2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】公園の禁止事項が増加・・・「談笑」「ダンス」「漫才練習」「ボール遊び」「大声」「自転車」「ラジオ体操」「飲食」「喫煙」★2

1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:36:32.85 ID:???0.net
夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。
隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。
広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。
なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。

「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」

確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。
「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。

「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。
子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」

他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわした。
「喫煙禁止」や「花火禁止」、「犬の散歩禁止」、中には「ベンチでの飲食禁止」という公園まであった。

さらには談笑の禁止、楽器やダンス、漫才の練習禁止という“変わり種”もある。
許されているのは公園に入ることくらいなのだろうか。

禁止事項が増えた原因は、近隣住民からのクレームといわれている。
例えば西東京市では、公園の噴水で遊ぶ子供の声が「騒音」と認定されて噴水が停止された。
ご近所のトラブルが裁判沙汰になるケースも少なくない時代なのである。

最近では、公園でのラジオ体操もクレームの対象となり、許可申請が必要な自治体も増えている。
そのひとつ、兵庫県西宮市はこう話す。

「10人以上でラジオ体操をする場合は、他の利用者との公園使用が競合しないよう調整しや
すくするために申請方式にしています。ラジオを使用する時は事前に近隣住民に申し入れ
するように指導しています」(公園緑地課)

もちろんクレームをつける側にも事情はある。西東京市の事例では、公園近くに住む女性が不整脈などで
療養中のため、騒音が苦痛だと訴え、申し立てが認められた。前出の西宮市公園緑地課はこう語る。

「近隣から苦情があるたびに禁止事項を記した看板は増えます。看板があれば、住民も苦情がいいやすくなりますから」

確かに住民の苦情や要望を聞くのも行政の役割だ。しかし禁止行為でがんじがらめにすればいいというのは
いかにもお役所体質ではないか。
税金で作り、税金で管理している以上、その場所を多くの住民が活用できるように働きかけるのが本来の行政だろう。

※週刊ポスト2014年9月12日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00000000-pseven-soci

前スレ ★1=2014/09/01(月) 19:50:04.61
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409568604/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:37:39.85 ID:lgH4B8TQ0.net
なにすんの?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:37:43.17 ID:gr7af6Nt0.net
>>2ならお前らに5万円やるわ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:38:10.54 ID:sUDTTyai0.net
何しに公園行けと

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:04.13 ID:Gu5MF4Qt0.net
公園の池のコイを捕まえて焼いて食ったやつならいた。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:22.02 ID:BCdz2NsK0.net
世知辛い世の中なのか、
一般市民の常識が無くなったのか、

どっちなんだ?

7 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:27.94 ID:HDo/oZ9G0.net
( ´D`)ノ<これだな

http://static.pix.curazy.com/uploads/gag/image/1075/c902d8db819c97a211ec.jpg

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:28.08 ID:zInu5Jfv0.net
朝鮮人の 「 ソ ン ト 」 対策だろ
 

 
 
 
 
 

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:37.79 ID:ccLzkYyri.net
つまり、公園禁止と

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:40:25.41 ID:76uBgFH90.net
そのうち公園に立ち入るのが禁止になりそうだな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:40:47.53 ID:sPkJ4Cdj0.net
セックスは禁止されてないな。よかった。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:40:51.76 ID:9PShIR/y0.net
一人静かにたたずむところ
それが公園

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:41:00.63 ID:Kr1MDFea0.net
>>1
>禁止事項が増えた原因は、近隣住民からのクレームといわれている。

ホントに何様ですか? って奴いるからなあ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:41:28.82 ID:vXyKjutT0.net
だからといって道路で遊ばせるのはバカ親
しかしグランドのある公園をそれならば増やすべき

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:41:30.40 ID:dyN/pGRx0.net
事なかれ主義。
とりあえず禁止にしときゃ自分たちは責任ない。

もういっそのこと外から見るだけにしろよw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:41:51.77 ID:P1x2uvS10.net
>>12
不審者で通報されるよw

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:42:00.72 ID:33zyvrnh0.net
公園なくしたほうがいいだろ
無駄な税金使わなくて済む

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:42:03.22 ID:Ciw3+7/FO.net
>>7
サイクリングコースで
自転車禁止ってwww

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:42:07.81 ID:R2MRw7Sc0.net
世知辛ぇ世の中になったもんだ

昭和の時代に暮らしたかった

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:42:26.81 ID:SEn9JCIB0.net
>>1

子連れと、若い男女も禁止にしてくれ。
あとジジババも。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:42:33.30 ID:a4UmCUKl0.net
弁当は

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:43:28.16 ID:5t55vVjB0.net
歩くのも禁止

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:43:38.42 ID:5RHcJv4Y0.net
禁止撤廃して事故おきたら一方的に役所批判する週刊ポストであった。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:43:47.71 ID:H8Sd7DIh0.net
苦情が来るたびとりあえず規制しとけっていうお役所仕事

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:43:59.15 ID:nJKk80lD0.net
玉蹴りは禁止でいいよ。
大人でもふつーにマナー悪い。
どこへ飛ぶかわからん全力キックばかり。
それも集団や親子で狂ったように・・・・

人に迷惑かけても

だってボールが飛んでっちゃって・・・
おめーが蹴ったんだろ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:00.76 ID:R4Puywnp0.net
これで外で遊ばないとかいうやつは死んでヨシ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:05.91 ID:Pz0qM6rK0.net
「徘徊禁止」、「立ち入り禁止」。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:12.98 ID:9lEGaBLP0.net
つまり、朝起きられないブラックが増えたということ
だろうな>ラジオ体操許可制

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:22.51 ID:0VjZXDWz0.net
禁止と書かれる程あちこちで芸人が練習してるの?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:26.68 ID:sPsNXK+u0.net
どうせ政府が、暴動やデモ起こされるのを怖がっているんだろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:43.08 ID:Q7uOcV5LO.net
そんな公園、封鎖しちゃえよ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:55.23 ID:Nqiejqrk0.net
公園はもう廃止でいいだろ。

ちゃんと公園管理できずに、
毎年遊具で怪我人出してるんだから
そのムダな税金は他に使ったほうがよい。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:45:28.12 ID:WgniG66j0.net
おまいら、自分の家のすぐ横に公園作られてみろよ。
すぐに公園使用禁止と言い出すよ。

自分らがどれ程迷惑かけてるか、少しは解かれと言いたい。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:45:59.83 ID:Kez0roFIO.net
都内は公園ていっても狭いからな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:05.36 ID:a4UmCUKl0.net
近所の公園では隠居のおっさんがゴルフしてるが近所だからと黙認されてる
現役時代は夜が明けると始めてうるさかった

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:25.84 ID:pB6jBRtE0.net
早朝のラジオ体操はまじでやめてほしい。
やっと終わっても、いつまでもガヤガヤ談笑してやがるし。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:28.43 ID:mdypnSnQ0.net
もう立ち入りも禁止にしろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:32.63 ID:XAB5j5ON0.net
ホモセックスはOKなのか

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:38.08 ID:vliKsXMg0.net
>>19
昭和はねぇ、子供の声どころか
いろんな所が騒がしかったよ。
自動車に工事に工場に電車に・・・と
今は人も機械も静か過ぎて気味悪いぜ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:40.40 ID:Nz7LS+V60.net
確かに夜中に公園にたむろされるんは嫌やな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:42.19 ID:2vQOIcg+0.net
花火はマジ禁止でいい

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:43.74 ID:i2lyaYjN0.net
青姦はダンスに含まれますか?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:52.99 ID:BCdz2NsK0.net
最近は町内会の盆踊りも騒音苦情で中止が増えているらしいな
そのうち花火大会も出来なくなるぞ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:47:07.33 ID:aKZf6D+p0.net
西東京の公園の噴水の騒音訴訟は、
原告の婆さんが亡くなったのに親族が裁判続けるとか変な話だったような

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:47:21.55 ID:LAGpMhtn0.net
これは行政GJ。うるさいのは迷惑だ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:47:47.46 ID:SidpMM3C0.net
ベンチで昼飯…

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:47:58.45 ID:mwjUW6Rb0.net
そして誰もいなくなった

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:48:01.40 ID:GN8xR+9+0.net
確かに近くの公園はどこも人が少ない。で、逆に強盗などの犯罪が起きる様になった所もある。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:48:05.30 ID:h4rW6y2K0.net
うちの近所公園がないから小学生は休みでも学校に来てるよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:48:23.37 ID:xlXpOA1q0.net
そのうち公園に立ち入るのが禁止になりそうな勢いだなw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:48:29.99 ID:aA9DIe4D0.net
俺がシムシティの市長なら、こんな公園は即座にカーソルを合わせてブルドーザアイコンをクリックする
跡地には下水処理施設をドスンと設置するわ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:48:32.66 ID:rWEixpyMO.net
公園を夜間駐車場代わりにしてる輩がいる。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:49:12.18 ID:ecTQZdEti.net
絶対に笑ってはいけない公園24時

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:49:12.34 ID:8Gi9yPYd0.net
これはGJとしか言いようがないな
どいつもこいつも物音に鈍感すぎる
自分のたてる物音に鈍感なやつは例外なく無神経な馬鹿だし

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:49:32.44 ID:rwiDhxh0O.net
>>33
ほんとそれ

まぁそんなところに住んでないけど

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:49:34.61 ID:LZqo7uyP0.net
走るの禁止、止まるの禁止

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:49:42.17 ID:VFJIhtde0.net
共産主義化してるな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:49:54.88 ID:lfu/El3dO.net
談笑禁止て
ここまで酷いと公園にいく意味がないわな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:49:57.81 ID:5RHcJv4Y0.net
役所がクレーマー無視すればいいのだ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:50:01.02 ID:GYSuNoYX0.net
今時の公園ではサッカーはもちろん野球(三角ベースでも)できないのか。
鬼ごっことかも「大声禁止」だと事実上禁止しているのと同じでできないから、
>>1のように、おとなしくゲーム機で遊ぶしかないのか。
太陽の下でなんで不健康な遊びの代名詞のゲーム機で遊ぶんだろう?と今まで
不思議に思っていたが、ようやく分かったよ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:50:29.40 ID:VzIWKpCE0.net
子供がかわいそう。
うるさくないように防音の室内に
子供のための公園をつくったら

逮捕されるから、注意な

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:50:35.76 ID:kiXjuUSq0.net
この話は

 ノイズの発生源

って、そういう話

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:50:52.01 ID:7vhWNx7y0.net
オナニーはしてもいいですか?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:00.51 ID:BNvj2Utc0.net
営業マンが、外回りの途中でパンをかじったりする事もできないのか。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:33.53 ID:yhBfEdv10.net
学校の近所もうるさいらしいね

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:38.48 ID:i2lyaYjN0.net
ガキの騒ぎ声が少なくなったのは高齢化の数少ない良い点ではある

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:43.85 ID:Kb8ny5tO0.net
クレーマーの住みやすい社会にしよう

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:48.66 ID:AQAzTFlU0.net
何のための公園だよ

69 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:50.51 ID:RrUeV8pwI.net
金満自治体は公園の周囲に騒音緩衝地帯を作っている

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:51.83 ID:aKZf6D+p0.net
都内の児童公園って、あんまり手入れしてないのか狭くて暗いイメージがないか?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:05.62 ID:6AvZ4USb0.net
その上、ブサメンが女の子をチラッとでも見たら通報されるんでしょう?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:34.45 ID:kiXjuUSq0.net
>>65
でも、時間に日が
決まってるのよねぇ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:35.06 ID:gSnCXtJW0.net
公園は遠くにありて思ふもの

74 :来林檎@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:44.25 ID:GhO1NcUQ0.net
性行為が禁止されてなければ覘きもか
警察には捕まるけど
公園のルールには定まってないけど、
法律や条令で禁止されてたらしょうがないな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:47.08 ID:P1x2uvS10.net
こんな程度のことで文句言ってるやつに限って
空港や道路の騒音で行政と争うてる人をサヨクだのプロ市民だの口汚く罵るんだよな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:56.91 ID:+mBaKChC0.net
だったらバイクの騒音とかもっと取り締まっていいよね
糞不愉快な音に改造してる糞馬鹿死ねばいいのに

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:56.89 ID:M2E8xmN/0.net
周辺住民なら直接苦情である程度効果あるが声掛け出来ない地域の外からのお客さん来るからな広場は

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:53:28.15 ID:zVgFs5xW0.net
公園の意味が無いな。
そこまで禁止にするというのは世の中間違っているよ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:53:39.99 ID:uAsipsbu0.net
PTAやってるからラジオ体操もやるんだけど、朝から公園だとうるさいって言われて、PTAで子供たちを担当でわけて少し離れた学校のグラウンドでやったよ

何個かの地区は同じように学校でやってる
事故が怖いよ、PTAだけで何人もの子供を朝から見るのが大変

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:07.10 ID:ul2KydT0i.net
太極拳はOKアル

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:10.91 ID:9YxbQr7v0.net
新宿御苑沿いに住んでいるが、四時半で閉園するので夜は静か。。
規則は厳しいが、御苑内のお客さんも外国人観光客を含め品が良い。
結構理想の公園だと思う。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:12.74 ID:aYVuPgl30.net
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O 蚊かってこいや!
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノωヽ_)

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:32.17 ID:CJoKiDVw0.net
苦情出すのはいいが、かわりに近隣住民はその公園を絶対利用するなよ。
それが公平な態度ってもんだ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:36.73 ID:9S47yGTo0.net
あれも駄目これも駄目www

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:53.91 ID:xrLuhCux0.net
大声禁止は困ったものだな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:55.49 ID:lYpjrLs30.net
ピン球での野球って最高だったな

それも禁止なのか。あれ本当に無害だぞwww

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:55.90 ID:/z20v2B40.net
不当なクレーム禁止

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:57.44 ID:h4rW6y2K0.net
前いた所は近くの公園よりも隣のヒスババに殺意が沸いてたわ
子供怒るのはいいけど朝6時から延々と大声で怒鳴り散らしやがって近所迷惑な

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:04.14 ID:sPkJ4Cdj0.net
俺が提唱するルール
「談笑」・・・うるさくなければOK
「ダンス」・・・音楽かけなければOK
「漫才練習」・・・人が集まって邪魔にならなければOK
「ボール遊び」・・・場所による。広くてフェンスがあって、混んでなければOK。
「大声」・・・禁止
「自転車」・・・自転車用の道があればOK
「ラジオ体操」・・・ダンスと同じ。音楽かけなければOK
「飲食」・・・OK。ただし残飯で鳩等に餌付けするのは禁止。
「喫煙」・・・禁止
「ローラースケート」「スケートボード」「キックボード」・・・禁止
「ペット散歩」・・・禁止

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:08.04 ID:zOuH1dCU0.net
住みにくい世の中になったな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:14.20 ID:SwtvT1sL0.net
これって来るなって事だよね

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:21.27 ID:Ow6iPV7Xi.net
迷惑だろうが騒音出そうが早朝のラジオ体操と日中のゲートボールは禁止されません!!

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:22.97 ID:BLrjyshz0.net
通りかかった団地にベンチも無いネットに囲まれたグラウンドがあった
そこで見た大きな看板は「サッカー野球等ボール遊び禁止」
昔は子供達で賑わってただろうに団地が高齢化世帯になって来たんだろうな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:38.35 ID:4Xf7h46X0.net
人のいない公園はホモが集うようになるぞ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:40.68 ID:kiXjuUSq0.net
>>73
素晴らしいw

>>69
金満かは兎も角、相当に配慮をしてるわな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:48.84 ID:sUDTTyai0.net
世の中の公園を庭園か多目的広場かにカテゴライズすりゃいいんじゃね

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:56:01.70 ID:CJoKiDVw0.net
公園は全面立ち入り禁止にすればすべて解決

そもそも公園なんて緊急時の避難場所としてしか必要ないだろ。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:56:07.24 ID:jaZqAfiNO.net
>>64
パンは歩きながら公園にたどり着く前に食べ、公園着いたらベンチでごろ寝で問題ない。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:56:08.27 ID:OtQA203n0.net
公園のベンチで友達と普通にしゃべっていたのに、ジジイから「うるせえ!」って怒鳴られた。
お前の怒鳴り声の方がうるせえんだよ!死に損ないのクソジジイ!

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:56:11.59 ID:hheB1EDA0.net
そんなん公園によるがな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:56:17.86 ID:i3sSGjmH0.net
うちのマンションの公園も夜は入れないように柵つけたわ
利用者のマナーが悪すぎるからしゃーない

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:56:43.70 ID:hU87Qcal0.net
日本の住宅事情や街作りが日本以外ではスラム認定されるほどに狭小で猥雑なのが根本的な問題なんだよ。
というか、街作りなんてあったもんじゃない。烏合の衆が何も考えずに適当に建物おっ建ててるだけ。
もはやスプロール現象ですらない。

逆に言えばゴミのような民衆に相応しいゴミのような街になったとも言える。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:04.40 ID:53TfVpvR0.net
>>1
これでいくと、猫の集会以外用途ないじゃん

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:04.63 ID:fdq8Xe0+O.net
>>81
土地柄、刺青の客とかすぐに追い出すからいい公園だよな
入場料かかるけど

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:07.97 ID:4oWdf6fxO.net
それでもジジババの
ゲートボールはOKです

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:08.87 ID:yhBfEdv10.net
>>86
すごい変化球が投げれて超楽しいなw

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:09.16 ID:anYF5uvlO.net
まるでポル・ポトやね。

「我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。したがって伝統的な形をとる学校も、病院も要らない。貨幣も要らない。

たとえ親であっても社会の毒と思えば微笑んで殺せ。今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。

泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。

笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。」

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:13.09 ID:vliKsXMg0.net
騒音って言うけど、仕方ない生活ノイズってあるじゃん
たとえば隣の家のトイレ流す音とかシャワーの音とか。

子供が大声で遊ぶ、人の話し声、こういうのは仕方ない生活ノイズじゃないの?
人間が活動している音。というか。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:13.41 ID:z4Ls+Sc20.net
公園の必要性は皆無

ただちに取り壊して税金の無駄を無くせ

こっちもマジで近隣住民が少しでも変と違和感を感じたらガンガン遠慮なくこの住民どもにクレームをつけて通報させてもらう

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:15.29 ID:/0061Lzh0.net
校庭の代わりとして占拠し朝礼台を設置

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:16.91 ID:CJoKiDVw0.net
公園が無料だから問題になるんだよ

入場料制にすれば間違いなく諸問題は解決する

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:17.63 ID:A3cp8P440.net
>>81
あれ公園じゃないし

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:32.57 ID:n6U2DxZ3O.net
近くの公園は夜になると女装が沢山やってきてかなり凄いことやってるらしい
公開SMや公開複数プレイなど
サイトに行為をアップしてるのを住人が市役所に持っていったらしいが、夜間侵入禁止には一向にならない
それどころか公園に巡回に行った警察官と仲良く談笑してるらしい

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:43.69 ID:lRr1U2nd0.net
ジジババウザイ

自分たちが子無しなのか
子供夫婦と上手くいってないのかしらんけど
すごいギスギスしてる
早く死ねばいいのに

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:46.94 ID:Ow6iPV7Xi.net
公園でのボール遊びは禁止らしいが女遊びは大丈夫だね。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:48.05 ID:/mNyMX0z0.net
そのうち入園禁止にされそうだ。
何がしたいのかわからんがルールを増やしすぎ。自分の首を絞めすぎ。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:03.30 ID:j9xDSlioi.net
追加禁止事項
公園内に立ち入り禁止

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:04.22 ID:ZDL1vwsF0.net
「喫煙禁止」「花火禁止」は別にええやろw

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:04.77 ID:ULjhmvch0.net
SEXはいいの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:20.65 ID:hZvToxQS0.net
男女平等の末路は始まったばかり

歯を磨かずにしゃべりかけるのも禁止
見つめながらニヤついてはならない(ただし169cm以下の男に限る
目が合った時3秒以上見つめたら逮捕(ただし169cm以下の男に限る
空気は吸ってもいいが、5m以内に近づいての吐きはアウト(169下かつブサ男

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:26.80 ID:J6ol7/Vh0.net
ラジオ体操自体を廃止するか、録音して他の時間にやるとか誰も考えつかないのか?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:27.18 ID:X9Jwsnee0.net
何が問題なのかさっぱり分からんな
公園で静かに過ごすという当たり前の行為を望む人が多数派になっただけ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:33.45 ID:CJoKiDVw0.net
子供の立ち入りを禁止すればいい

公園は18歳未満立ち入り禁止。これでガキの騒音問題は解決。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:34.97 ID:aueXM+Yc0.net
>>6
公園が後からできることは殆どない。
公園の近い物件は相場より安く買える。

どこもおなじ。ゴネ得ってことさ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:35.89 ID:i2lyaYjN0.net
>>75
ここに居る連中は基本的にサヨクプロ市民脳だと思うよ
自分がそうだとは夢にも思ってないだろうがね

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:40.66 ID:3FyhcPpf0.net
じゃあもう公園なんて潰せよ
馬鹿馬鹿しい

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:43.57 ID:xNPgtSrm0.net
>>1
公園という形態にするからいけないんじゃないの?
そうじゃなく、単に緑を楽しみながら散歩コースとして利用できる庭園にしてみたら?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:57.93 ID:o5cRFpIo0.net
夜遅くなってキャッチボールするバカもなんとかしてくださいw
公園の一般利用時間書いといてほしい、最近常識がない人が多すぎw
あとカップルが夜遅くまでいちゃいちゃしゃべってるのも丸聞こえでうるさい。
深夜になると殺意わくw

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:58:58.94 ID:kiXjuUSq0.net
21世紀に入っても

未だ河原で騒ぐ分にはクレーム少ないぞ
だって、近くに人住んでないし

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:02.99 ID:TDudsFpri.net
公園へ行きたしと思へども
公園はあまりに遠し

せめて新しきステテコなど履きて
気ままなる旅に出でてみん

萌え出づる春の心まかせに

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:06.59 ID:Kb8ny5tO0.net
まあ、俺が子供の頃にも公園のそばに住んでるうるさいおばちゃん居たけど
子供の方が多かったから規制なんてことにはならんかったなあ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:11.51 ID:C9eNoisk0.net
>>71
うちの子供が小さいころ、近所の公園で遊ばせてベンチで見張ってたら
近所の主婦からうちのかみさんに連絡が入った

「おたくの○○ちゃんが一人で遊んでいて、ベンチで怪しい男が見ているよ」


実話です

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:16.87 ID:J3pZAEp1O.net
こんなに色々規制されたら子供が自由に遊べる場所がなくなるね。
かわいそうだわ。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:20.41 ID:iKDyucFU0.net
http://nosmokepachinko.seesaa.net/
今はパチンコ屋も禁煙の時代

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:28.69 ID:YcsNYlfS0.net
林があって芝生があってぐるっとひと回りすると1-2kmぐらい
各地にあるイオンぐらいの広さの公園なら市民の憩いの場になりそうだけどな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:42.94 ID:LAGpMhtn0.net
公園は青少年犯罪の温床。不審な声掛け事案も発生するし廃止した方がいい
あと通学路すべてに監視カメラを設置すべき。子供の安全を守るのは大人の責任

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:46.68 ID:lRr1U2nd0.net
うちの前で騒がれるとうるさいし近所迷惑だから
公園に行けって子供に言ってるんだけど
ダメなの?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:48.42 ID:iesE1eQg0.net
代々木公園はそんなにうるさくないんじゃない?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:52.35 ID:Uwj8MoZg0.net
近隣の家まで聞こえないだろうに、何の苦情なんだろうとずっと謎だった
>たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらい
またジジババかよ!

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:58.90 ID:kiXjuUSq0.net
昨今は

>>133
そもそも、遊んでないよ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:15.63 ID:Aa2rxMCN0.net
こういうのに日本の閉塞感を感じるよな

血液型で言えばA型っぽい奴が日本を駄目にしている気がする

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:18.72 ID:YNITyP5y0.net
うちの知合いの定年退職して1年のおじいちゃんもありとあらゆる所に電話で
クレーム入れてるらしいからな。まれに出会うとクレーム自慢。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:23.94 ID:6VIGrdR30.net
なんか四谷警察署の前の小さい公園でよくコントの練習をしてる
おれは直ぐ近くでタバコを吸ってるがw

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:25.26 ID:ul2KydT0i.net
砂場にフェンスつけるのやめろ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:28.18 ID:CJoKiDVw0.net
>>138
最近デング熱でうるさいからな代々木公園。蚊を禁止したほうがいいな。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:56.23 ID:zrLjrBL/O.net
立ち入り禁止にすればいいのに

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:58.70 ID:O8aebTJO0.net
アレがダメ、コレがダメということではなく、
何かをやる時にマナー良くやりなさいということじゃないんだろうか

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:59.46 ID:eAq6lTEE0.net
子供の遊ぶ公園がオッサンの喫煙所になってるのはおかしい

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:13.49 ID:fdq8Xe0+O.net
>>132
見ていたのが貴方だったというオチを期待していた

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:20.38 ID:TDudsFpri.net
>>145
お前バカなの?
デング熱を禁止すればいいだけだろ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:20.51 ID:BLrjyshz0.net
そのうち公園と呼ばれるものはなくなり
フェンスで囲まれた空き地扱いの場所になりそうだな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:22.09 ID:Rqhk5cwE0.net
年寄りが長生きすると当然病気になる。
それで子供たちが大声出して遊べなくなるのは本末転倒なのでは?
年寄りが遠慮するべき
年寄りの持病?
未来を担う子供達の健やかな健康の方が重要です!
子供の声がうるさく感じるのは、長く生き過ぎてしまったんですよ
嫌なら二重窓にしましょう
数万円〜十数万円で出来ます

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:25.13 ID:vwXHnf6q0.net
騒音で思い出したけど大阪行ったら午前3時か4時ごろのゴミ回収のでかい音でたたき起こされた
マンションの7階だったのに
あれ普通なのか?よく我慢してられるな、不眠症になるわ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:31.04 ID:aKZf6D+p0.net
うちのマンションの下が緑地公園なんだけど、一、二階住人によると、深夜にエチい事をするカップルがうるさいらしい。
どううるさいのかは知らんw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:46.39 ID:9YxbQr7v0.net
>>104
刺青ダメだったけ?知らなかったw
入場料は年間2000円のパスで助かってる。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:47.52 ID:CJoKiDVw0.net
ネガティブリスト方式だとどんどん禁止事項が増えて空気が悪くなる。

公園でやっていいことだけを記述したポジティブリスト方式に転換したほうがいい

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:15.96 ID:xykSvKjf0.net
昔遊んでた公園、遊具が撤去されてたなあ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:19.80 ID:iesE1eQg0.net
>>150
お前あたまいいな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:20.93 ID:UaBYpSTv0.net
>>7
コラじゃないならどこだwこのアホ自治体w

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:23.63 ID:xlXpOA1q0.net
わざわざ公園や学校近くの分譲地に越してきて
文句を言う基地外もいるしな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:26.31 ID:C9eNoisk0.net
>>149
俺なんだよorz

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:26.38 ID:3SkFut9e0.net
一番大事なホームレス禁止がないな

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:26.91 ID:uUyNpOo80.net
ミニ四駆はいいよな?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:28.52 ID:2F5OYWpZ0.net
ルールを制定する際に申請者から金取ると良い

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:34.04 ID:2wV2Gik90.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:38.52 ID:2L9MsJ1g0.net
子供が大声出すのは仕方ないだろボケジジイ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:41.14 ID:qx5CNKyI0.net
東京都心部のビルに囲まれた小学校の校庭は
みんなコンクリート。
砂が舞うという苦情が近隣からあるから。

運動会の練習の音楽と拡声器。
平日にやって、近所からクレームがあったらしく、
先生が嫌みったらしく
「近所から苦情があったのでこれ以降マイクと音楽をやめますので
耳を澄まして話をききましょう」と

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:47.21 ID:XRFkf0wF0.net
うちの近くの公園じゃバーベキュー禁止と書いてるけど、ジンギスカンならいいのかね

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:47.55 ID:KkxZu+nk0.net
我が国の官僚の考えそうな事で

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:51.46 ID:x7UOeDK10.net
>>1
直立不動で空でも見てろってか!?wwww

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:54.45 ID:o5cRFpIo0.net
>>153
あれはカラスのゴミ荒らし被害がひどくなってからはじまったかと

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:57.88 ID:iKDyucFU0.net
http://nosmokepachinko.seesaa.net/
今はパチンコ屋も禁煙の時代

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:03:03.70 ID:sqtzpoZ10.net
>>154
監視用暗視カメラ作動中

って札貼れば静かになるよ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:03:03.95 ID:QddzP/rH0.net
漫才の練習してるやつ見たことねえぞ!

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:03:08.34 ID:TolUenyS0.net
代々木公園の禁止事項

蚊の持ち込み禁止

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:03:36.45 ID:3Bas7mBai.net
戦前の日本の空気と本質は同じやね

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:03:48.24 ID:CJoKiDVw0.net
公園から締め出されたDQNはコンビニ前でたむろする

なにをやっても無駄無駄

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:01.33 ID:7TTphNLU0.net
公園は外回りの仕事の人が時間を潰すところだろ。
後会社辞めちゃって家族にいってない人とか。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:03.01 ID:vRqeML+F0.net
逆転の発想で公園の近所に住むのを禁止したらいい。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:04.21 ID:kiXjuUSq0.net
>>176
何歳?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:13.69 ID:fdq8Xe0+O.net
>>161
ちょw

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:25.09 ID:WISmWnBD0.net
最終的には「公園禁止」(=公園の廃止)だな

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:37.72 ID:BLrjyshz0.net
>>168
その場合は今後調理飲食禁止とか対抗してきそうだな

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:47.35 ID:QUcTENJwO.net
公園を追い出されたガキどもは別の場所を荒らすだけなんだよな
近所の河原とかここ数年酷いありさまだよ
護岸崩して掘り出した岩を水に投げ込んで遊んだりしてるのに管理者は見てみぬふり
ちったあ仕事しろよ東京都建設局

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:51.67 ID:08U6aCnv0.net
>>177
都心のコンビニってたむろするスペースすらないわけだが

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:53.27 ID:iesE1eQg0.net
>>174
新宿なんかしょっちゅうみかける
わざわざ人がとおるところで練習して
バカじゃねえかと思って

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:53.40 ID:xNPgtSrm0.net
  
苦情やクレームを入れて、何あれこれ禁止にしたい人間は
要するに、「 他人の幸せ 」 を禁止にしたい人間なんだよなw
  

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:04:56.67 ID:/fst5Diy0.net
公園とかいって糞狭い空き地程度の所作るからだろw 
ほんと都市計画がまるでなってないな日本はw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:12.28 ID:lRr1U2nd0.net
>>167
運動会なんてすぐ終わるからいいじゃんね

クレームつける奴の人生なんてどうせ
どーでもいい余生のくせに

孫がいたりしたら運動会の練習頑張ってるんだなって思うから
やっぱり子無しか子供夫婦とうまくいってないジジババだね

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:12.68 ID:eeDxjcXu0.net
そこまで禁止するなら、公園自体が不要だと思うけどなあ。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:23.29 ID:yc1T5RGQ0.net
子供に話しかけていいのかよ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:35.11 ID:DX84nC7s0.net
立川談笑の立ち入り禁止か

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:35.01 ID:tHdb95s+0.net
公園の芝養生中につき立入禁止

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:36.75 ID:CJoKiDVw0.net
>>168
ジンギスカンはバーベキューの一種だからアウトだろうな
芋煮会とか流しそうめんならOKさ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:37.71 ID:BLrjyshz0.net
>>187
生活に余裕が無いから他人が楽しむのを気に食わないんだよ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:45.57 ID:OdxSrLsR0.net
立川流涙目

197 : 【中部電 68.8 %】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:52.11 ID:iImeX7uJO.net
家でじっとしてろって事と介錯してよろしくて?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:58.46 ID:aKZf6D+p0.net
>>173
(ΦωΦ+)ナルホド!

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:08.70 ID:A3cp8P440.net
>>160
相場より安いからね

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:14.91 ID:sBqUx5ci0.net
誰でも利用できる形で利用させようとして
実情は誰も利用しない現状をどうにかしろ
糞公務員があああああああああああああああああ
時間で分けろ、喫煙も何でも
ベンチを今の100倍増やせ!

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:17.37 ID:f+GHjYqC0.net
ボールは昔からダメだろw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:33.34 ID:KspENwI00.net
青姦くらいしか許可されてねぇじゃないか

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:37.32 ID:BLrjyshz0.net
禁止事項の禁止にしろよ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:37.91 ID:7TTphNLU0.net
公園で許可なしに運動会開いてたらクレームしてくるのはヘイトスピーチ。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:38.35 ID:CJoKiDVw0.net
管理してる自治体は馬鹿なのか?

公園に「苦情・クレーム禁止」って立て札貼っておけばすべて解決するのに。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:39.92 ID:TDudsFpri.net
>>149
こんなに読解力がない奴も珍しいな
小学生かな?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:51.63 ID:mmCrSNvT0.net
公園はデング熱とかにかかる可能性あるから全部閉鎖で良いよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:02.38 ID:BcCf+wJL0.net
うちの近くのでかい公園もそうだわ
まるで犬の散歩専用公園になってるわ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:05.16 ID:s0LOWWXS0.net
日本は国土が狭いからなあ
あんな山の間近にまで家建てて住まなきゃいけないんだからなあ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:17.68 ID:qCC+dgsF0.net
>>168
キャンプ場でやれよ糞DQNが

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:23.20 ID:h8Opp6lb0.net
>>189
運動会当日の朝に花火(ボン!ボン!て音だけするやつね)を打ち上げて
開催するかどうか知らせてたのが近所の苦情である年から中止になった
年に一回の音でも我慢できない人がいるんだな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:44.95 ID:KmpLOOBQ0.net
>>1
なんか世の中が、ヤバイ方向に向かってるな

低所得者の創作とか

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:49.70 ID:y4HbGxpi0.net
禁止は良くないと思うが苦情を言いたい気持ちもわかる。そこで、間を取って苦情掲示板と言うものを作ってはどうか。

1丁目の鈴木さん家のおじいちゃんが、漫才練習の声が聞こえるとイライラすると訴えています。今度やったら木刀で成敗すると息巻いてますので、漫才の練習をする時はキレられない程度に静かに行うことをお勧めします。

とか。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:51.19 ID:CJoKiDVw0.net
>>206
いや、>>132はちょっと書き方が明瞭じゃないから、おれも何度も読み直さないと意図がわからなかった。
もっとうまく書けば笑えたのにね。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:54.22 ID:hl/C+Zdy0.net
談笑はいいんじゃねえの?
爆笑は不味かろうが

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:07:59.06 ID:MKvsfYUwO.net
公園は皆のものという意識が無い連中が集まりゃなぁ。
害虫の大量発生みたいなもんだし。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:08.05 ID:a4UmCUKl0.net
>>93
ボールは飛ぶから迷惑なんだよ
特に野球は危ない

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:25.85 ID:iesE1eQg0.net
>>168
みんなにふるまえばバーベキューでも許されると思う
その筋とか役所の人が飛んでくるとは思うけど

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:27.71 ID:aueXM+Yc0.net
>>187
そゆことだね
花火だとか夜間の騒ぎは禁止するのはわかるが日中はいだろうに。
日中に公園でぎゃーぎゃーでかなかったら、子供はおかしくなるよ。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:28.41 ID:OdxSrLsR0.net
>>168
カラス除けに一味唐辛子が必須>ジンギスカン

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:29.94 ID:kiXjuUSq0.net
>>187
人の口に戸は立てられないものさ

>>188
そういう話も大いにあるかと

>>190
そうなるかもね
実際、誰一人としてありがたみを感じないノイズ発生元な余計な迷惑スペースと思ってるっだろうし

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:34.53 ID:xNPgtSrm0.net
>>167
校庭に運動場すらなくて、体育は屋上で……なんて学校も東京にはあるよな

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:37.89 ID:dezjQyTNO.net
>>173
撮影した動画は、無修正でネット配信します(はあと)

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:39.46 ID:YcsNYlfS0.net
>>211
マジか・・
まだうちの所ではやってると思うけど・・

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:47.39 ID:08U6aCnv0.net
>>217
ドラえもんが悪いんだな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:12.44 ID:qpNCf3wR0.net
ラジオ体操も禁止だなんて

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:19.90 ID:CJoKiDVw0.net
>>217
ネットあるのに危ないってどういうこと?

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:27.93 ID:eg0vJQpg0.net
もう入園禁止にすれば、細かい規則作らなくて済むのに

それとも日本全国のありとあらゆる公園には、入り口に受付窓口を作るとか?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:28.85 ID:iWWd1UfM0.net
>>167
あぁ、じゃ、運動会は、全員に無線イヤホンをつけて

イヤホンを聞きながら踊るのかw

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:35.76 ID:5fOmQ1Zz0.net
青姦禁止とは書いてなかったw

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:39.57 ID:BLrjyshz0.net
>>214
普通にわかるぞ
読解力が低いよ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:39.93 ID:vLrHfroC0.net
ちょっとした事でクレーム入れる人って今の時代
無茶苦茶大問題になってるんだよね
まともな所ならそいら全員やめて貰うって対応を取れないと
駄目だって言われてるんだよね

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:41.84 ID:h8Opp6lb0.net
まあ子供もどんどん減っていくからそのうち静かになるだろうさ…

234 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:59.60 ID:RrUeV8pwI.net
金持ちの住宅で囲み、住民以外立ち入り禁止の、緩衝地帯を設けた管理園にするのがいいんだがね
侵入者は警備員が現行犯逮捕。抵抗したら居直り強盗。金は住民が出す。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:03.25 ID:lo8mnNlc0.net
常識的な時間だったら公園ならいいだろ
そのかわり住宅街で路上でのボール遊びと大声は禁止な

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:04.93 ID:GfXTcryv0.net
さすがトンキン

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:22.37 ID:fDJTavmB0.net
これからは手話で会話が流行る

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:31.17 ID:Ow6iPV7Xi.net
>>132
甘いな。俺の子供の頃は電車で知らないおじさんに手を握られること2回経験した。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:50.39 ID:kiXjuUSq0.net
>>237
どうせなら、ジェスチャーで

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:57.87 ID:7FTPJZEJ0.net
それじゃあ公園行って何するんだよ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:03.03 ID:7EToIyBt0.net
ガキがいなくなって静かになればモーホが集まって出会いの場になるだけ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:04.52 ID:IaAvPB7jO.net
これはないわw
なにもできないやん

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:14.03 ID:pMlS1YpF0.net
また、おまいらのねつ造嫌がらせか

得意だなw

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:16.89 ID:pSdNDxWU0.net
騒音関連は正直うぜぇとは思うけどボール遊びやラジオ体操くらいいいだろうがよ・・・
飲食関連と喫煙、犬の散歩は片付けができずに糞やゴミを放置するキチガイDQNが多いせいなんだよなぁ
そういうのを守れればこんなに禁止事項は増えなかったのに

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:18.74 ID:f+GHjYqC0.net
>>237
読唇術は便利だぞ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:23.59 ID:vRqeML+F0.net
>>234
そういうのはいわゆる公園じゃないな。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:24.53 ID:2rBIX0d70.net
公園作るのやめたら

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:25.00 ID:a4UmCUKl0.net
>>211
関係ないなら休日の騒音でしかないだろう
今どきメールもあるってか公園関係なかった

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:27.18 ID:CJoKiDVw0.net
>>231
わかるけど、わかりにくい。
もっと分かりやすく書いた方がウケると思う。駄文じゃ笑えない。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:30.71 ID:zaK5zhAw0.net
公園で大量のAV撮影を行うことで
AVの撮影禁止という看板を是非立てて貰いたい
滑稽の象徴となるだろう

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:38.96 ID:qV70jYQO0.net
生まれ育った街がうるさいなら別に気にはならない
だが引っ越すとまたそれは変わる
騒音や臭いや人の行き来まで気になるようになった

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:58.58 ID:mP0fxImP0.net
北朝鮮みたいな国になってきたなw

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:05.51 ID:jOI/Lt5X0.net
外で遊べって言われても公園行って暑い中ゲームするしかないのか最近の子は

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:16.08 ID:Gyu1L9dq0.net
日本って世界の公園リストでランキング外だよね

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:19.21 ID:4RRoc4r10.net
野宿禁止は書いてないのかw

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:21.41 ID:5RHcJv4Y0.net
不当なクレーマー無視する役所は週刊ポストに叩かれる。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:43.70 ID:FlDbMVeX0.net
賃貸は地域に対して当事者意識が低いから、ふえすぎると住環境が悪くなる。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:48.46 ID:J7epiXVw0.net
公園の周りの住宅ぶっ潰せよ
元々自然だったんだから

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:51.84 ID:ecoti7pC0.net
俺のところは何十億もかかって池の周りの整備したのに
地元住民が俺の家が見えるとクレーム
きれいな運動場みたいな円の遊歩道が途中で池の中を通る意味不明な
遊歩道に大阪狭山池の話

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:55.15 ID:pXevkhKb0.net
>隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。

これおおすぎ。誰かのウチに集まるとかナシなの?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:57.28 ID:/mNyMX0z0.net
>>240
モールス信号で会話

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:13:06.15 ID:hU87Qcal0.net
>>252
元からだろ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:13:07.79 ID:CJoKiDVw0.net
>>253
そのせいで子供の体力・運動能力が年々低下している。
まあしょうがない。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:13:35.82 ID:08U6aCnv0.net
>>249
なにそれオチを説明したらつまんねーだろうが

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:13:42.44 ID:PbufLrjJ0.net
すんげーうるさい住民いるだろうからな

そういう人は気に入らなかったら何でもクレーム入れるんだろうな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:13:51.99 ID:kiXjuUSq0.net
>>261
ボーイスカウトよろしく手旗で

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:21.02 ID:0xJj5pNU0.net
じじばばのゲートボールはええんか?

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:29.16 ID:c+wFx5jc0.net
>>1
 > さらには談笑の禁止、楽器やダンス、漫才の練習禁止という“変わり種”もある。

ダンスの練習は、大型のミラーがないとダメたろ…。

ダンス用の大型鏡とキチンとした床材のあるところを探して借りろよ。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:30.44 ID:a4UmCUKl0.net
>>227
ああワリイ
うちはネットあってもよく飛び込んでくるしボール回収に侵入されるからそれと同じだろうと推測

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:33.20 ID:7FTPJZEJ0.net
>>261
アイコンタクトも追加で

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:43.18 ID:ntLFBg0S0.net
こういうのはもっとネットで晒すべきだと思うわ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:48.23 ID:gW6QFs9ri.net
「誰も占有していない」って方向に過度に突き進んでるわな。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:48.69 ID:fdq8Xe0+O.net
>>241
ボール遊び禁止
これに抵触するからAUTO

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:00.45 ID:pXevkhKb0.net
公園ですら寝かせてもらえないホムレス(´・ω・`)

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:05.77 ID:+qrc/xHg0.net
ラジコン(エンジンカー)はOKか
良かった

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:06.29 ID:up6JCz7u0.net
うち広場の横なんだけど、談笑や幼児の絶叫や営業車のサボりとかは全然平気
でもサッカーと野球はマジでやめてほしい
植木鉢は割られるし、意外と外壁にボール当てられた時の衝撃が凄い
どーんと家全体が揺れて地鳴りとか衝撃波に違い重低音でドキッとする
自治会や役所に相談したけど「あーそこはボール遊びをする場所じゃないからねー、ネット張ったりできないんだわ、それしちゃうと認めた事になるからねー」で終了

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:21.76 ID:kiXjuUSq0.net
>>267
コトーがあれば別だが、公園じゃやらんかと

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:24.76 ID:g3Dpp4yB0.net
>>167
うちの方は保育園やら学校やらが
ポストに「X月X日運動会だから勘弁してね」的なチラシを入れてくるわ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:29.27 ID:19kLVnoQ0.net
もう潰せよそんな公園、いらねーだろ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:33.22 ID:jOI/Lt5X0.net
>>260
ゲームなんかしてないで外で遊んできなさい!

お母さんの常套句
まぁ遊び場ないんですけどね

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:35.78 ID:ZEoPUQa90.net
静かに遊べば良いじゃない。

実際目の前に公園あって、頻繁に子供が騒いでたら堪らんよ。日曜だけとかなら我慢出来ても、連休だと毎日毎日だぜ?
かといって公園がないと道路で遊んで騒ぎまくる子供が……

昔みたいに山にでも行って遊んでくれればいいのだけどねぇ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:55.04 ID:Noachxri0.net
>>1
老害が、子供の将来を邪魔してるわけか・・・

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:56.34 ID:A3cp8P440.net
>>260
なしらしいよ
母親が禁止(ほかの家に行くのも)
迷惑がかかるというのが建前

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:16:00.52 ID:q/q3Cygg0.net
大阪にはゲームと休憩が禁止されてるらしい

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:16:02.18 ID:N30LYMFkO.net
公園は静かで安全で何もなくて
そこから一歩でれば危険でエンジン音がうるさい車が行き交う車道
テレビでは創作物でもグロい映像は規制されて
隣のパソコンをつけネットに接続すればリアルの殺人・死亡事故映像が子供でも見れる
なんて素晴らしい世界

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:16:19.47 ID:Jd6+yr5S0.net
【社会】家庭ごみの開封調査を実施する自治体が増加中 
はがきなどから分別違反者を特定し、指導や勧告、過料も★2

開封作業は、区の事務所に戻って行った。職員が十一袋を開けると、
プラスチック類の菓子袋やリサイクル可能な
牛乳の紙パックなどが次々と出てきた。
トレー上に分別しながら並べ、写真を撮る。指導の時に示すためだ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:16:37.23 ID:2F5OYWpZ0.net
クレームを入れる人間は精神疾患
クレームを入れること自体が目的なのでクレームの内容は関係ない

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:16:44.88 ID:8GHPBmcH0.net
ウチの近所はここまで酷くないけど、
なんか綺麗に手入れされすぎててつまらんよね

子どもの頃は公園でいろいろ虫捕まえたけど、
今の公園はダンゴムシぐらいしかいない

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:12.05 ID:mP0fxImP0.net
本当に馬鹿みたいな国になってるんだな
マナーの強迫観念強すぎ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:14.06 ID:Rlkms5400.net
公園による
住宅地はさすがに駄目だわ
てか小さい公園作りすぎじゃね?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:17.42 ID:lRr1U2nd0.net
漫才の練習してるのはほほえましかったけどな

つまんねーーと思ったけどw

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:25.83 ID:AWcUri/o0.net
花火禁止とか漫才禁止とか喫煙あたりは理解できるが、ラジオ体操禁止とか
じゃあ何のための公園って感じはするな。

ただ大騒ぎさせるバカがいるのも事実。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:38.90 ID:YqgewdZu0.net
蚊に刺されるのも禁止!

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:39.80 ID:7FTPJZEJ0.net
喫煙はまあわかるが、飲食禁止って、ゴミを散らかす奴がいるからダメなのかな。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:40.26 ID:kiXjuUSq0.net
>>279
という流れだと思うよ

売却した方が自治体的にもありがたいし

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:18:07.75 ID:CJoKiDVw0.net
看板を作るのでクレーム入れたやつに実費を請求する条例を作るとかできないもんかね

クレームがタダだからなんでもクレームいれるんだよ。追加行政サービスなんだから有料化すべき。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:18:11.60 ID:yFthp/Eb0.net
 幼稚園や学校に隣接して 住んであらせらる住民様が 運動会や体育の
授業が五月蝿いと クレームを入れるのは 朝飯前の時代ですがな

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:18:25.93 ID:C9eNoisk0.net
132だけど補足
普通のお父さんみたいに子供と一緒に遊ばずにベンチに座って
パソコンの雑誌読んでたんだよ、巻末のほうにエッチなグラビアとか載ってるでしょ
エロ本持ってる怪しい男がいるってことになって、危なく通報されるところだった
でもそれ以来、公園の付き添い頼まれなくなったw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:18:41.94 ID:tmNRxLv00.net
あとからいきなり公園が出来ることは少なくて
大抵の場合先に公園が存在してるか新興住宅地作るとき一緒に作るかだから
うるさいの嫌なら公園の近所に住まなきゃいいのに

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:18:41.52 ID:Ow6iPV7Xi.net
>>296
クレーム禁止で

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:03.16 ID:adXsChyo0.net
入り口前から
住人の機嫌がわかっていたなら
看板は要るのか
何の為の公園
誰の為の水飲み場

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:05.11 ID:4KzOiZUI0.net
>>294

ゴミ箱置いたら家庭用ゴミ捨てるバカがいるのでゴミ箱がなくなった
そして飯食う奴が捨てるところなくて散らかすので飲食禁止に
負のスパイラル

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:07.50 ID:FpSOHglu0.net
笑ってはいけない公園24時

304 : 【東電 64.3 %】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:24.83 ID:71JOeH6J0.net
シネバタスカルノニ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:31.67 ID:lRr1U2nd0.net
>>287
普通の人はわざわざしないよね

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:34.08 ID:efV/5IHm0.net
>>7
これでしょ。

窓際政策秘書改め窓際被告φ ★[sage] 2008/10/08(水) 09:58:27 ID:???0

夜の公園サンマの煙 パトカー出動騒ぎ 大学生6人厳重注意

 相模原市内の住宅街の中の公園で6日夜、大学生6人がサンマを七輪で焼いて
楽しんでいたところ、煙に驚いた近所の住民が110番し、相模原署のパトカーが
駆けつける騒ぎがあった。

 同署幹部によると、同日午後8時40分ごろ、同市淵野辺本町の公園近くの住民から、
「公園で若者グループがたき火をしていて危ない」と通報があった。

 署員が駆けつけたところ、男女大学生6人が、七輪の炭火でサンマを焼いて食べ、
ビールを飲んでいた。「苦情があった」と告げると、「そうですか」と素直に火を消した。

 事情を聞いたところ、全員が自室では煙が出てサンマを焼けないアパートに住んでいるため、
公園でのサンマパーティーを開いたという。
同署では「味覚の秋だから事情はわかるが、場所をわきまえて」と学生らを厳重注意した。

読売新聞 (2008年10月8日 読売新聞)

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:37.95 ID:kiXjuUSq0.net
>>290
> 住宅地はさすがに駄目だわ
> てか小さい公園作りすぎじゃね?

それは本当にそう思うね
実際、なーんの役にもたってないし

火事の延焼防止くらいか

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:42.62 ID:vliKsXMg0.net
子供達&子供の親 よりも クレーマーのほうが強い=数が多い
ということでしょうか?

終わった

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:57.86 ID:BLrjyshz0.net
>>293
太極拳ばかりの中国人しか利用しなさそうだ
傍から見ると異様な公園だわ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:02.23 ID:08U6aCnv0.net
>>299
公園や線路近いと、騒音の分で家賃控えめになったりするからねえ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:05.25 ID:AWcUri/o0.net
公園の存在意義が試される

談笑したけりゃマックでもいけってか。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:11.53 ID:l+llITy20.net
ロピタル禁止はガセ

豆な

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:16.95 ID:GfXTcryv0.net
皇居ランの逆だな、マナーを守ってるから問題ない
そもそも歩道ですけど

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:28.16 ID:9bf903Yc0.net
公園は今後、マネキンみたいなのが突っ立って動かないような場所になる。
移動以外の歩行も表情の変化も禁止。

最初の頃は何かイベントかフラッシュモブかと勘違いされるが、
「あぁ、これ一般の人達なのか」
みたいな。

315 : 【東電 64.3 %】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:32.97 ID:71JOeH6J0.net
マンションの前でガキがボール遊びや奇声をageてンダガ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:39.18 ID:jfc+cLq/0.net
団地に囲まれてる公園で、ガキのころ遊んでたけどクレームなんてなかったぞ。
そのころ家にいたのは明治大正生まれのおじいちゃん達だったけどな。

317 :○@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:39.73 ID:O21JUmW60.net
 朝鮮学校による講演選挙を禁止してくれ。

318 : 【凶】 !bill !IQ !sute !kakari@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:48.31 ID:DrrEwpCU0.net
もはや公園って何する場所?

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:00.57 ID:akIg98g80.net
近所の公園
今までなんとなく時間で住み分けができてた
朝〜10時頃 老人
10時頃〜13時過ぎ 未就園の乳幼児
14時〜16時頃 幼稚園児と小学校低学年
15時〜17時(夏は18時) 小学生
この暗黙のルールをブチ壊したのが保育園
近所に新しくできた保育園が「園庭が狭い」と
乳幼児の時間と幼稚園児&低学年の時間に園児を連れてくる
幼稚園児&低学年児童とは当然遊具の奪い合いが始まるし
乳幼児は保育園の年長児にケガさせられないかハラハラ
小学生の時間には保育園親が小学生にクレーム
ほんと保育園児をなんとか閉めだしてほしい

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:07.74 ID:60wSz0ImO.net
>>281 外で静かに遊ばせるなんて可哀相だろ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:18.88 ID:3KRbP7Mk0.net
近所の川が火を使う行為がすべて突然禁止になった
近隣住民に迷惑との事で

近隣住民としては逆に迷惑だよ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:36.34 ID:CJoKiDVw0.net
クレームいれたババアの家の前で騒いでやる

という気骨溢れた子供たちはいないのか

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:38.05 ID:jOI/Lt5X0.net
>>288
うちの近所の公園の遊具がほとんどなくなってて悲しくなったわ
箱形ブランコとか丸くて回るやつとか軒並み撤去されて滑り台と砂場くらいしかなくなってた

まぁ走り回ってた子供らがいただけ悪質なクレーマーはいないんだろうけど

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:52.10 ID:kiXjuUSq0.net
>>318
空き缶つぶす場所

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:21:53.61 ID:sJdg1Mgs0.net
駅からの帰り道にある公園

夜10時ごろでもフットサルみたいなサッカーやって騒いでる若者がたまにおる
すぐ横のマンション住民とかうるせえだろうなっていつも思う

禁止事項が増えるのもわかる気がする
公園近くの住民は「夜10時以降の使用禁止」とか入れたいだろうな

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:34.87 ID:GfXTcryv0.net
大人は勝手だね

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:35.41 ID:VN2TDfGP0.net
そういえば、2歳の子供をブランコと滑り台で遊ばせたら、
うるさいと怒鳴られた。
こういうことだったのか。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:43.19 ID:ivKcvfhy0.net
ラジオ体操くらい許してやれよww

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:44.71 ID:e1gz9vDOI.net
昔から子供はワーワー騒ぐものだったと思うんだけど、最近何でこんなにうるさいと感じてしまうんだろうね
アスファルト舗装とか鉄筋や鉄骨の建物が増えたからかね?
土や木は音を吸収するような気がする

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:44.88 ID:I5a3xlQFi.net
公園で喫煙なんてもっての他だしボール遊びも危険だからわかるがラジオ体操も駄目なのかw
ダンスはクソ迷惑
中学生のクソガキどもが市民会館の広場を私物化して団体で占領してて超迷惑
おかげで通る時に苦労する
あいつらマジで何とかしてほしいわ
ダンスなら学校の校庭でやらせろや

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:49.57 ID:lo8mnNlc0.net
最近の子供は甲高い悲鳴のような奇声で騒いだりするからクレーム入れる側の気持ちもわかるけどな
近所に公園が出来そうになったら断固反対するわ
まあ、既存のところは仕方ないよ
こういうことがあるから引越しの時とか下調べは重要。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:22:58.54 ID:AWcUri/o0.net
>>281
騒いで遊ぶのが小さな子供の仕事。

まあ俺も子供にはイラッとするけど。
それはそれ。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:02.45 ID:hI3QKJ3+0.net
近所に漫才の稽古してる公園あるわ
「お前の元カノのくノ一」のネタの続きずっと気になってる

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:10.59 ID:Rk1NSj380.net
公園撤廃しろよ
保全費もかからんぞ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:18.73 ID:1XGaweJR0.net
昔から住んでる人なら気にならないもんだけどね
こういうのは他から引っ越してきた奴が騒いでるんだろうな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:24.52 ID:BLrjyshz0.net
>>327
ロケット花火でも打ち返したれ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:27.54 ID:CJoKiDVw0.net
>>323
箱ブランコはマジで危険だからな・・・

俺も何度も死にかけた。いまどきの子供には荷が重かろう。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:44.66 ID:wnEwdLlQ0.net
役人がめんどくさいからって苦情を即禁止にしてるだけ。
「役人が公園にいると不愉快だ!」と苦情したら次の日に「役人立ち入り禁止」が追加されてる位。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:02.80 ID:lRr1U2nd0.net
クレーム入れる人の年収公表してくれw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:06.48 ID:K7U6Vs1C0.net
公園で3dsやればいい

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:07.05 ID:uAsipsbu0.net
>>318
じいさんばあさんのゲートボール

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:07.90 ID:bnEdd5pe0.net
黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込んで日本を乗っ取ろうとしています

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:12.47 ID:a4UmCUKl0.net
>>299
公園作るお伺いに近所で反対してもしょうがないと判をついたが
想像上超えて迷惑だった

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:15.79 ID:A3cp8P440.net
>>316
うるさくしてたら直接怒られてたからな
その繰り返しで限度というかマナーが確立されてた
今は第三者が文句言われるからじゃあルールでってなるわな

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:24.41 ID:v9mxfr8y0.net
公園いらなくね?

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:38.07 ID:uY7vKNbo0.net
エボラ感染疑いの常岡浩介は今どこに?
(イスラム教に改宗済、ISISに友人有り)

湯川遥菜を助けに行くと出国→なぜかシエラレオネに入国→
国境なき医師団の仮設病院に無防備のまま突入して取材→
知人に帰国のRTをほのめかす→


常岡浩介@shamilsh どんどん批判してもらえばいい。危機意識を持って話題にしてもらえばエボラへの関心も集まるだろう。阿呆にも使い道はある。
:常岡さんの現地取材に対して「これは日本への感染を広げる可能性のある行為だ」との批判がある
https://twitter.com/shamilsh

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:42.69 ID:TRK8OUKD0.net
野グソはおkなのか
半島の連中が群がりそうだな

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:24:49.38 ID:lH1TGn8y0.net
ラジオ体操は許可しろよ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:01.73 ID:hi3a/ynG0.net
もういっそのこと公園内立入禁止にしろよ。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:02.33 ID:4+ffLoig0.net
犬と朝鮮人
入るべからず

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:10.82 ID:CJoKiDVw0.net
ラジオ体操って、よく考えたら音源はラジオじゃなくてたいていカセットテープだよな・・・

テープ体操じゃないのかな

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:32.67 ID:7FTPJZEJ0.net
>>333
公園で漫才の練習してるの見てたら、
ネタの感想や悪い所とかあったら教えてと言われて困ったわw

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:39.81 ID:bPufSdYe0.net
でも、ゲートボールと朝鮮学校の体育の授業はOKなんです

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:40.00 ID:h4rW6y2K0.net
>>333
ちょっと自分も興味あるw

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:43.16 ID:e+YgJohb0.net
禁止の禁止

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:52.54 ID:q/q3Cygg0.net
近くの商店街なんだけど、最初道が狭くなるから自転車停めるなって言ってたんだ
しばらくたったら道をコーナーで封鎖して、自転車減ったって喜んでた
道はずっと狭いままだけど、問題ないらしい
行政なんて、こんなもの
地方議員の支持基盤が自民民主公明だから、怖い物なし

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:55.92 ID:clEOPVBi0.net
後から公園ができたならともかく、
公園の周りに住むなよ
って話だ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:59.07 ID:J2L9uK350.net
>>1
禁煙も禁止なのかぁ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:59.04 ID:61a0aqriO.net
公園に関する苦情禁止!の立て札たてよう!

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:03.28 ID:65JaoBNR0.net
>>153
あいつら当たり前みたいにしてるけどかなり迷惑
細い路地をアホみたいに飛ばしてマナー最悪だし
何回も通報して何回も喧嘩してるけど何もかわらんよ
ゴミ屋の部落民は逆ギレするし
無能大阪警察は何もしない
どっちも死ねと思うわ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:03.98 ID:PbufLrjJ0.net
>>281
本気で言ってるんだろうなぁ・・・

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:05.96 ID:kiXjuUSq0.net
>>345
広域避難場所な巨大施設は別だが

今は、全部つぶしても多くの人は困らんよ
空き缶つぶしする人は涙目だろうけど

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:10.47 ID:yUht40eB0.net
言ったもん勝ちの世の中だな。公園のそばがいやなら引っ越せよと。
サービスって言葉に縛られすぎなんじゃないの?正当な苦情と
ただのクレーマーは分けろよ。判断できる奴はいねーの?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:24.04 ID:hqZzXEGa0.net
デング熱は良いんだな

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:24.02 ID:GEK93o+n0.net
公園で遊んではいけません

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:24.94 ID:l+llITy20.net
基本的に「音」と「ゴミ」の問題なのだろう

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:39.87 ID:CJoKiDVw0.net
公園騒音規制はんたーい! って子供デモ行進を大声で毎日続ければいい。

騒音クレーム入れたらもっと酷い目に遭う。ということを身体で分からせてやる必要がある。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:43.10 ID:EJzGRGTx0.net
じゃあ公園は、蚊に刺されてデング熱にかかる場所くらいしか
利用目的がないじゃないか(´・ω・`)

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:44.65 ID:S30rLlFfO.net
キチガイ騒音爆音や奇声発狂するガキって、常習で毎日毎日長時間わめき散らしたり、
意味不明にボール蹴るし、
放置親もおかしいけど、学校とかで残って遊ばず住宅街で発狂しまくり。
スーパーでキチガイみたいに発狂しっぱなしのバカガキもだが、
変なの多すぎ。部活もしない、友達の家にもいかない、道路や小さな公園なら暴れまくって発狂していいよってか。
たまにならありだが、変なのは毎日繰り返すから禁止にしなきゃ仕方ないだろう

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:52.15 ID:FI8Rt6470.net
隣に中学校があるけど、そこまで気にならねえけどなあ・・爺ちゃん婆ちゃんの頃はそこに学校なかったけど
まあ、夜中にやからが集まって花火とかなら怒る気はわかるが神経質過ぎだろ
アパートマンション住みのやつらなら、とっとと田舎に帰れ!とは言いたくなるな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:26:57.35 ID:hl/C+Zdy0.net
ちょっとまて禁煙も禁止?

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:02.03 ID:g3Dpp4yB0.net
>>331
奇声系の子供がいるかいないかでだいぶ違うんだよね
うちの前が子供の遊び場になってるんだけど奇声系の子が引っ越したかなんかでいなくなったら
騒いでいても楽しそうならなんとも思わなくなった

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:13.59 ID:WgniG66j0.net
ほとんどの人は公園の被害に合っていないから、適当な
軽口を叩けるが、現実は酷いぞ。
俺も公園作を作られなければ、適当な想像で書いていただろうが。

一切責任を取らない市の公園管理なんて、問題を考えようとする
頭すらない。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:14.10 ID:3adgt2PWO.net
西東京市なんて市名が歪みすぎ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:15.90 ID:LLmRsMc30.net
がんじがーらーめにはめらーれーでぃ!

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:16.33 ID:PZax0QBc0.net
トイレのある公園だとタクシー運転手がトイレついでにタバコ吸うからな
んでポイ捨て
公園内だけでなく公園の周囲の道路も禁煙にしてくれ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:17.26 ID:7Thc1J/F0.net
都会は自然少ないのに公園で遊べないってもう外遊び全否定やん…

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:20.10 ID:lRr1U2nd0.net
>>351
息子の小学校のラジオ体操
生放送で近所の公園でラジオ流してた

役員で係りになったときすげえプレッシャーだった
でも苦情なんて来ないし
小学生向けのラジオ体操だったのに
高齢者が何人かいて微笑ましかった

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:21.49 ID:LZqo7uyP0.net
>>351
曲のタイトルだよ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:23.30 ID:kL5NZDXW0.net
これだけの禁止事項があるなら緊急避難場所としての使用も禁止事項に触れるな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:25.83 ID:0G97dHVx0.net
うちの隣が小学校なんだがこいつらの黄色い奇声も苦情言いたいんだが。。
なんで子供って基地害みたいな大声出すんだ。夜勤だから昼寝ててマジで不快になる

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:27.58 ID:mn70kVyA0.net
何処の公園だよw

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:31.78 ID:LAGpMhtn0.net
公園はくつろぐ場所

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:38.30 ID:BLrjyshz0.net
>>361
マジでそう思う
世の中にはそういう人もいるんだなって感じ
絶対に関わりたくないがw

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:05.54 ID:a4UmCUKl0.net
>>323
怪我人が出てるから撤去が進んだ
箱ブランコは漕ぎすぎて脚を挟んで折ったり、バイキング型は落ちて柵に鐘突きが相次いだんだな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:23.15 ID:IRV1uSMW0.net
立川談笑?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:27.48 ID:iWWd1UfM0.net
>>351
朝6時半から、ラジオ体操がラジオから流れる

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:32.05 ID:3apueiBj0.net
ふざけんな
タバコくらい好きに吸わせろ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:34.01 ID:smly2JjD0.net
大き目の公園の傍に家を建てる時、その立地条件をどう考えるか
24時間ずっと何かの音が聞こえてくることは覚悟
見たことのない虫が多い
見たこともない雑草、蔦などがいつの間にか家を覆うように生えてくる
空き巣が多い
イベントや休日は路上駐車が多く車同士の小さなトラブルが多い
犬の糞尿の臭いが酷い(雨の日はもう)

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:34.57 ID:v+30BJfVO.net
子どもの奇声は、欲求不満の現れ。
親の気を引きたいために奇声を発してる。
そういう子の親は、子どもに目を向けずに他の人とのお喋りやスマホに夢中になってる。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:39.78 ID:qn4TlPCOi.net
不整脈ゆ静かに暮らしたいヤツ禁止なすれば何してもOKじゃん

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:43.69 ID:AQAzTFlU0.net
世知辛い世の中よのう...

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:44.58 ID:jOI/Lt5X0.net
>>337
あれ反動つけて飛ぶの楽しいんだけどなw


クレームつける人は子供時代黙って遊んでたんだろうか
公園でワイワイ遊んでたお前らを当時の大人は許してたんじゃないのか

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:18.67 ID:poVd3CqL0.net
ラジオ体操は公害

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:19.47 ID:e1gz9vDOI.net
>>369
おかしなガキは部活でも嫌がられるし、同級生の中でも浮くから行く家がない

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:22.75 ID:xXEh1hCX0.net
 
「公園に関するクレームをつけるのは禁止」ということにすれば、万事解決できるはず。
 

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:24.17 ID:qDoDW3Dk0.net
>>320
だよな。
お前の家の前か隣で、おもっきり奇声を張り上げながら騒いでもらえ
ガキどもの奇声はすごいぞ。でもお前なら平気なんだろうな。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:30.99 ID:aXjwNDN70.net
中国みたいになってきた。共産圏では公園での集会禁止だから群れちゃいけないんだよなw

中国の公園禁則事項
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20120224203511.jpg
【中国】 チベットでは3人集まると拘束、取材陣も出頭要請。 その後、射殺、眼球破壊、生爪剥がす。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387423940/

真冬の公園にDSする小学生がたむろしている理由 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-   2012年01月26日10:00,コラム
大声禁止、ボール禁止、車輪禁止……だから公園で携帯ゲーム
http://mamapicks.jp/archives/51931411.html
【社会】「子供の歓声うるさい」・・公園の噴水遊びを騒音認定、使用停止に−東京地裁八王子支部★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191631869/

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:33.74 ID:quInpTVI0.net
大阪国は憲法でエボラ出血熱・ラッサ熱、デング熱とか全ての疫病を禁止したらしい。頭よすぎだよ。
これじゃウイルスも大阪には寄ってこれない。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:37.13 ID:C9eNoisk0.net
最悪はパチンコ屋と提供公園のコンボ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:43.60 ID:KbZIJPGO0.net
結婚せずに独身高齢っていう連中が増えると影響がこんな処にも出てくるんだよ
近隣住民っていう連中が子育て中或いは子育て経験者ならそんなアホな規制求めたりしないからな
これからはもっとこの手の規制クレーマーが増えていくよ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:47.48 ID:HGIMQ9KV0.net
近所の公園はおっさんがベンチに座ってスマホいじる場所と化してるな
子供はうるさいと怒鳴られる

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:09.34 ID:jNij+9++0.net
どれも禁止でおかしくないだろ。

ラジオ体操は微妙だが早朝に大音量でラジオをかける奴がいるんだろう。
談笑と言えば奥さん同士の井戸端会議と思いきや深夜にガキが集まってガヤガヤ。
飲食すればゴミをその場に放置してカラスがそれをちらかして悪臭発生
喫煙すれば吸殻だらけで子供に害。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:22.62 ID:3KRbP7Mk0.net
近隣住民ですら昔から花火やバーバキュー楽しんでたのに急に禁止にするなよ
誰も苦情なんてしてないしよそから来る人も皆マナー良かったぞ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:35.94 ID:8eOJFu4Z0.net
>>338
確かにこんな感じ。前が公園なのでボールが
よく飛んでくるのでネットをつけて欲しいと
お願いしたら、ボール遊び禁止の貼り紙して
仕事しました風だった。
禁止してほしいなんて言ってないのに。
そんなんなら何でも禁止にすれば役所は楽だよね。
だからあながちクレーマーのせいというより
禁止にすれば責任果たしたみたいな役所仕事もあると思う。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:36.45 ID:l+llITy20.net
なんというか・・・社会が「子供」を嫌ってるよね
そりゃ少子化になるわ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:41.90 ID:CJoKiDVw0.net
子供の頃は 「公園はおれたちのもの」
大人になっても 「公園はおれたちのもの」
老人になっても 「公園はずっとおれたちのもの」

団塊ほんとに腐ってるな

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:46.50 ID:+XpP9qzU0.net
公園で集会禁止!

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:03.22 ID:2F5OYWpZ0.net
他人の存在が気に入らんのなら耳栓鼻栓ぶち込んで目隠しして家から出るなっての

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:04.66 ID:xXEh1hCX0.net
 
子供の奇声の一例
https://www.youtube.com/watch?v=6_I4Msmq3Lg
 

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:06.95 ID:MjCjVeaS0.net
隣に高校とかあると放課後に
「ぷぁあああああああぷぁあああああ」とか
「おーいぇええぇええええ」とか
「うぉほほぉほほほほ」とか
「どんどんどんどんぽんぽんっpんぽん」とか

聞こえてくるけど。気にならないな〜

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:13.64 ID:LAGpMhtn0.net
ラジオ体操はスピーカーで流さなければOKだよ

413 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 23:42:06.59 ID:4Pcc0u8z0
草木観賞広場(会員制)

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:30.67 ID:BCdz2NsK0.net
みんな〜〜北海道へおいでよ〜〜
公演やキャンプ場では何でもできるよ〜〜〜〜

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:31.27 ID:lRr1U2nd0.net
>>397
子供がうるさいとか言ってるのは子無しでしょ

お前の方がいらないから

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:37.93 ID:N30LYMFkO.net
苦情は人の為ならず

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:41.44 ID:9hbuN68z0.net
>「談笑」「ダンス」「漫才練習」「ボール遊び」「大声」「自転車」「ラジオ体操」「飲食」「喫煙」

談笑、ダンス、ラジオ体操、飲食程度は別にいいけどな
ボール遊びも、小学校低学年だったらいいよ。
自転車も小学校低学年までなら許す。

大人が硬球でキャッチボールは迷惑だからやめて欲しい。
自転車も中学生を超えたら嫌だな。

漫才の練習は今まで一度も見たことがないからどうとも言えんw

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:50.80 ID:piS4jk5s0.net
昔、近所の公園でラッパの練習をしてやがるやつがいて
うるさいから追い払おうと思って家を飛び出ていったら可愛い女子高生だった
だから「上手だね」と拍手して家に帰った
あんなにうるさいと思ったラッパの音も素敵な音色のBGMに変わった

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:14.36 ID:jV5+B+ujO.net
マジレスすると中国韓国は多くの公園にトレーニングマシン遊具がある。あれならあまりうるさくないし遊具メーカーの救済になるし、健康増進になり一石三鳥。問題は会員制ジムからクレームが来ないかということ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:17.33 ID:poVd3CqL0.net
>>397
そういう君も子供の頃は奇声を上げて走り回って遊んでたのを忘れたの
まさか自分はそんなことしなかったなんて言うつもりじゃないよね

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:18.60 ID:CJoKiDVw0.net
子供「奇声や騒音が気になるなら、ずっと気にしなくていい世界に送ってやろうかババア?」

昔の子供ならこのぐらいは言ってたはず。最近の子供は骨が無い。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:20.63 ID:lvhpw6pN0.net
なぜ「居住」や「ハウス設営」がない?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:25.16 ID:R2MRw7Sc0.net
>>337
俺もヒヤリとしたことはあったが
あんたも俺もピンピン暮らしてンじゃん

「ナイフを使ったことのない子どもがナイフで怪我をする」じゃないけど
ある程度危険なことやらせるべきだとおもうけどねぇ・・・

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:25.67 ID:uJTQN6Oj0.net
深夜のコンビニや駅前にたむろう屑どもを掃除しろ

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:26.10 ID:AWcUri/o0.net
公園好きなんだけどなあ。
確かに奇声上げる子供はどうかと思うが(そういう子供の親に限ってスマホでlineとかやってるイメージ)
誰もいない公園とか寂しいぞ。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:27.00 ID:0MdYNjrA0.net
青姦は、禁止されていないんだな。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:35.69 ID:kiXjuUSq0.net
住宅密集地な小さい公園の立地に実際どんな連中が主に活用してるかとか見れば、本当に笑うぜ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:49.33 ID:KdjKlLz90.net
都会に住むのやめようぜ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:51.96 ID:USs8adFR0.net
何かを禁止する
→不利益を被った人が別の何かを禁止する
→更に別の誰かが(ry

楽しそうw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:52.12 ID:19kLVnoQ0.net
そりゃ、ガキどももゲームしかしなくなるよな
現実世界がつまらないんだもの
ガキの頃からこれじゃあ……

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:32:56.04 ID:2W2uenmy0.net
>>426
もともと公園以外でも禁止だからじゃない?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:33:27.86 ID:g3Dpp4yB0.net
>>393
クレーム入れようとは思わないけど
マジで奇声の子はすごい
楽しそうにみんなで遊んでるっぽいのに突然悲鳴があがるのよ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:33:32.93 ID:l+llITy20.net
草g禁止

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:33:38.98 ID:EehjAaXh0.net
不特定多数の人々の自由を制限すると法秩序が崩壊する。
うるさかったら耳栓を買って、映りたくなかったらブルカを買えばいいだけ。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:33:47.85 ID:CJoKiDVw0.net
>>423
主旨には同意だが、それでも箱ブランコは危険すぎる・・・
一歩間違えたら命はなかったかと思うと、撤去はやむなしだな。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:33:51.37 ID:C9eNoisk0.net
>>421
爆竹投げ込まれてるなw

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:34:28.12 ID:vtLF/BPV0.net
最後は進入禁止で

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:34:48.57 ID:4ws04lWB0.net
クレームがあったからとすぐさま公園の使用用途に制限を加えるのは、

多数の意見を無視して少数の意見を採用する公共物の独占的使用ではないのか?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:34:51.14 ID:yUht40eB0.net
公園の隣に住むのを禁止しろよ

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:34:52.27 ID:d0+0/JQoI.net
公共の場なのに?

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:34:53.83 ID:9hbuN68z0.net
>>397
奇声を上げる子供は、異常なまでの欲求不満状態にあるな。
散歩させない犬が鳴きまくるのと同じ。

100% 親が悪い。
親を教育すれば、子供の奇声は収まるよ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:01.81 ID:A3cp8P440.net
>>405
で、禁止という「報酬」を得たクレーマーが味をしめてレベルアップする、と。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:03.93 ID:JMrq9kWt0.net
こんなに禁止禁止言われてたら
もう人自体が減っていくのはわかる気がするな

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:07.14 ID:AWcUri/o0.net
>>437
公園という名のスペース、か。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:26.45 ID:Ny1Hr5JN0.net
公園潰して売れよ。税金の無駄。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:45.56 ID:2W2uenmy0.net
>>438
無視っていうか多数はもともと何も言わないからなぁ
多数が声を出せば、変わると思うよ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:35:47.51 ID:GiabBfwP0.net
>>1
なに?50人ぐらいでジェンカ踊ったら駄目か?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:15.48 ID:K26CFvQYi.net
>>372
子供って声を出すことでストレスをかなり発散してるんだが
昨今は住宅事情が悪いから、狭いアパート暮らしとかもけっこうあるわけで
生まれた時から好きに声を出すことを制限されてるとものすごくストレス溜まるらしい
そういう子は広いところに連れてくと嬉しくなって意図せず奇声を発しちゃうんだよね
公園に限らず、デパートとか電気屋とかで奇声を発してるのはそういう子
広めの一戸建てで近所ともそれなりに離れてるような家で育った子は、まず奇声を出さない

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:28.75 ID:lRr1U2nd0.net
小学校の行事のたび近隣に挨拶に行くけど
クレーム入れる人っていつも一緒

築30年のきったないアパートに住んでるジジババ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:29.11 ID:CJoKiDVw0.net
禁止事項が多すぎる。おかしい。ってクレームを入れればいいだけちゃうん?

451 : 【大凶】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:43.26 ID:nIWDHae7O.net
どうかな?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:50.28 ID:tmNRxLv00.net
住宅街のちいさな公園なら工事に使うような防音シートで周囲を覆えば少しは違うのかな
それも味気ないけど折衷案としてさ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:52.43 ID:BLrjyshz0.net
公園の禁止事項について役所に禁止するようにクレームをつけた方がいいのか
大多数の意見だよな

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:53.74 ID:jOI/Lt5X0.net
>>437
もはや自治体所有の空き地だよなそれw

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:57.59 ID:6hEvo6BC0.net
ラジオ体操は無くなったわ。。。。。
近所からうるさいとクレームあったらしい。
運動会開催の花火も無くなったし。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:06.33 ID:a4UmCUKl0.net
>>441
開き直りの付き添いよりむしろ奇声の方が勘弁出来る

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:07.38 ID:AWcUri/o0.net
談笑禁止ってどこよ?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:09.69 ID:FrY/veH90.net
公園は大人が時間を潰す場所だ
もっとベンチ増やせよ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:16.92 ID:1Kgqs/B30.net
「ラジオ体操」は早朝。
「ダンス」「漫才練習」は夜間。

「うるさい事はダメ」ということだな。そりゃそうだ。
子供達がボール遊びをできないのは気の毒だが。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:47.58 ID:c1VKiNVX0.net
> 近所の住民はこう嘆く。
> 近隣住民からのクレーム

公園の隣に住んだらわかるってやつ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:37:55.21 ID:PaXN73QW0.net
へえ・・・最近公園なんて滅多にいかないから知らんかった
そんなことになってんのか

ただ、公園の近所に住む方もどうかと思うぞ
うるさいのは分かってるだろ
静かに暮らしたいなら、場所を選べと

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:06.41 ID:/IndX2mp0.net
>>167
そもそも運動会に音楽はいらないと思うのよ。
そしてあの進歩のない気の抜けた子供ナレーションも。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:08.74 ID:CJoKiDVw0.net
>>455
「うるさい」と言われたら、よりボリュームを上げる

これを実行すればクレームは収まる。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:09.41 ID:0MdYNjrA0.net
2B弾は花火じゃないから、いいんだな?

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:14.33 ID:l+llITy20.net
いずれ公園の概念が変わるだろう・・・公園は「何か」をしていい場所ではない

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:29.09 ID:M0g5nYDk0.net
子供の奇声は
・防音壁を市負担で作る
・公園自体のサイズを小さくし、2mの緩衝地帯を設ける

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:32.50 ID:oKL7i9rs0.net
高台に住居があって下の公園からロケット花火が打ち込まれる。
屋根の上とかベランダでパンッっとなるのはちょっと危険を感じたので
通報したことある。 夜11時とか遅い時間だったし。
昼間は子供がギャーガーと騒いでるが楽しそうだw 騒音ではないよ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:35.87 ID:08U6aCnv0.net
>>452
お役所「防犯上それはできないんじゃないですかね〜
ちょっとうちの課ではなんとも言えないです〜」

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:46.45 ID:cFlSNUOyO.net
家の真裏が公園だが禁止事項はあれど、スレタイほど細かくないな
割と自由で4〜8月が騒がしい

春は持ち込みカラオケにバーベキューやらで花見
夏はクソガキの花火乱射にラジオ体操
あと初夏ごろに幼稚園が運動会もやってるわ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:59.54 ID:VN2TDfGP0.net
いろいろ、子持ちには厳しい世の中。
今度幼稚園に申し込むけれど、
普通の幼稚園なのに、2〜3日の徹夜は必須だと。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:39:04.16 ID:BLrjyshz0.net
>>460
自己責任だろ
煩いだけじゃなく空き巣にも狙われやすいのは常識だよ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:39:44.82 ID:9hbuN68z0.net
でも、公園がいくら規制しても、管理人のいない時はみんな守っていないんだけどな。

うちの近所の公園も、ボール遊びは禁止だけど、よくDQNのヤンキーたちが硬球使ってキャッチボールしているし、
注意した人を威嚇して大騒ぎしているよ。

役人が規制事項をいくら増やしても、警察がそれをちゃんと取り締まらないと全く意味が無い。

473 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:39:50.92 ID:EzRcVOVX0.net
>>7
(: ゚Д゚)そんなアホなw

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:05.32 ID:rJxR5Gi6O.net
>>381
小学校ができる前から住んでるならお気の毒
小学校が出来た後でそこへ越してきたなら引っ越せとしか

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:11.34 ID:Gyu1L9dq0.net
とってつけた様なちっこい公園が多すぎるんだよ
欧米みたいに、オリンピック級の予算で維持管理している
都市公園とは本気度が全く違う

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:15.64 ID:CJoKiDVw0.net
>>467
それ放火ですから、警察と消防に通報するべきですな。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:38.21 ID:gCTAMCclO.net
太極拳ならいいんだな?

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:40.85 ID:b21jfAKE0.net
447 名前: 皇帝ハーン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/26(木) 16:54:09.08 ID:k2IIWtL6O
 夜中トイレに起きたら砂嵐になってるテレビ見ながらオヤジが夕飯の残り黙々と
 食ってて死ぬほどビビった

 449 名前: スットン.D.木間下(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/26(木) 16:58:48.89 ID:HpYqg6fL0
 >>448
 AVをとっさに消すとそうなる

 456 名前: 皇帝ハーン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/26(木) 17:48:50.41 ID:k2IIWtL6O
 >>450
 十年来の謎が解けた

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:43.44 ID:yUht40eB0.net
牧場の隣に家買って臭いと文句言う奴みたいだな

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:54.85 ID:nNRVgoTJ0.net
田舎でよかった。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:03.15 ID:9hbuN68z0.net
>>426
この前公園内で堂々とセックスしている高校生カップルを見たわwww
公園の管理人って、何も注意しないんだよなw

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:07.03 ID:Bf7pqjg60.net
なんだこれ
頭おかしすぎて言葉を失う

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:16.52 ID:sTy+YbGR0.net
全ては団塊の奴らだよ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:16.35 ID:zaK5zhAw0.net
>>306
そういう大学デビューのゴミは
小さい頃に色んなものを禁止されて育った可哀想な奴らなんだよ
最初から禁止されていたから何が悪いのかわかってねえ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:22.44 ID:jOI/Lt5X0.net
>>381
多かれ少なかれ子供はみんなそうだったんだぜ…

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:25.47 ID:M0g5nYDk0.net
談笑禁止場所では真面目に談じるか、黙って笑うかの2オプションが実行され得る

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:29.03 ID:trB/Sitv0.net
遊具とか子供が事故起こすし
変質者は出るし
市町村が管理できない公園なら作らないほうがマシかと

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:37.26 ID:CE+8kaNk0.net
どれもこれも「限度を超えたバカ」が発生したために禁止になったんだろうな。
自浄作用がないなら淘汰されて当然。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:45.67 ID:PaXN73QW0.net
ラジオ体操なあ・・・頭では「いいこと」だと分かってるんだが
場所取りやら当番やらで苦労するわ
感情的にはもう廃止にしてほしいくらいめんどくさい

外人は、あれ見るとビクーリするらしいね
あらゆる運動が盛り込まれていて、しかも国民誰でも同じ体操ができるということに
「日本のラジオ体操って素晴らしいな!」とか外人に絶賛された時は驚いたわ
夏休みの朝っぱらからメンドクセー、としか思ってなかったからな

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:53.18 ID:kHsSl9Ln0.net
「花壇に入らないでください花の種が植えてあります」「ハトにエサをやらないでください」
って看板があったんだけど
ハトが花壇に入って種食ってた

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:54.00 ID:sf9/cTN6O.net
去年まで児童公園の隣に住んでたけど、うるさいのなんて昼間だけだったけどな。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:04.07 ID:9hbuN68z0.net
>>471
公園があとから出来た場合は自己責任ではないだろw

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:10.05 ID:CJoKiDVw0.net
震脚は低周波騒音を引き起こすから太極拳もまずいんじゃないのかな

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:20.48 ID:a4UmCUKl0.net
>>367
だから役所に話が行くんだろうな
直に注意やボールを返すなんてリスキーだ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:20.46 ID:l+llITy20.net
かつては配慮とかマナーとか常識とか
そういうので何とかなっていたのが
次第に「違法でなけりゃ何してもOK」な人達が増え
その結果こうせざるを得なくなった

のかもしれない

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:23.06 ID:A3cp8P440.net
>>472
むしろ禁止されたことをシカトしてやってる俺たちカコイイな人が集まる予感

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:42.67 ID:I837A6yB0.net
ゲートボールをする老人どもが一番迷惑。
公園のあちこちにゲートボールのポールを勝手に立てて、
他の利用者が来たら邪魔だから出ていけと言い出す。
平日の昼間ならまだしも、休日の朝早くからゲートボールを始めやがるからな。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:43.90 ID:quInpTVI0.net
>>418
人間の下衆なところを具現化したような奴だな

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:45.78 ID:qDoDW3Dk0.net
>>465
イギリスだと大きな公園は、大人が静かに散歩したり読書したりする場所
ガキがギャーギャー喚いてたり、サッカーボールなんか蹴ってたら注意される
日本もそんな感じになるのかね

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:04.29 ID:owJsSxUQ0.net
 

  もう公園を立入禁止にしろ

 

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:14.32 ID:Zvw7PfiV0.net
有効利用出来ねーなら図書館か畑にもでしとけバカらしい

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:26.99 ID:sJdg1Mgs0.net
禁止事項多すぎ

って感じのレスしてる奴は公園の近所に住んでない奴だろどうせ
近所に住んでて毎日毎日大声で騒がれたらたまらんぞ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:38.15 ID:q/q3Cygg0.net
>>495
公園で漫才するのがそんなにいけないのか
つまらなかったからか

504 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:30.55 ID:EzRcVOVX0.net
>>497
(: ゚Д゚)年取るとほとんどのひとが周りのことが見えなくなるんだよな
完全に自分中心の世界になる
見てるとよくわかる

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:33.86 ID:5M228KwA0.net
半島人が占拠してるも違法だろ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:44.40 ID:CJoKiDVw0.net
>>497
むかし「ゲートボール戦争」時代があったな。

子供とジジババとでグラウンドの取り合いをするってのもあったが
戦争の本命は老人クラブ同士での血で血を洗う場所の取り合い。まさに戦争じゃった・・・

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:46.56 ID:1pTorC2X0.net
>>306
> 楽しんでいたところ、煙に驚いた近所の住民が110番し

いやそこは109番だろ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:47.24 ID:Zxsn5wOA0.net
ただだまって座れ、みたいな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:54.51 ID:OjPkdIXG0.net
まず
公園がうるさいのが嫌なら
公園のそばに引っ越してくるな
公園が後から出来たなら
作る段階で役所に引越し代もらって引っ越せ

自分の庭のように公園の緑とか日当たりとか環境がいいところだけ享受しようって甘いと思うぞ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:54.89 ID:GAlYJY1Z0.net
公園の利用禁止も近いな

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:23.67 ID:BLrjyshz0.net
>>492
自己責任だよ
マンションなんかはバルコニー前に将来高層建物が建つ可能性も考える
戸建ても後から出来るものを想定して、できないなら我慢すべき

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:28.39 ID:19kLVnoQ0.net
世知辛い世の中だな、本当に
現代はディストピアだよ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:34.57 ID:9hbuN68z0.net
>>503
秋の公園で静かにヘッセを読みながら思索にふけっている近くであまりにも面白い漫才やっていたら困るだろw

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:38.39 ID:uJTQN6Oj0.net
小学校の校庭って昔ほど自由に使えないんだな

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:49.36 ID:USs8adFR0.net
>>502
だろうね
ビーチも周辺に住む住人の抗議で色々規制されてるし、しゃーないのかもな

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:50.71 ID:aydYFEVI0.net
自分はギャーギャー喚きながら遊んで育ったから少々の騒音ならなんとも思わないけど、
こういう静かに遊ぶのが当たり前の所だとそれが「当たり前」になってるんだろうな。
ただ、こうやって口を塞がれて育つ子供が親になったとき
果たして自分の子供とうまく接することが出来るんだろうか。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:59.35 ID:Yu5hN9+C0.net
> 許されているのは公園に入ることくらいなのだろうか

そのうち、災害避難時以外立入禁止になるかもね

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:59.41 ID:CJoKiDVw0.net
>>499
ハイドパークでギャアギャア大声で演説してるキチガイを何人もみかけたが
ありゃなんだ?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:46:02.04 ID:PaXN73QW0.net
遊具はいちおうあるだろうから、子供たちは無言でブランコに乗ったり
無言で滑り台を滑ったりするのだろうか

そういえばうちの子供も、公園行く時必ずDS持っていくんだが
あれは静かに遊ぶために仕方ないのかな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:46:14.15 ID:z4sWZISi0.net
>>33
まさにこれだわ。
毎日毎日騒音源がとなりにあり続けるとか地獄だわ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:46:25.86 ID:OjPkdIXG0.net
じゃあ
小学校のそばで
病人がいたら
校内放送も
朝礼も
運動会
体育の授業も

中止すんのか?

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:46:32.22 ID:k9xC4r960.net
まあ、うるさいの嫌だからな自分も。
最近の音は品がないのが原因。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:46:49.69 ID:I5a3xlQFi.net
幼児が遊んでる分には微笑ましいし小学生がDS持って集まってるのも微笑ましい
しかし夕方〜夜になると中学生の溜まり場になるのがウザい
滑り台で奇声あげてはしゃいでるからな
さっさと家に帰るか塾にでも行けやクソガキども

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:47:04.26 ID:CJoKiDVw0.net
>>513
家か図書館で読めよ

なんで公園で本とか読むんだよ。邪魔が入って当然だろ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:47:59.10 ID:9hbuN68z0.net
公園は10歳以下の子どもたちが楽しく遊んだり、大人が静かに過ごす場所だよ。

大人が大声出してギャーギャー遊ぶ場ではないから。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:48:09.77 ID:CJoKiDVw0.net
>>520
耳栓しろよw

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:48:15.34 ID:AFOWz+S90.net
糞日本人の正義感の押し付けがうざい。ホントは糞みたいな人間なくせに

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:48:28.40 ID:Uwj8MoZg0.net
>>154
監視カメラ付けようぜw

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:48:30.14 ID:Sb4PR7Mzi.net
朝8時に鍵開けて、夜18時に鍵締めたらいいんだよ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:48:43.69 ID:iQ+uJgz90.net
ラジオ体操まで禁止とはねぇ
時間にしたってモノの数分だろうに
もう民間に払い下げしちゃえば?

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:48:59.24 ID:trB/Sitv0.net
昔は幼児の公園デビューとか問題になったな
今や少子高齢化で子供自体がいないんだよ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:02.91 ID:OZgng2tEO.net
もう立ち入り禁止でいいよね

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:10.96 ID:kiXjuUSq0.net
>>529
そういうスタイルで十分だと思うよ

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:19.46 ID:9hbuN68z0.net
>>524
お前のレスから、お前に精神的な余裕が全くないのが良く判るw

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:27.53 ID:3KRbP7Mk0.net
>>496
マジでこれ
マナーの良い家族が減り、ルール無視奴が集まる

海の刺青禁止とは逆の事が起こってるよ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:28.18 ID:CJoKiDVw0.net
>>531
公園デビューするのは幼児じゃなくてママさんだろ?

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:36.65 ID:jOI/Lt5X0.net
>>514
事件以来厳しくなって門とか基本閉まってるもんな

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:41.54 ID:PaXN73QW0.net
でも、住居を選ぶ時ってアレコレ考えないか?

・公園や学校の近くは避ける
・ゴミ焼却場の近くは避ける
・鉄塔(高圧電流が流れるヤツ)の近くは避ける

公園の近くにわざわざ住んで文句言うとか、ワケわからん
後から公園ができたのなら気の毒だと思うが

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:10.26 ID:uJTQN6Oj0.net
>>518
スピーカーズコーナー?
英語の教科書かなんかでやったな。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:13.24 ID:BLrjyshz0.net
>>520
嫌なら引っ越せって
既得権主張にも程がある

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:25.34 ID:zaK5zhAw0.net
>>513
ベンチの下に潜って怯えてろw

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:30.05 ID:CJoKiDVw0.net
>>534
精神的余裕があればいちいちレスせずにスルーするわなwww

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:39.99 ID:Pp0kpRQ/0.net
昔は夏になると近所の公園で一家総出で花火してたわ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:48.07 ID:u/2WmLbf0.net
うちの近くの公園、前はゴミ箱が設置され
てて綺麗だったのにそこへ大袋で家庭ゴミ捨てやがる奴が居て、結果、ゴミ箱撤去されちゃったわ。
おかげで地面へ捨てられるゴミが増えた。
住民自治の観点から見るとどの道困ったもんだが。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:59.00 ID:9hbuN68z0.net
>>529
鍵をかけても、夜中にDQNヤンキーが忍び込んで馬鹿騒ぎする

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:01.24 ID:1pTorC2X0.net
>>523
子供の高齢化が進んでいるね

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:01.28 ID:zS7hzBzO0.net
大人に余裕がないツケをここでまた子供が支払う。
順調に少子化になってるな。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:16.18 ID:354QElk70.net
>>521
俺の通ってた中学校は吹奏楽部が停止に追い込まれたよ
近所の爺が騒音で発狂したらしい。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:23.52 ID:sjYPTrPo0.net
もはや立ち入り禁止区域レベルだろw
普通の路上より厳しいんじゃないのかw

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:29.79 ID:d2ufhjdU0.net
近所の公園は、滝型の噴水に向って漫才練習してる人がいつもいる

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:34.86 ID:tXdL9rcrO.net
日本ってこんな国だったっけ?

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:55.39 ID:CJoKiDVw0.net
>>548
ジジババの耳を潰したほうが早そうだな。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:00.15 ID:l+llITy20.net
しかし漫才練習禁止は初耳だな・・・大阪の公園か?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:02.06 ID:GAlYJY1Z0.net
まあ、「個」を尊重し過ぎた成れの果てだわ。

キチガイでも個は個だし、
一昔前なら集団心理で押しつぶせたライトなキチガイが
我が物顔で私情を押し通す時代なのかな

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:07.81 ID:jNij+9++0.net
>>485
そこで怒られるのもセットになって教育として完結する。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:20.93 ID:zV/IjLF8I.net
公園のないとこに引っ越せばいいのにね。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:45.36 ID:9hbuN68z0.net
>>542
いや、スレを最後まで読むだけの精神的余裕が無いのか、頭が人より少し劣っているのか、どっちかだと思ったからw

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:52.99 ID:apBH1AM80.net
きちがいの近くの公園なんかなくせばいい
何しても文句言う奴のために時間と労力と金を使う必要はない
通学する子どもらの声にも文句言い、工場や作業場の音にも文句言い、
何も生産しない奴ほど文句言うエネルギーだけは有り余ってる

「○○さんから苦情が入りましたためこの公園は閉鎖します」
「△△さんから苦情が入りましたためこの学校はなくします」
「□□さんから苦情が入りましたため近隣の産業活動すべてを停止いたします」
ビラと広報で周知させてやれ
あいつらは荒野で医療も受けず買い物にも行けず飢えて孤独死するのがお似合い

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:57.70 ID:CJoKiDVw0.net
漫才の練習はカラオケボックスとかでするもんじゃないの?
なんで公園でするの?

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:53:08.04 ID:1pTorC2X0.net
よしじゃぁ「苦情禁止」って追記しよう

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:53:19.43 ID:uJTQN6Oj0.net
>>559
金も時間もないからさ(´・ω・`)

562 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:53:21.55 ID:EzRcVOVX0.net
(: ゚Д゚)てかラジオ体操だったら交渉して地元の学校の校庭使わせてもらえばいい
それくらいの交渉やれるだろうに
校庭なら公園より広いから、ラジオ体操の音や掛け声くらい周囲に響かないだろう
もちろん「普通の大きさ」の音や掛け声だけどね

周囲に住宅が隣接した狭い公園で早朝からラジオ体操やられたら
夜勤明けで寝てる人だっている昨今、うるさがられるのは当然と思うが

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:53:33.21 ID:hOKCzV9B0.net
自分が子供(小学校高学年)の頃は、
大人が想定した通りの遊び方しかできないのは「子供っぽい」と思われていたw
でも、危険な遊びは好きでも、それで怪我したり物を壊したりするのは「ださい」事だったので、
意外に大怪我は少なかった記憶(脳内美化もあるかもしれん)。

今の子って大人が作ったルールをよく守るけど、
結構大きい子でもときどき凄い馬鹿な理由で怪我するよね。回転遊具のねじ穴に指を入れたとか。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:53:39.61 ID:6U9YfhxVi.net
もう公園要らないじゃん
何か別の建物でも建てたら?

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:53:57.29 ID:xHoZ+zl8O.net
>>538
だよなぁ、確かに後から公園が出来たら文句言いたくもなるだろうが、最初からあるならクレーマーすぎるよ
こうして基地VS基地になりマトモな人が迫害されてくわけだ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:00.75 ID:qDoDW3Dk0.net
>>509
街中の公園で奇声をあげて喚くな。
ガキをひとけのない山奥へ連れて行って、好きなだけ奇声を上げさせろ。
便利な街中に住みたい、でも思い切り騒ぎたい、こそいいとこどりだろ。
騒ぎたいなら、ド田舎に住めよ。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:16.41 ID:CJoKiDVw0.net
>>557
なんでどっちかだと思ったの? 両方ってケースは想定してないの? 頭悪そう・・・

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:17.13 ID:FIRj95zz0.net
これだとボールってどこで使うんだろな

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:20.23 ID:BLrjyshz0.net
>>381
耳栓して目覚ましは肌身につけてバイブにしろ
寝ている間は近隣が静かにしろって王様かよ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:38.58 ID:W+evZPmqO.net
次世代を担う子供達に元気に遊んでもらいたい、とかないんだな
自分たちの静かな生活とやらの方が大事なわけだ

少子化ってもう今の若い世代だけの問題じゃないよ、全世代ひっくるめてもう社会が次世代を育てる事を放棄してる

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:55.69 ID:Bf7pqjg60.net
ディストピアまっしぐらだな

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:01.76 ID:C9eNoisk0.net
>>548
それでいて、自治体の公共放送なんかは
徘徊ジジババの情報ばかりなんだよな

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:15.54 ID:Zxsn5wOA0.net
腹がたったので代々木公園にデング蚊まきました!
こうですか?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:19.67 ID:USs8adFR0.net
>>564
無くすのは可哀想
これからの公園は、ドーム式の施設にすべきじゃないかな
壁や天井には無論防音材を

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:21.55 ID:9hbuN68z0.net
>>548
俺は吹奏楽部だったけど、練習は防音の効いた音楽室内でやっていたから、うちの学校は近所からクレームはなかったな。

外ででも練習していたのか ?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:26.79 ID:fDJTavmB0.net
故児玉清さんは雨の日は公園で読書するのが好きだったらしい
人が居なくて落ち着くんだって

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:34.84 ID:cabbRhwW0.net
いっそ公園を立ち入り禁止区域にしたらどうだろう

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:38.66 ID:GAlYJY1Z0.net
>>564
それはそれで
また別のキチガイが発狂すると思う

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:55:55.60 ID:CJoKiDVw0.net
ちょっとした騒音ですぐにクレームを入れるジジババは認知症の疑いがある

認知症になると、必要以上に騒ぐからな。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:00.47 ID:4f+ya3Cm0.net
子どもの公園離れか
世も末だな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:11.33 ID:19kLVnoQ0.net
ガキども、大人、ジジババで上手いこと棲み分けられればいいのだが
公園は基本ガキどものスペースだと思うがなぁ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:15.95 ID:Sb4PR7Mzi.net
>544
それは一般論として非常識な振る舞いだから取り締まっても誰も文句ないだろう

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:27.83 ID:6U9YfhxVi.net
>>574
また別のクレームが来るだけだろ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:30.78 ID:WdkAFXME0.net
き、公園…

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:40.35 ID:uJTQN6Oj0.net
公園の周りに木を植えて森にして防音壁代わりにするんだよ。
環境も良くなるし一石二鳥じゃん。と思ったら
不法投棄とか犯罪の温床になるか、めんどくせーな。悪人は皆殺しだー

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:46.84 ID:sjYPTrPo0.net
>>562
昔だって夜勤の人なんていただろ
夜勤が登場したのはこの数年内のことじゃないからな
にもかかわらずあーだこーだと不満が噴出する
今現在の人間がおかしくなってるのではないか

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:51.62 ID:NXPRRtqU0.net
もう公園無くすか

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:55.30 ID:OIfv9VLR0.net
>西東京市の事例では、公園近くに住む女性が不整脈などで
>療養中のため、騒音が苦痛だと訴え、申し立てが認められた。

こういう自己中なキチガイババァは青木ヶ原の樹海の中にでも入って
二度と人里に出てこなければいいのに。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:55.98 ID:sxkUb6sc0.net
公園とは眺めて楽しむものなり
決して立ち入ることなかれ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:57:16.96 ID:ZsUcIGLM0.net
:笑顔は禁止 :大きな声の挨拶は禁止 :談笑は禁止:号泣は禁止 
:激怒は秩序が乱れるので禁止 :揉めそうな話題をふるのは禁止
:二人以上で話し合うのは何かを企んでいる可能性があるので禁止
:一人で黙想をするのは不健全なので禁止
:子供や見知らぬ人を見るのは禁止 :空を眺めるのは精神痛むので禁止
:下を見ているのも景観が悪くなり不健康でもあるので禁止
:早足で歩くのは危険なので禁止 :意図して遅く歩くのは禁止
:各種スポーツは全て禁止 :歌を歌うのも禁止
:将来に希望を持つのも全面禁止 :長時間公園に留まるのも禁止
:挙動がおかしい視線や眼を合わせて会話しない事は嘘を語っていることが
多いため禁止とする

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:57:17.23 ID:PaXN73QW0.net
>>521
程度問題だよね 何事も

20年以上前、実家から300メートルくらい離れた所に幼稚園があったんだが
そこがとにかく煩い幼稚園だった
何かといえば、キチガイみたいに花火を上げるし
運動会になると狂ったような大音響でアナウンスや音楽を流すし

300メートル離れた場所でも煩くて
「うるせえ!!」って何度も何度も苦情電話したものだったが
一向に静かにならなかった
近隣の人々はノイローゼが続出

去年実家に帰ったら、運動会シーズンだけど静かに(普通に)運動会やってた
こっちも「普通にうるさい」程度ならガマンするんだよな

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:57:38.09 ID:4fd/20ySi.net
生殖活動と呼吸は禁じられていないな

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:57:41.79 ID:CJoKiDVw0.net
>>587
あきらめるな

むしろ住宅を無くして、住宅地をすべて公園化。住人は公園に住むようにする。という手もある。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:57:53.21 ID:5qDOU/L20.net
公とはなんだ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:08.51 ID:9hbuN68z0.net
>>564
都心部の公園は、火事が起きた時の延焼防止とか、災害時の避難場所とかいろいろ複合的な意味合いがあるから、
ゼロには出来ないし。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:16.25 ID:rJxR5Gi6O.net
漫才の人は夜に練習してることも多いからそれでかな?
声張ってると、夜間は特に目立つよね
禁止する必要があるほどひどいのかはよくわからないが

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:22.44 ID:2W2uenmy0.net
>>586
昔だってトラブルはあったんじゃないの?
ネットが発達して、俺らがニュースで知るようになっただけで

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:30.46 ID:vvAi86670.net
こういうクレーマーに限って公園の回りに住みたがるとか背景がありそう

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:31.13 ID:Pp0kpRQ/0.net
小学校の近くは地獄だな
この前通りかかった小学校は朝早くから運動会の朝練をしてて、1km先からでもうるさい
大音量で教師がスピーカーから大声張り上げてたわ
俺が近所なら絶対に怒鳴りこむ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:39.30 ID:CsksPzOa0.net
最近の公園は息吸う事以外禁止なのかw

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:44.03 ID:j7ZBzOh4O.net
>>33
家が建った後から公園作るってパターンあるんかい。たいてい公園が先に出来ていてうるせえの承知で周りに家が建ってくんじゃ?

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:48.15 ID:ocvyBDmp0.net
小部屋に分けて利用出来るようにすれば?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:53.12 ID:XRFkf0wF0.net
>>210
なに必死になってるんだよ、童貞キムチ野郎

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:57.36 ID:37Z0hbej0.net
>>585
昔は公園といえば大きな木が植わっていたけどね。
仰る通り変質者対策でグラウンドみたいな公園ばかりになったんだよね。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:17.52 ID:h5sQWW970.net
アホな国になったものだ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:26.14 ID:owwX1t8o0.net
馬鹿過ぎわろたw
いっそ他人禁止にしたらどうだ
静かで快適だろ?

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:28.41 ID:354QElk70.net
>>575
人数多かったから、音楽室以外も使ってたのよ
全体練習だけなら音楽室だけでいいけど、個人練習やパート練習を一室でやるのは無理があった
まぁベランダとか渡り廊下も使ってたからってのもあるけど

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:50.40 ID:i3sSGjmH0.net
英国病だな。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:52.98 ID:EsiOeZrK0.net
犬の散歩は禁止でいい。
散歩って言えば聞こえはいいが
糞尿垂れ流しさせる為に外に出してるだけ。
アホみたいに吼えさせても平気な飼い主も多すぎ。
アホみたいに長いリード使ったり、ノーリードのアホも多い。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:57.80 ID:CJoKiDVw0.net
>>604
樹木のメンテナンスに予算がかかるし
落ち葉とかが近隣住居に流れて苦情くるし
そういう理由もあると思う

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:57.75 ID:VhzAGDDMO.net
>>579
うちの婆ちゃん それだった

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:01.17 ID:B2/qWbm80.net
>>594
公家の園なんだよきっと

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:23.35 ID:R9S7lu2E0.net
うむ
立ち入り禁止も追加してくれ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:32.08 ID:1UGtEwgJ0.net
本質は役所が適切なクレーム処理をしないこと
公園は児童優先と堂々と突っぱねれよ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:34.84 ID:nx3CD/X10.net
>>604
密集した住宅地の空き地に
無理やり遊具やベンチだけ設置したタイプの公園もあるな。
後、団地の傍の公園て大概犯罪の温床になるな。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:51.01 ID:4e9WahoI0.net
>>543
そういえば、「花火禁止」はもう常識になってる感じだね
最近はどこで花火するんだろう・・・
うちは元々あまり花火やらないから分からんけど

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:51.45 ID:afX/Ev5L0.net
>>598
公園はうちの庭みたいな感覚のキチガイもいそうだよな

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:51.53 ID:q18uygXT0.net
深夜に住宅街の公園で
酒盛りしたり、花火するカッペ共はちね

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:52.78 ID:7WDvOMlo0.net
ラジオ体操まで禁止してる所はそうはないだろうけど
この程度のルールはだいたいどこでもあるよね

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:01.95 ID:u7R2ZK0a0.net
談笑禁止wwwww
密談なら良いのかね?w

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:03.07 ID:PnxgAc4v0.net
早朝、深夜はともかく昼間はいいだろ
何のための公園だよ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:03.61 ID:pcEIcmkk0.net
子供は減るべくして減ってるって感じだな。
子供が減れば笑顔も減る。
ますますギスギスした世の中になる。
悪循環だ。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:06.49 ID:t39RK61M0.net
>>610
うちの近所は鳥がたむろするからって全部刈られてた

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:15.41 ID:hetUAPH60.net
昼間は騒いでもいいだろ。問題は夜だけ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:23.60 ID:976hQbsR0.net
ハム園にするしかないな。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:38.49 ID:8dfu67Ni0.net
いい方法がある
みんな田舎に住めばいい
これで解決(`・ω・´)

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:56.60 ID:yludhSXc0.net
静かな公園は、危険ドラッグの取引には最適

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:02:11.33 ID:kJ9B1F1U0.net
○○パークサイドとかマンション建てて後から越してきた連中が沖縄の基地近くに越してきた連中の様に文句を言う。
バカばっか

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:02:15.34 ID:4Rxvzfho0.net
もう立ち入り禁止にしちゃえよ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:02:19.94 ID:YrzmFQRd0.net
>>601
都心部で言ったら、公園があとから出来るパターンばかりだよ。
元々公園があって、後から家ができるパターンの方が稀。

東京は公園が少ないって事が問題になって、都や区が住宅を1軒1軒買い上げて行ってある程度の広さにしてから公園として整備しているパターンばかり。
だから、都心部の公園の周辺の人は、今まで隣が民家だったのが、いきなり公園に変わったりして困っている。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:02:30.96 ID:ahuEy8gF0.net
>>601
安さにつられて買うんだよ
承知の上ならいいんだけど

広島の土砂崩れ地区とかの例もあるし
大きい買い物なんだから少しは考えろよと思う

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:02:31.16 ID:eXU0AqDj0.net
飲食とダンスは別にいいんじゃないかと

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:02:43.88 ID:lAZbAua+0.net
あとは見栄え重視のせいか
音がやたら反響するくの字形だったり
似たような大きさの建物が並んでたりするからなぁ。
もう少し音の響かない設計にしたほうがいいのかも。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:11.27 ID:cG5YwJR30.net
>>1
わかった
この記事書いた記者を公園の隣に引っ越しさせて
毎朝5時半から
耳の悪い爺どもに大音響ラジカセで太極拳やらせよう

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:12.31 ID:YYPh+RVe0.net
よかった、皮オナニーは禁止されてない

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:21.64 ID:J/Nvj1nd0.net
笑ってはいけない公園24時

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:45.27 ID:yludhSXc0.net
>>630
ねんがんの公園が近くに出来てよかったじゃん!ラッキーじゃん。なに困ることがあるの?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:48.57 ID:2sCCw6uD0.net
>>187
子供が遊べない児童遊園っていうのも
シュールだよな。なんでこんな時代になったのかなあ・・・。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:51.16 ID:afX/Ev5L0.net
>>599
うちから100mくらいのところに小学校あるけど運動会の時期とかは確かにちょっとうるさいなw
でも自分達もそうやってきたわけだし聞き覚えのある音楽とか聞こえてくるとなんか懐かしさもあるというか


それより工事とかのがよっぽどうるさい

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:56.38 ID:uGqsMZep0.net
>>632
ゴミ箱がないからベンチに置いて帰る奴が多かったんだろ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:58.25 ID:Y37fPezp0.net
公園が狭いのがダメなんだろ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:04:29.09 ID:4e9WahoI0.net
そういえば、最近は運動公園も静かになったもんだな
昔は土日に何かの大会があるたびに
あさの6時に花火が「ドカーン」「ドカーン」と鳴って
泊まりに来た爺さんが
「爆撃か!!戦争か!!」とかパニクってたわ

今は、アレやらないのな
まあ確かにあれはあまりにも迷惑だった

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:04:30.91 ID:cV3phiJT0.net
もう公園なんていらないんじゃね?

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:04:42.45 ID:AiP9oAbN0.net
昔は、幅3m、深さ3mの谷の上にネットが張ってあって渡る
命がけの遊具があったのに

645 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:04:45.82 ID:5r9hAKlO0.net
>>586
(: ゚Д゚)まぁこのラジオ体操の頻度がどのくらいのものかわからんけどね
毎日でかい音楽流して、10人以上で「いっちに、さんっし」なんて声を早朝から張り上げてたら、やはり迷惑

花火は片付けない連中もいるし、狭い公園ならボール遊びや自転車禁止も理解できなくもない
てか俺が子どもの頃も、ボール遊びは放課後の校庭か広い公園だった
狭い公園じゃせいぜい遊具使って遊ぶ程度だった

公園の規模や騒音の種類、状況でこうした問題は大きく変わるな

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:04:54.76 ID:uxPaLcZV0.net
もう奇声ガキは夜中のファミレスとドンキに閉じ込めとけ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:16.46 ID:yludhSXc0.net
小学校の隣に住んでたことあるけど
べつに騒音とか気にならなかったな
今日は運動会やってるのかーとかむしろウキウキするレベル

これが人間の徳の差ってやつなんだろうな。

あと選挙の時は便利すぎる

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:35.07 ID:kMeoCVWJ0.net
>>622
奇声を張り上げる糞ガキがいると、
大人の笑顔が減る
ますますギスギスした世の中になる
悪循環だ
しつけ位しろよ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:36.73 ID:3wJGd6uz0.net
>>630
ウチの近くは住宅街の一部を立ち退きかけて開発してタワマンが立ったんだけど
公開空地の一角を遊具のついた公園にしたよ。
子供達は楽しそうだけど立ち退き拒否した隣接の戸建ての人はノイローゼになるのではと心配だ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:40.12 ID:58c2XfGoi.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:49.98 ID:mKlvUZqt0.net
こうした様々な要望に応えるためには、完全監視システムが必要
公園じゅうに監視カメラをはりめぐらし
侵入者の挙動を見逃してはならない
万が一にもボール遊びなどという事態の発生に備えるため
多数の制御係り員を24時間常駐化させることが前提となる

公園の平和を守るために

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:51.00 ID:l83bqd2v0.net
どうせ老害のゴミ共がクレームつけてるんだろ
さっさと死ねよ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:06:01.85 ID:YqUFfvZK0.net
>>616
子供歓迎の公共の場所や宿泊施設も花火は禁止だからな。
もう花火は庭つき戸建持ちの金持ちの遊びって感じだよ。

どこのコンビニでも夏になると花火売るが、
いったい誰がそれだけ買ってどこでやるんだか。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:06:49.66 ID:Rbba6GGbO.net
>>632
>飲食

酒盛りやバーベキューするDQNが出て
面倒だから一律で禁止したのかもな

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:06:54.80 ID:4e9WahoI0.net
>>647
いや、単にうるさいのが好きなだけだろ
他人に迷惑かけて、自覚ないまま恨まれてるかもしれんぞ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:01.07 ID:4sFsZK5mO.net
さすがに公園で談笑できないのはおかしい
夜間の話ならまだ理解できるが
公園の意味ないがな

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:06.44 ID:qGtN14V/0.net
>>616
自分の敷地や目の前の道じゃねーの
近所に声かけて年齢差ついて皆で楽しむ
水もタップリで火の始末も万全という仕組み

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:11.33 ID:OLxA6vWc0.net
日本の建物って地震耐性だけやたら高くて、
断熱性能やら防音性能ってのはスッカスカだよなw

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:22.89 ID:yludhSXc0.net
>>653
花火場とかの施設を経営すると実は儲かるんじゃないか?ビジネスチャンスだな

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:39.19 ID:/3uEAOKD0.net
この公園はみんなのものです、立ち入らないでください!

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:40.04 ID:YLYqT7b+0.net
>>506
ゲートボールのルールはとにかく陰湿だからな。
格ゲーで言えば待ちガイルもせっかんハメも永久コンボもおkという世界w

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:44.22 ID:8dfu67Ni0.net
花火はロケット花火する馬鹿のせいで
線香花火まで出来なくなっちまった

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:47.44 ID:lAZbAua+0.net
そういえばうち、小学校が近くにあるけど運動会の時に、ああもうそんな時期か、と思うだけでうるさいとは思わないな。
学校だから時間外の深夜とかは煩くないし。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:50.16 ID:uGqsMZep0.net
>>653
普通に家の前の道路でやるぞ
流石に打ち上げ花火は田舎に帰った時しか出来ないけど

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:58.63 ID:3fJCK1jbO.net
狭い公園で野球したり水風船投げしたりそんな時代じゃないんだな

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:08:27.58 ID:YrzmFQRd0.net
>>637
良くないよw
いままで隣が静かな老人世帯だったのが、いきなりDQNのヤンキーが集まってくるんだぞw
あと、民家だった時は大きな木が何本も生え緑豊かだったのが、公園になったら突然木を全部切り倒したりしているし。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:08:39.85 ID:yludhSXc0.net
かといって自宅を防音工事すると通報されるレベルだからな日本おかしい

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:02.35 ID:3wJGd6uz0.net
>>659
音だの煙だのの処理が完璧じゃないと
近隣からの苦情ですぐ潰れそうだ…

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:08.08 ID:cV3phiJT0.net
バズーカーのように肩に担いだビニール管にロケット花火を入れて砲撃戦をしていた頃が懐かしい

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:29.37 ID:JwVDR/D80.net
小学校がうるさくないという意見が多いけど、
俺が見た小学校がたまたま異常なだけだから
あんな大音響を発してる小学校はかつて見たことがない

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:41.45 ID:pcEIcmkk0.net
>>579
脳に異常があると怒りっぽくなるっていうな。
脳卒中の後性格ががらっと変わったり。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:41.78 ID:Ac5fOJ5B0.net
公園も巨大化しないとな
俺がよく行く公園はいいぞ
鳥やJKがいっぱい居る

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:44.36 ID:lAZbAua+0.net
>>659
気を付けないと消防法に引っ掛かりそうだな。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:45.27 ID:siZYYr1k0.net
常識的な時間帯に糞餓鬼どもがはしゃいで遊びまわるくらいなら我慢できるがな
ラジオ体操だって別に構わんやろ
うるさいうるさい言う奴らって、ガキとか年寄には厳しいくせに、不良っぽい若者には文句言わんよね

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:48.70 ID:kimph4Av0.net
>>649
規模のでかいマンションなんかつくるときは、土地の一部を公園にして自治体に提供する
条例があるんじゃなかったっけ

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:00.21 ID:J5D4cVboO.net
その内『立ち入り禁止』の札が立つかも。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:19.81 ID:/LqnUZ6/0.net
散歩禁止にしろよ
あと、公園の空気吸うのも禁止
いっそ、公園に立ち入り禁止にしちまえよ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:23.81 ID:nx3CD/X10.net
ロケット花火の水平発射の楽しさとスリルを覚えたのは
近所の公園だったが、その一回で多くの負傷者を出したため
仲間内で禁じ手となり、永遠に封印された。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:41.40 ID:c+Mhtf3A0.net
睡眠も禁止にしろ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:41.66 ID:/3uEAOKD0.net
>>667
おまわりさん、こいつです

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:42.84 ID:yludhSXc0.net
>>666
WEBカメラをとりつけて24時間インターネット中継すると楽しそうだなそれ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:46.69 ID:f/fqrUaV0.net
どんどんギスギスした社会になってるな。
しめつけ過ぎると、ストレスで犯罪が増えるぞ。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:49.21 ID:Rbba6GGbO.net
>>662
これはあるだろうな
あと、ちゃんと後片付けしないバカのせい

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:50.09 ID:afX/Ev5L0.net
>>647
選挙楽だよなw
歩いてすぐだから行く気になる

あとはプールの時期はキャイキャイした騒ぎ声が聞こえてくるわ
でも学校ってそれが普通だしな

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:11:03.06 ID:mKlvUZqt0.net
公園には軍隊が必要だな
とりあえず公園内には戦車
上空からはミサイル搭載のヘリで監視する必要もある

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:11:09.70 ID:uKjBM0QK0.net
そんな禁止事項多いのから公園なんて潰して宅地にしろ。避難場所なんぞイランw

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:11:16.87 ID:qRsdwZEW0.net
こういう時代だからなぁ
http://p.twpl.jp/show/orig/rIODy

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:11:25.75 ID:9bPpNwrg0.net
せっくすはいいんですか?

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:11:51.81 ID:nGOcd6Sr0.net
おまえら公園あってもそこで遊ばなかったじゃん
器具をテストののち破壊する場所、修理後に再チャレンジ

隙間があれば侵入し、あらゆる場所を立入り禁止にしてきたくせに

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:07.94 ID:yludhSXc0.net
公園のスピーカーからいきなり大音響で退避警告放送が流れて
ロボットが発進する。むかしの公園では当たり前だったのに、いまじゃ無理なんか。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:09.95 ID:YrzmFQRd0.net
>>684
覗くなよ・・・

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:11.78 ID:8dfu67Ni0.net
>>678
悪ガキが一度は経験する花火ではあるw
爆竹も

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:12.08 ID:lAZbAua+0.net
誰も入れない公園。
キノの旅にありそうだ。

>>688
注意するほうもされるほうも気まずいな。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:18.39 ID:YqUFfvZK0.net
>>664
戸建に住んでるとそうだろうが、
マンションとかに住んでる子供はどうしたらいいと思う?

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:18.89 ID:xhlAixXB0.net
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:38.49 ID:c+Mhtf3A0.net
>>689
匍匐して入っていたから抵触しない。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:41.23 ID:pnyXUcgc0.net
>>568
近所だと、ボール遊び専用の、
側面だけじゃなく上も網で囲まれた公園がある

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:07.48 ID:uGqsMZep0.net
>>692
爆竹の分解は小学生の遊びだったのに今では売ってもない

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:14.71 ID:3wJGd6uz0.net
>>675
公開空地として開放する必要があるんだよね
公園にする義務があるのかは分からない
マンションだから騒音ないし緑が増えてウチは歓迎してるけど
自分がその遊具の隣に住んでたら多分発狂してる

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:18.46 ID:qGtN14V/0.net
>>675
そうだよ
突然人口だけ増えても他が吸収出来ず大変だから自分で賄いなさい、て思想

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:21.05 ID:FG2SzD750.net
>>1
変だと思ったら
大阪限定の話やないけ〜〜〜〜

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:32.54 ID:/ht7Dcfji.net
うちの近くの神社の禁止事項に
「その他、人道にはずれた行為」とあるが
何を指しているのかは不明だ。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:39.32 ID:Rq3P9NHl0.net
東京くらい過密になるとこうなるわな。子供には気の毒だが仕方ない

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:41.98 ID:nx3CD/X10.net
>>692
ねずみ花火にタコ糸を結んで釣竿の先につけて点火する技は美しい・・・・

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:14:08.61 ID:3fJCK1jbO.net
普通にギャーギャー騒いで遊んでたが公園で爆竹禁止って仲間内のルールはあった
使用可能区域ではカオスだったけどな

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:14:33.78 ID:HRDGsKF30.net


707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:14:37.77 ID:B2/qWbm80.net
>>697
なにそのデスマッチしよう

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:14:42.80 ID:afX/Ev5L0.net
>>691
あいにくガキんちょの水着姿なんぞに興味はない

でもああいう声聞くと小学校の時の夏休みのプールとか楽しかったな〜と少しノスタルジックな気分になる

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:14:57.52 ID:T3cCMMjh0.net
公園で遊ぶ連中より、きちがいクレーマーの方がよっぽど迷惑なんだがな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:19.12 ID:ScsGrhkh0.net
>>7
これは代々木公園の看板のコラ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:22.73 ID:9R9/mQS60.net
家は小学校の近くなんだけど、うるさいのは子供の声よりスピーカー
から流れる女先生のキンキン声なんだよね
まあ、小学校なんだからある程度仕方ないと諦めてたんだけど、そう
いえばここ数年キンキン声をあんまり聞かなくなった気がする

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:23.04 ID:c+Mhtf3A0.net
>>678
手持ちロケットは多数の犠牲者を・・・

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:40.34 ID:yludhSXc0.net
>>704
というか、そうやって楽しむ専用花火があったな・・

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:40.44 ID:B2/qWbm80.net
>>702
式神飛ばすとか丑の刻参りとか

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:46.11 ID:lHOa6HSjO.net
まあうるさいのはいけんが……
親戚の4歳の子供が遊びにきたので、ボール遊び(小さなバレーボール)をころがすとかしてたんだが。
何故かお巡りさん来て「すんませんね、ここボール遊び禁止で…」はあ?
と文句言ったら背後に車椅子のばばあが。警官も仕方なしに来てるだけだった。
中途半端車椅子馬鹿は最悪。他人が楽しんでるのを見ると通報するのが常套みたい。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:51.97 ID:mKlvUZqt0.net
しょうがないから、公園の中に公園を作ればいいじゃん

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:15:57.49 ID:nx3CD/X10.net
>>698
オレは爆竹よりもかんしゃく玉でよく遊んだな。
ほぐして適度に山盛りにしてボンと爆発させるのが楽しかった。
量の加減でいろいろ学んだよ・・・・

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:16:26.64 ID:YrzmFQRd0.net
>>568
子供は学校で。(小学生は小学校で、中学生は中学で)

大人は特定の体育館を時間あたりいくらって言うレンタル料金を支払ってそこで遊ぶ。
ただし、特定の体育館は、団体にしか貸し出さないから、特定の団体に入る必要はある。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:16:47.05 ID:lAZbAua+0.net
>>714
陰陽師の読みすぎ?だとやりそう。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:16:59.63 ID:c+Mhtf3A0.net
>>713
点火するとクルクル回る、
鳥かごみたいなやつな。あったね

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:17:17.81 ID:FG2SzD750.net
>>1
>例えば西東京市では、公園の噴水で遊ぶ子供の声が「騒音」と認定されて
>噴水が停止された

60代の婆さんが役所に文句つけて夏場の公園の噴水止めさせた
よって子供たちが水遊びできなくなった
いくらなんでもおかしいとレポーターがその婆さんにインタビュー
したらヒステリーおこしてたな
自己主張老人の典型みたいな婆だった

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:17:20.45 ID:lc5hVct4O.net
砂ぼこりスゴいから砂禁止

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:17:31.54 ID:nGOcd6Sr0.net
毎日が生死かかってたからな
そういう思いをさせたくないのだろう

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:18:13.25 ID:uxPaLcZV0.net
公園での銃撃戦禁止

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:18:25.37 ID:gsh5f7fH0.net
公園を禁止にしたほうがはやいで

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:18:37.06 ID:7/HHqPaAO.net
夜中騒ぐとかなら禁止しても良いが
日中ある程度子供の声とか当たり前だろ
何の為の公園なんだよ
不整脈か何か知らんが
防音ガラスにするとか引っ越すとか近隣住民が自己改善しろよ
こんなの一々聞き入れる自治体が馬鹿
いかにもお役所だわ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:18:37.38 ID:nx3CD/X10.net
ジャングルジムから落ちる奴とか
なぜかブランコに顔ぶつける奴とか
器用な大怪我する奴が多かった。
そうやってみんな危険を体で覚えた。
これは公園も学校の校庭も同じかw

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:18:43.65 ID:DOIVRDaV0.net
勿論、BON-Danceも禁止

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:18:48.49 ID:yBDmVdIc0.net
民家の隣に公演とか馬鹿が計画したんだろう
公園は最低でも道路に囲まれてろよ

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:18:53.22 ID:uGqsMZep0.net
>>718
探せばボール使える公園があったりするぞ
車があれば少し離れた公園でも大丈夫だし

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:19:16.65 ID:rxfJEXnZO.net
ボール遊び・談笑・噴水での水遊び
に、苦情を言うキチガイと自己中の屑は、今すぐ自害しろ!

当たり前の遊びをさせない屑に生きてもらう必要は無い!

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:19:19.71 ID:yludhSXc0.net
小学生のころは休み時間はぜんぶドッヂボールの時間にしてたな
体育館で適当にチーム分けしてドッヂしてた
放課後は一旦自宅戻って道具持って河原や児童公園に集合して野球の時間だ

公園の隣に住んでるやつも多数だったので、苦情とかはこなかったなw

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:19:31.89 ID:zkBUdfy00.net
私はにぎやかな場所に住むのが好きな少数派だと思うのだが
今は近所に小学校あってチャイムの音聞こえるし、運動会の練習も気にならなかった
だけど前住んでた所は隣でマンション建築が始まって本当苦情入れたくなった。
早朝から夜遅くまで現場に誰かがいて話しているし、工事の音が大きいせいか人の声も大きいし。
工事も6時半くらいから夜暗くなってもしてる。まさか中止しろとは言えないので我慢して引っ越した。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:19:55.78 ID:gjqTPV2Y0.net
ワイのアパートの庭の前が公園やった時は
野球、サッカー禁止の看板建ててたけど
ガキ共はおかまいなしに毎日野球かサッカーしにきてたけどな。

庭にボールはいったり窓ガラス割ったりボール取りに
不法侵入が何度かあったけど
ガラス割られるたびに注意したり学校で注意してもらったりしたんやが
注意されてしばらくは来なくなるけど普通にまたガキ共公園に来たわ

そんなガキは最近は希少なんか?

ちなみに今、目の前にあった公園は分譲宅地になって
ガラス割られたりすることなくなったけど
カーテン開けたら一軒家の壁が立ちはだかって悲しいわ・・・

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:35.22 ID:T3cCMMjh0.net
役所もさ、きちがいを相手にするのが面倒なのはわかるけど
クレーマーの言うとおりにするんじゃなくて、適当にいなしてほしいわ

公務員がクレーマーのケツ持ちするから図に乗るんだよ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:40.29 ID:rXnMHfTC0.net
これでは公園必要なし

学校の校庭でも遊べないし、
子供が運動する場所ないよ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:48.49 ID:3fJCK1jbO.net
>>727
え?器用っていうか普通だろ
ジャングルジム落下とブランコ顔面打ちは誰もが通る道だ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:51.93 ID:c+Mhtf3A0.net
>>727
ワシが仕留めた系の伝説が一番多かったのはシーソーなのに
アスレチックの類が真っ先に撤去されるのは何なんだろうな

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:52.39 ID:Z+g+YwPf0.net
ボール遊びとかローラースケートとかをやる為に公園ってあるんじゃないの?
そこに住む奴が悪いだろ?

740 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:52.36 ID:5r9hAKlO0.net
>>727
(: ゚Д゚)そのくせ住民同士の騒音トラブルには知らん振りですよw
「え〜・・・当事者同士で解決を・・・」
生活環境課とか名ばかりっすw

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:55.16 ID:u7UrRNp/0.net
用途別に分けりゃいいんだよ

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:02.58 ID:80kllUe2O.net
ハッテンはOKだな

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:15.65 ID:QRFGhlBV0.net
>>735
どこまで行くかね・・

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:16.68 ID:3wJGd6uz0.net
>>721
お役所って苦情言う人の意見はよく聞いちゃうんだな
問題を感じない人はあえて声を上げないんだからこういった決定をする時は
アンケートでもとって広く意見を聞かないと不公平だよ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:33.88 ID:yludhSXc0.net
>>734
最近の子供たちは野球かサッカーの少年団に入るのが主流らしいな
野良で遊ぶにもメンツが集まらないようだ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:35.21 ID:QN0vQLSs0.net
>>6
人権が尊重されると公共が圧迫される
公共は人権の集団であると考えれば、そこのバランスをとるべきであるが、今は「個別人権>公共、つまりおおよそ集団的個別人権」という事象が、今の風潮なのかな
自分の権利を主張する個人に、主張しない個人が圧迫されとるな

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:51.26 ID:bRD17XM10.net
京都御苑のグラウンドも近所の子供がうるさいってクレームで
少年野球禁止になったから全国どこも同じようなもんだな

748 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:22:04.79 ID:5r9hAKlO0.net
(: ゚Д゚)失礼!
>>740>>726に対してでした

久しぶりにレス番間違えた

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:22:05.51 ID:lAZbAua+0.net
地下公園でどうぞ。
ただし熱探知機つき。
とかか?

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:02.21 ID:9PlhHY+C0.net
喫煙は禁止で間違いない
あいつらは隔離すべき

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:13.96 ID:FKLa7HSC0.net
やることないじゃん

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:16.28 ID:lAZbAua+0.net
>>721
そういうときこそ、お得意の官僚答弁、前向きに善処いたします、って使えばいいのに。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:18.72 ID:0J+78b4A0.net
こういうのは地元住民の民度で決まるからしゃーない

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:28.86 ID:kJkgTAOx0.net
>>744

公園の禁止事項を追加する場合には、手続きとしてパブリックコメントをウェブページで募集するべきだね。
 

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:30.33 ID:afX/Ev5L0.net
>>744
騒いだもん勝ちみたいなとこあるよな
いわゆるノイジーマイノリティというやつか

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:31.59 ID:QRFGhlBV0.net
>>744
公共の福祉の終わり

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:35.39 ID:yludhSXc0.net
子供「近所のジジババのクレームがうるさいので禁止してください」

って役所に逆クレーム入れればいいと思う。あと新聞に投書だな。ジジババは新聞に載ると喜ぶから一石二鳥。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:24:37.77 ID:Qki9psbg0.net
>>721
そのばあさんへのインタビューで、本人が言うにはこどもが遊ぶことには異論はないが
自治体が騒音対策を何もしなかったから訴えたといっていたよ。
でも、ばあさんのわがままとしか周りは思っていないだろうな。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:24:47.78 ID:kimph4Av0.net
>>727
ブランコの鎖で血豆つくる奴
UFOで遠心力で吹っ飛ぶ奴
サッカーゴールに頭ぶつけて血流す奴
砂場で猫のウンコ触っちゃう奴
トラックのタイヤの中に入ってコロコロして勢い余って道路に飛び出しちゃう奴

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:11.50 ID:80Gkw03XO.net
自治体とか役人って本当にバカなんだな…
こんなもん公園の入り口を無くせば全部解決するだろ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:16.93 ID:yludhSXc0.net
市井のたったひとりのジジババのクレーム一言で役所がそんなにホイホイ動くか?

そんなわけない。バックに創価か共産が暗躍してる。間違いない。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:17.99 ID:sky16U3Q0.net
こうして愚民の国になっていくわけだw

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:23.09 ID:i0h/MxVf0.net
>>645
程度がひどければ文句の一つも出て当然だな
もちろん酷いものを擁護するつもりはない
でもここ最近になって普通の範囲内であってもあれやこれやに文句がつくようになった印象が強いものでな

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:36.07 ID:H6x2uOQC0.net
いっそ公園の存在自体を禁止したらどうだw
公園があったらその自治体は県から処罰をうける、でいいじゃんw

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:41.68 ID:qGtN14V/0.net
>>757
ガキよりそういう考えが嫌われるんだよ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:47.84 ID:4AYz/qK30.net
日本語でしか書いてないのはいかがなものか

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:26:05.40 ID:+WN8K4SX0.net
>>7
ネコ車くらい使えよ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:26:08.02 ID:+7Ie+ULe0.net
こうもんであそんではいけません

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:26:16.45 ID:+zHzVSNm0.net
公園の近くだから安い物件なの分かっていて住んでるくせに文句言うとか気違いだろ(´・ω・`)
それを受け入れる自治体はもっと気違いだ(´・ω・`)

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:26:18.91 ID:rrTYsbnr0.net
いらないんじゃね?

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:26:19.42 ID:yludhSXc0.net
>>758
俺ならババアの耳を潰して解決だな。無事でよかったなばあさん。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:26:24.74 ID:3fJCK1jbO.net
>>747
大学のツレが子供の頃、野球してたって言ってたがそいつのせいかw

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:27:20.27 ID:rXnMHfTC0.net
なにげに花火もやる場所ないよな
やるの禁止ならいっそのこと
コンビニで花火売る事自体禁止にすればいいのに

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:27:23.03 ID:T3cCMMjh0.net
>>752>>754
役所も、その併せ技をテンプレにすりゃいいのにな
「善処します」→HPでパブコメ
これでクレーマーをいなして、常識的な範囲に落とせるだろう

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:27:27.28 ID:6EVG9WNgO.net
さすがに禁止の範囲が異様に膨れ上がってるなぁ

まあこれも、身勝手自己中で、他人に配慮できないバカがさんざん問題起こしてきたせいなんだろうな、とは思うな
そのせいで、必要ないことまで規制されて、真面目に配慮してる人たちが迷惑被るという…
結局、文明や文化がいくら進歩しても、「人間」はいつまで経っても成熟しないってことだよな

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:27:40.47 ID:QRFGhlBV0.net
>>771
このままじゃそんな世の中になりかねないな

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:27:54.12 ID:FG2SzD750.net
>>758
>こどもが遊ぶことには異論はないが
>自治体が騒音対策を何もしなかった

子供が静かに遊ぶと思うてか?
その婆さんは子供時代静かに遊んでたのか
そうじゃないだろう
周りの大人が鷹揚だったとは考えなかったのか?

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:26.77 ID:qjrxutVB0.net
うちの裏も児童公園だが、高校生や大学生のガキは夜中にやって来て朝方まで大声でバカ騒ぎするわ、小学生のガキは断りなく勝手にフェンスを乗り越えてボールを取りにくるわで大変だよ。
しかも親がついてるのに、フェンス乗り越えるのを止めないケースまであるんだぜ。
それを注意したら、こわいひとが怒るからボール遊びは止めなさいとか子供に言ってやがんの。
ちゃんと、ボールとらせてくださいって声をかけりゃこっちも怒らんわ!

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:28.40 ID:afX/Ev5L0.net
>>759
あるある過ぎて涙が出そうだw
ブランコジャンプで策を越えようとして失敗
滑り台逆走して滑ってきた奴と激突
ボール追いかけて鉄棒に頭ぶつける

痛い目も見てきたけどそうやって学習してきたんだよな

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:41.70 ID:qGtN14V/0.net
>>771
オマエまだ居たのかw
病んでるから寝ろ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:44.29 ID:Qki9psbg0.net
デング熱のウイルスを持っている蚊を公演に住まわせればいいんだw

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:47.05 ID:0J+78b4A0.net
年中立ち入り禁止の芝生って何の為にあるの?

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:52.41 ID:gov+iEBr0.net
無くせよ公園!!

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:30.53 ID:aDunE8qi0.net
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 公 帰  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ 園 り  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  の 道 な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  ト .に  わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  イ あ  け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  レ る  で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:35.48 ID:nr0EiXuGO.net
>>1
不整脈の療養…大抵の人は不整脈あるし。ただのクレーマー婆だろうな。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:40.68 ID:LUm2AduQO.net
潰して駐車場か駐輪場にすれば良いよ
数足りてないだろ?

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:41.00 ID:Y37fPezp0.net
>>688
覗き見もありだよな

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:41.42 ID:lGTc4elk0.net
トンキンは老人のための都市だということを忘れるな。

子供がいちゃいけない場所なんだよ。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:42.21 ID:ZfJrzs2E0.net
そのうち
「呼吸禁止」

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:43.57 ID:CQnFlDUe0.net
要するに人間禁止ってことか

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:50.94 ID:yludhSXc0.net
>>777
騒音対策してやればよかったんだよ。ババアの耳を潰すだけで対策完了だ。
耳が聞こえなければ子供が騒いでも気にならない。耳鼻科で手術を予約手配しときましたから
期日になったら通院してね!ってすればいいだけだった。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:21.10 ID:+wfNk1780.net
狭いところにぎゅうぎゅう詰めで住みすぎるんだよな

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:29.21 ID:psFh9n2p0.net
>>774
インターネッツを使えない老人や弱者切捨てか、とクレーマーから
苦情電話が小二時間ほど…

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:34.26 ID:FKLa7HSC0.net
9時から17時までとかならいいじゃん

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:44.99 ID:azfdu3mJO.net
迷惑!不快!不安!言ったもの勝ちだなw

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:48.74 ID:nx3CD/X10.net
禁酒法ならぬ禁公園法時代に突入
闇公園が大ブームに

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:59.89 ID:T3cCMMjh0.net
>>793
うへw

798 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:31:20.37 ID:5r9hAKlO0.net
>>763
(: ゚Д゚)多分、極端になってきたんだと思う
お互い様の部分もあるんだけど、ちょっとのことでも苦情入れたりするのが増えたのかもしれない

うちの隣に悪い意味で有名なおばはんが住んでてね
大学の文化祭の音楽うるさいとクレーム入れたんだ
でも大学の文化祭なんて年に1回で、しかも一日二日で終わる
しかも大学は結構遠いから、遠くから音楽が少し聞こえてくる程度
まさにモンスタークレーマー

で、本人はというと、深夜に小型犬とはしゃいで大騒ぎ
マジキチですよ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:31:41.78 ID:s8taB/aGO.net
しょうがないね
玉蹴りで壁にぶつけて騒音被害出す糞ガキや爆音流しながらダンス(笑)、飲み食いしたゴミを散らかしたまま…
こんなことしてりゃ禁止せざるをえない
始末するのは迷惑かけた奴らじゃないんだから

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:31:53.32 ID:FG2SzD750.net
大都市の公園はいざというとき避難場所になり
延焼防止にもなるのでなくすわけにはいきません

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:31:58.84 ID:4tkTJD190.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/1/0122c1ac.jpg

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:32:09.59 ID:YTgcFhoE0.net
公園のボール遊び禁止や野良猫の餌やり禁止の看板だの、
ホームレスが長時間居続けられないように?
長椅子を仕切っているのを見ると心が寒々としてしちまうわ。
だいたい自転車が公園に入ったくらいで何だとも思う。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:32:16.68 ID:xqayRlAr0.net
子ども、マジで反乱起こせ!

すぐクレームばかり入れてくる、
神経質そうな爺さん、婆さんを
何とかしてください!!!
この人たち自分達を何様だと思ってるんですか!!!
子どもにとって遊びは大人の仕事と一緒だ!


こう言って役所に苦情を申し立てろ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:32:29.86 ID:TBRoH0/t0.net
>>774
公園でたむろして騒ぐDQNの動画とか流されたら規制やむなしになると思うね。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:32:57.32 ID:hetUAPH60.net
基本、深夜と早朝以外はなんでもOKでしょ。喫煙OK、犬OK、花火OK

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:32:57.64 ID:yludhSXc0.net
>>800
公園である必要無いな

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:33:25.65 ID:DUUqN/Bki.net
集団で来て騒がれると迷惑だな。
それと犬の放し飼い、ベンチで長時間寝ていくオヤジとかも。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:33:35.57 ID:afX/Ev5L0.net
>>800
コインパーキングのが有効利用できそうだなw

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:34:03.65 ID:rY92db9X0.net
>>744
ttp://fieldsmith.net/bslog/archives/2007/10/post_499.html
市は争ってたとあるが?

で、これは大学教授らしき人のブログ。利害関係なさげなんでニュートラルな意見だと思うね。
設置した市がアホという結論を裁判所も認定したっていうこと。

君ら、普段はマスゴミマスゴミ言う割りに
> いくらなんでもおかしいとレポーターがその婆さんにインタビューしたらヒステリーおこしてたな
こういうのはさくっと素直に聞いちゃうのなw

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:34:29.75 ID:FKLa7HSC0.net
益々密室育児が進んで可哀想な子供がふえるなあ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:34:38.99 ID:VJzru75oi.net
>>800
じゃあ最初から「公園」じゃなく「避難場所」って扱いにすればいいね

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:34:48.06 ID:kJkgTAOx0.net
>>800

公園ではなく、単なる空き地ではいけないのか?
なぜ、公園である必要があるんだ?

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:34:54.85 ID:/ltnHHmK0.net
サッカーは蹴る音が大きいから禁止でいい。
野球もバッティングの音がカキーンと金属音で大きいんだよ。
子どもの鬼ごっこはいいが、声は小さくできるはず。
パンや弁当は食べるならゴミは持って帰れ、それなら問題ない。
談笑は小さい声で話せばいいんだが、大声でガハハとやるから迷惑なんだよな。しかも夜も多い。
夜はアブナそうなやつらがたむろして、大声で奇声あげて騒いでて、怖すぎる。
節度を守れない奴がすごく多くなった。外国人が増えたからか。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:28.29 ID:GhWUAeMb0.net
いっそ都庁移転したら?
高さ一K超えるようなw

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:46.89 ID:xqayRlAr0.net
クレーム入れる神経質の
爺、婆がそこに住み始めた時期と、
公園が作られた時期を比較して、
公園が先に作られていたら
子どもは一切遠慮なく、そこで遊べ!

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:49.89 ID:/LqnUZ6/0.net
いっそのこと、

クレーマーの人権保護運動を繰り広げてみるかw

世間の感情を逆撫でして、逆に追い込むw

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:54.03 ID:vGtitsc10.net
ババアの社交場だからな

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:36:01.88 ID:B2/qWbm80.net
>>802
> だいたい自転車が公園に入ったくらいで何だとも思う。

思うのかよっ!w

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:36:11.10 ID:Kd8sgxHy0.net
ラジオ体操と音楽かけるのはダメだろ。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:36:16.39 ID:0hHFQHGT0.net
極端にバカガキが増えたのもあるよな
でも幼稚園にうるさいと文句言うキチ外大人も増えた

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:36:29.53 ID:nx3CD/X10.net
>>812
ただの空き地じゃダメなんだよ。
陸軍被服廠跡地のトラウマがあるんだよ。役所にはな。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:36:38.65 ID:ciGkksOi0.net
そもそも公園って犯罪の温床だからさっさと廃止した方がいいよ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:36:55.21 ID:TBRoH0/t0.net
ボール遊び許可すると防球ネットとかの設備が必要になるし
下手すると硬球で投球練習とか始めるバカが出てくるから。

たいていそうやって過去に問題起こしたから禁止されるんだよな。
バカに知恵を与える妙案がない以上は禁止もやむなし。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:37:49.88 ID:L2YcQWyJ0.net
近所に「夜間立入禁止」と「携帯・ゲーム機持込禁止」の公園がある

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:37:51.68 ID:6wfLtA+n0.net
クレームってことは、
昼間っからいるわけで、
近隣住民はじじばばだな。
じじばばのくせに
遊び盛りの子供に難癖つけんな。
自分ら子供の頃は思いっきり遊んでただろうが。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:37:55.11 ID:FG2SzD750.net
>>809
裁判所の判断ならすべて正しいのかい?
創価、共産党の市会議員がバックについてたとか考えなかったのかい?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:38:07.14 ID:yludhSXc0.net
国民全員が幼児化してんだよ、つまり

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:38:14.76 ID:lAZbAua+0.net
>>822
なくしたら今度は路地裏の暗いところになるだけじゃね?
別に公園があるから犯罪しようじゃなくて、犯罪する時にちょうどいい場所があるだけ。

829 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:38:28.18 ID:5r9hAKlO0.net
>>820
(: ゚Д゚)そういう子ども増えたのは、基本的に親がしつけないから
スーパーの店内で走ってはしゃいでても親は注意しないし

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:02.43 ID:kJkgTAOx0.net
>>821
役所のトラウマなんか、知ったことじゃない。
避難場所が必要なら、避難場所として確保しておけばそれでいいはず。

公園である必要性はない。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:05.47 ID:3bK5rGGHO.net
もはや子連れ主婦以外は立ち入れないな

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:07.71 ID:yludhSXc0.net
>>829
無言でローラーシューズで駆け回っているからゴロゴロうるさいんだよな

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:17.45 ID:xqayRlAr0.net
この少数のクレーマーの存在を
肯定すると、サザエさんで
カツオが公園でサッカーやったり
野球やったりするのも
許されない事をやってるって
クレームの対象になる。

いい加減に、こういう少人数の
キチガイクレーマーを肯定するような
政策はやめるべき、社会をギスギスした
状態にしてしまう
元凶だと言い切っていい。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:39.32 ID:XvRsoeDa0.net
そもそも、最近のガキどもには公園で遊ぶという概念がないのかもな
まぁ、DS楽しいよね、外でやらんでもいいと思うけどね
可哀想と思うのは大人のエゴなのかもしれないな

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:56.10 ID:g3eKH2PG0.net
公園は規制あるのに・・・
近頃は、欧米をまねたのか、屋根壁のないオープンの店がある。
欧米は静かに飲んでいるだけだが、日本の馬鹿は酒飲んで
ドンちゃん騒ぎ・・・哀れな欧米化だ。
ただ、そんな店をやっているのは多分半島の人間だ。
人の迷惑より儲け優先。
こちにこそ規制してほしい。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:56.36 ID:FKLa7HSC0.net
>>832
最近はもういないでしょ
あれなんではやったんだろ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:40:38.83 ID:lAZbAua+0.net
>>832
そもそもローラーシューズなる商品が何故売れるのか、わからん。
あれこそ危ないと思うのだが。
そうでもないのか?

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:40:39.18 ID:5prClpIp0.net
でも、朝鮮学校OKだと言う・・・・

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:40:50.95 ID:yludhSXc0.net
>>836
ローラーシューズ楽しそうだから俺も買ってみたけど、ちゃんと滑るのにかなり技術と筋力が必要だったので
子供すごいと思った

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:41:40.51 ID:31fojJzM0.net
>>255
西成の三角公園に書かれてるけど
守る奴なんぞ誰も居ない

841 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:41:42.10 ID:5r9hAKlO0.net
>>832
(: ゚Д゚)店によっては「ローラーシューズで走らないで下さい」って注意書きされてるところもあったなw

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:42:01.63 ID:y7tH9Wym0.net
だいたい住宅街の区画が狭すぎるんだよ
不動産は1000u以下の土地を売ってはならないとか
法律で規制しろ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:42:03.25 ID:uGqsMZep0.net
>>823
硬球使うような公園って普通はフェンスで囲われたり壁当て用の壁が設置してる公園ぐらいだろ
小さい子供が遊んでる近くで硬球なんて怖くて使えないぞ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:42:18.29 ID:rY92db9X0.net
>>826
読まずに即レスする低脳なアホかいw

配置考えろよアホって書いてあるだろ?配置考えて騒音が経るならそれを選ぶべきだよ。
先に公園施設があったわけじゃない。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:42:33.95 ID:kimph4Av0.net
>>839
オッサンがやってたらかなりキモいぞww

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:42:36.32 ID:yludhSXc0.net
欧米なみに路上飲酒禁止にするのが先だと思うけどな日本の場合

身分証明書もなしに自販機で酒が買えて、
そのへんの道ばたで飲んでてもお咎め無しとか、土人国すぎる。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:05.76 ID:FKLa7HSC0.net
>>839
確かに一回滑ってみたいとはおもうなあ
子供はすごいよね
今はもう無さそうだけど、うんていとか登り棒やるの今はもう無理だ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:15.47 ID:nx3CD/X10.net
>>830
タダの空き地を避難場所にしても
大都市じゃ全く意味がないって事なんだけど
何も分かってないでしょ、頭の中フットーしてる?

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:20.57 ID:TBRoH0/t0.net
>>843
それが出てきちゃうんだよそういうバカが。
バカは怖いぞ。その手の常識が一切通用しない。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:20.74 ID:4pf3ag9t0.net
>>128
利用時間ってwww
イヤなら引っ越せばいいのに。
公園が近くにあると相場より安いんだから我慢しとけよ。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:20.92 ID:EkDPCl9Z0.net
生活音にクレームつける奴はキチガイ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:22.94 ID:vJeVKC1Q0.net
>>529
その鍵を開け閉めするためだけに、天下り雇って
年収1千万円支出とかありそう。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:28.92 ID:949FLuGh0.net
> 禁止事項が増えた原因は、近隣住民からのクレームといわれている

自分が住んでる所に公園ができて文句言うならまだしも
公園の近くにわざわざ引っ越してきてうるさいと言ってる奴らは何なんだ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:43:50.05 ID:hLj2ozsd0.net
戸建て住宅地ならともかくマンション住宅地の公園突然廃止したら不適格建築物大量発生して資産価値減るぞ
バカ住民が発狂するだけだがな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:12.05 ID:FKLa7HSC0.net
>>841
一時期は店内放送もあったな

856 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:19.83 ID:5r9hAKlO0.net
>>835
(: ゚Д゚)イギリスだったと思うけど泥酔すると逮捕される
実際に数年前に泥酔罪で逮捕された議員がいて、ニュースになってたな

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:19.97 ID:L2YcQWyJ0.net
>>839
あれは小学女児の平均体型向けに作られているから
性別・年齢・体型が外れると急に難しくなる

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:21.52 ID:ATXoUZqM0.net
もういっその事立ち入り禁止にしたらどうだ?
全部とは言わないけど本当に小さい公園はできると思う

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:30.99 ID:Di/PEho20.net
>>7
たぶんあれだ、ハンドルだけ持って2人でコントやれってことだw

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:44.96 ID:yludhSXc0.net
>>845
なにごとも試してみてから文句を言うべき。ってのがモットーなんでなw

騒音に苦情言ってるババアも、いちど子供たちと一緒に噴水ではしゃいでみてからクレーム付けるべきだよ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:51.11 ID:ZNYrr7XU0.net
クソガキは叱れば良いけどクレーマーは面倒くさい、聞く耳を持たないからな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:51.97 ID:5prClpIp0.net
呼吸をして二酸化炭素排出を禁止な
地球温暖化するから迷惑だ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:45:36.18 ID:uZUMWIfm0.net
>>699
義務あるけど、自治体も管理したがらないんで遊具は作らせないとこが増えてるんだけどねー?

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:45:38.90 ID:qGtN14V/0.net
>>802
自転車はしょうがないんじゃないか
公園色々だが広い公園をショートカットに使いたくなるが
チビや年寄りや腹ボテがよちよちしてて危なか ったりする

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:46:01.64 ID:yludhSXc0.net
>>857
体重が軽くないと絶対無理!って思ったw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:46:06.08 ID:FlMmjWCK0.net
それくらいいいじゃん。
っていうのはあくまでも俺らの常識の範疇で語ってるからで、
どれもこれも、度を越したバカが迷惑かけたんだろ。

本来なら「バカ禁止」の一文で済む。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:46:36.20 ID:lAZbAua+0.net
>>860
ばあちゃんの認知症対策になりそう。
案外、ばあちゃんも童心に返って楽しく遊んで脳の活性化とか?

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:01.68 ID:xqayRlAr0.net
>>853

貴方が言ってる事が正しい、
こう言うクレーマーを肯定したら
次は幼稚園や小学校で
子どもがギャーギャーワーワーと
騒いでる事にクレームを入れてくる
馬鹿が必ず出てくる。
お前が小学校近くに引っ越してきておきながら
「うるさい」って何なんだ?って事になる

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:36.69 ID:cRLe0mz00.net
頭おかしいのが増えてるんだね。嫌な世の中。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:38.91 ID:kFL96gSp0.net
>>846
酒の自販機は都内では随分前から見かけないぞ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:14.65 ID:nGOcd6Sr0.net
エスカレーター逆走したい

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:15.42 ID:HQ4htGGP0.net
孟母三遷という言葉がある。自分の望む環境で無ければ、引っ越ししろよ。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:42.53 ID:J5D4cVboO.net
公園や学校の近くに引っ越して、土誇りがひどい!とか、子どもの声がうるさい!とか言う人って何なの?
土があれば誇りがたつし、子どもがいれば声を出すよ。
文句言うんだったら、公園や学校の近くに引っ越さなきゃ良いのに。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:47.32 ID:QUDHvpts0.net
おーい、皆、騙されてるぞ〜。

公園の周りの人間がクレームつけ過ぎるから禁止事項が増えるんじゃないよ。
クレームなんて昔から沢山あった。

公園の管理責任がある役所の人間がクレーム対応に辟易して責任転嫁のために禁止事項増やしただけだよ〜。

公園課は地域ごとの公園面積にしか興味ないよ。住民のための公園でなく規定面積のための公園だから禁止事項多くて結構。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:56.79 ID:FKLa7HSC0.net
>>870
田舎でも最近みないなあ
小さな酒屋の前では見かけるけど

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:58.87 ID:e83P3B5V0.net
>>802
公園への自転車乗り入れがダメなのは昔からじゃなかったか?
禁止と明記されていた訳じゃなかったが、
自転車で公園通る人はみんな一旦降りて徒歩で自転車引きながら通ってたと思う。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:09.39 ID:izOak3bo0.net
庶民は公共の公は公民の公だと思い込まされてますが
本当は公家の公なのです
選挙は全てインチキで
庶民には主権などありません
だからこのような庶民が望んでもいない事が
公家どもの考えだけで勝手に決めれて行くのです
いい加減に気づきましょう

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:27.48 ID:hLj2ozsd0.net
>>872
自分っつうか子供の為だろその故事

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:35.24 ID:0J+78b4A0.net
極端な話、公園も無料のまま会員制にしたらいいんじゃないかね
匿名掲示板だとメチャクチャ言うお前らも
実名ならおとなしいもんだろ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:52.57 ID:GzzM5f9J0.net
俺は公園に望遠鏡持って行って星見てたら警察に通報されたわ。
通報バカの方がよっぽど迷惑な存在だ。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:03.30 ID:kFL96gSp0.net
>>875
都内では酒屋の前でも見かけなくなったよ
コンビニがあるから特に不便は感じ無いけど

882 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:23.71 ID:5r9hAKlO0.net
>>855
(: ゚Д゚)駅構内だったと思うけど、一度聞いたことあったな〜
どこの駅だったか忘れたけど
急に流行りだして、ぶつかってケガするひとが出始めたとかで取り上げられてたなローラーシューズ
最近はほとんど見かけない

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:36.06 ID:+bfEY71G0.net
そもそも、何かを禁止したとして、それを律儀に守ってるほうが珍しい。
>>1はかなりモラルがあるな。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:37.05 ID:xqayRlAr0.net
行政の永遠の使命は

「最大多数の最大幸福」に尽きる

「絶対少数の最大幸福」を追求する
今の行政は異常で狂ってるとしか
言いようがない。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:39.85 ID:R33z4Wqv0.net
ただ、まあ楽器の練習やら漫才?の練習なら昼間の安いときにカラオケにでも行ってやれとは思うな

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:51:11.32 ID:yludhSXc0.net
>>876
山下公園とか、BMX?トライアル?っていうの?こういうのばっかいるよ

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61EQnu8qqmL.jpg

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:51:27.07 ID:nRJATAi80.net
公園内喫煙は違反する馬鹿が多すぎるらしく、
禁止の看板が10m内に複数ある事も珍しくない。

公園=喫煙所と思ってる頭膿んだ奴は市ね。

888 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:51:50.15 ID:5r9hAKlO0.net
>>880
(: ゚Д゚)変態観測・・・もとい天体観測くらい全く問題ないでしょ
もちろん続けたんだよね?
屈したらダメだぞ

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:12.95 ID:h+gD8XSK0.net
>>6
一般市民の常識が無くなったの..

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:15.74 ID:kFL96gSp0.net
代々木公園のサンバの練習もなんとかならんのかな
折角都心では緑が多いから心を落ち着けたいのにサンバのリズムで台無し

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:16.56 ID:izOak3bo0.net
>>746
違いますよ
人権の対義語は国権です
国権が強くなれば人権が減るんです
そして国権とは国家の権力で
国家とは実は一握りの支配層のことなのです

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:41.51 ID:0J+78b4A0.net
>>880
どういう話だそれ
つか、警察もそんな通報で実際来ちゃうもんなの?

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:49.69 ID:3u2An5rC0.net
望んで白痴化を進めてるんでしょ
戦争でもしてアホを浄化し尽くせ

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:55.90 ID:kJkgTAOx0.net
酒とかビールとかの自動販売機って、最近は見かけなくなったな。
廃止してるのか?

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:56.38 ID:ciGkksOi0.net
>>876
小さい子が公道に出る前に自転車の練習をするってことじゃ?

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:53:56.56 ID:yludhSXc0.net
>>892
どう考えても天体観測を装った覗き犯罪だろ・・・

キモいから通報は当然

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:14.37 ID:3fJCK1jbO.net
漫才ダメか?
こいつらお笑い芸人の卵なんだなー頑張れよって思うけど

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:19.70 ID:afX/Ev5L0.net
>>890
しばらくは蚊のおかげで人減るんじゃね

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:38.11 ID:GzzM5f9J0.net
>>888
警察には「何も問題ないから続けていい」って言われたけど、近所どうしで揉めるの嫌だから撤収した。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:41.28 ID:YTgcFhoE0.net
些細なことや明らかに抵抗してこない相手には目くじら立てて大騒ぎするくせに

先日の広島の大災害は一部のモンスター住民が災害地域に指定すると
地価が下がるからと、これまた地域エゴ丸出しで役所に圧力をかけて
災害指定を阻止したとの噂が
そのような危険な所だと知らずに住んだ人たちは、災害指定に難色を示した
地域エゴ丸出しの住民のせいでお亡くなりになったようなものだ。


>公務員がクレーマーのケツ持ちするから図に乗るんだよ

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:43.73 ID:y3fYyPim0.net
ボールの音がうるさい

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:47.16 ID:lAZbAua+0.net
家とともに心も狭くなってるような。
何が原因なんだろう?
みんなイライラしてるというか、なんか余裕がないよね。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:16.03 ID:kFL96gSp0.net
>>898
そうだと良いけど

904 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:19.87 ID:5r9hAKlO0.net
>>886
(: ゚Д゚)えーい、ランドナーに乗れ!
なんだその黒いちんちくりんな自転車は!

>>890
(: ゚Д゚)おヨメでサンバ! サンバサンバ! ムチャ〜

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:20.85 ID:afX/Ev5L0.net
>>894
やっぱ未成年が普通に買えちゃうのがまずいのかね
うちの近所はタバコの自販機もあんまり見なくなった

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:24.65 ID:/oZfwveE0.net
夜中から深夜までガキが集まってバカ騒ぎ
朝になるとコンビニの袋や弁当、スナック菓子の袋といったゴミが散乱

死ねよ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:43.80 ID:vf0FjVTs0.net
さすが行政、自分達の仕事減らすための仕事は迅速にやり過ぎなくらい動くな

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:52.98 ID:TcV3eUOj0.net
>>902
同意。
みんなイライラしすぎだわ。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:56:02.38 ID:yludhSXc0.net
>>906
そりゃさすがに通報するべきだな

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:56:07.53 ID:i0h/MxVf0.net
>>798
他人や外の環境に神経質な人は自分自身には無頓着だったりするからなあ
知っている人はお前が言うなと思ってたり

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:56:09.10 ID:zxoZlvRq0.net
>>880
覗きは犯罪だからだよ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:56:55.67 ID:/oZfwveE0.net
>>909
次は通報すると心に決めている

913 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:57:20.96 ID:5r9hAKlO0.net
>>899
(: ゚Д゚)むぅ、そうか・・・
天体観測くらいで通報するとか、どうかしてるよ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:57:29.24 ID:kJkgTAOx0.net
>>911

具体的に、どんな罪に問われると思う?

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:57:31.26 ID:TcV3eUOj0.net
近所の夏祭りも花火の音がうるさいって花火無しになったわ。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:57:31.66 ID:izOak3bo0.net
>>900
エゴなのは行政だよ
それにあの災害は自衛隊が発破を使って起こした物だ
都市再開発に邪魔な住人を追い出し
土地を分捕るためにね

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:57:54.15 ID:pmwbrWse0.net
その内侵入禁止になりそう。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:57:55.06 ID:TBRoH0/t0.net
>>906
酷いのになると住宅の敷地にゴミを投げ込んでいくからな。

919 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:06.26 ID:I3MS81+G0.net
公園を有料化すれば問題解決
1人1回2000円くらい取れば、限られた層しか来なくなるから禁止事項は最小限になるよ

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:14.06 ID:3fJCK1jbO.net
公園つーとつい地元の公園思い浮かべてたけど
山下公園とか代々木公園じゃレベルが違うよw

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:17.13 ID:GzzM5f9J0.net
>>911
公園のど真ん中で堂々と覗きなんてする馬鹿はいないだろうけどな。
そもそも、望遠鏡がどっち向いているかでわかりそうなもんだ。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:32.30 ID:4BaFyLrP0.net
公園は恐ろしい

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:58:53.87 ID:YTgcFhoE0.net
役所や警察は下らない通報やいいがかりともとれるクレームには
なぜか速攻対応するくせに
近所の深刻な嫌がらせやトラブルには見てみぬフリ
ヒマなら仕事してくれよ

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:59:04.48 ID:kimph4Av0.net
好きな服を着てるだけ、悪いことしてないよ

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:59:08.76 ID:3XrmGjFf0.net
>>1を守って公園で一人静かにしてたらそれはそれで不審者扱いされるという

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:59:55.00 ID:GzzM5f9J0.net
公園でちょっと音を立てても問題になるのに、改造バイクに乗ったDQNの爆音は全く野放し。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:00:37.59 ID:SRCHjHtu0.net
>>540
既得権?随分と語彙の狭いこと狭いことw

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:00:53.29 ID:TcV3eUOj0.net
船の実習で六分儀使って夕日の高度計ってたらクレーム来たわ。
実習生百人が外に出てわざわざ六分儀で一斉に覗くわけねーだろ馬鹿

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:00:59.14 ID:kFL96gSp0.net
>>919
100円でも10円でも来なくなるよ
昔、花やしきが入場無料だった時にはホームレスなんかも来てたけど、入場料を100円にしたら来なくなったらしい
東京パフォーマンスドールも人気を上げるためには無料でライブをやっても良かったけど、冷やかしには来て欲しくなくて1000円取るようにしたんだったかな

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:01:02.14 ID:EmIEykfZ0.net
セクスはいいんだな
よし

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:01:34.56 ID:kJkgTAOx0.net
>>925
「あんしんネット」とかで、「公園で小太りの男が不振に瞑想に耽っている事案が発生」と
書かれるのかね?

住みにくい世の中だ。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:01:43.40 ID:nGOcd6Sr0.net
ガキに暴れてもらわないと大人の存在いらんだろ

933 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:02.25 ID:5r9hAKlO0.net
>>910
(: ゚Д゚)ハッキリ言うと、俺も含め周囲の人間は関わり合いになりたくないって感じ
子どもにはやたら怒鳴りつけ、雨戸はバカでかい音立てて閉めて、前飼ってた中型犬は虐待してたし
今の小型犬は二匹だけど、リードつけないで散歩
路駐繰り返して、向かいの家からやめるように言われてもやめず、とうとう警察呼ばれる有様

マジキチです

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:14.67 ID:GzzM5f9J0.net
>>928
GPSが普及した今でもやるんだな。
まあ、船乗りなら出来ないと困るか。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:24.81 ID:kimph4Av0.net
>>928
カルト宗教と勘違いされたんじゃね

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:31.21 ID:yludhSXc0.net
>>921
まさか堂々と覗くやつなんていないだろう? という心理の死角をついた手口の可能性もあるからな!
角度を見てくださいよ。これは地平線におちるアークトゥルスを見ているんです!
つって高層マンションの最上階を狙ってるとかありえるありえる

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:33.50 ID:ejKWFIY10.net
全体を籠みたいなので囲まれてる公園を見るとなんだか囚人公園みたいで嫌だなぁ
豊洲のビバホーム近くのとか

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:40.75 ID:jKniQ9/UO.net
もうドーム式公園にしちゃえよ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:09.75 ID:psgSm8R+0.net
>>800
公園って災害時の避難所にはなるのに、ホームレスの避難所にならないのはおかしいよね

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:11.51 ID:zxoZlvRq0.net
>>933
そんなに監視し続けるほど気になるのは愛だよ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:27.19 ID:vf0FjVTs0.net
昔より家の防音良くなってるんだろうが、人間静かなら静かなりにより小さい音まで気になり出すから意味がないね
誰もいない家に1人で居たりすると本当小さな音まで聞こえるわ
意識して気にしないようにしないとどんどん敏感になっていくだろう

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:27.47 ID:wNq34g2M0.net
確かにボール遊び禁止って何の為の公園なだろって思うわな。サッカーボールとかは飛んで行くことも少ないしな。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:41.39 ID:31fojJzM0.net
公園の絵を書いたフェンスでも立てとけ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:58.01 ID:yludhSXc0.net
地下式公園だな

地下に公園を作れば、ボール遊びしても騒いでもまったく問題無い。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:04:37.27 ID:GzzM5f9J0.net
>>936
警官には望遠鏡覗いてもらって、どこを見てたか納得してもらったけどな。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:04:58.30 ID:TcV3eUOj0.net
>>934
一応艤装品にあるからな。
使い方知りませんでは困る。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:06.44 ID:WWRNGEud0.net
公園を立ち入り禁止にすればよいのでは

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:15.02 ID:dBIVYW8x0.net
もう公園なんていらないじゃん

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:19.76 ID:zxoZlvRq0.net
>>942
ボール遊びなんかしてたら危なくて他の人が使えないだろ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:28.40 ID:hetUAPH60.net
クレーマーやくだらん通報者には重い罰則を与えろ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:28.65 ID:8fuB6wkF0.net
なんでセックスは禁止されてないの?

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:36.38 ID:31fojJzM0.net
>>944
そんなもの大阪で作ったらホームレスが場所争いで殺人事件になるわ

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:41.00 ID:kJkgTAOx0.net
>>942

何のための公園かって、公園という「住民の憩いの場」がありますと
行政がアピールするための存在だろう。

954 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:51.28 ID:5r9hAKlO0.net
>>912
(: ゚Д゚)この手のトラブルは警察は通報してもすぐ来ない(経験済み)
警察来る頃には解散してるから、できれば携帯か何かで証拠動画撮っておくといい
来たらその動画見せればちゃんと証拠になる

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:06:29.54 ID:TcV3eUOj0.net
これだけ禁止しといて
「最近の子供は外でもゲームばっかり!」
と嘆いたり怒ったりするんだぜ(´・ω・`)

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:06:53.57 ID:/LqnUZ6/0.net
お役所に、仕事させるのが第一だな
禁止事項立てて楽しようとするの禁止!

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:06.42 ID:3XrmGjFf0.net
>>951
公然わいせつ罪は犯罪なのでわざわざ明記する必要がない
殺人してはいけませんと書くようなもの

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:06.53 ID:MMFFQeI40.net
ネコ集会はO.K. だな

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:28.04 ID:GzzM5f9J0.net
通報魔って、ほとんどが更年期世代のババァだよな。
夜のコンビニに苦情入れてくるのはそうらしい。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:39.64 ID:yludhSXc0.net
>>945
最近の望遠鏡はハイテクで、GPSで任意の星を自動追尾したり、角度とかもメモリー記憶ボタンで瞬時に変更
できたりするそうだな。

なかなかやり手だなおまいさんw

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:40.12 ID:kJkgTAOx0.net
>>955
そのうち、ゲームの電子音も「騒音」として通報されるようになるさ。

962 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:03.06 ID:I3MS81+G0.net
>>929
入場料が小銭だと中学生以下や無駄に元気な老人が集まる気がする
ある程度層を絞らないと

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:06.52 ID:nmRn42rlO.net
>>941
世にも奇妙な物語で
作曲家が頭の中に浮かんだ音を逃さないように周囲の音をどんどん排除して言って
最後に自分の心音が邪魔になって…ってのが有ったな

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:12.35 ID:4BaFyLrP0.net
公園はいろんな連中が集結してくるので、非常に危険である

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:21.40 ID:zxoZlvRq0.net
新興住宅地に設置する公園とか行くと
ブランコに張ってあるプレートに対象年齢6歳までとか書いてあるんだよな
ブランコとか小学生が大好きなもんだろ
それなのに小学生は一年生ぐらいしか遊べないようなの設置してどうするんだよ
設置するならせめて10歳ぐらいまでは遊べる遊具を設置しろよ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:37.13 ID:Ac5fOJ5B0.net
>>958
動物愛護団体は猫にも人権があるといってるから、談笑に当たるのでは

967 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:12.53 ID:5r9hAKlO0.net
>>940
 (: ゚Д゚)ブェェェッ
 ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
 ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:26.80 ID:GzzM5f9J0.net
結局、過剰に騒ぐ近隣住民のせいで、通報されても何とも思わないDQNしか公園を使えなくなる。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:10:28.47 ID:B2/qWbm80.net
>>957
どこからが公然猥褻なの?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:10:56.71 ID:izOak3bo0.net
>>966
動物愛護団体は行政のツールだが
街は人間だけの物ではない

971 :大日本☆忠君報士@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:11:19.29 ID:xCAPu4hE0.net
【男性必見】爆乳VS美乳!緊急アンケート頂上決戦!アナタはどっち?
               あの美少女も参戦??       
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:04.39 ID:OLxA6vWc0.net
>>941
一般的な住宅であれば壁は石膏ボードとクロス壁紙だから
遮音性能に関して言えば専用設計じゃない限り50年前と特別な違いはないよ

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:06.67 ID:vjOsuVI90.net
>>1



ちょっとまて その正論 みんなが迷惑。



笑えないわ お前だけが得意満面。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:11.23 ID:YTgcFhoE0.net
いやモンスタークレーマーのほとんどは団塊以上の相手にされない
タイプのジジイババア
奴らヒマで仕方がないから些細なことでも騒ぎ立てて
それだけに飽き足らず役所に一々クレームつけるのさ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:53.99 ID:LnIrxYes0.net
オチがわかってるつまんない漫才の練習を何回もやってたのかな…

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:13:06.07 ID:3fJCK1jbO.net
DQNを雇って「ヒャッハー!この公園はガキがいないから俺らの自由だぜ!」って騒ぎまくらせればいいんじゃないか?
馬鹿クレーマーも子供の方がマシだとなる

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:13:08.48 ID:qGtN14V/0.net
>>958
お砂場が糞でー

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:13:42.40 ID:3XrmGjFf0.net
>>969
ケースバイケースだけど性器露出は完全アウト

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:15:08.84 ID:zxoZlvRq0.net
>>974
役所に行ったら相手してもらえるからな
いい暇つぶしになるんだろう

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:15:23.53 ID:XYZSjoIAO.net
角田てクレーマーから相手に家まで行くとこから始まるらしいね

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:15:54.18 ID:99UrqPwP0.net
ラジオ体操禁止て
子供の頃は夏休みに地区で集まってスタンプ押してもらうのが
楽しみだったのにヒドス

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:01.84 ID:zBROUYdF0.net
そういえば公園になんとか道場って勝手に建ててたのがあってだな

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:39.40 ID:kJkgTAOx0.net
 
【経済】逗子の海水浴客、昨年の半分以下 クラブ化規制条例で 海の家の協同組合は条例取り消し求め提訴 [9/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409588076/
 

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:17:17.16 ID:GWL2zbrd0.net
タバコについては、公園だけじゃなく、公道上も禁止するべきだろう

きっちり隔離された喫煙所か、完全な私有地内だけで許可すればいい

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:17:30.93 ID:DaYLj4Ci0.net
Ino head parK

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:05.14 ID:9vtMC4yg0.net
>>1
禁止項目の中に、当然あると思ってた『セックス』がないな。

ということは、公園でのセックスは禁止されていない。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:18.46 ID:hTTyKZr/O.net
すみわけしかないな
不整脈もちばっか住む地区家族が住む地区

988 :名無しさんでも@1周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:37.88 ID:VVeJ7p970.net
太極拳はOK?

989 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:37.94 ID:5r9hAKlO0.net
>>975
住民「お巡りさん!今公園で漫才の練習してるんだけどつまんないからやめさせて!」

A「その布団がすっごいしけっててね〜。まいちゃってさ〜」
B「ほう、しけってた。大変だ!そんなんじゃ漁にも出られない」
A「え?」
B「え?」
A「で、乾燥させるために干したわけよ」
B「乾燥させた!?それじゃ干潟になるじゃん」
A「え?」
B「え?」

住民「ね?」
警察「うーん、ちょっとキミたち、ここはつまらない漫才禁止!」

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:41.14 ID:i0h/MxVf0.net
>>955
子供をどうしたいんだろうなw

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:49.04 ID:zBROUYdF0.net
>>981
挨拶をされると不審者メールになるぐらいだから
ラジオ体操なんて「奇妙な音楽とともに同じポーズを強要され、押印された」って情報が

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:19:04.04 ID:N3cRNfaf0.net
デング熱禁止

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:19:18.64 ID:cwY8eMd2O.net
>>981
きっと、夜型の仕事で朝寝る人にとっては朝のラジオ体操の音はうるさいんだろうな。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:20:26.47 ID:nGOcd6Sr0.net
無菌室はいいや

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:20:46.03 ID:58GKj9ir0.net
幼稚園の近くに住んでいる住人が、園児たちのはしゃぐ声がうるさいとクレームいれる世の中だからな。
子供なんだから当たり前だろ!
そのくせ、今の子供は元気がない。家でゲームばかりしているとか文句言うんだぜ。
どうしろと言うんだ?

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:21:02.21 ID:SHefuafa0.net
良い機会だし
在日朝鮮人や朝鮮民族学校による土地・公園乗っ取りも禁止したら?

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:25.87 ID:YTgcFhoE0.net
役所や警察はクソジジイクソババアの暇つぶしに、まともに相手にするもんだから
奴らますます図に乗ってクレームの嵐→禁止看板の乱立

どーでもいいことにいちいち応えるなよ、むしろいいかげんにしろと
逆に説教してやれ

そんなことより昨今耳にする深刻な児童虐待を放置する案件とか
そちらの方がよほど問題だろが!

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:31.25 ID:M5D5lyUG0.net
昔住んでた街には子供向けの遊具が置いてあるエリアとは別に、ボール遊びや自転車の練習のできるグラウンドみたいな
だだっぴろいエリアも併設されてた。そういう公園が一つの街に3箇所もあった。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:42.95 ID:UPn0tvHZ0.net
公園管理者(市)もこんな面倒くさいことやりたくないだろうなw
違反者をどうにかしろと苦情電話かかってくるだろうし。
かといって禁止事項を設けないのかと苦情電話かかってくるだろうしw

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:58.84 ID:izOak3bo0.net
>>984
こう言う社会になってしまった元凶が
ただのクレーマーでしかない嫌煙に市民権を与えてしまったことが始まりなんだよ

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:25.51 ID:oXlDP8bj0.net
デング熱対策か。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200