2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】通天閣が秋モード、ネオンが稲穂イメージの金色に点灯[9/1]

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:41.28 ID:???0.net
http://images.keizai.biz/abeno_keizai/headline/1409567317_photo.jpg

通天閣(大阪市浪速区恵美須東1)で日中の気温が30度以下で秋らしくなった9月1日、夜間に点灯するネオンが
稲穂(秋)をイメージした金色にライトアップされた。

日立製作所と1957(昭和32)年に賃貸借契約を締結し、現在に至る同ネオンは2011年、大部分をLEDにリニューアル。
季節に応じたイメージ色を年間6色で展開する。7・8月は空と海をイメージした水色だった。金色は11月末まで。点灯時間は日没〜23時。

 そのほかの1年のカラー(カッコ内はイメージ)は、1・2月=白色(雪)、3・4月=桜色(桜)、5・6月=緑色(若葉)、12月=青緑色(もみの木)。

http://abeno.keizai.biz/phone/headline.php?id=1447

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:19.48 ID:4WHPAiDU0.net
この辺りはあまり観光地化しないほうがいいよな。そのほうが面白い。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:18.46 ID:cpvV6klg0.net
ネオンとかやめれば温暖化防止に貢献できるのに
ネオンデカデカしてる企業は反社会分子だな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:24.56 ID:KKSBp54t0.net
短小過ぎてみすぼらしい限り

5 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:11.08 ID:oaNKq7JbO.net
こういうのは福岡タワーがよかったな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:46:02.60 ID:hFCVMa9X0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>転載したらダメダメ ★

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:14.82 ID:zhS60DUs0.net
162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/08/18(月) 17:27:09.31 ID:VkQ/iKtl

大阪
http://i.imgur.com/LgGNxO7.jpg
http://i.imgur.com/jsuPZmG.jpg
http://i.imgur.com/1iYiMYN.jpg
http://i.imgur.com/RiEyX4J.jpg
http://i.imgur.com/8KIZEWH.jpg
http://i.imgur.com/KECaAYY.jpg
http://i.imgur.com/9NioPxJ.jpg
http://i.imgur.com/NhTlnoL.jpg
http://i.imgur.com/yu8qhW8.jpg

東京
http://i.imgur.com/rZuixeZ.jpg
http://i.imgur.com/nO9DN9X.jpg
http://blog-imgs-36.fc2.com/k/y/o/kyouju1968/20100504194851ddc.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130201/19/sumire36/bd/bc/j/o0448033612400980637.jpg
http://i.imgur.com/fsxmzBt.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/rakuraku3610/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-6a-0d%2Frakuraku3610%2Ffolder%2F351787%2F42%2F10148142%2Fimg_0%3F1362323829&i=1

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:07.88 ID:CHW72Dx80.net
この辺りは大阪ではありません!
マスゴミは嫌大阪のイメージを全国に植え付ける為に
わざとこの辺りをアピールするが、この辺りは大阪ではありません!
夏場はおしっこの臭いがプーンと漂い、身なりが安い服装で野球帽かぶってる
平日の昼間なのに同じファッションのオッサンがうじゃうじゃ!
そう、ここは全国の田舎者の仕事もしないのが集まったあいりん区域で
大阪人でも普通の人は新世界とかいきませんから

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:47.35 ID:nAjqmDaV0.net
新世界かぁ大阪人やけどこの辺には立ち寄らんな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:13.11 ID:/iPWGbxC0.net
>>7
東京の坂、好き

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:07.81 ID:I/3pYKNb0.net
通天閣新世界なんて
大阪人でも行かない場所

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:46.09 ID:KgSdvMvN0.net
>>7
釜ヶ崎辺りの画像を貼ってやろうか?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:30.53 ID:usgY0Cbs0.net
>>11
スパワールド行った帰りにニホンバシ行く途中に寄るよ。コロッケおいしいし。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:59:52.91 ID:6Ta/WVwP0.net
>>7
東京汚いなあ
新宿行った事あるけどああいうのをスラムって言うんだと思った

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:28.90 ID:I/3pYKNb0.net
おまけに臭いし中国人だらけ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:13:16.96 ID:bxqNO4Gx0.net
大阪つーたらこれだろ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-bc-ab/syokora1192/folder/1159017/23/37364923/img_19?1364824459
http://image.blog.livedoor.jp/yamato26840/imgs/b/4/b442a7e5.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/13/65/87/500_13658732.jpg?1281610989
http://2.bp.blogspot.com/-Wwa0obFa0Ew/Uj_TEIozT0I/AAAAAAAC_Vw/bagH4_YrFwI/s1600/DSC03423.JPG
http://kyoto-escort.com/blog/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%80%E9%98%BF%E5%80%8D%E9%87%8E%E3%80%80%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%20021.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/a/j/tajimalibe/IMG_4863_20111016103026.jpg

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:15:18.84 ID:CNgO6JHn0.net
大阪人なら梅田や心斎橋、せいぜいミナミ界隈やろ。
新世界は東京資本の観光地ですよ。普通の大阪人は行きません。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:59.36 ID:bxqNO4Gx0.net
大阪は、あんだけ洗練されたビル群を持ちながら、なんで人口が少ないんだ?
在日と周辺都市から昼〜夜だけ人口移動してるのか?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:39:07.55 ID:Hp/Vcx2x0.net
>>11
だよな
串カツとか他県の観光客が来るらしいけど、観光客用の店とホームレス用の店じゃ客層違いすぎるし
ここ数年だもんな、あんな所に観光客が食いに来るって
間違ってホームレスや日雇いが呑んでる安い店に入ったらどんするだろうな?
大阪の人間は新世界なんてマジで行かないし

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:36:54.70 ID:yX+KFpqp0.net
オサレで潔癖症なオマエらが行かんかっても新世界も大阪やで

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:47:26.55 ID:DsdtNSMl0.net
新世界はすっかりテーマパーク
地元民の息吹が体感できる場所ではない

大阪駅前ビルなんか観光スポットとしては最高なんだけどな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:49:28.92 ID:yX+KFpqp0.net
大阪駅前ビルって南側にあるアレだろ?

観光資源になってない

もちろん、新しい駅ビルもグランフロントもだ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:54:44.69 ID:dMezopGui.net
>>8
3〜4年前くらいにここら辺行ったら、 
帽子を2、3個重ねて被ってるおっさん何人も見たわ。
ニット帽の上にキャップとかw
それなりに流行廃りもあるんやろなw

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:23:13.55 ID:Wwfw8QuF0.net
>>7 『大人養成講座』 石原壮一郎 扶桑社

第4章 困った相手に対する会話術
義務感で演技を続ける「あの人たち」に、あたたかいまなざしを!

こんなこと言ったら、あの人達はきっと怒るでしょう。
でも、これだけは、どうしても避けて通るわけにはいきません。
きっとあなただって、あの人たちにどう対処していいか悩んだ経験があるはずです。

あの人たちとは、そう「大阪人」です。
とくに東京における大阪人ですね。

言葉が違うとか、声が大きいとか、うどんの色に文句をつけるとか、そんなのはささいなこと。
会話にボケとツッコミを織り交ぜようが、デパートで値切ろうが、
信号が青に変わる前に歩き出そうが、そんなことはどうでもいいんです。
問題はディテールにあるのではありません。

まず、なぜ大阪人は、日本のどこに行っても大阪弁を捨てないかということについて考えてみましょう。
東北や九州の人が標準語をマスターできて、大阪人にだけできないという道理はありません。
マスターする気がないだけです。
大阪人にとっては「大阪人らしい自分」をアピールする事が、あんなに堂々と生きるための原動力、
大阪弁という、大阪人の看板を捨ててしまったら、アイデンティティのよりどころを失い、
とたんに路頭に迷ってしまうでしょう。

というわけで、大人としては一生懸命、大阪人を演じている彼らを、
あたたかい目で見てあげなくてはなりません。
あのガサツさも、あの図々しさも、あの馴れ馴れしさも、彼に責任があるわけじゃなく、
大阪人としての義務感が彼をそうさせているにすぎないのです。

何かというと「大阪が最高」「東京は気に食わん」を連発しますが、
それも、ひとりひとりが大阪人の代表という意識と、異文化を成敗する気構えを持っているからこそ。
かと言って、ご機嫌をとるつもりで「大阪のお好み焼きはおいしいよね」
「吉本の人って、おもしろいよね」などと、うかつに大阪をほめるのは禁物です。

大阪人は「ヨソモンが大阪のよさがわかってたまるか」と思っていますから、
せっかく気をつかってあげたのに「東京の人はすぐ、そう言うわな」などと鼻で笑います。
ひたすら、向こうに自慢話を話すきっかけを与え続けるのが、もっとも面倒がありません。

相手の意思を尊重するのが大人ですから、向こうが大阪人を存分に演じやすいように、
こっちも一生懸命「東京人」(あなたが東京出身かどうかは関係ありません)を演じてあげましょう。
は〜ぁ、世話の焼ける人達ですね。

【ひとくちメモ】
弁解がましく聞こえるかもしれませんが、ここでいう「大阪人」とは、
単に大阪出身の人という意味ではなく、「大阪人」であることをプライドのよりどころにして生きることを選んだ人のことをさします。

【ポイント】
大阪人はいつも、「大阪人である自分」を意識して行動する。

【さらにステップアップ】
会話の端々に「そういうお店って、大阪にしかないね」「大阪らしい考え方だね」など、
感心したような一言を織り交ぜてあげると、彼らの努力も報われるというものです。

【気をつけましょう】
他愛もない自慢話にケチをつけるのは、もっともっとおそろしいこと。
「フグは大阪がいちばん」と言い出したら、たとえあなたが下関の出身でも、
素直にうなずきましょう。
大阪人相手にムキになって反論するようでは、大人とは言えません。

※大阪人の前で江戸っ子のタンカを切るイラストあり   「命が惜しかったら、決して実行するべからず」のキャプション付き

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:43:13.81 ID:jYmlflhc0.net
http://abeno.keizai.biz/phone/headline.php?id=1447

随分と綺麗に見えるな。

ガタガタのエレベーターや、錆の浮いた鉄骨とかも手を入れたのだろうか?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:49:04.85 ID:WjfP4RAA0.net
天王寺動物園の裏が、THE 大阪といった感じだったな

27 :在日大阪人@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:16:38.98 ID:vtYRMmde0.net
>>24
大阪民国から態々やって来た外国人には親切に
したりや!異文化やと思たら腹も立たんやろ?
兄ちゃん (苦笑)

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:37:57.87 ID:VHjX+X6Qi.net
>>7
おおよその意図は分かるんだけど、東京の写真で坂道がチョイスされてるのは何故?
坂が多くて疲れるとか言いたいの??

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:59:10.79 ID:up6wyvifi.net
的屋だったか弓屋だったかが火事になって以降はつまらん観光地やな。
まあ今も数軒安くていい店はあるが。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:44:18.39 ID:hvc1dG1V0.net
通天閣・道頓堀・あいりん地区は

他地域で土地勘のない人がイメージする大阪だが
地元民にとっては「あそこは大阪ではない」レベル

31 :在日大阪人@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:35:08.56 ID:l4aaIE4X0.net
>>30
大阪のメッカ、聖地でおまんがな! 兄ちゃんw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:32:42.41 ID:zAR24+T70.net
取り壊してほしいと思う大阪人もここにいる

総レス数 32
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200