2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富山】 高岡市長、JR西に「かかやき」停車要請 [KNB WEB]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:34:32.38 ID:???0.net
2014/09/01 18:25

来年3月に開業する北陸新幹線の長野・金沢間で、速達タイプの列車「かがやき」の県内の停車駅
が富山駅だけとされたことについて、高岡市の高橋市長は、1日、大阪のJR西日本本社を訪れて、
新高岡駅に停車させるよう求めました。

来年3月14日に開業する北陸新幹線で、停車駅が少ない速達タイプの「かがやき」は、県内の停車
駅は富山駅だけで、新高岡駅と黒部宇奈月温泉駅には停車しないと、先週JRが発表しました。

しかし、高岡では市議会などで、かがやきの新高岡駅への停車を求める声があがっています。

これを受けて高岡市の高橋市長は1日午前、大阪のJR西日本本社を訪れて来島達夫副社長と面会
し、新高岡駅への停車を求めました。

高岡市長「かがやきが止まらないという発表について再考できないか、高岡の環境を考えてさらなる
前進をしてほしい」

※2014/09/02時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
北日本放送|KNB WEB http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=4669

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:20:10.11 ID:61dVI9pg0.net
川崎:うちは政令市だが新幹線の線路が通ってるだけで駅すらないんだぞ。
静岡:うちも政令市でかつ県庁所在地だがのぞみが停車しないぞ。
堺:うちも政令市だが新幹線自体がないぞ。

川崎&静岡&堺:高岡ごときが速達タイプ停車なんて1000年早いな。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:20:48.95 ID:hWzOg/7n0.net
談合で駅つくったけど富山には停車
まあ、ろくなものがないが県庁があるからビジネス用途だと富山になるわな
ゴミ未満の岐阜羽島に新幹線が停まるんだから高岡にも停めてやれ
在来線に乗り換えても富山から高岡までそんなにかからない
むしろ岐阜羽島の駅潰せ
たかり土人岐阜チョンを潰せ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:20:53.25 ID:ES6kmeFO0.net
>>84
富山に市電はない! (高岡にもない)

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:23:21.46 ID:ES6kmeFO0.net
>>87
神戸と三宮で特急停車駅の争いがあった時、
上りと下りでわければいいって内田百閧ェ混ぜっ返してたな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:24:21.95 ID:Hwej21Md0.net
金沢行きのシャトル特急は先発だから
現実的に東京から新高岡には行けないね

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:24:33.24 ID:x5PAh5u90.net
>>84
富山は必要だろ
ここの市長の政策でコンパクトシティ化進んでて
地方都市の割に公共交通機関利用してくれる
何より新高岡よりも旧北陸線へのアクセスも良好
現行のはくたかでも富山へは鉄道優位性あるから圧倒的に飛行機に有利な状況だし
不便にする必要性がない

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:24:56.22 ID:uEVtUp+K0.net
>37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/02(火) 08:05:18.72 ID:lnSJc26j0
富山市は人口42万

山奥まで富山市なんだから、サルや熊、いのしし等まで数に入っているのか?

高岡は純粋に人間だけだろ?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:25:27.02 ID:x5PAh5u90.net
>>87
富山から3セク使って20分かかるかどうかだが

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:25:33.66 ID:4CdDWB3r0.net
停車する駅のある都市人口をよく考えよう。
人口十数万で速達列車を止める理由はどこにあるんだ?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:26:32.90 ID:ES6kmeFO0.net
>>89
ひかり(後にのぞみも)が岐阜羽島に停車してるとは聞かないが

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:27:14.86 ID:D9QmdKUJ0.net
富山に止まる方がいいよ
飛騨とか岐阜方面の人は高岡だと不便だよ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:27:26.36 ID:0IWpkAZi0.net
>>18
埼玉、群馬は県庁所在地に新幹線の駅が無いのだが、どうしたら良いだろうw

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:28:13.61 ID:uEVtUp+K0.net
高岡は名古屋と東海北陸自動車道で繋がっているから、
都会へすぐにいけるじゃないか?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:29:46.48 ID:ES6kmeFO0.net
>>99
大宮駅(さいたま市) 「・・・・・」

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:30:02.28 ID:tnKhTxUD0.net
>>99
岐阜も滋賀もないぞ。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:30:54.56 ID:14nUKTjc0.net
>>1
そんな事やってたら全駅停車になるんだよ。速達じゃなくなるじゃん。w

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:32:55.03 ID:TGxpQ5NFO.net
富山、長野、滋賀はウザイ。
なんでそこまでウザイ人間が生まれるか不思議。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:30.05 ID:x5PAh5u90.net
>>97
無知すぎひかり停まる岐阜羽島

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:34.77 ID:uVhb5zzW0.net
どうせ2・3年後には利用状況悪くて本数減らされる

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:36:23.08 ID:H0CrU/qnO.net
新幹線の駅があるだけいいよな。
福岡駅なんて新幹線の高架橋も見えないくらい素通りだし。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:36:49.74 ID:aVHfr3Lq0.net
どんなルートか知らんが、長野、直江津、魚津、富山、津幡、金沢でええんちゃう

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:37:22.52 ID:o8oeNBAD0.net
おやき

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:38:01.85 ID:AxjtQH0a0.net
なんか凄くどうでもいいや
人が少ないんだから別に止まらなくて良いんじゃないの?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:38:45.52 ID:uKtRyEGu0.net
高岡大仏に謝れ!!

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:39:48.41 ID:wXrIVPGq0.net
>>90
じゃあ路面電車で。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:16.40 ID:geLOdSof0.net
そもそも、新高岡駅が要らない

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:43.56 ID:lwdsE/Nm0.net
そんな勝手なこと言ってると、長野みたいに嫌われちゃうよ?

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:43:54.42 ID:eG+tFSuG0.net
こういうのは何時まで経ってもうじうじ言い続けるから
開通から数か月は試験ダイヤにしておけばいいんだよね。

で、乗降客の結果を見せて「何か文句ある?」と
突きつけてやればいいだけ。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:44:45.36 ID:9I6o5AoF0.net
新潟県内も止まらずに早さを追求してるんだから
高岡みたいなところに止まる必要性があるわけがない

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:45:05.88 ID:pWnGYiWe0.net
>>113そうなんだよな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:47:30.57 ID:0X/z4J9w0.net
かかやき?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:48:58.75 ID:wXrIVPGq0.net
>>93
まあ確かに高岡と新高岡だと乗り換え面倒くさいから、富山で乗り換えの方が便利なんだよね。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:49:12.46 ID:pWnGYiWe0.net
>>115すでにある上越新幹線で十分だから

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:50:12.50 ID:pvQtGuvc0.net
まさかタダで停めろとは言わないよな
1本当りいくら払うんだ?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:51:09.65 ID:dT8jJsvS0.net
余計な駅いらねーよ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:52:37.41 ID:T9rOwt4A0.net
間とって小杉にとめろよ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:52:51.76 ID:+ajmcNiz0.net
高岡市は静岡県見習えや!

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:53:58.84 ID:3oXcr3FH0.net
>>1
止まってたら鈍行だろ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:54:32.70 ID:wXrIVPGq0.net
>>97
岐阜羽島にひかり停まるよー。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:55:08.83 ID:YjvwjsTp0.net
>>105
名古屋止まりのこだまの代替だもんな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:56:03.76 ID:JrfBCiWR0.net
そんなに止まれば、意味が無いだろうが
わがままばかりヌカすな、新幹線が通ってそれでいいだろう

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:58:08.56 ID:k1hFw1lY0.net
初代かがやきと速達サンダーバードすら停車駅だったし
高岡は明治の市制施行時からの市だから
通過の方がアレ?
と思ったな

岐阜羽島や大宮如きと比べるなんて噴飯物

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:59:16.29 ID:nUEBy/I40.net
>>97
ひかりも岐阜羽島に止まっているんだな これが…
しかも1時間に1本も…
全く、ひかり利用者にとっては邪魔でしょうがないわ(´・ω・`)

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:59:21.49 ID:FPvZ3zh50.net
>>21
それでいい

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:47.46 ID:oeYPFf+u0.net
2013年度の新幹線乗車人員
かはは
がくくつあ
やたたるさ
きかかぎま
●●――●東京駅 73,652人(JR東のみ)
△●――●上野駅 10,917人
●●――●大宮駅 27,069人
――――△熊谷駅  4,557人
――――△本庄早  2,152人
―△――●高崎駅 13,515人
―△――△安中榛   270人
―△――●軽井沢  3,083人
―△――●佐久平  2,498人
―△――●上田駅  2,821人
●●●―●長野駅  6,623人
―△●――飯山駅
―●●――上越妙
―●●――糸魚川
―●●――黒部宇
●●●●―富山駅
―●●●―新高山
●●●●―金沢駅

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:05:39.01 ID:cJzcaDxS0.net
>>130
>>ひかりも岐阜羽島に止まっているんだな これが…
>>しかも1時間に1本も…

「こだま」が東京〜名古屋が1時間に2本
名古屋〜新大阪が1本に「こだま」が減るから
米原、岐阜羽島利用者への救済>「ひかり」の名古屋から西の各駅停車
急ぎなら「のぞみ」に乗れば良い

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:07:22.27 ID:oeYPFf+u0.net
>>129
大宮は全国的に見ても主要な駅なんだが

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:10:06.12 ID:cJzcaDxS0.net
>>129
歴史と在来線特急に拘るなら新幹線自体不要だろw
それで速達タイプ停車希望とは
寝言は寝てから言えよ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:10:08.21 ID:k1hFw1lY0.net
>>134
新幹線の分岐点になったから主要駅になっただけ
米原や伊勢中川みたいなもの
単なる乗換または乗り継ぎ駅
所詮は東京のベットタウン

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:11:21.33 ID:vbG+w5vk0.net
金沢金沢というけど金沢より富山のが工場系多いから
案外富山のが新幹線需要あるぞ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:12:30.13 ID:oeYPFf+u0.net
>>136
たられば?主要駅なのは認めるんだね?w
乗り換え駅なのにあんなに乗車人員居るんだ
なんで他の重要なはずの駅は大宮以下なの?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:13:32.25 ID:MWaFlhMf0.net
>>134
大宮は東北から上越に乗り換えるときに使われてるが

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:13:56.69 ID:cJzcaDxS0.net
>>136
それのどこが悪いんだ?
需要が増えて飛行機対策に大宮止めるのは王道
新横浜なんか昔は「こだま」のみしか停車しなかったんだが
飛行機対策と需要増大で「のぞみ」「ひかり」「こだま」全便停車だけど
需要があることを行動でJR西に示せば良いだけじゃね?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:14:14.03 ID:oeYPFf+u0.net
>>139
だから?

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:15:39.45 ID:qTQ6yc9sO.net
長野をスルーすればオッケー

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:15:45.56 ID:DT5fu4MkO.net
>>1
1000億円分の株買えば聞いてくれるんじゃね?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:16:47.15 ID:MWaFlhMf0.net
>>134
じゃなくて
>>136
へのレスだった

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:17:23.80 ID:9YxWR2Qh0.net
東京品川が止まるのになんで富山高岡がダメなんだ?
とか言ってそう。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:17:42.42 ID:5fxckcL50.net
嬶焼き

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:26:20.93 ID:DJxXDoKXO.net
北陸線で富山と高岡の間には、三駅しか無いのにちょっと贅沢じゃないか?
そんなに乗り換えが嫌な奴が、東京なんか行くなよ。と元富山県民ですら思う。
だいたい、富山金沢間に名古屋とか関西にいくためのシャトルであるつるぎがあるのだから、贅沢いうなよ、呉西の連中は。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:28:44.06 ID:H0CrU/qnO.net
>>134
嵐山に行くとき乗り換える時くらいしか使わないわ・・・

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:29:50.92 ID:Z/LPlvsL0.net
静岡浜松みたいな例もあるから最速達を停めるのは難しいだろうな
既存の高岡駅に併設されてれば一日数便停めてもらえたかもしれないがね

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:30:10.25 ID:163/VSs40.net
>>136
主要駅じゃ無いよ
単に乗り換え駅だと言うだけの事
ここで止めないと、乗り換えできないだけの駅を主要駅とは言わない

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:34:15.51 ID:BnhScw0AO.net
>>1
夏蚊帳期

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:35:20.86 ID:wTWpOt5Ki.net
>>150
33万人の乗車人員が居るのに主要駅じゃ無いって言ったら
全国の殆どの駅が主要駅じゃないじゃん

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:35:59.47 ID:Lb2tN8gl0.net
181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:50:14.94 ID:uCQN+SDE高岡は足元にイオンモール高岡を抱え
小矢部アウトレット、射水コストコ、イオンモール砺波と全て仕事明けに買い物に行ける立地
市内も宅配ピザやネカフェなど一通りの都市生活が営める店が揃っている
金沢はまともなのはフォーラスだけで古臭い百貨店やマックスバリュー、
せいぜいジャスコ型のイオンしか市民は利用できずかほくまで行かないとイオンモールがない
冷静に比較したら高岡の充実ぶりと金沢の街ナカのショボさがわかる

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:36:35.64 ID:GW59xjCY0.net
上越新幹線て乗客大幅減にならないのかしら?心配だわ(´・ω・`)

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:38:01.50 ID:q1YSM2NZ0.net
北陸への旅行だとだいたい宿泊は高岡で
そこから石川へ富山へと周辺エリアに足延ばすからな・・・
1日5〜6店を食べて回って最終日にかきもちと寿司を買い帰って来るパターン多い
高岡に停まらない新幹線ならいちいち使わないし
既存のはくたかが大幅減されなければ全然おk

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:39:03.04 ID:D9QmdKUJ0.net
>>153
車社会なんだよつまり

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:39:33.51 ID:9YxWR2Qh0.net
大阪も線路改造して大阪駅とまるようにしてほしい
とか言うと横浜駅もって言いそうだから止めとくわ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:40:06.58 ID:NBNwjPjl0.net
新幹線が通るだけでもありがたいことなのにな
人間ひとつの要求が通るとそこで終わりではなくさらなる欲求を追い求める

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:40:07.25 ID:PVYXd88C0.net
1年に1本だけ臨時停車させればいいじゃん。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:40:52.14 ID:MWaFlhMf0.net
ふとおもったけど東京から高山行くのに名古屋経由より富山経由のほうが速かったりするのかな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:41:22.93 ID:cJzcaDxS0.net
>>155
>>既存のはくたかが大幅減されなければ全然おk

「はくたか」廃止だよw
急ぎの客は新幹線誘導
これは北陸地元民が新幹線建設を望んだ結果だし

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:43:11.21 ID:163/VSs40.net
>>158
欲望に天井は無いという証明

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:43:27.99 ID:4oDVWGnv0.net
さくらとみずほの時と同じようにすれば良かったのに

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:45:39.64 ID:DJxXDoKXO.net
東北や上越新幹線開業時の始発駅だったと大宮と、たかが一地方の小都市である高岡を比べるなよ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:07.03 ID:/A0t1VNB0.net
静岡にのぞみを停めろ
みたいなことですね
でも静岡に停まったら
それはのぞみじゃなくてひかりだよ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:27.21 ID:GW59xjCY0.net
上越新幹線はどうなるん(´・ω・`)?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:54.81 ID:1UuQCPkzi.net
速達便は地方の主要駅こそ通過させて非主要駅は停めたら?
乗り換え駅は駅ナカでも整備すればいい。
もし国土の均衡ある発展を望むならばね。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:48:35.51 ID:cJzcaDxS0.net
>>167
そうしたら大宮の次は終点金沢だねw

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:48:53.00 ID:MWaFlhMf0.net
>>166
かがやきが大宮長野間は通過となると、高崎から東京方面に向かうには上越新幹線が一番使いやすくなるはず
あと柏崎や十日町の人も今まで通り上越新幹線使うだろう

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:49:22.00 ID:NhUt5M5k0.net
速達の意味を理解してないわけだがw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:33.54 ID:m8XXtr/Q0.net
そういえばかがやきって高崎には停まるのん?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:57.64 ID:nEMd0PwS0.net
>>1
にし<しらんがな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:57:52.15 ID:nb0GD7mL0.net
>>88
×静岡:うちも政令市でかつ県庁所在地だがのぞみが停車しないぞ。
○静岡:うちも政令市でかつ県庁所在地だが、のぞみはおろか、ひかりすら満足に停車しないぞ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:59:24.76 ID:D9QmdKUJ0.net
高岡にも需要あるなら富山停車でいいな
富山から高岡へ地鉄つかってもらえば潤う

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:59:47.88 ID:At8Q056Y0.net
商工会に言われて「できるわけないだろ」と愚痴たれながら陳情するのが市長の仕事

とは情けない。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:00:46.80 ID:A83eQ31r0.net
もう各駅停車にしてしまえよ面倒臭い。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:05:24.98 ID:A83eQ31r0.net
高岡なんて駅前のラーメン屋くらいしか魅力ないだろ。
地下のシャッター街をなんとかしろよ。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:11:03.17 ID:btN+ZyIR0.net
もうどこも停まらなくていいよ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:17:18.88 ID:BPEFPOGK0.net
>>14
それなんぞ?
最寄りにある全国で一番人口減の首都圏中核市の場末の終着駅より
乗降人数が少ない駅に新幹線止めろってことなのか? ( ゚д゚)ポカーン

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:18:10.21 ID:S9lw5bTc0.net
>>148
またマニアックなトコに行くなあ。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:22:15.37 ID:BPEFPOGK0.net
>>180
越生なら未だ判るが、嵐山www

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:25:22.44 ID:m8XXtr/Q0.net
氷見行く時に乗り換えしたくらいだな

あとは大仏と国宝の瑞龍寺見に行ったくらいか

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:25:39.56 ID:Z/LPlvsL0.net
嵐山のBBQ場はなかなかいいぜ(´・ω・`)

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:28:07.82 ID:RxcXVquu0.net
北陸新幹線自体
無駄なんだけどね

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:30:45.32 ID:0NyQ4PKB0.net
富山駅と高岡駅なんてすぐ近く
そんな頻繁に止められたら県外からの乗客が迷惑するってわからないのかね
高岡の人ってなんか特別な意識持ってるのか
偉そうで身勝手なのが多くて県内でも嫌われてるよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:31:50.27 ID:S9lw5bTc0.net
らんざんとか、埼玉県民か関越使う人しか読めないだろ。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:31:52.68 ID:r8fjryYz0.net
高岡はパズドラで知った、まんが道とかゆるゆりの舞台なんだな。

総レス数 972
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200