2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】貧困化するアラサー世代の肖像 31歳男 契約社員 月収15万円★3

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:08:10.96 ID:???0.net
既婚者が比較的少なく、住宅ローンを抱える人もわずか。
そんな理由から、「40〜50代に比べ切羽詰まった状態には陥ってない」
という印象を持たれがちなアラサー世代。30歳前後と言えば、SPA!読者層からすると「若者たち」ともいえる。
だが実際には、若者たちに貧困の影は濃く覆いかぶさっているのだ。

 今年6月から郵便局の契約社員として働く今野圭祐さん(仮名・31歳)。
埼玉県のアパートから片道1時間かけて通勤する彼の手取り月収は約15万円。
ここ5年間、月収20万円を超えたことは一度もない。

「大学後半にうつ病になってしまったのがすべての始まりですね。ようやく就職できたのは25歳のときで、
派遣事務でした。ただ、時給がよかったので月収25万円くらいは稼げていたんです。
けれど契約更新がなくて、また別の職場を探すことになってしまい……」
 リーマン・ショック後の厳しいタイミングでありつけた職は、時給850円の倉庫作業員だった。
「繁忙期で残業が多ければ17万円、一日の最低保証額が5100円なので、
ひどい月だと12万円ほどにしかなりません。口座残高が200円になったときもあって、
派遣会社の前借り制度を使ってなんとか凌ぎました。昇給なんてないし、蟻地獄のような職場ですよ」
 月に自由に使えるお金が3万円もないような苦しい毎日。食事代を節約するために、
夜は大量購入した業務用パスタを茹で、ふりかけをかけて食べる。昼も前夜に作ったパスタを弁当箱に詰めて出勤。こんな食生活が1年も続いている。
「まだうつ病も完治していないのですが、通院するお金も節約したいのでネットで
個人輸入の薬を買っています。ツラいのは家の近所に歓楽街があること。
毎晩、誘惑に駆られるのですが、家に帰ってエロ動画でヌイて我慢してますよ」
 ただ、転職した現職では正社員登用の可能性もあるそうで、
「正社員になれたときが自分の本当のスタートだと思っている」と話す。
「数年勤めた後に試験に受からなくてはいけないのですが、
正社員になれば手取り20万円は無理でも各種手当がついてくる。卑屈にならずに友達と飲みに行けるし、将来は結婚だってしたいんです」

 正社員を夢見て、今日もふりかけパスタを食す今野さんだった。

http://news.infoseek.co.jp/article/spa_20140902_00708252
昼も夜も“ふりかけパスタ”でしのぐ31歳男性に密着――貧困化するアラサー世代の肖像- 日刊SPA!(2014年9月2日09時03分


1の投稿日:2014/09/02(火) 10:02:27.88
前 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409633235/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:09:34.74 ID:MFnBpzq10.net
>>1
> 正社員を夢見て、今日もふりかけパスタを食す今野さんだった。

今日のわんこみたいに言うなよ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:10:33.92 ID:AQBfsHtm0.net
土曜日のにゃんこの方がいい

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:12:04.61 ID:J4UGjDPP0.net
まだ自己責任の馬鹿の話題するのかよ
車の免許すらないから郵便局でバイトしか出来ないんだろう

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:12:52.38 ID:SdeSuvps0.net
竹中や小泉、阿部統一教会らの親玉である
ロックフェラーたちを倒さない限り
こういう人たちはずっとこのままになる

自衛隊を味方につけて革命を起こせるかどうかがカギだと思う

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:12:55.35 ID:icfJxYma0.net
【大竹】福島甲状腺がん問題取上げ「報道ステーション」お見事!!!
https://www.youtube.com/watch?v=eZ8l9kUrLU0

報道ステーション(古舘伊知郎)で取り上げた甲状腺がん問題で反響が巻き起こっていま­す。
大竹まこと ゴールデンラジオ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:13:06.60 ID:Fv1nWWXE0.net
正社員を雇うと潰れる
https://www.youtube.com/watch?v=5L4xjs0qpQo

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:13:40.88 ID:tSMzdhVW0.net
どう見てもネトウヨじゃねーかw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:13:55.27 ID:SJwhJg7s0.net
で、日刊スパの給料はいくらなんだ?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:15:34.03 ID:J4UGjDPP0.net
>>5
ガキは早く寝ろ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:17:59.40 ID:lOxw4ahL0.net
貧困化が進んでるのは何十年も前から言われてるのに「若者の○○離れがーー」とか言われてんだもんなw
どうしたいんだよw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:19:55.39 ID:7emouLP90.net
郵便局の正社員登用は、他に比べればマシかもしれんが狭き門だぜ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:22:58.79 ID:7St8Idwh0.net
まともな人間は大学出てすぐ就職して稼いでいる
甘えるな!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:23:40.17 ID:dTzDiGrL0.net
だからなんなんだ?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:24:44.64 ID:HMVGEKDx0.net
普通四輪、普通四輪二種大型一種、大型二種、牽引、フォークリフト、危険物甲乙、運行管理
これくらい今の立場になるまでに取ってるよな?
全部取る間休職したら免許取得費用約百二十万その期間の生活費五十万はかかるが
それ持ってから正社員になれないとか言え怠け者

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:25:52.28 ID:LuVAr+Ti0.net
派遣で15万だったら生活保護のほうが良いな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:26:55.17 ID:/8AiDZ6ri.net
しょうがないじゃん。

日本人全体が貧しくなる。

中国、インド、フィリピン、タイ、韓国といった
日本人が今まで下に見てた国が近代化し、
豊かになるにつれ、日本は貧乏になる。

その上、日本人は少子化で競争力落ちるし。
今後は公務員の数も減るし、
学校や予備校も減って行くよ。

しかもAmazonとか使えば使うほど、
日本国内の小売業は壊滅し、
国の税収も減るよ。

まあAmazonやパチンコ屋が払わない税金は、
増える老人の社会保障費は、
どんどん消費者上げればカバーできるかな?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:27:53.38 ID:m2b1fEkX0.net
もうこの手の話は何が起ころうと不思議はない
故に偏見は然程生まれないから安心しろw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:28:53.46 ID:B64z+tX00.net
もう死んだほうが楽だろw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:32:06.14 ID:Po4fU//j0.net
>正社員になれば手取り20万円は無理でも
郵便局ってそんなに安いのか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:33:07.07 ID:4A1CpgWw0.net
手取りで話してる時点で・・・。
しかも、小遣い3万だろ?

無駄遣いして、ふりかけパスタでも食ってろよ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:33:08.40 ID:phiE/dWX0.net
夢見勝ちな取れるわけない資格ばかり話題にあがる2ちゃん
司法書士なんかまさにその代表
なぜ金で取れて仕事に直ぐ使える資格取らないんだ?
お金がない?甘えるな馬鹿、住み込みで二年働いて二百万貯めろ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:33:21.87 ID:43iCNt2DO.net
愛知で自動車系で期間工やれば年収400は楽にいきますお

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:33:25.32 ID:i+SbDMwhI.net

ヨーロッパ中世社会において

《名誉ある人々》
貴族身分、市民身分、農民身分に分かれ、そして

《名誉をもたない》賎民がいた。
死刑執行人、捕吏(警察)、獄丁、看守、廷丁、墓掘り人、皮剥ぎ、羊飼いと牧人、粉挽き、亜麻布職工、陶工、煉瓦製造人、
塔守、夜警、遍歴楽師と奇術師、娼婦、浴場主と理髪師、乞食取締夫、犬皮鞣工、煙突掃除人、街路掃除人などである。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:34:12.49 ID:uomml5Dj0.net
>毎晩、誘惑に駆られるのですが、家に帰ってエロ動画でヌイて我慢してますよ
エンターテイメントなら、このエピソードはいらないと思う。


事実なら、日刊SPAが雇ってやれ、としか思わない。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:35:51.07 ID:phiE/dWX0.net
>>20
郵便局の配達だぞ
正社員で一年目二百万ちょいだ
あんな仕事それでも高いくらいだ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:36:29.98 ID:Po4fU//j0.net
>>23
トヨタで370
http://livedoor.blogimg.jp/loiterabout/imgs/6/5/65217551.jpg

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:37:43.19 ID:ytQqZMff0.net
郵便局の正社員狙いなだけだろ。嫌なら転職しろ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:38:10.27 ID:Po4fU//j0.net
>>26
年功序列だから30過ぎれば2年目ボーナス満額で400くらいはいくだろ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:38:47.06 ID:/8AiDZ6ri.net
SPA!こそ最底辺の人間が読む雑誌

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:41:29.44 ID:phiE/dWX0.net
>>29
いくか馬鹿
管理職の四十代の給料だそれ
配達員の正社員に400いくなら民営化の意味すらない
ちなみに後輩が正社員の配達員

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:43:50.54 ID:YDXuXbFK0.net
トヨタの期間労働者なら月給60万もらえるぞ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:44:06.35 ID:G1v7jzIj0.net
うちの会社は派遣→正社員→契約社員がステップアップの順番だな
専門職だからだろうけど

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:45:36.75 ID:Jq6dCGH6O.net
日本がどんどん貧乏に…

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:46:41.67 ID:WRWJdB0v0.net
>>13 まともな人間は大学出てすぐ就職して稼いでいる..
だが今の日本じゃ大企業でも40過ぎでリストラされるんだな。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:49:19.20 ID:AM0PAW2Q0.net
こういう奴らってなんで2馬力にしようと考えないんだ?
頭もバカで容姿も醜男なのか?それなら救い用無いけど
ほとんど平均並なんだろ。
すこしは器量のある女性を見つけて2人で頑張ればいいじゃん。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:49:22.00 ID:c2QVhBMT0.net
財務省官僚「日本は好景気! 消費税10%にしても大丈夫!」



コンビニ求人  ここ一ヶ月でまた下がった = 時給780円

ハロワの求人   ほとんど14万〜16万

看護師の免許もち介護で  16万〜20万はいかない


「地元のハロワ求人」なんてネットで一発で見れる時代に
よくウソつけるよな? 財務省&クソ自民&クソのミクス?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:50:33.50 ID:WRWJdB0v0.net
>>15 普通四輪二種大型一種、大型二種、牽引、フォークリフト
ついでに大型特殊、大型フォーク、玉がけもどうぞ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:51:31.83 ID:phiE/dWX0.net
自分の現状の身の丈にあった仕事や趣味や楽しみ方を見つけて楽しく生きればいいのに
上ばかり見て文句言ってる奴は死ねばいいよ
生きていても現実は変わらないから

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:52:41.14 ID:Ps5Qghf50.net
>>36
女性の親が真っ先に結婚に反対するんだよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:54:08.85 ID:Po4fU//j0.net
http://kyuuryou.ewarrant.net/?cid=45505
>>31
ここ見ると普通のサラリーマン並にはもらってるみたいだけどな
別に民営化したからって給与下がるとは限らんだろ
NTTとか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:54:45.49 ID:phiE/dWX0.net
>>38
建築関係もたしかに欲しいね
その業種行く気なかったから取ってないが
時間とお金に余裕出来たら取りに行きたいね

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:54:48.53 ID:/8AiDZ6ri.net
頑張ったらリストラされない、
頑張ったら会社が潰れない、
頑張ったら国が潰れない、
頑張ったら社会が無くならない、
そう思ってるのは甘え。
週刊スパなんてクソ雑誌も、もう誰も買わないのだから、
編集者の未来は暗い。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:55:02.86 ID:b1pIVtWe0.net
「国の借金」=退場すべきブルジョア権力がその延命のために使いこんだカネ。
「ブルジョア権力延命のためなら非正規の人生がどうなろうと知ったことか」
という政策が日本社会を殺伐とさせている。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:56:16.05 ID:AM0PAW2Q0.net
派遣の冴えない男は地方の看護師女と結婚すればすべて解決。
東京にいることもあるまい。どうせ金もなく遊びもしないわけだから。
相手の女性の勤務地近くでコンビニや工場バイトでも十分生活できます。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:56:18.13 ID:5olHWlai0.net
社会福祉と年金廃止も早くしないとね

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:58:10.66 ID:AM0PAW2Q0.net
>>40
すべてじゃないだろう。そういう負け犬根性だから
いつまでたっても一人前になれないのだよ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:58:48.08 ID:WRWJdB0v0.net
>個人輸入の薬を買っています
個人輸入出来る英語の知識と英語メールでのやり取りできるなら
副業で個人輸入して楽天などに店を出すか、輸入代行のweb
ショップやればいいのにな。誰かが言ってたが2馬力なら余計やり易い。
軌道に乗ったら郵便局やめればいい。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:59:08.66 ID:ifJsDWk+O.net
今、若い世代定年まで確実
雇用じゃないからな、厳し
いね。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:59:55.92 ID:phiE/dWX0.net
会社に頼らない行き方=食いっぱぐれだけはならない資格と実務経験
おれは実務経験有りにする為に資格取ったあとわざと半年単位で職を転職して今の会社に就職先した

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:00:15.86 ID:Ps5Qghf50.net
>>47
実際殆ど反対するだろうがw
論破されると勝手に負け犬根性とか言ってレッテルを貼るんだなw

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:01:05.52 ID:cHo5dwPP0.net
>>47
宝くじを当てられないのは努力不足だから!
アホかと

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:01:44.45 ID:phiE/dWX0.net
>>48
個人輸入の代行な

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:02:02.53 ID:5olHWlai0.net
貧困問題を真剣に考えられないお前ら屑どもも
もうすぐ食えなくなるんだよ
良かったなw
日本はもういくとこまで行かないと治らないだろうね

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:03:25.07 ID:Po4fU//j0.net
>>48
代行業者があるから普通の通販と同じように買えるんだよ
もちろん日本語

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:03:54.79 ID:Jq6dCGH6O.net
>>54
日本人はクソ真面目なマヌケ多いもんね

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:04:10.10 ID:phiE/dWX0.net
貧困も糞もいつの時代にもいる甘ったれたカスの話題だろ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:04:15.78 ID:t0SUZs94O.net
そりゃクルマ売れないはずだ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:05:26.90 ID:AM0PAW2Q0.net
反対されるっていうレッテル張ってるじゃん。
ほんと負け犬根性しみ込んでるね。だから合コンでも何でも浮いちゃって
いつまでたっても童貞なんだよ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:07:21.31 ID:fQ5qpe+dO.net
>>22
大平光代氏

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:07:26.73 ID:vSnuIaqEi.net
格差社会

62 :『男女共同参画』による労働市場の供給過剰で賃金が低下@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:08:43.01 ID:fQSG52oe0.net
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。
全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、「国内の雇用の空洞化」を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

  ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
   労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、「資本家」と「国家」が目指しているのは、 “男女を共”に 「低賃金」 で“働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要」された“女性”たちは、
「限りある労働市場」を男性と“奪い合い”、「貧困層」を創ってしまったのである。
【(上)一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】  【(下)アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:08:46.50 ID:WRWJdB0v0.net
>>50
いい戦略、東京オリンピック、日本中のインフラ刷新、
リニア工事、原発関連と土木では明らかに人員不足、50代
でも現場経験者を穫っているから、現場管理出来る資格とって
実績積めばずっと食っていけるだろう。大型トラックの長距離運転手
も一気に不足するので長期派遣でなければ資格を穫るに限る。
経験が問われない業種は50代になっても20代と給与は変わらない。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:08:49.07 ID:Ps5Qghf50.net
>>59
お前は何処まで馬鹿なんだ?
10人も20人もの女性と交際して、
1割の親が結婚にでも賛成できれば一度は結婚できるが、
こんな貧乏な男が10人も20人もの女性と交際できる訳が無いだろうがw
そんなに交際できる金すら稼げないのだけどw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:09:07.29 ID:EqRIke7MO.net
まあ定収入は自分で選んだ道だからな
15万円分の仕事しかしてないのにもっとくれってのはおかしい

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:18:04.81 ID:WRWJdB0v0.net
>>55
ちょっとの英語力とgoogle翻訳に頼れば個人輸入なんて簡単。
ebayやamazon本家から商品買う。フランスの業者にガイガーカウンター
騙されそうになり、3ヶ月カード会社、相手の会社とやりとりもしたが
ebayやamazonは取引がスムーズ。送料がネックだが、代行よりは
遥かに安い。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:19:30.75 ID:i+wB7eNH0.net
>大学後半にうつ病になってしまったのがすべての始まりですね
これじゃなくて、普通に卒業して新卒で就職したのに同じようになった
パターンだせよ。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:19:42.36 ID:NMtPZGDc0.net
>>58
雇用の流動化非正規社員ばかりでローンも組めない組ませない状態
金が借りられない分自己破産のリスクは減るけど全体の成長は見込めないのは周知の事実
ずーっとこんな調子でしぼんで行く風船だよ日本国は

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:19:48.04 ID:F9viCt+J0.net
こいつは配達員正社員になれる事もなく
実務経験原付の運転
なんの資格取り柄もなく40代になるだけで終了

70 :ランプロファイア岩脈 ◆Lucky/K03A @\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:20:30.30 ID:R7DoCV2cO.net
・家賃5万
・酒と煙草で6万
・光熱費&通信費3万
・食費1万

うーん…厳しいな。食費にもう2万は欲しいとこだな。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:21:20.63 ID:jyyvrIO60.net
こいう論調って飽きない?
結局、本人の問題なのに
さも世間が悪いみたに騒ぐマスコミって
害悪でしかないと思う。
他にネタないの???

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:25:06.55 ID:3hRE8eDI0.net
>>31
郵政の人間って給料は安いが、休みは多いよね。
知り合いは週休3日だよ、計画年休?とかいうので。
現場と事務職じゃ休暇のとり方が違うのかもしれないが。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:26:35.76 ID:egbc80Oy0.net
民主党時代ならいざ知らず
今は人手が足りないっていう時代なのに
この時代錯誤の記事。
本人が無能なだけじゃん。
こんなの得意に書いてるアホ編集者ばかりだから
SPAは見限られたんだろ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:27:25.17 ID:F9viCt+J0.net
2ちゃんの嘘の自称エリートやメディアが煽る勝ち組になれないからなんだ?
みんな苦しいんだよ今の御時世
それなのにまだ時代が悪かったとかいまだに言ってる馬鹿は早く死ねばいいよ
甘ったれるな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:27:52.94 ID:BvokfNBU0.net
15万円も稼げるのか・・

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:30:47.50 ID:F9viCt+J0.net
>>72
休みと福利厚生だけはしっかりしてる
その変わりにバイトより手取り少ない月も多く
後輩愚痴ってたね

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:32:19.44 ID:JqVFDO5f0.net
>>22
思いっきり2chに影響されてる気がするんだが

>>71
SPAって特にそんな感じ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:34:36.65 ID:Ki7TW45x0.net
これって、働いても生活保護の支給額と同じ金額にしかなりません。
って言うのを裏テーマで言ってるんだと思う

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:34:57.62 ID:DbtVvrp90.net
まぁ、なんだ、31歳なら建設現場で働きながら資格取れば幾らでも行けるだろ。東京オリンピックまでは。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:37:16.48 ID:Ps5Qghf50.net
>>79
東京オリンピックが終わったら35歳以上で、
都内の工事も激減して、
もう何処にも採用されないだろうがw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:43:26.20 ID:FhlJWrzmO.net
夜遊びで暴走族やったり悪さばっかやってた中卒の大工とかの方が稼いでそう。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:45:52.44 ID:phiE/dWX0.net
やっと最近になってこの手の馬鹿援護無くなったよな
いい傾向だ
正社員になるために郵便配達ってだけでいまだに馬鹿ってわかる

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:48:03.22 ID:m0YXxeW80.net
40代♀手取り15万で一般職正社員と同じ仕事してて、一部の一般職より遅く帰る日々。残業代なし。
男の管理職に「転職しないの?」とか「金持ちと結婚できるかもしれないからいいじゃん」とか言われてますますイラついた。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:52:06.70 ID:Ze0O41hP0.net
30にもなって独立する気も無い奴は一生奴隷だよ
ザマァって思うよ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:56:10.82 ID:Ze0O41hP0.net
>>83
無能の極だな
責任取れない立場で一般職と同じ仕事がこなせるわけ無い。ただの思い込み
残業出ないのにいつまでもダラダラ仕事が終わらない。で40代独身www

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:00:22.75 ID:m0YXxeW80.net
>>85
社員だから責任取る、非正社員だから取らなくて済むわけじゃないけど

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:03:06.32 ID:B++tWnev0.net
>>83
>男の管理職に「転職しないの?」とか「金持ちと結婚できるかもしれないからいいじゃん」とか言われて

「転職しないの?」はパワハラ
「金持ちと結婚」云々はセクハラ
その男の管理職を訴えてお金取ってやれば気分がスーッ!!とするだろうね
負けんなよ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:15:47.72 ID:TzjxsXxu0.net
なんかすぐに自己責任の話になるが、
仮にこの人間がこんな生き方じゃなく、
めちゃめちゃ勉強して良企業に入れてたとしても、
その代わりに誰かがこの同じ状況に転落してたって事だろ??
結局枠の取り合いだからそんな解決法は意味ねーんだよ
そういった敗者枠がかなりの規模で存在してるって事がそもそもの問題だろ
例えばおまえらが今は成功したとしてても、
おまえらの子供、孫がその敗者枠にはまり落ちる可能性もあるってことだ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:18:06.88 ID:RClSZ1pr0.net
正社員とか非正規の垣根をとっ払う流れに来てるね

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:21:19.46 ID:phiE/dWX0.net
>>88
いつの時代だって敗者はいる
全員勝ち組になれるわけがない
おれも負け組だが少なくともこの馬鹿よりは対応力あるし
ギリギリサラリーマンの平均年収位は稼いでいる

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:21:53.80 ID:6IgyfTjz0.net
>>83
マスゴミに乗せられて自立した女性を目指した結果だからな。
社会は女性労働者を使い捨て格安労働者程度にしか思ってないから、
どんなに頑張っても報われないねw

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:22:01.81 ID:joxOYuBdi.net
これから増える無敵の人の活躍で治安悪化が楽しみですね

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:25:39.73 ID:SdeSuvps0.net
この中に、経団連の側の工作員は
どれくらいいるのだろう。

どう考えても富裕層とその手下が中間層を搾取して
今日の貧困の日本になってるのにな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:26:15.32 ID:RCCD/F2/0.net
日本が二極化なんて十年以上前から言われてるのに
そんな連中沢山いて当たり前なのに
そいつらを引き上げるなんて無理
人間諦めも肝心

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:30:36.15 ID:TAh8brQj0.net
30代40代はそういう世代だと思って諦めろ
どうしようも無くなったらパチンコ屋を襲え

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:32:38.22 ID:RCCD/F2/0.net
>>95
おまえ馬鹿だろ
これから世代が下がるに従い更に貧困化急加速していくのに

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:32:59.68 ID:YOfipZYZ0.net
15万同士で結婚したらいいのに

98 :野口悦男@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:34:33.72 ID:AdB0EcAri.net
郵便屋さんも大変やなぁ。年末になるとノルマ達成の為に自分で大量に年賀ハガキ買うとか、毎年話題になってるし、安い給料の上にそれじゃぁやっていけんでぇ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:37:33.24 ID:2YHqklBs0.net
生活する為に3点方式で娯楽ビジネス起業すれば良いよ、ポーカー辺りが良いかもね

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:38:49.89 ID:TAh8brQj0.net
>>96
貧困でも今の30代40代の惨状を見て真面目に働いたり勉強したりする選択肢はあるだろ
30代40代で貧困化している奴なんて若い頃甘えてきた奴らばかりじゃん

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:39:10.55 ID:1QNQE7RYO.net
 
 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘

 (金の流れ)
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘

         派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←←◎
  

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:43:35.95 ID:KFadzBlA0.net
子供とかいないなら無理して生きる必要もあるまい
どうしようもなくなったらおさらばすればいいさね

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:44:28.69 ID:RCCD/F2/0.net
>>100
本当におまえ馬鹿過ぎるな
年収上がらない上に一人辺りの老人負担で更なる負担掛かる世代って理解してる?
老人の為の奴隷人生頑張れよ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:47:08.03 ID:Ta70MxX60.net
近所の居酒屋やラーメン屋は正社員募集してるぞ
職種をえり好みしてる身分じゃないだろう

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:50:26.38 ID:iT3XMMJy0.net
馬鹿がブラックを勧めてる

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:51:40.21 ID:C+gPlucz0.net
こういう話をよく聞く一方で貯金の統計とかみるとみんなどうやって貯めてるのか不思議になる

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:54:49.81 ID:RCCD/F2/0.net
公務員か安定一流企業に就職出来なかった時点で負け組なんだから
負け組の中でもまともに生きていける道探せよ甘えずに

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:56:01.13 ID:KhyaGKFI0.net
地球を支配してるのは爬虫類型エイリアン。
UFOも持ってるしお前らの敵じゃない。
餌にされるだけ。
カナダでは原住民の子供が数千人行方不明。
多分餌になったんだろう。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:56:39.16 ID:J11VtU/j0.net
こういうおっさんが放置しているのは国の甘え

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:56:54.71 ID:6nr2iP2UO.net
この国の格差はいよいよ暴動が起きてもおかしくないレベルになってるな
それでも格差広げるような政策ばかりしてるんだから日本の政治家はやはり三流以下

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:57:24.33 ID:oCkxsSUZ0.net
昔の2.11事件前夜の様相を呈してきたな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:59:50.30 ID:RCCD/F2/0.net
暴動?起きるわけない
これだけ求人ある時代になにを言ってるんだ?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:02:37.44 ID:djEAMx2Q0.net
肉体労働すればもっと稼げる
建築は今人手不足
ただの甘え

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:03:33.67 ID:7jdOlOXl0.net
サヨク用語を使わずに
こういう底辺層をまとめる言葉が生まれたら
日本でも暴動が起きるようになる。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:04:09.55 ID:z0fNbuuzO.net
以前は2ちゃんに集団知の未来と希望を感じていた

さいきんは・・・なんか、ね

たとえば福田が決めて以来、中国人留学生に使われるカネのことを散々ぱら書いてきたが、
なんの反応も動きもないのな

オレはそろそろ無駄なことをやめるよ

じゃ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:04:18.64 ID:fhJvOEhBO.net
富裕層化する在日創価犯罪者の肖像南部靖之。多くの日本人女性を覚醒剤中毒にし愛人にしても黒田修一元東京地検特捜部検事が用心棒となり無罪放免。仁風林でシャブシャブ売春パーティーを主宰しても摘発されない。日本人ならすぐに逮捕されるのに。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:05:38.69 ID:htmntK1+O.net
飲食店の正社員はブラックだよ。
その店で60歳まで働けるか?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:08:29.57 ID:ts7I1VAo0.net
NHK職員の平均年収は1780万円!

NHKの信じがたい金満ぶり

だから受信料は高い、面白くない。
偏向報道が多い。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:08:47.33 ID:Ta70MxX60.net
ブラックが嫌なら一生、派遣やってろ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:10:22.44 ID:P6AiFOaz0.net
ヒキニートが煽る煽るw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:10:44.01 ID:MmV+1Pg60.net
とにかく健康だけには、留意してくれよな
寝込みでもしたら、大変だぞ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:10:45.53 ID:TAh8brQj0.net
>>103
若くて貧困なら世間の厳しさが染みついてる分まだ希望があるって話
>>1の例にしても社会も政治も関係無いだろ
単に月収25万を稼げるだけの能力の無い奴が分相応な暮らしをしているだけで不幸でも何でもない
そういう当たり前の現状を受け入れる覚悟が無いから今の30代40代のワープアや無職は甘えてるっつってんの

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:13:36.68 ID:oZpVeBSf0.net
>>1
怖いな。
俺も一歩間違えればこんな生活だった。
留年したからろくな就職先なかった。

今は大手の課長で1千万貰えてる。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:14:19.52 ID:mmjevxJw0.net
Fラン大学いくくらいなら
高卒公務員になったほうがましだな
大卒で公務員になろうとすると
警察や刑務官みたいな公安系いがいは
かなりレベルの高い大学のやつらと競争しなきゃいけないあkら
Fランクでは無理

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:14:43.91 ID:E4fd0+Fh0.net
手取15万とか上流階級じゃないか

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:15:48.20 ID:ZUMxeKOw0.net
俺が30歳の時は、年収500万円
俺が10代の時 月収12万円
共産時代は良かったのに
愚民の資本主義支持で終わった。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:16:21.83 ID:RCCD/F2/0.net
いつまで先進国の感覚で生きてるんだよ
日本はとっくに発展途上国並なのに
おれは貯金はないが2LDKのマンション所有ローンも完済

結婚はする気もない、あとは猫と暮らしながら今から貯蓄していく
38だが負け組でも計画的に生きればボチボチどうにかなる

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:19:09.06 ID:Sz2M92aF0.net
ナマポ埼京

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:19:41.73 ID:R/kqMOLui.net
収入少ないなら少ないなりに結婚するとか親と同居するとかして世帯収入を増やすよう戦略的に動かなきゃならんのだけどね。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:23:37.07 ID:PV44AAr10.net
この世代は初期のゆとり世代

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:25:32.03 ID:hC7BcXLfO.net
郵政なら流石に社保完だろうし、まだマシだべ
15万以下の月収で国民年金国保の奴なんてのはガチでやばい

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:26:18.54 ID:DtRX5koe0.net
>>15
お前は飯場の親方かwww

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:28:01.83 ID:ZUMxeKOw0.net
勝ちだの負けだの 大バカ
人生に勝ち負けもない
決められた事を、当たり前のごとくこなす事だ
それで生活ができないなら社会が悪い

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:29:07.25 ID:F9viCt+J0.net
上を見て妬み下を見て安心するより
まず自分自信と思わないと
普通に働いていたら普段節約すれば週一位は美味い物食べれるし
休みには少しのお出掛けだって出来る
それで十分だろ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:36:03.41 ID:Brg9p64G0.net
トヨタ逝けばいいのによくわからんな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:36:47.07 ID:G5MLVe990.net
>>127
コンクリートジャングルでの野生生活者からみたら
どんだけ文明生活してるんだと

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:36:54.37 ID:7ZDRS6n50.net
契約社員なんて、将来の犯罪予備軍だからな

60になって自暴自棄になったら何しでかすか分からんぞ??

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:38:18.85 ID:SdeSuvps0.net
>>134
問題はそういった層から
富をむしりとってかかってる政府とその上の
連中が問題なのだ 

そんな生活もできなくなる層が
どんどん増えて行ってるのが問題だ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:42:51.94 ID:QynzvgTdO.net
どうやって生活してんの?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:44:29.37 ID:qqthzZ+LO.net
今生きてる人達はまさに生き地獄だよ
日本も早く安楽死制度を確立してほしいよ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:45:03.88 ID:zFxwRepP0.net
15万で将来結婚を考えられるなんてすごいな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:48:23.34 ID:F9viCt+J0.net
>>141
しかも6月から始めたばかりの郵便局配達員の正社員で
正社員なれる可能性限りなく0なのに
まさに甘ったれた馬鹿の極み

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:49:39.63 ID:+CWN78uB0.net
こういう話になると

マクロ経済とミクロ経済がごっちゃになるので
話がかみ合わない

こいつ自身が無能かどうか、こいつ自身に解決策はあるか、と
大勢の人間の傾向として こういった世代が貧乏方向に向かうことの解決を
わけて考えなくてはならない。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:50:17.61 ID:qwFiEYa2i.net
大学まで出てそれってアホじゃねーの。どんだけ親不孝だ。
俺なんか馬鹿公立高卒で遊び呆けて21になったらバスの免許取って
すぐ正社員になって、8年目で年収500万だ。
すげーコスパ良い生き方してると思う

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:52:58.06 ID:ssLzSOxH0.net
関東圏だから15もあるわけで
地方なら下手すりゃ10切るからな40過ぎで

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:53:10.98 ID:ixwLmvU00.net
>>137
こっちは将来の予備軍どころじゃないぞ。
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima326789.jpg

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:54:26.25 ID:F9viCt+J0.net
>>144
君は間違いなく起動修正して立ち直った賢い行き方してる
それすら出来ない使い物にらない馬鹿私大文系卒の派遣の多さ
潰しきくかよ新卒以外

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:55:00.58 ID:D6dS+vvpO.net
ナマパーの俺価値久美(^ω^)ニヤニヤ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:55:11.38 ID:SdeSuvps0.net
>>144
タクシー自由化の時みたいに
構造改革のメスが入ったら君も転落するよ

西武グループとかが
交通利権を狙ってることに気付かないと・・・

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:57:03.06 ID:Ta70MxX60.net
すき家に行けば月収30万は稼げるだろw
月300時間くらい働けば

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:57:55.57 ID:+CWN78uB0.net
>>144
あんま調子に乗らないほうがいいよ
タクシーも昔は儲かってたんだし

それに、一歩間違ったらあなたもこうだたったかもしれないよ
もしあと免許とるのが2〜3年遅れてたら 会社受かんなかったかもしれないしね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:58:47.40 ID:F9viCt+J0.net
>>149
タクシーと同じ時に規制緩和されて
既に一昔前より年収百万以上下がってるんだが

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:59:58.96 ID:Yb4I/vLx0.net
大学って、本当に無駄だよね。企業ノウハウを教えりゃいいのに。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:01:02.86 ID:N0hTSi+Y0.net
このレベルの男に彼女とかがいたら、簡単に寝取れるよな
まあ3回ぐらいで飽きて捨てるけどw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:01:31.61 ID:Nim2vyyk0.net
生活保護とマジで変わらないだろその額
親元なら少しはマシだろうが
マジでメンタルから奴隷なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:01:38.63 ID:Yb4I/vLx0.net
起業・・・

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:01:48.74 ID:l4IQQ2mQi.net
ホワイトカラー目指すな、
ブルーカラーで頑張れ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:01:50.81 ID:WKbb3hbCO.net
>>95
その前にすき家でチュートリアルを済ませろ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:02:58.69 ID:SdeSuvps0.net
>>152
気の毒だ

まだまだ連中は君みたいな人から
搾り取るため構造破壊を進めるだろう

革命しかないなもはや

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:02:59.23 ID:pCRLNQbg0.net
ココにいるニートどもにはわからんだろうけど、手取りで12万とかじゃ部屋借りて一人暮らしなんてまず無理だな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:03:21.35 ID:KhyaGKFI0.net
地方にいけば60歳でも派遣で月収19万税込み稼げるんだが。
東京にいる奴どんだけマゾなんだか。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:04:08.00 ID:Nim2vyyk0.net
>>8
ネットで散々人を煽ってきた今野さん(仮
どんどん貧しい人生歩んでくれた方がいいよな
人の悪口言わず努力してた人は今もちゃんと生活してるし
底辺は全員死ね!

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:05:04.90 ID:Yb4I/vLx0.net
個人ががんばったら、他の誰かが蹴落とされてんだよ。
あんまり責めてやるな。全体でみれば、こんなんいっぱいなのは必然。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:05:17.55 ID:Nim2vyyk0.net
煽りは楽しいですか今野さん
早く死ねよジャップの貧困層

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:05:23.08 ID:+CWN78uB0.net
>>152
データ出してみ

日本全体のバス会社の平均賃金が100万円以上アップしたの?

うそだろ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:06:18.10 ID:tfcno4Eq0.net
>>アパートから片道1時間かけて通勤する彼の手取り月収は約15万円。

地元に帰ってコンビニでバイトした方がいいと思う

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:06:35.62 ID:Nim2vyyk0.net
10倍格差当たり前のこの社会を維持したい底辺の考えが理解できない
生活できるならいいよ
その生活で満足してんだろ
笑える思考回路だなwマジで考える能力低いんだろうなw

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:07:10.26 ID:F9viCt+J0.net
>>165
文盲?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:08:40.27 ID:ixwLmvU00.net
>>127
偉いね。
年取るとアパートすら借りられなくなるものねぇ。
俺は30代は社宅暮らしだったから、
仕事が無くなる=住むとこが無くなるという危機感があったから
節約貯金して50で新築を買った。
持ち家でも固定資産税あるし、リフォーム費用も貯めなくてはと思ってるから生活レベルは不変。週2日は夜勤。
テレビもないし、生命保険もなし、海外旅行や風俗もいかない。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:09:19.96 ID:+CWN78uB0.net
>>168
ああ、ごめん

上がってるみたいな文章だったから

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:09:46.57 ID:QZQpNKmH0.net
キロ単価は米よりもパスタのほうが安いんだよね

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:14:05.18 ID:HHbUWb0r0.net
まだまだ甘いな
月2万しか自由に使わない生活してても
案外楽しめるもんだぞ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:14:33.05 ID:UXw6a5prO.net
なあにマリファナでも吸ってのんびりスローライフすれば良い

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:14:58.81 ID:5jmU/INt0.net
これからは移民の時代

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:15:24.40 ID:0kLvfzEl0.net
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
30代前半男の平均年収は431万。女ですら300万近い
それにひきかえおまえらときたら・・・

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:15:40.58 ID:Nim2vyyk0.net
移民に負けるなジャップはSINE

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:16:16.61 ID:WKetyrrs0.net
俺も勤めてたときは月収15万だった
しかも一応正社員(PG)にもかかわらず

しかし、今は晴れて年金受給者(首吊った)
月収12万程度だけど

でも、なにもしなくていいのが素晴らしい(暇だが)
月に一回病院に行けばいいだけ

実家住まいだから金が貯まりすらする
その内、家が買えればいいな(まだ貯金は1700万しかない;;)

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:16:38.82 ID:e58NDJ9/0.net
なんか「政治や行政が人生を保証してくれない」みたいな考え方は、違うよね?

じゃ〜、31歳契約社員で月収15万円の人が、
明日いきなり一流企業なり商社なりに入って、仕事なんかできんの?

多分、無理だと思うよ?
出来るなら、契約社員なんかやってないはずだし。

能力や実績も無い人が、出来る人と同じ待遇にしろとか無理だよ。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:16:47.90 ID:Nim2vyyk0.net
>>175
でも本来なら間引くようなやつらの人生って見せしめとして生かされてるんじゃないの?
罰ゲームを日本政府に課せられているんだから日本政府転覆したほうがいいよ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:17:10.69 ID:QZQpNKmH0.net
>>1の人は東京でタクシーやれば?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:17:20.79 ID:5jmU/INt0.net
中国人富裕層が都内の高級マンションに住んで日本人のその周辺の道路清掃で食べていけば良い
安倍ちゃんの望みはネトウヨの望み。安倍ちゃんの夢はネトウヨの夢。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:19:02.19 ID:3sznmsAW0.net
>>1
40歳、月収20万。
正社員だけど、子供二人と嫁養ってるぞ。
こっちの方が貧困だろ?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:20:17.65 ID:F9viCt+J0.net
>>169
テレビはないほうがむしろ精神状態にプラスかも
猫飼ってみてはどうですか月にエサトイレゴミで三千円あれば済みますし
孤独感無くなりますよ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:20:24.25 ID:SdeSuvps0.net
こころの冷たい書き込み人が多いなあ
経団連の連中みたいだ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:20:33.08 ID:5jmU/INt0.net
これから日本は外国人富裕層向けサービス業で食べていくんだから中国語ができる奴が勝ち組。
靴磨きの技術でもあれば喰いっぱぐれないぞ。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:21:09.51 ID:A3hxIorC0.net
社会保険料が高すぎるのが問題
月収20万の総支給だと
ここから厚生年金が2万円ぐらい健康保険が1万円ぐらいひかれて
すでに17万
さらに雇用保険のジャブ、所得税、市民税の税金引かれて
手取りは15万円台になる。
企業が悪いんじゃないんだよ税金と社会保険が高すぎるんだ。
理由は公務員給与といびつな人口ピラミッドによる医療費と年金のせいな。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:21:14.39 ID:nUYvsbIT0.net
>>1みたいな奴らが人生リセット主義者になって民主党みたいな壊滅的な政党を支持するんだよな。
裕福な奴も、実はひとごとではない。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:21:38.39 ID:UE19HgJx0.net
おそらく、機会の平等が、先進国と比較すると日本にはない。
10年後、ホワイトカラー層は海外へ出るだろ、日本では新卒大卒
以外の就業チャンスは極めて低い。年齢差別も公然と残る。

そうすると、日本で少子化対策を打って人口増=経済成長を目指しても
産業は無い。 行く末はフィリピンのように出稼ぎ労働で外貨を稼ぐ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:21:43.76 ID:CbQxzo660.net
こんな特例を世代の肖像とか言われてもな。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:24:44.47 ID:2U+z14YR0.net
>>184 だって俺みたいな高卒設備屋を底辺と散々見下してきた
Fランリーマンが不遇なんて飯うまでしかねーもん

親の金で大卒資格とった馬鹿なんて、淘汰されて当然

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:25:06.95 ID:5jmU/INt0.net
帝国ホテルの靴磨きはアラブの王様に専属としてスカウトされたんだから
外国人に使えて生きることを考えたほうが良い

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:25:14.80 ID:RRQiV7+A0.net
ん?
何か問題でも?
俺、コイツと同じ立場だけど、毎日切り詰めれば月に二回ぐらい
美味しいもの食べにいけるし家庭菜園で美味しい野菜も採れるし
料理も楽しいし贅沢な暮らしし放題なんだが?

結婚してないからかな?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:26:17.71 ID:TspDGrKR0.net
別に色んな生活水準があっていいじゃない
ほとんどの人は自分が不幸だなんて思って生きてないよ
貧しいことが悪いみたいな感じやめような

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:26:18.88 ID:qKi2C2Kj0.net
自由競争経済政策のアベノミクスこそ逆に公平じぇねえの?
努力したものだけがキチンと報われる単純明快な社会。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:28:24.77 ID:qKi2C2Kj0.net
逆に努力しない人は確実に裁かれる社会の到来だと、竹中平蔵先生も仰っていたし。
夢見ているモラトリアム時代はもう日本では終わったんだよ。
これからは必死で金稼がなきゃ。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:28:24.91 ID:CbQxzo660.net
金で全ての幸福は買えないが、
金で全ての不幸は解決できる。
金がないことは不幸なのだ。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:28:46.14 ID:xEDXk5Xd0.net
地方の中小では正社員でも、定年まで15万前後の労働者がごく普通
年功給なんてやってたら中小はもたない

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:28:52.54 ID:+RxpwKu00.net
>>大学後半にうつ病になってしまったのがすべて

大学で鬱かよ…

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:30:02.79 ID:A3hxIorC0.net
年金問題はこれからどうなるんだろうんね
1.5下回る出生率が10年以上つづいてるわけで
このままじゃ労働者一人で年金暮らしする人、一人を支えないと無理
っていうような構造になってどう考えても破綻するように
思えるんだよな。まあすでに年金保険料高すぎ、支給額低すぎで
破綻してる節はあるが。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:30:07.62 ID:aegovlBo0.net
そんな食生活をしていては禿げるのが先か結婚するのが先か
厳しい状態になるだろう。禿げてしまえばすべては終わりだ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:30:43.58 ID:br3RDke7i.net
貧困化ではなく、二極化

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:31:29.60 ID:dW07GQx50.net
世帯年収1200万の勝ち組は俺。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:32:25.44 ID:BQSZLshV0.net
>>194
アベ竹中がいう自由主義って
アメリカ資本と孫正義が(自由)に日本で稼げる植民地(主義)のことであって
決して公平な自由競争じゃないぞ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:32:31.14 ID:g+ObFjrv0.net
月に自由に使えるお金が3万近くあって
なぜ毎日ふりかけパスタになるのかわからん

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:32:57.57 ID:9US3lxBjI.net
捏造記事にマジレスしてるお前らは情弱で底辺の馬鹿

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:33:03.83 ID:F9viCt+J0.net
結婚しない選択して生きていけばいいだろ
最近マスゴミやサイトで結婚しないと負け組みたいに囃すが
結婚願望ないおれからしたら迷惑極まりない
好きに生きればいいだろたった一回の人生

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:33:13.00 ID:h5HulVXA0.net
月給が最低時給×8×20の会社多し
それでも健保なんかでバイトよりは有利になるからまし

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:33:47.64 ID:rlLc1TM+0.net
ダイハツの期間工やってるけど、手取り20万はあるけどな。
繁忙期に手取り38万あった事もある。体力と根性ある奴は自動車会社の期間工オススメ。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:35:24.97 ID:AwI2LruL0.net
>>204
風俗に週一回で月に4回
しのだやまなら出来る

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:35:32.11 ID:ta/64+gs0.net
ビル菅の仕事といい勝負

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:36:11.92 ID:A3hxIorC0.net
>>207
健康保険って本当に必要か?
毎月1万円年間12万円も取られて3割負担なら
10割負担で保険入らないほうがいいわ。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:36:40.44 ID:rsvkCH6ei.net
薬剤師♂
27歳身長161cm50kg
年収515万円

身長で全てが終わり。努力しても無駄。
死にたい。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:37:25.20 ID:Y7IlFG8V0.net
消費税10%なんて


デモで大反対しろよ


貧乏人無視の安倍なんか下ろせ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:38:01.57 ID:3O3F884r0.net
>>208
期間工は体が強靭じゃないと続かないだろう
誰でもできる仕事じゃない

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:38:20.34 ID:3DWudco60.net
>>186
実際そうだよな
企業の側は景気を考慮してものの値段下げたり
サービスを強化して工夫したりするのに
行政はまるきり逆のことしてるんだから本当に狂ってる

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:38:32.56 ID:iXa9PRW80.net
>>142

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:39:03.14 ID:RRQiV7+A0.net
>>205
まあネタだよな
後半とかすでにネタに走ってる

でもはっきり言ってこんな豊かな国でデフレで15万もらってたら
結構いい暮らしできるんだけどなぁ
貯金もできるし、リアリティねえな
やっぱ31のおっさんよりもさらに高年齢のおっさんを釣るつもりなんかな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:39:34.35 ID:F9viCt+J0.net
住みたい場所で好きに仕事選べる権利有るのに
なぜ関東に拘るか疑問

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:39:36.16 ID:3O3F884r0.net
>>211
国保は今は滞納で給料差し押さえになるぞ、。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:40:23.14 ID:lwqd56Ol0.net
非正規社員の放置は社会問題。なぜ非正規をそのままにして
正社員を毎年募集するのか。これってイジメ以外のなにものでもない。
正社員化ではなく、非正規はその労働性格上、正社員より保障がない
短期間での勤務なのだから正社員以上に給料をもらわなければ本来
おかしい。福利厚生でも差別するべきではない。
都合よく腰掛待遇なのに中身は正社員のしりぬぐい、置き換えって
ちょっとどうかしてると思う。さっさと暴動起きればいいよ。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:44:39.53 ID:u2ucLoU90.net
働いたら負けって何遍言わせんだwww

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:44:46.18 ID:2FWMf+Ec0.net
それなりの大卒だったら、相当のヨマワリ下手だな。
月収15万円ってやつが、そもそも周りにいない。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:47:30.81 ID:VJkU/kMZ0.net
ちょっと前アラフォーで同じような記事出てただろ
結局全世代だろw

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:48:39.83 ID:qFPfaBNi0.net
>>17
そもそも、税金を払っとる企業が少ないのに何偉そうに言ってんだか
物流や倉庫、そこで働く人はボランティアじゃ無いだろ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:49:37.41 ID:iXa9PRW80.net
>>142
郵便局の正社員登用って
たとえ配達員であろうと営業力問われるからな
「気楽な単純作業で正社員」と思って狙ってるなら大間違い
営業力=コミュニケーション能力だからね、結局
所属によっては年賀ハガキだけじゃなく保険の営業もあるのに、鬱病の人間につとまる訳ない
郵便局なんて営業が原因の鬱でやめる人間が多いくらいなのにw

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:50:01.54 ID:ANdOzHVb0.net
業務用パスタにふりかけ掛けて毎日食べてるって
、、、、、頭の弱い、、、、、、

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:51:25.75 ID:FmbOzf5o0.net
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400332928/l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399901102/l50
プーチン大統領の年収1千万円 オバマ大統領の年収4千万円  日本の国会議員 4千万円
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397785686/
消費税がアップしたのに、国家・地方公務員約300万人の給与が4月から平均で約8%アップする公務員天国
ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1841404.html
国家公務員の給与、復興予算に続いて消費税を原資に大幅アップ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408007255/l50
【政治】ほとんど仕事が無いのに国会議員並み・・・都議「年2400万円」の巨額報酬
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403872476/l50
【原発事故】東電、5千億円の追加融資申請 支援総額、5兆円超へ [7/23]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406118916/l50
やはり原発誘致は最強だった 避難民になれば補償金1人2300万 医療費・家賃・各種税金も免除 [452836546]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406471003/l50

    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税

【経済】高橋氏「増税を主張した経済学者は詫びていない 日本の低成長は金融政策の失敗 増税で景気は悪化しないとの主張は間違い」★2
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408755939/l50
安倍がやろうとしてる「残業代ゼロ構想」、39歳で年収203万が削られるとの試算 [743595311]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408634306/l50
【国内】貧困化するアラサー世代の肖像 31歳男 契約社員 月収15万円★3
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409681290/l50
【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404645736/l50
パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60〜240万
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401548826/
【経済】政府発表はウソ GDPマイナス6.8%どころじゃない 1−3月期の数字をこっそり下方修正していた
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408765040/l50
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409211118/l50
【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★5
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409349812/l50
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409683109/l50
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/l50
時給664円…「夢も希望もない」 最低賃金全国最低の9県
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406166969/l50
ひとり親支援事業見直し 170億円かけ就業わずか 就業六割の平均月収五千円以下 [533895477]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407143374/l50
【社会】働こうとしたニートに「何しに来たの?」と心をくじく国の35億円就労支援事業の呆れた実態 [388233467]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409104976/l50
厚労省が進める「若者応援企業」実態はブラック企業 「労働時間月270時間」 「賃金未払い」 [817260143]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407412723/l50
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/l50
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:52:11.47 ID:F9viCt+J0.net
いつになれば諦めて本当にキツい仕事やり始めるんだコイツら
まだ週休二日でないとヤダとか言ってるの?
だったら死ねよみんな大変な思いしながら生きてるんだよ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:52:17.07 ID:MXs7vPfc0.net
卒業したタイミングで就職のしやすさが変わるからな…
例えばイオン俺の年は採用ゼロで翌年400人とかだったぞ確か
今とかよりどりみどりで羨ましいね

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:52:40.46 ID:uXH2gQaf0.net
>>188
日本は機会の平等は、先進国の中でも相当高いレベルだよ
生まれや出目、身分などで差別されることなく
成績さえよければ、国を代表する大学にも入学出来て、その資金は無担保で借りることが出来る。
こんな国、他にないよ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:53:02.98 ID:1gL8QWgk0.net
>>1
自己責任だろ
なんで努力していい会社に入らなかったの?
日本に要らない人間なんだよ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:53:46.58 ID:rfy3mR290.net
>>222
大学時代に鬱になるとか考えられん

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:54:55.90 ID:MXs7vPfc0.net
書き込みしてから本文ちゃんと読んだけどなんか書き込みしたことを後悔するような内容だった
キモイ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:55:26.75 ID:6LaLVe6b0.net
>>228
えらそうにおまえは
無職のくせにw
いいよレスせんでもw
どうせ年収1000万とかの会社経営してるとかほざくからwww

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:55:42.56 ID:uXH2gQaf0.net
>>220
給与は、能力次第でしょ

福利厚生は、派遣なんかは福利厚生費払って無いんだから
あったら、おかしいでしょ
契約社員だって、短期間しかいないのだから
ずっと積み立ててる正社員と同じじゃおかしいでしょ
社員から集めて積み立ててるのに
そこにタダ乗りしようって、おかしくね?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:56:14.23 ID:rfy3mR290.net
>>230
それ留学で来てたドイツ人が同じ事言ってた

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:08.36 ID:knc2wi/xi.net
ちなみに、今年も年賀ハガキを五十万円分自腹で買わないと解雇をちらつかされて恫喝されます。
しかも、金券ショップに売りにいこうとするとコンプライアンス違反として、やはり解雇をちらつかされて恫喝されます、

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:14.82 ID:+7Ck7nwS0.net
おい佳祐、鬱病の原因の一つが貧しい食事にあるんだぞ
食事がいちばん大事だぞ
癌になるぞ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:15.81 ID:St4amelp0.net
>>1みたいな男より>>83みたいな女はけっこうたくさんいて
そっちの方が将来的に深刻なのに
マスコミもあまりその部分触れないで高齢独身女は若い男にモテて勝ち組みたいなイメージ植え付けようと必死だったり
本人達もなぜか20代半ばの新卒で一流企業勤務の女性と同じ感覚の結婚相手の条件で探してたりするよね

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:32.96 ID:U3mrslE30.net
移民加速化で今月収15万の奴は7万になると覚悟しといた方がいい
人手不足を真に受けてる奴多いが需要過多にして平均賃金を下げる意図見栄三重
正社員夫婦二人合わせた稼ぎが漸く生存できるレベル月25〜30万円つまり一人あたり12〜15万平均まで
賃金を落とすのが当面の目標だと院の教員が言ってた

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:41.53 ID:F9viCt+J0.net
真面目系クズ救う必要なんてなにもない
玉掛や大型特殊取って現場いけよ関東なら

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:58:23.10 ID:kYkD6thg0.net
団塊の親の世話の放棄を、国で面倒見る馬鹿な国
そして団塊は買い物に忙しい

これが本質

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:59:10.62 ID:rfy3mR290.net
>>241
フォークと玉掛けとクレーン

これがあれば何処かで働けるな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:02:38.07 ID:rlLc1TM+0.net
>>214
その通りだけど、まぁ選択肢の一つとしてね。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:03:01.10 ID:f40GwZ7m0.net
結婚したい
この願望を捨てれば人生が一気に楽になる。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:03:39.90 ID:le04ddMtO.net
学生時代に努力しなかったか、社会に出てから努力しなかったか、これからも努力する気がないか
資格取れば食える仕事なんていくらでもあるのに、努力しないで人並みに生きられるわけ無いだろう
今高収入の奴は努力の結果
ちょっと資格取れば、現場で年収四百万くらいの仕事はあるある

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:04:30.55 ID:rOCHUpbLO.net
>>237
とっとと録音・録画しとけ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:05:01.11 ID:phiE/dWX0.net
まだ人生に逆転あるとか思ってるのかな
ないから
ないんだからない中でやれよ生きていたいなら

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:06:57.77 ID:MM85Uiow0.net
こういうニュースって、こういう底辺と比較すると俺はまだ恵まれてる
みたいに思わせる、政府の陰謀でしょ?

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:07:54.68 ID:mdAl3fic0.net
立ち上がれ人類!(感動のビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=1pzs4CP0Mgk

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:09:27.40 ID:2U+z14YR0.net
震災時さ、政府は被災地で職を確保すべきみたいなのやってて
TVでリポーターが「今までリーマンやってた人が、建築作業なんてできる訳がありません」って
言い切ってたのは笑ったわw いや仕事無いならやれよと

大卒は建築設備のガテン系はやっていけないとか、勝手に決め付けてるんだろうな
色々おかしいよこの国

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:09:46.59 ID:YmxrgboF0.net
まぁ玉掛けの資格あっても現場未経験だと簡単には就職出来ないよ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:09:53.66 ID:3O3F884r0.net
仕事ないってやつは玉掛けとれよ
たった3日なんだから

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:12:15.78 ID:kYkD6thg0.net
>>237
知り合いに買ってもらって、その知り合いに売ってもらうという安易な作戦

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:01.79 ID:3O3F884r0.net
>>252
そりゃ最初から職人はない
資材整理、補助、と段階を踏んでいくもんだ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:06.23 ID:kJeJEv1B0.net
またお前らの話しか

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:29.75 ID:OjmpWBC50.net
>>251
いや、普通に大卒いるでしょ。
ゼネコンは大卒メインだし、実際に作業する奴らにも大卒っている。

うちの会社はインフラ系だが、始めの何年かは電柱登ったりしてるよ。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:34.50 ID:dqT/qlHw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:49.27 ID:phiE/dWX0.net
馬鹿って逃げるよねとにかく逃げるキツい仕事から
なんのスキルアップにもならないコンビニやTSUTAYAなんかで何年も働いてるクズの顔見ろよ
覇気もなく腐った魚みたいな目で楽だからこの仕事してますみたいな連中
そんな道選んで将来不安とか舐めるな馬鹿

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:15:02.78 ID:YmxrgboF0.net
>>255
でも即戦力が求められてるから
結局は簡単に取れる資格なんて意味ないんだよ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:16:12.23 ID:2U+z14YR0.net
>>257 いやそういう話じゃなくて、仕事無いって言ってる奴に限って
自分で仕事選んで口ばっかで、努力しないksが多いって話

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:16:38.16 ID:TqNOg7js0.net
3Kは当然しない、資格も取らない、給料高くないとダメ、経験積むことも嫌がる、単純労働しかしない、、、、
おまえら、ナマポ欲しいだけなんだろ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:17:09.63 ID:ixwLmvU00.net
>>183
夜勤に猫を連れていくわけにはいかないからな。
仕事なくなったら考えるよ。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:17:33.77 ID:jrmAmayt0.net
これ偽造のネタ記事だろ、ポマイラこういうの大好きだよなw

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:17:45.30 ID:phiE/dWX0.net
>>260
みんな資格取っても最初は未経験だろ
おまえみたいな考え方が浸透しすぎなんだよ
現場で怒られながら覚えていくんだよ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:18:23.19 ID:Nfeq9Hbr0.net
もっと若い人を雇うから
来月から来なくていいよ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:18:23.42 ID:rJCi4o/s0.net
なんだこいつとしか思わない

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:19:59.14 ID:3O3F884r0.net
大卒ガテンなんか普通だろ
中高年でリストラされたらそれしかねえわ
福島の草刈作業員にも大卒いっぱいいるそうじゃないか

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:21:24.68 ID:YmxrgboF0.net
>>260
もう現場には職人を育てる余裕は無いの
同じ条件なら経験者を優遇するし未経験は正直邪魔なの
建設業界は普通の人間じゃ勤まらないし

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:22:05.64 ID:pL6Sxh5Y0.net
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:22:36.17 ID:Yp856zvB0.net
>>217
>はっきり言ってこんな豊かな国でデフレで15万もらってたら
>結構いい暮らしできる

そんな呑気な事、言ってられたのも、精々去年までだよ。
今年、それに来年と、段々と首が締まるように、
モノの値段が上がっていくぞ(`・ω・´)!

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:22:39.34 ID:5+0TKjDx0.net
時給900円X8時間X22日=158400円
概算で10%引いて142560円(手取り)
これ定時間で計算してるからバイトすりゃもっといけるだろ
のんきにエロ動画見て抜いてる場合じゃねえっての

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:23:19.49 ID:GrotfhXw0.net
>>2
わろたw

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:24:05.83 ID:Yp856zvB0.net
>>225
>所属によっては年賀ハガキだけじゃなく保険の営業もある

元郵便局に勤めていた同僚が言うには、郵便局のノルマは
「異常だ」と言ってたぞ。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:25:17.78 ID:jrmAmayt0.net
>>270
底辺DQNと言われる種類の人たちって子供すぐつくるよw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:25:49.45 ID:rtjQUcW50.net
以上、人材流出が著しいブラック企業日本郵便のステマでしたw

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:26:43.94 ID:3O3F884r0.net
>>272
そう。Wワークは当たり前
シングルマザーとか昔から昼の仕事、夜の仕事のWワークだわな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:26:47.74 ID:Yp856zvB0.net
>>272
>時給900円X8時間X22日=158400円
>概算で10%引いて142560円(手取り)

甘いわ。各種保険引かれたら、その程度の給与でも、
18%位は予め引かれるよ。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:26:48.78 ID:ixwLmvU00.net
>>275
それが何故か母子家庭だったりすんのよね。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:27:17.38 ID:jDJnZHpr0.net
>>260
土方は今プチバブルきてるから未経験でも自分で資格取るようなやる気さえ見せれば即採用だぞ
ほんと人手が足りてない

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:27:18.68 ID:aLnIXCezO.net
まあこれは政府がやらにゃ直らんわな
給料決めるのは現場じゃなくて事務職なんだから
そりゃ自分で決めて良いんだから自分の給料高くするわ
国が介入しなきゃ絶対に直らないけど、経団連が死ぬほど反対するしそうなったら国も介入できんわな
株価下がるし
負のスパイラルやね

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:28:11.63 ID:KJsbZdAV0.net
奴隷が嫌ならリスク覚悟で企業するか株などで生計立てるしかない。
知人で一人凄いのいる。

まあ、BNFには及ばないけどね。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:28:15.71 ID:Yp856zvB0.net
>>280
>土方は今プチバブルきてるから未経験でも自分で資格取るようなやる気さえ見せれば即採用

ナイナイ、土方はそんなに甘くない。
適正無い奴は最初から雇わないよ。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:28:36.91 ID:YmxrgboF0.net
建設にくると今より労働時間が長くなって給料も減る可能性があるよ
40代で解雇される可能性もあるし

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:29:17.48 ID:phiE/dWX0.net
>>281
まだ政府ガーとか言い訳かよ
死ぬまでしてろ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:29:54.36 ID:G4Ecqdexi.net
大の男がおばさんや学生でも出来る仕事してんだろ、何も出来ない本人の自己責任

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:30:39.31 ID:jrmAmayt0.net
>>279
でもって税金から彼らの懐にマネーが流れ込むのよね、どんどん増える底辺層の世帯に
先進国としてこういう福利制度を廃止するわけにもいかないし、年金制度も崩壊間近だしどうすんだろw

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:31:13.74 ID:2U+z14YR0.net
>>283 首都圏こいよ。マジだから
人足りなくて引退した65過ぎの爺さん年齢詐称して働いてるのが、今の現実だよ
31なんて若くてすぐ採用。採用されない奴は能書き垂れて人間性に問題あんだよ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:31:16.12 ID:GQdpsKQcO.net
貧困なのはアラサーだけじゃないと思うけどな

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:32:49.85 ID:cB13O4TQ0.net
>>1
ここまで酷いと共産政権望むか自殺か加藤をやるかしかない

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:33:15.82 ID:Nfeq9Hbr0.net
自民党の総理大臣が
日本には生活保護があるから格差はあってもかまわないって言ってた

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:33:50.78 ID:rz8O0rxs0.net
日本に一時帰国してきた者だけど、とりあえず金より時間のほうが圧倒的に貴重だよ。
15万なんて全然普通だ。それより週休4日の理想社会を目指そうぜ。
毎日やりたくもない長時間労働してるほうが基地外。人生は一度きり。
家族や友人と大して遊べず、旅行も行けず、趣味も出来ず、
ジジイになって引退して自由になっても何にもならんわ。

こういう記事で煽られると、金あるやつも無いやつも
「もっと働かなきゃ」って奴隷根性植え付けられる。
失業や貧困を煽ると、会社はより社員をマインドコントロールしやすくなる。
19世紀から変わらない典型的なやり口だわ。
移民政策が実現すれば、これが相当加速される。

一人当たりGDPの高い本当の先進国が志向しているのは、時間。
それが時代の潮流。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:34:21.57 ID:l4xU1qZS0.net
個人の問題もあるし、社会の問題もある
両方あると思うよ
20〜39歳の死因一位が自殺ってやっぱ異常だと思う

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:34:26.74 ID:KoTlRvxe0.net
>>8
在日はナマポだもんなぁ。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:36:01.42 ID:jDJnZHpr0.net
>>283
適正ない奴はお試し期間中に自ら辞めていくよ
仕事自体はキツイが馬鹿でも単純作業ぐらい出来るから取りあえず雇う

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:36:35.61 ID:7qKqWiaS0.net
仕事あるならある場所に行けよ
今の真面目系クズって車の免許すらないからな
免許証が原付とか、遊ぶ金あるなら免許位取れ
講習で取れる資格は各自治体で調べて取りに行け
グダグダうるせえよ経験ガーとかなにもしな言い訳ばかり

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:37:14.56 ID:m0PWr+dx0.net
>>246
>今高収入の奴は努力の結果

それは嘘。1000兆円も借金積上げるだけの無能公務員員が、安定した高収入って、借金先送りに努力してるのか?
ナマポ不正受給(給付)や消えた年金、土砂災害危険区域指定先送り大被災、復興予算1兆数千億円不正流用、はぁーアホクサ
学歴も努力も不要で衣食住が安定できる刑務所生活って、マジ天国

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:38:00.18 ID:75LB/m9j0.net
>>289
アラサー以下の下10世代くらいも全て同じ状況だからな
そこまでいくと逆にそれが不幸ではなく普通、当たり前ということになって個々のストレスが拡散されて
アラフォー氷河期世代みたいにいじいじネガらなくなるんだろうけど

死後、地獄行きは嫌だけど、人類皆一緒ならまあいいかみたいなあれw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:40:08.62 ID:DWG6nwuoi.net
>>293
社会じゃなくて教育の問題だわ
世の中は競争社会ってのをしっかり教えないと
若い時に、負ける経験は必要
いい大人になっても、負けに慣れてなくて
腐る、いじける、ひねくれる
こんな奴ばっか
次頑張るって思考できる奴が少ない

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:41:46.82 ID:KhyaGKFI0.net
派遣だと時給1300円のところもある。
普通930円くらいで8時間だと9980円深夜勤務。
9980円×25=軽く20万超える。
手取り18万位になる。
それも馬鹿でも出来る楽な仕事で。
おまえら悲観しすぎ。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:42:38.71 ID:Kp8PrxBs0.net
共産党政権だと?
大企業潰して焼け野原、誰も就職がない状態になるだけだろ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:45:37.36 ID:Ak0QK7Zp0.net
真面目に働いたってゴミみたいな金にしかならないのに
働いてる人って奴隷願望あるん?www

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:45:44.56 ID:mn9IjtLp0.net
931 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:52:53.78 ID:idc7yDqD0議員・選挙板より

49 :無党派さん:2014/09/02(火) 13:03:57.99 ID:f3YPsxO0
乙武氏が公明党の応援で立候補決めたみたいので吉住健一氏が新宿区長選挙立候補を撤回したみたいです。

http://ototake.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/0011.jpg
これで新宿区では障害者が児童をトイレに連れ込めるようになりますね!

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:46:12.55 ID:gX4fWl3R0.net
【消費税】谷垣禎一法相「10%に上げないと、アベノミクスが失敗したとみられる」[8/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408368277/
【内閣改造】自民、谷垣・二階氏の重厚布陣 日中関係にも配慮 [9/3]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409677620/

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:47:30.68 ID:gX4fWl3R0.net
【社会】非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409535088/

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:48:46.76 ID:N4djTOuc0.net
>>1
うつを何とかしろよwwwww

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:49:32.08 ID:CbQxzo660.net
今この状況で仕事したいのに見つからないって奴はさ、自分が周りよりも劣っている無能で底辺だって自己認識ないの?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:51:09.63 ID:KhyaGKFI0.net
夫婦で働けば派遣でも月収40万近く行く。
そんなに悲観しなくていい。
近所に両親がいれば子供を預けて働ける。
空いた時間はFXでもしてればいい。
適当に生きてても何とか成るもんさ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:52:03.15 ID:nMCV9EEy0.net
>>292
それはどの国も同じ、貨幣経済である以上はどうやってもそうなってしまう

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:53:59.24 ID:n0FY7FCi0.net
>>302
どうやったら金を稼げるのか?と考えず、仕事をすることばかり考えてるからこうなるよな。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:54:44.66 ID:+AVD1sig0.net
>>308
こんなんじゃ結婚できないだろ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:55:44.83 ID:uRxd9KfU0.net
【世界一金持ちの日本が貧困に喘ぐのは…】

ソ連崩壊後、米国の仮想敵国が日本に替わった。日米経済戦争。

米国の日本壊滅戦略その1「プラザ合意」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%90%88%E6%84%8F
これで、当時、約240円/ドルが、1年間で、約150円/ドルの超急激な円高が進行。
「東京23区の地価で米国全土が買える」等のバブル発生の裏側では、
輸出企業のモノが外国でまるっきり売れなくなり続々経営破綻。
もしくは、日産のような優良有望企業は外資系に二束三文で買い盗られた。
(日産は外国人株比率73%以上の外資系企業)
http://www.stockboard.jp/flash/sel/?sel=sel533
プラザ合意により日本の輸出企業は見事に壊滅させられた訳だ。
その影響はバブルに酔っていた内需企業にも時間差で波及直撃し、バブル崩壊、内需企業も続々潰れ、
日本の銀行も大量の不良債権を抱え込む羽目になった。
日本の膨大な借金が増え始めたのはプラザ合意後からだ。
米国の要望により日本は輸出促進税/政策を廃止&輸入促進税/政策を導入と内需拡大(税金で箱物ドンドン造れ)で大借金。

米国の日本壊滅戦略その2「年次改革要望書」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
日本経済の強さは1億総中流にある。
「日本の中流階級をぶっ潰せ!」
貧困層が増大すれば国も市場も衰退するからね。
年次改革要望書は「日本の中流階級をぶっ潰す」事に主眼が置かれて作られている。
鳩山内閣時に一時破棄したが、安倍内閣で復活してるんじゃないかな。
あの「日本の中流階級をぶっ潰す」年次改革要望書に沿った政策をしてる感じがするんだよな。

もし、ソ連崩壊が無かったら
日本の大不況も日本の大借金も1億総中流壊滅も無かったかもな。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:58:29.50 ID:n0FY7FCi0.net
>>1
 >ただ、転職した現職では正社員登用の可能性もあるそうで、

ブラックの常套句だな。
正社員をチラつかせてボロ切れになるまで働かせる。
まともな会社は、そんなことしない。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:00:07.48 ID:sdNe2R/+0.net
34歳だけど年収はボーナス込みで500万位だな。30年前の親父の場合はもっともらってたらしい・・・

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:00:08.57 ID:+CWN78uB0.net
>>192

うむ よく調教されてるな

これからもたのむぞ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:01:56.81 ID:n/DLWaRKi.net
こんな絵に描いたような人ってほんとごく少数でしょ

現にここ見てる人で同等の人いる?

2ちゃんてよくこんなスレ立つけど
なんか周りにいない人ばっかなんだよな

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:02:54.48 ID:7qKqWiaS0.net
国民健康保険料払ってるかすら怪しい
ちゃんと払ってないと後から大変だからな保険料

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:03:11.69 ID:KhyaGKFI0.net
派遣だけどBMWに乗ってるからそうでも無いよ。
菊の花を弁当に置くだけみたいな仕事。
派遣の場合基本は出来るだけ馬鹿でも出来る仕事を選ぶこと。
疲れないし長時間働けるからその分ストレス無いし稼げる。
仕事は適当にしてFXをがんばった方が絶対いい。
まじめに仕事しても無駄。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:03:19.79 ID:9DmzQQNL0.net
当然のことだけど、金儲けの方法を必死に考えて
必死に働かないと生きていけないよ。世界の常識でしょ。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:03:50.96 ID:8k5VfBcL0.net
それでも土木建築には人来ない
汗かくより貧乏の方がマシと考える人が多いんだろうな
今なら40代未経験でもとるとこある

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:06:54.50 ID:7qKqWiaS0.net
>>318
またニートの作り話
FXなんて九割以上が負けてるんだよ
あれは手数料稼いで儲ける連中の多米だけにあるの

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:07:17.65 ID:cPKjPjcp0.net
>>310
ほんとそう。
単に自分に優位性があるモノや知識を高く売ればいいだけなのに、
なんでわざわざ得意でも好きでもない他人の土俵に踏み込んで奴隷労働するのか全く理解できない。

>>316
こういうのは普通のことを載せても反響がないから一番極端な例をさらに誇張して載せてる。
記者がもっと悲惨な例を出せとせがんでくるので鬱陶しいと、常見陽平とかがしょっちゅう言ってるな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:08:28.88 ID:sP/h1XvJ0.net
今の東京だと、高卒土方一人親方が月収100万円近かったりするからな。

ま、体が資本だから怪我したら終わりだが。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:08:41.96 ID:jrmAmayt0.net
カネもっている側の人たちが自分たちのために増々ガチガチなシステム構築してるから格差なんてもっとすごくなるよw
持たない人たちに出来ることは、そのシステムを絶対視してその中でもがくか、別の視点を見出すか、システムの外に出るか、だ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:08:42.72 ID:+CWN78uB0.net
馬鹿正直に低賃金で働くな

ネットビジネスやれ今すぐ。
たとえば転売業一人で頑張れば、普通に月50万以上稼げる

合法的に金が稼げればいいって思考にチェンジしろ 手段と目的を見誤るな

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:10:27.67 ID:J4UGjDPP0.net
ナマポうまいなんてのも大嘘
地方なら六万とか七万だからな

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:11:23.11 ID:sP/h1XvJ0.net
>>325
人として基本的な能力の低い連中は、
社畜だろうがネットビジネスだろうがろくに稼げないよ。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:12:17.92 ID:v46uPnQE0.net
傷病手当金で月13万だわ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:12:33.51 ID:KhyaGKFI0.net
人生はやったモン勝ち。
就職して駄目な奴は独立する能力も無い。
株やる才能も無い。
もちろん株より難しいFXやる能力なんて無い。
何やっても駄目。
出来る奴は会社辞めても野に放たれた虎と一緒で
何でもできる。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:13:14.22 ID:J4UGjDPP0.net
出てきた出てきたいかにも2ちゃん脳の馬鹿たちが
ニートがネットビジネスとか笑わすな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:13:39.46 ID:QvDX7KCS0.net
>>2
クソワロタ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:15:40.63 ID:QvDX7KCS0.net
>>325
全自動で稼いでるけど、月20万が限界。
調子が良ければ60万行くこともあったがもうダメだ
バイトで月10万稼いでるが、俺は近いうちに死ぬんだろうなぁ
嫌だなぁ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:18:03.38 ID:J4UGjDPP0.net
自称デイトレイダーに自称ネットビジネス成功者
世間では負けてる連中、ネットビジネスなんか手間だけで儲からないから辞める連中だらけなのに
2ちゃんだけは全員上手く成功してる不思議

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:18:03.61 ID:cPKjPjcp0.net
>>327
人には向き不向きってのがあって
対人折衝はからっきしで自分は仕事ができないと思ってる人でも、
せどりみたいな単純労働は全く苦にならないとかそういうことはある。
要は自分が苦にならないことで勝負すりゃいいのよ。

なのにとにかく正社員という身分じゃなきゃダメみたいに考えて
苦手な分野で努力しちゃうから仕事は楽しくないし報酬も増えない。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:19:37.17 ID:+CWN78uB0.net
>>329
全然ちがう。
就職して会社で能力発揮するのと
株やFXの才能は全く関係ない

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:23:29.03 ID:KhyaGKFI0.net
能力があっても会社の上司が東大卒の基地外じゃドウシヨウモナイノヨ。
馬鹿のおかげで仕事が台無し。
組織ってモンだな。
個人の実力で勝負できるものを探した方がいい。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:23:31.44 ID:RRQiV7+A0.net
>>333
ね、不思議だよね
何も2ちゃんに来なくても・・・アメブロとかでステマやっときゃいいのに

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:23:52.45 ID:J4UGjDPP0.net
おまえら人生詰んでるだよ
いつになったら認めるんだよ、詰んでるヤツほどやった事ない株やFXて言うよな
それでどうにかなるとでも思ってるのかな?www
終わってるんだよおまえの人生

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:25:44.89 ID:2Qhp8fxX0.net
なんで工場で働かないの?
汚れる仕事は嫌なの?

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:26:40.74 ID:WEwmcIFK0.net
体を壊した友人が言っていた
貧乏でも働けるだけマシだよ、と

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:27:01.94 ID:cPKjPjcp0.net
>>332
全自動で月20万いけるならパートさん増やせば100万くらいすぐ行くっしょ。
並の人は20万稼げるとこまで行かないから十分能力あるよ。
俺なら半年くらいで期限と目標決めてそこに本腰入れてやってみるかな。
本気でやってダメなら諦めもつくけど、なんとなく諦めるのはもったいないよ。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:30:42.22 ID:jrmAmayt0.net
マネー・マネー・マネー
踊らされる人・人・人

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:30:46.36 ID:+CWN78uB0.net
>>333
転売ならまじめにやれば
月30は絶対にいくぞ  
低賃金でこき使われるよりましだろ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:30:54.34 ID:eLXyXq/b0.net
よくわからんな〜

いま25歳だけど、高卒で地方インフラ系に就職して、去年の年収450万あったぞ?

大卒で何してたら年収200万になるんだ?

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:31:50.97 ID:C7U2cyLS0.net
>>338
FXで食ってくには100万単位の含み損を笑って見てられる胆力が必要だから普通の庶民には無理だと思った
でも規模を10分の1にして、月々3〜4万くらいおこずかいが稼げればいいや、ってスタンスでやってると割といい感じ
一時的には20万くらい含み損抱えるし、損切りしちゃうこともあるけど、ここ3年くらいほぼコンスタントに勝ってるよ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:32:19.88 ID:J4UGjDPP0.net
もっと言ってやると政令都市以下の場所で今無職にニート
おまえらには将来古事記か自殺しかない
なんの資格も取らずいざ動く時に多業種の知り合いもなく
妄想で逃げれるわけないから

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:34:50.48 ID:J4UGjDPP0.net
で、今ギリギリFX で勝てていたら将来安泰なわけ?
引きこもりで横の繋がりすらないおまえが

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:35:35.40 ID:N79Seigz0.net
仕事に対して向上心が無い、言われたことだけやっとけばイイ考えだからな
他の生活知らないから現状で満足してる感あるしね

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:36:10.80 ID:+CWN78uB0.net
将来安泰の職業など

この世に一つもないぞ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:36:30.98 ID:WEwmcIFK0.net
住む場所代がタダな実家住まいは天国だよ
家賃4万光熱費1万として月5万違うんだから
アパート借りて月15万は大変だろうけど
実家住まいだったら月15万あれば充分じゃね?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:36:43.31 ID:9ElIt7RiO.net
最初の派遣で契約更新されないのは給料泥棒だっただけだろ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:38:26.23 ID:J4UGjDPP0.net
この郵便局のバイト馬鹿にも正社員なんてない
貧乏でなんのスキルないまま三年後に辞めてまた振り出しに戻るだけ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:39:52.11 ID:C7U2cyLS0.net
>>347
まあ買った分がさらに勝負に回すんじゃなくて、投資信託買って将来俺を支えてくれる資産にしてるよ
月3万ずつドルコストで買って、数種類の資産が増えてくのが楽しい

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:40:02.73 ID:WEwmcIFK0.net
日本は労働者にスキル求めすぎじゃね?
ま、消費者が求めてるんだろうけどさ
クビの〆合い?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:40:18.98 ID:w+BY7iJr0.net
ああ、郵便局って非正規が50%なんだよね
あそこほど上層部が腐ってる株式会社無いわー

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:40:22.89 ID:2U+z14YR0.net
底辺言われる、介護だってケアマネまでいけばそこそこ稼げるんだろ?よう知らんけど

建築も天下り団体多すぎで、結構な資格社会。1級施工管理と付随する各種資格取るとこまでいけば
そこそこいい待遇になる。
文句言う奴に限って奴隷から抜け出そうとしない不思議

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:40:54.05 ID:8lot+QyJI.net
≫1
すまんが、年齢問わず、正社員の給与も同じレベルだぞ。
今時、20万以上もらえる所なんて、新卒相手の求人か、
大手のごく少数の中途採用枠(若者対象)くらいだ。
後は、需要のある資格と、それに即した実習経験がなきゃ、困難

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:41:04.95 ID:pLgmIX6N0.net
日本は神の国だから絶対に負けることは無い

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:42:27.57 ID:C7U2cyLS0.net
安倍の大金持ちは大金で勝負するけど、庶民・小金もちレベルも小資金でがっちり資金を増やせ、ってメッセージ送ってるんだよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:42:28.89 ID:xzBnaTg1O.net
向き不向き
運不運

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:43:07.06 ID:Zj9GFLqC0.net
確かに首都圏は土方だけじゃなく人不足感があるな
バイト募集がこれでもかと出てる
専業主婦10年40後半の人もこの前正社員で就職したしなあ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:44:50.41 ID:n7FjYNka0.net
馬鹿がいっぱい
日本は温すぎる

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:44:59.93 ID:J4UGjDPP0.net
コンビニで何年もフリーターしてる奴みると
キチガイかと思う
そこはとりあえずその場しのぎで働く所で長く働く場所ではない

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:45:52.70 ID:C7U2cyLS0.net
>>356
ケアマネはクライアントと組織の板挟みになってボロボロになるのに、介護士にちょっと毛が生えた程度の収入
それで休みの日や夜間でも会いに行ったりしないといけない過酷な条件
そういうのが好きでな人には向いてるけど、勤務医の過酷さに似てるのに収入はついてこない

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:47:45.68 ID:WEwmcIFK0.net
>>356
ケアマネになるまで結構大変でしょう
給料もそんなに高くないらしいよ

介護は腰を痛める人が多いらしいね
若い人が年寄り抱かかえて腰痛めて市場から退場する図式は滑稽だな
シモの世話は案外慣れるから苦にならないって介護職の人から聞いた事ある
常に人手不足らしいね

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:48:59.05 ID:qEaz2lsO0.net
同級生で高校中退中卒の奴が親方?みたいになってガッポリ稼いでる奴多いな
逆に大卒のくせに無職みたいなのがいっぱいおるわ…
もちろん有名な企業に入ってる奴で中卒はいないけど高卒で某有名ゲームメーカーで役職もってる奴もいるわ

学歴良い方が有利だけど
明確なビジョン見れる奴が稼げるんだよな〜

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:48:59.25 ID:28WOoOmm0.net
ありもしない逆転劇妄想する暇あるなら資格取りに行けばいいのに

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:49:00.94 ID:iXa9PRW80.net
>>343
転売の商材が未来永劫同じ利益が出るとは限らないからな…
正社員時の手取りの3倍はなきゃ下手に独立するな、だっけ
やってみた事あるが、純利益月10万がやっとだったw
才能ないから、手取り20万+有給年20日+ボーナス2.5ヵ月+営業手当の仕事を、あと20年続けることにする
昇進(=過度の責任)を避けながらあと20年出来るかなあ
辛いなあ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:50:13.37 ID:baIku28W0.net
小渕の家の子供に産まれときゃ、こいつらも今頃は経済産業大臣だったのにねw

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:51:03.14 ID:2U+z14YR0.net
>>364-365 ケアマネってそこまで落ちたのか。レスさんきゅ

義妹がケアマネで結構稼いでたらしくドヤ顔してたんだが、虚勢だったのかな
ちょっと触らんでおこうw

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:53:15.69 ID:VymdtQgQ0.net
金儲けと言う行為と労働と言う行為は実は全くセンスが違う事だしな

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:55:11.02 ID:28WOoOmm0.net
再チャレンジなんてのは生きてる人間が挑むものなんだよ
生きる屍のおまえらには関係ない話

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:55:15.88 ID:aVwBy2Yn0.net
社会保険を引いた手取りって意味の15万なら悪くないだろ
そうじゃないならきつい
このレベルでは1万円の差でも大きいからな

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:55:46.99 ID:jrmAmayt0.net
>>371
センスというか意味自体がまるっきり違う
もちろん同義と捉える人もいるし人それぞれだけどね

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:59:07.41 ID:MsfCquW4O.net
下痢ちゃんみたいな低学歴の馬鹿を首相に選んだ罰だね

あいつは貧乏人を見下してるタイプの一番たちの悪い金持ちなのに

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:00:41.62 ID:EtZhxxTy0.net
ヤンキー系の奴の方が自立してるよな。
中高生の時に彼女、嫁、子供が出来て
妻子を養わなければいけなくなるから
現実的になって就労出来るドカタや運転とかの方面へ就く。
「昔はワルだったけど、もう若くない」とか言ってる。

方や未だに親に扶養して貰って
就労に関係の無い無駄な蘊蓄、在日の悪行とか自民がー民主がー経団連がーと
言いながら、有り得ない仕事を求めてる愛国無職

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:01:25.89 ID:cXX4sFfIi.net
正社員になると今度は時間貧乏になるが…。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:04:01.01 ID:aVwBy2Yn0.net
正社員と非正社員の差は大きいが
計算の前提そのものが崩れてきている
公務員なら、なった時点で勝ちかもしれんが
正社員は全くそうではない 御曹司なら話は別なのはいうまでもない
30年正社員やってても、リストラで終了
フリーターよりはマシかもしれんが、余裕こいでいられる立場ではない
なんかかっこいいこといってるが、そういうやつは起業してもやっていけるだろう
そしてみんな起業して成功するなら、正社員なんかやってないで
さっさと起業して裕福に暮らすべきだねw
大半の人間にとっては、親やじいちゃんの財産で人生(の後半戦が)決まる

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:05:11.98 ID:PV44AAr10.net
>>375
安倍は岸信介、安倍晋太郎のおかげで低学歴でも金持ち
そういう意味では世襲の高学歴・低学歴は成り上がりの高学歴・低学歴よりもタチ悪い
成り上がりなら多少しょうがないかってなるけど

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:05:18.96 ID:MxoLltpw0.net
>>2
この早さで
センスあるなあ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:05:46.72 ID:28WOoOmm0.net
企業して裕福に暮らすとかまだ寝言言ってるのかよ
ダメだコイツら

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:06:00.16 ID:BBqT2PW+0.net
>>350
親が死んだら維持費すら出せないだろwww

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:06:38.74 ID:041ltkmd0.net
>>1
派遣の工場だってもっともらえるでしょ
わざと安いとこ選んでるのかな

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:07:46.32 ID:LIkxrTQ/0.net
不覚にも「ふりかけパスタ」に反応してしまった。

旨そうだな、今晩やってみよう。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:09:33.23 ID:HTd9Z+3A0.net
小遣い3万なら既婚リーマンよりいいのかも知れない

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:09:54.02 ID:28WOoOmm0.net
底辺ガーDQNガーとかよくおまえの立場で言えるよなって奴ほど言うよね

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:09:58.93 ID:C7U2cyLS0.net
>>381
企業して裕福を目指すのは、顧客も従業員からも搾取して踏み台にしてやるぜ、って言ってるのと同義だけど
そこまで強いメンタル持ってるかどうかが、まず才能の必要条件
ほとんどの奴はそこまで強くない、庶民でささやかに暮らすほうが心穏やかで幸せな一生になると思う
金だけじゃないんだよ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:10:15.84 ID:EBGFfFUU0.net
貧困とかそんなもん努力の差だろう
アホ工業高卒で31歳で工場長になった俺みたいなのもいるし

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:12:21.17 ID:HTd9Z+3A0.net
>>376
若い時に働かなければ暮らせないという状況になるからな

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:13:41.21 ID:s8c6wDOb0.net
相変わらずいつもの差別主義者とか努力教の連中ばっかり沸いてるν+でしたとさ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:14:34.91 ID:+AVD1sig0.net
>>349
公務員

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:16:16.71 ID:0CiH6ayw0.net
無能が安い給料なのは仕方がない
週休4日でワークシェアしたいなんて若者だらけだから需要にも合ってるじゃん
貧困じゃないくて清貧じゃないのかw

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:22:26.69 ID:EtZhxxTy0.net
自分の家族(妻子)を扶養しなきゃいけない立場と
自分が親に扶養される立場とでは
視点や視野が違うのは仕方ないな
でも親も役職定年で給与が下がったり完全に定年だろ?どうするんだよ?
親は子より先に死ぬのが普通。
親が死んだら年金の不正受給でもするのかい?
つか、親の介護を出来るかな?虐待して殺しちゃうんだろ?

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:25:40.76 ID:bMzC2I4/0.net
週休4.5日(2週間で5当直)で年収約1200万円なので一応勝ち組、
今日は週休でのんびりと一日を過ごす。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:26:24.22 ID:412Gh69N0.net
 
【悲報】 アベノミクスで実質賃金が下がり、失業率が悪化 [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409707353/
 
 

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:29:01.47 ID:zFYc6whd0.net
31くらいって新卒では超氷河期脱してたんじゃなかったけか
今は35くらいまでなら転職するの可能だし

41くらいのやつはどうしようもないけど
大学はいるの大変だわ、氷河期だわ
就職してからも競争だったからね(まともな競争ならいいけど)

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:29:06.45 ID:C7U2cyLS0.net
>>394
今増えてるアルバイターのドクター?
それも1つの生き方ではあるな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:29:28.73 ID:rdeNjDsj0.net
>>393
親を殺すわけないだろ
喜んで下の世話もするよ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:30:22.33 ID:le04ddMtO.net
糞田舎住まいの土地持ちなら、太陽光パネルを並べとくだけで、この人より稼げるよ
どんなネタでも良いから稼ぐことを考えてないと稼げないよ
都会なら時給1500円のバイトなんてたくさんあるんだから、こんな糞みたいな仕事やってるのが間違ってる

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:30:27.31 ID:yuDwrsr70.net
大学出たって馬鹿なんだから体使えや
佐川行ってその甘ったれた根性叩き直してもらってこい
出来ないなら死ぬまで貧乏しながらグダグダ言ってろ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:30:35.12 ID:C4KCvRZw0.net
>>1
大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている

その韓国人のお前が何を言うか!

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:34:09.81 ID:oDc7G2DpO.net
趣味が仕事だから年収450万でも辛くないんだなぁ
やりたくない仕事やるくらいならやりたい仕事してる方がまだ同じこきつかわれてても耐えれるわ

by中小私鉄運転士

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:37:45.53 ID:+a40jp9n0.net
正社員だからって見下してる奴がいるのが笑えるw

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:40:43.19 ID:nytaZzbl0.net
無能な人間まで良い待遇で面倒みませんよ?という当たり前の社会になっただけ。
有能な人と無能な人が同じ待遇受けること自体が逆差別。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:41:17.91 ID:9A+6Nw8hO.net
非正規という格下を取り上げることで、低賃金の正社員の不満を逸らしてるんだよな
同じ負け組なのに

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:45:33.47 ID:EIjknAM20.net
こういう人は働かないで生活保護受けたほうがいいんじゃね?
こういう人が無理矢理働くからいつまで経っても人件費が高騰しない
奴隷待遇には毅然とNOと意志を示せ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:47:57.89 ID:gShee0iI0.net
>>402
それはうらやましい

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:48:37.51 ID:QjE1kgjW0.net

 ソ
  ナ
    栄えて
         国
          滅
           ぶ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:49:13.35 ID:97mSBmj+0.net
弟は40歳、無職で無収入なんだが?

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:51:29.77 ID:4kVy9J4H0.net
>>1
生活保護17万では足りないとか言ってみたり、
更には27万でギリギリだから下げるなと裁判起こしてみたり。
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html
こんな刺しの入った白い肉、俺だって滅多に食えねぇよ!

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:52:24.44 ID:Ps5Qghf50.net
>>406
こっちは何十回も面接に行って、ようやく採用された工場でも自分は週に3日程度しか仕事をさせて貰えず、
熱い工場でのきつい肉体労働で7時間働いても1日5700円程度しか貰えませんでした。
会社がいちゃもんを付けて試用期間の内に解雇しようとしたり、
それでは解雇予告手当てを請求したら、
知的障害者と一緒に1ヶ月間の肉体労働を命じたりされました。
次のクリーニング工場では毎日10時間以上も立ち仕事をして、1日8700円程度しか貰えませんでした。
4日働いて1日休むの繰り返しでかなり大変でした。
ずっと働いていた間にはこれなら最初から生活保護を受けた方がマシだったなと惨めな思いをしました。
何故ならば、その時の俺の手取りは実質9万円も無かったので、
どう考えてもその工場で週に数日働くよりも生活保護を貰った方が現金収入が多いのです。
あの時には本気で「働いたら負けだ」と言う事を痛感しました。
自分が25歳までの時には引越しや荷揚げ、土木工事などの仕事を現場のおじさんに怒鳴られながら、
時には殴られては血を流して、
あの時の自分は汗と涙を垂らしながら必死で働いていました。
あの時には本気で「働いたら負けだ」と言う事を痛感しました。
俺も頑張れば生活保護を受けられると言う確信が芽生えて来そうですw
俺も生活保護を受けたいです!

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:53:33.45 ID:QjE1kgjW0.net
>>361
それは政府の依頼で企業が募集を出してるだけで、実際は採用していないケースがほとんど
景気よく見えないと消費税増税できないでしょ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:55:38.78 ID:6tI+hkNT0.net
8月の落ち込みハンパ無い
失業者激増間違いない
サギノミクスで日本を壊す

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:55:45.05 ID:gX4fWl3R0.net
 民 主 党 の ほ う が よ か っ た  [699332515]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409660245/

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:55:56.83 ID:Ps5Qghf50.net
>>412
よほどの厳選採用か空求人の確率が高いからな、
今までに何度面接に行っても不採用だったり、
俺が解雇された会社が未だに何度でも求人を出している。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:03:28.80 ID:bMzC2I4/0.net
>>402
電車の運転は憧れなので羨ましい。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:04:25.65 ID:F9viCt+J0.net
>正社員登用の可能性もあるそうで
相当優秀じゃなきゃねーよ
釣り餌は旨そうにしないとバカな魚は寄って来ないから書いてあるだけなのに

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:04:27.92 ID:EHYHdy6k0.net
嫌なら何か資格取ったらいいのに。。。
1年あれば正社員になれそうな資格くらい取れるのにね?
何もしないで、過去にも努力もしないで。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:05:01.56 ID:ADeyPujt0.net
下関 時給720円野菜の皮むき

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:05:51.82 ID:7DjH1q4b0.net
株と為替は国民の年金でギャンブル無利上げ
実経済はまたデフレじゃなくて今度はスタグフレーションだよ
うちも給料は上がったが支出がそれ以上に増えて大変だよ
安倍が早く死にますように神様お願いします

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:06:32.24 ID:w+BY7iJr0.net
>>418
資格なんか今や紙くずでしかないわ
そんな誰でも取れるようなもんはな…あぶれてんの

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:08:02.42 ID:YdUSspCiO.net
>>1
お前の言う「将来」が「今」なんだよ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:09:35.94 ID:Ps5Qghf50.net
>>419
都内の派遣会社事務所からの日雇い派遣だと交通費無しで、
野菜加工工場の時給は900円であった。
0時から9時まで一晩働いても日給8100円であった。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:11:59.90 ID:UJs8rq9d0.net
>>71
>>こいう論調って飽きない?

飽きるが、またしばらく時間が経てばやりたくなる。
なぜなら自分と境遇が似ているから。感情移入しやすい対象だから。

>>結局、本人の問題なのに

そのとおりだが、真面目に「自分が悪いんだ」と思い込むと鬱になり、余計な出費がかさむ。
なので、世間が悪いんだ、自分は悪くないと思い込んだほうが、自分を追いつめずに済む。

>>さも世間が悪いみたに騒ぐマスコミって
>>害悪でしかないと思う。

いや、害悪ではない。社会が悪いと言ってガス抜きのパターンを与えているのだから。

 

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:14:40.06 ID:XWV0ULqV0.net
運用資産50万くらいだけど、前場で2万かせげたわ。後場お休みします。
おまいら何で株やんないのアホだからなの?

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:15:45.65 ID:EtZhxxTy0.net
「まだうつ病も完治していないのですが、家に帰ってエロ動画でヌイて我慢してますよ」

ワロタ
欝病でも性欲が有って勃起射精が出来るんだな。
俺の知ってる鬱は、生きる気力そのものが無くなってた。
無断欠勤が続いて上司と一緒にアパートを訪ねて
大家さんに鍵を開けて貰ったら
汗&糞尿の臭い布団に寝てた・・
救急呼んだけど検査では異常は無かった。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:17:15.17 ID:DdA0i1yX0.net
>>426
なんちゃって鬱だろうなw

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:19:34.98 ID:C7U2cyLS0.net
今は仮面うつって疾患概念がある
精神科医でさえ認めてない人も多いけど

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:20:58.33 ID:oycyhqxo0.net
● 舛添都知事 中国人留学生との座団会で検討を誓う。家賃は一部免除!奨学金1000万円支給、
しかも日本人と違い、返済不要 2014.7

舛添都知事と中国人留学生との驚くべき座団会の全貌‼家賃は一部免除!
一部の留学生に奨学金1000万円支給 しかも、日本と違い返済不要
舛添都知事は、検討を誓う‼ 日本人の血税がひとでなし中国人民に‼
https://twitter.com/ayarin14/status/475927163686764544/photo/1

● 舛添都要一知事、9.19日から三日間★再び韓国訪問 アジア大会開会式出席

 東京都の舛添要一知事は2日の定例記者会見で、19日から21日まで韓国に出張すると発表した。
仁川で19日から始まる第17回アジア競技大会の開会式に出席する。
 舛添知事は「大会はアジア版オリンピックともいわれている。運営状況を視察することで、(五輪の2020年)東京大会の参考にしたい」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000081-jij-pol

● 舛添都知事は8月29日の都知事会見で国旗に対して礼をしませんでした!
(しかも掲げている場所がモニターの後)
国旗に対して軽んじる行為を取る都知事なんて必要ありません!
国旗に礼も出来ない都知事は一刻も早く止めさせるべきだ!
https://pbs.twimg.com/media/BwT0cT2CQAAOrTk.png
https://pbs.twimg.com/media/BwT0cHnCcAA_bSg.png
https://twitter.com/unauna711/status/505797827256016896
※他にも韓国朝鮮学校の日本での増設を、韓国大統領に要請され快諾するなど。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:22:09.47 ID:jR/WyG+k0.net
>>1の貧困はうつ病だからだろ
大学後半で発症なら原因は就活のプレッシャーか?
完治してないなら正社員になったらまた重くなるだろ

世代とか景気は関係ないんじゃ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:22:32.45 ID:HQnawWjw0.net
イスラムテロリストより給料低いとか頭おかしいだろこの国。
しかも反乱も起こさない国民。
馬鹿ばっかり。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:25:13.71 ID:/vswMdvR0.net
>>11
借金しまくって自滅して欲しいんじゃね


>>13
まともとそうでない奴とのボーダーラインが引き上げられすぎたんだよ。
昔はボーダー付近の奴がセーフだたtものが、今はボーター付近の奴が軒並みアウトになっているから社会問題化してんだよ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:27:54.97 ID:gX4fWl3R0.net
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409683109/

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:34:50.62 ID:UtMKHsQl0.net
マーチ卒だけどメンヘラで30まで働けず
30超えて初めての派遣
時給1000円 2週間短期
次に時給1300円の長期で派遣から契約社員へ
額面月20万プラス残業代で手取り23万くらい
辞めて次1350円で派遣
2ヶ月で辞める
次1300円で派遣、手当てプラスで手取り20万くらい
次時給1370円で契約社員
今1400円で派遣手取り19万台
今の所が1番あってる

1って都内?じゃないよな
地方都市でこんな職歴の自分でも15万ってことないのになんでだ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:38:33.86 ID:KhyaGKFI0.net
FXで勝ててたら将来安泰に決まってるでしょ。
元手を増やせばいいだけ。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:39:43.17 ID:VHd10KNR0.net
自由になるお金が月に三万円てのがくせものだな
食費や貯蓄は自由枠に含むのかどうか

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:41:16.26 ID:VHd10KNR0.net
月に一万円あれば食費はどうにでもなる
交通費が五千円くらいとしてお小遣い五千円としても
月に二万円しか使わないだろ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:42:39.77 ID:CvQM+GP20.net
>>1
> 夜は大量購入した業務用パスタを茹で、ふりかけをかけて食べる。昼も前夜に作ったパスタを弁当箱に詰めて出勤。こんな食生活が1年も続いている。

これでもうほぼ嘘確定だわ
せめてもっとリアリティのある作り話しろよ

貧乏だと食事が質素になるのは認めるが、決して栄養素を疎かにはしない
なぜなら、病気になると金がかかるし、体調を崩して仕事を休むと収入が減ってそれこそ生活できなくなるからだ

本当に貧乏になると栄養には気を使う
気にしなくなるのは味だ
値段が安くて栄養のあるものを大量に買って毎日食べるから、メニューが単調で質素な食生活にはなるが
栄養素的な過不足はなくなる

パスタにふりかけは永続できるメニューじゃないから実際にはありえない
本当に貧乏だと味はまずくても栄養素的に永続できるメニューを繰り返し食べることになる

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:42:40.28 ID:EtZhxxTy0.net
>>430
プレッシャーをエロ動画、つか女に捌け口を求めるのかよw
最低最悪な男だな。
男にとって女は愛するモノなんだよ。

うちの鬱は月-金と無断欠勤だったけど
それ以前から摂食してなかったみたいで
胃腸に食べ物が見当たらない。と。
点滴で維持液(平たく言えばポカリ)を数日、
ポカリだけでは24時間点滴し続けても最低限の栄養が足りないから
内視鏡検査して食道、胃腸が正常な事を確認してから
胃ろうして胃腸を活性化させて、脳味噌も活動させて・・で、退院して退職した。
エロ動画でオナニとは無縁だったな。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:44:30.17 ID:WPYB6dLB0.net
>>318
まぁ、いつかは破綻するんだけどね。
労働する人の数が減ると今の生活レベルは絶対維持できなくなる。
お金に換わるモノ見つけたり、生活できるようにしないと詰むよ。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:45:26.16 ID:NpJlEdpv0.net
16で高校中退。それからドカタを20年やって溜めた3000万円をリーマンショック後の国内外の株式にブチ込んで人生賭けた結果
フフフ、生きていれば人生わからんもんだな。仮にさらなる世界恐慌になって資産が1500万円まで目減りしたとしても、俺の人生こんなもんと諦めるつもりだったが
日経平均株価ですら今はほぼ2倍。ダウは目下史上最高値圏。酒も女もやらずに地道にドカタやってきた俺を天は見放さなかった。いわゆる億り人ってやつだ
ずっと足立区のボロアパートで親子3人暮らしてきたが、ついに世田谷に建売の小さいマイホームを買うことになったよ4000万ちょいで
あとは現在保有してる株式配当が年間総額で税引き後90万円ぐらいあるので、両親の年金と併せて毎月15万円ぐらいの現金が入るからそれで生活しようと思う
もう燃え尽きるまでドカタで働いてきたので働く気力も体力もないけれど、こうやって親が元気なうちに親孝行できたので人生やったった感があるよ
女は要らないや。女が絡むとロクなことないからな。今の平和で安定的な暮らしを維持できればそれで良い

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:45:27.98 ID:VHd10KNR0.net
こいつら老後は確実にナマポだよな
派遣で働いてたら老後資金なんて確保できない

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:45:59.21 ID:UtMKHsQl0.net
>>439
辛い話だな
なんちゃってメンヘラばかりだから
余計不憫に思える
彼は社会復帰出来てるのか

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:47:24.07 ID:UtMKHsQl0.net
>>442
ナマポなんて普通の日本人には
くれないっしょ

自分はいざとなれば
自殺考えてる

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:49:42.82 ID:UtMKHsQl0.net
>>319
必死に考える根気がない
必死になれない
惰性しか生きられない
バイタリティ溢れる人は頑張ればいい
何もかも面倒臭い

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:50:28.48 ID:UkrruBVO0.net
それでもお前らみたいな平日の昼間から2chをやってる引きこもりネラーよりは上の人間だ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:52:32.18 ID:UtMKHsQl0.net
派遣サービス業だと平日休みが多い
むしろ土日休みとか特権階級

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:57:41.46 ID:RCCD/F2/0.net
まだ甘い夢書いてる馬鹿ばかり
今のナマポなんてこの物価高なにも出来ないぞ
それでいいなら早くナマポなれよ
ガンじからめの貧乏でなん十年生きていく覚悟あるなら

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:59:03.56 ID:POFGikIy0.net
鬱は甘え。
病は気からです。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:59:28.62 ID:3dLUiuhQ0.net
正社員で年収800万の自分から言えば努力しなかったからしょうがないとしか思えんな
稼げる能力でほぼ全てが決まるんで日本は

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:01:03.04 ID:CvQM+GP20.net
エロ動画で抜いてる奴が鬱なわけねーだろ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:01:49.38 ID:d/mHyQ3u0.net
手取り15万ならいいんじゃね?もちろん保険年金やら雇用保険やら惹かれているだろうから

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:03:01.76 ID:UtMKHsQl0.net
そだな
新卒の時にちゃんと就職してればな
しかもそこでパワハラやらプレッシャーやらストレスに耐えて出世までしないとな
もしタイムマシンで戻れて就職までは出来たとしても
辞めずにしがみつけなかっただろうな
根性ないし

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:04:00.45 ID:FGSqLL930.net
うちの旦那は手取り25万くらい。私はバイトで手取り10万くらい。夫婦二人暮らしで丁度いい感じ。子供なんて作れません。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:04:08.20 ID:1DPE6yS90.net
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

                  http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

               http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

         http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

                           http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

              http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

                               http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

                  http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

                        http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:16:57.38 ID:ZKoDQJ0sO.net
公務員とか政治家に子供を生んでもらえばいい。貧乏人はそこまで義務を負う必要はない。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:17:19.71 ID:1IH780R+i.net
>>454
やっぱりほしかったですか?
ご両親の協力や同居は?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:19:00.15 ID:RCCD/F2/0.net
派遣叩くせに派遣利用するやつって知恵遅れかなにかかな?
派遣は社会悪とわかってるなら利用するなよ
利用するやついるから派遣無くならないんだろ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:19:01.40 ID:EtZhxxTy0.net
>>443
件の彼は
胃ろうで復活して、胃ろうは終えて退院した後に
復職を勧められた(それだけでも幸運だと思うが)
自ら退職して田舎で水呑み(雇われ)百姓に就いたよ。
見ず知らずの縁も所縁も無い地方の募集に応募した
(変な所で大胆なんだよw)
俺から見れば地方の農業漁業なんか既得権で世襲で
他人が幾ら奉公しても
最後は子や孫が血縁を依って相続だの言い張って
譜代の従業員なんかリストラされるだけと思うけど。
今の所は心身共に健康で新作を送ってくれてる。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:20:03.01 ID:91TFECNMO.net
>>438

アメリカの貧困層で何が問題になってるか調べてから言え

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:20:16.58 ID:jkdBwt8R0.net
秋田県の最低賃金665円

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:20:20.38 ID:GTfSyNn60.net
すき家が問題だと思うからすき家に金を出さないようにするのに
派遣会社を問題だと思っても派遣会社の仕事をする奴は頭がおかしいよな

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:22:50.14 ID:WEwmcIFK0.net
太った経済評論家が年収300万で云々と言っていた時代がついこの間だったが
いまは年収180万とかそーいう時代になりつつある、という事か

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:23:24.57 ID:RCCD/F2/0.net
>>461
適正価格、むしろかなり高い
これは物価の高い都市部の最低賃金との比較でね

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:26:39.39 ID:DtRX5koe0.net
>>454
夫婦二人で手取り35もあればガキ一人なんて余裕だろ。こんな浅いディテールなら稲川怪談の方がまだリアリティあるわw

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:27:15.37 ID:Rx1kXbMd0.net
格差拡大
非正規率増加

暴走安倍のクソミクス
公務員と大企業がよければそれでいい。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:28:41.87 ID:UtMKHsQl0.net
>>459
彼にとってストレスの少ない生活を
送れてるってことだな
何よりだ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:31:01.91 ID:vOC177GY0.net
>>231
いやいや必要だろ。
グチこぼすだけで現状にガマンしてくれてるヤツが一番大切よ。
ここから共産党員なったり、関係者つれて役所の窓口で担当職員恫喝するように
なってきたら日本には必要ないとは思うけどな。
まあ、素直にうつの分だけでもナマポもらっとけ。
勤労意欲あるだけフルでナマポもらうヤツよりはるかにマシだ。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:37:18.27 ID:Gmuo9uCF0.net
負けない様にするには負ける奴を作ることだからな

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:46:03.93 ID:RCCD/F2/0.net
格差はこれからも広がる事はあっても縮まる事はない
淡い期待せずに働け

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:46:10.01 ID:egi/aztT0.net
郵便局のアラフォー正社員の給与は25万いかない








マジで

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:48:01.61 ID:JBQ2DTUM0.net
マジで気の毒だな。だけど、自己責任でしょ?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:54:20.40 ID:aVwBy2Yn0.net
家と結婚と家族と健康あきらめたら
たいした金いらんだろ
負けは負けでも、気楽でいいだろ
だが、ほとんどの場合は老後設計がなってないからな
いや生活保護があったなw

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:55:20.11 ID:w+BY7iJr0.net
>>471
アラフォーてことは民営化とか小泉とかより前に就職すか
正直、詐欺だよなあ…あんな酷くなることが分かってれば避けたろうに
かつては公務員だった筈だが今では中の人の半分が非正規だわ、営業ノルマはあるわで最悪すな…

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:57:41.93 ID:7NnWzsqdO.net
働いても収入がなまぽと大差ないならどっちを選択するか明白だな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:58:56.86 ID:X6PkaF//0.net
学生の頃、郵便局で夜勤のバイトしてたけど、手取り20万以上もらってた

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:59:44.91 ID:K7xgi8p/0.net
郵便はちょっとなぁ
電子化、メール化で紙の郵便は減る一方だから
正社員どころかリストラが加速する斜陽産業の筆頭だと思うが

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:02:38.82 ID:fGZu+vaZi.net
自己責任とか言ってる奴らはうつのこと何も知らないんだな。もっと勉強してからレスしろよ。
うつ持ちが資格なんて取れるわけないだろ。それがストレスで悪化するだけ。

俺は新卒で入った会社がたまたまブラックで鬱になって2年で退社。以後13年間生保受給で一度も働いてない。半パチプロ状態。
>>1にはなんとか頑張って欲しい。受給は受給で結構役人の相手とかすんの大変だから。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:43.37 ID:phiE/dWX0.net
>>473
それって先進国ではないよね
つまり日本は発展途上国に成り下がってしまったんだよ
街を歩いても車で郊外行っても貧しそうな服装や疲れはて果てた人だらけだ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:58.68 ID:GTfSyNn60.net
>>478
ろくでなしすぎるだろお前・・・。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:13.35 ID:bxBeCSr+0.net
15万もあるのか・・・
俺7万だ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:58.30 ID:phiE/dWX0.net
>>478
パチプロのナマポでおれは鬱だと?
在日チョンかよおまえ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:29.40 ID:tlme3VET0.net
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:11:15.72 ID:qc60ppt6i.net
アベノミクスなのにw
チョンかな

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:13:02.54 ID:z73EdnQC0.net
バブルまでは地方で高卒でも
正職員の安定した勤め先が有り
奥さん主婦で子供2、3人育てて
私立大ぐらい通わせられたのにな

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:18:13.06 ID:jmZkYEl20.net
>>485
バブルって、もう30年前の話でしょ?

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:21:55.54 ID:Ps5Qghf50.net
>>486
今から30年前の1984年は円高不況直前なので、
バブルとは今から25年前である。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:25:59.20 ID:ZoZ3CaMD0.net
40代で住宅ローン抱えてるサラリーマンは10年後破産する確率高いね
ローン完済できるのかな?売っても売れないしドン詰まるよ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:29:04.10 ID:jmZkYEl20.net
>>487
調べたら1986年から1991年の5年間がバブルって定義されてた。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:33:24.13 ID:A3ciFnwg0.net
ふりかけじゃなくて炒めてケチャップで味付けしてナポリタンにしろよ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:39:50.61 ID:EtZhxxTy0.net
>>490
ナポリにナポリタンなんてパスタメニューは無い訳だが

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:41:02.98 ID:R3TcMGct0.net
ええはなしやん。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:44:11.50 ID:9ZBtBnRk0.net
>>483
そして借金まみれにしたんだよね

俺たちは さんたちは

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:44:22.50 ID:X4MnCSbnO.net
>>478
そっか。十分生きたしもう死んでも良いんじゃない?
生きててもしかたないよねw

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:45:32.93 ID:kAebDBon0.net
747:本当にあった怖い名無し[sage]:2009/12/13(日) 18:14:04 ID:9Lz9Kqqa0
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。


↑これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:45:53.64 ID:EcPdL7o/0.net
2馬力なら2馬力ならって言ってる人いるけど
上で誰かも言ってるように
非正規じゃ女の子の親が結婚許さないし
女の子自身、非正規を結婚対象に考える人は少ないよ。

うちの職場は派遣の独身男いっぱいいるが、
>>1より手取りはずっといいはずだけど、
それでもこの10年位で結婚したのは一人だけだよ。
その一人のときだって、
「よく相手の親が承知したねー。」と陰で言われまくりだった。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:47:14.75 ID:SJgBcu+lI.net
クレジットの請求額が毎月20万円超って贅沢だな、俺。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:49:13.04 ID:HTd9Z+3A0.net
>>497
Amazon民でそんな人結構増えてる予感

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:58:36.83 ID:ixwLmvU00.net
>>488
住宅ローンを組むだけで人生破滅。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:59:39.03 ID:h9C6cGhS0.net
安易に責めてる人も多いが
地域によっては仕事がないのが、最近になっても、なんでここまで浸透していないんだろう。


そこらにある情報誌とかに載ってるのを(ノーマルな知力や体力さえあれば出来る仕事ばかりと)信じちゃってるからかな。
本当に求人の募集かけてるものが多数と思い込んでるのかな。
「※よっぽどの才能の持ち主。スーパーマンなら採用する。でなければ見送る」求人が多いのも知らないのかな

嘘だと思うなら、(今たまたまゲットできてた立場を捨てて)適当なところに飛び込んでみるといいよ。
面接をなんとか突破しても、その強烈さを肌で感じれる人も多いと思うから。
例外もなくはないだろうけど宝くじレベルかな
専業主婦や大手、公務員の人はもうビックリレベルだと思うよ

まあ、命がけの仕事なら、なくはないんだろうけど。
原発の作業員とかもあるだろうし、体力の乏しい人によっては過労の域に達している仕事も

まさか、24hテレビの影響で努力すればだれでもなんとかなるなんて思っちゃいないだろうね。
マラソンやって励ましてるような有名人も、それが毎日だったら当然ムリだからなw

俺も昔は「仕事なんて選ばなきゃいくらでも」って思ってた時に、飛び込んだ職場はナイフの飛び交う職場だった。
死ぬ気ならやれたけど、まだ死にたくない年頃だったから普通に逃げたね。
やけになってナイフ投げる側はいいけど、まだ普通の生活があって刺される側は嫌だわ。
自己破産、離婚、病気たんまり持ってる人の多い所とか、もうやけっぱちで何してくるかわからなかった。

そこで、仕事は選ばなければゼロではないけど、職場にはカラーがあって続けれる所とそうでないところ、
飛び込んではいけない職場もあることを最初にしったね。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:03:22.63 ID:zFxwRepP0.net
>>496
非正社員は女が了解しても、相手の親に嫌がられるよなあ
将来が見えないし生活が出来なくなって金のトラブルおこされても困るだろうし

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:04:23.48 ID:h9C6cGhS0.net
まあ、真実や事情は知ってても
死んでもいいから男は外で稼いで来いっていう人が、
保身や自分のことは棚にあげて言ってるだけなんだろうけどね。大半はw

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:05:51.69 ID:CFsk757yO.net
今、放送大学でやってる雑草の話が
まんま下層の採るべき生き方。
雑草以下の脳ミソの奴が下層に落ちるんだな。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:09:16.14 ID:27qy+uJP0.net
>>4
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:16:13.70 ID:NA5DhB6Ai.net
>>471
年収で言わないと参考にならんと何億回言わせれば気が済むんでしょうかねえ!

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:18:02.12 ID:z73EdnQC0.net
あほか
非正規の女子ほど
きちんとした正社員の妻にならんと食えませんが
社会保障も夫に頼らないと

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:18:50.46 ID:2kBgdD800.net
>>505
へえ〜ボーナス200万ぐらい、もらってるとでも思ってるのかよwwwwwwwwwwww

ゆとりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:24:36.25 ID:27qy+uJP0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト1
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト2
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト3

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350732_01.pdf

最近の新卒が異常な就職難という情報操作も変じゃなかったか?2014年卒はこの20年で3番目の高さだ。
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2014年新卒は『正規だけで37万人』が就職している。
新卒正規採用数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのに、どこが氷河期より酷いのか?
アフィがネットDE印象操作か?アフィサイト衰退とともに、アフィチルの皆さんの誤認識も治ってくれるといいんだけど・・

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:27:02.01 ID:27qy+uJP0.net
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人

2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手

2015年3月卒 1.61   683,000人  424,220人←NEW


【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
【経済】代ゼミが7拠点に集約へ 少子化に逆らえず25校舎整理
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408731084/

少子化で22歳人口激減なのだが、求人数も新卒正規採用数も増えてるし競争は緩くなってきた
「リーマンショック後は未曾有の超氷河期だ!」なんてのも嘘だった
アフィサイトが隆盛したのが00年代後半くらいで、その頃から「今の若者は悲惨なんだ」的な悲劇のヒーロー扱い扇動が増えた
00年代後半は、氷河期世代の下の方でも30代に入った頃だ
そこを利用したアフィカスが「20代は悲惨、老人は害、30代も実はバブルだった、氷河期なんてなかった」的対立煽りを生んだとも考えられる
ゆとり世代の若者はアフィまとめサイトの主要養分的お客様だから、
「若年者は誰でもみんな非正規で悲惨」や「旧帝新卒でも無職当然」やら「若者は〜から離れて賢い」とかのミスリードを真に受けてしまって
こういったスレでも「統計のマジックだ」「非正規も正規にカウント」「まともな社会人は1割もなってない」などのレスをしてしまうのだろう

今は進学も就職も競争は緩やかになってますよ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:27:11.88 ID:8HAmFV4r0.net
じゃあ逆に聞くけど、自民党以外に日本を効率よく破壊してくれる政党が他にあるのか?
対案がないのなら黙ってろよ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:31:06.13 ID:2TEU9hbK0.net
派遣労働者諸君のおかげで
パソナ帝国が築けたのだ!
君たちの死は無駄ではないぞ!

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:31:56.94 ID:SJgBcu+lI.net
衣食住足りてるなら、いいじゃない。健康体なら幸福だ。
旅行、車、結婚、子供、持ち家...こんなのは全て「オプション」だ。
マストだと思うから辛くなるんであって、
「自分はオプション無しのシンプルライフを選んでる」と思えばいいんだよ。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:32:21.49 ID:phiE/dWX0.net
自分が最下層の言い訳の為にコピペ貼るな
おまえは馬鹿だから最下層なんだよ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:32:24.59 ID:FbR7+C590.net
>>460
そいつらは頭の悪い貧困層。>>1は大学にいけるだけの頭のある奴だぞ。うつ病だとしても。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:35:20.99 ID:M8nfSSQE0.net
慰安婦強制連行がなかったのだから
在日特権は不要。
早く在日特権を廃止し、日本人のために税金を使うべき。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:38:19.43 ID:jmZkYEl20.net
31才で額面15万円はきついな。
頑張って増やさないと確実に生活保護まっしぐらって感じだな。
31歳なら月200万円は欲しい。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:41:46.17 ID:31n/FNLT0.net
新卒でまともな会社に入れなかったらコネでもない限り終わりだからな

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:43:46.05 ID:f52fV1GgO.net
会社員でも金稼ぎを必死にやらないと、簡単に転げ落ちるよ。
会社から仕事が与えられるので、それを完璧にこなす…
それだけだと40歳くらいで居場所が無くなる。

今の経営者は資本家な訳じゃない。
ほとんどは元サラリーマンとか大学時代に起業した経営者だから
そんな人相手に労働闘争やったって意味ないんだよ。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:44:14.33 ID:zFxwRepP0.net
>>514
大学に行っても非正規でしか働けないなら意味ないよ

大学に行くだけで500万くらい親が負担してくれてるのに

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:47:02.60 ID:VYZXI+Cz0.net
10万行かない奴も結構多いのでは?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:47:38.91 ID:TGOHXSuVi.net
.
アベノミクスの弊害で、まともに働くより
生活保護もらうほうが良いと判断する者が
増えているのだろう。非正規で残業代もない、
ブラック企業のようなものが幅を利かせる。。
日本の奴隷システム。。公務員や大企業の一部と
政治家のみが儲かっているだけ。あとヘッジファンドが
喜んでいるだけ。くだらねえ
.
.

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:49:20.17 ID:zFxwRepP0.net
>>517
高卒でも20代のうちに頑張って会社経営してる奴もいるよ
20代の内に人生設計できるかどうかで将来がきまると思うわ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:50:17.92 ID:y5HVRSFy0.net
>>5
真面目な話、そうだと思うわ

でも日本人には計画的な革命は無理
せっぱつまってわけの解らない自殺行為とか
一揆とか、できるのはそんなことばかりだろうね

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:51:28.02 ID:93ZDcye30.net
>>483
おじいさんの時代は派遣労働は無く、就職したら終身雇用。
高度成長期で給与も上がる一方。今は大手でも終身雇用は
望めません。日本の成長の為に努力して下さったことには
感謝します。だが時代が変わりすぎました。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:52:33.78 ID:X0+wvJXDi.net
25歳 成蹊卒
身長172センチ、体重58
彼女いる、正直ブサ
年収410万
施設職員
休みは9休×12に大体使える有給10で年120弱


僕ですら負け組ですよ
本当日本やばいよね

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:53:58.33 ID:vKMyhQMk0.net
>>525
成蹊w
ゲリゾーの評価は?

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:54:06.00 ID:HTd9Z+3A0.net
>>525
介護関係?
資格取ったらもう上がる見込みない業界は先を考えるとしんどいな

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:55:02.04 ID:jkdBwt8R0.net
同人で年収500万〜1000万くらいの俺は世間で言う勝ち負けのどっちなんだ

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:56:05.87 ID:93ZDcye30.net
>>528
中間層

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:56:52.57 ID:X0+wvJXDi.net
>>527
介護じゃないよ
法律系出てて介護はいかないよ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:57:09.38 ID:zFxwRepP0.net
>>516
親が介護生活になったら身動き取れなくなりそうだよね

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:57:24.47 ID:y5HVRSFy0.net
>>528
貯金しておくか運用して一生食べていければ勝ち組じゃないか?
人生の最後、死ぬときにならんと解らんよ>勝ち負け

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:00:16.15 ID:vqv2Tc/V0.net
>>505
月額20万として、ボーナス800万ないと年収1000万いかないんだが?

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:02:39.28 ID:YL3hiSqy0.net
>>528
勝つと思うな思えば負けよ

俺も同じくらいだけど
よく人には引分けって言っている

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:02:41.16 ID:X0+wvJXDi.net
ちなみに年収410だけど、月額は手取24弱だから

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:06:23.38 ID:KY/EyKux0.net
>>20
公務員時代から無茶苦茶安い上に自爆営業上等のブラックで有名。
強盗に貯金窓口の400万円取られても任弁。

もちろんお偉いさんは別。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:08:15.21 ID:KY/EyKux0.net
>>41
NTT地域会社は酷いよな。

40過ぎたら子会社出向給与半分だからな。

もちろんお偉いさんは別。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:08:55.43 ID:cPKjPjcp0.net
>>528
ふだんお金のことを気にせず好きなことして楽しく暮らせてるなら、収入の多寡に関わらず豊かな生活でしょ。
逆にいくら収入が高くてもローンやらでランニングコストが高く、お金に追われる生活をしているなら奴隷と変わらない。
東京と田舎で金銭の価値が全然違うのにここで額面競ったってしゃーないよ。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:10:15.15 ID:nU/zGL1I0.net
>>1
案外いいトコ住んでるじゃないか 恵まれてる方でしょ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:12:34.15 ID:ptq6Pg9H0.net
30代だと、最低年収300万は無いと生活辛いな・・・

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:13:10.03 ID:pup0jd4R0.net
>>525
施設の事務員?400あれば自宅住みなら楽勝じゃん。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:14:39.74 ID:by8b4tA40.net
今でも毎年移民が10万人ずつ増えている
そうした人達が一般企業に入れば
日本人とは違う気質で企業へ反撃するだろう

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:08.32 ID:jQ7+fNEc0.net
勝ち組とか負け組とか未だに言ってるやついるんだな。
哀れすぎるわ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:14.39 ID:jmZkYEl20.net
>>525
現状はまあまあじゃない。
てか、こっから給料がどの位伸びるのかでしょう。
施設職員て30歳で年俸600万円行く?

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:29.32 ID:X0+wvJXDi.net
>>541
クラッシュオブクランで月1万5000円は課金しないといけないから大変だよ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:11.62 ID:X0+wvJXDi.net
>>544
いや、同期のゼミの人とかほとんどが僕より上だから
本当に悲しいよ
少しはニートとかいてほしかった
自分とは全然違う施設の施設のインストラクターとかそういう人には年収勝ってるけど、
彼女のレベルでは勝てない、倉科カナに似てるし

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:49.15 ID:feFMsmQCi.net
この記事からわかることは
パスタは安く米は高級品ってことだ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:13.63 ID:nU/zGL1I0.net
社会人は生存競争の中で生きてるからね 「みんな平等」のぬるま湯で飼い慣らされたガキにはキツイだろう

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:23:24.51 ID:rHdmfEY80.net
男前は大概就職できるしそうでない奴が非正規とか多い感じがする。
美人は結婚している人多いけどそうでない人は婚期遅かったり結婚できない人もいる。
あくまで確率の話だけど。
年収にも影響するんじゃないのかな人の見た目って。不細工でも人以上に努力を惜しまない
性格なら就職できるだろうよ。
年収は人並みだけど普通以上の顔に産んでくれた親には感謝してるよ
親父はややダメな人間だが。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:23:32.56 ID:PV44AAr10.net
>>522
20代の経営者いるにはいるけど、全体の世代で見ると20代の経営者は少ない

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:25:42.59 ID:Ij5ErfLZO.net
>>257
大卒でハツリ屋の俺・・・。そして親方も大卒しかも理系。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:20.56 ID:UjuK86LN0.net
>>540
その金額で行けたら郵政若手では勝ち組

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:55.34 ID:93ZDcye30.net
>>546
雇う側を目指せ。その為に今後何を好きか考える。
彼女のレベルでは勝てない、倉科カナに似てるし ....甘え過ぎ

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:31.90 ID:zFxwRepP0.net
>>550
20代で経営者なのは周りを見ると高卒に多い感じがする
会社経営っても小さい会社だけどね

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:31:06.98 ID:lYb/xTvi0.net
このおっさんの大卒ってFランクかんなかか?

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:32:37.67 ID:MMs7fCxW0.net
>>499
俺は団地生まれだったので就職と同時に中戸建を20年ローン
で親と一緒に暮らした。親が死した後、ローンも終了。
現在、無職バイト無職バイトの日々。

家があるって心強い。40過ぎで賃貸、30代で未だローン組んでない人
将来どうすんだろうなと、他人様の心配する身分でもないけど。
狭い家も独りには広すぎる。 庭5坪 車なし。
ネットあれば事足りる生活。 時間が有り余って贅沢過ぎる毎日。
夏は涼しい部屋で珈琲紅茶飲みつつ小説漫画DVD海外ドラマ三昧。
筋力維持も日課。 賢い生活ゆとりの生活やってると思う。
独身底辺と見えるかもしれんが他人の生活音と無縁は快適。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:33:09.83 ID:2ZTtbwV40.net
まずはジョブ制にして給料を同じにすることだ。正社員は身分制度でしかない。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:38.31 ID:97mSBmj+0.net
>>549
公務員なら容姿で差別されることはない。
男女ともに。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:37:10.07 ID:ypA1dDr90.net
>>551

現場にいると3時に帰ってくハツリ屋のうらやましい事・・・
現場系は独立して人数雇ってピンハネすりゃお金持ちだろ?

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:24.17 ID:nwyQD/970.net
だから福島でも行って働いてこいよ。中高年底辺連中は人手不足の底辺奴隷労働を嫌がるなクズ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:40.90 ID:5rubsxVR0.net
  30代は国から捨てられた世代
  就職氷河期で大企業、公務員の採用数がしぼられた世代

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:04.35 ID:X0+wvJXDi.net
昔は土木を底辺だと思ってたけど、
社会貢献度高くてブラックじゃなくてむしろ最近は一番まともな仕事だと思えるようになったよ
30前に会社辞めたならそっち行きたいね

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:44:58.70 ID:3FoKvZT10.net
>毎晩、誘惑に駆られるのですが、家に帰ってエロ動画でヌイて我慢してますよ

こういう奴はいっぱいいるわな

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:46:19.89 ID:PV44AAr10.net
>>561
就職氷河期は30代後半から
就職氷河期とゆとりの間が30代前半

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:25.97 ID:fhJvOEhBO.net
富裕層化する在日創価犯罪者の肖像南部靖之。在日1人の資産は日本人50万人の資産に匹敵。在日犯罪者による日本人ゴイム・家畜化学が進行中。日本人女性をシャブシャブ漬けにして愛人にし売春を斡旋しても黒田修一元東京地検特捜部検事が用心棒となり無罪放免。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:12.90 ID:0ujxv+2Yi.net
飲食、介護、警備は募集しまくってるぞ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:04:42.81 ID:rHdmfEY80.net
>>566
選ぶとしたら警備だな
飲食と介護はパス

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:44.74 ID:XDyzX0+r0.net
>>564
氷河期で最も数字が悪かったのは、末期だよ。そこはストレートなら34歳の世代。
いわゆる松坂世代だ。こいつらの年の就職が過去最悪なんだ。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:41.54 ID:C7U2cyLS0.net
>>525
同窓会に出るとさぞ肩身の狭い想いをすることになるんでしょうね
それだけ休めるんだったら、休みの日にバイトでもやれば

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:25.48 ID:X0+wvJXDi.net
>>569
自分で年末調整やりたくないんだけどね

やったことないし
副業やるならやるしかないんだろうね

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:13:59.46 ID:Ps5Qghf50.net
>>508-509
『本当にヤバイ就活』っていう本を読んでたら、都内中堅私大とか新設大学の学生がエントリーシートで50社出して半分以上を普通に落とされたという内容が書かれていたんですが

>>566
就職氷河期の頃にはマックやケンタッキーの面接でも落ちまくりで、
数年前にハローワークの求人で採用された警備職を3ヶ月で首になったし、
5年前の研修中に「もう来なくてもいいよ」と言った支社2箇所から、
タウンワークの求人が両方あったけど、
また面接に行ったら、経験者扱いしてくれるかな?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:18.86 ID:1M7UBJXb0.net
http://www.hoikucan.jp/info/patio/bbs_log.php?log_no=59174

私は大卒で手取り12万の幼稚園で働いていますが、毎日12時間以上休憩なしで働きっぱなしです。
朝7時過ぎから、早く帰れると喜べる日は7時半過ぎ。普通で8時過ぎ。
遅くて10時半に園を出る事もあります。←は行事のため一週間10時半過ぎでした。
もちろん残業代はでず、サービス残業です。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:36.23 ID:BBqT2PW+0.net
>>554
大ききゃ良いってもんじゃない
内容が問題

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:35:57.16 ID:XDyzX0+r0.net
>>570
年末調整はそのまま今の勤務先の事務にやってもらって、源泉徴収標が出てからバイト先のと合わせて確定申告という手順になります。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:36:01.00 ID:rHdmfEY80.net
>>556
一人暮らしだが実家でも通勤圏内なのでいざとなれば実家から通勤可能
実家は持ち家だから建替えORリフォームOR実家以外に家を建てる等
選択肢がある 親の健康状態と俺の結婚次第だが ローン組むにしても非正規だと返済計画
が狂うかもしれないし精神的にキツイな雇用形態。年収300万円台でも
正規で終身雇用の会社だから気分が楽。
あとは女が300万円台の俺と結婚してくれるかどうか 笑

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:25.92 ID:rHdmfEY80.net
>>574
副業禁止規定はないのか?うらやましいな

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:03.97 ID:XDyzX0+r0.net
>>576
普通あるでしょ。
確定申告で地方税の払い方を選べるので、そこで天引きじゃなく自分で払う方にチェックを入れたら、勤務先の経理にもわからないよ。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:11.80 ID:VYSKpQeDi.net
いざとなれば在日チョン襲っちゃえばいいんだよ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:43:13.60 ID:rHdmfEY80.net
大手でも限定的に副業可能な場合があるみたいだよ
暇になったらOKみたいな。忙しくなったらNG。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:22.03 ID:XDyzX0+r0.net
都心のキャバクラなんて昼間OLやってるのばっかなんだから、そいつらにちょっと聞けば会社にバレない方法くらい教えてくれる。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:37.37 ID:rHdmfEY80.net
確定申告めんどくさいよほんとに
ネット申告できるようになる前なんか
じいさんばあさんと一緒に並んで順番待ち。

582 :旅人@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:35.69 ID:2FCtkvTv0.net
俺の音楽仲間には、33才で派遣で働きながら、休日は音楽やったり旅に行ったり、海外とか沖縄とかしょっちゅう行ってる奴いるよ。

なんだかめちゃくちゃ人生楽しんでるわ。
正社員には興味ないしなりたくないし、契約切られたらバーの経営でもするって。

幸せなんて本人の気持ち次第なんだよなぁ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:51:50.67 ID:VUB9LgSSO.net
>>572
幼稚園は大変みたいだね

給料が少ないことよりも、今の時代の親を相手にすることが一番ストレスと元幼稚園の先生の妻も言ってた
今はヘルパーとして子供だけを相手にしていられるから、毎日楽しいと言ってたわ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:54:32.55 ID:rmZxkNaC0.net
住宅手当込みで450万もらっているけど、ここじゃ負け組っぽい

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:56:55.91 ID:93ZDcye30.net
>就職氷河期で大企業、公務員の採用数がしぼられた世代
氷河期世代は既に40代、R40

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:11.71 ID:t1ep2xn60.net
>>582
バブルの頃にフリーターだの職業選択の自由がどうだの言ってた人達みたい。
彼らは今立派な非正規ワープア。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:50.92 ID:mEWq7tfz0.net
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409683109/

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:07.58 ID:XDyzX0+r0.net
>>584
ここじゃなくても普通のちょい下くらいだろ。

589 :旅人@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:51.03 ID:2FCtkvTv0.net
>>586
本人が満足ならそれでいいんじゃね?

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:08:13.54 ID:71M+rFni0.net
>>1
ふりかけパスタを悪く言うのはよせ!

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:13.53 ID:LVz1M6zL0.net
住宅営業やってるけど、基本給だと手取りでこんなもんだな。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:26.78 ID:93ZDcye30.net
>>582
50になるまで開業資金1千万貯められないと無理。
派遣なんてヤメテBarで働き、いずれソムリエの資格取れ。
派遣では経験値の蓄積は出来ない。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:54.77 ID:rHdmfEY80.net
>>591
60迄働けるの?住宅営業 ノルマ厳しいんじゃないの?
俺はそれが嫌で転職した。年収は下がったけど60歳まで確実に働ける
会社に転職した。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:19.33 ID:LVz1M6zL0.net
>>593
うちの会社は新卒からずっといる人が多いかなぁ。

定年は65だが。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:20:54.78 ID:93ZDcye30.net
30代以降の生活が厳しいから住宅営業は難儀だな。
富裕層向けは別。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:23:12.66 ID:n2YuX1bu0.net
貧困!貧困!

もっと金よこすニダ!

ってやりたいんだよねサヨ系記事って

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:26.23 ID:rHdmfEY80.net
>>595
東京はそういう意味で魅力的だな。
東京オリンピックまでは不動産業界右肩上がりじゃないの?
その後はどうなるかは予測できないけど。

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:25:52.71 ID:Ip8tapVE0.net
30にもなって非正規?長生きするよ。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:34.02 ID:93ZDcye30.net
何とか食い込め
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の独立行政法人一覧
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei2_01_03.pdf

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:52:11.08 ID:HrhNDnid0.net
>>572
12万 ÷ 12時間×20日 = 500

えっ、時給500円!?

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:15.60 ID:mKe0thB30.net
>>7
出鱈目だな
上の取り分減らしたら良いだけ
日本の社会保障は欧米の10%しかない

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:03.88 ID:JqVFDO5f0.net
これから安倍は雇用改革もするんだろ?
残業代ゼロとか解雇規制緩和とかあり得るんだよな
どうなっていくかな

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:32:18.29 ID:Jko+/y2Z0.net
【話題】 ハローワークに福島第一原発「月給75万円」の募集出る 仕事は凍土遮水壁工事、応募すべきか・・・議論がネットで白熱 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371087/

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:04.85 ID:bMzC2I4/0.net
>>603
自分ならそんな条件が悪くて収入の低い仕事は問題外。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:00:08.12 ID:JtzUpOaL0.net
現代の勝ち組の定義を教えてくれ。
年収400万でも勝ちなのか?
昔は、400万でも大変だねぇとかだったのに。
結婚するには、年収いくらあれば良いんだ?

最近のニュースが情報操作なのか年収の見積もりが低い気がする。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:09:28.55 ID:zfbeLhxCi.net
医者にかかれない人っているんだよな
治療費がないとか保険料払ってないとか

金の切れ目が命の切れ目か…

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:10:34.38 ID:XDyzX0+r0.net
>>605
男性正社員の平均所得だと550万円あるんだから、それ以下で勝ち組はあり得ないだろ。
年収1000万円が全体の1割くらいだから、まあ10人に1人が勝ち組ってならこの辺。
クラスに3〜4人が勝ち組ってことなら、まあまあじゃないかい。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:32:59.01 ID:TiDchifs0.net
氷河期世代の被害妄想は異常

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:44:55.85 ID:BBqT2PW+0.net
>>590
チューブのにんにくと一味唐辛子で良いじゃん

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:56:32.16 ID:OJ8O/Wu90.net
>>607
中央値だと440位だろ?
500位ならまぁまぁかと思ったりもするが

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:26:48.94 ID:ZGNiDPy20.net
近所にニートみたいなのがうろうろしている。
中学校時代のジャージ着てる奴が居て笑ってもたわ。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:36:17.36 ID:MhQYTmGp0.net
>595
氷河期世代は大半親の遺産で家建ててる人が多い。
都内を集中的にあたったほうがいい。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:37:48.00 ID:BWv6hg8d0.net
>>2
>>1
>> 正社員を夢見て、今日もふりかけパスタを食す今野さんだった。

>今日のわんこみたいに言うなよ

クソわろた

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:40:40.05 ID:MhQYTmGp0.net
てかこのスレの人はネタかもしれんが遺産もなく職も非正規では
ナマポ行きになるしかないな。なぜのほほんと契約社員を選んだのか・・
リスクヘッジができてない。病気とかブラックすぎて辞めたなら話は
別だが。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:47:21.20 ID:BBqT2PW+0.net
>>614
仕事は楽に決まるとこで妥協するのに
女の子は妥協しないんだよなwwwwwww
早く死んだ方が良いと思う

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:49:51.88 ID:CWPnoEBa0.net
はいはいナマポナマポ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:02:36.23 ID:IjSHsFEB0.net
マジレス
手取り15万なら普通に暮らせると思うんだけど。
何処に住んでて家賃いくらくらいなのかの情報もないとね…
つか年収500万の家族餅サラリーマンでも小遣い3万とか普通じゃね?

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:07:24.06 ID:IhT7eL6u0.net
>>1
× 31歳男
○ 31歳男性

男性のことを男よばわりするのはやめて欲しい。
男性のことは「男性」と書いて欲しい。
男でもなく男の人でもなく男子でもなく「男性」と書きなさい。
男性のことだけ何でもかんでも男よばわりする悪しき風潮は改められるべきだ。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:07:44.12 ID:6t0serUt0.net
>>606
TPPでみんなそうなるよ
アメリカ化

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:38.61 ID:loKHyF340.net
目指す正社員が郵便配達正社員てのが馬鹿過ぎて
福利厚生は良くなっても手取り今より減るからな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:55.14 ID:dW07GQx50.net
某地方都市ですが、子供のために75ツボ程度の土地と家を購入しました。
住む場所は残してあげれそうです。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:35.32 ID:CWPnoEBa0.net
ナマポでハッピーライフ

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:58.09 ID:0eYc35eF0.net
最後は恐慌起こして金や資産は没収しちまおうってのが目標なのに
死ぬまで絞り尽くされるだけの庶民が勝ち組もクソもあるかよw

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:26:26.11 ID:npvHeDkC0.net
【社会】非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409743980/

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:28:50.96 ID:ADeyPujt0.net
中卒で就職して10年も経てば、月収15万円ということはないだろうな

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:28:53.13 ID:p7A+ihy50.net
余裕のナマポ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:29:55.21 ID:MhQYTmGp0.net
恐慌はおきないよ。君が餓死するだけw

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:33:38.73 ID:lYb/xTvi0.net
>>1
ソープ嬢の日給じゃないか、月給15万の大卒なんて全国にそんなにいないだろ。
いつまでも欝のせいにしてないで、前向きに生きろよ。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:34:28.97 ID:0eYc35eF0.net
>>627
ちょっと身の危険を感じるなぁ
通報していいかい?

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:34:42.96 ID:8336XScJ0.net
正社員登用あり

3ヶ月間は最低賃金後解雇です

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:12.53 ID:T/dUHG6cO.net
貧乏なのに関東圏にしがみついているヤツに同情など不要

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:36:39.83 ID:loKHyF340.net
>>623
ニートの願望だな

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:29.60 ID:8iHykMGE0.net
居酒屋で働けば正社員になれるわw
非正規は甘え

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:38:13.15 ID:MhQYTmGp0.net
アホには厳しくいわんと目が覚めないからなww

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:38:43.52 ID:fsVPX2n80.net
31ってちょうど小泉の頃で、景気よかっただろ。

えり好みさえしなければ正社員になれただろうに、安易に派遣なんかになるからだよ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:39:32.45 ID:0eYc35eF0.net
>>632
2ちゃんらしいと思うけどw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:42:01.51 ID:XbLqxUCf0.net
月給14万円のバイトだけど、貸してる土地からの家賃収入が毎月80万円×30年契約の俺は勝ち組

世間的にはバイトの負け組なのにベントレー乗ってます

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:42:41.69 ID:5o+G57RH0.net
これからさらに、サビ残合法化、増税、物価上昇
この人は40歳にはなれなさそうだな

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:19.21 ID:U9EO0odA0.net
>>637
いいなー、
俺は33歳の千葉ニュータウン住みのバイトだけど、同じように土地を企業に貸してる
収入は、バイト代が月に15〜18万、駐車場・土地代が70万ってところ

まあ俺の場合、あんたみたいに30年契約じゃなくていつ企業が撤退するかも分からないから、貯金してるよ。
一応、年間500万円ずつ貯金してる

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:25.75 ID:tP2B08yh0.net
中卒だが15年前に今の会社にバイトとして就職して
10年前に正社員へ
業種は2ちゃんで嫌われてる某大手の下請けで
今の給与は手取り17万ナスは50万
手当は交通費1万のみ
勤務は交代制サビ残ありで10時間
休みは週2日あるが慢性的な人出不足のせいで
有給はまともに取れない

貧乏だが、まあ3食きちんととった生活出来てる

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:48:01.76 ID:Y+QyAWgG0.net
>>519
これから少子高齢化で学歴がそれほど必要ない仕事ほど人手不足になりそうだから、私立大学を縮減して低学歴化していけばいいですね。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:39.18 ID:tIuYNsXK0.net
年金ももらえるかわからんし結婚とかしなくていいや
孤独詩ばっちこーい

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:05.57 ID:nkMoZnEs0.net
誰も聞いてないのになぜか沸く自称土地もち
2ちゃんすなぁwww

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:51:48.06 ID:VHZctk21O.net
嫉妬

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:19.18 ID:0eYc35eF0.net
そういう設定なんだろ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:52:54.25 ID:PNx9rM/40.net
愛国叫んで憂さ晴らし

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:01.13 ID:iXPni0Rk0.net
貧乏がうつりそうで気持ち悪い

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:46.75 ID:9pgkG7k20.net
俺の初任給15万だったわー。懐かしい。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:53:54.59 ID:XbLqxUCf0.net
早速負け組が涙目で嫉妬してきてるな
まあ、月給30万かそこらで頑張れよ〜

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:28.60 ID:8HXebDqg0.net
少子高齢化・人口減少による労働力減少・需要減少は、高所得層・高齢層・管理層よりも低所得層・若年層・現場層ほど利益が大きい(不利益が小さい)ので、これから雇用格差が縮小していくでしょう。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:56:50.14 ID:CFsk757y0.net
>えっ、時給500円!?
職種によっては時給換算の意味は無い。特に正社員。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:29.68 ID:ILJbzTZLi.net
30代の選挙投票率も低いね

政府に白紙委任状渡しといて文句言うなよ
貧乏で当然

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:59.58 ID:IEzy2/aC0.net
自称土地持ちアルバイト君は実在するのか?
世の中舐めんなよww

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:58:06.22 ID:xQJn15xv0.net
借金も作ったことがない、結婚もしたことがない、子供もいない、彼女も作ったことない
一流の仕事をしたことがない、企画や案を出したことがない、大人の遊びを経験した
ことがない、人が嫌がる仕事をしたことがない、嫌われる仕事もしたことない、

↑こういう奴らばっかり増えたら社会で一緒にやる時苦労しそうだなw

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:40.41 ID:XbLqxUCf0.net
>>653
ごめんね
確かに肩書きや職歴は世の中舐めてるかもね
でもね、世の中金がある奴が勝ち組なのよ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:53.43 ID:tIuYNsXK0.net
俺土地もってるしぃぃぃ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:08.32 ID:Yp856zvB0.net
>>617
>手取り15万なら普通に暮らせる

ひと月ふた月なら別だが、手取り15万で暮らせるかよw
ちょっと病気に掛かっただけで、湯水のように金が飛んでいくぞ。
そんな事考えて書き込んでるのか(´・ω・`)?

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:39.30 ID:Vs7IbzzV0.net
>>652
選挙では各種政策があって政策毎の民意は反映されにくいので駄目でしょう。
例えば、投票者の60%が経済政策で政党・候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
国民投票をすれば、多くの政策で民意を反映しやすくなるし、利害団体の圧力も抑えやすくなります。。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:25.75 ID:v5TYljsh0.net
技術も資格も才能も無い人間がバイト以外の仕事ができるのか?

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:40.97 ID:GMSrbRJJ0.net
契約でいいだろ
社員だと付き合いとか社長や上司のいじめやらなんやら疲れるよ
契約なら腹が立ったらぶん殴って退社してスッキリだし人生そのほうがいいよ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:34.28 ID:MqwYbW3t0.net
更に若者を苦しめ奴隷のように扱うために、外国人労働者を受け入れることにも積極的な美しい国日本

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:08:22.61 ID:iXPni0Rk0.net
はよ死ね糞貧

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:08:55.55 ID:qMfof9vIO.net
もう殺してほしい

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:50.92 ID:Jv3ZJ9c80.net
>>2
おいw

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:10:27.40 ID:ZDURU7980.net
一方在日韓国人は一切働くことなく月20万をせしめるのであった

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:14:12.10 ID:iYzQTBMy0.net
>>230
経済格差による教育機会の差を更に抑える為には下記もすればいいですね。
・一子あたりの過度な教育費に課税する。
・私立学校を減らして公立学校を充実する。
・大学入学資格試験を義務化して、成績が基準以下の人の進学を制限する。
・通信制を拡充して社会人でも時間的にも金銭的にも学びやすくする。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:15:31.72 ID:F9viCt+J0.net
若い内の苦労は勝手でもしろってこういうこと

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:41.49 ID:93ZDcye30.net
>>640
立派。資格などで給与が上がるなら頑張ってくれ。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:53.57 ID:NZVveLDSi.net
アベノミクスなのにw
捏造乙

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:21:28.42 ID:3W+wne4c0.net
え?アベノミクスで雇用は改善して景気もあがってるんでしょ?
ニュースで散々やってたし
さては>>1
アベノミクスの足を引っ張るためにわざと月15万で働いてるな!!!!!

ばれてるぞm9(-_-)

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:24:52.16 ID:Ew+dcmrw0.net
>>666
現在も存在する通信制がほとんど選ばれていないのは需要が無いから。
それに生涯教育の通信と高卒者の進路の昼間通学制は主旨が全く違う。
オッサン世代として若者の学歴抑えたいのは分かるが相変わらず言ってる事の底が浅い。
若者を切り捨てて欲しい願望はあっても底上げという概念が全く無い。
教育を語る資格無し。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:25:11.33 ID:ILJbzTZLi.net
>>658
ぼくがいいたいのは
この国にはそれを語る土壌すら育っていない
候補者は利権を守るための傀儡2世、3世ばかり
投票率が上がらなければ有能であればあるほど
立候補などしない
先ずは投票率。有能な候補者が立つ畑を耕さなければいけない
投票率が上がれば創価党の代表だって落ちた
この国は変えられる

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:25:45.69 ID:Ps5Qghf50.net
>>670
7月の完全失業率3.8% 前月比0.1ポイント上昇
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21H44_R20C14A8000000/

総務省が29日発表した7月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は3.8%で、前月に比べ0.1ポイント上昇した。悪化は2カ月連続。
 完全失業者数(同)は248万人で、4万人増。うち、勤務先の都合や定年退職など「非自発的な離職」は3万人増、「自発的な離職」は3万人減だった。

7月のバイト時給が11カ月ぶり減少 全国平均0・6%減の982円、関東の減額大きく
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140822/biz14082215500006-n1.htm
産経新聞 2014.8.22 15:50


 求人情報サービス「an」を運営するインテリジェンスは22日、7月に掲
載したアルバイトの全国平均の時給が前年同月比0・6%減の982円となり、
昨年8月以来11カ月ぶりに減少したと発表した。関東エリア(1035円)
で1・1%減少した影響が大きかった。

 北海道(828円)、東海(974円)、関西(984円)、九州(851
円)の各エリアは同0・1〜1%上昇した。

 職種別では、サービス(1028円)が2・7%増と13カ月連続上昇した
一方、専門職(1089円)や事務(1026円)、フード(939円)、販
売(900円)などは軒並み減少した。特に、関東の運輸職系(1065円)
は13・1%減と大きく落ち込んだ。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:27:32.81 ID:npvHeDkC0.net
【社会】非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409743980/

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:28:51.98 ID:axRnDwFB0.net
>>670
完全雇用なのにこんな低賃金の社員がいるわけねえよな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:28:52.17 ID:b7b17iSa0.net
なんかナマポと同じ臭いがする

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:31:20.17 ID:IdBNQqv+0.net
>>675
ここにおるで

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:35.92 ID:1mFPuXod0.net
わいは40代の正社員だが、手取りはそんなもんだ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:00.67 ID:ZTRcILJU0.net
>>678
それはきついな
家庭持てないだろ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:35:43.13 ID:/YIvWP1EO.net
>>655
ベントレーの何乗ってんの?

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:39:30.62 ID:1mFPuXod0.net
>>679
むしろダブルインカムじゃないと生活できない
地方零細の事務員、営業マン、小売、配送業、ホテルマン、工場ワーカー
そんな賃金水準の正規労働者がわんさかいるぞ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:40:55.53 ID:sfZqEAlf0.net
>>671
通信制が普及していないのはまだ多様・高専門な分野に通信制がないからでしょう。
多様・高専門な分野にも通信制が出来れば、研究ではなく知識習得が主目的なら通信制の方が成果が高くなりやすいのだし、学業費用も抑えやすいのだから、通信制を希望する人が増えるでしょう。
・低理解度な授業を何度も受けられ、基礎を理解してから応用授業に進めるので成果が高まりやすい。
・良質な授業を行える教員ほど高く評価されやすいので教員間の競争を促せる。
・定員を柔軟に運用しやすいので単位認定を厳しくできる。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:42:50.25 ID:y5HVRSFy0.net
>>672
全くその通り

「どうせダメ〜」ってのは与党のステマだと思うわ

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:43:01.17 ID:sfZqEAlf0.net
>>672
選挙では政策毎に投票できないのだから限界があるという事です。
国民投票をした方がいいでしょう。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:43:45.57 ID:Ew+dcmrw0.net
>>682
また屁理屈コピペか(呆)

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:43:57.89 ID:w9l07P+l0.net
今野さんを叩いて自己確認しているレベルの低い奴が多すぎ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:44:33.72 ID:1mFPuXod0.net
政策ごとに議員を選ぶ制度というのはあってよさそうな制度だが
聞いたことがないな

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:45:06.58 ID:IjSHsFEB0.net
>>657
だからー家賃とかの情報が一切ないからなんとも…て言ってるんだけど。
仮に親元実家暮らしでこんな事言ってたら笑われるレベルだし
独立してアパート暮らしとしても、都会か田舎かじゃ家賃も断トツで違うし
家賃3万
食費3万
光熱・水道・通信費3万
年金・国保・税金・掛け捨て医療保険3万
小遣い2万で、毎月1万貯蓄で 余裕

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:45:40.11 ID:Kwum/UDJ0.net
>>681
というより、地方ってのは昔は兼業農家兼ダブルインカムが通常だったんだがな

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:46:35.20 ID:zFxwRepP0.net
普通に暮らせるって言ってる人は甘いなーって思うよ
今の体力がいつまで持つかわからないんだからさ
親もいつまで頼れるかわからないのに

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:49:09.33 ID:1mFPuXod0.net
ハロワのサイトで、地方都市名、正社員で検索してみれ
これが普通の現実だから。
介護職はじめ、月13万ぐらいの正社員という求人も多数

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:30.91 ID:7axxO0kx0.net
老人たちが積み重ねて生きた膨大な額の借金を必死に返済していくのが若者たちのお仕事です

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:17.63 ID:kt+aBo7A0.net
技術が無きゃそんなもんだろ
ありゃ朝から昼過ぎまで仕事して月給30万とか転がってるよ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:54:11.96 ID:/q7y3xZy0.net
糖尿になるわコレwwww

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:37.82 ID:a6Xal5Vq0.net
そりゃ介護なんてアホでも出来るから安いんだよ
知識や技術や資格の必要な仕事やってみろ
普通に最低でも年収500万は超える

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:59.80 ID:KGa3acth0.net
バカでもなれる現業公務員にもならないで
月収15万とか言われても ただの甘えとしか言いようがない

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:27.82 ID:w9l07P+l0.net
「手取り」で15万が貧困というなら
個人事業主なんてそんなレベルの人はいくらでもいる。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:57:53.55 ID:ILJbzTZLi.net
>>684
国民投票の法案、草案は政府が作るんだろう
有権者ではない
傀儡が作った案に価値を求めるのか
無理だ。そこを理解してほしい

それにバラエティ番組のyes,noみたいなのが国民投票ではない
法を定める難解な文章に判断をつけるのが有権者の仕事となる
国政に白紙委任しといて平気でいる愚民には不可能な投票だ。危険すぎる

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:59:52.53 ID:rm5yK+M1O.net
うつ病なのに性欲は衰えないんだな

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:59.17 ID:Iyaua1fn0.net
竹中を始末しない限りこんな連中がわんさか増える

あいつは日本にとって害悪でしかない

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:03:09.92 ID:jygpdyah0.net
こういうのが2chで大企業やエリート叩きまくってるんでしょ、やーね

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:06:12.35 ID:JLvTeSMQ0.net
>>697
一生15万は貧困だわ
年取って稼動日が落ちればあっさり10万切るんだから
自営は全員15万でやってるわけじゃない、良くなる可能性もある

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:06:46.34 ID:1mFPuXod0.net
フランチャイズオーナーとかも大変だぞ
年中無休で儲かっても上納金がっぽり取られてワープアレベルの収入

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:11.20 ID:ABGdAxIj0.net
>正社員になれば手取り20万円は無理でも各種手当がついてくる。

正社員になっても20万は超えんのか。。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:49.90 ID:KGa3acth0.net
世間が、公務員が、政治が悪い と不平不満ばかりで
世の中が自分のおもいどうりに変わらないのが悪いという人間達と

自己研鑽や自己投資、小さな挑戦を挑み続けてきた人達との差が
如実に表れたスレ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:43.93 ID:nkMoZnEs0.net
>>704
福利厚生と雇用保証が良くなるだけで手取りは契約より下がる
ソースは後輩の郵便配達正社員
ちなみに手取り13万、茄子は有るけどね

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:40.05 ID:hZHoPwLN0.net
まあ俺らがネットやゲームをやってる間にせっせと勉強してる奴らがいたということにすぎないな

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:16.47 ID:kt+aBo7A0.net
絶望すると思うが公務員時代の郵便局員からいた職員は配達員でも40万超えだからな

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:09.38 ID:q3n6hg+L0.net
>>704
30前後じゃ残業無しじゃ手取り20超えないよ。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:24.67 ID:hZHoPwLN0.net
昔田舎では郵便配達員はブルジョアだった
給食のおばさんもな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:24:07.38 ID:bk4yBuDL0.net
>>694
パスタは低GIなんでむしろ痩せるよw

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:14.85 ID:nkMoZnEs0.net
>>708
そこまでいくには昔でも高卒から三十年働いたベテラン
それでも今に比べたら天国だよな

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:16.59 ID:vE7y+sBf0.net
俺手取り30だけどかなり優秀な方なんだな

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:35:06.92 ID:HqNzF1CA0.net
早く死ねよクソ共

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:46:49.64 ID:gpvdnHeN0.net
勤続年数22年退職金600万はどうなの?
安いの?

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:50:49.05 ID:U4d/4ts/O.net
27のフリーターだけど
手取り13万で悠々自適の生活できてるぞ。
昔から欲が無いのと、酒、タバコも吸わない。
食事はほとんど自炊。
これで月1〜2万は貯金できとる。
飲食店とポスティングやってるわ。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:53:29.14 ID:93ZDcye30.net
昔の農家は一家総出で農作業。多世代同居。
核家族だけがいい訳ではない。時期に親の面倒
介護をしなければならぬ。実家が農家や商売やってるなら
継いでやれ。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:02:00.85 ID:Nnb0FhZE0.net
【社会】「母親がトイレに間に合わなかったので頭にきた」
92歳の母に暴行加え死亡、66歳の長男逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409725623/l50
いずれ我が身。でも母ちゃんころすなよ。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:09:00.84 ID:gQCIS7Ia0.net
格差拡大

非正規率増加

大企業と公務員がよければそれでいい

安倍の暴走クソミクス

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:16:35.50 ID:eYCc51/V0.net
保険とかで色々引かれた上で手取り15万あればじゅうぶんじゃね?
地方から関東に出た人以外の非正規はたいていの奴は実家で親と同居だし
10万貯金しても毎月5万は遊びに金使える
結婚とかは共働きすれば何とかならんこともない。(まあそこまでして結婚する奴なんてまず居ないけど)
ここで書かれてるほど、こいつは絶望的な気分でなく、実際は楽観的にライフ送ってると思うよ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:21:16.00 ID:3etvr/d00.net
【冒険】吉田正仁さん:リヤカー引いてアフリカ縦断 きょう出発[9/3]
リヤカーを引きながら徒歩で地球一周を成し遂げた鳥取市の吉田正仁さん(33)が3日、
アフリカ大陸縦断に向けて鳥取を出発する。 「歩くことでしか会えない人に出会いたい」
と、新たな旅に心を躍らせている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409740106/l50

政情不安やエボラ熱絶賛中なのになぜ、今行く?

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:24:46.28 ID:37a6xCv10.net
>>720
馬鹿だろおまえ記事すらろくに読めない文盲か?

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:25:45.84 ID:3etvr/d00.net
愛は盲目 

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:32:31.12 ID:eYCc51/V0.net
>>722
>月に自由に使えるお金が3万円もないような苦しい毎日

こんなこと言ってる時点で余裕しゃくしゃくだよコイツわ。毎月確実に2万以上は遊びに使ってるわけだからな
そんだけあれば毎日美味いランチ食えるわ。ゲームソフトも買える。どーせ身の丈に合わない趣味でもやって地獄とかほざいてるだけ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:53:34.03 ID:6HmedhCG0.net
>>196
糖尿病の金持ちは不幸だと思う。
肉体労働で貧乏だけど高カロリー品を食いまくれる人よりずっと

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:09:41.45 ID:+Jt4Jqjf0.net
国がどうの言う人いるが、そんな対策あるわけないのわかってるだろ。
みんな勝ち組の国があると思うか?

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:17:03.30 ID:hfi4KcXV0.net
>>724
15万だと昔の新卒よりさらに低い額なんだがw

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:26:12.55 ID:5KCMp0B10.net
額面じゃなくて手取りか。だったらそんなに生活には困らないわな。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:26:23.32 ID:GxW0jYdm0.net
大型二種やっと取り終わった
あとは面接行くだけだが、かなり拘束時間長いみたいだが耐えるしかないな

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:26:25.82 ID:RTbM6p5i0.net
15万も貰ってたら最高じゃん。
会社経営してるが休みなし実質給料0でマイナス20万なんだわ。
それでいて法人税と消費税と個人税は支払ってるんだからやってられんぜ。
来年消費税10%なったらもう支払いできんなあ。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:28:49.62 ID:NBLHjQu70.net
ひどい会社だなあ・・・・と思ってスレ開いたらうちだったorz
でも、確かにバイトじゃ生活できないよ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:33:55.55 ID:RTbM6p5i0.net
>>717
母親の実家が農家なんだが、
じいちゃんがボケたのは死ぬ直前の95歳で介護ほとんど不必要だったね。
ばあちゃんは最後までボケなかった。
近所の農家の人から話聞いた話だと農家の人は滅多にボケないから
介護はあまりないらしいな。
定年後に暇を持て余す退職サラリーマンとか専業主婦はボケ率は高いんだろうね。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:38:09.53 ID:GxW0jYdm0.net
>>732
農家のお年寄りは死ぬまでよく働くよね
そして動けなくなったら手もかからずそのまま逝く
昼間体動かして太陽浴びてるから鬱にもならない

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:41:27.76 ID:H2POzclT0.net
日本型雇用を変えないと問題は解決しない
先ずは正規と非正規の労働者区分の禁止から
誰も困らないから反対者もいない

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:41:39.84 ID:2KJlSzGj0.net
納税するためだけに生かされてる感じの世代だな

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:45:10.67 ID:Puzxnbd10.net
年収1000万以下はいくら稼いでも、生活費はたったの15万しか残らんシステムになっているのが今の日本
俺は企業や国家の良き維持装置にはなりたくない
今後、ヤル気無くしてしまう奴がますます増え続けるだろうな

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:45:20.58 ID:IHj4h3730.net
ちゃんと先のこと考えて正社員の道を探さなかったのが悪い
資格取るなりなんなりすればよかったのにねえw
こういうアホが2chの嫌儲板にあふれかえってるんだよなあ・・・w

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:46:36.45 ID:oozMcigi0.net
俺郵便局にバイト申し込んだんだけど、落とされた。
バイクの免許持ってるのに、病気もってるから。
自分が情けないorz

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:48:27.65 ID:UC1oH6vo0.net
努力不足だな
全ては自己責任であり怠けた奴が悪い
まして選挙でそういう政策を標榜する政党を選んだのは誰だ?
自分たちが選らんだ結果にまでケチをつけるなら民主主義なんて捨ててしまえ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:48:58.14 ID:GxW0jYdm0.net
>>738
ドンマイ、あんな仕事しなくて済んだと思って気持ち切り替えましょう

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:49:25.03 ID:oozMcigi0.net
>>740
サンクス

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:51:14.38 ID:qPToY1JF0.net
>>738
がんばれ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:55:02.33 ID:oozMcigi0.net
>>742
サンクス

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:55:49.53 ID:ggvA+AWZ0.net
何を夢見る?

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:03:00.49 ID:Puzxnbd10.net
努力?自己責任?
それは国家や企業に飼いならされる為の努力だろ
いまどき、資格なんて何の役にも立たんよ
そんなことより、自分の好きなことやって生きてけばいい
好きなことやる為の努力なら、誰も惜しまんだろ
生活費なんて必要最小限でいい
いくら稼いでも、国家や企業に貢だけだから
時間と金は本来自分が使う為にある

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:07:05.31 ID:GxW0jYdm0.net
>>745
おまえがそう思ってればいい
最後は古事記か自殺しか待ってないけど
資格ってのは個人が個人を守るセーフティーネットなんだよ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:07:34.47 ID:jlo1xSbS0.net
>>744
夢!?

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:12:19.78 ID:iH7TXu2Ui.net
>>83
サービス残業あるところ辞めないおまえが悪い。サービス残業ないところで働くまでに10回くらい転職したわ。
短期の職歴なんて履歴書に書く必要ないからさっさとやめればいい。
学歴と資格の詐称さえなければ履歴書なんて適当に書いとけ。公務員と大企業は無理だが。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:15:29.32 ID:NBLHjQu70.net
>>738
そうか、そういう地域もあるんだな。が、うちの地域はチラシをまいても応募者ゼロ
景気が良いのか、郵便局の評判が悪すぎるのかは分からんがまったくと言ってよいほど応募がない
人が辞めたらその穴はあいたままだ・・・そこに残るのも生活のためとはいえつらいよ
この間も隣の班の奴が精神病んでそのまま出てこない

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:15:33.67 ID:kEoKNN/XO.net
>>739
どんだけ努力してきたか知らんが、この世で一番努力した人間からすれば、例え二番だったとしても

『お前も努力不足のカス』
なんだよ?そんなつまらないコメントはいらねぇよ。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:15:56.76 ID:ck+td2mk0.net
アラサーっていうのは並みに金持ちで結婚相手を物色してる奴の事を言うんだが

こんな奴アラサーって言うん?

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:16:18.66 ID:jlo1xSbS0.net
>>748
公務員と大企業は何が無理なの?

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:19:15.65 ID:Puzxnbd10.net
>>746

>資格ってのは個人が個人を守るセーフティーネットなんだよ

なんで資格がセーフティネットなんだよ、アホらしw
そんな時代があったのかも知れないけど、脳みそ古すぎるぞ
障害者や池沼や在日くらいだろ、セーフティネットの資格なんざ
そんなものアテにしてるから、社蓄で終わるんだよ
古事記?自殺?
まぁ、別に構わんが、人の一生はどこでどう変わるか分らんぞ
お前もそのカビの生えた脳みそを変えた方がいいぞw

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:20:58.39 ID:GxW0jYdm0.net
>>751
そんな奴都内以外政令都市でも公務員と一部上場企業の支店社員しかいないんだが
マスゴミが作る嘘の世界信じる引きこもりか?

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:23:02.90 ID:ck+td2mk0.net
>>754
そうだよ

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:31:12.82 ID:jlo1xSbS0.net
日本も這い上がることができない絶望の社会になったのか?

http://www.bllackz.com/2014/09/blog-post.html

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:37:50.13 ID:kgnXa+IwO.net
富裕層化の肖像南部靖之。在日創価で日本人女性を覚醒剤中毒にして愛人にし仁風林で覚醒剤密売と売春を強要した。黒田修一元請東京地検特捜部検事を弁護士にさせ東京地検特捜部が無罪放免にしようとしている。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:40:42.33 ID:Y0cnlU6q0.net
まぁ這い上がるのは無理だね
その変わりに好きに生きて行けばいい
結婚などせずに責任もかぶらなければどうにかなる

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:43:34.39 ID:HCLJig1c0.net
すごい15万も受け取れるなんて地方では勝ち組だ
正社員が10万前後だからな
外国人に合わせて日本人の給料が下がった
自民投資ね

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:46:31.17 ID:cL8Rryd50.net
這い上がる気力あんのかよ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:47:03.02 ID:NBLHjQu70.net
>>756
そのとおりだろ。人に聞くことじゃない

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:49:52.13 ID:sHoi+GFO0.net
>>733
生物的にみて日にも当たらず
長時間、椅子に座ってる方がおかしいからな

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:53:24.70 ID:VqX83iDN0.net
正直言うとこれだけのネットワーク社会になった以上
労働者は減らすしか無いんだよね
郵便局員だってメールが主流になったらそんなにいらないんだし
生き残れるのはプログラマーとかSEぐらい

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:54:21.00 ID:4PGzCHIz0.net
>>1
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:00:38.85 ID:P7xRWItFi.net
どーせ誰もが辛く苦しい状態になったら所で自己責任www
でいじめられるだけなんだから、こーゆー生活レベルの奴を
笑える時に笑っとけwww
月十五万で非正規とか家や車買うどころか
結婚してガキ作るのも無理じゃんw
夢が正社員で手取りで20くらい?
酒かっくらって美味いの食って女買って
遊びまくって40くらいで病気で死ねるよ荒れた生活しろよw
死ぬまで底辺、底辺で虐められる人生で長生きなんかしたく
ねーだろwwwwww

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:02:35.38 ID:jlo1xSbS0.net
陰鬱な話だな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:04:41.63 ID:TkN30K8jO.net
壊血病か脚気になる

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:05:04.00 ID:EV0AIqL30.net
月収15って年収にすると200万ちょい?
自分でビジネス始めた方が儲かるんじゃないか?

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:05:47.94 ID:8RrZ00JW0.net
正社員になれば手取り20万円は無理でも各種手当がついてくる。卑屈にならずに友達と飲みに行ける

いやー終わってんな、最初の25万ってを「稼げてる」なんて表現してるし…森永って奴が年収300万時代の生き方みたいな本出したのいつだっけ?
あのタイトルを見た時はそんな時代になるわけ無いとか思ったけど、水準下がり過ぎだろ
しかも今人員不足(まあ悪い環境の職が主とはいえ)とか言ってるくせにこれかよ…

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:06:13.28 ID:aHGMlrPS0.net
>>768
180万円ぐらいじゃね

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:08:59.79 ID:Y0cnlU6q0.net
>>764
あなたの意見は全部正論だしまちがってない
だがもう遅いんだよ全てが、せめて十年前に国が本気で取り組んでいたらどうにかなったが
だからあきらめからの行き方探すしかないんだよ
でなければその苦しさから経済的より精神てき的な辛さから抜けれないよな

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:11:38.98 ID:aHGMlrPS0.net
>>771
いや、20年前に取り組むべきだった

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:12:19.76 ID:jlo1xSbS0.net
>>771
遅いというか今後ますます悪化するのだが・・・・・・

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:16:48.60 ID:nxExqGVG0.net
釣りでなかったらウツがむらむらするとかってねーからw

こいつのは例の自称ウツで、メインの症状は適応障害

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:22:30.77 ID:Y0cnlU6q0.net
二十年前はまだバブル崩壊後だし政治的に無理
あとここまで悪化するなんて予想出来てないから
十年前はもうあきらかに悪い方向にスパイラル起こしてるわけで
それを更に規制緩和で加速させた人災だからね
だから卑屈にならずに生きて行ける方向にいきかたかえるしかない
自になるのも選択肢だから止めないが、目先変えたらまだ楽しく生きていく方法だってあるんだし

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:22:49.03 ID:CK1asMiD0.net
>>1
で、だから何なんだ?

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:35:40.31 ID:OzOgogm40.net
本人が月収15万でも実家に数年生きていける資産があればいいんじゃない。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:02:32.36 ID:SYpz4xni0.net
>>608
バブル世代か?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:05:20.54 ID:BJFGRXOo0.net
31かぁ。
まともな大手なら一次選抜終了か、真っ最中だな。
それ以外の会社の正社員というのに
夢見る価値があるものなのかどーなのかw
安定つー幻想追い求めても幸せにならないと思うが
追い求めて苦しみ続けるのは個人の自由w

正社員化とか会社に忠誠誓うより
収入の複数化を考えた方が安定するんだが、理解できないだろうね
夢が正社員と言ってる限り。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:42:00.71 ID:oXeQwsRH0.net
きっとあんまり人に会わなくてもいいような
仕分けのバイトの求人とかばっかり見てるんだろうなあ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:42:49.31 ID:J76mCeMo0.net
社員として入ったけどボーナスないらしいわ
それじゃ非正規と同じよね、そりゃ手取り最低でも
25とかあるならまだしもないしな
結局努力して資格なり手に職付けて自分がやりたいようにするのかをいいかな?
40越えてる人にはきついのかなやっぱそれでは
俺は31だけどここでいいのかな、先輩社員は優しいし仕事もきつくないから悪くはないが金が低い

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:45:15.06 ID:oXeQwsRH0.net
2ちゃんねらーの平均年収ってどれぐらいなんだろ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:03:33.30 ID:/E47Jrkg0.net
地方で就職して30過ぎてリストラされるとマジ悲惨

そうです 私です

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:04:00.98 ID:8RrZ00JW0.net
がり勉がトップになる仕組みがいけない

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:06:22.58 ID:Fvjy/Y9B0.net
俺は30で手取り20以下のゴミだがアベノミクスで2000万いった
貧乏人はもう株で一発逆転するしかないんだよ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:08:59.60 ID:Fvjy/Y9B0.net
>>784
ガリ勉のやつは努力してきたんだから金もらえて当たり前だろw
俺みたいに何も努力してこなかった奴とガリ勉が同じ待遇だったらとっくに日本終わってるわw
まあ俺も金を手に入れたから色々真実が見えてきた
結局小さい頃の努力が必要なんだよ
それを覆す破壊力があるのは株とかしかない

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:58:13.75 ID:BJFGRXOo0.net
>>786
覆すだのなんだの言ってないで
株でお金稼げたのなら、それを守って
身の丈に合った生活を続けて行った方が良いぞ。

株でちょっくら当てた程度じゃ、戸建もって車もって
結婚してガキの教育は無理なんだから。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:09:02.50 ID:/E47Jrkg0.net
2000万じゃ破壊力というにはちょっと…

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:12:07.69 ID:SVn4Wsz50.net
ボーナスなしっておかしいよな

詐欺じゃん

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:12:24.03 ID:GdZ0OUOo0.net
こんな底辺マジでいるの?

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:14:01.28 ID:nbc4c6Kb0.net
終わってるな

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:14:24.43 ID:PPniW6BT0.net
今はこれが当たり前の時代
昔はもっと人を大切にしてたからな
奴隷はほとんどいなかった

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:17:14.53 ID:GdZ0OUOo0.net
2000万か。やるやん
でも今はまたアベノミクスが吹き返してきているからな
ある意味では儲けられて当然
俺は2000万近くまでいったあと
500万くらいまで減らしたことあるから気を付けろよ

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:18:44.43 ID:Z7uMoVQs0.net
それでも、
ヨーロッパとかよりは ましだよね

ヨーロッパじゃ、30代まで失業が、半分近くでしょ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:21:07.42 ID:lyLXW2GC0.net
今安くても昇給があればいいんだけどな。

やっぱ地方の役所に入るのが一番。
30歳で500〜600万
40歳で700〜800万
50歳で900〜1000万の年収。
退職金は3000〜4000万。
仕事は暇を潰すのが仕事だし、志さえ低ければ最高の職場。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:22:37.05 ID:IH0sklgj0.net
>>794
○○よりマシと言い始めたら凋落している証拠

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:22:44.33 ID:PPniW6BT0.net
日本の失業率は嘘だらけだから、本当の失業率だしたら暴動が起こる
ヨーロッパよりも本当は日本の方がは酷い
捏造された失業率に踊らされる国民と騙す国会議員と公務員官僚
これが日本の本質

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:24:34.63 ID:M5QII9+nO.net
>>795
そんなにあるわけねーだろ。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:24:51.65 ID:qRVUfziJ0.net
>>792
奴隷が日本国内にいなかっただけだよ
東南アジアや中国からいくらでも搾取できたからね

でも今はもうそれも難しい
だから日本国内に奴隷を作るしかない

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:25:56.47 ID:BJFGRXOo0.net
>>795
民間が貧乏になってるのに
構造上、民間からの収奪でしか生きられない
公務員が今のままの待遇なわけないよ。

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:26:31.17 ID:lyLXW2GC0.net
>>797
失業経験がある人なら失業率がハロワの出口調査だってことは誰でも知ってるでしょう。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:27:33.68 ID:jMBp9/cEI.net
飲食とか、給食のがマシじゃん。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:31:31.74 ID:163TZ8oT0.net
ボーナスなかったらバイトと変わらんじゃん・・
バイトでもフルタイム働いてたら保険加入できるし

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:32:56.03 ID:lyLXW2GC0.net
>>798
税収の多い都市部の市役所はひっくりするくらい厚遇だよ。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:37:58.38 ID:Fvjy/Y9B0.net
>>793
マジかよ…

とりあえず俺が金を増やしたのはほぼアールテック上のというクソ株のおかげだったから
三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅、伊藤忠、キャノン
ニコン、
新日鉄、ドコモ、フジテレビ、日産、三菱銀行、みずほ、JXホールディングス
などに分散してる。

これなら最悪半分くらいで済むし、配当は使わずに全部キャノンとか三菱商事とか買う。
底辺にしてはよく頭使ったと思うがこれどう思う?

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:38:17.67 ID:KRDUfKFn0.net
>>786
は?資本をもってるやつがガリ勉したやつを買い叩いて働かせて
搾取するのが資本主義なんだが

資本つまり金融資産や自前の土地をもってるやつがそれを
もってないやつに土地やカネを貸し付けて家賃や金利で生活する
それが資本主義だよだから働くやつは負けなのどんだけ頭がよかろうが
努力しようが自前の資本がないやつは
搾取されて人生終わり

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:40:10.89 ID:6YT8oqsl0.net
【話題】 ハローワークに福島第一原発「月給75万円」の募集出る 仕事は凍土遮水壁工事、応募すべきか・・・議論がネットで白熱 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371087/

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:40:20.71 ID:Fvjy/Y9B0.net
>>793
ちなみに増えたのは去年の4月くらいの異次元緩和決まったあとね。
倒産寸前のクソバイオ株にぶち込んだらクソみたいに上がったw
そこで利益確定してあとは安定的な銘柄を少しずつ買うようにした

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:42:07.64 ID:Fvjy/Y9B0.net
>>787
金はあるけど彼女すらいねーよw
結局女は顔でしか判断してこないからな。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:43:09.51 ID:7DCMQq230.net
>>797
起きないだろうね働いて豊かになった世代のやつがどや顔で
自業自得だろって若者を説教しておわり
彼らも別に悪気があって
いってるんじゃないがなにせ世代が違うからな

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:44:17.37 ID:ljg3rDPx0.net
契約社員は20には行かない、正社員を探す以外にはない
何か資格もあったほうがいい

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:45:08.26 ID:Z8jyN3sP0.net
地方で自営をやってるけど月に10万稼ぐのがやっと
廃業して転職しようにも同じぐらいしか稼げない仕事しか無い

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:45:09.32 ID:7DCMQq230.net
>>792
労働者を大事にしてた時代なんて高度成長期とバブルしかない
人手不足と好景気が重なって企業は労働者に高い賃金を払わないと
労働者を確保できない時代だったからだ

いまはそんなことあり得ないからな奴隷が足らんなら移民もあるし
お決まりの自己責任でいくらでも規制緩和し放題だから

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:47:15.80 ID:6YT8oqsl0.net
【政治】竹中平蔵氏「消費税増税を食い止めるのは難しい」「増税中止の政治判断の可能性、安倍政権ではない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409389886/

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:47:53.97 ID:Fvjy/Y9B0.net
>>811
俺正社員だけど手取り20ねーよw
その代わり定時だけど。

まあ俺がお前らにアドバイスできるのは今は金を貯めろ
数年間絶対に贅沢しないで金を貯めろ。
そのうち5年後くらいにはリーマンみたいなのが来るだろうからその一年後くらいに株価が底這いになったときに黒字だしてるバイオベンチャー買っとけ

そして10年寝てろw

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:48:17.03 ID:sjwhoR17O.net
ナマポの俺勝ち組(^-^)v

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:48:35.79 ID:C5OCcZzV0.net
>>812
なんの商売やってるの?
単価上げればいいよ。
安い客に安い物売ってたって儲からないんだから、そもそも出発点が間違ってるかも。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:54:56.77 ID:NFQyVbDz0.net
アベノミクス効果で景気が良くなってるのに
低収入なのはどう考えても本人に問題があるとしか考えられない

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:55:17.60 ID:cRus39Ob0.net
>>716
>27のフリーターだけど
>手取り13万で悠々自適の生活できてるぞ。
>これで月1〜2万は貯金できとる。

その程度の収入で、将来どうするのw
それに、今すぐでも重い病気に掛かったら「一発アウト」だよ。
普通の社会人なら考えて当然な事を何一つ考えないんだなぁ・・・。
ある意味「幸せな人」なんだろうけど、少しは考えたほうがいいぞ。
自分の人生だからな(`・ω・´)!

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:03:11.63 ID:rP8XHxcr0.net
おなにーで充分だし
あとは何も考えないようにし
気が向かない事は極力さけるようにする

いい人生だと思うけど。
嫌味じゃなく。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:06:15.37 ID:picaS0SH0.net
【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409764673/

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:09:20.40 ID:jlo1xSbS0.net
>>818
景気は悪いんだよ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:09:56.64 ID:OT6D9WBw0.net
>>764
逆に残酷なようだがそうはならないと思う
少子高齢化は労働力さえ確保できれば海外だろうと
移民だろうと関係ない
年金だって予算がないならどんどん減らすだけでいい
庶民が騒いだところで鎮圧すればいい
お隣の中国でもやっている
それと治安が悪くなれば警護を雇う

そんな日本になるだけだよ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:10:00.47 ID:bg+pxJrs0.net
>>819
そんなもん普通の社会人もおなじだろきょうびそんな潤沢な
貯金ができる仕事なんてねえ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:11:13.48 ID:sjwhoR17O.net
働いたら罰金→所得税
生きてたら罰金→住民税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
譲り受けたら罰金→贈与税
吸ったら罰金→たばこ税


働かなかったら賞金→生活保護w

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:11:18.16 ID:bg+pxJrs0.net
>>823
いやそうなるよ非正規雇用をバカにしてる間に管理職以外
全員非正規雇用というのが経団連の最終目標だからな
非正規雇用は自己責任という論理が正社員の賃金を押さえて
ひいては全員非正規雇用につななる

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:12:29.06 ID:bg+pxJrs0.net
>>825
働かなかったら戦場送り→集団的自衛権な

資本主義=アウシュビッツ
働けないやつはその場で死刑
働けるやつは強制労働
そしてそこからうまれた製品で資本家が大儲け

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:39:52.39 ID:OT6D9WBw0.net
>>826
そうならないのは「国が滅びる」のほうね
従業員ごときはいくらでも交換できるのだから
正規非正規のくくりも無くなるのじゃないの

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:50:29.04 ID:cRus39Ob0.net
>>820
>おなにーで充分だし、あとは何も考えないようにし
>気が向かない事は極力さけるようにする
>いい人生だと思うけど。

笑わせるな、阿呆w
どこが「いい人生」なんだかww
それで良かったら、誰が毎日アクセク働くかよ・・・(´・ω・`)

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:52:26.74 ID:RGeyRfPjO.net
>>825
在日朝鮮人は所得税が免除されます

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:53:07.28 ID:2Y0bQstB0.net
在日や国の権威より生活の安定で政党を選ぶべきなんだよな。

そう考えると自民はない。貧乏人は共産二入れるのが正解なんだよ。
貧乏人や非正規で自民は馬鹿ってこと。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:53:31.51 ID:P1/c9DtK0.net
なんかだんだん働くことが罰ゲームになってきてるなw

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:53:53.58 ID:CQ/ZM6rO0.net
自分の生活に余裕を持たせるようになる大前提ってのは
自分のためになることをする
自分をよくしてくれる人と付き合う
ってことなのに、
自分の生活に余裕のない連中ってのは
自分のためになることをしてくれない自民党に票を入れたり
自分を良くしてくれない自民党に票を入れたりするんだよね。

頑張るだけじゃなく、選挙も投票先を変えないとダメだろ。
国は人間でなりたってるんだから、大勢の人間を苦しめる政党は
この国のためになってないんだってことにいい加減気づくべきだよ。

貧乏な大勢の人たちが金を貯める努力だの稼ぎを増やす努力だのってのは、
みんながそういう意識を持たないと形にできないんだよ。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:54:03.27 ID:T1CpLj+YO.net
>>795
日本がおかしいだけ
公務員ってのは本来低年収でないといけないんだよ
その正常な額とは日本の3分の1
日本だと政治家は3000〜4200万、正常な国なら1000〜1400万

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:56:06.84 ID:LyHlg9KW0.net
貧しくとも清く正しく生きる→病気になったら生活保護貰えないで餓死。

人に迷惑ばかりかけてとうとう警察のお世話に→ご褒美に無料で衣食住つく。

さあ、ドッチがいいか判りますね。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:56:40.69 ID:qbHfzpbX0.net
手取り15万なら年収180万でしょ?
月4万までの家賃なら100万残るから余裕だと思うけど
確かに貯蓄は厳しいし老後はナマポ域かもしれんが

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:57:43.02 ID:s4/dPpF70.net
>>5
もう自衛隊の福利厚生はケケ中に掌握された
妙な動きを見せたら消されてまう

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:58:47.59 ID:dxbPVDZp0.net
>>703
定期的に改装させらる

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:01:02.57 ID:CQ/ZM6rO0.net
手取り13〜15で4〜5万貯金もできて悠々自適だと思ってるやつがいるけど、
働き盛りの時に13〜15しか稼げないような状況に陥っていた奴ってのは
普通の稼ぎの連中よりも経験や実績を得られていないんだから、
年を重ねるごとに普通の稼ぎの連中よりも先に社会から追い出されてしまうよ。
だからそういう少ない手取りの連中はそれっぽっちの貯金が出来ていることだけで
安心していちゃいけないよ。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:04:22.19 ID:QPhiUdtF0.net
日本は詰んでいる終わっている
生き残るのは資産家だけ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:06:17.24 ID:QPhiUdtF0.net
10年後、数百万人の浮浪者、餓死者が出るだろう

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:06:31.05 ID:L1suesqgi.net
>>833
溺れるものは藁をもすがるからなお金がないときや孤独なときは
宗教とか甘い誘惑に弱いもんだよ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:07:24.55 ID:UOongMfC0.net
>>5
外山氏も同じようなことを言っていたな

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:08:19.44 ID:L1suesqgi.net
>>831
それも違うなもはやどこを勝たせるじゃないそもそも民主主義なのに
労働者が政権与党じゃないのがおかしいたろ大衆が権力者を抑制してこそ
民主主義なのに資本家から献金を受けた奴や資本家そのものが政治家になって
より資本家が有利になるというのは民主主義の事象ではない

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:08:41.84 ID:Ju36XpA60.net
安倍「お前らが死のうが知ったこっちゃない
俺達は金持ちのための政党だ」

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:11:23.60 ID:QPhiUdtF0.net
>>844
労働者の党を労働者が作ってこなかった
公務員党、大企業御用組合党はかつてあったがな

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:11:52.87 ID:54lGaWktO.net
>>841
その前にエボラ上陸でカオスになると思うけど。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:12:10.70 ID:2Y0bQstB0.net
>>844
わかってるよ。今の流れを変えるにはテロや革命みたいな暴力しか
ないくらい硬化してることくらい。俺は自分がやらないだけで
暴力自体は否定してないし。まあ、日本の治安は急激に悪化するだろうね。

それも自民や右が大好きな自己責任だけどね。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:12:28.30 ID:cRus39Ob0.net
>>839
>働き盛りの時に13〜15しか稼げないような状況に陥っていた奴ってのは
>年を重ねるごとに普通の稼ぎの連中よりも先に社会から追い出されてしまう

その通り。2ちゃんの連中は馬鹿が多いから、
少し先の将来の事すら具体的に考えられないんだよ(´・ω・`)

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:16:57.46 ID:yWheagk10.net
給料15万なら、家のローン払わなければ余裕で生活できるじゃないか。
家なんかどうせ最後までローン払い終われないんだから、さっさと銀行にくれてやればいいんだよ。
そうすれば毎月数万円ずつ溜まっていくじゃないか。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:18:28.20 ID:Fk40lSea0.net
将来つっても今まで楽しいことなんか何もなかったし老人になってまで生きたくもないけどな
今だって毎日仕方なく働いてるが全然楽しくない
それでも生きていきたくもない老後のために貯金してるわ
税金と貯金のために生きてるようなもんでどうせほとんどの日本人は年金を貰うころには寿命になるんだろうよ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:21:00.51 ID:nu980JKgO.net
>>848
暴力を否定しないってすげえな…さすが共産党支持者だ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:21:28.33 ID:cRus39Ob0.net
>>850
>給料15万なら、家のローン払わなければ余裕で生活できるじゃないか

いざ失職したら、すぐクビが回らなくなるがなw
なんで、こう先々の事まで考えられんのかなぁ

「アホとちゃうか・・・」とホンキで思うよ(´・ω・`)

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:25:07.35 ID:UOongMfC0.net
小渕さんの頃まではまだ良かったんだよ。
小泉以降がたがた崩れ始めた
で、友人に「日本を変えたい」なんて話をしても
「じゃあ政治家にでもなれよ」で終了

ほんと革命でも起きればいい

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:26:35.25 ID:YWdxaxRT0.net
有権者が熱狂的に支持した構造改革の結果なのだから本望なんじゃね?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:27:12.08 ID:P1/c9DtK0.net
じゃあ、とりあえず東京に大地震でw

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:29:26.70 ID:y9zF/s1T0.net
>>854
角栄系は大崩壊を先延ばししてただけだよ
先延ばしするほど崩壊は悲惨なことになる

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:30:54.26 ID:WgSeEtzq0.net
無能、無能というバカにする書き込みは多いが、あなたたちより有能な人は掃いて捨てるほどいる。いつ、ほかの人に席乗っ取られるかわからないよ。
後、自分の肉体や脳の衰えを感じ始めるころも、きついだろうね。
若手には勝てず、追いつき追い越されてゆく感じ、はきつい。
今、ばかにする人は、いつか人にばかにされるのはこの世の必然。
ずっと人を馬鹿にし続けられる人はいない。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:34:00.42 ID:y9zF/s1T0.net
庶民の誰もが満足に食えたうえに趣味やら旅行やらを楽しみ老後は年金で悠々自適
なんていう、万人が大名生活の昭和後期がありえないことだったのだよ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:36:18.00 ID:v0gpRkMw0.net
                    ノ´⌒ヽ,,
                γ⌒´      ヽ,
               // ""⌒⌒\  )
                i /   ⌒  ⌒ ヽ )
                !゙   ( ゜)` ´( ゜)i/     一度でいいから
                |     (__人_)  |      パックの天ぷらと回る寿司が食べたいな
               \       _/
    「 ̄ ̄ ̄|    「|      |   
   .|     |   |.|       |  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:30.65 ID:L1suesqgi.net
>>854
リアルでマリーアントワネットの世界だな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:34.30 ID:2Y0bQstB0.net
>>852
共産主義者ではないよ。

俺が言いたいのは宅間みたいに自分の犯罪行為でも
胸はってケツ持ちできるなら、タブーは存在しないって持論だからね。
加藤みたいな後で泣きを入れるのはゴミ以下。

中東のテロリストみたく自分の意思と責任が持てるなら暴力でもテロでもご自由にって事

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:58.03 ID:kXqr1r0/0.net
ひいい

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:41:34.40 ID:0xn//SOu0.net
次の選挙は共産入れるわ

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:42:24.63 ID:y9zF/s1T0.net
解脱するしかないだろう

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:42:44.08 ID:L1suesqgi.net
>>852
フランスは革命したけど共産革命じゃないし暴力や革命イコール共産じゃないだろ

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:44:27.64 ID:sAto8QKh0.net
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409683109/

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:45:02.04 ID:UOongMfC0.net
>>857
それはあるかもね
でも、昭和枯れすすきの頃は良かった〜

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:46:40.24 ID:y9zF/s1T0.net
物価上がる→消費冷え込む→税収減→増税
スパイラル入りですよ

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:51:45.45 ID:BCt0YCuu0.net
>>2
www

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:54:37.82 ID:VKSP8SLg0.net
アベノミクスは幻

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:58:31.47 ID:JjibBo56O.net
15万ってwww社員の初任給以下www

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:02:49.19 ID:ATcAKyNf0.net
さすが安倍チョン
アベチョンミクス全快だね!

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:07:14.40 ID:a+r0MKq00.net
>>1
これのどこがニュースですか?>転載したらダメダメ ★

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:22:46.22 ID:ubQBbCx30.net
転職すればいいじゃん

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:24:24.10 ID:t+xjJl6+0.net
【財政】安倍改造内閣、消費増税「10%」へ懸念多く…政府・与党双方の要職に増税積極派を登用、一方で景気冷え込みの懸念強まる[09/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409760864/
【調査】安倍内閣支持率36%→24%に急落 発足以来最低−8月のYahoo意識調査 [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409776068/
【国際】エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告★4[09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409755592/

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:27:41.12 ID:RGeyRfPjO.net
日本型社会主義の弊害だ
ソビエト型社会主義の方がましだった

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:29:27.55 ID:RKXOTr350.net
>>877
アホ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:37:57.29 ID:pBt0IcwV0.net
>>806
うむ、ニートがよく馬鹿にされるけど本当の金持ちは自分で働いたりしない
他人を働かせて上がりを得る

学歴が必要なのは自分で働く必要がある貧乏人だけ
他人に雇われる必要のない金持ちにそんなものは必要ない

有限な自分の時間を切り売りして他人に雇われて上前を撥ねられている限り金持ちにはなれない

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:40:14.71 ID:geTzKU5T0.net
小泉フィーバーを機に自民党は身近な周囲から信頼できる人柄で実力もあると
評価された人間が党内重役に選ばれるという昭和までのスタイルから
直接その人物を知らない大衆からのイメージ人気を糧に権力を握るという
今のスタイルの自民党に変わった。安倍麻生はじめ今の自民党は小泉時代に憧れてた奴ばかり

確かに昭和より今の方がはるかに民主的だけど、
マスコミ受けに必死な衆愚的、短絡的な政策ばかりで国は衰えるばかり
民主的に選ばれた実力のない人間に権力や税金からの報酬を与えるより
密室的で賄賂の疑惑が絶えなくても実力あると周りから保証される人間に
それを与えてたほうが総合的にはよかったのかも。本音と建前文化の俺らは民主化しても欧米のような社会は作れない
香港や台湾の民主化運動も疑問視してしまうようになった。彼らは日本人ほど愚かじゃないかもしれないけど

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:49:10.01 ID:5mFZ1tDE0.net
>>763
営業スキルのあるやつは残ると思うが
まあおまえらに一番欠けてる才能、能力だな

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:57:15.47 ID:5mFZ1tDE0.net
>>868
昭和を賛美するけど、昭和のころも貧しい人たちがいたんだけどな
うちも四国の山村のド底辺だった

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:13:07.66 ID:H2POzclT0.net
解決策は簡単なんだよ
日本型雇用をやめて、世界標準に合わせればいいだけ

つまり、正規と非正規の身分制度と解雇規制を同時に撤廃する
これが世界の常識

今のグローバル時代に、日本だけ特殊というのは通用しない

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:16:15.39 ID:qg3D9BAh0.net
>>883
それが実行できれば、どれだけの派遣社員たちが救われることか・・・
しかし労組が全力で反対するから難しいんだよね。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:16:43.54 ID:KXiYqHLy0.net
日本の底辺は月収15万
じゃあ中国は?
上海の最低賃金はなんと約3万円だ。
まだまだ日本の人件費は高すぎる。
だからPCはレノボに負け、自動車は現代、家電はLG、サムスンに
負けるんだよ。人件費が製品価格に影響して価格競争に負けるからな。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:20:13.08 ID:OT6D9WBw0.net
>>883
それだと全部が非正規並みになるだけじゃないか

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:22:55.89 ID:5mFZ1tDE0.net
>>886
物価は国際標準に向けて下がるんじゃないの?
日本は人件費がかさむって言うけど、物価が高いからそうなるわけで

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:24:41.09 ID:gDETwDbY0.net
派遣なんてピンはね会社で働くな
直雇用でも20万以下なら就業するな

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:27:37.26 ID:UOongMfC0.net
>>882
まあな、いろいろあったわい
まあ一曲聴いておくんなまし

昭和枯れすすき さくらと一郎
https://www.youtube.com/watch?v=1qDg6B7bG3A

炎  冠 二郎
https://www.youtube.com/watch?v=3TCHOQBXb7g

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:28:36.90 ID:2xVA42Qo0.net
>>878
自殺率っていう数値が証明してるよ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:35:03.74 ID:InMX05CB0.net
うちの弟みたいだわ
夏と冬のコスプレだか漫画知らんがそのために東京に住んで
契約社員で手取り13万

そんなんより実家に帰ってイチゴ栽培でも始めた方がよっぽどいいのにな

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:38:09.50 ID:utl3QEPTO.net
正社員だけを過剰に、異常に、不必要に、無意味に保護する法制度を変えて
フェアに雇用を流動化させればいいだけの話。
一部の既得権益者が抵抗し続けるからこういういびつな雇用体系になる。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:40:04.63 ID:L1suesqgi.net
>>881
能力?違うな資本主義に必要なのは地盤カンバンカバンだ
政治家とおなじだ借金の必要のないカバンと自前の土地と建物
それから許認可権が降りるためのコネ

この三つがないとどれだけ優れた人間だろうが何かの鵜飼の鵜になるわけ

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:41:26.84 ID:tPmHTEOx0.net
危険ドラッグを売りさばいたり、無修正アダルトDVDを無許可で販売する奴が出てくるのは致し方ないよ。
そうでもしないと、安定した収入が得られないんだもんな。
女だったら、立ちんぼでもすれば、良い儲けにはなるけど、男だったら、こうしたことしないとなwww

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:44:06.73 ID:L1suesqgi.net
>>892
そもそも民主主義なはずなのに一部のお金持ちが議席を独占して
「俺がルールブックだ」やってるのがおかしいお金持ちや権力者が
「俺がルールブックだ」とならないように大衆がルール決めるのが民主主義じゃないのか?

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:47:30.43 ID:2xVA42Qo0.net
>>895
ソ連の方がマシだ
平和で格差が無くて夢があったからな

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:49:58.62 ID:L1suesqgi.net
自民党政権なんてまさに有産階級による「俺がルールブックだ」
だろ人民の人民による人民のための政治はいつ実現するんだよ
こんなの民主主義でもなんでもない

それとも政治家や官僚経営者になれるやつが人民だといいたいのか
労働者は人民にカウントされないの?

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:10:23.82 ID:utl3QEPTO.net
>>895
政治家を操ってるのが官僚。
消費増税も財務官僚の思うがままに進んで来た。
野田豚総理の頃から取り込まれて、規定路線で実際増税もしやがったしな。
本当に一部の権力者の意向でこの国は動いている。

雇用に関しては単純に「同一労働同一賃金」にすればいいだけのこと。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:15:00.36 ID:yGDMwhTpi.net
>>898
官僚も結局は国家に雇われてる人間だからねえ北朝鮮で
将軍様の周りでニコニコして拍手してる守衛とおなじだろ
決して彼らは権力者ではない最終的に突き詰めると資本家だよ
生まれつき土地や金融資産をたくさん持ってる人間

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:17:03.92 ID:C5OCcZzV0.net
>>897
今のあなたと同じことを100年前に言ったのがレーニンという政治家だよ。
そして労働者のために階級をなくすと言って革命を起こし、共産党が独裁政権を築いた。

今の日本は当時のロシアと違って普通選挙で政治家を自分たちで選べるわけだから
政治の腐敗はそのまま国民の責任だけどね。
街頭でマイク向けられて「増税は仕方ないと思います」なんて答えちゃうような
政治参加への当事者意識が欠落した人ばかりで驚くよ。
それだけみんな裕福で、別に誰が政治やっても暮らしは変わらないって考えてるんだろね。
なんせ半分くらいは選挙も行かないんだから。

もっともっと労働者が困窮して明日食べるものもないって感じの人が一定の閾値を超えたら
暴動でも革命でも起きるんじゃない?

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:19:55.01 ID:Puzxnbd10.net
>>825
それだけじゃない
年金税や保険税もあるぞ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:25:09.63 ID:fbjxnPEF0.net
>>900
>政治の腐敗はそのまま国民の責任だけどね。

公約違反を平然と犯してる政党に問題があるんじゃないのか?

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:31:10.56 ID:/G4nAhtk0.net
>>900
>なんせ半分くらいは選挙も行かないんだから。

期待して入れるほどの政党が無いからな・・・。
この政党なら政治を任せられるという政党が存在しない。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:35:34.81 ID:xQ96MSzV0.net
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:39:33.48 ID:yGDMwhTpi.net
>>900
うーん選挙があるのにどうして有産階級しか議会にいないのか
労働者階級のための政党が実現しないのかってつもりでいっただけで
階級廃止まで言及してないんだけども

だいたいその手の論理で共産革命した国って一部のエリートが
俺がルールブックだを始めただけだし
大事なのは腐敗のないシステムだよ

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:41:19.81 ID:yGDMwhTpi.net
階級の有無の問題ではなく有産階級に権利が集中しすぎて
金持ちが俺がルールブックだをやりはじめたからそれにブチ切れて
ふざけんなってなったのがフランス革命やキューバ革命だろ

階級があるからいけないのではなく階級形成で搾取と腐敗があるのがまずい

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:43:39.01 ID:ssg6U9gO0.net
月収15万って休みとか何やってんの?

散歩とか昼寝?

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:44:57.88 ID:xQ96MSzV0.net
【調査】安倍内閣支持率36%→24%に急落 発足以来最低−8月のYahoo意識調査 [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409776068/

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:49:42.45 ID:9V0c7zx80.net
世代の貧困化など統計的結論だろうに、
少数の具体例が証拠?
”確率”のお勉強からやり直せ

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:03:27.46 ID:OT6D9WBw0.net
>>900
その共産革命もユダヤ人とユダヤ人の資金でなされてたりするのだよね

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:06:10.61 ID:yGDMwhTpi.net
そもそも階級ってのはなくならないだろ地主と小作人と奉公人て
いう構図は人類がお金と土地で生きる限り続くでしょ問題は労働の
立場が奴隷から進歩しないってだけ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:08:47.39 ID:evw5q6+z0.net
>>654
自己紹介乙

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:10:55.05 ID:CQ/ZM6rO0.net
生活が苦しいって喚いているバカの支持政党が
自民党だったっていうんならそれこそ真の「自己責任」ってやつだろ。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:15:36.21 ID:4SZvzb9iI.net
トヨタの期間工めちゃくちゃキツイって聞くけど

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:19:17.32 ID:xGss5tyTO.net
アルバイトで頑張った方が高いんじゃないか?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:21:58.01 ID:2InWYnC90.net
>>913
シナや朝鮮の侵略を防ぐための礎になれるのなら光栄なんだろうな

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:30:11.87 ID:l9HvkhKQ0.net
>毎晩、誘惑に駆られるのですが、家に帰ってエロ動画でヌイて我慢してますよ
この情報必要なのか?

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:33:04.11 ID:EdAr6PhW0.net
>>5
いいことを言った!
あと維新の会のハシゲも奴らの仲間だな

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:50:45.30 ID:NBLHjQu70.net
地主制度は戦前に戻っているな。というか全然変わっていない

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:56:12.06 ID:8VrIloAy0.net
【調査】安倍内閣支持率36%→24%に急落 発足以来最低−8月のYahoo意識調査 [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409776068/

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:22:24.25 ID:yGDMwhTpi.net
>>913
確かにある意味自己責任ではあるがなにか違う気がするな
賞味期限切れたやつを食ったら腹壊したからってそれしか
食うものなかったら仕方ないな

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:23:49.91 ID:La8g0Bif0.net
日本人が減っても韓国移民を受け入れれば人口1億は維持できる!

韓国社会に失望、移民希望者が急増!!韓国ネット「日本に帰化する条件を調べた」「朴大統領が韓国を壊している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000000-rcdc-cn&pos=2

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:25:27.47 ID:2xVA42Qo0.net
>>922
日本人が消えても代わりはいるもの
ってことか?

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:25:34.83 ID:nbc4c6Kb0.net
女に相手にもされないだろうな

925 :ドクターEX@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:36:13.32 ID:N9+Q2/aY0.net
やはり公共事業で、こういう人たちを救わないといけない。
昔なら、こういう人でも月収35万くらいはもらえた。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:36:52.88 ID:lyLXW2GC0.net
これも小泉構造改悪が発端やもんな。
で、今は安倍がとどめを刺そうとしている。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:39:49.71 ID:Len1gYUb0.net
>ただ、転職した現職では正社員登用の可能性もあるそうで
これに騙されて数年間も重労働に耐えた挙句、やっとウソに気づいて
辞めていく奴をたくさん見てきた

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:40:48.55 ID:ECxJVl470.net
>>1
諦めろ!
安倍がしようとしてるのは格差を広げることだからな
ネトウヨはなにがなんでも安倍マンセーだけど
一般庶民やそれ以下の者達の生活など考えちゃいねえってw
生活保護だけは特別枠扱いだけど、ここはプロ市民や人権団体がうるさいから放置してるだけ

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:43:16.66 ID:K/1y3Sih0.net
>>922
やめろーーーーーーーー
ヘイトスピーチをもっと大きくしないとヤバイな

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:45:54.80 ID:98MWwCbG0.net
誰も何もしてくれない
ただ年をとるだけ
自分で切り開くしかない

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:10:11.67 ID:xV+cxfG+0.net
>>922
それで後から強制連行、謝罪と賠償言うのかw
昔のやり口と同じw

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:10:18.68 ID:VgOwvfHd0.net
>>930
仰るとおりだが
企業側は「若者離れ」「円高が」
と責任転嫁しまくりだわな

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:29:53.85 ID:4gcfKEo10.net
郵便局の正社員登用は、他に比べればマシかもしれんが狭き門だぜ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:32:27.24 ID:7h9RJLzJ0.net
>>920
ネット調査だからジジババ少ないし信用できんな
朝日読売ソースくらいじゃないと

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:38:03.31 ID:SV2urT8Q0.net
20代後半で年収250万のitドカタ辞めて株ニート10年続けたてたら、アベノミクスで億ったわ
株買うてない奴w

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:40:49.29 ID:R6Kj26FB0.net
振り込め詐欺でもやれよ
ってかw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:41:19.83 ID:ck+td2mk0.net
アムラー

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:50:26.42 ID:lL3E2owUO.net
>>907
ゲームじゃね?

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:56:27.67 ID:5mFZ1tDE0.net
>>938
少し前までそういう境遇に甘んじてたが、中古ゲームなら安く買えるし、ネットはタダだし
レンタルDVDも安くなったし、あんまり不自由は感じなかったな
しかし収入があと数万円落ちたら、そういう娯楽に割く金もなくなって、それが長く続いてたら煮詰まってたかも
嫁、子供なしなら収入15万って余裕だろ

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:00:27.08 ID:Js+L8/NE0.net
田舎じゃ空家がいっぱいあって困っているんだろ?
月3000円で貸し出せよ、お互いに助かるじゃねーかえ?

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:05:05.71 ID:lL3E2owUO.net
テレビ番組を毎週50本近く録画してる俺は
それを消化するだけで休日は終わる。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:06:39.40 ID:2InWYnC90.net
>>941
生活楽しい?

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:07:37.00 ID:2F/qOYC40.net
ツラいのは家の近所に歓楽街があること。
毎晩、誘惑に駆られるのですが、家に帰ってエロ動画でヌイて我慢してますよ」


この一文は必要なのかと思った。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:09:10.54 ID:2InWYnC90.net
深夜帯に近所のコンビニに買い物に行くと中年に差し迫った年齢に見えるバイトがレジ打ちしているけど、
あの光景見ると俺も一つ間違ったらあんな風になっていたんだろうなとゾッとする

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:10:30.94 ID:Ao2IWsIn0.net
パスタばっかり食ってたらうつ病にもなるわ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:10:42.30 ID:nX/ZEKR40.net
いまの20代は親の世代も貧乏だからな おれ37歳は団塊Jrのひとつ
下の世代だけど、おれのような30代半ばの親世代は資産や不動産も
多少なりとも持ってるし、年金だって少なくとも納めてきた多分くらいは
確実にもらえる、だから子は氷河期世代で貧乏でも親に頼れる
いまのヤツらは奨学金で大学に通ったりするヤツも少なからずいる
みたいだけど、おれの時は奨学金で通っているヤツはそれほど多くなかった
親も貧乏なら子も貧乏、そしてその子もまた貧乏
貧乏のスパイラルが続いてしまう状況になっとるな

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:15:02.87 ID:V7k7zLuk0.net
>>944
実はオーナーで大地主だったりするけどな

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:15:37.46 ID:Js+L8/NE0.net
>>946
そう?20代の親の世代ってもろバブル世代だと思うけど

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:16:53.46 ID:V7k7zLuk0.net
>>940
そんなことしたら、稼働してる物件の相場まで下がっちゃうじゃん
安売りするくらいなら塩漬けのほうがマシって商売もあるんだよ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:33:35.94 ID:Z7uMoVQs0.net
大企業 の正社員

こいつらも

大したことないからw

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:45:31.09 ID:CQ/ZM6rO0.net
>>948
とんでもない。
今の20代前半の奴らの親なんてバブル崩壊の煽りをモロにくらった連中だ。
景気がいいだろうと思って安易に家を建てたり車を買ったりして、
生活費や子どもの教育費に金を回せなくなった奴らばっかりだ。
大学全入時代に高卒だったりする奴らの親は資力が疑わしい。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:13:32.33 ID:TaiYrbvci.net
昼間からここで書き込みをしている俺達は勝ち組なのか負け組なのか

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:22:43.36 ID:CQ/ZM6rO0.net
ケースバイケースじゃないかね。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:33:10.07 ID:/cM5ac8VO.net
>>45
看護師狙うなら国公立病院の看護師だな
民間病院と違って公務員扱いだから給料が年々上がって行くし食いっぱぐれもない

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:43:59.38 ID:SkAu/z/JO.net
>>1
鬱病治ってないなら長時間勤務も出来ないだろうし仕事の選択肢が少ないのがきついな。
でも仕事したくないからって医者に嘘ついて鬱病の診断書もらって死ぬまでずっと
生活保護の奴が沢山いる現実を考えたら真面目に働くだけでも立派だわ。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:58:29.50 ID:CQ/ZM6rO0.net
仕事やプライベートやらで
自身が対処しきれなくなって「欝」になるのは仕方がない側面ってのは
確かにあるけど、
対処しきれずにストレスを感じるような環境から離れるための
コンディションってものを日頃から構築しておかないことに関しては
やっぱり本人の責任である部分も大きいんだよね。
しっかり稼げる、休める仕事についていれば、
職場でストレスを感じるようになっても、休んだり、職場を変えたりする
ための行動に移せるんだよ。
普段から安易にその日暮らしで生きていると、いざ自分がトラブルに直面しても
それを回避せずに直面し続けざるを得なくなって、結局「欝」になってしまうんだ。
備えようという気持ちがないと、トラぶっても、その場所から逃げられないよ。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:01:13.86 ID:/E47Jrkg0.net
>>951
20前半の親って言えば50歳前後だろ?
バブル入社世代でしょ その年代は

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:02:57.35 ID:2kKa/h6V0.net
光通信や大東建宅なら
学歴不問で採用されるぞ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:05:55.18 ID:hEPz24570.net
バイトを掛け持ちすれば社保とか取られないし、金はたまるな。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:06:03.20 ID:Uq0DCx+v0.net
学の無い奴はブラックだが農協受ければいい
辞める奴が多いからしょっしゅう募集してるよ

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:08:39.40 ID:hEPz24570.net
>>946  20前半の親の時代は誰でも公務員になれた時代だし、企業の採用も多かった
バブル直前〜バブル世代だよ。だれでも正社員になれた

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:10:44.77 ID:0JMh9SxEO.net
俺30代請負業手取り35万だけどいい方かな?
労基守らないからめちゃくちゃ残業代もらえる
ちなみに今日は終わり

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:12:18.10 ID:g2C5mQTb0.net
>>962
2chに書き込んでる時点で人生詰んでんだろ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:19:24.16 ID:CQ/ZM6rO0.net
>>961
それ、20代後半だよ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:20:38.95 ID:IKFyOCZE0.net
生活きついのに、なんでうつ病になれるのか不思議
俺年収百八十万で、生きていくのに必死だから
うつになってる余裕ないけどな

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:25:52.97 ID:CajGWR3A0.net
>>688
なにもしない生活だな
家賃三万とか見かけないわ
相当節約してる

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:27:58.72 ID:CajGWR3A0.net
>>965
そういってる君はある日突然身体が動かなくなってから思い知るんじゃねーかな?w
今まで出来てたことが突然出来なくなって

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:29:32.82 ID:ljGsFQ+Y0.net
たっだいま〜
38歳手取り16万のぼくちゃんが帰ってきましたお
今日もサッポロ一番に卵入れて食べるお
お前らはいいもん食って幸せに生きてくれ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:30:45.12 ID:rzyLhGWm0.net
今日は小麦粉焼きに卵入れて焼いた

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:35:48.09 ID:UOongMfC0.net
>>968
サッポロ一番味噌にはもやしが定番なんじゃ!!!

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:37:25.46 ID:BUIXqNlz0.net
醤油より味噌だな 

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:42:31.39 ID:BDBRNjMI0.net
自己責任だろ

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:42:34.08 ID:thx8N88I0.net
>>968
お前も幸せにな

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:45:40.84 ID:5CNaRXml0.net
アベノミクスの効果テキメンですねえw

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:03:11.62 ID:SsgsXLtq0.net
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/ZuqskYCPb2P04hwGLKmRZFIUmq4-/comments/

だってさ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:33:49.74 ID:GxW0jYdm0.net
なんでもいいから働け

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:36:58.23 ID:sXzSnpNpi.net
ジジババどもから金ふんだくる気概がなけりゃだめでしょ。
ジジババ足で蹴り倒す位の気概がなけりゃだめでしょ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:45:48.69 ID:B7u6WAIN0.net
15万円でも貰いたい(;ω;)

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:46:36.43 ID:xPI8SpIj0.net
嘘の株自慢とかもういいからニート
働かないと妄想で勝ち組になりたがるよなwww

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:49:48.52 ID:SYpz4xni0.net
>>779
仰るとおりだわ

正社員ってものやら終身雇用とか、いずれ消えてくかもしれんしなぁ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:50:02.01 ID:8VrIloAy0.net
【調査】安倍内閣支持率36%→24%に急落 発足以来最低−8月のYahoo意識調査 [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409776068/

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:50:17.03 ID:8iIZX71u0.net
アラサーの姫

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:53:21.00 ID:GxW0jYdm0.net
こいつコミュ症だろうな
コミュ症は新卒でしくじったら二度とまともな社会生活、仕事にはありつけないから諦めてナマポになれ
終わってるのに足掻くから更に苦しくなるんだよ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:05:06.88 ID:amYSQ09h0.net
色々選択肢歩いてもなかから郵政の郵便配達正社員狙いってのがもうね
まだ郵政でもゆうパック配送の宅配とか選べよ
正社員になれなくても他の宅配に行けるしスキルアップにもなるのに
結局楽な仕事っぽい所から選んでるよね

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:06:25.64 ID:1C+vIRFDO.net
値上げ増税ラッシュで日本人は働いて寝るだけの生活楽しみゼロ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:09:21.16 ID:fZCLqAMI0.net
>>935
預金通帳upしてくれ


10年株ニートしたらリーマンショックと東日本大震災で一文無しに
なるだろ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:24:02.84 ID:DKM/z4H40.net
【経済】 異常気象でWパンチ 家計を直撃する「値上げカレンダー」 [日刊ゲンダイ]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409771424/

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:25:10.27 ID:vSKM0XYk0.net
こんな稀有な底辺を世代の肖像とか呼ぶなよww

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:34:23.65 ID:BCAw/yvs0.net
おいら、地方のIT土方、正社員で勤務21年の四十路。

月収、手取り21万。残業がんばっても25万。

一人でやっていけてるけど、これじゃ結婚してかみさん養えないし、
蓄えが無いから子供も育てられない。だから結婚は諦めた。

保険にも入れる余裕無いから、大病したらそのまま死ぬ覚悟。
社保あっても生活費無いし、治療費払えないし、借金漬けに
なる前に死ねばいいやって思ってる。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:34:47.19 ID:L2evMqlx0.net
>>1
m9(^Д^)プギャー
俺ですら37歳正社員歴19年目で
手取りが22マソなのにwwww




(´Д`)ハァ…

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:38:02.87 ID:tkIBQVcX0.net
なんだアルバイトの俺様の方が稼いでるじゃないか。
国民保険払っても残る金額は俺のが上だ。
年金は払ってないwwww

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:49:16.26 ID:WWUBZjD30.net
>>946
奨学金で大学に通うって割と普通だぞ?
氷河期世代だが、周りは奨学金貰ってるのが一般的だったわ。
嫁も俺も院卒だが、それぞれ400万円くらい奨学金借りてた。

今は嫁とあわせて世帯1600万円ほどあるが、子供が大学に行くときは奨学金借りさせるつもり。
自分の金で学んでいると思わせないと、勉強にも身が入らないからな。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:49:49.73 ID:xmDoItyR0.net
働いたら負け!

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:50:52.33 ID:+aAydB6P0.net
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:57:21.67 ID:DKM/z4H40.net
【世論調査】安倍内閣支持率、54・9%で5・1ポイント上昇 - 共同通信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409822783/

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:00:21.57 ID:duqS1QLu0.net
1000だったら金や物にとらわれた社会から還元を軸にした社会へと移り変わる

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:11:28.54 ID:BlmCU2kZ0.net
おまえらよ
これって特殊な例ではなくて、むしろ、スタンダードだろ
もうこんなの当たり前の存在

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:34:56.40 ID:6egidAdW0.net
妄想レスばっかりだと思ったらν速かよ
氏ねや

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:35:39.26 ID:DKM/z4H40.net
【社会】世界の自殺者、804,000人…日本は平均の1.6倍
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409829854/

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:36:24.64 ID:S4UN7/0cO.net
(σ≧▽≦)σ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200