2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デング熱】厚生労働省「全国拡大は想定しづらい」 [9/1]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:51:54.95 ID:???0.net
デング熱 「全国拡大は想定しづらい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014261711000.html
NHK 9月1日 19時25分
 

厚生労働省は、記者会見で「デング熱のウイルスを持った蚊が代々木公園周辺
以外の地域で発生する可能性は否定できないが、秋には感染が収まるので日本
全国に広がることは想定しづらい」と述べました。

厚生労働省で開かれた1日の記者会見で、国立感染症研究所の西條政幸ウイル
ス第一部長は、デング熱に感染した人が6つの都県の合わせて19人に増えた
ことを受けて「デング熱のウイルスを持った蚊が代々木公園周辺以外の地域で
発生する可能性は否定できない」と述べました。

そのうえで気温が下がる秋に向けて現在の流行は収まるとして、「日本全国に
感染が広がり、多くの患者が出るようなことは想定しづらい」と説明しました。

また平成22年までの5年間で、海外で感染して日本に帰国した581人のう
ち出血などを伴う重い症状と診断されたのはおよそ4%に当たる24人で、亡
くなった人はいないことを明らかにし、「重症化する人は少なく、日本では適
切な治療を受けられる」として、症状が出た場合には早めに医療機関を受診す
るよう呼びかけました。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:52:51.12 ID:clT9EegL0.net
デング熱でグデングデンになるなよ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:53:02.94 ID:ba26BZwt0.net
テングじゃないよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:53:14.26 ID:CStRI9Go0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本も熱帯になったということだな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:53:34.71 ID:xGjgRvNW0.net
>>2
0点

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:53:44.52 ID:tgcIN42h0.net
まあ納まるのは事実
その間になんでこうなったのか調べないとね

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:54:25.84 ID:KZQCxRy80.net
人から人に感染はしないしこれから季節的にも蚊は減るし、
元々蚊の寿命は数週間で行動範囲も狭いから
実際、これが広範囲に広がるって可能性はまずねえだろ。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:55:07.29 ID:i6Td4YP90.net
天狗の仕業じゃ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:56:00.20 ID:xaZBIqBP0.net
東京港から来たと推察、横浜港かも。
首都圏蔓延確実でしょ。これぞ自業自得。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:56:26.80 ID:xoqvY46d0.net
【教育】公立学校の運営を民間委託する公設民営学校、容認へ...文科省、「特色ある教育」実践 [14/09/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409544489/

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140901k0000m040083000c.html

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:56:54.24 ID:2clS4NLK0.net
東京の蚊は下水道管で越冬するからな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:58:13.77 ID:m64/WpDg0.net
自然は人の想像をはるかに超える力をもっているんだ。
想定しづらいからと言って安心するなよキャリア官僚さんよ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:58:46.96 ID:ktzj8RGV0.net
それは今年の話で、数年で関東全県で発生し南下していくんじゃないの。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:00:10.70 ID:rQPfslkq0.net
またフラグ立てちゃった

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:00:15.92 ID:bIZHc+k50.net
拡大させるニダ!

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:01:28.61 ID:zsYYevWf0.net
「想定しづらい」という想定が外れても、この国では「想定外でした」で済まされるからね。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:01:51.26 ID:WdbDzzMc0.net
宿主が特定されてるんだろ
ホームレスか、台湾リスか、いづれも人知れず静かに駆除される

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:02:37.91 ID:Hq5KsOdD0.net
全国拡大は知らんけど、バイオテロは疑って捜査すべきと思うぞ。突然20件はおかしい。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:02:52.73 ID:ewrUSlEB0.net
マジで?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:03:34.39 ID:hAEyzGFm0.net
想定は出来るだろ
せめて「直ちに影響はない」だろ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:03:41.43 ID:1ITZFpDV0.net
バイオテロならこんな弱いウイルスは使わないだろう、
人から人に感染するウイルスが五万とあるんだからな、

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:04:32.80 ID:b0EfvJfJ0.net
テロの予行演習だったらやだな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:05:22.59 ID:1ITZFpDV0.net
対症療法、補液すれば長くても5日で治るんで、怖がらんで大丈夫。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:05:35.53 ID:ASP6MOlYO.net
大した感染病じゃないのに何でこんな騒いでるのかよくわからん
エボラみたいな致死率高いのならともかく

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:06:10.21 ID:WrdKeUm60.net
あーこれは想定外の事態くるな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:06:15.28 ID:H+csejSy0.net
千葉も来たな、柏だそうだ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:07:53.10 ID:m64/WpDg0.net
ソウ・テイガイ(中国・1925〜1932)AA略

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:09:25.29 ID:q73cfyIyO.net
沙綾ちゃんは菌持ったまま九州帰ったのか?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:12:24.47 ID:KZf7qgEk0.net
>>27
AA見たいな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:14:27.35 ID:W9uhiW+j0.net
>>11
越冬する蚊は血をすう前だから、翌年にウイルス持ち越しは無いらしい

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:14:41.26 ID:wlV9GR7s0.net
無能共め

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:15:03.57 ID:5sADjwpJ0.net
原因不明の熱だったのがデング熱だったのかも。
最近の医者は患者の顔を見ずデータしか見て判断できないから発見できないんだよ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:15:59.94 ID:6uE/Y7qa0.net
名古屋で感染例が出たら経済終わるでマジで

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:16:01.60 ID:9q+JZ/XEi.net
天狗 VS 厚生労働省

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:16:42.50 ID:sgcKYwKt0.net
たかれないね、マスゾエさん。
東京都予算だけでも捻出するかい?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:17:37.19 ID:X49PlbHS0.net
>>1

売国奴自民党大好き首都圏限定か。

ならOK。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:18:18.01 ID:LDsTxuAb0.net











厚労省は過去に薬害エイズ事件で「意図的に」1800人をHIVに感染させ
600人をエイズで殺した実績があります
それでもあなたは厚労省を信じますか?



















38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:19:21.42 ID:73LqK0Sy0.net
関東全域に絶賛拡大中だな。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:19:39.53 ID:dszQH9hDO.net
広がるフラグが立ったな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:20:37.19 ID:ffPaSdL/0.net
そのうちこんなニュースが来そうだな。

「(小声で)あー、実はエボ…ゲフンゲフン、の患者も見つかったんだけど、ただちに…は使えないか。まあ1人だからたいしたことないね。(声のトーンを上げて)それよりデングだよデング。患者50人になったぞ。大変だ。デングに注目しようぜ!」

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:23:49.32 ID:iyekXYzm0.net
>>37
その時と中の人代わってるから

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:24:56.73 ID:RDoKi5fv0.net
この会見をニュースで見てて
あぁ・・・変なフラグを立てないでほしいんだけどお願いだから、と
何とも言えない心境になってしまった( -。-)

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:26:12.79 ID:Xn/AKuJ40.net
デングならまだいいけどエボラもこんな風に感染してくのかなぁ
第一報でたら仕事やめたい

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:26:58.07 ID:hI3QKJ3+0.net
>>43
やめたほうがいいよなあ
なんなんだよこの国の政府は

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:28.87 ID:e0JSF9td0.net
パニックになったお花畑頭狂人が全国に逃げて拡散

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:34.52 ID:1cY6uOM00.net
最近雨ばっかだから 蚊が増えそうだな 水たまりが好きなんだろ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:30:04.64 ID:Ol922wxk0.net
>>6
冬の間は不活性になるからね
なんでこうなったかは、既にデング熱は蔓延してた
小児科、内科医の認識不足(抗菌剤を処方して終わり)、血清型診断が主なので保健所は日本脳炎の誤診と言い張る
問題はヒトスジシマカは産卵で越冬する事で、これを防ぐには水たまりを凍結(ボウフラが呼吸できない)させる程冷え込ませるよりない

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:30:52.31 ID:Jt0/pNt10.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2287954.html
「今回新たに感染が確認された人の中には、当初、感染が確認された
3人がいた場所の近くだけでなく、代々木公園の別の場所や隣接した道など、
代々木公園の周辺にいた人も含まれています。こうしたことから、
厚労省は、デングウイルスを持った蚊は代々木公園に複数いたと考えています。」

女性タレントは33箇所も刺されたって書いてたらしいからな。
33匹はその後、どんだけの人を刺したのだろうか?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:32:07.61 ID:ffPaSdL/0.net
人から人に感染しないデングですら20人感染するとすると、人に感染するエボラはこの比じゃないだろうな。
日本は熱出しても満員電車でゴホゴホ咳しながら会社に行くような習慣があるからな。

このニュース、何か暗澹たる未来を暗示している気がするわ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:32:27.66 ID:Ol922wxk0.net
>>32
正直、臨床だと急な発熱と体幹→四肢・全身への発疹くらい
まぁ出血熱型の劇症なら、もう検査するまでもないけどね

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:34:45.58 ID:Ol922wxk0.net
>>49
エボラウイルスは飛沫感染
デングウイルスは蚊媒介、ごく少数の輸血媒介など
エボラウイルスは手洗いうがいで予防できるが、デングウイルスは予防できない
デングウイルスとマラリアは都市部で猛威を振るう
決定的な思いこみ違いをしてるから、よく調べた方がいい

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:36:16.88 ID:ZowBaC9I0.net
フラグ立てるな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:36:46.69 ID:CCJvou+qO.net
役所の見込みは例外なく甘い法則
キャリアの蚊が1匹や2匹ならこうはならない
関東は先週から一気に10℃くらい気温下がったから
風邪と思い込んでる未確認感染者が少なく見積もっても3桁はいるな
都会の蚊は下水道で寒さをしのぐ知恵を得ている
寒くなれば沈静化するだろうが終息しない可能性もある
来年また発生したらその時はもう定着したという判断になるだろう

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:37:10.27 ID:Ol922wxk0.net
>>30
そもそも蚊の生涯で、メスが一度だけ産卵期に吸血する
ウイルスキャリアから吸血すると、生まれてきたボウフラにも潜伏している可能性がある

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:38:36.32 ID:PZax0QBc0.net
33匹w
1匹も潰してないのかな
そりゃ拡大しちゃうよなぁ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:39:05.72 ID:mmWSXxKb0.net
俺はTENGA熱

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:39:07.09 ID:Ol922wxk0.net
>>48
蚊の吸血は一回だけ、半端な量を吸うと何度も取り付こうとする
実はこれが一番危ない

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:39:27.75 ID:IswjRqsV0.net
重症化した場合の出血って何処から血が出るの?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:40:44.51 ID:ffPaSdL/0.net
>>51
別に思い違いなどしてないと思うぞ。
エボラは飛沫感染、接触感染。特徴は、血液だけでなく汗などの体液でも感染する。

満員電車で、マスクもせずにゴホゴホ咳しているおっさん(大勢いる)に会ったらアウト
満員電車で、大汗かいたリーマンに密着したらアウト。

日本ではエボラの初期症状である風邪のような症状だけでは会社を休まないからこういう光景がそこかしこで見られる可能性は高い。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:42:27.46 ID:Ol922wxk0.net
>>24
デング出血熱は適切な管理・対処療法を行っても、死亡率はほぼ30%だよ。
血清型は4種あって、別型に感染するとショック症状を伴う激症か、重篤なデング出血熱に遷移する。
ウイルス感染では抗体が出来るので、通常同じ方のウイルスに二度は罹らない。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:43:39.35 ID:ffPaSdL/0.net
4価ウイルス、地雷のような気がするな。何となく。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:45:34.08 ID:Ol922wxk0.net
>>59
いや、そうじゃなくてエボラウイルスに感染して、増殖、拡散の段階では家を出る自体が物理的に不能。
この時点ではマスクうんぬんじゃなく、皮下出血や吐血下血を伴うので輸液して延命か断念するか。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:45:39.85 ID:Jss+oY6H0.net
また隠蔽か?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:46:59.50 ID:Ol922wxk0.net
>>58
毛細血管が溶解するので、初期の浮腫や発疹も血管破壊での内出血が原因。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:51:59.15 ID:Ol922wxk0.net
>>61
今の所分かってるのは、初期感染では大半が症状が出ない
危ないのは、同型に2回目の感染で、1→2/3、3→2で、この場合のメカニズムは不明で、必ず症状が重篤になる

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:46.27 ID:ffPaSdL/0.net
>>62
アンタは医学の知識がありそうだからあまり議論したくないが、それはおいらが報道で知っている事実と少し違うな。
現に患者が西アフリカ〜USA、スペインに航空機で何十時間もかけて移動している。
新型になって、感染してから発症するまで、さらには物理的に行動不能になるまでの時間が以前に比べて延びたことがこれだけ拡散した理由なのでは?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:08:48.09 ID:ASP6MOlYO.net
>>60
そうなの?
>>1で死亡した人はいないっていうのはたまたまってこと?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:11:29.86 ID:KUccgpPx0.net
蚊は遠く行けないって言うけど
車や電車に乗れないの?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:15:24.12 ID:aCpzgrOp0.net
はぃはぃ、安全なんですね

以前、福島のほうで聞いたような言葉ですが

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:16:01.21 ID://3NeeO70.net
報ステで卵で越冬ウイルス持ち越しあり得るって言い出したぞ!

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:17:26.23 ID:X49PlbHS0.net
まあ、あれだw

売国奴自民党大好き首都圏は天罰を受けるべくして受けるんだよwww

だって腐った行政がお好みだもんw

売国奴自民党の枡添知事は、ドヤ顔で代々木公園の一部だけ消毒してたもんなwww

あんなもん即閉鎖して全面消毒するのが当たり前なんだよw

まあ、売国奴だから適当にやったんだろwww

そういう売国奴自民党が大好きな地域は必ず何らかの報いを受ける。

これは神の試練でもなんでもない。

自ら災厄を招いてんだよwww売国奴自民党を支持してなw

自爆だ自爆w

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:17:37.22 ID:jwJ2GfAs0.net
>>67
まだ1種類しか日本に出回ってないからじゃない?
複数が出回って異なる種類のに感染したら重症化でヤバイと

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:19:06.59 ID:kiXjuUSq0.net
都民に関東の人間は涙目だろうが
それ以外での被害は限定的だからね

主たる感染源は未だ東京に存在してるが
地方は感染者しか居ないわけだしね

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:19:10.42 ID:o8bpoH1V0.net
×想定しづらい
○想定したくない

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:22:33.70 ID:lqx7VQYt0.net
ただちに拡大はしない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:23:22.72 ID:rTqMyh3w0.net
>>1
想定はしとけよw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:26:49.97 ID:YK9kjrPY0.net
放射能で突然変異とかしたら怖い

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:27:42.38 ID:IswjRqsV0.net
>>64
何それエボラみたいΣ( ̄ロ ̄lll)

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:28:14.09 ID:rTqMyh3w0.net
>>77
そう考える放射脳なお前の方が怖い

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:28:52.18 ID:X49PlbHS0.net
>>73

人の移動を考えれば全国拡大しても不思議じゃないよw

何のための東京一極集中だと思ってるんだwww

東京が滅びれば日本が滅びるように仕掛けを作ってあるんだよw

売国奴自民党がw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:30:04.28 ID:SoEnvtY20.net
>>1
報道ステーションでは、
「全国拡大は想定しづらい」
「果たしてそうでしょうか?
デングのウィルスが卵にも伝わりそのまま越冬する可能性は0ではない」
と思いっきり不安を煽る内容。
そのあとのCMでアースジェットのCM。
スポンサーの売り上げアップに報道を使うとは、さすが朝日。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:30:47.00 ID:yqwOdhfv0.net
>>49
アフリカンの風習
→感染死体をペタペタ触る、エボラ?そんなの嘘!病床襲撃 呪術に頼る

日本人の風習
→這ってでも仕事に来い!風邪や熱は甘え!インフルに比べれば大した事ない!
最近の若い者は〜自分の若い頃は血吐いてでも仕事行った、だからお前もそうしろ!
安全神話に頼る

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:33:50.27 ID:dPqInxTW0.net
>>62
潜伏期間から動けなくなるタイミングには突然移行するわけじゃない

動ける状態でも撒き散らせる時期がある

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:35:01.60 ID:Aem8H6G90.net
厚労省が
「爆発的感染を危惧しております」
なんて言う訳が無い
無難な回答で後々あたふたするのは毎度のことじゃん
予告するよ今週中にも20都府県感染者100人は超える
代々木公園周辺に集まる人口考えたらこんなんで収束する事は無い

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:35:06.69 ID:mja+OvSE0.net
税金食いつぶしの無駄飯食いやからな、怖いな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:36:22.22 ID:iwu4ajWN0.net
貿易関連で海外からいくらでも入ってくるんじゃないの?
蜘蛛だって外来種の毒持った蜘蛛が少しずつ増えて広がってるし

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:40:25.69 ID:wVBP2lv80.net
日本もだんだん亜熱帯化してるらしいし、
こんだけ人の往来が容易な現代では、伝染病の拡散は防ぎようがない。

必要なのはいつそうなってもおかしくないという「覚悟」だろうな。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:47:44.40 ID:hwt43PvK0.net
どこぞのロケット弾も予告射撃するんだってな
良くも悪くも今回のがエボラの予行演習だな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:53:04.16 ID:0sp1Ijgb0.net
先週、地下鉄で代々木公園駅通過したけと大丈夫かな?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:53:35.29 ID:X49PlbHS0.net
はぁ?

防げばいいじゃんw

感染源地域から来る外国人を徹底検査してから入国させろやw

あ、売国奴自民党がそこまで日本のために真剣になるわけねえかwww

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:54:39.01 ID:VCbRfaxt0.net
いや 想定位しろよ。
厚労省は役立たずか?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:19.34 ID:b5YHMVL80.net
>全国拡大は想定しづらい

はいはい、そして拡大してくると今度は、

「全国拡大しているとは言えない」に変わるんですね。

実際大丈夫だとは思うけど。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:24.05 ID:0l0ZeVRw0.net
ワロタ
代々木からのデングでさえもうこんなハイペース
このペースでエボラならもう収拾も出来んわ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:41.81 ID:ct1Hyayk0.net
新宿御苑とか駒場とかには普通に居そうだね

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:56:46.76 ID:rdhEn9AvO.net
>>76
確かに!

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:09.48 ID:5nVDsc0X0.net
厚労省ってなんなん?
エボラにしてもデングにしても
あまりに対応悪すぎるだろ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:59:55.07 ID:KkxZu+nk0.net
秋になりゃいなくなるとか適当な事言いやがって
ペーパー秀才そのものだね
ゆとり教育復活させたほうがいいよ

10月くらいまで、時には11月くらいまで
活動してるよシマダラ蚊

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:26.77 ID:X49PlbHS0.net
>>96

官僚の犬の売国奴自民党が圧倒的多数で政権を握ってるからねw

何があっても官僚は安泰だよw

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:12.77 ID:rfJ8/xby0.net
テレビで見たけど責任回避気味な言い訳や誤情報混じえてそうに感じた
検疫体制の不備を指摘されたくのは解らんで無いが、そこは事実だとしたらエボラもあるんだからビシっとしてくれよと

最初の感染が7月後半?
エボラの検疫強化前って事にしたいんだろうが、だとすればその間見過ごされてたのは大問題だろうと

感染した蚊が荷物に紛れてやってきた?
感染者が検疫突破した事にはしたくないんだろうが、だとしたら何故全国拡大は想定しづらいんだ、逆に全国何処ででも発生する可能性が高い結論になるだろ

全国拡大は想定しづらいと言う事は、代々木公園で行われたイベントに感染者がいてそこから広がったという認識があるからだろ?
しかも患者数がこれだけとなると複数人の感染者がいたと考えるのが自然だろ?
それら複数人全員が検疫スルーして入国したと想像したらエボラの水際防止なんて到底出来ないんだろうな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:13.00 ID:mjdN/DSR0.net
33カ所刺された女は何匹目に当たりがいたのか
確率的には16匹は新たに感染したはず

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:22.83 ID:X49PlbHS0.net
完全に売国奴自民党による人災だよwww

移民大量輸入とか、外国人観光客呼び込みとかwwwww

いつか必ずこういうアウトブレイクが起きると思ってたよw

まだ致死率の低いウイルスで幸運だったと思うべきだなw

こんな売国奴自民党政権でw

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:06:07.47 ID:J2CdXzmm0.net
ニュースで代々木公園の池の水抜いていたけど
一つだけでなくてそこのすべての池の水をとりあえず空にすべきだ
デングウイルスの発生沼状態になっているだろ
あと、禿知事が半径100メーターの消毒をケチって70メーターまでで止めている
やる気がない、蔓延させるつもりか

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:57.85 ID:0WB7LEiy0.net
よっぽど騒がれたくないらしいよ(´・ω・`)


2010年頃から?デング熱国内感染
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/329/e7b6246a61ac279e82cbaefd22576d80.html

デング熱の国内感染確認は69年ぶりだが、専門家は過去にも感染者が出ていた可能性が高いとみる。
海外で感染して国内で発症する例が年200件ほどある一方、
発生国への渡航歴のない患者に対してデング熱の検査はしないのが一般的だったからだ。

昨年8月、日本を旅したドイツ人女性が帰国後にデング熱を発症し、日本国内での感染が疑われた。
東京医科大病院渡航者医療センターの浜田篤郎教授は
「東南アジアでデング熱が流行し、旅行客の往来も増えた2010年ごろから、
毎年感染者は出ていたのではないか」と推測する。

厚生労働省によると、デングウイルス感染者のうち高熱や頭痛、発疹などの症状が出る人は10〜50%。
重症化するのはそのうち1〜5%程度で、06〜10年に海外で感染した国内発症者581人中、
重症になったのは24人(約4%)だった。
厚労省は「悪くなる可能性が比較的低い病気」と強調する。

蚊に刺された後に高熱が続くようなら医療機関を受診した方がいいが、
蚊に刺された直後や症状が治まった後に検査しても感染の有無はほとんど分からない。
国立国際医療研究センターの感染症対策専門職を務める堀成美看護師は
「患者の殺到を避けるためにも、現時点で体調が悪くない人は受診しなくていい。
不安なら保健所や自治体の相談電話に問い合わせてほしい」と訴える。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:42.87 ID:hi3a/ynG0.net
>>99
>責任回避気味な言い訳や誤情報混じえてそう

厚生労働省って、年金や薬害の問題でもちょくちょく嘘吐いてるからねえ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:18.29 ID:/mNyMX0z0.net
結核にしてもそうだけど、もう制圧したとか忘れられかけた病気が復活してきてると思うわ。
環境が変わったんだから見直さないとまた昔に戻るだけだわ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:32.13 ID:0WB7LEiy0.net
温暖化なんかよりグローバル化ボーダーレス化の方が伝染病的に怖いわな >>105

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:58.94 ID:IR5eQM+R0.net
なんか外出たくなくなるわ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:38.30 ID:5gWAnO8b0.net
>>104
今は厚労族の安倍がトップだからなんでもやりたい放題だしな。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:16.72 ID:X49PlbHS0.net
>>105

日本だけで制圧しても意味無いからなwww

支那や朝鮮から大量のクズどもを呼び寄せてんだからよw

売国奴自民党政権がw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:36.30 ID:lcWx0qT10.net
全国的には天狗の住めるとこなんてもうそんなには残ってないもんな。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:30.27 ID:PIQYphyD0.net
西新宿で働いてるけど今すごくダルい・・・
こんな時期なのに鼻づまりもひどい

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:42:00.41 ID:o9KeFepwO.net
重症の24人は、二度目って事?前にもデングやったって人いたんだろうか

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:08:15.85 ID:1aDDZZBV0.net
>>111
デングはとにかく高熱になるんだよ
逆に高熱にならなければデングではないとも言えるんじゃないのかな
そして点滴して何だかわからないうちに一週間くらいで熱が下がって終わる

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:09.18 ID:hSYXHoh80.net
厚生労働省が言うとフラグにしか聞こえない

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:46.81 ID:NaAkKU4B0.net
蚊だけが媒介するのだろうか?ダニとかノミはどうなのだろうか?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:33:54.81 ID:CE1fNrZI0.net
>>105
結核が制圧されたなんて話はないぞ

今なお日本国内でも結核で死んでいる人はいる

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:40:34.45 ID:U/WkB3X40.net
同じ時期上野動物園で蚊(間違いなくヒトスジシマカ)に刺されまくったが
ぜんぜん何とも無かったよ
動物がうようよ飼われてるこの場所こそ何かうつりそうだが
自分何か抗体でも持ってるんだろうかw

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:50:43.27 ID:aq6TT6m70.net
なんで東京と新潟だけにデング熱が湧いてるんだよ
沖縄とか鹿児島長崎の先じゃないの

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:07:23.91 ID:Ov7E0xXx0.net
>>118
海外からだろうね

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:27:42.54 ID:zkaYEShA0.net
人間だらけの東京に恨みの花を咲かせよう

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:11:07.14 ID:5Z3iw3P8O.net
【医療】「純粋な日本人はデング熱に対する免疫が完成している」東京医科歯科大学の教授がこれまでの感染者が全て韓国系であると指摘

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:09:51.54 ID:s7wa2cj20.net
>>121
え?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:44:16.31 ID:DmqCeW/T0.net
そんなの一瞬でも信じる奴がいるのが恐いわw
折角だから飛ばされてこいよw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:45:50.44 ID:dkqkL4AQ0.net
>>118
愛媛にも飛び火した。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:50:09.66 ID:vP/UsHfl0.net
致死率50%にも…デング熱がエボラ級に重症化する“条件”

「デングウイルスは4つのタイプがあり、1つのタイプに感染しただけなら、確かに重症化はまれです。
しかし、さらに別のタイプのウイルスに感染すると、『デング出血熱』という重症型を高い確率で起こし
やすいのです。その致死率は40〜50%に上ることもある。いまアフリカで流行しているエボラ出血熱
の致死率に匹敵します」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/153055

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:57:34.76 ID:1/O2mdsH0.net
高熱になったらかなりの確立で精子が死んで種無しになるの知らないの???

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:53.73 ID:ftrXJnfqO.net
>>118
青森と岡山からも患者が出た

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:27.65 ID:pcdNgCKr0.net
患者は全国拡大しとるな。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:54:51.35 ID:XluyPByb0.net
>>7
大阪・青森(まぁ青森は生息域的にアレだが)まで広がったけど
今の考えを聞きたいわぁ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:57:47.92 ID:TtQDPRYcO.net
オイ、厚労省。
デング熱ウイルスは日本全国へ感染拡大中だぞ。
東京都を中心に日本国内がリアルバイオハザードみたいになりそうで何か怖い。



新たに13人がデング熱=代々木公園で感染か、計35人に―厚労省


http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20140902-00000068-jij-soci.html

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:04:33.45 ID:3mcFKXD/0.net
実話夏風邪ってデング熱だったんじゃないの?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:08:57.19 ID:wb3RnLJ+0.net
デング熱感染報道は、9月に代々木公園で行われる反戦・反原発大集会つぶしが目的か

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:04:43.58 ID:8w4FlJRx0.net
防虫対策すれば問題ないよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:48:57.13 ID:EP1DKAn00.net
お尻の穴もきれいに洗いまーす♪

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:52:37.74 ID:gk59s1Lw0.net
エボラだったら、パニック経済崩壊だろうなぁ・・・。

デングとエボラじゃウイルスの強さや感染しやすさ、
死亡率、後遺症すべてが段違い。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:52:57.65 ID:wFT//M6q0.net
代々木公園の複数箇所の蚊がウィルスを持っているらしい事や、感染者の人数を考え合わせてもデング熱は数年前から都内には定着してたんだろ
東京以外に広がってる可能性の方が高いだろ
役人は頭が悪いね
舛添みたい

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:31.02 ID:9MsA3BUR0.net
日本で一番無能な官庁

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:11:12.65 ID:+EtltpND0.net
そこで、人口削減計画に基づいた毒物入りのワクチン予防接種の登場ですか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:35.85 ID:rm87UUO9O.net
なぜ日本人は勉強できるのにこういうところになると三流バカになるんだ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:27:19.54 ID:ftGzGxfI0.net
>>139
マニュアルが無いと動けない
上の指示かマニュアル通り動かないと責任を取らされる
事なかれ主義で前例が無いことは見えないふり
なんせ原発爆発してるときに六法全書引っ張りだしてくるぐらいだからな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:29:02.00 ID:6NzkkdDV0.net
本当に70年ぶりだったのか怪しくないか。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:47.57 ID:rm87UUO9O.net
>>140耳が痛い話だ 国民病だわな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:31:54.01 ID:nzd8rh+V0.net
そのうち蚊いなくなるしええやろ
冬持ち越しもないみたいだし

144 :武藤@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:33:46.99 ID:ild4TQ2pO.net
サッカーのブラジル帰りのマスコミ関係者が
デング蚊に刺されたんじゃないかな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:37:27.98 ID:2NILV+eu0.net
蚊は一年中血を吸うわけではないから収束はすると思うけど
原因は調べないと100人の人が感染したとしたら蚊はどれくらいいるのか
とか、何か変だよ地域限定でデング熱の蚊がいるなんて

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:53.65 ID:vGheVPcw0.net
>>145
ブラックバスもセアカゴケグモも
初期には地域限定の珍しい外来種だったんだぞ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:27:40.33 ID:mzlLoylo0.net
東京で感染したデング熱に関して厚労省検疫所はノーコメントかな?
国内にデング熱を入れてしまった失態があるからね。

FORTH|厚生労働省検疫所 http://www.forth.go.jp/

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:20:59.75 ID:4PGzCHIz0.net
既に感染者が全国に散らばってるというのに…
馬鹿なの?死ぬの?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:16:22.19 ID:1cdYaj9oi.net
元厚生大臣、現都知事がちゃんと対応しなかった事が被害拡大の原因だろ
舛添は責任取って辞任しろ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:11:49.28 ID:0RCIA51w0.net
現在で良かったね。
江戸時代なら切腹ですよ!

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:15:59.99 ID:0l6TQtmf0.net
のほほんと人事の話題やってる平和ボケ日本政府
エボラ上陸されたら終わる

http://blog-imgs-70.fc2.com/s/t/a/standardandpoors/20140814214124ce5.jpeg

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:41:41.29 ID:apV4yJ1s0.net
猛暑で一時的に少なかった分、
後半急に涼しくなってむしろ増えてる気がするぜw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:20:07.40 ID:UFx+sc/40.net
超汚染トンキンから出てくるなよトンキン土人

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:35:24.21 ID:6NqrlDA6O.net
天狗の仕業

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:37:04.39 ID:Ic8zY6kn0.net
>>41
俺も中央省庁の人間だが、そうそう意識改革はできないよ
その頃若手だった連中が今上役なんだぜ?
改革意識を持った人間はとっくに絶望して転職してるよ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:30:27.71 ID:bxbyo2VUi.net
まぁ、今後、拡大したとしても、想定外、自己責任、直ちに影響はない、で切り抜けられるでしょ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:42:09.93 ID:aPxeKrgmi.net
してるじゃねえかこの激烈バカが

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:52:21.34 ID:zyuI3NsT0.net
>>41
子宮頸がんワクチンで障害者出しまくってんだろ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:21.29 ID:kDFB0MaL0.net
ばーか、冬に東京のあったかい場所は沢山あるだろ
特に新宿あたりは越冬しやすい来年の拡大恐ろしい

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:49:57.61 ID:nIICrndg0.net
やっぱり初動の遅れが原因でパンデミックか・・・
最悪なシナリオ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:52:31.26 ID:eiU/GZSY0.net
来年、日本の株式市場崩壊、世界経済破綻、その前後に、マイトレーヤ来日。

マイトレーヤの世界演説は、衛星TV生中継で、テレパシーによって行われる。

その後、世界各地でUFO着陸、異星人との交流がはじまる。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:54:44.72 ID:REvDerAJ0.net
もうとっくにパンデミっちゃってんじゃんw
コーセーロードーショーのお役人さん仕事してねーじゃんwww

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:56:56.97 ID:/o5oUWVZO.net
>>126
場合によってはだろうし素人的なカキコミは恥ずかしいよ…。
大人麻疹でスッゲー高熱で一週間入院した際に退院時に真面目な質問で子供作れなくなった身体になったか聞いたら笑顔で心配無い言われた。
二人子供出来ました。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:14:13.83 ID:bUxVhVhy0.net
これ24日の写真らしい
http://pbs.twimg.com/media/BvyW3DACcAAhyve.jpg:large?.jpg

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:14:59.46 ID:QQG+9ky70.net
厚生労働省はアホの集まりか

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:18:20.09 ID:B7LLGAzLO.net
ブサヨチョソ売国奴わ疫病すらお国のせいにするんきゃ?

己の身わ己で守るのが日本人やろうが!まずはうがい手洗いかのう?あとわ蚊取り線香やな。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:27.19 ID:6Tz/rUlD0.net
全国拡大は想定しづらいって、既にしてるだろ。
蚊はその辺しか飛ばないけど、蚊に刺された人は全国移動してるんだから。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:22:43.33 ID:EcK6bfEB0.net
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140906/bdy14090613310005-n1.htm

代々木公園周辺と新宿中央公園以外で感染者が出てるから
もう都内はどこでも危ないって感じだろうな。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:32.39 ID:Y/RFCmSmO.net
久しぶりに大事に育てたいスレを見つけたわw
晒しsage

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:28:27.03 ID:3u5T4IKT0.net
これはアウトブレイクだな

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:51.30 ID:+BugUzno0.net
自分の体に火を放って反日活動する奴がいるのに、
明治神宮で蚊に刺されまくってデング熱発症してから
全国行脚して蚊に刺されまくる反日野郎がいないと誰が言い切れる?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:36:20.25 ID:OkPNqIbvO.net
役人が「全国に拡がる事は考えづらい」って言うんだから、もう全国展開を考えたほうが良いな!蚊取り線香、防虫スプレー買いだめしよかな!!

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:39:36.64 ID:kjsbNoKd0.net
【デング熱】 「蚊帳が無い!」「殺虫剤も蚊取り線香もない!」新宿区民が商品探して難民化
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

>今、ドラッグストア店頭から殺虫剤や蚊取り線香が消えて無くなっている。
>特に新宿周辺では全く入手不可能な状態だ。
>昔懐かしい蚊帳ももともと在庫がほとんど無かったところに注文が殺到し、大騒ぎになっている。

カレーライス食べてれば大丈夫だよ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:12:23.40 ID:7/uRXuzz0.net
厚労省の役人がバカだから日本でデング熱が拡散している。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:22.72 ID:jWTo+kRZ0.net
2度目3度目は普通に命の危険があるけど
分かったところで手の施しようがないから調べない

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:50.21 ID:tx4zBCIm0.net
ほぼ日本の半分に罹患してる人がいるのになんて言いぐさなんだか
それも代々木公園経由でだぞ
1ヶ月でウィルスばら撒けるって証明されてるのに
何を世迷言ほざいてんだか

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:17:35.85 ID:12Xff+5K0.net
東京だけにとどめておいてください。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:18:30.57 ID:RDf7YbA50.net
ttp://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11920453738.html#cbox

なんでこういう輩が沸いちゃうんだろうね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:39:43.99 ID:38pMs7m/0.net
ほんとに危機感のない緩い国だな。
エボラとか来ちゃったら、あっという間に国が亡びかねない。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:52:41.56 ID:tz2cdxCu0.net
>>141
実際は去年から少しずつ増えてたんじゃないかな。
70年近く症例がないと99%の医者はただの風邪と診断するだろうし。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:50.88 ID:iI/qn/m+0.net
毎年流行ってたんだろな。誰も気づかなかっただけ。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:27.07 ID:ijQf6rcbi.net
これに限らず日本は
対岸の火事だから大丈夫→気づいたら全焼してた
ってパターン多いよね。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:13:59.06 ID:Qg4atPQY0.net
10年間定点で蚊を採取してウィルスを調べていたみたいだけだ、今年初なんでしょ?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:18:12.63 ID:DpVNTijn0.net
東京に20数年住んでて今は離れて1年だが
なんかあるとすぐに東京は買い物難民で溢れ返る
どうにかならんものか
欲深い人間が多いのか必要以上に買い占めるんだろうな

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:39.24 ID:hkO58GoE0.net
>>182
大量の死者が出て初めて対策が始まるのが日本だし。

>>184
東京なんて「自分さえ良ければ」の権化じゃん。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:21:02.08 ID:3lCrQfFT0.net
だいたいデング熱とか騒ぎすぎなんだよ。
俺なんかタイに何度も行ってるけど一度も蚊に刺されなかったぞ。
途上国行って耐性つけてこい

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:05.40 ID:xZ6l0KaU0.net
政府は舛添を監視しているのかね?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:24:17.36 ID:IcBujhnD0.net
>>184
チャンコロと同じ
それがトンキンと言われる由縁

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:24:41.62 ID:5GIPQ/4T0.net
昨日今日になってどこも駆除に必死だもんな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:17.16 ID:7Xr5YSWa0.net
冷夏の今年流行った理由はなんなんだろう

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:53.85 ID:kISeWr4QO.net
厚労省の逆が正しそうだw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:27:05.40 ID:L72F/Y990.net
祝・2020東京デング五輪

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:27:46.41 ID:VBM0UYqX0.net
どうせ全国に拡大したら「想定外だった」とか言い出す。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:28:55.22 ID:B1k+IJl10.net
>>186
それは年取っただけじゃないか?

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:30:18.75 ID:vAqmd54u0.net
フラグ立てんなwww

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:30:49.82 ID:WbnUmwpq0.net
厚労省なんて国民が信用してると思ってるのか?
何一つ国民の為になることしたことがないじゃないか

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:32:03.13 ID:d8tLMgkJ0.net
>>121
明日はカレー食うよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:32:11.49 ID:GE5oBswa0.net
最初かな3人感染の時テレビで「広がらない」的な事言ってたやつ出てこいや!

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:33:51.18 ID:LojPCmtq0.net
この騒ぎ、役所がシミュレーション目的で演出してるように見えてきた
もっとやばい伝染病に備えてな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:34:06.20 ID:jVBqVtFZ0.net
あーあ、これ全国拡大フラグですやん

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:39:17.80 ID:B1k+IJl10.net
>>199
シミュレーションにしては感染経路が特殊すぎないか?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:43:43.13 ID:sAcr9odp0.net
JAP終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JAP終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JAP終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:46:00.23 ID:5GIPQ/4T0.net
60代男性は神宮外苑か外濠公園で蚊にさされ感染したとさ。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:07:36.82 ID:5luGGblxO.net
>>112
糖尿病など内臓に疾患があっても重傷化する

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:08:48.49 ID:62WlIuex0.net
考えが甘いと全国に波及する事になる。トップは常に物事の成り行きを深刻に考えたいて対処しなければ取り返しの付かない事になる。
初期対応の甘さが重大な事態を生み出すことを考えると今回の都知事の考えはトップとして失格であろう!総理で無かった事だけが幸いです。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:14:43.51 ID:OQWxRqH80.net
そもそも蚊の季節がもう終わりだしなぁ
騒いで殺虫剤買わせたい業者は必死に恐怖と不安を煽るだろうけど

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:18:36.98 ID:ijQf6rcbi.net
うちの地方は4月中旬から10月末まで蚊がいるなぁ。もう少しの我慢だ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:38:11.86 ID:ar1nE1Fy0.net
ぬるボックスならカッの攻撃にも耐えられるはず

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:37:48.68 ID:35tVXLyK0.net
庭に出る時は、一時間前に蚊取り線香を
置いておく。
外側と内側のダブル着火で、煙倍増。

総レス数 209
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200