2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】消えた「ハイスコアガール」…スクエニ、著作権“なあなあ認識”のツケ[9/1]

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:51.13 ID:???0.net
ヒット作を連発するゲームメーカーでありながら、なぜこんな事態に…。「ドラゴンクエスト」や
「ファイナルファンタジー」などの製作で知られる大手ゲームソフト開発会社「スクウェア・エニックス」(東京)が
8月5日、大阪府警の家宅捜索を受けた。発行する月刊誌で連載中の漫画「ハイスコアガール」(押切蓮介氏著)の中で、
他社のゲームキャラクターを無断使用したとされる著作権法違反容疑だ。魅力的なキャラクターが活躍するゲームを
製作・販売しているスクエニ社だけに、著作権には敏感な気がするのだが、無断使用は100カ所以上とされ、
使われた側は「極めて悪質な行為」と怒り心頭だ。スクエニ社は「違反の認識はない」との立場を取り、
府警の捜査もこれからだが、「お騒がせした」とのことでスクエニ社は単行本などを回収。ハイスコアガールは書店の本棚から姿を消した。


■無意味な(C)マーク

1990年代。格闘ゲーム全盛期だった当時、日本全国を異様な熱気が覆っていた。
 
「ストリートファイター」
「バーチャファイター」
「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」

ゲーム各社が次々と世に送り出す新作格闘ゲームに、子供から大人までが夢中になった。

そんな時代を舞台に描かれたのが、今回問題となった漫画「ハイスコアガール」。スクエニ社が発行する月刊コミック誌
「月刊ビッグガンガン」で連載されているラブコメディーで、ゲームマニアの主人公が、作中で当時ブームになった
さまざまな格闘ゲームをプレーすることで、物語が展開していく。

必然的に、格闘ゲーム黄金期を支えたゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪)のKOFや
「サムライスピリッツ」「餓狼伝説」といったゲームが何度も登場するのだが、実はこれ、SNK側に無断で使用していた疑いが浮上した。

ハイスコアガールの単行本では、巻末に「SPECIAL THANKS」として、SNK社など作中に登場するゲーム会社名が列挙され、
(C)マークとともに各社の会社名が記載されていた。一見、許可を取っているかのようだ。

しかし、文化庁によると、(C)マークは元々、著作権が登録制だった海外の国において、すでにそれが
他国の著作物であることを示すために使われたマークだった。現在は登録制の国が少なくなり、
(C)マークの本来の意味も失われた。最近は、単に著作権者が誰かを表すために使われることが多いという。

つまり、「SPECIAL THANKS」と書いてあったり、(C)マークを付けた会社名を記載していても、
それは必ずしも許可を取った証しではなかったのだ。

続きはリンク先で
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140901-00000502-biz_san-nb&p=2

依頼
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409476969/206

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:34:03.20 ID:FH8zQiUF0.net
(C)なんて民明書房刊と同じ様なもんだろ?w

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:35:27.44 ID:NFKXDERP0.net
逆を言えばスクエ二の著作権物は無断使用してもかまわないということだな

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:35:39.74 ID:uHe+qiPY0.net
>>520
スクエニでも大和田秀樹とか許可取ってるしな
ほんと編集の無能さが光る

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:46:55.81 ID:V3UWi4A1O.net
ドラゴンクエスト 86年05月27日発売 ファミコン
ファイナルファンタジー 87年12月18日発売 ファミコン
ファンタシースター 87年12月20日発売 セガマークIII
 
和製RPGの御三家を源流とする最新ビッグタイトルでは、今やPSの圧勝。
まあスマホ版やってみれ。1日目じゃ違いが判らんだろうけど1週間でハッキリ違いがわかる。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:54:56.01 ID:3TTRqH/G0.net
>>524
そういや男塾は民明書房に許可とってたのかな

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:57:27.96 ID:5QbJEXnH0.net
>>527
お前何言ってるんだ
日本三大RPGは
ドラゴンスレイヤー(1984年 ドラゴンスレイヤーYが英雄伝説、英雄伝説Yが空の軌跡、Zが零、蒼、[が閃)
ハイドライド(1984年)
夢幻の心臓(1984年 ドラクエが恥も外聞もなく丸パクリした作品)

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:58:23.50 ID:dsnUxaIm0.net
>>415
タクティクスオウガか
と思ったが、任天堂のオウガバトル64も同じパターンか

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:59:08.89 ID:OFQxdoal0.net
>>462
まあエンカウントに関してエンドロールにSNKプレイモアの表記はあったから
連絡したうえでやってたとは思うけどね。

とりあえずほとぼりが冷めるまでって事なのかねぇ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:00:04.87 ID:S5+5IRe50.net
これがもしディズニーだったらと考えれば
許可取らなかったほうが悪いに決まってるだろって話になるだろ
なんで当たり前のことがわからないんだ?

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:01:23.77 ID:OFQxdoal0.net
>>529
夢幻の心臓はエニックススタッフが「早くドラクエ出しときゃよかった」
って言うほどの作品だからね。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:01:23.97 ID:NuS4QHDIO.net
これ読めばわかる事なんだけど、作者が本当にゲーム好きで登場したゲームに対しても愛情が溢れてて
メーカーもけして不愉快には感じてなかったと思うんだよな
キチンと筋を通すという当たり前の事をするだけでよかったのに、その当たり前が出来ずに
潰しちまいやがったガンガンの編集部の頭の悪さが理解出来んわ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:10:32.93 ID:xgbhOhTr0.net
自社の版権には厳しい会社だぞスクエニ
だからこの舐めきった対応はおかしい。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:10:55.69 ID:x0J4bfpv0.net
この漫画別に面白くもないし、懐かしい格ゲーをネタにしてその世代を釣ってるだけだよ

他人の褌で相撲を取ってるんだから、許諾くらいちゃんと取れよ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:11:52.17 ID:zMeXK33i0.net
 引用なら許される 単なる二次創作ですw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:34.09 ID:NFKXDERP0.net
スクエ二不買運動しよう

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:41.63 ID:xgbhOhTr0.net
>>162
お前読んだのか?SNKでまくってるんだが

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:51.85 ID:ULd29FHQO.net
>>508
> >>488
> なにがんじゃなのか意味不明だが、ハイスコアガール程度の使用ならなあなあで問題ないんじゃない

問題あるか無いかは司法の場で結論出して貰えるんじゃない?

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:15:43.25 ID:6fzdg4Pr0.net
>>26
あれも無断で勝手にSNKのゲームを付録につけたから揉めたんだが。
契約期間が切れた後も勝手につけたらそりゃ違法打っての。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:19:28.81 ID:5QbJEXnH0.net
>>533
?それ、後付のいいわけでしょw
マップや謎解きまでコピーって酷いでしょ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:22:19.57 ID:9dq0PeFB0.net
クズエニが勝つとクズエニの著作物は全てCマークを付ければ使い放題になる
負ければ賠償金&企業の信用ガタ落ち(今でもガタ落ちだけどw)&他の許可を取っていないところからの訴訟地獄

さぁ、どっちがマシかな?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:22:35.67 ID:4ILMxo110.net
最初に報じられたときは
担当者の引継ぎなどで
許可を取ってないのに取ったつもりになってたとか
そういうのを想像してたんだけど

まさかの悪質事件だったな

回収とか要求するSNKの対応が極端だと思ってたのも
間違いだったし

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:14.36 ID:xgbhOhTr0.net
そうそうドラクエの成り立ちは強烈なパクリなんだよな。
当時ハマってたPCゲーをコピペったとか

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:28.70 ID:6fzdg4Pr0.net
>>484>>486
おれは掛かりっきり以外に、
この件に影響でたりするのを嫌ったんじゃないか?

包括の一日版権になっちゃうから、
それこそ「ハイスコアガールのキャラのナコルルコスプレのフィギュア」

なんて出されたくないだろ。
しかもそれに一日版権与えた形になっちゃうと事後承諾の実績ありに
裁判で判断される可能性ゼロじゃないし

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:26:54.95 ID:oHxJFYZD0.net
どっちが悪いのかは分からんが一つだけ言えるのは
SNKのゲームは動きがカックンカックンしてるから見てて笑える

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:27:12.59 ID:5QbJEXnH0.net
>>545
スクエア信者は、堀井雄二アドベンチャー三部作を誇ればいいのに、
ドラクエのパクリの話を持ち出すと、ウィザードリィやウルティマ持ち出して煙に巻くんだよな。。
まるで、バイオハザードのシステムがチームイノセントの丸パクリだという話を持ち出すと、
関係ないアローンインザダークの話をしてごまかすカプコン信者のようだぜ!

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:30:36.25 ID:5QbJEXnH0.net
失礼
スクエア×
エニックス○

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:32:23.51 ID:Nd6VXLzeO.net
とりあえずヤンマガででろでろの続きでも再開しようぜ

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:32:58.90 ID:xT8RxIAo0.net
>>545
これはまさしくコロンブスの卵。
ファミコンでRPGを出すっていうアイディアを実行した堀井の勝ち。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:33:45.27 ID:7HZr5gpji.net
自分らのキャラクターが無断使用されたら絶対ブチ切れるだろこの会社

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:34:26.84 ID:SHgKyzUJ0.net
打ち切り?
この漫画買ってんのに

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:38:09.89 ID:bZ3CT6zh0.net
ループしすぎだし、スクエニ擁護してるやつは遊んでるだけだろこれw

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:40:29.00 ID:xL1sh8w/0.net
全社に許可を取ってないのならまだわかるけど
大手のカプコン、バンナムに許可を取って中堅のSNKは無許可ってのが姑息
これかスクエ二はキャラ無断使用があっても文句言うなよ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:40:33.00 ID:x0J4bfpv0.net
このまま打ち切りでいいよ、ハイスコアガール面白くないし

この作者はホラー物の方が面白い

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:41:10.38 ID:4tNGXxZw0.net
>>553

裁判で決着つけばまたやるんじゃね
これで話題になってるし再開するときはインパクトあるだろうから
双方損もないと思うんだけど、

でもどっちかがバカだった場合はこのまま終了だともう

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:00.94 ID:UTNX7h+W0.net
>>554
スクエニ擁護っつーか>>499のリンク先のSNK叩いてるアホは
10年以上SNK叩き工作やってるらしいからなw

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:25.47 ID:bZ3CT6zh0.net
続報ないし不起訴の可能性結構あんじゃね?

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:45.40 ID:XgKo1P2e0.net
これだけスクエニ側が悪くても
どうにかしてSNKが悪いことにしたい子がいつまでもいてSNKがかわいそうだった

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:44:22.53 ID:uHe+qiPY0.net
>>557
刑事で5年、その後の民事でさらに5年
風化するには十分すぎる時間だな

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:44:59.42 ID:XgKo1P2e0.net
このスレでは普段SNKスレに湧いてくる老害達がボコボコにされてスカッとする

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:45:55.57 ID:jb9QTXLv0.net
まだ印象だけでSNK悪者にしてスクエニの逆援護する奴いるんだw
同じ人がID真っ赤にしてずっと頑張ってんのかな

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:45:58.70 ID:UPBKyyE60.net
>>555
大手だけ取ったというわけでもないっぽい。
モータルコンバットの版権は、もともと持ってたミッドウェイが倒産し、
現在は大手のワーナーにあるわけだが、漫画でマルCマークの
会社として記載されてるのはミッドウェイだけでワーナーの名前はない。
この記載から見て、ワーナーには許可取ってないと思われるわけで。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:46:18.59 ID:zJNpxT/h0.net
>>557
民事で和解なら続けようもあるけど
刑事で有罪になった作品とかになったらお蔵入りだろう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:48:31.38 ID:bZ3CT6zh0.net
>>563
ニュー速やら芸スポでスクエニやらドラクエ絡みのスレ建つと
スクエニを親の敵のように憎悪してる連中が執拗に粘着して叩くから
面白がってループさせてるだけだと思う

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:48:42.41 ID:uHe+qiPY0.net
>>559
家宅捜索された時点でその可能性はほぼゼロ
著作権侵害で家宅捜索って普通は違法DVDの露天商とかのレベルだから
それを一部上場企業にやることは重いのさ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:49:30.75 ID:gWQ+pvZk0.net
再開されたらSNKとアルゼのゴタゴタがネタにされたりして

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:50:32.46 ID:KUtJZzGL0.net
メシウマ極まりないニュース
早く続報こねーかなぁ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:51:04.88 ID:uHe+qiPY0.net
>>568
出演者皆全員三十路になってるだろw
三十路のラブコメとかどういう需要だよ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:51:51.20 ID:XgKo1P2e0.net
>>563
睡眠時間以外をSNK叩きに使ってる ID:wUn6I1A50は今寝てる 夕方くらいにまた再開するんじゃないかな?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:40.07 ID:bZ3CT6zh0.net
>>567
逆だよ
家宅捜査して不起訴なんていくらでもある
上場企業を起訴して有罪に持っていけないと、キャリアに傷つくのは検事個人
スクエニは口頭許諾を頑なに主張して譲らないなら、水掛け論にしかならんから
嫌がって不起訴にする可能性はそこそこあるよ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:50.17 ID:z7/knvPci.net
>>568
サムスピ零SPECIAL問題の方が相応しくね?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:58.73 ID:rgiobiF20.net
一方スクエニは無料配布同人作品に権利ちらつかせて金をせびっていた

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:59:44.07 ID:5QbJEXnH0.net
>>551
韓国企業だったら、お前らボロカスに叩くだろw

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:01:53.84 ID:ONsvnkUBO.net
>>564
適当な事言うけど
ゲームの版権と映画の版権は違うとか

とりあえずモータルコンバットのクソゲーさは異常

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:17:43.28 ID:6fzdg4Pr0.net
>>572
セガの証言や佐久間嫁、プレイモア自身の証言があるから口頭で許諾受けたは通じないだろ。

そもそもプレイモアは無視されてた1年間の間にその位の嘘を破る証拠は幾らでも集められたろうしな

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:22:18.97 ID:ozKEEKlR0.net
>>572
そんなモン
水掛け論になる訳ないだろw

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:26:52.36 ID:rgiobiF20.net
ここまで踏み切る時点で1年前から抗議してた証拠はあるだろうし水掛け論になるはずはないわw
諦めて金払って再開か、この件が落ち着くまでアニメも漫画も停止かの2択やな

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:28:17.51 ID:2jAXbiZ30.net
高井夜音 ?@takaiyone
ハイスコアガールの件、諸々見てるけど、要は
「口約束で許可はとっていた(それが慣例だからそれに従っただけ)」
「ヤクザSNKが今になって『無断使用だ』と喚き散らし始めた」
「口頭なので書面がない、証拠がない」
「証拠がない以上アウト」
になりそうってことだよね。いやークソですね。

高井夜音 @takaiyone
口約束、メールでの適当なやりとりが横行してる業界で、契約書ってホント大事だなと思う事例でしたね、
で終わらせられる作品なら良かったけど、この作品はその規模に収まらないから、
さっき書いたのがもし真実なら、SNKさん総叩きになるんじゃないでしょうかね。

高井夜音 @takaiyone
もーうるせーなー。一部だけ取り出すなよ。全部読めよ。
消すんじゃなかった。 「色々見てると」ってかいてああっただろ。オレの言葉じゃねーよ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:28:40.87 ID:W5iw5DIY0.net
アホやな〜〜〜スクエニ!!

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:31:42.62 ID:3TTRqH/G0.net
口約束があったにしろ、それでも(C)表記はウチの指定の表記方にしてねくらいは言うだろ。
版権管理会社なんだから。それができてない時点で口約束あったなんて通る訳がない。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:33:09.33 ID:yC4oURHk0.net
スクエニ自身が口約束で許諾とったなんて言ってないし
侵害とは認識してないっていってんだから
許諾不要と認識してるって意味だろ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:35:05.42 ID:ZqPBd81Z0.net
これ、作者は被害者なんだろうな。きっと権利関係はクリアしてると思って描いてたんだろう。
でなきゃあそこまで堂々と作品名やキャラを使えないだろうし。単行本でナムコのゲームのCD
付いてるのがなかったっけ。まさかあそこまでやっておいて実は許諾得てませんでしたじゃ、
描いてたほうもびっくりだわな。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:37:11.01 ID:SWlwYHHy0.net
>>584
作者が知障じゃないと知らないで書いてたなんて無理がある

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:37:18.68 ID:96CMt3pw0.net
こーいう漫画出すなら、むしろアーケードを支えてきた
SNKとかカプコンが出せばよかったんやろうけど出版弱いしな。
ネタを外野のスクエニが持ってったのが気にいらんかったんかも。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:02.03 ID:OT24BK3P0.net
>>16
ttp://yawaspi.com/yawafes2013/talk_02_04.html
> 浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
> 押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
> 浅野:フフッ(笑)
> 押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
> 浅野:ハハハハ(笑)

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:19.01 ID:lBFlzX6U0.net
>>529
いや、それドラゴンスレイヤーの系譜じゃなくて英雄伝説の系譜だしw
ドラゴンスレイヤーカウントは、基本最初の作品だけだよw

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:52.27 ID:0cX6TrIQ0.net
口約束があったってのはスクエニも出てないし
そもそもSNKは(C)表記などもろもろ細かい契約きちんと結んで毎回チェックして許可出すところ
口約束で証拠がないとしてもわりとこの業界では有名なSNKチェックは必ずするから
そのときのやり取りをスクエニが出せば証明簡単に終わる話
それ出てない時点で口約束契約なんてあったという仮定は無意味

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:39:40.12 ID:VZz/fczOO.net
>>7
アホ
作者がとりにいくかよ

普通は担当者じゃ

だから悪いのはエニックスであって作者ではない


マジアニメ無理かよ楽しみにしてたのに

糞が

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:40:22.76 ID:ozKEEKlR0.net
そもそもにおいて
企業と企業が著作権絡みの契約するにあたって
金銭契約無し、なんて話になるのか?
口約束しました、金も払ってますって言うなら話も分かるが
そんなもの領収書ですぐ判る話だし
SNKが金貰っててゴネてたら、そりゃ別の事件だぞ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:41:19.68 ID:yC4oURHk0.net
>>585
ひたすら引きこもって漫画描いてて連絡は担当とだけなんて漫画家なら
担当次第で知らないこともあんじゃね
久々に外出たら季節代わってたなんて言ってる漫画家の話もよく聞くし

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:41:32.46 ID:ryYXyMGb0.net
スクエニ口約束があったとか言い出したのか?
スクエニの主張は「SNKに関しては引用で著作権侵害にあたらない。他の許諾は全部得ている」
って無茶苦茶なものだったと思ったがw

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:41:41.64 ID:vw2JMTmbi.net
ドラクエ2で雑誌ハイスコアを訴えたら
二十数年後自社のハイスコアガールが訴えられたでござるの巻

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:43:13.28 ID:lBFlzX6U0.net
>>585
知らされてなかったんじゃねーの
別の出版社で当然やってもらってた事だし
そっちなんてテキトーに今やってるゲームレビュー漫画描け言われて好きに描いてたしw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:44:08.53 ID:6fzdg4Pr0.net
>>579
あまり揉めずに再開する方法は実は2つある。
1、スクエニがプレイモアの株を全て買い取って子会社にしてしまう。
 上場してないから市場では買えないが直接取引なら可能。ただ、まあありえ無いw

2、押切がハイスコアガールの出版権をスクエニから引上げ、他社で再開。

揉めてるのはスクエニなので、押切がスクエニと手を切ってプレイモア側に着けば可能。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:44:20.05 ID:uxbWRo9B0.net
FBによつべのリンクを張り付けると、片っ端から削除要請を出してきた馬鹿どもが
いい気味だぜ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:46:56.37 ID:PUiD6Mde0.net
スクウェアは実弾打ち込まれた実績あるヤクザ会社だから
著作権無視なんて朝飯前でしょ。

頬に傷ある強面の兄ちゃんだして交渉してたんじゃないの?

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:47:34.85 ID:yC4oURHk0.net
>>598
そしたら警察呼ばれました

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:48:55.80 ID:SWlwYHHy0.net
>>592
他の作家のこと言われても

>>595
アニメ化にあたってトラブルの噂ぐらい耳に入りそうだがな

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:49:25.13 ID:NuS4QHDIO.net
>>584
そりゃそうだろうよ、こんなの編集の仕事だもん
ガンガンじゃなきゃ有り得ない事態だと思うよ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:50:58.71 ID:lBFlzX6U0.net
>>600
アニメ化のトラブルの話なんて作者言われなきゃ判らんだろww
決まってから伝えても可笑しくないレベルだしw

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:52:03.57 ID:lBFlzX6U0.net
そもそもトラブルの噂なんて聞いた時点で
もう作者は、どうしようもねーじゃんw
描かないわワケには、いかないし
編集部がシッカリやってくれって言うしかないしw

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:54:33.50 ID:YTFLMxLQ0.net
書面はないけど口頭での許諾は得てますってのもSNKの権利表記が間違ってる時点で通じないと思うんだよね
合意があればSNK自身が表記について指定してくるわけだし

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:55:23.55 ID:yC4oURHk0.net
>>600
職業としてそれで成り立つんだから
この漫画家もそうである可能性はあるでしょ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:55:34.03 ID:5QbJEXnH0.net
>>588
いや、ちゃんと受け継がれているって点で。
マイコン時代を知らん奴らはドラスレ?ってなるだろ。
どう言おうと英伝はドラスレの6なんだよ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:55:42.99 ID:aCUPcJmj0.net
漫画家が企業なんかに確認するかよ
担当編集者が描けっていって描いてるんだから

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:57:53.03 ID:47IvlKjs0.net
元々スクウェアは好きでもないけど、エニックスとくっついてダメダメになったなあ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:00:14.38 ID:lBFlzX6U0.net
>>606
ドラゴンスレイヤー英雄伝説1,2

英雄伝説 ガガーブ トリロジー

英雄伝説 〇の軌跡 → 那由多の軌跡(英雄伝説じゃない)

どんどんシフトしていくw

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:00:22.17 ID:4Q3DFHF40.net
>586見る限り、漫画家の方もわかってやってる感じだなぁ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:01:34.95 ID:lBFlzX6U0.net
>>610
そう言う、一方だけ持ち上げたから
判っててやってるって憶測ばっかりww
SNKのゲーム好きでやってんのにメーカーディスるとかやるかよww

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:02:56.50 ID:XH/7bumoi.net
それより鳥山をクビにしろよ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:04:15.09 ID:VO/dsyZ60.net
>>611
技名間違えまくりでリスペクトのかけらもないけどな?この作者

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:07:02.60 ID:XV96tBnx0.net
書面はないけど口頭では〜とかいうけど
確かSNKって許可出した時の
紙面での権利表記の書き方をこうしてください
ってのがきちんとあるよな
スペシャルサンクス☆じゃなあ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:10.98 ID:9PlBSXLT0.net
話が何の進展もなくダラダラ続いてるような感じだったし、むしろこれで
終わってよかったんじゃね。1巻みたいに1話読み切りみたいな形式の方が
面白かったんだけど

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:34.00 ID:IUdl10wf0.net
報道の翌日に古本屋で購入した全5巻にプレミアつくかしらん?

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:35.48 ID:z7/knvPci.net
>>593
最初から口約束だろ
権利ゴロSNKに雇われたチョンモメンがデタラメばら撒いてただけかと

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:57.40 ID:q4ZWL3b30.net
すげえな、この状況でスクエニではなくSNK叩いている奴がいるんだ。
しかも、実は口約束が…とか、ソースなしの妄想満載やし。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:10:34.61 ID:RnJCpv+O0.net
>>454
>>1の続き部分
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140901-00000502-biz_san-nb&p=2

たとえばゲーム大手「カプコン」(大阪)。
同社のゲーム「ストリートファイター」も作中で数多く登場するが、
連載開始時から使用許可を取っていたという。
「ドラゴンスピリット」などが使われた「バンダイナムコゲームス」(東京)も同様だ。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140901-00000502-biz_san-nb&p=3

また、「バーチャファイター」などのゲームが使われた「セガ」(同)は、
担当者によると、約2年前にスクエニ社が申請にやってきた。
しかし、すでに連載は始まり、一部のキャラクターが無断で使用されていたため、
セガ社は「厳重に抗議した」。

ただ、ゲームのPR効果も期待できるとして、
今後はキャラクターが使用されている部分を事前に確認することを条件に、許諾したという。

結果的に、SNK社とこれらの社との間では対応が異なっていたことになる。


以上、記事中に「大手2社は事前許諾」のソースもあるんだよ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:17.58 ID:FhX+oWAr0.net
口約束で契約を結び、契約書が無いことをいいことに
SNKが金欲しさでゆすっている

っていうのが
>>499のアホアンチ共のストーリーな
経緯を何一つ理解してないよな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:26.36 ID:Vufq0K9V0.net
>>103
亀レスだが、
もともとエニックス出版局が合併でスクエニ出版部になったわけで、
出版部の中核は旧エニックス組だよ。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:37.26 ID:lBFlzX6U0.net
作者「やだなー、こわいなー変だなー、変だなーおかしいなー、おかしいなー」

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:37.79 ID:RnJCpv+O0.net
付け加えると、記事のセガの記述の中に
「スクエニ社が申請にやってきた」とあるから
許可を得るには口頭ではダメだという認識が
スクエニ側にあったのも確実

「口約束してた〜」という擁護もこれで成立しないと思う

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:16:07.88 ID:fcJ2t9r40.net
パクリ、パロ、二次創作とか言ってる奴らは全く記事読んでないのによくニュースについて語れるな

総レス数 1006
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200