2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吉田調書】 吉田調書以外も公開を 事故時の福山元官房副長官 [産経新聞]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:41:18.23 ID:???0.net
2014.9.1 17:49

 平成23年3月の東京電力福島第1原発事故時の官房副長官だった民主党の福山哲郎参院議員
は1日の日テレ番組で、政府が当時の吉田昌郎所長に行った「聴取結果書」(吉田調書)以外の調
書についても公開すべきだとの考えを示した。

 吉田氏が当時の菅直人首相の対応に批判的な証言を行っていることには「調書は公開を目的に
聴取されたものではない」と指摘。同時に「吉田氏の証言は、現場の責任者として本音だと思う」と
語った。

※2014/09/02時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/140901/trd14090117490012-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:42:57.88 ID:HIAry7wY0.net
証言をマージしたのが3つの調査報告書だろうに
個人の証言なんて間違っていることも多々ある
アホな解釈論繰り広げる気か

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:43:10.91 ID:bse+/NLx0.net
韓国民主党は潰れろ!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:44:22.12 ID:g3oT/4EN0.net
福山哲郎こと陳哲郎www

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:44:36.57 ID:pyJAqc8q0.net
朝日オワタ・・・


完全にオワタ・・・・

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:45:44.45 ID:RWw+8glA0.net
http://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/20111228080614994.jpg

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:45:58.91 ID:4EM/9X1y0.net
議事録とらないようなやつらがなにを言ってんだ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:45:58.84 ID:bse+/NLx0.net
福山哲郎=帰化人

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:46:43.16 ID:S1SX7Mgy0.net
>>7
日本には議事録を作る慣習が無かった。
安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:46:48.73 ID:5uQRDPPh0.net
民主政権が議事録処分してなんか分からんものでっち上げてただろ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:48:33.19 ID:HIAry7wY0.net
>>9
議事録取るように命令すればいいだけの話だよね
法的根拠なしに原発止めて、民間企業の中電に大損害を与えた管なら簡単な事だ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:50:24.67 ID:S1SX7Mgy0.net
>>11
まさか24時間みなが一つの部屋にいると思ってるのか

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:50:24.89 ID:Jk13Fqyo0.net
>>1

陳の妄言、ハイ論破!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:52:16.20 ID:HIAry7wY0.net
>>12
記録何もとってないし
記録何一つ取らず、アレは嘘だって喚いてる
ゾンビ議員の管の信奉者ってなんでこんなにアホなんだろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:52:37.98 ID:S1SX7Mgy0.net
>>14
日本には議事録を作る慣習が無かった。
安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:52:43.05 ID:7LL0SuRN0.net
ミヤネ屋で福山が自分の書いた本を持参してきて唖然としたww

17 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 04:54:53.74 ID:4KWg0XgCc
自分の書いた本の宣伝はじめたから

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:53:36.06 ID:YExB4Lax0.net
>>1
>調書は公開を目的に
>聴取されたものではない」と指摘。


ま〜た隠蔽体質か
ミンシュなら調書とった挙げ句殺しそうだなw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:54:26.05 ID:HIAry7wY0.net
>>15
自民の慣習ですよね
民主党の存在意義ってなんだっけ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:54:48.68 ID:RmIyKGk+0.net
ネトウヨ = ネトサポ = シャブサポ = 産経

違法薬物使用者同様、正常な判断が不可能となった輩

掃き溜めの中の、最底辺のクズが産経(=シャブサポ)。
シャブはほどほどにしとけ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:55:27.55 ID:S1SX7Mgy0.net
>>19
党でなく内閣の慣習


日本には議事録を作る慣習が無かった。
安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:57:11.86 ID:AaQe9Nvp0.net
>>1 
        菅直人の最初の失敗  ↓
震災後まだ24時間も経ってないのに「僕は原発に詳しいんだ」と強引に現地視察したこと。
  
   これが全て。
 
当時、福島原発の最前線で復旧作業を指揮する吉田所長らに、菅首相の現地視察の対応を直接させたことで、
その分、結果的に現場の復旧作業に影響を与えて、のちに批判される口実を作ってしまったのは事実。 

> 【民間事故調】「菅首相ら政府首脳による現場介入が、無用の混乱と危険拡大を招いた可能性がある」
> 菅政権の対応を「専門知識・経験を欠いた少数の政治家が中心となり、場当たり的な対応を続けた」と総括
> 吉田所長が「菅総理の視察対応を私がしてどうなるんですか」と難色を示す場面も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/

そもそも、2007年の新潟地震の直後に、内閣総理だった安倍が原発視察したのを
マスコミや(一部の野党も)問題視してからは、
「災害後72時間以内の現地視察は控える」という流れになったのに、
菅直人は災害後の翌朝に、福島原発視察してるんだから世話がない。

■07年新潟地震の直後に安倍内閣総理が現地視察
  ↓
マスコミ・一部野党など「問題だ。現地の邪魔になる」(Wikiにも編集合戦した形跡が反映)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
  ↓
▼11年東北地震の直後に菅内閣総理が現地視察
  ↓
07年の安倍内閣現地視察は駄目で、11年の菅内閣現地視察は問題ないという二重基準・・・

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:57:31.84 ID:7hoYPiIy0.net
おい、陳哲郎、ちょっと肉まん買ってこいや

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:57:39.74 ID:S1SX7Mgy0.net
>>22
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:58:00.06 ID:jnW4mR2V0.net
ブサヨ=アカ=極左=ゲンダイ=朝日=赤旗=東京新聞

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:58:38.81 ID:PLTYHwRF0.net
菅直人を証人喚問すりゃいいんじゃね

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:59:58.44 ID:HIAry7wY0.net
>>26
糖質だからなあ。嘘を自分では嘘と思わないから多分無駄

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:01:18.67 ID:8qPIaZgT0.net
在特会と笑点のテーマ - 6.22首相官邸前抗議
https://www.youtube.com/watch?v=gLCXg-6xWQA

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:02:49.06 ID:7hoYPiIy0.net
>>24
で、あの馬鹿は福島原発に何をしに行ったんだ?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:06:48.25 ID:S1SX7Mgy0.net
>>29
■そもそも菅は原発にだけ行ったのではない。被災地一体を視察した。
ーーーーーーーーーーー
首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:09:13.18 ID:RmIyKGk+0.net
>>25
> ブサヨ=アカ=極左=ゲンダイ=朝日=赤旗=東京新聞

何とも稚拙なセンテンス(文章)だな。

簡潔に説明もできないあなたは「自身の脳ミソ」で探求したこともない名詞の羅列しか表現できない。

さすが、ネトウヨ(=シャブサポ)。
掃き溜めの中の、最底辺のクズがシャブサポ。

シャブはほどほどにしとけ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:10:05.41 ID:GQr+QAm20.net
>>1
よく「原発事故は自民党や、東電が悪い!」という人がいる。
 
でも民主党政権は、そんな自民政権の悪しき原発政策をそのまま引き継いで
なんと2011年2月に、福島第一原発1号機を10年間利用延長する許可を出していた。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110326/kanren10.html

民主党には自民党出身議員や、細川内閣や自社さ政権のときに与党政権側だった菅直人や鳩山など
政権経験者も複数いるし、東電などの電力会社労組から支援されてる政治家もいるから無理ない。
そんな民主党政権の菅首相は、福島原発事故の半年前にやった原発防災訓練の内容をすっかり忘れていた・・・

>福島原発事故一カ月後の国会、原子力災害訓練は記憶にない菅総理。防災基本計画も認識していない菅内閣。
http://www.youtube.com/watch?v=lkdvtooF_28
 
訓練内容には、拡散予測「SPEEDI」情報の活用という内容も・・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/29/84/d0044584_359778.jpg
「官僚や関連省庁や福島県が情報を止めたから、菅首相は悪くない」という言い訳は通用しない。
持ち前の”政治主導”で官邸側がSPEEDI予測を基に避難禁止区域を指定するべきだった。
 
>放射拡散予測「SPEEDI」の情報を隠し、国民に無用の被曝をさせた菅政権
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347234762/
>“SPEEDIは精度に欠ける”「民主政権の文科省方針に沿ってNHKは報道しなかった」(元NHKアナが激白)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362996251/

しかも、チリ地震の津波(2010年)を受けて、自民が民主政権に対し「大津波対策を急いでもっとやるべき」と主張してたのを、
東北震災後の菅首相は「 チリ地震なんては60年前の事だろ!」 と国会ですっとぼける危機意識のなさ。
http://www.youtube.com/watch?v=Oj_kVuHTUpo

そんな菅政権は、原発事故後も推進路線を打ち出しまくりだった・・・どこが脱原発なんだ?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/43-44

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:10:26.05 ID:WnvxXuiA0.net
必死だな、ミンス(笑)

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:10:54.17 ID:S1SX7Mgy0.net
>>32
■SPEEDIはちゃんと福島県にデータが送られたが県が握りつぶした。
------------------------------------------------
SPEEDIを担当する原子力安全技術センターの恒吉(ツネヨシ)氏は次のように語っている
(動画の1時間5分30秒〜)。
「福島県庁、防災センターの両方に3月11日からSPEEDI情報を配信しています。
しかし、2011年5月19日に開かれた福島県議会【動画2】で、自民党会派・吉田栄光議員の追及に対し、
福島県生活環境部の佐藤節夫生活環境部長(当時)は、SPEEDIのデータを3月13日、午前10時37分に受信していたと上記と食い違う証言をしたうえで、
独断で非公表としたことを認めたのだ。(県民の安全に関わる重大事を自治体の一部長が独断できるとも思えないが・・・)
だが、2012年3月21日の報道では、福島県は、2011年3月11日当夜から受信5日分メールの着信に気づかず、
それまでに届いていたメールをうっかり消してしまったと発表している。さらに、「予測は役に立たない」と判断、
その後も送られたデータを公表せず、市町村にも知らせなかったという言い訳にすり替えている。
http://bww.jp/r/%E7%89%B9%E9%9B%86/%E7%89%B9%E9%9B%86-%EF%BC%8D-%E8%A3%81%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%A8%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BD%AA/


【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/21(水) 13:37:35.63 ID:???0

東京電力福島第1原発の事故で、福島県が昨年3月11日の
事故当夜から放射性物質拡散の予測データをメールで入手しながら、
15日朝までの分をなくしていた。福島県への取材で分かった。この間に
1、3、4号機で相次いで爆発が起きたが、福島県は原発周辺の自治体にデータを
示していない。県の担当者は「(データの)容量が大きすぎて、消してしまった」と話している。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:16:34.09 ID:OAPSiFmy0.net
>>11
おまえみたいなガキは
議事録さえあれば全ての会話が記録されてるのが当たり前と思ってて
一部オフレコするとギャーギャー騒ぐんだろ?
で、後から失言や言葉尻取ってギャーギャー騒ぐんだろ?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:18:37.38 ID:46Scrlxw0.net
ちっとも責任を感じてる様に見ない。だから民主は到底支持できない。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:19:12.07 ID:ALi4DzQv0.net
>>1
福山って、米軍からの初期情報を封殺した張本人じゃないの?

本当のことを明らかにしなければならないのは、福山本人だろう。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:19:41.15 ID:+EE/0v9Q0.net
陳哲郎が本名で福山が通名と言う事ですか。

これやっぱり変ですね。
通名禁止にした方が良いね。
ヘイトスピーチの前に通名禁止法案を出すべき。
どこかの政党が通名禁止を訴えれば相当な票を稼ぐだろう。
朝日・毎日新聞あたりが騒いで大幅部数減。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:22:24.52 ID:7hoYPiIy0.net
>>38
帰化しているので通名じゃない。
というか帰化しなきゃ国会議員になれるわけがない。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:24:30.99 ID:tqeh8GF90.net
福山1人でも民主党政権時の罪状けっこうありそうだな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:27:48.26 ID:oYQXlXdk0.net
>>1
海江田も「撤退はなかった」って。

>事故当時経産相だった民主党の海江田万里代表は19日の記者会見で
>「私は(経産相当時に)撤退ではなく退避という言葉を聞いた。
>撤退という言葉がどこから出てきたのかは
>今となってはつまびらかではない」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140819/stt14081918430002-n1.htm

結局のところ、吉田所長は退避する前日の14日から「必要な作業員を残す」と
細野に直接電話してたんだから、ある意味、
「全面撤退をとめてたのは最初から吉田所長だった」ともいえるわなあ。

あとこれ。
 
【原発国会事故調】 東電は「全面撤退する形跡なし」、菅首相らの過剰介入を批判、「原発事故は自然災害ではなく人災」…報告書決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341466645/

▼ 菅直人自身も国会で「東電の全面撤退説」を否定していた!!
> 第177回国会 予算委員会 平成23年4月18日 ○内閣総理大臣(菅直人君)
> 早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、現地から退避をするといったようなことが伝わってきまして、
> そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、これは大変重大なことですので、社長にお出ましをいただいて話を聞きました。
> そしたら社長は、いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/177/0014/17704180014011c.html

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:27:51.00 ID:fuOP52tri.net
>>35
言った言わないよりはマシだよね
社会人的に当たり前だけど

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:33:28.13 ID:S1SX7Mgy0.net
>>41
「撤退でなく退避だ」というのは「退却でなく転進だ」という大本営発表と同じ言葉遊び。


■東電が全面(全員)撤退を考えていた証拠
----------------------------
東電TV会議(3月14日)

★高橋フェロー
19:55 「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」
http://www.asy ura2.com/10/namet oroku6/msg/2663.html

本店の高橋フェローは「今の状況を国、県のみんなに言わなきゃいけないよね。早くスケジュール作って、投げなきゃいけないよ」と求める。
「デッドタイム何時だ。何時に設定する?」との声が本店で響く。本店社員が炉心溶融の1時間半前から退避準備、1時間前に退避するスケジュールを説明した。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/08/post_4914.html


★清水社長
20:20「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」
    「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」
http://www.asy ura2.com/10/namet oroku6/msg/2663.html


★小森常務
第一原発の社員は「国や関係者に情報を伝えておいたほうがいい」と指摘。オフサイトセンターにいた小森常務が訴える。
「情報を伝えておくのは当然の話。退避基準というようなことを誰かと考えておかないといけない。発電所のほうも中操(中央制御室)に居続けることができるかどうか、
どっかで判断しないとすごいことになる。退避基準の検討を進めてくださいよ」
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/08/post_4914.html

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:38:18.47 ID:7hoYPiIy0.net
>>43
撤退するのなら第二原発なんかにいても意味がない。
たった10キロしか離れていないんだから。
第一原発が吹き飛べば第二原発にだっていられなくなる。
もっと遠くへ逃げろよ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:38:24.56 ID:Cxjtvh3cO.net
吉田調書に登場する人物の調書は公開とする。これでいいんじゃない

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:40:41.57 ID:S1SX7Mgy0.net
>>44
第二で意味があるから前日から第二に行くことを話し合っている。君門田だか読みすぎ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:43:00.10 ID:7hoYPiIy0.net
>>46
それは撤退するつもりなどないからだ。
必要な人員は第一原発に残って作業を続ける。現に続けていた。

撤退ってのは第一原発を放棄して逃げるってことだろう?
なら第二原発にいても意味がない。もっと遠くへ逃げろよ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:47:08.84 ID:S1SX7Mgy0.net
>>47
東電が全面(全員)撤退を考えていた証拠>>43

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:48:15.46 ID:S1SX7Mgy0.net
>>47
>第二原発にいても意味がない
とりあえず第二に行ったというだけで、そこが最終目的地だとはどこにも書いてない。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:49:22.67 ID:S1SX7Mgy0.net
>>47
■3月15日に福島第二に逃げた作業員らの大半は翌日にも戻らなかった。
---------------------------
○以下産経ニュースの引用「東電など作業員181人、危険覚悟で復旧作業 福島第1原発」
福島第1原発では震災後、800人が働いていたが、放射線漏れを受け、15日午後からは注水作業などに携わる73人を残して撤退。
厚生労働省が同日、作業員の労働基準を緩和したことを受けて16日からは181人が復旧作業に就いている。
http://blog.zaq.ne.jp/senri/article/1075/

○吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。
2号機方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。
2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれないという危機感に現場は包まれた。
第一原発にとどまったのは吉田氏ら69人。第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼ごろだ。
http://www.asy ura2.com/14/ge npa tu38/msg/276.html

○地震発生後には800人いたが、15日朝に4号機で火災があり、750人が退避。監視などのために残った50人が、フクシマ50になった。
その後、新潟県の柏崎刈羽原発などからも応援が駆けつけ、交代しながら作業。送電線を引いて電源を確保する作業員も加わり、18日朝には総勢約580人になった。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103180477.html

以上より福島第1原発の作業人数推移
3月15日朝 約720人
    午前   69人
3月16日    181人
3月18日朝 約580人

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:49:27.42 ID:CDmZ8ap00.net
菅直人『吉田調書は公開すべき』
政府『OK』
読売『吉田調書を見たら、”菅直人に邪魔された”と書いてあった』
菅直人『俺は邪魔してない!読売は俺に謝罪しろ』
読売『知らんがな、吉田所長に言え』

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:51:26.18 ID:S1SX7Mgy0.net
>>51
ぼくのかんがえた妄想小説か

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:54:25.42 ID:YXx8nkt1i.net
>>44
お前の家が燃えてるとしよう

10キロ離れた場所に移動して

どうやって消火すんの

お前あたま悪いな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:56:02.43 ID:CDmZ8ap00.net
>>52
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-16168.html
【吉田調書】菅直人氏、読売新聞に謝罪を要求 
「“首相意向で海水注入中断”は誤報、私に謝罪すべき」

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:57:33.03 ID:4qNohAzO0.net
>>43
やっぱり菅が関東救ったんだな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:58:22.23 ID:rXXW2qnA0.net
>>53
またID末尾”i”のチョンかw
火事に例える所が実にチョンらしいw

長い作業になる事が確実な災害なんだから、予備員が10キロ離れた
所で待機してても問題ないだろ
頭悪いねチョン君

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:58:26.79 ID:S1SX7Mgy0.net
>>54
それのどこにこれがあるのか

>読売『吉田調書を見たら、”菅直人に邪魔された”と書いてあった』
>読売『知らんがな、吉田所長に言え』

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:59:34.28 ID:rXXW2qnA0.net
>>55
違うよ
菅直人のせいで福一事故が起きた

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:00:39.74 ID:S1SX7Mgy0.net
>>56
吉田は第二では問題があると思っていた

■吉田調書によると、吉田所長は1F内待機を指示、しかし部下は2Fに逃亡。さらに逃げてはいけない幹部社員も逃亡。
ーーーーーーーーーーー
午前6時42分、吉田氏は前夜に想定した「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、
すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社内のテレビ会議で命令した。「構内の線量の低いエリアで退避すること。
その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」

吉田氏は政府事故調の聴取でこう語っている。
 「本当は私、2F(福島第二)に行けと言っていないんですよ。福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが、2Fに着いた後、連絡をして、まずはGMから帰ってきてということになったわけです」
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

>すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:01:01.80 ID:rXXW2qnA0.net
はい基地害 ID:S1SX7Mgy0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140902/UzFTWDdNZ3kw.html

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:06:42.27 ID:4qNohAzO0.net
菅はうざがられたかもしれないが、
危険をかえりみず現場にいったり、東電本社に怒鳴り込みに行って良かった。

作業員が「トップは安全なとこにいて、俺たちは原発と一緒に見殺しにする気か!」
って気持ちにさせなかったのはでかかったよ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:08:34.14 ID:zHyghtov0.net
>>35
それ以前の話だよ
残すべきものを残さない時点で言語道断
ずれてるよアンタ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:09:24.66 ID:S1SX7Mgy0.net
>>62
日本には議事録を作る慣習が無かった。
安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:09:50.52 ID:rXXW2qnA0.net
>>61
源太郎さん、朝早いっすねw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:10:21.65 ID:DvOWY9BUO.net
いまだに菅を叩いてる情弱ってなんなの…

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:10:41.73 ID:gQRg75xt0.net
菅を擁護していたな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:11:00.31 ID:mIAd1erI0.net
★【日本語字幕付】BBC「メルトダウンの内側」60分フルバージョン
/BBC "Inside the Meltdown" (60-min full version)
吉田所長から"Go home!"と伝えられた。
http://www.dailymotion.com/video/xq49do

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:11:32.68 ID:rXXW2qnA0.net
>>63
それ
平野が、自己弁護の為に勝手に言ってるだけだから
アホだなwお前は

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:13:18.10 ID:+4zzspwq0.net
もう二桁レスとか俺には真似出来ないな
ID:S1SX7Mgy0は何か良いことでもあったのかな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:20:52.55 ID:CS+EU3og0.net
>>29
パフォーマンスです。
災害の第一線で毅然として指揮を執る俺ってカッケー!!

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:22:11.94 ID:S1SX7Mgy0.net
>>70
■安倍、震災当日にヘリで視察
ーーーーーーーーー
平成19年7月16日午前、新潟県上中越沖で発生し新潟県や長野県で震度6強を記録した地震を受け、
安倍総理は滞在先の長崎から官邸に戻り、直ちに自衛隊のヘリコプターで新潟県の被災地に向かいました。
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/16jisin.html

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:38:19.71 ID:nxYjoPpr0.net
「菅元首相視察でベントの遅れは?」吉田「全くないです」安倍&シャブサポ「ヤバイ、デマがばれた」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409498943/

■福島第1原発・吉田昌郎元所長の「聴取結果書」要旨
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:38:56.00 ID:OCtgyTn00.net
調書(所詮、いい訳でしかない)でしかないのに、さもその言い分が正しいかのように
発言する人ってなんなの?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:42:03.44 ID:Iz3ATsB90.net
吉田氏以外の証言で矛盾するような事実があるなら誰か出してよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:00:24.64 ID:4VU1QvgF0.net
もう、映像とか調書とかあるものすべて公開しろよ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:38.82 ID:wFF6oIQD0.net
中国系日本人

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:27:30.10 ID:d6CbSBXU0.net
安倍ちゃんのレコンキスタ。哲とカンが韓国に献上した文化財を取モロす。
仏像も取モロす。そして竹島を取モロす。間に合うといいけどね。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:27:43.16 ID:/DVgu/2R0.net
wikiには福山哲郎(陳哲郎)って書いてあるけど、何の事情で「陳」なのか書いてないけど…
中国からの帰化人なの?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:45:46.37 ID:o9oIjqWc0.net
それらを全部加味して出されたのが、事故調の報告書じゃねえの?
全部公開しろってこいつら、一体何を企んでるんだ?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:48:17.67 ID:OCtgyTn00.net
産経という新聞は吉田調書で何がしたいんだろ?
どう考えても原発推進の反省材料でしかないんだが。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:50:27.13 ID:OCtgyTn00.net
吉田調書を記事に利用して、反原発派を貶めようとしてるの?産経新聞
こういうのは朝日同様の捏造行為ではないのか?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:51:04.81 ID:cPY1GYh10.net
政府が議事録の作成禁止命令を出したのだから習慣がどうとかの問題じゃないだろ
意図的に議事録を残さなかったというのが正しい
そしてその理由は吉田調書にあるとおり
菅直人が現場を混乱させた張本人だから

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:52:43.63 ID:S1SX7Mgy0.net
>>82
■日本には議事録を作る慣習が無かった。安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/


■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:12.97 ID:xGTX4aa10.net
>>83
政権交代前の自民党時代に民主党の要求で議事録作成しなきゃいけなくなったはずなんだがなwww

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:44.39 ID:S1SX7Mgy0.net
>>84
ソースが見たい

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:59:11.72 ID:xGTX4aa10.net
>>85
常識の範疇なんで自分で探せやwww

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:00:56.08 ID:S1SX7Mgy0.net
>>86
ソースなしと。はいどうも

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:03:39.46 ID:gbrFeR5F0.net
エネルギー利権を渡すな
パレスチナのような主権が脅かされる事態になっていくぞ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:04:03.86 ID:4kYe/Nqv0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

    密かに盛られる敵国産

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:04:20.82 ID:xGTX4aa10.net
>>8
公文書管理法でググれよ。ほんでもって、施行日調べろよ。自分が情弱なのにソース無しで片付けんなよwww

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:04:40.19 ID:M24X1i+z0.net
>>78
官報にのってたんじゃなかったっけ?
事実じゃないなら本人が否定すればいいだけのこと。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:05:24.31 ID:YmuTqLVW0.net
民主党が議事録を破棄して証拠隠滅したのに何を言ってるんでしょうか

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:05:50.59 ID:ReNO9XnPO.net
>>1
政権握って即議事録作成禁止して
密室政治しまくったお前らが言うな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:06:01.96 ID:S1SX7Mgy0.net
>>90
ググれ・見て来いソースはソースなしと同じ。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:06:42.34 ID:xGTX4aa10.net
>>90
はアンカミス。>>87へのアンカ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:07:05.85 ID:FmVD4snr0.net
民主は特定秘密法案を反対してたけど、民主の頃って秘密が多かったよな
自分がやることは他人もやるって感覚で反対してたんだろうが、まさに朝鮮脳だよな、民主

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:07:06.17 ID:S1SX7Mgy0.net
>>93
■日本には議事録を作る慣習が無かった。安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:07:59.29 ID:Ww6500wG0.net
黒塗り公開はダメ、すべて公開しろ
吉田以外の調書も公開しろ

って話?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:08:01.99 ID:xGTX4aa10.net
>>94
普通にwiki見てみろよ。第一次安倍政権後の話だろwwwこの情弱www

http://ja.wikipedia.org/wiki/公文書等の管理に関する法律

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:08:21.76 ID:rXXW2qnA0.net
陳哲郎

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:08:50.10 ID:S1SX7Mgy0.net
>>99
そのどこに議事録を作れと書いてある

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:12:01.24 ID:xGTX4aa10.net
>>101
面倒臭いやつ。古いニュースだからそんな都合良くソースが有るかよ。バカ。とりあえず、これ読め!!


http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1133.html

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:13:36.17 ID:xGTX4aa10.net
>>101
とにかくお前は、公文書館理法前の政府の議事録とって無いことを一々コピペするのは恥ずかしいから
止めとけwww

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:17.30 ID:NT/ZB2up0.net
キチガイがわいてるな。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:31.38 ID:IDujTavU0.net
日本人が無能左翼を国のトップにした報い



菅が東電本店に乗り込んだから、肝心の吉田所長の肉声記録がこの世から抹消されて、撤退論争に繋がっていること。 

いずれにせよ、よっぽど菅は取り乱していたんだろう。

▼ 東電での菅怒声録音停止は官邸側意向と判明・・・(官邸)同行者の一人が「録音をしないように働き掛けた」と証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/
■事故調の委員は、「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘
http://gyo.tc/GNmh
■菅直人、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」
http://blogos.com/article/55809/
■菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。
 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内)
http://gyo.tc/FM8i
■ 菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
 >東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
 >その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg

吉田調書から
> 〈菅氏は3月15日午前5時半ごろ東電本店の非常災害対策室に入った〉
> 吉田氏「何か知らないですけれどもえらい怒ってらした」
> 「ほとんどわからないですけども、気分悪かったことだけ覚えていますから、そういうモードでしゃべっていらしたんでしょう。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081811160010-n2.htm
 
錯乱する総理大臣 
>ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:55.25 ID:e7c1APf40.net
>>11
菅も帰化人官房副長官も大嫌いだが

あんな危険な場所に原発建てる民間企業も狂ってるわ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:15:45.09 ID:YmuTqLVW0.net
>>90
2007年・・・内閣総理大臣の福田康夫が法制化を指示
2009年・・・6月24日公文書等の管理に関する法律成立

阪神大震災は1995年、中越沖地震は2007年。
どちらも同法は成立していない。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:15:50.81 ID:mHGU1UYm0.net
>>22
,

     菅直人伝説=自画自賛=

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  「一夜は共にしたが男女の関係はなかった」は不倫相手に嘲笑されたんだ!!
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    | 「謝罪」「譲歩」「土下座」を外交の基本とした総理は歴代俺しかいないんだ!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   無為無策を内政上の安全運転と思い込んだ間抜けな総理は歴代俺しかいないんだ!
 (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  君が代を唄わない反日総理は歴代俺しかいないんだ! あの村山富市でさえ唄ったんだ!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /    北朝鮮系に6250万円を献金した総理は歴代俺しかいないんだ!
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::   見え透いたパフォーマンスを連発し国民から嘲笑された総理は歴代俺しかいないんだ!

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:16:20.47 ID:S1SX7Mgy0.net
>>103
@平成 23 年4月1日の閣議で、蓮舫行政刷新担当大臣(当時)が「公文書等の管理に関する法律は本日施行となる。東日本大震災への対応で多忙ではあるが、関係省庁においてしっかりとした文書
管理を行っていただきたい」旨を発言
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20121005160.pdf

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:17:24.51 ID:S1SX7Mgy0.net
>>107
@平成 23 年4月1日の閣議で、蓮舫行政刷新担当大臣(当時)が「公文書等の管理に関する法律は本日施行となる。東日本大震災への対応で多忙ではあるが、関係省庁においてしっかりとした文書
管理を行っていただきたい」旨を発言
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20121005160.pdf (p160・161)

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:17:47.48 ID:Xli+eaQe0.net
でも菅をはじめとする民主党の連中が
議事録とるのをやめさせたか破棄したんだろ?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:18:29.85 ID:YriT5yrlO.net
陳哲はチョクトの腰巾着

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:18:31.88 ID:S1SX7Mgy0.net
>>105
デマ・ガセをいくつ並べてもデマ・ガセ
ーーーーーーーーーーー
【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録

▽菅氏の主な発言
 東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。
・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:19:26.85 ID:FgAwZEIf0.net
菅直人は、プロ市民中のプロ市民だもんな。企業や団体に無理矢理に
押し掛けて「議論しましょ」と言って企業や団体の行動を長時間徹底的に
邪魔をして選挙資金の小遣いをせびり盗る手口手法を確立した。

プロ市民が金を使って動員するのは、韓国・朝鮮系の団体が主。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:19:33.73 ID:v9gTdYvC0.net
政府の議事録はとっていません。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:19:49.39 ID:xGTX4aa10.net
>>109
とりあえず、議事録をとらないのが慣例だったってコピペ貼りまくったのを謝れやwww

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:20:12.65 ID:S1SX7Mgy0.net
>>111
■日本には議事録を作る慣習が無かった。安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:20:45.63 ID:vCjUVNok0.net
コピペ貼ってる馬鹿が何のフォローにもなって無くてワロタww

>>21
慣習を破るために民主党になったんだろ
つまり民主党じゃ何も変わらないって事ですよね

>>30
それが邪魔だっての

>>34
民主党が指示して握りつぶしたんですね

>>50
必要な人員以外安全が確認されるまで退避させるのは当たり前
18日には大半が戻ってる事からも明らか

>>59
2Fは車で急げば12分で戻れる距離
これで撤退扱いは出来ないね

何一つ民主党のフォローになってないばかりか
民主党が邪魔した上何の仕事もしてない事を証明してるね

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:21:16.74 ID:S1SX7Mgy0.net
>>116
■日本には議事録を作る慣習が無かった。安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/


>>116
慣例だったのは事実

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:21:16.86 ID:SM05k9200.net
調書で毛色が悪くなったら議事録かw
マニュアルどーりだなネトサポはw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:21:29.20 ID:xGTX4aa10.net
>>117
お前、まだこんなコピペしてんの?議事録とるのが法令化する前の話だろ?ボケだなwww

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:22:16.81 ID:vCjUVNok0.net
>福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
1回退避して次の指示を待てと言ったつもり


近辺で線量が低い所(2F)に退避したんだから指示は守ってるんだが?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:22:24.17 ID:S1SX7Mgy0.net
>>118
■東電が全面(全員)撤退を考えていた証拠
ーーーーーーーーーーーーー
○東電TV会議(3月14日)

高橋フェロー
19:55 「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」


清水社長
20:20 「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」
    「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」
    つまりこの時点で清水は「最終避難」の確認作業をしている。(おそらく海江田ら官邸への電話)
http://www.as yura2.com/10/nam etor oku6/msg/2663.html
   

小森常務
「発電所のほうも中操(中央制御室)に居続けることができるかどうか、どっかで判断しないとすごいことになる。退避基準の検討を進めてくださいよ」
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/08/post_4914.html

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:22:34.53 ID:xGTX4aa10.net
>>119
つまり、民主党は法令を無視する無法政権で良いんだなwww

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:22:45.02 ID:RBovvBkz0.net
いつもは政府を無視して独自に動くくせに、なぜか今回は政府に動けという。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:23:31.40 ID:S1SX7Mgy0.net
>>122
午前6時42分、吉田氏は前夜に想定した「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、
すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社内のテレビ会議で命令した。「構内の線量の低いエリアで退避すること。
その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:23:34.59 ID:vCjUVNok0.net
>>119
慣例だったから何だよ
阪神大震災は売国奴村山が総理だったし
民主党が議事録を取らなかった事には変わりない

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:00.22 ID:cPY1GYh10.net
なんでまた菅直人はヘタクソなフランス語で原爆に指示出しなんかしたの?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:34.94 ID:S1SX7Mgy0.net
>>124
@平成 23 年4月1日の閣議で、蓮舫行政刷新担当大臣(当時)が「公文書等の管理に関する法律は本日施行となる。東日本大震災への対応で多忙ではあるが、関係省庁においてしっかりとした文書
管理を行っていただきたい」旨を発言
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20121005160.pdf (p160・161)

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:55.17 ID:xGTX4aa10.net
ID:S1SX7Mgy0によると、民主党は法令を無視する無法政権www

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:31.58 ID:vCjUVNok0.net
>>126
それはテレビ会議の発言
吉田が命令したのは「福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
1回退避して次の指示を待てと言った」ので所員はその指示に従った
命令違反で逃げた訳ではない
吉田がどう思ってようが吉田の指示は線量が低い近場への退避だから2Fも含む

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:40.47 ID:S1SX7Mgy0.net
>>128
それ典型的な震災デマ・ガセ
ーーーーーーーーーーー
【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録

▽菅氏の主な発言
 東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。
・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:57.31 ID:YmuTqLVW0.net
>>119
法律が成立する前の中越沖地震で「安倍も同じだ」と主張したことについて
まず適切でなかったと認めたほうがいいんじゃないかな。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:26:40.99 ID:vCjUVNok0.net
>>129
民主党が議事録を取ってない以上どう擁護しても無駄
自民の慣例を民主も引き継いでるという最悪の結果しか生まない
民主党に価値が無いって事を宣伝してるだけ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:26:54.17 ID:S1SX7Mgy0.net
>>131
テレビ会議で命令したわけだ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:26:59.78 ID:D218pQY60.net
これは当たり前だよなぁ
関係者の発言全部付きあわせて整合性取らないと
今のままじゃ吉田のただの言い訳じゃねぇか

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:28:02.88 ID:S1SX7Mgy0.net
>>134
同じだよ。震災時も法律施行前


>>134
自民党も議事録を作らなかったと分かればよろしい。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:28:57.44 ID:BEulI68D0.net
管とのやり取り以前に 吉田が職員を逃がしてるんで 逃亡だね

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:14.81 ID:mH4NFHzP0.net
法務省告示第291号
S50年8月29日帰化認可 法務大臣 稲葉 修

福山哲郎(陳哲郎) S37年1月19日生

稲葉法務大臣 帰化を認めなければよかったのに

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:18.62 ID:E1UNbYjQ0.net
>>9
麻生内閣の時に公文書管理法案が可決、2011年4月1日から施行されて
議事録の作成が義務付けられてたのに民主党政権が無視したんだろ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:43.97 ID:S1SX7Mgy0.net
>>140
@平成 23 年4月1日の閣議で、蓮舫行政刷新担当大臣(当時)が「公文書等の管理に関する法律は本日施行となる。東日本大震災への対応で多忙ではあるが、関係省庁においてしっかりとした文書
管理を行っていただきたい」旨を発言
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20121005160.pdf (p160・161)

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:49.87 ID:Sk5bU7uj0.net
>>1
大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている

その韓国人のお前が何を言うか!

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:50.51 ID:YmuTqLVW0.net
>>137
施行は一ヶ月ズレてるが、議事録ちゃんと取りましょうってことはすでに成立後決まってるよ。
だから民主党の人でも以下のように釈明してるんでしょ。

野田佳彦:文書で随時記録されなかったのは遺憾。
会議の意志決定過程を把握できる文書作成は国民への説明責任を果たすため極めて重要。

枝野幸男:有事の際は録音し混乱のなかでも事後的な記録作成に役立つように備えるべきだった

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:51.41 ID:cGmTc0oX0.net
3月15日か16日の動画に全員退避完了しましたって音声はあるけど

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:31:33.58 ID:HRF3587g0.net
結果、吉田調書が仮に事実と反してたとしても、 朝日新聞の調書捏造報道の責任を免れるものじゃぁないんだけどねw

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:32:23.66 ID:S1SX7Mgy0.net
>>143
施行前だったと分かればよろしい。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:15.02 ID:vCjUVNok0.net
>>137
民主党のフォローになってないけど良いんですかww

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:52.13 ID:PW8o3rsT0.net
朝鮮人はすっこんでろや

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:12.27 ID:DZkMcp+90.net
なんで福山の出自をいつまでも問題にしているの。
彼は帰化して立派な日本人だろう。
憲法14条で出自による差別を禁じている。
日本人になった者は同じ船に乗っているんだから、
いつまでも過去を問題にするのは卑怯だよ。

民主党が嫌い、菅直人が嫌い、それと福山議員が
元何人かは関係ないだろう。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:29.21 ID:his2uUFZ0.net
ID:S1SX7Mgy0は源太郎だよw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:32.98 ID:xGTX4aa10.net
>>137
>>147のまさにこれwww

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:36:03.08 ID:QkwZJ3Os0.net
>>146
お前ひとりで何レスしてんだよ、気持ちわりいなぁ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:36:27.20 ID:vCjUVNok0.net
>>149
本来帰化3世くらいまでは選挙権や選挙に出る事を制限しないといけないんだけどね
それが無いから叩かれてる

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:36:34.33 ID:mHGU1UYm0.net
,

   /    人( ヽ\、ヽゝ 朝日新聞と民主党に文句ばっかり言うて、あんたら国民はアホとチャウか?!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`
  |   /   (o)  (o) |  朝日新聞だけ読んで選挙は黙って民主党に投票したらエエねん!
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、  民主党が再度政権を取れば中国の属国になれるんやで!! 中華人民共和国日本県の誕生や!!
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   、 そうなればまた大挙して国会議員の朝貢訪問ができるで!! 習近平閣下に拝謁できるねんで!!
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_     尖閣での争いも無くなるしあの韓国もスリ寄ってくるでww 国家予算で北朝鮮支援もできるで!!    
   ( ヽ  \ー'\ヽ
、              エエことばっかりやwww もう一度言う、黙って民主党に投票することやで!!

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:10.04 ID:PW8o3rsT0.net
朝鮮人は帰化しても朝鮮人や
朝鮮人は自分の出自を隠さなきゃならん恥ずかしい民族なんや

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:27.91 ID:xGTX4aa10.net
>>149
出自が問題というより議員としての行動に問題が有って、それで出自もで、ほらやっぱりって感じだろ?

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:16.08 ID:X54SoVXj0.net
フクシマA級戦犯・菅直人&福山哲郎こと陳哲郎を処刑しろ!

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:19.43 ID:EW7qqMl2O.net
>>136
まさに、そうだよな。
吉田調書なんか、吉田の言い分なだけだし。で、ドンドン公開して欲しいわ。
東電に都合の悪い書類なんか、公開しても黒塗りだらけだったわけだし。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:41:55.18 ID:E1UNbYjQ0.net
>>146
火病を起こしてヤバいからって菅の音声データ消去した証拠隠滅の当事者がよく言うと思うわ。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:49.42 ID:cGmTc0oX0.net
2011 311
青山 菅の人災

2014 5月
欠陥原発を売ったアメリカの責任

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:56.33 ID:/DVgu/2R0.net
なんで福山某議員は帰化人であることを隠しているの?
白真勲とか蓮舫みたいに正々堂々と名乗れば良いじゃない!
なんか疚しいことでもあるのかなぁ…

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:46:41.02 ID:vCjUVNok0.net
出馬する時は帰化人であるという事を周知するべき

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:47:42.79 ID:DI04Z27GO.net
コイツ、キモい

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:08.37 ID:S1SX7Mgy0.net
>>159
それうさんくさい記事一つしかソースがない。つまりうさんくさい

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:57:34.88 ID:eE6E2qdy0.net
学級会レベルの政治家は黙っとけ。
しかも半島出身。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:57:58.74 ID:Z0x6yeMk0.net
昔たかじんの委員会で福山がゲストに来ていた時に
勝谷が菅直人の原発事故対応を批判した後で福山に対して
「でも福山議員がいたおかげで原発事故はこの程度で済んだ」と言っていた
出演者みんな笑っていた、
「原発事故はこの程度で済んだ」と聞いて俺はテレビ殴りたくなるほどムカついたけど

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:15:26.22 ID:E1UNbYjQ0.net
>>164
菅さんが、ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でも
ないような言葉を、早口で延々わめいているんです。

という官邸スタッフの証言の事なら吉田氏も

テレビ会話を通してみた菅氏の東電本店での叱責演説についてこう語っている。
「ほとんど何をしゃべったか分からないですけれども、気分悪かったことだけ覚えています」
「何か喚いていらっしゃるうちに、この事象(2号機で大きな衝撃音、4号機が水素爆発)になってしまった」

と証言してるぞ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:16:00.17 ID:xGTX4aa10.net
>>164
ソースはともかく菅が視察に来た時だけ音声が無いってのは不思議www国会事故調でも何でだ?って
何度も清水だったか勝俣に訊いてた。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:22:17.73 ID:hWzOg/7n0.net
議事録盗らなかった馬鹿チョン民主の残党が何言ってもチョンの言いがかりにしか聞こえない

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:29:51.88 ID:NEWu9XC00.net
吉田調書の他の調書も公開してくれるなら公開して欲しい
だれが恣意的な報道をしていたかが白日の下に晒される

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:31:51.76 ID:gUSUGoC10.net
福山が正義感でこんなこと言うわけがない。
公開されてメリットがあるから。
そしてそれは日本にとってのデメリット。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:33:10.75 ID:S1SX7Mgy0.net
>>167
デマ・ガセをいくつ並べてもデマ・ガセ
ーーーーーーーーーーー
【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録

▽菅氏の主な発言
 東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。
・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:34:17.90 ID:S1SX7Mgy0.net
>>169
■日本には議事録を作る慣習が無かった。安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/


@平成 23 年4月1日の閣議で、蓮舫行政刷新担当大臣(当時)が「公文書等の管理に関する法律は本日施行となる。東日本大震災への対応で多忙ではあるが、関係省庁においてしっかりとした文書
管理を行っていただきたい」旨を発言
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20121005160.pdf (p160・161)

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:36:10.74 ID:dhuUklhz0.net
公開すればいいのに 反対してるのはどういう人なんだろね

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:19.39 ID:CahjkX560.net
>>167
文法・発音が興奮して乱れるのは、母国語・方言だよ。
フランス語?語尾を上げるからそう聞こえたのかもしれない。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:42:44.08 ID:+GUY6O3s0.net
それぞれの立場の言い分が明らかになるのはいいことだ
世界的な言葉のチカラの影響力を持つ朝日新聞に「こいつらセウォル号の船長と同じでトンズラこいた」って言われっぱなしにしとくことはない

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:48:45.63 ID:OecS39N50.net
>>1
 
菅の補佐官だった「寺田学」は、産経の吉田記事が出た後に、

「 ”撤退” 、”退避”とかの言葉遊びで有耶無耶にして、
  感情的に菅元総理や朝日新聞を叩きたいのか、
  東電の隠蔽・自己都合体質を助長させるのは勘弁して」
http://twitter.com/teratamanabu/status/501726597229989890
http://twitter.com/teratamanabu/status/501978091153940480
とツイートしてたけど、
その後、NHK→読売→共同→毎日→東京新聞までもが
朝日新聞の記事を否定する産経の後追い報道をしてるのに一切スルーしてる。
 
 
さて、撤退 → 退避 → 撤退・・・などと言葉遊びのように言い換えて、
事実を有耶無耶にしてたのは誰なんですかねえ。

>■ 寺田学・元首相補佐官 (インタビュー記事 11/05/18)
>東電本社に乗り込んでいった3月15日朝の緊迫感は忘れることができない。
>首相の到着から約40分後、突然2号機の圧力抑制室が爆発、
>現地の吉田昌郎所長が「撤退させてくれ」と怒鳴っている。
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1305725288/2

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:51:01.35 ID:AnB34+170.net
>>1 朝日新聞を国会で追及せよ! 朝生で朝日新聞の慰安婦捏造問題をスルーで、テレ朝の報道番組もも田原総一郎も完全に終わった・・・

朝日新聞を、不買運動と広告企業圧力→広告出稿停止で、廃刊に追い込もう!

日本国民は、朝日捏造新聞が32年間に及ぶ慰安婦捏造によって世界規模の慰安婦誤解を引き起こし、
また慰安婦捏造が露呈すると、慰安婦人権問題に問題をすり替えて、日本国民を苛み続けようとする卑劣な行為を決して許さない!

人身売買禁止条約が発効したのは1951年、それ以前70年以上昔の合法的公娼時代の事象を、現代の視点で非難する愚かさ・・・

性奴隷など存在せず、日本人も韓国人も、家族に売られたり自ら選んだ、当時合法の高給を得る【売春婦】という職業以上でも以下でもない!
では!■朴 槿惠(パク クネ )現大統領の父、朴 正煕(パク チョンヒ)大統領が国家管理した、韓国の米軍慰安婦は、性奴隷ではないのか?■

慰安婦を捏造し問題をすり替え、今なお日本国民に計り知れない苦しみを与え続ける、朝日捏造新聞を廃刊させよう。

こんな朝日捏造新聞に広告を掲載している■スポンサー企業のリスト■は、下記URLにありますが、質問前に各自図書館で紙面で広告日を確認しよう。
朝日新聞社広告局ウェブサイト
http://adv.asahi.com/modules/campaign/

スポンサー企業は広告を掲載することで、朝日捏造新聞の悪行に荷担しています。

朝日捏造新聞不買+スポンサー企業商品の不買運動や■質問■で、朝日捏造新聞の廃刊まで圧力をかけ続けよう!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:17.74 ID:GTQF/Jm/0 [2/4]
朝日新聞を不買するだけではなく
朝日新聞に広告を掲載している広告主に
「なぜ御社は朝日新聞のように捏造記事を書いておきながら
責任を認めないような企業に広告を載せるのですか?」
と質問を電話、文書、メール等で問いかけるようにしよう
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:29.31 ID:6Y03Y6B30
↓テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えます。
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:53:04.86 ID:OecS39N50.net
>>1
海水注入問題では、こういう混乱劇を見せた菅政権。
 
菅が再臨界を懸念していたという批判をかわしたい
 ↓
菅政権「 班目委員長が再臨界の危険性を発言してた」と政府会見するよ
 ↓
班目「 いや違うでしょ 」 →細野「もう発表資料をマスコミに配布したから遅い」→政府会見へ
 ↓
班目「 私が『再臨界の危険性がある』と言うはずがない。政府の説明は私に対する侮辱」
 ↓
福山氏ら「 では『可能性はゼロではない』と言ってた事にしましょうか 」 →斑目「仕様がない」了承
 ↓
細野会見「 班目は『再臨界の危険性がある』と言ってないわ。「可能性はゼロではない」と言ってたわ」
 ↓
班目「いやあ、菅首相から”再臨界の可能性は?”と問われたら、『可能性はゼロではない』と答えるしかなかったんです」
 ↓
東電「あの、いいっすか? 実は吉田が勝手に海水注入を始めててずっと注水継続してました。すんません。」
 ↓
班目「 えっと、私の苦労はいったい何だったのか。頭の中は相当混乱している」

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:12:00.34 ID:Xli+eaQe0.net
S1SX7Mgy0がぐだぐだになってるな。
お前ら、勝てるからって追い詰めすぎだ。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:29:13.38 ID:nBZAExdt0.net
>>113>>172>>132

「 ▽菅氏の主な発言 」(と、その解説)は以下の通り
 
>・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ 
  →(菅や野田や鳩山・・・民主政権が続いた被害で滅亡が早まった)

>・撤退などあり得ない。命懸けでやれ 
  →(官邸に呼んだ清水社長から撤退しないと確認したんだから、首相が官邸を空にしてまで東電本店に乗り込む必要はなかった)

>・情報が遅い、不正確、誤っている
  →(バカスカ事故関連組織を立ち上げまくって情報分散させたせい)

>・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
  →(結局あとで枝野と一緒に仲良く逃げさせた菅さん)

>・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
  →(お前は行くな邪魔)

>・社長、会長も覚悟を決めてやれ
  →(交通機関がマヒして自衛隊機で東電本店へ戻ろうとした社長を引き返させといて言うか)

>・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない 
 →(そこは東電社員らが徹夜で集まって対応中だったオベレーションルームです。
  会議室じゃありませんから当たり前。その後、お前は別室に移った後に居眠りしてたんだろ?
  官邸あけて東電に3時間も居座ってた理由が居眠り?どっちがふざけてるんだか)

>・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
 →(事故が起きる半年前にやった原発防災訓練内容をすっかり忘れてて、訓練の意味を分かってなかった自分のせい)

★ 福島原発事故一カ月後の国会、原子力災害訓練は記憶にない菅総理。防災基本計画も認識していない菅内閣。
http://www.youtube.com/watch?v=lkdvtooF_28
★ チリ地震の津波(2010年)を受けて、自民が民主政権に対し「大津波対策を急いでもっとやるべき」と主張してたのを、
東北震災後の菅首相は「 チリ地震なんては60年前の事だろ!」 と国会ですっとぼける危機意識のなさ。
http://www.youtube.com/watch?v=Oj_kVuHTUpo

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:36:38.30 ID:nBZAExdt0.net
>>1
震災当時は、こんな総理が原発事故対応のトップだったんだぜ。
 
  
■官僚や原発関係者が菅首相に最新情報を上げる。

▼「そんな話は聞いていないぞ!」と菅怒鳴る。

▼保安院幹部が菅首相に状況を説明しようとする。

▼「お前たちは現場を見てないだろ!」と菅怒鳴る。

▼そして菅首相、「何かあったらお前らのせいだぞ!」と面識もない官僚に突然電話で指示を出す。
  

■矢継ぎ早に事故対策室や対策会議などの関係組織をどんどん作る。

▼情報があちこちに散らばって、菅首相まで情報が更に上がりにくくなる。

▼「情報がまるで入って来ないじゃないか!」と菅怒鳴る。

▼対策本部に招いた専門家の助言に、日本語でもフランス語でもないような言葉で菅怒鳴る。

▼イライラがたまって我慢が出来なくなり、「オレが直接行く!!」と菅怒鳴る。

▼「お前達は何やってるんだ!」と現場でもやっぱり菅怒鳴る。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:44:35.30 ID:+k8xJsXu0.net
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:10.87 ID:O06nUvGd0.net
でも調書ってそれが全て真実じゃないだろ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:05:09.75 ID:+vfgVTiy0.net
捏造新聞よ観念せよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:02:37.69 ID:rEVc/PnV0.net
>>137
公文書管理法が施行された2011年4月1日より後になっても、
民主党政権はきちんと議事録つくってなかったんだろ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:13:00.83 ID:b2XWu26Y0.net
ほら、懸念通り証言が独り歩きしてる。
これで吉田所長の認識違いや認識不足があったらそれを我々は質した、とか言い出すんかな?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:20:41.54 ID:rEVc/PnV0.net
ID:S1SX7Mgy0は
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409624188/にいる

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:33:32.23 ID:CMRMy2h20.net
>>187
一人歩きしないために公開しろっていってるんだろ?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:36:02.07 ID:G+lnJM710.net
菅はこいつだけは部屋に入れてたんだよなw

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:40:03.70 ID:Eqc4wNis0.net
>>189
>吉田氏は「文脈等をふまえなくては誤解を生む」と、調書の非公開を求めていた。

言葉をかいつまんで、いいように解釈+αをくっつけて騒ぐマスメディアを懸念していたのだね

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:43:26.56 ID:byZg3FyI0.net
福山とか菅直人とか、コイツらの人としての神経が分からないんだよ。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:51:10.80 ID:b2XWu26Y0.net
>>189
吉田所長もただの人だし、間違いもあるはずで、真実だとするのも間違い。
だからこそ情報があって冷静になれる時期に出した事故調の報告書があるんでしょ?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:54.71 ID:CMRMy2h20.net
>>193
各々の調書からこういう報告書がでましたって出すことと
報告書の根拠はこのような複数の調書ですって明らかにすることは
別に矛盾しないとおもうんだけども

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:57:23.77 ID:3737vNo30.net
情報開示の対象文書は基本、公開を目的になんてしてないだろ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:04.08 ID:fxk3G/LPi.net
>>118
下道で、まして震災直後に急げるわけないな

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:41:33.52 ID:OCtgyTn00.net
産経は吉田調書を記事に使ってるけど、なにか勘違いしてないか?
だれの調書であろうとも、事故調書なんてものは、「原発の愚かさを語る」ものだよ。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:49:05.96 ID:OCtgyTn00.net
産経は吉田調書の内容で誰かを悪役に仕立て上げて吉田はを英雄扱いにする?

これでは朝日の捏造となにも変わらない狂ったマスメディアの思考だ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:01:57.19 ID:OCtgyTn00.net
吉田は現場で「津波対策は馬鹿らしい」といって拒否した人間だ。
この責任を隠蔽するために原発事故の責任を他人に押し付けようと必死になって調書を残した。
それが吉田調書だ。
すでにみんなが知ってる。

産経は何を夢見てるの?wwww

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:04:29.26 ID:YJcB9jDT0.net
ほんと読売新聞と読売グループは、原発問題の加害者だよね!!!!!!!!!!!!!!! さんざん原発推進しておいてさwwwwwwwwwwwww

原発再稼働に必死だけどさ!!!!!!!!!!!! そんなに原発再稼働したいならばさwwwwwwwwwwwww

読売新聞と読売グループは、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

読売新聞と読売グループは、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべきだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほんと、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほんと、原発テロリスト、読売グループ!!!!!!!!!!!!!!!!!

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:10:16.23 ID:OCtgyTn00.net
吉田こそ、最前線というべき現場で「津波対策を拒否」した
もっとも重要な犯罪人なんだが。
国会で安全対策を必要性を無視した安倍同様に、
本来は法廷で裁かれなければいけない裁かれなければいけない人だ。

その彼の言葉を無条件に信用するなんて、
あるいはそれを利用して推進に繋げようとか?ほんとこの国のマスコミは腐ってる。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:13:10.99 ID:OCtgyTn00.net
乱文になったので訂正

吉田こそ、最前線というべき現場で「津波対策を拒否」した
もっとも重要な犯罪の可能性のある人なんだが。
国会で安全対策の必要性を無視した安倍同様に、
本来は法廷で裁かれなければいけない人だ。

その彼の言葉を無条件に信用するなんて、
あるいはそれを利用して推進に繋げようとか?ほんとこの国のマスコミは腐ってる。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:34:45.93 ID:xRUgNge70.net
>>191
吉田の調書は、事実(記録などが残っており動かせない部分)+
それにギリギリ沿うような可能な限り主観や思惑などを
その事実のあるなし関係なく意図的にまたは虚飾を交え
自分サイドに都合良く現実を描写、の2つがセットになっている。
賢い者や現実主義者は、「つもりだった」や「と、思っていた」
なんてのはノイズとしてバッサリ消去する。
初めから聞く価値がないものとして、検証の要因から除外する。
それが困ると言っているだけの話じゃないのか?
だって事実だけを並べられれば、東電以外の主犯・共犯など
存在しないわけだから。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:41:40.81 ID:OGtxAjrNi.net
罪人が唄った心情調書など裏をとって当たり前。
どこの国の警察官がそれだけをもとに送検するんだ?
この際の裏取りは、対称側の心情調書の作成を意味しない。
客観証拠との照合だ。
こんなのを有り難がって、菅だ、民主だ、なんてやっている奴の気がしれん。
ということで、その他資料の公開は望ましい、というより必須だ。
まあ、カス東電が都合の悪い資料をそのまま保管しているか、それを公開するかは、大いに疑わしいがねw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:45:00.03 ID:oOH1UbP+0.net
こいつはずっと菅のそばにいて色々知ってるはずなのにずっと引っ込んだままだったな
今頃何言ってんだ?w

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:47:14.92 ID:OCtgyTn00.net
>>204
まったく正論だな。

産経はこの意見を正論大賞にすべきだ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:49:53.52 ID:CQLRfy9M0.net
>>1
原発事故の全容や損傷、被害規模も把握しきれていないまま原発推進の方針を掲げ、原発再稼働した民主党。

↓これ全部震災後です。

 "民主党と東電の闇"  東電の労組、統一地方選で14人擁立…参院選では蓮舫氏・北沢氏・輿石氏らが電力総連から選挙支援
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1303300488/
 日仏首脳会談 原発堅持の姿勢確認 、菅首相「安全性を確保する中で、原子力を活用する考えだ」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1306364915/
 “電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1307965630/
 IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1308575258/
 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310733552/
 菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312624473/
 菅政権、大震災/原発事故で設置した10の対策会議で議事録が無く、初期対応の検証が困難に・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/
 野田政権、原発再稼動で首相と3閣僚ら協議・・・官僚を退席させて議事録も作成せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334664338/
 野田首相 『 福島原発事故収束宣言 』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324029599/
 【原発再稼動】 大飯原発3号機、今夜9時起動・・・「原発ゼロ」終了 [2012/07/01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341129409/
 【原発再稼動】 大飯原発4号機もフル稼働へ [2012/07/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343167014/

安倍首相、民主党政権が出した原発事故収束宣言を撤回・・・「政府として収束といえる状況にない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363206891/
安倍政権、内閣閣議や閣僚懇談会の議事録を公表・・・明治18年以降の内閣制度発足後初めての試み
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398146817/

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:56:47.87 ID:XfYpOVJ70.net
お前らが隠蔽しておいて、何を言う

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:58:38.98 ID:7LL0SuRN0.net
朝日に民主は悪くないと刷り込みされてる気がする

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:58:41.16 ID:0Bg1x6XX0.net
議事録を録ってなかったつけだな
ICレコーダーぐらいまわしとけばよかったのに

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:05:01.64 ID:OCtgyTn00.net
>>209
民主がどうこう言ってるのは自民とそのポチマスコミ。
国民はあまりきにしてないよ。
関心は原発事故の要因を作った真犯人は、張本人は誰かということ。

それを考えれば、とうぜん国会の安倍や現場の吉田の名前が挙がって当然だ。
それをされたくないために、安倍自民とそのマスコミが捏造工作・偽装工作で
民主とか菅とか言って騒いでいるわけです。

これが今の正しい現状分析だよwwww

バレバレでしょ!?

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:13:31.32 ID:OCtgyTn00.net
菅叩きは「安倍擁護」なんだよ。だから必死で産経はやってる。そして推進に結び付けようと・・・

だが、根本的にやり方が間違ってる。このようなやり方は、
捏造工作であり偽装工作なんだよ。
あさひの失敗と同じことを産経がやってしまってる。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:17:02.32 ID:OCtgyTn00.net
今では見る影もない民主や菅を必要以上に叩く。
何かの意図がなければ説明がつかない行為だ。

だからそこから探っていけば、彼らの意図が見えてくる。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:19:49.66 ID:rqcAvH1G0.net
福島で進行が懸念されている事態

NHK Eテレ アンコール シリーズ
 チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告
 第2回 ウクライナは訴える 2013.3.25(12分短縮編)
https://www.youtube.com/watch?v=HejNJBp5wK8

チェルノブイリの子ども達に心筋梗塞などの疾患が顕著に増加している実態が浮き彫りに

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:21:29.30 ID:DzfIDEAR0.net
恣意的で断片的な情報の小出しは
体制による情報コントロールと本質的に同質のものだからな
情報公開に政治的な介入の余地を認めるべきではないな

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:25:27.38 ID:l6YHCteX0.net
福山って堂々とうそつくな
さすがチョンだわw

管がどなってないだってよ
よくもまあそんなバレバレのうそをw

福山なんて全部韓国に都合よく日本に都合悪いような
うそばっかり言ってやってきたんだろうな
はやく外患誘致で逮捕して死刑にしてほしいわ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:26:48.46 ID:4SpZWJeH0.net
>>212
朝日の嘘を暴くことを謀略呼ばわりするのは無理ですわw
もう朝日は無理だから巻き込まれないうちに見捨てることを薦める

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:30:43.56 ID:OCtgyTn00.net
菅の対応の前にどうしようもない事故はすでに起きていた。
冷却停止からわずか30分でメルトは始まる。
海水だ!ベント!だと騒いでいるときにはすでに手遅れ状態。
これがホントの原発の怖さだ。

311以後、みんなが散々学んできたはずだけど・・・
菅の対応でどうこうなるものじゃないはずなのに、注目をそこに集めたいのは
ホントとの怖さを忘れさせて隠して、国民を騙して、また原発を推進したからだ。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:35:49.33 ID:s96AXIqJ0.net
    

    ホント、福山の言い草には呆れ返るわ。


吉田調書を含む政府事故調の証言内容を非公開にするって決めたのは菅内閣。
福山はそのときに官房副長官だったから
閣議には加わらなくても
事故調の具体的方針その他を決める官邸メンバーのひとりだったのに。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:35:49.66 ID:2GKGcKwi0.net
また小物の哲郎が何か?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:36:18.57 ID:OCtgyTn00.net
乱文になったので整理

菅の対応の前にどうしようもない事故はすでに起きていた。
冷却停止からわずか30分でメルトは始まる。
海水だ!ベント!だと騒いでいるときにはすでに手遅れ状態w
これがホントの原発の怖さだ。

311以後、みんなが散々学んできたはずだけど・・・
菅の対応でどうこうなるものじゃないはずなのに、
注目をそこに集めたいのは?
ホントの原発の怖さを忘れさせて、隠して、国民を騙してまた原発を推進したからだ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:38:40.40 ID:kCbpAPaN0.net
多分、東電は全て録音と記録してたと
思うよ、切り札は最後に切るもんだw

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:39:54.21 ID:8zZqf7OH0.net
まあ当時の菅元総理の周りも本音では吉田所長と同じ気分だったんだろうな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:41:08.20 ID:DrvpFsSl0.net
>>15
吉田スレに必ずそれ貼るよね
6月頃から見はじめた記憶があるんだけど、ずっと君ひとりでやってるの?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:43:23.69 ID:l6YHCteX0.net
福山のチョン由来の大嘘を暴いてやればいい
で、嘘ついた責任とらせればいい

絶対録音してるよ
管がどなってないと言ってるんですよね?チョン福山は?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:48:27.32 ID:s20gOlEU0.net
民主の工作員が必死に工作しているのに苦笑する。
動員がかかったのだろうか。
退職公務員で組合に所属していて組合は民主支持だからわかるが
動員指令が多かったな。
一番多いのが署名、あと電話、はがき、デモ等の動員。
デモはくじ引きで順番を決めていた。
署名はノルマがあり一人10名。
ほとんどみんな出鱈目を無断で書いていた。
意に反した署名依頼も多かったが分会長が叱責されるので多くの者が黙って協力していた。
だから署名はヤラセというかほとんどデタラメなこともよくわかる。
組合の指導部はエキセントリックで教条主義的で自由を奪い問題があり過ぎることも良くわかっている。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:58.52 ID:gWHie2US0.net
>>193
産経や共同通信の原発事故に関する記事は朝日新聞の捏造記事と違って
当時、現場で作業してた複数の人達からちゃんと裏を取ってたはず。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:26.63 ID:OGtxAjrNi.net
結局はイメージや人格攻撃に終始する工作員。
それはつまり本筋での議論の場につくことすら忌避する、正当性のなさから来るものだ。
幼い子供が顔写真にヒゲやシワなどを落書きし、馬鹿な仲間同士で笑い合ってるに過ぎん。
バイトだろうが仕事だろうが、幼稚で社会貢献ゼロ、醜悪なクズどもは、空っぽな駄文を繰り返し投稿するより、大好きな原発で汗をかいてきたらどうだろう?
よっぽど社会にとっても有益だろう。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:15:28.01 ID:wxDnRV210.net
>>194
うん、矛盾しないけど
すでに朝日が原発作業員の命令違反!!とかやっちゃったからな。

>>227
うん、そもそも朝日が変な扇動記事書くから。。。
書かなければこの反論記事?もなかった。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:57.52 ID:ZQ8mNsvA0.net
議事録も公開すべきだよな。え?議事録取ってないなんてキチガイみたいな事やってる奴なんて居ないだろw

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:05.84 ID:CQLRfy9M0.net
>>1
    菅さん、嘘ついた?
 
菅氏「海水注入で再臨界の危険性を考えた」と国会答弁 → 政府事故調にて「海水で再臨界するわけがない。私には知識がある」と自身の国会答弁否定。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1334905826/
 
    菅さん、各事故調からフルボッコ

 「海水で再臨界はないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」…事故調、菅前首相を聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/
 【 IAEA・事故調】 海水注入や格納容器ベントで介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/
 【 民間・事故調】> 「菅首相ら政府首脳による現場介入が、無用の混乱と危険拡大を招いた可能性がある」
> 菅政権の対応を「専門知識・経験を欠いた少数の政治家が中心となり、場当たり的な対応を続けた」と総括
> 吉田所長が「菅総理の視察対応を私がしてどうなるんですか」と難色を示す場面も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/
 【 国会・事故調】>事故当時、菅直人首相らが現場に直接指示を出して
>「現場対応の重要な時間を無駄にしただけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大させた」と断罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341667291/
 【 政府・事故調】>菅前総理大臣が「原子力に『土地鑑(とちかん)』が ある」と自負し、
>現場介入したことが混乱を招いて弊害を生んだとしています。
>SPEEDI=放射能影響予測システムを住民の避難に活用する余地があったとしていま す。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343181779/
>事故直後に、菅氏が各号機の出力や燃料溶融の可能性など、技術的な質問を連発して
>法に基づく『原子力緊急事態宣言』の発令に1時間以上も要して、初動が遅れていた。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343091747/
 【 政府、国会両事故調】>「東電が全面撤退を考えていたと認めることはできない」
>未公開の東電のビデオ会議記録も調べ、客観的証拠から全面撤退説を否定する同じ結論に至った。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1343033881/

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:58.89 ID:9h1UqgPP0.net
菅の支援者で原子力ムラの広報機関であった売国偏向マスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがルール不明のTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、内外国の新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前らがやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:40:59.30 ID:M24X1i+z0.net
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆
陳哲郎はミンスの希望の星☆

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:42:13.90 ID:M24X1i+z0.net
そういえば、、ミンスの官房長官って誰だっけ? ニダ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:51:28.19 ID:NUrxhhpK0.net
朝日が原発事故でねつ造記事を書いたのは

世界中で逃げずに頑張った原発職員を褒め称える声が多かったかからですよ

日本をとにかく貶めたい朝日にすれば
すごく悔しくて嫌な気分だったのでしょうね


それはそうと
朝日を購読してる人や
朝日に広告を出してる人も
朝日と同罪だなと最近思うようになりました

朝日の購読者って言うだけで
なんだか嫌な気分になってしまい
今まで通りの付き合いができなくなりました

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:54:58.69 ID:xRUgNge70.net
1.まさに日本の命運がかかったその瞬間、9割方の
  作業員が持ち場を放棄し、第二原発へと避難した・・・事実
2.吉田の指示に背いての避難だったか?・・・吉田はいちおう否定。
  吉田曰く「うまく指示が伝わってなかった可能性」だそうだw

2についての捏造うんぬんは、吉田の内心、または後日の答弁一つで
形が変わるものなので、扱うこと自体に意味がない。
2の吉田の何でもありの言い逃れを持ってして、捏造だ、虚偽報道だ、
と1を含めて否定するかのような作為的なレスはもうお腹一杯なのです。
全ての可能性のどれをとっても吉田=東電は詰んでるわけですが、
唯一その当時の内心報道を否定してみせることぐらいが活路だったわけです。
可能性@吉田が避難指示を出し、その通り避難した。
可能性A吉田は避難指示を出していないのに、集団逃走した。
可能性B吉田の情報伝達能力に欠陥があり、大事な人足の9割が
    持ち場を離れしまい、情報不足、確認不足によりメルトダウン
    (責任者としての欠陥マネージングにより、重大な事故結果を招いた)

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:00:07.87 ID:mHGU1UYm0.net
_
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|     。   .|;ノ  「吉田調書」公開だと?!
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||     
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ   「死人に口なし」で逃げ切ったハズなのに、、、  
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J   
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ  
             iノ '⌒''"゙⌒^`  

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:01:34.93 ID:3vn7cWuH0.net
ビデオ会議、やばいところはなぜか記録されてなかったな。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:06:31.55 ID:e1pNqTm60.net
>>1 陳君は文句言うなら、まず非公開前提の調書のつまみ食いして反日
売国記事を報じた朝日新聞に言うべきだろう。
更に、関係閣僚に誓約書とったり、調書非公開にしたり怪しい民主党の
事故処理に関わった責任者のひとりとして、それらの趣旨をきちんと
説明しろよ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:13:11.44 ID:DzfIDEAR0.net
>>15
なるほど、ネトウヨはこのことを知らずに
いや、>>224を見た感じ
知った上で、「議事録がー」を延々繰り返したと言うことか



さすがネトウヨ

工作員の鏡やで

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:36:40.49 ID:aSGjFOiu0.net
>>1
朝日新聞の「吉田調書」問題、時系列まとめ。
 
■実際の「福島第二原発2Fへ退避する」までの流れ
a)3月14日、2号機が危険状態になり吉田所長は「2Fへの退避を検討」→翌朝・午前6時14分、2号機で爆発音がしたのを受けて、
b)午前6時42分、「復旧作業と関係ない所員は、まず敷地内の線量が低い場所へ待機のつもり(吉田調書)」だったけど、
c)午前6時50分、その後も「正門付近などの線量が上昇する(東電事故報告書)」ので、
d)午前7時前、 低線量の場所がなくなって「異常がなければ復帰(吉田調書)」ではない状態だと判断して、
e)午前7時に、 「線量異常上昇により第二原発へ退避する(東電事故報告書)」と各官庁へ通報した。
※ 6時から7時前までの線量数値:73.2 → 583.7マイクロシーベルトに上昇

朝日新聞は、上記の c)d)e)の事実と、吉田所長の「作業員は残す」という細野への電話内容を矮小化して、
あたかも「2号機爆発で9割の所員が勝手に命令違反して2Fへ撤退した後に線量が急上昇してたので大問題だ!」
みたいな印象操作をしていたわけ。

ここで、朝日「吉田調書」記事を擁護する人の特徴: 吉田所長の指示前半部分のみを強調して、
「 ”第一原発で待機指示” だったのに第二へ退避してたんだから命令違反に変わりないだろ!」と、
なぜか退避の直前に、構内の正門で”高線量を計測して異常があった”ことを無視してる。

「 でも逃げたこと・撤退に変わりない 」と言った所で、それは菅首相が容認したことになるだけ。
菅首相はそのとき、東電本店に乗り込んでこれら吉田所長と本店とのやり取りを目の前で見て確認してたからね。
もし菅首相には伝わってなかったというのなら、それは「菅首相が東電で居眠り」してた事になるからもっと酷いね・・。
 
>菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
>東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
>その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:11:50.56 ID:zppLkPSUi.net
意見が言いにくくなるから、という理由で議事録やめたんじゃなかったっけ。言いにくいんじゃなくろくな意見が出せないからだろう、と。常識も知識もないからな、あいつら。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:37:16.78 ID:CahjkX560.net
 最大の問題は、3.11地震・津波15:05のあと、電源喪失・冷却水漏れに対して
誰も派遣させなっかた事だよ。800m圏避難勧告の時、当事者以外の連絡係を作ら
なっかた事だよ。800〜2K〜3Kと避難圏を拡大する時、なぜ誰も飛ばさなかった?
吉田と菅の語尾合わせを知りたいんじゃないんだよ。君の行動を知りたいんだよ。
 **が〜って、逃げるなよ。 君の行動が暴露される時が来た。  

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:39:08.19 ID:c/YMTx2I0.net
マスコミが民主党議員を政権時代の肩書で呼ぶのは違和感あるな。
いまさらヨイショしてメリットあるの?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:39:49.72 ID:et1wSMYB0.net
それにしても反日国家からの帰化人が
出自を隠して政府の要職に就けるって
無防備にもほどがあるな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:50:19.04 ID:xRUgNge70.net
>>236
なんで弁明の余地があると思うか不思議だよな。
東電擁護はロジックを無理矢理こねくり回して
やっと自己満足程度の主張にしかなっていない。
仕事でやっている者たちはまあ良いとして、
なんのしがらみもなく個人として言ってたら白痴としか言いようがない。
売国嫌い、菅嫌い、民主嫌い、朝日嫌いと、事故検証を
切り離して考えられない白痴。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:28:45.98 ID:7BQLjEHf0.net
>>246
何言ってんだw

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:44:12.42 ID:NML1DlJh0.net
何だよ、旭日醜聞が捏造した証言の方かと思った

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:20:03.51 ID:EfiHxuWj0.net
>>240

あれ?議事録必須の会合も、取らないことにするって民主党はしたよな?

義務付けされてないものを取らない事と、「今度からとらないことにしよ〜ぜ」っていうのは全く違うが。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:39.99 ID:rEVc/PnV0.net
>>240
なんべんも同じこと繰り返すなよ 

公文書管理法が施行された2011年4月1日より後になっても、
民主党政権はきちんと議事録つくってなかったんだろ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:28.32 ID:iDKUFsAR0.net
>>1
ほならなんで公開せんかったんやw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:50:44.77 ID:rqcAvH1G0.net
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん
https://www.youtube.com/watch?v=zD9Ez-HBchc

東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている福島県民健康調査の検討委員会で10日、
甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。

議論の過程で、手術している子どもに、
リンパ節転移をはじめとして深刻なケースが多数あることが明らかになった。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:26:43.23 ID:ZPsEgMibi.net
東京電力が音声も画像もいじらずにマスターテープを出せばいい。
ただそれだけ。
なにが部分的に音声が録れてませんでした、だw
清水の仮病逃亡と同じじゃねーかカスが!

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:31:31.10 ID:U24OS2Wy0.net
>>253
あの、日本語でも英語でもない怒鳴り声が云々ってやつ?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:25:00.44 ID:ZPsEgMibi.net
>>254
長時間必死に考えた返しがそれかw
大好きな原発で働いたほうが、社会の為だな。
募集かかってるらしいから、明日の朝一で応募してこい。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:18:50.60 ID:dJ0OaHqx0.net
>>211
真犯人は地震学者だろ、あいつらの想定が甘かったこうなったわけだ。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:21:33.08 ID:pLgmIX6N0.net
>>1
正論

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:34.96 ID:g5hFU5eU0.net
産経の喜び方が異常だな

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:27:23.24 ID:U24OS2Wy0.net
なんだ、一日中2ちゃんにへばりついている社会的廃棄物か。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:31:59.57 ID:+YTCxphY0.net
朝日のスポンサー企業は利用しない
朝日が置いてある店は利用しない

マジでそう思う。
朝日は昔から嫌いだが、ここまで嫌悪するのは初めてだ。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:52.11 ID:hqE9wma50.net
つか吉田調書て単なる吉田の言い訳だからな
だったら他の人間の言い訳も公開すべきだろう

そもそもの混乱は東電が電源喪失時の対応マニュアルを持っていなかったのが発端だし
ベントが遅れたのも、菅ばブチ切れて乗り込んだもの、原発が爆発したのも
マニュアルが無いために作業員が仕事の進め方をわからずトロトロやってた事で
時間を大幅にロスした

使えない東電社員に代わって下請けが頑張って最悪の状態だけは免れた
だが頑張った派遣は用済みでお役御免になり
オロオロしていただけの東電社員が英雄になった

おかしな話だよ

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:57.48 ID:ZrwSe7TW0.net
帰化人福山、うまいこと保身をはかるな。
なかなか頭のいいスパイ議員だこと!

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:12:00.33 ID:PGThTszA0.net
吉田証言
吉田証言
吉田証言
吉田証言
吉田証言
吉田証言

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:38:30.27 ID:oP7Qa2jHi.net
吉田くんと仲間たちのゆかいな言い訳物語

作:メルとダウン 発行所:東電出版
定価:198.000円(一人頭 税金負担額)

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:48:06.34 ID:Fh92PEz90.net
甲状腺被曝や除染問題を番組報道ステーションで取り上げた岩路真樹ディレクターが 亡くなったそうだ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:40:10.38 ID:6AdJ9QBb0.net
>>1 吉田調書は私見だろ!

原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

総レス数 266
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200