2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】コンゴ民主共和国でエボラ流行、死者31人に…WHO [9/2]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:01:54.08 ID:???0.net
コンゴ民主共和国でエボラ流行、死者31人に WHO
http://www.afpbb.com/articles/-/3024810
AFP 2014年09月02日 19:52 発信地:キンシャサ/コンゴ民主共和国


【9月2日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は2日、ア
フリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)におけるエボラ出血熱流行によ
る死者が31人に上ったと発表した。流行地域は同国北西部に限定されていると
いう。

WHOのコンゴ民主共和国における広報部長を務めるユージン・カンバンビ
(Eugene Kambambi)氏はAFPに対し、エボラの流行は首都キンシャサ
(Kinshasa)の北およそ800キロの地域に限定されていると語った。WHOはこれ
までコンゴ民主共和国内のエボラ出血熱による死者を13人と発表していた。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:02:24.02 ID:MEDyNeW20.net
なおインフルエンザは世界で毎年数十万単位の死亡者を出してる模様

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:03:06.34 ID:KXzUqPPT0.net


4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:05:10.48 ID:rCCGmhlo0.net
これ収束する気配あるのかねえ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:24.18 ID:KXzUqPPT0.net
【社会】上の階の女性を包丁で刺した男「生活音で殺意」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409669935/

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:10:15.02 ID:eoVl02Oe0.net
すこし増えたねえ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:10:57.19 ID:0rJKNj8H0.net
年中ある風土病として根付いちゃうんじゃないの
ここまで来たら奇跡の特効薬でも出てこない限り収束とかもう無理でしょ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:12:14.60 ID:rTbrk97S0.net
あれ?意外と少ないな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:12:33.59 ID:ElY5FIAMI.net
少しずつ増えてるなあ。
カウントできなくなってからが本格的な流行だろうけど。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:13:57.29 ID:zseVyDaV0.net
コンゴも増えるか...

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:15:20.39 ID:nzd8rh+V0.net
日本に入って来て死者が出てもデング出血熱と診断します

人人の飛沫感染で死ぬかもしれんという事なら当然パニックになり経済活動は止まるが
蚊に刺されなければ感染しないという事なら経済的損失やパニックは起こらない
エボラが入っても経済だけは守り通す実に考えられた緻密な手法
日本の官僚は世界一ですわ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:15:47.96 ID:J9Da6T7G0.net
代々木オワタ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:16:43.84 ID:wy1N/jFtO.net
西アフリカは収束する気配なしか
出稼ぎ中国人が東アジアにお持ち帰りしないことを願うわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:16:43.67 ID:baXvhOnu0.net
コンゴ民主共和国
旧ザイールか
でかいほうの国じゃん

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:17:36.74 ID:wBNBIiBv0.net
コンゴ道断

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:18:49.43 ID:FUOuxZFRi.net
エボラ隔離センターから患者が脱走して食料をあさる (動画)

Ebola patient escapes quarantine centre in search of food
http://www.dailymotion.com/video/x253b59_ebola-patient-escapes-quarantine-centre-in-search-of-food_news

Shocking moment runaway Ebola patient is bundled into back of Monrovia ambulance after causing panic at local market when he turned up looking for food
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2740639/Shocking-moment-runaway-Ebola-patient-bundled-Monrovia-ambulance-causing-panic-local-market-turned-looking-food.html

場所はリベリアのモンロビア

こりゃあ拡散が止まらないわけだわ…
元気に歩き回ってるし

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:40.99 ID:FIMIQ2GQ0.net
一応マップ
http://www.jcold.or.jp/j/dam/image/map_africa.gif

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:22:54.12 ID:S08ivUHO0.net
>>13
時間の問題でしょ、というか日本の危機感のなさは異常
政府が入国制限かけないと間に合わないし

現地から外に持ち出されなければ風土病でも大したことないけど
グローバル経済だのいって全世界で人の行き来があるんだから
少なくとも完全封鎖と隔離はしないと間に合わない、入ってきてからじゃ無理

空港とか入管だけでは強硬措置とれないんだから
政府がしっかりとした対策と方針立てなきゃいけないのに

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:29:44.52 ID:A+AqsIV00.net
>>8
発症から死ぬまでに結構期間があるせいかと

完治した人についての記事みたけど4週間ぐらい昏倒してたとか記憶ないとか書いてあったし
死ぬの早くても2週間は生きてるんじゃね?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:29:57.34 ID:qmYi5PVP0.net
黒人にしかかからない病気だから大和民族の日本人は大丈夫だって、偉い人がいってたよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:32:15.13 ID:DALZ08TJ0.net
>>13
朝鮮人が持って帰ってきてなかったか
しかも韓国本国で行方不明

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:32:20.48 ID:BdGLLKCs0.net
日本に来るかどうか分からないエボラよりも、
消費税が上がって日本にも餓死者が出るような社会を心配した方がいいよ。

5%で貯蓄率が0に近くなり、8%でギリギリの生活。
10%で借金しないと生活出来ない韓国のような国になる。


まあ、全て財務省の利権のためだけど。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:35:46.65 ID:gnhKU5BJ0.net
知らない間にコンゴでこんなに増えてたなんて
いつコンゴ入りしたかも知らんかった

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:38:34.07 ID:W5NiYxkg0.net
マズいぞエリア拡大しとる(;´・ω・`)


感染者と死者数伸びてないのは把握できてないからじゃないのか><

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:39:40.75 ID:Ilkoy9qmI.net
本当に感染国からの入国は3週間隔離してからにしてほしい

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:42:29.21 ID:C0loW4wp0.net
>>23 西アフリカのエボラとは関係ないらしいよ。独自に発生。

ギニアのは雄株でコンゴのは雌株
合体したらもう手が付けられなくなるッ 何としてもその前に食い止めるんだッ

...こんなストーリーの話がたしかあったな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:44:35.93 ID:46LsDhh+i.net
きたー!

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:45:44.91 ID:uNuYZiWu0.net
今後の対応に注目だ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:47:07.95 ID:kZt6RMqe0.net
先進国で日本だけが異常にHIV感染者が多いんだよな。それと同じことに成りかねないな。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:47:34.36 ID:O6p6IO2k0.net
西アフリカに遅れをとるなと東アフリカ元祖エボラがアップ始めました
どちらが先に北アフリカへと到達するか
こうご期待!

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:47:57.61 ID:FSKfjxCS0.net
やっとWHOスレが立った

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:48:54.18 ID:sV4gxCaG0.net
デング熱の騒ぎを見てもエボラが国内に持ち込まれることは想定済みなんだよ。エボラ疑いで検査したからデング熱がわかっただけ。既に官僚共は自分の身だけを守る手筈は終えてるはず。国民を見殺しにしても自分達だけ安全なら気にしないんだろうな。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:52:32.93 ID:nq7X1WbA0.net
小説ホットゾーンの舞台はザイールだったっけな
キンシャサに飛び火したら最後だと書いてあった

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:54:19.37 ID:A+AqsIV00.net
>>30
途中で合体してお手手つないでゴールインとかじゃね?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:55:29.14 ID:I1lr8BfY0.net
アフリカも相当広いんだけどじわっと広がってるねえ…全土にいってもおかしくないかもしんないね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:57:01.15 ID:gk59s1Lw0.net
8月29日のデータがあったらから、ひろってきたけど、
>・コンゴ      感染死者13以上 感染者数24以上 疑い565人以上? (スーダン株)
が31人になったてことかな?感染者は何人になったんだろう?

■国別感染状況概要(〜8/29)

【感染済み】
・リベリア      感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア       感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   感染者16人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ      感染者 1人死亡
(・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・ミャンマー    感染者 1人(マラリア?)
・コンゴ      感染死者13以上 感染者数24以上 疑い565人以上? (スーダン株)
・セネガル     感染者1人   ← ★NEW★

【疑い中】
・旧ソ連圏モルドバ 2人(日本からの邦人)   ← ★NEW★  →陰性?
・カナダ       1人            ← ★NEW★  
・ベルギー     1人            ← ★NEW★
・ジンバブエ    1人            ← ★NEW★
・スペイン      1人 ギニア人       ← ★NEW★ 
・インド        1人 ナイジェリア人男性  ← ★NEW★ 
・ボリビア      1人       
・カナダ       1人 → 陰性? 
・アイルランド    1人(死亡→陰性?)
・オーストリア    1人        
・アメリカ       3人〜 (カリフォルニアは陰性?)
・コンゴ       13人以上(70人以上が出血性胃腸炎で死亡)
・ベトナム      1人        

・スペイン     1人 → マラリア?       
・ウガンダ     1人 → マラリア?      
・イギリス     1人        
・UAE      1人(死亡)→陰性?   
・ガンビア     1人        
・ベネズエラ    1人        
・モーリタニア   1人        
・アルバニア    1人        
・モンテネグロ   1人        
・ヨハネスブルグ  1人(ギニア人) 
・シンガポール   1人 →陰性?  
・トルコ      1人
・ルワンダ     1人
・ルーマニア    1人(ケニアから帰国の人)
・ドイツ      1人 → 陰性?
・タイ       21人(念のための経過観察だけ)
・ガーナ      4人
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)
・香港       1人 → 陰性(本当か?)
・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)
・中国人      8人(ただしシエラレオネ国内で)

その他
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
・ガーナ    コレラ大発生中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:57:07.87 ID:C0loW4wp0.net
>>34
合体ですめばいいのだが、とんでもない悪魔の子を産む可能性もあるのでな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:57:18.15 ID:/W/KlmbJ0.net
>>22
人口削減シナリオです。ハイ。
裏の政府からの要請でしょうね。そうしないと株価維持やらできないようになってんじゃないの?
本当はそんなのどうでもいいんだけどね。
グローバル経済理論で洗脳された留学組自称エリートにはわからんのですよ。
なにが本当に大切なことかってことがね。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:58:31.00 ID:S+n6sWpE0.net
安倍が目指しているのは韓国の悲惨な庶民の生活。
俺はこっちに着てる韓国人に直接国の実態と一般的な生活状況を聞いたが
聞いてて本当に悲惨だったよ。
今の日本はこれに確実に近づいている。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:59:09.72 ID:qmYi5PVP0.net
致死率50%だし、人口いっぱいのアフリカにはいい薬になるんじゃないの

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:59:29.63 ID:A+AqsIV00.net
>>37
逆に無毒化する可能性もあるから
ほんと運と言うか先は読めないな

まぁ、どっちも奇跡レベルで起こる事だからそうそう起こらんと思うけど

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:01:34.15 ID:FSKfjxCS0.net
>>36
乙です

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:03:31.62 ID:LpEGHSHs0.net
>>36
>・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り

これ怖いね。
中国にはアフリカからの出稼ぎ労働者がたくさんいるらしいし・・・

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:03:36.85 ID:pMDiBgqM0.net
まだ空気感染じゃないとか言っとるのかね

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:05:05.29 ID:/W/KlmbJ0.net
さて、デング熱煽りでエボラ隠しはもって11月まで。
それまでにほかの国々でエボラ陽性陥落すれば、日本は悪者扱いされずにすみますね。
そのころまで、「不顕性感染後のデング出血熱」診断の死亡でごまかしきれますでしょうかね?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:05:53.44 ID:yxcIksqyO.net
キンシャサ・ハイウェイのおかげでウイルスも移動しやすくなっちゃったんだよね

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:12:31.39 ID:A+AqsIV00.net
>>44
空気感染だったらもっと悲惨な事になってる

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:18:44.41 ID:WXMxO9Im0.net
おいおいおいおい。
中部もか! そのうち東部まで

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:21:01.09 ID:yuOcJyHe0.net
コンゴ出血熱というのも有ってだな、、、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:37:40.42 ID:0rJKNj8H0.net
>>49
もういろいろあってわけわかんねーから全部まとめてアフリカ出血熱でいいよ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:41:53.41 ID:eoVl02Oe0.net
てか東部はエボラで殲滅しなきゃ遺憾だろ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:44:06.25 ID:XRbHR5190.net
>>36
スーダン株って死亡率どのくらい?
ザイール株が90%くらいで一番ホットなのは知ってたけど、スーダン株は?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:45:35.12 ID:5Hd6JLjd0.net
ん?500人とか感染っていってたのは別の病気か??

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:10:21.41 ID:Vi8JDqwn0.net
デング熱より上にデング出血熱がある。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:14:26.80 ID:YDfqHgSQO.net
>>54
上つーかデングウイルスに一度感染して抗体が出来た後他の型のデングに感染したらなるてやつだろ?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:28:15.28 ID:leHIU6Dt0.net
反捕鯨団体の馬鹿どもをリベリアのスラムに置いてきぼりにしたいな〜

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:45:51.95 ID:+cz1pXf60.net
医療関係者のエボラ感染  またキター


リベリア、アメリカ人医師がまたエボラに感染

Another American Doctor Infected With Ebola, Charity Says
http://www.nbcnews.com/storyline/ebola-virus-outbreak/another-american-doctor-infected-ebola-charity-says-n193911


医療関係者の感染がとまらない

やはり新型エボラは強力すぎて、
医療関係者まで危ない



58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:53:42.27 ID:nq7X1WbA0.net
>>57
またアメリカに連れ帰って実験材料にするのかな?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:58:15.46 ID:+cz1pXf60.net
米国CDC、エボラ拡散を止めるチャンスは急速に狭まっている

手遅れになる前に、エボラ対策としてより多くのことをする必要がある

Window to Stop Ebola Outbreak Is ‘Closing Quickly,’ Official Warns
http://time.com/3257769/ebola-outbreak-west-africa-cdc/


CDCは事態が極めて深刻であることを認識している



WHO上層部のアホどもはスイスでホルホルしているばかりで、
数字すら発表しないとは



60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:59:12.89 ID:MXvwseRi0.net
これ別の株とか言ってなかったっけ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:59:53.28 ID:5Hd6JLjd0.net
スーダン株だっけ?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:00:34.32 ID:Q0mGzZwI0.net
>>57
アメリカ人なら最善の防護してるだろうに感染するとは。
やはり強力な感染力があるとしか思えないな。

空気感染に近いものか、ちょっと触れただけでも感染なのか。
水の中で普通に存在してて手を洗ったりしただけで感染するとかか。

エボラ発症してもデングで処理するんだろうなどこかの国は。
すでにデングの中に紛れ込んでるんじゃないのか。

遅くとも蚊がいなくなる季節に真実が分かるんだろうな。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:01:36.32 ID:qZWGFGcnO.net
これさWHOのトップが中国のオバサンじゃ世界もたんだろ。もっと有能な奴にしろよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:02:00.18 ID:RXAKngqE0.net
日本女はとにかく尻軽だからじゃね❔

少し口説けば軽く股をひらくだろ、
だからそういうのが多いかと。

残念だが、SEX大好き、これが日本女

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:03:32.97 ID:E/RtbPAP0.net
今日こそエボラのニュースはなく収束を迎えると信じていましたが
わずか1分54秒で現実に引き戻されました

2014/09/03(水) 00:01:54.08

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:03:57.30 ID:BXOvMUwT0.net
コンゴの今後が心配だ。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:07:34.35 ID:E/RtbPAP0.net
まだ人間が知らない
新しい感染経路だったら嫌だね
いい加減その辺の特定すらできてない状況くらい
なんとかしたいけど
近づけないからなぁ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:08:30.59 ID:WETMmxPL0.net
エボラは壮年が余裕で死ぬから怖い

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:08:55.25 ID:GASwawS8O.net
>>64
?(´・ω・`)

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:09:23.29 ID:1X3fTdMV0.net
>>22
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
狂乱物価と、激しい内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)体制崩壊。
これが、いつものジャップw

1333年 鎌倉幕府崩壊
元寇後の軍備増加での放漫財政、1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、
財政崩壊を起こし徳政令、狂乱物価、
南北朝内戦に突入

1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊
無気力将軍と放漫財政、有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入

1865年 江戸幕府崩壊
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災、黒船来航後、
ウヨ政治でバカウヨ大発生、稚拙な
貿易政策と無規律な軍拡で財政崩壊、
増税ラッシュ、狂乱物価、
明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、高橋是清ミクスで
軍拡、 日本軍部の専横で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。

日本国崩壊 2014年末ごろ
自民党と公明党の土建放漫財政のはて、 東日本大震災で被害拡大と
福島第一原発事故。
集団的自衛権・特秘法で、アメリカやヨーロッパの手先となり、
アフリカ、アジアでの同時多発戦争に突入、 無限増税ラッシュ、
狂乱物価、暴動多発、
無規律軍拡と無茶な外征に嵌り大規模なテロ多発で日本崩壊へ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:10:25.65 ID:YDfqHgSQO.net
>>65
お前アホだろw?どう考えれば収束って考えが出て来るんだよwww

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:10:25.66 ID:SuWL7USh0.net
これの流行の背景ってシナチョンを始めとする資本流入による人の行き来の増大なんかな。
「コウモリって美味しいネ!」なんて食文化は突然に始まったわけでもないだろうし、
僻地に住む民族がエボって騒ぎにもならないで死んでいくなんてのはかなり前からあったんだろうしね。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:11:41.82 ID:+cz1pXf60.net
国境なき医師団から警告 キタ


エボラ危機、「世界は戦いで敗北しつつある」
国境なき医師団は、全世界的な対応を訴えると同時に、金満先進国はエピデミックの重大性を無視してきたと警告

Ebola crisis: 'world is losing the battle'
Doctors Without Borders charity calls for global response, warning that rich nations have ignored gravity of epidemic.

http://www.aljazeera.com/news/africa/2014/09/ebola-crisis-wealthy-nations-urged-act-201492143110512131.html


国境なき医師団とCDCは危機感を持って対応してる

しかし、WHO大本営は安全なスイスでホルホル
しながらケイザイガー、航空路ガーと安全デマ
を垂れ流している

まさにクズとしか言いようがない



74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:12:44.06 ID:OgoR7FHo0.net
コンゴはなあ、ちょうどバラモス城があったあたりだからしょーがない

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:13:56.11 ID:2joc+j3T0.net
問題はこのアメリカ人の医師が感染者の面倒を見てなかったこと。
間接接触の機会もなかった。
彼の職場はエボラ病棟とは別の建物。
彼がどのようしして感染したか不明だそうだ。
これは究極のアラームでしょう。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:14:03.22 ID:0DDYYLNbO.net
ジャップの心配はいいからさゴキブリ朝鮮人は
そのヤバイらしいジャップランドから楽園トンスランドに帰巣しなよ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:14:15.78 ID:MFFVwwkh0.net
もうダメだな。
最新の情報が出てこない。
WHOももう関与する気ないんだろうなw

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:15:00.90 ID:FSKfjxCS0.net
>>73
限界が近づいてきたか
もう対応しきれなくなっているな
国境なきは
これから誰が指揮をとって対応するのだろう

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:15:02.65 ID:E/RtbPAP0.net
>>71
ネタにマジレスされてもさ

でもエボラのコウモリ起源説は本当なの?
人から人への感染経路も特定できてないのに
どうやってそんなの特定できたんだろう
ものすごい嘘くさいわ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:17:21.89 ID:YDfqHgSQO.net
>>75
となるとやっぱ空気感染か?もしくは蚊あたりが媒介したかと考えちゃうよな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:17:50.74 ID:E/RtbPAP0.net
実は感染じゃなくて呪文で発病する呪いなのかもな
アフリカの黒魔術はあってたんだよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:17:55.46 ID:OgoR7FHo0.net
どうもこれは突発的に急拡大というタイプではなく、じわりじわりと広がって来る感じだな
ジョージAロメロのゾンビ映画みたいに

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:20:05.00 ID:Jq6dCGH6O.net
ほんとに感染拡大してるの?既に収まってるように見える

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:21:01.01 ID:nA1Yg8DNI.net
>>79
やっぱイスラエルが撒いたのかな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:21:53.00 ID:NRpCJP6d0.net
こっちは致死率が高いウィルスなの?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:23:33.55 ID:+cz1pXf60.net
ナイジェリア、Kaduna地方最初のエボラ感染の疑いで19歳の大学生を隔離

BREAKING: Kaduna records first suspected case of Ebola
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/167657-breaking-kaduna-records-first-suspected-case-of-ebola.html#sthash.ZrIRq4kJ.dpbs


Kaduna地方は、ナイジェリアの北部に近い都市

かなり内陸までエボラが拡散してきたな



87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:25:12.74 ID:XXjLCltH0.net
なにそれ?代々木公園の病気のこと?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:26:17.84 ID:nA1Yg8DNI.net
>>75
多分食事からだと思うな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:27:39.04 ID:yAQPeVvZ0.net
>>86
ナイジェリアで蔓延してるのは
西アフリカの奴とは別の種類

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:28:00.59 ID:+cz1pXf60.net
アメリカ人医師がまた感染ということで、海外メディアは大騒ぎ

関連記事が一斉に出てきてる

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:29:30.36 ID:JDV+XImy0.net
>>80
潜伏期かんの人間から、てのもあるかも

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:30:36.69 ID:GASwawS8O.net
エボラウイルスを撒いたとしたら、アメリカじゃないの?
都合よくエボラに効く(と主張してる)薬の開発とか出来てるし
感染者はアメリカ経済の為の犠牲なんじゃないの?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:31:47.15 ID:+cz1pXf60.net
ナイジェリアのエボラはラゴスから東と北に向かって拡散中

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:35:36.61 ID:URcQMmVm0.net
こいつがAIDS並の潜伏期間だったら人類滅亡しそうだな

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:36:02.73 ID:+cz1pXf60.net
アメリカ大本営からオバマ大統領のメッセージ


President Obama's Message on the Ebola Virus
http://www.state.gov/p/af/rls/rm/2014/231211.htm


また適当なことをぬかしてるな

実効性のある対策について、具体的に述べよ w



96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:42:29.10 ID:8YPURW3g0.net
いつの間にコンゴが陥落したんだ!?と驚いたが
コンゴで発生した出血熱がエボラ(スーダン株の方)と判明したのか
あとモロッコでも感染者がでてたのか
モロッコが陥落したらアウトなので持ちこたえてほしい

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:43:24.04 ID:9NnrXm+x0.net
>>73
ボランティアに世界を救えとか無謀すぎんだよな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:46:07.68 ID:+cz1pXf60.net
アメリカのグラフ屋さん キタよん



9月24日までに感染者は約1万人になると予測

U.S. Preps For Ebola Outbreak: Cases May Exceed 100,000 By December: “The Numbers Are Really Scary”
http://www.shtfplan.com/headline-news/u-s-hospitals-prep-for-ebola-outbreak-cases-may-exceed-100000-by-december-the-numbers-are-really-scary_09012014


ボストンにあるNortheastern大学の研究者の予測

今の状態では、12月1日には感染者が10万人を越えるとのこと



99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:46:24.34 ID:DRIy83sA0.net
>>57

産科でエボラ患者と接触はないとか書いてある。

そこいらで蔓延してんな。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:49:51.09 ID:8Md/ywpj0.net
罹りはじめたマイエボリューション〜♪

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:51:21.05 ID:9NnrXm+x0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:51:27.41 ID:ZuhD+MG20.net
たけし城のストロング金剛怖かったなあ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:52:47.87 ID:9NnrXm+x0.net
>>62
>>>57
>アメリカ人なら最善の防護してるだろうに感染するとは。
>やはり強力な感染力があるとしか思えないな。
>
>空気感染に近いものか、ちょっと触れただけでも感染なのか。
>水の中で普通に存在してて手を洗ったりしただけで感染するとかか。
>
>エボラ発症してもデングで処理するんだろうなどこかの国は。
>すでにデングの中に紛れ込んでるんじゃないのか。
>
>遅くとも蚊がいなくなる季節に真実が分かるんだろうな。


安全神話「先進国なら広まらない」は大ウソだね
俺は蚊対策も始めてるわ
ボウフラだけ殺しまくる生物兵器と100%DEET発注した

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:54:40.86 ID:+cz1pXf60.net
WHOはDRコンゴに関する発表ばかりで、
西アフリカのデータが出てこない

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:00:32.90 ID:9NnrXm+x0.net
WHOの出る幕じゃ無いんだよね
これは多国籍軍を派遣して封鎖すべき事案
アフリカ大陸で生物兵器が使われたと等価の事態であり、単なる感染症の制御と捉えたら見誤る
現地の法制度を無視するレベルの強制力を今すぐ行使すべき

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:01:01.87 ID:ZuhD+MG20.net
>>100
それいつも思うんだが
マ〜イエボリューション♪
にするとしっくり来ないか?
ションの後は伸ばしてないだろ
リアルタイムでセーラー服通りを見てた世代には座りの悪さがむず痒いんだよ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:03:54.68 ID:gk59s1Lw0.net
>>104
西アフリカはもう計測不能じゃないんか。
なんかWHOの関係者も感染したみたいだし。

国境無き医師団の人は頑張っていると思う

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:07:09.87 ID:9NnrXm+x0.net
アメリカの西ナイル熱対策を調べると、蚊を滅ぼすために生物兵器が使われてる
バチルス・チューリンゲンシス・イスラエレンシスという細菌が作り出す毒素タンパクでボウフラを殺してる
この生菌は人体には無害で、毒素タンパクもアルカリ性の消化液で活性化して毒性を発揮するので昆虫以外には効かない
BT剤というのは日本でも農薬として認められててて沢山使用されてるが、ボウフラに効く菌株は殆ど製品化されてない
チャブBTという製品が唯一ボウフラに効くBTi株を使っているが、この製品は毒素タンパクのみが入っていて菌は死んでいるから増えない
これだと化学殺虫剤に比べてメリットが薄い

アメリカでは自治体がBTi株を使った殺ボウフラ剤を住民に無料配布しているところもそこそこある

そこでその製品を発注してみた
自分の生活圏内の蚊は根絶やしにしてやるわ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:09:23.26 ID:E0iDsiwA0.net
>>2
比較対象にならない
無知は罪やな

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:09:48.68 ID:9NnrXm+x0.net
>>2
インフルエンザなんかエボラに比べてザコだろ
インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
http://epidemiologiamolecular.com/wp-content/uploads/2011/09/clip_image010.jpg

・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Austin/Eboal5.gif
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

ザコすぎてインフルエンザなんか論外

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:11:36.52 ID:O6p6IO2k0.net
いやー今年に入ってから終末観半端ないわー
マジで第三次世界大戦か疫病で人口激減して
生き残ったら子供たちにこんな時代があったんだよって
話すのだろうか

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:11:42.21 ID:9NnrXm+x0.net
インフルエンザがスズメバチの襲撃レベルのリスクだとすると
今回のエボラはNATOが総出で首都侵攻してくるレベル
まずレーダーサイトがやられるし
空挺部隊がゲリラ活動を行う
気づいた時には制空権取られててなんも出来ずに終わる

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:12:43.74 ID:9NnrXm+x0.net
>>111
エボラで何億人も死ぬまでじっと座って見てる国は無いだろうな
必ず紛争が起こる
誰も調停出来ない

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:17:06.84 ID:9NnrXm+x0.net
>>108
http://youtu.be/NcO7rzaf2Wk?t=6m0s
これの6分くらいから
ボウフラ死にまくり
そしてこの菌は増え続けて長期間作用する

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:19:13.81 ID:zTlCOs8L0.net
日本政府は日本人を殺したいの?
役人だけ助かるみたいな展開は無いけど大丈夫か?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:19:32.05 ID:leHIU6Dt0.net
エボラに比べたらロメロの「ゾンビ」は牧歌的でさえある。
むしろ「クレイジーズ」並みの怖さ。
ホラー映画オタの感想でした。。。リアルに怖いのは嫌なんだお。。。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:20:06.24 ID:+cz1pXf60.net
カナダ、西アフリカから帰国したエボラ感染疑いの患者を予防措置として隔離

Patient isolated at St. Catharines hospital as Ebola precaution
http://www.thestar.com/news/canada/2014/09/02/patient_isolated_at_st_catharines_hospital_as_ebola_precaution.html


カナダもいつ本物のエボラ−が
入ってくるかわからない状況



118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:26:01.38 ID:8Md/ywpj0.net
>>106 現役世代氏、スマソ

罹りはじめたマ〜イエボリューション♪

ちなみに25年前にはマッチョ化する今の渡辺美里を想像できなかった。
UCC缶コーヒーやmaxellのCMは好きだったよ。

maxell カセットテープ XL 渡辺美里 15" 1989-90
https://www.youtube.com/watch?v=L4d-YnV-cJY
【CM 1988】UCC CAN COFFEE 30秒×4
https://www.youtube.com/watch?v=NW6sBzZuayA

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:28:29.17 ID:9NnrXm+x0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xy_SqOA-GVQ
Bacillus thuringiensis (Bt) diversity

BTi菌によるボウフラ虐殺の背景
菌株ごとに結晶タンパク毒素が効く昆虫が違う

この菌たちは昆虫を殺すためだけに生きている、天然の細菌だ
「宿主を殺したら損するから弱毒化する」?
この細菌たちを見てもそんな事が言えるのかな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:30:30.00 ID:Ri2MqMN2O.net
>>15
くそうw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:30:34.44 ID:1X3fTdMV0.net
>>113
>>111
これから日本は、夏はメガ豪雨と30日灼熱地獄、
冬はメガ豪雪がデフォになる。マラリア、デング熱、赤痢、コレラ、潜伏期延長エボラ、
強毒性インフルがじゃんじゃんくるんだ。

1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」
2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」
打海 文三「ハルビンカフェ 欧化戦争記」
2014年 映画Tokyo Tribe

ここらの映画、小説では、2010年代後半には、
どんどんすすむ、気候温暖化、
自公の土建放漫財政、労働者不足の急加速、各種増税、物価高騰と
外国人労働者受け入れ路線の果て日本経済が破綻。
警察は犯罪組織のわいろまみれ、東京は、マニラかダッカ
(バングラデッシュの首都)みたいになっていた。
だが、これが、5年以内の事実なんだろうなあw

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

201X年 ユーラシアカオス 映画トゥモローワールド
https://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
201X年 欧露中核戦争で荒みきった北半球 映画バビロンAD
https://www.youtube.com/watch?v=6KwspgkH-TI#t=1m28s

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:41:12.65 ID:ZuhD+MG20.net
>>118
いや、なんか申し訳ない、ほんとに修正してくれるとは
懐かしいなw
美里なら俺は「悲しいね」が一番好きですぜい
ttp://www.youtube.com/watch?v=yCJJSzCCjeo

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:56:34.59 ID:9NnrXm+x0.net
>>117
空気感染を警戒していたカナダなら、カナダならやってくれると信じていたが
どうも担当者が変わったらしいからな

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:19:14.50 ID:uxN6CbcC0.net
>>61
コンゴ民主共和国で発生しているエボラは2種類あって
一つがスーダン型で
もう一つがスーダン型とザイール型の混合型

One of the two cases that tested positive was for the Sudanese strain
of the virus, he explained, while the other was a mixture of the
Sudanese and the Zaire strain – the most dangerous. The virus in west Africa is the Zaire strain.
http://www.theguardian.com/world/2014/aug/25/ebola-outbreak-congo-confirms-disease-cases

だから今アフリカで発生しているエボラは3種類
・ザイール型(西アフリカ)
・スーダン型(コンゴ民主共和国)
・ザイール・スーダン混合型(コンゴ民主共和国)

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:44:22.53 ID:9NnrXm+x0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Evolution_of_the_2014_Ebola_outbreak_in_semiLog_plot..png
Wikipediaでも今や指数関数

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:45:25.26 ID:9NnrXm+x0.net
>>124
混合型w
これワクチンとかダメなんじゃないの

127 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic @\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:05:50.84 ID:knZo20Gy0.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     コンゴで混合とか。。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:07:30.85 ID:9NnrXm+x0.net
いままで一度もワクチンが完成してないのに
混合型なんて生まれたらますます完成が遠ざかる

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:08:22.71 ID:Vj+ZuJm40.net
>>127
ひさしぶり!

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:10:06.97 ID:9Yb6ngZo0.net
これって今までの西アフリカ3国から伝染ったもの?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:21:40.46 ID:+cz1pXf60.net
リベリア、エボラ隔離センターから患者が脱走して食料をあさる (動画)

Ebola patient escapes quarantine centre in search of food
http://www.dailymotion.com/video/x253b59_ebola-patient-escapes-quarantine-centre-in-search-of-food_news


こりゃだめだ

こんなのがわんさかいるからグラフが指数関数になるわけだ w



132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:44:57.02 ID:EGephQgK0.net
>>126
コンゴだけに混合型

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:55:32.65 ID:tciavtGy0.net
>>111
疫病、紛争、異常気象のトリプルコンボ、これに、地震や噴火などの天変地異が起これば、世界が終了する。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:07:50.17 ID:nUxCs2+f0.net
>>133
武者震いが起きますなあ



135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:19:25.42 ID:fpSVuLgm0.net
コンゴもキターなのか
止まるのかこれ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:30:08.82 ID:Vj+ZuJm40.net
西アフリカはカウントしなくなったんだね
壊滅なんでしょ?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:31:57.63 ID:UgDpeor60.net
ようやく収束してきたな

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:35:59.39 ID:Gm2yQLRJ0.net
>>136
Plague Inc.
http://i.imgur.com/giQLC51.jpg
http://i.imgur.com/OyCjsTU.jpg
http://i.imgur.com/Pzwtjax.jpg
http://i.imgur.com/yPhEHIo.jpg
http://i.imgur.com/CeWoKrI.jpg
http://i.imgur.com/WSYV4KT.jpg
http://i.imgur.com/HRGne4w.jpg
http://i.imgur.com/pXlQj3B.jpg
http://i.imgur.com/zTRg9xC.jpg
http://i.imgur.com/PVb0lYe.jpg

139 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 07:48:24.33 ID:VA5s/oTWg
>>137
お前収束言いたいだけちゃうんかとw
このスレタイでよくそんなこと言えるなとマジレスしたくなるわwww

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:45:39.97 ID:pSytn6Mq0.net
今年のブドウ収穫祭はどうするのかと電話で今日会話した
俺「久しぶりにみんなで会うか?」
エボラ「ごめん、家族で日本〜」
俺「え?デングが流行ってるけど大丈夫か?」
エボラ「え?蚊が媒介のの病気だろ?飛沫感染だから大丈夫」
俺「え?・・・」


今、こんな感じか〜
あれから1か月ぐらい経ったなぁ
お盆にフランス旅行した友人は元気だ

意味不明な独り言でスマソ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:33:44.40 ID:nYvC4URW0.net
マイアミサウンドマシーンのおかげでブームが来てたのにね。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:35:47.66 ID:9Dwz0LtL0.net
75>問題はこのアメリカ人の医師が感染者の面倒を見てなかったこと。
>間接接触の機会もなかった。
>彼の職場はエボラ病棟とは別の建物。
>彼がどのようしして感染したか不明だそうだ。
>これは究極のアラームでしょう。

黄熱病予防ワクチンか何かに人為的に混ぜられた病原菌のせいじゃないかな?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:53:00.72 ID:KumQyWgu0.net
マダガスカル島やニダの国ではバッタが大発生しているし周りの国とは仲が悪いから、
なんだか昔の疫病・飢饉・戦乱が立て続けに起こった時期に似てきたね。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:01:37.66 ID:f12T9Znr0.net
これパンデミックになってから騒いでも遅いきがすんだけど、日本もなんも対策しないまんまでだいじょぶなのか?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:08:32.90 ID:KumQyWgu0.net
「日本の医療は安全だ」という「安全神話」の精神がホワイトカラー層にはあるんだろうね
そういえば安全神話って他でも語られていなかった?

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:10:14.34 ID:AGlPBxWz0.net
鳥を生で食うからこうなる。
学習能力のないイイ加減なアフリカ人にも困ったものだな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:11:29.01 ID:kMXImKT10.net
エボラと無関係の医師が院内感染って、地球規模の非常事態、第二次世界対戦級の事変じゃないの?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:14:41.65 ID:Bno9tEVA0.net
>>89
それはコンゴ。ナイジェリアはリベリアのソイヤーが拡散した結果。
しかし今後もただの従来型よりも死者が多いね。こっちも変化した新型っぽいけど。w

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:15:50.85 ID:o3B20PWa0.net
>>141
それコンガ
懐かしすぎるだろ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:16:58.87 ID:PacTmXoL0.net
>>144
日本の検疫はザルでござる 水際で止められませんね

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:21:25.70 ID:HV59WkTS0.net
8/28からCDCの患者数と死者数のカウント止まってるけど
3000人越えたらもうお手上げなの?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:30:04.20 ID:C7fYUl8r0.net
エボラ封じ込め敗北宣言ワロタwww






おまえら死ね

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:32:28.50 ID:EGephQgK0.net
>>151
心配するな
収束したんだ
いや、ホント

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:37:01.40 ID:BloRwec50.net
>>151
ジンバブエの通貨状態www

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:37:36.68 ID:p7oQBVA3O.net
メーテルーまた一つ
国が消えーるよ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:43:05.42 ID:1ATUxUz/i.net
一方日本では、、、

天狗じゃ、天狗の仕業じゃ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:46:27.00 ID:YgwCKMQv0.net
ギアナ    ← 非常事態宣言
リベリア    ← 非常事態宣言
シエラレオナ ← 非常事態宣言
セネガル   ← NEW
コンゴ     ← 株違い

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:48:31.64 ID:YgwCKMQv0.net
ナイジェリア ← 非常事態宣言

が抜けてた

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:07:41.23 ID:KumQyWgu0.net
スレ違いだけど
今週の金曜日にリベリアの医療機関向けに緊急物資供与の報道ってあった?

ネタ元 GNN Africa
http://www.gnnliberia.com/articles/2014/09/02/liberia-japanese-government-provide-medical-equipment-support-liberia%E2%80%99s-ebola

この記事が本当なら、日本が行う緊急供与の内容がテント・寝袋・毛布・発電機・コードリール・貯水タンク・水容器なんだけど
お粗末すぎると思いません? 災害じゃないんだから。
技術国・富裕国なんだから防護服位かき集めて送りなよ。周辺国から嘲笑されるよ。
物資供与を始めたら今回限りではなくて、感染拡大が収束するまで継続的に供与を行なってね。
「やりましたぁ〜。」なんてポーズを見せている場合じゃないんだから。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:10:12.31 ID:/W/KlmbJ0.net
ひ〜とり〜、また、ひ〜とり〜♪
友は〜、なくなる〜だろ〜う〜♪
ひとり〜、また、ひ〜とり〜♪

まっ〜黒なぁ〜、血をは〜いて〜
旅〜立つ〜、桶に〜乗り〜
力の〜つづくか〜ぎり〜
血をは〜いて〜、うつそう〜よぅ〜♪

白いそ〜らよ、ぼ〜くら〜は〜
いま〜どこ〜に〜い〜る〜
迷うも〜の、何〜もな〜い〜♪

あのこ〜ろ〜へ〜、かえり〜たい〜♪

き〜みよ〜、愛する〜ひとを〜
守り〜たまへ〜
大きく〜手をひろ〜げて〜
こども〜たち〜を〜
抱き〜たまへ〜

ひ〜とり〜、また、ひ〜とり〜♪
友は〜、なくなる〜だろ〜う〜♪
ひ〜とり〜、また、ひ〜とり〜♪
                        b

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:16:04.32 ID:gkft+xEx0.net
俺は関西だけど、昨日嫁に虫よけスプレー買っとけって言って、ついでにアルコール消毒も
いくつか買ってこいって言ったら、もうあんまり無かったて。
もしかしてみんなエボラに備えてる?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:16:25.50 ID:o3B20PWa0.net
>>159
検疫にしても援助にしても、日本のこの危機意識の無さは一体何なんだろうね
責任とりたくないから言いだしっぺに誰もなりたがらない。その結果何もしない
国内で感染者が出て大騒ぎになるまではこのままなんだろうな

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:25:45.20 ID:8NSelEl00.net
全体の数字の発表はまだかよ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:27:28.26 ID:fLF8G/J30.net
>>162
阿部ちゃんは消費増税説得に地方巡業まわりに忙しいし
グローバルビジネスで財界接待にといろいろ忙しいんだよ
エボラリスクは極めて低い、極めて低いリスクに金つかうとか金の無駄馬鹿らしいだろ
阿部ちゃんを信じろw

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:28:52.30 ID:Y8BAAF+q0.net
コンゴが心配だね

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:29:48.66 ID:vknQfFKb0.net
>>161
大阪でエボラ患者が出ただろ!今すぐネットで虫除けスプレーと蚊取りノーマット買っとけよ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:30:39.16 ID:fLF8G/J30.net
>>159
ビジネスになるようなら何千億ぽーんとだしてるよw
ビジネスにならないから相手にしないだけだよw
安倍ちゃんを信じろw
世の中金金金、命すら金で買える

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:32:03.27 ID:/gu15Em/0.net
阿部ちゃんってローマ風呂の人かと
安倍さんは当人もボケだけど回りがあんまりだな、章男ちゃんと同じような状況

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:32:04.38 ID:jpchgtcb0.net
>>161
アホや・・・金もったいないだろうが。
アルコールでなんでウイルスが死ぬかとか、
勉強しろよ。マジで意味ない。
虫よけwwでも近所のばばあも買ってたわ。
理系じゃないとわからないんだろうなあ。金ドブに捨てても。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:32:44.68 ID:fLF8G/J30.net
まー百歩譲って自体が想定外になったら責任対応窓口は全て霞ヶ関
国民はこれだけ覚えとけばいい

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:34:23.84 ID:jpchgtcb0.net
>>161
ちょい教えると、バケツに消毒液を作って、
くつを漬けたり、1部屋にバケツ一杯まいたり、できる?
できんだろ。アルコール何秒で気化するよ?
インチキ除菌スプレーwのアルコール濃度は?

な。金のムダだろ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:34:46.73 ID:tNhew0imO.net
>>168
さすがに比べられたら章男がかわいそう

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:36:43.30 ID:jpchgtcb0.net
もちろん消毒液はアルコールじゃないぞ?
色々と調べろよ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:38:12.06 ID:Jre1Wk3g0.net
ドヤってますなぁw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:40:07.62 ID:m5MogCCJ0.net
>>21
リベリア人でなかったっけ、釜山で行方不明になったの

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:42:27.53 ID:KumQyWgu0.net
>>162
またスレ違いになってしまいますが。
今回のデング熱騒動では予行演習と言われていますが、実のところ対策は後手に回っています。
デング熱はいずれ土着・収束の形で結果が出るのでしょうが。
今からでも早いうちに初動段階で後手に回った対策については、内部で隠ぺいできない第3者が検証した透明性を持った報告を公表することが必要です。
これができなければ。既存体質と変わらず今後も同じ事を繰り返し、最終的には取り返しのつかない事となるでしょう。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:48:23.24 ID:UsUK79HT0.net
コンゴボンゴ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:50:42.57 ID:gk59s1Lw0.net
西アフリカのニュースがこないってのが怖いな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:54:52.69 ID:KAfkasza0.net
>>161
まぁ、あって損はないと思うよ。
後は長袖の服ぐらいかね。
今朝のテレビで代々木の中継あったけど、デング熱が話題になってるにも関わらず公園内でジョギングしてるあほいたわ。
まったくもって危機意識ないわ。マジで

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:55:00.45 ID:fLF8G/J30.net
>>176
国立感染症研究所という独立独立法人がデングっていってるから間違いない
独立法人だから例え検証間違いしても責任ないから痛くもない
エボラ憎んで人を憎まずだw

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:07:37.47 ID:/W/KlmbJ0.net
>>166
そんな断定的にエボラ患者でたって、いっちゃっていいの?
なにを根拠にそういうの?
「危篤」って書き込みがあったから?
シビアな問題なので、第三国人の煽りじゃないのならまじめに教えて。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:09:06.71 ID:9jIpXVmB0.net
もうだめかもわからんね

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:16:06.64 ID:9Yb6ngZo0.net
>>161
インフルに備えてるんじゃない?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:16:24.73 ID:lHPzmclFO.net
このタイミングでデング熱って怪しすぎるよな
AV借りて見たけどオナニーはしてないってのと同じくらい信用ならない

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:26:30.84 ID:a5UPLErO0.net
代々木公園あれだけ消毒した後なのにその後たくさんの蚊が取れた。
一体何の消毒したんだ?

蚊の胎児じゃないのか?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:31:37.99 ID:9Yb6ngZo0.net
>>185
もっとたくさんいたってことじゃないの?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:46:37.74 ID:/W/KlmbJ0.net
>>166
おい、「大阪でエボラ患者でただろ」ってのが、おまえの思い込みで言ってみただけというならそういえ。
そうでないなら、お前がそう判断した理由を述べよ。
こういう大事なことを言い逃げすんなや。

いわないのなら、おまえは単なる破滅主義極左アナーキストか、特亜第三国人と認定する。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:15:51.21 ID:gkft+xEx0.net
>>187
おいちゃん何でそんな必死なん?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:16:24.89 ID:gk59s1Lw0.net
>>161
アルコール売り切れかよ。エボラ入ってきたら、大丈夫か?
そろそろ食品の買いだめをまじですすめておこうと思う。

ご飯ぱっく30日
缶詰
ビタミン剤

あたりでいいかな。たぶんしばらくは、水と電気はくるという計算。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:22:31.50 ID:pqq1znYi0.net
>>189
物流が止まるような事態になると完全にアウト
文明の崩壊
次に物流が復活するのは百年後かもしれないし、二度と復活しないかもしれない
……原発の管理者がいなくなるので世界中が放射能汚染され、動植物も甚大な被害をこうむる。

ほかの人より一ヶ月長生きしたいのなら買いだめも良いだろう。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:22:39.07 ID:FZZkAVY20.net
(´・ω・`)人類は終わるの
(´・ω・`)らんらんの時代よー

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:35:58.17 ID:GvD0SAls0.net
オマエラしってるか?
最近デング出血熱騒ぎがおきているがあれはエボラ出血熱が
日本に入ってきても一般人が勘違いするように仕組まれたんだぜ
すでに政府関係者は逃げの体制に入った

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:38:07.44 ID:iPd2UvXq0.net
食パン大量に狩ってある
パンでミックストーストでも作れるし
水も大量にB地区してあるから問題あり
中国産で冷凍庫もマンパンだし俺はしばらくサバイバル

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:42:03.32 ID:Nvufl48ni.net
>>192
デング熱が神の啓示にしろ、政府の陰謀にしろ、双方に言えることは日本に間も無くエボラが流行ることを示唆している。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:48:02.51 ID:pqq1znYi0.net
>>192
釣り?
食パンはもたないぞ
買うのなら小麦粉にしとけよ
ガスや水道が止まる時は文明終了時なので、少しくらい貯めておいても意味なし

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:54:04.40 ID:bAizP2/E0.net
買いだめならスパゲテイと缶詰がいいのでは?

ガスが止まるのはガスやの恥だそうなので大丈夫でしょう
逃電は全くあてにならないのでランタン強力タイプを4個、単一電池は買い溜めしてある

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:54:53.66 ID:HV59WkTS0.net
>>195
311以降、水を備蓄してない方が非常識だと思うわ
水道も電気も止まったけど、別に文明崩壊してないし

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:03:25.08 ID:a5UPLErO0.net
>>192
全て御見通しだ!

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:04:13.07 ID:4rsXRi+d0.net
>水道も電気も止まったけど

エボラが日本に蔓延した場合での話だろ
エボラ原因でインフラストップしたら、地域限定の地震どころの話じゃなくなってるはず

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:14:38.30 ID:bAizP2/E0.net
たとえば、神奈川や千葉あたりでエボラ→町ごと隔離
東京だと経済ガーで無いだろうが
隔離されてもコンビニに一応配送はされるだろう

しかし暇なジジババが昼間に全力で買いだめ→棚になにもない
釣られて東京でも物が不足
赤ちゃんの飲むミルクがない→政府に責任追及

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:19:26.89 ID:HV59WkTS0.net
>>199
>>195の「少しぐらいためておいても意味なし」は論拠が無いね
311を契機に備蓄の習慣をつけておくのは良いことだよ
備えとはそういうことなんだから
無いよりは有った方が勿論良い

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:21:29.38 ID:Hd9R3djM0.net
アフリカは、カオスだな・・・・。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:22:59.08 ID:/W/KlmbJ0.net
>>201
経済産業省がつい先日、「トイレットペーパーの備蓄を」って急に呼びかけてたやん。
あれって、エボラパニックも念頭に入れていいだしたんじゃないの?
石油ショックのときのことにかけて。
もちろん、真意はトイレットペーパーだけでなく、食料・生活必需品すべてを象徴的にひとことにしただけで…

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:26:02.79 ID:/W/KlmbJ0.net
なんか福島メルトダウン以来、政府・官僚と見えない禅問答してるみたいで
ほんと疲れてくるわ。
あいつらと禅問答してるだけで、どれだけ俺ら庶民の経済的損失がおきてるのかわかってるのかって怒鳴り込みたい気持ち。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:26:06.13 ID:LTAqRnsSi.net
所詮は土人国家だけで起きる問題
まさに対岸の火事だわ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:30:15.97 ID:/W/KlmbJ0.net
>>205
一番最初にエボラにやられてタヒね、工作員。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:31:44.33 ID:bAizP2/E0.net
まぁ震災の計画停電は2時間程度だから100均充電池ボルケ−ノ+ライト数個でじゅうぶんで
エネループ備蓄の出番はなかったが。数日となるとそうは

モノ不足になったら近所や、親戚の年寄りに余った缶詰めをやれば感謝されるし
どこでも間抜けはいるから無駄ってことはない

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:32:03.41 ID:WxDR8c8yi.net
>>204
底辺の奴隷にかける情けはない

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:34:58.33 ID:/W/KlmbJ0.net
>>208
「そっちがそうならって」、最期はみんななりますやん。
それで委員会? 旅は道連れでっしゃろ?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:37:39.02 ID:/W/KlmbJ0.net
本物の賢き為政者は、「底辺の奴隷に…」なんてことはいいませんよってに。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:38:41.61 ID:WxDR8c8yi.net
マジレスされても困るんだ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:48:00.33 ID:nq7X1WbA0.net
>>192
誰もが真っ先に妄想するストーリーだね
最初に立ったデングスレのレス番ヒトケタのうちから書かれてそう

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:48:48.74 ID:/W/KlmbJ0.net
>>211
けどね、今の政府がやってるやり方は完全に愚民統治思想=湯田思想(ゴイ思想)に基づくやりかたにしかみえないね。
植民地代理人政府ってかんじの臭いがプンプンするわ。

もう見えない禅問答の負担をおれらにさせんなよ。
ふつうに「こうなってるからこうするしかないよ」、っていえばいい。
そしたらみんな心をいれかえて、日本人はひとつになって危機を乗り越えようとふんばるんだよ。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:56:12.75 ID:dnxvJ7yR0.net
>>213
ほんと陰謀の臭いがプンプンするぜ。
真相を知ってる俺らこそが立ち上がらないとな!



215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:57:13.71 ID:jpchgtcb0.net
>>185 天下りを受け入れているクソ会社のさらに孫請けの
奴隷会社のさらに日雇いバイトが、
スプレーでそれっぽく撒いただけ。全体の1割も死なないよ。
完全に税金のムダ使い。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:01:33.01 ID:fttjQOSO0.net
先進国ではまずアメリカでしょ。
入国する外国人の数が日本とは桁違い
日本なんて最後の最後。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:05:32.39 ID:/gu15Em/0.net
今の世の中信じられるものがほとんどないってのはわかるが
自業自得ってとこもあるからなあ、嫌な話だが

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:15:17.01 ID:JYeM0TVe0.net
俺はこのスレだけは信じる。



219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:28:22.02 ID:fGdxtxjm0.net
某シミュレーションでも
アメリカとイギリスが先進国の中では危ないってな

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:32.79 ID:E/RtbPAP0.net
底辺って使うのは工作員だよ
質の悪い工作員だけどなw

4年前から同じテンプレだよ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:23:55.85 ID:K90pkEu80.net
>>216
常岡みたいのがいるから純粋に数では計れない

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:49:57.74 ID:a5UPLErO0.net
火事が増えたら気をつけろ!消毒は薬品だけとは限らないw

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:12:44.85 ID:TzjxsXxu0.net
もう本スレが立たないぐらい収束に向かってるようだね

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:19:13.95 ID:YQ3wYIrhi.net
まだやってんのかwww
もうスレも勢いも無いのにまだビビってんのかwww
もはや意地かwwww
チビリ過ぎwwww

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:21:16.90 ID:YQ3wYIrhi.net
危険厨の話では9月頭に日本終了だったよね?www
盆海外組が発症し始めてパンデミックだっけ?www
今だにアフリカ以外出てこないなんて何だかおかしいねwwww

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:36.18 ID:YQ3wYIrhi.net
もはや♪も赤っ恥で消えたのかな?www
あ、9月頭に備えて購入した防護服の調子どお?www
備蓄煮沸して食べてる?www

きっしょwwwww

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:47.66 ID:qW1Tc1m/0.net
千原せいじが行ってスタッフは北西部にも行ってたやん
しばらくアフリカ行くのやめろ!!
国も現地民に帰国命令だせや

感染後、戻さず現地で治療させるならええけどな
とりあえずテレビ局は不要不急
日本経済潰す気ですか、テレビ朝日

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:37.54 ID:YQ3wYIrhi.net
>>227
↑まだ言ってるwww
まだ危険厨やってるwwww

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:27.80 ID:a5UPLErO0.net
現地から医師団が撤退しちゃったから3000人から後は判らないんだってね
又完全敗北みたいだよ 

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:50.46 ID:YQ3wYIrhi.net
結局9月頭に日本でパンデミックどころか全くアフリカから出てこなかったよねこれwww
やっぱりたいした事なかったよねwwww
スレの過疎具合みると危険厨もようやく目が覚めたのかな?www

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:48.61 ID:lHPzmclFO.net
>>230
デング熱がエボラかもしれないから焦ってんのか?
レスから焦りが見える

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:16:46.05 ID:4rsXRi+d0.net
工作員に餌やっちゃダメよ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:52.89 ID:YQ3wYIrhi.net
>>232
また得意の破滅型妄想ねwww
焦る要素無いのにwww

>>232
現実話しただけで工作員って頭大丈夫?wwww
俺がどこを工作してんの?wwww

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:22:56.72 ID:8MkFNRjr0.net
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
2つのIDで自作自演し対立してる風を装ったり、一般書き込みに言い掛かりを付けてアンカーを稼ぎます。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は  ID:YQ3wYIrhi

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0 → ID:8i8B/79n0
→ ID:qornxh3t0 → ID:UhD3r1TW0 → ID:KQFDM1iX0 → ID:q2e5kUR90 → ID:VEO68c+50
→ ID:FfUxONDd0 → ID:/NCf/FuK0 → ID:ywLS+bJR0 → ID:YQ3wYIrhi

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:35:30.20 ID:0DDYYLNbO.net
>>225
彼等はリベリアからレスしてるんだよ!言わせんな恥ずかしいw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:55:36.38 ID:ItlAQe/X0.net
コンゴの方は収束しそうなの?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:56:45.54 ID:MFFVwwkh0.net
>>236
収束は無理。コンゴのほうも新株らしい。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:10:11.97 ID:a5UPLErO0.net
連戦連敗敵前逃亡しかないだろう

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:20.78 ID:RNreMcas0.net
>>237
コンゴも新株だと言うソースありますかね?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:39:09.50 ID:1f4jm0550.net
コンゴなんてあるってるだけでぶっ殺されるような国だろ
エボラなんて気にしない

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:59.71 ID:uRV9NINh0.net
コンゴは西と違うって言ってなかったか

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:19.88 ID:VFQVnfDA0.net
西アフリカとは違う株だけど、今までに無かった新しい株であるかのソースがあれば知りたい

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:37.81 ID:VFQVnfDA0.net
>>237
コンゴの収束は無理って、誰が言ったの?

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:37:10.33 ID:M5zEJf0j0.net
えぼろう
えぼった
えぼる
えぼるとき
えぼれば
えぼれ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:03:40.30 ID:zgYqMv4V0.net
これからは備蓄商品とか備蓄不動産がはやりそうだな
倉庫とか畑の横に小屋を建てたり、貸した土地に小さい家を建てておいたり

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:24:44.74 ID:LI4Pcii60.net
>>245
だーーーかーーーらーーー
どんだけ警備しようが、必ず略奪されるから意味がないんだって。
ちょっと想像すればわかるっしょ?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:45:33.84 ID:KU10o8e20.net
>>95
♪←は何なの?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:55:42.47 ID:+5pLbejVi.net
>>18
今の腐れ政府じゃなんにもやらんし、できないだろうね。
原発の時とまったく変わってない

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:05:32.23 ID:S1kP2GIN0.net
過疎www
もう危険厨の妄想だったって皆気付いちゃったんだろうねwww
やっぱりアフリカ以外は蔓延しなかったねこれwww

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:05:22.84 ID:gjLkPkFU0.net
>>249
単純に本スレに移動しただけだと思われ。
ちなみに、本スレの勢いはダントツ1位な。

東京の過密地域のエボラ患者でたらパニック経済崩壊だけじゃすまないと思う。
政府はしっかりと対応をしてくれ。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:29:03.80 ID:T1CpLj+YO.net
今死者だけで10000ぐらいいるんじゃね?
すっかり収まってると思いきや全然らしいじゃん

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:46:29.34 ID:VJZ9O93WO.net
パンデミック

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:50:34.72 ID:YyhRM66j0.net
患者が腹減ったと言って逃走したのを TVでやってたな もう止まらんだろう

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:04:26.20 ID:TaLYzB+MO.net
そりゃあ暴徒がエボラ患者収容所を襲ってエボラに汚染されたシーツや
毛布を奪略したり、どさくさでエボラ患者が逃げ出したりしら一気に感染が広まるわな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:35:39.97 ID:3LyNHAY+O.net
やばい国が3+やばそうな国が2になってしまったのかな?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:14:41.06 ID://u641Cr0.net
>>203
製紙工場やトイレットペーパー製造工場が静岡県に集中しているから、
東海・東南海地震の際に品切れの多発が予想されるから。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:22:39.41 ID://u641Cr0.net
>>248
今が腐れ政府なら、原発事故の時の政府は今の政府の腐れ具合と比較出来ない位に腐れまくった政府だったな。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:31:36.11 ID:k0/c0MUv0.net
増えとる…

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:42:29.88 ID:gjLkPkFU0.net
ナイジェリアで広がっているみたいだね。
こりゃ、東京で感染者でたらやばいだろ。

パニック経済崩壊ですめばいいレベルだと思う。
なんと対策をたててほしい。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:44:45.00 ID:R1o0Ia+00.net
せめて一万くらいは

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:52:58.06 ID:lzeQqj6Q0.net
現在の死者は2000人ぐらい
感染者広がる一方だし
しばらく様子見

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:09:16.52 ID:VS3a/A+U0.net
>>257
工作員か?
はっきり言って現状ですらフリーパス
常岡みたいなのが入ってきても何もしない
外国で日本人が隔離されてから実は検査してましたとか信じられない隠ぺい

はっきりいって菅と同レベルの無能なだけでなくそれ以上の隠ぺい体質だから救いようがない

何故入ってきたら間に合わないとか馬鹿でもわかる現実が認識できないんだw
無能なうえに自覚ないからどうしようもない

これで想定外だの言うんだろ馬鹿だからさっさと空港での体制見直しとアフリカ渡航歴
2か月以内の人間の入国禁止、接触者含めて数週間隔離とか当たり前のことができない

原発の時は安倍の馬鹿含めて歴代政府が警告無視して対策とってなかったから想定外とか
白々しい言い訳通用するが
今回は安倍の無能が対策とってないことが明らかだからな

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:28:26.79 ID:nGDC8Gpm0.net
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:15:57.19 ID:AFc2uIog0.net
>>247
本人が重複記事載せない為の検索用じゃないかって話が出てる

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:34:26.08 ID:cvX8za/x0.net
ほい。

エボラ拡大状況9/3
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/1024x/img_b91aa5f600c09ac278ef3106e5e3041d136094.jpg

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:14:19.88 ID:r9Pwh0QMO.net
政府の対応が誰がやってもこんなもんだろ。
エボラは人類にとって大きな試練なのは認める。
じゃあ政府がアフリカや感染発生国全てと交易を停止して強烈なインフレを起こしたらふざけんなってなる。
アフリカならまだましだが中東との物流が停止すればガソリンリッター500円とか電気代1ヶ月3万とかオイルショックみたいなことが起こる。
そんなもん許容できる奴は金が有り余ったブルジョアだけ。
現実的な対応としては日本にとって恐ろしいほどラッキーな事にアビガンが有効らしいということ。
で日本に入ってくるまえにナイジェリアで人体実験が可能。
今エボラにできる最高の対応策はエボラに効くペニシリンを作ることだろう。
厚労省も珍しく協力的。
アビガンでもZmappでも有効たら後は量産だけの問題。
危険厨が絶対アビガンを認めないのはなぜ?
薬じゃなくて核とか軍隊とか鎖国のようなハード的解決を日本政府に求めるのはなぜ?

今はアビガンのナイジェリア実験を待ってればいいのでは?

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:22:23.96 ID:T4Y8N+cf0.net
一挙に死者数減ったな。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:39:46.61 ID:nqT9L8670.net
このエボラは西アフリカのとは別なんでしょ
もうわけわかめ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:41:54.11 ID:s/1ooiz20.net
>>2
それ、原発事故で死者は出てないけど
交通事故はたくさん出てるって理屈と
おなじだよんw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:39:42.50 ID:yJJtu43SO.net
放射脳は無理やり原発を絡ませるからおかしな喩えになるw

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:47:04.40 ID:CdArsFno0.net
>>125
やっぱ見やすいな

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:18:38.08 ID:k0D+NE6X0.net
完全防護服を着ていても感染、エボラの専門家や研究者でも感染、
本当はエボラではないのに感染者と同じ病院に入れられて
感染、病院から逃げて他人に感染、ハブ空港で感染、
トイレの便座で感染、医師が診察触診して感染、歯医者で感染、
看護師が介護中に感染、注射器で感染、電車、バス、地下鉄、
飛行機、タクシーで感染、つり革で感染、水で感染、咳で感染、くしゃみで感染、
ドアノブで感染、手すりで感染、食事で感染、食器で感染、箸や
フォークやナイフで感染、握手で感染、吐いたもので感染、
ハエで感染、蚊で感染、ノミで感染、シラミで感染、ダニで感染、
プールで感染、温泉で感染、サウナで感染、レンタカーのハンドルで
感染、大便で感染、小便で感染、SEXで感染、
ハグで感染、エレベーターの押しボタンで感染、汗で感染、
マッサージで感染、ホテルや旅館の風呂やトイレや毛布や
寝具や枕で感染、共用のスリッパで感染、紙幣や硬貨で感染、
古着で感染、スポーツ中の汗で感染、

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:54:34.69 ID:yxgbBRQj0.net
>>271
(((( ;゚Д゚)))

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:16:54.32 ID:lnetpi6U0.net
>>265
コンゴも掲載して欲しいね。
同じエボラなんだからさ。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:28:14.12 ID:VS3a/A+U0.net
>>266
アフォ?
交易停止とか物流停止とか誰も言ってないだろうがw
現地渡航歴ある人間の入国制限
常岡みたいな馬鹿の隔離

これだけで状況は全然違う、誰がやっても同じなのは
思考停止して何もしないという原発事故前の歴代政権と同じ

安倍は原発事故からなにも学ばず危機管理の危の字もしらない

何治療薬の話とかしてんだよ基地害にもほどがあるぞ
鎖国しろとか言ってもないし最低限空港でチェックするだけで
全然違うんだからやれといってるだけ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:43:40.93 ID:FUs2wV20i.net
>>266
ゴタクはいいんだよ。
経済止めてでもやれ、やらなきゃやられる。経済なんかいくらでも立て直せる。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:24:11.91 ID:FeyEFXg60.net
さっき起きたけど、人類破滅はまだ?
遅いなあ、エボラ何やってるんだか。
また、寝るか。


.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | , _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよエボラのパンデミック♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   パンデミックになったらみんな死滅して
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    街から誰もいなくなる
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    そしたら俺も外に出れる
   |l    | :|    | |             |l::::   誰もいないから気楽に歩ける
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    怖くもないし、恥ずかしくもない
   |l \\:|     | |              |l::::   コンビニに入ればなんでも食い放題♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   エボラスレの仲間がそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早くパンデミックにならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:17:05.19 ID:88Rdy1BiO.net
>>253 病院にいた方が わずかでもありつけないか?

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:18:00.61 ID:eTsHItHqO.net
隔離するには特別法がいるやろ。
陰性と陽性を一緒に隔離して陰性の奴まで感染させたら国家賠償させられるしな。
今必要なのは強行手段より正しい状況確認。WHOですらまだ感染経路を特定してない。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:53:04.02 ID:pyqDpCUp0.net
目の前に目充血させて鼻血垂らしてゴホゴホイッテルヤツが居るんだが、

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:15:52.40 ID:4sn8T6fB0.net
>>272
なんていう曲?

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:18:31.35 ID:4sn8T6fB0.net
>>2
弱毒インフルと強毒エボラを比較しても意味ないよ
高波の死者数と津波の死者数を比較してるようなもの

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:48:17.37 ID:gR1hCYFX0.net
>>125
5月6月までは必死に抵抗して抑制した形跡があるけど
7月以降は放置状態だね!

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:31.43 ID:evxf8Q1Q0.net
こっちの続報も知りたいな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:40.92 ID:QCfSCkJ+0.net
コンゴの国技は実は相撲なんだよな
これ豆な

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:20:40.44 ID:CwXm6W6Bi.net
今後もより一層の警戒が必要

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:23:30.31 ID:JCVbDbbgi.net
>>283
限界点を突破したのだろう。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:31:13.38 ID:0HGxUFpf0.net
えらく場所が飛んだが
やばいだろコレ

総レス数 288
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200