2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】消えた「ハイスコアガール」…スクエニ、著作権“なあなあ認識”のツケ[9/1]

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:51.13 ID:???0.net
ヒット作を連発するゲームメーカーでありながら、なぜこんな事態に…。「ドラゴンクエスト」や
「ファイナルファンタジー」などの製作で知られる大手ゲームソフト開発会社「スクウェア・エニックス」(東京)が
8月5日、大阪府警の家宅捜索を受けた。発行する月刊誌で連載中の漫画「ハイスコアガール」(押切蓮介氏著)の中で、
他社のゲームキャラクターを無断使用したとされる著作権法違反容疑だ。魅力的なキャラクターが活躍するゲームを
製作・販売しているスクエニ社だけに、著作権には敏感な気がするのだが、無断使用は100カ所以上とされ、
使われた側は「極めて悪質な行為」と怒り心頭だ。スクエニ社は「違反の認識はない」との立場を取り、
府警の捜査もこれからだが、「お騒がせした」とのことでスクエニ社は単行本などを回収。ハイスコアガールは書店の本棚から姿を消した。


■無意味な(C)マーク

1990年代。格闘ゲーム全盛期だった当時、日本全国を異様な熱気が覆っていた。
 
「ストリートファイター」
「バーチャファイター」
「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」

ゲーム各社が次々と世に送り出す新作格闘ゲームに、子供から大人までが夢中になった。

そんな時代を舞台に描かれたのが、今回問題となった漫画「ハイスコアガール」。スクエニ社が発行する月刊コミック誌
「月刊ビッグガンガン」で連載されているラブコメディーで、ゲームマニアの主人公が、作中で当時ブームになった
さまざまな格闘ゲームをプレーすることで、物語が展開していく。

必然的に、格闘ゲーム黄金期を支えたゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪)のKOFや
「サムライスピリッツ」「餓狼伝説」といったゲームが何度も登場するのだが、実はこれ、SNK側に無断で使用していた疑いが浮上した。

ハイスコアガールの単行本では、巻末に「SPECIAL THANKS」として、SNK社など作中に登場するゲーム会社名が列挙され、
(C)マークとともに各社の会社名が記載されていた。一見、許可を取っているかのようだ。

しかし、文化庁によると、(C)マークは元々、著作権が登録制だった海外の国において、すでにそれが
他国の著作物であることを示すために使われたマークだった。現在は登録制の国が少なくなり、
(C)マークの本来の意味も失われた。最近は、単に著作権者が誰かを表すために使われることが多いという。

つまり、「SPECIAL THANKS」と書いてあったり、(C)マークを付けた会社名を記載していても、
それは必ずしも許可を取った証しではなかったのだ。

続きはリンク先で
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140901-00000502-biz_san-nb&p=2

依頼
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409476969/206

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:12.00 ID:CkTgcH3V0.net
バカなニュースだなこれも

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:40:23.30 ID:GdzDmm7b0.net
普通の日本人や日本企業なら
事後承諾でもセガみたいにOKだすんだけどね

そんななかでSNKは…あっ(察し)

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:41:31.05 ID:xhlAixXB0.net
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:31.01 ID:jVi1BLEy0.net
>>3
SNKプレイモアな。もちろんパチンコ系

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:45:18.03 ID:1fBAx9Q50.net
>>3
SNKはいちどつぶれている。
そのため、版権管理の会社としてSNKプレイモアという会社になっている。
だから管理は他のところよりもしっかり、きっかりしているとの事。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:45:43.22 ID:hj4ALFrX0.net
ぶっちゃけ
この漫画家が無許可で描いてたのは事実なんだから
無抵抗で謝れよ
加害者が口答えするな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:22.14 ID:Ag+hqciI0.net
コナミもパチンコ系
カプコンもパチンコ系
セガもパチンコ系
コーエーもパチンコ系
バンナムもパチンコ系

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:52.32 ID:bf616tDi0.net
>>3
問題はスクエニ側の大チョンボってことなんだよなぁ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:22.28 ID:RuIU3jzl0.net
ハイスコアガールが好きだからどうしてもスクエニ側になってしまうが、
SNKプレイモアはもうちょっと何とかならなかったのか?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:13.67 ID:ZjervaH70.net
なあなあどころじゃねーよ
悪意ある犯罪だろ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:50.81 ID:1fBAx9Q50.net
>>10
裁判がはじまってでないとなんとも言えんが、なんとかした結果の刑事告発なんじゃないか?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:51.61 ID:211FHupNO.net
話題だったからちょっと読んでみたけどなんてことはない作品だった

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:11.28 ID:MMJ/Xn770.net
SNKプレイモアは事前に申請すればよほどひどい内容でない限り、割と簡単に許諾をくれるところ
その反面無断使用にはむちゃくちゃ厳しいが

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:50.19 ID:PBp73NRvO.net
>>5-6
韓国系に身売りしたんだっけか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:51:22.34 ID:u8y0obNN0.net
許諾取るのは漫画家の仕事じゃなくて編集部の仕事でしょ
多分、取ってないのに取ったと嘘付いて描かせたんじゃね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:51:25.00 ID:kzhxNZpg0.net
連載再開できたとしてもSMK社のサムライスピリタスとか飢狼伝説スペシャルとかになっちゃうのかな
無粋だな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:51:25.37 ID:VO/dsyZ60.net
>>10
スクエニが使う前に声さえかければよかっただけ
プレイモアはちゃんと許可取れば使わせるとこだよ
スクエニはゲームではちゃんとプレイモアとコラボできてるし
出版担当がカス、それがすべてです

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:46.49 ID:IkHVvrl00.net
>>3
あの会社は揉め事が大好きだからな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:53:25.97 ID:hj4ALFrX0.net
真理を捻じ曲げてSNKプレイモア叩いてるカスってなんなの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:12.93 ID:u2XlcVMd0.net
これは編集がありえない
他作品を飯の種にしてるとはいえ、作者はちょっと可哀想だ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:50.50 ID:/52KITy90.net
ファンとしては続きが気になるけど
あえて打ち切りにした方が何十年先も
伝説の打ち切り漫画として話題になって良いかも
もともとアニメ化とかどうでも良かったし

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:25.85 ID:WgUQZ6la0.net
>>20
工作員か社員か儲

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:41.32 ID:NjHMlIiG0.net
流石に立ったか
また楽しめるな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:56:06.45 ID:MMJ/Xn770.net
>>15
現在韓国資本は入っていないよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:24.40 ID:IkHVvrl00.net
>>20
このゴミ信者
NEOGEO Xで揉めといて何言ってんのw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:38.17 ID:b23iuUiC0.net
>>10
もうちょっと何とかしなくちゃいけなかったのは
ふんぞりかえって一年も抗議無視続けた馬鹿会社だろ
この件でスクエニ寄りな時点でいかれてる

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:59:10.77 ID:PBp73NRvO.net
>>25
え、そうだっけSNKが潰れて韓国系の会社に身売りしたって当事聞いたが
変わったんか?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:24.63 ID:XfVddjbl0.net
まああのエニックス出版部だし

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:27.78 ID:6Ta/WVwP0.net
スクエニが許可取ったのカプコンとバンナムだけらしいな
セガにも許可取って無くて怒られたらしい
SNKは無視
そりゃ怒るわ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:37.20 ID:6Ta/WVwP0.net
>>28
SNKを買ったのアルゼっつうパチ屋だぞ
サミーに買われたセガみたいなもん

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:18.93 ID:vO0lylDk0.net
>許可取ったのカプコンとバンナムだけ
大手だけはちゃんと取ったのな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:06:30.23 ID:WgUQZ6la0.net
>>32
それらも事後と疑われてる
やっぱ、タイアップしたいメーカーに事後で交渉したんじゃね

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:14.84 ID:a2H4v4fh0.net
>>3
そうは言っても違反してるのはスクエニだからなぁ(・∀・)
スクエニがそういうことをされても寛容にするなら話はわからなくもないが
実際はどうだろうな。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:36.32 ID:Ie3gif/6O.net
田口浩司 @tah3gucci3cozy3
https://twitter.com/tah3gucci3cozy3/status/27324805157
成田から会社に向かってぶちギレ終了。なんたらウォーカーとかいう馬鹿会社がおのれの立位置もわからず権利主張しとるらしい。
帰国後つぶしに行かねば。ただうちの編集のヘタレっぷりも無様


↑スクエニってこういう思想だから
こんなキチガイ編集部を擁護出来るやつもキチガイだわ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:42.38 ID:fPbOoA750.net
スクエニも登録商標勝手に使った本を絶版回収に追い込んだらしいし

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:23.46 ID:CtG/uJbc0.net
韓国のイオリス社とのスポンサー契約は2004年に切れてる。KOF 作成時のみの話だったはず。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:30.93 ID:6Ta/WVwP0.net
スクエニは自分とこの著作権には厳しいからなw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:47.57 ID:UDTVtH860.net
>>34
SNKは昔から、損得では動かない。
「頭に来たから、大金積まれても絶対に認めない」というのがSNKと言う会社だ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:11:07.14 ID:65sQr3jk0.net
事前に許可とってりゃ問題ないハナシだろ
さすがにスクエニがアホすぎて擁護しようがないわ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:11:45.07 ID:Apv+d2sp0.net
押切蓮介氏はどういう認識だったんだろうか?

・編集部がきっちり許可とってると思ってた
・許可とってないのは知っていたが別にいいやって感じだった
・何も考えてなかった

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:11:47.18 ID:MiHG4xdG0.net
あんな無茶な三大小話みたいな題材でよくあの名作を作ったと作者の才に感心するとともに
ちゃんとした根回しや法整備の確認を怠った編集部には腹の立つ思いである

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:06.70 ID:TGtmaopd0.net
つぶれる前のSNKは優勝賞金1千万のプロボウリング大会開いたり
羽振りがよかった

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:13:06.68 ID:a2H4v4fh0.net
>>39
で、この件においてSNK側が先に何をしたんだ?
漫画家に「うちのゲームのことを扱ってくれ」とか依頼したんか?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:14:48.21 ID:hj4ALFrX0.net
この件でスクエニを擁護するような連中が世の中を悪くしてる
是々非々って言葉も知らないんだろう

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:15:02.11 ID:65sQr3jk0.net
>>41
裁判で明らかになるだろうが、おそらく
・許可とってないのは知っていたが別にいいやって感じだった
だな。インタビューとか見てる限り

47 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:29.10 ID:Q9umZVqL0.net
雑誌もアニメも同人でやればぁ〜? って感じだな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:48.73 ID:Apv+d2sp0.net
>>46
だとすると、とばっちりってわけでもないのか〜

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:57.17 ID:4JdzMd3O0.net
中国や韓国のパクリを笑えないね

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:17:07.15 ID:IEzX8HZY0.net
>>35
このクソ田口とかいう奴のクビさっさととばねーかなと思うが
すげえお偉いさんなんだよなあ、こんなのがエニックスの

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:17:16.06 ID:vr+6+n4G0.net
普通なら抗議が来たら他の所も確認しようってなるけど、
ここが大丈夫なら他も後で大丈夫だろうって逆にとらえたのかな。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:00.85 ID:i7pfbdzH0.net
アニメ化がきっかけって聞いたけどそれなかったら普通に完結まで書けてたりしてな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:19.84 ID:IEzX8HZY0.net
>>3
盗んでおいて、被害者が悪いと居直る

これが普通の日本人なのかな?

スクエア・エニックス…あっ(察し

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:24.66 ID:TnGiAAZ50.net
まーだSNK悪者にしてるガキいんのかよwwww

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:30.04 ID:9xWMrDkJ0.net
汚鮮企業に関わったスクエニが悪い、
しかもぐうの音が出ないほど正当性なし

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:56.48 ID:PBp73NRvO.net
>>37
なるほどそうだったかthx

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:21:04.20 ID:kupXPFK00.net
>>35
ググってびっくり。ゲーム会社の役員ごときがwikipediaの項目になるのかよ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:21:45.04 ID:txRLz1aA0.net
ハイスコアって名前が悪いよな
廃刊しそうでさ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:30.58 ID:kzhxNZpg0.net
SNK叩くヤツがいるのはSNKが韓国絡みっていう風評?の影響かね

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:31.89 ID:iJTUOSIx0.net
作者←実行犯だけど擁護したい
スクエニ←叩き対象
イモヤ←悪くないけど心がない、嫌い

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:42.80 ID:KYhyDKhP0.net
エニックスっていったら森田将棋かと思ったが違うのか?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:23:10.30 ID:gPuabdQk0.net
>>35
なにこれ嫌な感じ。
マトモな企業じゃないな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:38.07 ID:i3mlDjXd0.net
>>59
ネトウヨは知的障害が疑われるレベルの馬鹿だから仕方ない
一度思い込んだらもう止まらない

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:06.10 ID:hj4ALFrX0.net
>>59
仮に韓国資本であったとしても
今回の件には一切関係がない
それが理解できないアホが素で増えてるのかもね

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:10.32 ID:ajsW0Lfc0.net
こういう場合、作者も逮捕されるのかね?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:20.95 ID:m3FuQIck0.net
>>41
普通こういうのは編集部で対処してるものだと思う
つーか、うちの編集部は「作家の責任にはしないよ」と言ってくれてるぞ
ものすごく小さくて弱小出版社だけど

それ以前に怪しかったら「これ、調べてみるわ」と言う・・・これが普通だと思う

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:32.86 ID:l+qcAlG10.net
警察沙汰にするより著作料もらったほうが得なのに。
ふっかけすぎた?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:28:35.34 ID:XgKo1P2e0.net
明らかに出版社サイドが悪いよねこれ
漫画家にはどっかフォロー掛けてやって欲しいけどもう無理だろう

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:58.14 ID:XgKo1P2e0.net
>>3
SNKには事後承諾すら来ず警告しても無視しつづけたからこんなことになったんだろうが

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:11.27 ID:+1iMElWy0.net
著作権くらいで、って言ったらなんだけど、
どういう対応したら家宅捜索されるまで行くんだ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:47.04 ID:4tNGXxZw0.net
イニシャルDはトヨタに許可とか取ってんだろうか
湾岸ミッドナイトはポルシェに許可とってんのかね

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:14.93 ID:hj4ALFrX0.net
>>70
>>35みたいな態度で無視しまくればすぐだろ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:24.49 ID:zJNpxT/h0.net
>>65
無許諾を知ってて書いてりゃ共犯だけど
普通は編集が許可取ってるもんだと思ってるだろうから故意が認められない可能性が高い
著作権侵害は故意がなければ処罰されない

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:18.17 ID:kREowpPb0.net
これ本1巻だけもってるけど
ひょっとして古本屋で買い取り不可とかになるの?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:42.73 ID:XgKo1P2e0.net
>>56
ちなみにイオリス社の社長の名前がキム・カッファンな
契約切れてからはただのキムになった

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:52.56 ID:+1iMElWy0.net
>>69 >>72
警告を無視しつづけたのね

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:37:34.22 ID:6Ta/WVwP0.net
>>70
スクエニが警告無視してたっぽいな
SNKプレイモアって版権にはかなり甘い会社のはずなんだが

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:38:03.69 ID:qD2LgRTn0.net
>>70
のらりくらりかわすとかいうレベルじゃなくて、
ガン無視だったんだろうな。
それか嘘つきまくったか。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:38:31.71 ID:PBp73NRvO.net
ハイスコアガールはストUの所ちょっとしか読んでいないんだが
SNKの所はそんなにパクッているのか?当時の風俗を採り入れた感じかと想像してたが
ちびまる子ちゃんに山本リンダが出てきてまる子が真似して歌う感じかと思っていた
著作権は違反になるかもしれんがパクリって何か違うと

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:38:40.23 ID:XfVddjbl0.net
ここに至るまでにプレイモアは大阪府警に何度も相談しにいって
それでも対処しないスクエニを悪質と認めた結果の家宅捜索

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:39:12.42 ID:3xQKNfVZ0.net
スクエニが悪い

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:39:47.42 ID:3K07Lxcy0.net
二強がタッグを組めば最強なんてガキの頃の俺でも思わなかったよ
切磋琢磨しなくなるというか
まぁ今どきは、どちらとも二強でもないんだろうが

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:39:47.77 ID:XgKo1P2e0.net
つまり大手のスクエニには弱小企業は黙って泣き寝入りしろという傲慢な体質だったというわけだ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:40:33.71 ID:36AUKfBKO.net
同人誌と同じノリでやってたら大変なことになってました

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:40:35.00 ID:NjHMlIiG0.net
反則金の督促を無視し続けてタイーホって感じかな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:42:25.28 ID:XgKo1P2e0.net
>>79
画面トレスどころかゲーム画像をコマに張り付けることまでやってるのだがこれでも白だというやつはアホか

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:42:32.28 ID:+HIy+fRz0.net
これでスクエア擁護する奴はただのバカだわ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:25.07 ID:1ImNz+1m0.net
一方、スクエニの著作物を使おうとするとまるで許可がおりない、って話だったな。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:45:00.29 ID:qD2LgRTn0.net
>>79
この件に関してはパクリって言葉は関係無いと思う。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:45:01.91 ID:jkIh4NUn0.net
>>10
使う側が何とかするのが当たり前だろ。
子供のうちに覚えておけよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:45:38.87 ID:WJbbd0BjO.net
これ作者はえらい災難だな
出版社の法務は何やってたんだよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:46:24.32 ID:XgKo1P2e0.net
SNKは他媒体に著作物を使わせることに関してはだいぶ寛大だよ
セガにやったように事後申請でもちゃんと頭を下げて対応すれば何とかなったはず
SNKに対する仕打ちは言語道断過ぎた

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:46:58.13 ID:jkIh4NUn0.net
>>15
キムカッファンが使えなくなるレベルに、韓国資本追い出した

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:02.97 ID:X0HHGa3Bi.net
流石にSNKのキャラは出てないとはいえ未だにスクエニのサイトでは1〜3話まで読めるしアニメ化の告知もそのまま
スクエニからすれば裁判沙汰なんか些末な事だとしか思ってないんじゃねーの?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:03.66 ID:P/roRhKH0.net
優秀なスクエア法務部にケンカを売るとは

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:41.99 ID:XgKo1P2e0.net
許可取らずに押し切っちゃいまいましたということなのか

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:16.43 ID:zJNpxT/h0.net
セガが厳重抗議しながら事後でも許諾出したのは
一応お願いに行ったからなんだろうな
一方プレイモアには原作に関しては一言もなくアニメ製作会社からの連絡

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:44.68 ID:JU3vpjJ10.net
作家が共犯だの犯人だとおかしなこと書いてるアホがいるが
基本許諾は編集が必ずするべき仕事であって作家が編集部無視して勝手に書いたりしちゃいけないものだよ
仮に作家がある程度状況を知っていても編集部が大丈夫だからと作家に言っていた可能性が極めて高い
編集者のなかには作家に嘘をついて安心させるなど平気でするのが結構いるからな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:50:10.89 ID:hj4ALFrX0.net
>>94
挑発だろう
正に”ケンカを売ってる”んだよ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:53:06.59 ID:XgKo1P2e0.net
一年間も掲載し続けたら漫画家本人にも警告行くだろ普通
許可出してないんだけどそのこと理解して描いてるのかって

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:54:02.49 ID:PBp73NRvO.net
>>86
それなら著作権違反には反対も擁護も出来んわ

>>89
そうだよな

パクルと言うと本当の著作権者に内緒で自分の物として発表する事ではあるまいか
今回は明らかにしているわけだからオマージュとかその類なんだけど
実際の画面を使ったらそりゃ違反だよと

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:55:11.17 ID:iep7+sbA0.net
実際、全く反省なんてしてないんだろな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:55:59.69 ID:5Z2BfYrqO.net
田口浩司ってエニックス出身か……
個人的にスクエニでは、漠然とエニックス部分には悪印象がなかったんだが
今回の一件でだいぶ印象悪くなったわ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:56:07.43 ID:bZ3CT6zh0.net
2年前だとバァーチャ出てきてないからでっち上げじゃね?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:56:54.43 ID:hj4ALFrX0.net
スクエニも所帯が大きいから
真のアホが多数入り込んでるってことだ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:35.27 ID:Ccl79Ykh0.net
カプコンもバンナムも乗り乗りでコラボ商品出してるのになあ。
SNKも乗っかれば良かったのに。
今の状態は最高の話題集めにはなってるな。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:45.12 ID:JU3vpjJ10.net
>>100
いや作家には行かないよ。作家は作品の出版化権を編集部に与えているだけであって
あくまで商業流通は出版社が行なっていることなので責任の所在は出版社にしかない

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:09.01 ID:MZlNEJGy0.net
フェースブックでのこの件へのコメントでやたらとスクエニ擁護が多い…
ニュー速+民より民度が低いとかもう西アフリカの土人レベルだな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:10.99 ID:kE1j9NAa0.net
掘り返してみたら呆れ果てるレベルだな
これで自社物使われたら親の敵の如くぶち切れとかふざけんな
アニメ化も含めお蔵入りが妥当

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:00.86 ID:EfiHxuWj0.net
許可とっとけば良かったのにな
取れないゲームのメーカーのは出さなければ良かったのに
何故しなかったのか

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:11.13 ID:hj4ALFrX0.net
>>108
わろたwww
どう理屈をこねたらスクエニを擁護できるんだろうか
脳に異常があるのかもな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:06:39.15 ID:XgKo1P2e0.net
著作元とトラブル起こすことは絶対に避けなくてはいけないのにスクエニのアホさ加減は度を越してるわ
http://futalog.com/pic/l_140810_1407606751175_jpg_278391320.html

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:07:22.06 ID:qD2LgRTn0.net
マニアックな指摘をすると、
モンスターランドの(C)が足らない。
そもそも権利関係をろくすっぽ調べてすらいないような印象を受ける。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:09:19.53 ID:PYffZzLS0.net
>>71
多分だけど、取ってないんじゃないかなぁと思う
昔、何の本かは言えないけど走り屋関係の本の許可を貰いに行った事があって、
ある車メーカーの対応では、
「黙ってやってる分には見逃すけど、正式に許可取りに来られたら
お断りするしかありませんよ」って言われて追い返された(結果、黙って見逃してくれた)
そんな事言われたのでその1社しか行ってないから
どこのメーカーも同じかどうかはわからないが(でも結果的にどこからも文句は言われてない)

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:09:30.22 ID:J8pUUctM0.net
もうこの件のスクエニ擁護がチョンチョンパチンコガーの脳停止しか居ないのがもうね

スクエニパチンコは無視かよと。版権使っていっぱい出してるぞ〜wwwwwwww

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:11:30.64 ID:bZ3CT6zh0.net
>>114
メディア化しちまってるし、それこそゲームだのなんだのといろいろ出てるから取ってるだろ
事後だろうけどね

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:16:24.36 ID:TBRoH0/t0.net
セガにも事後承諾かよ。
うっかりミスのレベルじゃなく
問題があるのを分かってて意図的に無視したんだな。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:28:14.92 ID:6MP5qydN0.net
編集に碌でもない人材を揃えてんだろうなあ
よっぽどじゃない限りこんなことにはならん

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:30:39.33 ID:xw5OPlMw0.net
この手の描写があるコミックってそれなりにあった気がするが
なにがSNKを刺激したのかね

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:34:17.05 ID:AWrj7TS+O.net
>>3>>5>>6
SNKが版権に厳しいのは、パチスロメーカーのアルゼ
(現ユニバーサルエンターテイメント)に、身ぐるみ剥がされて一回倒産させられ、
更にSNKの版権無断使用されてアルゼ訴えて勝ったけど、雀の涙ほどの慰謝料しか取れなかった。

だから、版権にはかなりうるさい。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:35:54.89 ID:41TuxUrs0.net
何がって、事前にちゃんと話を通さなかったのが一番まずいな
アニメ化したケース何かも含めて詳細な契約書を作っておくのがベター
欧米でこんなことやったら何億も取られるぞ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:36:59.15 ID:d/jMZmXU0.net
担当編集者がいい加減
編集長が部員を管理できてない
漫画家も確認すべきをしてない

そろってグダグダじゃあどうしようもない。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:38:35.23 ID:6MP5qydN0.net
押切はそのうちこの件漫画にして出してくれ
下手な妖怪漫画より面白いぞきっと

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:41:46.07 ID:d1rgThFb0.net
何の進展もないのか
読む価値のない記事だな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:43:42.65 ID:41TuxUrs0.net
まあ和解しない限り何年もかかるだろうしな
このまま進展も無いままgdgdと答弁を続けるしかない
こうなったら結局アニメ化も連載も凍結でしょう

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:45:33.60 ID:zJNpxT/h0.net
刑事裁判は起訴から平均3ヶ月ぐらいで結審だとか

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:47:35.48 ID:jrynioN/0.net
>>35

なにこれ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:47:45.32 ID:wUn6I1A50.net
芋<ウチの著作権使うならちゃんと許可取れカス即時販売停止しろ(俺も仲間に混ぜろ)

■e<は? あれぐらいでごちゃごちゃ言ってるのお前ぐらいだぞ

芋<ウチの著作権使うならちゃんと許可取れカス即時販売停止しろ(二回目)

■e<なにいってだこいつ なにタカってんの?いくら欲しいの?

芋<ウチの著作権使うならちゃんと許可取れカス即時販売停止しろ(三回目)

■e<お前上場企業ですらないのになんでそんな偉そうなわけ?

芋<再三言ったのに謝罪と賠償がなかったニダ!こうなったら大阪府警にチクってやる!本来著作権守るべき上場企業ガー!

■e<チッうっせーな、もう面倒臭いから全回収してやるよ再販時はお前んとこのゲーム抜いて、今後お前んとことは取引しないけど文句ないな?

芋<    ←今ここ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:35.30 ID:zWxsmBvV0.net
スクエニも原作者も消えろよ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:52.59 ID:/I0VjB7B0.net
この漫画にハイスコアというタイトルをつけた意味が不明

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:54:26.49 ID:RZBCoyzi0.net
他人が生み出したものにただ乗りして目立ってお前も得なんだから黙ってろって態度だからなぁ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:54:49.48 ID:2kYoG38O0.net
この問題で押切を攻めてるヤツってなんなん?
通常、音楽(歌詞)を始めとする著作権や肖像権、商標等の
使用許可を取るのは編集者(出版社)側のお仕事!
スクエニやSNKを攻めるのは構わないけど、作家には責任が無い。

承諾が取れない無能編集が一番悪い!!

そして許諾が取れないなら、編集者から作家に
「許可が取れなかったので○○のシーンは変えて欲しい」と
きっちり伝えるべき!

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:55:33.06 ID:aqOpT2Zk0.net
>>131
今時ヤクザでもそんなことやらんわな

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:55:53.15 ID:4NuFo7HR0.net
これは担当が悪いわ

この担当は会社クビにして責任とるべき
もしも担当がしっかり権利関係をやってたら
アニメ化されて大当たりはいかないまでもそこそこ利益を生み出すコンテンツになってたろうに

ゆとり担当のせいで全てパー

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:57:35.50 ID:4NuFo7HR0.net
>>122
アホか
確認する事務周りは漫画家の仕事じゃねえよwwwwwwww
面白い作品を描く事だけが漫画家の勤め

そしてその環境や周りを整備するのが編集の仕事

上司からして無能な編集しかいなかったんだろうな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:58:03.96 ID:41TuxUrs0.net
刑事で有罪だと、そのあと民事に行くんじゃね?
SNK側がそこまでする気が無いなら別だけど

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:58:11.50 ID:FBsfKBOU0.net
アニメ化だったらゲーム画面が使われるとこか
乗っかってないと無理でしょ
俺がSNKでも潰した上に出版社を廃業に追い込むわ
正直死人が出てもおかしくないレベル

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:00:08.69 ID:MXJuRhOV0.net
>>10
スクエニの出版がウンコすぎた

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:04:06.16 ID:E6wBM5VI0.net
同人誌も、訴えられたらこの件と同じ末路になるんだろうな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:04:30.99 ID:MXJuRhOV0.net
>>128
刑事事件として警察が動いてるから、ガチの犯罪捜査対象になってるんだが。

起訴までいったら実刑まで直行だろ。 擁護できるところが1個もない。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:05:43.67 ID:WgUQZ6la0.net
>>139
ポケモン事件あるけど
あれはいろいろ問題だらけだしなぁ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:06:17.51 ID:D0peKgtz0.net
共倒れしねーかなこのオワコン2社

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:09:01.87 ID:kZPYbwOF0.net
スクウェアとエニックスですね

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:15:40.93 ID:41TuxUrs0.net
同人をやらない理由は実務が増えるだけでメリットがほとんど無いからだな
慣例としてはファンが個人レベルでやってる分にはそうそう煩く言わないもの
ただし、訴えられたらほぼOUTだから気分しだいな部分は有るけど

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:17:07.13 ID:i3LV8VvR0.net
>>134
担当(ヒラ)のミスをカバーするのが上司の務め。
担当だけのチョンボだったら、一時休載&単行本一時回収程度のダメージで済んだ可能性がある。
上司や責任者が >>35 な対応取ったから、ここまで悪化した。

しかも、裁判で争うみたいなんで、担当も上司(編集長)も>>35もクビを切れない状況。 アホす。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:19:23.87 ID:m7Ceblje0.net
馬鹿だなぁと思う

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:25:11.04 ID:zkDkIbXA0.net
>>67
その話し合いの席をスクエニが1年間無視し続けて起訴になったんだよ。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:36:08.43 ID:hj4ALFrX0.net
>>128
こういう書き方で印象操作するくらいしか擁護できないのか・・
惨めすぎだろ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:40:00.08 ID:u5FEsfHO0.net
SNK社員「やべ許可出したこと報告すんの忘れてた」

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:40:15.20 ID:wUn6I1A50.net
>>140
だから何? プレイモアも名誉毀損で家宅捜索されてるが
http://www.universal-777.com/corporate/ir/release/pdf/2006/20060914_2.pdf
>特に判決は当社と対立関係にある企業が本件書籍である「アルゼ王国の闇」を8,000冊. も買い上げ、
>当該企業の指示に従って、鹿砦社らがこの書籍を全国のパチンコホール. に無償で配布した事実を明確に認めております。
>さらに、当該書籍は、業界団体や業界を所管する官公庁のほか、アメリカのカジノを司るゲーミングコントロールボードに
>対しても配布されました。それらにより、当社は、多大な営業上の被害を被ったほか、社員の愛社精神の低下を招来することとなったのであります。

こういう風評被害で勝ちに来る会社だからな
この時もプレイモアはアルゼを著作権侵害で告訴して大阪府警に受理されてる
常連だから受理されやすかっただろうね

現時点で起訴されてないし、起訴されたところで
二次創作ではないオリジナル漫画の一部の回で無断使用されたという如きでは罰金刑で実刑はない
たとえばポケモン同人事件でさえ略式起訴で10万円
擁護できるところが1個もないというが、たかだかそれだけの話だ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:42:05.81 ID:zkDkIbXA0.net
>128
ちくるってw
そして、今はSNKプレイモアは静観する立場だ。
その最後の矢印の先は検察だぞ。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:42:28.15 ID:qRHvO+fz0.net
アニメ放送始まってから訴えればいいのに

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:49:12.36 ID:7biYsHxn0.net
>>150
罰金より出版差し止めとかアニメ化中止とか
「たかだかそれだけ」では済まないんじゃないの?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:51:25.04 ID:zhh/Ya1o0.net
押切チョン介

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:52:01.69 ID:h4yNQO0y0.net
>>59
SNKプレイモアになってからはファンを逆撫でするようなことばかりやってるのがあるかも
かといって今回の件と切り分けられずに擁護するのは馬鹿だがな

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:52:47.68 ID:/PYNUKx60.net
この漫画凄く面白かったから残念だよ。
SNKに対するイメージめっちゃ悪くなったわ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:58:40.59 ID:p3aHMzEO0.net
金の亡者ガール

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:00:43.16 ID:XgKo1P2e0.net
先走りは誰にでもある
しかし、企業が告訴しても放置し続けた
救済の余地は無い・・・

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:00:49.27 ID:1Pqw/FrcO.net
>>1
>ヒット作を連発するゲームメーカー→×

ヒット作を連発していたゲームメーカー→○
もうつまらんゲームしか作れん

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:01:19.37 ID:4ON++trO0.net
面白いから犯罪を犯しても見逃してやれって
やっぱこういうレベル低い物好んで読んでる層って
まともな教育受けてないんだな、、、

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:02:51.66 ID:XgKo1P2e0.net
>>150
こういう感じに妄想で叩くのだけはやめておけ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:05:28.97 ID:wUn6I1A50.net
>>151
刑事で有罪になったところで10万ぐらい払ってお終い
民事では日本に懲罰的損害賠償はないので同じく10万ぐらいしか取れない
後はもう何も出来やしない、大手の■による弱者蹂躙、一方的な地獄の宴
アルゼの時は和解金4億かすめ取って取り下げたから今回もそういう段取りで和解にしかならんけどね、どうせ

>>153
読めば解るが90年代のゲーセン大好き少年が色んなゲームをする漫画で
登場回数は正式コラボしているカプコンが最も多く、SNK部分は大して出てこないので差し替えれば問題なし

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:05:34.72 ID:EZ0YaiaI0.net
漫画家としてGame Over
になってしまいましたなぁ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:07:56.77 ID:WgUQZ6la0.net
>>162
ニヤニヤ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:11:42.08 ID:41TuxUrs0.net
個人なら数十万だろうけど、ちょうど刑事罰を重課金にしたところだからな
大手なんだからしっかりやれということで見せしめの億の罰金無くは無いぜ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:14:32.96 ID:TOS00vFJ0.net
そもそもSNKが権利で食ってる会社だろ
叩くなら舐めプしてたスクエニだと思うが

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:14:49.26 ID:1oO0szyL0.net
>>156
自分は逆だけどなあ
はじまった時から格ゲ全盛期が一番面白くなると思ってたし
ネタがネタだけにメーカに許可取るなんて一番最初にやってると思ってたのにこの有様
心底ガッカリだよ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:15:48.17 ID:WgUQZ6la0.net
今出てる情報で
SNKたたくのが理解できん

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:16:37.59 ID:TOS00vFJ0.net
>>163
漫画家としてはいい売名
またラブコメ描けば売れるやろ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:18:15.30 ID:hrxk1SJn0.net
クソエニ終わってたw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:20:59.72 ID:ynnLfiXv0.net
>>35
この人だろ?
インディーズのバンドが声優をばかにしたようなこと言ったとき、問答無用で降板させたの

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:21:45.43 ID:HIAry7wY0.net
>>169
スクエニ以外のサイン会とか中止とか悪影響広がってるから
こんな傷物物件、スクエニ以外もう新作は扱わないよ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:26:59.78 ID:zF+hzMML0.net
>>3
今更その手で押し切ろうとしても
もう無駄ですよ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:32:12.21 ID:ynnLfiXv0.net
>>173
( ゚∀゚)上手いなw作者の押切蓮介にかけて、押し切るとかw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:32:36.25 ID:N2hBxiq40.net
自分とこがいじられるとすぐキレるスクエニさんだ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:35:22.90 ID:kupXPFK00.net
佐藤秀峰氏あたりに言わせれば、取材も許可取りも漫画家がやりたければ自腹自己責任らしいが
編集はせめて漫画家が本当に手続き踏んだかぐらいは見ろよなw
無能すぎる

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:39:59.31 ID:HIAry7wY0.net
>>176
ブラックジャックの名称使用権秋田書店に直接交渉したわけもなく
いつもの佐藤の裏方なんて使い捨て理論だな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:42:27.94 ID:9Ak4NDig0.net
>>171
あの対応はあれで正解
そのままだったらもっとひどい炎上物件になってた

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:52:17.26 ID:7biYsHxn0.net
>>162
差し替えれば問題なし、ってそんな簡単な問題じゃないだろ・・・
自分で書いてるみたいに向こうさんはタイトルそのものの
即時販売停止を求めてるんじゃないの?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:54:30.24 ID:7biYsHxn0.net
>>176
自分の時は編集任せにした取材のミスを出版社から作家の責任だと押しつけられて
怒ってたんじゃなかったっけ・・・
他人の時はその出版社の言い分を適用するんだな

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:07:44.41 ID:r8wHL6ym0.net
>>162
こういうデタラメ書き込み続ける人って一体何なんだろう?
自分でもウソって分かってると思うけど
工作員とかそういうレベルでなく怖い物を感じる

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:11:22.31 ID:S7/RMQv30.net
同人誌ノリの末路。勘違いも甚だしい。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:15:16.05 ID:1oO0szyL0.net
今日日同人誌だってゲーム画面ほぼそのまま載せるのに無許可なんてやらんわ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:30:46.20 ID:tfX1tODG0.net
>>132
その前に一言言っておくのが常識だろ。
編集部だって作家先生に何かコネがあるに違いないって思う。
何のコネクションもなしに他人の著作物使う方が悪い。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:35:51.62 ID:wUn6I1A50.net
>>171
あれはスタチャサイドじゃね

>>179
そんな簡単な問題
去年夏にアニメ制作側の問い合わせで発覚したと主張、12月にアニメ化決定してるからアニメはSNK版権使えない前提で動いてるはず
「大人の事情」で原作通りの表現が使えなくなるのはアニメではよくあること
単行本は自主回収済みで電子書籍も停止中、争点になっている部分をカットすれば単行本再発売&アニメ化に際して法的にプレイモアがとやかく言う権利はない
まあ裁判での心証やスポンサーの問題もあるからスクエニの判断次第だけどね

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:39:39.62 ID:wUn6I1A50.net
>>181
デタラメというなら具体的にソース出して言ってね
なるべく事実や慣例に基づいて書いてるつもりだし、そうレッテルを貼りたいだけに見えるから

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:41:07.77 ID:tfX1tODG0.net
>>185
原告はそれで納得しなだろ
もう差し替えで解決する段階は通り過ぎ得てる。

それに差し替えたところでSNK作品に似た何かになるだけで、話の前後でSNK作品のことを指してることは推察できてしまう。
必要なのは差し替えじゃなくて削除。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:43:32.61 ID:RXHUXbje0.net
もう日本人は、半島人のことを馬鹿にできないねw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:45:28.49 ID:VTlRGrD30.net
カプコン、バンナム
漫画に出す前に許可を貰いに行く

セガ
既に漫画に出したあとに許可を貰いに行って厳重抗議される

SNK
許可を貰いに行ってない
アニメ化が決まってアニメ制作会社が「アニメの方の許可もお願いします」と話しに行って発覚
「漫画のことすら聞いてなかったんですけど!」ブチ切れられる



記事に書いてあるけど
スクエニの会社ごとの態度の差が興味深いですね

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:46:23.38 ID:1GtIW9zQ0.net
結局、新刊出ないのか、いいところだったのに・・・

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:50:01.31 ID:+WM2nXTf0.net
スクエニも作者もあほだわw
無許可でやって開き直るとか

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:55:45.44 ID:wUn6I1A50.net
>>187
だから納得するもしないも自身の著作権侵害部分を切り抜かれて再発行される物に関しては
法的にはなにもできないから
勿論過去に公表した事実は変わらないから裁判はそのまま継続可能だよ

この漫画読んだ事あって言ってるの?
オリジナル作品多数書いてる作家なので別作品に合わせて新規創作すればいいし
仮に「推察できる」程度でも著作権侵害にあたらない範囲での使用ならば問題なし
たとえば単語やキャラ名、ユーザー側で編み出されたテクニック等は著作権で保護されないので
最低でも版権キャラクターとゲーム画面が映っているコマを黒塗りしてしまえばいいw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:59:26.27 ID:1NOUzghD0.net
道義上の問題であって法的な問題じゃないな。
警察も理解力無くて見切り発車的にやっちゃった感あるな。
本来なら民事裁判で決着つけるところ。
日本の警察はメンツ至上主義だから有罪にしちゃうんだろうけど。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:01:35.54 ID:UPYna1r70.net
完全にゼロから生まれない創作に意味なんかねーよ
誰かの知識や技術にフリーライドしてるのは卑怯
創作の純粋性が穢れる

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:05:48.16 ID:l9qtkZXl0.net
「違反の認識はない」

まだいってんのかな?

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:13:48.77 ID:O5zQDwlW0.net
え?スクエニはまだ謝ってないんだw
あれだけハッキリしてんのに「著作権侵害の認識はない」のままかよwww

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:15:43.17 ID:19AuhBlk0.net
>>3
版元のスクエニこそ著作権にうるさいだろ。
最近は版権買い漁って スチームのゲームが糞高い。
まじ潰れて欲しいわ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:19:52.21 ID:0/GD1zf40.net
>>3
普通の企業は事後承諾じゃ怒るぞ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:21:14.03 ID:wUn6I1A50.net
>>189
スクエニ  東証1部 9684
カプコン 東証1部 9697
バンダイナムコ 東証1部 7832

セガ 東証1部→セガサミーの完全子会社
セガサミー 東証1部 6460

SNK 非上場→倒産
プレイモア→SNKプレイモア 非上場

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:24:40.00 ID:VTlRGrD30.net
せやな
強きに阿って
弱きを挫く
美しい日本の精神

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:25:59.19 ID:FDbUboJc0.net
ドラクエ無双も訴えられて開発中止になればいいのに。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:44:49.68 ID:mlGPi0/h0.net
「弱小は無視していいんだよ、バーカ!」理論でも
ワーナーさんの許可取ってなかったらヤバいんだよなぁ・・・

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:52:53.98 ID:ZFyJ+zqW0.net
SNKレイプのプレイモアです 零SP騙し売り46本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1401712121/
総合【新日本企画】【SNK】【SNKプレイモア】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404751090/

この段階で何かと理由をつけてSNK粘着叩きしてるのは
ゲーム板で嫌われ者のプレイモアアンチ臭い
最初の祭でもこの人らの工作ウザいと散々言われてたけどさ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:54:34.12 ID:N69xVZXv0.net
>>3
普通の企業は事後承諾なんてリスクのある事はしない
つーか訴訟が怖くて出来ない

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:00:45.15 ID:vp+/t1DM0.net
アホらしい
自分達で業界の首締める馬鹿

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:02:36.59 ID:B9yXYjLc0.net
この騒動が原因でカプコンとかバンナムが許諾取り消すってことはないのかな?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:03:24.07 ID:+4zzspwq0.net
>>188
残念だが「法に従い正常に保護されている」って点で既に違うんだよなあ
違いはやらかす奴の有無じゃなく
それが批判され処分されるかっていう点

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:03:37.49 ID:dsnUxaIm0.net
>>3
スクエニのeはドラクエ4の2章のスピンオフ的ゲームにノーを突きつけた過去がある

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:04:00.79 ID:1oO0szyL0.net
>>206
カプコンは今それどころじゃねえような

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:06:07.27 ID:ubJBklaB0.net
事後だと足元見られるだけなのにな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:09:33.34 ID:53TB9yi/0.net
「バーチャファイター」などのゲームが使われた「セガ」(同)は、担当者によると、約2年前にスクエニ社が申請にやってきた。
しかし、すでに連載は始まり、一部のキャラクターが無断で使用されていたため、セガ社は「厳重に抗議した」。
ただ、ゲームのPR効果も期待できるとして、今後はキャラクターが使用されている部分を事前に確認することを条件に、許諾したという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140901/waf14090107000002-n3.htm

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:10:07.98 ID:BxPmPzho0.net
>>3
こんな事書いてるヤツのほうが余程チョンっぽいな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:23.79 ID:T2Gt9laYO.net
タムタム〜

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:26.07 ID:qUNX3l820.net
芋やクソ 潰れろ!!!

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:42.93 ID:jYmlflhc0.net
SNK側の抗議は、随分と前から行われていたと聞くな。
それに対してのスクエニ側の対応は「許諾擬装」という話も。

まあ、経緯とかを掘り下げれば色々と違う意見も出るのだろうが、
スクエニ側の対応が杜撰だったのは否めないと思うな。

なるようになった結果、という事だろう。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:14:59.18 ID:+3I+5c//0.net
>>103
エニックスって前々から体質的にクズって言われてたろ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:18:29.40 ID:WZZHEivW0.net
何の罪もない事を自発的に強要される筋合いがないからだろ
キャラには著作権の保護は無いので、違法性は全く無い
起訴にすら至ってない。(雑誌みてないが
ゲーム画像そのものとかならわからんが)

問題あるとしたら、許可ないのに許可(C)つけたことだけ
でも、それすら本来時事、引用は36条〜違法性阻却してるので
不要なので、蛇足だった
中古訴訟のように、先に違法のレッテル貼ったもの勝ちではない

でもまあ、普段企業側はユーザのゲーム配信や画像や攻略サイト
に難癖つけてるくせに、自分たちの事になると無頓着ってどうなんだろねw

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:20:10.27 ID:1oO0szyL0.net
>>217
なんで現物見ないで物言っちゃうかなああああ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:23:54.27 ID:JyVAVUA80.net
昔から2流の芋会社だと思ってたがこのケツの穴の小ささで大嫌いになったぜ
大局的な物の見方が出来ないから2流なんだよ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:28:07.75 ID:I0lD2m780.net
ゲーム みなさんのおかげさまでした、とか見るとなあなあだと思うわ。漫画でネタにすべき

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:31:27.54 ID:AvYpP1ee0.net
>>3
なにが普通なんだか・・・
個人的には押切擁護だがスクエニ、SNKでは100%スクエニが悪いわ
SNKがいきなり警察に駆け込んだならともかく直接抗議して話し合いの場を設けようとしてたんだから
適切な処置をせず1年も放置したのはスクエニ側

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:32:08.38 ID:KdszeDDP0.net
アニメ化は差し替えなりしても放送局側なりが嫌がるだろうし無理じゃね?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:33:52.20 ID:Evj5lISq0.net
著作権に関しては出版社側がクリアする問題で
作者にも責任は会社側が持つと伝えているはず
で、作者が勝手に話を描いてるわけじゃなくて
編集との打ち合わせでネームを作ってるんだから
作者としては題材のゲームに対して編集が何も言わない以上は
著作権はクリアしているという認識で自分の作業に集中するから
やっぱスクエニ側が大概だったとしか言えない

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:35:08.03 ID:brzxpEQ3O.net
>>192
技名やキャラ名を商標登録しとる場合もあるからな
例えば格ゲーではないがピカチュウとか

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:40:13.24 ID:k5E6ZGMci.net
>>3
お前韓国人?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:40:14.50 ID:l1sLFLZn0.net
スクエニは、以前から他作品のパロディアニメで儲けていたからなあ
サンバルカンのパロディのサンレッドでも特に許諾はとらなかったようだし

そういう会社だから起きたことなんだろうな

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:41:21.97 ID:YmuTqLVW0.net
>「セガ」(同)は、担当者によると、約2年前にスクエニ社が申請にやってきた。
>しかし、すでに連載は始まり、一部のキャラクターが無断で使用されていたため、セガ社は「厳重に抗議した」。
>ただ、ゲームのPR効果も期待できるとして、今後はキャラクターが使用されている部分を事前に
>確認することを条件に、許諾したという。

記事元より原文ママ
許可を得ずに連載開始、事後承諾で連絡して回ったって誰かが言ってたけど、これで確認された感じだな。
カプコン、セガなど他のメーカーはこの時に許可。
SNKはすでにゲーム会社じゃないから金を取ることにしたという感じか。

どうみてもスクエニが馬鹿だな。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:44:09.04 ID:OBE4ks7T0.net
漫画家は先生
ネトウヨ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:46:03.75 ID:Evj5lISq0.net
これ、原稿の事前確認の営業先が増えるとめんどくさいから
文句言われるまで放置しようって感じがありありと見えるよね

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:46:41.36 ID:WjfP4RAA0.net
全巻あるけど、プレミア付くかな?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:49:51.75 ID:l1sLFLZn0.net
>>229
編集が著作権を認識していなかっただけじゃね?
パロディなら引用だから、許諾必要ないと考えていたとか

東映のスパイダーマンみたいに、正式契約結んでやったものを海賊版扱いする風潮があるのも、
これぐらいなら大丈夫と思わせることにつながったんじゃないかと

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:52:24.99 ID:Ww6500wG0.net
一方
http://www.tv-tokyo.co.jp/noconkid/

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:53:55.70 ID:l9qtkZXl0.net
>>231
>>1を読んでないだろ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:56:33.19 ID:ItZRoajL0.net
>>227
そこでゲーム会社かどうかが出てくる時点でおかしいだろ
お前もひょっとして>>203のSNK叩き厨?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:38.79 ID:VxHp9Bne0.net
同人誌なら許されても商業誌じゃまず無理だわな
原稿仕上げて著作権者にお伺いして許可とったり修正したりを毎回やるなんて不可能だよ
だから今まで誰もやれなかったのによくやるなぁと思ってたら案の定無許可ってな

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:59:51.54 ID:YmuTqLVW0.net
>>234
よく読め。
他の会社はゲーム会社として宣伝効果があるから容認した。
SNKはゲーム会社ではなくパチスロ会社になってるから、宣伝効果も少ないので金を取ることにした。
どっちにしても悪いのはスクエニって言ってるでしょ。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:01:55.72 ID:1oO0szyL0.net
>>236
金を取るってどっから出て来たんだ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:04:17.80 ID:YmuTqLVW0.net
>>237
わろたwww
SNKが何のためにこんなことしてると思ってるんだよw

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:04:18.73 ID:D3UbtkMG0.net
モータルコンバットもがっつり使ってたな
これも確実に許諾取ってない

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:07:37.92 ID:ReNO9XnPO.net
>>3
まだ火消しがわいてんのかw
スクエニこそ乗っ取られていてパチンコ提供しまくってると
散々つっこまれただろお前

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:10:48.63 ID:TNOCyTc40.net
人j権を訴えるヤツが人権を無視する現実
著作権を主張するヤツが他人の著作権を無視する現実
権利屋は糞!

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:12:40.55 ID:ReNO9XnPO.net
>>7
・大手からしか許可もらってない
・倒産した会社名や著作権が移った作品も当時のまま掲載していて無許可なのは明白
・芋屋が1年前から抗議してんのにプゲラガン無視されたので警察に告訴
・警察が著作権侵害ごときでガサ入れまでした=悪質かつ立件確実と判断された
・なにより作者が「カプコンさんな気軽に許可してくれたんですけどね〜」(うるさいところも)発言

何をどう擁護しろと
おかげで告訴と時期が重なったコミティアはとばっちりでSNK作品禁止になった

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:12:48.70 ID:NJks/wlL0.net
ID:YmuTqLVW0

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:13:30.13 ID:Sj915bfB0.net
スクエニは「アルティマニア」っだっけの単語の入っていた他社商品を
問答無用で自主回収させてたくせに、自分とこの権利は声高に主張するが
他社の権利はなぁなぁで済まそうとする体質が理解出来ない。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:55.10 ID:dsnUxaIm0.net
>>219
じゃあスクエニは今後事後承諾の形でドラクエやFFのキャラや画面使われても文句言わないてことでおk?

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:59.14 ID:VT1KhtBZ0.net
ある程度は許可取っていたらしい。
アニメ化にするに当たって利権もんだになり騒ぎ出したとか。
合併した会社とかは合併前の許可だから合併後は別会社だ、金よこせとか。
何年も放置していてアニメ化にあわせて急にこんな問題になることにまず疑問を
感じるヤツ等が居ない事が我々は悲しい。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:15:21.67 ID:tUkAeFSg0.net
SNK禁止も何もコミティアは最初からオリジナル創作限定の同人誌即売会だろ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:16:28.14 ID:tyJKQlgr0.net
>>1
絵がキモかった

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:17:23.07 ID:Yfmnv6b80.net
これからの展開を楽しみにしてたのに
ホントこういうの勘弁して欲しい

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:17:47.59 ID:rgiobiF20.net
クズエニが自分とこは偉いから何してもいいみたいな頭足りてない考えしてて今回のだからな
自社のは厳しいのに他社の扱いはコレだからどーしようもないわ
大金叩いてアニメと、漫画やるか、そのまま消え去るかの二択

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:18:18.43 ID:mGo5BSgT0.net
江角マキコのように被害者、加害者逆転なったら面白いのだけど

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:18:58.04 ID:hL9nxr820.net
キャラ使わず薀蓄だけだったら許可要らないのかな
黒塗りにしたら?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:20:35.94 ID:8ZR6KBbq0.net
ちょっとだけ名前変えたりすればこの手のトラブルは避けられるもんなの?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:21:12.29 ID:UtzLjeu30.net
吾が名は 目狙う酢ダークアンダスタッドだが 一寸途中までいい加減に考えてみた。
この中学で倣った幾何学は とても魅力的なのだ。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50876.jpg

削除 Lv.1_up50876.jpg Menelaus dark undestan だがメモ 230KB 14/09/02(Tue),08:17:26

乱反射
https://www.youtube.com/watch?v=jSvXkXxccIg

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:21:29.73 ID:wUn6I1A50.net
>>238
刑事告訴は一銭にもならないし、民事で賠償金取れる内容でもないよ
刑事告訴取り下げをちらつかせて和解金をせびるのが唯一の道
だがスクエニの顔に泥を塗った恰好だから激おこで徹底抗戦を選ばれた場合、スクエニの影響力を考えるとマイナスにしかならない

答え:何も考えてない感情論

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:22:17.50 ID:YmuTqLVW0.net
>>246
法律は法律。スクエニの処理が悪かったのは否めない。
カプコンのように事後承諾でも笑顔で許可してくれる所ばかりでないことを
今回の件でよく学んだんじゃないかな。

世の中にはSNKみたいなことをしてくる会社もあるんだってことを。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:23:29.41 ID:mWqySVpN0.net
>>67
金より腹に据えかねたんだろ
お前らは何でも金金金だな
朝鮮人かよ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:23:47.50 ID:hL9nxr820.net
ゲームのPR効果って言っても、20年前のゲームばっかりだし無いも同然だろうな
バーチャルコンソールとかで多少売れるみたいな期待かな

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:18.63 ID:qQVwOmQV0.net
SNKプレイモアってSNKの版権管理会社だっさたんだな。
よくSNKを買えたな。まあ、大人気なのは庵とアテナぐらいだからな。
東方がソニーと組んでキャラ商売も激戦が予想されるがな。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:38.92 ID:4uEW5alhO.net
続き読ませろよ楽しみにしてるんだよこっちは

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:46.20 ID:iicNC4O10.net
どうしても実際の作品でなければいかんかったのかね、作者の表現的に。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:13.88 ID:T/NAbPbt0.net
まあSNK関係の2次とかネタは避けろってこった。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:38.42 ID:w3+SBCJc0.net
>>256
海外の同人映像作品にケチつけて賠償請求するようなスクエ二みたいな会社があるから気をつけないとね

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:56.08 ID:hL9nxr820.net
>>261
この作品に限っては、どうしても実在の作品じゃないと、魅力半減どころじゃないな

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:27:37.50 ID:YmuTqLVW0.net
>>263
SNKを狂信的に支持してる人って、なぜか同人って言葉好きだよな。
一般人は同人とか全く興味ないしどうでもいいのに。
ひょっとしてオタクなのか、おまえ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:27:43.04 ID:hj4ALFrX0.net
>>256
SNKプレイモアが特異みたいな言い方はおかしいだろ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:27:46.41 ID:ojGFpt1N0.net
>>262
避けろって普通は許可とってやるもんだが
どこの会社だって勝手に使われて指摘、警告しても使いまくりとかされたらこうするしかありませんがなw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:28:22.53 ID:WlSNwokF0.net
>>3=韓国人

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:28:48.63 ID:x34ZzNjPO.net
アニメはどうなるの?
潰れたら賠償ものだよね。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:29:07.08 ID:0cX6TrIQ0.net
>>246
その話って2ch発のソース無しな上、SNKとSNKプレイモアを同一会社と認識してて矛盾点ありまくりで
ファンが押切擁護のためにSNKのことあまり知らずに作った話だなっての即バレしたやつじゃん
そもそもSNKプレイモアは版権管理会社が前身でもありきちんと契約は書類などもので残るものを通してやるところ
口約束だけでしたーはまずない

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:29:21.35 ID:mWqySVpN0.net
>>207
スクエニ擁護が湧くって事に対しての嫌味だろ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:29:43.45 ID:hL9nxr820.net
>>269
代わりに魔法陣キタキタを

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:07.05 ID:3XG2qmD80.net
暇つぶしに誰か引っ掛けて議論したいってレスが多すぎないか

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:30:53.09 ID:gOYw9DkK0.net
>>1
ブロック崩し、インベーダーゲームの頃から、パクリが当たり前の業界だからな。
基盤ごと丸ごと複製とかが普通の出来事。

それが、ゲーム業界

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:31:16.45 ID:qQVwOmQV0.net
>>259 ああ、サムスピとナコ系が抜けとった。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:31:28.69 ID:mWqySVpN0.net
>>238
金目当てじゃないから刑事だろうな
朝鮮人には理解できないだろうけど

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:31:32.19 ID:w3+SBCJc0.net
>>265
スクエ二は金も取ってない同人作品も金取るぞと脅してる会社
SNKPは商業作品は使用料金払ってねといってる会社

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:31:46.56 ID:1oO0szyL0.net
>>242
コミティアはもともとパロディ同人誌禁止だよw
ワンフェスだろ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:31:53.24 ID:O5zQDwlW0.net
SNK叩きとスクエニ擁護がいることが不思議だな
SNKは当然の権利を主張しただけ、スクエニは著作権侵害をしている
まさかあれが著作権侵害にあたらないと思ってるんだろうか?
まあ、それが裁判になるとこなんだろうけどさ
それでもあれはねえwww

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:33:19.51 ID:+3I+5c//0.net
でも、自社の著作権に関しては
かなり厳しいようです(笑)

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:33:35.56 ID:x34ZzNjPO.net
>>246
「ある程度は」
「らしい」

社員必死だなwww

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:33:52.05 ID:hj4ALFrX0.net
>>273
ああ
それだな
論ずるのもバカバカしい話だし

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:33:52.48 ID:UW9nZW900.net
宣伝になると思うんだけど
宣伝してやるんだから連絡なしでいいだろうっていう結果がこれ?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:04.23 ID:hOuHhVPd0.net
権利という名のモンスターやと思うわ。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:04.47 ID:8kmgRwQi0.net
>>31
スクエニとアルゼ
どっちが規模でかいと思う?

ガチでパチメーカーのが強いぜ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:09.51 ID:mWqySVpN0.net
>>281
ゲハじゃないのか?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:17.44 ID:rgiobiF20.net
どう考えてもクズエニが悪いだけだしね
最初から申請してとっとけよって話、自分とこはアレなくせして

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:31.16 ID:mBL5ocPUO.net
編集部仕事しろよ

289 :45歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:34:52.90 ID:mLrsworg0.net
これからお譲といいふいんき(何故か変換出来ない)だったのに
いいところで中断しやがってよおおおお

読んでるこっちがたまったもんじゃねーよ!!

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:15.05 ID:hO554mPy0.net
SNKってパチンコ屋になってたんだなw

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:18.65 ID:rNfhrskH0.net
作者は移籍して別の出版社で権利関係整理して再出版した方がいいな
せっかく人気のある作品なのにスクエニのアホと心中する必要はなかろう

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:50.24 ID:0cX6TrIQ0.net
>>253
名前かえると裁判で「これはものすごい似てるけど違う別のキャラです」って主張してものすごく時間がかかる
実際やられると似せすぎると負ける可能性が高いが、裁判が長引くのが相手側としては面倒なので司法に訴えるまで行きにくいってだけ
今回のハイスコアガールの場合、マージャン漫画での卓や牌の部分が無許可でやってはいけないゲーム画像トレスだったりスクショコピペなんで
ちょっと変えただけでトラブル避けられるというのをはるかに超えちゃってる

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:51.18 ID:mWqySVpN0.net
不正を擁護する奴がこんなに多いとは思わなかった

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:36:33.38 ID:wUn6I1A50.net
>>258
スマホアプリで配信してるから効果なくはない
というかそもそも開発力ないからアーケードすら撤退し
メタスラKOFサムスピを未だにアプリ移植とスロで使い回してるような弱小なので風が吹けば死ぬ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:37:12.30 ID:qEBpV3Dr0.net
SNKプレイモアって裁判で儲けて味をしめてるから
飛んで火に入るって感じだな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:37:32.38 ID:WlSNwokF0.net
スクエニがヤクザなのはFF10とかドラクエ10やってればわかると思う

俺はSNK(新日本企画)を支持する

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:12.17 ID:rgiobiF20.net
>>291
スクエニ側が許可ださんよ、アニメ化まで話出してるから他社で継続させるくらいなら飼い殺しだろ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:15.59 ID:T/NAbPbt0.net
>>267
同人の話な。
わざわざ危ない橋渡る必要はないだろ。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:17.64 ID:mWqySVpN0.net
スクエニ庇う奴って不正ナマポをかばう奴らだろ?

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:50.66 ID:inGrbeji0.net
絵が気持ち悪い

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:39:01.31 ID:AWiA+JNW0.net
今時2ちゃんに書き込みするのは禿げ散らかした孤独なジジイだけ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:39:44.20 ID:7ORdD4Ry0.net
中身が大阪人だから? そりゃコピー品で成り上がった国だもんな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:00.01 ID:VxHp9Bne0.net
>>295
キャラクター管理会社なんだから当たり前

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:14.94 ID:x34ZzNjPO.net
>>278
ワンフェスは全部事前に許可取るんじゃないの?

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:28.73 ID:yQOFZb590.net
無頓着だったのは作者だろ!
人のせいにするなよ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:41:21.63 ID:mWqySVpN0.net
>>301
お互い年を取ったな

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:41:39.90 ID:wUn6I1A50.net
>>266
実際に他にいないんじゃないかってレベルで異常だから
自身の矮小さも相手の強大さもわからずSNK時代の全盛期に生きてるみたい

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:41:44.94 ID:hL9nxr820.net
>>305
いやいやそこは漫画家個人任せにはしないでしょ
出版社の責任

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:42:36.21 ID:KuU/v+ir0.net
因みに、セガもカプコンもナムコもコナミも自社ゲームのパチスロ作りまくってる。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:42:45.60 ID:1oO0szyL0.net
>>304
その許可が今回は下りなかったってちょっとした騒動になったんだよ
刑事告訴の件がニュースになって裁判準備だったのかなって話になったけど

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:42:49.19 ID:ryYXyMGb0.net
これスクエニが2次使用に関して昔のガイナくらい寛容ならここまでスクエニフルボッコにはならんかったよ
実際2次使用に関して非常に厳しい会社だからな

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:53.44 ID:xR5tfk/+0.net
>>58
ぞ、ゾンビハンター

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:57.47 ID:RnJCpv+O0.net
セガが事後承諾だったってのは新情報だな

コラボ相手にだけ商談(のついでに許可)もらってた説を最初の時に出したが
それがアタリだったのね
それにさくま嫁の話を合わせると、ソースのある情報はこんなとこか

・連載開始前からコラボで売り出す計画があり
 コラボ相手として選択した大手2社は最初から許諾あり
・追加のコラボ相手としてセガを選定→事後、抗議つきだが許諾をもらう
・その他はスペシャルサンクス(笑)だけ載せて放置

・アニメ化の話が浮上し制作会社がSNKに対して権利の確認に動く

・SNK、スクエニに抗議→スクエニは1年間まともに相手せず
・SNK、大阪府警にスクエニを告訴
(あわてたスクエニが、水面下で他の権利者に詫び状を出していた?)
・大阪府警、スクエニを家宅捜索
・スクエニ、「直剣違反の認識はない」としながらも既刊を全回収
・スクエニ、連載停止しないと言っていたのを一転、雑誌上でも休載へ

・SNKの説明
「1年間交渉したが誠実な対応がなかったので告訴した」

・スクエニの説明
「著作権違反はないと認識してるからアニメ化も連載も続ける」
上のように公式発表した一方で
「ほかの権利者はすべて許諾がとれている」と取材回答
(違反してないなら他の権利者にも許可取る必要なくね?)

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:44:28.63 ID:x34ZzNjPO.net
>>297
別にスクエニの許可なんていらない。
もっとも、こうなっては引き取る出版社もないだろうが。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:45:54.27 ID:U4Uvro+K0.net
スクエニはそろそろ身の振り方を考えた方がいいよな
遅すぎるくらいだけど

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:27.91 ID:UPYna1r70.net
全部無許可だったと考えるのが妥当だろ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:28.57 ID:HIAry7wY0.net
SNKでアニメ化なら氷菓という前例も有るし
別部署じゃスクエニとSNKのコラボ企画も動いてたし
どう見てもスクエニの横の連携(特に法務部)が全くとれてなかったようにしか見えない

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:47.93 ID:0cX6TrIQ0.net
>>314
タイトーも出してて現在の著作権元はスクエニ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:49:50.72 ID:wUn6I1A50.net
>>314
スクエニの完全子会社のタイトー作品も登場するので円満移籍でない限り無理
そもそもスクエニだからこその強力なコラボ>>>>>>>SNK版権だろ
どう考えても、取捨選択するなら

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:50:17.46 ID:3Drt1mCk0.net
>>262
>>265
その「SNK」狂信者が同人板の腐おばさんだと言われているね。
同人業界の危機だから頑張っているのかもしれないよ。
「SNKプレイモア」をゲハ的に貶さないと気が済まないプレイモアアンチがここの人達らしい。

SNKプレイモア
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1257792762/

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:03.60 ID:1v0c+EAF0.net
(´・ω・`) 最初はSNKが悪いように思ってたけど、やっぱスクエニが悪いわね。今からでいいから許可取りなさいよ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:46.38 ID:wUn6I1A50.net
>>309
そもそもメジャーなゲーム会社でパチやってないのはスクエニ(一部除く)と任天堂だけという事実

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:14.07 ID:ReNO9XnPO.net
>>313
他社に水面下で詫び状とか、裁判で意図的かつ悪質と判断されるだろうな

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:20.42 ID:WXhT/IHE0.net
スクエニって傲慢だし視野せまいよー

エクスカリバーといえばファイナルファンタジーでしょうとかPが平気で言うぞw

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:30.43 ID:HIAry7wY0.net
>>319
格ゲー中心だからスクエニやタイトーあんまり関係ないかと
トバルやブシドーブレードなんて出してどうするよ
精々サイキックフォース位しか扱うものがない

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:31.90 ID:ryYXyMGb0.net
>>317
スクエニ法務部は弁護士抜きの素人に負ける業界最強法務部だからな
上の件も今回も上層部が法務部を突っぱねたんじゃないかな
今回の件を知った法務部が「絶対に負けるからやめろ」と言ったのを出版トップが無視したなんて噂もあるし

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:35.96 ID:rgiobiF20.net
スクエニさんは無料配布の同人作品に金せびってたじゃないですかーw
正直SNKプレイモアの今回の件より酷いわw

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:41.94 ID:BEulI68D0.net
コピ物を出版していた期間のスクエニの全売り上げを没収しろ
範囲など無いからな 従業員の給料ボーナスも含まない
全商品の売り上げ全部だ・・ケツの毛までむしられろ バカタレが

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:12.87 ID:oB4tAREf0.net
>>3
6、120さんの追加で言わせてもらうと、セガが事後承諾したのは宣伝になるから。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:23.62 ID:i9WsXSv/0.net
>>1

まだ、議論し足りない事あるのかよw
これ以上は裁判の結果を待つしかないだろうに。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:26.06 ID:hL9nxr820.net
エクスカリ「パ」ーなら、わからないでもないが…

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:36.71 ID:w3+SBCJc0.net
スクエニがバカだった
ただそれだけで終わる話

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:53.03 ID:ReNO9XnPO.net
>>242
>>278
すまんワンフェスだった

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:57.15 ID:0cX6TrIQ0.net
>>322
そしてハイスコアガールの編集が担当してる咲でパチやってるので
全くパチやってないわけでもなかったりする

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:55:28.38 ID:Jige7vS00.net
>>10
一回倒産の憂い目にあって、ましてやその後権利絡みで揉めてるから
SNKが神経質になってるのはスクエニ側だって分かってる筈だから
一度使用許可でOKもらえばよかった筈なんだけどね・・・

そういや東京エンカウント弐でSNK絡みのグッズ
(後ろの棚に鬼のようにあった不知火舞のフィギュアとかw)
がなくなってるのとSNK関連のゲームプレイしなくなったのって
今回関係あるんかね?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:55:30.10 ID:1oO0szyL0.net
>>320
未だにSNKの同人スレ残ってる事に驚いたよ
もうサークルなんて絶滅して久しいと思ってた

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:56:02.50 ID:S7/RMQv30.net
こそ泥ならまだしもこの件は強盗。許せるワケ無いだろ。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:56:15.39 ID:nzFWAgKLO.net
「天下のスクエニ様がネタにしてやるんだ。感謝されこそすれ文句言われる筋合いはない」みたいな意識で、完全に舐めてたんじゃないの?
SNK側の言い分では一年以上前から正式に抗議してたそうだし、「知らなかった、認識不足だった」では通らんよな。
 
しかし最初にきちんと話通しとけばコラボ企画の一つもやれただろうに、もったいねえなあ。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:57:00.15 ID:yS+qY80T0.net
スクエニを擁護する気は一切無いので勘違いしないで欲しいが、事情通を装ってアホな指摘をしてる馬鹿だらけで萎える
そもそも出版業界ってものがゴミの集まりなんだよ
コミケなんてものが堂々と開催されてる状況を不思議に思わない馬鹿しかいないのが嘆かわしい
事前に許可を取る作品の方が珍しいっていうのが真実なので常識云々で語るなら出版業界の非常識を問題にして欲しい

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:58:33.91 ID:51SagYri0.net
著者にはトラブルになっていることが伝わっていたのかどうか怪しい。
スクエニが大丈夫だと強弁しても、SNKの言い分が伝われば著者も何らかのアクションはおこすだろうに。

それに、本来もちつもたれつの業界だからナアナアですんできたとして、それでも訴えられたって事は
相当にスクエニが仁義を欠く行動をとったってことじゃないの。
だれが好き好んでわざわざスクエニみたいな影響力の強い会社相手に訴訟いどむかっての。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:58:56.11 ID:UPYna1r70.net
>>339
まあ今後はどんどん厳しくなってくるし
もっと正しい創作物が増えてきてくれると思うよ
現状じゃ中間を笑えない

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:59:14.27 ID:u6Xui8He0.net
自分とこはうるっせーのに
ダブスタもいいとこだわ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:00:25.33 ID:hL9nxr820.net
>>339
この件で、出版よりアニメ業界の方が常識的なんだなあって思った

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:00:34.36 ID:hh56A8k+0.net
百合男子でも同じ事あったよな。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:01:25.77 ID:wUn6I1A50.net
>>325
これから3D格ゲーメインになって出てくるだろ、エアガイツも
その後は格ゲー自体がオワコン化して音ゲーやネット対戦の時代
2D格ゲーもギルティギアやメルブラに世代交代する

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:02:14.03 ID:1oO0szyL0.net
>>344
あれは後始末をきちんとやったから大ごとにならずに済んだ

やっぱり1年も接触ガン無視は言語道断だろう

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:02:17.92 ID:RnJCpv+O0.net
>>339
雑誌板にでもいって好きにやってきたらいいよ
商売相手にはきっちり許可をとるけどほかはいい加減なのは
漫画だけの話じゃないんだろうなってのは予想つく

でもここはSNK叩き及びスクエニ擁護をいじって遊ぶスレなので
出版業界の嘆かわしさとはryとかどうでもいいのです

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:02:52.25 ID:PXUcccqw0.net
>>338
「あ?そんなもんはバレて揉めた後に『コラボしてやるからそれでいいだろ!』で済むだろw」

この程度の認識なんじゃね
DQ10の森永パクり騒動みたいに解決すりゃいいと

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:02:58.97 ID:Jige7vS00.net
>>345
その中UNIを出したのは英断というかなんというかw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:03:16.86 ID:9ey836Ql0.net
スクエニはこう言う会社なんだろうな。
もう嫌いになって随分になるわ。
FF14の爆死あたりから名前見るのも嫌になってるわ。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:03:19.55 ID:wUn6I1A50.net
>>334
だから一部除くと言ったじゃん・・・

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:03:20.83 ID:BEulI68D0.net
相手の株 51%とどっちが安いかな?だな・・
利益じゃないからなぁ〜 全売り上げを没収できるんだ
お大臣様だぞ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:04:13.07 ID:Mn8E8Non0.net
本の後ろの方に協賛かなにかで会社名が並んでいたが
無許可だったんか

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:04:36.57 ID:g3CZ1CUi0.net
ゲームセンターあらしの頃は問題なかったのに

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:07:16.12 ID:HIAry7wY0.net
>>354
あらしはゲーム業界の貢献度が段違いな上に
再販版とか許可取ってるし

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:07:57.10 ID:VqqRFXleO.net
つまんねー時代になったな
ゲーム会社なんだから遊び心くらい余裕持てよ
SNKが潰れたのは当たり前

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:08:50.00 ID:Z/YdkEpmO.net
バイトしながら何年も苦労してマンガ描いてきてようやくアニメ化するほどのヒットになったのに。出版社にはちゃんとしてほしいわ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:09:55.58 ID:1oO0szyL0.net
>>354
あらしは復刻版とかが出るたびに出版社がメーカに許可取りに行ってくれてるって
すがやみつるがつぶやいてたよ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:10:22.12 ID:QQqAoeby0.net
スクエニ自体出来はさておいてアメコミのキャラや洋ゲーのキャラのフィギュアだしてるんだから版権商売知ってると思ったんだが…。
今回は出版部門の無知蒙昧な暴走ってことでいいのかな?

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:10:38.80 ID:ozKEEKlR0.net
なんでこんな事になるのか?
こんな事態に陥るのか?
非常に不思議な事件だわ
法人スクエニには罰金刑、編集者のトップは良くて書類送検
普通に実刑もありそうだけど、「認識が足りなかった」程度で
こんなバカげた事をやらかすモンかね?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:11:13.48 ID:Z/YdkEpmO.net
>>358
今は小説書いてるんだってね。空想戦記ものとかの。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:11:22.62 ID:+r/LYcmpi.net
被告人 スクウェアエニックス

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:11:44.10 ID:2L/lCIcG0.net
>>4
大人はいいって言ってるけどこれ深夜やるんだよな……

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:12:53.28 ID:wUn6I1A50.net
>>352
プレイモアは非上場なので買い付けできない
が、スクエニは30倍の経済規模があるので仮に田口のメンツを保って全面抗争に持ち込んだ上で大敗してもあまり痛手ではない
なにもしなければ数十万、最大でもせいぜい1億で収まる損失だから

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:13:30.45 ID:T/NAbPbt0.net
>>336
というか、今プレイモアは新しいゲーム作ってないしパチも売れなかったし、
今SNKのキャラ見るのって同人ぐらいしか機会なくね?

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:13:36.60 ID:JxuVbRnm0.net
この漫画家は不幸や貧乏になった方が面白い漫画描きそうだから
もっとそうなってほしい

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:13:57.51 ID:hWzOg/7n0.net
>>354
あの頃はそういった認識が今よりゆるい
しかもSNKプレイモアはパチョンコ岡田一族ことユニバーサル(当時はアルゼ)に引っかき回された経緯もある
脱北したものの「特許に抵触してるからチョッパリの新台に対して裁判を起こす用意があるニダ」って新台発売を
ギリギリで延期させられたりもして、結局裁判は起こされず買い手に不信感抱かれるという最高の嫌がらせまで受けてる
正しく申請されれば余程でないとOK出す会社
そもそも当然の権利を行使してるだけ
スクエニが朝鮮人並の行動してるだけだ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:14:06.06 ID:BEulI68D0.net
著作権は怖いよぉ お化けなんて比じゃない
血反吐にケツの穴からも出血が止まらない
泣こうが喚こうが恨もうが 会社が潰れても取立てが来る

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:14:54.24 ID:p1NhlWt10.net
ハイスコアガールは1巻の小学生編で終わってけばよかったのにな

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:15:51.38 ID:h8pNkrB60.net
>>100
編集側が「この問題は会社でしっかり解決しますから全てを任せて下さい」と言いつつ何もしてなかったに100ペリカ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:16:25.02 ID:0cX6TrIQ0.net
>>354
あの時代はゲーム会社の広報が雑誌編集に接待して漫画に出してくださいお願いしますといってた時代
ファミコン誕生以降に転機があったみたいで
今は漫画とゲームの関係が変わり、文庫化や復刻のたび、出版社の法務部門がメーカーさんに確認を取ってきてると
今回の一件で、すがやみつる氏がツイッターやインタビューで語ってた

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:19:47.89 ID:rgiobiF20.net
何にしろスクエニ側が悪いことにはかわらんしな

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:21:10.92 ID:hL9nxr820.net
インベーダーの会社どこだろうと思って今検索したら、タイトーだった…

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:23:13.52 ID:wUn6I1A50.net
>>367
引っ掻き回された? 70億の負債を抱えたのは自業自得でどのみち倒産するしかないところを
アルゼに助けてもらって骨抜きにされそうになったどさくさで版権だけ奪って逃げて、訴訟を起こしたんだろ
恩を仇で返す朝鮮企業がよく臆面もなく開き直れるもんだ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:24:37.51 ID:cQsEqzu10.net
許可を取っていないのに巻末に他社名を列挙する
  ↑
何気に凄いことだね 非常識とかいうレベルじゃないでしょw
小学生でもこれがアウトなことぐらいはわかるw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:24:41.09 ID:1YkK4bCU0.net
>>4

レコンキスタならスペイン語で起死回生だけど

レコンギスタってなんだよw

これ校正ミスでそのままいってしまったのだろうかw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:25:07.53 ID:BAEx1WTe0.net
大手がそんなしょうもない違反おこすってどうなってんだろうね
しかも創作にかかわるものなら最初に理解してる問題なはずなのに

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:25:36.36 ID:0mj5MqJF0.net
顔デカイなぁ 

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:25:44.95 ID:6L0vrsqXi.net
さっさと和解した方がwinwinじゃないのか?SNKだってそうとうパクりキャラ出して来たんだから偉そうに出来ないと思うが。
ハイスコアガールを逆に利用して一儲けすりゃ良かったのに。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:26:16.00 ID:qEBpV3Dr0.net
SNKプレイモアの擁護が多いようだけど
法的に正しいジャスラックにも大賛成なんだよなw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:27:02.62 ID:hL9nxr820.net
ザンギエフが泣いてる姿を見て、ザンギ使いになった大野の話がすごくよかった

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:27:32.36 ID:wUn6I1A50.net
>>376
>では、なぜ濁音を入れたのかというと、
>監督曰く「濁点が入っていないと売れないから」
>とのこと・・・

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:28:25.37 ID:YmuTqLVW0.net
>>380
法的にはスクエニに落ち度があるって思ってるけど
心情的にはSNK消えろ、だよ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:28:28.81 ID:UPBKyyE60.net
スクエニは、自社の著作権の管理には厳格なのに、なんでこんなことになったかねえ。
スクエニの法務は、けっこう凄腕なのよ。なにせ、国を超えて海外で著作権侵害の裁判やって勝ってるんだから。
韓国のタレントがPVでFF7ACを模倣したとき、韓国で仮処分の裁判起こして勝ってる。

そんなスクエニが、自社の出版部門でやらかした上に、事後処理まで失敗するってのがなあ。
SNKプレイモアが正式に抗議してきてる以上、法務が知らなかったとは考えづらいし。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:29:18.66 ID:NBiAKiSs0.net
権利で商売してる人間が、他人の権利は無視して構わないなんて
コントみたいな話

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:30:01.35 ID:sDQf6RVM0.net
>>377
ほんとこれ。出版社の落ち度以外何者でもない。この漫画、昔のゲームがないと成立しえないもん。
甘すぎる。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:30:05.44 ID:90MPCmpa0.net
ハイスコアガールの駄菓子屋のおばあちゃんは凶悪だった
コミックだから仕方ないけど、実際は優しくて、懐かしい思い出エピソードが一杯残っているはずなんだけどな

youtubeとかでもゲーセン時代を扱った動画があるんだよ
インベーダー、メダル、少女、ボスと、やっぱり今とは違うね

ワンコインヒーロー
https://www.youtube.com/watch?v=9vCOVJCNtHA

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:32:21.91 ID:Cm24bKCX0.net
エニクスはもともと、人に物を作らせて上前をはねる商売手法だったから
作り手側の意識をあまり持っていないんだよなあ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:33:00.27 ID:+TViDKvX0.net
>>380
お前こそ別件でスクエニが訴える側になっても言う事変わったりしないよなw

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:33:49.02 ID:kZPYbwOF0.net
変な擁護が増えたな

出勤時間かねえ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:34:27.96 ID:VqqRFXleO.net
ファミコン倶楽部ってマンガが昔あったけど、あれなんかいい広報になってた気がするけどな

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:04.52 ID:l83bqd2v0.net
まだ和解してないのか
徹底的に争ってやれ芋屋

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:51.89 ID:wUn6I1A50.net
>>384
出版部長の田口は本社の専務かつ音楽出版、宣伝部、ゲーム開発部(元■以外)の執行役員を兼任してて滅茶苦茶忙しい
あとツイッターでも大半がキレツイートというチョーこえー怒鳴り型の上司だから部下がよく失敗を隠すのが一端だと思ってる
田口自身も凶暴だから非上場のプレイモアごときが高圧的な要求してきたら…まあとんでもない化学反応が出るのも仕方ない

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:36:16.02 ID:Jige7vS00.net
今と昔じゃやっぱり違うんだね・・・
SNKのクイズ迷探偵NEO&GEOとか今作ったら完璧にアウトなんだろうなww

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:37:07.22 ID:nMD1ls1n0.net
>>356
韓国人中国人みたいだな

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:37:14.18 ID:uEBvgpAb0.net
宣伝になるからいいだろ的な発想は割れ厨と変わらん

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:38:03.52 ID:pvQtGuvc0.net
他人に厳しく、自分に優しい

スクエニ
お前らと一緒じゃないかw

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:38:31.07 ID:90MPCmpa0.net
今の著作権ビジネスは厳格にすればするほど儲かると分かったから
徹底的にやっていくはず

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:39:10.82 ID:qEBpV3Dr0.net
>>389
別に法的にどちらが正しいなんて興味ないし、俺が判断する事じゃない
頭に来るのは消費者が一番優先されるべきなのに、蔑ろにされてる所

俺は6巻すげー楽しみにしてたのに (´・ω・`)

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:39:24.54 ID:D218pQY60.net
こんなんでいちゃもんつけられたらたまらんわ
SNKはチョン以下だな

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:39:55.99 ID:BEulI68D0.net
SNKなんて昔から 守銭奴だろ
交渉もやる気無しでつっけんどんで
門前払いを狙ったと見るね・・。
断らせて 通帳差し出せ作戦だな
エスクニがバカなんだよ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:30.43 ID:lBFlzX6U0.net
???続報でも何でもないんだけど
何でニュース??

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:38.56 ID:pR8Qbhtc0.net
http://gigazine.net/news/20140806-highscoregirl/

『「なんら誠意ある対応がなされませんでした」の詳細な中身は不明ではあるものの、
以前にGIGAZINE10周年記念本「未来への暴言」を出した時に
その中でスクエニとの著作権をめぐるバトルをさらっと暴露して書いたように、
スクエニはその一部にどういうわけか「一部上場企業」だということで高圧的態度を取るのが
常態化している部署・社員がいるのは確かで、「民事的にはどうにもならない」
「まったく交渉する余地がないぐらいに突っぱねまくって話をすることすらできない」というような状態に陥りやすく、
仕方がないので刑事告訴しに行くかどうかを真剣に検討するため、GIGAZINEも大阪府警に相談したこともあるほどでした。』



「オレらは天下のスクエニ様」って認識なのかね、スクエニって。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:49.49 ID:JxuVbRnm0.net
芋屋は別に好きでもなんでもないが
スクエニも別に好きでもなんでもないんで
対岸の火事おもすれーってだけ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:41:05.22 ID:NuS4QHDIO.net
ガンガンだろ、これの担当編集者って野崎くんに出てくる前野じゃねえの?

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:42:14.61 ID:s8taB/aGO.net
>>3
なんなんだこいつは
今回こういう書き込みほんと多いよな
スクエニも必死だな

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:42:24.33 ID:dsnUxaIm0.net
>>373
N社「遊びにパテントはない!」
元I社のT社「だったらファイヤーエムブレムの世界観使わせてもらうよ」
N社「ふざけんな!差し止めだ!」

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:43:48.40 ID:4196V00s0.net
>>402
セガが事後承諾だったという新情報が有るから十分ニュース

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:43:58.67 ID:lBFlzX6U0.net
>>407
でもさらっと続編出したじゃんw

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:45:57.27 ID:4196V00s0.net
>>409
ティアリングサーガなら販売後差し止めだかになったはずだぞ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:46:00.30 ID:Jige7vS00.net
>>403
スクエニが、というより社員がそんな感じなんだろうね
(過去スクウェア、エニックスにいた社員はそんな事を考えてると思いたくないって願望も含むけどw)

「スクエニにあらずんばゲーム会社にあらず」とか思ってるのかもね

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:47:44.46 ID:QT4+VD7g0.net
SNKをディズニーに置き換えて考えてみたら、スクエニがどうなるかよくわかる
スクエニは会社の大小で調子乗った馬鹿な連中だよ。 

これを擁護したらチョンとか中国と同じ民度だって自覚した方がいい

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:47:48.05 ID:Jige7vS00.net
>>410
一応タイトル変えて世界観をある程度変えて事なきを得たんだけどね
元々発表時のタイトルも「エムブレムサーガ」だったしw

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:47:56.13 ID:lBFlzX6U0.net
>>410
ベルウィックサーガが出た

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:48:46.78 ID:lBFlzX6U0.net
オウガバトルは、社員と版権を取り込んだのに
作った社員だけ逃げてもう絶望的

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:49:00.97 ID:5pf8tafU0.net
>>403
なんかのスレでスクエニ社員はキャバクラですっげぇ態度悪くてその店のキャバ嬢に嫌われてるって見たことあるな

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:50:27.85 ID:lBFlzX6U0.net
コリアタウンの近場に本社移転した途端に…

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:51:08.49 ID:9M5sxF1A0.net
自分が使われた時すげえ厳しいくせに
自分が使う時だけはなあなあなクズエニ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:52:11.27 ID:o5/5PqF30.net
最新巻からの続きを教えてくれ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:53:41.81 ID:wUn6I1A50.net
>>412
スレタイ通りなあなあで済ますのが日本人だから
ただ一社済まさなかったプレイモアこそがチョン
漫画での扱いが悪かったわけでも漫画が発表されることでプレイモアの利益が損なわれたわけでもないしね

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:54:00.55 ID:+wpFO48NO.net
SNKとディズニーが同じ訳ないだろ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:54:08.74 ID:O5zQDwlW0.net
>>419
ネタバレは自分で探せ、見たくない人もいるだろうに
どっかに感想、まとめサイトくらいあるだろ、人気作品らしいから

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:58:27.07 ID:NuS4QHDIO.net
>>415
運命の輪の話はするな

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:58:51.29 ID:IUdl10wf0.net
>>405
ハイスコアにタヌキが出ていない

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:59:43.71 ID:UPBKyyE60.net
ちなみに、参考になるのが一迅社が「百合男子」でやらかしたケース。
「マルCつければ、他者の著作物を使ってもいいんだ」的な誤解をして、
陽だまりスケッチなどのキャラや絵を漫画内で使った。
で、雑誌掲載後に指摘を受けた一迅社は、著作権侵害を認めて謝罪文を
ホームページ上で発表し、著者も謝罪。単行本ではオリジナルのものに差し替えられた。

百合男子のケースが著作権侵害でアウトなら、ハイスコアガールだって無許諾ならアウトなわけで。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:00:35.45 ID:6Ta/WVwP0.net
エニックスも元は893だからな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:00:50.89 ID:l9qtkZXl0.net
>>420


428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:08.81 ID:wUn6I1A50.net
>>425
それは自主的な判断だから刑事裁判での参考にはならない
なにを言ってるの?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:23.73 ID:nlddGMDe0.net
>>420
>無断使用は100カ所以上とされ
なあなあで済ますにはやりすぎだろこれは
禁漁区で素潜りで魚一匹とっちゃったんじゃなくて漁船まで持ち出してがっちり取ってる奴を見てみぬフリしろってレベル

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:58.86 ID:O5zQDwlW0.net
>>425
それは自主的な判断なわけで、法的な根拠にはならないだろ
それとは別にハイスコアガールは著作権侵害だと思うけどさw

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:03:43.37 ID:QQqAoeby0.net
SNK攻撃してるやつのメンタリティが違法動画サイトみてる外人みたいだな…。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:18.15 ID:ojGFpt1N0.net
>>393
田口ってこんなだもんなw

> 田口浩司 @tah3gucci3cozy3 2010-04-06 11:02:20・
>そういや入社式の時、新入社員を迎える会社幹部達が挨拶したんだけど、システム系の金喰い虫が平気で挨拶してたなぁ!・
>幹部でもないのに何故いたのか聞いてみよう。図々しいのか、恥知らずなのか、バカなのか、どれかだろう・

> 田口浩司 @tah3gucci3cozy3 2010-03-31 08:51:57・
>どんな能書きたれようが、稼ぎ産めない奴は存在自体がコストにすぎないんだよ。・
>マトモな感覚持ってたら自分からいなくなるだろうに、権利主張できる感覚が理解できん。・
>どうか目の前から消えてください。違う所で生きてください。オレが稼いだ金でオマエの給料を払う気は一切ない・

>田口浩司 @tah3gucci3cozy3 2010-10-14 18:20:55
>成田から会社に向かってぶちギレ終了。なんたらウォーカーとかいう馬鹿会社が
>おのれの立位置もわからず権利主張しとるらしい。帰国後つぶしに行かねば。
>ただうちの編集のヘタレっぷりも無様

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:26.56 ID:mILCELHoO.net
田ロ浩司っていう偉いさんがツイッターで暴言吐きまくってたなぁ
上があんな態度なら下が増長しても全然不思議じゃないっつーか

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:59.31 ID:tlptEemN0.net
外人っていうかチョン丸出しの考え方なんだよな、言われなきゃなにやってもいいと思ってそうw

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:06:21.40 ID:hL9nxr820.net
>>432
うわぁ…これはこじれるわ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:06:41.37 ID:lBFlzX6U0.net
スクエニの内部は、ボロボロ出てくるのに
SNKの方は、あんまり情報ねーなw

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:09:03.58 ID:4196V00s0.net
>>436
スクエニの過去発言が掘り出されてるだけだろう
今回の件に関してのスクエニの中の人の発言はほぼ無い

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:09:04.46 ID:O5zQDwlW0.net
著作権法違反のスレでチョンとかやめとけよ
実際に中韓は著作権にいーかげんなとこあるけどさw
それで民族差別をするのもどーかと思うね
SNKは権利を侵害されたと主張して、スクエニはその認識はないって話だろ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:09:10.96 ID:0TxdoOGv0.net
他社の商品を無許可で使って商売してたんだから悪質極まりない

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:09:28.53 ID:TJsCvOnG0.net
ゲーム会社はこのての話は面倒くさくて


開発陣(原作者)「二次創作?本家に影響なければ好きにどうぞ」

広報部「公序良俗に反しないならどんどんやってね、宣伝になるし」

法務部「けしからん、裁判でも何でもやって損害賠償させちゃる」


こんな感じで社内の意思統一が全然とれてないのよ
雑誌社は開発や広報と付き合うからなぁなぁ済まされてしまうのが普通の感覚になってしまうんだろうな
プレイモア以前のSNKなんかは開発や広報とかすでに完全に入れ替わってるだろうに
関係者がすでに居ない相手にお友達感覚でやらかしたんだろう

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:10:49.03 ID:bf616tDi0.net
インフラ企業でもないのにスクエニはどうしてこう傲慢に振る舞えるのか謎

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:13:00.57 ID:YTFLMxLQ0.net
>>432
今回の不手際で自分自身の存在がコストにすぎなくなっちゃったね

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:13:33.26 ID:YmuTqLVW0.net
>>438
SNK擁護の人ってなぜかチョンって言うと咎めるよな
過去のスレではネトウヨとか連呼してる人もいたし
なんでなんだろうね

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:13:40.25 ID:UPBKyyE60.net
>>428
一迅社は、謝罪文で会社・代表取締役だけでなく、法務担当者の名前も併記してるのよ。
その上で、全面的に一迅社側の非を認めた謝罪文出してるわけ。
法務担当者が「完全にアウト。言い訳のしようがない。」と判断したレベルなのよ。
素人が「著作権違反かどうか分からんけど、謝ったといたほうが良さそうだから謝った」
というレベルのものじゃない。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:16:36.71 ID:GW59xjCYI.net
この件を見ると漫画からドラマ化した
アオイホノオはすごいなと思う。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:16:58.43 ID:6Ta/WVwP0.net
>>443
スレの流れでチョン言われてるのはスクエニだと思うぞw

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:17:32.62 ID:O5zQDwlW0.net
>>443
SNK擁護がいるのはSNK叩きがいるからでw
今回の件で今のところわかってる情報からスクエニ擁護、SNK叩きは難しい
だから感情論くらいしか唱えられないとこをバカにされてるんだろ
SNK叩きがバカにされるのは仕方ないよw

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:18:26.19 ID:wUn6I1A50.net
>>429
そうでもない
実際に読めばわかるが数話KOFやサムスピのゲーム筐体で対戦するシーンでイメージとしてキャラが描かれるというだけ
キャラクター自体を登場させたりしているわけじゃないし、それは微妙なのも含めてコマで換算してる
これをなあなあにしたところで使い放題になるとか言う方が極端

スクエニでたとえればWiiでDQ10を遊んでいるシーンで、具体的にゲーム画面やマイキャラが動くシーンを描いてしまったという程度で
そういうレベルの無断使用にスクエニが苦情入れたというのは聞いたことない

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:18:26.76 ID:spagWkIE0.net
スクエニの擁護してんのってバイト?
普通に考えたらスクエニ100パー悪いけどな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:18:44.63 ID:GW59xjCYI.net
スクエニは最近は良作洋ゲーを
高値でふっかけるクソ企業に成り下がったから
潰れて、どうぞ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:19:55.88 ID:tlptEemN0.net
ID:wUn6I1A50 [21/21]

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:19:58.46 ID:NuS4QHDIO.net
>>432
>おのれの立位置もわからず権利主張しとるらしい。

身の程を弁えろって事かw

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:20:10.44 ID:lBFlzX6U0.net
>>445
アレなんて編集者やネタにされてる漫画家本人登場してるじゃんww

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:20:17.58 ID:WgUQZ6la0.net
>>313
大手2社も事前承認不明じゃない?

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:22:23.71 ID:nlddGMDe0.net
>>440
ゲーム部門はちゃんと許可取ってるんだからそれはない
雑誌部門が稀に見る愚か者の集まりなだけ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:27.86 ID:qEBpV3Dr0.net
>>447
2つの会社が存在出来るのは消費者が居るから
消費者不在で事を進めたSNKは責められて当然
スクエニ擁護するつもりは無い

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:51.81 ID:UPBKyyE60.net
>>454
さすがにカプは事前承認とってると思う。
ストリートファイターシリーズの権利は日本のカプにはなく、アメリカのカプにあるから、
事後承認で済ますのは難しいと思うんで。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:52.90 ID:2qniDDup0.net
>>432
このエライ人は今回の件について何か放言してないの?
その程度の知恵はあるのか

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:57.91 ID:4196V00s0.net
>>448
ヒロインの一人がMVS筐体持ってるのに何言ってんだこいつ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:25:15.57 ID:O5zQDwlW0.net
>>454
会社間の契約だから公表する必要もないでしょ
必要なのは今どーなってるかだからね
事前も事後もどーでもいーんだよ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:25:25.42 ID:wUn6I1A50.net
>>436
50近く伸びてるアンチスレがネタの宝庫だから細かい粗は探せば尽きないぞ
2
テンプレその1 前社長(笑)抹茶[] 投稿日:2011/06/22 21:21:03  ID:zOZvTCP10(24)
抹茶=プレイモア代表取締役・細谷壯一郎

一時ユサ日記といううさぎのキャラに語らせる形の公式サイトの日記で
抹茶ユサという名前で書いていたため抹茶と呼ばれる
MIAの時にMIで餓狼のストーリーを補完したいと発言。
http://kakuge.info/topic/press/kofmia.htm

FFLのインタビューでは「アーク潰してでも」発言。
http://kakuge.info/topic/nikki_h17-m04.htm

最近のゲームではsoimenと名乗りエクゼクティブプロデューサーなどを担当


6 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:41:12 ID:TyWRS4acO
結局、延期したな。まあこの糞会社にはいつものことだからどうでもいいけど
http://game.snkplaymore.co.jp/press_releases/index_press.php?num=207

12 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 03:44:05 ID:iIlPCA3U0
IGN Best of E3 2009 PS3
http://ps3.ign.com/articles/992/992656p1.html
Best Fighting Game - King of Fighters XII

ハリウッド映画版『The King of Fighters』出演キャストのイメージが初公開
http://gs.inside-games.jp/news/191/19133.html
http://gs.inside-games.jp/_files/images/9133.jpg [画像をインライン表示]


61 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 11:47:30 ID:2cTbhrFkO
>58
>5年くらいは無名社員
違う。
実際のところは入社して半年もたたずに部長になっている。
さすがは娘婿といったところか。

62 名前:俺より強い名無しに会いにいく[] 投稿日:2009/06/27(土) 13:02:14 ID:bwMP0PPR0
>61
調べてみたらそうだった…スマソ
http://www.snkplaymore.co.jp/press_releases/index_press.php?num=33

婿という立場だけで、いきなりソフト開発の部長やりだして今は社長って…
芋屋の体制が分かる。
こりゃ、まじで設立されて数年はSNK時代のスタッフ何人かいたかもしれんが
今じゃ、抹茶勢に潰されてそうだな

その後2010年9月、抹茶=細谷は取締役に降格された。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:26:03.56 ID:WgUQZ6la0.net
>>335
その頃にはSNKも告訴決めてて
事前に連絡したんじゃないかな
下手に残しておくと
エンカウントはいいのか?
て騒ぐの出てくるし

権利関係の整理かな
ワンフェスもその一環

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:27:04.61 ID:zJNpxT/h0.net
>>448
そもそもスクエニは許可が厳しいらしいから作家はみんな使わないだけでは
今時無断使用なんかそうそうやらんだろうし

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:27:56.35 ID:WiZYzFT00.net
というか、こんなかんじでやたら厳しく著作権侵害に対応していたら業界自体
しぼんじゃいそうな気がするけどな

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:28:01.59 ID:O5zQDwlW0.net
>>456
SNKがその他に何をやらかしたか知らないけど
この件については権利を主張しただけだ
漫画を楽しみにしてたのかもしれないけど
それはスクエニを叩くべきで、SNKを叩くべきではない
盗品を買おうとして列に並んでいるとこで販売中止になったら
元の持ち主を叩くのかい?それはおかしいだろ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:28:29.94 ID:HpnvNdpI0.net
>>10
SNKPに取って今や版権使用料は大事な収入源
それを無断で使用しておいて一年近くまともに話し合いをしようとせず
その間も販売と連載を続けていたのでSNKPが”悪質だ”つって切れて告訴した

もうちょっと何とかしなくちゃいけなかったのはスクエニ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:28:51.35 ID:4196V00s0.net
>>464
アルティメニアの名称他社でも使えるようにということですね
わかります

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:29:50.03 ID:zJNpxT/h0.net
>>464
権利者分かってるケースだからその相手に事前許諾とればいいだけ
別に厳しくも難しくもない

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:30:56.64 ID:NuS4QHDIO.net
アニメ化も流れちゃったのかな
どうせならタイトルはハイスコアガールのままでミスミソウをアニメ化してくれ
あっちもある意味ハイスコアガールだし問題ない

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:31:00.87 ID:vbeb8Zxl0.net
こういうのの著作権違反は、案外誰もがネタとしてやってることだ。

今後SNKは一層相手にされなくなるか、訴訟ネタの為にどんどんパクられるかも

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:32:15.69 ID:wUn6I1A50.net
>>444
それが?
司法を介さない弁護士の見解はそういうレベルと一緒だよ
しかも一迅社のお抱えが著名な先生というわけでもないでしょ

>>459
MVSという名前が出たり筐体を描く分には著作権侵害ではないという認識がないなら役者不足

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:33:11.25 ID:nlddGMDe0.net
>>464
スクエニみたく申請しても許可出してくれないわけじゃないんだから萎むわけがない
事前に一声かけりゃいいだけの当たり前のことができない奴を甘やかす方が業界としてやばい

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:33:40.68 ID:q8ohSwdW0.net
>>470
意味わからん
訴訟リスクがはねあがるのは無断使用した側だぞ?
現にスクエニはアニメ化直前の作品が自主回収されて売り時逃してるわけで
無断使用側にどんなメリットがあるんだよそれ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:33:45.87 ID:WgUQZ6la0.net
>>457
少なくとも今回のスクエニ関係者が
版権をアメリカがーなんてこと考えて対応しているとはおもえない。

>>460
スクエニにとっては重要じゃないか
一貫して引用という認識だったという
(コラボだから許可とりにいった)

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:33:51.60 ID:6Ta/WVwP0.net
SNKってアンチサイトみたいなとこも公認サイトに認定してるからなw
同人とかには寛容なとこだぞ
スクエニはよっぽど無礼ことしたんだろう

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:34:09.97 ID:mYRs81tzi.net
同人誌感覚だったのかな
やはり、出版業界で働くなら著作権などの権利関係に詳しくないといかんだろ

無断使用は許諾して問題がなければだいたい相場の3倍ぐらいの使用料で許可すると聞いたことかあるが、今回はそれでは許されなかったのかな

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:34:26.07 ID:4196V00s0.net
SNK版権使っても氷菓とい問題ない例が有るわけで

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:34:34.74 ID:fJvJ2GQoi.net
この件でSNKを叩くバカってなんなの?

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:35:29.54 ID:tlptEemN0.net
>>478
キチガイか仕事でやってるんだと思うよ?

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:35:47.78 ID:wUn6I1A50.net
>>465
元の持ち主と主張している人もロンダリングで合法化しただけの二次的所有者だからなあ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:37:27.25 ID:tydkuPam0.net
スクエニの作戦
ガンガンいこうぜ
許諾をつかうな←

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:37:45.78 ID:O5zQDwlW0.net
>>480
だとしても権利を持っていることは間違いない
一方スクエニはそれの権利を持っていないわけで・・・・・・
なんとなくだが、あんたにレスするのは無駄っぽいねw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:37:50.04 ID:hL9nxr820.net
>>445
島本の人徳やね

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:38:00.26 ID:RuIU3jzl0.net
>>14
2014年のワンフェスのSNK版権は全滅ですが?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:39:03.22 ID:+LQyCmsx0.net
著作権に寛容なスクエニさんは
どっかが出した本にアルティマニア使われてたの回収させたんだっけ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:39:24.79 ID:4196V00s0.net
>>484
推測だけど、この件で芋の法務部がかかりっきりだったと思う
同人に割けるリソースが無かったんじゃないかな

487 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 10:42:36.03 ID:NqdZ0ObJZ
http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2014/html/3f6679752d959a6fa695b1855f996815.html

SNKを叩いてるバカ、これを見てみろ
スクエニの方がよっぽどケツの穴がちいせえよ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:41:03.87 ID:q8ohSwdW0.net
>>480
んじゃスクウェニが買い取ったタイトーのゲーム(というか会社丸ごと吸収したが)を他社が勝手に使ってもいいのか?

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:41:42.50 ID:VO/dsyZ60.net
>>445
漫画からちゃんと許可とって作者も頭を下げてるからな

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:43:28.71 ID:VO/dsyZ60.net
>>448
特典のナコルル衣装イラストはー?

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:44:23.79 ID:9dq0PeFB0.net
>>3
セガには速攻で謝っていたんだな。
SNKには1年ガン無視していたくせに。
今回の訴訟もガン無視でSNKが腹に据えかねたからだろ。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:44:28.40 ID:qEBpV3Dr0.net
>>480
そうだよな
債務飛ばして、版権だけ手に入れた会社だからな

それと自分達の立場が消費者で、蔑ろにされてバカにされてるのに
法的にSNKが正しい(`・ω・´)キリッ
ってヤツが多いのは笑えるw

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:16.09 ID:YTFLMxLQ0.net
>>480
二次的所有者って何?

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:47:16.54 ID:4196V00s0.net
>>493
スクエニの持ってるタイトーの版権のことでしょ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:47:23.39 ID:9dq0PeFB0.net
>>457
英語出来る人、問い合わせてみてよw

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:47:43.05 ID:cQsEqzu10.net
ID:qEBpV3Dr0

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:47:48.84 ID:wUn6I1A50.net
>>482
なるほど、チョンの背乗りでも国籍は国籍と言いたいわけだ
まあ盗品という喩えがそもそもおかしいけどな
原本は盗まれず、永久にコピーし続けられる無限の湧き水なんだから

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:48:15.22 ID:q8ohSwdW0.net
>>492
ちゃんと許可とってりゃ済む話だろ
許諾受けてるところもあればないところもあるって、単に管理がずさんなだけだ
まだ全社一律でまったく許可とってませんでした、ってことなら「ああ、無知だったんだな」って思うけど

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:03.36 ID:AY9ZMmVF0.net
これ貼っときますね


金が目的、法外な額を吹っかけた
SNKとSNKプレイモアは別の会社、格下の会社だから許可は要らない
版権管理会社、パチスロ、朝鮮韓国系の会社
ケツの穴が小さい、読者を裏切った
業界の慣例破りがむしろ非常識
権利侵害を訴えるのは卑しい、業界が萎縮する
SNKファンはキモオタばかり
SNKプレイモアを擁護するのはチョンばかり
炎上商法
宣伝してやったのだから感謝しろ
法的に正しいしスクエニが悪いけどSNKプレイモアが悪い

↑この辺りを何度も持ち出してくる馬鹿は
プレイモアアンチスレ住人の工作である
可能性が高いな

SNKレイプのプレイモアです 零SP騙し売り46本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1401712121/

SNKプレイモア
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1257792762/
芋屋アンチの中心が同人関係というのも絡んでるのか?

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:01.22 ID:O5zQDwlW0.net
>>492
>法的にSNKが正しい(`・ω・´)キリッ
>ってヤツが多いのは笑えるw
法治国家なんだから当たり前でしょ
そーやって著作権を蔑ろにするから中韓扱いされちゃうんじゃないの?
結局あんたも感情論で騒ぐだけのバカなんだよ
チョンやネトウヨってのは思想に関係なく侮蔑用語になってるみたいだねw

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:43.95 ID:tlptEemN0.net
正直、ID:qEBpV3Dr0君はただのレスこじきだと思うよ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:51:11.35 ID:zJNpxT/h0.net
まあ相手の会社の規模見て許諾取るかどうか決めてたのは間違いないな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:51:19.77 ID:5QbJEXnH0.net
>>410>>414
知らんならROMれ
>>445
アオイホノオは集英社関係に関しては偽名にして&細かい話を濁すとかなんとか
ちゃんと配慮しているんだよな。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:52:05.14 ID:7OkB6vAj0.net
在日がトップなんだろ。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:52:45.49 ID:q8ohSwdW0.net
>>499
いや、「許可をちゃんと取ろうとしたのに、法外な額を吹っかけられた」から「無断で使用しました」は通らないだろ
じゃあ使わなけりゃいいってだけだ
つーかセガのも無許可で使ってただろうが

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:55:13.87 ID:AY9ZMmVF0.net
>>505
その説を持ち出してSNKを叩こうとするのが
プレイモアのアンチ集団=同人連中だって話だろ

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:55:16.39 ID:4196V00s0.net
>>502
でも、訴訟なら任せろ系統のコナミやワーナー無視っぽいのがなんというか
野崎くんの前野以下だなこの編集

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:56:13.69 ID:wUn6I1A50.net
>>486
ワンフェスの写真審査なんてアシスタントにバイト雇えば十分だろ
刑事告訴にしても書類作成と警察との協議対応ぐらい
通常業務の範囲で十分可能なこと
フォローしてるつもりで無能を煽ってるからなそれ

>>488
なにがんじゃなのか意味不明だが、ハイスコアガール程度の使用ならなあなあで問題ないんじゃない

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:58:15.14 ID:q8ohSwdW0.net
>>506
なるほど

>>508
問題ないわけねーだろ
現にスクエニ側が同じようなことされたときはブチギレてるからな

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:59:54.75 ID:0Bg1x6XX0.net
これ、面白い?

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:00:19.90 ID:9dq0PeFB0.net
>>499
未だにこんな馬鹿なこと言ってクズエニを擁護している奴がいることに驚きだわw
SNKP憎さで正常な判断ができなくなってるなんて日本憎さで叩いているチョンとまさに同じ。
まぁ、日本人のお面を被ったチョン根性の持ち主なんだろうから仕方ないけど。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:01:42.20 ID:O06nUvGd0.net
「スクエニ様が取り上げてやるぞ宣伝になるから感謝しろよ」的な感じだったのかな

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:05:33.63 ID:1oO0szyL0.net
どんな考えでいようと、ゲームの方は然るべき手続き踏んで正式にコラボしてたのだから
出版部門の無能さがより際立つ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:06:18.25 ID:3nCZtYP60.net
>>380
ジャスラックはそもそも法的に正しくない請求をしちゃうので筋違い

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:12:14.91 ID:wUn6I1A50.net
>>493
>>492

>>509
ライトニング事件はライトニングを任天堂世界観に混ぜてキャライメージを傷つけたというケース
海賊版アルティマニアの件はアルティマニアブランドを傷つけるとともに不当にアルティマニアブランドを使って利益を享受していたケース
無許可ドラクエ攻略本の件は他社のドラクエ攻略本という商品自体が公式攻略本と競合して利益の食い合いになるというケース
他になんかあったっけ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:13:03.41 ID:Ixurcgt40.net
>>59
物事を理屈で考えられないアホって意外に多い
自分の好きな物を妨害してる!悪!って単純思考のアホ
ネットじゃ無けりゃそういうアホな主張も歯止めかかるんだろうけど

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:19:26.36 ID:YTFLMxLQ0.net
>>515
つまり所有権は取得する過程によって性質が変わるってこと?
一般的に言われる所有権と二次的所有権の違いってなんなの?

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:20:05.69 ID:fJvJ2GQoi.net
作者は許可とってないって知ってたの?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:20:53.01 ID:lBFlzX6U0.net
>>518
スクエニが、ゴー出したら
そんなのキニシナイんじゃね?

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:21:33.93 ID:lBFlzX6U0.net
そもそも作者の別出版のゲーム漫画は、出してるゲームのネタ被ってるけど
問題になってないっぽいし

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:26:57.98 ID:0cX6TrIQ0.net
>>515
二次的所有権ということば初めて聞きますがどういう意味でしょうか?
どの業界で使われてることばなんですかね?

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:27:09.14 ID:gnY+l8Y00.net
漫画は全く面白くないけどこの騒ぎはめっちゃ面白い
作者の責任まで行ったらもっと面白い
まあ対岸の火事ってやつだな

糞くだらない他人のふんどし漫画も減って万々歳じゃんたまんねーわ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:33:28.63 ID:rW1kgJNp0.net
押切のキモい絵と同人誌感覚の甘えが産んだ間抜けな事件

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:34:03.20 ID:FH8zQiUF0.net
(C)なんて民明書房刊と同じ様なもんだろ?w

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:35:27.44 ID:NFKXDERP0.net
逆を言えばスクエ二の著作権物は無断使用してもかまわないということだな

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:35:39.74 ID:uHe+qiPY0.net
>>520
スクエニでも大和田秀樹とか許可取ってるしな
ほんと編集の無能さが光る

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:46:55.81 ID:V3UWi4A1O.net
ドラゴンクエスト 86年05月27日発売 ファミコン
ファイナルファンタジー 87年12月18日発売 ファミコン
ファンタシースター 87年12月20日発売 セガマークIII
 
和製RPGの御三家を源流とする最新ビッグタイトルでは、今やPSの圧勝。
まあスマホ版やってみれ。1日目じゃ違いが判らんだろうけど1週間でハッキリ違いがわかる。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:54:56.01 ID:3TTRqH/G0.net
>>524
そういや男塾は民明書房に許可とってたのかな

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:57:27.96 ID:5QbJEXnH0.net
>>527
お前何言ってるんだ
日本三大RPGは
ドラゴンスレイヤー(1984年 ドラゴンスレイヤーYが英雄伝説、英雄伝説Yが空の軌跡、Zが零、蒼、[が閃)
ハイドライド(1984年)
夢幻の心臓(1984年 ドラクエが恥も外聞もなく丸パクリした作品)

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:58:23.50 ID:dsnUxaIm0.net
>>415
タクティクスオウガか
と思ったが、任天堂のオウガバトル64も同じパターンか

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:59:08.89 ID:OFQxdoal0.net
>>462
まあエンカウントに関してエンドロールにSNKプレイモアの表記はあったから
連絡したうえでやってたとは思うけどね。

とりあえずほとぼりが冷めるまでって事なのかねぇ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:00:04.87 ID:S5+5IRe50.net
これがもしディズニーだったらと考えれば
許可取らなかったほうが悪いに決まってるだろって話になるだろ
なんで当たり前のことがわからないんだ?

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:01:23.77 ID:OFQxdoal0.net
>>529
夢幻の心臓はエニックススタッフが「早くドラクエ出しときゃよかった」
って言うほどの作品だからね。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:01:23.97 ID:NuS4QHDIO.net
これ読めばわかる事なんだけど、作者が本当にゲーム好きで登場したゲームに対しても愛情が溢れてて
メーカーもけして不愉快には感じてなかったと思うんだよな
キチンと筋を通すという当たり前の事をするだけでよかったのに、その当たり前が出来ずに
潰しちまいやがったガンガンの編集部の頭の悪さが理解出来んわ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:10:32.93 ID:xgbhOhTr0.net
自社の版権には厳しい会社だぞスクエニ
だからこの舐めきった対応はおかしい。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:10:55.69 ID:x0J4bfpv0.net
この漫画別に面白くもないし、懐かしい格ゲーをネタにしてその世代を釣ってるだけだよ

他人の褌で相撲を取ってるんだから、許諾くらいちゃんと取れよ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:11:52.17 ID:zMeXK33i0.net
 引用なら許される 単なる二次創作ですw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:34.09 ID:NFKXDERP0.net
スクエ二不買運動しよう

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:41.63 ID:xgbhOhTr0.net
>>162
お前読んだのか?SNKでまくってるんだが

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:51.85 ID:ULd29FHQO.net
>>508
> >>488
> なにがんじゃなのか意味不明だが、ハイスコアガール程度の使用ならなあなあで問題ないんじゃない

問題あるか無いかは司法の場で結論出して貰えるんじゃない?

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:15:43.25 ID:6fzdg4Pr0.net
>>26
あれも無断で勝手にSNKのゲームを付録につけたから揉めたんだが。
契約期間が切れた後も勝手につけたらそりゃ違法打っての。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:19:28.81 ID:5QbJEXnH0.net
>>533
?それ、後付のいいわけでしょw
マップや謎解きまでコピーって酷いでしょ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:22:19.57 ID:9dq0PeFB0.net
クズエニが勝つとクズエニの著作物は全てCマークを付ければ使い放題になる
負ければ賠償金&企業の信用ガタ落ち(今でもガタ落ちだけどw)&他の許可を取っていないところからの訴訟地獄

さぁ、どっちがマシかな?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:22:35.67 ID:4ILMxo110.net
最初に報じられたときは
担当者の引継ぎなどで
許可を取ってないのに取ったつもりになってたとか
そういうのを想像してたんだけど

まさかの悪質事件だったな

回収とか要求するSNKの対応が極端だと思ってたのも
間違いだったし

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:14.36 ID:xgbhOhTr0.net
そうそうドラクエの成り立ちは強烈なパクリなんだよな。
当時ハマってたPCゲーをコピペったとか

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:28.70 ID:6fzdg4Pr0.net
>>484>>486
おれは掛かりっきり以外に、
この件に影響でたりするのを嫌ったんじゃないか?

包括の一日版権になっちゃうから、
それこそ「ハイスコアガールのキャラのナコルルコスプレのフィギュア」

なんて出されたくないだろ。
しかもそれに一日版権与えた形になっちゃうと事後承諾の実績ありに
裁判で判断される可能性ゼロじゃないし

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:26:54.95 ID:oHxJFYZD0.net
どっちが悪いのかは分からんが一つだけ言えるのは
SNKのゲームは動きがカックンカックンしてるから見てて笑える

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:27:12.59 ID:5QbJEXnH0.net
>>545
スクエア信者は、堀井雄二アドベンチャー三部作を誇ればいいのに、
ドラクエのパクリの話を持ち出すと、ウィザードリィやウルティマ持ち出して煙に巻くんだよな。。
まるで、バイオハザードのシステムがチームイノセントの丸パクリだという話を持ち出すと、
関係ないアローンインザダークの話をしてごまかすカプコン信者のようだぜ!

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:30:36.25 ID:5QbJEXnH0.net
失礼
スクエア×
エニックス○

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:32:23.51 ID:Nd6VXLzeO.net
とりあえずヤンマガででろでろの続きでも再開しようぜ

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:32:58.90 ID:xT8RxIAo0.net
>>545
これはまさしくコロンブスの卵。
ファミコンでRPGを出すっていうアイディアを実行した堀井の勝ち。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:33:45.27 ID:7HZr5gpji.net
自分らのキャラクターが無断使用されたら絶対ブチ切れるだろこの会社

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:34:26.84 ID:SHgKyzUJ0.net
打ち切り?
この漫画買ってんのに

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:38:09.89 ID:bZ3CT6zh0.net
ループしすぎだし、スクエニ擁護してるやつは遊んでるだけだろこれw

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:40:29.00 ID:xL1sh8w/0.net
全社に許可を取ってないのならまだわかるけど
大手のカプコン、バンナムに許可を取って中堅のSNKは無許可ってのが姑息
これかスクエ二はキャラ無断使用があっても文句言うなよ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:40:33.00 ID:x0J4bfpv0.net
このまま打ち切りでいいよ、ハイスコアガール面白くないし

この作者はホラー物の方が面白い

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:41:10.38 ID:4tNGXxZw0.net
>>553

裁判で決着つけばまたやるんじゃね
これで話題になってるし再開するときはインパクトあるだろうから
双方損もないと思うんだけど、

でもどっちかがバカだった場合はこのまま終了だともう

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:00.94 ID:UTNX7h+W0.net
>>554
スクエニ擁護っつーか>>499のリンク先のSNK叩いてるアホは
10年以上SNK叩き工作やってるらしいからなw

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:25.47 ID:bZ3CT6zh0.net
続報ないし不起訴の可能性結構あんじゃね?

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:45.40 ID:XgKo1P2e0.net
これだけスクエニ側が悪くても
どうにかしてSNKが悪いことにしたい子がいつまでもいてSNKがかわいそうだった

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:44:22.53 ID:uHe+qiPY0.net
>>557
刑事で5年、その後の民事でさらに5年
風化するには十分すぎる時間だな

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:44:59.42 ID:XgKo1P2e0.net
このスレでは普段SNKスレに湧いてくる老害達がボコボコにされてスカッとする

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:45:55.57 ID:jb9QTXLv0.net
まだ印象だけでSNK悪者にしてスクエニの逆援護する奴いるんだw
同じ人がID真っ赤にしてずっと頑張ってんのかな

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:45:58.70 ID:UPBKyyE60.net
>>555
大手だけ取ったというわけでもないっぽい。
モータルコンバットの版権は、もともと持ってたミッドウェイが倒産し、
現在は大手のワーナーにあるわけだが、漫画でマルCマークの
会社として記載されてるのはミッドウェイだけでワーナーの名前はない。
この記載から見て、ワーナーには許可取ってないと思われるわけで。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:46:18.59 ID:zJNpxT/h0.net
>>557
民事で和解なら続けようもあるけど
刑事で有罪になった作品とかになったらお蔵入りだろう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:48:31.38 ID:bZ3CT6zh0.net
>>563
ニュー速やら芸スポでスクエニやらドラクエ絡みのスレ建つと
スクエニを親の敵のように憎悪してる連中が執拗に粘着して叩くから
面白がってループさせてるだけだと思う

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:48:42.41 ID:uHe+qiPY0.net
>>559
家宅捜索された時点でその可能性はほぼゼロ
著作権侵害で家宅捜索って普通は違法DVDの露天商とかのレベルだから
それを一部上場企業にやることは重いのさ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:49:30.75 ID:gWQ+pvZk0.net
再開されたらSNKとアルゼのゴタゴタがネタにされたりして

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:50:32.46 ID:KUtJZzGL0.net
メシウマ極まりないニュース
早く続報こねーかなぁ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:51:04.88 ID:uHe+qiPY0.net
>>568
出演者皆全員三十路になってるだろw
三十路のラブコメとかどういう需要だよ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:51:51.20 ID:XgKo1P2e0.net
>>563
睡眠時間以外をSNK叩きに使ってる ID:wUn6I1A50は今寝てる 夕方くらいにまた再開するんじゃないかな?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:40.07 ID:bZ3CT6zh0.net
>>567
逆だよ
家宅捜査して不起訴なんていくらでもある
上場企業を起訴して有罪に持っていけないと、キャリアに傷つくのは検事個人
スクエニは口頭許諾を頑なに主張して譲らないなら、水掛け論にしかならんから
嫌がって不起訴にする可能性はそこそこあるよ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:50.17 ID:z7/knvPci.net
>>568
サムスピ零SPECIAL問題の方が相応しくね?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:58.73 ID:rgiobiF20.net
一方スクエニは無料配布同人作品に権利ちらつかせて金をせびっていた

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:59:44.07 ID:5QbJEXnH0.net
>>551
韓国企業だったら、お前らボロカスに叩くだろw

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:01:53.84 ID:ONsvnkUBO.net
>>564
適当な事言うけど
ゲームの版権と映画の版権は違うとか

とりあえずモータルコンバットのクソゲーさは異常

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:17:43.28 ID:6fzdg4Pr0.net
>>572
セガの証言や佐久間嫁、プレイモア自身の証言があるから口頭で許諾受けたは通じないだろ。

そもそもプレイモアは無視されてた1年間の間にその位の嘘を破る証拠は幾らでも集められたろうしな

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:22:18.97 ID:ozKEEKlR0.net
>>572
そんなモン
水掛け論になる訳ないだろw

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:26:52.36 ID:rgiobiF20.net
ここまで踏み切る時点で1年前から抗議してた証拠はあるだろうし水掛け論になるはずはないわw
諦めて金払って再開か、この件が落ち着くまでアニメも漫画も停止かの2択やな

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:28:17.51 ID:2jAXbiZ30.net
高井夜音 ?@takaiyone
ハイスコアガールの件、諸々見てるけど、要は
「口約束で許可はとっていた(それが慣例だからそれに従っただけ)」
「ヤクザSNKが今になって『無断使用だ』と喚き散らし始めた」
「口頭なので書面がない、証拠がない」
「証拠がない以上アウト」
になりそうってことだよね。いやークソですね。

高井夜音 @takaiyone
口約束、メールでの適当なやりとりが横行してる業界で、契約書ってホント大事だなと思う事例でしたね、
で終わらせられる作品なら良かったけど、この作品はその規模に収まらないから、
さっき書いたのがもし真実なら、SNKさん総叩きになるんじゃないでしょうかね。

高井夜音 @takaiyone
もーうるせーなー。一部だけ取り出すなよ。全部読めよ。
消すんじゃなかった。 「色々見てると」ってかいてああっただろ。オレの言葉じゃねーよ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:28:40.87 ID:W5iw5DIY0.net
アホやな〜〜〜スクエニ!!

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:31:42.62 ID:3TTRqH/G0.net
口約束があったにしろ、それでも(C)表記はウチの指定の表記方にしてねくらいは言うだろ。
版権管理会社なんだから。それができてない時点で口約束あったなんて通る訳がない。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:33:09.33 ID:yC4oURHk0.net
スクエニ自身が口約束で許諾とったなんて言ってないし
侵害とは認識してないっていってんだから
許諾不要と認識してるって意味だろ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:35:05.42 ID:ZqPBd81Z0.net
これ、作者は被害者なんだろうな。きっと権利関係はクリアしてると思って描いてたんだろう。
でなきゃあそこまで堂々と作品名やキャラを使えないだろうし。単行本でナムコのゲームのCD
付いてるのがなかったっけ。まさかあそこまでやっておいて実は許諾得てませんでしたじゃ、
描いてたほうもびっくりだわな。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:37:11.01 ID:SWlwYHHy0.net
>>584
作者が知障じゃないと知らないで書いてたなんて無理がある

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:37:18.68 ID:96CMt3pw0.net
こーいう漫画出すなら、むしろアーケードを支えてきた
SNKとかカプコンが出せばよかったんやろうけど出版弱いしな。
ネタを外野のスクエニが持ってったのが気にいらんかったんかも。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:02.03 ID:OT24BK3P0.net
>>16
ttp://yawaspi.com/yawafes2013/talk_02_04.html
> 浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
> 押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
> 浅野:フフッ(笑)
> 押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
> 浅野:ハハハハ(笑)

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:19.01 ID:lBFlzX6U0.net
>>529
いや、それドラゴンスレイヤーの系譜じゃなくて英雄伝説の系譜だしw
ドラゴンスレイヤーカウントは、基本最初の作品だけだよw

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:52.27 ID:0cX6TrIQ0.net
口約束があったってのはスクエニも出てないし
そもそもSNKは(C)表記などもろもろ細かい契約きちんと結んで毎回チェックして許可出すところ
口約束で証拠がないとしてもわりとこの業界では有名なSNKチェックは必ずするから
そのときのやり取りをスクエニが出せば証明簡単に終わる話
それ出てない時点で口約束契約なんてあったという仮定は無意味

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:39:40.12 ID:VZz/fczOO.net
>>7
アホ
作者がとりにいくかよ

普通は担当者じゃ

だから悪いのはエニックスであって作者ではない


マジアニメ無理かよ楽しみにしてたのに

糞が

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:40:22.76 ID:ozKEEKlR0.net
そもそもにおいて
企業と企業が著作権絡みの契約するにあたって
金銭契約無し、なんて話になるのか?
口約束しました、金も払ってますって言うなら話も分かるが
そんなもの領収書ですぐ判る話だし
SNKが金貰っててゴネてたら、そりゃ別の事件だぞ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:41:19.68 ID:yC4oURHk0.net
>>585
ひたすら引きこもって漫画描いてて連絡は担当とだけなんて漫画家なら
担当次第で知らないこともあんじゃね
久々に外出たら季節代わってたなんて言ってる漫画家の話もよく聞くし

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:41:32.46 ID:ryYXyMGb0.net
スクエニ口約束があったとか言い出したのか?
スクエニの主張は「SNKに関しては引用で著作権侵害にあたらない。他の許諾は全部得ている」
って無茶苦茶なものだったと思ったがw

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:41:41.64 ID:vw2JMTmbi.net
ドラクエ2で雑誌ハイスコアを訴えたら
二十数年後自社のハイスコアガールが訴えられたでござるの巻

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:43:13.28 ID:lBFlzX6U0.net
>>585
知らされてなかったんじゃねーの
別の出版社で当然やってもらってた事だし
そっちなんてテキトーに今やってるゲームレビュー漫画描け言われて好きに描いてたしw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:44:08.53 ID:6fzdg4Pr0.net
>>579
あまり揉めずに再開する方法は実は2つある。
1、スクエニがプレイモアの株を全て買い取って子会社にしてしまう。
 上場してないから市場では買えないが直接取引なら可能。ただ、まあありえ無いw

2、押切がハイスコアガールの出版権をスクエニから引上げ、他社で再開。

揉めてるのはスクエニなので、押切がスクエニと手を切ってプレイモア側に着けば可能。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:44:20.05 ID:uxbWRo9B0.net
FBによつべのリンクを張り付けると、片っ端から削除要請を出してきた馬鹿どもが
いい気味だぜ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:46:56.37 ID:PUiD6Mde0.net
スクウェアは実弾打ち込まれた実績あるヤクザ会社だから
著作権無視なんて朝飯前でしょ。

頬に傷ある強面の兄ちゃんだして交渉してたんじゃないの?

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:47:34.85 ID:yC4oURHk0.net
>>598
そしたら警察呼ばれました

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:48:55.80 ID:SWlwYHHy0.net
>>592
他の作家のこと言われても

>>595
アニメ化にあたってトラブルの噂ぐらい耳に入りそうだがな

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:49:25.13 ID:NuS4QHDIO.net
>>584
そりゃそうだろうよ、こんなの編集の仕事だもん
ガンガンじゃなきゃ有り得ない事態だと思うよ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:50:58.71 ID:lBFlzX6U0.net
>>600
アニメ化のトラブルの話なんて作者言われなきゃ判らんだろww
決まってから伝えても可笑しくないレベルだしw

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:52:03.57 ID:lBFlzX6U0.net
そもそもトラブルの噂なんて聞いた時点で
もう作者は、どうしようもねーじゃんw
描かないわワケには、いかないし
編集部がシッカリやってくれって言うしかないしw

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:54:33.50 ID:YTFLMxLQ0.net
書面はないけど口頭での許諾は得てますってのもSNKの権利表記が間違ってる時点で通じないと思うんだよね
合意があればSNK自身が表記について指定してくるわけだし

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:55:23.55 ID:yC4oURHk0.net
>>600
職業としてそれで成り立つんだから
この漫画家もそうである可能性はあるでしょ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:55:34.03 ID:5QbJEXnH0.net
>>588
いや、ちゃんと受け継がれているって点で。
マイコン時代を知らん奴らはドラスレ?ってなるだろ。
どう言おうと英伝はドラスレの6なんだよ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:55:42.99 ID:aCUPcJmj0.net
漫画家が企業なんかに確認するかよ
担当編集者が描けっていって描いてるんだから

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:57:53.03 ID:47IvlKjs0.net
元々スクウェアは好きでもないけど、エニックスとくっついてダメダメになったなあ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:00:14.38 ID:lBFlzX6U0.net
>>606
ドラゴンスレイヤー英雄伝説1,2

英雄伝説 ガガーブ トリロジー

英雄伝説 〇の軌跡 → 那由多の軌跡(英雄伝説じゃない)

どんどんシフトしていくw

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:00:22.17 ID:4Q3DFHF40.net
>586見る限り、漫画家の方もわかってやってる感じだなぁ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:01:34.95 ID:lBFlzX6U0.net
>>610
そう言う、一方だけ持ち上げたから
判っててやってるって憶測ばっかりww
SNKのゲーム好きでやってんのにメーカーディスるとかやるかよww

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:02:56.50 ID:XH/7bumoi.net
それより鳥山をクビにしろよ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:04:15.09 ID:VO/dsyZ60.net
>>611
技名間違えまくりでリスペクトのかけらもないけどな?この作者

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:07:02.60 ID:XV96tBnx0.net
書面はないけど口頭では〜とかいうけど
確かSNKって許可出した時の
紙面での権利表記の書き方をこうしてください
ってのがきちんとあるよな
スペシャルサンクス☆じゃなあ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:10.98 ID:9PlBSXLT0.net
話が何の進展もなくダラダラ続いてるような感じだったし、むしろこれで
終わってよかったんじゃね。1巻みたいに1話読み切りみたいな形式の方が
面白かったんだけど

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:34.00 ID:IUdl10wf0.net
報道の翌日に古本屋で購入した全5巻にプレミアつくかしらん?

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:35.48 ID:z7/knvPci.net
>>593
最初から口約束だろ
権利ゴロSNKに雇われたチョンモメンがデタラメばら撒いてただけかと

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:57.40 ID:q4ZWL3b30.net
すげえな、この状況でスクエニではなくSNK叩いている奴がいるんだ。
しかも、実は口約束が…とか、ソースなしの妄想満載やし。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:10:34.61 ID:RnJCpv+O0.net
>>454
>>1の続き部分
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140901-00000502-biz_san-nb&p=2

たとえばゲーム大手「カプコン」(大阪)。
同社のゲーム「ストリートファイター」も作中で数多く登場するが、
連載開始時から使用許可を取っていたという。
「ドラゴンスピリット」などが使われた「バンダイナムコゲームス」(東京)も同様だ。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140901-00000502-biz_san-nb&p=3

また、「バーチャファイター」などのゲームが使われた「セガ」(同)は、
担当者によると、約2年前にスクエニ社が申請にやってきた。
しかし、すでに連載は始まり、一部のキャラクターが無断で使用されていたため、
セガ社は「厳重に抗議した」。

ただ、ゲームのPR効果も期待できるとして、
今後はキャラクターが使用されている部分を事前に確認することを条件に、許諾したという。

結果的に、SNK社とこれらの社との間では対応が異なっていたことになる。


以上、記事中に「大手2社は事前許諾」のソースもあるんだよ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:17.58 ID:FhX+oWAr0.net
口約束で契約を結び、契約書が無いことをいいことに
SNKが金欲しさでゆすっている

っていうのが
>>499のアホアンチ共のストーリーな
経緯を何一つ理解してないよな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:26.36 ID:Vufq0K9V0.net
>>103
亀レスだが、
もともとエニックス出版局が合併でスクエニ出版部になったわけで、
出版部の中核は旧エニックス組だよ。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:37.26 ID:lBFlzX6U0.net
作者「やだなー、こわいなー変だなー、変だなーおかしいなー、おかしいなー」

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:37.79 ID:RnJCpv+O0.net
付け加えると、記事のセガの記述の中に
「スクエニ社が申請にやってきた」とあるから
許可を得るには口頭ではダメだという認識が
スクエニ側にあったのも確実

「口約束してた〜」という擁護もこれで成立しないと思う

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:16:07.88 ID:fcJ2t9r40.net
パクリ、パロ、二次創作とか言ってる奴らは全く記事読んでないのによくニュースについて語れるな

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:17:03.28 ID:IUdl10wf0.net
>>623
それは違う
掲載後の事後申請だったからセガに怒られた、と書いてある
契約は双方が同意すれば足りるから口頭でも問題ない
(ただ後々のトラブルを回避するために書面を交わすのが一般的ですが)

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:17:15.89 ID:yC4oURHk0.net
>>621
まあその後お家騒動で分裂してるから
旧エニックス陣がどれだけ残ってるかわからんけどな

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:17:55.47 ID:ZdV6h7ZUO.net
>>606
懐かしいな
てか初期の英雄伝説って、正式名称にドラゴンスレイヤーって付いてた筈だよな

それはさておき、ザナドゥシリーズは出ないんですかねファルコムさん…

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:18:16.31 ID:VO/dsyZ60.net
>>625
片方合意してないからこうなるんですが?

629 :大日本☆忠君報士@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:18:20.89 ID:xCAPu4hE0.net
オランダ「子供にも安楽死の選択を」
http://www.portfolio.nl/bazaar/home/show/503

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:19:28.93 ID:wq77BqNWO.net
太田出版の方はどんな対応してるのか気になる
ピコピコ少年まで飛び火とか勘弁してくれよ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:21:05.66 ID:Vufq0K9V0.net
>>623
出版業界の慣例からいって正式な契約書は取り交わしていないと思う。
実際一昔前は電話のやり取りだけで終了ってのは一般的だった。、
ただ、最近は承諾とる過程で企画書見せるとか正式書面にしてメールで送る、
ということが多くなりつつある。
なので、交渉を行っていれば口約束でも何らかの痕跡が残っているハズだよ。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:21:15.81 ID:lBFlzX6U0.net
>>627
NEXTで終わりか…

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:21:51.53 ID:IUdl10wf0.net
>>628
合意がない場合は契約不成立
その状態で掲載したらトラブルのもと

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:22:32.56 ID:yC4oURHk0.net
>>630
太田出版はゲームセンターあらしの復刻版出してたし
すがやみつるが編集が復刻の度に許可取ってくれてるって言ってたから
大丈夫なんじゃね

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:23:22.49 ID:q4ZWL3b30.net
しかし、スクエニが口約束がありましたなんて言っても無いのに
ここでがんばっている奴はご苦労なことだな。口約束があったから
どうなんだって話ではあるが。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:24:03.00 ID:RnJCpv+O0.net
>>625
「申請にやってきた」ってことは
相手方の許諾条件と手続きを確認して話を詰めるためですよね?

スクエニの担当者が口頭でOKだ問題ない認識してたんなら
最初から電話だけでいいんですよ
電話じゃすまない話だから相手に出向くんです
権利関係について、ある程度の認識があったからでしょ?

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:24:48.22 ID:ojGFpt1N0.net
口約束って金が絡むのに契約書が無い訳無いでしょうに
もしかして無料で使っていいって約束だったとか言い出すのかな?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:25:48.06 ID:wq77BqNWO.net
>>634
やるじゃん太田出版
編集がそういう姿勢ならピコピコ少年いきなり連載休止みたいな事態にはならなさそうだな

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:26:38.99 ID:6fzdg4Pr0.net
>>631
プレイモアは事前許諾なら許可は簡単に出すけどフォーマットに厳しい。
cの書き方とか。

口頭でも許諾があるならフォーマット送るはずだから、そこでもクズエニの嘘は通用しなくなる

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:27:26.67 ID:IUdl10wf0.net
>>636
その通り
普通は書面を交わしますからね
どうやらオレが622のレスを読み違えていたようです
オレもこういうケースで口頭で済ませるわけないと思う

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:27:42.97 ID:XRXEzoWEO.net
スクエニみたいなでかい会社がこんな見切り発車すんのか
みんな事後報告でなあなあで済ませて来たツケか

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:28:09.77 ID:Vufq0K9V0.net
>>626
お家騒動は合併前の出来事だから、スクウェアは関与していないよ。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:29:42.34 ID:yC4oURHk0.net
>>642
あれって合併前だっけか失礼

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:30:07.63 ID:IUdl10wf0.net
>>641
ソース記事によると、連載が始まった後でセガに許諾を求めに行ってますね

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:34:23.82 ID:Ef+bpr6E0.net
>>3
いやいやさすがにこの方向はないわー。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:34:24.75 ID:fUIWnkMW0.net
スクエニはカス過ぎ
完全に呪われている
早く潰せ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:35:19.86 ID:OT24BK3P0.net
キングダムハーツも無許可だったら面白いんだけどなぁ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:46:59.25 ID:f15tQIik0.net
>>647
そっちは日本のディズニーの担当が当時低迷してたディズニー復権に全力で頑張り沢山の人の尽力を得て超保守的だったディズニーのトップに許可得たからこその結果だからなあ
これもそれだけ沢山の善意で出来上がっているものだと思ってたけどね

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:50:55.73 ID:hX8jE7Z00.net
>>641
ゲーム業界っていうより出版業界に固有の問題では?
テレビ局が週刊誌の記事を引用するときには許可を取るどころか使えない場合もあるのに、
週刊誌は明らかに批判記事だろうって番組もテレビ番組のキャプを載せまくってるし。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:53:01.03 ID:NuS4QHDIO.net
「俺っ!俺っ!」

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:00:25.13 ID:lBFlzX6U0.net
>>647
課金ゲーで荒稼ぎしてるのにw

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:01:15.56 ID:yC4oURHk0.net
>>649
逆にテレビ番組を批判する記事なら批判記事が主なので引用になる
週刊誌の記事そのまま紹介するような番組はその記事が主になるので引用にならない可能性がある
週刊誌記事を批判する番組なら記事そのままだして文句でても裁判で勝てるんじゃねーかな
まあ日本のテレビには別メディア攻撃みたいなことやる文化は無い気がするけど

そもそも無許諾で抗議にまでしらばっくれたのは
出版業界でも今回のスクエニぐらいでは

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:09:07.05 ID:VO/dsyZ60.net
>>638
というか他の出版社はちゃんとやってんだよね
スクエニ出版がナニサマって話

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:09:55.12 ID:df/fVqZd0.net
当たり前のように今はゲーム会社じゃないとか嘘いってる奴と鵜呑みにしてる奴いるけどさ
去年KOF13の調整版をアケとSteamで出して今もKOF14製作中だぞ
適当言ってる奴のこと信じるなよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:10:44.03 ID:VO/dsyZ60.net
あのファミ痛ですらみその漫画で著作権話してるんだぞ?
出版全部がいい加減みたいなイメージ操作はなんなん?

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:15:12.68 ID:l83bqd2v0.net
アニメ化とか更に権利がややこしくなったりするのに連載の時点でこんな適当な事やってるなんて信じられん

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:26:23.59 ID:dm2CvXTN0.net
やっと続報が出てきたんだね
セガも事後だったことが判明したのは大きいと思う

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:27:34.85 ID:lBFlzX6U0.net
事件自体は、何も動いてないんじゃね

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:41:54.63 ID:XV96tBnx0.net
>>651
KH課金ゲーになっちゃってんの?
一作目しかやってないけど残念だな

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:43:14.32 ID:ULd29FHQO.net
>>659
ブラウザーゲームがある

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:51:38.95 ID:f15tQIik0.net
>>658
事件自体はそうだが
スクエニの無許可使用してた件でSNK以外からもきちんとした報道機関から無許可使用してた話が初めて出てきたしね
さくまの奥さんから他も無許可結構あるだろうことはわかるし、マルCよく見ればどうやって許可とれるんだというところもあるけど
スクエニやハイスコアガール好きだしたいして調べてなくってSNKがスクエニの軽いポカを刑事訴訟まで持ってったという認識だった人は沢山いてて
その拠り所は「SNKだけ無許可」だったものだから、セガも無許可って報道機関から出たのはその人らにとっては大きな動きなんよ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:02:08.38 ID:zALRkx9J0.net
それで本屋で見かけないのか

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:02:52.02 ID:PQvl9MI60.net
>>652
出版業界は、電話で原稿料とか条件面を口頭で伝えて、あとで契約書を交わすことも多い
(下手すると、マンガの原稿料などは、契約書なしで口頭口約束のまま支払われ続ける)
ただ、明らかに著作権が絡む問題で
会社と会社の問題を口約束で進めるって言うのは、担当者がテキトー過ぎ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:04:52.16 ID:yC4oURHk0.net
>>663
この件は口約束とか関係なさそうだが
スクエニもそんな主張してないし

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:17:08.69 ID:8A5jfRgA0.net
SNK HPより

2014年8月29日
中国大手ゲーム企業CMGE社と中国市場での「KOF ’97」「真サムライスピリッツ」「メタルスラッグ2」の海賊版撲滅に向け提携 ⇒CMGE社(中国語)
2014年8月26日
新対戦PCオンラインゲーム『コアマスターズ』にて「草薙京」「八神庵」「麻宮アテナ」のアバターを配信中 ⇒コアマスターズ
2014年8月18日
中国大手ゲーム企業CMGE社と人気3タイトルのパブリッシング及び「サムライスピリッツ」のモバイルゲーム化のライセンスで提携。 ⇒CMGE社(中国語)
2014年7月4日
韓国ゲーム企業High1 Entertainment社にてカカオゲーム向け『THE KING OF FIGHTERS M for Kakao』を配信開始。 ⇒KOF M(韓国語)
2014年6月13日
中国大手インターネットサービス企業テンセント社にてPC版『KOF2002UM』を配信開始。 ⇒KOF2002UM(中国語)
2014年6月3日
中国大手ゲーム企業OURPALM社と『KOF '98UM』のモバイルカードゲーム化のライセンスで提携 ⇒OURPALM社 (中国語)

最近は中韓ですらちゃんと許可とってやってるのにな
スクエニときたらwそれ以下だな

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:17:15.90 ID:inUlAeEy0.net
セガも無許可だったんだ。
スクエニは、「SNKプレイモア以外は許可を取っている」と広報していたのに。

スクエニの言うことは全然信用できないわ。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:20:11.87 ID:VO/dsyZ60.net
>>666
スクエニ「セガには(後から慌てて)許可をとっている。」

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:25:01.35 ID:eBjGzUMJ0.net
後からセガの許可を取ったってことは、
著作権法違反と認めてるってことでしょ?
SNK のものだけは著作権法違反じゃないという主張なのか?
すくえに様の考えることはわからんのう。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:25:13.34 ID:7UJnLoxI0.net
この騒動やってる最中にもネットで拾ったイラスト無断使用して、
作者が文句言ったら特別イベントご招待で懐柔したりしてっからな。
そういう体質なんだろ。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:35:44.04 ID:YKDZVEtx0.net
>>384
>スクエニの法務は、けっこう凄腕なのよ。
>なにせ、国を超えて海外で著作権侵害の裁判やって勝ってるんだから。

スクエニの法務は弁護士無しの素人に裁判で負けた無能って書き込みもよく見るけど
実際は有能無能どっちなん?

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:41:47.84 ID:YVqNfjxX0.net
これとは違うが、イラストを使わないでくれと公表中止したかつ江さんのイラストを、そのまま使い、鳥取の飢え殺しネタだけで一本まるごと描いていた漫画があったぞ

作者も掲載誌もメジャーだったはずだが、あれは載せて大丈夫なものだったのか?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:49:44.13 ID:OFQxdoal0.net
>>632
ザナネク自体も元々別のゲームとして作ってたのを急きょタイトル挿げ替えて
ザナドゥっぽくして出したらしいしなw


まあ多少スレからそれるけど
ドラスレシリーズは一応木屋氏が関わった部分までをドラスレシリーズと見なすのが一般的みたいだね

T ドラスレ
U ザナドゥ1・2
V ロマンシア
W ドラスレファミリー
X ソーサリアン
Y 英雄伝説(2迄)
Z ロードモナーク
[ 風の伝説ザナドゥ(2は違うらしい)

らしいんだけどね。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:52:40.24 ID:/GQu4/L00.net
>>670
訴えるの(攻撃力)は強いけど、訴えられるの(防御力)は弱いんじゃね?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:55:57.39 ID:1gXDu1Vz0.net
口約束でも有れば民事不介入で警察動くわけ無いじゃん
家宅捜索されてる時点でそれすら無かったと見るのが妥当

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:25.73 ID:1gXDu1Vz0.net
>>670
経営が無能
素人に負けたって件は法務部はこんなん無理って言ってたのに
無理やり上が訴訟に持ち込んだって話のはず

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:47.96 ID:ozKEEKlR0.net
>>674
そもそも企業間の契約に口約束なんてあり得ないでしょ?
お金の話なんだぜ?

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:29.72 ID:5QbJEXnH0.net
>>676
中小零細なら割とあるイメージだけどね。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:07:27.02 ID:q8ohSwdW0.net
口約束があったなら、スクエニがそう言わないわけがないだろ……
口約束口約束言ってる人はなんなんだ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:09:55.42 ID:XV96tBnx0.net
カプコン・バンダイナムコ・セガ・SNK
以外の会社の対応はどうなってんの
もう存在しない会社もあるようだが

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:34.03 ID:F3OJ5GYL0.net
ぶっちゃけこれ詰んでるだろ
実は契約してましたとかの勝ち方じゃない限り
勝ったとしてもスクエニのキャラをハイスコアガール並みに使ってもみとめらることになると言うw

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:11:54.97 ID:v4uBncYn0.net
>>678
芋屋アンチの工作
あいつら他のスレでは口約束説を通そうと必死に工作してるw

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:12:10.88 ID:1/Y72jgH0.net
優良漫画だったのになぁ
編集は七代にわたって解雇されるべき

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:14:31.59 ID:KRmnnFQR0.net
>>680
遠回しにディズニー版権タダで使い放題になるなw
スクエニ頑張れwww

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:29:35.67 ID:o1YbXeF/0.net
>>681
俺普段は芋屋アンチだけど少なくともこの件に関してだけは
芋屋が100%被害者で救え煮編集部が果てのない馬鹿だろと思う

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:17.89 ID:5QbJEXnH0.net
スクエニがどうなってもいいから、6巻出せよ・・・

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:40:46.87 ID:bf616tDi0.net
潰すツイート見たけど、なんでこんな程度の低さで傲慢になれるのか謎すぎる

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:40:50.61 ID:6fzdg4Pr0.net
>>319
スクエニ、タイトーは無許可でいいw
そこで文句行ってくるなら、自分で自分の著作権侵害を認めて自分の刑事裁判負けるだけw

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:43:57.33 ID:5Z7XWKIW0.net
スクエニの雑誌は怖いな。
作品の質が悪いとかじゃなくて
不手際で終わらされたらかなわんわ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:44:44.05 ID:eCztApmp0.net
まあ当然だな

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:45:29.79 ID:lBFlzX6U0.net
>>688
初期の頃から、悪評ばっかりだったよ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:47:47.16 ID:VkJEP8ry0.net
ハイスコアガール自体はこの漫画スゲー面白いと評判だったんだよな

アニメ化はそのまま突入するのかい?

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:48:39.85 ID:w3+SBCJc0.net
>>663
佐藤がブチキレしていた件も結局自分がサインした契約書出てきてトーンダウンしてたし
昔書いた契約書に包括的な内容が書かれてる場合が多いだけ

昔原稿受け取りのバイトしてたときも原稿と一緒にサインもらって来い→作家は内容見ずにサインがおおかった

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:48:41.13 ID:2ryM/stU0.net
そりゃ犯罪だから消えて当然だわな

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:51:19.23 ID:/sLQUtb9O.net
>>680
ドラクエで天下取っていた頃、ラスボスのシルエットにさえうるさく言っていた会社がなぁw

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:52:14.68 ID:Vx48CBBDO.net
中古価格があがっててワロス

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:54:16.07 ID:u7/NDveu0.net
商業のPS4に東方の同人ゲーが出るけど
スクエニの著作権侵害してるそ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:54:24.51 ID:BbnCNYhe0.net
この前初めてハイスコアガールって漫画見たけど
なんか絵柄が気持ち悪くて
日野日出志を思い出した・・・

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:27:29.62 ID:NuS4QHDIO.net
前野おおおお!

699 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 18:40:22.21 ID:5tYWPpVTF
SNKが不当な金を要求したに違いない

いやいくら不当な金を要求されたからって勝手に使っちゃいけないんだけど

口約束で契約が成立してたのに後でSNKがごねたのに違いない

いやスクエニも誰もそんなこと言ってないんだけど

・・・たとえ裁判で負けても刑事だからスクエニにはなんの損失もないに違いない


親の遺言でスクエニを擁護しなくちゃならない奴でもいるのかなあ。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:34:18.16 ID:NuS4QHDIO.net
>>697
日野日出志のパロから始まったような人だしw

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:41:35.54 ID:pRip4X0n0.net
>>217
じゃあディズニーやジブリのキャラを勝手に使っても問題ないなw

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:55:07.47 ID:inUlAeEy0.net
この件は、スクエニの関係者が有罪になっても無罪になっても、スクエニの負けなんだよな。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:57:11.51 ID:ryYXyMGb0.net
>>702
そう、スクエニはどうやっても勝てないw
詰んでる状況

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:00:18.85 ID:pRip4X0n0.net
>>31
>>285
正確にはアルゼはSNKを買収してはいないだろ
子会社化してSNKの人材を引き抜いた後で放り投げただけ
新資本を元に再起を図るようなタイトルも当時に出してない

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:03:42.96 ID:pRip4X0n0.net
>>294
メタスラはスマホアプリでもPSアーカイブスでもかなり上位なんだよな実は

>>301
自己紹介乙www

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:05:00.72 ID:BbnCNYhe0.net
>>700
そうなんだ、知らなかった
ありがとう

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:09:03.55 ID:2qniDDup0.net
>>704
人材どころか資産根こそぎ持って行かれるところだったからな
プレイモアは末端PGでチョコッとだけ関わった事あるけど、
IP関連の管理も異常に神経質で当時ビビった事がある

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:15:02.27 ID:KRkz1X1z0.net
>>609
コロナ→コロナマーク2→マーク2(クオリス・ブリット)→マークX(ジオ)
みたいなもんだな

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:26:59.30 ID:rgiobiF20.net
実際は当時担当者が許可とってなくて、でもそのまま伝えたらクビどころじゃ済まないから口頭で伝えたって逃げてるだけだろうなとは思う

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:28:13.93 ID:VO/dsyZ60.net
>>679
コナミがノーコメント

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:29:58.97 ID:ZH4GUbxC0.net
これは間違い無くSNKが悪いな
零SPで一般ユーザーを騙して高額詐欺をやった前科のある会社だぞ
社長以下全社員による謝罪と全額返金はまだですか?

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:31:45.47 ID:6GKqEIp80.net
>>696
引用じゃなくて侵害してるの?

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:32:31.66 ID:SwtKJ6BL0.net
>>711
金の地図詐欺、アイテム確率、値段イベント後変更詐欺をやった下末にさんじゃないですかw

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:32:39.76 ID:YsZ+rfrZ0.net
>>74
ヤフオクみてみ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:32:46.83 ID:CW3bXGSd0.net
SNKはもうゲーム会社じゃなくて遺産の権利売ってる朝鮮パチンコ会社だからな

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:34:02.64 ID:h/ZPRVxZ0.net
>>709
田口浩司 @tah3gucci3cozy3 2011-04-04 11:29:45
専務会議終わり、指示事項を出版部門と打ち合わせ。
前倒しで午後予定を片つけようとしたら宣伝の部下がまだ来てない。
この期に及んで緊張感が足りない。マイナス査定は自分でやらかした事との等価交換。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:34:51.05 ID:rgiobiF20.net
>>711
無料配布の同人作品に権利ちらつかせて金せびってたスクエニさんさすがですね

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:35:29.93 ID:SwtKJ6BL0.net
ドラクエ金の地図詐欺
ミリオンアーサー詐欺、
ブレイブリーデフォルト詐欺


クズエニ運営さんは詐欺ばかりw

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:37:02.58 ID:KbQNdYQm0.net
SNKは元々クソゲーばかりの会社だが今回は悪くないだろ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:43:05.37 ID:yJ+GALIh0.net
ディズニー 相手が幼稚園だろうと全力でぶっ潰す
スクエニ 大手にへーこら、カスどもは俺の養分
悪質なのはどっち?

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:43:25.35 ID:gWQ+pvZk0.net
でもみんなアレだよな
こういうゴタゴタは大好物だよな

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:43:59.14 ID:bWPS6+Lf0.net
>>711
零SPって以前調べたけど、家庭用でエフェクトが変わっただけじゃん。
それで裁判しようとか馬鹿なんだよな。
プレイモアアンチってさ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:46:51.54 ID:VO/dsyZ60.net
>>720
ディズニーは幼稚園の件も事前に相談してくれてたら…って話らしいよ

プレイモアも事前にいえば許可出すのに

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:47:09.19 ID:8ucjoFEXi.net
>>716
午後の予定は11時半前に行ってないといけないとか、無駄にもほどがあるな

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:47:27.99 ID:ZihTBoup0.net
>>720
ディズニーの幼稚園って実際は事前申請してれば通った可能性でかいのよね
事前は比較的簡単で事後に厳しいって意味じゃ芋屋はディズニーに似てる

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:51:52.39 ID:ZH4GUbxC0.net
>>722
家庭用にもアーケードと「全く同一内容」のカートリッジを供給するのがユーザーとの契約だろが

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:53:46.61 ID:SwtKJ6BL0.net
>>725
版権許諾はそれが当り前じゃない?
事後だと損害賠償計算やなんや面倒くさいから。
まあ、ディズニーの件は損害賠償なんかねーしいーだろと思うが。
あれは実際は小学校の卒業制作のプールらしい。ググるとでてくる。
もしかすると幼稚園の壁と小学校のプールと2件あるかもしれないが。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:24:01.50 ID:UNR2eWl1O.net
>>726
家庭用で仕様変更なんかいくらでもあると思うが

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:27:42.68 ID:pRip4X0n0.net
旧SNKの頃からアーケードと「全く同一内容」ではないと思うがな・・・
もちろん移植作品とは比べ物にならないけど

730 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 20:35:11.38 ID:5tYWPpVTF
>>726
本当にそんな契約あるの?

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:40:27.48 ID:ZKpht0a80.net
芋屋アンチの荒らしかたワンパターンすぎ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:05:11.18 ID:VfgLjD1B0.net
芋屋が好きなゲーマーはいないが
今回の件はそれがどうでも良くなるくらいスクエニがクズ

>>729
猿が憎たらしいCD-ROMは言うまでもないが、
カートリッジでも結構な差はあった

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:19:06.69 ID:6Ta/WVwP0.net
スクエニキャラはフリー素材ってことだな

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:20:51.63 ID:hcwDgoVK0.net
普通に売ってた

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:22:10.71 ID:xQNhYvf60.net
>>709
仮にSNKPと和解成立したとしても担当者はクビだろ。
ってかクビですめばいい方で最悪実刑すらありうる。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:25:41.22 ID:IdajVOhr0.net
懲戒免職か

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:41:03.62 ID:haYOxlTj0.net
業界の慣習は納得はしないが理解出来なくもないが
何で抗議なりに無視してたんだスクエニは?アホだろ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:25.57 ID:xQNhYvf60.net
>>737
ゲーム部門では普通に組んで商売してたんだし、知らない仲でも
ないのにな。

出版部門のアホさ加減が際立つというか、この件で一番怒ってるのは
スクエニ内のゲーム等の他部門じゃないか?

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:46:19.51 ID:vU02Csjc0.net
罰としてスクエニの女性キャラ全員にどきどき魔女神判

740 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 21:58:31.25 ID:/C5MrK0RE
>>732
そんなことないぜ!今だにガロ伝とかKOFやってるぞ
まぁそういうのは置いといても、ゲームメーカー同士、
利用するなら挨拶ぐらいしにいくのが普通だわな
スクエニのやり方は上から目線が過ぎるわな

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:50:06.61 ID:haYOxlTj0.net
>>739
それで著作権で面倒起こらない?
ってか、実際スクエニの上層部がいつ状況知ったかが問題になりそうな感じかね?会社的には

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:57:35.89 ID:yrrBGiRf0.net
この漫画懐ゲーネタで読者釣るのが売りでキャラなんてオマケみたいなもんでしょ
架空のゲーム題材だったら絶対マイナーメジャーにならない
作者は自覚あったのか知らんけど、人の褌で相撲を取ってるような漫画のくせに
権利関係という根本を適当にしてたスクエニの自業自得

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:54.76 ID:xQNhYvf60.net
>>741
会社的には、出版部の一部のアホがやらかしちゃいましたってことにして、
出版部の連中の首を手土産にSNKPに詫び入れるのがベストだろうな。

まあ無理っぽいけどな。上層部も香ばしい連中が多いようだし。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:02:57.26 ID:u+GCip2g0.net
>>743
刑事になってる時点でわびでどうこうという段階は過ぎてる
著作権侵害で一部上場企業が家宅捜索なんてほんと前代未聞の事態だし

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:37.08 ID:haYOxlTj0.net
>>744
刑事の責任がどこまでいくかのための捜索なん違うんかな?
なんか担当編集?だかのキャラクターがアレ過ぎて上層部は直前まで本当に知らないような気もする
まぁ会社の責任無しってはいかないだろけど

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:07:45.02 ID:wUn6I1A50.net
>>743
全然
詫び入れる価値もないし

>>744
すぎてない
告訴取り下げれば不起訴で終わり
アルゼの時もそうしてるし和解金をふんだくるチャンスはそこしかない

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:08:57.30 ID:2qQU0ad40.net
>>20
安定のネトウヨ
SNKプレイモアに一時期韓国資本が入っていたから

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:09:28.70 ID:u+GCip2g0.net
>>745
この手の法人同士の揉め事って基本民事不介入で警察動かん案件よこれ
それで家宅捜索入るってのは警察がスクエニに相当の悪質性を認めてるってこと

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:59.04 ID:rgiobiF20.net
>>743
多分一年シカトをマジでやらかしてたなら、金なんていらんから刑事告訴で漫画もアニメもさよーならもありえるけどな

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:12:29.45 ID:haYOxlTj0.net
>>748
うん、それは当然だと思う
たからこそ、誰がどこまで悪質なんかをはっきりさせないといけないから捜索なんかなと
多分、初めてのケースなんだよね?

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:12:54.65 ID:wUn6I1A50.net
>>747
現在もサイト上のTOPニュースは中韓との提携で埋め尽くされてます

2014年8月29日 中国大手ゲーム企業CMGE社と中国市場での「KOF ’97」「真サムライスピリッツ」「メタルスラッグ2」の海賊版撲滅に向け提携 ⇒CMGE社(中国語)
2014年8月26日 新対戦PCオンラインゲーム『コアマスターズ』にて「草薙京」「八神庵」「麻宮アテナ」のアバターを配信中 ⇒コアマスターズ
2014年8月18日 中国大手ゲーム企業CMGE社と人気3タイトルのパブリッシング及び「サムライスピリッツ」のモバイルゲーム化のライセンスで提携。 ⇒CMGE社(中国語)
2014年7月4日 韓国ゲーム企業High1 Entertainment社にてカカオゲーム向け『THE KING OF FIGHTERS M for Kakao』を配信開始。 ⇒KOF M(韓国語)
2014年6月13日 中国大手インターネットサービス企業テンセント社にてPC版『KOF2002UM』を配信開始。 ⇒KOF2002UM(中国語)
2014年6月3日 中国大手ゲーム企業OURPALM社と『KOF '98UM』のモバイルカードゲーム化のライセンスで提携 ⇒OURPALM社 (中国語)

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:13:49.14 ID:JsR3qMHT0.net
必然的に、格闘ゲーム黄金期を支えたゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪)のKOF

ねーよw
ストUのパクリゲーが量産されただけだろw

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:15:21.07 ID:u+GCip2g0.net
>>752
龍虎の拳の気合ゲージパクって超必殺技ストUに入れたのはどこのメーカーだっけ?

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:17:30.80 ID:wUn6I1A50.net
>>750
>>150
大阪府警は前回もアルゼへの著作権侵害告訴を受理している
おそらく著作権問題に対して理解力がなくて画一的に対応してるだけ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:19:59.69 ID:n8dQFlDn0.net
今朝から張り付いてんだ…

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:20:45.91 ID:tUkAeFSg0.net
>>728
つってもネオジオは基本的に移植じゃなくて業務用MVSと同じプログラムを
家庭用にダウンサイジングしたカセットに入れてるだけだからな。
ソフト1本2〜3万するし。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:47.82 ID:kZPYbwOF0.net
ID:wUn6I1A50
ID:wUn6I1A50
ID:wUn6I1A50

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:58.65 ID:9dq0PeFB0.net
クズエニ「和解しよう」
SNKP「では、これくらいで」
クズエニ「OKOK。じゃあ取り下げて」
SNKP「取り下げたから金よこせ」
クズエニ「そんなこと言いましたっけ?あ、お前の会社全力を上げて潰すからよろしく」

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:09.53 ID:cn4bsdKM0.net
>>590
作者インタビュー知らないのか
作者も大概アレだぞ

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:59.24 ID:YKhNj1RD0.net
ドラクエ10のユーザーに対する態度レベルで適当放置してた結果訴えられるクソエニ
 
バカユーザーは今でも耐えながら金払って続けてるけど

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:40:54.57 ID:l83bqd2v0.net
一旦回収したものを和解もせず未解決のまままた店頭に出せないだろうしねえ
負けはもう確定してるんじゃないのかこれ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:47:29.21 ID:gr95x14x0.net
>>761
既に家宅捜索入ってる時点で試合終了だよ、スクエニは負けしかない

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:48:28.43 ID:rRs615Sj0.net
>>761
万一勝ってもスクエニ版権使い放題になるだけ
完全に詰んでる

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:00.93 ID:A/sPjnBx0.net
>>1
こういうのに目くじら立ててると
メディア露出が激減するから
イメージを損なうものでなければ
事後でも許諾するもんなんだけどな。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:52:47.02 ID:wUn6I1A50.net
>>762
プレイモアも家宅捜索されて起訴されてないんだけどな
こんな事例で刑事告訴されるのは前代未聞だから検察が不起訴にする可能性は十分ありえる

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:52:54.35 ID:AgKxRMRf0.net
押切蓮助はホラー漫画家に逆戻りか?せつねえな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:55:40.21 ID:0zUKky+Y0.net
SNKPに韓国資本が入ったっての自体が芋屋アンチスレのデマなんだけどね
実際はKOF2002と2003の韓国での販売権をイオリスが買った、つまりお客様
当然だが韓国人役員や韓国人従業員もSNKPには入っていない

あとイオリスの社長がキム・カッファンと勘違いしてる人も多いが
キムさんはKOFオンラインやってたエヴォガの社長ね

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:57:06.09 ID:gr95x14x0.net
>>764
一年間抗議を完全シカトされてて、大げさになった瞬間「俺の会社にさからうの?わかってるよな?ゆるすよな?」って言っても許さんだろw

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:57:37.63 ID:KvzhnS350.net
>>766
この件の方がホラーより怖いからな
この事件を漫画化すればいいと思う

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:57:41.59 ID:xC0Glljj0.net
元々、エニックスの出版部自体、ゲーム会社だったエニックスがドラクエで儲けた金の税金対策で起こした事業だからな
1991年のガンガン創刊もそこから来ているから。

スクエアと合併してスクエアも取り込んで共犯じみたことをしているから。出版界の常識はあまりに希薄

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:00:09.39 ID:PBMuPZyL0.net
これをなあなあ認識と言うのは違和感がある
スクエニの上から目線感覚がおかしい

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:01:55.43 ID:5t2cDUgu0.net
>>53
www

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:03:17.26 ID:EYihQ+x+0.net
>>3
SEGAもイナズマイレブンの件ではレベルファイブに超巨額の訴訟を起こしてるわけだが

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:14:01.93 ID:wUn6I1A50.net
>>773
セガもまずロイヤリティ交渉してるはず
ゲーム類の特許は総売上の%を徴収できるので巨額になるが
紙媒体の著作権侵害訴訟は利益の衝突(その本のせいで自社商品の売上が低下したなど)がない限り10万円レベルなので
闇雲に訴えずに黙認したり、折り合いをつけようとするのが普通というだけ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:43:27.03 ID:243VWKcP0.net
>>128 で初登場してから1日ずっと書込みか
お仕事大変だね

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:49:30.65 ID:aqOpT2Zk0.net
漫画板の方の書き込み時間から見ても
12時から19時まで寝てましたってのが一目瞭然すぎて笑えるw

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:46.49 ID:XgKo1P2e0.net
スクエニってキチガイだからね 擁護する奴も同様なわけよ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:01:06.15 ID:ZJ2in4/I0.net
昨日本屋行ったら普通に新品置いてあったがぜんぜん回収してねーじゃないか

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:45.26 ID:+pLBJJ1M0.net
>>775
こいつの昨日の漫画板の書き込み
http://hissi.org/read.php/comic/20140901/bWVRajl1SXAw.html
今日の漫画板の書き込み
http://hissi.org/read.php/comic/20140902/aXlrTDlMSEsw.html

午前2時前に漫画板のスレが1000行って次スレが立たなかったのでこのスレにやってきて昼まで。
寝て起きたらここと漫画板の次スレと両方に書き込み。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:09:56.60 ID:7iKEMJjR0.net
>>771
東電の、「エレベーターに乗るの?」 に通じるものがあるな。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:11:34.24 ID:ejb94fy20.net
自分が複数板で芋擁護工作してますと自白してるようなもんだなw

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:16:03.03 ID:ZJ2in4/I0.net
LOVではコラボしてるのになんでこんなことになったのか

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:19:04.96 ID:ZJ2in4/I0.net
アニメの制作委員会の責任者はスクエニ以外の出資者にどう説明すんだろう

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:35:06.44 ID:+01DT5ko0.net
>>783
スクエニに賠償させるんじゃないの?
危うく犯罪者になるところだったんだし。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:36:37.13 ID:dtMOr9d60.net
アニメはソース不明だがアニプラらしいんだよなあ
ぽしゃったら…

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:44:38.45 ID:VUq1PjK50.net
10万円厨さん今日は来ないのか

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:45:47.06 ID:QfVnZllW0.net
違約金払えば終わる話だろ
クソアニメになって赤字出すよりか最初から作らない方がマシ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:48:20.82 ID:+01DT5ko0.net
結局>>1を見る限りではカプコン、バンナム、セガ(実際は取っていなかったことが判明)以外の
ゲームの許諾は取っていないんだよね?コナミはノーコメントだったけど明らかに取ってないでしょ。
2巻以降ならSNKを外せば何とかなるって言ってる人もいるけど、すでにビッグバイパーが1巻で
出てるんだよなぁw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:50:12.64 ID:rJBYJ4DU0.net
>>788
水面下でコナミには金渡してるんでね?とりあえず今はご容赦を…と
で、コナミ側が今の所様子見してる状況とか

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:50:18.82 ID:Ow5b5cvx0.net
事前に許諾とっている企業があるせいで、
逆に追い詰められてるわけで
「引用」て言い訳が効かなくなった

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:55:33.68 ID:YidHjBP80.net
これ、どうなるの?和解を目指すだろうけど、本当どうなるの? 

割喰ったのは作家と読者とSNKだよな

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:00:43.58 ID:48rqtDqJ0.net
作者は(ry

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:01:28.15 ID:UtMKHsQl0.net
スクエニは告訴取り下げを狙って色々動くだろうけど
SNKが承知するとも思えないので
送検→起訴→裁判→判決と進んで
スクエニと社員役員の誰かが罰金払って
その社員か役員は首になって終わり
作品は封印

まあ不起訴の可能性も無くはないが

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:04:39.98 ID:+01DT5ko0.net
不起訴やっちまったらSNKPが本当に版権ゴロってことで企業イメージダウンするから
やらないんじゃないかな?
次回から警察の印象も悪いだろうし。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:11:19.13 ID:7KvPVq5xi.net
不起訴の判断が出せるほど判例ないよね

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:15:09.26 ID:kLQhBPdkO.net
アニメ化から一転事実上打ち切りとは
作者もアニメ化プロジェクト担当した人も浮かばれねー

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:21:57.16 ID:QfVnZllW0.net
SNKPはセガやコナミと違って筋を通した。つまり自社IPを大切にしているということだ。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:22:13.28 ID:vysb/SQr0.net
>>779
なんというか、ここまでやれる理由はなんなんだろう?

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:27:07.97 ID:WOmZkedZ0.net
>>782
なんか会社単位で揉めてるみたいになってるけど
揉めてるのはビッグガンガンの編集部だからな
上は何やってんだアホって思ってるよ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:28:43.20 ID:WOmZkedZ0.net
>>797
というか1年放置されたから出るところ出たってだけの話だろう
他所だって同じ事されたら訴えるさ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:33:10.48 ID:fFaQp49l0.net
日本の会社なら日本の法律は守らないと

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:23:30.41 ID:BXOvMUwT0.net
>>425
>「マルCつければ、他者の著作物を使ってもいいんだ」

作者がバカなのは仕方ないにしても
それを通してしまう編集のバカさ加減に呆れるばかりだ。
ぜーんぜんチェックなんてしてねーんだろうな。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:34:57.06 ID:DLZEGLII0.net
セガには怒られただけで許してもらえたから調子乗っちゃったんだね

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:41:06.64 ID:dtMOr9d60.net
>>803
この調子で舐めてたんだろな
コナミノーコメントがわりと恐ろしい
判決出たら乗っけてきそう

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:46:31.65 ID:t55rmd1m0.net
この作品は愛があるのにって人は、愛があったらSNKに自分で許可の認可なり、挨拶回りくらいしてることに
気づかないのかな

ネームもSNKに送って、ここはマズイので直してくださいとかのやり取りも一切無いとすると、
作者がSNKと一切交流をしてないことになる
どこにレトロゲーの愛があるのか

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:59:43.77 ID:N6iJZ/oL0.net
愛、は盲目さ

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:30:52.72 ID:WOmZkedZ0.net
カプコンとは普通にコラボしてるのがなぁ
やったら出来るのに何やってんだ馬鹿って感じ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:52:48.12 ID:WKbb3hbCO.net
>>805
一度でいいから就職しろw

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:22:05.43 ID:t55rmd1m0.net
>>808
就職とか見当はずれもいいとこ。編集が許可取るものとか言い出す気か?
そういう話じゃないよ。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:25:49.93 ID:ejb94fy20.net
才気ある若者に対して気持ち悪い義理人情持ち出してダメ出しするクソボケ老害が日本をダメにしてんだよね
とっとと死んでくれ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:29:15.31 ID:0LNcVJZm0.net
法律違反してる時点で才能あろうがアウトやけどなw
一番悪いのはスクエニの編集部だろうけど

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:45:27.91 ID:QHzDuxfC0.net
10年以下の懲役って傷害や殺人未遂と大して変わらない量刑の犯罪だけど犯人は本当に更生できるのかな。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:55:10.37 ID:WtRhErKGi.net
SNKの部署間で揉めただけやん
トバッチリなスクエニw

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:03:20.87 ID:jdNxUtGY0.net
>>813
勝手に著作物を使用したスクエニがとばっちりなんて、お前はアホかwww

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:07:55.90 ID:WPTvpoP00.net
>>759
作者が多少頭おかしい発言していたとしても
漫画家個人が企業に許可をとりにいくとか無理筋
出版社から働きかけるべきものであることは変わらない

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:17:07.70 ID:rOCHUpbLO.net
>>809
いや、許可の取り付けはさすがに作者の仕事じゃねーわ
編集、もしくは会社の担当部署がやる事

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:22:09.59 ID:qJjknFn70.net
炎上商法を狙って失敗・・・・みたいな話?

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:23:03.17 ID:+01DT5ko0.net
クズエニ「作者が勝手にやったことなんですぅぅぅ!我々も被害者なんですぅぅぅ!」

アホかw

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:24:28.40 ID:0LNcVJZm0.net
作者も大丈夫ですか?って聞くべきかもしれんけど、バカなのはスクエニ編集部やろなどう考えても

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:35:58.43 ID:WPTvpoP00.net
>>819
編集にネーム見せてOKもらってるわけで…

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:42:29.44 ID:0LNcVJZm0.net
>>820
自己防衛の為だろ
そういう事やってりゃ「私はちゃんと編集に先方からオッケー貰ってると確認しました」って胸はって言える訳で

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:49:21.29 ID:OqPxDNDb0.net
>>820
こういう漫画ではだいたい作者と出版社の間で著作物の責任は作者にある契約交わしてるのが
作者は編集に任せたなら監督義務が発生するみたいよ
きちんと契約書しっかり読んでる人は自分から行ったり、編集が許可取った後連絡して確認取るけど
たいていの作者は契約書まともに見ずにサインしちゃって人任せみたいだが

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:49:53.40 ID:9+4jLUj90.net
芋屋潰れて欲しいほど嫌いだからクソエニ擁護したいけどさすがにこれはムリだわ
許可取れと一年期限を与えてんのに無視してんだもん

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:51:22.65 ID:JBQ2DTUM0.net
>>804
あー、ものすごくそれっぽいw

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:54:19.20 ID:sOWnXI+n0.net
ID:wUn6I1A50

こいつこれ関係の
スレが立ってからず〜〜〜〜〜〜っと粘着してSNK叩いてるよな
エスパーじゃない俺でも同一人物だって直ぐ分かる

いったい何者?SNKに親でも殺されたキチガイ?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:55:22.75 ID:+0KhbeID0.net
編集どうこうより出版社なら校正・校閲に賭けるのが普通だろ
しかも複数回賭けるのが普通

ヤバそうな物なら慎重になる
やってなかったのかね
ここは

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:03:18.32 ID:kSsBMUgQ0.net
>>804
コナミが一番噛み付きそうなんだけど、違ったんだw

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:15:10.57 ID:5mgFjSxz0.net
>>822
つーか慣例として編集とライターの間に契約書なんかないよ
ごく一部の超売れっ子なら契約書交わすだろうけど
出版業界は口約束が普通だってさ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:17:58.00 ID:Hvnw49El0.net
セガは別格な感じがする

セガハード擬人化アニメを田中圭一らマンガ化
http://natalie.mu/comic/news/124420
セガハード擬人化「Hi☆sCoool!セハガール」押切蓮介氏らによるコミカライズが決定!アニメは10月8日より
http://www.inside-games.jp/article/2014/08/27/79896.html

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:54:36.33 ID:1bWE/RfK0.net
>>828
これからその慣例も通用しなくなるんだろうな。
本来はちゃんとしておくべきだと思う。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:22:48.49 ID:Cq0sEmnW0.net
>>827
コナミは静観してるだけだろ
スクエニ側が敗色濃厚になれば
SNK側に乗っかると思う

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:25:47.28 ID:M0QCOdZ00.net
>>826
校正、校閲と、版権許諾の有無は別の話。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:20:25.20 ID:OqPxDNDb0.net
>>828
連載時は契約書無しの慣習
単行本販売する段階になって契約書あるってこっちは聞いてるし
ちょっとググッたら別件のトラブルでもそういう慣習になってると記事にあったよ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:44:57.34 ID:MhQYTmGpI.net
つうか芋屋になってからも余裕でゲーム出してるんだけど
「ゲーム作れない版権ゴロ」扱いしてるのはなんなんだ…
懐古名作に含まれるであろう02も芋屋なんだけど…

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:52:56.97 ID:KgJd12lY0.net
クラウドとセフィロスがエアリスを巡りダライアス対戦中にスラリンが乱入。
ピエールはそれを横目にパズニックに夢中。エロ画面でアリーナに殴られる

誰か漫画書かないか?w

スクエニは漫画に出すのは著作権侵害じゃないと言う認識らしいからw

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:32:44.47 ID:Bq/DkUCk0.net
権利がよそにあるということを自ら表記してたんだから犯意の立証は楽

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:34:43.18 ID:oNMsmESK0.net
SNKはパチンカスだから悪

http://www.sanyobussan.co.jp/products/pk_saki/

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:31:19.10 ID:iJ7ia+0j0.net
スクエニがとんでもないことをしてくれたと思うのは、
この事件によって日本におけるフェアユースの拡大やパロディ権の
確立に著作権者が慎重になったのではないかということ。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:33:15.17 ID:iJ7ia+0j0.net
>>103
エニックス出身の本多圭司氏がスクエニHDの社長になるのは難しくなったと思う。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:35:26.61 ID:iJ7ia+0j0.net
日本でも出版エージェント業が確立しつつあるが
この事件によってどうなるのか興味がある。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:48:35.46 ID:obkW+Rh90.net
ところで
「キャラクターは著作物ではない」
という最高裁判例を見つけたんですが
これは…

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:52:50.55 ID:l2vzKuwV0.net
>>841
「キャラクター」に著作権はなくても、「キャラクターを描いた絵」には著作権は発生するよ。

例えば、「顔が菓子パンで出来てて、おなかを空かせた子供に顔をちぎって分け与える
スーパーヒーロー」という設定のキャラを、アンパンマンとは似てもにつかない造形で
作り、既存のアンパンマン等のストーリーとはまったく違うストーリーで活躍させても、
著作権違反にはならない。
だけど、アンパンマンのキャラの絵をそのまま使ったら、これは著作権違反。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:54:46.80 ID:obkW+Rh90.net
商標権侵害でなく?

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:55:24.39 ID:/WMzMjPg0.net
どのみちゲームの絵をそのままトレースしてんだから
その時点で訴えられたらアウトでしょ

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:10:11.03 ID:TlB12mO50.net
ふと思い出したが…これってハイスコアの呪いじゃね?

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:25:09.54 ID:YMczcXAG0.net
>>832
別じゃなくてセットだよ。
契約する際に校閲の時期と回数は指定されることがほとんど。
たいていは2〜3回。
ウチに申請がくることもあるし、することもあるよ。
同じ編集として言わせてもらえば、企画時にライセンス問題が解決済みでもないのに企画なんて通すなよ、バカって感じ。
進行してからライセンスとかwとれなかったら進行止めるのか?あほだろ。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:25:29.64 ID:0m+bEOu60.net
>>841
あの判例のキャラクターとは、
性格、構成要素のこと。

潔癖症の主人公とか、
推理が得意な学生
とかそんなレベルの話。

アイデアは著作権で保護されないという著作権法にあわせただけ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:38:26.62 ID:WtRhErKGi.net
>>814
SNKの著作権扱ってる部署にはOK貰ってたの
で、違う部署からクレームが来て云々カンヌンなんだよ
知らねーなら黙ってろw.

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:39:31.72 ID:5Wyl4/BT0.net
最初から全方位威圧進行する気満々だったんだろ
元子さんよ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:05:31.68 ID:qntTAxsx0.net
アニメ化はもうダメ?
代わりにミスミソウでもやってくれればいいが

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:06:46.87 ID:WKbb3hbCO.net
>>850
あれもある意味ハイスコアガールだしなw

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:11.82 ID:qsDHsp5v0.net
>>848
なんだそれ?wwww
どこソースだよwwwww

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:16:15.43 ID:lvFx6oUc0.net
こんな事例で警察が動くとは、パチンコ利権確保に必死だな

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:22.57 ID:0m+bEOu60.net
>>848
脳内妄想はそれ位にしたほうがいいぞ

SNKプレイモア指定のcの書き方してないらしい癖に

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:28:10.49 ID:16/CMpOb0.net
こんなのは万引きして捕まったので実はお金を払うつもりでしたって言ってるようなものだろ
SNKが最初に指摘した時に平身低頭して改めて許可を取れば一件落着だったかもしれないのに
指摘を無視して使い続けたんだから、そりゃSNKプレイモアも怒って当り前

もうハイスコアガールは諦めろ
それか、ハイスコアガール改とでも改めてSNKを黒歴史化して二度と漫画に出さないようにするか

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:33.16 ID:Lhwf6vKl0.net
©の意味知らんで使って許可とった気でいたとかアホすぎる
著作権法勉強している学生にとっては良い教材になってよかったかもねw

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:32:46.19 ID:DKlpfCkY0.net
また上がってたから続報来たのかと思ったら
来てたのはただの馬鹿か

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:33:46.49 ID:+01DT5ko0.net
>>826
セガには原稿チェックしてもらっていたとかどこかで見た気がするな。
なんでセガだけ?と思っていたら怒られたからか。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:39:20.12 ID:3AYmKrTu0.net
しかし、話が進まないな。
っていうか、スクエニの公式見解はいまだに著作権侵害はないなのか。
まぁ、あの後見解を変えたって話も聞いてないが。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:26.68 ID:pSFmkO+b0.net
>>843
商標権は商標として使わないと侵害にならない
ガンダム作中でエルメスって名前のメカ出しても問題にはならなかったが
ガンプラ商品としてエルメスって名前では出せなかった
(初版出した後侵害になるといわれ次から変更になった)

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:42:19.76 ID:Cb6zOa+i0.net
ここまで来たら、著作権侵害は無いとしか言えないでしょ。
侵害の認識があったなら、その時点でアウト確定という状況なわけで。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:47:28.42 ID:1wScGKsj0.net
これは飾っておく必要があるレベルのアホw

844 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 15:38:26.62 ID:WtRhErKGi [2/2]
>>814
SNKの著作権扱ってる部署にはOK貰ってたの
で、違う部署からクレームが来て云々カンヌンなんだよ
知らねーなら黙ってろw.

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:42.57 ID:X32iPD3f0.net
>>848
それならなんで著作権扱う部門が刑事事件として被害届出すんだよ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:37.08 ID:9uYLqGxK0.net
強い抗議がきた時点で連載を一時休載してたら違っててたかもね

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:43.18 ID:L8fQuG5I0.net
SNKの著作権扱ってる部署=SNKプレイモアwwwwwww

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:52.79 ID:jwKOIgeg0.net
ゲーム会社っていつのまにか著作権がどうたらとか言い始めたな。
どこもかしこもスペースインベーダーをパクったり、著作権と肖像権無視の脱衣マージャン作りまくってたくせに。
こいつらが昔やってたとこと思ったら、どの口が言ってんだよと笑えるわ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:04:44.92 ID:VGP5mrqV0.net
>>829
そんなもん、許可取ってるに決まってるだろ。

SEGAは昔から訴えられる側だったけどね。
スーパー忍なんて、ソフトチェック段階で
みんな凍りついた。
案の定、訴えられたけどw

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:05:22.94 ID:L6n4xcRX0.net
>>852
脳内に決まってるだろww

ぼくがかんがえたすくえにはわるくない。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:11.50 ID:pSFmkO+b0.net
セガにはなんで事後に許諾取りに行ったんだろうな
最初から行くかだまり続けるかでなしに

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:07:54.25 ID:VGP5mrqV0.net
>>866
2チャンの連中って、どうして、こんなに頭の中が、
10年前、20年前で止まってるんだろうね。
創世記にやりすぎたせいで、お互いに告訴しまくってされまくって
その結果、法務部がガチガチになったんだよ。

スクエニは、家庭用中心で、しかも、任天さんが
検閲掛けてたりしてたから、たまたま、
それをすりぬけてきちゃったんでしょ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:10:42.86 ID:VGP5mrqV0.net
>>860
この辺は、むずいんだよね。
商標権は適用範囲があるから、それに引っかかってなければ
名称を使える可能性もある。

この手ので一番笑ったのは、戦隊モノのフラッシュマン。
豆腐屋に使われていた。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:26:04.57 ID:qsDHsp5v0.net
>>869
上場してるセガには許可取りに行って非上場のSNKはガン無視だっただけじゃね
スクエニの判断基準が頭おかしいけどな

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:26:49.91 ID:VUq1PjK50.net
>>870
年配の方には10年20年はつい最近のことですから
ソースはおまえら(オレ含むw

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:46.67 ID:XyalA+9x0.net
>>866
>ゲーム会社っていつのまにか著作権がどうたらとか言い始めたな
お前が例に挙げたインベーダーも含めてゲームの著作権侵害訴訟なんてテレビゲーム黎明期からあるから

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:28:58.75 ID:pSFmkO+b0.net
>>872
最初に行かずに事後だったのが何でだろうと思ってさ
そこでなんか判断変わったのか
ただ許可取る仕事を後回しにしてただけなのか

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:34:48.23 ID:dtMOr9d60.net
>>875
プレイモアから文句つけられたからにしか思えん
各所への手紙とかみるに

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:36.27 ID:pSFmkO+b0.net
>>876
セガに申請行ったの二年前だって言うからSNKの抗議より前じゃね

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:37:39.33 ID:+01DT5ko0.net
>>875
本につける特典の音楽CDで許可もらいに行った時じゃねーの?
音楽の許可を下ろそうとしたらキャラの許可が下りてなくてセガ激おこって感じじゃないかな?
特典本持っていないからセガの楽曲を使ったかどうかわからないからこれはあくまで推測だが。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:38:01.95 ID:DKlpfCkY0.net
>>866
俺の記憶が確かなら
インベーダーのパクリは、当時から訴えられてたハズ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:33.90 ID:N6X3BWRW0.net
文句言われたらセガみたいな感じで乗り切ればいいやって感じだったのかな?

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:33.52 ID:pSFmkO+b0.net
>>878
仮にそうだったらアニメ制作って原作そのものじゃないところから発覚したSNKと似てるなw

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:41:46.56 ID:j1+lJVTv0.net
>>875
関係があるかどうかは解らないけど、田口の最後のリツイートは、2012年9月だね。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:19.81 ID:9SmkAU360.net
ハイスコアガール=BBA

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:05.35 ID:QvuthFZm0.net
既存の作品をネタの根幹にしてんだから作品として(人気に)下駄履いてるワケよ。
そんなの許可取らないとか考えられんよ。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:22:47.31 ID:3AYmKrTu0.net
>>875
コラボやりたくなったんで、ついでに申請に行ったら、
予想外にブチ切れられたんじゃね。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:57.09 ID:WkkxUC+Q0.net
スレ序盤のSNK擁護っていうか反SNK叩き屋たちの口汚さは動員でもかかってたのかなw
単発で言いぐさが同じだ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:35:59.31 ID:TuE0EDtZ0.net
ディズニーの許可取ってなかったら笑うんだがな

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:16:13.66 ID:lLE2J7lw0.net
>>499の芋屋アンチスレ痛杉

>刑事告発だと、訴えた側は金かからないんだよw
>民事で訴える金すらもないんだろwww

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:30:44.05 ID:YidHjBP80.net
>>886 そりゃ 動員かネット工作会社のバイト書き込みはあ足り前だろ

890 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 20:52:03.57 ID:+u2sjAhOI
「すくえに は えすえぬけー を ちょうはつした」
「えすえぬけー は げきどした」
「えすえぬけー は すくえに を うったえた」
「はどそん は ようすをみている」
「わーなー は ようすをみている」
「こなみ は ようすをみている」

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:56:03.79 ID:4TgNZFLp0.net
なあなあっつうか、なあ!なあ!的威圧感

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:22:50.78 ID:FC7UH5Xl0.net
>>807
それどころか、
スクエニともコラボしてるんだぜ?SNKPはw

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:11.41 ID:jdNxUtGY0.net
ワーナーやコナミの許可も取ってなさそうなとこもかなりダメだな

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:58.13 ID:cPifyztt0.net
>>873
KOFだってもうデビューから20年だもんなああああ
こないだ10周年でなんかやったばっかだと思ってたのによう

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:56.68 ID:52QN6TC20.net
大野さんとの仲どうなっちゃうんだよ・・・

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:14:22.82 ID:ZDURU7980.net
例の法則で韓国と関わったばかりにつまんない会社になった
キムカッファンとか韓国囚人チームなんてものを推してた時点で終わってたのかもね

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:38.50 ID:Ow5b5cvx0.net
>>896
SNK落としても告訴は取り下げてもらえないぜ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:50:51.11 ID:KPItQey60.net
何言おうがスクエニ負け確定だからなw
アニメも漫画も当分休止、もしくは終了だね、よかったね!

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:29:39.52 ID:Cc+2z/5C0.net
>>163
顔出ししてないならペンネームかえるだけさ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:36:49.15 ID:UtMKHsQl0.net
>>899
ぐぐれば顔出てくるぞ
ミュージシャン活動もしてたらしいので

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:52:21.73 ID:YidHjBP80.net
しかしこの作者は才能があるのかないのかもよくわからんわwww
10年くらい前にヤンマガで意味不明なお化けのマンが書いてたけど、どこに需要があるんだろうと思ってたよ

ただし、絵には味があるw

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:58:59.22 ID:IQj0qUR90.net
年齢的に中堅漫画家クラスなのに素行不良という評価が当分消えないので
作家としてはほとんど終了でしょう

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:02:22.54 ID:4ljx1/920.net
>>902
折角やっとの思いで当たったけど無許可じゃどうしようもない、スクエニが諸悪の根源だけど
アニメも漫画連載もお預けor連載終了+アニメナシだしなー

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:06:42.99 ID:6s2l9aCB0.net
SNK嫌い
スクエニを僻むなよ
お前らの時代は終ったんだよ
ハイスコアガールはむしろ宣伝だろ

やっぱキムカッファンとか出すくらいだから在日、帰化系の会社だろ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:09:32.61 ID:5bqiYflH0.net
キムカッファン社長の会社とは絶縁して今やあのキャラはキムカッファンを名乗れませんが

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:53:35.58 ID:fZtNQ+xB0.net
【科学】 量子コンピューターの実用化へ先鞭、理研チームリーダーの蔡兆申氏と東大教授の中村泰信教授に江崎賞 [茨城新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409771343/

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:58:00.92 ID:YbiuWiRU0.net
古本屋へ急げ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:59:42.32 ID:OyDdhmG5O.net
>>907
普通にない

買うならAmazonかヤフオク

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:00:17.83 ID:emmKZcJD0.net
>>905
マジで? 何て名乗ってるの?
正義おじさん?

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:04:18.27 ID:MxCJGdTE0.net
キム

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:11:02.76 ID:AXGs55dU0.net
キム使いでKIMちーって同人作家がいたな。
割と好きだったのだが今、息をしているのだろうか?

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:11:57.38 ID:DcwRWXHb0.net
>>866
脱麻メーカーは著作権に関してかなり脇が甘かったよ
ビデオシステムはアイドルの曲を無許可で使ってたし、ダイナックスはとんねるずの曲を無許可で使ってた

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:16:03.38 ID:DcwRWXHb0.net
>>38
ドラクエ3ではラスボスをばらした攻略誌に激怒してたな
バラモス討伐後の展開は公式ガイドブックですら触れないくらいのシークレットだっただけに

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:08:27.82 ID:WygcaNAT0.net
>>866

・みなさんのおかげさまです! 大スゴロク大会
・バカ殿様麻雀漫遊記

とかのことか?

クイズ ネオジオってのもあったな
ウンナンだっけか

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:42:53.40 ID:xal4iRJj0.net
パ食った報いは 会社が食われるわ・・泣いても無駄だぞ
社員でも野ざらしで 放り出される運命だ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:44:11.77 ID:Kjd8WLun0.net
チョイとか出すくらいだし

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:46:25.62 ID:TiWveiEk0.net
コミックマーケットのゲームキャラ同人
は何も言われないのに

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:08:20.06 ID:kRD7GW+j0.net
SNK芋「次は同人誌を狩ります楽しみにね」

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:08:39.97 ID:lxulmQE60.net
>>285
ガチでパチ関連が強いのは業界全体が特許ですごいことになってるから。例に出すと、風車やチューリップの形一つでさえ特許があるんだ。
そんな業界の法務部にヌルい対応したら根こそぎいかれて当たり前

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:37:19.71 ID:G923KFif0.net
>>875
一番権利関係にうるさくてスクエニとガチバトルやってたコナミが
権利関係の状態は把握してるけどノーコメントですって言ってるのが怖いw

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:54:35.53 ID:c5RX5ep20.net
スクエニは同人に毛が生えたような作品とか取り扱い過ぎて、著作権への意識が薄くなってたと思うね
ちょっと他の作品をパロする程度はオマージュとかリスペクトとか適当に言えば済むって思ってたでしょ
あと、引用だから、著作権関係ないとか自分に都合のいい解釈してたと思う

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:58:07.91 ID:n4ybJIX20.net
スクエニのせいでハイスコアガールの続きが読めない
著作権侵害の認識がないなら、コミック回収も一時休載も必要ないだろ
ふざけんな、結局は著作権侵害してるんだろ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:13:10.69 ID:JS94500r0.net
>>914
あの2つの麻雀はSNKがモノリスという偽名使って作ったもの
バカ殿のスタッフロールじゃSNKの名前が出るのでバレバレw

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:20:53.21 ID:AXGs55dU0.net
もうアクセスするのも面倒だから今どうなっているのかわからないけど、騒動があって
しばらくしてもビッグガンガンのハイスコアガールのページが残っていたんだ。
ちゃんとアニメ化決定の画像もそのまま。
謝罪文章は画像ファイルになっていて検索には引っかからないようになってたし。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:25:23.44 ID:FZAMwa7J0.net
>>918
SNKは同人には優しい企業でかつてSNKのエロ同人誌描いてた人をムック本の絵師として起用したこともある

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:26:13.69 ID:pUC8xe1z0.net
隙間隙間 どの業界もアイディアの枯渇は目に余る

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:27:12.07 ID:Aezv7qbV0.net
1巻で終わってたら神漫画だったわ
テラフォーマーズも

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:35:01.27 ID:CQ/ZM6rO0.net
>>778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:01:06.15
昨日本屋行ったら普通に新品置いてあったがぜんぜん回収してねーじゃないか

本当か!?だとしたら大問題だろ!

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:43:15.22 ID:ZHtJrKAK0.net
日本が著作権云々に煩いのはキャンディキャンディ事件があったからだろうな
完全に東映はパクられたしな作者ごと

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:49:40.65 ID:Wahnsuwq0.net
>>20
この系の書き込みにもうんざり
お前は立ち小便してるのを逮捕されて死刑になりてえのかよw

ものごとのバランスが崩壊してるチョン公企業だという指摘もあるね
>>3
せやな

>>8
そいつらは少なくとも日本人だろw

>>7
そのへんの事情は公開されてないんじゃね

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:57:05.12 ID:UZ412XVB0.net
>>360 初犯でそんなに厳しいわけないべ。
まあ、著作権関係のルールを見直して半年は謹慎かな。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:02:08.57 ID:/ysVyn5J0.net
ふたばではスクエニより作者叩く方に行っている
しかも落ちると次が立つこともしばしば

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:03:32.36 ID:FZAMwa7J0.net
>>932
普通、許諾は担当編集の仕事だろうにどうして作者叩く方向なのか意味不明だな
まぁふたばは頭のオカシイやつばかりだから仕方ないのか

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:14:35.96 ID:riB6FZHN0.net
>>932
スクエニが作者に押し付けて切って干す可能性はあると思うよ
他社もトラブル持ち作者は使いたくないだろし
この件で他社の作品のサイン会中止したしね

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:19:12.30 ID:wRXfQjGY0.net
>>3
お前みたいなまともな会社に勤めてないクズはそんな認識なのも当然なんだろうなw

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:27:51.61 ID:u7x0JqFD0.net
>>934
まあ抗議受けていながら発行し続けておいて
作者が全部やったなんて言い訳は笑い話にしかならんけどな

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:34:27.60 ID:rfMQy/2H0.net
発行したのはスクエニだからな
1億歩ゆずったとしても作者に転嫁しようがないw

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:42:24.73 ID:acpj+pfo0.net
>>934
確か作者もキャラ好きに使えるしチョロいみたいな事は言ってたよな
全責任は編集にあるがクズ同士がいがみ合うのは勝手にやってろとしか

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:46:59.01 ID:O7QycFIP0.net
まぁ正直スクエニ側が悪いんだがだからと言って我々は著作権を遵守しますとかのたまってるSNKも正直お前は何を言っているんだ状態ではある

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:57:01.89 ID:6TQOlmW8O.net
SNKとか散々パクりで儲けた会社が何言ってんだ状態ではあるな。
お互い様を破ったSNKもパクり元から訴訟貰う可能性あるわこれ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:59:14.05 ID:dhB6gZ8y0.net
普通のトコなら一年間も抗議を放置せんからw

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:00:58.85 ID:0VSKj/EI0.net
とんでもなく変な方向に流れてるけど、これってSNKだけは事後承諾もしませんでした→俺ら舐められすぎ
というところでキレただけじゃねーの?
セガも事後承諾の時に散々大目玉食らわせたという話だし。

挨拶ぐらいしておけばこんな大げさな話にならんかったのにね。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:01:06.27 ID:D2wr27ZK0.net
スクエニあほだ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:01:44.60 ID:yulFKjNg0.net
>>940
パクリと言えばアキラのパクリが有名だけど、あれも叱られたら速攻で黒歴史化するってちゃんと対応してるからな
スクエニとは比べ物にならんほど誠実だw

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:30:12.74 ID:CwX+eOef0.net
あらまぁこの件じゃ言い訳出来なくなったから過去をほじくり出してんのかw
そんなんいったらスクエニも変わらんでしょうに、いくらでもぱくったんじゃねってのは出てくるでしょうに

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:47:30.46 ID:E26VqoTQ0.net
田口というのが「総ては自分の責任」とか言って、引責辞任すれば継続の可能性は少しは上がるだろう。
田口流の言い方をすれば、「役員は責任を取るために高い報酬を貰っている」のだから。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:49:06.27 ID:dhB6gZ8y0.net
絶対に逃げると思うよ、ダブスタ全開で

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:37:55.33 ID:+Keqy1fd0.net
>>944
あれは全然パクリじゃない。完全に別キャラ。
一応問題があるといけないから削除しただけのこと。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:46:21.08 ID:yK+DtOWW0.net
>>930
いまだにプレイモアをチョン企業にしたがるアホがいるのか
それとも捏造で印象操作か

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:48:31.58 ID:yK+DtOWW0.net
古本屋行ったら「いま話題!」とかポップ飾られてて笑った
入手困難になるかもしれないから買っておこうかと思ったけど冷静に考えたら別にほしくないのでやめた

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:58:25.71 ID:yK+DtOWW0.net
スクエニ様の作品を別なところで漫画に出す時は
巻末にスペシャル・サンクスしとけばいいんだな
きっとスクエニ様は笑顔で認めてくれるんだろう

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:59:26.28 ID:c5RX5ep20.net
>>950 ヤフオク見てもセットで山ほど出ているし、別に希少性は無いと思う
定価程度で落札されているし

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:01:36.54 ID:LX28k1JDO.net
スクエニがクソすぎる

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:03:32.92 ID:yK+DtOWW0.net
アルゼで4億だからな
最低でも6〜8億ってとこか?

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:26:30.60 ID:mHS7+CbJ0.net
>>914
そんなショボエロじゃなくてカプコンの麻雀学園シリーズのことだろ
業界が性表現の規制に着手せざるを得なくなったやりすぎエロ麻雀

ttp://www.geocities.jp/arcadon765/mgakuenA.html
ttp://www.geocities.jp/arcadon765/marukinA.html

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:35:55.75 ID:2RfAdZJM0.net
>>954
アルゼは和解金な
実際の判決は合計70億要求に対して4千万ちょっとが認められただけ
しかもその大半は「爆釣」がSNK側の完全な複製データだったのが考慮されたもので
さらにSNKが倒産させられたことによる私怨裁判だったので今回どうなってもそれ並みになることはありえない

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:36:34.54 ID:WygcaNAT0.net
なるほど。みなおかは別にエロなかったしなあ
ノリマロがカプエスに出たら面白かったのに

クイズ大捜査線は携帯アプリ版で出てるんで、
黒歴史じゃないってのはどうなんだろ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:37:33.30 ID:MXa1ySC00.net
 >>919
その特許の雁字搦めがパチ台メーカーの新規参入を阻害してる。
本来独禁法に触れるらしいけど、そこはほれ金の流れがホニャララで……。
今はパチ台メーカーのやりたい放題。
わざとつまんない台作って売って3ヶ月で入れ替えさせて大儲け。
その皺寄せはすべてバカな客へw

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:47:04.52 ID:MXa1ySC00.net
>>946
自分とこの会社の別部門を「利益上げてないからクソ」呼ばわりする男が
そんなまともな対応しますかね?w
今はどうやって責任転嫁するか全力で考え中だと思うけど。
ていうか引責辞任がちらりとでも頭によぎるくらいなら
とっくに公式コメントくらい出してなきゃおかしいんだけどね。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:49:28.71 ID:IHrtwu8f0.net
押切蓮介は俺的には
「ミスミソウ」「焔の眼」なんで
これが消えたことは正直どうでもいいw

この人には暗い話のほうがあってる。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:56:38.03 ID:rfMQy/2H0.net
>>>946
この手の奴は
「いい機会だから無駄飯食ってる幹部に引責辞任して貰おう。こういう時の為に高い報酬を払っている」のだから
と考える

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:59:59.39 ID:5bqiYflH0.net
>>925
ファンクラブ誌に同人誌即売会の情報載せてたりもしたっけな…

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:01:45.83 ID:N+OkH7EM0.net
移籍したりして講談社あたりに

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:02:34.12 ID:2RfAdZJM0.net
>>285
SNKプレイモアは上場すらしていない数10億規模の雑魚
http://i2.gamebiz.jp/images/original/101362603452a66816acbe90011.jpg
アルゼ(ユニバーサルエンターテイメント)の売上は1000億以下でJASDAQ上場
http://www.universal-777.com/corporate/ir/finance/img/2014/graph_01.png
スクエニは1500億規模で東証一部上場
http://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/finance/images_v2/img_highlights_graph_sales.gif

東証一部>東証二部>JASDAQ以下な

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:07:15.11 ID:bt87uCIp0.net
現状をみるに最初の抗議で真摯に対応しときゃ良かったのにと思うわ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:37:29.77 ID:n4ybJIX20.net
あー、頭悪い人がいるなw
スクエニの相手はSNKじゃなくて警察、検察なのに
SNKには謝罪と賠償して告訴を取り下げてもらうしかないってのにねwww

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:46:07.40 ID:2RfAdZJM0.net
残念ながら逆だな
プレイモアが和解金をスクエニから貰うには起訴前に交渉するしかないので謝罪は必要ない
民事の賠償金も刑事の罰金も、ともに100万にもならない事件なのでスクエニに大した痛手はないし、プレイモアに利益もない
むしろプレイモアが和解金を得たいのなら「告訴は取り下げるのでこれだけ頂けませんか?」とお願いする立場

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:51:38.38 ID:n4ybJIX20.net
>>967
本当に頭悪いんだなw
スクエニ「ごめんなさい、白紙小切手を置いていきますから、告訴を取り下げてください」だろwww
刑事罰の罰金は最大3億で、懲役もあり、行政指導や上場廃止にもなりかねないのにwww
民事じゃSNKがもらえるのは10万以下になるかもね、アニメやらないし
1年無視されたんだ、謝罪がなければ告訴取り下げないだろwww

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:57:10.61 ID:o9kk3lf70.net
そもそも民事で訴えても和解に持ち込んだとしても、訴訟費用と手間を考えたら数百万もらったところで足しにもならんのはわかってるだろ。
刑事告訴したってことはとっくに金の問題は通り過ぎてるんだよ。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:58:23.92 ID:Matz2XNW0.net
ここまでになっても徹底的に無視するスクエニカッコイイ!!DQN!!

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:00:29.07 ID:n4ybJIX20.net
民事の場合はハイスコアガールの売り上げにより賠償額も決まるけど
刑事は別、罪の重さ?による
上場企業が著作権侵害で家宅捜索、刑事裁判なんて前代未聞
判例がないからどーなるかわからん、裁判にしたくないのはスクエニなのにねwww
ちなみにP2Pじゃ著作権法違反で執行猶予付き実刑判決がでた例もある

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:04:02.76 ID:AXGs55dU0.net
>>960
サユリさんがあなたの後ろに立ってますよ。

>>967
SNKはもう高みの見物だろ。
クズエニが和解金積んで1年間コケにされてきたことをチャラにしろとか?
「あー次から何かあっても金で解決できるんだ〜」ってナメられるから
和解をするわけないだろ。
裁判で万一クズが勝ってもSNKには痛手がない。元々支払われていなかったんだからな。
クズにとっては勝つほうが恐ろしいと思うけどな。自社キャラクター過去から未来まで身売り状態に
なるんだから。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:04:55.00 ID:0if6YgQ60.net
>>20
真理ってなんだ。お前は神様かなにかなのか

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:08:23.98 ID:TLck7aat0.net
この件に関してはスクエニが悪い
ただそれだけだ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:11:14.46 ID:x8xbOQu1O.net
>>973
ま…真理

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:13:41.19 ID:PhPm4ixqO.net
こういうのラノベのパロディは大丈夫なのか?

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:14:05.86 ID:CQ/ZM6rO0.net
これ、和解金たんまり払わないと上場廃止だろうな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:18:43.10 ID:n4ybJIX20.net
>>976
無許可ならアウトと思えるのもあるね
でもそっちはパクりと言えるほど似てるのかを裁判で争そわなくちゃダメで
手間と賠償額を考えるとかなりバカらしいことになる
似てる似てないだと刑事裁判てわけにはいかないしね
スクエニはスペシャルサンクスと(C)でSNKの著作物が使われてることは認めてるからw
だから似てる似てないは問われない、問われるのは無断で使ったのかってこと
だから刑事裁判にもなる

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:18:46.11 ID:2RfAdZJM0.net
>>968
法人への罰金が最大一億が最大三億になった経緯は違法コピーへの罰則強化の一環で
法人に一億規模の罰金が出た判例すら存在しないよ
大体犯人に対して10〜500万で企業に対してはその倍、1000万を大きく越えることはない
そんなことすら知らないで億億言ってる自分の頭の悪さを自省しときな

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:19:30.24 ID:fgqXB4bu0.net
スクウェアは二度潰れていいよ
新生になってもマジでつまらんかった

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:21:41.97 ID:n4ybJIX20.net
>>979
>>971見てね、前例がないのはわかってるよ
だから最大なのw
判例がないのに1000万を超えないって根拠はなあに?
馬鹿は無理するな、ここから先はレスしないでやるよwww

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:25:49.90 ID:svuI0b070.net
スクエニだったっけ、マンガ大賞で盗作に大賞出したのって

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:25:56.99 ID:Matz2XNW0.net
出版部門の内部崩壊が起こってそうだけどなあ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:30:02.34 ID:AplyQA0/0.net
>>960
幽の漫画を読んだ印象では、暗い話ばかり描くのは限界が来るみたいなのでギャグも必要だな

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:36:57.63 ID:2RfAdZJM0.net
>>981
罪の重さ?とか言ってる知恵遅れレベルで大丈夫かw
ジャスラックが著作権侵害で有罪判決が出た事件をプレスリリースとして公表してるから見てきなよ
P2Pじゃなくとも「執行猶予つき」実刑判決はばんばん出てる、それぐらい知っておけ
遙かに悪質な案件でさえ100万とかそこらなのに漫画での無断引用ごときではポケモン同人の10万規模と大差ないことが容易に想定できる

レスしないでやる?w 逃亡宣言でしょ?

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:40:49.56 ID:AXGs55dU0.net
そろそろ次スレ依頼した方がいいと思う

クズエニ社員がいるみたいだし

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:41:53.82 ID:azN2vEL80.net
>>985
無断『引用』じゃなく、完全にゲームの存在なしに漫画として成立しないほどの無断使用。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:42:52.79 ID:n4ybJIX20.net
頭悪い君は無視してw
ハイスコアガールの続きを読めるのは
1、SNKと和解して告訴を取り下げてもらう
2、不起訴になる、ただし民事裁判で差し止めされる可能性はある
3、裁判で勝つ、ただしハイスコアガールでは著作権法違反にならないという判例を残し
ゲームで多くの著作物を持つスクエニにとっては都合のわるいことになる
3は遅すぎる、2も民事裁判になったら意味が無い
スクエニは焼き土下座してSNKに許しを請えよ、まったくもう

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:43:31.28 ID:GorTlRV9i.net
>>978
問われてるのは故意かどうかだね
ま、ガサ入れされてる時点で認定されたようなもんだが

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:44:36.18 ID:u7x0JqFD0.net
SNKは警察から捜査に支障が出るから
この件では加害者と会わないようにとか言われてねーかな

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:50:00.58 ID:AXGs55dU0.net
>>988
ハイスコアガールをどこかの編集者がちゃんとした出版社に買い取ってもらう。
まぁ、クズエニが黒歴史を手放すとは思えないから無理ゲーだけど。
再版もできないから完全に闇に葬られるんだろうな……

ちっ、クズエニのウスノロめ!どうせなら6巻を出してから訴えられリゃ良かったんだ!

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:51:47.13 ID:lnpwXNx+0.net
>>971
>執行猶予付き実刑判決がでた例

これ、ツッコミいれるとこ?w

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:53:17.04 ID:u7x0JqFD0.net
>>991
原稿や関連データ押収されてねーかな
帰ってくるかな・・・

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:55:22.12 ID:n4ybJIX20.net
>>991
その可能性も考えたが無いでしょ
係争中の作品をわざわざ出すとこはない
現状維持を申し渡されたらどーにもならん
民事なら停止の仮処分も出せる
タイトルを変えて、ゲーム画面などを出さないようにすれば可能かも
でもそれは続きが読みたいハイスコアガールじゃないだろw

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:55:22.53 ID:2RfAdZJM0.net
>>987
それを判断するのはお前じゃなくて司法

>>988
残念ながらSNK版権をださなければ今すぐにでも掲載再開可能

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:57:58.09 ID:n4ybJIX20.net
>>992
あ、そーだな
わかってるならそれくらいスルーしろよw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:16:46.30 ID:n4ybJIX20.net
さて、お出かけする前にこれだけは貼り逃げしとくわw

ID:2RfAdZJM0
>むしろプレイモアが和解金を得たいのなら「告訴は取り下げるのでこれだけ頂けませんか?」とお願いする立場

俺も完璧なんて無縁な愚かな人間の一人だが、ここまで酷いのは珍しいよwww

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:17:15.44 ID:AXGs55dU0.net
>>995
掲載差し止め要求してるからSNKを出そうが出すまいが判決が出るまで無理でしょ

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:23:10.45 ID:2RfAdZJM0.net
>>998
要求されてるのはハイスコアガールでSNK版権が使用されている部分のみ
それを差し替え修正削除等して再発売したり、SNK作品を登場させずに連載再開する分にはそれを止める権利はない
現に1〜3話は今も公式で読めるし
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/reading/index.shtml

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:27:37.47 ID:u7x0JqFD0.net
でも印刷会社も取次も嫌がるだろうな
消し一個忘れてりゃまた警察に事情徴収されかねない作品なんて

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:33:03.23 ID:Matz2XNW0.net
これが引用だったらスクエニは引用されまくりだな

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:34:04.30 ID:WKCDQziT0.net
今のところ回収も休載も自主的なもんでしょ
差し止め要求できるのって民事じゃなかったっけ?刑事じゃないよね
著作権法違反を指摘されてるのに連載を続けたら故意になるからでしょ
もう手遅れだと思うけどさ
あとSNKのだけ載せなければ連載できるってことはないでしょ
今までの例でなら差し止め要求は該当作品になるはずだ

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:34:37.06 ID:AZbbeC2X0.net
スクエニって本当にカスだな

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:38:48.42 ID:AXGs55dU0.net
>>999
ttp://kai-you.net/article/7638/images/3
SNK版権が使用されている部分のみなんて記載はないが?

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:39:17.09 ID:2RfAdZJM0.net
>>1002
いやできるよ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200