2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:38:29.56 ID:???0.net
厚生労働省は2日、2014年7月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、7月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比2.6%増の36万9,846円となり、
5カ月連続で増加した。伸び率は1997年1月(6.6%増)以来、17年半ぶりの大きさとなった。

ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、
13カ月連続で減少した。下げ幅が前月より縮小したのは主にボーナス分による。
所定内給与は前年同月比0.7%増の24万2,840円と、2カ月連続の増加。
所定外給与は同3.3%増の1万9,489円と、16カ月連続の増加。
所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は
同0.9%増の26万2,329円と、5カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同7.1%増の10万7,517円となった。
現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は前年同月比2.7%増の48万1,097円、
パートタイム労働者は同0.7%増の10万1,182円となった。
総実労働時間は前年同月比0.6%増の150.7時間で、
うち、所定内労働時間は同0.5%増の139.9時間、所定外労働時間は同1.9%増の10.8時間。
製造業の所定外労働時間は同5.4%増の15.8時間で、季節調整値では前月比0.4%減となった。
常用雇用者数は前年同月比1.6%増。就業形態別では、一般労働者が同1.6%増、パートタイム労働者が同1.3%増となった。

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/194/
"アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少

1の投稿日:2014/09/02(火) 13:48:52.62

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409659774/

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:32.38 ID:VGP5mrqV0.net
>>771
ハイパーインフレはこないけど、スタグフレーションは来るぞ。
すでに、始まってるとしか思えないんだが

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:46:39.74 ID:cGdjv9eF0.net
リフレ政策ってのは、インフレによって(一時的に)実質賃金を下げることによって、
雇用を増やす目的もあるんだよ。失業者が多いと、様々な社会的コストがかかるから。
(実質賃金が下がるのが嫌だと言うなら単に減税すればいいだけ。名目成長すれば税収は
増えるから、問題ない。)

日本のフィリップス曲線(インフレ率と失業率の関係)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/128484961750216112086.PNG
(つまり、インフレ率がマイナス(デフレ)になると、失業率が急上昇する。一方、インフレ率が
2%までは失業率は急激に改善されるが、それ以上インフレ率が高くなっても、それほど失業率は
改善はしない。したがってこれが当てはまる日本においては、インフレ率2%がベストとされる)

で、雇用が拡大していくと人手不足になるから、いずれ賃金は上昇せざるを得なくなる。そして

物価上昇→雇用拡大→賃金上昇 という好循環(デフレスパイラルの逆)になるはずだった。
物価が上がりかけ(デフレから脱却しかけ)、雇用が拡大し(ほぼ完全雇用が実現し)、いよいよ
賃金も上がりかける、まさにこれから、という時に、増税という致命的な誤りを犯してしまった。

しかもリフレってのはマインドに働きかけるという側面もあるから、そのマインドに冷や水をぶっかける
結果となってしまった。(これがリフレ派が消費税増税に反対する理由でもある)

今後予想されること
売り上げ減→賃金減少・失業率上昇→物価下落(つまりデフレスパイラルに逆戻り)

アベノミクスを潰したのは、ほからなぬ安倍自身。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:04.79 ID:cGdjv9eF0.net
日本でなぜデフレがそれほど深刻な問題としてとらえられなかったかというと、
正社員の給料は絶対に下がらないことが多かったから。だから、デフレになると
実質賃金が上がるわけだから、デフレでも痛くない。
(実際、不況下でも正社員の給料は全然下がらなかったから、90年代以降は労働分配率が
物凄く高くなっていた。一般に不景気ほど労働分配率は高くなる。)

年金受給者も一緒。本来年金はマクロ・スライドだから、物価が上がればその分上がるが、
物価が下がれば下がるはず。だけど「政治的」な理由で、デフレ下でも年金を下げなかった。
だから年金生活者はデフレでも全く痛くない。

デフレで売り上げも税収も減っているのに、正社員の給料や年金受給額は実質的に増えていたわけ。
そのしわ寄せが「新卒」や「非正規」に来てたんだな。企業は新卒採用を控え、低賃金の非正規を
増やした。

ちなみにデフレになると、物価下落率以上に給料が下がる
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20121008-1.jpg
(若者や非正規にしわ寄せが)

デフレならば、給料も年金もそれなりにガンガン下げればいいと思うよ。
そうしたら誰もが「デフレは悪だ」って思うようになるから。


→マクロ経済学者の共通認識=インフレ率2〜3%が最も望ましい。デフレはダメ!絶対!

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:18.53 ID:VGP5mrqV0.net
>>756
いきなり、一行目の前提が崩れてるもんな・・

>国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。

国民が消化できないレベルに、到達している。
これって、国民の財産が無限って条件の下でしか
成立しないんだな。もちろん、無限じゃない。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:02.45 ID:ABFoTm6J0.net
最低賃金上げるだけでも違ったはずなのにな

安倍晋三はインフレターゲット理論とリフレ政策の違いすらわかってないんだな

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:11.45 ID:klrwFlYO0.net
>>720
どこのメディアが叩いているんだよ
賃金上がったとか高いものが売れているみたいなニャースだらけではないか

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:15.77 ID:Ib6gwg7Q0.net
2chも見ないうちにネットサポーターだらけになって、つまらなくなったな。
安倍政権は詰んだんだよ。もうアメリカというか正確にはイギリスだけど
そうした富の特別階級の人たちに日本の魂を売ったんだ。

日本はもう終わりだよ。

集団で、どこかの国に移民してやろうぜ!!
それが今の政治に対する最も強烈なノーだ!

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:12.13 ID:yRFnm+q90.net
>>782
買った国債を担保にして国債を買えば!

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:39.99 ID:cGdjv9eF0.net
・平成の三大失策

97年 消費税増税(橋本内閣)(翌年からデフレ突入)

00年 ゼロ金利解除(森内閣・速水日銀)(デフレなのにw)

06年 量的緩和解除(小泉内閣・福井日銀)(インフレ率0%なのにw)


そして

14年 消費税増税(安倍内閣)

15年 消費税「再」増税(安倍内閣)


絶 望 の 「失 わ れ た 3 0 年」 に 突 入 か ?

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:36.45 ID:DuYx9kXK0.net
いまだにアベノミクスなんて信じてるバカいるの? w

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:12.84 ID:PYo8wbtJi.net
滅私奉公の美しい日本にまた一歩近づいたぞ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:56.06 ID:GGn+vlsv0.net
どんだけ働いても政府が無駄遣いするからねえ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:15.17 ID:GGn+vlsv0.net
>女性活躍大臣


なんやこれ・・・

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:17.46 ID:cGdjv9eF0.net
マクロ経済学が、大恐慌から学んで得た教訓がこれ。

1.お金の供給を減らしてはいけない(金融緩和すべし)
2.財政均衡を目指してはいけない(緊縮&増税はダメ)
3.経済成長を否定してはいけない

驚くべきことに、日本では過去約20年間、これとは全く正反対のことが主張されてきた。
(金融緩和は効果がない…増税すれば景気がよくなる…成長しなくても豊かに暮らせる…)
その結果…

・平成の三大失策

97年 消費税増税(橋本内閣)(翌年からデフレ突入)

00年 ゼロ金利解除(森内閣・速水日銀)(デフレなのにw)

06年 量的緩和解除(小泉内閣・福井日銀)(インフレ率0%なのにw)


政府・財務省・日銀は景気がよくなりかけると、ことごとくその芽を摘んできた。
彼らはわざと「デフレ」「ゼロ成長」にしているとしか思えない。
(注・日銀はFRBと違い、雇用に責任を負わないので、このような暴挙が可能)

マネタリーベース
・日本 1990年=100 2012年=295
・米国 1990年=100 2012年=930(増加率は日本の3倍以上)

・日本 2006年=100 2012年=103(つうか増えてなくね?w)
・米国 2006年=100 2012年=317(増加率は日本の3倍以上)

→日本はアメリカと比べて、全然金融緩和していない


そして

14年 消費税増税(安倍内閣)

15年 消費税「再」増税(安倍内閣)


絶 望 の 「失 わ れ た 3 0 年」 に 突 入 か ?

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:45.91 ID:ixwLmvU00.net
>>781
やっぱりデフレの方がいいじゃん。
インフレで給料以上に物価が上がるより。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:48.90 ID:i9aSEv/M0.net
公務員の給料上げるために増税しただけ

しかも公務員の給料上げる理由が 民間が上がってるからそれに併せるじゃなかったっけ


あれ?w

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:05.94 ID:fuWzSRzs0.net
阿部ゲリゾウ
「貧乏人のクズどもが金使ってくれねーから困っちゃうよな。ねー黒ちゃん。
こいつら長生きしたっていいことねえんだから、有り金使い切って死んでくれねーかな?
やっぱり貧乏人に教養があるからいけねーんだよ。中学卒業したら自衛隊に
ぶち込んで、大学の授業料を死ぬほど上げてやればサヨクみたの湧いてこなくなるじゃねーかな。
黒ちゃんと約束した消費税は必ず10%に上げるから安心してね。勝手言って悪いんだけど
金融緩和のおかわりもらえないかな?土建屋がもっとよこせってうるさいんだよ。
頃合いを見て消費税を20%でも30%でも上げてやるんで、お願いしますよ。
支持率が下がらないかって? こいつら株価を上げてやれば大喜びするバカなんで
全然問題ないですよwwww あっと、これから軽井沢でゴルフの予定があるんで
今日はこの辺で ガチャ・・・」

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:16:17.76 ID:VGP5mrqV0.net
>>786
担保にして借りた金の利子が、国債の利率よりも
低いわけがないだろ。
何がかなしゅーて、損しながら、国債買い捲らなくちゃ
ならないんだよw

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:04.15 ID:Ib6gwg7Q0.net
安倍晋三は、実は以前の安倍晋三とは別人ではないのではないか。
闇のイルミナティである竹中平蔵が、未来の日本経済は自分が動かしていると言っていたので気になった。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:12.66 ID:Ib6gwg7Q0.net
もうこんな国、オリンピックの前に出ていこうぜ!!
労働人口を一気にゼロに。国民が出来る唯一の反乱だ。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:13.15 ID:WyfpACMt0.net
2年間で日経平均が約1.6倍に安定して成長しているんだから、
労働者じゃなく資本家になればいいのに

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5292196.png

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:32.58 ID:78KSuFVp0.net
本物の阿呆なのかネトサ○なのかw

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:49.72 ID:cGdjv9eF0.net
>>793
デフレで賃金が下がらないような人は、公務員や大企業の正社員だけ。
彼らの賃金を維持するために、新卒採用を控え、低賃金の非正規を増やしてるだけ。

デフレが悪い理由

・債務の実質負担が増える(名目金利が2%でも、1%デフレなら実質金利は3%)
・賃金が高止まりしてしまう結果、失業が一気に増える
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/128484961750216112086.PNG
・結果的に、物価下落率以上に平均の給料が下がる
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20121008-1.jpg


長い目で見れば、通常インフレ下では、物価上昇率以上に給料は増えるが、デフレ下では
物価下落率以上に給料は下がる

●インフレ率(CPI・年平均)(91年〜13年)

・日本 0.26%(91年〜13年で物価はほぼ変わらず)
・米国 2.55%(91年〜13年で物価は約1.7倍)
・ドイツ1.97%(91年〜13年で物価は約1.6倍)

●一人当たり名目GDP
・日本 91年=約380万円(4位) 13年=約375万円(24位)(ほぼ変わらず)
・米国 91年=約2万4000ドル(10位) 13年=約5万3000ドル(9位)(約2.2倍)
・ドイツ91年=約1万9000ユーロ(11位) 13年=3万4000ユーロ(18位)(約1.8倍)

●一人当たり実質GDP
・日本 91年=約354万円 13年=約413万円(約1.17倍)
・米国 91年=約3万5300ドル 13年=約5万ドル(約1.4倍)
・ドイツ91年=約2万3400ユーロ 13年=3万1000ユーロ(約1.3倍)

→結局、実質で見てもインフレ率の高い国の方が、一人当たりGDPが増えている

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:44:36.51 ID:q0Z7A29tI.net
非正規完全脂肪

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:08.12 ID:9fXyZPD+0.net
    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

           ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   増 :::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  税 ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::\
     (      10% ::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| NHK&マスコミ
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl     消費税賛成★洗脳報道
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /     ☆B層☆バカ☆納得☆増税賛成☆   
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、          
     /:::::::::空前絶後の大企業財務省の僕ゝ、

★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。意味解る?☆★☆バカでないね。

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
安倍財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:00.89 ID:cGdjv9eF0.net
例えば、正社員一人を雇うお金で、非正規が2人雇える。

公務員一人を雇うお金で、非正規が3人雇える。

非正規を増やせば、デフレ下でも正社員や公務員の給料を維持できる。
デフレ下で実質賃金が変わらない人たちがいる一方で、国民全体の平均の給料が下がった
というのは、そういうこと。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:22.59 ID:rvXFpmZ20.net
>>1
賞与も給与のうちだろと突っ込んだらダメな記事なんだろな。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:24.72 ID:aeU2KaM/0.net
結局、現時点ではインフレが良いのか、デフレが良いのかって事だよな。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:56:43.04 ID:AZGq+1l/0.net
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/l50


【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409713310/l50



アベノミクス (ワライ

トリクルダウン (ワライ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:59:58.17 ID:P7MyhH/V0.net
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題で、国の借金を急増させているようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:23.32 ID:1MIUJoQJi.net
いまだに自民を支持しているのはネトサポ(自民による自演)やら官僚、経団連の連中だけだろ
マスゴミがその手先となり御用学者やら御用エコノミストを使いマンセーしてるだけ
市中の声は反自民一色だ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:02:53.99 ID:ff6ziiQUi.net
自民党の議席ゼロで国は変わるよ
ミンスでも共産でも、自分の選挙区で自民党に勝てそうなとこにいれるべき

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:00.06 ID:PCFh9TQR0.net
物価が上がって賃金下がって、
企業奴隷の安倍的には成功なのだろう。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:55.78 ID:R81959IzO.net
企業の内部留保が313兆円もつみあがって不況になるとか経済政策馬鹿も極まる

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:46.29 ID:g4YyUHVz0.net
>自民党の原発利権を深く調べようとした人って、みんな不審死してしまうよね 何で??

個人がやったら犯罪でも国がやったら政治の一部って学校で習ったろ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:18.86 ID:cGdjv9eF0.net
長期的に見れば、2%程度のインフレ率が持続するのが良いのは間違いない。
短期的には、一時的に実質賃金が下がるような場合には、減税するか、貧乏人に現金配ればいいんだよ。

●インフレ率(CPI・年平均)(91年〜13年)
・日本 0.26%(91年〜13年で物価はほぼ変わらず)
・米国 2.55%(91年〜13年で物価は約1.7倍)
・ドイツ1.97%(91年〜13年で物価は約1.6倍)

●名目GDP
・日本 91年=476兆円 13年=478兆円(何と、20年以上全く増えていない!)
・米国 91年=6.2兆ドル 13年=16.8兆ドル(約2.7倍)
・ドイツ91年=1.5兆ユーロ 13年=2.7兆ユーロ(約1.8倍)
(イギリスは約2.7倍、カナダは約2.7倍、フランスは約1.9倍、イタリアは約2倍、スウェーデンは約2.3倍)

一人当たりGDPは>>801

●株価
・日経平均 91年=約2万3000円 13年=約1万6000円(約0.7倍)
・ダウ平均 91年=約3200ドル 13年=約1万6500ドル(約5倍)
・DAX指数 91年=1578 13年=9552(約6倍)

デフレだと全く成長せず、その結果、税収は増えず、給料が減り、借金と貧困層が増えるぞ。

●一般会計税収 91年=約60兆円 13年=約45兆円
●総税収 91年=約150兆円 13年=約151兆円
●国の債務残高 91年=327兆円 13年=1160兆円
●平均年収(民間) 91年=445万 13年=409万円
●相対的貧困率 91年=13.5% 13年=16%

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:26.93 ID:GIE1bHbu0.net
消費は罪
消費したら罰金刑

消費したら負けかなと思ってる

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:03.94 ID:DLeoImM10.net
エ竹中の目論見通りか。。。二極分化が進行中だね

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:23:41.37 ID:lUi8C2/k0.net
結局、経団連系と建築土木にピンハネ派遣とか
自民党に癒着しているところだけがウハウハですな。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:24:14.14 ID:wuBrLmP70.net
「製造業」の平均時給、過去最高の1083円--7月、トラック関連の求人が堅調
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409660747/

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:31.67 ID:b19FjJlk0.net
300円の卵を買ってたけど先月から200円のに切り替えたよ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:33.31 ID:B1amfHNC0.net
負け組スレか

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:16.39 ID:DYSI6Z1E0.net
ゴミ棄て分別楽にしろよ。
棄てないと消費出来ない。消費は美徳なんだよ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:37.44 ID:HNMVucCR0.net
>>818

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140822/biz14082215500006-n1.htm
7月のバイト時給が11カ月ぶり減少 全国平均0・6%減の982円、関東の減額大きく

>特に、関東の運輸職系(1065円)は13・1%減と大きく落ち込んだ。
>特に、関東の運輸職系(1065円)は13・1%減と大きく落ち込んだ。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:04.37 ID:US4f/viJ0.net
各々の経済主体の行動がデフレマインドによるものじゃないってのも大きいな

国民の経済活動を沈滞させているのが「将来への不安」だった
リフレ派の目論みどおりに経済活動を増加させてはくれない
こういう時には国民は「確かな価値の裏付けのあるもの」「たしかな成長への鼓動」を欲する
経済主体を合理的期待で考えると必ず失敗する

成長戦略で煽る予定だったのかも知れんが、あまりに古い。
昭和脳のおじさんが考え出したような文言ばかり。
性への不安でいっぱいの処女を口説いて安心させてからベッドの上に持ち込むテクニックが必要
バブル期の口説き方で国民を口説こうとは時代錯誤も甚だしい

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:50.73 ID:fVLSacqt0.net
NHKで記者会見してるな

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:34:30.53 ID:Z7XA/LTY0.net
自民党員と自民ネットサポーターは統一協会関係者であり、嘘を吐くことが仕事。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:37:04.04 ID:Jko+/y2Z0.net
【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727854/

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:40:01.74 ID:cGdjv9eF0.net
つうか、リフレ派は「増税するな」って言ってたんだから、増税してこうなったのは、
むしろリフレ派が正しかったってことじゃないの?w


大体、安倍は選挙中に浜田を引用して「自分の正しさが証明された」って言って
選挙に勝ったのに、浜田が「消費税は上げるな。上げるとしても徐々に1%ずつ」って
言ったのをあっさり無視したんだから。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:29.77 ID:uqT6Q4AR0.net
>>610
そんなものはないから、5流国に転落するだけ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:48.56 ID:US4f/viJ0.net
>>827
ああ失礼
リフレ派の個々の人たち自体は結構いい線いってたと思うよ

問題は、消費税を増税しても中長期的には国民が経済活動を
それなりに増やしてくれると踏んでたおめでたい人が決定側にいたということ
今増税したら国民の不安ばかりが募って、そのあともっとすんごい成長戦略で口説いても
二度と出てきてくれなくなるってことを予想できなかった人がいるってことね

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:33.76 ID:n0BwqHnM0.net
バブル経済が崩壊した時マスゴミが繰り返し
何もしない人が一番マシだった
なんていう呪いの言葉を日本国民に植え付けた。
口を開けて空を見つめていても何も落ちてきません。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:56:24.76 ID:3oWzPFHi0.net
>>1
アベノクスミは
物価が上がっただけじゃないだろ?
物の品質も悪くなったし
量も減ってる。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:01.48 ID:ff6ziiQUi.net
ネトウヨが寝返ると
こいつら選挙行くからヤバイぞw

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:08:22.81 ID:nMm2rI7k0.net
スコーク77! バカ安倍機長が上昇途中で逆噴射!!

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:10:00.02 ID:3UhXUADN0.net
>>829
> 結構いい線いってた

貨幣数量説が正しい訳ないだろw
期待インフレ率とか目に見えないモンを崇めるカルトだw
コミットメントはただの口約束だw

リフレ派の失敗の歴史はもう10年超えてるw
いい加減学べと。

> おめでたい人
リフレ派は基本、金融万能論者で財政政策の効果を認めず財政をガンガン批判してきたから、
消費税に反対する奴は基本的にいないよ。
いたらそいつは矛盾を平気で言うタチの悪いやつってことだ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:11:38.43 ID:RDzzm7NQ0.net
【内閣改造】自民、谷垣・二階氏の重厚布陣 日中関係にも配慮 [9/3]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409677620/

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:16:33.25 ID:cGdjv9eF0.net
クルーグマンもバーナンキも財政出動の有効性や必要性を認めてるぞ。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:17:10.37 ID:hiBaJGBZ0.net
>>829
アベノミクスの仕掛人・山本幸三

[一年前]
自民・山本幸三氏:消費増税先送りならアベノミクス吹き飛ぶ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSV7TQ6K50Y501.html

[現在]
消費増税延ばした方がいい=自民・山本幸三氏
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970204091304580128803981338226

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:24:18.56 ID:3UhXUADN0.net
>>837
安倍に貨幣現象うんたらって言わせたのは山本かな?

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:31:00.83 ID:h2RXuJ5Y0.net
経済がどうであれ消費税10%論者の谷垣を選んだ理由はこれか安倍

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:49:32.56 ID:Px5k5uBy0.net
>>1
日本全国規模の、低所得者向け、糖尿病で日本そばを食べる人向け食品の安全について。

神戸物産の業務スーパーのプライベートブランド
こだわりの麺々さらしなそば400g78円朝日商事
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rIHKyG2wL.jpg
で腹痛がする。胃の上、肝臓あたりだ。
少なくとも2013年12月〜2014年2月、日本蕎麦の品質が悪くなった。
2013年秋は、体に影響はない程度の節約ソバだったのに。
私は2013年12月まで業務スーパーのこれを2ちゃんで勧めたのを後悔してる。
ゆでる前の麺がボロボロに折れる。
ゆでると10秒未満で乾麺がすぐフニャフニャに曲がって糊化が異常だ。
麺がカビ臭い。食うと体臭がカビ臭くなり、防寒ダウンジャケットにそのカビの臭いがつく。
ヒゲ剃り跡の自分の顔からそのカビ臭が強烈に出る。
何日も何日もかけてカラダが臭いを苦労して体外へ搾り出している感じ。
肝臓で無毒化できない毒、
尿やウンチだけで排泄できない、爪や髪からやっとこさ排出される毒は、
体内で処理できない水銀、重金属のようなとても危険な毒だ。
穀物の毒は強烈な肝臓毒のアフラトキシンもあるので危険。
「こだわりの麺々さらしなそば」400グラム78円
今までが安すぎるし、原料費値上げだったろうし、これは食わないほうが無難だ。
袋の記号 2014.06/AI/51 記号AIが三重工場 生産委託は葵フーズの三重工場

業務スーパーのタイ産トムヤムクンの即席ラーメン5個入りが
安くて酸っぱ辛くてエビ味でおいしい。2013年2月は大丈夫。

トップバリューの5食即席めんが2013年パッケージ改変後、金属味で変(麺が韓国製?)。
サンヨー食品のアルミパッケージ改変後のサッポロ一番も全く同じ金属味で変(麺が韓国製?)。
神戸物産の業務スーパーの明星5食即席めんが2013年2月はおいしかった。


円安のせいで2014年から超低価格帯の紅茶がまずくなってる。1社だけでなく複数社だ。
弱小メーカーと大手のリプトンの超低価格帯の紅茶を飲むと、口の中のホホが茶色くタダれムケる。
リプトンの高価なイエローラベルと日東紅茶のDAY&DAYはおいしいまま。
リプトンの超低価格帯はホホがただれ腹痛、リプトンのイエローラベルだとおいしいとは、円安のせいだ。
で、リプトンのイエローラベルより安い日東紅茶DAY&DAYを飲んでる。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:55:55.54 ID:PzeynvYP0.net
>>837
1年前でなく、先月までは必要だと言ってたぞw

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:59:02.87 ID:pZRcudjo0.net
>>651
アメリカは、仮に四面楚歌で鎖国になっても、いざとなったら自力で石油とかエネルギー持ってる国だぞ。
日本と一緒に考えるのは根本的に間違ってる

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:04:20.59 ID:GCH2KR750.net
売る側もいかに量を減ってないようにみせたり質が落ちてないように感じさせるか
偽装テクニックが磨かれてゆくな

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:12:01.66 ID:FTBbfEIq0.net
日米独の家計貯蓄率の推移。
http://livedoor.blogimg.jp/yy57/imgs/e/a/ea871e4d.png

日本は、いまじゃ、先進国でぶっちぎりで貯蓄率が低い。
っていうか、ほとんどの国民が貯蓄できていない。
それって、稼いだ給料で生活するだけでやっとってことだろ。
もし節約してるなら貯蓄率が上がるはず。

だから、消費税を上げると上げた分だけ消費がガクッと落ち込む。
3%増税したら消費支出はそのまま3%下がる。
いや、3%あげたらそれ以上に消費が落ち込むものなんだろうな。
今の、その日暮らししか出来ない、貧しい国民だらけの日本に
消費税増税なんて出来る余地は無かったんだよ。

まぁ、物価高騰、各種増税で、景気回復したり、
税収上がること自体が世界的にまずありえないことである

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:14:51.50 ID:I9IrKYeP0.net
>>842
国債の償還と何の関係もなし

>>782
国民が消化できないレベルってどこ?
あなた根本的に国債がどこから出てるのか分かってないでしょ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:19:50.27 ID:vVqdbcHX0.net
覚えてるで

勝負あっただ。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:19:59.59 ID:RDzzm7NQ0.net
【内閣改造】第2次安倍改造内閣、閣僚名簿を発表★2 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409739786/

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:23:40.61 ID:8oGZKEgK0.net
低知能愚民の大多数が票を投じた「クズ自民+カルト池田太作創価公明」の連立で総理デージンに選ばれた人物が
しでかした物価上昇だ。クズ土民も望んでいたこと。
今更何の問題があるんだ?

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:28:25.42 ID:hXbGFw0p0.net
国家侵略特区大臣はユダ犬の石破になったぞ

これでケケ中と強力タッグだ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:28:54.67 ID:k9PmOEi00.net
安部、今日の会見で、景気が良くなった、
給料が上がった、有効求人倍率が良くなった、
とか豪語してたが、
実質的には全てウソだよな。

給料が上がったのは、一部の大企業の正社員と公務員だけだし、
求人は、低賃金の非正規雇用が増えただけだしな。
正社員雇用は減ってるくらいだろ。

竹中が考え出した数字のマジックってやつで、
景気が良くなったことにされてるよな。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:30:45.99 ID:RDzzm7NQ0.net
【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409743636/

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:31:43.20 ID:Uebjh10d0.net
自民党を潰せ、誰が支持してんだこんなキチガイ党

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:33:10.81 ID:fmdtwq3I0.net
改革者の仮面をかぶって、何か解決したような錯覚を大衆に与え、
その実、大衆を搾り取っているだけというあたりは、小泉の正統後継者らしいわな

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:17.12 ID:zVQryU7X0.net
文句あるなら公務員なれば?
日本のために尽くして給料ちゃんともらえるぞ

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:44.63 ID:GtGIYfTi0.net
おーい馬鹿総理

まんまと国民を騙しきった気分はどうだい?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:32.87 ID:k9PmOEi00.net
>>854
なりたくてなれるなら、
なってるよ。

なりたいだけでなれない以上、
その理屈は通用しない。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:35:38.76 ID:ff6ziiQUi.net
アベノミクスw

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:38:30.02 ID:m25DeCPp0.net
>>188
自民党に投票したのは有権者の26%しかいない。
自民公明と野党では得票は野党の方が多い。
自民圧勝は野党分裂と小選挙区制のため。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:38:48.98 ID:I9IrKYeP0.net
>>856
どうでもいいけど、もしなりたくてなれなかったなら努力がたりないんでしょ
なりたいだけでなれたら誰も苦労しないよ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:40:26.17 ID:KJUoc1s70.net
消 費 税 増 税 は ア メ リ カ の 命 令 だ と 思 ふ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:41:07.29 ID:VpnL9kul0.net
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性もあるし、資産的に応能負担してもらいにくいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があるし、資産的に応能負担してもらいやすいです。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:41:16.21 ID:k9PmOEi00.net
>>859
理想として、誰も苦労しない社会を目指すべきだろ。
実現できるかどうかは別にしてさ。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:42:19.91 ID:hZwya0Ll0.net
消費税先延ばしていどでは、効果なし。
減税するしかない。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:42:59.75 ID:I9IrKYeP0.net
>>862
今の話と何の関係もないけど

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:43:51.60 ID:cBJCmZTm0.net
>>861
バブルを未だに憎むだなんて、
文藝春秋の「俺たちのバブル退治を憎むな、好況を憎め。」の洗脳が解けてませんな。

殺人犯の「殺した俺を憎むな、生んだ母を憎め」と同じ言いぐさなのに。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:44:17.52 ID:9fXyZPD+0.net
        ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
              |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・    
       (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し

★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。意味解る?☆★☆バカでないね。

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
安倍財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:45:39.74 ID:hXbGFw0p0.net
安倍「移民には反対だ でも移民を進める塩崎を大臣にする」

安倍「徴兵制は違憲だ でも徴兵制は合憲の石破を安全保障大臣にする」

ユダ公「イラクに武力行使してる今は国民を騙せない、石破を経済の方から我々につくすようにしろ」

安倍「ユダ公侵略特区大臣を石破にしました、これでケケ中さんと協力タッグで庶民の貧困化進めます」 

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:45:54.64 ID:m25DeCPp0.net
この調子だと冬のボーナスは-10%以上下がるだろうなw
名目も賃金激減w

869 :朝鮮漬@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:48:11.83 ID:e49DspC+0.net
資源を輸入に頼る我が国で通貨安政策 馬鹿丸出しやでぇ(^O^)

コストを吸収できず価格に転嫁 売り上げは伸びず 給与も伸びない

いまどき 典型的なコストプッシュインフレやwwwwww

土人でも もっとうまく経済政策やってるでぇwwwwwww

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:11.52 ID:PtVP5wWD0.net
インタゲ リフレ 官から民へ
やってりゃいいのに公務員改革もしないし諸費税増税もする
支持できませんわ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:51:29.09 ID:RLy6r/OF0.net
>>2
こんなこと書いてるやつが「結果」を出してるとはとても思えないんだけどなぁw

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:51:36.28 ID:VINstLi80.net
アベノミクスは公務員の給料を上げるためにあったんだろ。

それならば大成功じゃん

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:51:49.46 ID:8R+cvk1ZO.net
ニーサ(笑)

874 :朝鮮漬@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:51:53.65 ID:e49DspC+0.net
>>870
尖閣公務員常駐も竹島式典も やらへん(^O^)

血税を外国にODAと称して バラ撒いているだけや

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:51:56.24 ID:IxE+BJiJ0.net
>>867
まさにそんな感じ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:53:00.49 ID:1Lcxh5i/0.net
最悪じゃん。こんなに経済ダメな内閣ってないんじゃないのかね

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:56:09.39 ID:pk+zp2XgO.net
世襲馬鹿が総理大臣二回もやるんだもんなあ
結局企業の内部留保が増えただけで
庶民は給料上がらず物価だけ上がったという
最悪な結果になってもうた

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:58:06.83 ID:zi8z5luy0.net
>>865
過剰な信用拡大は、将来的に不良債権を生じて信用収縮を招くので駄目です。
一時的な幻想によって、バブル資産を高値掴みして莫大な債務超過になる人が生じる一方、バブル資産を高値で処分して莫大な金融資産を得る人もいるのは好ましくないです。
資産税は、債務超過の人には税負担が生じないし、バブルの恩恵で多額の金融資産を得た人には応能負担してもらえるのでバブルの後始末にも適しています。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:00:23.30 ID:dHDocKvF0.net
まさにスレタイどおりだわ。安倍もその支持者も死んじゃえばいいのに。
金持ちとかは散々儲けさせてるくせに。

総レス数 1002
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200