2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:15:48.21 ID:???0.net
厚生労働省は2日、2014年7月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、7月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比2.6%増の36万9,846円となり、
5カ月連続で増加した。伸び率は1997年1月(6.6%増)以来、17年半ぶりの大きさとなった。

ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、
13カ月連続で減少した。下げ幅が前月より縮小したのは主にボーナス分による。
所定内給与は前年同月比0.7%増の24万2,840円と、2カ月連続の増加。
所定外給与は同3.3%増の1万9,489円と、16カ月連続の増加。
所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は
同0.9%増の26万2,329円と、5カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同7.1%増の10万7,517円となった。
現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は前年同月比2.7%増の48万1,097円、
パートタイム労働者は同0.7%増の10万1,182円となった。
総実労働時間は前年同月比0.6%増の150.7時間で、
うち、所定内労働時間は同0.5%増の139.9時間、所定外労働時間は同1.9%増の10.8時間。
製造業の所定外労働時間は同5.4%増の15.8時間で、季節調整値では前月比0.4%減となった。
常用雇用者数は前年同月比1.6%増。就業形態別では、一般労働者が同1.6%増、パートタイム労働者が同1.3%増となった。

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/194/
"アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少

1の投稿日:2014/09/02(火) 13:48:52.62
前 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409633332/

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:48.98 ID:c2jubFSs0.net
霞が関は「温室」/(C)日刊ゲンダイ
10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、騙されてはいけない。実際はもっとたくさんもらっている。

テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。
これが騙しのカラクリだ。
というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。
ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。

総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)

行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。

では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。
「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省に代わり、計算してみた。

■本当は80万円超

 一般職の平均月給は、人事院によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円にハネ上がる。
さらに、管理職は全員1〜2割、割り増しされるため、本当の公務員のボーナス平均額は80万円超となる。

民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった(厚生労働省調査)。

ボーナスのない会社や雇用形態も増える中、あくまでこれはもらえた人の平均である。

従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。

10日は政治家にもボーナスが支給された。
 安倍首相は371万円。
これが最高かというとそうではない。
首相よりも衆・参両議長の方が高くて390万円。
首相は最高裁判所長官と同額。大臣は309万円、議員は233万円だった。

(ジャーナリスト・若林亜紀)

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:54.85 ID:iU0Zf6Qo0.net
>>313
違う、全然逆

支出を思いっきり増やして日本円の価値を減らす
これで仕事を造りながら借金の価値も減らす、借金は日本円がほとんどだから

逆が正しいということが理解できないのは仕方が無い
情報は足りないし、脳みそはもっと足りないのだから

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:54.66 ID:Bg4hW/t7i.net
これで来年4月から消費税10%か
韓国に逃げよっと

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:55.56 ID:izOak3bo0.net
>>285
現金贈与の減税は
腐れ政府の減税もしてますポーズの為なんだよ
現金と言うのは誰の物だったかが分からないんで
行政が元々搾取できない部分なんで
そこは減税も増税も意味が無いんだ
親の死亡による預貯金の相続なら発見できるけどね

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:59.26 ID:95MRZlWP0.net
自らを犠牲にして肉屋を儲からせる豚たちに感動した

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:57:06.01 ID:5QFnIe270.net
>>319
財政出動するなら公共工事ではなく、減税すべきだった
減税だって立派な拡張(積極)財政政策
消費増税が決まっているので整合性が取れなかったというのが一因、
それと麻生はじめ土建族の利益供与で公共工事を阿呆みたいに増やしたんだろうな

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:57:16.22 ID:PH+YFySi0.net
 
【民団祭り】 韓国マダンに集まる売国議員の皆さん_2
http://www.youtube.com/watch?v=10T4W1AenJY


   (参加者)
 ▲ 野田佳彦 (前・首相)
 ▲ 白真勲(元韓国籍)・・・在日同胞(帰化人)議員
 ▲ 田嶋要
 ▲ 奥野総一郎
 ▲ 中後淳
 ▲ 加賀谷健

 > 以上 すべて 民主党の国会議員

  

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:57:21.87 ID:DrXktPnX0.net
えっと、

 民間は

  非正規だらけ、 年収300万も行かない中高年だらけになってるのに、

 なんで国家公務員はそうしないの?w


 民間にあわせろよw 

  バイトだらけ、 非正規だらけ。 民間がそれで成り立ってるんだから国家もそれで成り立つだろ?w


 とりあえず、すき屋と同じ労働環境にしろよ、国家公務員w


 もちろん議員さんたちもなw


 財政難なんだろ? 当然だろ?w

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:57:24.02 ID:lL56R8Ga0.net
>>333
でも社会保障費は減らさないとこの先増税しないとやっていけないというのは事実です。
その現実はちゃんと見ないとダメだよ。

>>335
不況になるけどいい?
公務員だって消費者なんだぞ。
そいつらの給料減らすのは労働者の給料減らす事と同じだよ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:57:34.60 ID:fjMnY5rI0.net
>>7
増税だけ覚えてましたw

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:57:35.62 ID:8fmkYkT80.net
>>270
デモじゃ100%無意味
連続爆破テロくらいやらないと国会は動かない

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:01.26 ID:UsX+qjEg0.net
>>359
罪チョンくせえええw

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:05.27 ID:GnTeZUyY0.net
猿ども口を閉じろ。

物価は上がって無い。
今はすでにデフレに戻っている。
ただいまデフレスパイラル中。
総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:09.86 ID:Bg4hW/t7i.net
>>322
お金の価値が下がってるってことは使わないと損だな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:11.92 ID:poo5w8tI0.net
一般市民が潤わないと893は潤わない
公務員は一般市民とは関係なく潤うから凄いね

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:13.68 ID:i5XldAAO0.net
>>6
賃金減らしてるのと同じなのに
ドヤ顔で威張るところが鬼畜w

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:16.74 ID:c2jubFSs0.net
>>357
冬ボーナス「82万円 5.79%増」はおはや“統計のマジック”に過ぎない。

実は自動車を除けば実質横ばい/(C)日刊ゲンダイ
 経団連が公表した冬のボーナス妥結額(第1回集計)は、昨冬に比べ5.79%増の平均82万2121円だった。
これを受けて、新聞TVは14日、「円安効果」「バブル以来の伸び」と報じていたが、統計数値を丹念に見ると、別な姿が浮かび上がってくる。
ボーナス格差の拡大だ。

<アメリカのシェール革命で恩恵
トヨタ、ホンダはホクホク>

 今冬のボーナスは、バブル全盛だった90年の伸び率6.15%に次ぐ上昇率で、80万円台を2年ぶりに回復。
「景気の改善傾向を反映した形」と書いた新聞もある。

「統計結果は、確かに大幅アップです。
ただ、経団連の公表資料を細かく見ると、自動車業界の伸び率が他と比べ突出しているのが分かります。
実に昨冬比で13.02%増です。
それ以外の業界は、それほど伸びていません。
全体としてのボーナス増加は、自動車業界に支えられているということです」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

業績好調のトヨタ自動車は、昨冬より11万円増の100万円(平均年齢38.0歳)、
ホンダは夏ボーナスと合わせ年間で5.8%アップの5.9カ月(年間約213万円、41.8歳)だ。

これは原発をやめたアメリカの成功なのだ。
ガソリン低価格の安定、家計の電気代2割削減などによる。
「アメリカのシェール革命と、円安の恩恵が大きい」(自動車関係者)という。

原発ヤクザの自民党アベコベノミクズは
破綻した原発企業をゾンビ化し、
ガソリンを高くし、電気代を高騰させ、アメリカの全くの逆をやっている。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:17.13 ID:R5Z/un880.net
にしても13カ月連続実質賃金低下って、凄まじいまでの経済音痴だな、自民党政権は

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:21.06 ID:Xbemj1aR0.net
株高により俺たち金持ちの資産が増えて今日も飯がうまい

            ノ´⌒`ヽ 
     +   γ⌒´      \+
        // ""´ ⌒\  )
 キタ━━━. i /  ⌒  ⌒  i ) ━━━━!!!!
    +    i  /・\ ./・\, / +
        l :::::⌒(__人_)⌒:::| 
     +  \   トェェェイ   /    +
         `7  `ー'´ 〈
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:24.63 ID:tMYly3SM0.net
でもあんたら自民党が政権とったら

こうなると思ってなかったのか

これは普通に予測できたことだろ?

この国の国民はほんとにまったく・・・

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:28.36 ID:DrXktPnX0.net
>>342

役員報酬や株主配当あがってるのにデフレなの?w


デフレなら全部下がらなきゃw

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:35.41 ID:+I/9QgJM0.net
>>358
共産主義者来たー

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:39.65 ID:kGYOeR3JO.net
>>10 そんな事でええんだか

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:52.82 ID:vhmEz73x0.net
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
             三晋三晋晋晋ミ 
             晋三 晋晋晋晋晋  _ __
             晋晋      三晋/ .Y   \ 
      !!         I晋 ◆/)||(\◆晋/  /\   . ヘ
ヾ、        〃  ,,I◆∠●I I ●ゝ◆| /   \_ |
..             {:I.|    | |´   |.| 丿=-  -= ヽ.|
    し 頭     , |  .ノ(__)ヽ  .,Y  ノ )  (ヽ .V,ミ
    そ が     { .I.   /  \  . | ///(_ _)./// |
    う フ      ヾi   トェェェイ  /ヽ (__人__) ./ 
=  だ  ッ  =  . \ /`ーー'ヽ.ノ . \ `ー' _/        !!
    よ ト           r'〃 ̄ ̄ ̄ ̄   __.-<\} ヾ、        〃
    お │          /{:.|l  _.....--―T ̄ .._   |
     っ          r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j     完   ア
     っ             r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /     璧   ベ
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=    な    さ =
     !!         _.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /        売    ん
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_      国      
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃       ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:58:53.66 ID:bonDdmzzO.net
ユダ金のためのアベノミクス

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:07.85 ID:Vdqt0/070.net
俺は日本に1秒でも破滅して焼け野原に欲しいと思ってる売国奴なんだけど、安倍さんと自民党を絶対に支持するよ。
他の政党に任せて、うっかり復活されたら堪ったものじゃないならね。

安倍さん!僕らと一緒に日本を破壊しましょう!

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:09.48 ID:GnTeZUyY0.net
猿ども口を閉じろ。

物価は上がって無い。
今はすでにデフレに戻っている。
ただいまデフレスパイラル中。
総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:15.90 ID:fjMnY5rI0.net
>>365
消費税撤廃して公務員の給与は半分にすればいい
その上で公共事業を増やす
そうすれば、民間消費が増えるし財政問題も解決する

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:18.37 ID:CX1qzW/f0.net
地方再生?だっけか これからま〜た自民お得意の公共工事増えて無駄なもん作りまくるぞ 株触る人間もそのことわかってて建設株あがってるしまた最近

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:23.43 ID:zCHpP5su0.net
3%減が1.4%に縮小したのでNKは上昇したよ
市場は追いつくと思ってるんだろうね

はてさて間に合うかね

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:23.46 ID:jjob7pPV0.net
 財務省が一番の癌だからな。財政再建するって騙して、自分の給料上げて利権作って全部使っちゃうからな。


【外交】バングラデシュに6000億円、政府がODA供与 産業基盤を整備 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408985323/

【社会】子供の貧困改善へ専門家8500人増…政府案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408808966/

【経済】女性登用の新法へ議論 政府、目標開示の義務化検討 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409060089/

【政治】スポーツ庁、15年度創設 初代長官は民間人 100人体制
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407617003/

【文科省】公立校の福祉士(スクールソーシャルワーカー)、3倍に...不登校・いじめ対応 [14/08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033939/

「 クールジャパン 」に 1500億円 文化発信を支援 :日本経済新聞
- http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801M_Z00C14A4MM0000/

日本を貶め、軍事挑発している 中国 になぜ日本政府は年 300億 ...
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n1.htm

【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409052063/

【外務省】「在外公館15カ所新設」2015年度予算の概算要求7380億円(+10.8%) [14/08/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409122375/

【外交】政府、バングラデシュの耐震強化支援 ODAで100億円 [8/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409415980/

【外交】対インド投融資、5年で3.5兆円 日印共同声明 [9/1]      ← New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409570758/
【国際】 対インド投融資、5年で3.5兆円 安倍晋三首相が共同声明に署名
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409587425/

【社会】概算要求101兆円…財政再建の意思はあるか、危機感も当事者意識も感じられない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409356149/

【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409349812/

  1965年度の補正予算で赤字国債の発行を認める1年限りの特例公債法が制定され、
       赤字国債が戦後初めて発行された。

借金増やしたのは  世襲なら父子二代の政治家官僚
ウマウマ美味しい思いをしておいて、国民に増税の押し付け

現在、日本政府は800兆円以上の国債
             + 181.5兆円 (2014年度)発行
 http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20131224-00000004-wordleaf/20131224-00000004-wordleaf-0ef5a94471432e6d675aba72e6c31a596.jpg

公務員と富裕層の利益の 先喰い& 食い逃げだな。
国家存続発展させる気がない小物が大勢を占める人材不足の人災だ。

ユダヤグローバリストとその理論の信奉者が日本を不況にして利益吸い上げてアメリカ経済延命するも、
何れは破綻して日本も巻き添え食らう。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:28.38 ID:5r3V68i00.net
日本会議に経済なんて分かるわけがないだろ…

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:33.61 ID:+20RajEm0.net
インフレターゲット打てない代わりに増税したらスタグフレーション起こしたでござる

こう?

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:35.94 ID:DHDC3suD0.net
金をものに変えて物価がさらにあがった時に売ればもうかるわけか
とはいっても絶対上がるという保証はないが

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:39.32 ID:Q4jnbyd30.net
株と在日の血圧も上がってるよ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:39.41 ID:iU0Zf6Qo0.net
>>348
太平洋戦争のときの国債の発行額知ってる?
それまでの予算の10倍とかを毎年発行したんだよ

国が本気で借金して問題解決をしようとしたらそこまでやって初めて本気と言える

しかし1%なのが異常って、自分で分かってるじゃないかw
将来が心配なら利率は1%じゃなくて10%になってるはずなのにね
どうしてだろうねw

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:49.07 ID:DrXktPnX0.net
えっと、

 民間は

  非正規だらけ、 年収300万も行かない中高年だらけになってるのに、

 なんで国家公務員はそうしないの?w


 民間にあわせろよw 

  バイトだらけ、 非正規だらけ。 民間がそれで成り立ってるんだから国家もそれで成り立つだろ?w


**********************************************************

 とりあえず、すき屋と同じ労働環境にしろよ、国家公務員w


 もちろん議員さんたちもなw


 財政難なんだろ? 当然だろ?w

 それともゼイタクな給料出すほどカネ余ってんのか?w
**********************************************************

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:52.37 ID:qzraqcc60.net
>>365
不況でもいいよ。

借金を増やしながら生活するよりいい。

まず収入にあったサービスを提供する、当たり前の状態にしよう。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:54.61 ID:+I/9QgJM0.net
>>365
公務員の給料あげたら こうなった

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:55.28 ID:8NOWMla30.net
政治に過度に依存し期待する風潮が社会の閉塞感をもたらした
至るところでデモを起こして賃上げと連帯を取り戻そうぜ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:58.85 ID:n0e7GHmn0.net
ほんまな、どうにもならんで

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:00.77 ID:JL12PcKn0.net
本気で公務員人件費を減らしたいのなら、総理が公務員のかわりに働けばいい。

しかし、災害のとき公務員任せにして天ぷら食ってる安倍とそれを擁護する安倍サポには言う資格なし。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:08.61 ID:2yX/WCdm0.net
安倍ぴょんは女性活用を企業に強要するのなら
賃金上昇も強要しろよw

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:11.29 ID:c2jubFSs0.net
>>373
異次元緩和や増税などで泣かされたのが紙・パルプ(5.42%減)だ。

「世間がボーナス増、賃上げと騒いでいますが、われわれとは無縁です。円安の悪影響で、資材の調達コストが高まり、業績は悪化。給与やボーナスが上がるわけがない」(紙・パ関係者)

さらに本社ビルまで売却
<ソニーはガッカリ>

 化学や電機は、企業の業績によって明暗が分かれたが、全体としてはマイナスだった。
ソニーは昨冬に比べ10%ダウンの70万7000円(38.8歳)。

「経団連の公表数値に“新聞各紙が騒ぎ立てるほど、
ボーナス増は期待できないでしょう。
むしろボーナス格差が広がっています」(市場関係者)

業種別の一覧(記事末尾参照)を見れば、格差拡大は一目瞭然だ。
13%以上も伸びた自動車を除くとどんな統計が出てくるか。
昨冬の平均額は75万1014円。今冬は75万1561円で、伸び率はわずか0.07%アップに過ぎなくなる。

何のことはない、アベノミクスの円安効果で潤った自動車業界を省くと、

ボーナスは横バイなのだ。
5.79%増は、あくまで統計のマジック。

頭から信じると、あとで泣きをみるのだ。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:18.34 ID:uSFk13eg0.net
>>313
安倍ちゃんは土建と公務員と海外にばら撒いてるだけだが?

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:21.65 ID:IIOK+TJl0.net
                  ィZ三三二ニ== 、、
                ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
                ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミ
              /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミ
             ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三ミヽ ヾミミ
             jlリイ彡! :,ィ彡"´ :.  :. .:'   `゙'ヾミミ
             l{i{l{lノリ ,'fi´  _, i :. ';=―一   ',ミミ!
             {lilili/{  ',.-‐'"´,:,  ' 、ー-‐ '   lハ|
             |lilifリハ .: '、 _,.ノ,'  ,. }、     tf{i,|       そんなことより
             Wリ小! .:   ,ゝ^ ::  ヽ    `!)vl        ゴルフしようぜ!
  ,,,,,,,______ ゞ干ミ} :  /  _J_ 丶    }''/  _ _
  / f:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  '、Yヾ :. l  /ィ三三シ'^    /|=(_久ケに二0
 ', __.!ノ            ヾ.f'、::  '´ '"~"'     / |./ /| ̄ |
                 ヽ._):: 、      ,. '  /  /┘  |
                    ヾ:.. 、  _,. - '  /   /\_.ノ
                      <>    /     \
                       \    /        >
                        \      _ノ⌒ ヽ
                         ヽ__∠(x)___ _.)
                           }(( [   ]  )){|
                           \. ̄ ̄TT ̄ ̄  }
                            \  V    _,ノ
                              \/  _ノ ┐_
                               |___)_/ .}
                             r─' └ノ_}┌' _ノ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:22.26 ID:q/3qUaIr0.net
こんなの駄目にきまってるじゃんかwww
無税国家の誕生である猿か

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:23.01 ID:XmFqSYTC0.net
個人的には、正社員になれて、給料が増えたから問題ない

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:25.80 ID:KsF9UMPa0.net
どこでもいいから自民以外に投票するわ
アンチ票入れて自民の増長止めないとやりたい放題だからな

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:28.08 ID:bP3uaC4j0.net
>>374
あれだけ批判の多かった竹中を重用した以上、今更誤りを認めて方針転換は出来んのだろう
橋本龍太郎以上の経済音痴の悪宰相として、安倍は数十年後の教科書に載るんだろうな

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:51.13 ID:Oo6IghM/0.net
第一生命経済研究所主任研究員の永濱さんは、たしか
ひるおび!でアベノミクスの効果で9月頃から徐々に
賃金に反映されてくるハズって言ってたよね。

イェーィ、永濱さん見てるー?

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:57.17 ID:rmRFKDy+0.net
>>129
安倍さんは日韓議員連盟の副幹事長なんだよなぁ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:57.97 ID:UAxDgZ1X0.net
どんだけ増税すんの

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:01:15.13 ID:+r6aSSJM0.net
>>365
公務員に支払ってる税金は全くの無駄だから。
生活保護にでもばら撒けばよい。
消費はへらない。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:01:18.78 ID:/MMRSkDK0.net
これは金融緩和が失敗って結論じゃねえのか?

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:01:20.06 ID:lJOa3dzy0.net
民主党と自民党のどっちが優秀なのかは知らないけど、

民主党時代のほうが生活が楽だったのはまぎれもない事実

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:01:20.46 ID:iBevguZF0.net
>>365
公務員給与を減らすよりも増やした方が、お金がめぐり回って
皆が潤う・・・って理屈はわかるんだけど、
それなら、子ども手当で一人当たり10万円ずつ配ったら
みんな潤うんじゃないの?

前者は潤って、後者は破綻するっていう理屈がわからん。
おれはどっちも破綻するように思う。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:01:33.29 ID:iU0Zf6Qo0.net
「公務員減らせ!!」とか言ってる奴はどうして「俺も公務員にしろ!!」と言わないのか

不景気なんだから公務員として雇われるのが当たり前だぞ
当たり前のことを当たり前と考えられないのは、間違った洗脳を受けているからに過ぎないぞ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:01:39.28 ID:88fEZ6A90.net
>>7
そんな約束は、無かったことになってる

416 :民主党の正体@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:01:39.58 ID:PH+YFySi0.net
 
【外国人参政権推進】議員 (2012衆院選前) 


■民主党 [衆院議員} 全58人(元民主含む) 
小沢一郎、菅直人、岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫 、稲見哲男、田中慶秋
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、奥村展三、平野博文 、土肥隆一、佐藤奉介
小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、 北沢俊美、高木義明、藤村修、安住淳
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、枝野幸男、日森文尋 、古川元久
仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、辻本清美、松本龍、首藤信彦
西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、熊田篤嗣、水岡俊一、羽田孜
藤村修、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、中野寛成 、海江田万里、加藤学、江端貴子
横光克彦、横路孝弘 、原口一博、山岡賢次、初鹿あきひろ、奥村展三、西村智奈美

■民主党 [参院議員] 
岡崎トミ子、江田五月、一川保夫、大島九州男、有田芳生、石井一、福山哲郎
小川敏夫、加賀谷健、神本美恵子、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、輿石東
武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、ツルネンマルテイ、轟利治、友近聡朗
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、藤谷光信、室井邦彦、藤田幸久、横峯良郎
尾立源幸、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、峰崎直樹、加賀屋健
内藤正光、森原秀樹、松野信夫、津田弥太郎、竹内則男

■落選中
千葉景子、松岡徹、梁瀬進、山下八洲夫、円より子、菅野哲雄、近藤正道、浅野隆雄、
家西悟、犬塚直史



★民主党 「在日に選挙権を与えることは民主党の長年の悲願でした」
http://www.youtube.com/watch?v=tlZdvfl5RTo

  
  

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:03.68 ID:CX1qzW/f0.net
>>412
民主党はただの馬鹿 自民党は悪党

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:08.72 ID:2zZxS2rU0.net
>>364
人事院勧告を変えるしかないがそれを絶対にしないからね
1事業所50人以上の正社員なんてユニクロだって本社ぐらいだし
都市銀だって大きな支店でなければ正社員50人もいない
サービス・小売りは殆ど本社勤務の幹部候補の給料からしか公務員の給料は算出されない現状

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:11.77 ID:P5yl/3GQ0.net
ソース マイナビw

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:23.10 ID:oryHNZsU0.net
>>282
はいはいわからないんだねバーカ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:28.65 ID:/zO9YaEs0.net
余計なものかってないのにレジでビックリすること多い。物価上がってこんなに危機感感じるのは初めてだわ。財政危機で増税するのに海外幾たびアフリカに4兆、ウクライナに1500億とかばら撒くのが意味分からん。増税しても意味ないじゃん、無能政府

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:34.02 ID:DHDC3suD0.net
前のときにやられたから官僚やマスコミをお金配って味方につけることしか考えなくなった

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:42.89 ID:Z4Mz5V7c0.net
>>254
物価上げること自体は間違いじゃないと思ったんですが、まさか消費税上げたいのと日本を株やなんらを割安にして
経済植民地にするためにインフレ政策して一時的な好景気作るとはしてやられました。
さすがアメリカは手ごわいですね。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:46.04 ID:bP3uaC4j0.net
>>411
デフレ下での金融緩和はセオリー通りで必須
デフレ下での増税は最悪

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:50.88 ID:lL56R8Ga0.net
>>384
一歩間違うと民間消費が増える前に日本経済終了しそうは大博打ですね。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:53.29 ID:IIOK+TJl0.net
公務員の給与半分にして国民に現金でばら撒いた方がマシ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:57.24 ID:pLqQfyYM0.net
>>339
ところが防衛費だけ膨張させているんだよ。内需殺してまで。

自作自演で尖閣日中戦争を作ったのは民主の前原と爺世代の党の石原だが

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:05.26 ID:F3OJ5GYL0.net
物価が上がっただけまたまたご冗談を
消費も減っただろw

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:06.91 ID:It13LzWU0.net
>>412
ほんこれ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:11.99 ID:rb8MeCHp0.net
>>405
民主が政権取る前も同じこと言っていたな、お前www

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:15.46 ID:HALMiQwz0.net
公務員・政治家・大企業=両班
正規=平民
非正規・ニート=白丁

日本の李氏朝鮮化が止まらないw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:16.77 ID:GnTeZUyY0.net
猿ども口を閉じろ。

物価は上がって無い。
今はすでにデフレに戻っている。
ただいまデフレスパイラル中。
総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:37.86 ID:XmFqSYTC0.net
為替105円など、円安じゃないよ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:02.39 ID:PH+YFySi0.net
 
マスコミが報道しない真実

 
【民主党】 韓国民団の支援で首相に・・


★韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党 野田佳彦
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8


"韓国民団職員の身分は韓国の公務員に相当し、給料も韓国から支給されている。"
つまり民主党とずぶずぶの関係で、明らかな内政干渉を公然と行っている。

朝鮮人から献金を受けている前原外相が「外国人参政権を成立させる」と民潭で約束していたことが発覚。

ありえないが、仮に外国で日本人が上記のような政治活動を行えば、
それはその場で処刑されても文句の言えないほどの反国家的行為であり、
日本の警察や公安が取り締まらないこと自体異常といえる。

http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2013-11-09-1

  

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:10.19 ID:u6Xui8He0.net
>>432
上がっとるわ、ボケ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:11.08 ID:Iye2EaL80.net
>>376
完全に予想通りだったね
安倍ちゃんが再分配をやるはずもなく、格差はさらに拡大する
一方で官僚に逆らえるわけもなく、消費税増税は実行される
リフレと消費税、この二つでニッポンはアメリカのような格差大国に突入するという予想だったが
まあいまの時点で半分ぐらい進行してんじゃないかな
秘密保護法や児ポ法などでじわじわ言論統制をやってくるのも予想通り
むしろ予想外に動いていることは一つも存在しないぐらいだw

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:11.75 ID:EL8ckFU10.net
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ   
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   自民   ‐、i   
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   日本を取り戻す! 
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:12.63 ID:9K9T4kLY0.net
下痢三はさっさと朝日潰せよ

このままだと朝日潰れる前に日本が潰れるわ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:16.41 ID:iU0Zf6Qo0.net
「不景気なんだから俺を公務員として雇え!!!」と要求することはお前らの正しい権利です
公務員に採用されたら給料上げるのにも賛成できるだろwww

まさか公務員すら務まらないやつはいないよな?

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:17.66 ID:JL12PcKn0.net
>>413
それを証明する理論はいろいろあるんだが+流に言うと

公務員の食品などの消費に垂れ流すとスーパーが儲かるけど
底辺がパチンコに金垂れ流しても税金の無駄

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:21.81 ID:5H9ApVIB0.net
もしかしてスタグフレになってる?

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:23.74 ID:uSFk13eg0.net
>>412
安倍政権になって貿易赤字は急拡大、国民の生活は苦しくなり国の借金は物凄い勢いで増えてる

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:32.86 ID:yrLYMfNk0.net
10月の最低賃金が変わって、少し上がるのが嬉しい。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:37.28 ID:+r6aSSJM0.net
円安に意味がないということは分かってんだろうか?

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:42.29 ID:/ms1ijWe0.net
安倍が発狂して独裁で株を公金で高値で買い支えると見た投資家が
安倍発狂に乗っかろうと買いまくって株価バク上げしてますやん

これマジでヤバイで
安倍、はよ下痢便たれ流して逃げろ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:44.56 ID:6jLO29OC0.net
>>58
何もしなければデフレで実質賃金さらに上がってた
安倍は企業にしっぽ振っただけ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:47.68 ID:R5Z/un880.net
>>404
幸運だな
土建屋とかだったら当たり前かもだが

安倍政権になって、正社員も実質賃金も大幅減してるなかだからな

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:50.12 ID:izOak3bo0.net
>>384
公共事業なんか増やす必要は無い
1985年以前なら
公共事業でばら撒かれる金は現場労働者まで真っ当に行き渡ってが
税のシステムが変えられたし小泉改革の為に
その金の殆どがゼネコンの内部留保や
その外国人投資家・投機家への配当になるシステムになったからね
なので公共事業は地域破壊・自然破壊だけにしかならない

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:59.00 ID:qiiR6Tcfi.net
来年の10%で日本人にとどめをさせるね
安倍ジョンイルGJ ニダ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:04.39 ID:DHDC3suD0.net
公務員の給料も半分ぐらい物々交換にしたらいい

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:23.92 ID:oryHNZsU0.net
>>432
GDPデフレーターがプラス
デフレ脱却目前だよ

なにいってるんだお前

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:38.75 ID:IJU593ER0.net
安倍ちゃん政権は中国共産党と何も変わらないな

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:45.39 ID:GnTeZUyY0.net
>>435
黙れゴミ猿。

口を閉じろクズ。臭いわ猿がwwww


物価は上がって無い。

今はすでにデフレに戻っている。

ただいまデフレスパイラル中。

総務省のCPIは、ただの統計ミスw

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/




 

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:46.06 ID:iBevguZF0.net
>>412
自分の実感としては、どっちも生活にとってさほど差異はないなぁ。

自民政権になってから、朝日新聞の嘘が暴かれたり
通名口座が使えなくなったりとか、そういうニュースは観てて面白いな。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:59.86 ID:rb8MeCHp0.net
>>436
>児ポ法

おい、ロリコンwww

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:02.43 ID:ZOGED89R0.net
消費税10%になって日本終了することは確定してるわけだが
自民に投票した反日売国奴は今なにしてるの?

もう朝鮮に帰ったの?

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:13.62 ID:iU0Zf6Qo0.net
>>404
個人的には、俺は誰が政治家になっても困らん

お前がアホなのも誰が政治家になっても変わらんけどな

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200