2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:38:29.56 ID:???0.net
厚生労働省は2日、2014年7月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、7月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比2.6%増の36万9,846円となり、
5カ月連続で増加した。伸び率は1997年1月(6.6%増)以来、17年半ぶりの大きさとなった。

ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、
13カ月連続で減少した。下げ幅が前月より縮小したのは主にボーナス分による。
所定内給与は前年同月比0.7%増の24万2,840円と、2カ月連続の増加。
所定外給与は同3.3%増の1万9,489円と、16カ月連続の増加。
所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は
同0.9%増の26万2,329円と、5カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同7.1%増の10万7,517円となった。
現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は前年同月比2.7%増の48万1,097円、
パートタイム労働者は同0.7%増の10万1,182円となった。
総実労働時間は前年同月比0.6%増の150.7時間で、
うち、所定内労働時間は同0.5%増の139.9時間、所定外労働時間は同1.9%増の10.8時間。
製造業の所定外労働時間は同5.4%増の15.8時間で、季節調整値では前月比0.4%減となった。
常用雇用者数は前年同月比1.6%増。就業形態別では、一般労働者が同1.6%増、パートタイム労働者が同1.3%増となった。

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/194/
"アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少

1の投稿日:2014/09/02(火) 13:48:52.62

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409659774/

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:11:35.65 ID:3UhXUADN0.net
>>672
通貨発行権知らないんじゃ恥ずかしいよ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:11:58.54 ID:elxbvDDM0.net
>>676
そうですかじゃなくて事実だろうww

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:12:01.25 ID:D384i2Jp0.net
              ┌─┐;
              |✡| ;
 ; /\        ├─┘      /\ ;
 < ✡ \    _|___     / ✡
  \/ ;\三晋晋晋晋晋ミ/  \ /
       晋三 晋晋晋晋三       v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,    i゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ            _r--、_  
      晋晋   三晋晋晋     r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、  .  .| .|   └───────‐ァ  丿      ,―-、  .(`゙'l,、,,〉
      I晋 ◆/)||(\◆晋     ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|         i'''''\   / ./      /   \  ヽ_,ア'"
     丶,I◆∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ       | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` |          ヽ ゙゙゙l/ . /`    ,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、      
      I│  . ││´  .│I    ,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、        l゙ .°, /      { ""  ,/`  ヽ、 `'i、    
      `.|   ノ(__)ヽ  .|´    └―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ       l゙  レ"        .ヽ、 丿    \  .\  
       I    │  I   .I     ,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"       │ l゙            ゙'ー'"       ゙'i、  ‘i、.
        i   .├─┤ ./     '''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .|         ,/ 丿                        ヽ  .]゙
        \ /  ̄ ヽ,ノ       ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐'        / 丿                           ゙ヽ
         ,r〈; -- ;ゝ、_     rっ_
       /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
       {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´
      .|: λ_c._人_c_,イ  } / /
      .|  | ト - ^^ ー- | | / /
       i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/
       i: i 入  =  /}  
       |; |〈  ヽ  ノ  |
       |; |〈   (∪)   |

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:13:11.94 ID:A4XcgQjA0.net
通貨発行権(笑)

ジンバブエまっしぐらだな

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:13:36.97 ID:klrwFlYO0.net
たったひとつの実績である株高の儲けってどこに流れているんだ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:14:04.74 ID:7GifuP400.net
刷れば大丈夫!!

政府の借金は国民の資産!(ドヤ

みたいな三橋信者が未だにいるのが恥ずかしいw


リフレバカは黒田にもとっくに梯子を外されてるのになあ
黒田によると増税しないと財政や国債の信認がヤバイって言い始めてるよ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:14:08.02 ID:elxbvDDM0.net
>>676
何でてめーら垢抜けできないんだ?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:15:27.72 ID:I9IrKYeP0.net
>>682
三橋は経済学がまるで分かっていないアホだけど
政府の借金が国民の資産であることは基本中の基本の事実だよ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:09.46 ID:3UhXUADN0.net
>>680
国の借金とか破綻とかテレビの見過ぎ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:26.33 ID:vDpdi6fA0.net
後のこと考えずに物価上げるだけなら民主党でもできる
政府が賃金上げるための働きかけを充分にしてるとは思えない

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:33.38 ID:A4XcgQjA0.net
あ、はい。そうですか

688 :ニヤリ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:17:53.12 ID:gsF9S4rG0.net
年金が減って、給料をもらってない人は、物価が上がるしいいことがないよ。
払いすぎたから減らすって、私の2歳上の年代は60歳で満額もらえたのに
おかしいよ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:18:14.16 ID:elxbvDDM0.net
>>687
おまえ殴られても訴えるなよ・・

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:29.92 ID:7GifuP400.net
>>684
いやだから
その債権が不良債権化していないのか
ちゃんと回収できるのかってポイントをスルーしてるのが三橋信者のダメなところだね

政府は踏み倒す気まんまんでしょ
インフレ誘導ってそういうことだろ
政府の借金の実質的な価値を低下させる
裏をかえせば国民の資産価値を毀損させるってことだもんw

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:36.81 ID:DQJybu3T0.net
物価が高いとか安いとか今まで感じた事は無かったが昨年秋から今まで
生協の牛乳が10円値上げして直ぐ又10円値上げして、なるほどと思った。

10円単位の値上がりを感じたオイラはお陰で一皮剥けた。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:20:07.22 ID:Ie42g6bK0.net
>>688
トリモロス!それは高齢者は国家のために死ねと言う社会。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:05.29 ID:U7/B6fOD0.net
>>671

いや実際、各メーカーは増収増益ですから。
海外生産で円安のメリットが薄いというのは全く円安のメリットが無いという意味では無い。
それに103円程度では円安水準とは言えないしね。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:21.68 ID:I9IrKYeP0.net
>>690
国債と社債を混同しているみたいだね
国債はどうあろうと返済不能になることは原理的にありえないよ

インフレにするってことは通貨価値を下落させることだよ
今政府がやっているのはそういうことだよ
だから?

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:39.32 ID:eB7zYDOaO.net
靖国もいいけど、景気対策が先だろ。
チョン自民には無理だがな。ミンスのがマシだった。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:23:32.66 ID:WHMyvcrl0.net
左翼はどうせ何やっても反対なんだから放っておけ。
安倍総理は今の方向性で成果が出てるのだから、このまま進めたらよいし、保守は確り応援

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:47.44 ID:elxbvDDM0.net
何で自民党は百姓が似合うのか?・・・

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:47.94 ID:u1HHSRmI0.net
生活費借金してるからな
ボーナスで穴埋めするわけだが
もしボーナス出なかったらどうなるんだよ的な不安の毎日ですよハイ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:51.20 ID:7GifuP400.net
>>694
だから国民が最終的に損をするってことでしょ

まあここまで膨れ上がった借金を返すには
インフレさせて借金を減価させるしかないのは確か

だがそれは裏を返せば政府のツケを国民へ転嫁させることに他ならないわけだ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:59.56 ID:2TEU9hbK0.net
>>663
あべちゃんは血筋が朝鮮人なんだから
同じ考えになるのは当たり前

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:25:48.72 ID:YzTVxXSX0.net
>>681
再投資
無限再投資だよ
当然の事だが

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:26.69 ID:I9IrKYeP0.net
>>699
国民が損?
インフレにする目的は国債返済じゃないけど
批判するのは勝手だけど、政府の意図くらいは理解してからのほうがいいんじゃない

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:52.36 ID:Ie42g6bK0.net
>>694
国債が償還不能になる事は原理的にありえないとか微妙な嘘をつくなよw
現在のスキームで運用していればデフォルトの危険性は限りなく低いと言えよ。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:52.38 ID:XIJrzMn90.net
>>650
国民の収入が上がらないと消費が増える訳が無いのに
金融緩和で物価を上げれば、何で消費が増えて景気が良くなると思ったんだ?
GDPが減って景気が悪くなってるのに、バブルが始まるなんて
頭がお花畑になってるだろ。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:29.26 ID:rrofBtSa0.net
>>681
WBSの説明だと所得税収入は+19%で
高額所得者の収入増が要因だそうだ
つまり、株で上がった利益の多くは現金化されているってことになる

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:50.84 ID:7GifuP400.net
>>702
確実に損しますよ
貴方が分からないならもういいけど

あと
政府の意図はさっきから書いてるように
財政赤字の圧縮のためのインフレ誘導でしょ

景気とか賃上げとかは後付の理屈でしょ
そう考えると
ここまで景気にマイナスなのに
なぜ政府や黒田までが消費税増税にここまで熱心なのか簡単に説明がつく

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:47.77 ID:A4XcgQjA0.net
インフレ誘導したのに財政圧縮してないというね。もうやってることめちゃくちゃですわ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:50.86 ID:I9IrKYeP0.net
>>703
原理的にありえないよ
日本がデフォルトになることはありえない
嘘を言っているのはあなた

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:03.96 ID:iJMjG/N50.net
>>692
マクロスライドで下げることが決まりました。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:09.46 ID:L7f5psgm0.net
>>704 投資が増えるから

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:16.17 ID:YzTVxXSX0.net
>>704
何にしてもいきなり全ての人間に恩恵が行き渡るわけじゃない
今アメリカ経済が好調だが、これだっていきなり全ての人間に行き渡ったわけじゃない
3年掛かってる

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:51.37 ID:uXghZvUu0.net
                  ,ィZ三三二ニ== 、、
                ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
                ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミ
              /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミ
             ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三ミヽ ヾミミ
             jlリイ彡! :,ィ彡"´ :.  :. .:'   `゙'ヾミミ
             l{i{l{lノリ ,'fi´  _, i :. ';=―一   ',ミミ!
             {lilili/{  ',.-‐'"´,:,  ' 、ー-‐ '   lハ|
             |lilifリハ .: '、 _,.ノ,'  ,. }、     tf{i,|       そんなことより
             Wリ小! .:   ,ゝ^ ::  ヽ    `!)vl        ゴルフしようぜ!
  ,,,,,,,______ ゞ干ミ} :  /  _J_ 丶    }''/  _ _
  / f:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  '、Yヾ :. l  /ィ三三シ'^    /|=(_久ケに二0
 ', __.!ノ            ヾ.f'、::  '´ '"~"'     / |./ /| ̄ |
                 ヽ._):: 、      ,. '  /  /┘  |
                    ヾ:.. 、  _,. - '  /   /\_.ノ
                      <>    /     \
                       \    /        >
                        \      _ノ⌒ ヽ
                         ヽ__∠(x)___ _.)
                           }(( [   ]  )){|
                           \. ̄ ̄TT ̄ ̄  }
                            \  V    _,ノ
                              \/  _ノ ┐_
                               |___)_/ .}
                             r─' └ノ_}┌' _ノ
                              ̄ ̄ ̄ ̄   ̄

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:21.33 ID:1uecQEMv0.net
>>711
まあその前に地方が破綻しそうだがな

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:28.89 ID:A4XcgQjA0.net
日本がデフォルトを起こさないという根拠が対外純資産であってこれが目減りしてきてるんだからいつかは破綻するだろ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:11.08 ID:iJMjG/N50.net
>>684
だから公務員様のウンチも資産なんでしょう?

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:30.52 ID:NRZPH4sB0.net
インフレ、格差、流動性、経済的幸福感、これらをごっちゃにしてるから訳がわからなくなる。
切り離して精度を上げればいろいろ見えてくるでしょう。幸福感のトピックまでたどり着くのはまだまだ先。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:32.27 ID:lBsQRQXQ0.net
安部って戦犯の孫でしょ
また、国民を犠牲にする気だよ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:36.88 ID:I9IrKYeP0.net
>>706
>貴方が分からないならもういいけど
説明すらできないおバカちゃんがよく使う言葉ですね

>政府の意図はさっきから書いてるように
>財政赤字の圧縮のためのインフレ誘導でしょ
>そう考えると
>ここまで景気にマイナスなのに
>なぜ政府や黒田までが消費税増税にここまで熱心なのか簡単に説明がつく
あなたの妄想は聞いてないですよ

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:27.28 ID:7GifuP400.net
アベノミクス信者が何を言おうが結果はこれな

アベノミクスの結果 まとめ

・貿易赤字過去最大規模
・経常収支も赤字転落
・Jカーブ効果不発
・消費増税5%→8%に値上げ
・年金支給0.7%減額
・国民年金料引き上げ
・高齢者医療費負担増
・診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
・国民保険料高齢者引き上げ
・40−64歳介護保険料引き上げ
・児童扶養手当減額
・環境税の増税でガソリン代リッター5円UP!
・電力料金大幅値上げ
・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
・公務員給与減額停止
・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
・実質賃金は13か月連続で低下中
・失業率も6月から悪化に転じる

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:08.98 ID:sBJF26Kc0.net
つか、




チョンメディアが必死こいてアベノミクスを叩いてるから、アベノミクス支持で安泰。




円安でチョンは超困ってるからな。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:17.16 ID:NobAYMoe0.net
インタゲ実験が消費税増税でゆがめられたからな
後世の教科書にも注釈つきでのることに

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:29.39 ID:Ie42g6bK0.net
>>708
原理的にありえないなんて書き方がありえないわ。
ならお前が証券会社で日本の国債はデフォルトの可能性がない商品ですと言って
売って見ろよ。どうなるか想像できるだろ。
社会通念上通用しない考え方をまき散らすなよ知恵遅れ。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:22.55 ID:r5+x+2Gx0.net
横河電機が600人の希望退職者を募集

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:22.91 ID:7GifuP400.net
>>719 自己レス こっちの方が簡潔でいいかなw


アベノミクス信者の言ってた予想(妄想)と現実  まとめ

トリックルダウン() →起きてない。
賃金上昇()    →起きてない
Jカーブ()    →起きてない、むしろ貿易赤字急増&経済赤字転落寸前の危機的状況
GDP上昇()    →起きてない。増税後はマイナス6%台と大震災なみの落ち込み


ここまで明白に勝負のあった政策も珍しいわなw

これでもアベノミクス成功とか言ってるアホは小保方を笑う資格なし

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:45.45 ID:TDEtBgVD0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / / 日本の息の根を止めるには
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /  追加緩和と消費税10%ですね
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./   それで私の母国韓国も満足です
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:22.12 ID:I9IrKYeP0.net
>>722
通用もクソも、日本がデフォルトすることがないことは動かしようのない事実だよ
そのくらいは理解してから国債について語ってね

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:41:54.05 ID:GSC/BZmI0.net
団塊が病院で井戸端会議しだす数十年後には
この国の借金は2000兆超えてんだろうな

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:02.45 ID:A4XcgQjA0.net
デフォルトしないという根拠に対外純資産と通貨発行権がある

前者の場合は経常収支赤字が進むといずれ破綻する
後者の場合はジンバブエのようにハイパーインフレを引き起こして事実上破綻する

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:31.32 ID:A4XcgQjA0.net
>>727
それな

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:22.63 ID:I9IrKYeP0.net
>>728
デフォルトしないことの根拠に対外純資産なんてないよ
あなたがこれまで何の説明もできなかったように、何の関係もないもの

デフォルトしない理由は日銀が通過発行権もっていること、その一点のみ
どんなことがあろうと、日本は最悪な事態になってもハイパーインフレとなって終わり
これをデフォルトとは言わない

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:04.97 ID:YzTVxXSX0.net
>>713
過疎地だけなら問題はない
そもそも愛知県の飛島みたいに潤沢な資金のある自治体は殆ど無いけどなあ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:38.96 ID:A4XcgQjA0.net
>>730
事実上デフォルトだけどな
あと対外純資産無くなってどうやって借金返すのか答えてないのはお前な

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:43.29 ID:Ie42g6bK0.net
>>726
「デフォルトしない」と「デフォルトする可能性が限りなくない」は違うんだよ。
知恵遅れだから0と0.1の違いが分からないのかな?

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:33.44 ID:yRFnm+q90.net
デフォルトしないなら
なんで増税したの?

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:49.36 ID:A4XcgQjA0.net
いずれ外国人労働者を大量に受け入れてブラジルみたいな貧しい国になっていくんだろう

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:49:00.78 ID:7GifuP400.net
>>730
ハイパーインフレまでいかなくても
たかだか10%くらいのインフレでも国民の8割くらいの生活は破綻だけどね

狭義のデフォルトじゃないからOKというのは全く気休めにもならないね

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:16.14 ID:7GifuP400.net
>>734
ほんとこれ

現に黒田は増税しないとデフォルトもあるみたいなニュアンス言い始めてる

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:44.84 ID:SK8w5GCb0.net
>>1

大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている韓国

その韓国人のお前が何を言うか!

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:47.73 ID:I9IrKYeP0.net
>>733
何が同事実上なの?デフォルトの意味分かってる?
ハイパーインフレになろうと、借金返済はできているけど?
対外純資産なんて借金返済に何の関係もないって言ってるでしょ
まだ理解できないのかな

>>733
デフォルトする可能性は、ゼロだよ

>>736
OKなんて誰も言ってないけど
ただデフォルトはしないという事実を言っただけ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:52:06.64 ID:A4XcgQjA0.net
ID:I9IrKYeP0

これはダメな人だ・・解散しよう

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:52:59.49 ID:rrofBtSa0.net
>>735
外国人労働者すら来ないってケースは考えられないか?
ポルトガルやスペインでは移民がさらに別の国に移民するという現象が起きてるそうだ

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:53:50.78 ID:yRFnm+q90.net
デフォルトしないなら増税しなくて良くね?
むしろ税金取る必要あんのか?っていう疑問までうまれるわ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:49.22 ID:7GifuP400.net
>>739
>OKなんて誰も言ってないけど

じゃあデフォルトじゃなくても事実上、国民生活が滅茶苦茶になるのは認めるのね?w

国民からしたらデフォルトだろうがハイパーインフレだろうと同じ破局だよ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:05.39 ID:I9IrKYeP0.net
>>742
デフォルトしないからといって、国債の価格を安定させなくていいということにはならないよ
国債の価格を安定させるということは、通貨価値を安定させるということで、日銀の仕事

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:45.98 ID:PzeynvYP0.net
まあ、国としての機能がワークしなくなれば、それはデフォルトと言って差し支えないだろうなw

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:58.98 ID:Ie42g6bK0.net
むかついたからI9IrKYeP0を証券取引等監視委員会に告発した。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:03.43 ID:I9IrKYeP0.net
>>743
一体何を言いたいのかがわからんのだけど
あなたは三橋のアホすらわかってることを理解していなかったようなので、日本はデフォルトしないよ、と言っただけ

>>746
どうも〜

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:53.55 ID:yRFnm+q90.net
デフォルトしないなら国債とか乱高下しないだろ
なんで増税したの?

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:09.23 ID:WaDDl7Ig0.net
311以降ろくなことがない
311だけでも十分すぎるどえらい酷い出来事なのに、何がアベノミクスだ、ふざけんな

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:51.10 ID:A4XcgQjA0.net
>>741
いずれ受け入れることになるだろうなぁ。働き手いないし

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:14.01 ID:0Zb/8w/y0.net
ああ大失敗

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:16.28 ID:I9IrKYeP0.net
>>748
プライマリーバランスをゼロにして、国債の対GDP比がこれ以上増加しないようにすることは必要だよ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:07.03 ID:WHMyvcrl0.net
デフォルトはしないけれども国債が安定しないと市中銀保有の国債価値が暴落しちゃうしな。
国債安定させる為に増税は必要だろ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:10.78 ID:yRFnm+q90.net
デフォルトしないんだから関係なくね?
じゃんじゃん刷ろうぜ 無税国家の誕生だ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:07:46.08 ID:I9IrKYeP0.net
>>754
ハイパーインフレになるけど?

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:09:12.96 ID:eGtdad140.net
まあ実際に日本は過去に国債デフォルトやらかしてるんだけどね

六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破たんする心配はないか

国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出ていく訳でなく国内で広く国民の懐に入って行くのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業
が十分の発展を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を
伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があったのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行って
居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、従って、相当多額の国債を発行しても、
経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然ないのであります。

求めよ国債  興亜の力!

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:10:07.90 ID:1uecQEMv0.net
>>756
俺のじっちゃんも戦時国債持ってたな
ただのゴミでしかも骨董価値もゼロというw

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:10:29.22 ID:cn8Oi7tE0.net
>>742
それこそがクルーグマンが言う『信用の妖精』

『財政規律を守らないと一気に経済崩壊、デフォルトする』

と言う妖精、つまり実在しない幻想を信じてしまっている人達が中枢にいることが増税へ走る原因

バブル崩壊後の日本、そしてリーマンショック後の世界経済の現実は
財政規律を実現する政策を実施しても改善するどころか事態を悪化させる事を証明して来た

でも幻想を信じている人達は現実を見ようとしないんだ
だから日本はまたもや消費税増税に走ってしまった

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:24.14 ID:WHMyvcrl0.net
>>758
逆説的だけども、その妖精を信じてる人が居る限り、そのように動くとも言えるんだよな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:35.79 ID:fuWzSRzs0.net
黒田・・・
「金融緩和してやったんだから約束どうり消費税を10%に上げろよな。阿部!
景気が悪化する? ビビってんじゃねーよ!今更引き返せるわけねーだろが。
俺はIMFの理事になりてーんだよ。こんな国どうなろうが知ったこっちゃねーよ。
あ? 内閣総辞職したらどうすればいいだと?そんなことしるか! 犬にでも食われろ!
とにかくビビって上げなかったら国債を叩き売ってやるから覚悟しておけよ!
ガチャ・・・」

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:13.89 ID:eGtdad140.net
>>756
自己レス

この戦時国債の宣伝文句が

「政府の借金=国民の資産なので絶対に国債は破綻しない!」っていう

三橋信者の妄言の論理と全くそっくり同じなんだよね

しかし実際には見事にデフォルトしたという歴史上の事実w

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:48.37 ID:TDEtBgVD0.net
>>743
東京ヒロシマ・ナガサキと無差別虐殺で大量に日本国民が殺されてるのに
国体維持のために降伏しなかった大本営の生き残りの自民党だぞ

国民の生活などどうでもいいことです

ただ国体さえ維持できればデフォルトでもハイパーインフレでも構いません

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:17:11.96 ID:yRFnm+q90.net
>>757
うちは婆さんが持ってた
国債だけは買うなって教わったよ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:32.31 ID:TDEtBgVD0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j 国民は家畜です
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / / 生産性の悪い家畜は
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /  処分すればいいだけです
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:20:03.15 ID:CIJUqvAt0.net
狙いは再増税 学者とエコノミスト大量動員の「政策コメンテーター委員会」 高橋洋一
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140903/dms1409030830004-n1.htm

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:21:18.79 ID:gX4fWl3R0.net
【国内】貧困化するアラサー世代の肖像 31歳男 契約社員 月収15万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409681290/

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:27.49 ID:m25DeCPp0.net
【経済】8月の軽自動車販売15%減 新車全体では9.1%減 [9/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409578186/
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/

死ねよ売国奴安倍自民!

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:44.92 ID:eGtdad140.net
【大本営発表】

「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm


【現実】

9か月連続で実質賃金が低下中――厚生労働省データ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NL5JO20140430

【苦痛しか無い人生】アベノミクス好況のはずが年収200万円台一流大卒40代男激増!月収、年齢×5千円へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404732759/l50

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

【経済】4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/

【国内】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404089258/

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:34:53.11 ID:CIJUqvAt0.net
東大日次物価指数が8月にはいって急落、撃沈。ついにマイナス1%目前ですwww

東大指数最近値(2014年08月31日) 0.94%の下落

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:19.06 ID:yRFnm+q90.net
デフォルトしないんだから
誰かは買うよね 安く売っても損になるし
償還前に買えば損はしないしね デフォルトしないんだから価格は安定するだろうに
なんで税金とるの?

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:35.96 ID:3zv6b7Lt0.net
ハイパーインフレとかいってるバカがいるな。

日本ほど供給力がありあまってる国でハイパーインフレなんておこる
ハズがない。ハイパーインフレは基本通貨発行量ではなく、供給力があるかないか。
だから物不足の戦後やアフリカの貧しい国でハイパーインフレになる。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:03.93 ID:gjoKR6mc0.net
派遣バイトは現代の奴隷 それが増えまくり

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:49.39 ID:gmSxGA540.net
これは安倍ちゃんGJ
絶対支持!日本を取り戻す

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:35.92 ID:rmZxkNaC0.net
ここで安部ちゃんを叩いている奴らには米百俵の精神というものがないのか?
今日の米百俵の精神より明日の米千俵と考えないのか?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:19.43 ID:PzeynvYP0.net
供給力がありあまっていたらGDPデフレーターがプラスにはならんだろw

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:37.58 ID:/pJpTFuUi.net
ボーナス出ないし給料上がらないしどこに金回ってんの?

総レス数 1002
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200