2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:15:48.21 ID:???0.net
厚生労働省は2日、2014年7月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、7月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比2.6%増の36万9,846円となり、
5カ月連続で増加した。伸び率は1997年1月(6.6%増)以来、17年半ぶりの大きさとなった。

ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、
13カ月連続で減少した。下げ幅が前月より縮小したのは主にボーナス分による。
所定内給与は前年同月比0.7%増の24万2,840円と、2カ月連続の増加。
所定外給与は同3.3%増の1万9,489円と、16カ月連続の増加。
所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は
同0.9%増の26万2,329円と、5カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同7.1%増の10万7,517円となった。
現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は前年同月比2.7%増の48万1,097円、
パートタイム労働者は同0.7%増の10万1,182円となった。
総実労働時間は前年同月比0.6%増の150.7時間で、
うち、所定内労働時間は同0.5%増の139.9時間、所定外労働時間は同1.9%増の10.8時間。
製造業の所定外労働時間は同5.4%増の15.8時間で、季節調整値では前月比0.4%減となった。
常用雇用者数は前年同月比1.6%増。就業形態別では、一般労働者が同1.6%増、パートタイム労働者が同1.3%増となった。

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/194/
"アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少

1の投稿日:2014/09/02(火) 13:48:52.62
前 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409633332/

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:28:52.28 ID:IobFXbiu0.net
>>655
賃金上がったウァーイってラジオで言ってた(´・ω・`)

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:00.15 ID:DrXktPnX0.net
× ミンスよりマシ

○ ミンスのほうがマシ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:12.79 ID:R5Z/un880.net
>>636
経済音痴の自民党を擁護なんて、


捏造・印象操作には定評がある流石のネトウヨにも出来ないみたいだなwww

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:14.47 ID:4iYUgy330.net
>>663
今までが変動しなさ過ぎだっただけで110円いっても何も驚きはない。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:28.07 ID:AyWomiaai.net
景気で一番大事なのは人の気持ちだよな。
そういう人の気持ちを必死にマイナスに向けようとしてる勢力もあるんだろうな。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:28.00 ID:lL56R8Ga0.net
>>668
じゃあなんでデフレになってるのさ。
消費が増えるのなら物価上がるはずじゃんよ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:40.39 ID:NKftV2fd0.net
>>644
ちょっと確変あるだけマシかもよ

ちなみに俺は土建屋じゃないw

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:45.09 ID:atLtv+NN0.net
>>571
2ch やってて残業手当出るのか
いいなコームインは

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:45.54 ID:y5JB4Cu40.net
安倍本人にとって
日本を取り戻す戦いの第一幕は終ったらしいぞ

金持ちがマネーゲームで儲ける事が
日本を取り戻す戦いだったらしい

ちょっとだけ上がった給料と、猛烈に上がった株価と物価だけ
一般人は有害だった
安倍死ね

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:47.72 ID:j5MazdxP0.net
解散しても自民が勝つよ、公務員買収してんだからwwwwwwww
んで勝ち馬に乗ろうとする池沼のジジウヨも懲りずに自民に入れるからwwwwwwww

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:50.10 ID:P71NNnql0.net
消去法で考えたら一番先に消えるのって
自民党じゃねえか

既得権益以外で自民党支持しているのって
キチガイと同じだろ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:51.48 ID:Au6TC21e0.net
>物価が上がっただけ

そんなこと最初からわかっていた話じゃんw

ふくらし粉だけでパンを焼いてるようなものなんだから。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:56.31 ID:jXtY8Opb0.net
失業率の低下が見えない人って、
脳ミソ欠けてるんじゃいかと思っちゃう

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:58.23 ID:u3Zq9vmyi.net
生産性のない職種が給料上がってるな

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:58.56 ID:4D6rnjSY0.net
>>653
>>682

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:27.95 ID:zBROUYdF0.net
>>655

糞メディアはグルだからな。
都合の悪いことは言わない、伝えない。
商売だ。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:30.69 ID:djeTsOMY0.net
あと2年間残ってる。
まだまだ暴れるぜ!
by あべちゃん

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:36.34 ID:U0xhqUOI0.net
閣僚が金持ちばかりだからな
財界と公務員と老人しか見てない
目眩ましで女性がどうとかいってる

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:45.47 ID:wfx8yScQ0.net
>>1
物価が上がってから給料が上がるのが当たり前なんだから仕方ないだろ
ゆるやかなインフレに向かってると思えば理想的な流れだろう
どうしてそういう記事が書けないのかね

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:46.44 ID:Jhb78iHv0.net
>>681
消費税上げたんだからそりゃ名目上がるだろ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:50.17 ID:DrXktPnX0.net
>>687
>景気で一番大事なのは人の気持ちだよな。


給料あがらず物価だけあがり、

おまけに、いつでもクビにすっぞ!赤字中小企業にも課税すっぞ!外国人も大量に入れるぞ!とか言われれば

サイフのヒモも固くなりますなぁwwwwwwwww

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:54.54 ID:EGkWraRD0.net
>>688
CPIとGDPデフレターは同じ動きをするわけでは無い。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:56.56 ID:7PQRcG660.net
平成27年から相続税控除減額で
東京都なら対象者(不動産・分譲、一戸建てなど)が半数近くに増えます

格差拡大 非正規率増加

大企業と公務員がよければそれでいい
暴走安倍のクソミクス

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:57.40 ID:mSQy7cTP0.net
結果が出てるんだからネトウヨも認めろよ
民主ガー毎日ガーじゃねぇんだよ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:58.84 ID:+I/9QgJM0.net
>>688
エンゲル係数が上がってるからな
他に使える金がないんだよ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:19.14 ID:u3Zq9vmyi.net
>>700
地方公務員もでかい家に住んでる

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:21.82 ID:bP3uaC4j0.net
>>682
だと思うで大多数の人間が賃金低下する政策を許容することはできない
雇用の流動化で総人件費が上がるデータがあるのならともかくな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:32.60 ID:pLqQfyYM0.net
>>635
それひでーな 発展途上国に逆戻りかよ

安倍とケケはどー責任とるつもりだ?
A級戦犯リフレ派は全員切腹。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:42.61 ID:iBevguZF0.net
>>640
麻薬だって、利益を産んで雇用を産むけど
日本全体にマイナスの効果の方が強そうだけどなぁ。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:43.15 ID:CX1qzW/f0.net
原発動かしゃすべてうまくいくのかなあ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:45.76 ID:Q4jnbyd30.net
日経上がってるね

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:52.89 ID:m76i+C1C0.net
消費税が10%に上がる時は、また便乗値上げされるんかね(´・ω・`)?
自販機は150円?

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:53.17 ID:zBROUYdF0.net
日本を取り戻す!!www
あほかwww

美しい国、日本www
やめてーーー!!

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:53.73 ID:LdjJWZGu0.net
食料品にかけられてる消費税を軽減税率にして、農作物の価格統制を緩くすれば良いだけ
これで農作物の価格は半額以下に下がる

結局のところ食料品の価格は農家vs消費者の形になっていて、今の政府は農家の言うことをひたすら聞いてる状態になってる
それが卵10個200円、米5kg2000、牛乳価格の高騰を引き起こした
こんなもん生産調整がミスってるだけだろう

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:54.15 ID:l7ayrJvS0.net
>>610
どうして?
債務比率が軽くなるから?
馬鹿もいい加減にしたら

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:57.08 ID:IIOK+TJl0.net
庶民の財布に手突っ込んで金引っ張り出して
既得権者や金持ちにばら撒いてるだけ

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:06.18 ID:lL56R8Ga0.net
>>684
でも日本国民の大多数はそうは思ってないから
ミンスの支持率5%とかで全く増えないんだよね。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:22.70 ID:ljF6F6At0.net
>>1
日本全国規模の、低所得者向け、糖尿病で日本そばを食べる人向け食品の安全について。

神戸物産の業務スーパーのプライベートブランド
こだわりの麺々さらしなそば400g78円朝日商事
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rIHKyG2wL.jpg
で腹痛がする。胃の上、肝臓あたりだ。
少なくとも2013年12月〜2014年2月、日本蕎麦の品質が悪くなった。
2013年秋は、体に影響はない程度の節約ソバだったのに。
私は2013年12月まで業務スーパーのこれを2ちゃんで勧めたのを後悔してる。
ゆでる前の麺がボロボロに折れる。
ゆでると10秒未満で乾麺がすぐフニャフニャに曲がって糊化が異常だ。
麺がカビ臭い。食うと体臭がカビ臭くなり、防寒ダウンジャケットにそのカビの臭いがつく。
ヒゲ剃り跡の自分の顔からそのカビ臭が強烈に出る。
何日も何日もかけてカラダが臭いを苦労して体外へ搾り出している感じ。
肝臓で無毒化できない毒、
尿やウンチだけで排泄できない、爪や髪からやっとこさ排出される毒は、
体内で処理できない水銀、重金属のようなとても危険な毒だ。
穀物の毒は強烈な肝臓毒のアフラトキシンもあるので危険。
「こだわりの麺々さらしなそば」400グラム78円
今までが安すぎるし、原料費値上げだったろうし、これは食わないほうが無難だ。
袋の記号 2014.06/AI/51 記号AIが三重工場 生産委託は葵フーズの三重工場

業務スーパーのタイ産トムヤムクンの即席ラーメン5個入りが
安くて酸っぱ辛くてエビ味でおいしい。2013年2月は大丈夫。

トップバリューの5食即席めんが2013年パッケージ改変後、金属味で変(麺が韓国製?)。
サンヨー食品のアルミパッケージ改変後のサッポロ一番も全く同じ金属味で変(麺が韓国製?)。
神戸物産の業務スーパーの明星5食即席めんが2013年2月はおいしかった。


円安のせいで2014年から超低価格帯の紅茶がまずくなってる。1社だけでなく複数社だ。
弱小メーカーと大手のリプトンの超低価格帯の紅茶を飲むと、口の中のホホが茶色くタダれムケる。
リプトンの高価なイエローラベルと日東紅茶のDAY&DAYはおいしいまま。
リプトンの超低価格帯はホホがただれ腹痛、リプトンのイエローラベルだとおいしいとは、円安のせいだ。
で、リプトンのイエローラベルより安い日東紅茶DAY&DAYを飲んでる。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:26.94 ID:AyWomiaai.net
>>703
嬉しそうだな

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:39.28 ID:8uysXj9d0.net
官僚にとって自民党は手の平の上で操られてるだけだから
いままでの長い間、政権与党をやってきたから自民党は官僚にとってやり易い

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:45.81 ID:Iye2EaL80.net
>>687
景気で一番大切なのはカネだよw
だから安倍ちゃんは金持ちにカネばらまいているんだろ
人間は霞食って生きてるんじゃねーんだぜ

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:49.23 ID:44GF9wkD0.net
>>635
12年で0.7しか上がってなかったのが
安倍になって2年足らずで1.0も上がってんのかよ
クソすぎるな安倍政権

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:01.11 ID:IIOK+TJl0.net
自民と自民信者はみんな頭おかしい

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:02.42 ID:+yWVb5xS0.net
>>701
>物価が上がってから給料が上がるのが当たり前なんだから仕方ないだろ

別に当たり前じゃねえぞw

有名なスタグフレーションはな、物価が上がっても景気は悪いままで給料も上がらねえよ。
人の言いなりの知識でレスするんじゃねえよ。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:10.94 ID:2UUzcLE/0.net
>>681
名目雇用者報酬が長年マイナス続きだったのに、
金融緩和+財政出動でプラスまで持って行ったんだが

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:12.62 ID:6jLO29OC0.net
>>495
デフレ時実質賃金変わってないのにインフレで下がった
借金してる人は得だけど貯金してる人は損

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:27.73 ID:EGkWraRD0.net
>>717
株でもうけた奴が消費するからってロジックじゃね?
実際、2013年の前半にはそういう動きがあったね。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:36.58 ID:bB1kEU+50.net
リフレ派ってやつはめちゃくちゃ無礼なんだよな。
「そんなこともわかんねーのか、バーカ」
そんなのあちこちで拡散しても、誰も応援する気になれねえわな。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:37.20 ID:ez1/OFeL0.net
アホのミクスもメッキがはげてきてたな
なにしろ実体が無いものな

ある一定の知能の高い人の層は
最初から信用もしてなかったし相手にもしてなかったがな  笑

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:43.79 ID:Erh5D9gw0.net
マインドデータは目先誘導はできてもね
結局 人口動態と科学技術だろうね

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:46.42 ID:Eqc4wNis0.net
>>662
小売り配送だけど商品売れてないんだが…。
増税後は全ルートが前年度割れとかマジで酷いぞ。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:47.86 ID:m76i+C1C0.net
貧乏人の俺はもう諦めたよ
金持ちにしか恩恵はないという事が分かった

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:48.75 ID:LdjJWZGu0.net
>>687
日本人の気質的に大量消費社会では無いからなぁ
アメリカみたいに買いたい物を買う、消費できる文化にしないとどうしようも無いが
するつもりが無いからまたどうしようも無い

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:52.88 ID:OOM0cSza0.net
この間の朝生は勝間和代をはじめ、リフレ派が多数派だったな
金融緩和否定論者は山口義行と宋文洲の二人だけ
まともな人間を二人しか呼ばないて
国を滅ぼしたいのか
周りのみんなが金融緩和やってるから金融緩和は正しい、みたいなトンデモ理論を平然と言ってのけるアホ共は知能レベルが猿以下なのに

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:33:56.50 ID:P71NNnql0.net
マスコミは安倍改造内閣の組閣ばかりだしなあ

いい加減誤魔化しきれなくなるだろうに

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:07.40 ID:Hy8WfLgp0.net
スタグかよ
最悪じゃん

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:15.72 ID:l7ayrJvS0.net
なおこのペトロダラーの仕組みは
現在は貿易メインでは無く、今、日本は金貸し役にされているんです。

基軸通貨がドルであるということは知っていても
ドルがなぜ基軸通貨となったのか?
その理由を我々日本人はほとんど知らされてません。
ですが、その貿易体制を見れば、なぜ財務省が増税先行するか
良く見えるはずです。

Petrodollar Cycle & Realpolitik
https://www.youtube.com/watch?v=13Rll6ZHbow


輸出財で稼ぐのではなく利息収入で稼ぐ形へと

一体いつまでこの邪悪な謀略に満ちたドルを基軸として崇めたてるんです?
一体いつまで石油に代わる技術を持ちながらその貿易体制に
しがみつかなければならないでしょうか?

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:20.36 ID:maoEdY740.net
日本を滅ぼすには安倍さんの続投しかない
他に任せたら息を吹き返してしまうかもしれない
安倍さんが日本をブチコワス!

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:20.50 ID:praCuM5Y0.net
>>709
雇用の流動化で非正規の賃金はあがるのでは?

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:24.11 ID:zEVNHFP9i.net
セブンイレブンの「挽きたてコーヒー 900ml」を倍に薄めて飲むようになった!

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:38.88 ID:gW/hMwyd0.net
┌────────-┐
│物価が上がっただと.│
│売国奴の面汚しよ・ │-──────┐
└───v─────┘貿易収支も   │
     _,--―--、 │    大赤字・・・  .│──────┐
  γ´r'"  ̄ ̄\)└───v─────┘ネトウヨが必死│
 、ミ" --ー ・ ゙i゙i     ノ´⌒ヽ,,  │   のようだな・・・  │
 |"   <´゚)   ヽl" γ⌒´      ヽ,└───v─────-┘
 l    /  <´゚) | // ""⌒⌒\  )  ,,--―--、 
 |     (・ .) | i /  \  / ヽ )γ´,-―v-‐、 ゙i
 |  ,r',,_  ) |  !゙  ( ・)` ´( ・) i/ { 彡 _ _ V
 {    ,,  ̄) /  |    (__人_)  | `(リ  ━'  ━'l
 .l     ゛ ̄ ノ   \   `ー'  /    l   ,.、_j、  ) 
_〉、    / _――ゝ    λ――┐ヽ 〈-=- /ヽ
=/  ー  |=====ノ | | |   Y   | | | |│ヾ ミ ー イ彡 \

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:42.86 ID:zBROUYdF0.net
官僚=東大、京大出のエリート。
安倍=4流大出のバカ。
勝負あり!!

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:53.47 ID:GnTeZUyY0.net
>>679

政府のデフレ脱却判断、「コアコアCPI」採用へ
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE96800420130709


デフレーターのほうが、より都合のいい数字を出してたもんだから、途中から
変えたわけなwwwww


ハイ、バカでクズの猿轟沈wwwwwwwwww





 

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:34:59.87 ID:79tQL2Qg0.net
【政治】稲田氏政調会長起用、安倍首相「次のスターつくるチャンス」と決断…党内の反発必至、首相周辺も「あり得ない。経験不足だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409616547/

統一教会でネトウヨ瀕死の楽しいスレ
皆さんで罵倒してやりましょう
ネトウヨそっ閉じを許さない市民の会(笑)

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:06.64 ID:zS8a9Tsh0.net
>>717
株価が騰がるとな、上場企業ってのは猫も杓子も増資を始めるんだよ。わかるかな?
REITがいま増資乱発してるように。するとなにが起こるか。実際に地価は去年から上がり始めてるだろ?

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:09.24 ID:q/3qUaIr0.net
失われた20年

日本のバブル景気は1991年(平成3年)2月頃から後退し始め[1]、バブル経済も崩壊[注釈 1]。それによって消費や雇用に悪影響を及ぼし、デフレーションになった。
これにより安定成長期も終焉となった。

2001年4月、小泉旋風に乗って小泉純一郎が内閣総理大臣に就任すると、民間から経済学者の竹中平蔵を経済財政政策担当大臣に指名し、
以後2006年9月まで、いわゆる小泉=竹中改革(聖域なき構造改革)を推進した。
but
GDPデフレーターに関しても、1990年に100%を切りデフレへと陥って以降、そこから回復できなかった[10]。

2000年までの「失われた10年」においては、歴代内閣において以下のようないわゆるケインズ政策が取られた。
1992年8月 - 総合経済対策(事業規模10.7兆円)
1993年4月 - 新総合経済対策(13.2兆円)
1993年9月 - 緊急経済対策(6.2兆円)
1994年2月 - 総合経済対策(15.3兆円)
1995年4月 - 緊急・円高経済対策(7兆円)
1995年9月 - 経済対策(14.23兆円)
1998年4月 - 総合経済対策(16兆円)
1998年11月 - 緊急経済対策(24兆円)
1999年11月 - 経済新生対策(18兆円)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F20%E5%B9%B4

ゼロ金利政策

1999年2月、日本銀行は短期金利の指標である無担保コール翌日物金利を史上最低の0.15%に誘導することを決定した。
2000年の一時解除
2006年の解除
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E9%87%91%E5%88%A9%E6%94%BF%E7%AD%96


デフレを脱却してもスタグフレーションじゃねw
アホのミックス

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:20.40 ID:odHkTgAo0.net
イオンの玉子特売言ったらどんなけ並ぶ年いうくらい並んでた。
売り場から、イオンの入口まで並んでた。
あんなんはじめてみたわ
東南アジアか

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:24.20 ID:x4lLo2xz0.net
>>343
バカ?決める必要ねーじゃん。
自民いがいならいいのよww

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:37.73 ID:JuWpOsK00.net
円安は嫌だねえ

「ブラックサンダー」が2ミリ小さくなることが判明! 有楽製菓、内容量変更を発表 為替相場の変動による原料の価格高騰が原因
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140902/Itmedia_nl_20140902053.html

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:00.53 ID:ez1/OFeL0.net
改めて考えると
同志社の女先生の言う通りやったんやな  笑

あの先生は図星を言うてはったんやな

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:05.17 ID:vGzgVMZh0.net
麻生から先、麻生以上の総理はいない。
麻生より先、一番マシなのは野田だった。TPPにも歯止めかけてたし。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:14.31 ID:rqcAvH1G0.net
福島で進行が懸念されている事態

NHK Eテレ アンコール シリーズ
 チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告
 第2回 ウクライナは訴える 2013.3.25(12分短縮編)
https://www.youtube.com/watch?v=HejNJBp5wK8

チェルノブイリの子ども達に心筋梗塞などの疾患が顕著に増加している実態が浮き彫りに

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:18.22 ID:4D6rnjSY0.net
>>709
どっかに成功例がないと政策実行しないって言ってる?
前例がある政策だけ評価すると?
頭でっかちで、さらに自分では何も生み出せないタイプだな。

日本の異次元緩和だって前例ない政策が評価されたわけだよ。
結果はどうなるか分からんけど、あの気概が評価されて、日本全体が動いてるわけ。
雇用自由化が良いとは限らないけど、やる価値はあると思うけどね、俺は。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:29.67 ID:zBROUYdF0.net
>>749
東南アジアかww
うけますた(*^_^*)

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:32.30 ID:FNpaLA1J0.net
今日の日経見たのかこのゴミ記者

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:32.20 ID:rEKoVMF20.net
  
世界中が不況の真っただ中だと言うのに、
そんな簡単に日本単独で景気良くなる訳無かろう。
逆に何もせずに手を拱いていたら、円高は進み
国内産業の空洞化もさらに進んで、日本の将来への
禍根を残す事に成っただろう。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:37.24 ID:EGkWraRD0.net
>>745
岩なんとかさんは、初めのうちはコアコアで2%上昇的なニュアンスを漂わせていたな。
コアコアで2%は無理と悟ってフェードアウトしていったが。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:41.64 ID:3Af2O4Ly0.net
実質賃金が上がっても意味無いって民主政権で分かりましたよね?
逆に実質賃金が下がろうが全く問題無いという事だろ。何騒いでるんだよバカども

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:44.26 ID:GnTeZUyY0.net
 


GDPデフレーターは、統計ミスをしている総務省のCPIを使って計算したものだw

バカ猿ども口を閉じろw

臭いわ猿wwww


物価は上がって無い。

コアコアCPIは、すでにデフレに戻っている。

ただいまデフレスパイラル中。

総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:50.13 ID:pLqQfyYM0.net
トリクルダウンなんてカルト宗教経済学を最初に言い出した
トリプルA級永久戦犯は誰だ!!!?

名前教えろ。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:36:50.75 ID:Erh5D9gw0.net
不動産 半値でも買い手がつかんじゃん
3大都市圏でだよ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:01.73 ID:+yWVb5xS0.net
>>751
最近、ようやく「円安」の間違いに気づく人間が出て来たよな。(チョッと遅いが、それでもイイ傾向だ)

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:11.52 ID:QoIiWZVJ0.net
仕方ないわな、原油価格が絶賛高騰中じゃ、何やっても駄目っぽ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:12.48 ID:PH+YFySi0.net
>>1
>"アベノミクス"は物価が上がっただけ


ソース 『マイナビ』=(毎日)

株式会社 マイナビ (旧社名 株式会社 毎日コミュニケーションズ)





【毎日新聞】 「日本の母は息子の性処理係」 (10年以上も世界中に発信)
 http://www.youtube.com/watch?v=gbSv7qSTgeg

日本女性の55%は男と会ったその日に寝る

日本では、小学校に通うごく普通の少女達が放課後、売春婦として働く

日本では、受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する

日本人主婦はコインランドリーに附属のコインシャワーで売春している

日本の看護婦は仕事場にバイブレーターを持参し、日常的にアナル研修に興ずる


 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  「日本の女は変態だ!」と
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ヘイトスピーチをしてた毎日でござる

  

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:13.01 ID:8uysXj9d0.net
厚生年金の払い損状況(2010年末時点)

70歳 3090万円の得
65歳 1770万円の得
60歳 750万円の得
55歳 170万円の得
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
50歳 340万円の損
40歳 1220万円の損
30歳 1890万円の損
20歳 2280万円の損

日経新聞調べ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:15.19 ID:372udtbf0.net
韓国よりマシ

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:17.01 ID:iBevguZF0.net
>>714
自販機のことは知らないけど、
身の周りで聞いてる感じだと、
10%のときに再値上げしなくてもいいように、もう今の時点で多めに値上げしてる
ところ多いね。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:27.87 ID:Iye2EaL80.net
>>734
ま、やる前からわかってたことだがなw
アメリカで金融危機後の富のほとんどを富裕層がせしめたって話があったじゃん?
日本でも同じ事が起こった(起こる)だけのこと
それでもデフレよりマシだというただ一点のみでリフレは肯定されただけさ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:35.53 ID:icn3n/nf0.net
>>1
じゃー、お前はどうしろと?
金融引き締めをやるか?

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:37.02 ID:BCWtCy900.net
中韓と断交して、議員定数と公務員人件費を5割カットして消費税廃止しろよ

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:37.37 ID:DGJdh7QL0.net
>>687
その勢力とは「気持ち」とやらを萎えさせる消費税増税を実行した馬鹿政府のことでしょうか?

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:39.32 ID:OIyUn1dI0.net
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:45.15 ID:BY+72bZr0.net
>>2

家具が談合してるだろってLevelで値上がりしてる

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:46.63 ID:bonDdmzzO.net
日本経済に潜む「悪魔」どころか、皆殺しの巻

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:53.37 ID:Eqc4wNis0.net
>>749
今は特売品しか売れん。
値引きなしで買うのはボッタクリにつきあうアホ。
みたいな流れだわ。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:56.85 ID:Z+g+YwPf0.net
物価上昇は国会議員以下公務員の給料に反映しました!

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:38:05.42 ID:zS8a9Tsh0.net
毒を食らわば皿までだよ。

とにかく安部と黒田は株価を上げることに全力を注げ。
日銀当座資産が200兆超えた?ぜんぜん足りん。倍の500兆まで積上げろ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:38:20.58 ID:jueq7xp8O.net
在日チョン「民主のがマシだった!」






安倍内閣支持 54.2%
次回選挙投票先
自民 38.2%
民主 4.0%←←←←←

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:38:34.45 ID:+yWVb5xS0.net
>>760
オマエな、安倍は、経営者を集めて、必死に「賃金を上げてください!」って頭下げたことも知らんのか?

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:38:35.89 ID:bB1kEU+50.net
どういうロジックなら消費税に対抗できたんだろう。
デフレは貨幣現象であるから、増税は関係ない
という山本幸三みたいなのにリフレ理論が無力だったのは間違いない。

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200