2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:15:48.21 ID:???0.net
厚生労働省は2日、2014年7月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、7月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比2.6%増の36万9,846円となり、
5カ月連続で増加した。伸び率は1997年1月(6.6%増)以来、17年半ぶりの大きさとなった。

ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、
13カ月連続で減少した。下げ幅が前月より縮小したのは主にボーナス分による。
所定内給与は前年同月比0.7%増の24万2,840円と、2カ月連続の増加。
所定外給与は同3.3%増の1万9,489円と、16カ月連続の増加。
所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は
同0.9%増の26万2,329円と、5カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同7.1%増の10万7,517円となった。
現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は前年同月比2.7%増の48万1,097円、
パートタイム労働者は同0.7%増の10万1,182円となった。
総実労働時間は前年同月比0.6%増の150.7時間で、
うち、所定内労働時間は同0.5%増の139.9時間、所定外労働時間は同1.9%増の10.8時間。
製造業の所定外労働時間は同5.4%増の15.8時間で、季節調整値では前月比0.4%減となった。
常用雇用者数は前年同月比1.6%増。就業形態別では、一般労働者が同1.6%増、パートタイム労働者が同1.3%増となった。

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/194/
"アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少

1の投稿日:2014/09/02(火) 13:48:52.62
前 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409633332/

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:15.46 ID:HALMiQwz0.net
公務員・政治家・大企業=両班
正規=平民
非正規・ニート=白丁

日本の李氏朝鮮化が止まらないw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:16.77 ID:GnTeZUyY0.net
猿ども口を閉じろ。

物価は上がって無い。
今はすでにデフレに戻っている。
ただいまデフレスパイラル中。
総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:37.86 ID:XmFqSYTC0.net
為替105円など、円安じゃないよ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:02.39 ID:PH+YFySi0.net
 
マスコミが報道しない真実

 
【民主党】 韓国民団の支援で首相に・・


★韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党 野田佳彦
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8


"韓国民団職員の身分は韓国の公務員に相当し、給料も韓国から支給されている。"
つまり民主党とずぶずぶの関係で、明らかな内政干渉を公然と行っている。

朝鮮人から献金を受けている前原外相が「外国人参政権を成立させる」と民潭で約束していたことが発覚。

ありえないが、仮に外国で日本人が上記のような政治活動を行えば、
それはその場で処刑されても文句の言えないほどの反国家的行為であり、
日本の警察や公安が取り締まらないこと自体異常といえる。

http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2013-11-09-1

  

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:10.19 ID:u6Xui8He0.net
>>432
上がっとるわ、ボケ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:11.08 ID:Iye2EaL80.net
>>376
完全に予想通りだったね
安倍ちゃんが再分配をやるはずもなく、格差はさらに拡大する
一方で官僚に逆らえるわけもなく、消費税増税は実行される
リフレと消費税、この二つでニッポンはアメリカのような格差大国に突入するという予想だったが
まあいまの時点で半分ぐらい進行してんじゃないかな
秘密保護法や児ポ法などでじわじわ言論統制をやってくるのも予想通り
むしろ予想外に動いていることは一つも存在しないぐらいだw

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:11.75 ID:EL8ckFU10.net
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ   
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   自民   ‐、i   
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   日本を取り戻す! 
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:12.63 ID:9K9T4kLY0.net
下痢三はさっさと朝日潰せよ

このままだと朝日潰れる前に日本が潰れるわ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:16.41 ID:iU0Zf6Qo0.net
「不景気なんだから俺を公務員として雇え!!!」と要求することはお前らの正しい権利です
公務員に採用されたら給料上げるのにも賛成できるだろwww

まさか公務員すら務まらないやつはいないよな?

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:17.66 ID:JL12PcKn0.net
>>413
それを証明する理論はいろいろあるんだが+流に言うと

公務員の食品などの消費に垂れ流すとスーパーが儲かるけど
底辺がパチンコに金垂れ流しても税金の無駄

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:21.81 ID:5H9ApVIB0.net
もしかしてスタグフレになってる?

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:23.74 ID:uSFk13eg0.net
>>412
安倍政権になって貿易赤字は急拡大、国民の生活は苦しくなり国の借金は物凄い勢いで増えてる

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:32.86 ID:yrLYMfNk0.net
10月の最低賃金が変わって、少し上がるのが嬉しい。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:37.28 ID:+r6aSSJM0.net
円安に意味がないということは分かってんだろうか?

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:42.29 ID:/ms1ijWe0.net
安倍が発狂して独裁で株を公金で高値で買い支えると見た投資家が
安倍発狂に乗っかろうと買いまくって株価バク上げしてますやん

これマジでヤバイで
安倍、はよ下痢便たれ流して逃げろ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:44.56 ID:6jLO29OC0.net
>>58
何もしなければデフレで実質賃金さらに上がってた
安倍は企業にしっぽ振っただけ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:47.68 ID:R5Z/un880.net
>>404
幸運だな
土建屋とかだったら当たり前かもだが

安倍政権になって、正社員も実質賃金も大幅減してるなかだからな

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:50.12 ID:izOak3bo0.net
>>384
公共事業なんか増やす必要は無い
1985年以前なら
公共事業でばら撒かれる金は現場労働者まで真っ当に行き渡ってが
税のシステムが変えられたし小泉改革の為に
その金の殆どがゼネコンの内部留保や
その外国人投資家・投機家への配当になるシステムになったからね
なので公共事業は地域破壊・自然破壊だけにしかならない

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:59.00 ID:qiiR6Tcfi.net
来年の10%で日本人にとどめをさせるね
安倍ジョンイルGJ ニダ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:04.39 ID:DHDC3suD0.net
公務員の給料も半分ぐらい物々交換にしたらいい

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:23.92 ID:oryHNZsU0.net
>>432
GDPデフレーターがプラス
デフレ脱却目前だよ

なにいってるんだお前

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:38.75 ID:IJU593ER0.net
安倍ちゃん政権は中国共産党と何も変わらないな

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:45.39 ID:GnTeZUyY0.net
>>435
黙れゴミ猿。

口を閉じろクズ。臭いわ猿がwwww


物価は上がって無い。

今はすでにデフレに戻っている。

ただいまデフレスパイラル中。

総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:46.06 ID:iBevguZF0.net
>>412
自分の実感としては、どっちも生活にとってさほど差異はないなぁ。

自民政権になってから、朝日新聞の嘘が暴かれたり
通名口座が使えなくなったりとか、そういうニュースは観てて面白いな。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:59.86 ID:rb8MeCHp0.net
>>436
>児ポ法

おい、ロリコンwww

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:02.43 ID:ZOGED89R0.net
消費税10%になって日本終了することは確定してるわけだが
自民に投票した反日売国奴は今なにしてるの?

もう朝鮮に帰ったの?

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:13.62 ID:iU0Zf6Qo0.net
>>404
個人的には、俺は誰が政治家になっても困らん

お前がアホなのも誰が政治家になっても変わらんけどな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:18.20 ID:OVhURCBk0.net
>>451
馬鹿はおまえ
東大日時物価指数のほうが信用できる

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:34.35 ID:izOak3bo0.net
>>420
事実を自分で確認する事も出来ないんだねw

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:35.01 ID:R5Z/un880.net
>>412
民主党政権は阿呆だったが、庶民の生活レベルを上げようと頑張ってたからな

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:47.62 ID:uA/RSjLF0.net
>>392
だからバカは何も心配してないって言ってるだろ
持ってる連中はほとんどシンガポールあたりに移してしまっている
来るべき「財産税」のためにねw

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:03.58 ID:Iye2EaL80.net
>>455
ロリコンで済まされるようなものだったら世の中幸せなんだがな

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:07.94 ID:bX7mQp5p0.net
自民以外の野党に投票して、野党の力を強めないと駄目だね。
自民はやりたい放題だ。民主は口だけの無能と破壊だったが。

まともじゃないけど一番まともに見えるのは共産党…

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:20.54 ID:GnTeZUyY0.net
>>451

お前が何を言っているんだ猿www

バカ猿ども口を閉じろw

黙れ。臭いわ猿wwww


物価は上がって無い。
コアコアCPIは、すでにデフレに戻っている。
ただいまデフレスパイラル中。
総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:24.05 ID:K1gZcyKQ0.net
>>1
物価が上がった・・・
は、円安で原材料が上がり、消費税便乗で価格が上がり
農水省のお達しで、卵などの不要な価格が上がり・・・

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:24.12 ID:vle+DlzB0.net
>>454
そうかい?8%ともなると祝儀相場から考えたら拉致被害者は全員帰ってないと満足できないなぁ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:31.52 ID:IIOK+TJl0.net
>>454
全然違うな
生活は民主時代の方がマシだった
自民の消費税だけじゃない増税ラッシュふざけすぎ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:37.85 ID:pj6/fwos0.net
株価が上がっただけ
株価も下がったら目も当てられない

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:39.64 ID:+I/9QgJM0.net
>>440
だから公務員の給料うpした結果出たろ?
個人消費マイナスっていうね
現実みようよ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:42.61 ID:BH6zwREl0.net
最近の自民は本気で国民を殺しにきてるな

471 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:42.99 ID:IwjUhBdL0.net
(´・ω・`)物価は上昇、可処分所得は減少・・・でも、安倍政権は『想定の範囲内だお』って事ですね
わかります…( ゚д゚ )日本の悪魔を倒す(英国FT紙寄稿より)


[壁]ω・´)馬鹿世襲議員…選挙前に言った事は守れ、保守詐欺すんな、靖国を政治利用すんな

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:19.46 ID:986BFG9u0.net
下痢飲み糞最低だな

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:23.38 ID:E8e0agnQ0.net
大手と公務員優遇は昔からの自民党の体質
安倍に期待したのが間違い
庶民を優遇する政治家なんていない

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:23.76 ID:DHDC3suD0.net
需要ないもの作って売れるのか?

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:29.03 ID:EL8ckFU10.net
>>460


庶民の生活レベルを上げようとしてたのは鳩山と小沢な

菅直人や野田は自民と同じ
  
  

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:41.44 ID:5QFnIe270.net
>>458
東大指数は始まったばかりでミスも多いしまだ何とも言えない
速報性を重視する余りノイズが多い感じ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:47.23 ID:cnLR6dONO.net
ではまた民主党に政権交代させないとか?
もうこんなてに騙される日本人がいないことを祈るよ。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:48.65 ID:4M6m/ZmX0.net
まじでやばいよ。
国民の生活どうすんだこれ?

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:52.62 ID:4D6rnjSY0.net
>>328
そーでもないと思う。

企業側の判断で業務にフィットしていない社員を解雇できるようにしたら、
その社員は自ら適材適所になる場所を探し続けることができるようになる。
企業に残したい社員は引き留める必要があるから自然と給料を上げるだろうし、
辞めた社員も転職先でフィットすれば同じように給料アップする。
個々人が力を発揮すれば業績も伸びるから給料は上がる。

現状は、業務に合わない人をできる人が支えてる状態。
ダメな人の分までできる人が仕事をしていて、
さらにそれなのに両者の給料にはほとんど差異がなかったりする。

現状は雇用を守ることで給料への変化が生まれないシステムになっちゃってる。
で、すき家みたいなのが生まれてしまった。
社員が辞めて、新規雇用もできなくなれば、あの会社みたいに賃金も環境も変えざるを得なくなる。

この国が停滞してる最もでかい理由は、好況時に適切な循環が生まれない所にあると思う。
で、それをせき止めてるのは雇用規制。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:53.49 ID:8uysXj9d0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318375.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318376.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318378.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima323744.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318377.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima323745.jpg

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:02.00 ID:iEXadc9p0.net
>>7
議員の数を減らすどころかカットされてた給与戻してるし
公務員も給料・ボーナスアップだし
増税分は法人税下げの財源だし
ゴミオブゴミだな糞自民

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:02.72 ID:9K9T4kLY0.net
>>414
どういう脈絡でそれを書き込んだのかしらんが、それ当たり前だろ、アホなのか・・・
減らせ言ってる奴が、自分がなる言ったら筋通ってないじゃん

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:03.73 ID:uA/RSjLF0.net
>>466
拉致被害の疑いがある人が800人以上に増えたらしいぞw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:09.36 ID:IkWDPNUn0.net
>>460
> 民主党政権は阿呆だったが、庶民の生活レベルを上げようと頑張ってたからな

それは大ウソでしょう。

自民党も評価しないけれど、それはウソ。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:09.91 ID:SzU3Gb650.net
詐欺師の手先が涙目で
生活が苦しいのは気のせいだって喚いております
見苦しい抵抗を指差して笑ってやりましょう

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:23.23 ID:44GF9wkD0.net
そろそろ安倍になって2年たつ
それでこれじゃあてんでダメだったわけだアベノミクスは

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:26.26 ID:IIOK+TJl0.net
公務員の給与なんか血税から出てんだぜ
財政危機言うならまず半分にしろや

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:28.67 ID:95MRZlWP0.net
社会構造が全て変わってる現代で
トリクルダウンを本気で実行したのは安倍ちゃんだけ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:31.81 ID:iU0Zf6Qo0.net
>>454
消費増税による格差の拡大は日本社会の発展を阻害するばかりか日本文化の維持すら難しくさせる
今だって20年遣ってきたデフレを、さらに酷くしようとしてるのが安倍政権だぞ

欧米はこの20年でGDPが倍、実質購買力は1.5倍ほどになってる
悔しくないか?

それより怖いのは中国はもっと発展して、もっと兵器を買えるようになっているってことだな

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:32.97 ID:oryHNZsU0.net
>>458
君なにいってるんだ?
どんな指標で図るかもしらないのかドアホ

>>459
GDPデフレーターも知らないやつに用は無い

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:56.36 ID:q/3qUaIr0.net
60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:34:14.20 ID:Jfw9Ai/y0
2014 7月
消費額 11,844 / 0.08 = 148,050

2013 7月
消費税 11,844 / 1.175 = 10,080
消費額 10,080 / 0.05 = 201,600

148,050 / 201,600 = 0.734375

27%も消費が落ちてるのか
ナイス増税!

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:27:11.24 ID:81H6yxAT0
>一般会計税収は前年同月比17・9%増

所得税の基準となる所得は、前年の所得。
つまり昨年2013年7月の所得が、2012年7月より多かったってことだ。
企業業績回復で所得が伸びたのは、2013年の話だ。
2014年の所得を基準とする来年は、どうなってるかな?

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:28:12.09 ID:sIv/kCeu0
>>81
ただね
7月に納付された消費税は
一、大企業の毎月納税7月分(新税率)
二、5月決算の会社の決算消費税(10ヶ月分は旧税率時)
三、11月決算の会社の中間消費税(新旧混じるなんかよくわからない計算方法)

が混じってて
一は前年度比激減
二と三は好景気と駆け込み需要までの好決算が反映されてる 筈

【経済】7月の税収は18%増 企業業績回復で所得税収が伸びる[09/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409565327/


平成25年度補正予算及び平成26年度予算の早期実施の状況(6月末)

  平成25年度補正予算 平成26年度予算
6月末 7割程度 4割以上
9月末 9割程度 6割以上
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/260825p.html

                ::
          :    :: :
          :   .:: .:
           :   ::
          ∠⌒ヽ         
        x<⌒>x'′
       〃Y^)(^Y'ヽ∧
       i| |l   || |iハ
        |l((||`Y´|l))||、 ',
        || ヽ从〃 !!ハ }ー‐..、
        ||---} {{---}}ー}ニi‐┐::|
        || ̄ ̄「「 ̄|「 てノ「「|::::|    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
       _||_,, _|,| ,, ,||,, ,|::::|,|,{::ノ┐   d⌒) ./| _ノ  __ノ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:05.24 ID:ZoqX7hFw0.net
ゲリのせいで最悪のスタグフレーションに突入しつつある。
戦後最悪の総理大臣

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:06.01 ID:LsasvPNZ0.net
株さえ上がればいい。原発も株さえ上がれば良しとする。
株よ株上がれ。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:06.63 ID:Xbemj1aR0.net
                               
                               γ ⌒⌒ヽ
                              ( ( ヽ ) ノ
                          (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 (( (ヽ三/)                 三/ | ニ  ____     (⌒) 
    (((i )    ノ´⌒`ヽ           |  |   /\  / ) し   / |
   /  γ⌒´      \         !   、 /(@)::(@ )⌒\/ | ミ
   (  .// ""´ ⌒\  )         \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )           |     )ww)       |  |  ぐぬぬ!!!
    l :i o゚((へ)) ((へ))゚o  プギャー    \    `ー"       ノ
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )       \ .    .   \
     \    |┬|  /   ( i)))          \
.      `7  `ー'  〈_  / ̄            \ ネトウヨ
 _______∧_______
民主党政権の方がマシだっただろうwプギャー

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:14.01 ID:lL56R8Ga0.net
>>446
デフレだと給料も下がるので実質賃金上がらないよ。
上がるのは実質借金ね。
物価が下がっても過去にした借金は下がらないので実質上がる。
物価が下がって給料も下がっても住宅ローンの金額だけ変わらないでしょ。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:21.67 ID:JL12PcKn0.net
>>469
>公務員の給料うpした結果出たろ

平均年齢の上昇により、平均と名目は上がったが、そのような事実は無い。
デマに流される馬鹿だから、安倍政権に何度でも騙されるんだよ。

個人消費マイナスは実質賃金低下のおかげ。お前らの安倍ちゃんのおかげだってことだ。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:25.13 ID:1VHzz1XI0.net
>>1
大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている

その韓国人のお前が何を言うか!

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:33.57 ID:oryHNZsU0.net
>>464
コアコアCPIだけじゃないだろ猿

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:43.64 ID:IkWDPNUn0.net
実質賃金の低下を、4月以降は身に沁みて感じている人が多いことだろうな。本当に。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:48.67 ID:DrXktPnX0.net
官僚

 「財政難なんだよ。 国民のみんなは、中年になっても非正規労働で自活できないような生活してくれ

   奥さんも働かせてよ。 すぐにクビにする法案もつくったからさ。


   え?オレら? 給料あげるから」



市議会議員

 「国は財政難なんです! 国民が痛みを分かち合うべきです! 

   え?オレら? 年収1500万くらいだけど? もちろん税金からw」

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:57.61 ID:fmhLcBBa0.net
>>282
物価は自分の目で確認するんだ
とかアホすぎる(笑)
お前は全てを見通せる神様かよ(笑)

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:57.84 ID:E3k4p1fLi.net
これはエジプトの政変みたいの起こっても不思議ではないな。
状況ソックリだよ。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:02.30 ID:Rd51Y4Gc0.net
>>1
これを腐れ頭どもは景気絶好調!増税すべき!と論じるんだから
日本はほんとオワットル

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:10.03 ID:Mv4ALk6p0.net
そもそもバカ安倍が推進するアベノミクスなんてインチキと言うことは
最初から判っていた事だ。今になって騒いでいるのは無知のネトウヨ位だろう!

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:09.86 ID:ZOGED89R0.net
実行力皆無だけど庶民の生活を向上させようとした民主党
実行力はあるけど庶民の生活を破壊しようとしている自民党

売国マゾ国民には自民党が人気らしい

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:10.82 ID:kiUp6nBt0.net
>現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、13カ月連続で減少した。

増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!
増税分を含めると?4%以上減!

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:22.22 ID:8uysXj9d0.net
頭の良いと言われているお利口さんの官僚が考えた年金システムの行方
企業で言えば最初の10年間だけ黒字で残り90年間は赤字経営の予定
払ったより受取額が少なくていいの?
官僚は優秀ですから

http://uni.kota2.net/data/img/14079845961478.jpg

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:28.30 ID:uSFk13eg0.net
ぶっちゃけアベノミクスとやらで300万以上儲かったよ
でもね、社会保障の負担や増税で、元を取れるかどうかというところ
これらは恒久的に続く負担だからね

株やってない人だと、ただただ続く痛みの連続だろうからそらブチギレるわな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:35.15 ID:4M6m/ZmX0.net
>>480 日本の公務員はキチガイ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:37.23 ID:37vm3+IM0.net
本来不景気の責任をとる立場の政治家や公務員が
逆にお手盛りで税金ウマウマなのがこの国のすごいところwww

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:43.23 ID:315Vu20l0.net
下痢はA級戦犯者よりも悪質だなwww

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:46.47 ID:RGaqbCgy0.net
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:47.11 ID:u3Zq9vmyi.net
献金やらのシステム有る限り日本よくならねえだろ。東亜戦争の時みたいにアホが上に一杯いるんだから。またツケは国民。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:53.21 ID:OuJ1hAGo0.net
くそのみくす

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:55.35 ID:2zZxS2rU0.net
>>479
非正規でまわしてるすき家を出して何の意味がw

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:12:12.19 ID:iU0Zf6Qo0.net
>>488
アメポチだからアメリカで先に30年来のトリクルダウン仮説の失敗の構造が壊れないと
日本も無理なのかもしれないね

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:12:27.58 ID:5wkv4oDH0.net
野田さんの時に10年の復興国債100万円買ったけど
今思うと株に入れといたほうがよかったのかも><

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:12:34.06 ID:poo5w8tI0.net
ギリシャの二の前になるかも

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:12:37.83 ID:GnTeZUyY0.net
>>498
おい猿w

コアコアCPIが一番重要なものだ猿w

大体、デフレーターは総務省の消費者物価指数を元に計算しているものだよバカ猿wwwwwww



 

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:12:40.88 ID:JL12PcKn0.net
>>496
ぶっちゃけ、+の馬鹿にでも分かるように言えば

公務員の給料が上がっていようが下がっていようが
お前らの実質賃金が上がれば消費は上がるんだよwww

で、アホノミクスは実質賃金下げて企業を潤わせる政策なw

なぜお前らは経団連でもないのに支持したの?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:12:40.94 ID:kiUp6nBt0.net
>現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、13カ月連続で減少した。

公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。
公務員はそれを跳ね返して3%以上まだ高い。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:00.90 ID:CX1qzW/f0.net
ちょこちょこスーパーいく奴なら物価あがってるのは体感でわかる

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:01.89 ID:SzU3Gb650.net
〉508
たった三百万でどや顔とかw
パチンカスかよw

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:10.26 ID:4D6rnjSY0.net
>>515
賃金ってバイトも含まれてるのはご存知?

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:31.45 ID:ODilGzjC0.net
外国人が政治に参加できる日本と言う国が糞の元。糞の警察官がバチンカスの胴元だつてのも糞。

一度日本は頭の悪い特権階級を駆逐しないと子供たちに未来は無いわ

俺の子供が不幸せになりそうになったらエボラ持ってでも正当な抗議しにいくよ?わざと持ってもだ。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:41.73 ID:xhHZIdP60.net
国民しんぢゃうううううううううううう

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:49.10 ID:Erh5D9gw0.net
車と家を買わんからな

だめだろな

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:49.32 ID:8uysXj9d0.net
日本の公務員は世界第一位!二位じゃダメなんです
公務員にならなきゃあ負け組(失業無し、ノルマ無し、残業無し、仕事無し)高額退職金付

      公務員平均年収   国民平均年収
アメリカ   340万円      495万円 
カナダ    320万円      480万円
ドイツ     355万円      420万円
イギリス   410万円      410万円
フランス   310万円      350万円
日本     843万円      430万円 


日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!

平成24年度

国家公務員の人件費 5兆944億円 国家公務員の人数  56万人 一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費 21兆円    地方公務員の人数 234万人 一人当たり平均 897万円

   全公務員人件費 26兆円 (人件費のみでこれだけ!)    一人当たり平均 900万円

参考:2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに国の赤字である国債はそれ以外に44兆円も発行)

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:55.52 ID:praCuM5Y0.net
>>520
子供手当を阻止するため

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:59.70 ID:Ktq3xR7d0.net
なんなんだ?

このブサヨ

正気になれ

ムリか

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:14:09.19 ID:lL56R8Ga0.net
>>520
え?民主時代はデフレで実質賃金微増だったけど消費は減る一方だったぞ。

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200