2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】中央アジアでダイヤ含む新鉱物発見 トルマリンの一種 早大・東工大チーム[9/1]

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:51.17 ID:???0.net
(破線で囲まれた部分、早稲田大提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140901/scn14090111470002-p1.jpg

中央アジアで採取した岩石の内部にこれまで知られていない組成の石があるのを見つけ、国際鉱物学連合から
新鉱物と認定されたと、早稲田大と東京工業大のチームが発表した。

 発見した石は、美しいものは宝石にもなる「電気石(トルマリン)」の一種で、ごく小さなダイヤモンドを含むのが特徴。
ダイヤモンドが地中深くで形成されるのに対し、電気石は地表近くで作られ、ダイヤモンドと共存する電気石の発見は世界初という。

 早稲田大の小笠原義秀教授は「地球表層と内部の物質の循環を解明する手掛かりになる」と話している。
リーダーの丸山茂徳東工大教授にちなみ「丸山電気石(マルヤマアイト)」と命名した。

 チームは1997〜99年にカザフスタン北部の草原で約9千個の岩石を採取。約5億年前に作られた岩石を薄く切って顕微鏡で調べたところ、
多量のカリウムを成分とする電気石が含まれていた。ダイヤモンドの粒を含むことから、地下120キロより深いところで作られたとみている。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140901/scn14090111470002-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:45.60 ID:F2Z+6SGx0.net
うんち

3 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 23:27:19.25 ID:WuO3XKlYX
>マルヤマアイト


ネーミングセンス無さ杉

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:10.41 ID:gD/5mPi80.net
新たなパワーストーンが誕生

5 :教祖 ◆EH.RXj4cVQ @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:15.74 ID:8Xk6Kmk90.net
| ∇ ` )。。oO( トルマリンはあります

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:53.73 ID:uTiGNAs8i.net
中国人がねらってます

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:55.96 ID:3OYipDQt0.net
トルマリンと言えば
宝くじにあたったり彼女ができるブレスレッドだろ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:45.91 ID:O5MDrpIV0.net
またゴッドハンドか!

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:45.05 ID:H+m5tItH0.net
くれ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:47.98 ID:NS4Sg6ZfO.net
パワーストーン()

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:37.51 ID:QUcTENJwO.net
色覚テストかよw

パワーストーンなら螢石が好きでぇす!
日光で色褪せてしまうのが悲しい

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:46.10 ID:BalQdezV0.net
なんか秋葉原のビルにありそうな名前だな。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:34.81 ID:hilpjbck0.net
標本の保存に使われる液体?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:33:32.03 ID:53fFi6va0.net
>>7
きれいなおねえちゃんと一緒に札束の風呂に入ってる写真やな。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:11.80 ID:87qdr4c+0.net
 
幾ら新発見されようと、ボクのパワーストーンはラピスラズリとクリスタル一択。

 

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:37.38 ID:pJq3z2lz0.net
肝心のダイヤ入りトルマリンの画像は?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:48.60 ID:9ypYJJry0.net
トルマリンブレスG

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:20.40 ID:dJMsf5YB0.net
パライバトルマリンより高価って事か。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:33.61 ID:87qdr4c+0.net
>>14

原価数百円もしないものを数万円で売り付けたり、一山何百円のクズ石を一個数百円で売るんだから、巷の
パワーストーン屋はボロイ商売なのよね。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:39:03.85 ID:wbED8zit0.net
略して石丸電気

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:50.81 ID:6lZHcSlt0.net
また捏造じゃないだろな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:47:10.90 ID:WCKJKYjc0.net
中国軍と親ロシア派がアップを始めました

23 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:47:48.80 ID:oaNKq7JbO.net
ダイヤならベルギーのユダヤに提出しないといけないけど

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:04.31 ID:a4UmCUKl0.net
そんなものどうするのかと思ったら地球物理的解明か

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:38.32 ID:L3l8ToCf0.net
>>23
マリネラ王国は?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:37.29 ID:/qejOx2w0.net
QVCでヘビーローテーション。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:00:03.22 ID:A7vgRfRz0.net
   *   *
 *   + タイヤです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:10.73 ID:e+RV9ltz0.net
。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:15.13 ID:GS0sHLm5O.net
えーと何だっけ………サクラダイトかなにかですか?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:15:55.19 ID:tqeh8GF90.net
外から狙うロシア
内から狙う中国

マルヤマアイト?せめてマルヤマイトにできなかったのか・・・センスがないなw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:58.98 ID:zPv85ELb0.net
石丸電気か

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:39:43.60 ID:8dZzrlraO.net
>>23
ダイヤっても、宝石レベルじゃなく天然石レベルの質でしょ?

質の悪いダイヤなんて天然石屋で指輪になるくらいの大きさで数千円で売ってるよ、水晶の方がマシなくらいの汚いダイヤだけどね

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:12:04.00 ID:JBF/a/Ez0.net
 
ダイヤは横の圧力に強く傷にならないけど縦方向はからしき弱く、
下手すりゃ落としたら欠けちゃうことがあるぐらいモロい。
カナヅチで叩けば確実に粉々になる。

なんで使い道がないんだよな。
レコード針ぐらいだけど、
トルマリンはどうなの?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:22:53.35 ID:DKVn0jAu0.net
>>33
wikiダイヤモンドより
 ダイヤモンドを工業用途として使用する最大の特徴はその硬さである。
 電子材料、超硬合金、セラミック・アルミニウム系合金・ガラスなどの高硬度材料・
 難削材料の研削(ダイヤモンドカッター)・研磨(ダイヤやすり)をはじめとして、
 切削用バイト、木材加工などオールラウンドな加工が可能である。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:24:31.43 ID:2yjIr3yu0.net
自分の名前が鉱石につくなんて
鉱物マニアには憧れだろうな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:52:17.01 ID:JBF/a/Ez0.net
>>34

「オールラウンドな加工」って言っても、
研磨剤にカビの生えた程度じゃな( 苦笑 )

レコード針もコレクターいわく、
円盤があっというまに擦り切れちゃうらしいしな。
レコードって貴重品だろ?
怖くて使えねーわwwwwwwwwwwww
 

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:07:59.01 ID:DKVn0jAu0.net
>>36
ダイヤモンド工具の市場規模やシェアについて
 ダイヤモンド工具の世界市場規模はおおよそ5000億円といわれています。
 国内で首位のシェアを持つメーカーは、旭ダイヤモンド工業です。
 同社は国内の約25%の市場を持つとされます。
http://www.toishi.info/faq/question-thirteen/diamondtools_market.html

旭ダイヤモンド工業
 電子・半導体、輸送機器、機械、石材・建設など、実に幅広い分野で
 使われているダイヤモンド工具の総合メーカー。宝飾品の製造も行う。
 東証1部
 売上高 383億7800万円(2013年3月時点)

>>33
>なんで使い道がないんだよな。
>レコード針ぐらいだけど、
???

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:55:52.29 ID:UQdi5LiJ0.net
>「丸山電気石(マルヤマアイト)」と命名した。

丸山愛徒
DQNじゃねえか

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:54:14.13 ID:iVvFah3/0.net
>>33
ダイヤモンドやすりとかダイヤモンドコートのフライパン知らないの?

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200