2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デング熱】新たに13人感染確認、計47人に―厚労省 [9/3]

1 :DQN ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:38:21.45 ID:???0.net
東京の代々木公園周辺を訪れた人の間で感染が広がっているデング熱に、新たに北海道や愛媛県な
どの合わせて13人が感染したことが確認されました。

厚生労働省によりますと、国内での感染がおよそ70年ぶりとなる今回のデング熱で、感染が確認
された人は11の都道府県で合わせて47人となりました。

デング熱はアジアや中南米など熱帯や亜熱帯の地域で流行している蚊が媒介する感染症で、ヒトか
らヒトには感染しません。
先週、東京の代々木公園を訪れていた東京と埼玉の男女3人がおよそ70年ぶりに国内でデング熱
に感染したことが確認され、その後も代々木公園やその周辺を訪れた人の間で感染が広がっていま
す。
厚生労働省によりますと、新たに北海道や愛媛県などの合わせて13人の感染が確認されたという
ことです。

いずれも重症ではなく容体は落ち着いているということです。

今回のデング熱で感染が確認された人は11の都道府県で合わせて47人となりました。

厚生労働省によりますと、感染が確認された人は全員が先月、代々木公園やその周辺を訪れてい
て、最近1か月以内の海外への渡航歴はないということです。

厚生労働省は「代々木公園やその周辺で蚊に刺されて、発熱などの症状が出た人はすみやかに医療
機関を受診してほしい」と話しています。

NHK:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140903/k10014308771000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:38:46.82 ID:J4ChTlH40.net
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:39:25.28 ID:/rZfKjyB0.net
トンキンは何処まで迷惑を掛ければ気が住むんだ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:39:51.74 ID:p+gu2Gtz0.net
その周辺って、もう人伝いで飛び火してんじゃ?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:39:59.23 ID:yYaLxQLm0.net
でんぐでんにしてやんよ

6 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 14:46:47.83 ID:6UxQFDW8k
注意してたけど、刺されまくり

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:41:34.06 ID:bmqp2OtP0.net
昨晩36人→47人

順調ですね

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:41:36.33 ID:8E5ibctAO.net
一気に増えたな
代々木のイベントさっさと中止命令出せよ!

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:41:36.71 ID:pdJRI1DC0.net
>>4
代々木公園に住んでるとか物を売ってるとかの人が、
蚊に刺され放題で菌を播いてるんじゃね。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:41:56.68 ID:+qf7/2Kd0.net
それで今、代々木公園は立ち入り禁止にしたの?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:42:13.61 ID:03STyjUc0.net
>>1
重複スレ立てるなバカ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:42:22.03 ID:fWkf1bZl0.net
まだまだ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:43:00.16 ID:Fv1nWWXE0.net
こんなの、実は毎年発生してんじゃないの?
重症化しなきゃ夏風邪みたいなもんなんだろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:43:01.88 ID:bmqp2OtP0.net
>>11
重複ではないと思うが

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:43:28.19 ID:wY2w6lfr0.net
こっちの方が早い

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:44:18.93 ID:KumQyWgu0.net
今回のデング熱騒動では予行演習と言われていますが、実のところ対策は後手に回っていると思わない?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:44:59.07 ID:+kEWFkvy0.net
発症率を考えれば
公園に入り浸るキャリアでも居るのかね

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:45:23.92 ID:5pxeRI7G0.net
 
47人を確認ということは、80%は無症状だから、

   す で に 2 5 0 人 以 上 に 感 染 し て い る 

ということだね。

あっという間だね。
蚊が媒介すると恐ろしいね。

これがエボラだったら、、、、

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:46:19.13 ID:oqTVeHQb0.net
ででんでんででんぐ
ででんでんででんぐ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:46:23.83 ID:BY85SC7c0.net
(ヽ´ω`)オワタ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:47:19.79 ID:pdJRI1DC0.net
>>18
そんなに無症状の人が多いのかなあ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:47:26.73 ID:juF0Vyn30.net
2-1人死亡することは確定している
死亡率は5%

3人死んだらエボラ確定

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:48:41.26 ID:yNOBFOcR0.net
エボラの予行練習だろコレ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:50:35.45 ID:dcapZbbwO.net
適切に防疫せずデングを日本中に撒き散らしたこと
公園の管理者であるトンキン知事マスゾエの責任は非常に重いぞ
(`・ω・´)

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:51:00.85 ID:Mdw6tEwI0.net
>>10
代々木公園を立入禁止なんかにしたら、
これから秋の行楽シーズンなのに、デング感染者が出たら一発施設閉鎖だよ

ウイルス持った外国人を刺した、ウイルス持った蚊がいそうな場所、ベスト30
TripAdviserが毎年発表している『外国人に人気の日本の観光スポット2014』より

30位 心斎橋/大阪府大阪市
29位 京都錦市場/京都府京都市
28位 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館/愛知県名古屋市
27位 ビデオゲーム バー スペースステーション/大阪府大阪市
26位 海遊館/大阪府大阪市
25位 浅草寺/東京都台東区
24位 渋谷センター街/東京都渋谷区
23位 道頓堀/大阪府大阪市
22位 奈良公園/奈良県奈良市
21位 地獄谷野猿公苑/長野県下高井郡
20位 明治神宮/東京都渋谷区
19位 森美術館/東京都港区
18位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市
17位 二条城/京都府京都市
16位 ロボットレストラン/東京都新宿区
15位 兼六園/石川県金沢市
14位 嵐山モンキーパークいわたやま/京都府京都市
13位 三十三間堂/京都府京都市
12位 松本城/長野県松本市
11位 沖縄美ら海水族館/沖縄県国頭郡本部町
10位 新勝寺(成田山)/千葉県成田市
9位 箱根彫刻の森美術館/神奈川県足柄下郡箱根町
8位 新宿御苑/東京都新宿区
7位 清水寺/京都府京都市
6位 高野山奥之院/和歌山県高野町
5位 東大寺/奈良県奈良市
4位 金閣寺/京都府京都市
3位 厳島神社/広島県廿日市市
2位 広島平和記念資料館/広島県広島市
1位 伏見稲荷大社/京都府京都市

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:51:03.86 ID:9qxAoyjvO.net
>>16 デング熱やエボラその他感染症防疫対策名目で厚生労働省は
来年度予算がっつり要求出来る

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:51:54.25 ID:pdJRI1DC0.net
>>22
無症状の人が多いと言う事は劇症の患者は出ないんじゃね

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:53:26.00 ID:XK14n9gJ0.net
2013年去年のデング熱患者数は全国で249人だとよ。
実は今までもデング熱患者はいたんだよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:56:17.35 ID:bmqp2OtP0.net
>>28
輸入デング熱患者な

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:56:34.86 ID:S4jONCXd0.net
>>28
それは騒いだ人数で実際はもっといたんじゃない
いずれにしても無問題
いちびりのマスゾエに任してほっとけほっとけ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:57:46.54 ID:46ugn9RH0.net
>>28

デング熱は、赤道以南の風土病だから海外渡航者の持ち込みだろうな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:59:30.82 ID:KumQyWgu0.net
>>26
この時期は、26年度予算概算要求に向けて各種部会が開かれていますね。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:59:56.85 ID:4DR30VXn0.net
エボラの予行練習って言っても、
熱出て普通に病院に行って診察してんだろ?
エボラだったら患者に関わった人や、病院関係者終わりだろ。
そろそろエボラの可能性を考えた対処法とか情報出したほうがいいんじゃないか。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:00:49.11 ID:Mdw6tEwI0.net
ぶっちゃけ

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、
デング熱「だった」と、判明しているだけだからねぇ・・・・・

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:01:42.79 ID:KumQyWgu0.net
今回。初動段階で後手に回ってしまった対策は今のうちに、内部で隠ぺいできない第3者による検証と透明性を持った公表を行って、最終的にステップを改良することが必要なのでしょうね。

以上ができなければ。厚生労働省や都は既存体質と変えずに今後も同じ事を繰り返すでしょうし、最終的には取り返しのつかない事となりますよね。


大切なことは、間違えたら謙虚に改める姿勢。
辞めたり逃げずに蓄えたスキルを発揮し続けること。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:02:25.02 ID:yYaLxQLm0.net
>18
I'll be back!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:02:37.86 ID:o8GQx1ZH0.net
>デング熱は、ウイルスに感染しても症状が出ない「不顕性感染」の人が、全体の50%から70%いると言われています。
>症状が出ないため感染には気付きませんが、体内に1週間程度ウイルスを持っている状態で蚊がこうした人を刺すと、
>ウイルスを吸い込んで別の人にうつすおそれがあります。
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014260781000.html

国立感染症研究所の沢辺部長の上記の話から考えると、

今回のデング熱発症者が50人と仮定すると、「不顕性感染」の人が、50人から117人程度いることになる
合わせると、少なくとも100人から167人が代々木公園一帯での感染者だということになる計算。

このうち、発症者と不顕性感染者の両方とも、一週間程度は新たな媒介者となったわけだから
その人たちが、その間にヤブ蚊に刺されていれば、あらたな感染源となって日本全国に 拡散させ
ていることになる。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:02:44.21 ID:Mdw6tEwI0.net
ぶっちゃけ

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、
デング熱「だった」と、判明しているだけだから

初動もなにもねーよ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:03:18.44 ID:DE2MdzkG0.net
ぶっちゃけ都内全滅の可能性

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:03:20.20 ID:8r+C1UKD0.net
各地方へ持ち帰ったデング熱は二次感染してないの?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:04:12.67 ID:8gX+B/Xp0.net
>>37
今回の、渡航歴のない人が発症したから国内発生って騒いでるだけだと思うよ。

ウイルスもった渡航歴ある人(発病したかもしれない)



渡航歴ない人発病

「国内発生!」
とか言ってるだけだろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:04:15.22 ID:+kEWFkvy0.net
>>34
海外で感染してた人は医療機関で発見されてるだろ
今回は一箇所で国内感染してる特異な事例

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:04:35.04 ID:2cdVU2x10.net
保菌者が刺されてその蚊が…というより、
保菌蚊を放ったとしか言いようがないのでは

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:05:52.67 ID:KIza3TYRO.net
>>40
これからだと
まだまだ検査中ありそう

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:06:28.47 ID:Mdw6tEwI0.net
>>39
都内どころか(^_^;

「感染場所:代々木公園」で時間稼いでいる間に、殺虫剤撒きまくり

蚊がいたら自分の施設から感染者が出ちゃって、
かき入れ時に客が来なくなっちゃう、施設閉鎖しなくちゃならなくなるんだから、みんな必死


ウイルス持った外国人を刺した、ウイルス持った蚊がいそうな場所、ベスト30
TripAdviserが毎年発表している『外国人に人気の日本の観光スポット2014』より

30位 心斎橋/大阪府大阪市
29位 京都錦市場/京都府京都市
28位 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館/愛知県名古屋市
27位 ビデオゲーム バー スペースステーション/大阪府大阪市
26位 海遊館/大阪府大阪市
25位 浅草寺/東京都台東区
24位 渋谷センター街/東京都渋谷区
23位 道頓堀/大阪府大阪市
22位 奈良公園/奈良県奈良市
21位 地獄谷野猿公苑/長野県下高井郡
20位 明治神宮/東京都渋谷区
19位 森美術館/東京都港区
18位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市
17位 二条城/京都府京都市
16位 ロボットレストラン/東京都新宿区
15位 兼六園/石川県金沢市
14位 嵐山モンキーパークいわたやま/京都府京都市
13位 三十三間堂/京都府京都市
12位 松本城/長野県松本市
11位 沖縄美ら海水族館/沖縄県国頭郡本部町
10位 新勝寺(成田山)/千葉県成田市
9位 箱根彫刻の森美術館/神奈川県足柄下郡箱根町
8位 新宿御苑/東京都新宿区
7位 清水寺/京都府京都市
6位 高野山奥之院/和歌山県高野町
5位 東大寺/奈良県奈良市
4位 金閣寺/京都府京都市
3位 厳島神社/広島県廿日市市
2位 広島平和記念資料館/広島県広島市
1位 伏見稲荷大社/京都府京都市

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:06:31.17 ID:mVxajH1C0.net
>>21
完全に無症状な人以外にも、
症状が軽くて診療を受けていない人も多いだろうし。
感染者は3桁確実。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:06:33.17 ID:o1H+tGbj0.net
仏罰きたね
仏も一本糞の形した汚い島日本には帰りたくないってさ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:07:24.41 ID:osOT6+eSO.net
やっぱりバイオテロじゃないか

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:08:26.39 ID:eb3LMDRkO.net
発病した人たちが地元に戻ってから2・3週間たった頃か。
既に二次感染している人がいるような気がする。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:08:36.10 ID:UdLDOPsu0.net
もう焼き払っちゃえよ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:08:39.71 ID:JxtWyXSm0.net
なんでどんどんふえるの
こわい。。。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:09:42.59 ID:IZCBrmx+0.net
ますぞえは韓国に行ってる場合じゃねえだろ。東京の初動の遅れ。危機管理の無さが生んだ人災だろ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:10:40.43 ID:IyBStWwJ0.net
全てに於いて緩過ぎだな
もう駄目だろ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:10:40.72 ID:mdU8BSQM0.net
>>45
大都会富山に逃げよう

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:11:03.63 ID:Mdw6tEwI0.net
>>42
デングウイルスは、国内で、自然発生はしないんだから、100%、海外から持ち込まれたモノ
東京だけ・・のわけがねーだろ、常識的に考えて(^_^;

蚊がいたら自分の施設から感染者が出ちゃって、
かき入れ時に客が来なくなっちゃう、施設閉鎖しなくちゃならなくなるんだから、みんな必死

「感染場所:代々木公園」で時間稼いでいる間に、殺虫剤撒きまくり

ウイルス持った外国人を刺した、ウイルス持った蚊がいそうな場所、ベスト30
TripAdviserが毎年発表している『外国人に人気の日本の観光スポット2014』より

30位 心斎橋/大阪府大阪市
29位 京都錦市場/京都府京都市
28位 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館/愛知県名古屋市
27位 ビデオゲーム バー スペースステーション/大阪府大阪市
26位 海遊館/大阪府大阪市
25位 浅草寺/東京都台東区
24位 渋谷センター街/東京都渋谷区
23位 道頓堀/大阪府大阪市
22位 奈良公園/奈良県奈良市
21位 地獄谷野猿公苑/長野県下高井郡
20位 明治神宮/東京都渋谷区
19位 森美術館/東京都港区
18位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市
17位 二条城/京都府京都市
16位 ロボットレストラン/東京都新宿区
15位 兼六園/石川県金沢市
14位 嵐山モンキーパークいわたやま/京都府京都市
13位 三十三間堂/京都府京都市
12位 松本城/長野県松本市
11位 沖縄美ら海水族館/沖縄県国頭郡本部町
10位 新勝寺(成田山)/千葉県成田市
9位 箱根彫刻の森美術館/神奈川県足柄下郡箱根町
8位 新宿御苑/東京都新宿区
7位 清水寺/京都府京都市
6位 高野山奥之院/和歌山県高野町
5位 東大寺/奈良県奈良市
4位 金閣寺/京都府京都市
3位 厳島神社/広島県廿日市市
2位 広島平和記念資料館/広島県広島市
1位 伏見稲荷大社/京都府京都市

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:11:33.40 ID:8TU8SbwA0.net
発病率2割、しかも95%は軽い風邪みたいな症例で終わるという病気なんだから、
潜在的には5〜10倍の感染者はいるんじゃないか?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:14:15.95 ID:Mdw6tEwI0.net
デングウイルスは、国内で、自然発生はしないんだから、100%、海外から持ち込まれたモノ
東京だけ・・のわけがねーだろ、常識的に考えて(^_^;

蚊がいたら自分の施設から感染者が出ちゃって、これからどこも秋の行楽シーズンだっつーのに
かき入れ時に客が来なくなっちゃう、施設閉鎖しなくちゃならなくなるんだから、みんな必死

「感染場所:代々木公園」で政府が時間稼いでくれている間に、殺虫剤撒きまくり

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:15:03.79 ID:qOGPxzi10.net
エボラは封じ込め失敗したんだから日本にくることも想定しないと駄目。

じゃないとデング熱のように患者が増加することもありうるよ。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:15:05.34 ID:eFDUKTWS0.net
代々木のイベント会場から日本中に飛び火、って、ありそうでなかなか意外な広がり方だな。
バイオテロ系のB級映画的な展開だわ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:15:19.51 ID:xeGbUSqm0.net
来週あたりには1000人とか普通にいるんじゃないの?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:15:32.30 ID:fWkf1bZl0.net
そろそろ二次的な拡散があってもいいはずなんだが
ま、もう少し先か

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:17:28.08 ID:9qxAoyjvO.net
デング熱も危ないが猛毒キノコも危ないな ミヤネ屋

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:17:32.77 ID:vKMyhQMk0.net
沈黙の禿

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:17:35.59 ID:dxcXJCPX0.net
二次的な拡散は検査するかどうかの話じゃない?
代々木公園に行ってないって言われたら夏風邪で終わらせそう

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:18:24.04 ID:KumQyWgu0.net
「防疫駆除で安全だ」「日本の医療は安全だ」という「安全神話のホルホル精神」がホワイトカラー層には未だにあるんだろうね
そういえば安全神話って他でも語られていなかった?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:18:56.26 ID:YgwCKMQv0.net
都道府県で揃ったな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:12.65 ID:2zxqlEMf0.net
治療薬なかったら医者行っても意味ないだろ。
治療費踏んだくれるのは嫌だよ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:19.56 ID:Mdw6tEwI0.net
>>58
デングもエボラも、日本国内で自然発生するウイルスじゃ無い
100%、海外から持ち込まれる

しかし、

デングは、感染国から出る際には、監視も警戒もされていない、感染国から簡単に出放題
エボラは、感染国から出る際には、監視も警戒もバリバリされている、感染国から出たくても、もうそうそう簡単には出られない

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:56.50 ID:4DR30VXn0.net
2回目がやばいんだっけ?
1回刺されても発症しない人は2回目も大丈夫?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:21:17.64 ID:tJVTMISY0.net
DNG47

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:21:21.53 ID:dxcXJCPX0.net
2回目がヤバイって言っても
ちゃんと病院行って治療受ければまず死なないらしいけど

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:13.26 ID:St4amelp0.net
タレントで感染した人は渡航歴あるじゃん

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:15.82 ID:AFrv+pqU0.net
×テング熱
○テング熱

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:50.05 ID:s6WBsZv30.net
>>41

>ウイルスもった渡航歴ある人(発病したかもしれない)

ウイルスもった外国人が入国した
ウイルスもった蚊が貨物などに紛れて来た

かもしれん。

75 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:23:06.22 ID:66GCtx4e0.net
SARSに新型インフルにデング熱

流行取り上げて数カ月後には終わりだもんなぁ。
韓流みたいなもんだろ。

ほっとけよ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:11.63 ID:f8e/w+je0.net
>>69
アナフラキシー・ショックと勘違いしているんじゃないのか?

感染するかどうかは、最初にはいってくるウィルスの量だろ。
一回目と二回目の間に時間があったら、その間に免疫ができている可能性がある。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:28.83 ID:lHPzmclFO.net
明らかになってる数字だからな
実態は×10
潜伏含めれば×100で計算しろ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:29.21 ID:atJNy+Aw0.net
テング出血熱に進化はまだか

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:25:07.63 ID:YgwCKMQv0.net
8月27日 1人
8月28日 3人
8月31日 6人
9月01日 22人
9月02日 34人
9月03日 47人

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:25:26.21 ID:/Km8KpLE0.net
どっかの地方で発症した人は、代々木公園周辺の会議(?)で参加者100人以上とかだったのに、
まだ、日本全体で50人くらいとは、発症率低いんだね。潜在的にはこの何倍も感染してるだろうな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:26:20.78 ID:Mdw6tEwI0.net
デングウイルスは、国内で、自然発生はしないんだから、100%、海外から持ち込まれたモノ
東京だけ・・のわけがねーだろ、常識的に考えて(^_^;

蚊がいたら自分の施設から感染者が出ちゃって、これからどこも秋の行楽シーズンだっつーのに
かき入れ時に客が来なくなっちゃう、施設閉鎖しなくちゃならなくなるんだから、みんな必死

「感染場所:代々木公園」で、政府が時間稼いでくれている間に、殺虫剤撒きまくり

ウイルス持った外国人を刺した、ウイルス持った蚊がいそうな場所、ベスト30
TripAdviserが毎年発表している『外国人に人気の日本の観光スポット2014』より

30位 心斎橋/大阪府大阪市
29位 京都錦市場/京都府京都市
28位 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館/愛知県名古屋市
27位 ビデオゲーム バー スペースステーション/大阪府大阪市
26位 海遊館/大阪府大阪市
25位 浅草寺/東京都台東区
24位 渋谷センター街/東京都渋谷区
23位 道頓堀/大阪府大阪市
22位 奈良公園/奈良県奈良市
21位 地獄谷野猿公苑/長野県下高井郡
20位 明治神宮/東京都渋谷区
19位 森美術館/東京都港区
18位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市
17位 二条城/京都府京都市
16位 ロボットレストラン/東京都新宿区
15位 兼六園/石川県金沢市
14位 嵐山モンキーパークいわたやま/京都府京都市
13位 三十三間堂/京都府京都市
12位 松本城/長野県松本市
11位 沖縄美ら海水族館/沖縄県国頭郡本部町
10位 新勝寺(成田山)/千葉県成田市
9位 箱根彫刻の森美術館/神奈川県足柄下郡箱根町
8位 新宿御苑/東京都新宿区
7位 清水寺/京都府京都市
6位 高野山奥之院/和歌山県高野町
5位 東大寺/奈良県奈良市
4位 金閣寺/京都府京都市
3位 厳島神社/広島県廿日市市
2位 広島平和記念資料館/広島県広島市
1位 伏見稲荷大社/京都府京都市

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:09.44 ID:KW9/FS+i0.net
完全にパンデミック来たなw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:33.10 ID:CXQL2cim0.net
今まで調べてないだけで検査してみたら爆裂に感染者がいたってことか

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:46.10 ID:z2LPwl650.net
すげー眠くてやる気が出ないのも天狗の仕業か
ちなみに代々木は先週行ったんだが

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:31.24 ID:noFm/ggE0.net
>>83
 そうです
 単なる夏風邪(の一種)です。おしまい

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:56.01 ID:4jbjvlCb0.net
毎年日本人だけで200人ぐらい海外で感染して来てるのに2時感染で
広がってないんだよな。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:01.63 ID:/oU5s28q0.net
.


デング熱48

.

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:40.69 ID:vKe2+QF/0.net
>>38
でも、この70年の夏風邪の何割かがデングだったとすれば、その何割かは出血熱化してた訳だろ?
そうなったら、いくらヤブ医者でも「夏風邪です」じゃ済ませられないんじゃないか?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:34:07.00 ID:CXQL2cim0.net
>>85
そういえば去年あたり夏風邪がすげえこじらせるって話医者からきいたな
夏の疲れならお盆すぎあたりからだろうけど初夏とか微妙な時期

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:17.64 ID:icfJxYma0.net
【大竹】甲状腺がん問題取上げ「報道ステーション」お見事!!!
https://www.youtube.com/watch?v=eZ8l9kUrLU0

報道ステーション(古舘伊知郎)で取り上げた甲状腺がん問題で反響が巻き起こっていま­す。
大竹まこと ゴールデンラジオ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:35:19.99 ID:Mdw6tEwI0.net
>>83
ぶっちゃけ

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、
デング熱「だった」と、判明しているだけだからねぇ・・・・・

デングウイルスは国内で、自然発生はしないんだから、100%、海外から持ち込まれたモノ
常識的に考えて、海外から持ち込まれた、持ち込まれるのが東京だけ・・のわけがねーから

今は
医療機関「代々木公園に行きましたか?」
患者「いいえ、行っていません」
医療機関「じゃ、夏風邪ですね」
で済まされるけど

これだけ関心が高まって、「まずデング検査」するようになっちまったら
奈良も京都も大阪も広島も愛知も、感染者が出るのは時間の問題

自分の施設から感染者が出ちゃったら、これからどこも秋の行楽シーズンだっつーのに
かき入れ時に客が来なくなっちゃう、施設閉鎖しなくちゃならなくなるんだから、みんな必死

「感染場所:代々木公園」で、政府が時間稼いでくれている間に、殺虫剤撒きまくり

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:01.66 ID:Q1wyh99/0.net
ジャップ邪宗の明治神宮は代々木公園に完全にくっついていますw
ご注意下さい!!www




ジャップ邪宗の明治神宮は代々木公園に完全にくっついていますw
ご注意下さい!!www

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:25.30 ID:U1ZgpT+70.net
そろそろ代々木公園どころか東京へ行ったことも有りませんが
って患者が発生する頃だな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:52.58 ID:/mmwMGUU0.net
デング熱ってパンデミック時の社会実験なのかなと思った。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:47.15 ID:Mdw6tEwI0.net
>>88
んだ

「夏風邪です」・・・で、済まされていた人の何%かは、出血熱化していたと思う
だけどね、蚊がいないと人には移らない・・・から

病院に入院しても、誰も感染症だとは思わない

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:19.09 ID:noFm/ggE0.net
>>89
 よく夏風邪はぶり返すとか長いよねって話は昔からいわれてたよ。
 で四類感染症だからーっていうけど
 症状も軽症から重症まで幅広いし,発疹がでるとも限らない。
 38度以上の熱が出て筋肉痛や関節痛なんてよくあるし。

 いままで見逃されてたと思う

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:05.71 ID:OZGSfXoz0.net
どんどん増えるよー

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:20.39 ID:Mdw6tEwI0.net
ぶっちゃけ

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、
デング熱「だった」と、判明しているだけだからねぇ・・

「夏風邪です」・・・で、済まされていた人の何%かは、もう一度蚊に刺され、出血熱化していたと思う

だけど、蚊がいないと人には移らない・・・から
出血熱化して病院に入院しても、誰も感染症だとは思わない

これも、デングと同じように

今まで「○○ですね、手を尽くしましたが・・」と言われてた人が
デング出血熱「だった」 と、判明するだけ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:52.93 ID:Mdw6tEwI0.net
ぶっちゃけ

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、
実はデング熱「だった」と、判明しているだけだからねぇ・・

「夏風邪です」・・・で、済まされていた人の何%かは、もう一度蚊に刺され、出血熱化していたと思う

だけど、蚊がいないと人には移らない・・・から
出血熱化して病院に入院しても、誰も感染症だとは思わない

これも、デング熱と同じように

今まで「肺炎でした、手を尽くしましたが・・」と言われてた人が
実はデング出血熱「だった」 と、判明するだけ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:54.35 ID:leHIU6Dt0.net
デングは祟るよ〜

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:08.32 ID:7ImR79T80.net
>>88
そう簡単に出血熱化しないし

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:07.72 ID:WBU+3Qyj0.net
>>79 ねずみ算式だな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:21.19 ID:atVUZ3ra0.net
テング47

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:11.36 ID:WBU+3Qyj0.net
靖国に行った右翼どもも感染してるな。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:26.54 ID:bmqp2OtP0.net
明日の感染者数を予測するスレ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:37.98 ID:I5YyX9Ld0.net
デングでこれだったら、エボラだと瞬殺で拡散するだろうな

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:41.90 ID:7ImR79T80.net
デング熱国内感染事例発生時の対応・対策の手引き
地方公共団体向け (案)

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10906000-Kenkoukyoku-Kekkakukansenshouka/0000055601.pdf

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:03.70 ID:eUYHuBes0.net
死者が出たら、禿げは辞任な
都知事:そりゃ私じゃありません まきぞえです

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:00.81 ID:sQrJGvoN0.net
来年から普通にデング熱国家の仲間入りだな

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:41.25 ID:KumQyWgu0.net
106の手引きを参考にした場合シナリオから追加や改良した方がいいと思うところない?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:14.21 ID:VjMThI6w0.net
厚生労働省によりますと、感染が確認された人は全員が先月、代々木公園やその周辺を訪れてい
て、最近1か月以内の海外への渡航歴はないということです

これは先月代々木公園にきた人は念のため全員検査すべきではないか?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:51.17 ID:pAOCv09Q0.net
70年間の間にも海外からの感染者はいた訳だろ?でもそれは発症した人であって全てでは無いよな
8割の不顕性感染の人が必ず毎年いたはずだから、そういう人から蚊にウィルスがうつってるはずなんだよな
そして、蚊から他の人にも感染して、定着してしまってると思うんだが、もしそうだとしたら国内感染が毎年あるはずだよな?(疑問1)

日本の冬は寒いから蚊は死滅して土着してないのか?
でも、戦争時のデング熱流行は3年程続いたと言われてるから、冬は越せたんだろうか?(疑問2)

この疑問に答えられる詳しい人いませんか?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:52.38 ID:h9TTsJV00.net
DNG47

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:22.40 ID:7fWTFch80.net
代々木公園に蚊取り線香をばらまいてみたらどうだろう。
火事になるか。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:06.69 ID:62I82EsL0.net
もう風土病として日本定着した感がある

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:15.83 ID:QqLGPWuD0.net
虫除けスプレー買ってくるわ。
NEETっていうのがいっぱい入ってる奴がいいんだろう?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:30.38 ID:brLtFAHai.net
>都は「公園にはカブトムシやテントウムシもいる上、蚊の生息場所が特定できない」とし、
>今後は蚊の駆除や封鎖はしない方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000104-san-hlth

ダメだこりゃ…

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:57.55 ID:noFm/ggE0.net
夏風邪か
調べてみたら
デング熱

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:08.34 ID:YDfqHgSQO.net
>>112
今まで普通の風邪で診断してた所アフリカでエボラ流行してるから万が一って考え調べてみたらデングだったてオチでしょ?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:11:34.67 ID:dxcXJCPX0.net
戦争時?は毎年東南アジアからの帰国者とかが大勢いたから3年続いたとか?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:44.89 ID:DVpKj3mw0.net
だな。
マジで、東京オリンピック、止めたほうがいい。
東京都に危機管理能力は無いから。

デング熱ひとつ、対応できない。

東京都の危機管理のミスな。

危機管理は、最悪のことを考えて行動するが基本だから、最初に見つかったときに、代々木公園全体と周辺の下水すべてを消毒する必要があった。

ところが、消毒したのは、最初の3人がダンスを行なったところだけ。
(代々木公園のほんの一部だけ)

都の危機管理能力は、ゼロ。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:00.09 ID:qOGPxzi10.net
もう代々木公園以外にも蚊が広まってる、患者の中には公園には立ち寄ってない人もいるらしいし・・・

代々木公園の近隣に住んでる人は虫除けスプレーしるか蚊取り線香などで対策したほうがいいよ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:14:08.84 ID:KumQyWgu0.net
>>117
鬼女板に拡散キボンヌ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:14:57.33 ID:9Yb6ngZo0.net
>>117
封鎖はしろよ!

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:04.22 ID:7ImR79T80.net
>>112
ウイルスを媒介した蚊が産んだ卵は冬を越せるが媒介蚊は死ぬ
その卵から育った蚊はウイルスを媒介しないと言われてる

戦後3年続いたのは蚊よりも帰国兵がすぐに全部帰ってこれなかったから

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:40.50 ID:4MVF62nE0.net
>>121
わかってないんだな。
封じ込めは熱帯地方からの荷物や渡航者をシャットアウトするしかないんだよ。
デング熱が発生してるところなんてたくさんあるぞ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:38.10 ID:vKe2+QF/0.net
>>107
目的は何?
・東京オリンピック開催返上目的
・代々木公園でのイベントの邪魔
・・・これくらいしか思いつかない。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:03.12 ID:/oU5s28q0.net
DNG47  

センター 一筋志麻香(ヒトスジ シマカ) ちゃん

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:42.33 ID:KumQyWgu0.net
>>127
手引きの発表が今年の7月なんて作成した国立感染研らしいよね。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:42.66 ID:9DmzQQNL0.net
>>16
実際冬までの話だし、重症化させないように対処療法をシッカリやれば済むだけだしな。
積極的な封じ込めまでは必要ないんじゃない?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:14.15 ID:tG8r3Wnp0.net
>>127
虫除けスプレー拡散
DEETによる人口削減

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:34.20 ID:UR08ZxNQO.net
>>125
感染した人間は冬を越すだろ。
で、その人間をまた蚊がさしてその蚊に感染。
じゃないかな?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:04.07 ID:IhO+ppo20.net
マダニも危ない

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:13.95 ID:KumQyWgu0.net
>>130
今回の感染拡大は想定内だと思います?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:30.12 ID:sQrJGvoN0.net
>>125
人体に入ったウイルスは死滅せずに残るんじゃないのか?
蚊は死んでも来年湧いてくるんだし

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:24:34.53 ID:zK3Pdlea0.net
温暖化で越冬する蚊もいるのでは?
室内暖房効いてるし、

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:06.96 ID:9DmzQQNL0.net
>>132
キラー細胞がウイルスを殺していくから
そんなに長くキャリアではいないんじゃないのかな?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:25:44.56 ID:Tb/eeoVE0.net
なんで代々木の蚊だけなの?

誰か意図的に仕込んだんでないの?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:26:54.42 ID:4MVF62nE0.net
>>134
想定はしてないと思うがおかしくはないと思うな
今までわかってるだけでも年間250人くらいたようだが、本当はもっといたんだろう

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:27:19.93 ID:WtCceQ7z0.net
マスコミが代々木公園で取材するから、テレビに出たい奴が集まってる
ウォーキング女子もフルメイク
まだまだ増えるよ
感染しても死にはしない って甘い考えがある

それは一回目限定
来年以降また流行れば即、死の影が迫る

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:13.59 ID:JV6tVTPD0.net
>>1
何でそんな数字出してるの?
一気にアホになったの?

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:31.53 ID:vKe2+QF/0.net
>>129,130
すまん。
>>127だが、他スレの106の「バイオテロ?」という書き込みへのレスだ他・・・orz
似たスレが多くて申し訳ない。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:18.22 ID:5Wyl4/BT0.net
これはアースの株高騰間違いなし

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:29.19 ID:UpxEUSoq0.net
>>135
アホか

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:35.72 ID:JV6tVTPD0.net
>>140
最悪のエボラなら空気感染するかもで感染者の近く、5メートル?
本当か知らないけど。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:47.13 ID:4MVF62nE0.net
国内で感染、ってことで騒がれてるけど、たとえば海外から来た人から蚊を媒介にして国内の人が感染した可能性がおそらく高いだろ
海外から来た人は症状がでなかったか、デング熱だと診断されなかっただけとかね
今エボラが騒がれてるから、検査される傾向になってるからじゃないかと思う

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:30:54.44 ID:QF9SnKwg0.net
デング熱を診斷した医師が凄かっただけで、当然発症したわけでないだろ。
それ以降は代々木公園にいったからデング熱の疑いで病院へいったから発覚しただけだろ。
突然、代々木公園だけで発生するとは思えない。
ほかでもかかっているが診断されず、話題にされず、ニュースになっていないだけと見る。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:34.26 ID:4UGIImFgO.net
わざわざ代々木で感染して地元に感染持ち込んで、うろついて発病まで撒き散らして蚊媒体増やしただろう奴等の、
行動範囲でひそかに発病してる人々多いだろうなあ

気づかない程度の感染があるんでしょ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:41.25 ID:KumQyWgu0.net
>>139
年間250人は海外での感染ですよね。しかも単独地域内で収束しているという。
更に県域を越えた感染拡大の猛威は数十年ぶりですよ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:13.09 ID:Mdw6tEwI0.net
しっかし、

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、
実はデング熱「だった」と判明して

このデング熱騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今度は確実に、今まで「インフルエンザですね」済まされていた人が、
実は、トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9だったと判明するんだから

これで代々木公園閉鎖とか言うとすると

ハトが腐るほど集まる公園や寺がある町
ツルが腐るほど集まる町や
ハクチョウ・カモなどが腐るほど集まる町や
夜になると街路樹に野鳥が腐るほど集まって糞だらけになる町

は、どうすんのかねぇ・・・・

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:52.94 ID:JV6tVTPD0.net
>>138
国境なき医師団の看護師が目を赤くして会見したのと関係ある?

とにかくみんな日本に住んでるんだろしっかりしろよ。(笑)

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:17.35 ID:ZIihzWtu0.net
妖怪のせいだな…

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:18.45 ID:l73aurMPO.net
>>130
感染の仲介者は、代々木公園付近の猫や犬や野生動物のキャリア(発病しない保菌者)、と想像する。
人の感染者が大量だから保菌の蚊はかなり大量。それだけの蚊が生息するには大量のキャリアが存在する。
野生動物達が感染仲介者。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:24.78 ID:4MVF62nE0.net
>>149
250人で収束したってのは海外から来た人というよりデング熱だと判明した数だろ。
判明しなかった例を含めたらもっと多かったみるのが合理的だ。
去年、ドイツ人が日本から帰国後にデング熱を発病してるし、普通に国内感染があった可能性はかなりある。
伝染するんだからな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:06.46 ID:Mdw6tEwI0.net
しっかし、

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、
実はデング熱「だった」と判明して

このデング熱騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって

今度は確実に、今まで「インフルエンザですね」済まされていた人が、
実は、トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9だったと判明するんだから

蚊から感染するデング熱で代々木公園閉鎖とか言うとすると

トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9で

ハトが腐るほど集まる公園や寺がある町
ツルが腐るほど集まる町や
ハクチョウ・カモなどが腐るほど集まる町や
夜になると街路樹に野鳥が腐るほど集まって糞だらけになる町

は、どうすんのかねぇ・・・・

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:17.99 ID:v5F5yfBv0.net
代々木公園の利用者

「一応、長袖・長スボンで」と言いつつ半袖www
http://i.imgur.com/SEm7jba.jpg


デング熱感染源となったあの代々木公園は今、どうなっている ...
http://portal.nifty.com/kiji/140903165064_1.htm
取材に行って刺されまくりました

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:20.81 ID:JV6tVTPD0.net
>>88
日本の、世界の医療関係者が隠蔽してた可能性はあるでしょう。
それでその次よ。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:07.85 ID:Yq2ahR6BO.net
頭狂都は責任取れよ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:40.80 ID:JV6tVTPD0.net
>>76
スレで書いてた人の説明は追えてないと思うよ。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:08.70 ID:oj92CaND0.net
感染者は増えないとか偉そうにテレビで語ってた御用学者は何をしてるの?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:36.84 ID:IwCuhTL/0.net
もっと前にデング感染したホームレスが死んでたりしそう
高熱状態で身動きできないその人を蚊が刺しまくって更に媒介蚊が増えた
そしてその蚊を介してホームレス間で流行・拡散

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:06.96 ID:sQrJGvoN0.net
これで空港のチェックがさらに厳しくなったら面倒だな

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:16.24 ID:Mdw6tEwI0.net
しっかし、

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって
今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、実はデング熱「だった」と判明して

このデング熱騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査を、さらにするようになって

今度は確実に、今まで「インフルエンザですね」済まされていた人が、
実は、トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9だったと判明するんだから

蚊から感染するデング熱で代々木公園閉鎖とか言うとすると

トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9で
ハトが腐るほど集まる公園や寺がある町
ツルが腐るほど集まる町や
ハクチョウ・カモなどが腐るほど集まる町や
夜になると街路樹に野鳥が腐るほど集まって糞だらけになる町
は、どうすんのかねぇ・・・・

代々木公園と同じく、蚊と同じく、
閉鎖したり、トリを駆除したりするのかねぇ・・・

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:42.50 ID:IwCuhTL/0.net
>>153
サルと人にしか感染しないらしいよ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:40.72 ID:QF9SnKwg0.net
最初から疑ってかからない限り、病院の診察で分かるようなものでないんだろ。
以前から感染者はいたが、診断されなかっただけだろ。海外に行ったかどうかが診断に重要だったため。



検査と診断
デングウイルスは現在日本には存在しないので、発症前の約10日以内に熱帯・亜熱帯地域から帰国したという情報が診断には重要です。

症状のみでデング熱・デング出血熱を診断することは難しく、血液からデングウイルスやその遺伝子を検出すること、あるいは特異的な抗体を検出することで診断を確定します。

デング熱、デング出血熱の症状や原因など - goo ヘルスケア
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10PA3500.html



外務省: 世界の医療事情 各論3 デング熱

診断

急性の熱性疾患で、頭痛、筋肉痛、関節痛、眼窩痛、発疹、出血傾向などデング熱を疑わせる症状があって、デングウイルス抗体(IgM、IgG)やデングウイルスの分離、ウイルス遺伝子の検出があれば、デング熱の診断は確実となります。

症状が似ていてデング熱と鑑別を必要とする疾患には、発疹を伴うウイルス性疾患(麻疹、風疹)、腸チフス、マラリア、インフルエンザ、髄膜炎、A型肝炎などがあります。

症状のみでは、デング熱の診断はできません。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/kakuron03.html

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:19.99 ID:Mdw6tEwI0.net
しっかし、

エボラ騒動で厚労省から感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査するようになって
今まで「夏風邪ですね」で済まされていた人が、実はデング熱「だった」と判明して

このデング熱騒動で厚労省から、さらに感染症に対する通達が出たモンだから
医療機関が、高い発熱を示した人の感染症の検査を、さらにするようになって

今度は確実に、今まで「インフルエンザですね」済まされていた人が、
実は、トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9だったと判明するんだから

蚊から感染するデング熱で代々木公園閉鎖とか言うとすると
トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9で

ハトが腐るほど集まる公園や寺がある町
ツルが腐るほど集まる町や
ハクチョウ・カモなどが腐るほど集まる町や
夜になると街路樹に野鳥が腐るほど集まって糞だらけになる町
は、どうすんのかねぇ・・・・

代々木公園と同じく、蚊と同じく、
閉鎖したり、トリを駆除したりするのかねぇ・・・

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:36.49 ID:JV6tVTPD0.net
>>33
ど素人から見てスレでエボラって書かれてるからやばいなってのは分かるけど。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:48.97 ID:JTyRtXQN0.net
コピペしてるやつ
そんなに貼りまくっても読まねぇよ
邪魔なだけ

独りよがりは卒業しろよw

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:32.13 ID:91p8GFw/0.net
テング熱でなんか実験でもやってんのか?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:40.73 ID:v5F5yfBv0.net
 年齢   居住地  発症日   代々木公園
10代女性 埼玉県 8月20日 行った(8/11, 8/14, 8/18)
20代男性 東京都 8月24日 行った(日は未確定)
20代女性 埼玉県 8月18日 行った(8/1,4,6,8,11,14,18)
10代男性 埼玉県 8月16日 行った(8/9〜8/10)
50代男性 千葉県 8月27日 周辺に行った(8/15,16,17,18,21,23,24,25)
50代男性 東京都 8月25日 行った(毎日)
10代男性 東京都 8月24日 行った(8/20 頃)
40代女性 東京都  不明  行った(8/18)
30代女性 東京都 8月24日 行った(毎日)
20代男性 東京都 8月17日 行った(8/10 頃)
10歳未満 東京都 8月21日 行った(8/16)
10代男性 東京都 8月18日 行った(8/11)
30代女性 東京都 8月23日 行った(8/10)
40代女性 東京都 8月28日 行った(8/20)
30代男性 東京都 8月22日 行った(8/17)
20代男性 東京都 8月16日 行った(8/9〜8/10)
20代男性 東京都 8月25日 行った(8/20)
30代男性 東京都 8月24日 行った(8/17)
10代女性 茨城県 8月23日 周辺に行った(8/16〜18)
10代女性 神奈川 8月23日 周辺を通った(8/16〜18)
20代男性 神奈川 8月25日 行った(8/18)
10代男性 新潟県 8月24日 周辺を通った(8/20)
10代女性 山梨県 8月23日 周辺に行った(8/16〜18)
10代女性 大阪府 8月30日 行った(8/25〜26)
10代女性 大阪府 8月31日 行った(8/25〜26)
10代女性 大阪府 9月1日  行った(8/25〜26)
10代女性 新潟県 8月24日 周辺に宿泊(8/16〜18)
10代男性 愛媛県        行った(8/6)
40代女性 北海道        行った(8/22)

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:48.31 ID:JV6tVTPD0.net
>>27
重症で入院してるって話がスレであったよ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:51.90 ID:JV6tVTPD0.net
>>16
数年くらい後手じゃないのかなぁ。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:06.74 ID:wT40JZIG0.net
>>170
なぜ立ち入り禁止にしないんだ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:30.63 ID:FOEvrp2b0.net
>>170
ソースプリーズ!

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:34.04 ID:vor9OTY50.net
自衛隊を出動させてトンキンを封鎖しろよ
このままだと大変なことになるぞ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:19.88 ID:FSKfjxCS0.net
死にゃあーせん
大騒ぎするな

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:21.10 ID:qOGPxzi10.net
夏風邪が実はデング熱だった?

夏風邪で節々痛くなったり発疹でたりするの??

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:35.99 ID:v5F5yfBv0.net
中国広州市、デング熱が流行 400例に拡大
(14/08/19 17:45)
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d70490.html

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:41.36 ID:ncV/pcCv0.net
代々木公園、中南米と異空間で直接つながっているだろ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:44.65 ID:AJ46mi9Q0.net
レゲエのおじさん達は発症してないみたいだから、もしかしたら血清つくれるかもよ!

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:36.55 ID:v5F5yfBv0.net
>>174
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10906000-Kenkoukyoku-Kekkakukansenshouka/0000056310.pdf

残りは各報道

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:39.89 ID:Mdw6tEwI0.net
>>173
もうすぐ、代々木公園に隣接する住民から感染者が出るから

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:59.32 ID:jLnzjjoZ0.net
これだけ大騒ぎになってるのに他の地域から感染報告がないのは誰が考えてもおかしい
代々木公園でバイオテロが有った事は明確なのに公表しないの?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:05.50 ID:81MdmCv50.net
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】
・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:27.23 ID:FOEvrp2b0.net
>>181
Thank you

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:40.98 ID:eb3LMDRkO.net
代々木公園で
“蚊取り線香を携帯用蚊取り線香ケースを腰からぶら下げて歩き回る集会する集会”
をしたら良いと思うんだが。

持ち物:蚊取り線香・携帯用蚊取り線香ケース・虫除けスプレー・500円以内のおやつ・お弁当・水筒・ピクニックシート
ルール:ゴミは、各自持ち帰ること。途中参加・途中離脱OK

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:48:19.89 ID:JV6tVTPD0.net
>>165
アビガンをナイジェリアで使うって英文の説明はスレで見た。
これが臨床試験状態だとすると、日本では命を救うために使わなきゃいけないのではと思う素人でした。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:48:38.89 ID:KCCvGjhA0.net
デング熱感染源となったあの代々木公園は今、どうなっているのか?
http://portal.nifty.com/kiji/140903165064_1.htm

危機感全くねぇ
代々木公園には人がいつものように居た
調査のために出向いた人も何匹にも蚊に刺されてるし
こりゃどんどん増えるわ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:48:41.95 ID:MFFVwwkh0.net
でんでんででんでんでんででんででででん

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:05.66 ID:WEqiIdkR0.net
成田のアライバルに張り紙しとかなくちゃな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:11.28 ID:DuYx9kXK0.net
代々木公園外にもっと広まってるんじゃないの?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:36.90 ID:v5F5yfBv0.net
>>186
デング熱感染源となったあの代々木公園は今、どうなっている ...
http://portal.nifty.com/kiji/140903165064_1.htm

香取線香を腰から下げて取材に行って刺されまくりました

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:50.69 ID:ncV/pcCv0.net
代々木公園って透明のガラス物体にでもおおわれてんのか。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:02.97 ID:2ZtPwnKl0.net
外国の報道で、 「日本人なら誰もが一度は行く代々木公園」 とかにならないか?大丈夫かそこんとこw

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:58.41 ID:JV6tVTPD0.net
>>160
コメントするのは安心させるためだとしたら、実際の仕事を割り振らないといけないかも?
医者への情報提供とか薬提供とか厚生労働省が統括すべきこととか?

言われなくてもやる人ならいいんだけど、御用学者ってどんだけ能力あるか知らないけど、とにかく空気感染で死なないようにですよね。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:42.95 ID:Mdw6tEwI0.net
>>173

>>170
なぜ立ち入り禁止にしないんだ



もうすぐ、代々木公園に隣接する住民から感染者が出るから
代々木八幡や、神宮前、原宿の住民から感染者が出たら、町を立入禁止にする????

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:01.72 ID:vEYSu0bI0.net
初めに気付いた埼玉の医師が優秀だと思うよ。
渋谷区なんて、報道されるまでは全部夏風邪で済ませてた。
抗生剤を処方するバカ医師ばかり。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:29.86 ID:4MVF62nE0.net
散歩犬や野良猫がキャリアになってうつる場合もありそう。
犬猫は発症はしないようだが

>>170
むしろそのあと別の場所で蚊に刺されたかどうかって情報が必要だろう

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:51.17 ID:P+e+ZpT2O.net
2、3百人患者がでるよ。かなり急がないといけないが、グダグダの塩崎だと、手遅れになるわ。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:53:59.51 ID:guE4bmt30.net
>>165-165
ぶっちゃけあなたの言う通り。教科書や文献見ても、デング熱と麻疹(はしか)の違いがよく分からん。
こんなん外来や救急に来たって、初診でデング熱と診断する勇気なし。特に海外渡航歴が無い場合は。
経過見ててなんか違うなあとか、けど輸液で治ったし、まあいっか、で今までは済んでたと思う。
日本に昔からある風土病「ツツガムシ病」だって、ちょっと見た目は、風邪+しつこい発疹。
なんか熱出るし変だなあ、違うんかなあと、だいぶ調べんと確定できん。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:57.62 ID:JV6tVTPD0.net
>>156
近所の医者も子供のかすかな風邪みる時元気そうだったけど、蚊に刺されてしまう人多すぎ。

血を吸うと栄養たっぷりで卵産みまくりだから、虫除けスプレーで防御しましょう。
公園も行かない方がいいかもだけど。

最悪のエボラ以外は大丈夫だったらいいけど、潜伏期間中に流行ってるかもしれないんでしょう?

感染症関係みる医者はちゃんとやってるのかなぁ?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:58.52 ID:V9nQxRYoO.net
これエボラなら誰も代々木公園行かないよな

デング熱の恐ろしさ理解してないんだろな
後で後悔するよ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:01.02 ID:4MVF62nE0.net
>>202
代々木とかもう関係ないっての。【場所は関係なく蚊に刺されないこと】が重要なんだと思うぞ?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:47.54 ID:vEYSu0bI0.net
>>182もうとっくに発症して治ってる。
早朝ウォーキング、ラジオ体操、ランナー、バードウォッチング、犬の散歩。
皆、無駄に抗生剤を処方されて「夏風邪は治りにくいですねぇ」とか言ってた。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:25.23 ID:P+e+ZpT2O.net
国民で蚊撲滅行動をするしかないじゃん。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:49.36 ID:OGWvQzbY0.net
騒がれてなかっただけで実は毎年普通にいたんじゃねぇの?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:58:50.34 ID:Mdw6tEwI0.net
>>201
それがね、その肝心の日本の虫除けスプレーが、このありさま

〜在留邦人の皆様へ〜(件名)デング熱の流行について
平成25年8月19日 在インド日本国大使館
http://www.in.emb-japan.go.jp/PDF/dengue.pdf

昆虫忌避剤(虫除け剤)には各種ありますが、DEET(ディート)(N,N-Diethyl-meta-toluamide)と呼ばれる成分を含んだ製品が一般的です。
日本では、DEETを5〜12%程度含有する商品がほとんどで、国際的には10%〜35%の製品の使用が推奨されています。
これらは(インドの)市内の薬局や食料品・雑貨店でも購入できます。

DEETの効果持続時間は濃度によりますが、DEET10%の製品で2,3時間程度と考えられています。
長時間の屋外活動の場合には、繰り返し使用することが必要です。

DEETの妊婦や高齢者に対する影響については、濃度が35%以下の製品であれば影響がないだろうというのが国際的に得られたコンセンサスです。
DEETの小児への使用については、国内では厚生労働省により濃度にかかわらず以下のような使用が示されています。
・6か月未満の乳児には使用しないこと。
・6か月以上2歳未満は、1日1回。
・2歳以上12歳未満は、1日1〜3回

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:24.52 ID:JV6tVTPD0.net
>>94
エボラも流行ってるかもだけどデング熱も流行ってるかも?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:12.92 ID:g5hFU5eU0.net
数匹から数十匹の蚊というレベルじゃないな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:50.10 ID:JV6tVTPD0.net
>>58
なぜ話が巻き戻ってるんですか?
エボラも来てるってスレに書いてあるけど。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:01.90 ID:pAOCv09Q0.net
>>120それよく聞くけど毎年一応輸入デングは見つかってる訳だから、エボラで警戒とは関係なさそうだけど。
土着してるなら国内発生のデング患者が数人は出てないとおかしいだろうし

疑問2の回答は>>120さん、>>125さんのが理にかなってるな。戦争中だものな。

この戦時中のデング熱についての話を見ていたら、政府の警告が今と変わらなくてゾッとした

http://pws.prserv.net/maki-j/dengue.htm

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:02.46 ID:TOrDCb5a0.net
電撃ラケットブンブン振り回しながら歩いてるよ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:08.34 ID:lYb/xTvi0.net
代々木上原の主婦が完全防備で歩いていて驚いた
渋谷のあんちゃんが死滅すればいいのにな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:15.27 ID:ZYDoGKPnO.net
デング熱でこのザマ
エボラでも似たような対応だろう

自衛のため街を離れ
人の来ない場所に住み
感染を防ぐため、接近する人間を攻撃しても
自衛のためだから仕方ないよね?

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:57.92 ID:yu1l1pfF0.net
エボラを封じ込められないアフリカを笑っていた日本も同じだったと。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:36.41 ID:JV6tVTPD0.net
>>202
エボラも流行ってるかもしれないのにですよね。

町医者は使い捨て手袋とマスク使えばいいのになぁ?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:43.47 ID:DDhpV90G0.net
デング熱はエボラと違って患者からは伝染しないから冬になれば収まるけどね

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:06:59.25 ID:noFm/ggE0.net
>>205
 そうそう,それが一番大事
 フィリピンなんかすごいよー

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/500x400/img_b5486a63f196764f502ac9291c665510246135.jpg

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:18.13 ID:NqB3p+ly0.net
>>202
エボラでも行くやついるよ、間違いない
震災時に津波撮影しにいって死んだ奴と同じタイプ
「根拠は全くないけど自分だけは大丈夫」理論で動く不思議な生き物

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:18.66 ID:YIMyE8SQO.net
>>196
あそこは直ぐに立入禁止に出来ない何かが有るんじゃね?

例えば、イベント関係でしがらみがあったり、防災避難場所に指定されてたり、だから蚊を採取してウィルスを持っているか調べている最中。お約束のお役所仕事。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:14.55 ID:ZelU0Mel0.net
デング熱でたよ → デング熱増えたよ → 出血熱出たよ → 出血熱増えたよ → えぼらまじってました

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:36.50 ID:JV6tVTPD0.net
>>165
もしテレビ見ない医者いたらすごいリスクだしちゃんと医者向け情報提供すべきでは、でもエボラどうしようで止まってたらどうすんのか分からないけど。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:52.63 ID:mVxiA9Ag0.net
人間の生活環境の中で一番危険なの生き物が蚊だよな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:52.94 ID:jom4EZEA0.net
蚊は冬になれば死ぬから問題ないでしょ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:15.78 ID:noFm/ggE0.net
>>211

 朝日新聞ってその当時も飛ばし捏造変更してたのね(´・ω・`)w

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:36.55 ID:JV6tVTPD0.net
>>183
全国のあちこちで出たってニュースになってますよ。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:11:46.21 ID:ejb94fy2i.net
そろそろ地元の蚊が媒介した二次感染始まるだろう
なんで今更代々木だけ駆除なんだよ
感染者が出た周りで駆除しないと
二次感染するぞ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:24.65 ID:zjv/gqQU0.net
>人間の生活環境の中で一番危険なの生き物が蚊だよな
いや、人間のほうが遥かに危険かも。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:21.85 ID:g5hFU5eU0.net
これが生物テロだったら

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:13:44.09 ID:v5F5yfBv0.net
>>218
タイのデング熱啓蒙キャンペーン/[yencha]/123RF.COM
http://biz-journal.jp/images/dengunetu.jpg

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:58.02 ID:Mdw6tEwI0.net
>>220
うんにゃ、デングこときじゃ立入禁止に出来ないだけだよ

もしもこれで代々木公園を立入禁止にしてしまったら
代々木八幡や、神宮前、参宮橋、原宿の住民から感染者が出たら、町を立入禁止にしなきゃならなくなるし

今度は確実に、今まで「インフルエンザですね」済まされていた人が、
実は、トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9だったと判明するんだから

トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9で

ハトが腐るほど集まる公園や寺がある町
ツルが腐るほど集まる町や
ハクチョウ・カモなどが腐るほど集まる町や
夜になると街路樹に野鳥が腐るほど集まって糞だらけになる町

は、どうすんだという話にもなっちゃうし・・・・

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:38.76 ID:JV6tVTPD0.net
>>200
ちゃんと治って死なない、やっかいじゃないならいいんだけどエボラが夏風邪に偽装してさらに死亡するのだと大変><

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:35.05 ID:noFm/ggE0.net
>>230
 ゆるきゃら元祖の日本も負けてられんな(´・ω・`)

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:19:29.25 ID:BGwoOWX00.net
>>220
もし見つかれば居ることは証明できるけど
いくら捕まえて見つからなくても居ないことは証明できないのにね

やらないほうがまし

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:19:34.28 ID:Mdw6tEwI0.net
>>220
うんにゃ、デングこときじゃ立入禁止に出来ないだけだよ

もしもこれで代々木公園を立入禁止にしてしまったら
代々木八幡や、神宮前、参宮橋、原宿の住民から感染者が出たら、町を立入禁止にしなきゃならなくなるし
住んでる住民はどうすんだ・・・という話にもなる

今度は確実に、今まで「インフルエンザですね」済まされていた人が、
実は、トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9だったと判明するんだから

蚊から感染するデングで立入禁止にするなら
トリから感染する中国のトリインフルエンザH7N9で

ハトが腐るほど集まる公園や寺がある町
ツルが腐るほど集まる町や
ハクチョウ・カモなどが腐るほど集まる町や
夜になると街路樹に野鳥が腐るほど集まって糞だらけになる町

は、どうすんだという話にもなっちゃうし・・・・

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:09.37 ID:zdzTpVSI0.net
エボラ出血の元が蚊を媒介に感染したら大変だろうな。まあそうじゃないらしいが

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:14.90 ID:fXH5wtiZO.net
一匹の蚊は生きている間に5回ぐらいしか刺さない
ってことは最初の代々木公園では何匹のウイルス持ちの蚊がいたの?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:49.15 ID:7dlzsG060.net
東京都代々木公園封鎖解除
あほだろ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:22:41.60 ID:o6mLHSX20.net
デング程度じゃ今の日本の医学状況、衛生環境、食生活からするとただのきつい風邪レベル
万一刺されてもほとんどは不顕性感染だし発症しても重篤化するケースなんてほとんどないでしょう

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:02.51 ID:sQrJGvoN0.net
ゆるキャラ、デングちゃんの登場はよ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:39.73 ID:JV6tVTPD0.net
>>239
タレントと大阪高槻の重症とかいうネット情報以外はどうなんだろ。
性病にも注意ねー

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:26:50.13 ID:Mdw6tEwI0.net
>>237
最初の代々木公園では何匹のウイルス持ちの蚊がいたんだ

というよりは

最初の代々木公園では何人のウイルス持ちの人間がいて蚊に刺されたんだ

だよ(笑)

まぁ、代々木公園に来た人の中に、たったひとりだけ、ウイルス持ちの人間がいた・・なんて話じゃねーだろね
ウイルス持ちの人間が、何人も、何日も、入れ替わり立ち替わりで代々木公園に来て、蚊に刺された・・・んだろう・・・

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:29:20.41 ID:Mdw6tEwI0.net
んで

ウイルス持ちの人間が、何人も、何日も、入れ替わり立ち替わりで代々木公園に来て、蚊に刺されてた・・・んだから・・・当然

何人も、何日も、入れ替わり立ち替わりで代々木公園に来て、蚊に刺されてたウイルス持ちの人間は、代々木公園以外でも蚊に刺されている・・・と

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:06.88 ID:e/+V7tKy0.net
今後は、2次感染の有無が焦点だな。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:29.14 ID:yuDwrsr70.net
天狗様の祟りじゃわ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:31:29.23 ID:VHYcorvc0.net
エボラの報道がぐっと減った気がする

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:16.82 ID:yuDwrsr70.net
↑スマソ名前ミスったw

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:44.31 ID:Mdw6tEwI0.net
>>246
感染国から出る際に、デングは監視も警戒もされていない、デングは感染国から簡単に出放題
感染国から出る際に、エボラは監視も警戒もバリバリされている、エボラは感染国から出たくても、もうそうそう簡単には出られない

からねぇ・・・・・

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:35:36.36 ID:e/+V7tKy0.net
しかし素直に考えると、代々木公園は日本では絶好のデング拡散ポジション。
代々木公園に匹敵する条件を持っている場所は、そうおおくはないだろう。

多人数が一カ所に集まる。
蚊が生息、繁殖する環境。
日中、ヒトスジシマカ活動時期に人が集中。
不顕性感染者を中心に、感染者が集まる。

2次感染には、感染者が人の集まる場所で蚊に刺される、
その蚊が他の人を刺してうつす、これが必要だからな。

新宿御苑とか、井の頭公園とか、日比谷公園とか、その辺はターゲット。
公園や、緑地帯、河川敷、堤防のマラソンルート、皇居とか。
いっぱいあるなw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:02.57 ID:e/+V7tKy0.net
上野公園、芝公園、大学キャンパス、
うーん、意外と広がるかどうか。要注目。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:59.68 ID:9SmkAU360.net
デング!デング!デーング! by井手らっきょ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:00.86 ID:Uebjh10d0.net
絶対エボラだよこれ断言できる

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:37.58 ID:Z8b1HHDg0.net
政府の危機感のなさw

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:43:01.65 ID:Mdw6tEwI0.net
>>249
ウイルス持った外国人を刺した、ウイルス持った蚊がいそうな場所、ベスト30

TripAdviserが毎年発表している『外国人に人気の日本の観光スポット2014』より

30位 心斎橋/大阪府大阪市
29位 京都錦市場/京都府京都市
28位 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館/愛知県名古屋市
27位 ビデオゲーム バー スペースステーション/大阪府大阪市
26位 海遊館/大阪府大阪市
25位 浅草寺/東京都台東区
24位 渋谷センター街/東京都渋谷区
23位 道頓堀/大阪府大阪市
22位 奈良公園/奈良県奈良市
21位 地獄谷野猿公苑/長野県下高井郡
20位 明治神宮/東京都渋谷区
19位 森美術館/東京都港区
18位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市
17位 二条城/京都府京都市
16位 ロボットレストラン/東京都新宿区
15位 兼六園/石川県金沢市
14位 嵐山モンキーパークいわたやま/京都府京都市
13位 三十三間堂/京都府京都市
12位 松本城/長野県松本市
11位 沖縄美ら海水族館/沖縄県国頭郡本部町
10位 新勝寺(成田山)/千葉県成田市
9位 箱根彫刻の森美術館/神奈川県足柄下郡箱根町
8位 新宿御苑/東京都新宿区
7位 清水寺/京都府京都市
6位 高野山奥之院/和歌山県高野町
5位 東大寺/奈良県奈良市
4位 金閣寺/京都府京都市
3位 厳島神社/広島県廿日市市
2位 広島平和記念資料館/広島県広島市
1位 伏見稲荷大社/京都府京都市

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:52.96 ID:Ymgu/lJb0.net
ヒトスジシマカの越冬

秋に小さな容器や古タイヤ等に溜まっている水に卵を生んで、卵の状態で越冬します
冬に乾燥等で水が減ってしまっても、卵は容器の壁に張り付いて越冬し、
春先の雨で水嵩が増すと、ボウフラになり、その後羽化します

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:45:37.14 ID:n3WohouB0.net
デーハミング略してデング

そういうことかw

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:41.52 ID:mo4EaASa0.net
明治神宮で蚊に刺されてデング熱に感染したそうですww

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:28.91 ID:MFFVwwkh0.net
こりゃ発症していないだけの、キャリアも多そうだな。
明治神宮なんて参拝客無茶苦茶要るだろw

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:39.75 ID:xB4Zubos0.net
菌、菌ってウィルスだろデング熱は。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:12.26 ID:Be9bP8iE0.net
世界はエボラ
日本はデング熱
夏休みが終わったのが救いか

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:30.75 ID:TOrDCb5a0.net
あいつデングになってるよな生意気だな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:57:04.82 ID:9vbra/2B0.net
よくわからないので、このデング熱とエボラの怖さの比較をドラゴンボールで表現してほしい。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:57:40.84 ID:v5F5yfBv0.net
>>260
中国広州市、デング熱が流行 400例に拡大
(14/08/19 17:45)
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d70490.html

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:58:49.57 ID:7QREX4H+0.net
https://pbs.twimg.com/media/Bwh4Ui8CIAAP8IP.jpg:large?.jpg

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:59:44.57 ID:Nw+mL1Av0.net
1度感染してるから怖いな。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:36.44 ID:XiPoDC1i0.net
>>262
エボラ…ビグザム、  デング…ボール

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:05:01.95 ID:e/+V7tKy0.net
>>265
3度目は滅多にないらしい。
さっさと医療の整った日本で、
2度目を受けちゃうとかw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:12.15 ID:xJ2lA4uti.net
俺も東京熱に浮かされそうだわ(;´д`)

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:07:05.76 ID:v5F5yfBv0.net
>>267
そーゆー問題じゃない

最初にかかった型と違う型にかかると重症化する可能性

今回日本で流行ってるのはT型

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:35.98 ID:Be9bP8iE0.net
>>263
ひええええ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:05.69 ID:TOrDCb5a0.net
すこし涼しくなるこれからが蚊の季節だよな

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:42.75 ID:rb2Gc8WQ0.net
代々木公園って全国各地から人来てるんだねぇ。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:30.56 ID:e/+V7tKy0.net
>>269
おいおい、茶化した話に、、、

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:37.19 ID:O4RcrNcs0.net
こりゃ、エボラ来たら完全に終わるな

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:33.56 ID:1Y+GPz3r0.net
>>267
3度目の前に死んじゃうんじゃねw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:43.62 ID:XiPoDC1i0.net
>>269
心配するな。タイに住んでて3回かかったことがある達人の書き込みがあったが、
医者がデンギャー デンギャーって言って笑っていたって。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:52.51 ID:mo4EaASa0.net
心配するな
人とウイルスの性質・体質・体調の組み合わせだから
1回目でデング出血熱激症状で死ぬ奴もいるんだから

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:59.95 ID:+W0qlv7LO.net
>>272
隣接した代々木第一体育館なんかコンサートやイベントやれば1日1万人規模だから夏休みだし、そっち目的も多かったかも。
体育館の敷地内は樹木は無いけど、敷地の入口までは公園の続きみたいに木が繁ってるから、その辺で刺された人も居そう。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:47.29 ID:v5F5yfBv0.net
>>278
愛媛や茨城や新潟や大阪の子は
国立オリンピック青少年センターでの
合宿や研修や説明会だったね

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:56.58 ID:v5F5yfBv0.net
明治神宮でもデング熱感染か
09月03日 15時33分

国内でおよそ70年ぶりに感染が確認されたデング熱に、
札幌市に住む40歳代の女性も感染していたことが分かりました。
この女性は、8月、東京の代々木公園に隣接する明治神宮で
蚊に刺されたということです。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140903/4309431.html

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:38:00.46 ID:1e3pch1L0.net
媒介する蚊の名前が

ヒトスジマムコと聞いたのですが

マジですか?

画像をお願いします

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:38:20.15 ID:Z0TdLhL30.net
>>280
駆除失敗効果なしか(´・ω・`)

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:23.72 ID:v5F5yfBv0.net
>>282
そもそも、最初の3人が刺された付近、
渋谷門周辺半径75mしか殺虫剤まいてないし
側溝の掃除もしてない

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:59.11 ID:mRClBuJl0.net
感染源どこだろうと考えて
旅行者か研究所だよねって想定して調べたら
代々木公園の近くにも国立感染症研究所があって怖い

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:45:13.83 ID:VjMThI6w0.net
>>280
>女性は「先月22日に東京の代々木公園に隣接する明治神宮で蚊に刺された」

明治神宮も閉鎖しないと!

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:45:25.22 ID:v5F5yfBv0.net
デング熱国内感染47人に 【韓国製】検査キットに注文殺到
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2290043.html
 「在庫が多くない。今、欠品の状態。韓国が製造元、急いで
製造してもらえるよう働きかけて、日本に優先して仕入れてもらうように
しています」(アリーアメディカル 相樂弘文プロダクトマネージャー)

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:51:34.60 ID:s6eIWPKk0.net
これでもう終わりじゃなくて
まだまだ(追加の発表が)増えるなんて

多くの人が思ってる事でしょ?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:59:49.81 ID:uh1KO7hx0.net
さてと。
今のところ、浮浪者感染説と、ブラジルでwc長期取材していた犬HK職員の代々木公園持ち込み説の2種があるんだけど、
犬HKの記者が持ち込んで、浮浪者の間に広まったというのが正解かな。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:04:14.81 ID:2+ehuP8o0.net
デング熱じゃねーだろwwwパンデミックおこしとるやん

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:08:56.15 ID:YgwCKMQv0.net
>>181
デング熱感染者リスト(47名)の最新版きとるよ

デング熱国内感染事例 現時点での疫学情報のまとめ(平成26年9月3日)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10906000-Kenkoukyoku-Kekkakukansenshouka/0000056407.pdf

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:18:36.35 ID:N/cWnZcQ0.net
>>230
かわいいな

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:19:42.44 ID:v5F5yfBv0.net
>>290
d

 年齢   居住地  発症日   代々木公園
10代女性 埼玉県 8月20日 行った(8/11, 8/14, 8/18)
20代男性 東京都 8月24日 行った(日は未確定)
20代女性 埼玉県 8月18日 行った(8/1,4,6,8,11,14,18)
10代男性 埼玉県 8月16日 行った(8/9〜8/10)
50代男性 千葉県 8月27日 周辺に行った(8/15,16,17,18,21,23,24,25)
50代男性 東京都 8月25日 行った(毎日)
10代男性 東京都 8月24日 行った(8/20 頃)
40代女性 東京都  不明  行った(8/18)
30代女性 東京都 8月24日 行った(毎日)
20代男性 東京都 8月17日 行った(8/10 頃)
10歳未満♂東京都 8月21日 行った(8/16)
10代男性 東京都 8月18日 行った(8/11)
30代女性 東京都 8月23日 行った(8/10)
40代女性 東京都 8月28日 行った(8/20)
30代男性 東京都 8月22日 行った(8/17)
20代男性 東京都 8月16日 行った(8/9〜8/10)
20代男性 東京都 8月25日 行った(8/20)
30代男性 東京都 8月24日 行った(8/17)
10代女性 茨城県 8月23日 周辺に行った(8/16〜18)
10代女性 神奈川 8月23日 周辺を通った(8/16〜18)
20代男性 神奈川 8月25日 行った(8/18)
10代男性 新潟県 8月24日 周辺を通った(8/20)
20代女性 東京都 8月26日 公園及び周辺へ行った(8/21)
10歳未満♂東京都 8月24日 公園及び周辺へ行った(8/16〜17)
20代女性 東京都 8月14日 公園及び周辺へ行った(8/10)
20代男性 東京都 8月25日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
50代男性 東京都 8月30日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
20代女性 東京都 8月29日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
20代男性 東京都 8月25日 公園及び周辺へ行った(8/18)
20代男性 青森県 8月25日 行った(8/19)
10代女性 山梨県 8月23日 周辺に行った(8/16〜18)
10代女性 大阪府 8月30日 行った(8/25〜26)
10代女性 大阪府 8月31日 行った(8/25〜26)
10代女性 大阪府 9月1日  行った(8/25〜26)
10代男性 愛媛県 8月14日 行った(8/5〜13)
20代男性 東京都 8月24日 行った(8/14〜17のいずれか)
10代女性 新潟県 8月24日 周辺へ行った(8/16〜18)
40代女性 東京都 8月26日 行った(8/19)
70代男性 東京都 8月28日 行った(毎日)
40代女性 東京都 8月30日 行った(毎日)
20代女性 東京都 9月1日  行った(不明)
10代女性 東京都 9月1日  行った(8/27)
40代男性 東京都 8月26日 行った(毎日)
40代女性 東京都 8月29日 周辺へ行った(8/21〜24)
40代男性 山梨県 9月1日  行った(8/26)
40代女性 北海道 8月29日  明治神宮(8/22)

デング熱国内感染事例 現時点での疫学情報のまとめ(平成26年9月3日)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10906000-Kenkoukyoku-Kekkakukansenshouka/0000056407.pdf

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:20:00.69 ID:Z0TdLhL30.net
>>289
いや
マスゾエハザード・アウトブレイク

(´・ω・`)

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:36:27.17 ID:7iDC1Rns0.net
公園の一部に殺虫剤まいたし1日限りの騒ぎで済むと認識していた馬鹿がいると聞いて

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:38:52.40 ID:v5F5yfBv0.net
>>294
http://i.imgur.com/TEjC1Bm.jpg

「こういうのはたいした事はない。1日で終わる話ですから」

「こういうのはたいした事はない。1日で終わる話ですから」

「こういうのはたいした事はない。1日で終わる話ですから」

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:41:02.05 ID:l0QIN4jT0.net
  
  
  これがエボラだと隠すんだろ 
 

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:46:56.22 ID:KAfkasza0.net
>>55
お前、100%っていってるけど、一昨年日本に来てた外人の友人いるけど、日本からスペインに帰ったら、デング熱にかかってたていう話が
あったんだぞ。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:48:38.19 ID:h9890/+M0.net
中国のデング熱のピークは9月、10月だってさ
日本もこんな感じなんだろうか

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:54:00.71 ID:l71AUWbt0.net
エボラ 対 デング

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:00:00.34 ID:Ld5dAe/20.net
すげえなw 2人が22人になりついに40人越えたか・・
来週が80人で来月は1000人越えて今年中にやられそうだな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:01:26.18 ID:PacTmXoL0.net
えぼらさん 抜かれちゃいますよww

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:03:13.39 ID:La/DBWrK0.net
インフルエンザなども、自らが感染して、職場などでばら撒くソウカチョン工作員集団もいる国だ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:03:24.31 ID:a5UPLErO0.net
女のタレント2人が感染して男スタッフが誰も感染していなければ
何度も言うよ「女便所が臭い!」「そしてデングじゃない!」

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:03:31.43 ID:T+7sEWW30.net
これ普通にパンデミックじゃね

トンキンを隔離しろ隔離

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:03:45.85 ID:7iDC1Rns0.net
てか当然明日は朝一で明治神宮に消毒部隊を送るんだよね?w

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:04:32.61 ID:p1+jc3wN0.net
エレベータの中にいるときあるからな

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:06:07.09 ID:pCRLNQbg0.net
>>297
だから熱帯→日本で伝染→スペインみたいな感じだろう
いままでは 日本で伝染 がなかったとかふざけた認識だったってことだよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:19:26.85 ID:I9SKwehA0.net
今、部屋で蚊に刺された
帰宅後、電気蚊取りつけるの忘れてた。茶色のやつだから大丈夫だろうけど。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:22:09.59 ID:NqB3p+ly0.net
去年だか一昨年だかにフランス人が日本から帰国後発症して
日本政府が「日本国内で感染した可能性は否定できない」と公表してるよね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:23:10.50 ID:v5F5yfBv0.net
>>309
それドイツ人じゃね?
蚊に刺されたのは山梨

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:24:03.69 ID:FSKfjxCS0.net
>>308
それアカイエカで日本脳炎を運ぶ奴
刺されたら痒みが半月は続く

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:24:51.74 ID:1RKGvtUO0.net
職場の後輩が39度からの高熱でダウンした
デング熱かも…

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:26:13.43 ID:1NKZ1i7d0.net
>>308
茶色のやつがコガタアカイエカだったら日本脳炎の可能性があるぞ
デングよりやばいかもしれない

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:27:06.04 ID:y92liS060.net
感染者がたまたま日本入国後の発症前日にに拡散適地の代々木公園で
日がな昼寝したりうろうろして数十匹の蚊に刺されてた。
ってだけの70年に一度あるかの珍しいケースだろ?

これ、多分日本人なら原因は俺って判ってるだろ?
日本入国数日後で7月27〜31日、代々木公園で蚊に刺されまくった奴。
別に犯罪じゃないから有名になれるよwww
多分その後ちょっとは体調悪いはず。 な、お前だよ。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:28:35.22 ID:KIza3TYRO.net
猛暑だと蚊も動けない
これからが本番

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:32:12.91 ID:Rgg/0Uyl0.net
10人50人100人500人1000人5000人
ジャップがいつまでカウントしてくのか賭けようぜっ!

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:32:52.54 ID:D6Pzd5ZU0.net
エボラですよね?(´・ω・`)

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:47.37 ID:5hTORJWW0.net
>>317
いいえ、デングです(´・ω・`)

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:10.29 ID:y92liS060.net
天狗熱でしょ?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:36:13.08 ID:/Ps6TxLkO.net
禿げ知事は出てこい!心配するな、とお前は言ったよな!

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:59.39 ID:U5joQcOg0.net
こりゃ、「デングの収め時」ですな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:38:23.45 ID:KIza3TYRO.net
日本脳炎は予防接種しただろ
若いのはしてないのか… かなりキケンだぞ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:39:27.41 ID:y92liS060.net
>>316
こういう奴が日本入国後天狗熱発症して
わざわざ代々木に蚊に刺されに行ったならテロだ。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:41:56.83 ID:Am17o4F50.net
なんでこういうときにさっさと代々木公園を立ち入り禁止にできないの?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:43:19.58 ID:NWeoycOHO.net
>>1
厚生労働省と朝鮮ハゲ都知事が初期感染を隠蔽したのが拡大を招いた。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:43:50.44 ID:MFFVwwkh0.net
少なくとも100人はいるだろうなw

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:52:03.03 ID:NqB3p+ly0.net
誰か>>321の相手してあげてくれ
可哀相でみてられない

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:54:36.75 ID:tRqckiBHi.net
これ、エボラだったらどーなってたの?

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:55:07.65 ID:v5F5yfBv0.net
打倒デング熱ッ! 代々木公園の蚊を駆除すべく勝手に出動してきたっ!
http://youpouch.com/2014/09/01/221309/

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:57:40.35 ID:pAOCv09Q0.net
>>322
日本脳炎って学校でやってたっけ?何歳くらいだとやってないの

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:58:44.74 ID:Rgg/0Uyl0.net
>>330
平成7〜18年度に生まれ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou20/japanese_encephalitis.html

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:00:41.64 ID:BGwoOWX00.net
順調に増えてるが指数関数的ではない
但し初動に失敗してる感じはする
ここ一週間で二次惨事感染者が出て来るね

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:01:35.55 ID:KIza3TYRO.net
>>330
何年前かわからないが、今はやらないみたいだ
でも、かかる人はいるから 脳が麻痺して、生き残っても悲惨

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:14:28.52 ID:vEYSu0bI0.net
>>324広域避難所だから。閉門時間はあるが、入れるようになってる

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:16:04.99 ID:KIza3TYRO.net
日本脳炎の予防接種は受けとけよ
アジアで流行ってるから ワクチン受けさせないキチガイ親のせいで、また流行るかも

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:16:44.04 ID:mRClBuJl0.net
なんで薬剤散布だけなの? 叢を裸にして、灌木とりあえず
刈って水溜まり作らなければすむでしょ?

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:22.18 ID:MMdzzqPt0.net
デング封じ込め「敗北」

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:42.05 ID:zseVyDaV0.net
ゲームにあるアイテムみたいにテング熱にかかってる人は
赤く見える眼鏡とかあったらおもしろいんだけどね

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:25:03.92 ID:NqB3p+ly0.net
>>336
枡はどうやっても常に水が貯まるし数が半端じゃないしな
空き缶の貯まりですらボウフラいるしな
やるなら地域住民一体の人海戦術じゃないと無理だろ
それも一度で済む話でもないしな
行政の人数程度じゃ事実上無理

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:27:40.35 ID:mo4EaASa0.net
東京都知事の敗北宣言と引責辞任発表まだぁー

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:36.85 ID:YgfRbO9u0.net
しかし凄いね。蚊を媒介しない限り感染しないデング熱が
こんなに広まってしまうなんてね。
空気感染だったらあっという間かもな。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:38:58.14 ID:91p8GFw/0.net
前からあった普通の熱がと判断されてたやつがデング熱と発覚しただじゃないのかね
広がり方おかしくね

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:42:22.71 ID:wqYLdyHEi.net
感染を確認した人数は分かったけど、
感染を否定された人数はどこで見れるの?
日本で感染して死亡や後遺症に
悩まされてる人はどれ位いるの?

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:44:36.69 ID:uPV4Kkaw0.net
それにしてもデング熱スレ乱立しすぎ。
まだ、終わってないのに次々建てるな

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:44:57.25 ID:vEYSu0bI0.net
代々木公園の除染したら、蚊がよそに引っ越すだけだろ
あの蚊取り器、百個位毎日ぶら下げろよ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:27.16 ID:LWNfmvw50.net
また一人増えたっぽいぞ

デング熱、新たに14人…12都道府県で48人
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140903-OYT1T50155.html?from=ytop_main3

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:18.32 ID:+5wff+sV0.net
もし代々木公園が発生元であり続けてるなら野良猫やホームレスもどかさないとダメだろ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:25.34 ID:vEYSu0bI0.net
>>346都内で感染して、帰省中に発症!岡山大迷惑

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:47.26 ID:94FuXLy90.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5292804.jpg

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:03.83 ID:MOqq4/0R0.net
エボラじゃなくてよかったですな!

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:02.55 ID:oKrkOTcl0.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  テングを育てたのはわし
   ノ `ー―i

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:49.74 ID:Ld5dAe/20.net
でもホームレスは「俺は一日中裸だけど刺されていない異常なし」といってるぞw

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:44.47 ID:oKrkOTcl0.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      秀逸じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:05:58.07 ID:YJhBr4qS0.net
薬剤散布してたけど人の手でやったんじゃあダメだろ
ヘリコプターで上から散布しないと一部にしか薬剤がかからない

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:52.39 ID:MOlhVo+2O.net
パンデミックとは言わんが、エピデミックは間違いないだろ。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:02.13 ID:b7b17iSa0.net
まあそれでも今までで重症化した奴いねえし
勝手に騒いでろよw
しかしエボラは真面目に取り組めよ、こんな冗談通じないぞwww

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:49.44 ID:gGUmimdI0.net
燃やすしかないよ、この森はもうだめじゃ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:05.43 ID:pSRRj8lmO.net
日本の心臓部である東京がリアルラクーンシティに変貌しようとしている。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:29.15 ID:oKrkOTcl0.net
まさしく今これ
https://www.youtube.com/watch?v=gyRDMU2RtkE

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:14:35.77 ID:s/Fh0DRv0.net
いい感じに増えてきたなw
まだまだ増えるぜ
まだ医者に行ってないやつと
医者に行ったが誤診でデング熱だと診断して貰えなかった奴も間違いなく居るだろうからなw

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:15:14.78 ID:YIMyE8SQO.net
これで地価下がるんじゃね?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:03.40 ID:t47jI5Z70.net
2014年 第33週
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf

P26 性器クラミジア 感染症               ←  東京がワースト1。
P26 性器ヘルペス ウイルス感染症             ←  東京がダントツでワースト。
P26 尖圭コンジローマ                  ←  東京がワースト1。
P26 淋菌感染症                     ←  東京がダントツでワースト。
P29 結核                        ←  東京が2位愛知にダブルスコアでダントツのワースト。さらに激増中。
P30 細菌性赤痢                     ←  全国で東京だけが突出、全国の約1/3が東京。
P30 腸管出血性 大腸菌感染症 (O-157他)          ←  東京がワースト1。
P30 腸チフス                      ←  全国で東京だけが突出、全国の約半分が東京。
P33 デング熱                      ←  全国で東京だけが突出、全国の約1/3が東京。代々木公園発生源の件はまだ反映されていない。
P35 レジオネラ症                    ←  東京・神奈川がデッドヒート、東京がワースト2。
P35 アメーバ赤痢                    ←  東京がダントツでワースト。
P36 クリプトスポリジウム症               ←  東京がダントツでワースト、全国の 9 割 超 が東京。
P36 劇症型溶血性 レンサ球菌感染症 (人食いバクテリア)  ←  全国で東京だけが突出。
P36 後天性免疫不全症候群(AIDS)           ←  東京がダントツでワースト、全国の約1/3が東京。
P37 梅毒                        ←  東京がダントツでワースト、さらに激増中。
P37 風しん                       ←  東京がワースト1。東京・神奈川だけで全国の過半数。
P37 麻しん(はしか)                  ←  全国で東京だけが突出。


デング熱だけではない。病原菌まみれの東京。
しかし情報統制されているトンキンメディアではなかなか報じられない。
報じられたとしても、東京がダントツのワーストであることを隠蔽し、
日本全国の問題や都市部の問題としてすり替えられる。
よって情弱都市東京でさらに感染が拡大するのであった・・・



病原菌蔓延汚染都市東京からはやく逃げろ。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:20:46.54 ID:+5wff+sV0.net
日本の行政はデング熱に対してやる気ないと思う。
高熱(必ず高熱とは限らない)患者 → 病院受診 → 代々木公園に言ったって話 → 血液検査 → デング発覚
みたいな感じだろ。そうなら永遠に代々木公園だけが問題にされる

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:56.92 ID:+5wff+sV0.net
今にいたっては
代々木公園行った→ニュースみた→なんか不安で気分悪い→病院受診→デング熱どころか風邪でもねーよ
みたいな話も結構おこってそう

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:26:36.66 ID:27jq/Fl70.net
>>363
スレの落ち具合をみてると、国民ももうすでに興味を失ってるみたいw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:40:01.55 ID:VjMThI6w0.net
>>363
明治神宮にまで拡大したので、もうちょっと動かざるを得なくなるんじゃない?

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:46:24.23 ID:I7jVYaoe0.net
トンキン閉鎖しろよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:48:14.03 ID:Gkg5vD04O.net
47人がその後に別の蚊に全く刺されないなんて事は有るのか?
もうとっくに別な場所で病原を他の蚊に移して増やしているんじゃないか?

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:28.85 ID:LoIXP5ZO0.net
デング飴、デング饅頭、デングカレー、デングラーメン
そろそろ商標登録急がないとな

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:23.37 ID:GI3gJoOk0.net
ついさっき、仕事で代々木公園の駐車場に停めなくちゃならなくて
すげぇビビりながら乗り降りしたよ
トイレも入ったけど蚊がいてダッシュで逃げてきた

つーか駐車場の端で映画か何かの撮影してたけど
あの人たち絶対蚊に刺されてるよなぁ・・・

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:14.91 ID:Be9bP8iE0.net
>>351
いたぞぉーーー

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:59:10.59 ID:GI3gJoOk0.net
>>153
代々木公園に棲む野生のおっさんだな(´・ω・`)

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:02:59.02 ID:nPcXTMJb0.net
東京五輪に向けたクリーン作戦のためという陰謀説が流れてるけど、
その真偽はともかくとして、隣接する明治神宮で感染者が出てないのは
おかしいよね。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:06:57.90 ID:Be9bP8iE0.net
もうすぐPerfumeの公演あるんだよな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:57.67 ID:v5F5yfBv0.net
>>373
出てるよ

明治神宮でもデング熱感染か
09月03日 15時33分

国内でおよそ70年ぶりに感染が確認されたデング熱に、
札幌市に住む40歳代の女性も感染していたことが分かりました。
この女性は、8月、東京の代々木公園に隣接する明治神宮で
蚊に刺されたということです。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140903/4309431.html

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:51.49 ID:CIJUqvAt0.net
で、初めに海外でうつされてから、代々木公園に行った感染者は誰なんだ
調べろw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:11:45.90 ID:evoryextO.net
>>368
はじめの頃、『子供が熱出してる。夏休み中東京行ってた保母さんが風邪で休んでるけどまさか。。』ってカキコミ見たな。
『目が痛いって訴えてるのがいつもと違って気になる。』って言ってたんだけど、ドンピシャじゃね?
目の奥が痛むのが特徴らしいよ。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:12:10.43 ID:EvuSGxaS0.net
お前ら、今年のお彼岸のお墓参りは自粛した方が良いぞ。
ミイラ取りがミイラになるぞw

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:12:34.59 ID:5gFfMlNy0.net
もうデング公園ニ改名しようぜ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:12:57.49 ID:MFFVwwkh0.net
お彼岸なんて墓参り行くやついないでしょw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:13:39.77 ID:b7b17iSa0.net
グデングデングデングデングデングデングデングデングデングデングデングデン
デングになった?

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:13:48.91 ID:xBwzFotX0.net
代々木公園に感染ウィルスばら撒けば日本全国に広まることが証明された

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:03.60 ID:mLxRcyYl0.net
天狗になると会社休めますか

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:06.14 ID:PZwW1ZQQO.net
二日くらい前と今日も蚊に刺されたけど、田舎の田舎での自宅でも不安だわ。
東京方面は一切無関係な生活環境だけど、北国にも蚊の被害者居るみたいだし田舎の田舎でも不安だな。
大人麻疹で高熱、医者が未熟で4ヶ所目くらいでベテラン医者に麻疹、翌日入院先紹介された経験あるから高熱の病気は怖いがな(泣)
医者達も高熱系の病気に詳しくなるよう成長してほしいね。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:14:24.46 ID:jqFjVznX0.net
ここにきてワクチンの発表とかあからさまだな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:01.16 ID:v5F5yfBv0.net
>>383
1本下駄はいて毎日山で修行だぞ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:16:43.57 ID:5gFfMlNy0.net
>>382
実験は成功だ
次のステップへと以降する

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:16.08 ID:PZwW1ZQQO.net
少なからず入院なんてなったら時間と少なからず出費にも影響あるし入院は嫌だな
入院したら病院は儲かるのかなw

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:51.81 ID:qppbMzza0.net
去年までの間にも、夏風邪だと思ってたら実はデング熱だったという人が
少なからずいたのかもなー

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:09.80 ID:eb3LMDRkO.net
エボラ出血熱とデング熱がごっちゃになって“デボラ熱”と言ってしまったのは、私だけじゃないに違いない。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:28.09 ID:PZwW1ZQQO.net
こりゃ蚊にさされたらお医者さんに相談に行くべき事態かな
不安だわ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:49.51 ID:FextShIj0.net
代々木公園にいきたいじゃと?
ホッホ・・奇特な方よの。しかし今代々木公園などと呼ぶものはおりますまい。
「代々木魔窟」最近じゃそう呼ばれちょる。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:45.19 ID:2NILV+eu0.net
チ○コ大きくしたい人は出して歩いて蚊に刺されろ
天狗の鼻のようになるから

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:40.45 ID:D8iO8BIz0.net
「実はエボラでした」って発表があるって私信じてる

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:16.83 ID:v27/yc660.net
48人になってるね

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:58.55 ID:2NILV+eu0.net
もう野外イベント禁止したほうがいいのでは
しばらくは大きなイベント多いでしょ秋になると

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:50:44.68 ID:eARRCroTi.net
感染者の血を吸った蚊が他の人を刺すという感染経路だけでこんなに広がるもんなの?
感染者が一人代々木公園に行って、5-6回さされたとして、その5-6匹の蚊が10人位ずつを刺せるもんなのかな?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:52:43.18 ID:MNNRyjTK0.net
デング熱は大本営発表で本当はエボラ出血熱

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:55:01.39 ID:Cd0t8qjB0.net
DNG48

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:59:39.69 ID:MFFVwwkh0.net
確実に100人超える。
そして、拡散された地域で蚊が媒介して
蔓延する。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:00:56.08 ID:QA7Ixu8U0.net
>>380
>お彼岸なんて墓参り行くやついないでしょw

すげえな。これがゆとり世代ってやつか。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:01:12.11 ID://bj8dLR0.net
>>369
ぜってええ食いたくねええ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:02:08.77 ID:su/8eF2u0.net
舛添はロシアに逃げたから
ひょっとしたら思ったよりヤバい事になっているのかもしれない

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:03:26.26 ID:cUxDuWRh0.net
>>399

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:04:05.38 ID:aqiHA1kq0.net
>>401
働いている人間は、彼岸に墓参りはできない。
非正規とかニートである君はどうぞ逝ってくださいww

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:07:33.28 ID:jl6cGEQA0.net
ワクチンのめどが立ったから、デング熱の存在を公表したって感じがしないでもない

407 :あ@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:09:55.55 ID:ZbsKy73y0.net
数百人は確実だな

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:11:08.78 ID:aqiHA1kq0.net
症状が出ない人もいるので、
逆にそれが建ち悪いよな。蚊の季節が過ぎ去ってよかったな。
今真夏だったら終わってたな。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:14:10.73 ID:QmMZ6wfh0.net
代々木周辺に行ってない感染者が出始めるのはいつごろかな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:14:58.90 ID:djFrlnyH0.net
>>408
ついさっき、代々木公園駐車場のトイレの中には
蚊はブンブン飛んでたで(´・ω・`)

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:15:09.80 ID:WJflp2J+O.net
絆 蚊がつないでくれたボクたちわたしたち
ウィ アー オール ワン!

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:15:14.08 ID:RyjtyKeo0.net
こんなに感染者が出るなんて蚊は少なくとも千匹ぐらいいないと
ありえない数なんだが逆算すると

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:15:31.97 ID:QA7Ixu8U0.net
>>401
あのねえ、お彼岸は20日(土曜日)の彼岸の入りから26日までで、
翌21日(日)か、23日(国民の祝日)と普通は三日間の休みのうちにお墓参りいくの。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:17:43.39 ID:QA7Ixu8U0.net
>>405
あのねえ、お彼岸は20日(土曜日)の彼岸の入りから26日までで、
翌21日(日)か、23日(国民の祝日)と普通は三日間の休みのうちにお墓参りいくの。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:18:12.05 ID:cUxDuWRh0.net
>>410
速く検査いっとけよw

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:18:12.31 ID:JUiPtXI70.net
代々木公園のイベントやランニングで感染→盆に田舎へ帰省、発症、藪蚊に刺される
→10日後、ウイルス充満した藪蚊が数少ない村民を刺す→深刻な過疎化

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:18:24.27 ID:aqiHA1kq0.net
なんかこのスレに真言宗僧侶が紛れ込んでいるみたいだなwww

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:18:25.39 ID:EcVKWFBV0.net
大きく対策しないんか

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:20:08.21 ID:RyjtyKeo0.net
>>416
2次感染者が出たら千人単位だな

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:22:42.73 ID:smJoOCnk0.net
ゴジラ VS キングギドラ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:27:41.79 ID:oUPmlR6OO.net
代々木公園周辺ってどの辺りまで指すの?
週末にイベントで代々木公園から2キロぐらいの所にいくんだが心配になってきた

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:33:09.16 ID:xal4iRJj0.net
11月でも蚊はいるからなぁ・・死亡者が出だすとパニックだな

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:40:27.08 ID:v4emM3ZEO.net
群馬はどうした?出たのか?

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:41:24.06 ID:ZBv2BCH00.net
ビルの中とかで普通に蚊が越冬してるんじゃないの?

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:42:10.63 ID:ZI2vZ15Z0.net
土人を入国させるのが悪い

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:43:10.20 ID:rROvXlFy0.net
20都道府県100人超えまであと数日
あとは全国に火の粉が飛ぶだけ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:47:05.09 ID:fYtDLSv50.net
代々木公園だけ薬撒いてたら
蚊が逃げて余計に拡散して広まるんじゃねーの
もう原宿や渋谷も蔓延してるだろうな
来週有楽町に行く用事あるけど、もう山手線沿いすら行きたくない

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:47:14.99 ID:6UrLuDcj0.net
オレ1年前に38℃代の熱が1ヶ月以上続いて40℃超えたから病院行って検査したら何かのウイルスに感染してるって言われた
出された薬飲んだと同時に熱下がってよくなったし風邪でもウイルスだってことで何のウイルスかは調べなかった
何のウイルスだったのか最近気になりだした

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:49:16.91 ID:o0NpCT4G0.net
デング熱のワクチンが出来たんだって

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:51:12.31 ID:djFrlnyH0.net
>>415
食われる前に出てきたよ(´・ω・`)

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:52:17.22 ID:ZNiaEsNOi.net
>>412
タレントが20箇所ぐらい刺されたとかいうからな

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:52:55.78 ID:cUxDuWRh0.net
>>430
食われてないと思っても気づかないうちに食われてたりするんだなこれが

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:52:58.75 ID:djFrlnyH0.net
>>424
植込みの土の中って聞いたことがある

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:53:25.64 ID:ZNiaEsNOi.net
>>429
でもADEリスクがあるでよ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:54:07.58 ID:djFrlnyH0.net
>>432
もし半月以内に熱上がったら病院行ってデングかもと伝えるわ(´・ω・`)

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:55:54.70 ID:D7Iscjkv0.net
感染者47人。
不顕性感染者を考えると、100人は感染している。
1匹の蚊による感染者は、最大5人。
非常に少なめに見積もって、20匹の感染した蚊。
これ、1人の感染者が20匹以上の蚊に刺されたと考えるのは、
無理がないか?

つまり、既に代々木公園付近で、2次感染、3次感染が成立している?

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:56:51.44 ID:DgbjKHGT0.net
代々木公園封鎖出来ません!

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:57:29.20 ID:ZNiaEsNOi.net
>>427
防護服着てまいてたんだから、家庭用の殺虫剤とは違い幼虫や卵さえも瞬殺するのを使うべよ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:57:56.03 ID:o0NpCT4G0.net
>>434
だね。自分は持病持ちだからその副作用で死んじゃうかもしれんw

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:58:27.68 ID:ZBv2BCH00.net
>>436
何年も前から土着してるんだと思う

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:58:43.76 ID:gB1LP0fo0.net
はっきり言おうぜ!明治神宮で感染したとな!

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:59:12.12 ID:zH/BTzCUO.net
千代田線は代々木公園駅通るから、国会議事堂前や霞ヶ関はもちろん、
北千住や常磐線乗り入れで柏、松戸、我孫子、小田急線も\(^o^)/オワター

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:01:51.73 ID:ZNiaEsNOi.net
>>439

抗体依存性感染増強の事ぢゃが?
別の型を感染したら症状が強烈になっちまうリスクがあるって事

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:02:07.62 ID:D7Iscjkv0.net
次のステージは、非代々木系感染者の複数報告か。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:02:29.91 ID:Pyw9MMY30.net
数万人単位のイベント会場で刺されたなら
50人程度で済まないと思うな
飲食のイベントが多いから10代より20代以上の客が多いはずだし
感染者は夏休みでスポーツ施設を利用していた若い子が多い
明治神宮までいってるのはちょっと驚きだけど

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:04:32.97 ID:o0NpCT4G0.net
>>443
ああ、それはないです。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:04:44.61 ID:yBp4fcYk0.net
西部園遊園地まだ休園してる?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:06:17.29 ID:vAPe3JUI0.net
>>440
まあ蚊のサンプル採取と解析待ちだな
定着してるなら、そこそこの数の個体からウイルスが見つかるはず

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:08:28.53 ID:u+eX83d50.net
>>422
それはデング熱を媒介するヤブ蚊ですか?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:08:29.36 ID:FGxPvhmW0.net
>>19
嫌いじゃない

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:09:12.82 ID:yBp4fcYk0.net
タレントのどっちだっけ?目の奥が痛いと言ってたのは

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:11:15.00 ID:xYya3Nlu0.net
舛添責任とって知事やめろよ。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:12:12.94 ID:ZNiaEsNOi.net
>>448
殺虫剤まいてから週一サンプル取りってなんかやり方変だと思うんだよな

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:15:04.88 ID:COVhOpBlO.net
ボーフラどうすんのボーフラ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:17:05.03 ID:O3lZuDBG0.net
9月〜10月の蚊ってのは子孫を残す最期のチャンスを狙って
死に物狂いでアタックかけてくるからな
猛暑の8月は意外と蚊の活動は活発じゃない
奴らは今くらいから本気を出す

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:23:06.12 ID:257DaX7W0.net
まああんま気にすんな

今までも海外でデング熱になって帰ってくる人が毎年何百人も居たんだし
実はそういう人から日本の蚊を経由して知らない人に移ったケースもあっただろう
渡航暦なしでデング熱の可能性を疑われなかっただけで

仮に日本に定着していなかったとしても

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:23:58.86 ID:vAPe3JUI0.net
>>453
まあ最初の殺虫剤散布は明らかにパフォーマンスだったね
感染者が増えたから調査くらいは真面目にやってるんだと思ってたけど、
そうでもないのかな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:43:06.38 ID:H9vCTw7/0.net
昨日まではカウントされてなかったけど
この47人には青木とサアヤも入ってるのか?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:54:42.40 ID:yBp4fcYk0.net
>>452
だろ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:54:53.43 ID:A/kK7+eK0.net
夏でも窓開けてエアコン使わずに寝てる奴が多いから、蚊に刺されるのも日常的な田舎で大流行するな

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:56:42.72 ID:hQGBCnWk0.net
>>454
銅入れとけ。銅イオンで沸かなくなるらしい

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:57:26.16 ID:zXh2U+pG0.net
舛添は呑気に韓国詣でしてんだからリコールしろ

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:58:12.26 ID:APN65Z1S0.net
>>37
特定の人とだけ付き合う、性病予防するでだいぶ違うのでは。
一生に付き合う数を減らしてとっとと結婚とか。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:04:34.14 ID:Qj+JGjENO.net
渋谷や原宿もやばいよね

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:14:10.73 ID:djFrlnyH0.net
>>464
つーか原宿駅のホームの向うは明治神宮だしな

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:15:15.94 ID:HgMlLxDt0.net
ウェーハッハッハッ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:17:42.16 ID:p0AxnFMe0.net
>>464
わかんないよ。わかってるのは蚊にさされるとやばいってことだろう。
病院にいったら風邪とか言われても血液検査で詳細に調べてもらったら、結構いろんなところで発生してるかもしれない。東京に限らずな

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:23:36.65 ID:GexwrnH60.net
DNG48

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:37:06.11 ID:cyzsrknM0.net
蚊絶滅作戦とかやんないの

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:43:54.21 ID:zXh2U+pG0.net
>>469
都知事は日本に感心ないからな

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:48:40.04 ID:257DaX7W0.net
>>458
入ってる
http://news.livedoor.com/article/detail/9214375/

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:56:04.71 ID:JUiPtXI70.net
10匹位いるのか?

473 :409@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:58:16.71 ID:djFrlnyH0.net
左手首食われてたわ(´・ω・`)
とりあえずキンカン塗っといた

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:05:42.37 ID:suUydHpY0.net
日本で毎年200人くらいデング熱患者(海外渡航者)が出るそうだが、
何で今回は大騒ぎしてるんだ?

晩秋にはリセットされるのにw

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:11:57.99 ID:faS56ExC0.net
日本には生息しない蚊が見つかりました
あーテロですね

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:16:14.17 ID:WHUvXkVeO.net
>>474
その情報すら知らない奴らが騒いでんだろww

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:19:18.28 ID:HgMlLxDt0.net
デング、デング、騒いで立ち入り禁止とかにして実は代々木公園地下でなにか太古の重大なものでも見つかったんじゃないか?w

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:22:26.99 ID:FrNqtwmhO.net
この事件?が発生したことによる影響

1、代々木公園に人が寄り付かなくなった
2、某企業の株が高騰
3、検査キットを扱う企業がうはうは→製造元は韓国
4、厚生労働省は来年度予算を強気で要求出来る環境になった

これらから導き出される答えは?

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:28:12.45 ID:crYx9+kJ0.net
つうかこれもう何年も定着してるんじゃないのか
完全に土着してるから代々木地方の風土病認定するべきだわ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:35:11.65 ID:HgMlLxDt0.net
>>478
<ヽ`∀´>「呼んだニカ?」

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:45:28.66 ID:cUxDuWRh0.net
何年も定着してたらカウントされてない死者もでてるんじゃないか

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:46:26.90 ID:2yp7UMhT0.net
エボラに便乗してんなあ
基本死なない感染症はどうでもいい

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:48:56.90 ID:P5A9/Pz40.net
アフリカ エボラ
中国 ペスト
韓国 なんだったっけ?
日本 デング熱
その他…あるのかな?

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:10:56.38 ID:LqvRKMdA0.net
>>474,>>476
国内での感染が国内で確認されたのが戦後初だからじゃね?
2013年にドイツ人が日本で感染したらしいが、それは可能性が高いというレベルだったが、
今回は間違いなく日本国内で感染してるから。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:18:41.89 ID:cIBio52y0.net
俺の勝手な推測だけど、実はデング熱ウィルスが何処から来たか、判明してるんじゃないかと思う。

ウィルスの解析して型とか判明すれば…

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:27:33.70 ID:aI+3gYw+0.net
>>409
潜伏期間考えると最初の被害者から1周間前後じゃない?
感染者のご近所さんが発熱する頃だね

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:32:44.70 ID:aI+3gYw+0.net
代々木公園のドライアイス使った蚊取り器あれ増やして蚊絶滅させよう
全国のコンビニや交番や消防署や学校に設置すれば相当な確率で減らせるんじゃないか?

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:44:02.23 ID:QRuTU6Hh0.net
やっぱり明治神宮で感染者出ちゃったね
そりゃ隣だもの。
刺された場所言わなくなったのと閉鎖エリア拡大しなくなったから分かった

「デング熱感染の可能性が高いので明治神宮参拝自粛してください」
とは言えないものな

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:49:33.34 ID:QRuTU6Hh0.net
あの辺来た観光客がどこ行くかって考えればそりゃ明治神宮と原宿に決まってるだろ
街中は蚊が生息しにくいからまぁさほど警戒しないでも平気だと思うが・・・
チカイエカは大丈夫なんでしょ?

明治神宮はどうするんだろうねぇ
森中殺虫剤巻き散らかして生態系壊せないし、蚊取り線香1m置きに沿道並べるかい?

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:53:12.92 ID:zlgMdSc60.net
昔オウムは化学テロ
3年前原発
今バイオテロ?

次は何だ?

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:58:10.54 ID:QRuTU6Hh0.net
「蚊は100mしか移動しないから」みたいなデマカセ言うから拡大する
風に飛ばされたり人について移動する奴も当然いるだろう

マスコミは2次感染についての情報も全然出さない。年間200人が海外で感染してるけど
国内は拡大はなかったから今回も大丈夫なの?

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:58:39.96 ID:Fvjy/Y9B0.net
エ○ラ説があるから怖い

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:25:05.48 ID:CX112yHX0.net
俺もそうだと思うんだよなぁ。
実はエ○ラでしたっていうパターン。11月ごろがちょうどいいばれる期間だとおもう。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:30:26.72 ID:85fKgpV90.net
上昇気流に乗って数十キロ移動することが確認されてる長距離飛行蚊

都会のビルは上昇気流の宝庫

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:37:42.56 ID:mywFLscAO.net
皇居のお掘りだってどうだかわかんないよね。マラソンで走ってれば蚊に刺されない。止まらず走り続けなければ!

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:53:09.66 ID:liJ3TtDl0.net
>>492
江原啓之のことか?

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:10:36.31 ID:ndzHd1TI0.net
>>476
馬鹿はレスするな

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:54:17.22 ID:HSlD4s0j0.net
一人の患者が蚊に刺される数をやたら少なく見積もっている人もいるけど、ブランチのタレントは30箇所以上刺されたと言っている。
イベントなどでしばらく滞在すればそれなりの数に刺されるんじゃないか?

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:58:15.17 ID:PFHejX6Y0.net
蚊の居るところでじっとしてれば1分もたたないうちに貼りつかれるからな
殺さないと何度も何度も刺しにやってくるし

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:59:39.34 ID:7jnkQDZZI.net
>>493
昔、ゴジラの敵で
エビラっていたよね

501 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:12:09.91 ID:Es88aKOx0.net
北海道からなにやら

みんな行動的だねぇ
そんな代々木公園に用があるもんなんだな

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:00:17.04 ID:gfkN0OAo0.net
>>266
それはガンダムじゃねーか。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:09:43.95 ID:mifxGRoS0.net
代々木公園を取り潰して更地にして五輪施設建てるためって塩漬けにしとけば感染拡大防げるんじゃないの?
使わなかったら2020年に公園でも作れば?

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:10:44.85 ID:EjKCylYN0.net
そんなに簡単に確認できるの?

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:13:02.83 ID:hAuhr7oWO.net
>>503 明治神宮はどうするの?

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:15:09.48 ID:PFHejX6Y0.net
>>503
代々木公園でしかウイルスを持った蚊が生存できないっていうなら
天狗の怒りは静まるだろうがな・・・

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:15:38.81 ID:hMWQSnJp0.net
>>506
+明治神宮も

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:18:44.12 ID:85fKgpV90.net
+新宿中央公園
+新宿御苑
+国立競技場
+神宮球場
+秩父宮ラグビー場
+赤坂御用地
+皇居

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:25:01.36 ID:+LVhvwSK0.net
死人出てから騒いでくれ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:26:10.55 ID:1xpIiLhA0.net
お登さんって皆代々木周辺に固まってるんだね。今は上野浅草ははやらないのか。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:28:14.09 ID:bt6ZILuR0.net
少なくとも都内全域の蚊を検査する必要があると思うな。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:29:05.99 ID:h2LcRPgq0.net
蚊に刺されたくらいで大騒ぎすんなトンキン

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:34:52.52 ID:zIU0eNCZ0.net
DNG48www

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:36:44.40 ID:mywFLscAO.net
神宮と皇居にも殺虫剤大量散布するべき中の人が死なない程度に

515 :世界デング熱蚊連合会日本支部@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:04.46 ID:85fKgpV90.net
日本征服マジ蚊

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:15.61 ID:WygcaNAT0.net
舛添が封鎖しなかったせい

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:39:40.87 ID:FB7c2WQd0.net
デング熱に対する注意の仕方が間違っている。全国に感染者が広がっているのだから
「代々木公園に行くな。」ではなく「蚊にさされるな。」と注意すべき。

厚生労働省の役人の広報が無能すぎ。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:41:29.73 ID:hMWQSnJp0.net
>>517
蚊にさされるなってのは言ってる

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:43:34.67 ID:h2LcRPgq0.net
蚊に刺されないなんてムリやろ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:44:26.40 ID:BjvOJW0O0.net
もう数年前から全国各地に広まってるらしい。
代々木公園で感染という報道も強引な理由付けに過ぎず、
蚊が大量に生息する地域には既にウイルスを持ってる蚊がたくさんいるらしい。
代々木公園という特定の場所を感染元に考えるよりそうした説明の方が納得が出来た。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:45:09.90 ID:gnAG8QER0.net
デングシュミレーションの成功を確認っ!

これよりエボラプロジェクトを開始する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ニダ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:45:12.22 ID:V1ygYc4b0.net
今まで医者がロクに確認してなかっただけで実は毎年国内感染してただけちゃうのこれ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:45:30.09 ID:h2LcRPgq0.net
>>522
それな

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:47:47.98 ID:mywFLscAO.net
蚊が媒介する病気って蚊の種類と病気のが限定されるのはどうしてなのかわからない

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:48:28.01 ID:LEqaFS3QO.net
代々木に出た日ににちゃんの賢者wたちが明治公園にも殺虫剤まけって言ってたのにな
禿は頭悪いな

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:51:43.64 ID:s0/plssCO.net
デング熱に国内感染した場合、重症化して入院しても、
普通の生命保険や医療保険じゃ保険金下りないから注意しろよ。
3類だから、医療従事者専用の保険以外はまず担保されてない。
海外旅行保険なら担保されてるが、日本国内での感染は旅行行程中でも免責になる。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:51:49.06 ID:HikKGaUS0.net
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  お前が住んでるのは鳥取だ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:51:49.93 ID:Cpo3/PH/O.net
最初の感染者が2人か3人の頃に代々木公園をサッサと閉鎖して薬散布しまくれば良かったんじゃね?
ここに来て今さら薬撒いても遅い気がする

なんで公園閉鎖しないの?
レインボーブリッジより容易なはずだろ?

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:52:23.39 ID:PVhT/pSgO.net
ピクシーとかいっぱい住んでるから

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:52:28.04 ID:hMWQSnJp0.net
http://www0.nih.go.jp/vir1/NVL/dengue.htm
<2012年 デング熱患者報告状況(都道府県別)12/31現在

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:55:10.20 ID:Cpo3/PH/O.net
>>529
メガテニスト乙

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:57:00.51 ID:FxLBUlnx0.net
動物愛護の人、蚊の大量虐殺してますよ。
日本政府に抗議しましょう&amp;#8252;

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:01:41.58 ID:djFrlnyH0.net
>>522
「夏風邪はタチが悪い」ってのもデングだったオチかもな(´・ω・`)

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:02:00.91 ID:WULF9sAsO.net
最初にデング熱を疑った医者がすごい。
どういう人なんだろう。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:02:25.14 ID:h2LcRPgq0.net
>>533
それな

536 :525@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:03:50.73 ID:s0/plssCO.net
訂正。
デング熱は4類。
特定感染症はどこの保険屋も3類まで担保がほとんど。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:05:43.50 ID:q7uQd2yHO.net
殺虫剤散布範囲足りねえぞハゲ添
代々木と神社丸ごと殺虫剤散布しろよ

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:14:16.82 ID:Hrv/fmVF0.net
デング熱対策にも?蚊を防ぐ溶液発見 正露丸の大幸薬品
伊沢友之2014年9月3日20時22分
http://www.asahi.com/articles/ASG935QC9G93ULFA02D.html

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:15:44.15 ID:LqvRKMdA0.net
>>524
蚊は吸血前に唾液を注入する(これが痒みの原因)。
唾液中にウイルスが存在していれば、刺された人間がそのウイルスに感染する。
蚊の唾液中にウイルスが存在するためには、蚊がそのウイルスに感染する必要がある。
蚊の種類によって感染するウイルスの種類も違うため、媒介する病気も蚊の種類によって違う、
というメカニズムになってるんだと思う。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:16:14.75 ID:aqiHA1kq0.net
本日中に70人突破だなww

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:30:29.07 ID:ryMQr9dv0.net
蚊って、ゴキブリ以上の害虫だと思うの
絶滅しても困らないよね?

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:30:29.98 ID:PFHejX6Y0.net
虫刺され防止のスプレーとか塗り薬は刺されにくくなるだけで
刺されないわけじゃないからしょせん気休めだな
外で腹減りまくりの飢えた蚊はスプレーガン塗りしてても平気でへばりついてくる

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:31:18.80 ID:Hrv/fmVF0.net
>>541
ヤモリやトンボや蝙蝠やツバメや蛙が困るんじゃね?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:31:31.71 ID:h2LcRPgq0.net
>>542
それな

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:32:43.22 ID:Hrv/fmVF0.net
>>542
色の薄い長袖&蚊除けスプレーなど

虫除けスプレーはディート10%で効果2〜3時間だそうな

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:33:43.60 ID:qYzXXyJY0.net
テクノブレイクきたか

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:34:00.23 ID:Hrv/fmVF0.net
>>519
アームカバー&虫除けループで5時間公園にいたけど刺されなかったぞ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:36:41.89 ID:adBD8VhL0.net
要するに今回はトンキンだから騒いでるんだろ?
雪が降ったのがトンキンだからテレビで大騒ぎするのと同じ理由で
これが栃木とか埼玉なら誰も気にしないだろうよ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:37:10.01 ID:j4qSaQxp0.net
>>510
年寄りの団体旅行とか多そうだから
そっちで流行ったら死人が出たかも・・・
公園じゃないから蚊はそんなにいないんだろうけど

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:37:50.02 ID:ryMQr9dv0.net
>>543
別のものを食べていただこう(提案)

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:38:38.46 ID:zCq6fwIL0.net
代々木公園は殺虫剤撒いたけど神宮まだだろ?

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:46:11.87 ID:qiG2uLMi0.net
9月はデング熱発生地域の大きなイベントが毎週末開催される。
なんで中止にしないのか不思議で仕方がない。
また代々木公園でデング熱になったって人が出てくるよ。

いままでだってデング熱になった人はいたと思うけど見過ごされてきた。
なぜなら近隣住民のまとまった感染がなかったから。感染してるのはみんな観光客。
近隣住民は代々木公園イベントにあまりいかないし、行っても短い滞在で帰ってくる。
代々木公園内でも地元の人はイベント会場に近い原宿門渋谷門の近くではなくもっと奥に行く。

デング熱の原因がイベントである可能性は非常に高い。
海外からきたダンボールその場であけてバサバサほこりを払ってるの見ればだれだってそう思う。
なのに因果関係をうやむやにしたままて、今週末からの海外イベントはひとつも中止にしない。
なぜなら外務省が主催に絡んでいるから。
これでまた新たにデング熱患者を出して、詳細調査に入って海外イベントが終わったあたりで
海外イベントが原因だった可能性があるとか言って来年からは開催を検討するというところで
落ち着かせようとしているのだと思う。

警告するよ。
今週末以降は代々木公園のイベント会場周辺にいっちゃだめ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:46:28.68 ID:Hrv/fmVF0.net
>>551
代々木公園だって、最初の3人が感染した渋谷門周辺
半径75mしか殺虫剤まいてないし側溝の掃除もしてないぞw

代々木公園内のごくごくごく一部だけだw

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:49:15.69 ID:3mc9jFwl0.net
煽る訳ではないけど、感染者の中には病弱の人もいるから重症化して死ぬ場合もあるかもね。
そううなると、さらにパンデミック。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:52:08.30 ID:20V1obz70.net
>>553
 マスゾエ,蚊を全力で駆除したってドヤ顔してたぞ(´・ω・`)

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:54:39.84 ID:W7zhDucn0.net
だからもう直ぐ蚊の季節は終わり
蚊が媒介する病気終息

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:55:32.79 ID:Ds8fZvJR0.net
この役立たずの売国奴ハゲをクビにしろ!




http://i.imgur.com/TEjC1Bm.jpg

「こういうのはたいした事はない。1日で終わる話ですから」

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:00:11.07 ID:qiG2uLMi0.net
ナマステ・インディアとか本当にやめてほしい

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:05:16.56 ID:S8g+OWx9O.net
>>553
その調子じゃ本番(エボラ)が来たらひとたまりも無いな

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:06:29.00 ID:vHFgZQHY0.net
>>554
パンデミックの意味調べてこいよ。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:06:40.15 ID:fUiaWEHKO.net
保菌者のルンペンをどうにかしないと…

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:07:51.57 ID:tawGrUmdO.net
どうやって日本に入ったんだ?

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:13:27.44 ID:0rXXAdNF0.net
>1
実はエボラ

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:15:40.96 ID:B9EC0fDO0.net
蚊がいない時期には広がらないから今まで騒がれなかっただけで
感染者は普通に発生していたってことなのか?

大きな飛行機事故が起きるとそのあと飛行機事故の報道ラッシュになるみたいに。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:21:30.39 ID:Hrv/fmVF0.net
>>555
「全力で(代々木公園内の一部ほんのちょっとの範囲の)蚊を駆除します」

間違ってねぇだろw

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:44:51.21 ID:QX7IRDmwO.net
マラリヤの高熱から回復した人は長生きするってデータあったはず
デング熱とかもそうかもね
死ぬ病じゃなさそうだし、ここはポジティブにとらえましょう!

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:49:26.99 ID:+w9QLqJg0.net
天狗のしわざじゃ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:50:24.71 ID:dwmam/100.net
道民だけど、ちょっと調べたらはとバスで明治神宮行くツアーもあるね。代々木公園行くのは無いみたいだけど。
お上りして、はとバスでまわってみたいと思った若くない人が感染する可能性もあるってことか。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:50:52.87 ID:ravkkvJc0.net
本当は毎年あったのをカスが騒いでる

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:33:49.21 ID:3mc9jFwl0.net
蚊は死ぬ時期、蚊は死ぬ時期というが温暖化して去年は冬でも蚊を見たぞwww

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:11:10.87 ID:XThYTeD70.net
っていうか、代々木公園は今月来月と各国の種々のイベント目白押しですよ。
中止とかされてないっしょ。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:12:45.68 ID:Hrv/fmVF0.net
千葉の70代 デング熱に
2014年09月04日

千葉市は3日、同市若葉区に住む70歳代男性が、国内でデング熱に
感染したと発表した。県疾病対策課によると柏市の50歳代男性に続き、
県内2例目。

 千葉市の発表によると、同市の男性は1か月以内の海外渡航歴はない。
8月に複数回、東京・代々木公園内で土木作業の仕事をし、
デングウイルスを保有する蚊に刺された可能性があるという。

 8月24日から発熱や頭痛、筋肉痛、骨関節痛、発疹の症状が出て、
9月2日に市内の病院で受診。市環境保健研究所が同日、同病院から
血液の提供を受け検査したところ、感染が判明した。入院はしておらず
快方に向かっているという。
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140903-OYTNT50405.html

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:14:23.23 ID:NV+3S2+g0.net
これってテロなんじゃねーの?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:14:50.62 ID:O2pjE/St0.net
代々木公園で採取の蚊からデング熱ウイルス
9月4日 12時07分

東京の代々木公園や周辺を訪れた人の間でデング熱への感染が広がっている問題で、東京都が3日に
公園内で採集した蚊を調べたところ、デング熱のウイルスが検出されたことが分かりました。
東京都はウイルスを持った蚊がほかにも生息しているとみて公園内でさらに蚊の駆除を行うなど対策を検討しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140904/j66048910000.html

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:16:09.09 ID:Eax5F6KM0.net
>>570
うち(マンションの一室、4階)でも年中、蚊がいる
暖房はリビングだけしかつけないのに、蚊が飛んでくる 正月でも
あれはいったいなんだ??

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:16:26.55 ID:q10ioNJe0.net
>>573
政治が悪いからだよ。
秕政が行われると災害や疫病が増える。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:18:41.48 ID:GMVwOTvV0.net
とっくに保菌してる蚊なんて死んでると思ったが
ホームレスがデング熱で常時ばらまいてんのか?

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:21:50.22 ID:ZxvhBR/K0.net
>>574
そうか見つかったか
見つからないよりは良かったのかも知れないが

あれだけ立ち入り禁止にして殺虫剤撒いたのに
駆除しきれてなかったってことだろ
1日は渋谷区主催で防災訓練とかやってるし
のんきなもんだね

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:24:04.80 ID:Hrv/fmVF0.net
>>578
…殺虫剤まいて側溝掃除したのは最初の3人がダンス練習してた
渋谷門付近の半径75mだけだと何度言えば・・・

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:29:45.27 ID:ZxvhBR/K0.net
そんなことは判ってる
殺虫剤撒いたって
一旦逃げて戻ってくるのも判りきってる
初動が割るすぎる

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:31:11.58 ID:6mtm2MU+0.net
>>164
ttp://mana-ah.sblo.jp/article/102918835.html
> ヤブ蚊が媒介するウイルス性の伝染病です。人畜共通伝染病なので犬も猫も感染の対象になります。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:33:08.33 ID:ZvuxNpdN0.net
8月24日に症状が出て病院へ行ったのは9月2日
随分我慢したなw
つかその間に蚊に刺されてたりして・・・

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:33:55.84 ID:/ysVyn5J0.net
ここできちんと消毒しないと、新宿の地下に蚊がたどり着いたらいろいろ終わりそうな気がする

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:38:39.67 ID:PFHejX6Y0.net
多分、ウイルスを持った蚊が卵を産んでも
その子供はウイルスは持ってないんじゃないか
それよりも感染者が増えてその感染者を刺した蚊が増えることが問題

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:44:15.95 ID:eobh+LXz0.net
>>484
日本でデング熱が自然発生したというのなら東京だけに限られるわけがない。
蚊が海外渡航者→国内の人(あるいは動物→人)とうつした可能性が高いだろう。
で、今までもあった可能性も当然高い。
今回、国内発生とか騒いでるが、所詮渡航歴なしの人の発病が偶然検査されて発見されたからにすぎないからな。
なぜ検査されたかというとエボラ出血熱の存在感が強かったからだろう

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:45:55.55 ID:O42O9kzz0.net
そろそろ代々木公園に関係ない渡航歴なしのデング熱が出てくる予感。

若い男性
2日前から高熱、頭痛、眼の奥の痛み、下痢

が来たよ。
発疹あればビンゴなんだろうけど。
普通の風邪では無い。
まあ、様子見るように言って帰宅。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:48:24.00 ID:aqiHA1kq0.net
でんでんででんでんでんででんでんでんでんででんでででででん

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:49:08.78 ID:FB7c2WQd0.net
厚生労働省役人が無能なせいで感染者増えた。責任取れ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:51:50.89 ID:eobh+LXz0.net
>>586
代々木公園周辺に行ったことがなければ詳細な検査もされてないってことかな

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:51:57.03 ID:UukE6xGS0.net
>>574
きましたね
これ明治神宮とか周辺も駆除しないと意味ないだろうな
1キロ四方は駆除した方がいいと思うけど

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:52:49.95 ID:KBetZBk90.net
>>574
蚊を駆除しても感染した人が公園をうろついてるかぎり
その人を新しい蚊が刺してまた同じことな気がする
デング熱が収束するまで公園を完全立入禁止しないと意味ない気が…

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:55:52.91 ID:aqiHA1kq0.net
>>574
というか、キャリアが全国に散らばって、そこで蚊に刺されているだろうから
もう止められんよ。東京都の対応が遅すぎたな。
舛添えの責任。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:58:50.17 ID:UukE6xGS0.net
これ日本では感染の制御とか
防御とかムリなんだっていう前例になるんだろうな
WHOにデング熱流行地だと認定されるまで、あと少しだ

人の行動制限とか、真面目な防疫として蚊の駆除したり
周辺に蚊の生息を防ぐキャンペーンに協力してもらうとかも
全然してないし、する気はなさそうだしね

本当に防疫する能力は日本には無いってことだ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:00:07.80 ID:eobh+LXz0.net
代々木にいる野良猫や小動物、ホームレスがキャリアだったら蚊を退治しても仕方ないだろうな。
ホームレスは発病するんだろうし、移動させるのは簡単だろうが他はそういかない気がするなあ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:01:56.20 ID:O42O9kzz0.net
>>589
発疹あれば採血したんだけどね。
脾腫とかはなかった。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:03:00.52 ID:UukE6xGS0.net
>>592
NHKのニュースで蚊の調査を随分前から
代々木公園では蚊の採集装置がこわされたから調査するの止めてました、というのをみて
こらあかんわ、と思った
本末転倒の見本

定点観測する意味をわかってるのかと
しかし、異様にやる気ないね、都の担当者
さらにあの程度で完璧にやりましたとか知事がいうことじゃない
知識ゼロなのかな

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:04:38.69 ID:UukE6xGS0.net
>>595
でも発疹は必須じゃないよ
かなり誤解されてるみたいだけど
相談電話とかでも発疹はありますか?ときいてたり

きりがないからやらないんだろうな

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:05:00.14 ID:O42O9kzz0.net
>>593
そもそも、麻疹風疹結核流行地域として
欧米から白い目で見られる日本。
結核は大阪ではアジアナンバーワン。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:05:13.15 ID:GGLiXamI0.net
なぜ代々木公園にいるホームレスは大丈夫なのか?

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:06:47.81 ID:eobh+LXz0.net
>>592
今年はじめての国内感染患者の発見が8/27だからどうだろ。
それ以前に刺されて全国に移動して発病って例がほとんどだからな

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:07:15.51 ID:O42O9kzz0.net
>>597
白血球数や血小板減少などの診断基準があるから
発疹も点状出血も必須じゃ無いよ。

だけど、代々木公園にも行ってない若い子捕まえて採血はかわいそうだったから、
様子見るように言って帰したの。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:09:46.57 ID:JUiPtXI70.net
>>538ラッパのマークGJ!

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:15:22.95 ID:UukE6xGS0.net
>>598
いえてる
戦後にGHQ主導で幾つかの伝染病がほぼ強制的に対応したおかげで消えていったけど
いまの状況は感染症の種類を増やしましょう!と努力してるような感じだ
感染症にかんする知識を教えてもいないし

>>601
診断された上では仕方ないだろうけど
各地の電話相談とかで担当者が「発疹はありますか?」と訊いてるのが
ニュースで映ってまずいなと思った

代々木公園はもうしばらくしたら関係なくなるんじゃないかな
帰省時期とかに広まってるから東京発全国行きでもう遅いと思うよ
これからは各地で感染者が出ても重症化するかどうかになるんじゃ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:15:57.37 ID:AuAanjPo0.net
>>601
> 東京・代々木公園を訪れた人たちにデング熱の感染者が増えているが、同社は「特許出願は2008年5月で、取得時期と重なったのはたまたま」。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:21:00.80 ID:6AKO2ltu0.net
隣国韓国の感染症

既婚女性板
韓国産食品 監視室 12 【国民の3割が結核に感染】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1405177123/l50

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:26:29.19 ID:JUiPtXI70.net
>>552あんたの言う通りだ!近隣住民は公園A地区には脇道や西門、参宮門から入って一時間程度で帰る。
B地区のイベントもチャリで来て長居しない。公園のトイレより自宅が良いからだ。
トイレの行列待ちで刺され、トイレ内でも刺される。ジッとしてるから。
今週末からインドネシア、ベトナム、インド、スリランカと外交上外せないイベントを規制出来ない。
しかもベトナムフェスには、毎年皇族が式典に出席している。
かと言って、殺虫剤を播き過ぎると、益虫、野鳥、蛇に影響が出る。蚊は殖えやすいが益虫は復活が難しい
難しいぞ、収束は

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:30:41.30 ID:Im5A5LjN0.net
>>606
いや〜、デング熱ってのがまた南方気分を盛り上げてくれる。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:32:46.06 ID:pd0OCiVw0.net
本当にデング熱の封じ込めを東京都がやろうとしているのなら、
とっくの昔に代々木公園を立入禁止にしてるw

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:37:34.30 ID:JUiPtXI70.net
>>604たまたまか。けど商品化は来年だろうな 今なら売り切れ御礼なのに

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:39:49.26 ID:BWbtJaJRi.net
大した症状でもないし
もうほっとけ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:43:32.45 ID:8Oxci31F0.net
ほんと、目くらまし報道だな!

デモとか、規制してほしくてたまらない自民の陰謀だろうが!!

煙草原因で年間10万人以上死んでるのにさあ!バカ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:44:32.52 ID:Im5A5LjN0.net
昔はな、未亡人はテングのハリガタを使って夜な夜なお慰みをしていたんだ。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:52:58.86 ID:AuAanjPo0.net
>>608 たまたまダゾ☆

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:21:06.38 ID:dgKTPZmo0.net
みんな代々木行ってんじゃん
なんですぐ閉鎖しなかったんだよ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:27:02.42 ID:pni9SwD20.net
天狗になってんじゃねえぞ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:42:13.04 ID:cUxDuWRh0.net
このウイルスが代々木公園だけに棲息してるって可能性は高いのかね
伝播していかないのかな

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:54:22.70 ID:WVPl/smg0.net
大幸薬品のってインフルのアレだろ
実験室レベルで効果あっても現実には効果ないってばれちゃったんでなかったか?

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:58:12.64 ID:EgibFGe10.net
休みたくなったら代々木公園へ行こう

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:58:35.94 ID:rulhtXpB0.net
デング熱、国内感染55人に 

厚生労働省は、デング熱の国内感染者が計55人になったと発表。いずれも代々木公園周辺への
訪問歴がある。 2014/09/04 14:52 【共同通信】

検出は4カ所、代々木公園一部閉鎖 

東京都は、代々木公園内の4カ所で採取した蚊からデングウイルスを検出。
公園の一部を当面、閉鎖する。 2014/09/04 14:21 【共同通信】



代々木公園の一部封鎖検討 

代々木公園の蚊からデングウイルスが検出されたのを受け、東京都が公園の一部封鎖を検討。
2014/09/04 13:33 【共同通信】

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:00:44.57 ID:pni9SwD20.net
明治神宮にも飛び火
次は新宿御苑か、原宿竹下通りか

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:51:01.68 ID:+hC7wYfY0.net
>>254
これどういう根拠なんだか…
感染者のさあや?さんだかが
「代々木公園で30か所ぐらい刺された」って言ってたけど
マジなら明らかに代々木公園が異常だよ
代々木公園どうなってんの??
アラスカだかシベリアだかの湿地帯か何かなの?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:19:00.60 ID:rtV0ZjGR0.net
>>621
そこそこ水っぽい自然のあるところで
皮膚をさらして対策しなければそれくらい刺される

ましてや撮影中なら振りはらったりも控えただろうから入れ食いで刺される

うちの庭だって10匹くらいは出てくるもの@N区

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:31:25.41 ID:+hC7wYfY0.net
>>622
N区って東京?
田舎だと、お墓、手入れしていない庭、狭くてじめじめした畑とかじゃない限りそんなに刺されない
それでも10数か所刺されたら、群がって来たの!?って驚くレベル
山や森などはむしろ刺されない
でも時間帯によるのかな?
夕暮れ時に山に入る人はあんまりいないから
それにしても20か所以上なんて聞いたことないけど

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:32:19.85 ID:3mc9jFwl0.net
感染者55人か。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:35:47.18 ID:Hrv/fmVF0.net
>>623
蚊対策しないで、北の丸公園行って10分ぐらい立ち止まってみ
10箇所以上は刺されるよ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:38:34.13 ID:Amf20SgM0.net
>>621
>「代々木公園で30か所ぐらい刺された」って言ってたけど代々木公園どうなってんの??
異常じゃないよ。高原地域や東北や北海道なら事情はしらないが

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:38:37.88 ID:9CYQZacj0.net
>>623
N区にはな、有名なごみ屋敷があって神田川が氾濫するといろいろ流出するんだよ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:46:23.52 ID:Amf20SgM0.net
そういや子供のころ友達と自分らの身をもって寄ってくる蚊を何匹ころせるかみたいな馬鹿な遊びしたことあったわ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:47:16.61 ID:qiG2uLMi0.net
>>621
そんなには刺されない。
目立ちたくて盛ってるだけか別の虫にでも刺されたんでしょう。
今年の代々木公園は例年より蚊が少ないしね。
蚊は田んぼやお堀や下水道や民家の水たまりに多くいる。
代々木公園にも噴水があるけど流れている水だからボウフラも住みづらい。
蚊というならむしろ明治神宮のほうが刺されるよ。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:48:52.74 ID:Hrv/fmVF0.net
>>629
腰に香取線香ぶら下げて取材に行って蚊に襲撃されてんぞ

デング熱感染源となったあの代々木公園は今、どうなっている ...
http://portal.nifty.com/kiji/140903165064_1.htm

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:51:12.16 ID:rtV0ZjGR0.net
>>623
代々木公園のある渋谷区のお隣です
昔は広域避難場所が代々木公園だったので徒歩で避難する訓練しました
途中に高速の高架もある甲州街道など経由するので
子供心に絶対無事にはつかないだろうと思ってました
(通常でも40分くらいは余裕でかかるし)

まあお手入れが足りない庭というのはその通りだけどw
ペットのメダカの食欲がいまいちだしな

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:56:45.84 ID:pni9SwD20.net
よし、今度の土日は殺虫剤持参で代々木公園に集合だ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:58:17.27 ID:qiG2uLMi0.net
629
蚊はいるよ、当然。
30箇所さされたというのが大げさだって言ってるだけ。
それに記事のところが一番蚊が多い一帯。
原宿門・噴水・渋谷門に囲まれたところが一番蚊が多いんだよ。
時間帯的にも夕方は蚊が活発に動いてる時間帯。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:02:02.61 ID:Hrv/fmVF0.net
>>633
先月、千代田区の公園で知人はほんのちょっと
立ち止まっただけで13箇所刺されたからなぁ
(自分は7箇所だったけど)

さあやはスタッフが虫取りロケに最適な場所を探す間
熱中症を防ぐために日陰の木の下で待機させられたんだってさ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:12:33.77 ID:qiG2uLMi0.net
633
千代田区も子供の頃住んでたけど、皇居周辺は蚊がメチャいるよ。
それに比べたら代々木公園の蚊の量なんて正直言って可愛いもんだよ。

でもね、イベントやってるから外来種の侵入リスクは段違いに代々木公園のほうが高い。
ネッタイシマカなんかも入ってきてると思うよ。
このネッタイシマカの卵は水がなくなっても死なないくらい強いんだよね。

いま代々木公園がさらされているのは外来種侵入の危機なんじゃないかなと思ってる。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:14:44.72 ID:rtV0ZjGR0.net
>>635
靖国神社の奉納朝顔展見に九段下で降りたとき
麦わら帽子に虫取り網と虫籠持った父子を見たw
あんな都会のど真ん中で昆虫採集ができるのだw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:19:35.63 ID:qiG2uLMi0.net
635
できるよ!セミだってトンボだっているさ。
虫取りとかみんなの子供時代と同じだよ。たぶん。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:28:35.92 ID:rtV0ZjGR0.net
>>636
そりゃ蝉がけたたましく鳴いているしぬけがらも死体も落ちているもんわかる
でもビル街のど真ん中で麦わら帽子の虫取りルックは違和感すごかった
公園や神社に入れば溶け込むのだろうけど

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:11:26.17 ID:yM33Vw7U0.net
>>610
たいした症状が出てからじゃ遅いんだけどな
ほっといた結果こうやってどんどん感染広がってる

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:26:02.40 ID:UukE6xGS0.net
結構まずいな
これ、代々木公園行かないで感染した人は
感染して症状出ても気付かずにいて
2度目に蚊に刺されて症状が重くなったりするんだろうな
診断してもらえてれば蚊にさされないように注意もできたろうけど

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:35:01.76 ID:APN65Z1S0.net
こんなに刺される公園なんてないよねってところに住んでるけど、大きい公園の夏はどうだか知らないなそういえば。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:36:47.75 ID:APN65Z1S0.net
>>611
川内原発再稼働反対ー!
いや本当に反対するよ……

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:38:50.95 ID:APN65Z1S0.net
>>598
韓国で結核感染3割だったらそっちの方が多いのでは。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:52:56.54 ID:k1b7kwmo0.net
>>636
あすこらへんは毎年夏になるとそういう霊が出るらしいな

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:07:43.15 ID:6mtm2MU+0.net
>>633
こいつは、大げさだの何だのなんで必死なんだw

blogに書いてたのはデング熱発覚前のことだし、蚊に刺された数を大げさに書く理由もなにもないんだが。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:43:53.10 ID:k8W/W2nP0.net
>>548
逆。東京だから、「代々木公園」だけで済んでいるが、
他の都市だったら、まるで街まるごと汚染されているかのように都市名を連呼されて、
観光業が壊滅的になるほど、徹底的に報道される。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:48:31.95 ID:yM33Vw7U0.net
>>646
たいした事無いとか言ってるだけに本当は相当ヤバイ状態だろうな
本当にたいした事無ければ台風報道みたいに四国に上陸するかって時に何故か
東京駅周辺が映し出されたりとか東京アピール凄いもんなw

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:49:36.87 ID:hvO4aJzO0.net
だれがテンガ熱やねん!

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:14:47.14 ID:GfC7ZtN00.net
>>643
保菌率は日本も高齢者はそんなもん。
でも発症する可能性は生涯5%くらい。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:14:35.00 ID:YkharXuj0.net
重症化しなければ夏風邪みたいなものだろ
なんでこんな騒ぎになってるのかだれか説明してくれ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:26:57.49 ID:T9E82xu70.net
>>650
今回感染してT型の終生免疫を獲得してしまった人達が
次回、U、V、W型にかかると重症化する可能性が上がる

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:00:50.92 ID:K0USNJOD0.net
なあに、かえって免疫がつくさ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:15:00.06 ID:p8sUgn+l0.net
>>2
作ったの?

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:26:32.78 ID:T9E82xu70.net
>>652
デングは免疫がつくから困るんだってば・・・

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:28:56.94 ID:D7KlyNFi0.net
もうそろそろ蚊の季節も終わるだろ。
どうせ秋なんか無くて速攻寒くなるんだし

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:32:23.23 ID:T9E82xu70.net
中国広州市、デング熱が流行 400例に拡大  (14/08/19 17:45)
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d70490.html
広州市では近年、5月から11月の間にデング熱発生の流行期に入り、
9〜10月が流行のピークに達する。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:33:18.62 ID:gmJRzPME0.net
代々木あたりの建物は寒くなると暖房が入るんだよね
それよりも
代々木公園封鎖したら餌がなくなったメスの蚊は餌求めて遠くまで飛んで行くと思うんだけどな
このせいで感染している蚊があっちこっち移動しちゃいそうだ

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:40:38.73 ID:GNCuMW8Q0.net
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      良かった、わしのせいじゃないんじゃな
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:13:39.90 ID:UFx+sc/40.net
超汚染トンキンから出てくるなよトンキン土人

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:57:20.10 ID:9Y9Du1r50.net
きょうの感染者数の予想は80人

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:33:13.96 ID:+SXtV2+ti.net
>>596
日本語で

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:06:51.89 ID:9Y9Du1r50.net
明日の予想は150人

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:10:42.72 ID:XmZcWdIl0.net
250〜400だろう

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:14:20.85 ID:nF4eryIi0.net
患者として認定されたら周りの同居人とかクラスメートとかも全員検査されるんだろ?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:27:47.31 ID:MrX+me960.net
test

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:00:39.94 ID:1J0MEBk50.net
明治神宮も一部閉鎖だって

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:03:07.95 ID:lAkM98Ez0.net
一気に増えたな

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:04:11.99 ID:QgS79Lik0.net
ネットの記事やTVじゃ全然触れられてないけど、
さっき新聞読んだら
代々木公園に住み着いているホームレス30人を
宿泊施設に移動促したって書いてあったよ
多分今回のウイルスを多量に撒いたキャリアだろうね

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:56:13.92 ID:yDgnURsaO.net
実に下らない
たかが高熱で騒ぎ過ぎ!死ぬわけじゃあるまいし
日本て馬鹿過ぎだから外国人にナメられまくってる アホくさ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:40:06.93 ID:j1zu8BeW0.net
>>662
明日明後日は役所が休みだから増えない

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:06:17.40 ID:YC11c5E90.net
>>262
エボラ=ジャイアン
デング=のび太

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:14:35.86 ID:ARLJtezS0.net
http://coresugo.com/dengunetu-2/

毎年のことじゃん

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:43:37.78 ID:uqMBzDZ30.net
http://coresugo.com/dengunetu-2/
これって海外で感染して輸入された数でしょ
日本で2次感染した数じゃなくて

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:24:04.02 ID:+sqdtNCC0.net
>>668
そのホームレスが発症しなければデング熱ではないと言う事

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:29:28.31 ID:+sqdtNCC0.net
毎年200名以上のデング熱患者が出ているのに何故今年は加とちゃんペッしないのか?
くさい!

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:35:30.44 ID:+sqdtNCC0.net
ホームレスに仲間がデングで病気になったか聞けばいい。
素晴らしい情報が得られそうだがその前にホームレスが消毒されちゃう恐れも
無きにしも非ずw

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:47:08.29 ID:+sqdtNCC0.net
今更会議してらあ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:52:24.01 ID:TJsw4AJB0.net
デング熱に感染しても10〜50%の人しか症状が表れず、症状が軽くて病院に
来ない人も多いため、実際の感染者数は報告より多いと考えられています。

症状の出ない感染者が日本全国あちこちで蚊を媒介にして次々に
他人に移して回る可能性があるね。
代々木公園に最初に持ち込んだのも
症状なしの感染者だったんだろう。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:27:50.48 ID:8WHwhTTg0.net
過去の割合から考えると

感染者のうち症状が出る人は10〜50%で、重症化するのはそのうちの1〜5%とされる
現在72人?
総感染者ってのが720〜360人で重症化する人が0.7人から3.6人ってことなんだよな

この720〜360人が被害を拡大させていく可能性は?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:25:08.68 ID:8WHwhTTg0.net
総感染者ってのが720〜360人じゃなかった
総感染者ってのが720〜144人が正解か

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:30:44.92 ID:C6VpDs93O.net
たかが 蚊 されど 蚊
高熱だけじゃなく海外ではウィルスがあれば死??

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:05:37.83 ID:5hL8xmDj0.net
>>669
百人に一人死にますよ死亡率1%なら。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:07:26.40 ID:5hL8xmDj0.net
>>668
ばらけると他の宿泊者にうつす可能性あると思うけど……
口で言うだけ?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:08:35.72 ID:5hL8xmDj0.net
>>664
デング熱だったら蚊が媒介してると今のところされてるし、そこまであるか不明。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:13:36.81 ID:/q3+xHc6O.net
新宿中央公園とか、“アッ!”な人々が人から人への直接感染を広げてたりしてw

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:21:07.47 ID:eSoixwlH0.net
バーカ!バーカ!!オマエラみ〜んな騙されてやんの!!!バカめが!

>今回のメディアによる「過剰なデング熱問題の報道」ですが、発生当初から
>「なぜ、こんな軽度の感染症が大騒ぎに?」という疑惑がかけられています。

>というのも、今年に限らず例年デング熱の感染症患者は発生しており、
>それも現在は70名、80名に達していると騒がれていますが、
>近年に至っては毎年200名以上の感染者が発生しているので、
>今年の現段階の感染者数も決して異常な数ではないようです。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:41:03.62 ID:As9LPO050.net
毎年200人ほどのデング熱患者が出ていてもまったく話題にもならなかったのに
今年に限って大騒ぎ

なんかおかしいと思わないかい?

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:43:34.34 ID:As9LPO050.net
もしかするとこれは水虫じゃないんじゃねえか?

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:44:50.84 ID:As9LPO050.net
デング熱かも知れないぞ!おい

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:37:57.49 ID:rB5wKHzr0.net
70年ぶりって何だったの?

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:52:13.58 ID:evaUzkiJ0.net
>>687
エボラだってスレに書いてる人いたよ。
それとデング熱も蚊で蔓延するなら対策しないといけないと思う。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:53:14.61 ID:evaUzkiJ0.net
>>690
外国帰りの人以外から見つかったのがってことらしい。
日本でうつってるよってことみたい。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:12:24.95 ID:As9LPO050.net
>>691
新型かねえw

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:27:50.49 ID:edIhYYwm0.net
危ないな
ちょっとトン…東京行くのやめるわ
代わりに大阪行ってくる

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:29:40.53 ID:As9LPO050.net
大阪だってやばいだろう

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:34:22.98 ID:As9LPO050.net
感染者数把握出来なkなったのかな?

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:39:59.02 ID:As9LPO050.net
デングが怖いと言いながら代々木に逝く人

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:46:00.18 ID:As9LPO050.net
卵からかえった蚊はダイジョウブと言われているとテレビ朝日で言っちゃったよ。
いいの蚊な?

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:51:48.20 ID:qr5cGIQc0.net
>>697
住んでるからどうしようもない
引っ越す金ないし

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:36:31.20 ID:FFEH5LUR0.net
各地方へ持ち帰ったデング熱は二次感染してないの?

総レス数 700
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200