2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換★3

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:22:45.43 ID:???0.net
政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」
とする方針を固めた。
これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、
こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。

政府が条件として検討してきた十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使いにくい」
などと反対し、無条件で「会社のもの」にすることを強く求めていた。
方針転換は、こうした企業側の意見に配慮した。

特許庁は3日の特許制度小委員会で新方針を説明し、来年の通常国会に特許法改正案を提出する考え。

朝日新聞デジタル 9月3日(水)5時45分配信
http://amd.c.yimg.jp/im_siggR0d6XlGelnRK0KMDQStA7Q---x272-y450-q90/amd/20140903-00000006-asahi-000-3-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000006-asahi-pol
★1の立った時間:2014/09/03(水) 09:49:06.93
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409709483/

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:03:55.27 ID:ED5+jhFQ0.net
安倍はいつになったら日本の国益のこと考えるの?
今までパク朝鮮のためにしか働いてないよね
ああパチンコマネーで動いてるから仕方ないのか

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:03:58.12 ID:tBUQOlFt0.net
>>474
疲れるなぁ・・・過去ログくらい読めよクズ

426 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/03(水) 13:00:14.92 ID:tBUQOlFt0 [17/18]
新法では、会社に権利発生(特許を申請する権利も含まれる)が推定されるから、
「この発明は前の職場のときの発明ではありません」という事実の挙証責任は、
(元)従業員側

特許の世界では、「このとき既に思いつていました」は研究ノートで立証するのが
実務慣例だが、「このときはまだ思いつていませんでした」は悪魔の証明=したがって
挙証責任がふられた段階で敗訴確実

486 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 13:08:06.47 ID:jgIfnowCp
tBUQOlFtが過去ログ引っ張ってるのはいいけど中身全く理解できていないようでワロタ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:05.86 ID:44R3QT990.net
>>457
そんなの10年に一人とかしかいないんだからどうでもいいよ
ノーベル賞で日本企業が儲かるわけじゃないし
ほとんどはノルマのゴミ特許書いてる凡人

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:08.65 ID:qFWGTpNL0.net
全部経団連の申し出を受け入れれば景気はあがる!!!!!!!!!!!!1

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:09.21 ID:V4jr6SFB0.net
>>439
たよな

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:09.95 ID:mlFQaj6V0.net
『報酬が無ければ発明者は海外に逃げる』

問題は「既に海外に逃げた企業の研究機関」をどうやって呼び戻すかじゃないかなぁ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:11.44 ID:mfpjxrfF0.net
>>472
いつごろ?

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:16.32 ID:vKe2+QF/0.net
>>459
とりあえず、就職、理系は外資系に殺到?

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:28.27 ID:luXAuWkz0.net
あーこれわかったわ
特許ごとアメリカに売る気だな
TPPと組み合わせて最悪の売国奴だな安倍自民

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:29.43 ID:48A8vEnQi.net
ますます日本の技術が無くなるな

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:30.45 ID:Bzgm5Brc0.net
社員発明、企業に特許権…国が基準提示へ
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140619-OYT8T50022.html

社員が発明した特許は「会社のもの」!? 政府の「知財戦略方針」にひそむ重大な問題
http://www.bengo4.com/topics/580/

職務発明制度改正案について:日本の技術者は搾取されているのか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20140903-00038798/

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:37.28 ID:JiwZAoaw0.net
>>379
フランス語や韓国語をマスターしたいなら、英語からアプローチすると頭に入り易い
It's a nice day. ⇒ Il fait beau.(イル フェ ボー) 좋은 날씨입니다(チョフン ナルシイムニダ)

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:37.08 ID:9O2XudLt0.net
つまり経団連の組織票がすべてを決めてるってことじゃん

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:50.37 ID:BM7gEoXY0.net
印税方式にしてやればいいじゃん。
技術が使われたら一回10円みたいな感じで。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:58.80 ID:mBgyvc1Ii.net
>>490
どっちもだろ
もう戻ってくるメリット皆無だけどな

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:00.86 ID:TwhtVQfJ0.net
>>340
アメリカ方式、大リーグ方式
結果が出ないとクビにされるのも当たり前だけど
損害賠償も場合によっては請求される。

結果出せない奴が日本に残るって言うのじゃなくて
日本の環境の方があってる奴が残って良い物を作るって事だよ
IPSの山中氏見たいにね。
給料きちんと出して、しばらく面倒見るって言う方法
悪い事もあるけど多くは良い事に結果になってるのでは?

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:04.59 ID:Rx1kXbMd0.net
頑張っても報われない日本

暴走安倍のクソミクス
ワタミクス

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:12.51 ID:NCbCIcih0.net
>>471
報奨金を支払わなくてよいと明記するのが今回の法律なんですよ
無条件でと書かれてるでしょう?会社に請求する権利すら奪われるわけですね
そもそも懲罰的賠償を主とするアメリカとは比べられませんよ

>>501
はるか前ですよ
インテルがまだ小さかった頃ですね
日本メーカーはその分野は成長しないと踏んでたんですよ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:17.13 ID:rNBhfRh60.net
リークっていうか元々何でもない情報なのに
捏造しか出来ない知障朝日が無理矢理騒いでるんだよ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:18.92 ID:oENE6yUy0.net
発明するまでに会社の金使ったなら当たり前だろ
投資だけさせて成果は俺のものってのもおかしな話だ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:26.63 ID:rWcXoE4L0.net
安定した生活を望む研究者なら企業に就職するだろう
不安定でチャレンジ精神ある人なら海外へ行くだろう
理研みていれば判るが安定を望む人の方が多いだろうな

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:30.20 ID:tM06Q8lx0.net
ネトサポ怒りの極めてプラス思考

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:34.78 ID:KKXVQj770.net
まぁよく考えると、アイデア持った社員は独立して自分の会社で特許登録すりゃいいんだから
起業が捗るね!

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:38.24 ID:lFRVTZ7A0.net
青色発光ダイオードの人は先見の明があったということだな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:40.60 ID:rkp6O8ZR0.net
これからの就職、転職は、外資系しかありえないな。中韓インドの企業が良いだろう。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:48.88 ID:RKoRRlXm0.net
>>457
ノーベル賞も会社のものでしょ。会社が発明したことになるんだから

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:49.46 ID:FkthtKmA0.net
安倍晋三「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
http://www.youtube.com/watch?v=ICE8su7GkxQ

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:49.83 ID:tBUQOlFt0.net
>>492
殺到。アメリカとだと競争も激しいし、有色人種は差別される
英語も勉強せんといかんし
有力なのは韓国だろう。日本人研究者受け入れ体制はできてるし、ほとんどの
会社で日本語が通じる


■FAQ■
Q.今まではどうだったの?
A.原則発明した個人のものですが、「相当な対価」を払って企業に権利移転
 するのがふつうでした。青色ダイオード事件などで「相当な対価」の額をめぐり
 裁判になったりしました

Q.安倍内閣はどうしようとしてるの?
A.特許権、特許を出願する権利は、無条件かつ無償で会社に発生することに
 なります

Q.発明した本人は実施できるの?
A.権利はすべて法人たる会社のものですから、発明した人自身も会社の許諾
 なしに実施できません。勝手に実施したら多額の損害賠償請求をされることに
 なります

Q.会社が特許を取ったあと、転職したらどうなるの?
A.「すべての権利が無条件で会社に帰属」しますので、転職後に類似研究を
 続行した場合、不正競争防止法違反で訴えられることになります。こちらは
 刑事罰もあります

Q.研究するだけ損じゃん?(´・ω・`)
A.韓国であれば、契約により、発明した個人の特許になったり、相当の対価を貰えたり
 します。研究を続けたければ韓国に渡りましょう!

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:51.36 ID:DOrrYdYB0.net
>>3
ワロタ
お前が出て行け

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:52.14 ID:r3wZEw9j0.net
日本の技術者賃金下げる為の政策だろwww
日本には公務員と金持ちと奴隷しかいらないんだろうな
日本はアメリカの植民地だから諦めた方がいいかもなw

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:03.16 ID:afGqSYAr0.net
あの舌足らずなしゃべり方と
ボンボン顔で
「安倍ちゃんは悪い人じゃない」と支持を集めてきた。

悪い人かどうか知らんが操り人形なのは間違いない。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:04.31 ID:6hlQcgwE0.net
>>405
でもまぁ実際は成功報酬みたいにインセンティブ制度に変わると思う

確かに発明者本人に権利関係を抑えられてると企業としては面倒くさい
売るにも使うにも一々許可が必要になるから

買い取ろうにも金額はむこうの言い寝次第だから、企業が決められないし
最悪他の企業に売られる可能性もある
資本力じゃ多国籍企業には勝てない日本企業も多いからな
せっかく起死回生の発明しても売られたらキツイだろ

なので会社のものとしてそのかわり利益や特許収入の数%を支払うという
契約にしておけば企業側にリスクが少ない、後々揉めないしね

ただ、もちろんこれは机上の話で、運用上はたぶん特許とる前に海外に
売られることになる

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:12.35 ID:xTVGVR5v0.net
会社の設備使って会社の経費で研究したんなら、
別に会社の物でいいんじゃないか?
まさか他人の金で研究しといて権利寄越せなんて言ってるのか?

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:12.63 ID:qZWGFGcnO.net
俺も海外に逃げよっと。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:14.52 ID:Kg67l4uH0.net
無条件はダメだろ・・・

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:14.70 ID:wcSkxui20.net
>>461
だーかーらー

外国も譲渡対価規定は無いってば!!!


法律と各企業の対応を一緒にすんなよ
譲渡対価払っちゃダメって規定じゃないんだから

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:15.53 ID:7eucfxAy0.net
>>450
えっわからないの?
多くの研究者は企業から「これこれを開発しなさい」って言われて仕事してるんだけど
そこで開発しなさいと言われた内容以外のものを思いついたとしてもその情報は開示する必要もないし理由もないよな
お前の言ってる文系的な成果はこれこれを開発しなさい、がどのぐらい達成できたかって話でしかないじゃん

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:20.24 ID:xCAXFslEi.net
これ音楽で言えば アーティストが作詞作曲しても 印税ゼロ 。全部レコード会社がもっていくようなもんだろ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:23.51 ID:qlNo+8l10.net
設備やリスクは会社持ち→対価は不要

凄まじい短絡思考

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:25.31 ID:W2La9Np3O.net
御都合主義で個人が中韓に特許を売るのを防止とか工作してるけどさ

企業の方がよっぽど中韓に特許技術を明け渡してねえか?
新幹線とかさ
むしろ国策系が酷い有り様というか

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:28.56 ID:dtzO0yHy0.net
日本は駄目だね。全ての悪の源は「経団連」
ホント糞だよな 「経団連」

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:28.98 ID:vKoNRr3S0.net
>>501
>頑張っても報われない日本



ゴルバチョフ

 「いくら頑張っても、財産が特別増えるわけじゃないので
   人々は頑張らなくなり、そのせいで共産主義は発展が遅れ、崩壊しました。」

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:30.65 ID:pmfgRW2i0.net
この先、退職してから特許取る人が増えたりするのか?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:33.36 ID:qnB76b250.net
バカチョン悔しいのうw

よく分からんが、お前らが必死に反対するってことは、日本の国益になり、チョンどもが苦しむことだけは間違いなしw

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:34.75 ID:oo1uh4VS0.net
有能な人材は日本企業に就職しない

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:35.48 ID:ttt+r8S90.net
優秀な人材っていろいろアイデア思いつくわけでしょ?
嫌なら企業に属さないで個人で特許とればいいんでね?
もし商品化にもつながると判断したならクラウドファンディングだっけ?
あれで融資つのればいいんじゃね?

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:38.00 ID:luXAuWkz0.net
あーこれわかったわ
特許ごとアメリカに売る気だな
TPPと組み合わせて最悪の売国奴だな安倍自民

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:48.87 ID:hEZgbk920.net
>>507
優秀な移民なんかこれで来るはずないわ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:03.95 ID:mBgyvc1Ii.net
技術大国ニッポン()

完全に過去の話だね
未来はない

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:10.49 ID:vVqdbcHX0.net
いやまて。

政府が決めるもんじゃねえよ。
なんだ。この釣りは?

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:15.62 ID:adEklhHC0.net
突き抜けてできる人はこの国出た方が良いよ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:27.03 ID:Zk1bL1KK0.net
なぜ日本のノーベル賞の受賞者は
みな海外での研究中に受賞してるのだろうか。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:27.97 ID:tQ6rG/vR0.net
>>504 もともと企業には社員の発明にたいする通常実施権はあるし(´・ω・`)

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:28.89 ID:4pRFIn4W0.net
こりゃ海外企業がはかどるな
そもそも優秀な奴は最初から外資に行くという本末転倒な結果になるだけじゃね?
日本企業で働くメリット0じゃん

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:37.64 ID:7XpSNNlf0.net
会社が韓国や中国に買収される可能性もあるから
権利は折半にしておけよ。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:38.03 ID:MzjV74Wv0.net
完成97−8パーセントぐらいで辞めちゃうよ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:39.80 ID:WIpfcpcp0.net
>>434
もしこの法律が20年前ぐらいからあったとして島津製作所の田中耕一さんも
最悪平社員のままだった可能性すらあるわけだからね…
成果と身分が不釣り合い過ぎとしか言えなくなるわな…

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:41.92 ID:o+jV57mv0.net
共産主義的すぎて

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:45.37 ID:BjjZKYvq0.net
こんなことしてたら
日本の製造業は滅んでしまうよ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:45.98 ID:rkp6O8ZR0.net
日本には、組織に頼らなければ生きていけない無能者しか残らない。有能な人間は、中韓の企業へ移籍する。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:46.35 ID:Ih1KSkHs0.net
>>1
そりゃ優秀な人材は海外にでていってしまうわけだ。
バカが政府とその取り巻きをしてるからこんな事になる。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:07.82 ID:hEZgbk920.net
>>534
そもそも残業代0だって政府が決めることじゃ無いわ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:08.74 ID:YES3Zdzc0.net
安倍が毎日一緒に飯食ったり遊びに行ってるメンツを見たら、
経団連の重鎮、大企業の重役ばかりだもん。そいつらの都合しか聞かないんだろ。
そりゃ政策もそっち一辺倒になるわ。

たまにはファミレスとか、ラウンドワンにも行けって。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:11.61 ID:mbczh/iZ0.net
>>493
奴の家系は代々アメ公の奴隷犬工作員だからねw

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:14.29 ID:tBUQOlFt0.net
>>534
> 政府が決めるもんじゃねえよ。

つ 特許法改正

日本では、法律のほとんどが内閣提出=政府が原案決める

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:30.80 ID:qlNo+8l10.net
>>485
その理屈だと、悪魔の証明を元従業員に求めてるのは企業側じゃん。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:39.11 ID:tM06Q8lx0.net
愛国アピールする政治家は気を付けろ。
そのバックに勝共連合(統一教会、CIA)がチラついてる奴ならなおさら。

小泉さんもそうだった。靖国アピールしまくって見えない敵と戦って
(愛国アピール&見えない敵と戦うと言えば橋下さんもそうだな。)
政策は史上まれにみる外資丸売りだった。

小泉政権で株主が外資が急激に増えて利益が社員に還元しなくなった。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:42.14 ID:JTtTrxYH0.net
「ケーダンレン」

カタカナで書くと悪の組織っぽさがちょっと出るかも。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:44.27 ID:vVqdbcHX0.net
人材は完全に流出するよ
まじで。

言ってることとやることはまったく不一致だな。
優秀な人材を集めたいんじゃねえの?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:48.43 ID:m7oH1ctO0.net
これは安部ぴょんGJ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:50.42 ID:4UlSz1vI0.net
卵を生むニワトリを殺してしまうのかよw
日本滅亡だなw

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:52.90 ID:5u+/hf2d0.net
大体チームで開発してるんだから当然

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:08:53.62 ID:Dlmyz19f0.net
人材流出は避けられんw

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:01.58 ID:vKe2+QF/0.net
>>543
パソナ迎賓館の時に何か気がついとくべきだったのかもしれない・・・。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:02.00 ID:BOmAFjCn0.net
>>347
こんなクズ野郎が会社をダメにするんだな。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:07.63 ID:vKoNRr3S0.net
ワタミもユニクロも、すべての起業家は、

  日本の教育を受け、日本のインフラを使い、日本の医療を使い、
 日本の警察や消防を使い、日本の法制度をつかって収益をあげました


なので、彼らの財産はすべて日本のもの、会社も日本のもの、

 彼らは、月給25万くらいで、あとの財産はすべて 「日本国のもの」 とします。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:25.49 ID:WIpfcpcp0.net
ミス>>541>>481

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:39.17 ID:+LVKFuGb0.net
社畜は所詮雇われ奴隷だから当然だろ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:39.84 ID:mBgyvc1Ii.net
TPPで農業を衰退させ
今度は製造業を潰しにくると

日本終わるねw

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:42.72 ID:tBUQOlFt0.net
>>550
だよ?
悪魔の証明の虚証責任を割り振られたら敗訴確実=元従業員の負け

悪魔の証明は絶対証明できないからね?

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:52.50 ID:W2La9Np3O.net
本田宗一郎が聞いたら卒倒しそうだよなw

あの世で聞いたら嘆くだろう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:56.53 ID:4pRFIn4W0.net
同じような方式をとってる会社がすでにある
ゲーム会社だ
実際はほとんど報酬がいい外資ところに流れるかフリーになってしまいましたとさ
そしてスクエニとかカプコンみたいな抜け殻がいっぱい出来上がりました
これを全体に広げようという話ですよ今回の話は

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:59.61 ID:qFWGTpNL0.net
政府はここでの意見みたいなのに対してどう説明して納得させるんだろうね
俺だったらそういう優秀な社員には社内評価で報いるって感じかな

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:06.76 ID:qZWGFGcnO.net
工学の研究続けてきたけどこれで渡米する決心がついたわ。さよなら日本!

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:20.34 ID:7jdOlOXl0.net
日本を取り戻すんじゃなくて
支配を取り戻す政策

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:34.99 ID:afGqSYAr0.net
>>517
設備と経費は会社のものでも
思考は本人のものだよ。
つまり設備と金がいくらあっても
研究者の明敏なる頭脳が無ければ成功しない。
無条件で全て会社のものってのはおかしいって分かった?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:35.86 ID:vKe2+QF/0.net
>>544
中韓は反日感情で取り上げられるから、南米や東南アジア方面じゃないか?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:40.72 ID:bqls90Hi0.net
企業側だって馬鹿じゃないんだから、
給料なりボーナスなり、普通に得があるような形は維持するさ。

中小企業とかなら兎も角、それだけ大きな開発環境をもつ大企業なら尚更な。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:49.17 ID:vKoNRr3S0.net
>>563
>TPPで農業を衰退させ
>今度は製造業を潰しにくると


ま、どう考えても、

 ミンス・・・ちょっかい程度

 自民・・・ 迫撃砲で破壊

だよなw

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:50.43 ID:UEMSIrxGi.net
>>1
自民党批判を増やすスレ立てるな!

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:59.02 ID:TTijbMsh0.net
海外の企業向けに理系大学生を斡旋したら儲けられるだろうな
今の大学生は研究で外出られないからweb上で大部分のサポートが出来るようにしてさ
論文探しも手伝ってやるのよ
で教官がノロノロ論文作ってるうちにこっちでプレス飛ばして英訳
ファーストに企業、セカンドに学生で出す
んで実績が減って上に上がれなくなった准教授、助教をさらに斡旋っと

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:04.09 ID:luXAuWkz0.net
掃除機のように日本から金を吸い上げる
特許まで吸い上げる
まさに掃除機のようにな


掃除機が自民党と大企業だ
ゴミはお前らだ
そして
掃除機を動かすのがアメリカだ


どうだわかりやすいだろう
二度と忘れるな

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:12.81 ID:f1WPrzTY0.net
会議の終了予定が18時だから>>1が事実なら他社も夜のニュースでやるだろうし
誤報なら続報なして終了だな

産業構造審議会知的財産分科会第8回特許制度小委員会の開催のお知らせ
www.jpo.go.jp/torikumi/hiroba/chizai_8_tokkyo.htm
> 日時:平成26年9月3日(水曜日) 16時00分から18時00分

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:12.87 ID:sHkoPdeQ0.net
また改正か。今年すごく改正されたばっかってのに。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:16.26 ID:RKoRRlXm0.net
自分で作ったものだから自分の物だって考えはおかしいだろ。作らせてもらっただけなんだから。
泥棒と一緒だ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:17.24 ID:aGJgGnlu0.net
優秀な人材は高待遇で引き止めろよ
馬鹿と凡人だけが残ったら日本沈没するじゃん

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:22.26 ID:mBgyvc1Ii.net
安倍「ニッポンを取り潰す!!」

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:26.43 ID:6l3/G5KB0.net
>>512
だから、おまえは韓国に帰れよ。

■FAQ■
Q.今まではどうだったの?
A.原則発明した個人のものですが、「相当な対価」を払って企業に権利移転
 するのがふつうでした。青色ダイオード事件などで「相当な対価」の額をめぐり
 裁判になったりしました

Q.安倍内閣はどうしようとしてるの?
A.特許権、特許を出願する権利は、無条件かつ無償で会社に発生することに
 なります

Q.発明した本人は実施できるの?
A.権利はすべて法人たる会社のものですから、発明した人自身も会社の許諾
 なしに実施できません。勝手に実施したら多額の損害賠償請求をされることに
 なります

Q.会社が特許を取ったあと、転職したらどうなるの?
A.「すべての権利が無条件で会社に帰属」しますので、転職後に類似研究を
 続行した場合、不正競争防止法違反で訴えられることになります。こちらは
 刑事罰もあります

Q.研究するだけ損じゃん?(´・ω・`)
A.特許で一攫千金を狙うのであれば、海外に行くのも良いでしょう。ただし、
 海外でも多くの国では業務上の発明は企業の権利、もしくは企業への譲渡義務
 があります。一部の国では、権利が個人に帰属しますが、価値ある特許が出せ
 なければ即解雇、また仮に特許を出せたとしても使い捨てにされる可能性があ
 ります。日本の場合、今までもそうでしたが、良い特許を書いて会社に貢献す
 れば、フェロー研究員など高い地位と高い給料が保障されるのが普通ですし、
 特許に対するインセンティブを禁止する法律ではないので、普通の企業なら、
 それなりの特許報奨金が出るはずです。「○○したら損」と考える韓国人は
 祖国に帰りましょう!

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:28.03 ID:KKXVQj770.net
>>567
どうやって?
すげぇ発明した人でも他の社員と同じ待遇が日本の売りなのに?
50過ぎてなんの成果も出なくなった社員を雇い続けるの?

総レス数 1010
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200