2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ジンギスカン肉値上げ パック全品1〜4割 飲食店でも食べ放題プランの値上げ検討

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:42:53.39 ID:???0.net
庶民の味、ジンギスカンに値上げの動きが広がっている
 「松尾ジンギスカン」で知られるマツオ(滝川)は10月1日から、味付けジンギスカン肉の冷凍パック品全11種を1〜4割値上げする。
全商品を一斉に値上げするのは4年ぶり。中国で羊肉の需要が高まり、
オーストラリアなどからの羊肉の輸入価格が高騰しているためだ。
他社にも値上げの動きが広がっており、業界内では「ジンギスカンが庶民の味ではなくなる」との声も聞かれる。

 マツオは「特上ラム」「マトンロース」など11種類の冷凍パック(400グラム〜1キロ入り)
を14〜39%値上げし、販売価格を1パック860〜2400円とする。
同社が道内外で経営する飲食店10店でも、10〜11月にかけて
食べ放題プランなどの料金を1〜2割上げる方向で検討している。

 マツオを含めて国内で消費する羊肉の99%はオーストラリアやニュージーランドから輸入されている。
財務省の貿易統計によると、羊肉の輸入価格は2013年1月ごろから上がり始め、
今年5月までに約5割上昇した。同社によると、
部位によってはこの2年で7割近く値上がりしているものもあるという。<どうしん電子版に全文掲載>

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/559848.html
松尾ジンギスカン値上げ パック全品1〜4割 背景に中国の需要増(08/30 07:00)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:44:01.40 ID:dsxnfdVT0.net
豚肉もくそたけーぞ今

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:44:17.43 ID:KrBZFQi/0.net
食わねえから好きにしろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:44:43.02 ID:Jxt0Cd6l0.net
毛唐は最初に、安くうりつけて日本国内産業を駆逐し、
その後、日本人に高く売りつける

毛唐は悪魔だ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:45:02.62 ID:kTWaZ+t90.net
>>2
子豚が疫病で死にまくったからな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:45:23.26 ID:cvkhBqYF0.net
そんなもの食ったこと無いんだがいつから庶民の味になったんだ?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:45:27.93 ID:b96tki1T0.net
ジンジンジンギスカン

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:45:28.95 ID:02JQnuDk0.net
「鈴木屋」のジンギスは大丈夫?
値上げしないでよ・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:45:49.87 ID:Jxt0Cd6l0.net
毛唐が先物取引しているから

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:46:47.65 ID:bmxe20Rk0.net
仁義好かん 禁止

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:47:07.01 ID:dkwnRtR90.net
羊肉まずいし、二度と食う気がしない

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:47:31.58 ID:SBOwM31p0.net
これは安倍ちゃんGJだね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:47:43.96 ID:6PdGogb+O.net
俺は、国産の豚ももうす切り97円ばっかだな。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:48:09.37 ID:hilpjbck0.net
義経涙目

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:48:12.79 ID:NYjeZ2az0.net
給料下げ続けてるけど物価は鰻登り

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:48:32.32 ID:Y5C3fsb+0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  知らぬ間に珍入している珍国産

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:48:46.75 ID:yFkJMEtA0.net
牛肉より高い

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:49:00.41 ID:9hbuN68z0.net
モンゴルにはジンギスカン料理はない

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:49:31.88 ID:ctQvqxWA0.net
全ての分野で来年の増税以降まで物価ドンドン青空天井で上がりまくりwww

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:49:50.19 ID:SrVjLHt30.net
道民は羊頭狗肉でも食ってろ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:50:19.30 ID:uVWH+U9l0.net
中国人が世界を食い尽くす。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:50:38.03 ID:DYJ8bcAJ0.net
>>1
まず、廃棄されてる蝦夷鹿を食え

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:50:38.54 ID:56GrPeeV0.net
臭いからな。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:51:07.41 ID:yEyfOnqb0.net
>>7
そのあとはよ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:52:54.91 ID:RHILu8EJ0.net
モンゴル人がジンギスカン知らなくてびっくり。
自分の国の料理くらい知っておけって説教してやったw

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:53:13.04 ID:e82ZG//y0.net
ジーパン(丑、幽斎)のクソスレ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:53:14.07 ID:K4Oszl32O.net
物価高がキツイ

いよいよ福島産に手を付けざるを得ない

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:54:12.66 ID:/mNyMX0z0.net
肉が全般的に値上がりしすぎ。去年の1.5倍くらいになってる。
ミンチなんか20年前の倍になってる。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:54:22.62 ID:E99CagAR0.net
>>27
高くて国産なんか手が出ない。スーパーのアメリカ産カナダ産は品質も良いし十分。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:54:47.11 ID:vwih3aOE0.net
モンゴルで羊くったがすげえ旨かったぞ
全然臭みもないし

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:55:09.54 ID:VS9XDjbV0.net
貧乏で肉好きなのにベジタリアンになってるわ
納豆でたんぱく摂取orz
痩せちゃう

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:56:28.46 ID:I+OQYYsh0.net
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ)  呼んだ?
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:56:54.81 ID:BQW5FiLK0.net
道民以外はほとんど食べる機会ないんじゃないか
レア度としてはイノシシ肉と同じくらい

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:57:36.32 ID:qyHoh1pB0.net
支那に擦り寄って毒盛られた田中は何を思うのか

何も考えずに動いた老害達のおかげでこのざま

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:57:41.90 ID:VaXZcRez0.net
>>6
北海道の話。ソース元みれ。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:58:53.74 ID:D3yW+NsK0.net
羊肉食ったらマジで痩せる

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:58:55.47 ID:G/v1v9TW0.net
セイコーマート大ピンチ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:59:31.62 ID:i1YHvWJd0.net
宮中晩餐会のフレンチのメインになるのは羊肉が多いんだろ
輸入なんかじゃないけどな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:00:00.36 ID:ZZWyPOkl0.net
旭川の大黒屋に行かなければ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:00:52.60 ID:EWQCaQdM0.net
ミルクに一晩漬けてました的な肉の味が苦手

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:00:53.85 ID:qemT0/PV0.net
>>1
ジンギスカンって羊肉のことなのか
羊肉を使った料理法の名前だと思ってた

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:06:32.95 ID:k2unehBR0.net
昔のように日本人の食生活を鯨肉にすればようと思うのだがノルウェー等から安く輸入できないものだろうか!

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:06:56.40 ID:02JQnuDk0.net
>>32
これはジンギスカン用マトンではなくラムちゃんだな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:07:46.54 ID:7BGvO6sx0.net
物価上昇を願ってるのは安倍です。
日本の総理が物価上昇して喜んでます。
自民党は金の使い方知らないな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:08:19.61 ID:Mqo2Bktu0.net
何かで観たけど、羊の口の形状の関係で、草の根元近くから食べるらしい
其れが砂漠化の原因の一つだと。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:09:04.50 ID:TD5VXpoU0.net
なにー、庶民の味の羊肉が値上げだってえー?
って、食わねえよ、そんなもん

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:09:18.72 ID:pj04iRRr0.net
うちの近所のヨーカドーでは松尾のジンギスカンが売れ残る
だから半額で買って満喫できる

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:09:37.01 ID:gDL1m13R0.net
ここぞとばかりに各社値上げに走ってるな
これがアベノミクスなんだね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:09:47.31 ID:NmpmAgfe0.net
北海道は試される大地。
物価は上がり続けるが道民の年収は下がり続ける。
チャレンジ精神ハンパない。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:10:27.71 ID:Jfw9Ai/y0.net
そうは需要がないだろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:11:10.46 ID:+PAiDkaO0.net
中国の伝統『羊頭狗肉』が失われるのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっっっ!!!!!









・・・と心配したが『羊肉は、高級和牛として売られる』と聞いて安心しましたw

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:11:55.95 ID:wVBP2lv80.net
ラムなんていつ庶民の味になったんだ。
マトンだろマトン。

マトン臭いとか言うヤツが庶民ぶってんじゃねーよw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:12:07.73 ID:VS9XDjbV0.net
羊頭人肉してなさいいいいぃぃ
中国人多過ぎ、全部食い尽くされる

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:13:30.26 ID:EjkS4gxX0.net
大山の食い放題\1,400-は近所に住んでたら1か月に1回はいってたはず

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:14:45.49 ID:pbq2t4iE0.net
確かに・・・ 豚肉はたけぇし、サンマはクソたけぇ、、、 ご飯と味噌汁で済ますしかなくなる・・・

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:15:18.83 ID:cMJu5SoN0.net
シナイナゴ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:15:42.67 ID:JnK7HtbF0.net
これからは山羊肉の時代だな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:19:37.15 ID:6niVvAd20.net
ジンギスカンって安さが魅力だったのに

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:20:32.49 ID:pj04iRRr0.net
鶏ムネ肉料理に早く慣れておいたほうがいいよ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:21:00.51 ID:02JQnuDk0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147341914

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:29:25.14 ID:sgQW+tha0.net
>>13
中国の豚を生きたまま国内に輸入して数ヶ月国内で飼育すると国産豚肉になる

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:30:18.32 ID:Y8Yxd9uA0.net
羊のあの独特の臭みはダメだわ。寧ろあれがいいって人も居るんだろうけど
俺はどうにもダメ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:33:52.46 ID:I6/LUg7oi.net
中国は韓国みたいに狗頭狗肉食えよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:36:09.12 ID:fCLmiMGB0.net
どーでもいいが、
ロマサガ3にジンギスカンて斧技があったよな…

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:40:20.88 ID:z2uozFbC0.net
昔ツーリングで回った時は隔日ペースで丸い肉食ったな。
安くて美味くてありがたかった。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:42:18.89 ID:rfJ8/xby0.net
>>59
いやいや、最高に旨いだろw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:44:24.46 ID:MxGDTs0n0.net
             ,,iilllllllllllllllllllllllllllii、
            iiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllll
            」llllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllll      ,.へ
  ___       lllllllllllll  ' ̄ ̄lllllllllllllllllllll       ム  i
 「 ヒ_i〉       llllllllllll   ,.  ll  、 llllllllllll        ゝ 〈
 ト ノ       }lllll「  /,-、   r、\ '''lll        iニ(()
 i  {        ヽllI //O'}  {゙O\\,ヘ        |  ヽ
 i  i       〔 |  ' '"´ |   |、`ー'  | 〕      .i   }
 |   i       `゙I   ノ(___)ヽ、 ,l /      {、  λ
 ト−┤.      |   ´ i    i    |′    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_      '、  ├──┤  /   ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  \ /   ̄  ヽ/ /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/::`ー―― '´ 7"        /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     ア ベ ノ リ ス ク       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:49:10.10 ID:TqACuot/0.net
最近産地偽装で不味い国産肉が普通に陳列されてるんだよな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:55:01.12 ID:NI01a5k40.net
ジンギスカンが値上げなら、バーベキューに変更だな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:03:27.00 ID:h8Z7PBJq0.net
今まで食べた中で一番食べ応えがあったのは金子精肉店のジンギスカン

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:03:34.72 ID:2YINXfZ10.net
海外の羊肉税率完全撤廃されたんだろ?TPP並行2国間協議で?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:19:20.65 ID:r39DPpMV0.net
円安ってこういうことだよね

昔、肉は高価な食い物だったのだ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:25:08.97 ID:61SQDRI40.net
豪肉値上げならマクドナルドも値上げだね。
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/trace/trace1.html

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:26:55.33 ID:61SQDRI40.net
北海道の羊
http://www.29notoyo.co.jp/hokkaido.htm

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:27:12.27 ID:pj04iRRr0.net
豚肉なら西友だなアメリカ産豚は年間契約だから、まだ値上げの動きがない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:27:45.12 ID:iV9234uC0.net
松尾ジンギスカンか・・・

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:28:44.87 ID:MGv5BQjp0.net
ジンギスカンって臭くね?
私は牛で良いです

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:29:04.25 ID:dmwv/koyO.net
ジンギスカン鍋
中国肉だったのか
二度と食わん

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:29:54.16 ID:Dx/NtDgN0.net
俺、長野県の松本市の出身なんだけど、松本ではスーパーで当たり前のようにジンギスカンの肉売っててポピュラーなものだったから、東京出てきてスーパーにジンギスカンの肉売ってないのに驚いた。

今でもたまに食べたくなるので実家から送ってもらってるけど、考えてみたら何で松本とかでジンギスカンがあんにポピュラーなものだったんだろう?と不思議に思う。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:36:01.76 ID:61SQDRI40.net
遠野市 羊肉
http://www.tononamaram.com/

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:37:38.79 ID:eDAdDg/Ui.net
ジンギスカンはワキガの味がする

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:37:44.54 ID:/5sY93bjO.net
収入も何割か上がるなら問題ない

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:37:50.12 ID:6KMd6PzY0.net
>>78
えっ?

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:38:33.88 ID:Vm5Rn9akO.net
何それ美味しいの?
普通に牛の焼き肉でいいのに。ムリしなくても

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:38:37.10 ID:E99CagAR0.net
成吉思汗は大陸に渡った源義経公だよ。漢字で書くところに意味がある。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:39:34.89 ID:DbSaUelt0.net
ラム肉はいつから豚肉や牛肉より高くなったの?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:39:39.44 ID:HtTv5m5j0.net
>>24
wwww

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:40:04.74 ID:61SQDRI40.net
スズキヤ
http://www.jingisu.com/

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:41:43.13 ID:DbSaUelt0.net
>>77
牛も臭いじゃん

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:43:35.87 ID:BUeHuDbVI.net
豚も臭い

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:44:49.33 ID:61SQDRI40.net
バケツでジンギスカン
https://www.youtube.com/watch?v=i5e5NcefUfs
https://www.youtube.com/watch?v=vSNQ0EBw3Vo
https://www.youtube.com/watch?v=6s88C6YkxVs

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:45:08.00 ID:UBZuus4l0.net
TPPで早く安くしろおおおおお

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:45:22.93 ID:FkU16+76O.net
羊、
一頭で数千円のはず

オーストラリア、ニュージーランドならな。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:45:50.16 ID:Vm5Rn9akO.net
>>81
ああ、それマジですか・・・
ということは、夏に売られてた日清UFOのブラジリアンチキン味のような臭いかぁ
あれ食べられなかったんだよねぇ、ワキガ臭くて。お湯切ってソースを
混ぜてる時点でもう食欲なくしたから。混ぜて捨てた。食べるんじゃなくて。捨てた
じゃあ、ジンギスカンは食べられないなぁ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:46:02.89 ID:SCSEc8g30.net
【悲報】 ジンギスカン用肉に本場キムチを抱き合わせ販売するも、全く売れず
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:46:12.84 ID:IBzIhX8DO.net
>>78
大学松本だったけど、確かにジンギスカン多かったね。あの辺
東京だと西友で冷凍ジンギスカン売ってること多いよ。
探してみ。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:49:15.67 ID:i2OrqgT00.net
.


http://www.youtube.com/watch?v=4te48R0JPQI

ジンギスカンの歌

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:49:50.99 ID:GMl47q740.net
>>1
いまだに わからない
納得していない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:51:01.51 ID:neHRir96O.net
>>87


100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:53:05.94 ID:PP+ZcjN+0.net
ラムチョップも高くなるのか

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:56:16.43 ID:QNTFz/Jx0.net
五常

仁 嫌い
義 嫌い
礼 好き
智 好き
信 好き

ゆえに仁義好かん

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:01:43.24 ID:9wA4R33E0.net
>>24
おっさんですかシャアですか
ワハハハハ!ヘイ!

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:17:50.96 ID:02JQnuDk0.net
>>88
乙!・・・・・・by >>8

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:20:12.63 ID:kH+/cuU80.net
うっ!はっ!うっは うっは

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:25:50.57 ID:lHdGdOZS0.net
まー とんでもないな。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:42:17.63 ID:6ORtFbdT0.net
かねひろで冷凍のやつ買いだめするべきだろうか……

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:58:19.42 ID:AjS5xduB0.net
あのニンニク臭いタレが嫌い。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:00:54.68 ID:dorViS6d0.net
我が家の焼肉はジンギスカンだから、きびしいな
今シーズン、あと一回やるけれど、安売りの日を狙うしかない
羊>豚>>>牛で、牛カルビは誰も食べないから材料から外した

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:02:52.07 ID:3J3CTykR0.net
羊肉とかスーパーに売ってないからな 
昔ジンギスカンがしたくて通販色々調べたけど送料入れたらお得感がないので諦めた記憶がある

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:03:02.45 ID:d6MvLnd10.net
これで飲食店の賃金も上がるなあ
アベノミクスで正の循環きてんね

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:04:14.58 ID:gqsXBfi10.net
臭い肉は要らない

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:05:38.87 ID:qbDA0I750.net
肉の代金分上げるだけじゃ給料が上がらない
給料の為に更に値上げしないと

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:09:50.26 ID:6D9UzQJL0.net
北に送金されてることも知らずに
観光客がだるまでジンギスカン食べてるな

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:09:53.53 ID:CgycrROt0.net
>>1
助けて!ジンギリバー!

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:11:13.04 ID:kCs2Rblf0.net
庶民の味じゃねーから



くわねーからこんなもん日常では

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:23:27.28 ID:61SQDRI40.net
臼井鋳鉄さん(最高のジンギスカン鍋)
https://www.youtube.com/watch?v=9tyfHJ_95OA

本格仕様の煙突付きジンギスカン鍋「蒼き狼」の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=yGNFDUMsSdo

臼井鋳鉄
http://www.usui-cast.co.jp/seihin/aoki_okami.html

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:24:56.69 ID:rcv+hWmO0.net
さすがに円安できついか。
消費者の所得は上がってないからなあ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:35:44.71 ID:Qk+lgpuD0.net
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:35:48.97 ID:rPRLuZ980.net
今度の土曜に神宮のナイターの後、思い出横丁でジンギスカン食う予定なんだけど。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:46:24.01 ID:hJfTldxo0.net
サフォーク食ったことあるか、旨いぞ。一度食ったら、くっさい、安物は食えなくなるけどな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:46.49 ID:EbmBM4loO.net
俺のご馳走なのに
困ったなー

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:57:19.53 ID:FWrHh9M00.net
>>1
日本全国規模の、低所得者向け、糖尿病で日本そばを食べる人向け食品の安全について。

神戸物産の業務スーパーのプライベートブランド
こだわりの麺々さらしなそば400g78円朝日商事
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rIHKyG2wL.jpg
で腹痛がする。胃の上、肝臓あたりだ。
少なくとも2013年12月〜2014年2月、日本蕎麦の品質が悪くなった。
2013年秋は、体に影響はない程度の節約ソバだったのに。
私は2013年12月まで業務スーパーのこれを2ちゃんで勧めたのを後悔してる。
ゆでる前の麺がボロボロに折れる。
ゆでると10秒未満で乾麺がすぐフニャフニャに曲がって糊化が異常だ。
麺がカビ臭い。食うと体臭がカビ臭くなり、防寒ダウンジャケットにそのカビの臭いがつく。
ヒゲ剃り跡の自分の顔からそのカビ臭が強烈に出る。
何日も何日もかけてカラダが臭いを苦労して体外へ搾り出している感じ。
肝臓で無毒化できない毒、
尿やウンチだけで排泄できない、爪や髪からやっとこさ排出される毒は、
体内で処理できない水銀、重金属のようなとても危険な毒だ。
穀物の毒は強烈な肝臓毒のアフラトキシンもあるので危険。
「こだわりの麺々さらしなそば」400グラム78円
今までが安すぎるし、原料費値上げだったろうし、これは食わないほうが無難だ。
袋の記号 2014.06/AI/51 記号AIが三重工場 生産委託は葵フーズの三重工場

業務スーパーのタイ産トムヤムクンの即席ラーメン5個入りが
安くて酸っぱ辛くてエビ味でおいしい。2013年2月は大丈夫。

トップバリューの5食即席めんが2013年パッケージ改変後、金属味で変(麺が韓国製?)。
サンヨー食品のアルミパッケージ改変後のサッポロ一番も全く同じ金属味で変(麺が韓国製?)。
神戸物産の業務スーパーの明星5食即席めんが2013年2月はおいしかった。

円安のせいで2014年から超低価格帯の紅茶がまずくなってる。1社だけでなく複数社だ。
弱小メーカーと大手のリプトンの超低価格帯の紅茶を飲むと、口の中のホホが茶色くタダれムケる。
リプトンの高価なイエローラベルと日東紅茶のDAY&DAYはおいしいまま。
リプトンの超低価格帯はホホがただれ腹痛、リプトンのイエローラベルだとおいしいとは、円安のせいだ。
で、リプトンのイエローラベルより安い日東紅茶DAY&DAYを飲んでる。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:13:45.97 ID:5Bmt1hx80.net
松尾よりかねひろの方がうまい

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:30:52.37 ID:i2OrqgT00.net
.
 ♪ ジンジン ジンジン ジンギスカン ジンジン ジンギスカ〜ン

http://www.youtube.com/watch?v=4te48R0JPQI

ジンギスカンの歌

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:33:33.67 ID:XaVxbtz/0.net
ワキガの臭いがする
これ食うやつはキチガイ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:35:56.06 ID:D3l6gXj4O.net
テムジン、うちラムだっちゃ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:38:56.43 ID:XaVxbtz/0.net
トサツ場で血の海のなか恐怖で
涙を流しながら震えてる
子供の羊を見て
絶対に子羊や子牛の類いを
食うまいと決めた

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:26.72 ID:DRlwAwzY0.net
ゴミ屑共こんばんは(ニコッ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:56.94 ID:NmpmAgfe0.net
>>125
おまえ相当クサイんだな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:30.44 ID:nkDMVrad0.net
>>1
一回食った時けど
臭いし食感よくないしで興味なくなったな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:54:35.10 ID:KZZYwTj30.net
>>30
羊肉は旨い。ヨーロッパでも定番だよ。
臭みが出るのは捌いてから時間が経って酸化したため。
良い店で、ちゃんとした肉を買えば臭みは少ない。
日本だと、ちょっと高くなっちゃうけどね。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:00:08.28 ID:QTJ83wjdO.net
俺はジンギスカン好きだけど、田舎のスーパーにも意外と多く陳列されてる肉だけどさ、
閉店近くに行っても割引が控え目な商品なんだけど(泣)
牛肉、豚肉より売れそうに無いのに何故にスーパーはジンギスカンの肉を安売りせず毎日大量に陳列してるのかが気になる。
冷凍じゃなくパック詰めの肉ね

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:02:32.31 ID:4NuFo7HR0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

    密かに盛られる敵国食罪

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:54:46.03 ID:cewEko280.net
本物のジンギスカンは焼かないで鍋で羊肉を煮る。
https://www.youtube.com/watch?v=NUScM9ZY_HQ
https://www.youtube.com/watch?v=UAWUeQ1FnA0

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:59:34.79 ID:ZxE7Q2aR0.net
え!?
北海道の店なのにオーストリアからの輸入肉売ってるの?
北海道の老舗の肉店なら地元北海道のラム肉売るよね?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:02:36.62 ID:9qPfYarT0.net
北海道の牧羊は壊滅してると村上春樹に書いてあった

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:05:43.37 ID:aiKvoNfUO.net
旭川に行くと吸い込まれるように入ってしまう松尾ジンギスカン

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:08:31.95 ID:wv0HczRXO.net
どうせ売れないで半額ついてる。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:11:13.65 ID:4UVLe9HI0.net
羊肉は香辛料たっぷりかけないと臭くて食えん

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:11:34.83 ID:9qPfYarT0.net
好きだったんだけどな「マトン」しかも冷凍の
100g80円くらいだったんだけど対オセアニアで日本円は超絶円安なので
今は160円とかする、倍だ、倍

ケモノでございますっつーあの風味がたまらんね
しゃぶしゃぶが意外とイイ、茹でてジンギスカンのタレでもいいけど
俺のレベルになると「塩」、まあ草食系にはオススメできない

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:13:26.97 ID:6sj+BQO70.net
北海道で売ってるジンギスカンの肉って、海外製だったの!?

アホみたいに牧場で飼ってるから地元産だと思ってた。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:17:07.85 ID:9qPfYarT0.net
うどん県の小麦粉も輸入だよ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:17:21.88 ID:29i9L8+IO.net
>>140
因島の先輩の家で食べたジンギスカンは大根おろしにリンゴおろしを加えたタレで食べた。
マジ旨い!!

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:23:14.93 ID:9qPfYarT0.net
羊、大なるかな(とても良いものだ)

が「美」という漢字の由来だ
「美」は芸術的エモーションではなく羊の美味を称える文字だった

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:32:31.00 ID:bekLz1Rp0.net
給料が下がり、物価だけ上がるのかよ アベノミクソ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:36:42.94 ID:g9yrw/G2i.net
庶民だけ苦しむ日本

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:38:32.26 ID:M3XYtBi80.net
味付け肉はすばらしい文化

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:40:36.37 ID:QQx3JDZ1i.net
いかにも獣肉という味と匂いがたまらん

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:44:56.72 ID:EpK9cPyv0.net
まる型冷凍マトン。自分はしょうゆで食ったほうがうまい。
ジンギスカンはあまりおいしい食べ方ではない。

ラム肉でも北海道に観光にきた人間にあれ食わせたら
嫌いになるやつもおおいと思われる。
タレ漬け肉も微妙だな。ジンギスカンのタレ、タレ漬け。
羊肉をムリしてくうなってかんじ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:03:49.27 ID:X2dj1XBS0.net
>>4
マジかよ
信じられねー悪党だな

でも大店舗も地方に進出するとき各地の地元商店街に同じことして駆逐したんだよな
政治まで使って

戦略としてテンプレなのかね

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:04:48.56 ID:AatnnNFm0.net
道民しかこまらん。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:53:00.44 ID:NubUTAyS0.net
おーまーえーもー手ーをーかーざーせー

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:55:07.66 ID:d7xN1VHT0.net
松尾ジンギスカンは俺の大好物

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:02:28.14 ID:3f/UXmVN0.net
>>4
それなんてウォルマート?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:08:44.05 ID:rnoH5HQq0.net
>>45
なるほど、雑草対策で羊が使われるのはそのためか

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:32:46.84 ID:CXQL2cim0.net
中華圏で大人気の火鍋で使うから高騰するのは理解できるがつらいところだな
イスラム圏の犠牲祭みたく一頭買いして新鮮なやつをガンガン焼いて食べた思い出のある爺さんたちは
行者ニンニクと醤油だけですごぶる美味かったといってたな

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:10:04.76 ID:3nqM9Jrk0.net
北海道産羊肉
http://www.29notoyo.co.jp/hokkaido.htm

外国産丸焼き用肉
http://www.29notoyo.co.jp/maruyaki.htm

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:11:33.99 ID:KTht0WKH0.net
輸入頼みの分野は振り回されるのは仕方がない

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:13:51.38 ID:AGF/jATn0.net
ジンギスカンって北海道というイメージ
人生で1回か2回ぐらいしか食べた事ないや

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:20:46.40 ID:RvrRQenX0.net
グラム200円以上じゃん
高いよ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:22:10.30 ID:ccgVlEUuO.net
ラム肉はオーストラリアよりニュージーランド産の方が好きだ
好きずきだけど、オーストラリア産はニュージーランドに比べて独特の羊臭が強くてクセがある
マトンが好きな人はオーストラリア産、羊臭が苦手な人はニュージーランド産のラム肉をオススメ


日本はラム肉っつーとまずジンギスカンだけど
ステーキも焼きたては美味いし、煮込みもいいし、
個人的にはひき肉をシェパーズパイとかハンバーグにして食うと牛よりコクがあって最高だと思う

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:00.18 ID:GgKc09Pn0.net
イタ飯にはラム肉
カレーにもラム肉
異論は認めん

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:30.40 ID:xLu0f3/R0.net
店に入った瞬間ぷ〜〜んと臭う

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:03.80 ID:RvrRQenX0.net
>中国で羊肉の需要が高まり

頭だけだろ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:01:17.47 ID:xr5mVc7A0.net
庶民て・・
普通の一般人はそんなに喰わないだろ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:48:16.44 ID:8Wdq6dtC0.net
ビール園の薄っぺらなのしか食べたことない

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:53:25.42 ID:bma5qiYr0.net
羊さんカワイソす

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:56:44.31 ID:W/bj26H80.net
>>166
ビール園のは薄くは無いでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=Ab4dO7EV5uE

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:58:15.21 ID:2y+8qHmm0.net
>>164
犬 逃げて―

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:04:55.76 ID:W/bj26H80.net
自宅にジンギスカン鍋が来たので家ジンギスカンをやってみた
https://www.youtube.com/watch?v=Txk0gXMAv2o

ジンギスカン鍋付きホットプレート
http://item.rakuten.co.jp/d-price/hgk-12wk-ne/?l2-id=pdt_overview_spage#10025832

羊肉通販
http://www.29notoyo.co.jp/s-2-1.htm

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:12:24.21 ID:SN4tqP5I0.net
鶏も豚も牛も危なくて唯一ラムが救いだったのに
値上げすんなよボケ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:22:59.66 ID:46Segfbr0.net
羊ってそんなに美味いもんでもないよね

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:25:44.55 ID:rbh70pxx0.net
>>172
かわいそうに
本物のラムを食ったことがないんだな
一週間後ご馳走しますよ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:29:04.18 ID:8Wdq6dtC0.net
>>168
丸いロースハムのような形だった記憶だが
ちなみに名古屋のビール園

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:29:16.45 ID:W/bj26H80.net
>>173
スーパーで売っているスライスラム肉は殆ど
冷凍肉だからね。
生ラム肉食べた事の有る日本人は少ない。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:34:38.11 ID:W/bj26H80.net
>>174
http://www.lambzen.com/?pid=40477601
これを薄くスライスした物でしょう。
一番安いラム肉だよ。
http://www.lambzen.com/?pid=40110804

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:36:12.36 ID:IHrtwu8f0.net
マトンは香りが苦手。
(活きがいいと割りときつくないそうだが)
ラムの方がいい。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:57:33.11 ID:sRSwpYLA0.net
香港人の友達に北海道産のサフォークをハンドキャリーで持って行ったんだわ。
スゲー喜んでいたよ。
北海道に何度も遊びに行ってジンギスカンも食べた事あるけど、こんな美味い羊食った事ねー。だって。
和牛、本マグロも大人気だし、美味いモノは庶民が口にできない時代来るかもねー。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:17:52.81 ID:xr5mVc7A0.net
>>175
冷凍かどうかはわからないけど塊で売ってるのはほんとに美味しい
丸いスライスになってるのは当たり外れが大きい
外れると3日はキッチンが臭いんだよな

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:13:13.93 ID:+SXtV2+t0.net
卵がまた高くなってきてるんだが・・・まじで卵は困る・・・・

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:18:12.58 ID:+ewMFP/P0.net
>>175
日本で流通している羊肉の99%が輸入なんだから冷凍ばかりと言っても過言じゃないもんね。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:24:36.57 ID:hpXJ59330.net
羊の生と冷凍ってそんなに違うものなのか
昔ケンタッキーへ川崎の倉庫から生と冷凍の国産鶏肉を配達してたけど、
味の違いを指摘するような話って聞いたことなかったな
当時、生が多いのは火曜日深夜の配送分だったはずだ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:28:00.37 ID:684m2z0/0.net
>>164
羊頭狗肉ってか

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:30:04.44 ID:h6qPb9wa0.net
俺は長沼派

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:32:10.91 ID:WSQpo2Yz0.net
マトンはクソ不味いが、それ以上にジンギスカンのタレが不味いから嫌い

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:32:41.42 ID:AOcxOUF20.net
500円のパックが1000円になり
税金で1100円になるのであった
買うのやめな

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:37:19.50 ID:B3R9Skn50.net
帯広出身なのでジンギスカンは味付け一択
札幌系の生ジンギスカンは食えないくらいに苦手w

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:42:55.27 ID:vzv51+g/0.net
だるまとか大黒屋は今いくらでだしてんだ?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:47:22.99 ID:7hjnWktx0.net
ジンギスカンなんて食わなくても生きていけるが
豚肉が激高いのがキツイ
食卓に全然上がらなくなった寂しい

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:07:45.83 ID:viw1TnDA0.net
いも煮会のシーズンなのにw

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:06:07.19 ID:GSQWEsRu0.net
道民だが別に困らない めったに食べないし
そもそも肉の臭いがきついので家では食わない

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:09:27.60 ID:njkcRXxz0.net
中国の旺盛な需要があるかぎり
日本がどうなろうが物価は上がるんだよ。
あきらめなさい。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:28:00.85 ID:ELxs4PXu0.net
キョーエーの味付けマトンが一番うまい

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:28.17 ID:IIRQfdLf0.net
>>59
観音開きにして叩いてまるごと一枚チキンカツとか好きだな
原価安いのに、ものすごく贅沢してる気分になる

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:08.48 ID:2fkR9ikK0.net
>>182
冷凍でも解凍機で上手に解凍すれば美味しいが
自然解凍や凍ったまま焼いたりすると肉汁が流れて
不味くなる。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:32:51.58 ID:XdEmpTn50.net
ジンギスカンなんぞ生まれてこのかた食べたことがない。食べたいと思ったこともないけど。
庶民の味って????って感じだ。

総レス数 196
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200