2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】“iPhone 6”はモバイル財布機能搭載か

1 :柴犬野郎 ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:22:54.22 ID:???0.net
Appleが近く発表するとみられる新iPhoneにはモバイル財布機能が搭載されるという。Visaなどクレジットカード大手も参加しているようだ。(ロイター)

米Appleは次期「iPhone」をモバイル財布として使えるようにする計画であり、店での買い物の際、ユーザーは指1本でモバイル決済を安全に行えるようになるという。Bloombergが8月31日、この件に詳しい関係筋の話として、そう報じた。

 この取り組みには、Visa、MasterCard、American Expressなどのクレジットカード大手も参加しており、新機能は9月9日に次期iPhoneとあわせて発表される見通し。非公開の情報であることから、この関係筋は匿名を条件に語っている。

 既に最近のiPhoneの多くには指紋認証機能が搭載されているが、関係筋によると、新型iPhoneはそれに加えて決済用の通信チップを搭載することでモバイル決済を簡単に実行できるという。

 Apple、Visa、Mastercard、American Expressの担当者とはすぐには連絡が取れなかった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/02/news126.html

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:02:18.97 ID:+z71y7Ld0.net
>>255
アップルの低すぎる技術力だと無理だけど、日本の防水スマホはネットワーク同期が基本なので・・・

で、Passbookは?

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:02:40.01 ID:nZbSAI2c0.net
>>254
このレベルのエンジニアしかいない

シェア下落が止まらないハリボテアホフォーンのメーカー(笑)



ド素人が作ってるだけのカルト狂信者向けアホOS(笑)



【話題】iOS7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393234976/


Wiredによると、暗号学の専門家である米ジョンズ・ホプキンス大学のMatthewGreen教授はバグの
正体を見つけ、「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」とツイートしました。

Googleの暗号の専門家、Adam Langley氏もAppleが公開しているソースコードを分析し、
バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。


> 「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」

> バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:02:52.05 ID:ZCYj4ulN0.net
書き忘れたけど、Androidのスイカ使ってるけど、改札直前で出さないといけない。これは意外とメンドイ。何故なら電車降りて携帯手に持って改札まで行く間、盗撮疑われるから。改札まじかに階段とかあるとダメね。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:03:30.57 ID:Ot+P5r430.net
あれがないこれがないなら
ガイガーカウンターあるよ。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%A4%E3%82%B0%E3%83%81%E9%9B%BB%E5%AD%90-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BCTYPE4-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/pd/100000001002097952/
http://www.radiation-watch.org/p/blog-page.html
http://www.seeedstudio.com/wiki/IMetry_ja

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:04:23.05 ID:nQyHXkLW0.net
>>4
もともとパクリの企業だよ。以外に思うかもしれないけど、オリジナルの製品なんて作った事無い。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:05:27.12 ID:nZbSAI2c0.net
>>258
基地外カルトの低知能アポー狂信者がよく言ってたな

初心者にはマウスにボタンが2つもあったら混乱して使えないとか(笑)

すぐにアポーも2ボタンになったけどねぇ(笑)

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:07:30.56 ID:TKuDjJGq0.net
>>62
今でも財布落とすと後ですっげえめんどくさいことになるのに、
オール電化と一緒で万一を考えると全部一つに集約するのは怖すぎる

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:40.49 ID:nZbSAI2c0.net
アホフォーンなんてPDAのスタイラス操作を

指で操作出来るようにしただけ(笑)

何も革新的なものなんか無い(笑)

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:58.16 ID:QHM763Eb0.net
ハッキングされて終了な悪寒

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:09:17.43 ID:0V6t+3Va0.net
そもそも、財布はモバイルだと思う。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:10:20.20 ID:1zE/v/pK0.net
結局iPhoneってAndroidで人気がでたりした機能を後追いでまねする形になっちゃってるな。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:10:32.92 ID:nZbSAI2c0.net
セレブ流出は「iPhoneを探す」機能の脆弱性からか 何度パス間違えてもロックアウトされず [779738886]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409587979/




完全にゴミだな
窓から投げ捨てても流出するわ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:14:56.16 ID:nPNNgD460.net
今更感がハンパないなあ
オワコンじゃね?

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:14:57.55 ID:6sWO1G1n0.net
赤外線はテレビのリモコンとかに使えればとは思うのだが、いかんせん、メーカーにそういう発想がない上
ガラケー、Androidでも次々と廃止されてるパターンが多いのでこれはパス

ワンセグは機能的に時代遅れと思われ、ストリーミング放送が主体になりつつある中
Appleが新たな放送技術を採用するとも思わない

防水はアホな使い方をする奴が続出して訴訟合戦になるのと、熱問題を嫌がるAppleが
採用するとしたらそれはそうとう先の話と思われ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:15:21.41 ID:nZbSAI2c0.net
日本でだけ端末0円+キャッシュバック10万円で

LINEしか使ってない最底辺の貧困層にばら撒いてたから

世界で唯一Androidよりシェアが上だっただけだしな(笑)

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:16:54.47 ID:N60hcMlDi.net
ワンセグがないとかあり得ないよ
テレビ見れないケータイとか笑ものだよ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:17:42.77 ID:Ot+P5r430.net
>>264
ちげーよ
鍵盤5キーとキーボード3ボタンマウスを
鍵盤5キーとキーボードを統合して、1ボタンしたって話しだ。
5-key Chord Keyboard
http://research.microsoft.com/en-us/um/people/bibuxton/buxtoncollection/detail.aspx?id=7
http://s7.computerhistory.org/is/image/CHM/500004462-03-01?$re-medium$

英語キーボードを見ると連続的に並んでるのは
全部独立して同時押しできるようになっている。
選択肢としてはWindowsの方が出来る事が少ないのですよ。

それは今のWindowsも同時押し出来る構造になっていない。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:18:12.81 ID:uWKAzO/f0.net
今時積むならフルセグだろjk

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:04.81 ID:RErkU8Ze0.net
>>109
NFCは処理速度が遅いから交通系は厳しい
改札で渋滞が起きる

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:28:37.09 ID:y4WQV7ga0.net
>>272
T01Cは専用アプリでレグザ操作できたよ
はるか昔の話だが

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:34:01.84 ID:F1Dqp4hW0.net
日本はガラパゴスじゃなくて、10年先を行ってたんだね!

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:35:55.76 ID:nZbSAI2c0.net
>>275
また洗脳された狂信者が意味不明な戯言書いてるのか(笑)

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:38:11.13 ID:LsecMKCvO.net
>>123
Suicaはピーじゃない、やり直し。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:39:30.84 ID:x/SZl/dD0.net
>>272
えっと・・・
ドコモのガラケーはGガイドアプリでテレビの赤外線リモコンになるのが標準機能だった・・・

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:43:41.45 ID:efC5bRGs0.net
>>272
ソニーとパナはずっと実現させてるだろ。
とくにペリタブとソニレコの組み合わせは実に快適だ。
付属リモコンいらなくなる。メニューとか圧倒的に操作しやすくなるし。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:44:42.91 ID:Ot+P5r430.net
>>280
傷が癒えるまで時間が掛かったみたいだな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:52:56.74 ID:nZbSAI2c0.net
>>284
お前の脳の傷は一向に治らんな(笑)

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:55:29.08 ID:yI/2YBXC0.net
NFCを5に載せなかったから6で載せるだけだろ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:57:43.79 ID:EyvCevmb0.net
つうかそもそもカードと連携してれば十分だったのに
要らんガラパゴス機能をいろいろつけたのが日本のおさいふケータイだろ。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:09:30.72 ID:x/SZl/dD0.net
>>286
NFCなどいらないニダ!!画面にバーコードを表示させればいいニダ!!
Passbookという神の技術ニダ!!

って言ってたんだけどねえ・・・
世界を席巻するんじゃなかったの?Passbookは。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:43:16.76 ID:ASAcjMd+i.net
>>281
error音だろ、修行し直し

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:54:25.57 ID:SvJw7Z7n0.net
>>289
FelicaアンテナがR/Wの近傍にないとそもそもエラー音は鳴らないよん
お前さんこそ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:21:40.52 ID:HxL9mhie0.net
FeliCaに乗ったカード会社は何処も大失敗の真っ最中。
機種変更だけで再登録、書類送って書き留め受け取ってで2週間のダウンタイムが出る欠陥実装。

結果だーれも使ってない。


Appleが本腰入れてやるならカード会社は食いつくだろ。
日本じゃスイカにナナコに決済の旨味を持って行かれるだけだったからな

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:56:52.09 ID:3T2QJD/a0.net
泥にあってiにないものでほしいのは
・電池パック(切実
・外部メモリ(切実
・ステレオ(願望
・FHD(願望
・フェリカ(希望
・ストラップホール(希望
ファーウェイとか画像キレイだけど日本語変換なんとかしてほしい
エクスペリア使わないけど保険で持っててふだんは5S

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:11:46.04 ID:IpVroYoe0.net
iにあって泥にないものでほしいのは
・贔屓売り

新プランで、パケット料金が統一されて、贔屓がなくなったと思ったら
iPhoneだけ、月上限+1GBとか、なにこれ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:46:37.15 ID:3T2QJD/a0.net

・サクサクニュルニュル感

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:52:42.62 ID:IpVroYoe0.net
ニュルニュル感とか、子供騙しのもんはいらん
アニメーション効果切って、驚愕のサクサク感を堪能できるAndroidの方がいい

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:14:46.34 ID:GZoXEwds0.net
>>130
キャップレス防水という、信者には想像だにしないものが
アンドロイドには実装されててな

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:30:56.02 ID:nZbSAI2c0.net
>>293
アポーから無茶苦茶な販売ノルマ課せられてるから

損しても捌こうとしてるんだよ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:00:42.04 ID:gDMYKCdh0.net
>>291
どこのパラレルワールドの話だよ
おサイフの機種変更時の手続きなんて暗証設定して預け入れ、機種変更したらパス打ち込みですぐ完了で使えるぞ
カード会社大失敗て聞いた事ないしカード型ID、Edyとかなら全社くさるほど出してるだろ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:03:11.87 ID:Py50vr1C0.net
いよいよ財布が不要になる日がくるわけか

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:06:33.10 ID:Nv9zUkkf0.net
iDみたいなもの?

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:20:15.19 ID:8Iu7zgKgi.net
>>62
そして外出中にiPhoneを無くして何もできなくなる、というわけです
現金を持たず、自分が誰なのかを証明するものを持たず、家族や知人の電話番号も覚えていない
ときどきそういう人が警察署で泣いています

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:23:44.04 ID:GZoXEwds0.net
>>189
信者はいつもそう言うんだよな

で、問題おきたら言い訳のオンパレードw

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:25:58.12 ID:8Iu7zgKgi.net
>>279
それで天下を取れない驚異の無能っぷりがジャップの現実

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:28:16.37 ID:91p8GFw/0.net
>>279
実際iPhoneが流行ってないころ外国人はガラケーすげえと驚いてたらしい

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:32:05.49 ID:YJhBr4qS0.net
また、

iPhoneにない機能は必要がない機能だ!
→便利な機能を取り入れるなんてアップルは柔軟すぎる

って、信者が掌返しする流れか。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:34:08.20 ID:GQ1Df7oh0.net
もう、みんな国内産のにしようよ

アップルすげぇと思ってたが、国産のほうが10年先行ってた

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:53:39.56 ID:UeuI5CUT0.net
ああこれはアップルが日本のお財布ケータイ各社に訴訟を起こす流れですね

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:58:04.99 ID:oZpVeBSf0.net
これSuica対応なのか?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:08:40.06 ID:yHtnQt280.net
ガラスマ化?
その次は「画期的!折り畳み式iKeitai」ですねwわかります

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:10:24.69 ID:oFcI2K7c0.net
Suicaの訳がない

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:10:27.87 ID:yTUI/rmD0.net
またガラケーから技術をパクったwww

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:25:22.49 ID:5Hd6JLjd0.net
ビジネスを作れない日本人からアイデアだけいただいて、マネーはアメリカ人がおいしくいただきますww

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:26:18.28 ID:oFcI2K7c0.net
日本人はグローバルとか言って
世界を手の届かない対象のように考えているから
こういう世界企業にすべて盗まれて終わるんだよね。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:35:15.39 ID:rcJAaIvC0.net
>>44
QuickPayなんて、数ヶ月前までファミマで使えなかったろ。

>>61
文字入力こそガラパゴスだからね。日中以外ではほとんど問題にならないから、わざわざ対応したくないだろ。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:43:06.25 ID:1Um3L7nFi.net
>>306
まともなOSを国産で作ってから言えよ
現状はGoogleにキンタマ握られてるだけじゃねーか

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:43:36.89 ID:TObaYbfd0.net
テレビさえつけなきゃなんでもいいわ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:45:37.36 ID:+bQ7Wn630.net
これだなw

47 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/09/02(火) 19:37:55.56 ID:3zt+KhYUO
どんどん多機能になって結局、行き着く先はガラケーなんじゃね?

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:56:11.30 ID:rcJAaIvC0.net
>>158
ネット?3G4Gは回線側のアンテナ倒れたら、Wi-Fiは停電で親機が止まったら、使えないだろ。テレビやラジオが優位なとこもあるんだよ。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:51:38.94 ID:1oU+g5210.net
ガラケーと同じスタイルになったら面白いのに

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:54:46.59 ID:4DlAQ/Qh0.net
なんで意固地になって、おサイフケータイチップを埋めないのか
不思議だった。そんなにライセンスフィーも高くないだろうよ。
とは言っても、au walletからして端末に実装してないからなぁ。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:01:13.84 ID:ZTRcILJU0.net
icloudすら防御不可能なのにこいつらに何とかできるのかwww

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:01:32.06 ID:ONEFYSBM0.net
ガラケー最強ということだな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:26.43 ID:IYUgBga00.net
指一本って何?いちいち操作が必要になるの?
使えねー
しばらくはアンドロイド使い続けるわ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:15:58.79 ID:T68MAqhX0.net
いえガラケーはただの糞です

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:18:48.56 ID:OYvQF2QD0.net
>>321
アップルには何もできなくても
信者の信仰が「被害ゼロ」ということにしてくれるから大丈夫

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:19:59.30 ID:Vmba3IThi.net
ジョブズの思想からどんどん外れていく。
ガラケー化するより、背面をボンダイブルーのスケルトンiPhone6出して欲しい。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:22:57.04 ID:T68MAqhX0.net
>>326
オレのRCプロポにはモニター代わりにiPhoneが乗ってる。すげえカッコいい

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:29:10.01 ID:EFLaBMDA0.net
>>315
素人に作らせるから流出とかしまくるんだよ



【話題】iOS7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393234976/


Wiredによると、暗号学の専門家である米ジョンズ・ホプキンス大学のMatthewGreen教授はバグの
正体を見つけ、「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」とツイートしました。

Googleの暗号の専門家、Adam Langley氏もAppleが公開しているソースコードを分析し、
バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。


> 「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」

> バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:29:41.66 ID:1oU+g5210.net
海外ではいままで無かった機能だからすげぇーって
賞賛の嵐なのかなぁ
日本だといまさらって感じ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:30:15.62 ID:CFArurCj0.net
顔認証も搭載するんだっけ?

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:30:53.35 ID:22Si5ahxi.net
ほんとクソになったな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:48:38.27 ID:TK/aF0Zq0.net
独自のモバイル決済だったり、そもそもお財布携帯使えなかったりするんだろ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:10:08.54 ID:KcFLRXZL0.net
勘違いしてる人多いけど、多機能がガラパゴスじゃないよ?
世界戦略を持たずに様々な高い機能をとりあえず実装しちゃって、日本国内のみでしか売れない事がガラパゴスであって、高機能多機能そのものがガラパゴスじゃない。

だからAppleもNFC搭載にかなり慎重だった。この度、準備が整ったという事。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:23:59.15 ID:IpVroYoe0.net
アホ信者の低能解説にワロタ

アップルが儲かる仕組みを構築できる目途がついたから、搭載するだけの話
>>332が言うように、Androidと違い、使い勝手の悪い仕様になるはず
そう壊れやすく発火しやすいLightningケーブルのようにね
USBを使わないのは、アップルが儲からないからだよ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:50:23.22 ID:v2qLCHo5i.net
>>290
そういうことじゃないんだろ
iPhoneでスイカが使えないというギャグだろ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:08:02.22 ID:H4GVYqtm0.net
>>335
いや、だから

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:50:15.00 ID:hSmuqbLA0.net
>>17
> iD、Suica、Edy、WAONあたりにも開放してくれるのかな?

VISA,MASTERCARD,AMEXが対応ならVISA系列のiDは入れるかも知れないが
プリペイドはどうなるか判らないね。
EdyとかWAONが必要かと言われれば個人的には要らないけど。
SUICAはそもそも使わんから知らん。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:57:36.55 ID:UPrF28NU0.net
iCloud流出させた企業にお財布預けるとか正気ですか?
ハッカーと協力してる奴が内部にいないことを祈るよ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:01:52.16 ID:lvFx6oUc0.net
iPhone9の頃には防水 フルセグ 赤外線 SDカード とか付いた夢の端末になりそうだねっ!

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:10:49.68 ID:wklfo6Rwi.net
クレジットに紐つけるよりよりプリペイド式にしてくれ
コンビニで買ったiTunesカードを登録して使うとかさ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:19:17.17 ID:NpJlEdpv0.net
電子マネーはポイントのつく楽天EDY以外は無意味

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:35:53.17 ID:UumI9tkb0.net
世界中で見ればアップルのシェアって1割位しかないんだぜ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:39:41.50 ID:QRpFKINf0.net
ジッパーが付いて紙幣を入れられるようになるのか。
胸熱だな。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:43:02.81 ID:ccKFgrGai.net
料理よくやるから手が濡れる事が多いんだ。
完全防水じゃなくていいから ちょっと濡れる程度余裕にしちくり〜

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:44:51.57 ID:yTUI/rmD0.net
セキュリティーがAndroid以上にザルなのはAppleが公表しないだけ。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:47:55.49 ID:Vmba3IThi.net
>>340
ホント、それやって欲しい。
クレカ情報を登録するのは、ものすごい抵抗がある。
iTunesCardなら被害に遭っても、せいぜい数千円レベルで済む。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:50:12.53 ID:ZKoDQJ0sO.net
外国ってなんか遅れてるよな。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:54:09.75 ID:dQJvaCRB0.net
>>347
犯罪の方が進んでるからだろ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:54:52.72 ID:IPJEseKc0.net
>>346
現金から直接チャージでよくね?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:00:48.55 ID:hSmuqbLA0.net
>>346
むしろ補償がついてるクレカの方が安心出来るけどな。
今は三井住友のVirtualCardとか、そういうネット決済用に設計された
プロテクト付きのカードもあるじゃん。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:06:15.67 ID:hp7c5C3b0.net
新しいiPhoneにはサイフ機能がつく って、iPhone4Sの頃から言われ続けてもう3年以上もたつわけだが

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:08:16.79 ID:H4GVYqtm0.net
次は二つ折りだな

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:09:25.98 ID:Xl224W9T0.net
お、ついにNFC付けるのか?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:10:39.51 ID:gZm28fy20.net
>>1
何で「おサイフケータイ」って名称を使わないの?何か違うの?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:13:32.42 ID:ZKoDQJ0sO.net
お財布機能を付けても海外のボロいやつだから結局まともに使えないんだろうな。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:14:21.91 ID:UkB5E2710.net
>>130
おいおいHTCすらキャップ無し防水作ってる時代だぞ
防水付いたbutterfly2をアジア向けに作ってるという事は
やはり雨多い地域に防水は必須

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:16:08.90 ID:gZm28fy20.net
防水は別にいらないな。濡らさないし多汗症でもないから
排熱効率がガタ落ちして動かなくなるってデメリットの方が大きい。
ほらARRO…おっと誰か来たようだ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:16:16.44 ID:JiR+/dZR0.net
iPhoneすら使いこなせない馬鹿な泥信者は消えろよ
バカほどアンチ活動熱心だよなあ・・・

総レス数 503
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200