2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】逗子の海水浴客、昨年の半分以下 クラブ化規制条例で 海の家の協同組合は条例取り消し求め提訴 [9/2]

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:04:42.09 ID:ovTbGyHBI.net
ノリノリで海来て音楽、ビール、海の家なかったらひくゎ。
夏のひとときくらぃ楽しまなきゃ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:05:57.91 ID:US1+vfCW0.net
>>756
外国料理だとどうだっての?安いとこしか知らないんだよね?白状しちゃえばw
どういう教育受けてるの?
育ちの悪さと遺伝子の劣等を露呈してるだけだよw
>>762
無人島を2000万円ぐらいで貸し切ってやってこれば?
貧乏人くんw

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:08:26.03 ID:oOPaJTfh0.net
>>758
いや、湘南でも鎌倉でも騒ぐのは勘弁してほしい。
基本、騒ぎたい奴はどこか遠くの海か六本木にでも行ってくれ。
なんで海で騒ぎたいのか理解できない。

>>759
賛成だね。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:09:17.35 ID:ONzWidrZ0.net
天候の影響だろ?

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:09:43.12 ID:+ahLx2eF0.net
>>741
それは海水浴シーズン以外ね。
夏以外は今も地元の人たちが散歩したり静かに楽しんでるよ。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:10:36.55 ID:US1+vfCW0.net
>>766
犬のふんさせてる高齢者いるけどね!

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:10:40.20 ID:ovTbGyHBI.net
ウーファーさぃこー!!なつゎレゲエ

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:11:47.19 ID:kTkCzuB30.net
波 音が 響けば 雨雲が近づく♪
ふた りで 思いきり 遊ぶハズの オン ザ ビーチ

きっと誰かが恋に破れ 噂のタネに邪魔する♪
君の身体も濡れたまま 乾く間もなくて♪

胸 元が 揺れたら しずくが砂に舞い♪
言 葉も 無いままに あきらめの夏♪

あきらめの夏(´・ω・`)

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:12:01.90 ID:US1+vfCW0.net
キチガイ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:13:27.60 ID:mn8IrGgJ0.net
夕暮れの逗子海岸で沈む夕陽と富士山見てたら
静かな海はやっぱりいいもんだと思う

水着ギャルは惜しいがうるさい音楽やチンピラは要らん

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:15:55.39 ID:PMyX1Bl30.net
9月になって湘南の海ものんびりだね

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:16:23.69 ID:xt3WRb3G0.net
弊社は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査機関でございます。

 本日ご連絡致しましたのは、現在貴方がご契約されている
 インターネット有料コンテンツ提供サービス会社からの通告を放置し、
 利用料金を長期延滞している事に対し、起訴準備期間に入った事を報告致します。
 
 本通知メール到着より、翌営業日(営業時間内)までにご連絡を
 頂けない場合には、ご利用規約に伴い

 @ご名義人調査開始
 A各信用情報機関に対して個人情報の登録
B法的書類を準備作成の上、法的手続きの開始

 以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。

尚、法的手続きが開始されますと、管轄裁判所からの呼出状が発行され、執行官立ち
会いのもと、給料、財産や不動産、有価証券等の差押さえを含めた強制執行となります
ので、ご注意下さい。


最近、個人情報を悪用する業者の手口も見受けられますので、
 万が一身に覚えのない場合でも、早急にご連絡下さい。


 ※メールでの返答には対応しておりませんのでご了承下さい。


 【お問い合わせ先】
株式会社亜細亜信用サービス
 担当:西田・内山・斉藤
お問い合わせ番号:03-4590-7235
受付時間:10:00〜19:00

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:04.23 ID:soCKoYc60.net
クラゲ規制条例かと思った

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:07.54 ID:ovTbGyHBI.net
波音とレゲエが似合うょ海ゎ。
酒飲んではしゃぐのがヤバイw

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:31.14 ID:CMRMy2h20.net
キミが夢を願うから、ミュージシャンも張り切って
また今年も渚には、新しいナンバー溢れていくよ

まあ音楽はちょっとは考えろ
というか常識的な範囲に戻すって発想はないんだな

777 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 18:22:00.78 ID:a28VW8i7Z
なにこの心霊写真、、、
http://i.imgur.com/bOS5vJ1.jpg

778 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 18:26:31.16 ID:zVO8IU6Ol
つうか、海の家がなんで音楽流して薬売るようになったの?

朝鮮人ヤクザの取り締まりがうまくいってないじゃないの?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:01.14 ID:Ww6500wG0.net
訴える権利は当然あって、むしろ誰からも憚れる事の無い正当な権利行使だろうが

結構無理あるよね、コレ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:23.03 ID:DmvneVF7O.net
>>752
そういった規制の、1つの在り方が今回の条例。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:45.00 ID:34H+qTe80.net
ただ単に、天気が悪かったから、全国的に海水浴客が少なかっただけだろ?

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:52.56 ID:A8RrkN2f0.net
>>749
今年の逗子銀座通りの寂れっぷりはちょっとキテるよね
北関東並みのシャッター街になるのも遠くはないかもね

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:21:30.07 ID:yUlgnbNrO.net
酒や音楽なんて無くても普通に楽しめるよね。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:22:31.58 ID:oOPaJTfh0.net
>>763
そうか、馬鹿で無知だったか。
ま、仕方ないな。生まれついての欠点は治せない。

で、結局レストランやカフェのように子供も出入りするところで、
普通にアルコールを摂取するという、
日本でも海外でも普遍的な文化について
どこがどう問題なのか説明はできない、ということだね。
(本来は、それが子供に対して問題だというのなら子供の方を隔離すべきなのだがね)

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:22:44.12 ID:A8RrkN2f0.net
>>781
いや天気のいい日もビックリするくらい客少なかったよ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:23:00.06 ID:Ww6500wG0.net
>>781
騒がしくない頃な以前の客数に戻った、って話なそうなので
そういうレベルの話ではないかと

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:23:23.12 ID:US1+vfCW0.net
>>784

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:24:37.63 ID:dnWjzEZnI.net
県議会ありがとう
公務員ありがとう

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:25:03.40 ID:ovTbGyHBI.net
>>783だめよ〜ダメだめ

海にウーファー音、最高ぢゃなぃ?

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:25:11.63 ID:US1+vfCW0.net
>>784
そうか、貧乏で無教育家庭の出自だったか。
ま、仕方ないな。生まれついての欠点は治せない。

で、結局レストランやカフェのように子供も出入りするところで、
普通にアルコールを摂取するという、
日本で普遍的な低劣文化について
これが大問題であることを認識はできない、ということだね。
(本来は、それが子供に対して問題だというのなら大人の方が節度を保持すべきなのだがね)

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:25:48.11 ID:oOPaJTfh0.net
>>780
だから、俺は今回の条例に基本大賛成なんだけど?

>>785
いいことじゃないか、空いていて

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:26:54.31 ID:VDMjElo3O.net
>>755
ドキュンが毎回そこだけで済ませるわけがない
味しめて一般人のビーチで今以上に騒ぐよ

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:28:13.50 ID:oOPaJTfh0.net
>>790
ああ、やっぱり何もわかってないのか。
完璧にトンチンカンなんだなあ。
必死に背伸びしているのはわかるけど、
無理しすぎだと思うよ。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:28:16.82 ID:OLCeuGHH0.net
条例を維持して大々的にDQN一掃宣言すれば来年には人増えるよ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:29:07.99 ID:HgRDcS/h0.net
もう住宅地となったんだよ。あきらめろ

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:29:29.38 ID:US1+vfCW0.net
>>793
静かに酒飲みながら日光浴したければ
プライベートビーチありのホテルで
自分の子供と妻と友人の前だけで酒飲めばいいんじゃないの?
貧乏で無教育なビヤ樽腹のおっさんw
ああ、家庭のない毒おっさんでしたか。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:30:20.20 ID:73Csi5Lu0.net
昔はサザンやらオメガトライブやらユーミンやら広瀬香美?やら流してたけど
今は歌謡曲みたいなものがないからなあ
AKBとジブリじゃ間が持たないし

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:30:31.92 ID:oOPaJTfh0.net
>>794
でも問題は周辺なんだな。
由比ヶ浜とか大変だったらしい。

三浦から湘南にかけて網羅的に禁止したほうがいい。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:30:41.84 ID:y8lTlP0k0.net
逗子海水浴場先週末の人出
15日(金)18,000人 昨年16日(金)12,000人
16日(土)18,000人 昨年17日(土)12,000人
17日(日)15,000人 昨年18日(日)20,000人
天気は8月16日(土)が晴れのち曇り以外は全て晴れ。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:31:28.38 ID:Ww6500wG0.net
>>794
静かで安心な場所だとファミリー層が足を運んでくれる可能性はあるけど

ファミリー層自体の人数に、民度にと
一概に増えるかとかは、ふたを開けてみないと分からないしなぁ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:31:28.73 ID:Apv+d2sp0.net
巡回強化、ゴミ拾いを海の家がボランティアでやる
水着で電車や近隣の店に乗り込んで砂利で汚されたら組合が清掃費出す

最低でもこれくらいはやる覚悟あって言ってんの?

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:31:36.60 ID:US1+vfCW0.net
海水浴に持ってくものは
水筒(ゴミが出ないように。アルコール禁止)にお茶、コーヒー紅茶、冷水
お弁当におにぎり
少しのお菓子。
ゴミ袋。
浮き輪とかの遊具。
これ以上いらないだろ?

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:00.84 ID:+L01TtVp0.net
水場ではアルコールは禁止したほうがいいわ…

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:08.61 ID:sDsAgSGp0.net
取り消しした場合、もしわずかでも警察関連の問題が起こった場合、それ以降のこの地域の海の家は全部廃止する
一切の設置を認めない

問題は起こさない自信があって取り消しを求めているわけだから、これくらいの引換条件を付ければいいんじゃないの
住民頑張れ!!

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:32.11 ID:jnTbRGst0.net
去年は例の事件の後に客が激減してる
7月に稼いだのが大きいね

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:33.98 ID:VDMjElo3O.net
>>775
頭悪そう

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:45.00 ID:oOPaJTfh0.net
>>796
海外では当たり前のように出来る経験を、
近所の浜辺でも実現したいものだね。

まあ、日本のようにおこちゃま最優先の国ではまだまだ無理なようだね。
キミのような馬鹿な大人もいるようだし。

しかし、いずれにしろDQN禁止になって以前よりは改善されたわけだ。
DQN退治したら次は傍若無人なガキとバカ親どもも退治してほしいものだが・・・

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:35:02.43 ID:zeQR3qDf0.net
>>771
>夕暮れの逗子海岸で沈む夕陽と富士山見てたら
>静かな海はやっぱりいいもんだと思う

オフシーズンだけど
http://uproda.2ch-library.com/821601UuG/lib821601.jpg

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:05.10 ID:VDMjElo3O.net
由比ヶ浜というと
マツコ・デラックスの入間から来たイルマニアを思い出して吹き出しそうになる
あ〜い

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:23.44 ID:kTkCzuB30.net
>>808
季節はずれの海もいいよね(´・ω・`)

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:34.73 ID:E1UNbYjQ0.net
>>747
本名:井桁卓真 (いげた たくま)

年齢:41歳 (1973年4月9日生)
職業:ニート 
顔写真:http://www.youtube.com/watch?v=Fz7dn1ikizU
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校 〜

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号

携帯:080 - 4372 - 0089

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:56.19 ID:sx+vtngS0.net
日本のは海水浴場であってビーチじゃないしな
バリ、プーケット、ボラカイよりも中国、韓国の海水浴場に近い

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:39:12.71 ID:xiNhCIwR0.net
>>809
あの埼玉の人も去年は逗子にいたのかなw

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:40:02.16 ID:US1+vfCW0.net
>>807
海外では酒どころか飲食禁止ビーチもあるんだが。
お前ん所ばかりがアル中家系ではない。
公共の場所を場末のバー扱いするのはやめろアル中おやじ

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:41:46.28 ID:8i3DeSiW0.net
ずこーー

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:33.06 ID:XI+ijksp0.net
規制をしてDQNを排除すれば来年には人増えるよっていう人は
おそらく逗子、由比ヶ浜以外にも海水浴場があるってことを知らないのだろう

現状でファミリー層向けの海水浴場が多々あることを知らないが故に
規制したら逗子、由比ヶ浜にファミリー層が多数やってきて
客数は戻ると頓珍漢な主張を繰り返している

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:46.78 ID:CTOoF+hi0.net
DQNの皆様は規制してない千葉や茨城へどうぞ
神奈川と家族と普通のカップルを歓迎します

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:48.37 ID:XoCMMVO7O.net
チョンが日本から居なくなるとどれだけ平和になるか想像できるだろ?

逗子の件はそれと同じ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:46:06.19 ID:UBgVnjJFi.net
北海道も半減だから条例関係ないよ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:46:31.69 ID:oOPaJTfh0.net
>>814
まあピンからキリまで色々だからもちろんそういうビーチもあっていい。
どうせハワイあたりかね?

で、逆に大人専用、ガキやDQNは禁止というビーチもあっていい、と言っているわけなのだが?

それよりも、キミはなぜ自分の価値観だけを普遍的絶対的なものとみなして、
異なる価値観を容認できないのかね?その偏狭さ、その偏屈さは、なにゆえ?

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:49:56.85 ID:z6uXLnyD0.net
今年は天気が悪かったからじゃないの?

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:52:02.72 ID:ZbdgI7gX0.net
規制ばかりだと北朝鮮の砂浜みたいになるよ

規制と経済活性は反比例する性質だからな

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:53:56.72 ID:14qo+Zoo0.net
経済活動という意味では無視できる事。
海の家が無くなっても全く問題ない。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:54:41.98 ID:7NBOZGLi0.net
今夏の逗子駅前や商店街のあまりの人の少なさを見てしまうとちょっと心配になる
海の家だけの問題でもないような気が

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:55:52.48 ID:Q8IGysxV0.net
文句言ってるのは金目だけ
こういう条例になったんだから止めるかと思いきや
どこまでもこんなゲスい仕事にしがみ付くんだな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:58:07.98 ID:iE1GABWu0.net
>>388
>また、鎌倉市の今年の海水浴場の利用客は約七十八万人(七月一日〜八月二十日)。昨年の約九十万人(七月九日〜八月二十日)より少ないが

逗子に来てた糞共が流れ着いてるはずの鎌倉ですら15%弱落ちてるんだから、
逗子の利用者客がそれぐらいになっても大した減り方でもないな。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:58:08.57 ID:XI+ijksp0.net
>>820
>浜辺で静かにのんびりと日光浴をしながら
>冷たいビールでも飲んでボーっと時間を過ごしたいのだが、
>なぜそういう外国なら当たり前の事が日本では難しいのだろうか。

今でも人の少ない海水浴場に行けば可能
自分でそういう場を探そうとせず自分の理想を押し付けるのが大人なのか?
甚だ疑問である

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:00:14.99 ID:tegLlsVFO.net
ドラムンベース好きのガキが勘違いして溜まり場。
排除すればワンピママギャルとクソオヤジと間に産まれた
ウルセーガキ。ハイソサエティは恥ずかしくて居られず(笑)
別荘も要らねーよな。友達も葉山に住んでて
逗子で仕事して、マリンスポーツして楽しかったのは
昔の話だってよ。コギャルみたいなのと場違いな
ギャングみたいのがウロウロする様になってからは、
行かなくなったな。俺も行かなくなった。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:02:00.43 ID:FCKae5iQ0.net
>>826
逗子から流れてきたせいで今年は荒れてるってニュースで散々やってたから
今までの客層が今年は行かなかったかもな

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:02:25.66 ID:eZ/D52NaO.net
活性化の為にDQNを受け入れるか否か、地元民が決めたらええ。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:03:33.58 ID:XI+ijksp0.net
自分の価値観だけを普遍的絶対的なものとみなして、異なる価値観を容認できないのかね?と言う一方で
音楽禁止しろ、なんで海で騒ぎたいのか理解できないなどと異なる価値観を容認できない発言を繰り返すのは
馬鹿だからか?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:04:21.95 ID:iZbzhokC0.net
>>241
いいじゃん
鎌倉も規制すればいい

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:05:33.74 ID:1AMWWUys0.net
>浜辺で静かにのんびりと日光浴をしながら
>冷たいビールでも飲んでボーっと時間を過ごしたいのだが、
>なぜそういう外国なら当たり前の事が日本は難しいのだろうか。

集中してる所はしてるが海岸線沿いに延々とあるわけじゃないから少し離れりゃ充分
その上で一般の人が来やすい所と
クラブやバーを看板に掲げたものが重なりすぎてるからわけた方がいいと思うんだけど

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:06:32.04 ID:y8lTlP0k0.net
今の鎌倉の海水浴場の来場者は圧倒的に若年層。
では国内のレジャー産業で若年層をターゲットにやっている業態はなにがあるか?恐らく特殊なもの意外まずないと思います。
それは何故か?商売にならないからである。
地方都市で若年層をターゲットに観光誘致を考えている街はまずありません。
彼らはお金を落としませんし、様々な波及効果も見込めない。

と鎌倉市議さんがおっしゃってます。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:08:26.96 ID:XI+ijksp0.net
浜辺で静かにのんびりしたいというのに
わざわざ去年より人手が半減したとはいえ
人がたくさんくることで知られてる逗子、由比ヶ浜に来て
その理想を実現させたいって考えに無理がある

浜辺で静かにのんびりしたいってなら
それこそ人があまり行かない海水浴場に行けば済むだけの話である

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:08:34.02 ID:oOPaJTfh0.net
>>827
>今でも人の少ない海水浴場に行けば可能

やってるよ
だが、それが可能なのは本当に少ない
三浦半島にもわずかに存在するけれども

もっと増えても良いと思うのだがね
まあ、逗子がそうならなければならない、というわけでもないが、
どうせ今回DQNを切って捨て、期待の家族連れも増えなかったというのなら、
客単価の高い大人をターゲットにしてみても良いのではないか?

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:09:38.10 ID:PvIBA0SB0.net
海の家に一番金落とすのはカッブルか
家族連れはすべて持ち込みがデフォだしね

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:10:20.84 ID:bWrYSpfL0.net
>>831ゴミの家関係者が泣きながら火病w DQNのうろたえっぷりが心地良い 海に犯罪者の巣なんか要らねーよクズ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:11:10.35 ID:Ww6500wG0.net
私有地の営業活動を、公権力な圧力で妨害されたのなら
話は別だろうが

むしろ自分たちの首を絞める事になるかもね

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:12:52.23 ID:XI+ijksp0.net
>>836
もう既に理想の地を見つけてそこで海水浴やってるなら
他所にケチつけることなんかやめて、そこに行けばいいだけだろうよ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:12:55.31 ID:14qo+Zoo0.net
>>831
人様に迷惑をかけないというのは常識で、自分が楽しけりゃ
何やっても良いってのは普通容認されないよ。
価値観以前の問題。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:13:50.35 ID:PrLEOex40.net
数年見て欲しいな
それ以外に言える言葉は無いや

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:14:46.31 ID:m1rNMTfg0.net
いっそうの事18歳未満の利用禁止にしてしまえ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:15:07.70 ID:kic3AAek0.net
今年は雨が多く冷夏だった。


以上

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:15:15.36 ID:oOPaJTfh0.net
>>828
正直、地元民としてはそういう感想に賛同せざるを得ない

それから、ビーチの規制だけじゃなくて、
押し寄せる観光客や海水浴客の車が引き起こす交通渋滞も本当に迷惑
夏は地元民とバスタクシー以外海岸国道(134号の事ね)を
渚橋から柳島まで通行禁止にしてしまうとか、
それくらいのラジカルな規制にもトライしてもらいたい、とも思う
このあたりは、日本の海岸としてはダントツに公共交通が発達してるわけだし

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:16:14.63 ID:N18Aa4yj0.net
海の家は出て行けよ、よそ者のくせに

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:18:10.06 ID:XI+ijksp0.net
>>841
法に触れなければ何しても良いというのが法治国家だ
常識というのは各自が守るもので押し付けるものではない

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:18:29.79 ID:A8RrkN2f0.net
>>826
鎌倉でも去年あったクラブイベントは禁止になりダンスフロアのある海の家もなくなった

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:19:08.13 ID:IEj4e0aT0.net
去年は暑かったのに後半ものすごく客が減ってるから、
色んな意味で逗子から客足が遠のいてる

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:19:24.99 ID:oOPaJTfh0.net
>>840
そういうところが増えてほしいと思うのは当然のこと
しかも、現在かろうじて奇跡的に存在しているそうした静かな浜辺も、
場合によっては騒がしいDQNや家族連れがずたずたにしてしまう事もある

もっとそうした静かで大人向けの海岸線を増やし、育てていきたいと思うのですね

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:20:26.46 ID:fAH5IjX+0.net
海の家が設備充実させて、音漏れしない密閉空間を用意すればいいんじゃね?

漏らすなうるさいし

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:33.94 ID:zeQR3qDf0.net
>>847
国家っていうぐらいだから、国政の話かな?

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:49.58 ID:fAH5IjX+0.net
>>847
だから条例が作られたんですね

条例は裁判が終了するまでは有効だね

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:58.61 ID:UNR2eWl1O.net
>>798
DQN大移動の始まるな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:22:57.51 ID:A8RrkN2f0.net
>>845
俺も地元民だけど交通規制には反対ですね
そういうことを言い出すとただの住民エゴになってしまう
だいたいR134は湘南の海岸沿いの主要道で仕事で使う車もたくさん通るってご存じですよね?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:23:13.17 ID:XI+ijksp0.net
>>850
それならば比較的人出の少ない海水浴場、浜辺で啓蒙活動した方が効率的かと

少数の人しか利用しない海水浴場と、大勢の人が利用する海水浴場
自分好みの静かで大人向けの海岸線を増やそうと思うのであれば
どちらを変えるのがより容易であるか、大人には判るでしょう?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:23:25.83 ID:14qo+Zoo0.net
>>847
お前みたいのを屑って言うんだよ。
危険ドラッグ使って人轢き殺した連中と同じ穴の狢だな。
いちいちルールや法律が増える一つの原因はお前のような
屑がいるから。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:24:05.89 ID:A8RrkN2f0.net
>>851
外に人があふれ出して海岸を占拠してしまうっていう状況があったんですよ去年は
さすがにあれは行き過ぎだと思いますね

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:24.00 ID:1AMWWUys0.net
騒がしいったって海の家が認可されてる所が限られた区域で
その影響力が500mもないだろうから
海岸線沿いを自転車で走っても静かな所は充分ある
本当にアクセスしやすい所は一般が沢山来るからDQN禁止にして
その隣くらいをDQNエリアにしてそれ以上の僻地はバッキリ禁止にすればいい

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:31.41 ID:3V5H1F3U0.net
ゴロツキDQNを排除出来て万々歳だろ
もっと色々な場所で排除していくべき

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:55.57 ID:A8RrkN2f0.net
>>847>>857
コレに関しては>>857を支持
>>831は一定の理解出来る発言ではあったんだけどね

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:26:40.66 ID:fAH5IjX+0.net
>>858
>外に人があふれ出して海岸を占拠してしまうっていう

誘蛾灯に集まる蛾か・・・

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:27:17.71 ID:A8RrkN2f0.net
>>859
ひとつの海岸を区切って棲み分けは無理ですよ
なんであっちは静かでこっちはDQNビーチなんだって沿道住民間で揉めるでしょ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:28:33.62 ID:dInhv99T0.net
ニュース番組で逗子海岸来てる家族連れへのインタ見たけど
みんなニコニコで雰囲気は良くなったって好評だったぞ。

実際に海に来て楽しんでる人たちがニコニコなんだから何も問題無いと思う。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:29:09.79 ID:YZfqWAhn0.net
>>1
そもそも海の家って保健所通ってんの?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:31:22.12 ID:5BBqiZM60.net
まだ開始して1年目じゃん
上手くやれれば毎年人数増えていくんだからいちいちうろたえてんなよと思う

5年やってどんどん減ってるなら訴えてもいいと思うが

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:32:40.02 ID:P4GBn81F0.net
>>864
そのぶん普通の若者が来なくなったから悩ましいところですね

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:33:24.53 ID:QxteWTZw0.net
ところでこれって「海の家の繁盛の為に付近の住民はDQNと騒音とゴミを我慢するべき」
そういう提訴なんだよな?そんな不条理なもんなのに実際勝てるもんなの?

どう考えてもここ何年かでのDQN相手売り上げを維持したがってる奴よか、
昔から住んでる住人の多いであろう地元の人間に迷惑かからない事が優先されるべきと思うけど。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:33:45.38 ID:oOPaJTfh0.net
>>855
まあ、ひとつの極論なんだけどねw
バスタクシーだけじゃなく、緑ナンバーは通行可とするという方法ならどう?
または、以前最後まで有料だった滑川渚橋間だけを規制するとか

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:35:23.95 ID:YZfqWAhn0.net
>>846
それ気になった。相乗効果と言うが
他県の業者から仕入れて売り上げても
逗子に税金落とさなきゃ意味ない

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:36:54.06 ID:zeQR3qDf0.net
>>867
それは、どういうのを「普通の若者」と捉えるかによるわな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:38:41.84 ID:A8RrkN2f0.net
>>869
あのね
住民側もあまり言い過ぎると住民エゴになっちゃうし、そういうことを書くと住民側の考え方まで疑われちゃう
ちゃんと適度なところで折り合いを付けましょうっていう姿勢がないと結局ダメでしょ?

それとさ、私が思うのは逗子の過疎化高齢化ですよ
私も過去に移住してきたけど若い頃に逗子海岸には何回か来ていてね、それで良い印象があって引っ越してきたわけでね
DQNがいなくなるのは大歓迎ですけどさして迷惑も掛けない普通の若者が来なくなるのは望ましくないと思いますね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:40:11.49 ID:YZfqWAhn0.net
>>872
高齢化は日本全国どこでもあるっしょ
少子化で子供の取り合いだw

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:40:37.05 ID:1AMWWUys0.net
>>863 アクセスしやすい狭い区域に海の家の許可を出された区間があって
そこに旧態然とした海の家とDQNバーが隣り合ってるのが現状なら
近隣住民の被害が少なそうな脇の方にDQNバー区間を作るのがベターかと
沿岸が完全に住宅地ってわけでもねーし
>>864 江の島だと一般人が来る水族館のすぐ向こうに
ホストクラブやバーを看板に出した店があるから全然問題なくないわ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:42:21.34 ID:A8RrkN2f0.net
>>873
逗子市は高齢化率県内1位の常連です

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:44:08.45 ID:A8RrkN2f0.net
>>874
逗子海岸の沿岸は端から端まで完全に住宅地ですよ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:45:46.07 ID:QxteWTZw0.net
逗子が過疎るのは若者が来る来ない以前に交通の便があまりよくないってのが大きいような。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:46:12.29 ID:LEScigif0.net
逗子の海は普通の一般的な若者で賑わってたよ。

色の白い黒髪の女の子。
ビーチボールで戯れる、高校生くらいの黒髪男子。

入れ墨だの酔っ払いだの、ドキュがいない海がありがたいっていう層はいるのさ。

ただ、海の家の売り上げには繋がらないだけ。
売り上げは酒が主だからね!

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:47:58.91 ID:ak5DegaT0.net
>>871
「普通の日本人」並にあやしい表現だなw

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:48:37.71 ID:d0zswBtFO.net
>>188
これを見るとよくわかるな
それと訴えるとかアホじゃないか
面倒だから条例で海の家を営業禁止にしちゃえばいいのに

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:50:04.83 ID:P0jK/9f0i.net
まだ、スレあるのかww

逗子市民なんだがww

なんか質問ある???

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:51:56.30 ID:QxteWTZw0.net
>>878
>色の白い黒髪の女の子。
>ビーチボールで戯れる、高校生くらいの黒髪男子。

それは…イレズミ酔っ払いDQN達に見事なほどに駆逐されるだろうなあ。
地元の普通の女の子は危ないから行って欲しくないし行かないだろうな。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:52:13.49 ID:A8RrkN2f0.net
>>877
鎌倉・葉山より高齢者率が高くて寂れてる感もある
横浜はもちろん通勤圏だし東京の通勤圏としてもギリギリ、湘南新宿ラインも京急も始発で座れるしね
京急がある分だけ鎌倉よりは利便性もあるんですけどね

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:52:23.34 ID:5BBqiZM60.net
>>881
マスゴミが言ってるようなそこらでヤリ始めるカップルとかって居た?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:53:29.35 ID:/wtym1Jg0.net
やれやれ、逗子住民はモンスターが多いな。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:53:43.12 ID:oOPaJTfh0.net
>>872
鎌倉が三が日自動車進入禁止にしてるけど、
そういうのを、夏も多少試みてもいいと、夏が来るたびに思う。

通行禁止、というのは極論だけど、そのほかにも、
例えば土日だけ、海岸国道(旧湘南道路逗子区間)は高めのロードプライシングして、
代わりに公共交通に乗り換えてくれるための駐車場を整備して、
そこから海や町の中心までのシャトルを無料で走らせるとか。
まあ、程度はいろいろあると思います。

要するに、マイカーで横浜や東京千葉埼玉からやってくるのを今よりもある程度「不便」にして、
その代わりに公共交通機関を今よりも充実させればいいというような。

ま、空想がすぎたかな。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:55:32.62 ID:zeQR3qDf0.net
>>881
珠屋のバタークリームのケーキって、美味いっすか?

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:56:13.26 ID:LEScigif0.net
>>881
東京もんだけどさ
このまま規制しといてくれないかなー

湘南エリアがドキュ過ぎて、ここ数年は千葉に遠征するようになってたんだが
今年は逗子が快適で、3度行ったぞ。
駅前の商店にもタクシーにもお金落としてるしさ、このままでやってくれよ。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:58:50.70 ID:r9TxRqbZ0.net
そういや今回はトンキン追い出し成功って騒いでたなw

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:59:31.00 ID:dh9UXSZs0.net
数年前の江の島は本当にひどかったな。
ちょっとはめ外すくらいいいじゃん。と思ってるやつも、あれ見たら
考え変わると思う。
規制なんて甘っちょろいこと言ってないで、一人残らず逮捕してしま
えばいいと思う。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:01:34.49 ID:A8RrkN2f0.net
>>886
ご存じのように鎌倉ほど逗子は道も細くないし抜け道もある
鎌倉の正月の規制はR134は含まれてない
だいたい余ってる平地なんかどこにもないでしょ

>渚橋から柳島まで通行禁止にしてしまうとか、それくらいのラジカルな規制にもトライしてもらいたい、とも思う
>マイカーで横浜や東京千葉埼玉からやってくるのを今よりもある程度「不便」にして
>ま、空想がすぎたかな。

東京神奈川埼玉の人にとっては湘南が一番身近な海なわけで
そういう発言こそ地元エゴでしょ?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:02:30.88 ID:dsnUxaIm0.net
>>11
恐ろしい話だよ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:05:47.76 ID:1AMWWUys0.net
>>876 海浜公園とかただの道路だけのほうにDQNエリアを移せばいいんだよな

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:06:19.38 ID:QxteWTZw0.net
>>883
住みたいなと思った事があって少し考えた事があったんだけど、
逗子は駅周辺住まいはいいんだろうけど少し離れるといきなりきついって感じがするんだよ。
横浜から職場が動かない自信があるならまだいいけど、首都圏からそこまでの遠さだと駅から更にバスもまたアレな話だし。
しかもそのバスも恐らくそんなに遅くまではやってないもんだろうし。
だから車必須になっちまう場所なのかなと解釈してる。
鎌倉の方が不便なのに人が多いのはネームバリュー的なものもありそうだね。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:06:33.01 ID:lBMYvwCY0.net
湘南はサザンまで

クラブだの薬物だのセックスまるだしだのは千葉かどっかでやればいいよ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:07:43.84 ID:AvS7dyxt0.net
これが本来の海の光景でしょ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:08:22.87 ID:cwwdsrtR0.net
一年間の筋トレの成果でデブから小太りに
来年は逗子に・・・・友達できたらw

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:08:59.78 ID:lBMYvwCY0.net
>>896
そのとおり
海に来て海の音も聞かない、水にもたいして興味ないなら、渋谷の巣に帰れってだけの話

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:16:13.53 ID:0shYpN+20.net
マスゴミ・メディアが、芸人等置いて海の家稼働させ、
歌手をゲストとして海の家に呼んでは、ライブをやらせて騒音出してるよな。

マスゴミやマスメディアは、騒音・爆音出してる張本人なのに他人事w

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:16:53.89 ID:A8RrkN2f0.net
>>894
駅の徒歩圏内は100万/坪くらいからですかね
バス10分圏内だと50/坪程度からあります
ファミリー層で車は持ってない人もちらほらいますけどやはりあった方がベター
雨の日の夜のタクシー乗り場は長い列になります
鎌倉も駅やバス停から遠い物件はけっこうありますね

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:19:31.86 ID:oOPaJTfh0.net
>>891
地元エゴだ、という考えもあるかもしれないけど、
混雑が緩和したり、空気が綺麗になったりすれば、
それはそれで、不便を乗り越えてやってくる人にとっては価値が高まるとも言える。
スイスのツェルマットやイタリアのヴェネチアみたいに、車が入れないけど
世界的に人気の観光地というものは、意外とたくさんあって、
むしろクルマがいないことがポジティブな価値の源泉だったりする。
リビエラレバンテのチンクエテッレなんかも、車は町の外までしか来れないけど、
それが魅力の一端を担ってる。

幸い、湘南地方は電車もバスも発達してる。電車だけでも、
横須賀線、東海道線、京急、湘南モノレール、江ノ電、小田急、
と、6路線があちらこちらをネットワーク状にカバーしてるし、
バスネットワークもすばらしい。マイカー観光を不便にする施策は、
むしろ湘南の魅力を増すものだと言う考え方もできる。

まあいいや、海の家規制とは関係なさ過ぎだね。
もうこの話はやめます。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:21:45.21 ID:azsTJ+EO0.net
去年事件あったとこなんだろ
家族連れは去年事件あったとこは避けるわ

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:23:01.19 ID:KULPQKus0.net
>>40
今年はすげー冷夏だろ
夏中ジャージですごせたわ、半そでかってそんした

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:23:18.37 ID:ycz2LDhZ0.net
>>886
R-134通行止めって、横須賀方面から抜ける奴らが暴動起こすw

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:24:37.95 ID:yl99h7aE0.net
由比ガ浜と住み分け出来て良いと思うんだけど
数年営業して成果が見られないようなら
地域に迷惑掛からないサイドでエリア分けしての営業を考えたらいいと

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:26:30.27 ID:A8RrkN2f0.net
>>901

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:31:29.85 ID:e7GnknDU0.net
海の家は家族連れ用に転換しなきゃ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:32:53.27 ID:dh9UXSZs0.net
そもそもの話、ヤクザの収入源確保のために、嫌な思いしてまで棲み分け
ルールを考えるのが無駄だと思う。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:35:46.77 ID:gnjXWkCO0.net
車で1時間ほどだから家族連れで行ったけど
静かだし酒販売ないから酔っぱらいもいないしいい所だったけどな
シャワーは19時ぐらいまで使えるようにして欲しかったが

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:36:29.11 ID:SiDnKfMo0.net
ちなみに逗子海岸
調理やシャワーなどの下水ってどうしてると思う?
海の家の下にでっかい穴ほってそこにほぼ垂れ流しなんだぜ
流石にトイレは公共のトイレがあるからセーフだけどね

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:37:00.69 ID:XSfp55k00.net
ずしっとくる問題だな。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:44:40.33 ID:zNIhXNBb0.net
清水に魚は棲まずって奴だな
がんばってファミリー層が金落とさないと寂れるよ
弁当持っていくなんてケチな真似はしないように。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:51:24.61 ID:4golAtOn0.net
そもそも夜遊び好きが海に行くなんて知らんかった
どんだけヘルシーやねん

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:52:29.44 ID:UBgVnjJFi.net
飲んで騒ぎたいだけなら海水浴場でやる意味ないから規制で構わない

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:03:10.70 ID:Ai31Azbg0.net
逗子市民から見れば棲みわけできていいのかもしれないけど
その分隣の鎌倉住民や鎌倉の観光客が迷惑してることを忘れないようにね
たぶん来年は鎌倉が規制強化しそうだから

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:08:39.85 ID:/2F5X4RD0.net
>>1
一方、音楽や酒目的の客が減ったとみている。

海に来なくても音楽や酒は堪能できるだろ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:13:00.40 ID:9m/bsHUM0.net
>>916
海で堪能したい。

地元とに金を落としてくれる人間がいるのに、2ヶ月ぐらい我慢しろや。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:17:20.98 ID:zeQR3qDf0.net
>>917
船買えば?

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:19:59.40 ID:DT5fu4MkO.net
生意気いう店舗の許可を取り消してやれ。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:32:04.80 ID:RI7sskrr0.net
野外で大音量の音楽を流したりしたければ人のいない島や時間を決めて特別の催しでも開けばいいんでないの?

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:33:13.91 ID:y8lTlP0k0.net
>>917
海水浴客は金落としていかんぞ。儲かるのは海の家とコンビニくらいだわ。
地元はゴミ処理と警備員の経費がかかって迷惑なだけ。 普段繁華街で騒いでるんだから海に来るときくらい行儀よくしたら?

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:33:45.99 ID:rO5+paMf0.net
古の新島あたりでやったらいいんだなw

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:08.18 ID:3OC497360.net
もうね、この国には馬鹿の居場所はないし、
馬鹿に構ってる余裕もないのよ。
もう疲弊してんの。
大人しくしてなさいって。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:40:09.49 ID:DmvneVF70.net
去年の半分以下の客足って、去年は半分以上がDQNだったのwww
治安悪〜wwwwwwww

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:41:07.43 ID:CacAcqt40.net
クラブで音楽を楽しむ人は、子供もいる公共の場でバカ騒ぎなんかしませんよ。
迷惑かけるアホしかいねーんだからさっさと規制しろ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:43:43.98 ID:AQfqWwSt0.net
条例うんぬんより、今年は天候が悪かった。
その影響が大きい。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:06.13 ID:Cqkza0nTO.net
金さえ儲かればいい海の家

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:59.74 ID:SXPiZ8qK0.net
「海の家」というのは、ヤクザやテキ屋が経営してる
という話があるけど、実際はどうなんだろう???

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:22.86 ID:+zdJtKvP0.net
嫌なら他に移れよ!

平和な海が好きだ!子供や犬にも優しい!

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:29.37 ID:fAH5IjX+0.net
家族連れは、ちゃんと弁当もっていって、ごみさえ持ち帰ればいいんじゃねーの?

寂れるって何だ?海の家なんかなくたって成り立ってる海岸なんて
いくらでもあるだろ

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:47.93 ID:dOygcPeV0.net
放置してたなら、間違いなくこの世界が展開されていた

【福岡】中洲の屋台「営業権譲渡の相場は2500万円」、実態に迫る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409570206/l50
---------------------------------------------------------
初老の店主や観光客と言葉を交わし、酒を酌み交わす。名義貸しを禁じた条例について聞くと、
店主は声を潜めながら、こう答えた。「大金ば出して手にした権利を、役所はただで手放せというとか」
-----------------------------------------------------------------
なぜ、名義は高値で取引されるのか。40代の店主は「そりゃもうかるけん、みんなしよるんですよ」と答えた。
九州一円の客が集まる一等地。しかも、事実上の家賃いらずだ。店主は「月の売り上げは100万円を超す」と明かした。
----------------------------------------------------------------
博多の屋台の悪徳さは地元民は皆知ってる、
けど裏の社会の人間と表の世界のマスコミ関係者にコネのある
屋台関係者に逆らえる人間は少ない

逗子海岸はまだ間に合う、規制の手を緩めるな

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:28.29 ID:7ORdD4Ry0.net
海の家の儲けが基準なのか、条例て
県議とかコネ持ってそうだな
不祥事大好き神奈川県警だもんなヤクザが経営してても不思議じゃないわな

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:04:18.08 ID:EVIRZhjC0.net
夏の海の猥雑さを認めない意見がこれほど多いのに驚く。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:10:07.14 ID:g1aXBwRu0.net
海の家って、的屋と同類じゃんか。
海水浴を不快にさせるのはこいつらだ。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:12:06.82 ID:KRkz1X1z0.net
この提訴がやぶへびにならなきゃいいけどなw
海の家の実態と経営状態は探られたくないだろう?

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:18.55 ID:AFaorsYH0.net
>>924
どっかのインタビューで「今年の逗子は規制でつまらないから行かない」ってのが出てたけど
そのフレーズ、自分自身がDQNと言ってるようなものだな

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:55:24.97 ID:Sk1ibC0q0.net
恐らく今年と同規制で行くと思うが
鎌倉が来夏に規制が厳しくなるとマナーの良い客はそっちへ流れそうなんだよな
本格的に若者が来ない海になりそうなのが危惧される

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:21:47.33 ID:St4/HDu10.net
べきではない

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:24:57.79 ID:lRVaT/Ti0.net
>海の家の協同組合は条例取り消しを求めて提訴し、横浜地裁で係争中。

訴訟は、自分たちの不当な行為をゴリ押しするために相手を恫喝するための手段ではありません。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:29:27.81 ID:P0jK/9f0i.net
>>884
公衆トイレとかに居たし
注射器ゴロゴロしてた

去年の話だが。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:30:35.05 ID:P0jK/9f0i.net
>>887
個人的には。。。。。。。。。。


そこまではw

という感想ですね

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:27.54 ID:ESN/xhFS0.net
>>70
そりゃ、そこの代表が決めてるんだもん。
議会も行政も正常に機能しているように見えるが。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:36.36 ID:P0jK/9f0i.net
>>888
自分もこのまま、ガッチリ規制続けて欲しいですね

逗子はファミリービーチに生まれ変わって欲しいですね

刺青、DQNなどは排除願いたい

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:37:07.83 ID:cb/JTGPl0.net
麻薬が解禁されることがないことが立証されましたね

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:37:40.67 ID:0fzXjv2T0.net
>>936
別にDQNじゃなくたって、がんじがらめのビーチは雰囲気がやだな、とか
浜で一杯だけ飲むのが楽しみとか、音楽が一切無いのは寂しいとか
様々な印象を持ってもおかしくない。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:39:42.45 ID:+AKfjWkk0.net
>>945
程度の問題だろ?
あと、泳ぐつもりなら飲まないほうがいいぞ?
死にたいなら別だが

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:39:55.95 ID:Hm6wOfxh0.net
ダサくて臭い海の家ってもうそろそろ廃止しませんか?
センス良くクールになりましょうよ、北欧のようにね

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:40:57.12 ID:ou/ffTYc0.net
>>1
海の家ってやくざの収入源だろ
何で勝手に海岸に家を建てて金儲けしてるんだ?

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:42:10.16 ID:AkEqeZO60.net
金になりゃ何でもおkの海の家かい

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:42:35.64 ID:fAH5IjX+0.net
>>945
まあ、「規制でつまらない」と思わないような人だけ行けばいんじゃね

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:43:20.59 ID:5RhEQAzn0.net
家族連れが増えたのならいいニュースじゃねぇか。それだけ安心感が増したんだよ。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:44:13.32 ID:Wieo2aPQ0.net
なんだか逗子住民の高齢化が進行しそうな予感w

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:46:31.86 ID:ou/ffTYc0.net
>>886

いや、バブル期は大船から鎌倉側に車を入れないようにする構想があった。
だが、そのための駐車場はどうするのかで計画は軽く頓挫。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:47:33.01 ID:mF8XA4Lv0.net
日照時間が少なかったからしょうがない
天気の問題だけだろ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:48:36.57 ID:dOygcPeV0.net
>>945
>がんじがらめのビーチは雰囲気がやだな、とか
>浜で一杯だけ飲むのが楽しみとか、音楽が一切無いのは寂しいとか

そういう思考なのをDQNという、
自称「リア充」というらしいがw

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:50:26.40 ID:f/baefO10.net
逗子海岸の入場者数おととしの4分の1かよ・・

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:05.52 ID:8Wvv/xVp0.net
海水浴客としては空いていた方がありがたい。客が1/4に減ったなら海の家の数も1/4でいい。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:44.46 ID:KRkz1X1z0.net
>>956
殺人事件→半減→規制&天候不順→半減
こんな感じか

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:54.42 ID:KxaUVxR+0.net
>>956
なんだ、おととしから昨年の間に既に半減してんのか。それじゃ規制関係無いじゃん。
ただの海離れだろ。今日日海水浴なんて流行らんし、少子化で海で遊ぶ子供自体減ってるし。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:56:42.19 ID:dOygcPeV0.net
つか、心底歓迎されてない連中ほど
自分達が何か貢献してるかのように勘違いしてるんだな

このスレ読んでてもよくわかる

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:57:06.63 ID:bT51Y5/q0.net
去年も半減したのは逗子だけだったからテレビで報道されてたな。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:28.08 ID:5RhEQAzn0.net
>>960
大宮駅あたりにも同じ思考回路の連中がうじゃうじゃいるな。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:57.46 ID:AFaorsYH0.net
これの2ページ目はよく読んでおいた方がいい
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/global-image/units/78522/1-20140901091029.pdf

10年間様子を見て自浄作用が無いと見切って、厳しい規制を導入したということだな

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:05.53 ID:rTzJSfU70.net
混んでるほうが困る
どこの誰が芋の子を洗うような浜で海水浴がしたいんだ???
どうせならプライベートビーチで遊びたいくらいだ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:50.18 ID:PdBdYCsL0.net
今年は規制を知らないで来てしまった客も多いらしいから
来年は更に減るか

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:04:50.87 ID:rTzJSfU70.net
いいことだ
浜が賑わっても事故が起きるだけで何もいい事無いよ
海水浴場周囲が海水浴客で儲かってるわけでなし

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:04.07 ID:Ebj3IAl/0.net
そんなに騒ぎたければ釣師海岸でも行けば?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:13:46.07 ID:jfcbGouz0.net
なぜ逗子が高齢化問題に悩んでいるのかよくわかるスレですね

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:17:08.24 ID:rTzJSfU70.net
>>968
高齢化してるから嫌がられるのであって
受け入れたからといって若返るわけではないよ
つまりDQNは何の役にも立たない

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:19:31.83 ID:35JxwJbG0.net
>>922
友人と「童貞捨てられる」ということで日焼けだけして帰ってきたのはいい思い出だった。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:08.48 ID:ETL5K8ck0.net
夏にしかやってこないDQNなんかが高齢化防止に役立つわけないだろw

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:59.69 ID:35JxwJbG0.net
逗子んと響いてきたか。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:25:05.94 ID:Y43ohY/I0.net
逗子は駅から海岸にたどり着くまでに必ず住宅街を通るから苦情も多いんだろうな。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:31:40.29 ID:YwMXVDFC0.net
いいね。来年家族で行ってみる。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:31:32.32 ID:wy1N/jFtO.net
ぶっちゃけこの問題って、持たざる現役DQN対小金持ち退役DQNの闘いでしょ
お屋敷街だった海岸周辺部も相続対策でマンション増えちゃって滑り込みで移住してきたのがバリバリ声高な退役世代なんじゃないの?
昔から住んでた人の中には景色が変わったとか、マンションから見下されてる感じがして嫌だって言ってような気もしたけど
一部の声かもしらん
ちなみに、あのあたりってマンション建設反対とか開発規制ユルかったのかな?
道路そのものは狭いけど

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:39:23.72 ID:musKK0lF0.net
>>971
なんかサケが産卵で遡上するようなフレーズに聞こえるw

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:59:58.87 ID:q8RI8gxN0.net
>>960
オレは何も貢献しようとは思ってないよ。賑やかな海で楽しみたいだけ。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:05:20.15 ID:GNA3aufUO.net
なーにが取り消しをだよ
むしろ全国的にDQN排除をより一層強化してしまえw

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:23:51.39 ID:a/OPsRe+O.net
3年後には5割増しだよ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:25:07.53 ID:JDV+XImy0.net
そもそも、逗子は海の家が多すぎだし半分くらいつぶれても構わないレベル。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:26:56.93 ID:pG6AAytu0.net
将来良くなるね

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:49:23.45 ID:Zm9hQ9pO0.net
須磨もそうしてほしい

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:57:35.84 ID:LoIXP5ZO0.net
なんで、公衆浴場もスパもスーパー銭湯もプールも海水浴場も刺青禁止なのに刺青入れるんだろうね?
というか刺青入れて禁止されてる所に来て何がしたいの?馬鹿なの?

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:11:59.73 ID:CWX4ghoN0.net
馬鹿だから刺青いれてるんじゃん。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:14:39.44 ID:ssLzSOxH0.net
>>983
うちの近くのスーパー銭湯は
店長が刺青だったなw

朝4時頃になるとよく会ったもんだ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:22:00.95 ID:qp3TjscT0.net
防音設備建ててそこからDQN外出禁止にすればいいだろ。
一応ガラス張りで外は見えるようにしといてやれ。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:25:31.75 ID:92zh4Uax0.net
>>537
DQN規制だよ
ここ数年明らかにおかしかったもん
普通の海水浴場に戻して正解

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:28:03.86 ID:pLf+gehUO.net
>>986
蒸し焼き?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:32:18.78 ID:rr+87UdG0.net
来年も減るねこの感じだと
とりのこされたビーチ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:36:37.13 ID:2rNHDIvV0.net
天候不順の方が影響あったんじゃないの?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:43:17.83 ID:hnYUmdwR0.net
一ヵ所だけ目だって激減するとすぐにこういう見出しで報道されてしまうよな。
去年も逗子海岸、客が半減てテレビで見たし。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:44:55.16 ID:wka52z9gi.net
海の家はもうよせよ。

勝ったとしても国が土地を貸さなくなるぞ?

節度をもてといっている。

国が誰と契約しようが法に縛られないからな

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:45:11.80 ID:CWX4ghoN0.net
来年は今年のクリーンなイメージと鎌倉側の規制強化で確実に増えるわw

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:46:53.05 ID:fQ4n+j+6O.net
我慢がたりねえな。環境が良くなれば徐々に戻るだろうに。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:47:35.62 ID:xB4Zubos0.net
ま〜9月いりだ お盆です
リベラル海岸は絶滅しろ

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:47:37.55 ID:ruhhWowO0.net
湘南の海なんて暑いし汚いし臭いから行く気しないわ。
そもそも海の家の存在が客減らしてるんじゃね?
あいつらが一番のDQNだし、刺青禁止だと店員が入れないキガスw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:51:49.33 ID:0GYQC/gy0.net
逗子フェスなんかで水着で大騒ぎする文化がある街だから
よけいに規制で愛想つかされた感じか

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:53:20.56 ID:jc5iyq7F0.net
海に来るやつなんざ地元にとっては何のメリットもないだけでなくトラブルだけ起こしていくだけだからな。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:28.72 ID:q9QPDL+d0.net
これからは少子高齢化で海水浴なんてますます行かないのにね。
水清くして魚住まずってとこな。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:58:36.64 ID:1RKGvtUO0.net
これからは浜辺を選ぶ時代!

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:06:23.45 ID:vBbSFMPMI.net
家族持ちはどっかの川に行け!!

海は若者が来る場所、そしてウーファーからのレゲエたまんねー!!酒飲んで暴れるのが海や

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:08:20.43 ID:u2ucLoU90.net
多摩川BBQの右岸と左岸の違いを見るからに規制は正しい

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:09.70 ID:QA8hsDQE0.net
>>996
同意
刺青に大音量で音楽かけてるDQN=海の家店員のチンピラだろw
永久規制でいいよそんなゴミども

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:14:54.00 ID:Kah8mBcA0.net
海の家の営業権、博徒系だからな

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:15:34.66 ID:LR86Q8zbi.net
海行きたい

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:16:30.60 ID:dHtt3L140.net
海の家のためや商売のために海水浴場を用意してるわけじゃない

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200