2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】横河電機が約600人の希望退職を募る

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:33:09.60 ID:???0.net ?PLT(13557)
大手計測機器メーカーの「横河電機」は、主力のプラント制御事業で
国内市場が縮小すると見込んで、国内の従業員およそ600人の
希望退職を募ると発表しました。

発表によりますと、横河電機は来年1月から、国内に
およそ8500人いる従業員のうち、7%に当たるおよそ600人の
希望退職を募るということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140902/k10014296391000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:34:35.63 ID:BpZXfykC0.net
「よこがわ」でんきなのか「よこかわ」でんきなのかはっきりしる!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:34:52.45 ID:xYsWTRnN0.net
ヒューレッドパッカード?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:05.37 ID:4M6m/ZmX0.net
子供いないから、設備投資どころか縮小するしかないんだね。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:05.45 ID:SpF3s++P0.net
【社会】イルカ追い込み漁解禁 反捕鯨団体集結 和歌山・太地★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409663737/

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:42.83 ID:Qt1oRspc0.net
   
    
   
∋oノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ハ  ヽ ヽ ヽ ヽ ヽo∈
  (          ^     ▽     ^     ) 新スレおめでとうございます。
  ∪                            )
  (___________)________)
   
    

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:36:27.95 ID:IkHVvrl00.net
>>3
もう関係ないらしい

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:37:57.23 ID:2M1cfP9o0.net
第3の矢

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:27.74 ID:v3yp3nwY0.net
俺、プラント業界で転職活動してるんだが
制御とか計装関係の募集多いけどな。
俺は電気、制御系はいまいち分からんので敬遠してるけど。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:39.08 ID:1UGtEwgJ0.net
8500人って結構な大企業だったんだな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:46.05 ID:CArlYpwf0.net
美川君・・・・

12 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:42:46.06 ID:7qmtIxTY0.net
分かる?


  これが安倍とか麻生太郎のいう景気回復だから。


うん


分かる?


      これからこの糞寒い糞大恐慌の中に

      600人は連れ出されるわけ。表にさ


      終わりだぜ人生。安倍晋三がこいつら600人の人生を

      めっちゃクチャにするわけよ。 解雇されたら昇給wとか

      ねえからよwwwwwwwwwwww

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:43:34.67 ID:PmyCii6X0.net
> プラント制御事業

原発か?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:45:16.42 ID:Q6PPDqQ80.net
日本の科学者・技術者はどんどん減るな
似非も多かったからしょうがないか

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:45:44.33 ID:esB7VZOYi.net
それに比べて古河電池ときたら・・・

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:47:03.16 ID:LqD90Tww0.net
こういう希望退職って、全員が拒否したらどうなるの?
俺だったら、全力で会社にしがみつく

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:48:58.28 ID:RXHUXbje0.net
古河気合筋肉!

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:12.50 ID:mqHuyVmL0.net
日本の三大河川企業

横河電機
安川電機
古河電工

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:48.92 ID:gU6FZPfC0.net
>>16
いや残る方が地獄のケースが殆ど。だから600人以上の応募があると思うよ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:51:32.13 ID:CS81v/BF0.net
>>3
横河といえばYHPを思い出すのはモタスポ好きのおっさん

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:52:34.79 ID:WpuXcpy+0.net
>>18
> 横河電機
> 安川電機
ここの使ってたけど高いんよね
質とサービスとサポートはいいと思う
でも高いからそれらの魅力が無い

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:52:58.15 ID:zPuJUK2R0.net
横川って海外に討って出るとかほざいてたけどシーメンス他に瞬殺されて泣きながら帰ってきたらしいなw

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:53:02.22 ID:ZQ8mNsvA0.net
プラントなんてこれからは建たないからな。 仕方ない。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:53:07.17 ID:+BPJRD6C0.net
>>16
大体は退職金が上乗せされるから元々転職や早期退職を考えていた人には美味しい話でそこそこは集まる

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:53:18.01 ID:7dqG89Bt0.net
あぁ、ほんとに日本はもう働き手いらないんじゃない?
格差社会でいいから、贅沢したい人だけ働かせたら。
あとの人は、生涯教育でお手当て支給みたいな。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:55:24.04 ID:fmhLcBBa0.net
>>1
あれ?景気回復してるんじゃなかったんかい?
リストラかよ

27 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:57:33.23 ID:7qmtIxTY0.net
希望退職の時にのっかって
その後大不況になって ホームレスになったやつを知ってるけどねえ

これは最大の岐路だな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:58:00.02 ID:MoaJesWX0.net
条件はだんだん下がっていくことが多いから、
損得を考えて、応募する人は応募した方がいいかもね。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:00:15.66 ID:QWc1piRF0.net
いま設備系の求人は多いよ。
電気電子のキャリアを
みっちり積み上げて来た人なら
容易に転身できると思う。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:01:24.67 ID:T4xkNVfV0.net
>>27
俺の時は、希望退職のった1年後、事業部丸ごとリストラになった。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:01:29.91 ID:Xwb50huR0.net
アジレントも身売りしてキーサイト・テクノロジーになってしまったし、国内のアドバンテストやアンリツも一時の勢いも感じさせられる事なく今となっては息しているのか解らない状態だし…(^_^;)

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:03:44.53 ID:PeFwEY0t0.net
>>20
計測機器でお世話になった人間の方が圧倒的に多いから

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:04:32.23 ID:+ZtlV7BW0.net
そもそも何処の企業も正社員の数が多すぎるし、給料が高すぎる
もっと賃下げして、増税での消費者へのしわよせを回避させるべきだろう

34 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:05:32.22 ID:7qmtIxTY0.net
なぜ希望退職を募ってるのか

・業界が駄目なのか
・その企業が駄目なのか

よく考えないと。業界が駄目ならしがみついてないと死ぬってことになるw

独立できるぐらいの力がないと、希望退職なんて怖くてできない。

特に安倍晋三はマジで庶民皆殺しを狙ってるしその政策できてるから、
今大企業を辞めたら何が起こるか分からん。

しかも大企業に残っても不意打ちで潰れることもあるわけで
もはやばくち打ちと同じ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:08:07.81 ID:FhFOpNER0.net
>>33
お前が、働いてないことがわかる。前段と後段の意味不明わかる?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:09:15.44 ID:fmhLcBBa0.net
>>33
雇用と給料減らしたらますます不況になって企業が潰れる

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:11:41.56 ID:dloatcds0.net
次の就職先が見つからないうちに退職する人がなぜいるのかわからない。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:11:50.05 ID:02+jmIfI0.net
横河電機は納期は遅いし、価格は高いし…

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:12:16.16 ID:7Eaw321B0.net
オシロとか計測器ってなんであんな値段すんだろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:14:51.76 ID:cP+V3eFI0.net
武蔵野にでっかい要塞あるよねえ
あれも縮小するのかな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:16:10.28 ID:tdxw7qrq0.net
テスターとかのYOKOGAWA?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:21:35.33 ID:OrdCBudT0.net
>>37
正社員で転職なんてそりゃ難しいけど
別に定年間際なら多めに退職金もらえて
失業保険も長いだろうからたんまりもらいながら
失業保険がギリになったらこんどは職業訓練行けば
2,3年は引っ張れるだろう
その間に年金貰える歳になるなり、むりならもう少し
小遣い程度働いて退職金で食いつなぐなりなんとでもできるだろ

老人でも運転免許だけありゃパートタイムの仕事はたくさんある

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:22:04.88 ID:rEnHOiUC0.net
韓国に計器作ってる工場持ってるよね。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:24:23.26 ID:MoaJesWX0.net
>>30
希望退職をつのること自体、会社や事業部の終わりを示してる部分があるからね。
そこらへん大企業は事業部ごと子会社化して、そのうち冠になってる名前を
外して、首切って本体に影響ないようにするところが上手いと思う。
大手のメーカーなんてすごいリストラしてるけど、あまり名前が出てこないだろ?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:27:27.78 ID:MoaJesWX0.net
>>37
基本は次の就職先を見つけてから辞めるだろ?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:34:08.27 ID:Y6b1wH2X0.net
ここ原発の仕事多かったからな。
それも影響してんじゃね?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:35:37.51 ID:R3G3gGZ90.net
yhpって言ってたのは昔よね?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:46:20.46 ID:eYZJQgde0.net
>>3
ポケコン・関数電卓世代ですか?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:51:49.91 ID:MoaJesWX0.net
>>46
そこはウハウハだろ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:53:06.97 ID:8QQnXUde0.net
>>32
YHPと横河電機は別の会社だろ。どっちとも
関わりあったけど連想はしないわ。ロゴも
全然違うし。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:32.44 ID:9WhYTShn0.net
>>9
1mぐらいのデカいモンキー背負って作業服で面接行けば受かるんじゃね?
即戦力ってさ。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:22.13 ID:g7nt8SHJ0.net
>>41
そう

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:02:46.90 ID:fpXFjflz0.net
>>49
別に福島第一の廃炉対策の仕事してる訳じゃないんだから。
通常運用してるとこの管理系のシステムだから実質原発の仕事はゼロ状態だろ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:14:19.83 ID:iKecbLlh0.net
>>51
ノギスでいいですか
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lord_cashew/20140306/20140306232235.png

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:16:20.66 ID:i40IwCCq0.net
横河ってアドバンみたいな綱渡りではなく
超絶安定企業のイメージだったんだが

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:18:11.87 ID:eH44HN7F0.net
昔、横河健保の任意継続でお世話になった

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:18:42.42 ID:D384i2Jp0.net
                                                                           /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
 ┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓  ┌─┬─┐   ̄ ̄フ    |                            /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃   |   |   |    ヽ   | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄フ   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
 ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ├─┼─┤  ̄ ̄ ̄フ ├──┤|   /    !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::::ヽ
    ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛  │  │  │   |   |____| .|  く_     l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l::::::
 ━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓        └─┼─┘   |   | ヽ   |    )    lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::
   ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃          ─┼─     |   | /ヽ |  、/   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::::::i
   ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃        . __|_     」    |/      |       / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
    ━┛┗┗━┛    .┗.                                       / {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
                                                        l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
                                                        l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:20:50.91 ID:EVMKUYo90.net
中華製の計測器も性能上がってるからなぁ
わざわざ国産の馬鹿高い計測器を買う必要がなくなってる

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:28.34 ID:CuVN3FF40.net
プラント制御に横河制の装置見たこと無い
計測器のレンタルやってるのは知ってる

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:22:18.91 ID:y2OUxMBb0.net
やっぱ景気良くないんじゃねーか

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:23:46.19 ID:eLPlmOl1O.net
車関連だけど今月から在庫調整だよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:27:54.70 ID:lm6ecWxd0.net
野球部だけはなんとか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:31:48.15 ID:QxJRJ60D0.net
さすが、アベノミクス!

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:42:50.91 ID:eTY4GVAM0.net
希望退職とは言っても事実上のリストラだからね。最初は嫌だと断っても
毎週仕事中に人事に呼び出されいかに会社が厳しいだの、会社に残っても
海外の工場か日本全国流浪の旅しか職が無い事をコツコツと入れ込んでくる。
たいがいの人間は根負けしてハンコ押しちゃうよ。
 辞めてしばらくはお金が入るからのんびりして月1ハロワに認定に行くだけだけど
求人の内容を見て、地元の中小企業の給与と休みの少なさに愕然とする。
そんな案件でも競争が激しく、ライバルはかつて同じ会社にいた同僚たち。
もともと求人が少ない上に同じ技術職が大量に溢れるのだからどうしても食い合い
になってしまう。それでも40歳以下ならいくらか希望があるが、40歳以上だともはや
相手にされず履歴書も見てもらえない。
今の会社に残る道があるのなら絶対に辞めてはいけない。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:43:24.85 ID:X0bLUtnq0.net
シーケンサーはQで統一なのか

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:43:43.55 ID:pt72B8HJ0.net
>>1
え〜?政府と政策投資銀行によれば今年はこれから大企業設備投資が15%も増える「見込み」なのになんでリストラすんの?もったいない。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:44:30.79 ID:oLtJ7a+k0.net
アベノミクスもどこ吹く風

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:46:23.86 ID:oLtJ7a+k0.net
公務員が高みの見物

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:46:35.59 ID:X0bLUtnq0.net
今年は車系結構激しいけど車系じゃ横河使わんからなぁ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:52:43.65 ID:S5XdXbfw0.net
中高年無職は国が安楽死させてやれよ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:55:36.69 ID:Sxxm1sVb0.net
>>16
不動産や家族が居ないのならチャンスと捉えてOK。
退職金多く貰えて失業保険も最初からしっかり貰えるし。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:57:35.10 ID:TRqpPe7K0.net
まぁまぁ手堅い商売してた会社なのに、ちょっと前から、
社員が全員、『ソリューション、ソリューション、ソリューション・・・』と、
急に呪文みたいに連呼し始めたから、
なんかカルトみたいで、マジでヤバイと思ってたら・・・・。

おかしなカタカナ英語を乱用するようになった企業は危ないってホントだわ。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:08:34.99 ID:Up11YdEl0.net
三鷹に明治時代からある会社

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:13:34.60 ID:jeYOQ6NI0.net
安定しててすげぇ良い会社って聞いたけどなぁ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:18:57.89 ID:27jq/Fl70.net
希望退職を募る会社は傾くことが多いね。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:48:30.68 ID:Q6ijCbXP0.net
>>39
校正費用。
会社の中にあるマスターの精度を維持するのはものすごい高いし、専門の職人の
維持には人件費がかかる。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:03:58.24 ID:5cPKBn/X0.net
>>13
…どう考えても1番に思い付くのは工場だろ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:14:21.99 ID:g7nt8SHJ0.net
バブル崩壊後に社長が絶対リストラしないって言ってたけど的な感じだった会社

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:22:07.08 ID:/UCyHbPZ0.net
条件はどんな程度なんだろ?

俺のいる会社が3年前やったとき

 ・会社都合退職での退職金
 ・給料10ヶ月分
 ・就職支援会社の無料支援(1年間)

だったな
大手が20〜30ヶ月給料分追加だったので断ったが
今は後悔している

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:37:12.00 ID:NubUTAyS0.net
菊水電子と山菱電機と横河の機材で実験して、レポートの宿題をよくやった

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:47:13.08 ID:+7rbd6ws0.net
>>2
YOKOGAWAって書いてあんだろメクラ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:55:20.41 ID:+7rbd6ws0.net
>>22
計測機器に限れば元から海外でもそこそこのシェアは持ってる
シーメンス他って言うけど、シーメンス以外はむしろ瞬殺するレベル

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:59:40.54 ID:KCvFG5dM0.net
世界のYOKOGAWAがリストラとか
チノーみたいなとこは吹っ飛んじゃうわけ?

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:09:07.77 ID:NcF00LBl0.net
優良企業の代表みたいな会社だったのに、きついのか

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:10:06.83 ID:aLaexaDa0.net
ガスの回転充填機で見たような

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:24:07.60 ID:tECFY4H30.net
三鷹にあるよね
黄色いダイヤモンド
増産マークのバスはもう走ってないのかな
空き地になってて悲しかった

87 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 03:52:27.94 ID:Hm6FhuOCJ
>>59
プラント行ってもボーッとしてたんだろw
国内製造メーカーでは、使ってないところの方が少ないぐらい。

でも最近はあらかた導入済みで、老朽設備の更新か、他社からのリプレース程度の
小さな案件しかないんだろうな、国内は。
大規模なプラント新設の話なんてトンと聞かないし。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:52:13.78 ID:6emXIW/aO.net
>>40
山梨にもでっかい工場あるけど、どうなるのかな?
何年か前は、本当に閉鎖寸前まで業績が落ちたんだよな〜。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:54:28.77 ID:6emXIW/aO.net
>>40
後、相模原にもあったが、あそこは稼働してる雰囲気がなかったな〜。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:00:42.13 ID:eU9jOld10.net
新大阪駅に大きな看板ビルが見えたような

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:14:07.94 ID:4MOE9rMz0.net
>>16
・人数が集まらない時は誰か指名解雇される。
・指名解雇された場合は希望退職者にはあった、退職金の上乗せや、就職活動用の数ヶ月の有休期間が付与されない。
・希望退職募ると、株価は上がるが中は技術力低下でボロボロに。
・希望退職者が集まらないと、お互いの不利な部分を人事部に密告する人が出てくる。
社内の雰囲気は最悪に。
・みんなお互い敵なので、会話が減る。
・何故か食堂や仕事では会話はなくなるのに、
喫煙室で休んでる喫煙者はネットワークを保持する。
(やつらは「○○は茶を飲んで休んでいた!」と密告する。自分たちのタバコ休憩は恥ずかしくないらしい)
・所属するユニットリーダーもサブリーダーも希望退職することになって、
部長に「彼らが辞めたら君のいる場所はない。もう辞めたらどう?」
と言われる。
・一ヶ月の間、実質的な仕事を奪われ、鬱状態に…。
・精神科にかかって、「もうあなたは働くの無理」と言われる。
・希望退職に応募。しかし快復に一年かかる。


あー、嫌な記憶が蘇った…。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:16:36.70 ID:4MOE9rMz0.net
>>30
あー、俺も元同僚から震災後に電話来たわ。
震災不況でまた整理したって。
条件は俺が辞めた時より悪くなったとのこと。
でも当時の会社の人と話すだけで鬱がぶり返しそうだったから、
そのあとは一切連絡を取らなかった。

93 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 04:19:00.68 ID:TevN0T67m
ほんと公務員様はいいよね。


33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:04:32.23 ID:+ZtlV7BW0.net
そもそも何処の企業も正社員の数が多すぎるし、給料が高すぎる
もっと賃下げして、増税での消費者へのしわよせを回避させるべきだろう

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:25:58.72 ID:w8sbcjIR0.net
仕事、暇なのかな?

阿部ちゃんのおかげ様で、好景気じゃないの?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:38:02.36 ID:Nl7+mb9b0.net
これで増税するって言うんだからアタマがオカシイよ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:40:19.09 ID:XRI6QFBN0.net
>>2-3
情弱乙w

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:40:46.90 ID:6bKfjUoG0.net
そら景気よくても駄目な会社は出てくるっての。
円安に対応できなかった薄らバカな会社とかな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:43:50.69 ID:EW/5dWdb0.net
人手不足の牛丼屋に行けば双方幸せだな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:03:30.43 ID:2KbFzm1w0.net
横河のサッカーチームJFLにいるけどうなるの。

昔吉祥寺のお店でバイトしてた時、
横河とその子会社の接待で世界中の外国人が一緒に来てた。懐かしい。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:15:08.60 ID:xWGGFarD0.net
>>21
安川は安かった

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:16:35.20 ID:xWGGFarD0.net
>>29
サウジアラビア、ラービグが呼んでいる。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:17:17.30 ID:FKhK/T6O0.net
>>3
ははw
確かにHPと同じ道を歩んでるようだねw

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:20:31.51 ID:kSAkVzgl0.net
決算資料読んだけどここの業績は悪くないよ

海外売上が6割を超えてるみたいだから
単に伸びない国内を減らして、海外に更に傾注するんじゃね

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:39:21.83 ID:YOfipZYZ0.net
>>99
気になるな
三菱水島みたいなことにならなきゃいいが

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:41:26.46 ID:9h+kDpw+0.net
公務員貴族>大企業



公務員貴族最強w

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:47:44.69 ID:gG311dvE0.net
えっ
横河も厳しいのか
旧山武のアズビルとかはどうなのかな
ひょっとしてエマソンのシェアが上がってるとか?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:56:29.72 ID:Yq9QJBrp0.net
>>11
なんだよ美川って

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:58:44.70 ID:GZoXEwds0.net
学生の頃、横河の黒くてでっかい計測器つかってたなー

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:05:27.50 ID:iNP7UFfM0.net
工場付近じゃだいぶ前から危ないって言われてたけどね。
少し前に契約社員全員切ったし

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:06:46.47 ID:Ik+pT5J10.net
横河は昔から事業再編とか給与一律カットとかチョコチョコやってる印象だけど

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:08:49.89 ID:oL8HTlze0.net
横河武蔵野FCやばいんじゃね

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:17:52.59 ID:MraLxAYq0.net
歯車、電子回路制御からソフトウェア制御にってのは流れだからねぇ
真面目にオリジナルリアルタイム制御OSでも作ってくれないかな?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:18:10.47 ID:bIPwkdFRO.net
アベノミクス

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:21:53.63 ID:kSAkVzgl0.net
すでに計測機器ではなく制御がメインになっているから
海外工場の立ち上げの際に活躍する企業になっている
ホームページを見ても最近の話題事業はほとんど海外工場の立ち上げですね
これでは国内拠点を整理するのもやむをえない
海外売上で全体業績は良いようですよ(最高ではないが決して悪くは無い)

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:29:10.30 ID:8KJj+SZI0.net
>>91
事務的な解説かと思いきやだんだん内容が生々しくなっていってわろた

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:35:21.71 ID:fq3ioMf5i.net
>>16
ソニー、日本IBMのリストラ部屋知らないのか?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:09:28.30 ID:cT1dLTpNi.net
国内の精油所がものすごい勢いで統廃合して、パイが縮小の見込み。同業も苦しいはず。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:30:24.79 ID:3Gr09wow0.net
横槍電気?

嗚呼 拡大路線経営 破綻・・・

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:35:16.75 ID:lYb/xTvi0.net
あいつら威張りすぎだからざまあだろ。公務員を選択しなかった自業自得。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:35:17.79 ID:wG7mxY+80.net
>>114
じゃあもう海外で使える人材しかいらんということか
国内はお先真っ暗だな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:40:25.84 ID:jEgVLW+N0.net
東証一部でも図体がでかいだけに簡単に傾くよなあ。
企業を50年、100年と継続させることは何とまあ難しいことか。。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:49:29.63 ID:fKAWFf7si.net
前もって国内向け営業部署を子会社化、転籍をやって待遇悪化させてたのはこれの布石なんだろうな
横河はホワイト企業なんて言われてたのも美川社長の時まで
まあ国内のプラント計装は伸びししろないどころか縮小傾向だから仕方ないんだろうけど

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:51:25.00 ID:/IkEiLsl0.net
人口減少社会なのだから、今後も企業はドンドン
統廃合だよ。大企業こそ顕著だろう。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:56:28.27 ID:ei1V/tmx0.net
商社勤めの友人がここはすごい良い会社と絶賛していたなあ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:11:21.81 ID:fKAWFf7si.net
>>106
正確には「国内事業」が厳しい
海外向けで稼いでる状態
お客さんである国内の鉄、石油、化学、紙どれも国内工場の規模縮小してて
どんどん海外出てて浮上は無理だからね
国内向けで景気いいとこは公共事業くらいなんじゃないかな

アズビルはプラント事業のパイはそこまで大きくなくてビルオートメーションで食ってるからダメージ少ない
エマソンは日本には少人数の営業しかいないのと、シェアも全然ないのでダメージ受けるほどの規模じゃない
横河はプラント制御事業の比重大きいからダメージがデカイ
国内の大規模プラントの7割は横河の制御機器だし

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:14:11.64 ID:kSAkVzgl0.net
>>125
なるほど。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:16:59.45 ID:BjLPCVyLO.net
>>119
夕張みろよ。公務員だって潰れてリストラ、給与カットなんてこれからいくらでも出てくるぞ。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:19:39.29 ID:b7b17iSa0.net
地方自治体は借金体質どっぷり
職員を辞めさせようにも国みたく天下り組織なんて作るコネも金も
インチキもないからなw
結局腐ってもその上体のまま潰れるまでおんぶに抱っこ、市民にな
バカな官僚国家になったものだ
平成で既に日本経済は崩壊していたんだよ、いまだ洗脳され続けてるから全く理解できないがなw

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:21:08.25 ID:bDprm/6c0.net
海外拠点を重視しようとしている以上、国内拠点の削減は当然の行為だな
でも横河って社員にやさしいみたいなイメージがあったわ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:24:57.22 ID:S75hPPMH0.net
オマイ等大嶽電機でググるなよ!
絶対止めろよ!!

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:25:57.84 ID:tcvqGGqXO.net
リストラされた後の正社員としても再雇用も厳しいからな。
エンジニアでさえ、契約社員や派遣に堕ちる。
こうしたリストラが非正規率を拡大させる。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:26:13.95 ID:djSGNtz80.net
>>129
優しいよ
驚くほどの好条件らしい
さすが横河だと思った

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:27:46.51 ID:P4gCDsfb0.net
アベノミクスはただの株価操作ってことがわかっただろ。
国内の雇用は劣化していく。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:30:01.71 ID:1jMcR3ef0.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:32:35.95 ID:+nv8u6nv0.net
水で発電する電池はどうすんだ?
特許売るの?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:35:07.99 ID:djSGNtz80.net
どうもソリューションがターゲットぽい
>>79
この大手の内容を遥かに超える好条件だがどうなるかな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:39:16.11 ID:dFbaK3QC0.net
DDJ-SRでパイオニアは好調なのにな。
やはりエンタティメント系は強い。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:48:44.51 ID:sm+zA5eL0.net
うちの会社はアジレントYHPに多少縁があったからさびしいね
今なんかコアになる事業あるの?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:18:05.11 ID:3LaxJKfSO.net
設備点検の時にお世話になってたから寂しい
海外が順調だから国内も頑張って欲しいんだけどプラントが少なくなっちゃったよね
横河に限らず国内企業の弱体化をなんとかできないのかな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:22:43.71 ID:YXAOvDMEO.net
あれ?景気が良くて人手不足なのにおかしいな
人の奪い合いになってるんじゃなかったっけ?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:25:30.12 ID:CIJUqvAt0.net
利益かなり出てるのにリストラだからね
退職金はそれなりに上乗せされるでしょう。悪化企業とは違う
でも、マトモな国内雇用どんどんなくなる

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:33:01.61 ID:+qn9Evm/0.net
部門によるけど希望退職者同士が集まって起業すりゃいい
国内でダメなら新興国での業務の下請けとかあるだろ
そのためにもこれからの時代は英語とかは必須なんだよな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:42:59.39 ID:bDprm/6c0.net
起業起業ってみんな簡単にいうけど、どうやって仕事取るんだよ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:11:37.46 ID:fKAWFf7si.net
あと希望退職者募るのと同時に海外向け部署への配置転換(本来の意味のリストラクション)もかなりやってるって聞くから
この600人以上に国内事業への従事者は減ると思うよ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:47:38.05 ID:OPfKjEYt0.net
サッカーは名目上はNPO法人で別だからグラウンド無くすとかじゃない限りは多分続けられる
テニスコートやスイミングもやってるし、震災直後に選手の発言で炎上したラグビーチームもある

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:49:46.10 ID:KSDgsvNNi.net
まずは野球部を廃止すべきだろう。

あるかわかんないけど。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:51:29.80 ID:OPfKjEYt0.net
>>146
自分が対象になりそうだと、そうやって必死になるよね

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:53:06.63 ID:+v9X+HjZ0.net
外国に投資したほうが儲かるからな
日本でしか通用しない企業は別だが

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:53:36.52 ID:u1FoDvWOO.net
ラグビーかアメフトはどうなった?
東北のチームに汚い言葉使ってたが…。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:55:44.10 ID:uqT6Q4AR0.net
あれ? アベノミクスで好景気なって国内の設備投資も盛り上がりまくりになるんじゃなかったの?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:02:46.15 ID:+v9X+HjZ0.net
>>150
国内で設備削減・リストラして資本効率のいい海外に投資しろってことでしょ
インドからも首相が来てたでしょ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:26:45.92 ID:DFVzA1G10.net
>>143
商工会議所に行けば教えてくれるよ?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:26:31.36 ID:g4YyUHVz0.net
これで株価が上がるんだから
奥が深い
実際は国内から海外にシフトした
売上はすこぶるいいそうだ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:18:04.70 ID:2KbFzm1w0.net
>>145
プールとテニスコートはとっくの昔に閉鎖取り壊して売却
今はでっかいマンション建設中だよ。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:51:21.54 ID:N1cQfxK00.net
海外のが売り上げでかいなら、会社ごと海外に出て行けば日本の
糞政府に税金払わずに済むし世界一高い電気代も払わなくてすむぞ

製造業は泥船の日本にしがみつく理由など何も無いシナ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:59:19.40 ID:5UJtPXL6O.net
逆ポーランド電卓はここじゃないのか

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:08.04 ID:g4YyUHVz0.net
第一四半期の説明会では200人増えたってんだから
入れ替えが必要な時期に来たんだろ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:20.26 ID:pup0jd4R0.net
アベノミクスのメッキが剥がれてきたなw

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:41:47.66 ID:Vls8hdsP0.net
>>4
横河は少子化に左右されるような商売だっけ?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:06:32.84 ID:Tn+itYgNi.net
横河ジョンソン

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:17:24.08 ID:Gm4ZVSQ20.net
決算見る限り儲けまくってるようにしか見えないんだが
逆に言えば、これだけ慎重だから安定してるのだろうか
横河のオシロは凄く使いやすい

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:18:45.28 ID:ebL2vbNt0.net
武蔵野市オワタ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:20:57.59 ID:1rib07NB0.net
昨今の電機メーカーって、結局PCや携帯端末、その周辺機器作って
消えちゃうイメージ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:58:17.24 ID:AX9VQsc+0.net
希望退職するとその後の人生は浮き草のように不安定なものになる

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:02:39.17 ID:DpdBcPJy0.net
三鷹のJ社もなくなるし、井の頭公園ガラガラになるんじゃないか?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:27.46 ID:eva6A2wt0.net
中国の設備投資で儲けていたという話だったが
もう中国バブルも終わりなのか

ちなみに横河の売り上げはプラント計装が8割以上で
オシロやレコーダやテスタはおまけです
ここのオシロ好きなんだけど

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:43:06.26 ID:7iKEMJjR0.net
>>155
君は日本にしがみつく理由はあるのかいw?
そんなに日本が嫌なら出て行けばいいのに。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:49:24.37 ID:RcK8jFO20.net
明治大ラグビー部出身の竹ノ内がここにいたような。
大丈夫かな〜。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:06.42 ID:cDWAOhvO0.net
大手企業は、今や必ずしも輸出という形だけでなく、外国で直接仕事をして儲けている
日本の内需が消費税でボロボロなのに
世界的な景気は悪くはないので、大企業が中心である株価指数は上がり続ける

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:33:24.68 ID:g7nt8SHJ0.net
>>165
逆に住み着くやつが増える可能性

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:59.78 ID:m8xk2SAF0.net
うわぁ

一流企業でもリストラかよ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:02.01 ID:m8xk2SAF0.net
割り増し退職金とかいうけど

退職金の計算方法ってのはおそらくどの会社でも

勤続年数×最後の月収みたいな計算だから

勤続年数の二乗に比例する感じになる

40年勤め切ってやっと満額、20年じゃその4分の1くらいしか貰えない

10年じゃ16分の1、100万円も貰えないところがほとんどだ

本来退職金は後払いなだけの労働債権なのに途中でやめたら大損するおかしな制度だ

そんなんで早期退職に応じて割り増し退職金を貰って喜んでる奴は大馬鹿

もともと大損してるのが少しだけ取り返した程度にすぎないんだよ

だから早期退職なんか絶対応じちゃダメだ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:18.58 ID:Boog3c9Pi.net
横河北辰とか言うやつが居なくて安心した

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:53.46 ID:h8pNJWvB0.net
多くの下水処理場とか浄水場などが
無人化により集中管理されて
システムが一本化されつつあるからな。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:11.13 ID:IG87hy3M0.net
>>165
無線さん移転するのか

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:09.81 ID:NGoROwpD0.net
電気の世界YEW

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:06.55 ID:27jq/Fl70.net
>>172
民間企業には絶対に勤めない方がいいね。
あと退職金制度も改善するべきだと思うな。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:07.24 ID:a6Xal5Vq0.net
成長出来なくなった企業は廃業あるのみ
この会社も長くないってこと

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:28:25.03 ID:g4YyUHVz0.net
庶民に妬まれても公務員になる努力すべきだ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:56:07.11 ID:RoeLywJf0.net
>>2
YOKOGAWAって、計器に書いてある訳で迷う余地のかけらも無い

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:02:08.17 ID:i0d2hWyq0.net
吉祥寺の小学校行ってた奴は横河電機に社会科見学行くよな?

182 :名無しさん@13周年:2014/09/04(木) 00:21:03.39 ID:PtvGRchrP
すごくヌルい会社だよ、子育て中の女性にはサイコー
仕事しないでコミュニケーションさえ取っていれば何もしなくてもいい
ハブられた社員に全部押し付けておけば安泰
役員の給料は阿部総理と同じ位だよ〜ん、ゴーンさんほどじゃないけどね
慶応スポーツコネ以外はリストラと言う名の希望退職かもね

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:14:15.31 ID:44xRDue80.net
高い製品で戦っているからじゃね? ポリシーなんだろうけど・・・ もうそういう時代じゃない。

184 :名無しさん@13周年:2014/09/04(木) 01:47:47.10 ID:KFu9xGj2T
計測器なんて売れない

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:17:16.23 ID:oD/e9pdT0.net
>>172
指名解雇されたらどうすんだ?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:09:46.33 ID:lY5sOwU90.net
住宅ローンの有無で明暗だろうな

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:13:25.31 ID:/dnDfyg60.net
いや、業績が悪いからじゃないよ。あくまで日本国内で600人削減
そのぶん、海外での、海外事業部での外国人の採用を増やし、

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:18:16.29 ID:9AtBidO00.net
早期退職したいやつ、多いやろ

大手やから再就職も可能

俺も50代やったら退職金上乗せ貰って辞めたい

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:48:04.20 ID:KTA/xDNL0.net
IoT 流行るとプラント計測値下がり捗るんでね

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:22:24.63 ID:2KAucgvH0.net
株価や景気情勢のトレンドがある程度固まった今
一旦再構築としてのリストラをやったソニーとかも業績回復してる
人手不足にあえいでる建築なんかも不採算部門をバッサリ切って見直す時期なんじゃないかな
闇雲に賃金を上げて雇用しても数年後に苦しむのは目に見えてるだろ
リストラやって株価が下がった会社と上がった会社をじっくり研究すると面白いと思う

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:40:43.10 ID:iiEemBEx0.net
オシロスコープって波形測定器って書いてあるけど何やんの心電図?地震波?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:45:15.75 ID:2KAucgvH0.net
何処で接続不良や断線が有るかとかの
光ファイバーの測定器なんぞ有名だよな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:46:52.33 ID:sHnKw1mn0.net
ここ終身雇用うたってたのにな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:54:21.21 ID:GCC+qaGz0.net
>>51
モンキーでマシ締めするのはシロウト

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:55:34.17 ID:BEPAjEq/0.net
こうなると非正規派遣って本当に切り易くて助かる
なまじ社員なために大変だな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:56:50.56 ID:2KAucgvH0.net
利益が出てる内に退職金を出しちゃえって事なんだろね

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:56:17.15 ID:cQrcy3LQi.net
>>155
そもそも横河電機は20年前にシンガポールへの本社機能移転を本気で考えてた会社
防衛省(当時は防衛庁)関連の仕事を請け負ってる会社だから実現出来なかったけど

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:57:43.08 ID:9N5/vHb9O.net
日立系だよねここ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:58:44.22 ID:cQrcy3LQi.net
>>198
全然違うし日立も制御機器作ってるからガチガチに戦ってる会社

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:02:28.41 ID:DlOI9bK40.net
昔はHPとくっついてたな

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:03:59.98 ID:44xRDue80.net
海外製品が入ってきたことと、コンペチターの製品がデフレ路線になってきたから食えなくなったきたという話では?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:05:52.74 ID:DlOI9bK40.net
今こそ終身雇用だ!〜横河電機の挑戦〜

希望退職だからクビじゃないか

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:09:17.35 ID:cQrcy3LQi.net
>>201
デフレ競争に晒されてるオシロとかは元々片手間でやってたものだから
業績に殆ど絡んでこないよ
まあライバルのアジレント(旧HP)を日本に連れてきたのは他でもない横河電機自身なんだけどね

本業の制御機器は日本ではダントツで覇権
ただ今の日本ではプラントが新設されることが殆ど無くなったのでお金になる仕事が殆ど無くなっちゃったから
今の国内向けの営業体制、サービス体制、製造体制は人員過多 だから今回のリストラよ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:26:07.90 ID:3NYflhmF0.net
俺が初めて買ったプリンタはYHPのだったな

5万ぐらいしたけど、

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:46:52.48 ID:C/U7LGLU0.net
かまめし一本でいくのか

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:32:57.21 ID:KTA/xDNL0.net
>>192
ファイバーにレーザーのパルス波打って、断線箇所で反射して帰ってくるまでの時間をはかるんだよね

昔だったらこう言うの高かったんだろうけど、arduino でつくれちゃうような時代になると苦しいだろうね

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:43:31.91 ID:FTPTKgtM0.net
どこか閉鎖するんでしょうな。
辞めるか飛ぶか。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:44:32.28 ID:Q6O6gqjM0.net
三鷹驛北口の西久保のあたりのあそこ?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:00:55.27 ID:Sy7K6Rno0.net
さすがにそろそろ、ラグビー部とマラソン部やばいだろ。
マラソン部に至っては、後からきた女子に追い抜かれるという大記録を樹立してしまったからなぁ・・。

centumの時代も今や昔。いろんなハードが進化しすぎなんだよな。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:03:36.38 ID:Sy7K6Rno0.net
>>191
交流をはかる→うにょうにょ
直流をはかる→ご臨終です

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:04:06.03 ID:JozgNngO0.net
直流も計れるじょ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:06:37.14 ID:yXT6PNSJ0.net
横河って高齢の社員をうまく使うことで話題になってたけど、
今はこんなことになってるのか。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:53:58.30 ID:JKt2PY6s0.net
この会社に応募して、面接で落ちたわww
あなたのやっている事は将来性が無いとか言われて

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:07:35.44 ID:98d7EaDS0.net
>>64
よくわかりました(゚o゚;;

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:26:16.01 ID:9r6LM+i20.net
>>213
ダイコクとタケヤに挑みたいとかいうたんけ?
横河それで昔失敗しているからな。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:32:10.57 ID:TuJsF2QG0.net
>>181
横河祭しか覚えてないや

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:41:09.83 ID:9r6LM+i20.net
横河祭りといえば食中毒。
ニュースに出ると悪いことしか出ないな。
食中毒、被災者に対する発言、リストラ。

大抵企業のニュースって悪いことが多いけどね。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:00:20.38 ID:EyulyrLJ0.net
>>166
普通の4チャネルならテクトロだけど、
8chとか多チャネルのオシロはここ一択だな。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:02:56.64 ID:M2wOqTor0.net
ア ベ ノ ミ ク ス

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:50:42.52 ID:ZT95NMKw0.net
>>217
不祥事は良く無いことだけど、良い事やってもやって当然だからな

221 :名無しさん@13周年:2014/09/05(金) 16:48:35.23 ID:m/0YA/A6b
三鷹周辺出身の社員を切りたい

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:59:57.95 ID:9r6LM+i20.net
>>200
詳しく知らんけど、中の人から聞いた話によると、
「あれはHPに利用された」「足がかりにされたんだよ」って言ってた。

>>220
良いことがクッソとってもベリーベリー良いことでないと、言ってもらえないもんな。一般ニュースだと。
経済紙とかだと違うんだろうけどね。○○の海外プラントの○○を、○○○億円で受注とか。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:57:27.94 ID:EyulyrLJ0.net
>>222
昔は外資企業が日本に進出する時は、日本企業の資本を一定額入れる必要があったんだよ。
これは当時の大蔵省か通産省が、日本企業に進出して来る外資企業の技術とかノウハウを得やすくするために設定した条件だった。
だから 利用された とか、足掛かりにされたってのは単なる言い訳で、要は折角のチャンス無駄にしただけだよ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:28:10.70 ID:D8mCY7Em0.net
でもYHPのおかげで少し知名度は上がったような
宣伝としては悪くなかったかも

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:28:59.16 ID:C0oKK0/90.net
>>2
なんだ?大学行かなかったのか?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:38:03.15 ID:3NoHfTzW0.net
ジャージ着てるよなw

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:42:25.93 ID:4dhXzjgs0.net
住宅ローン破たん

いっぱいでるね。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:19:19.72 ID:9r6LM+i20.net
>>223
なるほど、そういう話があるんですなぁ。
ありがとうございます。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:34:15.54 ID:z25BmJkZ0.net
ひどい慶応閥だから、慶応出身でない奴ばかりがクビを切られるのだろうな…

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:23:48.17 ID:3ZvAEe/QO.net
ここ、バカしかいないからな、しかたない

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:30:15.21 ID:BSBDaF7m0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:20:04.58 ID:Pd4cr9Je0.net
新館建ててる場合じゃねーな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:34:05.19 ID:OFlqDgLH0.net
R&Dセンター作らなかったら550人で済んでいたかもしれない。
だいぶ前だけど。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:41:26.24 ID:XIcv1NjZ0.net
>>50
知らないなら黙ってればいいのに

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:47:49.79 ID:Jhp2BxUA0.net
>>234
何言ってんだボケ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:02:25.69 ID:XIcv1NjZ0.net
>>235
自分の知らないことを言われるとボケと返す人か

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:13:47.06 ID:Jhp2BxUA0.net
>>236
だから何言ってんだおまえ。キチガイか。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:20:58.65 ID:Jhp2BxUA0.net
横河電機とYHPが別会社なのを知らない馬鹿>>236

総レス数 238
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200