2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:36:10.44 ID:1X3fTdMV0.net
>>143 >>121
だからさ、日本の破綻は、GPIFやらNISAとか、
国が動かせるカネじゃ制御出来ない市場から始まる。
それは為替。
株式市場も世界からほとんど相手にされてなくてものすごく
低い売買高だから、GPIFとかで余裕で支えられる。
国債市場も日銀が半数以上を受け入れるような状態になったから
破綻の最後まで平静を装えるだろう。

いよいよ円の為替急落が、
日本国家破綻である通貨安に動きだした。
ここからはヘタするとジェットコースターみたいになるぞ。
デフレによる物価安定、信用の積み重ねの円高と違って、
円安、狂乱物価、銃乱射や爆弾テロの横行という、
日本国の信用の崩壊は、
為替円の、100円ぐらいの急落を数週間で成し遂げるからな。

日本経済は、例えるなら舵である、
垂直尾翼を失って迷走した日航123便みたいなもの。
金利を下げるにも、もう0.0x%台という限界まで下げてしまった。
金利を上げるにも、
1100兆円の借金で上げるわけにいかない。
あとは経済対策というエンジンスロットルと株価の上下の舵で
蛇行するのみ。
来週、1ドル=150円とかでも全然驚かない。 
数か月後には、輸入品が倍の値段になった!、
コンビニの弁当やスーパーの弁当が
800円以上になったなんて事が起き得るんだよな これから。
iPhoneやiPadが25万円とか、高嶺の花になる。

安倍の円安は、日本が酷く貧しくなったことが
バカでもわかる結果をもたらすだろう。

総レス数 1002
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200