2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「製造業」の平均時給、過去最高の1083円--7月、トラック関連の求人が堅調

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:25:47.61 ID:???0.net
インターワークスが運営する製造業求人情報サイト「工場ワークス」は2日、
同サイトに掲載されている求人広告から、2014年7月度の製造業の平均賃金をまとめた結果を発表した。

それによると、全国の平均時給は1,083円で、過去最高を更新した。
前年同月比は3.8%増と9カ月連続のプラス、前月比は0.8増と2カ月連続のプラスだった。

同社メディア営業部の大崎部長は「業種別では、『車・バイク・重機系』の求人意欲は高止まりしており、
4カ月連続で時給が上昇しています。特にトラック関連の求人が堅調で、
景気回復に伴う物流需要の拡大が追い風となり、
トラックの国内販売が好調に推移した事が要因となっています」と話している。

エリア別に見ると、北海道・東北は前年同月比7.0%増の986円、
関東は同1.4%増の1,106円、九州・沖縄は同7.4%増の1,027円など、
全7エリアでプラス。前月比も全7エリアでプラスとなった。

業種別では、「物流・倉庫」が前年同月比9.4%増の1,136円と、過去2年間で最高額を更新。
このほか、「車・バイク・重機系」が同0.5%増の1,168円、
「半導体・先端技術」が同4.0%増の1,081円など、全12業種でプラス。前月比では9業種がプラスとなった。

職種別に見ると、全29職種中、前年同月比では26職種がプラス、
3職種がマイナス、前月比では19職種がプラス、10職種がマイナスとなった。

(御木本千春)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000184-mycomj-life

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:27:39.14 ID:8869WXVX0.net
アベノミクス効果だな
自民党は流石

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:28:47.01 ID:rqcAvH1G0.net
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん
https://www.youtube.com/watch?v=zD9Ez-HBchc

東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている福島県民健康調査の検討委員会で10日、
甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。

議論の過程で、手術している子どもに、
リンパ節転移をはじめとして深刻なケースが多数あることが明らかになった。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:30:20.06 ID:H+WbOu530.net
チェルノブイリじゃ結局、長期的な影響は見られないってことなのにな。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:31:28.50 ID:ZQ8mNsvA0.net
ベラルーシは大変だがな。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:35:13.03 ID:j3yb6aBq0.net
時給1000円(笑)!!
これで好況とか、おまいらどんだけ貧乏なんだよっw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:35:32.93 ID:8YGtmhXM0.net
トヨタの期間工新聞募集、一週で消えたけど…

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:36:56.48 ID:SUVPZLzS0.net
最近、経済指標が悪くてアベノミクスは失敗かと言われてるけど、
実際は底堅く行ってるんじゃまいか?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:24.07 ID:RsLE6s520.net
田舎は800円とかなんだろ?
あとジーパンは検索するな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:50:23.39 ID:6EjSY+h00.net
トラックは引きこもりながら金もらってるようなもんだよ
コミュ障におすすめ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:54:19.51 ID:EIh8krWC0.net
昔に比べてトラックの運転手は仕事簡単じゃないよ
給料に見合わなくなってるわ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:01:30.85 ID:b1/qH1e20.net
>>11
俺の先輩は配達合間に昼寝ができるからやめられないって言ってた。
人手が足りなくてお盆休みはゼロでいそがしいらしい。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:03.45 ID:hbCaCqJE0.net
いろいろな指標が拮抗しているだけに、
消費税増税確定は痛いなぁ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:09:32.69 ID:EwbXJClP0.net
やっと目に見える成果が出て来たな。
こうやって給料上がった人たちが金を使って
循環させることで景気回復するんだよ。

それを数カ月見ただけでで効果が無いとか言い出す自称アナリストたちの多いのなんの。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:43.37 ID:Kzt9VXIt0.net
物流って製造業じゃないだろ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:12:28.55 ID:v4Hn/G3K0.net
じ き ゆ う が10円 あがったー

ありがたやー

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:15:27.33 ID:v4Hn/G3K0.net
>>12
そんな生ぬるいところ今じゃほぼないだろ

ドライブレコーダーやGPSで徹底管理されてるからな

そもそも請け負いなら列島走り回って 出先の運転後部座席で寝泊り生活

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:20:56.74 ID:1KHu2LXY0.net
まだ、一般の労働者への賃金への還元は不十分ですね。

ほとんどの人が賃金の上昇を感じることが出来るようになれば、好循環になりアベノミクスが
順調に進む。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:21:54.37 ID:TkBjc2wJ0.net
>>15
だからトラックの製造〜

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:22:11.88 ID:Tbl/aa9V0.net
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 「もしもし、安倍ちょん?」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   夏休み中、悪天候でも、脳天気に日枝フジ会長と下手くそなゴルフ三昧のようだな
      ∩::::::::/        ヽヽ   
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  お台場にカジノを誘致する見返りに安倍支持率を水増しする約束したようだな
     ||::::::::/     )  (.  .||  お前らのゴルフは、吉幾三の「これが本当のゴルフ」だろ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  パーも無ェ ボギーも無ェ バーディなんか見だごとァ無ェ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  ティーショット ダフったら セカンドショットもダフったぜ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  木の下で 前見えぬ  7番アイアン持ったけど
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    球でなく芝でなく前の木しっかり叩いたぜ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     3度目のバンカーだ 打っても打っても出やしねェ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    うしろが3組詰まってらァ キャディーがヨ 睨んでる
イライラしながら 睨んでる 
バンカー出たけれど、向こうのバンカーに入ったぜ・・・・・

    『安倍ちょん、スコアーをごまかすのは得意なようだな、ルール破りはマナー違反で失格だわな』
http://www.kasiabc.com/kasi/4813/59055/?tubeid2=youtube

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:23:12.93 ID:YriT5yrlO.net
運助じゃなくて製造だろ
日野自動車とか(´・ω・`)

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:23:23.28 ID:/s55cwOe0.net
時給w

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:23:27.33 ID:zFoqQZjJ0.net
消費税8%でもキツいっすわ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:23:29.64 ID:fnPIzmj40.net
コンビニバイトが1000円なのにガテン系で200円も差がないんじゃ
肉体労働はしないな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:23:30.46 ID:ugVHq/dL0.net
トリクルダウン来てるな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:24:33.81 ID:NDM133ZC0.net
トラックの運ちゃんでもやろうかと思ったら月給15万でほとんど休みなしだって。
誰もやらねーだろさすがに。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:26:50.80 ID:mkMP/+0J0.net
>>4カ月連続で時給が上昇しています。特にトラック関連の求人が堅調で、
景気回復に伴う物流需要の拡大が追い風となり

反動減なんて無かったんや
また左翼メディアに騙されたわ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:30:20.96 ID:NDM133ZC0.net
政府の出す数字は嘘だって朝日新聞が言っていた。
実際はマイナス成長なんだってすごいマイナスらしい。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:32:05.93 ID:B7GHI8KoO.net
1日10時間、25日働いても年収300万円か。

たいした好景気だなw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:34:56.06 ID:Ft52jov40.net
工場は規制すべき
怒りと憎しみと貧困しか製造しない

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:54:37.36 ID:zWlSI4Ww0.net
工場の重労働が1000円ちょっとか
これで好景気とかwwアメの工場労働者は倍以上だろww

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:56:00.28 ID:+ZtlV7BW0.net
こんだけ高いと消費者が文句言うぞ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:02:26.69 ID:Z6bzeXCU0.net
7月のバイト時給が11カ月ぶり減少 全国平均0・6%減の982円、関東の減額大きく
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140822/biz14082215500006-n1.htm
産経新聞 2014.8.22 15:50


 求人情報サービス「an」を運営するインテリジェンスは22日、7月に掲
載したアルバイトの全国平均の時給が前年同月比0・6%減の982円となり、
昨年8月以来11カ月ぶりに減少したと発表した。関東エリア(1035円)
で1・1%減少した影響が大きかった。

 北海道(828円)、東海(974円)、関西(984円)、九州(851
円)の各エリアは同0・1〜1%上昇した。

 職種別では、サービス(1028円)が2・7%増と13カ月連続上昇した
一方、専門職(1089円)や事務(1026円)、フード(939円)、販
売(900円)などは軒並み減少した。特に、関東の運輸職系(1065円)
は13・1%減と大きく落ち込んだ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:03:25.63 ID:JcMVlsKJ0.net
トラックが多くても、運転手のなり手がいないだろ。
どうすんの?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:04:01.62 ID:LlG7j/7D0.net
安倍ちゃん感謝感謝しかないお

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:12:32.59 ID:CxFuZTO90.net
トラック運転とかブラック中のブラックだからな人間がやる仕事じゃねえ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:25:55.47 ID:y5JB4Cu40.net
時給1000円って、フルタイムでも年収200万だよ?

38 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 23:42:14.44 ID:5j3QqatQM
トラックの運転手なんて寝ないで運転させられるからな。さらに手積み手降ろし
で腰痛めて、歳いけば仕事も無い。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:33:54.58 ID:klhUk76P0.net
>>37
貧困層を増やすのがアベノミクスの本来の目的だから大成功だね

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:34:22.46 ID:Jg3BJHlt0.net
年収にしたらおいくら?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:56:57.46 ID:aa/fvJzr0.net
20年前の半分いかですね

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:59:08.64 ID:aa/fvJzr0.net
>>35
小泉と安倍の時代にこんなに給料下がったんだぞ
バカだろオマエは

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:45.86 ID:KYhdFyzO0.net
時給800円の場合、交代勤務でも月給15万ぐらいだから、極貧生活には変わりないよ。独身なら1200円ぐらいでようやく貯金に回る程度だが、派遣とかだと短期で失業するから、結局無一文になるし、住む場所さえなくなるリスクが伴うから。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:50.44 ID:a0VykR+v0.net
>前年同月比は3.8%増

物価上昇は3.4%だから0.4%の賃金upだね
おめでとう

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:32:24.36 ID:KYhdFyzO0.net
おなじみ?の賃金推移表
http://gazo.shitao.info/r/i/20140903003107_000.jpg

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:36:29.34 ID:AD0lrI010.net
時給2000円以下の仕事はなくなったほうがいい。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:38:13.11 ID:9o0s6Mqv0.net
造船孫請け塗装工の時給1000円、労災雇用保険社会保険一切なし
誰かピンはねさせてくれぇええええ
性犯罪者でも殺人犯でもメンヘラでも何でもいいよ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:45:03.46 ID:qxYYsl4b0.net
平均時給は所詮平均時給でしかない
平均時給が2000円であったとしても、自分の契約が平均時給1000円であったらそれで終わり
契約時の条件なんてそんな簡単によくならんからな
恩恵にあずかれてるやつなんかほんのごくわずかでしかない

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:45:38.80 ID:kZROzN7wi.net
非正規含みってことか?
上がるのは単純にいいことだろうが、製造だからな
ダメな時の扱いが人すぎるだろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:49:38.11 ID:WEwmcIFK0.net
運送業界まとめ

謳ってるのは実働8時間
実態は1日10時間拘束
早朝・深夜のローテーション地獄
残業代割増手当てどころか時間給さえなし、サビ残より酷い
日給○○○○円の業界
週休1日がデフォ
神経をすりへラし、肉体を酷使して
煽りを食って事故ったら会社から損害金の請求書が届く
人間産廃業界
糞みたいな業界だな

こんな感じか

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:03:06.70 ID:O1jr+FDVi.net
>>50
運送業界まとめ

謳ってるのは実働15時間
実態は1日18時間拘束
早朝・深夜のローション地獄
残業代割増手当てどころか時間給さえなし、サビ残より酷い
自給3○○円の業界
月休1日がデフォ
神経をすりへラし、肉体を酷使して
煽りを食って事故ったら会社から損害金の請求書が届く
人間産廃業界
糞みたいな業界だな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:12:32.68 ID:Xmfhj5PK0.net
>>17
下っ端はそんなもんでしょ。県内の工場グルグルまわってるだけだし。33歳でボーナス5000円で笑えないって笑ってたわ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:44:18.83 ID:phiE/dWX0.net
工場勤務非正規2年目
時給換算約1050円
昼夜二交代で月残業60時間弱
月手取り30万前後、茄子無し
長期休暇があると当然ガクンと落ちる

どうよ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:51:43.76 ID:KYhdFyzO0.net
工場で毎日3時間残業とかよくやるな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:48:58.76 ID:c5MOqmB6i.net
昭和バブル時代に比べたら鼻くそレベル

今より時給は上だし、物価は2/3消費税は3%(ry

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:41:58.10 ID:/DimU2Wv0.net
トラック、タクシーのドライバーは自動運転の普及で
数十年後には消えている確率が高いそうだ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:43:42.68 ID:y2OUxMBb0.net
どうせ空求人の時給かなんか拾った数字だろこれw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:44:58.58 ID:6741AlAi0.net
海外では外人の職業だよ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:48:43.76 ID:032PnK180.net
新卒はもっと凄いよ!
ガチゆとりなのに引っ張りだこ

質問1
鉄10kgと新聞紙10kg
どちらが重いか?
で「鉄10kg!」と即答するような大学生が幹部候補

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:53:40.43 ID:mFECfsXm0.net
↑ そりゃ海外は外国だし外人が働いてるさ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:56:02.18 ID:04/yJGnb0.net
1083円が最高か・・・
15年前は2000円とかあったのにね
いつの時代と比較して過去最高なんだろうね

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:56:36.84 ID:9f4Z3k2S0.net
普通は新人募集すると給与が下がるんだが、それでも上がるくらいだからな。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:58:29.77 ID:YM2Vo5BY0.net
トラックとか重機の整備士とか30万以上貰わんと集まらんだろ
身体壊してみんな辞めてくんだから

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:09:43.51 ID:QSZo34tJ0.net
厳しいのね

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:11:16.07 ID:w9zRlyvW0.net
現実は最低3倍稼げないと会社が成り立たないから大変だろうよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:14:46.24 ID:HyuR0nMQ0.net
路駐が増えて大迷惑。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:00:03.96 ID:21qh9O8R0.net
国内で仕事が増えるってのが賃金上昇に繋がるのよね
仕事がいっぱいあってこそ企業は仕事をどんどんやってより儲けようと考え
仕事に従事する人をよりたくさん集めるべくそのための金もより多く出すってなるのだから

円高空洞化デフレ内需破壊では
企業は国内は仕事が無くて儲からないから人や賃金を減らすとなるばかり

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:52:48.06 ID:ihhDgX440.net
>>67
民主党政権は抵抗勢力の本家財務省に媚びまくり、EUに糞支援をする、中韓のために円高を歓迎すると
最悪の政権だったな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:45:09.22 ID:P8vndoIN0.net
>>56
アマゾンが無人ヘリ宅配始めそうだしなあw

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:23.96 ID:5t2hg9xKi.net
時給て何?アルバイト?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:07.02 ID:QSZo34tJ0.net
>>66
路駐とか言わずに

「朝鮮停め」って言ったらいいよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:58.98 ID:SSUEwqZeO.net
>>1
おいおい!
嘘書くなよw
どっから金貰ったw

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:15:46.13 ID:BbVKp+pz0.net
>>72
可哀想な人 発見w

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:46.96 ID:erkHOcJTO.net
トラック運転手は年間休日50日ちょいで年収500万!
そんな職業

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:52:40.29 ID:UaE8TaZU0.net
288 :国道774号線:2014/09/03(水) 17:30:14.37 ID://vdfNXt
給与明細あげてみる
大型 神奈川〜大阪 下りバラ荷(定期) 上り飲料
もうちょいほしいけど、高速は会社持ちだからしょうがないな
http://i.imgur.com/Y0aQalq.jpg

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:04:07.92 ID:16/CMpOb0.net
1083円って東京のコンビニ程度だろ
そんなんで高いとか言われてもw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:36.37 ID:Ps5Qghf50.net
>>55
昭和時代にはまだ消費税は無かった

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:26:32.27 ID:pLgmIX6N0.net
日本企業の内部留保が大幅に増加している。財務省が1日発表した4―6月期の
法人企業統計調査によると、同期末の内部留保を示す利益剰余金(金融機関を除く)は
前年同期比12・0%増の313兆624億円と2ケタ台の高い伸び率。
金額は過去最大を更新した。消費増税に伴う駆け込み需要の
反動減により設備投資が伸び悩み、内部留保が積み上げられた。

企業収益や設備投資の回復力に力強さを欠くなか、大きく積み上がったのが内部留保だ。
企業の慎重な投資マインドを反映している。本来なら巨額な内部留保の
一部を設備投資や一段の賃上げに振り向け、「経済の好循環」実現につなげることが求められる。
政府が成長戦略の柱の一つとして法人実効税率を数年内に
20%台まで引き下げる方針を決めたのも、企業に設備投資を促すためだ。
 だが帝国データバンクによると、法人減税分の使途について
最も多い回答が内部留保の20・5%で、設備投資は14・9%にとどまる。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520140902abav.html
企業の内部留保、最大313兆円−4―6月法人企業統計

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:48.70 ID:Bz4g3jke0.net
>>77
物品税が代わりにあったけどな

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:50:30.07 ID:vE7y+sBf0.net
普通に安いがなw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:27:46.21 ID:DigBEeHU0.net
製造業から非製造業への雇用、投資のシフトは遅々として進まないということは、
GDP成長は期待できない、このままコストプッシュのスタグフレーションに突っ込むということな。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:50:23.23 ID:spx40Grw0.net
俺の時給の2.5倍か。うらやましいな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:58:48.37 ID:PIBGXrgL0.net
過重労働で人殺しになるような職に就きたがる奴は多くはいないだろうに

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:58:53.92 ID:Nnb0FhZE0.net
>>47
中国人でいいか?払い滞ると刺されるおまけ付き。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:03:23.32 ID:Fh92PEz90.net
小泉政権の製造派遣最盛期は一律1000円だった
特にスキルを要する業務は100〜200上乗せ
社会保険付

1,083円で、過去最高を更新!
人民大衆は生活が豊かになった!と歓喜している!

なんて、ますます北朝鮮になってきたな薄気味悪い

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:06:02.88 ID:bzvEIVg10.net
>>15
構内物流もあるけどな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:08:23.52 ID:ni0J/rwb0.net
アベノミクス失敗ってホント?

【景気】中小企業、65%が賃上げ 人手不足に対応
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408110972/

【経済】「製造業」の平均時給、過去最高の1083円--7月、トラック関連の求人が堅調
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409660747/

<春闘>ベア「勝ち組」は? 主要企業の回答まとめ
http://thepage.jp/detail/20140329-00000004-wordleaf

2014年夏のボーナスはいくら? 東証1部上場企業
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1405/08/news117.html
125社(平均年齢38.4歳)の平均金額は70万5792円。対前年同期比で5.7%増と大幅に上昇し、2008年のリーマンショック後では最も高い妥結額に。製造業は同6.6%増、非製造業も同2.6%増とともにプラスに転じた。

平成26 年 企業の賃上げ動向に関するフォローアップ調査中間集計結果の概要等を公表します(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/05/20140530001/20140530001.html
全体集計としては、平成26 年度のベースアップ実施企業割合が、46.7%(平成25 年度:7.7%)、そのうち、7 割以上の企業が「6年以上ぶり」にベースアップを実施したと回答するなど、近年にない賃上げが実現したことが見てとれます。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:09:07.64 ID:A/EDv+Uf0.net
トヨタもずっと日給9,000円だったのが上がったもんな

200円だけど

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:24:29.42 ID:Puzxnbd10.net
結局、増税増税で、微々たる時給の上昇では全く追いつかないんだよ
稼いでも稼いでも、今まで以上に搾取されるだけだから、
総合的には貧困層が拡大し続けてる
好景気とは程遠い

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:27:43.66 ID:8bT9vT2h0.net
何れトラック運転手なぞ全部中国人になるよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:29:52.44 ID:8bT9vT2h0.net
コンビニの店員なんかすでに外国人が主体
日本人バイトは募集すらしていない

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:35:31.81 ID:A/EDv+Uf0.net
日本人が応募に来ないからな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:41:52.75 ID:zy7sM8V40.net
全く足らんわw
中国の人件費と人数をベースにしてるから安くあがると思い込んでるんだろうな。
中国製は安かろう悪かろうで短期大量生産、日本製は普通値で高品質を長期生産しろよ。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:58:41.88 ID:+UIr5DJO0.net
今回の昇給のからくりはたいして難しくないでしょう。

日経平均が微小ではあるが上場しているのは、
公的年金運用の国内株式の保有上限を上げたからです。

当然ではあるが、ヘッジファンドや証券会社はその情報を知っているから
取引が活発になりつつある。

まあ僕はもうどうでもいいよ。そんなのどうでもいい。
日本企業が公的年金運用会社にものを申せなくなるとか、そんなのどうでもいいです。

本当に、あなたたちは危機感がゼロだよ。

今後、日本企業は公的年金関係者にモノが申せなくなる、
保有株式の20%超を、中国共産党関係者に売られたらどうしますか?

あなたが働いている日本企業、中国人に簡単に乗っ取られますよ。
そして、最悪な事に公的年金は自民党の縄張りであり、小沢の縄張りであり、
つまり、中国朝鮮関係者の縄張りであるのです。

何が言いたいかというと、ターゲットの日本企業の株式はまず公的年金の名目で
20%超買い込まれ、その後相場が下がりだしたら
それを理由に買収目的の中国共産党や朝鮮関係企業に
Over The Counterで大量に一括で売られてしまう可能性があるという事だ。

私も現状の酷い状況のなかで、
結構めちゃくちゃな事をやってるとは思うがね、
それでも全然ましですよ。

朝鮮左翼や自民党と比べたらね。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:49:52.99 ID:aeUIJ/5u0.net
昔は派遣で1500円とかだったんだけど・・

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:47:48.22 ID:SAm8kVWv0.net
>>72
トラック運転士以下の底辺か

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:53:27.68 ID:NBLHjQu70.net
>>75
失礼ながらおいくつ?基本給がえらくお安いような気が・・・

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:55:26.02 ID:t5zyKXLP0.net
俺が働いたペットフード工場の時給は820円で、
日雇い派遣で行くと時給900円であった。
同じく日雇い派遣で行った野菜加工工場でも夜0時から朝9時まで一晩働いても日給8100円であった。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:02:58.11 ID:2Fr79VwJ0.net
高速道路の長距離輸送などから、無人自動運転に切り替えて
今の長距離のひとを都市近郊に再配置すれば良い。
無人トラックの隊列の前後に警備、誘導の車両を付ければ
なんとかなるだろ。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:04:07.68 ID:Lb31tV9i0.net
免許持ってないから関係ないな。
何にしてもこの仕事は必ず腰をやられるらしいから
治療費等を考えると割に合わない。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:09:49.51 ID:+pyo4xS50.net
公務員(事務職)もこの時給ベースに見直せや

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:05:41.93 ID:oTYTR0vg0.net
輸入車販売、8月10.2%減 5カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HA9_T00C14A9000000/

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:19:52.34 ID:SAm8kVWv0.net
>>97
この前タンクローリーの人にきいたことあるんだけど、昇給は無いってさ。
運搬すればするだけ稼げる仕組みで
最近の景気回復で今年は500万以上確定で助かると言ってたわ。

総レス数 103
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200