2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】逗子の海水浴客、昨年の半分以下 クラブ化規制条例で 海の家の協同組合は条例取り消し求め提訴 [9/2]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:14:36.29 ID:???0.net
逗子の海水浴客、昨年の半分以下 クラブ化規制条例で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0103N_R00C14A9CR8000/
日本経済新聞 2014/9/2 0:39


 神奈川県逗子市は1日、音楽や飲酒場所を条例で規制した逗子海水浴場の来
客数が約20万1300人(6月27日〜8月31日)で、昨年同時期の半分以下だった
と発表した。海の家が大音量で音楽を流す「クラブ化」を規制したため家族連
れが増えた一方、音楽や酒目的の客が減ったとみている。

 改正条例の施行は3月。スピーカーで音楽を流すことや海の家以外での飲酒、
海の家の午後6時半以降の営業、入れ墨の露出を禁止した。海水浴客や海の
家の事業者などから「規制が厳し過ぎる」との声もあり、市は今後、来年の規
制の在り方を検討する。

 海の家の協同組合は条例取り消しを求めて提訴し、横浜地裁で係争中。〔共同〕


関連スレ:
【社会】規制は是か非か? 騒音やケンカ絶えず…神奈川が海の家の「クラブ化」阻止へ指針[06/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371823982/
【神奈川】入れ墨露出禁止など海水浴場の「クラブ化」阻止…逗子市、規制強化へ条例改正案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390917535/
【神奈川】逗子市長、「迷惑行為がなくなり、家族が安心して楽しめるビーチが復活」…逗子海水浴場、規制強化の結果に賛成の声相次ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409157731/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:09.09 ID:KSASvxGS0.net
そうなる前に自分たちでなんとかしておけばよかったんだよ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:31.46 ID:pcEIcmkk0.net
自分の土地じゃないんだし公共物を使って商売してるんだから、
決められた枠内でうまくやれとしか。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:17:30.08 ID:7jBVbXNI0.net
海の家なんてタダの利権の塊だから

夏以外どうやって生活してるんだろう?って心配するのがアホらしくなるくらい
ひとシーズンで荒稼ぎして秋冬春は悠々自適に遊んで暮らしてるんだよ〜

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:20.54 ID:RI/qJPix0.net
客数よりも客単価の問題だろ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:45.16 ID:l81+3/wh0.net
安心安全って広まった来年以降をみてからでないと判断できないだろ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:54.84 ID:5NPN20sN0.net
京急逗子線も ガラガラだったんだろうな(・∀・)  あれしか儲ける手段無いだろ?

夏休みの海水浴 とJR逗子駅から、金沢八景までの東急車輛製造までの3線軌条での 甲種輸送くらいしか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:19:05.50 ID:RVMFf60G0.net
 
■■ 「 摘発急増のクラブを守って 」 福島瑞穂×坂本龍一×レイシストしばき隊

深夜営業禁止 風営法改正に署名15万人=毎日新聞 2013年7月17日 
http://www.pe  eep.us/2e4d0cae
福島瑞穂議員も踊って法改正PR 「ダンスの自由」署名15万筆 2013年5月18日
http://www.youtube.com/watch?v=n8dbqRagx3U
【風営法】ダンス規制で坂本龍一さんら署名活動「摘発急増のクラブを守って」 2013年4月1日
http://www.pe  eep.us/f96c9754
坂本龍一さん「風営法のダンス営業規制の見直しに関するパブコメを警察庁が本日から募集」 2014年7月27日
https://twitter.com/skmtSocial_KR/status/493493542271320064
『踊ってはいけない国で、踊り続けるために - 風営法問題と社会の変え方 - 』
(執筆陣にレイシストしばき隊界隈) http://www.amazon.co.jp/dp/430924615X/

 
■■■ 「 人を集めるのは怒り。ドラッグとかバラまく必要あるよね 」

レイシストしばき隊「3年間やって分かったのは、人を集めるのは怒り」
「ドラッグとかバラまく必要あるよね」 2014年7月4日 
http://ho syusokuhou.jp/archives/38986323.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404529826/

ピースボートの船で大麻密輸か 横浜税関が乗客を告発 2013年10月28日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131028/crm13102818430006-n1.htm
http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/751/pb.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/748/dgc.jpg

ピースボート 地球一周クルーズレポート 「芸術パラダイス(坂本龍一)」 2013年3月20日
http://www.peaceboat.org/cruise/report/36th/eas_kob/time/time0320.shtml
覚せい剤使用し万引 音楽プロデューサー逮捕 YMO手がける 2013年7月8日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130708/crm13070811140003-n1.htm

グリーンピース船から麻薬=ロシア当局 2013年10月9日
http://www.pe  eep.us/acd12133
山本太郎の実姉(48)現行犯逮捕 大麻取締法違反 2012年7月3日
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/20292/
http://i.imgur.com/h1hzXNM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BuSzeeaCAAAH9gK.jpg
 

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:20:53.76 ID:/wtym1Jg0.net
刺青だらけのチェケラッチョが徘徊してんだろ?
怖くて行けねーよ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:57.50 ID:3mk9iEsV0.net
海の家の協同組合
893が共同組合か
変わったものだ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:23:36.17 ID:yludhSXc0.net
結局何がしたいの?

ていうか、クラブ目的DQNが海水浴客の半分以上を占めてたんだな・・・

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:23:47.25 ID:8dOjbnPk0.net
海の家はこの際、撤退すればよいんじゃね?

当然、シャワー室も撤退。ライフセーバーも撤退。
進でも自己責任。それでも泳ぎたいのなら、泳がせておけばよい。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:23:49.42 ID:QLjHlr050.net
同じやり方で儲け出るわけないじゃん
バカなの?死ぬの?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:03.15 ID:ywt1RuiAi.net
チャライニーチャンなんか干しちまえ
海の家なんていらんよ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:11.06 ID:38yNMKeE0.net
金儲けのことばっかだろ海の家のこいつら。
今年の家族連れの海の客が楽しそうだったとかどうでもいいんだろw
どうせぼろ儲け見込んで車買っちまったのに、今年は儲けが・・
とかそういう理由だろ。
もっと条例厳しくして撤退させればいいよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:39.38 ID:sxKATJLAO.net
来年は静かになった海に来るかもしれないし今年は天候の影響があると思うのにバカだな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:19.18 ID:eJKeM/Q7O.net
ウルセーしゴミ散らかすし来なくていいよ!

その内平和で綺麗な海になるよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:31.44 ID:n3lx6Ylc0.net
てか 海の家いらない

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:35.55 ID:yjjO8zxn0.net
まず、海の家の既得権を明確にしろ
な?神奈川県

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:28:27.91 ID:8dOjbnPk0.net
家族連れなんて、落とす金なんて知れてる。
全て持ち込みでゴミばかり落とす。

それより、何も考えない若者を呼んだほうがカネになると思うけどな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:28:30.94 ID:yludhSXc0.net
DQN客は嫌
来客減って売上げ減も嫌

だったら客単価を上げるしか方法ないだろ。高級路線のセレブビーチ化しか方法はない。
そのためには大規模な設備投資が必要だが、そんな金はないってところだろうな。

秋のうちにビジネス計画ねって、銀行から融資を引き出すしか無いね。
ま、がんばれや。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:01.57 ID:Z5vrL38UI.net
海には海だけあれば良い

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:49.79 ID:S0+UN+gi0.net
家族連れでは売り上げが上がらんからどうにかしてくれてか。
知らんがな。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:14.84 ID:KSASvxGS0.net
理由がわがまま

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:40.87 ID:nMhQZQ9k0.net
提訴ってw
海の家利権をもう返却させろ
時代錯誤もいいところだ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:35.72 ID:wcJCH1z0O.net
海も山も川も本来は静かな場所だ
街中のノリを持ち込む必要はない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:38.79 ID:38yNMKeE0.net
静かな海が戻ってわめいてるのこいつらだけなんだろ。
海の家もも出ていけばw
海の家のこいつらが手段選ばず客呼んで無茶苦茶してたってことだな。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:59.84 ID:yludhSXc0.net
ゆるキャラご当地着ぐるみを開発するしかないな。ひこにゃんとかふなっしークラスの。
そのキャラ人気で客を引っ張る。これがいちばん安上がり。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:11.75 ID:/PWVNdT80.net
クラブOKとNOの海水浴場が、棲み分けできれば一番だと思うけどね…

他の記事では、
海水浴客は減ったけど、クラブ化する前の水準に戻っただけだったよ。

そしてお隣の鎌倉では…
客の自主規制に任せたけど守られなかったので悩んでいるらしいし。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:58.50 ID:LmvWuSyf0.net
山の家をクラブ化しよう

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:36:25.77 ID:nMhQZQ9k0.net
てか、海の家規制だけが客の減った理由じゃないだろうに
冷夏もあるし、それよりなにより、
殺人事件があった翌シーズンに客足が遠のくのは当たり前だっつぅの

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:36:37.93 ID:/PWVNdT80.net
>>30
中洲の出番?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:37:02.97 ID:q4IXOm2t0.net
他の海に流れただけだろw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:38:41.64 ID:38yNMKeE0.net
海の風紀を無茶苦茶にしてぼろ儲けとか
それ手段選んでない脱法ドラッグとかと同じような
周りに迷惑かけて儲かって笑いが止まらない状態だからな。
長くは続かないわな。そういうこと考えず振り切ってしまった海の家の自業自得だよな。
もういいじゃん一年で調子こいていっぱい稼いで次の年 
反発食らって売上半分っていうの選んだんだから、次はないよwバーーカ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:38:47.31 ID:2t4Vj/mDQ.net
海の家なんて暴力団が絡んでんだから

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:39:52.40 ID:BeyTDxBM0.net
そもそもお前等が儲け至上主義で海をクラブ化したのが原因

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:40:48.30 ID:f21twg2Q0.net
海の家共同組合って元反社会的職業経験者の集まりだからDQNでも大歓迎なんだろうけど、
地元民としては、糞バカ車の迷惑路上駐車も減ってこの条例は大歓迎なんだよな。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:41:20.97 ID:zxoZlvRq0.net
海の家協同組合から権利を剥奪してしまえば解決だな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:41:35.93 ID:yludhSXc0.net
べつにクラブ化してもいいと思うけど
そもそもなんで規制されたの?

どうでもいいけど
クラブ化ってクラゲ化と似てるね

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:42:02.22 ID:8dOjbnPk0.net
>>31
過去、冷夏の年の人数より、さらに少なかったんだが・・・

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:42:20.07 ID:RxJijRQhO.net
なんでおまえらの商売の為だけに風紀を乱していいのか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:42:53.07 ID:yludhSXc0.net
流れとしては、クラブ化規制はもっと進めてDQN排除して
ついでに海の家協同組合も潰れればいいのに

ってのがみんなの総意なんかな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:24.71 ID:MZ/JS2eE0.net
そもそも戦災寡婦の救済策として設けられた一代免許 福岡の屋台とかと同じ
それを違法に相続とか転売しているんだから営業する根拠がない
さっさと廃止してリゾート開発するか漁港にしなよ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:44:41.06 ID:8dOjbnPk0.net
まぁいいんでね?
DQNは別の海岸に移動するだけだし
そっちが賑やかになれば、逗子も考えるだろう。

ファミリー向けの海岸にするかもしれんしな。
ただ、そうすると、以前の売上は期待できないけどな。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:44:57.18 ID:oFHED3G10.net
海岸線は国有地なんだろう。
勝手に商売させるな。海の家など必要ないわ。
道路1本渡ればコンビニもあるし、チャンポン屋もあるじゃん。
ついでに、湘南のチャンポン屋、他より量が少ないぞ!儲けてるんじゃねぇよ。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:45:05.76 ID:iECMuKZa0.net
まともな家族連れは田舎の静かな海水浴場に行くのかな。よってDQN率高い?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:47:21.89 ID:kREowpPb0.net
目先にとらわれず長い目で見れば良いのに
DQNのいない静かな海って評判が定着すればちゃんと客は戻ってくるよ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:06.52 ID:zxoZlvRq0.net
>>47
弁当や水筒もってきてるような家族連れはいらないんだろ
昼間っから店で酒飲んで騒ぐような奴が一杯来てくれないと

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:53.42 ID:/PWVNdT80.net
>>47
テレビ番組でも沢山取り上げられたから、頑張って欲しいけど、
目先の利益しか考えられない人々には無理だろうね…

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:26.58 ID:BeyTDxBM0.net
規制されたのにたいした工夫もせずに商売する連中だしな
自分達の商才の無さを棚に上げて規制が悪いとゴネ始めるまでがテンプレ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:30.06 ID:ZFNLW72z0.net
そういう客相手の店が増えたんだろう。
まぁ成り行きなんだろうがそういう店も騒音被害増長させたことを忘れてる。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:52:54.45 ID:9ws1QCMJ0.net
>>48
家族連れは持参するからなw
海の家としてはDQN客のほうが都合が良いんだろう
でも清掃は市の負担っと

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:53:24.30 ID:kb4RwF1R0.net
海の家ってヤクザ?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:56:50.85 ID:4562sJrA0.net
海の家や縁日の屋台はヤクザ利権だっけ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:58:14.91 ID:yludhSXc0.net
縁日の屋台にトルコ人のドネルケバブ屋台がねじ込んできてる
トルコ人マフィアは日本のヤクザと対等の取引ができるんだろうな
怖い怖い

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:59:07.24 ID:KBnvq6P+0.net
クラブ化かと誤読しちまった。ゴメン。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:00:17.98 ID:TLpyEtAy0.net
市がやり過ぎだろ。
マナー言えば何でも禁止できると思うほうが間違い。

地域経済縮小させてどうすんのよ。バカに金使わせないで誰が金使うのよ。
困るのは市税収めてる連中になるで。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:58.03 ID:yludhSXc0.net
>>57
ヤクザを締め上げてなにが問題なのか?って話だと思う

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:13.41 ID:TLpyEtAy0.net
日本は自由主義の国家だ。自由より禁止が好きなら
共産圏や独裁国家にでも行けばいい。

このアカどもが。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:35.25 ID:9JYGNi5O0.net
嫌なら海の家営業すんな

いらねーよ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:39.62 ID:JH0aXJTh0.net
雨のせいじゃないのか?
西の方は雨で大打撃だったけど、東は降らなかったのか?

規制のせいで客が減ったのなら
来年からは行儀が良い客が増えるだろうよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:04:15.70 ID:9JYGNi5O0.net
>>57
マナーに依存してたけど、DQNに限度が無いからルールで縛っただけだろ

自業自得だ

海に音楽なんかいらん

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:04:51.03 ID:yludhSXc0.net
>>59
自由の国だから、なにかを条例で禁止するのも自由。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:04.15 ID:c7G0IdfJ0.net
タバコの吸い殻が捨ててあってタバコ禁止にしたらやりすぎだとか言ってる連中と一緒

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:57.21 ID:TLpyEtAy0.net
>>62
>海に音楽なんかいらん
その理屈が通じるなら日本にお前はいらんわな。

海で音楽禁止な国へ行けばいい。
そんな国は頭おかしい国だろうけどな。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:06:44.73 ID:yludhSXc0.net
>>62
海と音楽は切っても切り離せない仲だ。

しかしウォークマンで充分だよな。個人個人で好きな音楽を聴けるようにすべきで
一律に大音響で趣味の悪い音楽を聴かされるのは自由の侵害。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:07:29.93 ID:d3Rp3jLI0.net
海の家完全自由化か権利はせいぜい5年で失効でいいだろ。

そもそも行政は家族連れが楽しめることと税収あげるのに心血注げよ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:07:52.44 ID:6UfH9trc0.net
トイレ盗撮ビデオで有名な逗子海水浴場。
海の家のクラブ化&DQNの巣窟化、
無縁ではあるまい。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:08:13.45 ID:jFp/qUWb0.net
廃業すればいい。
海の家なんてなくてもどうでもいいんですが。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:08:15.37 ID:TLpyEtAy0.net
>>63
ほんとバカな小役人とうんこみたいな地方議会の議員が自由自在に条例決めてるよな。
行政の決めることがそんな好きなわけ?

変態だな。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:09:44.55 ID:oFHED3G10.net
海には、波の音を聞きに行く。海岸で寝そべって並みの音を聞けば
うっとりとしてくる。
スピーカーの音出すなよ。海じゃなくなるだろうが。
もっと人口密度の低いところの海岸に行っても、ラジカセならしてる人の
側にいくと、普通は音量を極力さげるよ。

頭がおかしい国ってどこのくにだよ??アホ極まりないわ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:10:49.06 ID:j+4zrJtiO.net
海は静かな方が趣がある

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:11:08.44 ID:d3Rp3jLI0.net
DQNも周りに迷惑でないなら何やってもいいよ。

指向性のポータブルスピーカーで自分たちの周りだけ楽しくしてれば良いんじゃないか?

クソ音楽をばら撒いて調子こいてるからだろ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:11:33.89 ID:oiISw1Y3i.net
正当な意見が多いな。安心した

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:13:13.88 ID:d3Rp3jLI0.net
生弦と歌なら、文句はない。
余程のうんこ以外は偶にはやってくれてもいい。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:13:22.45 ID:8W25yNs40.net
行きやすくてよくなったな

音楽ほしかったら公共のスピーカーでDJみたいにリクエスト曲ながしてりゃいいんじゃねーの

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:13:32.24 ID:JH0aXJTh0.net
>>69
無いと不便だったりするぞ

昔みたいに休憩スペースにゴザが敷いてあって
飲み物、かき氷、焼そばくらいがあれば十分だ
今はせっかくの海に、阿呆な業者がDQNホイホイを作ってるだけだな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:14:07.30 ID:yludhSXc0.net
おしっことかは海の中ですればいいしな
韓国人とかは海の中でうんこまでするぞ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:14:14.74 ID:B7imcTFl0.net
天気のせいもあるし、そのうち安全であることがわかれば客も戻るんじゃないかなあ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:14:33.68 ID:S7/RMQv30.net
>海の家の協同組合

チンピラだろ?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:15:56.69 ID:n5auUpkRO.net
クラブ化 → 北海道 小樽3名轢き逃げ
酒を飲むなとは言わないが、酒を飲んで当然みたいなハードルの低下はヤバいだろう

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:16:04.98 ID:B7imcTFl0.net
そもそも海の家なんて田舎の海水浴場では見かけねえなあ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:17:24.70 ID:YGDfu6Fu0.net
>>1
DQN相手に商売してたツケが回っただけ
自業自得

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:17:50.02 ID:39scBRN+0.net
平成22年〜24年度 神奈川県の海水浴客数 毎年500〜800万人前後
★50万人以上の海岸

横浜市 海の公園 公益財団法人横浜市緑の協会 7/14〜8/31 129,200 118,935 167,200
横須賀市 猿島 横須賀市長 7/14〜8/31 3,825 4,618 4,174
走水 走水観音崎海岸観光組合 7/7〜8/31 19,594 15,473 24,380
長浜 長浜海水浴場組合 7/7〜8/31 15,460 5,438 15,520
★三浦市 三浦海岸 三浦海岸海水浴場運営委員会 7/2〜8/31 458,500 325,780 592,380
大浦 大浦海水浴場組合 6/29〜8/31 18,516 6,151 10,100
荒井浜 油壺観光協会 7/6〜8/31 19,170 17,211 27,429
胴網 油壺観光協会 休 止 - 3,519 5,073
横堀 油壺観光協会 7/6〜8/31 7,179 5,773 6,002
和田 和田海水浴場組合 7/8〜8/31 19,180 27,492 32,803
葉山町 長者ヶ崎・大浜 葉山町長 7/7〜8/26 15,551 13,428 31,296
一色 葉山町長 7/7〜8/26 35,855 29,415 55,006
森戸 葉山町長 7/7〜8/26 35,155 33,100 50,816
★逗子市 逗子 逗子市長 6/29〜9/2 732,000 539,300 709,500
鎌倉市 材木座 鎌倉市長 7/1〜8/31 192,600 161,900 183,800
★由比ガ浜 鎌倉市長 7/1〜8/31 903,700 704,200 725,700
腰越 鎌倉市長 7/1〜8/31 40,200 38,600 40,100
★藤沢市 片瀬海岸東浜 江ノ島海水浴場営業組合 7/1〜8/31 1,103,230 806,200 1,032,900
★片瀬海岸西浜 江ノ島海水浴場協同組合 7/1〜8/31 2,650,300 2,201,600 3,241,400
辻堂海岸 辻堂海水浴場協同組合 7/21〜8/13 4,370 6,380 9,930
茅ヶ崎市 サザンビーチ
ちがさき 茅ヶ崎市長 7/7〜8/31 159,000 123,000 141,700
平塚市 湘南ひらつか
ビーチパーク 平塚市長 7/1〜9/2 48,281 45,477 90,026
大磯町 大磯 大磯町長 7/1〜8/26 82,525 51,080 83,174
小田原市 御幸の浜 小田原市長 7/14〜8/31 18,777 25,959 39,511
江之浦 小田原市長 7/14〜8/31 6,579 5,701 9,116
真鶴町 岩 真鶴町長 7/14〜8/19 11,355 9,077 10,302
湯河原町 湯河原 湯河原町長 7/8〜8/31 123,040 108,410 177,780
                      計 6,853,142 5,433,217 7,517,118
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6464/p381357.html

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:19:42.49 ID:PtMtaytT0.net
何を大騒ぎしてるのか分からないな
湘南の顔は、片瀬海岸だろ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:20:09.66 ID:GJbWhQ760.net
DQNばかりを集めて一般人を追い出してきたツケ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:21:51.90 ID:j+4zrJtiO.net
>>1
海に雑音蔓延る街のノリを持ってくんなって

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:22:17.70 ID:n5auUpkRO.net
>>77
花火大会みたいにコンビニが出張すればいい

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:22:40.18 ID:cf0eA0W90.net
騒ぎたければ無人島でも買ってそこでやれってことだわな、DQN諸君

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:24:03.12 ID:nMhQZQ9k0.net
>>40
殺人事件はスルーするのかww

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:24:21.13 ID:CdP1MB/u0.net
ず、逗子だけに、ずっしり来たね

ダメか(´・ω・`)

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:24:34.55 ID:oY5iIgwF0.net
>>68
あれ名前が逗子なだけだろ?
撮影場所とタイトルが同じ盗撮トイレ物なんてあんのか???

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:24:41.96 ID:4gz5cy6j0.net
そのうち戻るから健全アピールし続けろ
海の家なんてやくざなどがやってるだろうけど

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:25:09.61 ID:dW4bbI1y0.net
でも実際商売半分以下じゃいきなり人生転落って感じで気の毒

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:26:24.92 ID:omSq3dMp0.net
そもそもあんな狭いビーチにぎっしり海の家が建ってる事自体がおかしいんだよ
半分に減らせばいいじゃん、そしたら売り上げももとに戻るだろ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:29:32.87 ID:8ffQXUQFO.net
たまたまここ二三年が異常に儲かっただけなんだが
クズ連中が何偉そうに提訴してんだか

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:29:38.42 ID:6WdtiPkB0.net
一切無くしてもいいだろ。
こんな訳の分からん連中の為の海じゃないのだから。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:30:43.92 ID:HiWI6f2N0.net
DQN呼び寄せた海の家が元凶だろ
さっさとこいつらも追い出せ。危険ドラッグとか売買してる形跡もあるから
調べた方がいいんでないの?DQNが海でラリッたり喧嘩して迷惑掛けてたのも
海の家経営者が怪しい。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:30:59.56 ID:XfYpOVJ70.net
4年前の人数に戻っただけと聞いて、この4年間どんだけすごかったんだろ
と思った

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:31:33.25 ID:sVlTng5Q0.net
音楽垂れ流しの海の家とカスラックの戦いを見てみたい

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:33:19.87 ID:d3ZqsUC20.net
酒と大音量の音楽にそんなに需要があるなら、海の家に固執しないでどっかに
クラブでも開いたらいいじゃない

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:33:35.38 ID:i6S0q14k0.net
・刺青DQNだらけの海岸
・平和な家族連れメインのの海岸

どっちに行きたいかって事だよな要するに

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:34:27.37 ID:5uQRDPPh0.net
海の家はDQN追いかけていけよ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:35:40.39 ID:yludhSXc0.net
>>101
街中でのクラブ営業自体が風営法で規制強化されてっからな・・・ ざまーとしか言いようが無いが

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:36:31.43 ID:Cmla69ekO.net
てかいわゆるDQNってそんなに金持ってんの?
真面目に働いてるイメージ皆無なんだが…
どうせ客呼ぶなら普通の親子連れとかの方がいいんじゃなかろうか

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:37:31.53 ID:6yZPfXnhO.net
海でドンチャンやる必要ないんだよ。今まで放置されたのがおかしいくらい。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:37:38.10 ID:D9nuRdol0.net
今年はかき入れ時のお盆ずっと天気悪かったからそんなもんじゃねえの?
更に数年続ければ規制で逗子から追い出されたDQNが流れ着いた鎌倉や由比ヶ浜から
DQNに嫌気が差した家族連れや一般客が流れてくるから
利用客は間違うなく増える
たった1年で何言ってんだか

108 :犬公坊@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:37:48.26 ID:PppyF4zLO.net
海があるからこその海の家でしょうが。その海は誰のもの?みんなのものでしょ?
入れ墨入ったチンピラどもがウロウロしてたり音楽ガンガン鳴ってるビーチに子供連れて行けますかって。

まあ気の毒だけど店畳むんだね。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:38:47.35 ID:yludhSXc0.net
>>105
DQNは後先考えずに手元にある金は全部使うからな
いざとなれば盗んだり借金して踏み倒せばいいと思ってるし

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:39:06.28 ID:0FswhReM0.net
嫌なら廃業しろ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:42:19.92 ID:D9nuRdol0.net
>>105
家族連れは混雑を避けて弁当や水筒を持ってくるから海の家としては増えても全然美味しくないんだろ
DQNは食事はするし酒は飲むしで金を使うから良いお客さん
海岸の利用客じゃなくて海の家の利用客が減って収入が減ったって問題だし
マナーの良い家族連れが増えて行政や地域住民は喜んでも
この規制に文句を言ってるような海の家の経営者は全く嬉しくない

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:43:15.52 ID:q6MnfZ3E0.net
間とって盆踊化すればいいじゃない。

113 :こめこ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:44:03.83 ID:m6xuEncF0.net
七月に静岡のとある海岸で泳いでたけど、
海の家も開業前で、音楽もない。
純粋に海水浴を楽しみたい地元のおっちゃん家族連れなどがちらほら

水もきれいだったし、気分もよかったお。

せっかく波の音が気持ちをやわらげてくれるのに、
それを聞こえなくする音楽とか、いらないし。

だいいち、みんな 盛りすぎなんだよ。
音にしても、何にしても。こいつらタダの猿。
湘南の海水浴場みてたら、まじで、猿以下だと思う。(猿の方がよッぽど高尚よ)

静かな海でいいんじゃないー??

騒ぎたい奴は 騒がしいところで遊んでればいいさ。
住み分けできればいいんじゃない?
「アホ専用海岸」と、「静かな海を楽しみたい人専用海岸」。

元彼がそうゆうことにくわしくて、
「YKZ関係の海の家が、一日だけ貸し切りになって、香ばしいことになる」ってな話を教えてくれたww
元彼は口だけのヘタレくんだったから、結局行かんかったけどね。

私見たいなカタギの田舎ものとしては、
そんな海の家、いらねーから 静かに海に浮いていたい って思うww

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:45:16.57 ID:9ka6sL4w0.net
暴力団

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:45:17.73 ID:jHYv46Me0.net
条例よりむしろ天候の影響のほうが大きかったんじゃないの?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:46:10.64 ID:nMhQZQ9k0.net
そもそも公共の場所で儲けようとすることからして間違ってる

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:48:19.33 ID:ln1PkrRa0.net
マンションの前で夜中まで騒ぐとか、なしだろ。
常識なさすぎる。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:48:30.49 ID:wH4TgON/0.net
天候不順でww

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:48:32.87 ID:0bc8Tgc+0.net
>>1
観光名所としてなら家族連れが増えたのなら良い結果じゃない?
旅館と土産物屋は儲けるだろうし、クラブ化した状態よりも
観光地としてアピールし易いから展開も出来るだろうし
来年、再来年と家族連れ狙い通り増えれば成功したと言えるのでは?
流石に、方向転換した年度から結果を求めるのは時期尚早だろうし

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:50:11.88 ID:zWxsmBvV0.net
近隣の海水浴場もこの条例に続くべき

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:51:24.72 ID:zEVNHFP90.net
付近の住民からしたら、毎日毎日スピーカーで爆音流されゴミだらけ
たまったもんじゃないだろうな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:52:49.49 ID:d00qzgtN0.net
海の家が訴えたのかよw
あれ?
近隣住民は?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:16.87 ID:yludhSXc0.net
もう今年の夏は終わったんだよ

ザマァwwwとしか言いようがないな

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:40.83 ID:dd2lRvUK0.net
さみいからだろ
  

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:41.40 ID:/ZoMMgN8O.net
前線バンカーで兵隊が酒やヤクでラリってる情景が浮かぶのがクラブ化した海の家の実態
大体、元来行政指導のもとに許可され、海水浴に付随する脱衣所と食事処と休憩処を提供する簡易施設としての海の家じゃなくなってるからな
海水浴なんてそっちのけで、単に浜辺に立地するクラブとして営業してるのが問題だろう
そりゃあ、1日の売り上げがクラブと海の家じゃ桁が違うわけで、一旦、その味をシメたら辞められるわけがない
その辺りの違いを明確に定義して規制するか
クラブ専用海岸でも設定してそこに隔離するとかすれば良いだろ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:55:18.86 ID:A4awnGeAO.net
他の自治体も逗子市に続いてほしい

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:58:56.24 ID:7jBVbXNI0.net
男装趣味の男前な女子高生の娘連れて高校の購買部で働けばいいと思うよ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:59:03.96 ID:b7xs60imI.net
今年の海水浴での支出。
往復の高速代と燃料20000
宿泊費(地元観光協会運営のコテージ)24000
BBQの食材(地元スーパー)10000
その他お土産代や諸々で7〜8万位使った。
お金を落とさない家族連れでゴメンナサイ!

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:59:21.97 ID:lQGU6tSt0.net
探偵ファイルの記事がそのまま現実。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:59:26.87 ID:35knuDvi0.net
治安や景観が良くなったからいいんじゃないか。
またそれを好む人たちが集まって増えていくんじゃないか。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:00:28.34 ID:CUNAZsIk0.net
>>84
やっぱ聖地()江ノ島がブッチギリだな。すごいな。
茅ヶ崎はイメージほどじゃないね。
みんな西より東に流れるんだな。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:00:46.86 ID:vIcr7edy0.net
逗子市は目先の税収よりも静かな環境を望む方を選んだ。
住民もこの決定に賛成なんだろ?だったらいいじゃねぇか。
騒ぎたい奴は他所の海岸へ行けよ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:04:08.80 ID:rqR6AYpPI.net
素晴らしい条例だ
クラブ化したビーチは、青少年の非行、性犯罪の温床となっていた
ビーチの商業化も誤り

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:06:05.21 ID:/XioOirw0.net
結局、困るのは海の家だけか

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:08:28.41 ID:CUNAZsIk0.net
昔、天皇陛下が泊まったなぎさホテルがあった頃は
江ノ島、鎌倉辺りの喧騒とは一線を画した
そこまで混まず落ち着きつつもなんか高級な感じが
あったんだけどな。
若者にはむしろ退屈くらいな感じの。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:08:30.31 ID:GXfDJS5f0.net
海以外でやれカス

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:10:39.35 ID:CGpfwnk0O.net
>>128そんな金使うなら伊豆諸島行ったほうが安いわ(笑)海も綺麗だし

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:11:15.31 ID:IUdl10wf0.net
自浄作用もできない海の家が何言ってんだよ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:11:49.02 ID:YQRb4Xtd0.net
早く海の家制度を規制しろよ。
そいつらが環境破壊を招く最大のゴキブリどもだろ。
ヤクザの資金源に利権を流しているんじゃねーよ。

140 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:16:10.28 ID:I3MS81+G0.net
海の家の共同組合はプライベートビーチで好き勝手やれよ
音楽でもパーティーでも飲酒でも思う存分やれ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:16:45.65 ID:7dmk3NcB0.net
まあ、これではっきりしたけど、そんな静かなビーチがあるならぜひ行くとか2ちゃんでご高説垂れてたやつらは、やっぱり口だけのカスだったわけだw
+民に受ける施策は絶対ダメだな
おまえらは疫病神www

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:20:12.25 ID:UtIVBPTl0.net
商売ってのは需要が無くなったら鞍替えするのが筋ですよ
いつまでも海の家とやらにしがみついているのは無能だから

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:22:00.01 ID:WKK88y5q0.net
地方自治の主体はあくまで地域住民で海の家業者じゃないだろ
まず、業者はDQNを集めて商売する事が利益になると、
地域住民に納得させなきゃいかんだろ

それが出来ないなら、商売替えでもしとけってんだ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:22:23.41 ID:YQRb4Xtd0.net
>>128
えっと、家族構成が父母と子供三人くらい(上の子が中学生で下の子供が小学生辺り)
住んでいる所が埼玉県の群馬県寄り。
車は軽ではなくて普通車で、おそらくトヨタ車か。
バーべキュウが出切る事から、三浦半島の先端あたりかな。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:26:06.39 ID:oG4GTsq60.net
海の家のために海水浴場があるわけじゃなし、いい加減にしろ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:28:45.48 ID:CUNAZsIk0.net
ユダヤが億単位の金で海の家を買収して
ネズミー一色のネズミービーチにすりゃあ
おめでたいファミリーが全国から集まって
大儲けできそうだな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:31:08.67 ID:Z2FlPhXu0.net
海の家自体禁止すべきと思いますけど
きたねーし、ぼったくりだし、景観悪いし

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:35:29.16 ID:FYGNWgFE0.net
条例を提訴ってできるのか?wwww

海の家の協同組合 「民主主義は敵だ!」

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:40:02.38 ID:wT/SEBBc0.net
地元民は海の家に消え去ってほしいんじゃね?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:42:03.12 ID:WKK88y5q0.net
まず市長、市議、自治会長に挨拶回りをするもんじゃないの
政治性がないから商売できなくなるんだよw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:44:55.80 ID:VHjX+X6Qi.net
さすがに人出が半分以下になるとは市側も思ってなかったろうよ
影響あるのは海の家だけじゃないしな
来年は緩和せざるをえないだろ
静かな海が好きなのは、ここで吠えてる童貞だけだって判明しちゃったからなw

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:46:08.05 ID:loW10vdZ0.net
>>2
ホントそれ
自分達が放置して野放図にさせてたツケが回って来てほえずらかくとか阿呆かとwww
自乗能力も無い癖に要求だけいっちょ前だよなwww

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:47:27.05 ID:loW10vdZ0.net
>>151
周辺住民が迷惑して通報が相次いだのが発端ですよ
無知のアホは黙っとけ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:49:00.68 ID:LV2e0mL/0.net
なんでお前らの商売のため、既得権のために
社会的なルールの設定が制約されなきゃならないのか。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:49:11.08 ID:b7xs60imI.net
>>144
ほぼ正解です。因みに行き先と日程を決めるのは五月後半
それ以上遅くなると人気のコテージは予約が取れません。
でっ、行った先に変なのが集まってると思ったら・・・
逗子辺りは来年も様子見です。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:54:24.28 ID:pDm8qBfd0.net
海の家を禁止にするぞって言えば解決する。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:56:44.13 ID:PkfAqc9L0.net
反対する事業者を追い出して半減すれば
1軒あたりの収益は上がる。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:00:27.83 ID:8ffQXUQFO.net
>>151
客足はクラブ化する前と同程度に戻っただけ

海の家のヤクザは生活できないとかほざいてるけど、
ほんのここ数年がたまたま儲かっただけの話

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:00:48.53 ID:oFHED3G10.net
で、こいつらは夏以外はどうやって暮らしてるんだ?
まさか、一年を2か月の稼ぎで暮らしてるじゃないだろうな。
だとしたら、叩き潰したほうがいいな。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:02:46.09 ID:YQRb4Xtd0.net
>>155
こちらの勝手な想像お答え頂きありがとうございます。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:05:04.64 ID:VHjX+X6Qi.net
>>153
だからなんだよド低能!
客足が半分になることを市側が想定してなかったって話とどう関係するんだバカ

>>158
クラブ化以前に戻っただけってソースは?
もし、そうだとしても影響は海の家だけにとどまらないけどな

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:09:14.73 ID:bWrYSpfL0.net
またゴミの家が火病ってるのか 諦めろ自業自得だ DQNを呼び寄せたお前らが悪いんだろクズ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:10:34.01 ID:QhpyKIwJ0.net
>>159
祭りの仕事がないときは短期の派遣。
(ここで知り合った)

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:10:54.75 ID:8ffQXUQFO.net
>>161
検索しろバカ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:11:55.96 ID:VHjX+X6Qi.net
>>164
ソース出せないならそう言えよカスw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:13:25.98 ID:T5og+flvO.net
区画や曜日を分けたりすりゃ良いんでないか?まあ家族で行くとなるとDQNハウスなんかは無い方が好ましいから
日曜日と祝日は営業しないでもらいたいね。どうせ客も大学生とか水商売の奴らがメインだろうし平日昼間で良いだろ。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:14:11.34 ID:2JxqPPLx0.net
信頼回復、善良市民が帰ってくるのに時間がかかるのは当然じゃない?
規制されたからといって、普通は様子を見るだろうし。

昨年の半分以下だから何?
今までその手の輩からいかに稼いでいたかということでしょ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:14:32.78 ID:GXfDJS5f0.net
経済効果だけの問題じゃないから風営法なんてものがあるんだけど

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:16:03.89 ID:2JxqPPLx0.net
今回規制の対象になって来られなくなったDQNがいかに跋扈してたかの証明だな。
規制されたからといって、すぐに一般市民の客足が戻ると思うほうが狂ってる。

自分たちがDQNの巣窟にしていたツケなんだよ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:16:28.51 ID:8ffQXUQFO.net
>>165
いまガラケーしか手元にねえんだよ
検索すりゃ年毎のデータがすぐでてくるからテメエで調べろバカが

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:20:35.83 ID:VHjX+X6Qi.net
震災後の反原発バカみたいなやつがいるなw

「今はまだ症状が出ていないだけで1ヶ月後には放射線の影響で倒れる人が続出する!」

「まだひと月しかたってないから症状が出ていないだけで、3ヶ月後には倒れる人が続出する!」

「1年後には!」

「3年後かな…」

wwwwwwwww

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:22:43.42 ID:5mK47nwn0.net
低能じゃなく低脳な。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:23:01.89 ID:J04OC0qs0.net
逗子の海の家なんか全部潰れてしまえ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:23:41.12 ID:2JxqPPLx0.net
DQNとDQNを養分にしてた連中の遠吠えがひどいな。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:23:44.66 ID:VHjX+X6Qi.net
>>170
オマエがガラケーかどうかなんて知ったことかクソムシがw
ようするにソース出せないんじゃねえか
結局、オマエの妄想だったわけだwww

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:24:31.85 ID:zF+hzMML0.net
>>175
馬鹿は黙ってて

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:24:49.67 ID:2JxqPPLx0.net
規制反対派の柄の悪さ露呈中。
「童貞」が攻撃の言葉になると思ってるなんて。
発情馬鹿の証明だな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:26:36.23 ID:VHjX+X6Qi.net
>>176
横から急に出てきてなに言ってんだ大バカw

>>177
あー攻撃されてると思っちゃったんだw

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:27:12.19 ID:svyH5A3/0.net
結局DQNが暴れる前の水準に戻ったんならいいんじゃね?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:28:06.76 ID:2JxqPPLx0.net
排除されて悔しいDQNと、
排除されるようなDQNを相手に暴利をむさぼってたやつの自業自得。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:28:33.02 ID:ybzNfzYt0.net
すぐに一般の客足戻るわけねーだろ
どんだけ無法地帯続けてきたと思ってんだよ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:29:10.47 ID:Wwfw8QuF0.net
>>1

ゴチャゴチャうるせーから、
海の家は、市が直営しちゃえよ。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:29:12.25 ID:8ffQXUQFO.net
>>175
http://blog.shonanbb.net/article/74142487.html

これ読んでくれ

2009年以前の水準に戻っただけ
理解したら消えろよバカ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:32:02.51 ID:AAL3PnxZ0.net
あまりにもひどいから規制された

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:32:37.36 ID:svyH5A3/0.net
市長「ファミリービーチ復活」 逗子海水浴場 規制強化の結果
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140827/CK2014082702000143.html

>平井市長は、客数の落ち込みは想定の内とし、「海の家での音楽イベントが流行する前(二〇〇九年の約二十四万人)に戻った」と説明した。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:33:11.91 ID:VHjX+X6Qi.net
>>183
おいそれのどこがソースだよマヌケ!
いつからがクラブ化で、そのときの客数はどれだけなんだか書いてねえぞ
適当なもん貼れば誤魔化せると思うなよ卑怯モンが!w

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:33:22.61 ID:u2KNJ6Y70.net
散々、迷惑や不快な思いさせて、殺人事件まで起こして
1年も我慢できず、裁判所に訴えるとかね
これで海の家側の支持者はDQNだけになった
一般の人は「まったく反省してないんだな」と思うだけだしな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:34:36.00 ID:2JxqPPLx0.net
逗子市>観光スポット>逗子海水浴場
逗子海水浴場浴客数

平成17年度  380,300人
平成18年度  305,000人
平成19年度  391,750人
平成20年度  421,450人
平成21年度  242,650人
平成22年度  709,500人
平成23年度  539,300人
平成24年度  732,000人
平成25年度  417,000人

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:34:45.17 ID:IvJSKw470.net
市民でもない連中が条約取り消しを求めて提訴って何様のつもりなんだろう

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:34:57.94 ID:LKIn3Jea0.net
ゴチャゴチャ言うなら海の家自体を規制すればいい。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:35:34.12 ID:AAL3PnxZ0.net
モラルをかいた人のおかげで特需があっただけだな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:35:56.07 ID:9dq0PeFB0.net
海でビール飲めないと、そりゃあ避けるわな。

アホくさw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:35:59.20 ID:2JxqPPLx0.net
早く逗子市のホームページ行け。









ID:VHjX+X6Qi

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:36:12.71 ID:8ffQXUQFO.net
ソース貼ってくれた人、ありがと

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:37:46.16 ID:VHjX+X6Qi.net
>>193
ていうか客数が半数以下にまで減るのが想定内なわけねえだろw
いくらなんでもそこは認めないと失政しほうだいになるんだがな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:38:02.62 ID:e5MYfqyE0.net
DQNが浄化されてるだけ、もっとやれ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:39:26.28 ID:zF+hzMML0.net
週末の度に雨降ってたからな
これだけブームになってる富士山の登山者数ですらこの夏は減ってる。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:40:15.65 ID:OLSMcYt60.net
早い早いよw
少なくとも3年いや5年くらいは様子見しないと
特に今年は天候不順で各地の海水浴場で
軒並み来客数が減ってるからね

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:40:28.20 ID:2x1h5Exg0.net
最近はどこでもコンビニがあるから、うまく使ってて海の家を一切利用しなければ
半分どころか4分の1に減るだろうな。
海の家ビジネス出来なくすれば一番いい。立ち退く際に役所が安く買い取って
無料開放(休憩のみで販売なし)すればよい。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:41:16.28 ID:2JxqPPLx0.net
>>194 どういたしまして。


>>195 >>他多数、ID:VHjX+X6Qi
「逗子市」からたどっていくとかさ、
「逗子海水浴数」で検索すれば簡単に見つかるけど。
他人を煽ってないで自分でソースぐらい探せ。

規制当事者が逗子市なのだから、
逗子市のホームページで探すことぐらい基本だろ。

そして自分の都合の悪いソースが明示されたからといって、話を変えるな。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:42:52.80 ID:YQRb4Xtd0.net
逗子には線路が二箇所もあるんだが、無駄じゃね。
東急は逗子駅を無くすべきだw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:43:28.04 ID:VHjX+X6Qi.net
>>194
ようソースも貼れない無能!w
クラブ化以前に戻っただけだとしても、いまさら客が半分以下になったら影響は海の家だけにとどまらないって言ってるだろ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:43:57.49 ID:2JxqPPLx0.net
>>202
ソースwはID:VHjX+X6Qi


204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:44:46.54 ID:MuwdA0paO.net
昨年の半分というが、昨年が異常に多かったからだろ。昨年の儲けが忘れられないだけだろ。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:45:06.04 ID:zF+hzMML0.net
>>202
ソース出せよ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:45:17.47 ID:2JxqPPLx0.net
DQN御用達、DQNに養われていた海の家関係者以外の逗子に住んでいる住民は、
平穏な生活のほうを望むと思うぜ。

ソースはない。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:45:25.23 ID:Iqyfy9z40.net
>>1
来客数が半分で売り上げはどうだったんだ?

駐車場も狭そうだし駅から遠くて不利なんだから他と同じじゃやってけないだろ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:47:04.46 ID:+3yFFdYl0.net
そもそもチャラいDQN相手に稼ごうとするのがおかしい

海の家で普通の人相手に儲からないって言うなら普通の飲食店でもやっとけよ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:47:39.51 ID:VHjX+X6Qi.net
>>200
主張してる側がソースだすのが当たり前だろ
そして俺は話変えてねえぞ>>202

>>203
>>205
影響があるだろうって一般論にソースってオマエはソース厨か!
アタマ悪すぎw

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:48:01.78 ID:2JxqPPLx0.net
この提訴さ、
余計逗子海岸の海の家の評判を下げて、
余計一般の善良な客の足を遠のかせるんじゃない?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:48:32.14 ID:XBiiSkdV0.net
海の家ごと出ていけ、不快・不潔・暴力団・よそ者

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:50:02.36 ID:2JxqPPLx0.net
>>209
ブーメラン好き?

>>209
反論したいなら反論したい側がソースを見つけるのもありだけど。
実際にソースはあったわけだからさ。
相手が出さないなら自分で見つけて「お前のいってることは違う」と論破してやれば良いじゃないか。
出来るならね。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:51:48.21 ID:VHjX+X6Qi.net
>>212
それだと、適当に都合のいい数字でっち上げてソースはオマエが探せで済むわけだがwww

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:52:30.05 ID:2JxqPPLx0.net
逗子海岸の環境が悪いのは、DQNのせいと思われていたのに、
今回の提訴で、問題は海の家にもあると思われて客離れに拍車がかかるんじゃない?
提訴内容が認められようとそうでなかろうと。

ソースはない。

>>213
今回に関してはあっただろ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:53:54.64 ID:2JxqPPLx0.net
ソース、ソースわめくだけで、
自分で捜すこともしなかったか、
見つけられなかった残念なお人ということですけどね。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:54:55.57 ID:VHjX+X6Qi.net
>>214
だからガラケーバカが貼るのが当たり前ってこった
逃げたみたいだがw

で、適当にでっち上げてソースは探せが通用すると?www

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:54:57.93 ID:Qt1oRspc0.net
由比ヶ浜もDQN浄化してほしい。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:56:42.08 ID:wgI59EgBO.net
逗子は海岸狭いんだから今年ぐらいがちょうど良い

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:58:21.29 ID:lQGU6tSt0.net
いつの間にかギャングやならず者相手の商売がはびこって治安が悪化したから、行政がそいつらが居着けない
ような立法措置したら立ちゆかないから提訴って、普通に無理筋な気がするけど、こんなの通用すんの?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:59:12.52 ID:UPnhefSJ0.net
チャラい格好で従来の海の家を運営してりゃ尚更家族連れなんかに
そっぽ向かれるだろ 客に合わせたサービスってできないかね
逗子海外には海の家を置かないってのもいいな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:59:13.27 ID:kTkCzuB30.net
地元民以外は海の家禁止にすればいいんじゃね
会社とか企業化するのがおかしい(´・ω・`)

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:00:06.59 ID:hnhfrj/h0.net
7月初頭に梅雨が明け、記録的な猛暑で青天多かった去年と、
7月後半まで梅雨が明けず、猛暑とは程遠かった今年だと、
そもそも神奈川のビーチとしてまともに稼動した日数から大差があるのだが。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:00:53.88 ID:D4UnB2xT0.net
まあー周りからすると家族をターゲットにした海岸を選べる選択幅が増えて
良いけど儲けは出ない、儲からないと言う事は海の家をヤル奴が減る
そうなるとさらに人も減る、人が減ると何故か、また人が減る、そんなものw
そして静かな海が良いとか言ってる奴に限り余り海に行かない
または地元で散歩するくらいだったりするw
だいたい海に泳ぎに来たとか言う奴なんかは半分以下で目的は女探し男探し
出来もしないエロ目的とかカップルでイチャツキタイとか騒ぎたいとか賑やかな所かが好き
とか、なんだからさーそこら辺、視野に入れとかないと綺麗ごとだけじゃ
対象客が狭すぎて失敗する、と言うか最終的にもっとガラガラになり負の連鎖になるだろう
まあー規制した人の考えが浅はかだっただけだよw世間知らずと言うかw

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:00:58.61 ID:24I2Seh50.net
>>1

ざまぁwww

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:02:40.37 ID:kTkCzuB30.net
バカ集めて商売する必要がない
したければ海の近くに土地を買えばいい(´・ω・`)

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:06:27.53 ID:VHjX+X6Qi.net
そう言えば7月後半に似たような内容のスレが立ったとき、「まだ海開きして間もないだろ。それにこのニュースで静かなビーチだってことが周知されれば客が押しかけるから。終わってみれば例年並みに客が来てるよ!」とか書いてた先見の明のないやつがけっこういたな
あいつら息してるか?w

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:07:55.38 ID:zF+hzMML0.net
>>226
息してないのはお前だろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:07:58.36 ID:zG5fMxhL0.net
間違いなく利権だからな、
日本中から無くしていいよ。

クソまずい、汚い、バラック建てんな。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:09:41.07 ID:VHjX+X6Qi.net
>>227
言いたいことあるなら具体的にどうぞ
あ、もしかしてオマエが先見の明がないやつ?w
それで顔マッカにして言い訳してんのかwww

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:09:42.35 ID:dv76zat70.net
要らないわ海の家

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:09:47.95 ID:r/p8J5qC0.net
半分家族用半分ナウイヤング用に別ければいいのに

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:10:30.82 ID:2JxqPPLx0.net
探し始めて5分で見つかるソースすら見つけられないで、
ソースソース喚くだけのクレクレが偉そうにものをいう資格はない。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:11:48.95 ID:2JxqPPLx0.net
ID:VHjX+X6Qi
関係者?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:11:49.26 ID:oFHED3G10.net
気狂いが登場してるけど、海の家の業者の人?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:12:23.27 ID:XBk/qgGQO.net
規制規制増税。規制規制増税。
最近の日本はこんな 感じ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:12:31.30 ID:7bOuEvlw0.net
良い傾向ですね
悪いイメージは簡単につくが払拭するには時間は掛かる
このまま10年は続けてもらいたい

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:12:51.25 ID:2JxqPPLx0.net
そこまでやりたい放題だった海の家とDQNの自業自得

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:13:38.20 ID:xUT9znEP0.net
> 海の家が大音量で音楽を流す
どっちみち海水客がうるさいって訴えたら終わりなんだから諦めろ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:15:34.26 ID:VHjX+X6Qi.net
>>232
言いたいことあるならちゃんとアンカーつけていいんだぜ

それで、適当な数字でっち上げてソースは自分で探せが通用するとでも?w
どうなん??www

逆にオマエが関係者なんじゃないのw

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:16:18.37 ID:kTkCzuB30.net
ただ俺の予想だと規制と悪天候の影響に
今年の気温では1/3には落ち込むと思ったのに

やっぱ神奈川逗子海岸だな
海水浴客の落ち込み少ないな(´・ω・`)

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:17:48.97 ID:lQGU6tSt0.net
http://sp.tanteifile.com/node.php?id=477952

まあ、これ見れば一目瞭然だけどね

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:23:19.73 ID:T5qx3Hu/0.net
夏よ逃げないでくーれ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:23:37.00 ID:zF+hzMML0.net
関係者や業者じゃなくて
ただのキチガイでしょ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:23:50.30 ID:kTkCzuB30.net
>>241
鎌倉がいつまで我慢するか分からないけど
まぁ棲み分けできていいコトじゃね(´・ω・`)

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:23:52.83 ID:pqm75/F2O.net
海は誰のもの?

朝日新聞ならジュゴンや玉川のタマちゃんのものだと言ってくれると期待してる

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:24:37.69 ID:VHjX+X6Qi.net
>>243
よう先見の明のないヤツ!w

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:27:01.74 ID:JR+RCV4e0.net
熱海のようなゴーストタウンになるだろうね

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:30:21.84 ID:oFHED3G10.net
熱海は、月曜日に泊まるといいよ。
暇な芸者や中居が部屋に満員になるくらい来てくれて、お風呂にも入れてくれる。
客がいないのかな?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:31:16.06 ID:7ORdD4Ry0.net
えっ? 海岸て海の家が口出しできるものなのか
海の家て河川敷で勝手に畑してる人や山中の路肩に家建てて暮らしてる人と同類と思ってるけど、違うの?

現状でお客様が増える努力はしないのね

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:32:32.78 ID:zG5fMxhL0.net
一色海岸のブルームーン、県会議員の親族経営かよw

近隣に住宅地あって夜遅くまでライブとかやってて大丈夫?とか思ってたけどどうりで。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:33:13.78 ID:h4c95GvC0.net
逗子は落ち着いて海水浴を楽しめる数少ない場所。海の家しね

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:35:37.14 ID:moiq7Ie40.net
海の家関係者ってのがアレですよ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:35:43.77 ID:wLC0oN4G0.net
本来なら、住民だって人が多く来て
商店や宿泊施設が潤うほうが当然いいだろうね

それでも分かった上で規制に踏み切るほど酷かったってことでしょ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:36:15.11 ID:VHjX+X6Qi.net
なんか必死なヤツがいると思ったら12月に逗子市長選なんだな
わかりやすいw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:36:52.65 ID:7ORdD4Ry0.net
ジェットスキーの馬鹿て、なぜわざわざ浜辺付近で乗るの?
なんで未だ規制されないのか不思議
なにかコネか権力が効いてるの?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:37:28.41 ID:trqzP2PG0.net
海に寄生して食わせてもらってるんじゃないの?そんなやつらが口出す権利あるかよ。
大人しく宿主の方針に合わせて営業努力するしかないだろ。バカか。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:37:30.60 ID:sZ4bXlSy0.net
別に海の家なんか潰れていいよ
立ち退かせてちゃんと公共の施設建てようぜ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:37:40.79 ID:8ll+EBbj0.net
海の家を廃止しろ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:37:50.39 ID:CQnFlDUe0.net
BBQDQNの亜種だからな
ほっておくのが一番

間違ってもまともな人間は近づかない方が良い

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:39:00.59 ID:sqrHDNav0.net
この手の記事は「クラブ=麻薬売買」と読み替えれば簡単に理解できる

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:40:45.46 ID:yVnk+XnY0.net
チョンやチャンコロのチンピラ外道が大手を振って闊歩する時代は終わったんだよ。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:41:15.01 ID:sZ4bXlSy0.net
>>253
あのへんって海水浴客相手で商売やってるのはごく一握りだもん
漁民にしたら海水浴客なんて邪魔でしか無いと思うよ?
住んでる住民なんかは迷惑そのもの

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:41:50.39 ID:zF+hzMML0.net
辻堂 8月の気象データ

     降水量 平均気温  日照時間
2013年 50.5    27.9     252.8
2014年 92.0    26.2     183.3

こりゃ海水浴客も減るわw

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:46:22.35 ID:VHjX+X6Qi.net
>>263
へえー、湘南の他の海水浴場も客が半数以下に減ったんだ?

www

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:46:36.09 ID:Ap3Dyz3x0.net
海の家の全廃を希望します

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:47:37.93 ID:M5WlZyY/O.net
>>1
減った客って
海の家なんか使わないでコンビニで済ます層だろ?

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:48:57.30 ID:mJWEcDbN0.net
騒音、暴行、ゴミ放置、喧嘩、強姦、違法駐車、ドラッグ・・・

これらのクレーム対応をする市、トラブルの際に駆けつける警察、巡回する警備、ゴミ回収など
全部税金が使われているんだよ

これらのトラブル原因の海の家が支払う税金なんて微々たるもの
なんでもかんでも権利を主張すればいいってもんじゃないだろ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:49:22.50 ID:VQ6ixzzI0.net
これ、来年以降は徐々に客が増えてく可能性あるだろ。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:49:31.88 ID:oFHED3G10.net
その前の打席、ファーストライナーでダブルプレイだったよ。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:51:13.83 ID:BN0hXvMa0.net
その海の家に消えてもらいたいんだよ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:51:20.51 ID:kTkCzuB30.net
海の家の利権をめぐるいざこざで
殺人事件やその報復事件が起こったり

強姦事件や酔っ払いの出動で
警察や消防もブチ切れかけえてるのに
まともに自主規制しないんだから

行政による規制しかないでしょ(´・ω・`)

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:51:30.86 ID:u2KNJ6Y70.net
なんか「売上が〜」とかいってる奴いるが
市長は海の家の売上げなんか関係ないんだぜ
海の家から非難されて当選できなくなるなら関係あるが
海の家を規制するほうが支持されるならドンドンやったほうがいいからね
海の家は支持がないんだから、「市長やりすぎ」って流れにしないといけないのに
こんな早く訴えたら「反省してない 市長が正しい」って流れを裏付けるだけだからな
まぁDQNには難しいからわからないかもしれないね

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:53:01.85 ID:QFMNB4kT0.net
公衆トイレと公営コインシャワーを行政が作れば
胡散臭い海の家とか無くても大丈夫

漁師のおかみさん達で海の食堂とかやってくれれば尚いい

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:54:30.29 ID:UqqLEto40.net
昔は普通の客もいたんだろうけどDQN客のせいで普通の客は逃げたんだろうなぁ
一度付いたイメージなんて早々拭えるもんじゃないだろ
普通の客が帰ってくるようにもっと頑張れよ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:57:28.22 ID:vp+/t1DM0.net
今回ダメだった所を反省して次回に繋げればいいだろ
なんでもかんでもダメダメ言うのはダメだって事は学んだろ?

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:00:27.72 ID:2Vr3Te+u0.net
>>263
確かに他の地域でも3〜4割ぐらい少なかったみたいだし
差分考えると、まぁ妥当な数字が出てきそうだな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:00:38.20 ID:F+S7TGmc0.net
海の家=半グレ・不衛生・ぼったくり
海の家=半グレ・不衛生・ぼったくり
海の家=半グレ・不衛生・ぼったくり

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:03:09.03 ID:MJjP2yaS0.net
>>1
すげえな

今回が初の一年目で、客を戻す努力も行動も何も起こさず、

何も努力してないのに「客が来なかったから」で提訴かよ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:20:40.78 ID:9ws1QCMJ0.net
>>241
へえ棲み分けできていいんじゃねえ
選択肢があるほうがみんな良いだろう

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:27:49.39 ID:ytGpK3nE0.net
逗子のDQN客が集まった鎌倉あたりも
「儲かってウハウハ」「どんどん来てね」じゃなくて
今後は規制の方向へってあたりで
察してほしいもんだわ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:37:07.21 ID:kmamwA4F0.net
海の家は最初からネガティブ発言して家族連れ歓迎のムード皆無だったから
自業自得のくせになんくせつけんなや

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:37:12.14 ID:cmUATd8T0.net
DQN囲んでたヤクザが文句言ってるだけなんだよな。
地域住民はみんな追い出し大成功と喜んでいるんだし。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:40:10.14 ID:jYmlflhc0.net
>  海の家の協同組合は条例取り消しを求めて提訴し、横浜地裁で係争中。

まあ、条例が定められる前に、自分達で解決を図るべきだったんじゃないかな?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:43:21.12 ID:P0jK/9f0i.net
勝ち組なのは
前市長一族のみwwwww

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:44:20.11 ID:ZdV6h7ZUO.net
>>1
じゃあ住民投票で規制か解除が決めれば?

まぁ規制派が勝つだろうが

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:44:34.46 ID:B8f9OEyoI.net
これゎ逗子市長が一番悪い!!早く土下座してこぃょ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:45:18.50 ID:a2H4v4fh0.net
来年からは今の海の家の協同組合に参加している連中には許可を出さない方向にして欲しいな(・∀・)

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:46:01.12 ID:P0jK/9f0i.net
>>250
はいww
2期目、無投票当選のあの方のご親族ですねwwwww

まともな対抗馬が現れて欲しい。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:46:14.72 ID:cVBqoH9R0.net
湘南住みだが逗子の条例改正は正解というのが大方の意見だね
DQNやサーファーがやってきた行為の危険性は以前から懸念されてきたからね

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:47:24.63 ID:0jrZnA0N0.net
普通に商売しろよボケ
治安悪化させて儲けるとか蛆虫かよ
提訴とかアホか

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:48:21.73 ID:cVBqoH9R0.net
海の家とか関係者はまさにチンピラや893
近年の海岸の状態は異常だった

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:49:08.32 ID:P0jK/9f0i.net
ついでに、日テレSeaZooも
なくなっちまえよ。

そうしたら、儲かるのは
ソウメン売ってたあの方の親族ww

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:50:56.22 ID:Nc2sNRki0.net
海の家全部追い出せよ
海の家の雰囲気が好きじゃない
あらたに海の家の経営者募集すればいいじゃん

そもそも海の家の経営権の発端てどうなってるの?占拠したもん勝ち?
入札とかで決められたちゃんとしたもんなの?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:52:00.69 ID:BlEjxHi30.net
>>28
暑くて中の人死ぬだろ。

そんなんより、コスプレ自由にしてキモオタ専用ビーチとかどうだ。
更衣室は有料にして金を取る。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:56:57.88 ID:aFPauful0.net
人手が半分という事は、横須賀線や京急逗子線ではそれなりに売り上げが減ったんだろうな。
経済活動は人が集まる事で成立するというのに・・・・。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:58:03.82 ID:zgRA+VxF0.net
一方、静かで安全な海が戻ってきて、住人や家族客は諸手を挙げて大賛成。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:59:15.60 ID:Y4AfDwLui.net
安心して海水浴出来なきゃ栄えないって

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:00:56.83 ID:s8hW3wz10.net
人がいない海水浴場なんて潰せよw
この程度の規制でいなくなるとかあっても必要ないだろ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:01:06.24 ID:trqzP2PG0.net
>>241
よかったじゃん

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:02:00.03 ID:vx3FZn8UO.net
輩が減ってよかったやん

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:02:26.32 ID:8ffQXUQFO.net
>>295
逗子線は影響あったとは思うけど、
京急線全体、あるいは横須賀線としては、
降車駅が違うだけでトータルは大差ないのでは?
他の海水浴場に客が流れただけだから

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:02:30.75 ID:Fyqi7MyWO.net
天候不順だろ?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:02:44.06 ID:d06N0+5K0.net
去年とかまでこのビーチに踊りきたりナンパしにきた層って数万人とか居るんだと思うけど
そーゆう書き込みが一切ないのを見ると
ここにDQN排除嬉しい、静かなビーチ歓迎って言ってる連中は
あんまり海と縁がないんちゃうんかって思う

個人的にはもっと三浦のはじっこの、周囲に誰も住んでない地域でそーゆうの朝から晩までやりゃいいと思うの。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:04:26.66 ID:26mVPehs0.net
自分達が儲かりさえすれば住人などどうでもいい。
だからこその提訴ですね。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:04:29.50 ID:vOjYFPRL0.net
そもそも海へ行って、酒飲むのか
下手したら死ぬから、泳がないよな

海の家とか名ばかりで、
本来の主旨からズレてるとこで
稼いでただけのクソ共じゃん

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:06:17.05 ID:pFD4mXstO.net
汚い海なんか入りたくないよ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:07:19.91 ID:X5b8vI5D0.net
どこの海水浴場でも、うるさい海の家はいらないし喫煙も花火もジェットスキーも禁止にしてくれ
近隣に住んでると夏は大変なんだよ。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:09:45.15 ID:FkDfsp5E0.net
>>303
城ヶ島でやれば問題ないだろうけど、DQNの楽しみは一般人に迷惑掛けることだからなぁ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:10:00.74 ID:UwGp6wLhO.net
>>278
損失補填じゃなくて条例の無効を求める裁判だろ。
いわゆる上乗せ条例なんだから裁判自体はできるだろうし
出来ないと考えるほうがおかしいかと。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:45.27 ID:rfzyKTuC0.net
ファミリーは駅前で買い込んでから行けば海の家自体も浄化できるな

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:15:23.20 ID:FNfFHsUo0.net
>>2
それじゃ客こねえだろ
行政は良客を増やす代替をとるべきだったな

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:15:41.82 ID:z7ujqsnFO.net
海の家()
時代錯誤も甚だしい

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:16:43.67 ID:rl+XyGIj0.net
鎌倉で商売すれば

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:16:56.00 ID:FNfFHsUo0.net
>>307
そういう奴に限って綺麗になっても行かねえけどな
あんたもそうだろ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:18:00.90 ID:18wHhEFs0.net
>>311
??なぜ?
誰のために??
行政は国民を海水に浸す義務でもあるのか?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:18:03.83 ID:rfzyKTuC0.net
>>311
税金使わなくても徐々に増えてくよ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:18:37.72 ID:zabClQ/5i.net
市営でロッカーとシャワー完備で海の家いらなくねーか?
出張コンビニ位でいいだろ?

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:23:08.57 ID:WXj9YIoHO.net
汚くて見苦しい海の家なんて要らない

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:24:14.25 ID:B8f9OEyoI.net
海の家があるから夏が盛り上がる事も知らないバカばかりだね

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:26:34.73 ID:Kbo6vTpJ0.net
今年は天気が悪かったのと、新しい客層が固定してないからこんなもんだろ。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:26:35.32 ID:LYCScwqo0.net
>>317
重要な経済活動なんだが・・・
お前が要らないんだよ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:27:00.66 ID:0vB0ER5j0.net
DQNは別の場所に移動するだけだからな
他の海水浴場が迷惑してる

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:28:46.56 ID:R9vWBcNNO.net
DQNは川の中洲でキャンプしてればいいんだよ。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:29:08.59 ID:JBF/a/Ez0.net
>>319

だよな

喧嘩だって祭りと海の家の華だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

雁字搦めに規制する意味わかんねーw wwww

ただでさえ消費増税のせいで景気が一気に冷え込んだのに!
 
 

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:29:39.91 ID:KXdk8NY+O.net
海の家が潰れたって、別に気にすることはない。下人を笑えばいいだけ。海がなくなるわけじゃない。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:30:03.64 ID:18wHhEFs0.net
>>321
ヤクザの?

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:30:59.01 ID:QFMNB4kT0.net
>>308
城ヶ島の海が汚れるからやめて
海が汚い江ノ島や鎌倉辺りを
DQN隔離地域にして欲しい

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:32:29.68 ID:JBF/a/Ez0.net
>>325

ガラケーチョンのお前には海そのものが不要

1人でビルの屋上で服脱いで日焼けしてしてろよカスwwwwwwwwwwwwwwww
 

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:33:36.03 ID:B8f9OEyoI.net
海の家ゎ最近オシャレだし食べ物も進化してる。海ゎ恋も加速するし

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:34:12.69 ID:yzhQTG4X0.net
>>322
過去ログ見たら逗子市民が住みわけ住みわけ言ってて、お前が言うなと思ったよ。
去年まで自分達ばかり我慢してたから、他の市民町民が同じように迷惑しなきゃ嫌なんだろうね。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:34:43.30 ID:0jrZnA0N0.net
>>329
なにこの頭くっそ悪そうな文体w

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:35:06.78 ID:b3IcCEbg0.net
>>329
小文字ウザ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:35:34.31 ID:KXdk8NY+O.net
高橋留美子先生から許可を得て「浜茶屋・海が好き!」を作るんだ!ヲタを呼んで、死ぬほどグッズを買わせろ!

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:37:25.20 ID:r6EGzBVq0.net
浜辺での飲酒禁止検討 鎌倉市も海水浴場の風紀維持へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140828/CK2014082802000120.html

逗子海岸から流れてきた客の破壊力が半端なかったらしいw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:38:09.99 ID:nhEBbOUr0.net
>>308
一般人に迷惑、っていうよりかは
 ・できる限り安く無料で
 ・労力をかけず怠惰に
 ・好き勝手なことができるか
ってことなんだよね。
単なる貧乏かつ低能かつ自堕落な奴らだから
結果的に一般人に迷惑かける遊びしか出来ない。

海で好き勝手したかったら
プライベートビーチを借りたり、
無人島に渡ってどんちゃん騒ぎしたり、
ヨットを借りて洋上でセクース三昧、
などカネと労力を惜しまなければ
いくらでも自己責任で好きなことができるのに。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:38:34.99 ID:0jrZnA0N0.net
糞迷惑な人種は人前に出なくていい

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:40:04.46 ID:kTkCzuB30.net
>>334
お客が増えて大喜びのハズがおかしいね(´・ω・`)

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:40:26.28 ID:xm5VYJl5O.net
海の家の客引きは渋谷なみで見苦しくて鬱陶しいよ。ご飯飲み物なんて持っていくし

湘南辺りはだいたい海沿いに店あるし、洗い場もある

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:41:06.91 ID:nhEBbOUr0.net
>>321
売上ごまかして税金をまともに収めないから
経済活動にもならんのだよ。

>>319
海の家なんてなくても夏は盛り上がるけどね。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:41:14.85 ID:jsxcS1Ok0.net
>>178
これが海の家ヤクザの正体です

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:41:42.07 ID:t61S1pTNO.net
海や砂浜を汚すDQNは海水浴場立ち入り禁止な

個人id制で可能になるはず

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:42:32.68 ID:KXdk8NY+O.net
泣くな、下人よ!!
そんなに規制が憎いなら、地元の議員になって規制をなくしてしまえばいいんだよ。
ま、ABCDヨと書いてしまう下人のお前には無理だろうがな。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:42:41.16 ID:K/IVA37nO.net
ビーチの外れの方に『基地外専用ビーチ』を作って隔離してやればいいのに。

隔離エリアから出てきたら射殺。

あ…ビーチ名は『バイオハザードビーチ』で。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:43:25.09 ID:cDmqDFNE0.net
クラゲ化に見えた

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:44:32.91 ID:Olx6v2I20.net
>>20
家族連れは金使いたくないからトイレの水道で体洗ったりするしな・・・
あれ迷惑なんだよなあ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:45:28.85 ID:VxHp9Bne0.net
海の家の営業許可取消しちゃえば?
新規参入できないしあれこそまさに既得権だよ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:47:09.46 ID:jsxcS1Ok0.net
>>319
酒と音楽がないと盛り上がれないのはDQN学生くらいだろ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:47:50.38 ID:TkNYBP7q0.net
>>334
鎌倉は1年で規制か
住民だけでなく他の観光客も困ってたみたいだしな

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:49:00.90 ID:HAKlII5d0.net
>>334
イチジク浣腸の打ち上げられる場所が減ったw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:49:22.28 ID:KXdk8NY+O.net
クラブは止めて、盆踊りにしろ!

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:49:36.13 ID:trqzP2PG0.net
>>314
海に行くか行かないかが問題なんじゃなくて、
>>307は近所に住んでいる人が迷惑を被っているっていう話をしているのに、なにこの頭の悪い返しw
DQNてほんと理解力がないんだなw
理解力がないからDQNなんだろうけど。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:49:48.81 ID:StWEftge0.net
行政が条例化したことを取消求めて提訴????
住民投票でも申し入れたらどうですかぁ?w
例えば喫煙者が禁煙条例が厳しすぎると提訴したら
「 バカ 」って思わない?w

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:50:10.45 ID:VxHp9Bne0.net
周辺住民がいるからトラブルになるんであって
九十九里とか周辺に人が住んでない海岸でダンスOKにすりゃいいのに

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:50:27.83 ID:B8f9OEyoI.net
海の家ってぁるとまぢ落ち着くんだょね♪やっぱり何にもなぃぅみゎ嫌

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:50:37.61 ID:3Z2ebilq0.net
一年の内の1/6で一年分以上稼ぐ
短期集中型だからな
しみったれた家族連れなんかよりも
オマンコグイグイとお金落としてくれる
遊び人達相手の方が儲かるだろう

ただ、今年は天候不順でどこも減収だったろう
山関係も今年は商売上がったりと言ってるよ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:51:56.07 ID:StWEftge0.net
>>353
福島でやればいいのにねw
地元の復興のためになるし喜ばれるかもねw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:54:09.53 ID:V6aIvbtE0.net
別に海に一番近い民家をまとめて地上げしてクラブでもなんでも作ったらいいじゃん
お偉いさんを金で抱き込んて商業施設建てられるようにしてもらってさ
地元民の民意を受けて条例化されたものを提訴して勝てるわけないだろ
ちっとは頭使え

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:54:11.32 ID:8dZzrlra0.net
条例施行後の海の家利権のオークションすればいい
家族層狙った業者がエントリーするだろ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:54:31.71 ID:UwGp6wLhO.net
>>352
今後起こるかもしれない損失補填をめぐる裁判とかにもいえるけど
有効か無効かを争点にする場合に『多数意見だから免責される』って考え方はない。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:22.44 ID:aFPauful0.net
>>352
法律違反・憲法違反が認められるような内容なら、取り消させることができる。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:26.76 ID:StWEftge0.net
>>359
そんな事が争点になるならパチンコ屋でも風俗店でも作り放題じゃん
条例のない所に勝手に建てて営業を条例によって阻害されたとか
撤去費用を負担しろとかなんでも言える

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:30.76 ID:kTkCzuB30.net
>>352
あれだけ税金を払って優遇もされないのに
文句も言わない喫煙者が多いのにね

ただ禁煙、禁煙騒ぎ出して
モータースポーツが面白くなくなったのも事実

だから厳しすぎるのもどうかとは思うけどね(´・ω・`)

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:58.27 ID:14zFVWye0.net
何年か前、わざと人気が無い海岸にいって子供と泳いでいたら刺青いれて指のない
人たちの家族が来て、小さい我が子は、その刺青の家の子と、すぐ仲良くなって遊んで非常に緊張した海水浴だったな
 まあ人目につかないところで子供を海水浴させようと思ったんだろ刺青さんも

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:58:23.31 ID:9BNcEsovi.net
>>273
確かにそんなのあれば使うわー

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:00:46.38 ID:B8f9OEyoI.net
タトゥーとか何がめぃわくかゎからない。海の家もぉなぢ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:03:33.32 ID:qSbba8F50.net
海なんて釣りするだけでいいんだよ、泳ぎたいならプールに行け

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:03:36.59 ID:7vhHu8Zr0.net
海の家の権利関係ってどうなってんの?
今の時代テキ屋みたいに暴力団ってことないよね?

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:03:43.85 ID:dg0DXZO50.net
「海の家」なんて本来は地元商店の小遣い稼ぎとかボランティアとか学生の模擬店レベルの店で良いのであって、
これのみで商売として成り立つ方がおかしいんだよ。
だいたい海水浴場なんて公共の土地なのになんで行政は出店OKしちゃったのかねえ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:04:13.64 ID:KdszeDDP0.net
ヤクザのしのぎでしょ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:05:07.72 ID:KXdk8NY+O.net
タトゥー。
根性のあるやつは、
だまって額に
「肉」「米」「中」!

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:05:46.11 ID:B8f9OEyoI.net
>>368海の家なぃとあがらなぃっしょ♪

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:06:22.09 ID:O6Gr5XOf0.net
>>235
こりゃ日本国も、二年いないに、
ソ連やユーゴ連邦、アラブ独裁諸国のように内戦で国が崩壊するなw

鎌倉幕府
元寇後の九州方面での
軍拡という積極財政や、
正応6年、1293年の鎌倉大震災での
財政疲弊で徳政令ののち、
1333年に内戦で崩壊。

室町幕府
無気力将軍と放漫財政で、
暴動多発、
有力守護大名の専横を招き、
応仁の乱で実質、崩壊。

江戸幕府
安政南海トラフ巨大地震、
安政江戸大震災、黒船来航後の急速な軍拡というなの積極財政で疲弊、
増税ラッシュと物価高騰のはて、
巨大暴動である世直し一揆や戊辰戦争で崩壊。

大日本帝国
高橋是清ミクスで積極財政、軍拡
日本軍の専横を招き、出口戦略に失敗。
日中戦争、太平洋戦争で崩壊。

日本国 崩壊

東日本大震災と福島第一原発事故の疲弊、
東日本大震災後の新たな巨大地震か
大噴火、
さらに、アメリカやヨーロッパにのせられての対中韓軍拡ウヨ煽りで、
アベノミクスという積極財政で
増税ラッシュと物価高騰のはて、
日本内戦に突入。日本崩壊。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:07:41.95 ID:3IU7j6Ed0.net
要は金目でしょゲスども

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:07:43.28 ID:QYvB+TZ70.net
 
 鎌倉市   ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今年 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『キマグレンの「音霊」が逗子海岸を追い出されたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ             由比ヶ浜にやってきてあっという間に治安が悪化した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わか(ry
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ



2月 - 海の家「自主規制ルール」早くも綻び… 「ライブハウス」出店宣言! 神奈川・鎌倉
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/140211/kng14021122050007-n1.htm


 ↓ キマグレンと海水浴場組合の抜打ち「ライブハウス」出店発表に鎌倉市激おこ


8月 - 海の中で女性に暴行 容疑で2等海士の少年逮捕 神奈川・鎌倉
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140804/crm14080409010005-n1.htm
    海自18歳隊員が海中強姦 ナンパ無視され背後から羽交い絞め
    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/05/kiji/K20140805008691680.html


 ↓ 今夏の治安悪化の現状を受けて由比ヶ浜のある鎌倉市も対策に乗り出す模様


浜辺での飲酒禁止検討 鎌倉市も海水浴場の風紀維持へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140828/CK2014082802000120.html
鎌倉の海水浴場も規制強化を検討 飲酒や騒音で
http://www.asahi.com/articles/ASG8W4FZNG8WULOB00R.html
海水浴場の風紀「大幅改善ならず」と鎌倉市長 規制を再検討へ
http://www.kanaloco.jp/article/76758/cms_id/98505
水着姿で駅まで・家族客戻った…湘南2市の明暗
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20140828-OYT1T50052.html?from=ytop_ylist

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:08:07.27 ID:eHM25Tv/0.net
海って海の家の物じゃなくねw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:09:12.39 ID:ahHsfqr+0.net
>>273
それいいね。新鮮な定食とかさ。

海の家って10代から20代の、元気な子向きなんだと
思うがw
海の家があると、とにかく砂浜が汚れる。


音楽もいらんのだよ。好みあるから。
静かな方がいいだろう。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:09:38.35 ID:tegLlsVFO.net
2〜3q先まで埋め立てて、そこでやれば良いんじゃね

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:10:04.74 ID:3IU7j6Ed0.net
お前ら田舎もんはふるさとに帰って各々やれよ
神奈川でやるな

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:12:41.36 ID:u1X2d8jg0.net
半裸の女ナンパしてセックスしたいだけなんだから
六本木のクラブ行けばいい
海を楽しみたいだけなら酒もやかましい音楽も要らんだろう

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:12:42.28 ID:B8f9OEyoI.net
海といえば、海の家、ウーファーからでる音楽、ビール。これなきゃ海ぃく意味なぃし

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:12:45.70 ID:tegLlsVFO.net
5q先にデカイフロート浮かせてやりゃー良いんじゃね
フロートまでの往復切符は滞在費込み1万でどうよ。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:13:41.78 ID:EA0SHjLFO.net
稲村ヶ崎だけ海の家の規制緩くしてやりゃいいじゃん
…海岸ないけど(笑)

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:01.05 ID:zZGPOZv70.net
チョン海の家を破壊しろ
チョンを殺
協同組合のリストをつかっtr殺しまくれ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:39.48 ID:7vhHu8Zr0.net
>>372
借金しまくってもリセットすれば済むってこと?
ま、だれかが損してるわけだが。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:15:43.28 ID:TwsHNvWo0.net
お客が減ったら増やすこと考えろや

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:15:46.04 ID:YIV7/R4A0.net
893の下っ端の夏場における貴重な収入源だもんなw
ついでに脳味噌スッカスカの女も釣れるし

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:15:51.28 ID:bMKW92pn0.net
安全安心が広まれば勝手に増えていくだろ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:16:37.99 ID:lEf73BUH0.net
>客、昨年の半分以下

厳し過ぎ。
物事には程度というものがある。
緩めろ。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:17:20.56 ID:8VJGTSOW0.net
家族連れに評判高かったみたいだから
今後増えていくんじゃないの

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:18:31.45 ID:rl+XyGIj0.net
鎌倉も規制強化ワロタ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:19:32.98 ID:WPNH09jr0.net
素行不良がいなくなって半分も来てれば万々歳じゃん
ダメージはほとんどクラブじゃないの?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:20:31.11 ID:3GiVbdeh0.net
気に入らないなら規制緩和を謳って議員に立候補したらいい

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:23.49 ID:mBRpxN7k0.net
>>374
鎌倉市は性善説で対応したのにやっぱダメだったのねw
逗子を長年荒らしてた層なんだからマナーとか通用しないよ

>>378
埼玉や都内に海水浴場が無いのが残念w

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:12.17 ID:tegLlsVFO.net
マイアミとかのビーチに憧れ過ぎ。
景観がミスマッチ過ぎて恥ずかしい。
マイクロビキニ着てる奴なんか一割にも満たない。
まるで中国のドラエモン 耳が生えちゃてる状態。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:26:49.89 ID:Bc86SlIq0.net
海の家なんて副業だろ?本業で稼げよ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:28:10.78 ID:u1X2d8jg0.net
>388
騒音禁止した江ノ島も減だし
台風と雨の影響で全国的に減
江ノ島と逗子で規制かかった分が由比ヶ浜に流れて
DQNの巣窟になったらしいが

DQN浜という名前の浜をどっかに作って隔離するのが正解

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:29:08.46 ID:ZeKTbPnv0.net
海の家も半分にすればいいだろ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:07.79 ID:PW8o3rsT0.net
部落民どもが必死だな

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:13.86 ID:UNR2eWl1O.net
DQNがどこへ流れつくのか見物だな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:31:19.91 ID:hoTr/uwz0.net
DQNがDQN行為の権利を主張・・・

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:32:21.35 ID:qhZP1S420.net
来年から逗子の海の家の料金はかなり高くなるよ、
今年減らされた利益を取り返すことになる

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:40.49 ID:GzzM5f9J0.net
福島の海岸をDQN専用で開放すればいいんじゃね?

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:01.48 ID:RVboumHz0.net
ほかの海水浴場がアホな客が増えてトラブルが増えたからこのままだと

規制を考えないといけないかもって話してたの見た

結局、そういう連中が迷惑かけてるのが原因

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:43.37 ID:BXAu0G9X0.net
海の家の要望など聞かなくていい。文句を言うなら撤去してしまえ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:36:13.35 ID:GzzM5f9J0.net
今年は千葉にDQNが流れたらしいな。千葉の海水浴場周辺の住民やライフセイバーが困っているらしい。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:36:53.63 ID:qhZP1S420.net
強がってるな市長w
8月25日までの来場者数は約19万2300人で、約39万800人だった前年同期に比べ半減。一昨年の約71万9千人からさらに減らしている

12年比マイナス73.3% 昨年比マイナス50.8% どれだけw

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:37:04.64 ID:XkxXLiX80.net
おまえらの稼ぎなんかがどうなろうと知ったこっちゃねーわw
住民の生活環境・治安が何よりも大切です。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:37:28.88 ID:7ORdD4Ry0.net
コンビニで用意すればいいだけな話を
なざわざわざ海の家なんか利用するのさ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:37:30.92 ID:kqH00Aj80.net
海の家の盗撮ビデオが出回り、砂浜にはバカ騒ぎするDQNとアホな学生と
キチガイばかり。儲かるのは海の家やってる奴だけで付近住民は迷惑しか受けてない

こんな状態だから、一般家庭や普通の人は海とか行かなくなった
海水浴場の近くに住んでる住民の事考えたら、もっと厳しくてもいいわ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:08.73 ID:e/DL7unE0.net
逗子から鎌倉、江の島、三浦海岸にDQNが流れてきて困っている

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:39:04.78 ID:zNMNHMWA0.net
そもそも海岸は国有地
そこで商売させてもらってる立場で権利主張など厚顔無恥も甚だしい

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:39:12.39 ID:lD3Yko440.net
来年も続ければ、良質な客が逆に増えるよ。海の家も客層にあったものに
入れ替えた方がいんじゃないの?

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:39:15.20 ID:u1X2d8jg0.net
>406
安心しなよ
海の家の奴らはろくに納税しない流れもんだ
市は何も困っていない

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:39:49.36 ID:t5Re04uc0.net
>>1
でも、浜は綺麗になったんでしょ?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:39:56.51 ID:9caQQwo50.net
まぁ今年は寒かったしな

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:03.87 ID:Kmipn9OW0.net
葉山にも今年は逗子から流れてきたよ〜
勘弁してよ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:54.57 ID:bekLz1Rp0.net
そりゃあバカが大量に来るんだもん、来て欲しくないよなw

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:41:15.82 ID:PZqoQkHLi.net
片瀬行けばいいじゃん

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:42:10.57 ID:eT7nb1Kc0.net
海に行ったら静かに波の音を楽しみながら過ごしたいわ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:42:34.31 ID:xol7pG/o0.net
今年家族で行ったけど良かったよ。
バカがいないだけで海水浴場って広くて健康的なんだなって実感した。
今年並みの秩序が守られるのなら今後も行きたい。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:57.77 ID:eT7nb1Kc0.net
> 音楽や酒目的の客が減ったとみている。

まあビールくらいは自由に飲んでもいいけど、大音量の音楽とかw
音楽目的とか馬鹿は来なくて良い

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:44:04.61 ID:sQzLn9n00.net
>>375
その通り

売り物である海をさんざ穢しておいて、
やめろと言われら切れるなんて韓国そのもの

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:44:07.30 ID:28ilTidGI.net
>>406
その12年に殺人事件が逗子海岸で起こったんだよね
客の増加にともなう治安の悪化に海の家が
対応しなかったから規制が発動した
そう見るべきだね

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:49:04.07 ID:eT7nb1Kc0.net
>>401
勝手に高くしろ馬〜鹿
そんなのが脅しになるとでも思ってるのか

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:49:59.59 ID:F5GaxrPc0.net
>規制強化の結果に賛成の声相次ぐ

ホントにチンピラに迷惑してたんだな

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:50:08.60 ID:kqH00Aj80.net
これって、今年から俺海の家やるわーって無理なんでしょ?
まずはその利権から無くしてオークション制にしたらどうかな
海の家がなくても誰も困らんし

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:50:46.23 ID:xc8r+GCV0.net
俺の提案。
飲酒、ディスコ、風俗、ラブホ全部OKの海岸って実現できないか。
ガス抜き。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:51:28.41 ID:GzzM5f9J0.net
>>427
DQN特区か。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:13.39 ID:l3cgHXUu0.net
こいつらが殺人事件傷害事件の責任の一端を負う気があるならやらせてやればいい

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:13.50 ID:2h6c7g/Q0.net
>>427
やんちゃ()な人たちが買い上げてプライベートビーチにすればいいんじゃないの?
クラブ()とかすごい人気あるんでしょ?儲かってるんでしょ?

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:19.21 ID:klqb9wc50.net
まぁ半分の人は破目を外しに行くんだから、規制されたら行かないだけだろw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:46.55 ID:qhZP1S420.net
逃げた客は帰ってこない、新規の客はものすごいエネルギーで取り組まないと増えはしない
寂れた老人と海の逗子を市長が推進してるんだからしかたがないね

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:18.29 ID:H5day7AzO.net
DQNはゴミぽい捨て、タバコぽい捨て、ガヤガヤうるせー、ナンパしまくり。海に来んな!!!!!!逗子の海の家も赤字でも踏ん張れや。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:56.12 ID:YIV7/R4A0.net
>>426
出来るけど、「不思議な事に」ガラの悪い客が「どこからか」飛び込んできて商売にならなくなる

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:46.61 ID:ahHsfqr+0.net
大音量の今の一応流行りとされるヒット曲、
お酒、まずい料理、

そういうのが嬉しいのは10代の後半から20代
だけだからな。しかも、めちゃくちゃゴミだらけになるし。

夏に開放的になるというのはわからんでもないが、
こういう文化はもう終わりにしていいと思うよ。

436 :イモー虫@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:55:25.40 ID:7JEOb/jLO.net
五月蝿くし過ぎたら捕まえる

でええやん

一旦お灸を添えるっていうやり方がうざい

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:56:02.25 ID:F5GaxrPc0.net
アメリカは大学生達はマイアミに行って羽目を外しまくるね
日本の海水浴場はどこも住宅街に隣接してるから問題が起こる

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:56:14.99 ID:kqH00Aj80.net
>>434
完全にアレですな・・・

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:56:28.64 ID:P6PVEiSz0.net
嫌な思いをしたら、絶対同じ場所には行かないもんだしな

今年は天気のせいもあるだろうし

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:58:09.92 ID:UNR2eWl1O.net
>>427
島流しにしないと厳しいな

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:58:57.51 ID:qerUv/9L0.net
ようやく「悪の枢軸」が姿を現した。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:59:36.21 ID:qhZP1S420.net
一握りのDQNを取り締まるのが面倒だから
悪さをしない善意のDQNまでも追い出した
市長と海の家は鎌倉や葉山のように話し合いしないんでしょ
だから裁判沙汰にもなる、市長の調整能力の欠如でしょ
ゼロか10ならだれでも市長できる

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:59:49.12 ID:kTkCzuB30.net
お台場海水浴場DQN特区で解決じゃね
泳げる海、お台場だし(´・ω・`)

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:59:55.37 ID:6+aBXYjC0.net
今年は海水浴行けなかったけど、鵠沼海岸とかどうなの。例年あの雰囲気が好きだったんだけど、自粛ムードになっちゃった?

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:00:50.97 ID:giLgMhId0.net
>>315
たんなる民業圧迫じゃん

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:02:55.06 ID:mv/zaBdaO.net
家族づれの集まるビーチになってくから同じだよ。
最初はこんなもんだ。

クラブビーチからファミリービーチへ。
改革の取り組みを止めたら、最初の痛みはムダになってしまう。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:03:20.79 ID:gA58Kuac0.net
規制関係無いよ
アクアラインが800円だつたから
みんな千葉に流れてんだよ
週末帰りの時間渡るのに2時間越えでも
まだマシだからな

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:03:32.31 ID:2h6c7g/Q0.net
>>444
あそこハッテンバらしいから気をつけろよ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:08:50.61 ID:+pvMmEjD0.net
優秀な学校は校則ゆるい
そうでない処は厳しい
それと同じ構図では?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:09:50.26 ID:3Ele9fkm0.net
海の家なんて、人のふんどしで相撲とっているようなもんだろう。

イヤならやめれ。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:11:50.43 ID:p6Ro2VY00.net
偽湘南ならともかく、鎌倉逗子葉山は閑静な高級別荘地だからな。
うまいこと馬鹿だけ除去できる条例を作ったと思う。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:12:38.22 ID:51SagYri0.net
DQN用の海岸とそうでないところを分けて商売したらいいんじゃね

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:14:58.68 ID:0shYpN+20.net
>>30
もう有るよ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:16:16.74 ID:YIV7/R4A0.net
>>449
優秀なところは「入場制限」をかけてる
ダメな学校は「入場制限」をかけてない

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:17:36.40 ID:RO8BgEeZ0.net
友達と二人で行ったけどガラガラなうえに同世代がいないからビキニ浮いてたw
すぐにTシャツ着たわ
家族連れにはいいかもね、でも来年は行かない

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:19:56.39 ID:MZ9YWDBD0.net
>>455
旦那が見て嫁に怒られることが無くなるのか

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:24:59.67 ID:m6alR19v0.net
殺人傷害まで起きてるのになんだよこの言い分はw

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:25:00.12 ID:ahHsfqr+0.net
つーか、みんなで楽しく海楽しめばいいだろうに。
大人も子供も、若年層もさ。

DQNとかって排除するのではなく、DQNがみなと
楽しく溶け込んで、海を楽しめばいいんじゃね?
DQNを高める装置である、お酒と音楽なくして、
平和にみんなで触れ合えばいいじゃんと思うよ。

大音量の音楽に酒ですっきりするより、
ほのぼのとしたいろんな人との出会いや、
女の子との恋とかのほうが、よくね?w

DQNに助けてもらったことあるから、DQNDQNと
差別するようなことしたくないんだよなあ。
だから、酒と音楽排除って、とてもいいことだと
思うんだよ。DQN層がほんらいの自分に戻って、
海を楽しんでくれるのならね。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:30:56.26 ID:2JxqPPLx0.net
>>455
ナンパ目当てのフシダラ女の自己紹介に見えるけど。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:31:26.78 ID:m6alR19v0.net
>>458
それはDQNの意識の問題ですね。

「みんなで楽しく」をしない、できない、理解できない、学習する気もない層は
排除するしか無いよ。

例外を挙げて「あいつらにもいい奴は居る」ってのは
拡大した一般化で話を誤魔化しているだけだよ。
例外は例外。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:33:40.87 ID:m6alR19v0.net
そもそも「半減」ではなく、
「クラブ化」の前の2008年辺りの海水浴客数に戻っただけです。
騒いでいるのはクラブで儲けてたアレ連中だけです。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:19.77 ID:EVIRZhjC0.net
夏の海ぐらい騒いだっていいんじゃないの?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:49.21 ID:CnofxkxN0.net
海の家も禁止すればいい。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:36:47.02 ID:Ic/e6Js+0.net
>>455
地元鬼女の厳しいレスがつきそうだなw

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:37:32.94 ID:MZ9YWDBD0.net
>>458
周りに迷惑をかけるからDQNと呼ばれるわけで

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:37:56.51 ID:ahHsfqr+0.net
>>460
そういう意味で、音楽禁止、お酒禁止そういう
条例いいんだよね。

それでも遊びに来てほのぼのな自分に目覚めるかもしれない。
その気がないのは、こない。

だからこの条例賛成

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:38:03.47 ID:7ORdD4Ry0.net
来年からは市長が海の家さま用にお客様用意するだろ
社員旅行はぜひ海の家へ とか

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:39:08.99 ID:esAaFYy60.net
付近の住民も賛成してるんだからこれでいいだろうが
バカが海岸付近に落とすのは金ではなくゴミ

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:39:58.30 ID:3DXRC2Ah0.net
この夏の消費が減ったのは天候不順のせいだって政府が言ってたし条例のせいじゃないよ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:42:07.93 ID:5pf8tafU0.net
このDQN海の家連中って東京のクラブ規制で流れて来た奴とかじゃないの?

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:42:42.73 ID:6xAB0CFe0.net
DQNを音楽でのせてテキーラガバガバ飲ませるビジネスモデルが崩壊しちゃったなw

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:42:56.88 ID:tydkuPam0.net
ここで去年、ビーチでセクロスしてたカップル居たけど
頭おかしいんじゃないか

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:43:07.16 ID:pVQbYHRv0.net
別に海までクラブ化する必要ないよな

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:43:16.59 ID:sxPO7mcW0.net
全国の海水浴場が今年は入場者数が微減してるし梅雨開け遅かったのが大きいだろね
さすがに半減てとこは他にないけど

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:45:35.28 ID:bB1kEU+5O.net
>>1
由比ヶ浜みたいになったら、今行ってる層は行かなくなるだろ。
逗子よかったけどな。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:45:36.15 ID:LJqgFomX0.net
>>470
その前から逗子は荒れてたよ。
レイブで人を集めてたし。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:49:43.88 ID:YIV7/R4A0.net
>>470
つい去年の事でなぜ2008年度から荒れるんだ?
条例が時を超えたのか?w

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:50:22.56 ID:ahHsfqr+0.net
>>475
結局残るのは、江の島あたりより先なんだよね。
江の島だけに閉じ込めちゃったらいい気がする。

江の島は交通が便利だからたくさん人いるしね。
ほのぼの家族と、DQNがまじわって、
みんなのDQN化がおさまるといいと思う。

人がいすぎると、DQNも暴れにくいもんねw
江の島の動向に注目してるw

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:52:38.91 ID:afMF6cUp0.net
ようは今いる海水浴客の分だけ海の家を許可して建てさせればいいこと。
そうすればシャワーも飲食も行き渡る。
アホみたいにたくさん建てるから困るだけだろ。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:53:12.57 ID:plq2VS2t0.net
地元民は元ヤンでも夏は浜に行きたがらないよ。
そういうところになっちまったんだな。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:54:42.31 ID:JrfBCiWR0.net
公共の海水浴場を、全部これにすば解決だよ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:55:11.90 ID:kn/i7kzt0.net
>>478
江ノ島も人が住んでんだけどw
近くに住民がいるところはどこだって迷惑だろうよ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:57:59.86 ID:nuxgcIDi0.net
海の家の主体は、主に小坪の漁協員で数は知れてる
それに対して市長を支持するのは海の家の経営に
参画する権利を持つ可能性もない大多数の一般市民

「海は漁協の物」から、市民が少しは取り戻した感じだな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:58:32.07 ID:2JxqPPLx0.net
招かれざる「客」として来ていたこの手のDQNDQNは遊牧方式、焼き畑農業方式なんだろな。
節度を守ってその場所で共存しようとするのではなくて、
やりたい放題やって、追放されたら別の場所に移動してそこで同じことを繰り返すと。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:59:00.70 ID:m6alR19v0.net
>>478
>人がいすぎると、DQNも暴れにくいもんねw

暴れにくいならなんで殺人事件が起きるんだよw
家族連れだろうがなんだろうが誰かれ構わず一日中ナンパしまくってる連中と「仲良く共存」とか
「平和憲法で戦争がなくなります!」レベルのアホだろ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:59:48.87 ID:ahHsfqr+0.net
>>482
江の島は地理的なこととか、住宅地のこと
わかってるが、慣れてると思うんだよね、住民が。
海に近いところは、商売の質が逗子や鎌倉とは
違うしね。

住宅地は奥のほうになるし、海辺のマンションとかは
別として、住宅地を通らず海岸から海まで直結。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:05.50 ID:jNM7Zbub0.net
DOQがいなくなった分一時的に客は少なくなるだろうが、
マスコミの宣伝効果もあって来年は普通の客が戻ってくるとか思わないのかね?
商売人なら目先のことじゃなく将来性を考えないと何れ立ち行き行かなくなる

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:10.86 ID:ahHsfqr+0.net
>>485
いや人いすぎると、本格的な犯罪者レベルはともかく、
ただのちんぴらは活動がおさまると思うよ。

地形的な問題があると思う。逗子って、
海岸線が分断されてて、DQNが隠れて悪いことしやすいよ。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:44.86 ID:/LFiIpG10.net
儲かる海岸に移動して海の家を開けばいいじゃん

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:03:16.46 ID:NKddxflc0.net
海の家も新規参入が可能になるようにすればいいんじゃないか

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:16.29 ID:2Sl/V+HG0.net
取り消して欲しいのは海の家だけなら撤退してもらってもいいだろう
海の家側がDQN対策や一般客に対するサービスで海水浴場の雰囲気を変えることも
出来たはずなのに限度を知らず暴れさせて荒稼ぎしてたなら自業自得

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:06:59.62 ID:zrhr1JTk0.net
>>319
子供連れが安心できるようにするのが最優先すべきだな
海は泳ぎに行くもんだ、酒飲んで騒ぐだけならよそでやってくれ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:07:27.11 ID:2JxqPPLx0.net
「「「「「規制撤廃を求めて提訴」」」」」
これさ、DQN相手に商売させろ。それで儲けさせろ、地元民の迷惑なんて知らね。
家族連れへの配慮なんて知らねということでしょ。

善後策、対策を明示した上で、逗子市当局と規制の是非、規制の緩和等について話し合うのではなく
裁判ってちょっと違うと思うのだけど。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:08:40.03 ID:pfQSTRSh0.net
実際は地元民の間でも
浜で飲酒したい、営業時間のばしてほしい、音楽無いのは寂しい、
と言った声があるんだけどね。

ヒステリックに排除を叫ぶ人間ほど声が大きいから
「地元はみんな賛成」みたいに言われてるが。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:10:32.32 ID:/iGX3lPm0.net
高所得者が来るリゾート地を目指せばいいと思う
海外でも分けてるし

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:10:56.82 ID:2JxqPPLx0.net
ID:B8f9OEyoI DQN?
=============
逗子市と、市、住民、地域にとって何がいいのか話し合うのではなく、提訴か。

逗子市、市民と共存したいのではなく、逗子市と敵対関係、対立関係なんだ。
海の家。

こんなことしたら、訴訟結果がどうであれ、
来年以降も、家族ずれは余計行きづらくなると思うけど。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:11:11.97 ID:Mb8RdKEA0.net
海の家のために海水浴場があるわけじゃないだろ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:12:19.09 ID:O4RLeSXO0.net
>>478
江の島の入り口になんでゲートがあるか知ってる?

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:12:49.39 ID:2JxqPPLx0.net
>>494
節度なくDQNをのさばらせたツケでしょ。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:17:16.72 ID:ahHsfqr+0.net
>>498
だから大昔から夜間は入れないように、
ガードして、DQN排除にしてるってことだろう。
あれものすごく昔から。県内の暴走族がみんな
集まってきたりしてたんだよねw
今暴走族とかバイクの激減してるように、あまり見かけない
わけだが。

ただ、江の島は江の島神社とあいまって、観光は
大事だから、逗子と立場が違うと思うよ。
逗子は、あまり観光目当ての商売がないだろう。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:07.84 ID:163/VSs40.net
海水浴客がくるから、海の家ができる
海水浴客が増えたから、海の家が増えた
海水浴客が減ったら、海の家を減らせばいい

なぜ、海の家の営業利益が優先なんだ?
音楽? 有線なり契約して、お前らが流せよ
浜で飲食をしたい? お前らがちゃんと浜の掃除を毎日行なえよ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:37:41.54 ID:+GUY6O3s0.net
減った分の奴らは何処に行ったのかね?各地に分散してんのかな?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:42:05.83 ID:163/VSs40.net
>>502
多くは海水浴自体に行ってないだろう
目的が海水浴ではないのだからな、馬鹿どもは

504 :あ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:43:40.69 ID:VEaFrRdr0.net
いや、海は公共の場所であって一部のクラブ厨で騒がれても
迷惑なだけだから
みんな思ってるよ。迷惑と感じてないのは薬や葉っぱで頭がラリった
馬鹿だけだろ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:44:41.42 ID:0EHZu91e0.net
鎌倉の方に行ってやらかしまくって市長が条例改正匂わすレベル

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:42.89 ID:u9ryeyvF0.net
海の家のようなヤクザ利権はそろそろなくさないとな
公開入札制にして一般企業が自由に参加できるようにするべき

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:52.94 ID:y8lTlP0k0.net
海水浴に行く人自体年々減ってますしね。日焼けはよくないって風潮ですし。
それに加え今年は天候にも恵まれなかったし、由比ガ浜の場合はDQNは増えたけどその分ファミリー層が減ったのか
総数は結局減ってますしね。警察、救急車の出動は大幅に増えましたけど。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:22.56 ID:KdpolYhl0.net
>>1
客の数って、
海に来た客の数をちゃんと数えてるの?

海の家限定での客の数を数えてるんじゃないの?

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:38.61 ID:LEScigif0.net
>>502
由比ヶ浜。

自分のまわりでも、ナンパしたり、飲んではしゃぐの目的のやつは由比ヶ浜に
海でまったりしたいやつは逗子に、と住みわけができてるよ。

女も、ナンパされたいやつは由比ヶ浜に普通の子は逗子に行ってるから、
逗子に行ってることが来てる女の子たちの方が断然可愛い。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:55.56 ID:J/2Hfc5+0.net
まあ確かに、昨年行った時は体にラクガキだらけでひどかったからな
ガンギマリの外人女2人組がフラフラしてたり異常だったよ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:59:23.04 ID:y8lTlP0k0.net
波の音がBGMに…厳しい規制が逗子のビーチにもたらし始めた“プラス”な側面
http://sirabee.com/2014/09/01/2324/

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:00:07.45 ID:AxjtQH0a0.net
海の家利権とか潰せよ
公設有料シャワーロッカー更衣室作っちゃえよ
あと軽食自販機

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:01:27.16 ID:PC1jqU5F0.net
こんな規制が出来る前に海の家協同組合とやらが対策考えて過度にならないように
自主規制してればこんな事にはならなかったはず。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:02:53.03 ID:bIvtWR1T0.net
鎌倉に移動したのかw
あんな有名どころで騒いだら客層がガラリと変わったことで話題になって
あっという間に規制されそうだが
アホなのか奴等はw

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:04:17.48 ID:rC6uJgTc0.net
チンピラ駆除条例に反対って、頭おかしいだろ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:07:30.19 ID:gSKEj/IL0.net
家族連れをターゲットにした手段に変えればいいじゃん

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:07:52.26 ID:0iL3cWgs0.net
海の家やめて欲しい

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:10:40.03 ID:1AMWWUys0.net
>>486 おめー江の島いったことねーべ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:11:50.49 ID:0uOKHP980.net
海水浴場は多かれど、住宅地が近い遠いですいぶん話が違ってくる。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:11:58.06 ID:SiDnKfMo0.net
逗子って地元民の為の朝夕のヨガやフラのイベントも盛んだったんよ
音ださないとそれもできない
ちなみに逗子の共同組合は暴力団関係は完全排除だから
まぁ俺はどうでもいいんだがね

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:15:56.63 ID:6B2W58390.net
>>520
今年は市内の盆踊りも禁止だったとか。音楽禁止にしたから。
楽しみにしてた子供は多かったろうに。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:19:00.27 ID:EPNHwY/J0.net
海の家を開いているひとって、夏以外は何をしているのかな
他で四季を通じて店をやっていて、夏場だけ海の家支店を出しているのかな

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:20:06.11 ID:m0PADVe/0.net
>>105
DQNは宵越しの銭は持たねえ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:20:41.80 ID:26Ig5uAz0.net
それにしてもクラブ取り締まり、海も取り締まり、
ネット内では連絡先を交換させないようにし、街で声をかけると不審者で通報。
一体今の若い男女はどこで知り合うんだろうかと疑問なんだが。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:21:06.12 ID:C8a6ugUR0.net
海の家営業してる連中ってチョンばっかりなんだろ
勝手に陣取って利権になってしまった・・・

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:22:10.14 ID:UkrUFexx0.net
逗子市が選択した政策だからしょうがないよね

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:22:16.84 ID:x2cX5vpJO.net
他の業者にやらせればいい
よそ行け

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:22:51.38 ID:Y97b8MxO0.net
海の家に対して、もう海岸の占有許可を出さなきゃいいよ

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:24:31.82 ID:rmob3r9P0.net
近隣住民からすれば海の家なんて夏の時期しか海岸に居ないくせに
なに偉そうに言ってんだよって感覚だろうな

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:24:53.16 ID:2CKMGaux0.net
クラブが良いならクラブに行けばいいじゃない
どこもかしこもクラブ化されるのはお断り
海は海!クラブはクラブ!

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:25:16.19 ID:YIV7/R4A0.net
>>522
893のシノギだから普段は893だよw

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:25:52.23 ID:Ml0B+gRT0.net
>>15
ノリが自分の車を改造する感じだったんだろうなあ
海岸をドンドコ音鳴らす車みたいにしたら、まあガラ悪い客しか来ねえよな

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:27:32.14 ID:0uOKHP980.net
>>521
今まで放置されてきた問題に一気にメスが入っただけだし、これから改善していけばいいと思うよ。
必要なら認められるだろうし。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:29:18.37 ID:Ml0B+gRT0.net
>>23
つか海の家の連中潰れてもいいような施策だけど
やっぱり連中マトモに税金払ってないのかもな
税金払う騒音に困ってる地元住民の方が重要

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:29:56.61 ID:QU320KpvI.net
海の家がないと夏海に来たってかんぢしなぃぢゃん!!
解放的になるのゎ海しかなぃし

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:30:27.97 ID:163/VSs40.net
言いジャン、来年は今年より増えるからさ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:31:40.36 ID:7v4zB48ji.net
×DQN
○若者

DQN規制じゃないよ。若者規制なのさ。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:32:05.82 ID:DLca9Dw70.net
天候不順の要因も大きいんだけどな
梅雨明け遅かったのと土日に台風来たのと月末の低温忘れたのか?

あとな、逗子は花火大会をずらしたのもデカいんだよ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:33:15.97 ID:Ml0B+gRT0.net
>>521
盆踊りなんておしゃべり大人の懇談会だよ
夜店も少なくなってて子供が楽しめる要素皆無

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:34:09.55 ID:rk7t2CyT0.net
逗子花火大会って3年前から早い時期にずらしてなかったっけ?

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:34:44.48 ID:rWQmxsRF0.net
若者が騒いでる海の方が活気があり夏って感じでいいだろ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:34:56.85 ID:QU320KpvI.net
まみが来年もぃきたぃ海、逗子、白浜、沖縄

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:36:02.38 ID:Ml0B+gRT0.net
>>482
江ノ島にありがちな誤解
江ノ島は鎌倉市
そう思ってる人多そう

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:37:43.21 ID:O7ACzK930.net
普通の若者まで来なくなった結果か。
地元の中年や老人にとっては、若者そのものが来ないほうが歓迎かもしれないけど。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:38:25.11 ID:Ml0B+gRT0.net
神奈川県にある海水浴場って他どこがあるんだ?
ヤクザも湯河原の海岸にでもいっておけよ本拠地だし

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:38:49.93 ID:gYwXuakR0.net
浜辺は海の家の連中の土地ではないからな

底辺が調子に乗りすぎだろw

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:41:08.47 ID:Wb/8Hmh60.net
>>545
横浜市 海の公園海水浴場

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:41:35.95 ID:RSYkncMf0.net
近くの海水浴場には米軍基地の兵隊たちが来るから行きたくないんだよな
あいつら狭い砂浜を占拠してビーチバレーやったりするし酒飲んで騒ぐしジャマで仕方ない

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:41:43.24 ID:QU320KpvI.net
海ゎ誰のものでもなぃょ。
浜辺ゎ海の家のもの。夏限定でね

550 :あ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:42:33.26 ID:VEaFrRdr0.net
クラブ化規制されたら若者の出会いがなくなるってか?
規制される原因は公序良俗に反した事件が何件か起きたからだろ
さらに規制されたくないならルールやモラルを守ることだな
周りに迷惑をかけてまで出会いを提供させる必要はなし

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:42:46.78 ID:ONEQ6l9ji.net
まあ海の家の経営者は日本人じゃないからね

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:43:33.89 ID:ra3rlFLJ0.net
素朴な疑問なんだが
あっちこっちからDQNが集まってくると喧嘩とかにならないの?
そこかしこで殴り合いやら流血しながら泣き土下座のDQNとか見れるなら行ってみたい

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:43:43.65 ID:2AiyAbQx0.net
クラブ化したかったら海外のプライベートビーチに行けってか
プアな若者は
海なんか来ないで月給12万ちょいで死ぬほど働いてりゃいいんだよってか

日本の闇を意識させないため、余暇概念を導入して庶民にも広げました
遊ばせてやったぶんを今、庶民の末裔から回収を始めたところです
手始めは逗子 そのうち全国海浜の一大ムーブメントに

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:45:13.95 ID:rWQmxsRF0.net
>>552
昭和かよw

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:47:08.67 ID:zDhCLbTV0.net
>>533
なんで逗子市は今まで放置してたんだろうな
10年かけて育てたようなものだな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:47:20.85 ID:Ml0B+gRT0.net
>>552
なるわけない、あいつらは自分より明らかに弱いのにしかちょっかい出さないから

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:47:21.48 ID:Q+FwF7VO0.net
品のないガキ相手に商売してただけなんだろ
近隣住民はそれが嫌だってこと。
家族連れやカタギに来てもらえるように商売工夫しなさいよ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:47:26.99 ID:30VNx/VZO.net
グダグダになってきたなw
もっとやれw

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:48:25.05 ID:hnhfrj/h0.net
去年と今年の関東、日照時間に大差あるから、それ原因の方がでかいだろ。
他のビーチもかなり減ってるのだし。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:48:45.87 ID:QU320KpvI.net
海にルールなんてぃらない!!
楽しければぃいの!!

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:49:21.27 ID:91DMIxd90.net
>>553
大音響の音楽かけず、酒飲まないで
遊んでいればいいだけ。
誰も排除なんてしてないよね、実質フリーパスで
誰でも遊べる。海を楽しんで、ゴミは拾って帰ればよし。

酒は夕方どこかの飲食店で飲めばいいんじゃね。
酔っぱらって海に入る必要もないし。

地元の人のフラとか規制になるのは
気の毒だと思うがね。フラとか、うるさくないよな

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:49:36.14 ID:Q+FwF7VO0.net
だいたい海の家とかどんな人間が商売やってんの?
短い季節の商売だけで食ってるわけでもないんでしょ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:49:36.97 ID:560xnAQX0.net
この規制については大成功だったと思うわ

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:51:16.20 ID:Ml0B+gRT0.net
>>562
いや普通に夏の稼ぎだけで年の稼ぎいくよ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:51:58.82 ID:VHvMIvvQ0.net
>>559
逗子は去年すでに半分に減って、今年はさらにその半分だからね
殺傷事件があったのも影響してるかも

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:52:10.21 ID:zeQR3qDf0.net
>家族連れが増えた一方、音楽や酒目的の客が減ったとみている。

いいじゃん

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:54:34.06 ID:L5QfWTO9O.net
風営法改正でダンスホール等は営業時間のお目こぼしあるんだからDQNはそっちに行けや

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:56:18.57 ID:Ib9z0yop0.net
条例を続けていけば徐々に人は増えていくだろうね

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:56:45.74 ID:zeQR3qDf0.net
>>111
>マナーの良い家族連れが増えて行政や地域住民は喜んでも
>この規制に文句を言ってるような海の家の経営者は全く嬉しくない

利権の旨みが減ったという怒りだよな。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:57:13.61 ID:X6Nu+np4O.net
規制される前に対策しておけよ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:58:55.10 ID:3OC497360.net
金持ってる奴が集まる雰囲気に変えていけ。
貧乏人のDQN相手で薄利多売より効率いいから。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:58:55.81 ID:QU320KpvI.net
海ぃくとぁがるから好き
海の家が音楽ガンガンとか最高!!
来年ゎ考えろょ逗子の野郎ども

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:59:11.17 ID:1D0mCkw1O.net
夏に友達と行ったけど変な客いないし混みすぎてないから楽しかったわ
このまま続けてくれたら来年も行くわ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:59:31.56 ID:91DMIxd90.net
>>570
酒と大音響で人を狂わせるのが目的の
商売だから、対策なしw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:00:22.71 ID:P5yl/3GQ0.net
ジャップが金に弱いw

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:01:00.30 ID:eT7nb1Kc0.net
>>458
それで楽しめないと思ったDQNが、自分の意思で行かなくなっただけ
楽しみましょうって呼びかけるのならそいつらに呼びかけたら?

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:01:07.27 ID:0uOKHP980.net
>>555
逗子に限らず全国そんなもんさ。
放置してきた、というより「されてきた」。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:01:35.91 ID:hy6w1//P0.net
沢山人が来てそれに比例して問題も出る。
海の家はその対策をしてきたの?

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:02:14.65 ID:xIOTbRqY0.net
家族連れ組合があれば逆の意見が出そう

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:03:28.59 ID:7qRZsHte0.net
権力側、しかも一地方自治体の好き勝手な産業をつぶし放題は許されるのか?
メリットとデメリットの比較を検証したのか?
想定内というのなら、想定内が起きた場合の産業への補償も考えていたんだよな?
想定内が起きた場合はどうするつもりだったのか?
海は一体誰のものなのか??????????

この規制を作った市長は責任を取らねばならない。
言い逃れは許されない。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:03:53.52 ID:q2vMW91k0.net
倶楽部おkの所に移しゃいいじゃん
それが商売だろ甘えんな

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:04:55.68 ID:00rQxrPd0.net
漁業権みたいなもんか?海の家権 
収入半減ってさ、去年の売上げ申告額いくらなの?

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:05:01.52 ID:QU320KpvI.net
規制、規制ってなんでも縛りつけるから
若者もぃく所なくなるぢゃん

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:05:22.39 ID:5uHWe5iG0.net
逗子なんてもともと知る人ぞ知る田舎の寂れた海で
都内から来る人間も少なかった

音楽イベントやりだしてから海の家が増えて若者が来る海になったんだよ
もとに戻っただけの話だ

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:06:08.53 ID:0uOKHP980.net
>>583
その若者たちが、自分たちが原因だと気付かないのが問題かと。
気づかせてあげるのが大人なんだけどね。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:06:32.43 ID:91DMIxd90.net
>>580
海の家ってなんの産業?って
感じ。酒出すと、ものすごく儲かるんだよね。
ジュースじゃ高く売れないが、酒は高く売り出すことが
できるんだよね。

産業なのかな、海の家って・・・
誰が潤うのかw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:06:32.10 ID:K6FETsmQ0.net
海の家って必要なのかね

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:07:30.92 ID:00rQxrPd0.net
ところで海の家って浜辺の地代払ってんの?税金いっぱい納めてんの?

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:07:38.78 ID:A8RrkN2f0.net
>>434
知ったようなこと書いてるけど全然違うから
ここいらの海の家は既得権的になっていて新規にやりたい奴は金出して既得権者から権利を借りる
そうして出来た新しい海の家はふつうに営業しててガラの悪い奴が押し寄せて潰すなんてことはないし
海の家は毎年何割かは入れ変わってる
もちろん勝手に小屋おったてて海の家始めましたなんてのははなっからできない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:08:09.54 ID:2CKMGaux0.net
ID:QU320KpvI

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:08:12.57 ID:Ib9z0yop0.net
馬鹿に屈するなよ市長、続けていけばそのうち良客で賑わうようになるから

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:08:56.01 ID:00rQxrPd0.net
ところで海の家って浜辺の地代払ってんの?税金いっぱい納めてんの?

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:09:24.20 ID:zy5RfmWF0.net
>>565
殺傷事件か
そりゃ滞るわ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:10:04.46 ID:owFcHWVb0.net
>>587
帰りにシャワー浴びるのに必要

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:10:51.75 ID:fmhLcBBa0.net
DQNが増えて海の家が儲かっても近隣住民へはメリット無いからな
音楽の大音量、酔っ払いによる様々な迷惑行為、治安の低下などで地元住民が我慢を強いられてたんだから規制が入るのは当たり前

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:11:14.97 ID:SFLPH57P0.net
乞食商売は大概在日

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:10.11 ID:y8lTlP0k0.net
>>594
シャワーなら公衆トイレと一緒に無料で使えるのが併設されてるし、単独でも無料シャワー設置されてますよ。
更衣室はないけどね

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:13:04.20 ID:zeQR3qDf0.net
>>583
こんなので行くところなくなるような奴は、そもそも社会に出るなと思うぜ。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:13:07.34 ID:QU320KpvI.net
海の近くに住んでるなら騒音くらい我慢するの当たり前だとぉもうけど

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:13:15.37 ID:00rQxrPd0.net
ウンコ、シッコどうしてんの?
厨房の排水は? 
浜辺って下水処理施設無くね???

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:13:31.61 ID:Ml0B+gRT0.net
>>594
公営シャワーとかあかんのか?
市民プールみたいに

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:13:37.46 ID:xq4okZhl0.net
>584
そうなんだよな
元々DQNは江ノ島に集まって
ラブホだらけの江ノ島で収まっていたはずなのに

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:15:46.20 ID:Ml0B+gRT0.net
なるほどイカ娘の相沢家も既得利権でウハウハしてるんだな

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:18:37.49 ID:btC3fkGN0.net
>>602
江ノ島に参拝しに来る観光客の方がお金を落としてくれるから

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:18:44.57 ID:l8bTp+kZ0.net
チンピラくずれの海の家がどうなろうと知るかよ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:18:57.89 ID:QU320KpvI.net
海の家ゎ癒やしだと思ぅ。
なぃとテンション下がる

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:19:00.53 ID:XoHD3SE70.net
>>602
片瀬西浜の真似したんだよね、逗子は。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:19:12.36 ID:xk0ES/hc0.net
海が好きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:20:18.74 ID:g7Qu6G0x0.net
>海の家が大音量で音楽を流す「クラブ化」を規制

いい事じゃないか

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:21:23.77 ID:1AMWWUys0.net
権利持ってて家業でやってる所は昔風の海の家(ロッカー、シャワー、休憩所、軽食)
権利借りてるとこは大体こんなの
http://i.imgur.com/QjDugsq.jpg

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:22:26.07 ID:g7Qu6G0x0.net
>>606
夜はキャバクラ化してるのもあるよね

あれ癒しか??

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:22:34.22 ID:AVXO7x510.net
海水浴いくひとはJRと京急どっちつかうんやろ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:22:41.16 ID:xRM05UJV0.net
>>609
地元の方が許容できないところまでハメを外したのだから規制は当然

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:46.57 ID:wfh93lRo0.net
20万人も来てるならええやん。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:25:50.25 ID:jBHKdzv00.net
そんだけDQN客が多かったって話だわな。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:25:57.03 ID:RIhrI7MLO.net
(・∀・)逗子っていいね

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:26:14.69 ID:y8lTlP0k0.net
>>611
鎌倉の海の家では今年レズパーティーやオイルレスリングとか行われてたけどね

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:26:37.88 ID:xGwROLeOO.net
海の家のシャワーなんて盗撮しまくりだろ。よく使うわ

619 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 12:30:16.44 ID:vcHpqEecJ
海の家潰して公園とオートキャンプ場にしろよ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:28:24.30 ID:iGmq1kxZ0.net
クラブ化云々より単に週末台風来まくったからじゃね

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:29:07.27 ID:bWDQhZomO.net
逗子の海水浴場いいじゃん
由比ヶ浜辺りでDQN引き受けてやれよ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:29:10.05 ID:qhZP1S420.net
>>584
昭和40年代には200万人も来て、京急が海水浴特急走らせたくらい大人気だったのですが

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:29:50.68 ID:L0FGQSe+0.net
DQNの方が儲かるっていうけど、そもそも金持ってるの?
酒が儲けの大半なんだろうけど

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:30:43.89 ID:A8RrkN2f0.net
>>597
逗子海岸に常設の無料シャワーはないよ、足洗い場があるだけ
中央に仮設のシャワーがあるけど時間限定でわずかな時間しか使えない

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:31:22.69 ID:RIhrI7MLO.net
(・∀・;)森戸はどうしてるんだろ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:32:06.06 ID:A8RrkN2f0.net
>>623
クラブイベントやってたことは入場料とか取ってたからそれで儲かってたんじゃない?

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:32:15.69 ID:xRM05UJV0.net
規制をしなかったら、浜辺に四駆やバギーで海水浴客を追いかけ回すDQNまで現れそう

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:34:19.95 ID:L86DDY9W0.net
公益の土地で営業権を独占している海の家自体排除しろよ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:34:40.00 ID:y8lTlP0k0.net
>>624
逗子海岸ないんですか!こりゃ失礼。鎌倉は整備されてるんでてっきり。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:37:11.57 ID:IuwrODpw0.net
つーか今年は天気が悪くてどこも半分とかじゃねーのか?
お盆以降ほとんど曇りや雨だっただろ。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:37:30.86 ID:UBgVnjJFi.net
妖怪ウォッチかポケモンないのが敗因
ちゃんとニーズに合う商売しろよ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:38:14.58 ID:dqAXp0Tp0.net
逗子は思い込みが激しい人が多いの?
いい加減な情報が多いね、このスレだけかもしれないけど

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:38:38.67 ID:nX76wnvg0.net
田舎者だから海の家って見たことない。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:38:40.29 ID:A8RrkN2f0.net
>>600
逗子の海岸沿いは公共下水道あって逗子の外れの海岸沿いに下水処理施設がある
葉山の森戸あたりには公共下水道があるが下水処理施設がないので南郷という丘の上まで下水をポンプで送って処理している
葉山は葉山元町の周辺や大規模開発した宅地以外の場所では公共下水がなくて浄化槽のところも多い

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:39:54.75 ID:O06nUvGd0.net
海の家って元々は不法占拠が始まりだろ
儲けが減ったとか図々しいな

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:40:38.41 ID:W+S2ggF00.net
去年殺傷沙汰あったからね、それで条例化までしたんだけど。
あぶれた人がどこ行ったか?まで書いてないのは何故?

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:41:54.08 ID:A8RrkN2f0.net
>>632
逗子市民じゃない人、逗子海岸に来たことがない人じゃないかな?
そんなレスはたくさん見受けられる

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:43:25.09 ID:dFikuJNl0.net
>>636
他のビーチに流れて迷惑かけてます、なんて書いたらそれはそれで問題じゃないか?
根本的な解決にはなってないんだから。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:44:24.90 ID:A8RrkN2f0.net
>>638
いや結局不良客の押し付け合いなことは書くまでもないこと
別に伏せてるわけでもなくてそう書いてある記事も多い

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:46:51.24 ID:14qo+Zoo0.net
近所にとっては迷惑でしかないんだから規制は当然だわな。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:47:25.45 ID:7l/GIsnK0.net
>>636
それまで荒れていなかったビーチが突然治安が悪化したら
またすぐ規制になりそうだしねw

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:47:31.25 ID:RodKXXh6O.net
ID:QU320KpvI
頭弱そう
海で遊んでる場合じゃない

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:48:08.04 ID:N1cNfQFF0.net
逗子の取り組みは高く評価しているが
全国の海岸が真似したらDQNは何処に行くのだろう
琵琶湖とかの湖岸に集うのかな

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:48:20.81 ID:A8RrkN2f0.net
>>640
ただ海岸は周辺住民のプライベートビーチでもないんですよね
海岸沿いは新しく建てられたマンションがほとんどで分かってて引っ越してきた人がほとんどだからね

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:53:48.35 ID:RIhrI7MLO.net
>>643
(・∀・;)川でバーベキューとか

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:53:52.89 ID:W+S2ggF00.net
>>638
クラブ化条例によって人が減ったならばどこかに人は行ってるんだし
そこまで書けばって事ね。
単に海水浴客って母数が減ってるだけかも知れないしさって事ね。
もし他のビーチに流れていたとしても迷惑を掛けたのは逗子市ってわけでもないのだし。

根本的解決をしたいならばそういう奴らを俎上に載せることだけど
クラブ化条例が出るまでは馬鹿が居るんだよ程度でしか書かれて来なかったと思うよ。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:54:25.52 ID:14qo+Zoo0.net
>>644
そんなのは騒いだりゴミをちらかして良い理由にはならんよ。
公の場所なんだから汚したり騒いだりしないのが常識。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:58.88 ID:ra3rlFLJ0.net
クラブみたいに酒のんでデカい音で音楽ならしたりしないで
ポケモンやモンハンの集会所作って人集めればいいじゃん
3DSやvitaの充電は無料で

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:57:03.25 ID:UfH8HgYJ0.net
若者排除か。
北関東からの団体は呼べそうだわ。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:59:54.03 ID:06UUIzyW0.net
客が半減したのは規制のせいではなく、天候のせいだと思うがねえ。

それと、海水浴場は誰のためにあるのか、と言えば、
勿論、海水浴客のためと周辺の住人のためにある。
決して海の家のためにあるんじゃない。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:00:26.84 ID:N1cNfQFF0.net
>>649
×:若者排除
○:DQN排除

まじめそうなカップルの来客が増えたという記事あったよ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:04:09.61 ID:kgmDQNtr0.net
逗子の客が一昨年の4分の1に減ってるのは
暴力団関係者の殺傷事件と今年の規制と両方が原因だろうね。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:09:09.98 ID:y8lTlP0k0.net
逗子を追い出された音霊が由比ガ浜に来たのは大迷惑。引き取って欲しい。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:09:45.31 ID:zYcFQM1rO.net
日曜に小田急江ノ島線に乗ったらDQNっぽい小田急素人がいっぱいいた。

海帰りらしい方々は、沼田と記載のある持ち物を持っていた。
グンマーには海ないもんな。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:14:49.00 ID:k1hFw1lY0.net
海の家からしたら集客良ければ何でもOKだろうけど
規制が厳しすぎるって人はビールくらい飲ませてって人も居ればクラブ化禁止反対まで居て幅広そう
クラブ化禁止反対って層は引き取り手少なそう

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:15:47.92 ID:8dOjbnPk0.net
海に入るなんて、小学生までだよ。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:17:16.66 ID:UBgVnjJFi.net
どっか代わりに人増えたの?

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:18:04.40 ID:gdtsXjGE0.net
DQNは猿島に集めときゃ良いんじゃないか

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:29:43.02 ID:zbVY3GSF0.net
海なんか行ったら被曝しまくりだろ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:30:06.59 ID:91DMIxd90.net
>>658
横須賀は過疎化が問題になってるし、
人が多ければ多いほどいいとは思うが、
横須賀の便利なところは、海は近くても砂浜
ないね。
米軍、自衛隊関係のもの多いし。

さらに奥までいかないと海水浴できないのが
もったいないとは思うな。不便なんだよね、いろいろと。

猿島はマニアしかいかないだろw

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:30:54.03 ID:m7kiU9og0.net
結局のところ駅から海までも迷惑行為を働くから嫌がられるのだろうね
鎌倉は逗子から一斉移動した客たちで治安が一気に悪化したようだけど
観光客が多くて目立つ地域だから、規制早そうだなあ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:46:52.64 ID:5cCyezM3i.net
海岸線での商行為っておかしくないか?
既得権?
神奈川県はもう、甘い対応するな!!!

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:49:39.54 ID:a240VlN50.net
ペットのノミに悩まされているので獣医に相談したら、
注射打ってペットごと殺してしまった、みたいな感じカナ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:52:39.45 ID:kkDDuHIxi.net
エグザイルのできそこないみたいな預かり消費税すら払わない海の家の連中より
固定資産税を毎年きちんと支払う住民の意見が尊重されるのはあたりまえ。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:59:06.78 ID:TNOCyTc40.net
海岸を完全に2つに分けて片方を静かな海岸にして
もう片方を賑やかな海岸にすれば良いじゃないの?
どっちかじゃなくて両方やれば良い
二元論的思考パターンに脳が毒されている

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:05:56.87 ID:t4YYMfI/0.net
海の家は神奈川県が運営管理しろ
これで誰も文句は言わんだろ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:07:10.67 ID:zGtfFDqK0.net
行き過ぎて荒廃の様相を呈し
それをかぎとった馬鹿が大挙して押し寄せ
クスリだのコロシだの物騒なことになったから
潰された

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:21.28 ID:QABHDU0x0.net
>>665
今でもそうなってるんじゃないの?
全部の海岸が禁止なわけじゃないでしょ?
だったら禁止じゃない海岸に行けばいいだけ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:10:14.36 ID:U9F4vfa5O.net
一時的に人がいなくなっても安全を求めて家族連れなんかは2・3年後戻ってくると思うんだけど。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:11:59.95 ID:o9oIjqWc0.net
逗子市民はどう思ってんだろ。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:26.91 ID:Y/2aRdJh0.net
ここ7〜8年か?逗子で問題になってたのは

そんなに毎年ヒドイことになってるのに
逗子市は海岸警備などに税金投入しなかったのだろうか
去年も黙認してたんかねえ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:33.15 ID:V3UWi4A1O.net
逗子で大音量出して騒ぐと葉山まで聞こえて陛下の静養に障るのだ。皇室に真の休みなんか皆無だからな。自重すんのが当たり前だろう。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:14:34.73 ID:TNOCyTc40.net
>>668
逗子海水浴場は全面禁止になっているんじゃないの?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:16:02.94 ID:081FQVbzi.net


675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:16:24.12 ID:CfWCu5HL0.net
>>665
言いたいことはわかるけど逗子海岸を二つに分けるのは大変ですよ
浜が狭いし満潮の時は渡れるかもあやしいくらい

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:25:20.33 ID:9v4UTJ8Y0.net
昔から住んでる商売してない人間には安全のが重要なんじゃないのか

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:33:42.10 ID:163/VSs40.net
>>676
そちらが多数派だろうな、民主主義は少数意見は無視だからこれでいい

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:35:16.02 ID:/8wS9W5z0.net
>>644
新住民が多いの?なんだかなあ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:36:56.41 ID:loW10vdZ0.net
>>159
生保

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:48:57.08 ID:A8RrkN2f0.net
>>647
誰も騒いだりゴミを散らかしていいなんて書いてないよ
ただ住民の意向が全てではないということ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:50:53.18 ID:A8RrkN2f0.net
>>651
現状は質の悪くない若者も来ていない状況ですね

>>660
猿島は無法地帯になりつつあるって話ですよ

>>665
そうすると何でこっちが賑やか地帯なんだよってことになる

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:14:42.65 ID:hOnmeG4h0.net
海でどんどこどんどこ大音量で音楽を垂れ流す必要はないな
一日二日のイベントならまだしも夏の間ずっととか不要

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:17:50.23 ID:zGtfFDqK0.net
そこかしこにスラム作ってもしゃぁないわけで

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:21:22.23 ID:FuUtpbOII.net
ぉんがく聞けて最高とゎ思わないのかな?ウーファーの振動さぃこおなのに

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:22:53.25 ID:VSkeLg7V0.net
時代の流れについていけない
まともに商売も出来ない無能連中は廃業すればいいだろ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:24:14.13 ID:hVLYUUJR0.net
田舎の港町に住んでる身からすれば
なんで海でわざわざ大音量の音楽流して酒を飲むのか理解できない

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:26:12.80 ID:FuUtpbOII.net
理解できなぃおっさんシンデ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:26:38.44 ID:Io3+DbtZ0.net
若い男女がファミリービーチに行きたいかっていうと、やっぱり受けは悪いかなと思う
実質的に若い人を追い出したと言われてもしかたないね

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:29:11.36 ID:560xnAQX0.net
コンビニが何処にでも有る時代に海の家は必要ないな。

大体何の権利があって個人が砂浜に建築物作って商売してるんだ?

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:29:58.91 ID:nMhQZQ9k0.net
なにげにスルーなのがおもろいw

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:30:43.81 ID:lb8uPmyn0.net
>>689
コンビニにはシャワーが無いw

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:31:21.68 ID:560xnAQX0.net
>>597更衣室はないほうがいいだろ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:31:46.04 ID:lb8uPmyn0.net
>>684
あぁ、だから押し並べて脳に障害が出たんだな。可哀想にw

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:32:29.62 ID:zGtfFDqK0.net
クスリ食べて酒飲んで腰振ってハッピー!
ってやりたいんなら街中のスラムでやれって話さね
拡散させようとするから潰されるんだろうに

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:33:37.41 ID:zGtfFDqK0.net
あえ?sageてないや

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:34:21.22 ID:03q72yul0.net
海の家の権利持ってる地元の商店主は
夏の2ヶ月で1年分荒稼ぎして残りの10ヶ月
客の来ない店の店番しながら遊んで暮らすんだよ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:35:43.22 ID:V3UWi4A1O.net
>>691 あのばかでかい防潮堤に水路を巡らせて川の水を白糸の滝みたいな水簾にすりゃ済む話だ。
そうすりゃ個人が営まなくても何ら問題ない。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:48:15.73 ID:7LL0SuRN0.net
韓国人に赤っ恥をかかせた朝日 騒動後の対応は致命的 ケント・ギルバート氏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140902/dms1409021140006-n1.htm

今回の騒動は、国連人権委員会の「クマラスワミ報告」の調査が、
いい加減なものである事実を暴露する結果に

 開き直る朝日は、謝罪を拒否している。実は日本人への謝罪は後回しにしても構わないと私は思う。
なぜなら、謝罪を遅らせるデメリットは、その間に朝日の購読者数が毎日確実に減り続けるという程度の、
ほんの些細(ささい)な問題に過ぎないからだ。

 それに対して、慰安婦像の製作費用、米国政治家へのロビー活動費用、国連人権委員会のあるジュネーブへの出張費用など、
地道な先行投資を長年にわたって行い、間もなく日本政府から多額の賠償金が取れるはずだと皮算用をしていた
韓国と韓国人に対しては、彼らの真剣な商売を台無しにしてしまったのだから、早く謝罪と賠償をしなければ、
朝日は韓国から1000年恨まれるだろう。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:49:46.20 ID:ytDB2OfH0.net
なんかバイパスでもできたのか?
北関東から逗子につながる便利な道が?

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:02:11.90 ID:FuUtpbOII.net
海の家なかったら楽しくなぃのゎ当たり前。そんなの私の海ぢゃなぃ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:05:53.89 ID:TV6j56xdi.net
ひとつだけ確かなのは「〜さね」っていう語尾を使うヤツは保守気取りのカンチガイしたバカ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:08:11.53 ID:b47d4wm70.net
海の家のオヤジを儲けさせるために海があるわけじゃないからね

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:08:53.33 ID:gjj3JjeDi.net
海の家以外誰も困らない件
むしろなくても構わない件

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:10:54.01 ID:DUjglxIvi.net
仮にも海の家が勝っても、今度国から立ち退き訴訟がきそうだな

あの場所って国から借りてるのでは?

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:18:28.14 ID:y2w+TqZN0.net
俺は中部の人間だから逗子とかよくわからんけど
近所でこういう条例ができたら、海水浴はそこに行くわ
雰囲気作りがうまくいけば、家族連れや裕福層には好まれるんじゃ?
海の家もまた求められるものが変わってきて商売の規模も変わってくるような


客足が一気に変わって商売してる人は大変かも知れないけど
数年我慢すれば、これは正解だったと言える日がくる気がする

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:19:44.12 ID:K6FETsmQ0.net
複数年契約でまだ契約期間が残っている状態だった場合は賠償金は取れそうだけどな
毎年契約更新じゃ賠償金すら難しいんじゃないのかね

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:20:39.59 ID:A81dtyoO0.net
海の家や地元の商店街との話し合いはしてないみたいだね
逗子市はそれで提訴されたのかな?

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:21:53.99 ID:iE1GABWu0.net
小樽ドリームビーチもひき逃げ事故あってからかなり減ったぞ

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:23:35.78 ID:a3HC0+Cz0.net
>海の家の協同組合は条例取り消しを求めて提訴し、横浜地裁で係争中。


自分たちは何の責任も取らないくせに文句は言うんだな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:25:27.05 ID:f9wdHx+30.net
逗子は昨年の殺傷事件で客足が半数になってるから
今年は増やしたいと思って条例改正したんだろう。
そうしたら戻ってくるどころか普通にマナーの良かった若者まで減ってしまったというところかな。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:25:48.55 ID:yJkbVlEO0.net
海水浴場閉鎖した。よし、海行くぞ。駐車場代も
ようやく下がる。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:27:35.32 ID:s71PeivE0.net
公営の場で商売する海の家なんていらない
横浜の海の公園のように市が脱衣所とシャワー所を仮設すれば良いこと

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:28:29.56 ID:oTT+/mA+0.net
海の家って地元の暴力団?

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:28:30.00 ID:a3HC0+Cz0.net
殺人事件の責任も取らないから海の家なんか無くてもいい
昔はな〜んもなかったんだし

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:29:26.20 ID:pb4aEo530.net
鎌倉住んでるが浜に遊びに来る奴等は本当に糞だぞ
民家の庭に空き瓶空き缶ゴミ袋投げ捨てタバコポイ捨て当たり前
ショボイ入れ墨した見たくも無い汚ねえ水着姿で道端座り込んで何かしてる
夜中にケンカしてたり花火打ったりやりたい放題だよ
DQNとかじゃなくて最早蛮族だ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:29:33.42 ID:2NGZsd9P0.net
空いてるほうがいいと思うが

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:54:00.00 ID:7vhHu8Zr0.net
水着や砂のついたままで歩きまわるとか店内入っちゃダメとか何様のつもりだよとは思ったけどね。
むしろそれ売りにして振興すりゃいいだろうに。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:01.50 ID:US1+vfCW0.net
>>686
だね。BBQやるやつはさらに理解できない。
海水浴なら水筒に熱い緑茶とおにぎりで良いのに。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:20.30 ID:/ms1ijWei.net
>>686
そりゃ友達のいない独り者だと分からんだろう
田舎も都会も変わらん
ボッチには関係の無い世界だからな
少しコミュ力みがけや

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:02.13 ID:oOPaJTfh0.net
音楽禁止はこれからも続けてほしい。
アルコールは、ハードリカー以外は解禁してもらいたいところではある。
着席していないと飲めない、持ち込みは禁止、といったルールを作れば解禁出来ると思う。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:10.77 ID:US1+vfCW0.net
>>719
ボッチとか関係ないじゃん。
ビールとか海で飲まなくてもいいの。
飲むんなら水か熱いお茶でいいんだよ。
音楽もイヤホンで聞けば?ウルサイから。
コッチは波の音を聞きたいんだけど。
ちょっとは人間らしい感性みがけや。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:16.81 ID:US1+vfCW0.net
>>720
子供の前で酒飲むな。アホ。
酒飲むと余計のどが乾くだろ。熱いコーヒーかお茶飲んでおけ。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:12.23 ID:WbnEDSxF0.net
>>47
元々、まともな奴らじゃないし
まともな商売を使用としている訳じゃないからね…

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:56.10 ID:HVUClspH0.net
海での商売禁止してやれよ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:27.01 ID:PJxiP63q0.net
騒音関係なんてそれこそ係争に持ち込まれやすい案件なのに突っぱねて大丈夫か

行政に勝ってもお墨付きを得られる訳じゃないのに。その後は考えての行動なのかね

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:13:43.44 ID:RodKXXh6O.net
>>700
海はオマエだけのもんじゃない
オマエの家の近所にDQNが大集合して、大音量で音楽流したり
酒飲んで酔っ払って騒いでゲロ撒き散らしたり
ヤリまくってたら嫌だろ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:14:13.64 ID:RIhrI7MLO.net
(・∀・;)大磯サーフでそろそろ青物が釣れる季節

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:14:22.20 ID:pPGrCaeEi.net
収益が半分なのは天候が悪かっただけだろ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:15:11.30 ID:o9oIjqWc0.net
>家族連れが増えた一方、音楽や酒目的の客が減った
目的達成してるじゃん、いいじゃん

730 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 17:19:47.26 ID:zVO8IU6Ol
薬物氾濫はそりゃ規制されるだろ。

朝鮮系勢力の薬物に汚染されたら問題だからな。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:17:25.24 ID:oOPaJTfh0.net
>>722
子供の前で酒を飲んでも特に問題は無いと思うがね。
それも、ハードリカー以外なら。

問題は、羽目を外すことだったり、
どんちゃん騒ぎを起こすことだったりするわけで、
酒を飲むこと自体が問題というわけではないはず。

だから、そのためのルールを作るべきなんだよ。

それから、海を楽しむのは子供や家族連れだけじゃない。
もちろんDQNなバカモノだけでもない。
落ち着いてのんびり静かに楽しみたい大人たちもいるわけで、
そういう客を対象に単価を上げて提供することは海の家向けにも得策。
いろいろな条件を付けてアルコールを提供することは、
むしろ浜辺の雰囲気をよくすると思うんだがね。

>>726
地元近隣民としては、まあ、そういう馬鹿どもを呼び寄せるような海の家ならいっそ全廃でもいい。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:21:44.99 ID:0uOKHP980.net
まさかだけど、ライブに来た人まで海水浴客にカウントしてないよね?

733 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 17:31:14.80 ID:trtpAILa6
http://i.imgur.com/bOS5vJ1.jpg

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:19.47 ID:kTkCzuB30.net
>>731
そこら辺を海の家の協同組合が
自主規制で上手く注意・管理して
みんなが楽しめる海にしたらよかったのに

海の家の関係者が一番に盛り上がって騒いでたからね
あれは話にならない罠(´・ω・`)

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:35:17.07 ID:oOPaJTfh0.net
>>734
その通り。
だから今までの海の家関係者には全く同情しない。
今回の規制で潰れてもザマーミロとしか思わない。

さらに、類似の規制を周辺の葉山、横須賀、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎でも実施すべきだね。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:01.47 ID:z4eDcCoG0.net
>>1
まあいいことだな

クズが日にあたってだらだらできそうな場所ででかい面するのを
アシストして小銭を稼ぐ同じくクズが
どちらも出てこなくなるならいいことだ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:42:35.37 ID:US1+vfCW0.net
>>731
子供の前で飲酒なんて問題オオアリですけど?
なんでお茶やコーヒーじゃだめなの?
酒は自宅で奥さんと飲め。
酒自体、子供の前では飲むべきじゃないんだよ。
アルコール禁止のワイキキビーチは浜辺の雰囲気が激悪なんだっていいたいの?
お前は酒飲みたいだけならバーかビアガーデン行けよ。
女の半裸見ながらアルコール摂取したいだけのくせによ。
海浜はAVポルノ劇場じゃないぞ。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:42:43.42 ID:/ms1ijWei.net
結局ボッチには理解出来ない
BBQやら合コンやら旅行に誘われないからなw
悲しい人生だわ
海で飲むビールの味を知らんなんて

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:45:51.42 ID:US1+vfCW0.net
BBQ問題をTVニュースでやってたけど
絶対片付けないでゴミ捨てていく。
残った残飯や飲み物、燃料類も放置。
それが河川や海に流れ込み生態系に影響を及ぼしている。
荷物の多いBBQじゃなくて、家からお弁当持ってきて
包み紙類は持ち帰れば済む話。
大人数で来てもお茶コーヒーならハメを外してキチガイみたいな振る舞いで
周囲から白眼視されることもないだろう。
それがわからないのはただのアルコール中毒のサルだねw

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:47:02.89 ID:rbVTrruC0.net
ドキュン相手じゃないと儲かりません
金のためたら風紀なんてどーでもいいんだな

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:48:55.32 ID:US1+vfCW0.net
大正時代は由比ヶ浜とか、東京住まいの伯爵家や侯爵家の人々が
車でドライブに来て
着衣のまま砂浜をお散歩デートするところだったのにね。
波の音を聞きながら。

今は酒、麻薬、入れ墨、ドンチャン、BBQ、音楽…
低所得層の低民度なレジャーになってしまった。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:50:54.47 ID:1AMWWUys0.net
>>738 いい時間帯にご苦労なこって

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:51:02.94 ID:US1+vfCW0.net
海水浴が終わってから帰りにキチンとお風呂を銭湯かなにかで
砂や海水落として
それから町のバーやクラブへ繰り出したらいいだろうにね。
男と女が半分裸でいるってところがきっとミソなんだろうね。
海浜でレイプ事件とか結構起こってるし。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:51:06.96 ID:pkjJ0ttf0.net
海の家のややこしい経営者も一掃したいんじゃないの?

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:51:42.38 ID:4Kt47Jw10.net
これで条例やめたら、ひどくなるぞ。
なにやろーが禁止できないってことだろ。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:52:06.70 ID:V3UWi4A1O.net
>>710 マナーてのはマナーを勝ち取る覚悟をもち教導や排除を実践する95%ersが居て、はじめて5%を制圧でき、成り立つんだ。
戦って平和を勝ち取る覚悟と実践に欠けていたり、6%以上の騒乱者を相手にするなら、プロによる取り締まりが必要だよ。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:55:45.90 ID:T7ov0rzW0.net
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:56:11.84 ID:Ln+d+lYQ0.net
海岸は公共の物であるし、管理権が市町村にあるならば
条例を遵守するか、他の商売をするか、他の場所に行くしかない。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:56:13.19 ID:yDCdqapA0.net
ますます逗子の老人率が上がりそうです

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:56:38.93 ID:3cGb6gem0.net
クラブ化と麻薬がダメになった原因かな

富裕層ってあの汚い海に入るものなの?
シャワーや更衣室も汚くない?

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:57:39.99 ID:kTkCzuB30.net
規制とか弾圧とか個々を認めない
自由を奪われるのは大反対だけど

でも、今回は関係者のマナーが悪かっただけの
完全な自業自得だろ

地元民や周りの住民が楽しんでないし(´・ω・`)

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:58:20.02 ID:oOPaJTfh0.net
>>737
何が問題オオアリなのか意味不明なのだが?
普通のレストランではどこでも子供の目の前で大人が飲酒しているが、
そのどこが問題なのかね?

ともあれ、浜辺で静かに酒を飲みたい大人たちもたくさんいる。
お前みたいなのは単なるファナティックだが、まあ、
百歩譲って海岸の半分は子供禁止というか、大人専用にすればいい。
もちろん、大人専用ビーチは音楽禁止で、踊ったり騒いだりも禁止。
当然、タバコも禁止。

逆に子供ビーチは、音楽も踊ったり騒いだりもオーケー。ただし酒は禁止。
ギャーギャーうるさいガキどもは子供ビーチに隔離というわけだ。

浜辺で静かにのんびりと日光浴をしながら
冷たいビールでも飲んでボーっと時間を過ごしたいのだが、
なぜそういう外国なら当たり前の事が日本では難しいのだろうか。

753 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 18:04:49.31 ID:zVO8IU6Ol
マナーっていうか薬物汚染が進んでたからね。

クラブも海の家も朝鮮系ヤクザの売人が影響下においてた。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:00:39.70 ID:US1+vfCW0.net
>>752
そんな飲酒してるのを子供に見せてるのは底辺層がいくレストランなんでしょうねえwww
だいっもんだいだけどね!20になるまで待てないの?子供が。キチガイ家族。
飲みたかったらバーへ行け。バーへ。
外でお前みたいなブサイクなビール腹のオッサンが
みっともない顔あからめて飲んでる所見たくないんだよ。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:03:01.00 ID:8dOjbnPk0.net
だからさ、DQN用のビーチを用意して
酒、音楽OKにして、警察官を常駐させとけばいいだろ。

子供が・・・という奴は、そこに連れていかなければいいだけ。
住み分けという発想は無いのか?

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:03:20.12 ID:oOPaJTfh0.net
>>754
イタリア料理とか、フランス料理とか、行ったことないの?

それから、やっぱり何がどう「だいっもんだい」なのか、全然説明が無いんだけど?

ていうか、君ね、冷静に議論することできないの?
ものすごーくコーフンしてるみたいだけど、ただひたすら頭の悪さを露呈してるだけだよw

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:03:38.53 ID:KRkz1X1z0.net
>>678
クラブ化してる海の家なんか金払って権利を借り受けてる連中だから住民ですらない。
規制されたら隣の由比ヶ浜で同じことやってるし。
なんだかなあ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:03:44.30 ID:N1cNfQFF0.net
逗子海岸にそんな住み分けできるほどの広さはありません

騒ぎたい人は湘南へどうぞ

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:03:46.85 ID:Xbemj1aR0.net
鎌倉・藤沢も同じ条例を制定して海岸からDQNを一掃すべきだな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:03:48.51 ID:US1+vfCW0.net
そんなことで警官をやとう税金を使わせるな!
お前が自警団やってボランティアで若いDQNを取り締まれ!

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:04:08.20 ID:MuwdA0paO.net
>>743 なるほど。なんで海のクラブに拘るのかと思ってたら、水着で騒げるからか。普通のクラブじゃ出来ないもんな。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:04:42.09 ID:ovTbGyHBI.net
ノリノリで海来て音楽、ビール、海の家なかったらひくゎ。
夏のひとときくらぃ楽しまなきゃ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:05:57.91 ID:US1+vfCW0.net
>>756
外国料理だとどうだっての?安いとこしか知らないんだよね?白状しちゃえばw
どういう教育受けてるの?
育ちの悪さと遺伝子の劣等を露呈してるだけだよw
>>762
無人島を2000万円ぐらいで貸し切ってやってこれば?
貧乏人くんw

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:08:26.03 ID:oOPaJTfh0.net
>>758
いや、湘南でも鎌倉でも騒ぐのは勘弁してほしい。
基本、騒ぎたい奴はどこか遠くの海か六本木にでも行ってくれ。
なんで海で騒ぎたいのか理解できない。

>>759
賛成だね。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:09:17.35 ID:ONzWidrZ0.net
天候の影響だろ?

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:09:43.12 ID:+ahLx2eF0.net
>>741
それは海水浴シーズン以外ね。
夏以外は今も地元の人たちが散歩したり静かに楽しんでるよ。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:10:36.55 ID:US1+vfCW0.net
>>766
犬のふんさせてる高齢者いるけどね!

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:10:40.20 ID:ovTbGyHBI.net
ウーファーさぃこー!!なつゎレゲエ

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:11:47.19 ID:kTkCzuB30.net
波 音が 響けば 雨雲が近づく♪
ふた りで 思いきり 遊ぶハズの オン ザ ビーチ

きっと誰かが恋に破れ 噂のタネに邪魔する♪
君の身体も濡れたまま 乾く間もなくて♪

胸 元が 揺れたら しずくが砂に舞い♪
言 葉も 無いままに あきらめの夏♪

あきらめの夏(´・ω・`)

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:12:01.90 ID:US1+vfCW0.net
キチガイ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:13:27.60 ID:mn8IrGgJ0.net
夕暮れの逗子海岸で沈む夕陽と富士山見てたら
静かな海はやっぱりいいもんだと思う

水着ギャルは惜しいがうるさい音楽やチンピラは要らん

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:15:55.39 ID:PMyX1Bl30.net
9月になって湘南の海ものんびりだね

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:16:23.69 ID:xt3WRb3G0.net
弊社は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査機関でございます。

 本日ご連絡致しましたのは、現在貴方がご契約されている
 インターネット有料コンテンツ提供サービス会社からの通告を放置し、
 利用料金を長期延滞している事に対し、起訴準備期間に入った事を報告致します。
 
 本通知メール到着より、翌営業日(営業時間内)までにご連絡を
 頂けない場合には、ご利用規約に伴い

 @ご名義人調査開始
 A各信用情報機関に対して個人情報の登録
B法的書類を準備作成の上、法的手続きの開始

 以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。

尚、法的手続きが開始されますと、管轄裁判所からの呼出状が発行され、執行官立ち
会いのもと、給料、財産や不動産、有価証券等の差押さえを含めた強制執行となります
ので、ご注意下さい。


最近、個人情報を悪用する業者の手口も見受けられますので、
 万が一身に覚えのない場合でも、早急にご連絡下さい。


 ※メールでの返答には対応しておりませんのでご了承下さい。


 【お問い合わせ先】
株式会社亜細亜信用サービス
 担当:西田・内山・斉藤
お問い合わせ番号:03-4590-7235
受付時間:10:00〜19:00

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:04.23 ID:soCKoYc60.net
クラゲ規制条例かと思った

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:07.54 ID:ovTbGyHBI.net
波音とレゲエが似合うょ海ゎ。
酒飲んではしゃぐのがヤバイw

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:31.14 ID:CMRMy2h20.net
キミが夢を願うから、ミュージシャンも張り切って
また今年も渚には、新しいナンバー溢れていくよ

まあ音楽はちょっとは考えろ
というか常識的な範囲に戻すって発想はないんだな

777 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 18:22:00.78 ID:a28VW8i7Z
なにこの心霊写真、、、
http://i.imgur.com/bOS5vJ1.jpg

778 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 18:26:31.16 ID:zVO8IU6Ol
つうか、海の家がなんで音楽流して薬売るようになったの?

朝鮮人ヤクザの取り締まりがうまくいってないじゃないの?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:01.14 ID:Ww6500wG0.net
訴える権利は当然あって、むしろ誰からも憚れる事の無い正当な権利行使だろうが

結構無理あるよね、コレ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:23.03 ID:DmvneVF7O.net
>>752
そういった規制の、1つの在り方が今回の条例。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:45.00 ID:34H+qTe80.net
ただ単に、天気が悪かったから、全国的に海水浴客が少なかっただけだろ?

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:20:52.56 ID:A8RrkN2f0.net
>>749
今年の逗子銀座通りの寂れっぷりはちょっとキテるよね
北関東並みのシャッター街になるのも遠くはないかもね

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:21:30.07 ID:yUlgnbNrO.net
酒や音楽なんて無くても普通に楽しめるよね。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:22:31.58 ID:oOPaJTfh0.net
>>763
そうか、馬鹿で無知だったか。
ま、仕方ないな。生まれついての欠点は治せない。

で、結局レストランやカフェのように子供も出入りするところで、
普通にアルコールを摂取するという、
日本でも海外でも普遍的な文化について
どこがどう問題なのか説明はできない、ということだね。
(本来は、それが子供に対して問題だというのなら子供の方を隔離すべきなのだがね)

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:22:44.12 ID:A8RrkN2f0.net
>>781
いや天気のいい日もビックリするくらい客少なかったよ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:23:00.06 ID:Ww6500wG0.net
>>781
騒がしくない頃な以前の客数に戻った、って話なそうなので
そういうレベルの話ではないかと

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:23:23.12 ID:US1+vfCW0.net
>>784

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:24:37.63 ID:dnWjzEZnI.net
県議会ありがとう
公務員ありがとう

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:25:03.40 ID:ovTbGyHBI.net
>>783だめよ〜ダメだめ

海にウーファー音、最高ぢゃなぃ?

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:25:11.63 ID:US1+vfCW0.net
>>784
そうか、貧乏で無教育家庭の出自だったか。
ま、仕方ないな。生まれついての欠点は治せない。

で、結局レストランやカフェのように子供も出入りするところで、
普通にアルコールを摂取するという、
日本で普遍的な低劣文化について
これが大問題であることを認識はできない、ということだね。
(本来は、それが子供に対して問題だというのなら大人の方が節度を保持すべきなのだがね)

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:25:48.11 ID:oOPaJTfh0.net
>>780
だから、俺は今回の条例に基本大賛成なんだけど?

>>785
いいことじゃないか、空いていて

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:26:54.31 ID:VDMjElo3O.net
>>755
ドキュンが毎回そこだけで済ませるわけがない
味しめて一般人のビーチで今以上に騒ぐよ

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:28:13.50 ID:oOPaJTfh0.net
>>790
ああ、やっぱり何もわかってないのか。
完璧にトンチンカンなんだなあ。
必死に背伸びしているのはわかるけど、
無理しすぎだと思うよ。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:28:16.82 ID:OLCeuGHH0.net
条例を維持して大々的にDQN一掃宣言すれば来年には人増えるよ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:29:07.99 ID:HgRDcS/h0.net
もう住宅地となったんだよ。あきらめろ

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:29:29.38 ID:US1+vfCW0.net
>>793
静かに酒飲みながら日光浴したければ
プライベートビーチありのホテルで
自分の子供と妻と友人の前だけで酒飲めばいいんじゃないの?
貧乏で無教育なビヤ樽腹のおっさんw
ああ、家庭のない毒おっさんでしたか。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:30:20.20 ID:73Csi5Lu0.net
昔はサザンやらオメガトライブやらユーミンやら広瀬香美?やら流してたけど
今は歌謡曲みたいなものがないからなあ
AKBとジブリじゃ間が持たないし

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:30:31.92 ID:oOPaJTfh0.net
>>794
でも問題は周辺なんだな。
由比ヶ浜とか大変だったらしい。

三浦から湘南にかけて網羅的に禁止したほうがいい。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:30:41.84 ID:y8lTlP0k0.net
逗子海水浴場先週末の人出
15日(金)18,000人 昨年16日(金)12,000人
16日(土)18,000人 昨年17日(土)12,000人
17日(日)15,000人 昨年18日(日)20,000人
天気は8月16日(土)が晴れのち曇り以外は全て晴れ。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:31:28.38 ID:Ww6500wG0.net
>>794
静かで安心な場所だとファミリー層が足を運んでくれる可能性はあるけど

ファミリー層自体の人数に、民度にと
一概に増えるかとかは、ふたを開けてみないと分からないしなぁ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:31:28.73 ID:Apv+d2sp0.net
巡回強化、ゴミ拾いを海の家がボランティアでやる
水着で電車や近隣の店に乗り込んで砂利で汚されたら組合が清掃費出す

最低でもこれくらいはやる覚悟あって言ってんの?

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:31:36.60 ID:US1+vfCW0.net
海水浴に持ってくものは
水筒(ゴミが出ないように。アルコール禁止)にお茶、コーヒー紅茶、冷水
お弁当におにぎり
少しのお菓子。
ゴミ袋。
浮き輪とかの遊具。
これ以上いらないだろ?

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:00.84 ID:+L01TtVp0.net
水場ではアルコールは禁止したほうがいいわ…

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:08.61 ID:sDsAgSGp0.net
取り消しした場合、もしわずかでも警察関連の問題が起こった場合、それ以降のこの地域の海の家は全部廃止する
一切の設置を認めない

問題は起こさない自信があって取り消しを求めているわけだから、これくらいの引換条件を付ければいいんじゃないの
住民頑張れ!!

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:32.11 ID:jnTbRGst0.net
去年は例の事件の後に客が激減してる
7月に稼いだのが大きいね

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:33.98 ID:VDMjElo3O.net
>>775
頭悪そう

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:45.00 ID:oOPaJTfh0.net
>>796
海外では当たり前のように出来る経験を、
近所の浜辺でも実現したいものだね。

まあ、日本のようにおこちゃま最優先の国ではまだまだ無理なようだね。
キミのような馬鹿な大人もいるようだし。

しかし、いずれにしろDQN禁止になって以前よりは改善されたわけだ。
DQN退治したら次は傍若無人なガキとバカ親どもも退治してほしいものだが・・・

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:35:02.43 ID:zeQR3qDf0.net
>>771
>夕暮れの逗子海岸で沈む夕陽と富士山見てたら
>静かな海はやっぱりいいもんだと思う

オフシーズンだけど
http://uproda.2ch-library.com/821601UuG/lib821601.jpg

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:05.10 ID:VDMjElo3O.net
由比ヶ浜というと
マツコ・デラックスの入間から来たイルマニアを思い出して吹き出しそうになる
あ〜い

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:23.44 ID:kTkCzuB30.net
>>808
季節はずれの海もいいよね(´・ω・`)

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:34.73 ID:E1UNbYjQ0.net
>>747
本名:井桁卓真 (いげた たくま)

年齢:41歳 (1973年4月9日生)
職業:ニート 
顔写真:http://www.youtube.com/watch?v=Fz7dn1ikizU
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校 〜

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号

携帯:080 - 4372 - 0089

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:37:56.19 ID:sx+vtngS0.net
日本のは海水浴場であってビーチじゃないしな
バリ、プーケット、ボラカイよりも中国、韓国の海水浴場に近い

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:39:12.71 ID:xiNhCIwR0.net
>>809
あの埼玉の人も去年は逗子にいたのかなw

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:40:02.16 ID:US1+vfCW0.net
>>807
海外では酒どころか飲食禁止ビーチもあるんだが。
お前ん所ばかりがアル中家系ではない。
公共の場所を場末のバー扱いするのはやめろアル中おやじ

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:41:46.28 ID:8i3DeSiW0.net
ずこーー

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:33.06 ID:XI+ijksp0.net
規制をしてDQNを排除すれば来年には人増えるよっていう人は
おそらく逗子、由比ヶ浜以外にも海水浴場があるってことを知らないのだろう

現状でファミリー層向けの海水浴場が多々あることを知らないが故に
規制したら逗子、由比ヶ浜にファミリー層が多数やってきて
客数は戻ると頓珍漢な主張を繰り返している

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:46.78 ID:CTOoF+hi0.net
DQNの皆様は規制してない千葉や茨城へどうぞ
神奈川と家族と普通のカップルを歓迎します

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:48.37 ID:XoCMMVO7O.net
チョンが日本から居なくなるとどれだけ平和になるか想像できるだろ?

逗子の件はそれと同じ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:46:06.19 ID:UBgVnjJFi.net
北海道も半減だから条例関係ないよ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:46:31.69 ID:oOPaJTfh0.net
>>814
まあピンからキリまで色々だからもちろんそういうビーチもあっていい。
どうせハワイあたりかね?

で、逆に大人専用、ガキやDQNは禁止というビーチもあっていい、と言っているわけなのだが?

それよりも、キミはなぜ自分の価値観だけを普遍的絶対的なものとみなして、
異なる価値観を容認できないのかね?その偏狭さ、その偏屈さは、なにゆえ?

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:49:56.85 ID:z6uXLnyD0.net
今年は天気が悪かったからじゃないの?

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:52:02.72 ID:ZbdgI7gX0.net
規制ばかりだと北朝鮮の砂浜みたいになるよ

規制と経済活性は反比例する性質だからな

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:53:56.72 ID:14qo+Zoo0.net
経済活動という意味では無視できる事。
海の家が無くなっても全く問題ない。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:54:41.98 ID:7NBOZGLi0.net
今夏の逗子駅前や商店街のあまりの人の少なさを見てしまうとちょっと心配になる
海の家だけの問題でもないような気が

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:55:52.48 ID:Q8IGysxV0.net
文句言ってるのは金目だけ
こういう条例になったんだから止めるかと思いきや
どこまでもこんなゲスい仕事にしがみ付くんだな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:58:07.98 ID:iE1GABWu0.net
>>388
>また、鎌倉市の今年の海水浴場の利用客は約七十八万人(七月一日〜八月二十日)。昨年の約九十万人(七月九日〜八月二十日)より少ないが

逗子に来てた糞共が流れ着いてるはずの鎌倉ですら15%弱落ちてるんだから、
逗子の利用者客がそれぐらいになっても大した減り方でもないな。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:58:08.57 ID:XI+ijksp0.net
>>820
>浜辺で静かにのんびりと日光浴をしながら
>冷たいビールでも飲んでボーっと時間を過ごしたいのだが、
>なぜそういう外国なら当たり前の事が日本では難しいのだろうか。

今でも人の少ない海水浴場に行けば可能
自分でそういう場を探そうとせず自分の理想を押し付けるのが大人なのか?
甚だ疑問である

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:00:14.99 ID:tegLlsVFO.net
ドラムンベース好きのガキが勘違いして溜まり場。
排除すればワンピママギャルとクソオヤジと間に産まれた
ウルセーガキ。ハイソサエティは恥ずかしくて居られず(笑)
別荘も要らねーよな。友達も葉山に住んでて
逗子で仕事して、マリンスポーツして楽しかったのは
昔の話だってよ。コギャルみたいなのと場違いな
ギャングみたいのがウロウロする様になってからは、
行かなくなったな。俺も行かなくなった。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:02:00.43 ID:FCKae5iQ0.net
>>826
逗子から流れてきたせいで今年は荒れてるってニュースで散々やってたから
今までの客層が今年は行かなかったかもな

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:02:25.66 ID:eZ/D52NaO.net
活性化の為にDQNを受け入れるか否か、地元民が決めたらええ。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:03:33.58 ID:XI+ijksp0.net
自分の価値観だけを普遍的絶対的なものとみなして、異なる価値観を容認できないのかね?と言う一方で
音楽禁止しろ、なんで海で騒ぎたいのか理解できないなどと異なる価値観を容認できない発言を繰り返すのは
馬鹿だからか?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:04:21.95 ID:iZbzhokC0.net
>>241
いいじゃん
鎌倉も規制すればいい

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:05:33.74 ID:1AMWWUys0.net
>浜辺で静かにのんびりと日光浴をしながら
>冷たいビールでも飲んでボーっと時間を過ごしたいのだが、
>なぜそういう外国なら当たり前の事が日本は難しいのだろうか。

集中してる所はしてるが海岸線沿いに延々とあるわけじゃないから少し離れりゃ充分
その上で一般の人が来やすい所と
クラブやバーを看板に掲げたものが重なりすぎてるからわけた方がいいと思うんだけど

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:06:32.04 ID:y8lTlP0k0.net
今の鎌倉の海水浴場の来場者は圧倒的に若年層。
では国内のレジャー産業で若年層をターゲットにやっている業態はなにがあるか?恐らく特殊なもの意外まずないと思います。
それは何故か?商売にならないからである。
地方都市で若年層をターゲットに観光誘致を考えている街はまずありません。
彼らはお金を落としませんし、様々な波及効果も見込めない。

と鎌倉市議さんがおっしゃってます。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:08:26.96 ID:XI+ijksp0.net
浜辺で静かにのんびりしたいというのに
わざわざ去年より人手が半減したとはいえ
人がたくさんくることで知られてる逗子、由比ヶ浜に来て
その理想を実現させたいって考えに無理がある

浜辺で静かにのんびりしたいってなら
それこそ人があまり行かない海水浴場に行けば済むだけの話である

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:08:34.02 ID:oOPaJTfh0.net
>>827
>今でも人の少ない海水浴場に行けば可能

やってるよ
だが、それが可能なのは本当に少ない
三浦半島にもわずかに存在するけれども

もっと増えても良いと思うのだがね
まあ、逗子がそうならなければならない、というわけでもないが、
どうせ今回DQNを切って捨て、期待の家族連れも増えなかったというのなら、
客単価の高い大人をターゲットにしてみても良いのではないか?

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:09:38.10 ID:PvIBA0SB0.net
海の家に一番金落とすのはカッブルか
家族連れはすべて持ち込みがデフォだしね

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:10:20.84 ID:bWrYSpfL0.net
>>831ゴミの家関係者が泣きながら火病w DQNのうろたえっぷりが心地良い 海に犯罪者の巣なんか要らねーよクズ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:11:10.35 ID:Ww6500wG0.net
私有地の営業活動を、公権力な圧力で妨害されたのなら
話は別だろうが

むしろ自分たちの首を絞める事になるかもね

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:12:52.23 ID:XI+ijksp0.net
>>836
もう既に理想の地を見つけてそこで海水浴やってるなら
他所にケチつけることなんかやめて、そこに行けばいいだけだろうよ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:12:55.31 ID:14qo+Zoo0.net
>>831
人様に迷惑をかけないというのは常識で、自分が楽しけりゃ
何やっても良いってのは普通容認されないよ。
価値観以前の問題。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:13:50.35 ID:PrLEOex40.net
数年見て欲しいな
それ以外に言える言葉は無いや

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:14:46.31 ID:m1rNMTfg0.net
いっそうの事18歳未満の利用禁止にしてしまえ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:15:07.70 ID:kic3AAek0.net
今年は雨が多く冷夏だった。


以上

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:15:15.36 ID:oOPaJTfh0.net
>>828
正直、地元民としてはそういう感想に賛同せざるを得ない

それから、ビーチの規制だけじゃなくて、
押し寄せる観光客や海水浴客の車が引き起こす交通渋滞も本当に迷惑
夏は地元民とバスタクシー以外海岸国道(134号の事ね)を
渚橋から柳島まで通行禁止にしてしまうとか、
それくらいのラジカルな規制にもトライしてもらいたい、とも思う
このあたりは、日本の海岸としてはダントツに公共交通が発達してるわけだし

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:16:14.63 ID:N18Aa4yj0.net
海の家は出て行けよ、よそ者のくせに

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:18:10.06 ID:XI+ijksp0.net
>>841
法に触れなければ何しても良いというのが法治国家だ
常識というのは各自が守るもので押し付けるものではない

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:18:29.79 ID:A8RrkN2f0.net
>>826
鎌倉でも去年あったクラブイベントは禁止になりダンスフロアのある海の家もなくなった

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:19:08.13 ID:IEj4e0aT0.net
去年は暑かったのに後半ものすごく客が減ってるから、
色んな意味で逗子から客足が遠のいてる

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:19:24.99 ID:oOPaJTfh0.net
>>840
そういうところが増えてほしいと思うのは当然のこと
しかも、現在かろうじて奇跡的に存在しているそうした静かな浜辺も、
場合によっては騒がしいDQNや家族連れがずたずたにしてしまう事もある

もっとそうした静かで大人向けの海岸線を増やし、育てていきたいと思うのですね

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:20:26.46 ID:fAH5IjX+0.net
海の家が設備充実させて、音漏れしない密閉空間を用意すればいいんじゃね?

漏らすなうるさいし

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:33.94 ID:zeQR3qDf0.net
>>847
国家っていうぐらいだから、国政の話かな?

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:49.58 ID:fAH5IjX+0.net
>>847
だから条例が作られたんですね

条例は裁判が終了するまでは有効だね

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:58.61 ID:UNR2eWl1O.net
>>798
DQN大移動の始まるな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:22:57.51 ID:A8RrkN2f0.net
>>845
俺も地元民だけど交通規制には反対ですね
そういうことを言い出すとただの住民エゴになってしまう
だいたいR134は湘南の海岸沿いの主要道で仕事で使う車もたくさん通るってご存じですよね?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:23:13.17 ID:XI+ijksp0.net
>>850
それならば比較的人出の少ない海水浴場、浜辺で啓蒙活動した方が効率的かと

少数の人しか利用しない海水浴場と、大勢の人が利用する海水浴場
自分好みの静かで大人向けの海岸線を増やそうと思うのであれば
どちらを変えるのがより容易であるか、大人には判るでしょう?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:23:25.83 ID:14qo+Zoo0.net
>>847
お前みたいのを屑って言うんだよ。
危険ドラッグ使って人轢き殺した連中と同じ穴の狢だな。
いちいちルールや法律が増える一つの原因はお前のような
屑がいるから。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:24:05.89 ID:A8RrkN2f0.net
>>851
外に人があふれ出して海岸を占拠してしまうっていう状況があったんですよ去年は
さすがにあれは行き過ぎだと思いますね

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:24.00 ID:1AMWWUys0.net
騒がしいったって海の家が認可されてる所が限られた区域で
その影響力が500mもないだろうから
海岸線沿いを自転車で走っても静かな所は充分ある
本当にアクセスしやすい所は一般が沢山来るからDQN禁止にして
その隣くらいをDQNエリアにしてそれ以上の僻地はバッキリ禁止にすればいい

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:31.41 ID:3V5H1F3U0.net
ゴロツキDQNを排除出来て万々歳だろ
もっと色々な場所で排除していくべき

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:55.57 ID:A8RrkN2f0.net
>>847>>857
コレに関しては>>857を支持
>>831は一定の理解出来る発言ではあったんだけどね

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:26:40.66 ID:fAH5IjX+0.net
>>858
>外に人があふれ出して海岸を占拠してしまうっていう

誘蛾灯に集まる蛾か・・・

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:27:17.71 ID:A8RrkN2f0.net
>>859
ひとつの海岸を区切って棲み分けは無理ですよ
なんであっちは静かでこっちはDQNビーチなんだって沿道住民間で揉めるでしょ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:28:33.62 ID:dInhv99T0.net
ニュース番組で逗子海岸来てる家族連れへのインタ見たけど
みんなニコニコで雰囲気は良くなったって好評だったぞ。

実際に海に来て楽しんでる人たちがニコニコなんだから何も問題無いと思う。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:29:09.79 ID:YZfqWAhn0.net
>>1
そもそも海の家って保健所通ってんの?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:31:22.12 ID:5BBqiZM60.net
まだ開始して1年目じゃん
上手くやれれば毎年人数増えていくんだからいちいちうろたえてんなよと思う

5年やってどんどん減ってるなら訴えてもいいと思うが

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:32:40.02 ID:P4GBn81F0.net
>>864
そのぶん普通の若者が来なくなったから悩ましいところですね

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:33:24.53 ID:QxteWTZw0.net
ところでこれって「海の家の繁盛の為に付近の住民はDQNと騒音とゴミを我慢するべき」
そういう提訴なんだよな?そんな不条理なもんなのに実際勝てるもんなの?

どう考えてもここ何年かでのDQN相手売り上げを維持したがってる奴よか、
昔から住んでる住人の多いであろう地元の人間に迷惑かからない事が優先されるべきと思うけど。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:33:45.38 ID:oOPaJTfh0.net
>>855
まあ、ひとつの極論なんだけどねw
バスタクシーだけじゃなく、緑ナンバーは通行可とするという方法ならどう?
または、以前最後まで有料だった滑川渚橋間だけを規制するとか

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:35:23.95 ID:YZfqWAhn0.net
>>846
それ気になった。相乗効果と言うが
他県の業者から仕入れて売り上げても
逗子に税金落とさなきゃ意味ない

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:36:54.06 ID:zeQR3qDf0.net
>>867
それは、どういうのを「普通の若者」と捉えるかによるわな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:38:41.84 ID:A8RrkN2f0.net
>>869
あのね
住民側もあまり言い過ぎると住民エゴになっちゃうし、そういうことを書くと住民側の考え方まで疑われちゃう
ちゃんと適度なところで折り合いを付けましょうっていう姿勢がないと結局ダメでしょ?

それとさ、私が思うのは逗子の過疎化高齢化ですよ
私も過去に移住してきたけど若い頃に逗子海岸には何回か来ていてね、それで良い印象があって引っ越してきたわけでね
DQNがいなくなるのは大歓迎ですけどさして迷惑も掛けない普通の若者が来なくなるのは望ましくないと思いますね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:40:11.49 ID:YZfqWAhn0.net
>>872
高齢化は日本全国どこでもあるっしょ
少子化で子供の取り合いだw

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:40:37.05 ID:1AMWWUys0.net
>>863 アクセスしやすい狭い区域に海の家の許可を出された区間があって
そこに旧態然とした海の家とDQNバーが隣り合ってるのが現状なら
近隣住民の被害が少なそうな脇の方にDQNバー区間を作るのがベターかと
沿岸が完全に住宅地ってわけでもねーし
>>864 江の島だと一般人が来る水族館のすぐ向こうに
ホストクラブやバーを看板に出した店があるから全然問題なくないわ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:42:21.34 ID:A8RrkN2f0.net
>>873
逗子市は高齢化率県内1位の常連です

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:44:08.45 ID:A8RrkN2f0.net
>>874
逗子海岸の沿岸は端から端まで完全に住宅地ですよ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:45:46.07 ID:QxteWTZw0.net
逗子が過疎るのは若者が来る来ない以前に交通の便があまりよくないってのが大きいような。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:46:12.29 ID:LEScigif0.net
逗子の海は普通の一般的な若者で賑わってたよ。

色の白い黒髪の女の子。
ビーチボールで戯れる、高校生くらいの黒髪男子。

入れ墨だの酔っ払いだの、ドキュがいない海がありがたいっていう層はいるのさ。

ただ、海の家の売り上げには繋がらないだけ。
売り上げは酒が主だからね!

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:47:58.91 ID:ak5DegaT0.net
>>871
「普通の日本人」並にあやしい表現だなw

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:48:37.71 ID:d0zswBtFO.net
>>188
これを見るとよくわかるな
それと訴えるとかアホじゃないか
面倒だから条例で海の家を営業禁止にしちゃえばいいのに

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:50:04.83 ID:P0jK/9f0i.net
まだ、スレあるのかww

逗子市民なんだがww

なんか質問ある???

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:51:56.30 ID:QxteWTZw0.net
>>878
>色の白い黒髪の女の子。
>ビーチボールで戯れる、高校生くらいの黒髪男子。

それは…イレズミ酔っ払いDQN達に見事なほどに駆逐されるだろうなあ。
地元の普通の女の子は危ないから行って欲しくないし行かないだろうな。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:52:13.49 ID:A8RrkN2f0.net
>>877
鎌倉・葉山より高齢者率が高くて寂れてる感もある
横浜はもちろん通勤圏だし東京の通勤圏としてもギリギリ、湘南新宿ラインも京急も始発で座れるしね
京急がある分だけ鎌倉よりは利便性もあるんですけどね

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:52:23.34 ID:5BBqiZM60.net
>>881
マスゴミが言ってるようなそこらでヤリ始めるカップルとかって居た?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:53:29.35 ID:/wtym1Jg0.net
やれやれ、逗子住民はモンスターが多いな。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:53:43.12 ID:oOPaJTfh0.net
>>872
鎌倉が三が日自動車進入禁止にしてるけど、
そういうのを、夏も多少試みてもいいと、夏が来るたびに思う。

通行禁止、というのは極論だけど、そのほかにも、
例えば土日だけ、海岸国道(旧湘南道路逗子区間)は高めのロードプライシングして、
代わりに公共交通に乗り換えてくれるための駐車場を整備して、
そこから海や町の中心までのシャトルを無料で走らせるとか。
まあ、程度はいろいろあると思います。

要するに、マイカーで横浜や東京千葉埼玉からやってくるのを今よりもある程度「不便」にして、
その代わりに公共交通機関を今よりも充実させればいいというような。

ま、空想がすぎたかな。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:55:32.62 ID:zeQR3qDf0.net
>>881
珠屋のバタークリームのケーキって、美味いっすか?

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:56:13.26 ID:LEScigif0.net
>>881
東京もんだけどさ
このまま規制しといてくれないかなー

湘南エリアがドキュ過ぎて、ここ数年は千葉に遠征するようになってたんだが
今年は逗子が快適で、3度行ったぞ。
駅前の商店にもタクシーにもお金落としてるしさ、このままでやってくれよ。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:58:50.70 ID:r9TxRqbZ0.net
そういや今回はトンキン追い出し成功って騒いでたなw

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:59:31.00 ID:dh9UXSZs0.net
数年前の江の島は本当にひどかったな。
ちょっとはめ外すくらいいいじゃん。と思ってるやつも、あれ見たら
考え変わると思う。
規制なんて甘っちょろいこと言ってないで、一人残らず逮捕してしま
えばいいと思う。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:01:34.49 ID:A8RrkN2f0.net
>>886
ご存じのように鎌倉ほど逗子は道も細くないし抜け道もある
鎌倉の正月の規制はR134は含まれてない
だいたい余ってる平地なんかどこにもないでしょ

>渚橋から柳島まで通行禁止にしてしまうとか、それくらいのラジカルな規制にもトライしてもらいたい、とも思う
>マイカーで横浜や東京千葉埼玉からやってくるのを今よりもある程度「不便」にして
>ま、空想がすぎたかな。

東京神奈川埼玉の人にとっては湘南が一番身近な海なわけで
そういう発言こそ地元エゴでしょ?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:02:30.88 ID:dsnUxaIm0.net
>>11
恐ろしい話だよ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:05:47.76 ID:1AMWWUys0.net
>>876 海浜公園とかただの道路だけのほうにDQNエリアを移せばいいんだよな

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:06:19.38 ID:QxteWTZw0.net
>>883
住みたいなと思った事があって少し考えた事があったんだけど、
逗子は駅周辺住まいはいいんだろうけど少し離れるといきなりきついって感じがするんだよ。
横浜から職場が動かない自信があるならまだいいけど、首都圏からそこまでの遠さだと駅から更にバスもまたアレな話だし。
しかもそのバスも恐らくそんなに遅くまではやってないもんだろうし。
だから車必須になっちまう場所なのかなと解釈してる。
鎌倉の方が不便なのに人が多いのはネームバリュー的なものもありそうだね。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:06:33.01 ID:lBMYvwCY0.net
湘南はサザンまで

クラブだの薬物だのセックスまるだしだのは千葉かどっかでやればいいよ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:07:43.84 ID:AvS7dyxt0.net
これが本来の海の光景でしょ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:08:22.87 ID:cwwdsrtR0.net
一年間の筋トレの成果でデブから小太りに
来年は逗子に・・・・友達できたらw

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:08:59.78 ID:lBMYvwCY0.net
>>896
そのとおり
海に来て海の音も聞かない、水にもたいして興味ないなら、渋谷の巣に帰れってだけの話

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:16:13.53 ID:0shYpN+20.net
マスゴミ・メディアが、芸人等置いて海の家稼働させ、
歌手をゲストとして海の家に呼んでは、ライブをやらせて騒音出してるよな。

マスゴミやマスメディアは、騒音・爆音出してる張本人なのに他人事w

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:16:53.89 ID:A8RrkN2f0.net
>>894
駅の徒歩圏内は100万/坪くらいからですかね
バス10分圏内だと50/坪程度からあります
ファミリー層で車は持ってない人もちらほらいますけどやはりあった方がベター
雨の日の夜のタクシー乗り場は長い列になります
鎌倉も駅やバス停から遠い物件はけっこうありますね

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:19:31.86 ID:oOPaJTfh0.net
>>891
地元エゴだ、という考えもあるかもしれないけど、
混雑が緩和したり、空気が綺麗になったりすれば、
それはそれで、不便を乗り越えてやってくる人にとっては価値が高まるとも言える。
スイスのツェルマットやイタリアのヴェネチアみたいに、車が入れないけど
世界的に人気の観光地というものは、意外とたくさんあって、
むしろクルマがいないことがポジティブな価値の源泉だったりする。
リビエラレバンテのチンクエテッレなんかも、車は町の外までしか来れないけど、
それが魅力の一端を担ってる。

幸い、湘南地方は電車もバスも発達してる。電車だけでも、
横須賀線、東海道線、京急、湘南モノレール、江ノ電、小田急、
と、6路線があちらこちらをネットワーク状にカバーしてるし、
バスネットワークもすばらしい。マイカー観光を不便にする施策は、
むしろ湘南の魅力を増すものだと言う考え方もできる。

まあいいや、海の家規制とは関係なさ過ぎだね。
もうこの話はやめます。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:21:45.21 ID:azsTJ+EO0.net
去年事件あったとこなんだろ
家族連れは去年事件あったとこは避けるわ

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:23:01.19 ID:KULPQKus0.net
>>40
今年はすげー冷夏だろ
夏中ジャージですごせたわ、半そでかってそんした

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:23:18.37 ID:ycz2LDhZ0.net
>>886
R-134通行止めって、横須賀方面から抜ける奴らが暴動起こすw

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:24:37.95 ID:yl99h7aE0.net
由比ガ浜と住み分け出来て良いと思うんだけど
数年営業して成果が見られないようなら
地域に迷惑掛からないサイドでエリア分けしての営業を考えたらいいと

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:26:30.27 ID:A8RrkN2f0.net
>>901

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:31:29.85 ID:e7GnknDU0.net
海の家は家族連れ用に転換しなきゃ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:32:53.27 ID:dh9UXSZs0.net
そもそもの話、ヤクザの収入源確保のために、嫌な思いしてまで棲み分け
ルールを考えるのが無駄だと思う。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:35:46.77 ID:gnjXWkCO0.net
車で1時間ほどだから家族連れで行ったけど
静かだし酒販売ないから酔っぱらいもいないしいい所だったけどな
シャワーは19時ぐらいまで使えるようにして欲しかったが

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:36:29.11 ID:SiDnKfMo0.net
ちなみに逗子海岸
調理やシャワーなどの下水ってどうしてると思う?
海の家の下にでっかい穴ほってそこにほぼ垂れ流しなんだぜ
流石にトイレは公共のトイレがあるからセーフだけどね

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:37:00.69 ID:XSfp55k00.net
ずしっとくる問題だな。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:44:40.33 ID:zNIhXNBb0.net
清水に魚は棲まずって奴だな
がんばってファミリー層が金落とさないと寂れるよ
弁当持っていくなんてケチな真似はしないように。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:51:24.61 ID:4golAtOn0.net
そもそも夜遊び好きが海に行くなんて知らんかった
どんだけヘルシーやねん

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:52:29.44 ID:UBgVnjJFi.net
飲んで騒ぎたいだけなら海水浴場でやる意味ないから規制で構わない

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:03:10.70 ID:Ai31Azbg0.net
逗子市民から見れば棲みわけできていいのかもしれないけど
その分隣の鎌倉住民や鎌倉の観光客が迷惑してることを忘れないようにね
たぶん来年は鎌倉が規制強化しそうだから

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:08:39.85 ID:/2F5X4RD0.net
>>1
一方、音楽や酒目的の客が減ったとみている。

海に来なくても音楽や酒は堪能できるだろ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:13:00.40 ID:9m/bsHUM0.net
>>916
海で堪能したい。

地元とに金を落としてくれる人間がいるのに、2ヶ月ぐらい我慢しろや。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:17:20.98 ID:zeQR3qDf0.net
>>917
船買えば?

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:19:59.40 ID:DT5fu4MkO.net
生意気いう店舗の許可を取り消してやれ。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:32:04.80 ID:RI7sskrr0.net
野外で大音量の音楽を流したりしたければ人のいない島や時間を決めて特別の催しでも開けばいいんでないの?

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:33:13.91 ID:y8lTlP0k0.net
>>917
海水浴客は金落としていかんぞ。儲かるのは海の家とコンビニくらいだわ。
地元はゴミ処理と警備員の経費がかかって迷惑なだけ。 普段繁華街で騒いでるんだから海に来るときくらい行儀よくしたら?

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:33:45.99 ID:rO5+paMf0.net
古の新島あたりでやったらいいんだなw

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:08.18 ID:3OC497360.net
もうね、この国には馬鹿の居場所はないし、
馬鹿に構ってる余裕もないのよ。
もう疲弊してんの。
大人しくしてなさいって。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:40:09.49 ID:DmvneVF70.net
去年の半分以下の客足って、去年は半分以上がDQNだったのwww
治安悪〜wwwwwwww

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:41:07.43 ID:CacAcqt40.net
クラブで音楽を楽しむ人は、子供もいる公共の場でバカ騒ぎなんかしませんよ。
迷惑かけるアホしかいねーんだからさっさと規制しろ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:43:43.98 ID:AQfqWwSt0.net
条例うんぬんより、今年は天候が悪かった。
その影響が大きい。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:06.13 ID:Cqkza0nTO.net
金さえ儲かればいい海の家

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:59.74 ID:SXPiZ8qK0.net
「海の家」というのは、ヤクザやテキ屋が経営してる
という話があるけど、実際はどうなんだろう???

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:22.86 ID:+zdJtKvP0.net
嫌なら他に移れよ!

平和な海が好きだ!子供や犬にも優しい!

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:29.37 ID:fAH5IjX+0.net
家族連れは、ちゃんと弁当もっていって、ごみさえ持ち帰ればいいんじゃねーの?

寂れるって何だ?海の家なんかなくたって成り立ってる海岸なんて
いくらでもあるだろ

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:47.93 ID:dOygcPeV0.net
放置してたなら、間違いなくこの世界が展開されていた

【福岡】中洲の屋台「営業権譲渡の相場は2500万円」、実態に迫る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409570206/l50
---------------------------------------------------------
初老の店主や観光客と言葉を交わし、酒を酌み交わす。名義貸しを禁じた条例について聞くと、
店主は声を潜めながら、こう答えた。「大金ば出して手にした権利を、役所はただで手放せというとか」
-----------------------------------------------------------------
なぜ、名義は高値で取引されるのか。40代の店主は「そりゃもうかるけん、みんなしよるんですよ」と答えた。
九州一円の客が集まる一等地。しかも、事実上の家賃いらずだ。店主は「月の売り上げは100万円を超す」と明かした。
----------------------------------------------------------------
博多の屋台の悪徳さは地元民は皆知ってる、
けど裏の社会の人間と表の世界のマスコミ関係者にコネのある
屋台関係者に逆らえる人間は少ない

逗子海岸はまだ間に合う、規制の手を緩めるな

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:28.29 ID:7ORdD4Ry0.net
海の家の儲けが基準なのか、条例て
県議とかコネ持ってそうだな
不祥事大好き神奈川県警だもんなヤクザが経営してても不思議じゃないわな

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:04:18.08 ID:EVIRZhjC0.net
夏の海の猥雑さを認めない意見がこれほど多いのに驚く。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:10:07.14 ID:g1aXBwRu0.net
海の家って、的屋と同類じゃんか。
海水浴を不快にさせるのはこいつらだ。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:12:06.82 ID:KRkz1X1z0.net
この提訴がやぶへびにならなきゃいいけどなw
海の家の実態と経営状態は探られたくないだろう?

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:18.55 ID:AFaorsYH0.net
>>924
どっかのインタビューで「今年の逗子は規制でつまらないから行かない」ってのが出てたけど
そのフレーズ、自分自身がDQNと言ってるようなものだな

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:55:24.97 ID:Sk1ibC0q0.net
恐らく今年と同規制で行くと思うが
鎌倉が来夏に規制が厳しくなるとマナーの良い客はそっちへ流れそうなんだよな
本格的に若者が来ない海になりそうなのが危惧される

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:21:47.33 ID:St4/HDu10.net
べきではない

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:24:57.79 ID:lRVaT/Ti0.net
>海の家の協同組合は条例取り消しを求めて提訴し、横浜地裁で係争中。

訴訟は、自分たちの不当な行為をゴリ押しするために相手を恫喝するための手段ではありません。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:29:27.81 ID:P0jK/9f0i.net
>>884
公衆トイレとかに居たし
注射器ゴロゴロしてた

去年の話だが。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:30:35.05 ID:P0jK/9f0i.net
>>887
個人的には。。。。。。。。。。


そこまではw

という感想ですね

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:27.54 ID:ESN/xhFS0.net
>>70
そりゃ、そこの代表が決めてるんだもん。
議会も行政も正常に機能しているように見えるが。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:36.36 ID:P0jK/9f0i.net
>>888
自分もこのまま、ガッチリ規制続けて欲しいですね

逗子はファミリービーチに生まれ変わって欲しいですね

刺青、DQNなどは排除願いたい

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:37:07.83 ID:cb/JTGPl0.net
麻薬が解禁されることがないことが立証されましたね

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:37:40.67 ID:0fzXjv2T0.net
>>936
別にDQNじゃなくたって、がんじがらめのビーチは雰囲気がやだな、とか
浜で一杯だけ飲むのが楽しみとか、音楽が一切無いのは寂しいとか
様々な印象を持ってもおかしくない。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:39:42.45 ID:+AKfjWkk0.net
>>945
程度の問題だろ?
あと、泳ぐつもりなら飲まないほうがいいぞ?
死にたいなら別だが

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:39:55.95 ID:Hm6wOfxh0.net
ダサくて臭い海の家ってもうそろそろ廃止しませんか?
センス良くクールになりましょうよ、北欧のようにね

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:40:57.12 ID:ou/ffTYc0.net
>>1
海の家ってやくざの収入源だろ
何で勝手に海岸に家を建てて金儲けしてるんだ?

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:42:10.16 ID:AkEqeZO60.net
金になりゃ何でもおkの海の家かい

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:42:35.64 ID:fAH5IjX+0.net
>>945
まあ、「規制でつまらない」と思わないような人だけ行けばいんじゃね

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:43:20.59 ID:5RhEQAzn0.net
家族連れが増えたのならいいニュースじゃねぇか。それだけ安心感が増したんだよ。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:44:13.32 ID:Wieo2aPQ0.net
なんだか逗子住民の高齢化が進行しそうな予感w

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:46:31.86 ID:ou/ffTYc0.net
>>886

いや、バブル期は大船から鎌倉側に車を入れないようにする構想があった。
だが、そのための駐車場はどうするのかで計画は軽く頓挫。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:47:33.01 ID:mF8XA4Lv0.net
日照時間が少なかったからしょうがない
天気の問題だけだろ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:48:36.57 ID:dOygcPeV0.net
>>945
>がんじがらめのビーチは雰囲気がやだな、とか
>浜で一杯だけ飲むのが楽しみとか、音楽が一切無いのは寂しいとか

そういう思考なのをDQNという、
自称「リア充」というらしいがw

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:50:26.40 ID:f/baefO10.net
逗子海岸の入場者数おととしの4分の1かよ・・

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:05.52 ID:8Wvv/xVp0.net
海水浴客としては空いていた方がありがたい。客が1/4に減ったなら海の家の数も1/4でいい。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:44.46 ID:KRkz1X1z0.net
>>956
殺人事件→半減→規制&天候不順→半減
こんな感じか

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:54.42 ID:KxaUVxR+0.net
>>956
なんだ、おととしから昨年の間に既に半減してんのか。それじゃ規制関係無いじゃん。
ただの海離れだろ。今日日海水浴なんて流行らんし、少子化で海で遊ぶ子供自体減ってるし。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:56:42.19 ID:dOygcPeV0.net
つか、心底歓迎されてない連中ほど
自分達が何か貢献してるかのように勘違いしてるんだな

このスレ読んでてもよくわかる

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:57:06.63 ID:bT51Y5/q0.net
去年も半減したのは逗子だけだったからテレビで報道されてたな。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:28.08 ID:5RhEQAzn0.net
>>960
大宮駅あたりにも同じ思考回路の連中がうじゃうじゃいるな。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:57.46 ID:AFaorsYH0.net
これの2ページ目はよく読んでおいた方がいい
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/global-image/units/78522/1-20140901091029.pdf

10年間様子を見て自浄作用が無いと見切って、厳しい規制を導入したということだな

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:05.53 ID:rTzJSfU70.net
混んでるほうが困る
どこの誰が芋の子を洗うような浜で海水浴がしたいんだ???
どうせならプライベートビーチで遊びたいくらいだ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:50.18 ID:PdBdYCsL0.net
今年は規制を知らないで来てしまった客も多いらしいから
来年は更に減るか

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:04:50.87 ID:rTzJSfU70.net
いいことだ
浜が賑わっても事故が起きるだけで何もいい事無いよ
海水浴場周囲が海水浴客で儲かってるわけでなし

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:04.07 ID:Ebj3IAl/0.net
そんなに騒ぎたければ釣師海岸でも行けば?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:13:46.07 ID:jfcbGouz0.net
なぜ逗子が高齢化問題に悩んでいるのかよくわかるスレですね

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:17:08.24 ID:rTzJSfU70.net
>>968
高齢化してるから嫌がられるのであって
受け入れたからといって若返るわけではないよ
つまりDQNは何の役にも立たない

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:19:31.83 ID:35JxwJbG0.net
>>922
友人と「童貞捨てられる」ということで日焼けだけして帰ってきたのはいい思い出だった。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:08.48 ID:ETL5K8ck0.net
夏にしかやってこないDQNなんかが高齢化防止に役立つわけないだろw

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:59.69 ID:35JxwJbG0.net
逗子んと響いてきたか。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:25:05.94 ID:Y43ohY/I0.net
逗子は駅から海岸にたどり着くまでに必ず住宅街を通るから苦情も多いんだろうな。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:31:40.29 ID:YwMXVDFC0.net
いいね。来年家族で行ってみる。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:31:32.32 ID:wy1N/jFtO.net
ぶっちゃけこの問題って、持たざる現役DQN対小金持ち退役DQNの闘いでしょ
お屋敷街だった海岸周辺部も相続対策でマンション増えちゃって滑り込みで移住してきたのがバリバリ声高な退役世代なんじゃないの?
昔から住んでた人の中には景色が変わったとか、マンションから見下されてる感じがして嫌だって言ってような気もしたけど
一部の声かもしらん
ちなみに、あのあたりってマンション建設反対とか開発規制ユルかったのかな?
道路そのものは狭いけど

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:39:23.72 ID:musKK0lF0.net
>>971
なんかサケが産卵で遡上するようなフレーズに聞こえるw

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:59:58.87 ID:q8RI8gxN0.net
>>960
オレは何も貢献しようとは思ってないよ。賑やかな海で楽しみたいだけ。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:05:20.15 ID:GNA3aufUO.net
なーにが取り消しをだよ
むしろ全国的にDQN排除をより一層強化してしまえw

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:23:51.39 ID:a/OPsRe+O.net
3年後には5割増しだよ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:25:07.53 ID:JDV+XImy0.net
そもそも、逗子は海の家が多すぎだし半分くらいつぶれても構わないレベル。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:26:56.93 ID:pG6AAytu0.net
将来良くなるね

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:49:23.45 ID:Zm9hQ9pO0.net
須磨もそうしてほしい

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:57:35.84 ID:LoIXP5ZO0.net
なんで、公衆浴場もスパもスーパー銭湯もプールも海水浴場も刺青禁止なのに刺青入れるんだろうね?
というか刺青入れて禁止されてる所に来て何がしたいの?馬鹿なの?

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:11:59.73 ID:CWX4ghoN0.net
馬鹿だから刺青いれてるんじゃん。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:14:39.44 ID:ssLzSOxH0.net
>>983
うちの近くのスーパー銭湯は
店長が刺青だったなw

朝4時頃になるとよく会ったもんだ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:22:00.95 ID:qp3TjscT0.net
防音設備建ててそこからDQN外出禁止にすればいいだろ。
一応ガラス張りで外は見えるようにしといてやれ。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:25:31.75 ID:92zh4Uax0.net
>>537
DQN規制だよ
ここ数年明らかにおかしかったもん
普通の海水浴場に戻して正解

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:28:03.86 ID:pLf+gehUO.net
>>986
蒸し焼き?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:32:18.78 ID:rr+87UdG0.net
来年も減るねこの感じだと
とりのこされたビーチ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:36:37.13 ID:2rNHDIvV0.net
天候不順の方が影響あったんじゃないの?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:43:17.83 ID:hnYUmdwR0.net
一ヵ所だけ目だって激減するとすぐにこういう見出しで報道されてしまうよな。
去年も逗子海岸、客が半減てテレビで見たし。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:44:55.16 ID:wka52z9gi.net
海の家はもうよせよ。

勝ったとしても国が土地を貸さなくなるぞ?

節度をもてといっている。

国が誰と契約しようが法に縛られないからな

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:45:11.80 ID:CWX4ghoN0.net
来年は今年のクリーンなイメージと鎌倉側の規制強化で確実に増えるわw

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:46:53.05 ID:fQ4n+j+6O.net
我慢がたりねえな。環境が良くなれば徐々に戻るだろうに。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:47:35.62 ID:xB4Zubos0.net
ま〜9月いりだ お盆です
リベラル海岸は絶滅しろ

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:47:37.55 ID:ruhhWowO0.net
湘南の海なんて暑いし汚いし臭いから行く気しないわ。
そもそも海の家の存在が客減らしてるんじゃね?
あいつらが一番のDQNだし、刺青禁止だと店員が入れないキガスw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:51:49.33 ID:0GYQC/gy0.net
逗子フェスなんかで水着で大騒ぎする文化がある街だから
よけいに規制で愛想つかされた感じか

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:53:20.56 ID:jc5iyq7F0.net
海に来るやつなんざ地元にとっては何のメリットもないだけでなくトラブルだけ起こしていくだけだからな。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:28.72 ID:q9QPDL+d0.net
これからは少子高齢化で海水浴なんてますます行かないのにね。
水清くして魚住まずってとこな。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:58:36.64 ID:1RKGvtUO0.net
これからは浜辺を選ぶ時代!

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:06:23.45 ID:vBbSFMPMI.net
家族持ちはどっかの川に行け!!

海は若者が来る場所、そしてウーファーからのレゲエたまんねー!!酒飲んで暴れるのが海や

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:08:20.43 ID:u2ucLoU90.net
多摩川BBQの右岸と左岸の違いを見るからに規制は正しい

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:09.70 ID:QA8hsDQE0.net
>>996
同意
刺青に大音量で音楽かけてるDQN=海の家店員のチンピラだろw
永久規制でいいよそんなゴミども

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:14:54.00 ID:Kah8mBcA0.net
海の家の営業権、博徒系だからな

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:15:34.66 ID:LR86Q8zbi.net
海行きたい

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:16:30.60 ID:dHtt3L140.net
海の家のためや商売のために海水浴場を用意してるわけじゃない

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200