2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福一原発】原発作業員 待遇改善求め東電を初提訴へ[9/1]

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:28:42.39 ID:???0.net
福島第一原子力発電所で事故対応の工事などに携わっている作業員たちが、待遇が被ばくの危険を伴う業務に見合っていないと
主張して、東京電力などに改善を求める訴えを起こすことになりました。

廃炉に向けて長期的な人員の確保が課題になるなか、現場の作業員の待遇について東京電力の責任が
初めて司法の場で争われることになります。

訴えを起こすのは、福島第一原発で事故対応の工事に当たっている下請け企業の従業員の男性ら4人です。

男性らは放射能に汚染された水をためるタンクの配管工事などに携わってきましたが、賃金などの待遇が
被ばくの危険を伴う業務に見合っていないと主張して、東京電力などに1人当たりおよそ1000万円の支払いを求める訴えを、
今月3日に福島地方裁判所いわき支部に起こすことを決めました。

現場の作業員の待遇を巡って、東京電力は去年11月、元請け企業に支払う人件費を日額で1万円増やす対策を発表しましたが、
下請け企業で働く男性らの賃金は今も変わっていないということです。

廃炉に向けた作業には1日当たり3000人から6000人の作業員が必要とされ、長期的な人員の確保に向けて
待遇の改善が大きな課題となるなかで、東京電力の責任が初めて司法の場で争われることになります。


作業員「言いたいことが言える環境に」

訴えを起こすことを決めた30代の作業員の男性は、「汚染水を入れる配管の交換などをすると被ばく量が
1か月で4ミリシーベルトを超える時もあり、将来、病気にならないか不安だ。待遇に不満があっても
勤め先の会社から仕事をもらえなくなると思い、これまでは主張できなかった。裁判をきっかけに
作業員が言いたいことが言える環境にしたい」と話しています。


弁護士「労働環境の実態明らかに」

訴えを起こす作業員たちの代理人を務める広田次男弁護士は、「東京電力は原発の現場で働く作業員に
正当な報酬を支払われるよう、元請けや下請けの会社を監督する責任がある。裁判を通して原発での
労働環境の実態を明らかにしていきたい」と話しています。


東京電力「主張聞いたうえで対応」

東京電力は「詳しい内容は承知していないが、提訴されるということであれば裁判で主張を聞いたうえで対応を考えたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014244251000.html

依頼
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409476969/219

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:47.79 ID:n3lx6Ylc0.net
ヤクザだろ?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:50.27 ID:hwgV0NOp0.net
福島で進行が懸念されている事態

NHK Eテレ アンコール シリーズ
 チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告
 第2回 ウクライナは訴える 2013.3.25(12分短縮編)
https://www.youtube.com/watch?v=HejNJBp5wK8

チェルノブイリの子ども達に心筋梗塞などの疾患が顕著に増加している実態が浮き彫りに

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:28.95 ID:gsfHsm710.net
経営責任者が一番責任取らないってのを何とかして欲しいよね
こういう事があったら経営責任者の財産巻き上げてもいいと思うんだけど
それだけの額を普段もらってるんだからさ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:43.00 ID:N+z4qfEv0.net
間の奴に言え

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:41:14.65 ID:JDUKZs+8i.net
東電はちゃんと金を払ってるよ。
寄生虫の問題だろ?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:22.38 ID:gOSHqCX40.net
てゆうか、危険な現場で働いてる人を正社員にして、都会のオフィースで冷房つけてる働いてるのは派遣に置き換えるべき
今とは真逆
給料が一気に15%アップした東電社員が感謝の言葉「ありがとう自民党。ありがとう経団連!」
>2014年度下半期には福島対応以外の社員についても
>年収14%カット、2016年度には全社員について
>年収5%カット水準まで給与を戻すとしている。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403172716/l50

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:44:04.76 ID:CahjkX560.net
広田次男弁護士 訴訟先が違うだろう。これは却下。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:45:03.07 ID:4w3y0F2m0.net
>>5
本当これ
間の奴らが居すぎて、本来払われるはずの金がピンハネされまくりで
こういう結果になってる

どちらにしろ管理がなってない証拠だな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:46:07.25 ID:iPipe6Bg0.net
危険手当の90%をピンハネしてる現状は酷すぎ

ピンハネ規制法を作って労働者を守る法整備を安倍がする分け無いか?wwww

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:47:49.65 ID:ugVHq/dLI.net
何で雇用主を訴えないで、いきなり東電を訴えるのか
物事には順序というものがあるだろ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:25.00 ID:1tEbkIHO0.net
>>6
寄生虫に金払うのやめて、コイツらに直接払えばいいんじゃね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:05.55 ID:uscTNprvO.net
なんなんだよおっかねーよ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408437994/

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:49.24 ID:flOu1Lox0.net
>>12
直接支払ったほうが良いのは東電もわかっているが
作業員の被ばく補償 将来予想される健康被害訴訟を考えると
間に別会社を何重にもかまして逃げ切りたい気持ちも・・
とりあえず 批判する奴は赤だ!安倍ちゃんGJwwwwwww

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:54:12.19 ID:3K07Lxcy0.net
東電関係者はやらないわ、ピンハネされてるわで気の毒すぎ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:54:20.05 ID:Oi3t8uGW0.net
原発関係の人足はヤクザのしのぎだからなー。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:54:25.18 ID:2ryM/stU0.net
たった1000万か
10倍吹っ掛けても良いぞ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:56:48.91 ID:47FFxGav0.net
介護サービスの有名どこは
社会党がやってるって調べてわかった。
国がヘルパー一人あたり1時間4千円を支給してるのに
普通のヘルパーは1時間2000円以下しか与えられない。
後は会社が抜いてウハウハだよ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:04.48 ID:zb88QqYu0.net
シャブ女接待をすれば、違法でも捕まらない。

移民党は日本をそんな国にしてしまった

日本をシャブりつくす

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:06:38.76 ID:Hp/Vcx2x0.net
求人手配する時に手配会社に降ろす価格は2011年の時は1日70000円だったはず
数次に渡る丸投げ派遣元のピンハネで、その辺の日雇いと変わらない金額でこき使われてるが、
東電も末端が数千円の日当だから、その辺はわかってて手配する卸し価格も下げてると思われる
つまり元締め自体が安いカネで死の労働者集めてるだけw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:06:44.36 ID:2ryM/stU0.net
現代の特攻なんだが自称保守は見向きもしないな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:06:47.63 ID:nqTtRW9x0.net
>>5
だから直雇用にしろってことだろ
命削って働いてくれるんだからそれぐらいしていい

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:09:43.75 ID:7ml83uMd0.net
孫受け使う東電が悪い。
全部正社員で仕事すればいいだけだろ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:11:42.20 ID:PXREGFay0.net
正社員待遇になるまで行くんじゃねーぞ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:12:24.82 ID:Oi3t8uGW0.net
ハローワークで募集かけて国が直接雇って特別公務員にしろよ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:13:13.52 ID:tMYly3SM0.net
だから東電が直接雇えや

ほんと責任もとらねえ糞企業だな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:13:48.30 ID:SL8YoN/y0.net
福島第一原発事故の作業員は給料をピンハネされていた

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20131224/Shueishapn_20131224_23875.html

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:14:23.53 ID:C3XDq7070.net
>>4
政治家官僚にも言えるけど、結局こいつらを裁く手段は日本にはないね

東電に関してだけど
東電社員が高給もらってるとか、他国に比べて電気料金が高いとかはどうでもいい
電力を安全に供給すればだけどな

それがこいつらは出来なかった
じゃぁどの損害どうするの?
なんで国民に押し付けてるんだよ
なんで民間企業の負担を国民が負担しなきゃならないんだよ
しかも東電の責任者は天下りでのほほんとしてる始末wwwwwwwww

国民に負担を押し付けるなら、形だけでも経営者責任を追求してからだろ

それすらしない政治屋

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:16:20.70 ID:X0MyqOsU0.net
もうみんなで逃げればいいんじゃないかな
漏れようが爆発しようが知ったこっちゃねえ
東電社員が自分で何とかしろ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:16:43.20 ID:z2/HjAhS0.net
頑張れ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:23:14.14 ID:C3XDq7070.net
東電本社は警察により何故か厳重に警備されてます

もうわかるだろ

こんな出鱈目やってのにボーナス支給を許可する政府wwwww

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:25:51.92 ID:nqTtRW9x0.net
日当7万なら、さすがに集まるだろ
直雇用で募集しろ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:30:26.75 ID:MtiX/0MV0.net
これは現代の特攻だし現代の従軍慰安婦になるところでもあった。
2年前には在日ブラジル人の募集もやり始めたが非難が集中して辞めた。
まさに被曝奴隷だ。
東電愛を持って喜んで被曝労働している者など一人もいない。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:36:56.22 ID:SL8YoN/y0.net
 被ばく労働と健康診断 原発や除染など被ばく労働をする作業員の健康を守るため、雇用会社は通
常の健康診断のほかに、雇用時や就業後半年ごとなどに、通常の健康診断とは別に白血球数など詳
細な健康診断を受けさせなくてはならないと法令で定められている。雇用会社は、詳細な診断結果を記
した健康診断書(《除染等》電離放射線健康診断個人票)を保管し、所轄の労働基準監督署長に報告し
なくてはならない。

 東京電力福島第一原発事故に伴う国直轄の福島県田村市の除染作業で、下請け会社が作業員の健
康診断書を偽造し、健康診断を受けさせずに作業をさせていたことが分かった。被ばくの危険がある労
働は、詳細な血液検査などの健康診断が義務付けられている。法令に違反するだけでなく、作業員の
健康への影響が懸念される。 

 下請け会社は、鹿島(東京都港区)を中心とした共同事業体の仕事を請け負っていた松栄ワークス
(横浜市、破産手続き中)。鶴見労働基準監督署(神奈川県)は今年六月、同社が四十代の男性作業
員を雇う際、健康診断を受けさせなかったなどとして是正の指導をした。

※2014/08/19時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
2014年8月19日 朝刊 社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014081902000108.html

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:51:51.25 ID:iPipe6Bg0.net
政治家がピンハネ規制法を作れば90%ピンハネなんて異常はすぐ解決する。

安倍や自民はピンハネ業者のお友達だから絶対に労働者の味方をしないwww

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:57:02.59 ID:MtiX/0MV0.net
言っておくが、これはピンハネ業者が悪いんじゃなくて、
ピンハネ業者がいることを知りつつ放置してかつ都合よく利用している日本政府と東電の責任だからな。
被曝奴隷を日本政府が国家の意志で強制連行して奴隷のように働かせたわけじゃないから日本政府に責任はないなんて理屈は通らないから。
福一の被曝奴隷労働の実態を見れば戦時に従軍慰安婦に起こったことはおのずと類推できる。
強制連行がないから日本政府の責任はすべてチャラなんて理屈は全く通らない。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:02:40.02 ID:KMJVQO1i0.net
7次受けとかあるんじゃな〜

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:06:19.99 ID:JGYbp5xC0.net
トカゲの尻尾でしかない雇用主をまず訴えろとか東電の思う壺だわ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:12:16.76 ID:HTuZw9ZB0.net
原発廃炉に何十兆円掛かろうが、「国民.納税者.需要家→国.東電→ゼネコン.民間人→国民.納税者.需要家→以下同じ」のサイクルで金が循環してるだけなら百歩譲ってやむを得ないが、介在している連中が朝鮮ヤクザと朝鮮土建、産廃だから困る。
ピンハネで豚の様に太った連中は2度と汗流す仕事はしないから、真っ当な他の業界を金の力で侵食し始める。本来なら国税が睨みを効かせるはずも、相手が相手だから野放し

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:16:23.14 ID:walQhjdh0.net
多重請負がなければ作業員10倍になってただろ
寄生虫ビジネスが日本の主要産業だと誇りを持って海外にも自慢しよう

10万→9万→8万→7万→6万→5万→4万→3万→2万→1万

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:17:23.19 ID:N+z4qfEv0.net
嫌なら働くな!

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:21:22.88 ID:Rk/R7SP6i.net
ヤクザにピンはねされているからな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:27:02.16 ID:CCuiQ9g50.net
3号機燃料プールに400キロの機器落下
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2288744.html

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:42:11.04 ID:YFHbmNZoO.net
わんばんコバルト
ごきげんいかガイガー?
もうお手上ゲルマニウム
ではさようなランタン
おやすみな再臨界
まだ寝テルル?
低血圧で目が覚メルトダウン
おはヨウ素♪
お腹がヘリウム
朝ご飯を食べに行こウラン
いらっしゃいまセシウム
ご注文をトリ(チ)ウム
ごはんに豚ジルコニウム
卵とナっトぅリウム
キュリウムのぬか漬け
いただきビスマス
ごゆっクリプトン
ごちそうサマリウム
おアイソトープ
毎度あメりシウム
無銭飲食でスト?ロンチウム
何か意味不明なことをイッテルビウム
実は犯人は東北ナマリ
警察で前科を確かメルトスルー
かつ丼食べて余罪ポロニウム
ついでに濡れ衣をキセノン
冤罪で釈放遠かラジウム
お詫びに出前でも食べていくラドン?
おならPu〜♪(・ω・)239

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:52:16.44 ID:5iLEU+q/0.net
事故前からこんな事ばっかりやってたじゃないかw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:58:02.48 ID:rTL1PhAt0.net
これは東電が先に末端作業員に直接支払って残りを間に渡せば解決する

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:58:58.34 ID:r2rE8eQx0.net
派遣、請負禁止にして東電直雇用で

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:59:51.43 ID:csAmy0Vl0.net
>>5
>>2

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:07:55.70 ID:Vr2JA0tm0.net
ストやれ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:37:18.07 ID:e7GnknDU0.net
中抜きが悪いんだろ
能無しほど中抜きが多くなるからな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:39:52.14 ID:e7GnknDU0.net
東電直雇用なら
使える奴しか採用しない

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:45:51.29 ID:e7GnknDU0.net
一番下の下請け雇用なら
余命がない奴とか共産党テロリストしかいない

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:46:41.14 ID:9YwMN9ty0.net
東電が仲介業をやればいいだけ。

中ぬきはつぶせ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:48:01.64 ID:ixWdo8Le0.net
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:49:17.69 ID:e7GnknDU0.net
訴訟起こすような共産党員は給料安くて当然だわ
来る目的が間違ってる

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:49:20.34 ID:jGkVpUd00.net
雇われる前に言えよw

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:49:46.35 ID:9Ak4NDig0.net
下請けは仕方ないにしても
二次請け三次請けなんてのを禁止すればいいだけの話だな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:29:57.90 ID:fKyfcn3I0.net
東電が敗訴したら、大変な事になるだろうな
似たような境遇の奴は大勢居るはずだろ
特に線量が天井を越えて働けなくなった奴なんかが、こぞって提訴を始めるぞ
成功報酬で食いつく弁護士連中も出てくるだろうなぁ・・・

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:40:17.78 ID:nY9wR0CR0.net
まあ、この件に限らず、業界全体の問題かもね

施工管理能力があるならまだ可愛い方で、
口利き中抜きだけとか、事実上派遣に等しい人夫出しブローカーとか
そんな名ばかりの会社が間に入るんだもの、そりゃあ末端の取り分は雀の涙になる

結局、奴隷の売買と何ら変わりが無いからねえ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:48:19.30 ID:gszZNdp5O.net
また左翼のクソが訴訟起こして叫ぶのか
鉄板の芸だな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:52:09.42 ID:YXx8nkt1i.net
原発のリスクを痛いというほど業界+関係者に思い知らせるために

東電には死んでもらう覚悟をしよう

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:07:30.73 ID:VrpZKguE0.net
東電
↓ \10万/日
一次下請
↓ \8万
二次下請
↓ \6万
三次下請
↓ \4万
四次下請
↓ \3万
五次下請
↓ \2万
六次下請
↓ \1万
作業員

こうなってる制度自体が問題
「多重下請け禁止」しない限りどうもならんわ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:15:40.75 ID:UwGp6wLhO.net
>>6
金は払ってるけど労働者に届いてないってことでしょう?
危険手当にしても民間が働いた場合がわからなくても
警察官が第一原発周辺で仕事した場合の特殊勤務手当とかは公開されてるから相場値はあるし。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:17:03.88 ID:2cJ4luul0.net
こういう中抜きが実質賃金下げてる理由なのに労働者を叩くバカは確実に頭が弱すぎる

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:20:19.28 ID:azkiySRe0.net
東電=殺人=ピンハネ
死ね!

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:22:43.87 ID:oaLG4Hjb0.net
結局あれな人たちに間接的にばら撒いてるって感じなんだろうね
ほとんど無意味な除染やがれきの移動とかもそうだが色々騒がれると厄介だし
原則直雇用とかそうでない場合は作業員に渡る額はしっかりガラス張りで保証して親会社が作業員に直接金を渡す仕組みにしたりすれば簡単に解決出来そうなのだが?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:23:54.89 ID:u3p6sn22O.net
素晴らしい!素晴らしいからこそ、実名と顔を晒して堂々と戦うべき!

上意下達、滅私奉公こそ日本人。それを否定するほどの崇高なる戦いなんやろ?じゃあ、正々堂々戦うべきだわな。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:25:11.22 ID:NtJqSj5V0.net
はぁ?
嫌なら辞めればいいだろ。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:26:15.11 ID:r2rE8eQx0.net
>>62
世の中、命と引き換えに日給1万でやるアホがいるもんだなw

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:29:58.53 ID:Fv0guqXj0.net
どんどんやれ
これは原発推進にかかる正当な費用だからな

今までは安く見積もりすぎていた
リスクを低く見積もり、地方や5次受け6次受けに下請けさせる
だいたい、そんな多重な下請け、どう見ても裏社会へのマネーロンダリングの類だろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:30:43.30 ID:NtJqSj5V0.net
実際に死人出てないだろ。
死のリスクなら丸の内でビル建設やってる方が高いわ。
こんなもん、コジキのタカリだろ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:32:59.15 ID:5Fto8+OD0.net
どれだけのピンハネが有るのか、裁判で明らかになって良いだろう。
どんどんやれー。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:34:35.59 ID:AF6hVPGk0.net
>>62
東電の下請けではないと思う。

東電には基本的に下請けはないわけで
建物の修理工事や機械の設置を受注した建設会社や重電会社の下請けとなる。

被災した企業が、ビルの修理工事を建設会社や機械会社に発注しただけというのが正確な構造。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:35:19.44 ID:NtJqSj5V0.net
お前らがやたら問題にする仲介手数料の何が問題なんだよ。
原価厨と何ら変わらんバカだろう。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:36:41.35 ID:Jm1m3rn80.net
間に入ってる企業は、報復が怖くて訴えられないんだな。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:43:23.62 ID:PNBuUunD0.net
勤め先の会社社長「東電様から仕事貰えなくなって潰れるよこの会社、あんた会社潰すの?
(おまえが被曝してりゃ丸く収まるんだよw死人に財産なんかいらん罠www)」

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:48:52.05 ID:nY9wR0CR0.net
一番怖いのはね
この問題を放置する事で
資本主義や自由経済社会への不満が募る事なんだよね

大袈裟に言うと、国民の共産化が自然発生的に起こる可能性が高くなる

共産と言わずとも、今の体制とは別の何かに傾倒して行く

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:03:42.43 ID:Fv0guqXj0.net
>>74
本来半分のコストでできるものを、仲介業者のせいで倍の金額支払っているとすれば、それは問題だろう。
電力会社は独占企業、ライフラインをささえる「公」の企業ですよ。
コスト意識をもってもらわんと、利用者がそのしわ寄せを被るのです。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:07:31.58 ID:FkDfsp5E0.net
またガス代値上げすれば無問題

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:15:39.93 ID:ZTLtf9P80.net
原発は安くないってことだろ。
東電の不始末に税金がつぎ込まれるのが不満。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:09.78 ID:8YGtmhXM0.net
ピンはね業者摘発しろよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:50:44.47 ID:ATiVUhUw0.net
原発賛成者を、働かせろ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:51:28.13 ID:DG9yacyg0.net
中抜き経営者 「奴隷の癖になまいきだぞ」

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:32.66 ID:izsPTtSx0.net
払ってないのか
やっぱりいっぺん株価0円にして国有化するべきだったな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:55:27.22 ID:obhNYHp70.net
真面目に働いている人がバカの国 完成したな でも、反日売国左翼政党が政権を取れる日は永久に来ない

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:57:57.28 ID:p7EBly2QO.net
仲介料も取りすぎると業界全体がダメになる。
何事もほどほどに。

まぁ今回は一度仲介業者禁止してみようよ。特例として。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:01:21.45 ID:DG9yacyg0.net
作業員全員を東電で直接雇用にすればいいんだよ
どうせ下請けヤクザ営業が刑務所の出口で勧誘してんだろw

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:01:56.84 ID:YRdGcEvD0.net
いい加減東電が直接雇用しろよ。 やっている事が事故前と全然変わっていないじゃんか

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:02:38.81 ID:RV5u4lxGI.net
将来裁判起こされた時に東電や国が責任とりたくないだけ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:20:37.10 ID:0FXGcX1A0.net
>>11
それを建前として非常識な偽装を含む多重請負を使っているのが
東電だからだろ。
こんなん、直接雇用主を訴えても即廃業してまた別の名前で行われるから
何の意味も無いよ。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:18:49.36 ID:mGPdEwbb0.net
人手を必要としている東電
もしくは作業を請け負っている元受けが
作業員を直接雇用すればいいだけだろ

ようは中間搾取業者の存在が悪源でありかつ暴力団の資金源になっている

日本政府は労働法を改正しろ
これは東電の責任ではなく、中間搾取を容認している日本政府に責任がある。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:10.38 ID:7yFkcuMo0.net
>>60
東電が一番糞だからちょうど良い

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:31:54.09 ID:YRdGcEvD0.net
>>90
提出が義務付けられている作業員の健康診断書を偽造してた雇用主は
厚生省が訴えるとさっさと破産して逃げたよな  

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:05:05.86 ID:zrbb3Zpti.net
元請けがぼってるんだから勝ち目ないな

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:38:28.65 ID:CahjkX560.net
広田次男弁護士、もし勝ったら、大変なことですよ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:44.03 ID:uiHOQiKlO.net
これ、間の奴らがピンハネしてるだけで、東電に当たるのはさすがに筋違いだろ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:49:05.33 ID:pFaBGqyf0.net
>>96
国民の貴重な金で運営しているインフラ企業・電力会社が、
1人10万円支払っているのに仲介業者がピンハネして末端に1万円しか払ってないのをうすうす感ずいていながら放置していたとすれば、
背任ではないのか?

むしろそんなに末端と自分の払ってる金に差額がでるのであれば、直接雇用にするか、
あるいは東電で下請け会社作ってそこで雇用してもっと安く済ませようとするだろう?
そうしないのは公のインフラ企業としての怠慢だわ。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:49:57.45 ID:3737vNo30.net
働かなきゃ嫌でも値上げするだろ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:54:08.76 ID:/IT3EMtU0.net
これ以上電気料金が上がったら大変だ
待遇改善なんてとんでもない、嫌ならやめればいい

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:08:38.60 ID:K8Pr7sKk0.net
>>1


原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:13:19.09 ID:walQhjdh0.net
100万払って10人連れて来てるんだけど
ちょっと間を整理すれば50万で10人だったのにね

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:18:05.56 ID:A/tsVl3fO.net
直接雇用しろって何人もが何回も言ってんだろが
ヤクザにビビってんじゃねえよ
働いてくれてる人間大事にしろやボケ カス

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:18:19.66 ID:LZU83miy0.net
安倍さんは竹中さんと仲良いからな。



放置してんだろう。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:19:05.92 ID:0FXGcX1A0.net
>>96
> これ、間の奴らがピンハネしてるだけで、東電に当たるのはさすがに筋違いだろ

ああ、それはパチンコ換金を所轄官庁の警察庁が「まったく存じ上げないこと」と
言って平然としているのと同じ類いの「筋違い(w」ですな。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:19:23.78 ID:xQ+ELUIDO.net
中抜きされてなきゃ今貰ってる賃金の5倍は貰えるだろうな

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:23:07.69 ID:Fw5Bbreb0.net
これさぁ、訴える先は中抜きしてるクサレ派遣業者なんじゃね?
それとも、発注元の東電から金額を言わせて、中韓搾取してる業者の悪行を曝く手はずなんだろうか。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:27:58.06 ID:YJcB9jDT0.net
>>104
対策取れない労基の問題ですが

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:31:57.51 ID:YJcB9jDT0.net
読売新聞と読売グループは、原発問題の加害者だよね!!!!!!!!!!!!!!! さんざん原発推進しておいてさwwwwwwwwwwwww

原発再稼働に必死だけどさ!!!!!!!!!!!! そんなに原発再稼働したいならばさwwwwwwwwwwwww

読売新聞は、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

読売新聞は、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべきだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

読売新聞は、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべきだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほんと、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:33:41.17 ID:0FXGcX1A0.net
>>107
判って発注してる東電の問題だよ。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:36:09.36 ID:Tr9dLb6Ii.net
東電、厚労省、ヤクザ、安倍晋三政権の共犯です。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:24.65 ID:5tSEFsmLO.net
>>96
直下請は常にグループ企業w経営陣はあの批判されてる
放送業界と同じクロスオーナーシップで就任してるw
つまりは東電からの後任・昇任出向者達。ツーカーだからこそ
後で国から還るので有り得ない危険手当載せて
裏で半分程度返させてるだろうなw
そうでなきゃとっくに原発の補修・運営を随意で携わってきた
原発メーカーがとっくに電力企業より強くなってるw
どんなに批難浴びても
『作業員の直接雇用しないのは補助金ウマウマ出来なくなる』
からなんだよ?w

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:02:06.24 ID:Ps2C92Ta0.net
当然、「反原発」運動の抑え込み等が目的。

一方、代々木公園からデング熱伝染病が拡大。代々木公園での「集会」に人が集まらなくなる。

例えば9月23日の原発デモなどで、代々木公園が参加者で埋まることはなくなる。
反原発運動を鎮静化するデング熱を拡げる「蚊」は、どこかの研究所に飼われていたのですかね。
その伝染病媒介蚊を代々木公園周辺に離せば.....

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:03:50.58 ID:BLyhDLHd0.net
女性も作業しましょう。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:43:36.68 ID:TiKHCWYy0.net
気持ちはわかるがこの種の訴訟に主張が認められた先例はあるのかな?
発注者に下請け会社の監督責任があるという理論で勝訴判決を得るのはおそらく難しいだろうし
1000万円という金額の法的根拠を示すのも容易じゃないと思うが,それでも社会的
アピールの価値はあると考えたのだろうな。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:53:12.46 ID:nxYjoPpr0.net
【福島原発】除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383803915/
除染下請けに東電系企業が多数あることが判明→東電は除染費負担お断り→東電系企業が税金で潤う神システム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383783051/

除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流 

東京電力福島第一原発事故で汚染された地域で国が費用を立て替えて進めている除染事業で、東電の子会社や東電OBが役員を務めるファミリー企業が、
下請けとして参入していたことが分かった。

政府・与党内では、除染を国費で負担する機運が高まっている。汚染の原因をつくっておきながら除染の責任を十分果たそうとしない東電側に、税金による事業で利益をもたらす構図になっている。
こうした実態は、本紙が、発注者の環境省福島環境再生事務所に情報公開請求して得た資料で判明した。

下請け企業の態勢などが記された八市町村分の資料を見ると、元請けはゼネコンだが、うち四つの市町村で東電のファミリー企業が下請けに入っていた。いずれも一次か二次の上位の下請けだった。
福島県田村市の除染事業では、発電所保守を主業とする「東電工業」(東京都港区)が道路、山林管理業の「尾瀬林業」(荒川区)が森林をそれぞれ担当していた。
両社は東電の100%子会社で、ゼネコンの鹿島を筆頭とする共同企業体(JV)の二次下請けに入っていた。東電工業は川内村の除染でも二次下請けに入っていた。
両社は今年七月に合併して「東京パワーテクノロジー」(江東区)となり、合併後も、楢葉(ならは)町でゼネコンの前田建設JVの一次下請けに入り、除染作業をしていた。
放射線測定も来年三月まで契約している。

また、東電OBが役員を務める保守管理業「アトックス」(中央区)も、楢葉町と川俣町で一次下請けとして放射線測定を担当していた。同社は全国の原発内に事務所があり、福島第一の事故収束作業もしている。
除染で国が元請けと契約した金額は、四市町村で計六百三十九億円。ファミリー企業にいくら流れているかについては、各社とも明らかにしなかった。
(つづく)

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:05:57.09 ID:ybzNfzYt0.net
国から出る被曝作業の手当ては国が直接現場作業員に支払う仕組みを作るべきだろうな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:13:21.81 ID:uiHOQiKlO.net
この訴えが認められたら、ほとんどの派遣社員は派遣先訴えられるな。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:49:22.58 ID:NML1DlJh0.net
間に何層も搾取噛ませないと、人が集まらないし、直接労務管理責任も発生するしな

直接雇ったら盗電の健保も厚生年金も利権構造作り直さない限り破綻するわな

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:56:18.38 ID:dSm0IotI0.net
命を売ってるのに、どうも安すぎだよな
ふくいち作業員については
数ヶ月勤めたら、死ぬまで医療費タダとか、
それくらいしても良いと思う

そんなの無いうえに、搾取するやつらが何重にも間に入ってるんだから、
裁判に勝って1000万くらい貰わなきゃ合わないだろう

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:56:26.88 ID:gmUwlxFu0.net
作業員集めにいろんなクソ業者を挟むからイケないってことがわからんのかよ!
東電や国が直接、募集すべき。中抜ないはず。
日給10万超えたりして...
しかしまあ、それでいいと思う。
絶対に間にクソ業者を入れてはいけない!!!!!

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:11:40.90 ID:rqcAvH1G0.net
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん
https://www.youtube.com/watch?v=zD9Ez-HBchc

東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている福島県民健康調査の検討委員会で10日、
甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。

議論の過程で、手術している子どもに、
リンパ節転移をはじめとして深刻なケースが多数あることが明らかになった。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:14:51.47 ID:jpXpm9eX0.net
過剰診療なんていつもやってるくせに

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:17:31.29 ID:ZjervaH70.net
>>5で結論が出てた。

が、今の能無し政府じゃあフォロー出来ないだろ。
本来はこういう中抜きは規制すべきなのに。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:29:58.58 ID:rfJEp2Zp0.net
何の生産性もない作業に、1日当たり3000から6000人の作業者が必要。
どれだけ人件費だけで、一日何億円使ってるんだよ。
それがこれから数十年もかかる。作業者が供給しつづけられるとは思えないけどな。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:32:15.41 ID:8YGtmhXM0.net
俺達の味方、共産党

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:41:11.05 ID:gmUwlxFu0.net
とても汚いことを言うが、
反社会的連中だったり、ヤクザだったり、カルトだったり、反日連中だったり、詐欺や凶悪犯罪者など、日本のために尽くさせる。
いろんな悪党がいるし、実は悪党だらけで、悪党狩りは不可能なんだが、こんな時は強制労働させたい気分だ。

127 :ペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI @\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:42:39.65 ID:aIGZFjlC0.net
(@ω@)結局 誰も責任取りたくないだけだからなぁ

国が先頭に立ってとか言ってたくせに

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:55:42.17 ID:yhipO73G0.net
オリンピックの工事なんかより大事な仕事でしょ?とにかく一回きっちりメス入れて労働環境整えるべきでしょ、中抜き業者は全部排除で

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:11.96 ID:u1X2d8jg0.net
東電の下請けだから東電が責任もって管理しなきゃいけないだろ
でなきゃ下請けなんぞ使うなよ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:07:24.34 ID:Mqh7vs760.net
こいつらかボルト締めもろくすっぽ手抜きで水漏れひきおこしたり
こっそりバルブ開けたの

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:02.69 ID:FH8zQiUFi.net
狙うは財界復帰か…東電・清水元社長「慶応評議員」に立候補
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153056/1

「原発事故から3年半。収束作業は遅々として進まず、12万人を超す避難者は今も漂流生活を強いられたまま。それなのに事故当時のトップがどうして」――ある慶応OBの感想だ。

 先週末、学校側から約33万人の慶応の全卒業生のもとに一通の封書が届いた。中には4年に1度の「評議員選挙」の知らせと投票用紙、立候補者一覧が入っていた。

 評議員101人のうち、30人が卒業生の直接投票で選ばれる。今回の立候補者は56人。
日清食品の安藤宏基社長、三井不動産の岩沙弘道会長、大林組の大林剛郎会長、住友商事の岡素之相談役、サントリーの佐治信忠会長、パナソニックの松下正幸副会長、トヨタの渡辺捷昭相談役…とまあ、財界重鎮や
創業家ジュニアら名だたる面々が居並ぶ中、あの「土下座社長」が交じっていた。

 原発事故当時の東電社長、清水正孝氏(70=68年経済学部卒)だ。

■理事会より古い最高議決機関

 評議員会は私立学校法に基づく組織で、どの学校法人にもある。おおむね理事会の御用機関として形骸化しているが、慶応の評議員は無報酬とはいえ、その権力は絶大だ。

 理事会よりも古い最高議決機関として、「塾長(理事長兼学長)や常任理事の選任、予算及び重要な資産の処分の承認、学部や研究所の設置」(慶応義塾広報室)など幅広い権限を持つ。
慶応は約1000億円の運用資産を誇る“金満学校”だ。その全権をほぼ掌握できる立場は魅力だし、原発事故以前から現在も評議員を務める清水氏が再選されれば、また違う意味合いを持つ。
財界中枢での「復権」を約束されるようなものだからだ。
以下ソース

関連
慶應義塾評議員名簿
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/organization/post/list3.html

評議員選挙ページ
http://www.somu.keio.ac.jp/2014senkyo.html

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:32.21 ID:Mqh7vs760.net
普通になぜ元受を訴えないのかと思う

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:40:47.42 ID:Mqh7vs760.net
>>132
元受ってのはこいつらの直接の雇い主ね

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:01:39.83 ID:38bMjPCZ0.net
訴える相手が違う
東電は破格の工事費(委託費)即金ではらってるだろ
末端に十分な恩恵が届かないのは仕事をうけた企業のせいだろ
東電にそこまでの監督責任はないから敗訴確定w

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:03:37.94 ID:Mqh7vs760.net
つかこいつらを直に雇ってる会社の名前が報道で出ないってどうよ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:16:36.75 ID:nV3njh+D0.net
これはおかしい。下請けも自由だしそこで働くも働かないも自由だから。嫌ならやめろと言うしかない。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:26:03.38 ID:Mqh7vs760.net
実際に零細企業で給料未払いとかくらってる底辺の労働者ほど
この訴訟の奇異さ加減に頭を傾げるだろう

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:11:05.72 ID:sqrmnIDD0.net
東電の回答:HP
<賃金や手当の額や支払いにつきましては、作業員の皆さまと雇用主さまとの契約に基づくものでありますが、当社といたしましても、
<適切な労働契約と、適正な賃金の支払いが行われるよう、元請企業に対し、作業員の方の労働条件の確認や、賃金内容の説明要
<請などを実施しました(平成25年5月28日)。
<また、当社としても元請会社さまの対策がしっかりと行われているか定期的に調査を実施してまいります。

訴訟にならないだろう。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:13:22.08 ID:vBJcmrPQ0.net
中抜きで儲けてる糞野郎共は復旧作業が失敗したり遅れたりしたほうがいんでしょ、それを国も東電もほったらかし

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:17:24.18 ID:icfJxYma0.net
福島県「甲状腺がん検査」めぐり激論〜環境省専門家会議
https://www.youtube.com/watch?v=kJfI6-2GiFM

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:22:40.29 ID:EJpIPu+C0.net
危険手当も元を辿れば、東電には返すあての無い税金だろ。
なんで税金で中抜きやくざを養ってるんだ?

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:26:47.22 ID:KTht0WKH0.net
多重下請け構造を是正しようとしたら東電社員に犠牲者が出る。
それぐらいならまだしも作業も破壊工作や遅延工作されまくる。
ヤクザは原発の髄まで食い込んでる。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:53:09.95 ID:rGUVMcaR0.net
中抜きヤクザさん達は東電の弱みを握ってるんじゃねぇの?
事故直後には『死んでも良い奴を集めて』などと依頼したなんて噂も有るし、
人知れず死んで現地に埋まってる作業員も居るなんて噂も有ったよね
原発反対派を力で押さえつけてきた過去も有るだろうから、ヤクザさんは敵に回せないんじゃないかな?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:19:56.35 ID:QfsFJJ/y0.net
この原告はその手先か

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:23:38.62 ID:IMOKMsqei.net
ネトサポそっとじスレ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:52:02.55 ID:Uh+9y0hTO.net
>>115
腹立つなぁ〜wこんな当たり前なことマスゴミは
数十年前から把握しているのにw役員人事発表を
マスゴミ呼んで記事にしていいよっていう遥か前に
事前情報として掴んでいるのと同じでグループ企業の力も
知っていて電力会社からの異動が栄転なのか
左遷なのかも瞬時に分かってる癖にとw
総括原価方式で黒字保障する代わりに僻地契約義務化や
利益制限掛けられているのは
『建前で実際はグループ企業使おて利鞘稼ぎ放題』
なんだよwそうでなきゃ立派な私設社員専用病院建てたり
尾瀬買い取ったり出来るかいw

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:00:54.82 ID:Uh+9y0hTO.net
>>97
いや怠慢ではないよ?wそっちが遥かに儲かる
イカサマシステムの胴元だから追求されても止めない
確信犯なだけw日当10万からバックペイで半分取れるのを
直接雇用にして2〜3万で雇った場合、一人当たりのバックペイ
5万×雇用人数分のノータックス収入が無くなるからな
死体の山築いても守りにかかる利権w

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:03:08.38 ID:IHTkFh6n0.net
てめえんとこだけで
下請け、職人の経費、もうけを見積もりに入れていないからこうなる

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:13:18.95 ID:Uh+9y0hTO.net
先ず基本のキとして電力会社が原発作業員発注の
日当は莫大な危険手当含めて10万に昇ること
そしてピンハネ率は福島市議会議題で出た数値として
平均92%に昇ることとこの日当10万を払うのは
電力会社の利益からではなくて『国税からである』
こととその中抜きの一次下請は電力会社のグループ
企業であることは学習して戴きたいwヤクザの前に
原発補助金の大部分は原発運営企業がガメていますよw

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:19:38.65 ID:xB4Zubos0.net
原発作業員は周辺の除染作業員やら度大工や土方より
やすく使われてるのよ・・ 下請け制でな
しかも被爆は半端ない モノホンレベル ほりゃ堪らんて
ココまでに100msvで引退勧告が250msvだもんなぁ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:51:00.61 ID:Mx18vEQg0.net
原発事故のときの作業員も下請けに任せてたというのがまた問題だね
700人以上いた作業員のうち50人しか残せなかったというのは
正規雇用でない作業員に死んでくれとは言えなかったということもあるだろうし
吉田所長が証言してるように命令してないのに勝手に第二原発に避難してしまったらしいし

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:09:37.30 ID:1MvibqpG0.net
放射線が高いって現場なだけで大した作業してねえだろ
トラブルだらけのあの出来を見れば素人が作業してるとしか思えない

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:05:46.10 ID:lSShSlYt0.net
直接雇ったらこいつらが将来病気になったとき東電や国が面倒見るはめになるんだぞ
将来的に国に寄生させないためにはこの形態がベストだよ
国を運営するのに犠牲はつきもの

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:12:38.58 ID:QfsFJJ/y0.net
>>152
実際ボルト締めなおしただけで水漏れ止まるし
わざとバルブ開けたとしか思えない事例あるし
カメラの前で何かわめいてたバカいたし

全部こいつじゃね?って思えてきた

総レス数 154
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200