろうなとは思う
実際どの国も自国民の感染者がでてから対策してるし…

でも感染者が出たら封じ込めとか日本にできなさそうだよね

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:48.70 ID:h9C6cGhS0.net
>>866

感染者2万人超も 現在の6倍以上、WHOは封じ込め急ぐ
http://www.google.co.jp/url?q=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140829/erp14082900110001-n1.htm&sa=U&ei=kuAGVPyWMsH18QWptIHoDA&ved=0CBYQqQIoADAB&usg=AFQjCNHEuJlymhATS4Qky1qC_CEXno9s5w

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:02.55 ID:rXACdFZz0.net
デング熱の患者はどこの病院に入院してるの?
王様のブランチのタレントはまだ生きてるの?

887 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:03.99 ID:sSsYB74R0.net
デングに手も足も出ない日本


        日本は衛生的だから大丈夫?


                     大嘘でしたね

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:09.38 ID:N/c4Qyb+0.net
エボラって言えば、治療法もない、扱いも難しい、本人も致死率と回復率を見て発狂して、

暴れたり、エボラを拡散したり、混乱がまさにパンデミックへと広がる恐れが生じる、

その為に、エボラと言わずに隔離し、試薬の投与で実験しながら栄養や鎮静剤を入れるしかない、

ダルさと下痢と嘔吐を繰り返し、弱って死ぬか、

奇跡が起きて抗体が生まれ、治癒して生き残れるかは分からないから、

希望を持たせて栄養と試薬を投入して隔離するしかないのだろう、

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:33.58 ID:7b05mrxgI.net
>>882
日本の事が漏れたのですね

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:36.58 ID:Tq0rY/eCO.net
日本は神の国だから流行るわけもないが、ヨーロッパはヤバいかもな

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:58.58 ID:wuDat/j+0.net
>>859
あなたならどうする?
君はエボラだ、隔離するから死ぬまでそこに居ろ
他人と接触すると感染が広がるから死ぬまで一人で居ろ
耐えられますか?
俺はエボラなんかじゃない、自由にさせろ、って叫びたくなりません?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:37:00.74 ID:h7Y/dzeDi.net
>>872
勇者よ、はやまるな!
エボラより強力な未知のウイルスに感染してもいいのか!?

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:37:37.46 ID:FY/peULg0.net
リアルなバイオハザード5状態だのう

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:37:39.36 ID:9FDH1Yn1i.net
>>885
そんなにはまだいないお。
でも時間の問題だお。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:37:43.43 ID:OT2K+GMF0.net
海外のニュースだとエボラ患者が病棟抜け出し歩いてる所に国境なき医師団?が
車に押し込んでたシーンとか中国の貧困層が追い出されてさまようシーンとか
放送してるのに日本は内閣改造だお

国連パン君 WHO中国人?
世界は日本の事より様々なニュース流してるのに平和すぎる日本

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:37:45.02 ID:pqq1znYi0.net
>>872
グンマーの奥地で腰ミノつけて槍持って、来週の十五夜の宴の舞の練習をしているところだが、
奥地に過度な期待はしない方がいいぞ

インフルエンザもノロも、流行る時は東京とほとんど時差がないから

897 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:38:38.85 ID:sSsYB74R0.net
今エボラが入ると、デングと入り乱れてむちゃくちゃだろうな

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:38:49.33 ID:gR+kXp/lO.net
こうなったら衛星軌道上から目標に向けて広範囲爆雷レーザーを照射するしかないな

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:03.08 ID:Sz2M92aF0.net
人類が消えたほうが地球のためだな

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:09.41 ID:7iDC1Rns0.net
?「ツァァァァーーーリ……」

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:09.42 ID:YthffdZeO.net
>>1
封じ込めの必要などない

辺境の人口爆発に対する自然からの制裁だろ

ウイルスのやりたいようにさせて人大杉を解消すりゃいいよ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:25.28 ID:9FDH1Yn1i.net
日本は大丈夫だお。
心配いらないお。
お薬もあるお。
衛生もしっかりしてるお。
安心するお。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:25.99 ID:0R+PRuxm0.net
おらー!マスク買い占めじゃー!急げー!

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:27.33 ID:4j1zhoUL0.net
エボラ隠しのデング熱騒ぎ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:28.64 ID:Om7iYETB0.net
>>896
グンマーでもダメか・・・
北海道の奥地でヒグマと体を温め合った方がマシか・・・

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:47.87 ID:5Hd6JLjd0.net
エボラ死で1億人
社会崩壊による暴動・戦争による死者5億人
物流停滞による餓死10億人

普通のインフルによる死者20億人

上記影響で生き残るも半死人になる奴20億人


こんな感じか?

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:48.11 ID:V25Pe+H50.net
日本はエボラより先に吸血鬼ウイルスが上陸するから大丈夫だよ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:40:17.46 ID:gBWotsu10.net
>>896
2000m以上の高山に篭もれば大丈夫だよ

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:41:16.96 ID:9FDH1Yn1i.net
>>906
なんでインフルで死ぬんだお?

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:41:19.90 ID:fGdxtxjm0.net
インフルと違って多種の生物に変異なしで感染できるってのが痛い

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:41:29.97 ID:wuDat/j+0.net
ワクチンが完成しても生産が間に合わずに一人分1000万円とかになるかもw

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:41:33.12 ID:WETMmxPL0.net
エボラ、エボリング、エボリューション

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:41:39.15 ID:h7Y/dzeDi.net
>>908
それって遭難しないか?

914 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:41:43.26 ID:sSsYB74R0.net
西アフリカじゃ、病院が機能失ったせいで、他の病気での死者がスゲエ出てるってさ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:42:38.93 ID:yAB4JEbT0.net
ある程度感染続けて、抗生物質大好きーな中韓人辺りの感染で、突然変異起きて、
感染スピードアップしパンデミックへ…

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:43:06.84 ID:fXH5wtiZO.net
>>906
生き残り20億人が全員シナだったら地球終わりw

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:43:18.63 ID:h9C6cGhS0.net
現地はすでに大パニックじゃないか

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:43:20.60 ID:wuDat/j+0.net
日本の医者は大丈夫か?
自分の生命の危険を顧みずに治療してくれるか?
最近は偏差値エリートしか医者にならんから、逃げ出すんじゃないかと心配

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:43:35.78 ID:VccKZIFSi.net
インフルエンザの流行期に乱入で大混乱だな

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:07.30 ID:4zWDPZ1B0.net
大本営WHOからの新情報あった?

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:09.86 ID:fGdxtxjm0.net
>>914
超過死亡数は既に相当数らしいな

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:20.73 ID:7b05mrxgI.net
エボラ入ってくるのは防げないから入ってきてからを考えた方がいいね
実際どの位感染するんだろう
8割死ぬんだよね

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:50.57 ID:qIXj1UES0.net
>>897
インフル流行の時期じゃないのが、救いなのかもな…

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:45:41.63 ID:FZZkAVY20.net
WHOはだんまりです

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:45:51.54 ID:gnSQlbfo0.net
>>908
山岳部隊長におまかせ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:45:53.46 ID:Id11/W7y0.net
アウトブレイクやら復活の日やらが怖くて観れなくなったわ
全部空気感染してからが本番だったから、エボラも空気感染確認されたら最後だろ
接触感染ならまだ何とかしようがある様な気がする

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:11.44 ID:/ndawf020.net
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   

        v┴┴‐「l┴v
       V   nヘヘ|.|  V
     <  <=( ゚∀゚)  >
       ∧ ├―┤  ∧
        / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
           ∩ ∧ ∧∩
    ∩∧ ∧  .<=( ゚∀゚)
   ..<=( ゚∀゚ )/ |   / 
    |    〈 |   |
    / /\_」 / /\」

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:14.85 ID:4mI9G8+v0.net
国防総省CONOP8888
CDCのゾンビ対策

まぁそーゆう事だ

929 :名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:24.00 ID:8KuRPWWb0.net
食べるものがないと言いながら何人も子供をつくる
生セックスが危ないと知りながらコンドーム付けずにセックスする
死体に触れたら危ないと知りながら葬儀文化だからと死体に触る

アフリカは滅ぶべくして滅ぶのだと思う

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:29.03 ID:CPOAxOCn0.net
パンデミックにはならんが、確実に広がる。 薬品開発が全てを握る。

931 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:32.06 ID:HcGVbscI0.net
(: ゚Д゚)かくして、デンボラエンザが誕生したのであった

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:37.12 ID:/u0MRCMc0.net
>>880
そうなんだよなー
パンクンだし

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:46.12 ID:VccKZIFSi.net
次スレ建ててくれや
わい建てれん

934 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:46.64 ID:sSsYB74R0.net
>>923

収束は半年は無理って言ってるから、インフルの流行も重なってどこかで起こると思うよ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:49.83 ID:O6p6IO2k0.net
ベンゾジアゼピンがほすい
エボラニュースを聞いてから
震えが止まらないお

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:46:54.83 ID:h7Y/dzeDi.net
>>911
保険適用外、高度先進医療になってるかもね。

エボラ保険みたいな商品できたら馬鹿売れだな。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:32.43 ID:/wDJA64B0.net
>>891
こっちがエボラ非感染者なら暴れようが知ったことか
逃げ出そうとするなら殺してでも防ぐだろうな

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:46.81 ID:4zWDPZ1B0.net
>>936
それ、保険として成立しない気がするぞ・・・

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:49.99 ID:1Y+GPz3r0.net
ブッシュは見事なアホで扱いやすい傀儡だった
オバマはなまじ理想があり厄介なので周囲の協力は得られず
苦手どころの外交を中心に扱き下ろされた
金持ち層が得をしない政治は求められなかった

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:47:56.79 ID:6w/0g/3e0.net
腹減ったー

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:00.37 ID:skTKBiSN0.net
デング出血熱の患者がでたの?

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:09.72 ID:jom4EZEA0.net
エボラウィルスを兵器として使われたら終わるな
大統領だって殺せるじゃん握手でうつるんだからさ

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:13.68 ID:wuDat/j+0.net
火葬してるのは日本とインドくらいじゃね?
土葬だとウィルスが地中から拡散しちゃう

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:48.34 ID:WETMmxPL0.net
受け入れようエボラ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:12.94 ID:O32b87HB0.net
とりあえず日本は鎖国すべし
疑いあるやつを何人たりとも入れちゃいかん

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:38.23 ID:HRdlLC6J0.net
何で次から次へと訳の分からぬウイルスが出てくるんだ?
例え撲滅したとしてもまた別の新種のウイルスが出てきたりすげー不思議なんだが。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:40.83 ID:7b05mrxgI.net
日本は今回も茹で蛙作戦

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:42.22 ID:BCvQT/WS0.net
>>924
国連の機関だろ?
総長が在日擁護の為に、日本にヘイトスピーチ辞めさせろ!と、
明後日方向に目を向けてアレだもの。
マトモに動く筈がない…

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:49:54.32 ID:pqq1znYi0.net
>>906
エボラの方が多いだろ
インフルエンザの致死率とエボラの致死率を比べてみなよ

たとえば日本でエボラ感染者が万人単位になったらアウトだな
その万人がさらに多数の感染者を作るから

10万人になればすぐに1000万人規模になる

950 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:16.28 ID:sSsYB74R0.net
安倍「放射能もデングもエボラも 完全にブロック!」

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:19.51 ID:/ndawf020.net
↓セールスマン
  ,-/~/'-、              /_ ,'     ',             ___,冖、__
. / i__l   ヽ     ,-/~/'-    j___Y´二 =‐-、l           /  |__|  \        
|===========|   / i__l   ヽ i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧          /      r‐‐、‐-y---、
|l_-‐i i‐‐-、__|/〕〕 |l_-‐i i‐‐-、__ l 〈 全、-/ ∨.∧ ___    i___
ヘ  l l  / | |  ヘ  l l    └/,皿、〉彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ  |l_-‐‐i i‐r‐≡二'' ‐ 、 ) l
i//^^^\ヘ  ヘ i//^^^\ヘ   ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
/      ヽヽ )(O)統一(O)ノ r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
(O)只(O)ノ 丿 \       /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
\      ``i、,--、      l!-‐─''´ / ジタミ ∨ `¨''y、,,       \   / ,----、
  `''‐-、_,ノ―‐ji        j!r──l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\// ゙̄iヘl   ヘ
    |      /        l l.    l!          /   l | ノ      l そうか    |   \  ヽ
    ,| ジタミ |         l !   l!          /   .l ! ノ 

        v┴┴‐「l┴v
       V   nヘヘ|.|  V
     <  <=( ゚∀゚)  >    もう、このページか
       ∧ ├―┤  ∧
        / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
           ∩ ∧ ∧∩
    ∩∧ ∧  .<=( ゚∀゚)
   ..<=( ゚∀゚ )/ |   / 
    |    〈 |   |
    / /\_」 / /\」

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:35.03 ID:wuDat/j+0.net
ヤシマ作戦なら防げると思う(´・ω・`)

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:40.47 ID:ScLtaqDv0.net
時はきた
それだけだ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:57.62 ID:ftGzGxfI0.net
>>867
はからずもデング熱のおかげでどう感染拡大するか予想がついた
グラウンドゼロ地点から徐々に周囲に広まるんじゃなくて
いきなり地方へ飛び火してたからな

経産省がわざわざ気を利かせて今のうちにトイレットペーパー備蓄しとけと言うわけだ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:51:24.04 ID:UNl9K9vt0.net
これは過剰な対応が必要だな
一方日本は手始めにデングを輸入した

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:51:27.46 ID:gnSQlbfo0.net
日本に入ってきませんように
東アジアで感染が始まったら必ず中国が尖閣を占領しにくる

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:51:29.03 ID:RnfYIZ9I0.net
>>946
全部昔からあったんだよ
根絶なんて出来ないってのがハッキリしただけ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:51:44.17 ID:IvGwPBCt0.net
人口増えすぎってことなのかな

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:52:30.37 ID:wuDat/j+0.net
負けられない戦いがそこにはある(´;ω;`)ブワッ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:52:38.39 ID:7b05mrxgI.net
まだデング熱だと信じてる人がいる・・・茹で蛙なのに

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:52:51.54 ID:+R73ySFC0.net
人口は増えてないがゴミ人間が増えた為

962 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:53:03.73 ID:sSsYB74R0.net
デングに手も足も出ない日本


        日本は衛生的だから大丈夫?


                         大嘘でしたね

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:53:25.26 ID:9FDH1Yn1i.net
デング熱って死なないんでしょ?

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:10.34 ID:h7Y/dzeDi.net
>>962
不覚にも∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!ワロタ!

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:14.72 ID:s1KMHSqM0.net
311
原発事故
エボラ
ここ数年でなんか凄すぎ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:16.45 ID:qXw9+Hpr0.net
アフリカの伝統的な隔離方、閉じ込めて燃やすが一番なんだろ

967 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:48.44 ID:sSsYB74R0.net
>>963

独居老人とかかかるとヤバイんじゃね?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:59.32 ID:wuDat/j+0.net
>>963
体中が骨折したような痛みと聞いた

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:55:23.68 ID:l5Frri4y0.net
>>956
それほんとうに心配。
東南アジアでなくてアメリカで感染が広がってぐたぐたになった時
そのすきを突いて攻めてきそう。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:55:28.94 ID:3Q+ZVf3s0.net
>>934
マジですか、SARS流行時に町医者も閉院して、各自家で待機する…って、発言が問題になったけど、
広まれば、そういう事にに成りかねないな。

渡航禁止にしようが、中韓経由で結局入って来るんだろうし…

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:55:32.03 ID:4n3aZD8mi.net
生還してるのも結構いるみたいだけどどのくらい苦しいのか聞いてみたい

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:12.42 ID:aU3YNyoj0.net
安全厨 生きてるかー?

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:21.72 ID:qOGPxzi10.net
デング熱はたいしたことないがデング出血熱はヤバイとのこと。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:21.67 ID:8ma5QB5w0.net
国境なき医師団 「わたしまけましたわ」

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:23.21 ID:+R73ySFC0.net
生還したのは善人なんだ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:13.23 ID:wuDat/j+0.net
>>970
ガンダムでたとえると
SARSはジム、エボラはZガンダム

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:47.95 ID:dOVpkSrfO.net
>>956
中国で先に蔓延して何億匹かくたばっていれば多分大丈夫

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:52.04 ID:z6R6qhHS0.net
WHOがチャンとチョンだしなw
国境が無くても限界は有る医師団はGENKAITOPPAしたか。

まあ日本も東京に一人入ったら無理だろ。
デングを見る限りではな。
舛添が韓国に行く度に、あの鼠は疫病を持ち込む。
厚生省大臣が国籍法A級戦犯の塩崎じゃあ尚更だし。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:58:49.33 ID:AaDEb0lW0.net
プロピレンオキサイド詰め込んだタンクに、
時限爆弾積んで爆発させれば、村の一つや二つ
簡単に消せるだろ。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:59:09.18 ID:VccKZIFSi.net
接触バカのエボラ
唯一の弱点だな

他のスペックは最強

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:59:35.08 ID:0AYIHfFA0.net
エボラに耐えきった患者の血液から抗体を作ったってテレビで見た記憶があるんだけど…

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:59:54.57 ID:G6hb42bu0.net
とりあえず韓国にばら蒔け

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:59:59.83 ID:BpAbfrQR0.net
根負け私のニキビ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:07.68 ID:+R73ySFC0.net
人類の動きを完全に封じれば収束する

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:17.41 ID:vEYSu0bI0.net
デング熱を見抜けた医師が埼玉だけ。肝心の渋谷区の医師は夏風邪で抗生剤処方。
エボラなんか都心に投下されるのに、アテになる医師はいない。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:32.55 ID:vVqdbcHX0.net
だから言ったろ

3文字カタカナはやばいって

エボラ、デング

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:35.10 ID:C0HCAj6b0.net
練炭はあからさますぎるから百均の木炭でも買い込んでおくか・・・。

988 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:41.14 ID:sSsYB74R0.net
>>980

道連れ屋上からゲロ・スプリンクラー・スペシャルがあるじゃないか

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:01:57.50 ID:TsUEu0C10.net
昔だったら村ごと焼いてたのを、
変に権利持たせちゃったからそれが出来なくなったんだよな

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:02:22.54 ID:+R73ySFC0.net
リアルな話 テロリストが利用しようとしても医者か治そうとしてもとにかく何か不確定な動きがあれば収束不可能

何もするな

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:02:49.06 ID:Ve5K8GgU0.net
>>849
ここは日本ですよ

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:03:30.08 ID:7b05mrxgI.net
原発は安全です

993 :百鬼夜行@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:03:56.67 ID:qlhuw1kJ0.net
舛添が厚生大臣のとき、海外から帰国した日本人に
新型鳥インフルエンザが掛かっている可能性があるということで大騒ぎしたが、
もし国内でエボラ感染の疑いがある患者がみつかればどうなるんだろうな。
プチパニックだろうな。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:04:02.40 ID:wuDat/j+0.net
東京で発見されたら九州の母の実家へ行くわ
数年は自給自足で生きられるだろう・・・

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:05:20.14 ID:DW+BrBYv0.net
>>809
手洗いで予防

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:05:24.97 ID:NqB3p+ly0.net
>>956
尖閣と竹島に感染者隔離すればOK

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:05:41.17 ID:h7Y/dzeDi.net
>>994
帰る途中で感染しないように気を付けてね。

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:05:42.02 ID:+R73ySFC0.net
ついにダーク番長を目覚めさせてしまったか

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:05:56.31 ID:wuDat/j+0.net
アメリカはドラマで免疫をつくるらしい
ドラマ24で黒人大統領を活躍させて、オバマ誕生の耐性をつけた
そしてウォーキング・デッドである

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:06:01.92 ID:QHjE2n9E0.net
plague incを思い出す
致死性高くてもうバレてる病気じゃ人類滅亡させられないわ

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:06:14.95 ID:ftGzGxfI0.net
>>963
デング出血熱にランクアップすると致死率が一気にハネ上がるらしい
知らないうちにデング感染してる人がまた刺された時とかヤバイかもな

つか出血熱じゃそれがデングなのかエボラなのかゴチャゴチャになって混乱するかもな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200