2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】高卒認定合格は4423人 最高齢は70歳 [9/1]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:43:24.09 ID:???0.net
高卒認定合格は4423人 最高齢は70歳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140901/edc14090117000004-n1.htm
産経新聞 2014.9.1 17:00


 文部科学省は1日、8月に実施した平成26年度第1回高校卒業程度認定試
験(旧大検)に4423人が合格したと発表した。

 合格者の年齢別では、16〜18歳が1952人で最多。平均年齢は21・
7歳で、最高齢は70歳だった。

 学歴別では、高校中退が2721人で61・5%を占め、全日制の高校生1
2・1%、中卒9・5%、定時制・通信制高校9・0%と続いた。少年院など
矯正施設では186人が合格した。

 高卒認定試験は年2回あり、第2回は11月8、9日に実施される。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:48:49.31 ID:xeTi2VG80.net
おじいちゃん頑張ったな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:49:39.63 ID:ktzj8RGV0.net
>最高齢は70歳、俺そこまで生きてるかな。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:50:50.30 ID:y+umOyE30.net
みんなこれで大学受験資格得ればいいじゃん

もう高校なんていらんやろ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:51:08.98 ID:f6qsqaAr0.net
国民から舐められる高卒官(笑)

・免許書類に顔写真貼らず…指摘の警官に切りつけ(2014年07月02日
・反則切符ではなく、巡査の頬になつ印…教諭逮捕(2014年07月01日  読売新聞)
・交番で「けんかを買うてくれ」、警官殴った男(2014年06月29日  読売新聞)
・警官に頭突き、拡声器で叫び声の男逮捕(2014年06月26日  産経新聞)
・交番に排泄物入りビニール袋を持ち込みロケット花火で破裂させる 少年「遊び半分でやった」(2014年06月11日  読売新聞)
・無免許運転の14歳少年、警官に向かって車を突進し拳銃を突きつけられる(2014年05月17日  山陽新聞)
・職務質問の警察官を川に投げる 殺人未遂などで大学生ら2人逮捕(2014年01月28日  産経新聞)

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:15:19.53 ID:SyWMA2wDi.net
大検一年で11科目合格したんだ。

周りには凄いっていわれたが…

いえない、全く勉強せずに練習で鉛筆転がしたら全科目合格したなんて…

昔は物理Bや科学Bは40点でも合格できたんだよな…

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:35:53.23 ID:lSWK35NZ0.net
>>6
それでも運が凄いじゃない。
自慢しても良いレベル。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:39:21.80 ID:y9D3wVkmO.net
でも高卒じゃないから

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:47:33.84 ID:ba26BZwt0.net
ふーん

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:09:22.02 ID:h+tly9uDi.net
>>1
超少なっ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:27:16.72 ID:65JaoBNR0.net
16歳で高卒か
凄い世の中になったな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:36:03.67 ID:6WUzJ8+v0.net
70のジジイに税金で教育
無駄の極み

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:37:46.01 ID:hJBDHhPZ0.net
>>12
え? このZさんお金払って試験受けたんだろ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:43:05.75 ID:CQ8zeldE0.net
>>6
俺の時は全部60点だったけどね まだマークシート導入前の話

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:49:06.59 ID:wgAt99+S0.net
殆ど勉強せず大検受けて、世界史だけ落としたが、通信制高校で授業2回受けて後は、
月一のテストみたいのを半年程送っただけで、高卒の資格取ったな。
かなり楽で普通に高校行ってる人に申し訳なかったよ。まぁ高校は高卒資格取るだけのものじゃないと思うが

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:10:06.41 ID:5k3dGLxp0.net
Fラン高校>>>超えられない壁>>>高認
嫌でも高校は卒業しておかないと、社会人になってから苦労する。
企業は、高認=学校に通えない問題のある人と認識するので、就職で苦労する。
特に、プロセスを重視し、高校を含む学校歴を重視する一流企業なら、なおさらのこと。
たとえ、高認から旧帝等の一流大へ行き、卒業しても、世間の学歴認識は中卒扱い。
これが現実。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:56:36.62 ID:mmjevxJw0.net
全員これで大卒受験資格獲れるようにすればいいんだよ
高校なんていらんだろ
これだけでどれだけ税金うくかわからん

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:04:33.76 ID:NhNn48L70.net
在日多いんだろ?w

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:33:42.52 ID:iJ7ia+0j0.net
>>4
大学入試センター試験の受験資格を義務教育修了にすれば済む話だと思う。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:01:21.44 ID:pdcGTU5f0.net
>>4

最低通学日数を満たしていないと
大学受験は出来ないはず

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:28:20.23 ID:mZkl6jk+0.net
高認は取っただけではダメ。大学入るのに使えるだけ。しかも大学を卒業できなければただの中卒

そして、これが一番大事なのだが
高認とって大学出ても、皆が入りたがる職場では門前払い。これ真実ね

理由は高校一つまともに出られない者にはうちの仕事を任せることなど考えられない、から

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:29:35.52 ID:mZkl6jk+0.net
>>15
お前が手にしたのは高卒資格ではないことに早く気付け

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:35:40.58 ID:+bqx5BHV0.net
高認は取った無職の意見ですw ↑

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:50:25.78 ID:rTnYFcti0.net
おれ、高卒なんだけど、もう一回通信制の高校にいって卒業したい。
でも、公立だと再入学不可なんだよなあw

私立でバカみたいに学費が安いところをおしえてほしいww

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200