2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】エボラ出血熱を30分で検査、日本の研究チームが開発 [9/2]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:35:09.48 ID:???0.net
エボラ出血熱を30分で検査、日本の研究チームが開発
http://www.afpbb.com/articles/-/3024796
AFP 2014年09月02日 17:57 発信地:東京


【9月2日 AFP】長崎大学(Nagasaki University)の研究チームが、エボラ出血
熱のウイルスを30分で検出する新たな手法を開発した。チームを率いる安田二
朗(Jiro Yasuda)教授が2日、AFPの電話取材に対し語った。

安田教授によると、「新しい診断技術は現在のものよりもずっとシンプルで、
現在使用されている専用の検査装置が無い国でも使える。まだ問い合わせや依
頼などは受けていないが、すぐにでも実用できる状況であり、いつでも提供で
きる」という。

研究チームは、血液や体液の中で発見されるエボラウイルスが持つ特定の遺伝
子を増幅する「プライマー」を開発した。

血液中のウイルスからRNA(リボ核酸)を抽出し、そこからDNAを合成した上で
「プライマー」と混合し60〜65度に熱するという方法。エボラウイルスが存在
すれば、エボラウイルスに特有のDNAがプライマーの作用により増幅され液体が
濁るため、目視で確認することが可能という。

現状、エボラウイルスの診断にはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)が用いられる
ことが多い。これは熱する作業と冷却する作業を繰り返し行う必要があり、判
定までに最大で2時間かかる。

だが安田教授によると「新しい方法ではバッテリーで動く小型の保温器があれ
ばすむ。費用も全体で数万円程度。途上国でも十分まかなえるコストだ」だと
いう。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:36:58.39 ID:FMC9u+Vi0.net
熱帯の病気研究してるところがあったと思ったがやっぱそこの人か

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:19.65 ID:XoDCyZUq0.net
本当なら画期的だが、STAPみたいないいかげんなもんじゃあるまいな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:37.24 ID:L3bh3eBt0.net
キャー安田サーン

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:37.54 ID:Rj5TvEu10.net
北里さんといい野口さんといい
世界の民は日本にどんだけ助けられてんだよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:49.32 ID:ko+QLJqT0.net
CDC長官、状況は予想よりもはるかに悪化していると警告


CDC director raises Ebola alarm
http://edition.cnn.com/2014/09/02/health/ebola-outbreak/


CDCもお手上げ状態か



7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:38:29.32 ID:/wtym1Jg0.net
地元では「ちょーだい」と呼ばれる
覚えて頂戴

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:38:43.55 ID:L3bh3eBt0.net
実用化はよはよ!マジで間に合わん

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:39:35.08 ID:ZKCt6Ehm0.net
>【9月2日 AFP】長崎大学(Nagasaki University)の研究チームが、エボラ出血
>熱のウイルスを30分で検出する新たな手法を開発した。

やはりこういうのを見ると基礎研究機関としての国立大学の存在は大きいな

逆をいうと私立は本当に存在価値がない
私大はすべて職業訓練校に変えてしまうべきだろう

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:39:41.23 ID:TkR5KFxt0.net
>>8
すぐにでも実用できるって書いてあるじゃん

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:40:13.10 ID:Cv1YLFcy0.net
偏差値だけは天才の東大医学部がきっと普及の邪魔をします

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:41:00.27 ID:WxyJ1hZs0.net
長大ってわりとこういうのに強いイメージ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:41:58.15 ID:L3bh3eBt0.net
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>7          ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:42:27.79 ID:lmEem+aB0.net
凄いじゃん

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:42:52.78 ID:aiKvoNfUO.net
なんか九州とか西日本の大学って実用性に優れたもん開発するのうまいよな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:43:54.97 ID:ko+QLJqT0.net
DRコンゴで31人死亡とWHOが発表

Ebola kills 31 people in DR Congo: WHO
http://www.heraldlive.co.za/ebola-kills-31-people-dr-congo/

エボラ感染の疑いが53人、185人を監視中



東アフリカまで一気に拡散するか?



17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:07.11 ID:Apv+d2sp0.net
やればできるんじゃんか

絶対今までやる気なかっただけだろw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:45:49.79 ID:LLIQBSDo0.net
れんほー「40分じゃだめなんですか?」

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:46:36.86 ID:1pv27Mmq0.net
アフリカ全土の空港で全搭乗客に義務化してくれ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:46:49.09 ID:BzGuBZqc0.net
この国際的な問題→その時点で技術開発して解決の流れは貴重。
レアアース問題と合わせて、、、
それ以前の地道な成果があるんだろうけど。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:07.54 ID:Jm1m3rn80.net
こういうの開発出来るって事は、ウィルス持ってるってことか。
ちゃんと管理してくれよ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:23.09 ID:vqzkq99h0.net
あかん日本本気出し過ぎwwww

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:49:11.69 ID:t8LFAEp80.net
日本人スゲー
オレ日本人

オレスゲー

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:49:47.35 ID:wbOZQFcC0.net
長崎大学は、高度安全実験施設(BSL-4)を作ろうとしてるよ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:49:50.82 ID:ko+QLJqT0.net
DRコンゴに行ってるWHOのチームは仕事してるようだが、
西アフリカのWHOスタッフは何しとるのか

Virological analysis: no link between Ebola outbreaks in west Africa and Democratic Republic of Congo
http://www.who.int/mediacentre/news/ebola/2-september-2014/en/



WHO大本営が西アフリカの数字を発表しない件



26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:49:52.21 ID:dvv9wawM0.net
いやこれ29日だかに報道されてたから
栄研化学と共同ね
株価の反応は非常に鈍い

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:50:11.09 ID:LmrOaOLkI.net
へえ、でもこれってエボラ・ウィルスの実物を使って試験してるの?
どこかに依頼して試験したのかなあ。
それとも理論的にはこれで検出できるはずっていうことなのかなあ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:51:22.88 ID:gzcq/13z0.net
検査、治療まで来たね。
これで予防が出来れば完璧だけど…。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:52:21.11 ID:J2XX2LdH0.net


30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:54:37.37 ID:1BY9Oinj0.net
俺日本人、カッコいい
短足+禿げ
=-25

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:54:38.36 ID:sN6GZuSe0.net
陰性反応出した後に陽性反応になって死んでる奴居るから無意味
むしろ被害が広まる

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:57:28.24 ID:nAjqmDaV0.net
やれば出来るんやな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:59:15.89 ID:MKR6ugaoO.net
長崎だから米軍に協力依頼したのかな?
ヒトヒト感染のエボラは変異が激しいらしいけど検査しきれるのかしら

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:59:34.79 ID:vdYRYul50.net
>プライマーの作用により増幅され
cDNA にプライマーを 60〜65℃で反応させるだけなら増幅反応はうまくいったとしても1回しか起きないのでは?
PCR みたいに高熱で1本鎖にほどいてプライマーと反応させて…を繰り返さなくてもDNAは増幅するの?
使うのがインキュベーターだけというなら可視化の方法を工夫したってことかね

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:59:43.12 ID:QNBAQ3E30.net
利権のP4施設でオボラウイルス使って実験したんだろ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:00:44.69 ID:ZKCt6Ehm0.net
>>25
数日前にWHOは西アフリカからは最低限のスタッフを残して撤退って
ニュースになってなかったっけ?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:02:51.91 ID:W9ETrgflO.net
PCR→エボラを正確に特定
新技術→エボラの疑いまでだが低コストで早い

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:04:00.02 ID:JwouTgTI0.net
>>28
グラクソがワクチン作った
これから臨床治験するのと並行して1万人分のワクチンを生産するらしい

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:39.51 ID:ko+QLJqT0.net
>>36
ガーナに拠点を構築して、西アフリカに人と物資を送ってる

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:39.86 ID:zy5RfmWF0.net
素晴らしいけどちょっと怖い
やっぱり30日隔離しておけ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:08:36.79 ID:H/TXDimN0.net
正確さはどれほどなんだろうか?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:08:44.16 ID:yEW7M6es0.net
さすが熱研
この分野じゃ世界でも指折りの研究所だよね
いい仕事してますね

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:11.38 ID:bV6XazP80.net
ワクチンはアメリカ様独占です

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:12.07 ID:ko+QLJqT0.net
エボラ隔離センターから患者が脱走して食料をあさる (動画)

Ebola patient escapes quarantine centre in search of food
http://www.dailymotion.com/video/x253b59_ebola-patient-escapes-quarantine-centre-in-search-of-food_news


こりゃだめだ、エボラが拡散するわけだ

検査キットがあっても意味ないわ


45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:13:52.32 ID:NXkeQs2F0.net
>>44
やばすぎw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:15:55.15 ID:tydkuPam0.net
偽陰性はどうにかなるのかな

偽陽性もこわいけど。
偽陽性になったら、医者たちが他の陽性患者さわった手袋で触ってくるよね?
絶対移されるよね?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:17:39.79 ID:U8MAhJ9VI.net
やっぱ日本人は頭いいわ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:17:52.47 ID:ko+QLJqT0.net
>>44の関連記事


Shocking moment runaway Ebola patient is bundled into back of Monrovia ambulance after causing panic at local market when he turned up looking for food
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2740639/Shocking-moment-runaway-Ebola-patient-bundled-Monrovia-ambulance-causing-panic-local-market-turned-looking-food.html


場所はリベリアのモンロビア

エボラ患者、歩けすぎだろ

これじゃ爆発的に広がるわけだ



49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:19:43.11 ID:becDZXfD0.net
これは、これでいいんだが、
空港のサーモグラフィーに代わる何かは無いものかな?
サーモグラフィーはほぼ役に立たないから。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:19:54.84 ID:scPQ5S+t0.net
いやあーーー_| ̄|○

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:20:28.00 ID:+yZ8Mnhc0.net
企業と試作機作って西アフリカでテストしてよ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:21:19.05 ID:NO3wN7FR0.net
見たか世界よ!!


これが日本人だ!!!!

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:21:53.08 ID:nAjqmDaV0.net
>44
こいつ元気すぎやな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:22:02.22 ID:XoDCyZUq0.net
>>44
エボラ発症してそこまで食欲あるってすげーな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:23:05.68 ID:TkR5KFxt0.net
4549買ってみた方がいいんですかね…

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:25:21.82 ID:ko+QLJqT0.net
猫に小判

土人に検査キット



検査キットよりも、何か別次元の物が必要なアフリカ w

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:26:21.52 ID:ZnzMsqxk0.net
lamp法でいいんじゃね?

58 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 22:35:21.42 ID:/4c4yRShQ
そりゃあ人権無視して何でもできる実験場なんて科学者垂涎の的ですからね
エボラ関連の研究は今年だけで過去10年分ぐらいを軽く上回るんじゃね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:04.40 ID:iAPsxU6x0.net
>>44
食い物漁りに脱走するのは人間の本能
大人しくしてほしけりゃきちんと食い物用意しろよ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:32:16.82 ID:GJiGIjH10.net
>>44
こんな動画よくみつけるね

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:33:51.09 ID:ko+QLJqT0.net
ナイジェリア保健相、LagosとPort Harcoutでの監視対象者が271人と発表

Ebola: Health Minister Says 271 Under Surveillance in Lagos & Port Harcourt
http://www.bellanaija.com/2014/09/02/ebola-minister-says-271-under-surveillance-in-lagos-port-harcourt/

Lagosで72人、Port Harcoutで199人を監視中


どえらく増えた
追跡も限界に近いな



62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:44.68 ID:iAPsxU6x0.net
>>48
エボラ患者って元気に動き回れるよな
症状出ても動けない人動ける人、体力の違い、進行の具合で全然変わる
基本的には動き回れるものとして考えておくべきだよ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:38:35.82 ID:Kcy5SE0S0.net
長崎にBL4の研究施設を作ろうという話があるらしい
これだけ優秀な大学なら、きっと特効薬とかできるんじゃね?
頑張れ!長崎大学!



行きたかったな・・・・>落ちたw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:40.35 ID:sb1DeYTT0.net
理研なら直ぐ作れるはず

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:43:20.15 ID:KFYu+Pk40.net
こういう安全系のスレって伸びないのな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:38.22 ID:DmqCeW/T0.net
ん?
日本にはエボラを研究施設が2つあるがどちらも稼働してないって話はデマだったのか?

なんでエボラウィルス持ってんだよ
嬉しそうに発表してるが、なんでエボラウィルス持ってんだよ
色んな意味で問題ちゃうんか

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:42.08 ID:vle+DlzB0.net
プライマーはかぎ括弧をつける様な言葉でもないんだけどな
ま、いっかどうでも

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:51:08.99 ID:ko+QLJqT0.net
海外のメディアではあまり取り上げられてないな

DRコンゴの31名死亡と、リベリアのエボラ患者逃走の記事に埋もれてる

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:53:51.32 ID:QfuuYzE+0.net
確かウイルス広めさせるために動き回るように体を操るんじゃなかったっけ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:56:47.38 ID:ko+QLJqT0.net
検査が終わるまで外れない拘束具と
セットで提供すると、馬鹿売れかもな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:59:01.51 ID:0lCD18Lz0.net
また日本かw

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:59:09.58 ID:H4nstwDzO.net
>>44
やだ・・・かっこいい・・・

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:00:50.03 ID:xqYiuACWi.net
こんどは何をコピペして発表なんだ!

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:02:16.13 ID:yTRYFDOH0.net
>>66
外国の施設借りて研究してたんだと思う
日本では施設が無いから研究も大変みたいだよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:02:26.22 ID:6K8PQ3rJ0.net
どうでもいいけど、治す方法を考えろ。
蔓延したら終わりだろ。検査なんて役に立たん。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:04:51.11 ID:z9UZjekr0.net
結果待ちの30分が恐ろしすぎる

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:05:01.79 ID:YGDfu6Fu0.net
>>65
人類は潜在的に危険を求めている

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:06:40.29 ID:VPhmH7NE0.net
>>1 >>3
STAPの件があるから
実際に成果をあげるまで「ふーん」だよね

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:08:41.45 ID:0X/z4J9w0.net
このスレに「おぼ」が目を付けています

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:09:49.64 ID:re+ufdh30.net
検査できまぁす、じゃないだろうな?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:11:13.92 ID:EkjyYZVB0.net
>>12
>長大ってわりとこういうのに強いイメージ
エボラを殺し文句に予算を取って、熱帯病研究センターを作った。
ここだけが日本で頼りになりそう。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:12:34.03 ID:Y8K+0zTC0.net
>>44>>48
うわあぁぁ・・・・・・・・・・・・・・。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:15:32.75 ID:GJiGIjH10.net
長大は山下俊一で名を汚した
ドイツ公共放送・・・恥ずかしい
https://www.youtube.com/watch?v=alv841V_IZ8

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:15:40.34 ID:WWHKZ4sl0.net
そのうち監視される人数の方が監視する側より多くなるね。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:16:20.72 ID:KhDFQMrti.net
>>44
��

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:17:00.67 ID:wbOZQFcC0.net
長大がBL4の研究施設作ろうとしている場所が、思いっきり住宅街の中なんだよね
そこが不安だわ
家の窓から見えるくらい近い
長崎は離島が山ほどあるのにな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:17:52.05 ID:rli+3MDc0.net
いや、判定できるだろうけどこれ作業する方も命がけだな。。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:19:56.76 ID:t4kncNo/0.net
エボラ出血熱は ありまぁす!

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:21:34.97 ID:rli+3MDc0.net
>>66
P4は二ヶ所あって、つくばと戸山。
つくばは住民の反対で運用なし。
戸山は一応稼働してるけど、運用苦労してるみたい。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:22:16.09 ID:xvVYBDZ80.net
ここの大学病院につい最近まで叔母が入院してた
ついでに祖母も70年くらい前にお世話になった
当時は諫早の病院だったけど・・・

お世話になりましたm(__)m

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:25:18.86 ID:fNC/wkox0.net
ウィルスの特定が早く安くできるのか、すごいな
でも、予防薬の方が儲かるんだろうなぁ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:38.37 ID:h0fdcEsb0.net
誰かが張ってくれたソースをもとに 8/26 → 8/29〜30(集計日ずれあり)の変化を総合。

合計死者(8/29,30): 918+431+468 = 1817
 8/26時点: 1552(うちナイジェリア6) → 増加分 +271
合計感染者(8/29,30): 1639+1140+707 = 3486
 8/26時点: 3069(うちナイジェリア17) → 増加分 +434

各国
ギニア 感染者+59 死者+38
 巻き戻りつつある。ひきしめる必要あり
シエラレオネ 感染者+114 死者+9
 良い兆候はある。死者に対して感染者の増加が比較的多いのは、むしろトレースがしっかりしているから、と推測したい。(私見)
リベリア 感染者+261 死者+224
 増えすぎ。やばい。ほとんど死者・重傷者しか把握できていない。トレースどころじゃない。

ソース
リベリア http://www.lr.undp.org/content/dam/liberia/docs/EBOLA%20INFORMATION/SITREPS/Ebola%20Sitreps%20on%20Liberia/Liberia%20Ebola%20SitRep%20106%20Aug%2029%202014.pdf
シエラレオネ Leone https://wca.humanitarianresponse.info/en/system/files/documents/files/Ebola-Situation-Report_Vol-94_0.pdf
ギニア http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/GUINEA_EBOLA_SITREP%20N136%2030AOUT2014.pdf

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:48.21 ID:YHJ5IUkK0.net
火炎放射器とバギー売ったほうがいいよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:33:00.83 ID:ZnFS6aqX0.net
今までの方法よりずっと簡易で、時間も早いってんだから、
現場で作業してる医療従事者にとっては素晴らしい報せだな。

より多くの機材を導入できるし、防護服着てる時間が短くなる。
早く提供されて欲しいな。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:34:47.86 ID:rli+3MDc0.net
>>34
記事書いてる奴全く原理理解してないと思われw

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:36:27.50 ID:rF0W6y+/i.net
すっげぇなぁ
尊敬するわ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:38:34.43 ID:NzZ6TLDk0.net
>>83
あのクズは熱帯医学研究所とは関係ないぞw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:40:05.97 ID:mDZOWL5o0.net
>>1
とっくにそのプライマーは有るものだと思ってたが。。。

イムノクロマト迅速検査キット作れよ!

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:42:34.01 ID:GtYDwkvpO.net
凄いし素晴らしい。
早く実用化してくれ。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:45:03.39 ID:hDstArla0.net
けどアメリカが邪魔するんでしょ?アメリカはエボラ利権を狙ってるんでしょ?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:46:10.08 ID:FPl0+bo50.net
検査が早くできるのは歓迎すべきこと。

これがきっかけになって治療法が確立されたらいいのに。無理かな。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:47:49.31 ID:YHJ5IUkK0.net
言っても、いまだ1000人台程度の死亡者だろ?しかも主に土人国家で
誰も重い腰あげんよ。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:47:50.66 ID:vjE1x5//0.net
よっしゃー完全収束きたな

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:48:29.94 ID:K+xZ9ZdEO.net
日本のこういう所がすげー

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:49:52.79 ID:FOfa0gsx0.net
クロと判定されたら、

「ボ○ガ博士、お許しください!」

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:50:48.27 ID:e7GnknDU0.net
長崎大は伝統あるけど
反原発がなー

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:51:10.11 ID:bbrh5aEi0.net
アメリカ利権があるので日本がワクチンを作ってもでき損ないのワクチンを最優先で使います

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:53:57.83 ID:E3yYjE/Bi.net
>>3
あーあー小保方のせいで

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:14.97 ID:x1myuk3O0.net
コンゴも順調なんだ
コンゴのエボラ熱死者が31人に=保健相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0R33UO20140902

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:11.94 ID:7NkArpTs0.net
>>38
なんで日本の薬が採用されないのん?
やっぱり業界の力関係で負けるの?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:59:12.27 ID:14nUKTjc0.net
>>62
東京にウィルスキャリアが入ってきたら通勤電車の中や繁華街でバラ撒くことになるんだな。w

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:13.83 ID:3PEx4KqGO.net
>>44
無理に生かさんでもこういう奴は食べ物にこっそり毒盛って抹殺してもいいのでは

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:30.75 ID:KhSeG5RY0.net
すごいのがきたな
これで薬さえ効果があると確認できれば
脅威度が一気に下がる

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:02:19.68 ID:MJLlYmvzO.net
すばらしい。
仕事が早いな。

見込める利益は少ないだろうが、大きな希望になる。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:03:15.89 ID:/gu15Em/0.net
アビガンとコンボで大活躍だな

116 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 00:20:23.31 ID:A0G3k+tO9
なんや、プライマー作っただけかいな。
塩基配列さえ分かれば、一瞬でできるがな。
てか、今までの検査がPCRで行われてなかったのが衝撃…そりゃ、偽陰性多いわ。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:12:15.13 ID:I5YyX9Ld0.net
九州人誇らしい
北里柴三郎に続いてこの人はエボラ・・・
三菱に金を出してもらって、将来、安田大学病院を作くろう

とにかく、地球人の為に頑張って下され!

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:18:34.44 ID:irj2C4h60.net
遺伝子の中の配列ならウイルスの機能に必要だから、
エボラのゲノムの変化速度が速いって言っても検査に使える程度には
変わらないっていう目処が立ったのかもな

長大、よくやったぞ!!!

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:18:37.55 ID:nA1Yg8DNI.net
政府広報しかしない東大はやっぱダメだな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:27:48.21 ID:E8TgW/1s0.net
関西人と九州人って役に立つ物を作るよな。
関東人と東北人って悪口言うばかりだよなw

121 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 00:33:22.40 ID:A0G3k+tO9
しっかし…この記事…PCR法自体が何十年も前からある手法であること書いてねえな…ちと酷い。
正確には、検査に必要な試薬を作ったってとこやね。
しかも、それ自体が、微生物の塩基配列さえ分かれば、一瞬に合成できてしまうというに…。
なので、本来のお手柄は、エボラウィルスの塩基配列を特定したフランスのチーム。日本はそれに乗っかっただけ。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:35:19.94 ID:zZxUkRFp0.net
ちょっと待て、検査方法を開発したって事は長崎にエボラ出血熱のウィルスが有るんか?

123 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 00:46:17.33 ID:A0G3k+tO9
>>122
別にウィルスなくても、ウィルスの塩基配列さえ分かれば、数日で合成できるよ。
だから、フランスのチームが塩基配列を解析した論文から引用して合成しただけだと思われ。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:46:57.90 ID:0PWurZ/S0.net
ウイルスなしに研究できないだろ
長崎に限った話でもない

125 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 00:59:48.28 ID:A0G3k+tO9
PCRの原理さえわかれば、理解できると思うよ。

126 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 01:01:25.15 ID:A0G3k+tO9

ウィルスなくても合成可能。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:03:10.96 ID:zEkcEICf0.net
デングのおかげですっかりエボラの影が薄くなったな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:37:05.65 ID:0DDYYLNbO.net
>>110
ワクチンは予防、アビガン、zmappは治療、役割が違う
インフルワクチンとリレンザ、タミフルみたいな関係

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:51:08.96 ID:1RUw89my0.net
長崎大は熱帯感染症研究所があるから…
なんにしても確定診断が早くなるのならいいことだ。
薬を使うにしても早く確定しないと意味がない品。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:20:01.34 ID:SvJw7Z7n0.net
>>122
もうとっくに来てるよ?
NIIDにもIDSCにも検体がある
何を今更?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:21:47.81 ID:SvJw7Z7n0.net
>>118
エボラウィルス群の変異周期は千年単位
大体がコイル状のウィルスは真特性の獲得に時間が掛かる
ただ今年がちょうど変異期かもって説はある

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:53:19.08 ID:fC2XusTJ0.net
プライマーを開発したということか?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:59:49.94 ID:1rX+Axqx0.net
>>1
素晴らしいな
実用化はよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:39:31.56 ID:a/OPsRe+O.net
で!どこが製造発売するの?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:08:05.47 ID:y9kp5MuK0.net
>>134
http://www.marketwatch.com/story/japan-creates-30-minute-ebola-test-report-2014-09-01?link=MW_home_latest_news


栄研化学

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:34:10.35 ID:IA1H8s0u0.net
RNAってどうやって抽出すんの?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:01:11.99 ID:P5uSlhYV0.net
●偽造防止策
アビガンの外箱や中身には「旭日旗」を
印刷して韓国人の偽造防止を計ろう。
中国人の偽造防止には
「天安門」と箱や中身に大きく印刷しておこう。
そうしないと目端の利く韓国人や中国人が小麦粉などで
ニセ物のアビガンを作って金儲けのために
ネットなどで大々的に販売するぞ。
本物が出回る前にニセ薬がすでに
アフリカなどで販売されているかもしれないぞ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:26:54.92 ID:P5uSlhYV0.net
完全防護服を着ていても感染、エボラの専門家や研究者でも感染、
本当はエボラではないのに感染者と同じ病院に入れられて
感染、患者が病院から逃げて感染、病院を襲って感染、
葬儀の遺体に触れて感染、祈祷師が感染、家族から感染、
トイレの便座で感染、医師が診察触診して感染、
看護師が介護中に感染、注射器で感染、電車、バス、地下鉄、
航空機、タクシーで感染、つり革で感染、水で感染、咳で感染、くしゃみで感染、
ドアノブで感染、手すりで感染、食事で感染、食器で感染、箸や
フォークやナイフで感染、握手で感染、吐いたもので感染、
ハエで感染、蚊で感染、ノミで感染、シラミで感染、ダニで感染、
プールで感染、温泉で感染、サウナで感染、レンタカーのハンドルで
感染、大便で感染、小便で感染、SEXで感染、
ハグで感染、エレベーターの押しボタンで感染、汗で感染、
マッサージで感染、ホテルや旅館の風呂やトイレや毛布や
寝具や枕で感染、共用のスリッパで感染、
古着で感染、紙幣や硬貨で感染、

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:29:35.87 ID:RNreMcas0.net
また日本が世界を救ってしまうのか

財務省は利権確保の為に消費税を上げる事しか考えてないのに、涙が出るわな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:22:07.26 ID:RiB1I8ye0.net
悪いニュースならチョンネームとか言うのに

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:39:29.36 ID:ZTZ8bT5B0.net
日本なかったら世界滅亡してたで。
ほんまに日本人には頭あがらんわ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:55:56.00 ID:0EheOwU2i.net
>>3
画期的も何も原理的にはただのLAMPじゃないのか?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:19:11.19 ID:Bno9tEVA0.net
文系は屑ばかりだけど、理系の優秀さは突出してるな。
先の戦争で、理系は戦場に動員されなかったからかな。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:26:45.25 ID:Hyi3vU5CI.net
動画を観て思ったがゾンビ映画まんまだな
違いは群れを成して襲って来ないのと死んだ後起き上がらないのと一応意思はあるって事位

射殺しないとアカンよなあ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:33:53.49 ID:39djDqhN0.net
昼のニュースでそれ系の施設を長崎に作ろうとしてて
地元が反対してた

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:36:42.71 ID:39djDqhN0.net
>>24
あー反対してるのそれだ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:23:24.87 ID:0DDYYLNbO.net
生物兵器を使う側にとってはやっかいだからな
オスプレイと同じように断固反対するだろう
彼等には日本で生物兵器を使われた時にワクチンや
解毒剤でも供給される約束でもあるのだろう

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:37:10.84 ID:o8GQx1ZH0.net
さすがは、TBSだな語るに落ちる>

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:53:42.05 ID:v5F5yfBv0
デング熱国内感染47人に 【韓国製】検査キットに注文殺到
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2290043.html
 「在庫が多くない。今、欠品の状態。韓国が製造元、急いで
製造してもらえるよう働きかけて、日本に優先して仕入れてもらうように
しています」(アリーアメディカル 相樂弘文プロダクトマネージャー)

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:57:00.58 ID:P5uSlhYV0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1275846-1409741282.png

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:36:05.90 ID:T1aIccbP0.net
あげ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:00:12.75 ID:SxiqA7ws0.net
やっぱ日本はすごい。

研究者の数が多いのでたまにヘンなのも出るけど、基礎力が違うわ。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:34:37.00 ID:CDvn9g7d0.net
検査薬よりワクチンつくれや!

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:28:21.01 ID:k0D+NE6X0.net
エボラ熱死者、2000人に迫る=対策費630億円超も―WHO
時事通信 9月4日(木)7時14分配信
 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)のチャン事務局長は3日、西アフリカで猛威を
振るうエボラ出血熱に関し「(現時点で)ギニア、シエラレオネ、リベリアでの感染者数は
約3500人に達し死者は1900人を超えた」と明らかにした。訪問先のワシントンで記者会
見し語った。
 WHOは8月、エボラ出血熱の急拡大を受け、「緊急事態」を宣言。感染者が見つかっ
ていない国を含め各国に対策を呼び掛けた。しかし、感染者の増加に歯止めがかかっ
ていない。
 チャン氏は「今回の感染拡大は過去に例がないほど大規模、深刻、かつ複雑だ」と
危機感を表明。封じ込めは容易でないと強調した。
 対策を担当する国連のナバロ調整官は会見で、「(感染封じ込めに)少なくとも6億
ドル(約630億円)が必要だ」と訴えた。WHOは8月末、今後6カ月の対策費として約4
億9000万ドル(約510億円)が必要との試算を出したが、さらに膨らむ恐れがあると厳
しい認識を示した。 

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:44:39.18 ID:k0D+NE6X0.net
エボラ・ウイルスなども熱帯の密林の奥にひそかに存在していたのを、人間が目覚めさ
せてしまったのかもしれません。七〇年代、アフリカ中央部を、インド洋側から大西洋
側まで、横断道路「キンシャサ・ハイウェイ」が開かれましたが、これが今では「エイズ
・ハイウェイ」の異名をとることは、ここで人間が行ったことの結果を象徴しているように
思われます。開拓とともに人間の行動範囲が広がることも、病原体が世界中に広がる
原因となりました。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:59:26.23 ID:al1fAaT60.net
短時間・高精度・低コスト
完璧だね。
本当に素晴らしい。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:02:11.76 ID:NFERtfry0.net
あとは感染後何日目で検出できるかってとこだけだな。
臓器の機能を失う前に判定できれば成果は大きい。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:06:36.74 ID:0is97IMIO.net
さすが日本人は優秀だな
ワクチンや薬の研究も進んでるであろう期待age

158 :すえい ◆JPCA8kV5sE @\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:17:50.85 ID:0OUUOpJ40.net
>>142
なるほど・・・それですわ。
http://loopamp.eiken.co.jp/lamp/principle.html
RNAからDNAにするのに逆転写酵素がいるけど
そっちの温度調節もいるだろうから実際には
2種類のインキュベーターがいるんですかね?

159 :すえい ◆JPCA8kV5sE @\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:21:37.93 ID:0OUUOpJ40.net
>>157
インフルエンザのために作られた富山化学工業のZ(RNA依存性)RNAポリメラーゼ阻害薬である
ファビピラビル(商品名アビガン)がこの前上がって話題になってました。
インフルエンザもエボラも同じマイナス鎖RNAウイルスなんで効くみたい。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:32:15.63 ID:EugaUiZZ0.net
でも日本のモノは使われないんでしょ
別にいいけど、いざってときの国内用で

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:00:06.38 ID:/fpgzICN0.net
9/3   ナイジェリアが富士フイルムのアビガンを投与開始
     ttp://thenationonlineng.net/new/ebola-nigeria-applies-for-japanese-drug-minister/

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:39:27.96 ID:Sf/P0hQE0.net
エボラの薬開発や薬の採用には
微妙に金儲けの問題と国と国との力関係が
絡んでるね。日本のものを使わないでおいて
その間に自国で研究開発して
同等のものを作り出そうと
しているみたいだ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:46:53.18 ID:Sf/P0hQE0.net
西アフリカのシエラレオネで、大流行しているエボラ出血熱
の感染者を手当てしていた中国人の医師ら8人が、
感染の疑いがあるとして隔離されていることが分かった。
AFP通信が11日、現地の中国大使の発言として伝えた。
 隔離されているのは医師7人と看護師1人で、症状は不明。

この続報はどうなったんだ。全員死んだのか。
医師もアフリカ人のためというより
西アフリカだけでも2万人以上、アフリカ全体だと100万人
以上出かせぎで行っている中国人のための医師だろう。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:52:12.34 ID:DzJrG6/50.net
公式に日本も動いてるね。

Japan Helps Liberia Fight Ebola
http://reliefweb.int/report/liberia/japan-helps-liberia-fight-ebola

Japan’s Emergency Assistance to the Republic of Liberia in Response to the Ebola virus disease outbreak
http://reliefweb.int/report/liberia/japan-s-emergency-assistance-republic-liberia-response-ebola-virus-disease-outbreak

EU to provide €140 million package in response to Ebola virus outbreak
http://reliefweb.int/report/guinea/eu-provide-140-million-package-response-ebola-virus-outbreak

165 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 23:23:11.28 ID:lsIoNV0H4
感染初期でも有効か?
それが問題かな。

166 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 23:39:44.23 ID:y8vEXmUAk
すげぇ、心強い

人類がこの先生きのこるには

167 :名無しさん@13周年:2014/09/07(日) 00:18:20.79 ID:jhEeFSCHX
エボラなんて研究してても商売にならん、と考えがちなんだろうけど、、、
この人は、

「こ ん な こ と も あ ろ う か と 」

で研究を続けてたんだね。
しかもアフリカでの普及を念頭に置いてたから、実用化しても儲からない普及レベルで投入ですよ。

カッコエエなぁ。

168 :名無しさん@13周年:2014/09/07(日) 11:17:32.77 ID:4SOLNRyNx
個人でも買えるな、買うから売ってください。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:02:37.95 ID:UWIPGCqU0.net
日本の研究所にはエボラたくさんあるってことか。気にいらなければいつでも日本でテロ可能ってことじゃん

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:10:33.63 ID:Lo+c1j7x0.net
>>169
それどころか、エボラより無敵なウィルスを作っちゃってるよ。
これテロに盗まれたら、人類滅亡だよ

http://www.afpbb.com/articles/-/3019545

総レス数 170
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200