2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口】救急車また現場間違えて到着5分遅れる...昨年11月以降4回目 - 下関市 [14/09/03]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:31:07.76 ID:???0.net
マニュアル作成したが…救急車また現場間違える
【読売新聞】 2014/09/03 07:14

山口県下関市消防局は2日、119番を受けて8月31日に出動した救急車が現場を間違え、到着が5分遅れたと
発表した。

指令センターの指令員2人が場所の確認を怠ったのが原因という。市消防局の到着遅れのミスは昨年11月以降、
4回目。義満猛文局長は記者会見で、「患者や市民に大変申し訳ない」と陳謝した。

市消防局によると、同日午後6時55分、市内の女性(61)の娘から携帯電話で「母が腹痛と吐き気を
訴えている」と救急車の要請があった。指令センターの男性消防士長(55)が住所を聞き取り、メモしたが、
男性主任(48)が位置情報通知システムへの入力を誤り、現場から約270メートル離れた別の住所を画面に表示。
間違いに気づかないまま、救急隊員を出動させた。

女性宅にいた親族が、救急車が別の場所に向かっているのに気付き、指令センターに連絡したため、間違いが
判明した。女性は現在も入院しているが、状態は安定しているという。

市消防局では昨年11、12月にも計3回、救急出動の現場を間違い、2月に義満局長ら6人を訓告や厳重注意と
した。同月にマニュアルを作成し、メモと画面表示を照合するように定めたが、今回は怠っていた。

中尾友昭市長は「再度、職員に対する教育指導に努めるよう徹底した」との談話を発表した。

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140902-OYT1T50132.html

関連スレッド:
【山口】救急車が行き先間違え到着遅れる 男性死亡 下関 [2013/11/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384685836/
【社会】 救急車が住所を間違えるミス、1ヶ月で3回目 到着5分遅れる…山口・下関 [2013/12/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386174789/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:33:12.79 ID:vgOqgQEB0.net
腹痛と吐き気くらいで救急車なんか呼ぶな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:37:32.46 ID:vKikkEd20.net
ピーポーピーポーが遠ざかってたんだろうな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:38:11.43 ID:kQM2LzDo0.net
迷惑な話だな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:38:56.17 ID:54FtQ+kg0.net
当たり前のことができないクズは首にして交代させればいいだろ。
税金無駄すぎ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:40:37.09 ID:/MQCez/O0.net
ここだけ著しく能力が低いのか

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:42:09.49 ID:FSfp4znc0.net
>>2
今でも入院してるくらいだから、結構ヤバかったんだろ。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:42:22.50 ID:ZelU0Mel0.net
救急の出動件数の総計ばかり発表されるけど
 
「救急車1台あたりの平均出動回数」は秘密
 
あの山形県では『1日3回』だ。

あとの時間は訓練に励んでいるのだ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:45:42.18 ID:A96PSCPB0.net
似た名前の団地が複数あるのも問題だろ
通報する方だって慌ててるし
行政全体の怠慢じゃね?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:46:13.17 ID:ZelU0Mel0.net
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1372726623589/files/H24nenpou.pdf

下関市 平成24年 消防年報 24ページ
・救急車台数 12台
・救急件数 14320件

14320件÷12台÷365日=3.27

1日3回のお勤めご苦労様です。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:46:41.29 ID:m5MogCCJ0.net
ピザ屋に配達アプリでも使わせてもらえよww

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:49:41.12 ID:kQM2LzDo0.net
なんだかな〜

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:50:34.38 ID:oUyBLAPC0.net
>>10
救急車どころか消防車がサイレン鳴らしながら走ってる姿を見たことがない。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:50:38.08 ID:NhmB8gHQ0.net
車を運転して道を間違えたことの無い者のみ批判しなさい。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:50:52.57 ID:ZelU0Mel0.net
1台ごとに、1隊の救急隊員たちが交代で24時間待機。
1日3回だから、1回の勤務で1回出動が普通。実働2時間。

これじゃ、出動1回が5万円とか10万円につくのが当然

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:01:39.55 ID:e64hfTY30.net
今朝前走ってる救急車の右側のテールランプの球が切れてた

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:15:08.08 ID:bpHHb9u70.net
1回出動手当は100円から300円の間。市町村によって違う。知らない家に住所だけで行くんだから簡単に着くわけないだろ!知り合いの家じゃないんだから。家の入り口だって北か南か地図見たってわからないだろう。メモ取り違えはダメだけどね!

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:18:11.35 ID:+01DT5ko0.net
道間違いとか言ってるアホはソースくらい読め

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:21:23.39 ID:bpHHb9u70.net
地方公務員だから基本給プラス救急出場の手当てが付く。現場で汗かいてる奴らの給料なんてクソみたいだって!病気で入院とかは心配だからクソ高い保険入るけど、生きるか死ぬかの時に呼ぶのは普段文句言ってる公務員の救急隊。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:23:01.60 ID:CjpsHq0J0.net
無能なヤツが現場のどこかの段階にいるんだろうな
首にすれば良いのに恐らく原因を突き止めて決断を下せる覇気のあるヤツもいない
田舎ってこうなんだよ、ホント
なんで田舎者って自分が責任持って前線に立つのをいやがるんだろうか

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:24:31.32 ID:PArByr200.net
カーナビ買い替えろよ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:28:17.09 ID:bpHHb9u70.net
使用料無料の救急車に文句言っても!
生きるか死ぬかの時なのに無料のサービスを使うんだから、察して下さい。
納税は公務員だってしてるから。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:30:26.60 ID:phiE/dWX0.net
日本語が上手くない人がいるからね

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:30:41.64 ID:O1jr+FDVO.net
入力後に確認すれば判るようなミスなのか
読み合わせ確認ぐらい基本じゃないのか

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:40:06.23 ID:Q/OKuT5R0.net
下関って道路が狭そうな気がする

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:45:36.47 ID:bpHHb9u70.net
119受付で読み合わせてる暇はないし人も余っていない、救急隊は指令を受けてカーナビに住所を入れてる暇もない。
119受付の初期段階で間違ったら現場部隊はどうにもできない。指令された住所の地図を頼りにすぐに動き出すようになっている。みんなが思うほど時間の余裕はない。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:50:14.00 ID:bpHHb9u70.net
電話1本で知らない人の家に5、6分で到着する日本の無料の公共サービスってすごいことだぞ。住民票取るのだってわざわざ出かけて有料なのに。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:56:48.18 ID:vKikkEd20.net
>>25
階段が多い

まあ、救急隊は百も承知だとはおもうが

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:02:34.63 ID:BgNYRrVk0.net
なんで聞き取った人が入力しないの?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:04:07.17 ID:O1jr+FDVO.net
>>1すら読まないやついるんだ
夏休み終わっても

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:28.94 ID:AJ46mi9Q0.net
下の世話師

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:26:44.19 ID:K8Ar5l6r0.net
>>1
「隣は山田さんの家ですね?」
みたいに確認すりゃいいじゃん

警察だったか市の施設の名前を言って通報しても
「わからないから住所で教えて下さい」って言ってたし
まだまだ問題が多そう

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:49:24.47 ID:rz+7f4ip0.net
>>27
到着は早いんだけど出るのが
遅いんだよな。
病院のほうの問題なんだろうけど。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:29:10.89 ID:2pvcKfTd0.net
さすが安倍さんの地元、下関市です
まったく改善の兆候すらありません

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:44:02.83 ID:KU10o8e20.net
>>8
だからなんなの?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:20:47.76 ID:exaG6WWR0.net
下関って馬鹿しかいないの?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:40:26.13 ID:/6ztLhSdO.net
中年から既に脳の痴呆が始まっている事に本人が気が付かない。
カルシウムの多い食事と脳のトレーニングを。

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200