2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】数分で安価にマラリア感染診断が可能に、装置開発 - 国際研究 [14/09/01]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:23.03 ID:???0.net
数分で安価にマラリア感染診断が可能に、装置開発 国際研究
【AFPBB News】 2014/09/01 13:43

【9月1日AFP】マラリア感染を血液1滴で数分以内に診断できる安価で精度の高いツールを開発したとの
研究論文が、8月31日の英医学誌「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に掲載された。

このツールを開発したのは、米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)と
シンガポールMIT連合研究・技術センター(Singapore-MIT Alliance for Research and Technology、SMART)の
共同研究チーム。同チームによると、これまでのマラリア診断では、検査技師が顕微鏡で血液中の
マラリア原虫を探すという、困難な割に誤診が発生しやすい手法が採用されてきたが、このツールはそれに
取って代わる可能性があるという。

従来の手法は、今日のマラリア診断の「標準」とみなされているが、その結果をめぐっては、検査技師の
画像解釈スキル、顕微鏡や検査用薬品の質、スライドガラスに塗った血液サンプル自体の厚みなどに左右される
ことも多いという。

研究チームによると、従来の手法に取って代わることが期待されているこの「安価な」卓上型の
小型検査装置は、10マイクロリットル未満の血液サンプルを用いて、血液1マイクロリットルあたり10個未満の
割合で含まれるマラリア原虫を検出できるという。10マイクロリットルは、指に針を刺して採取する血液の
小さな1滴に相当する量だ。研究チームによると、検査手順に要する時間は数分程度。

世界保健機関(World Health Organization、WHO)によると、マラリアは予防と治療が可能である一方、
2012年には約62万7000人がマラリアで死亡しており、その大半はアフリカの子どもたちだという。

また2012年の世界のマラリア患者数は約2億700万人に達しており、現在の予算レベルはマラリア根絶に必要と
されるレベルを「はるかに下回っている」と指摘している。

今回発表された装置は、磁気共鳴画像(MRI)と同類の技術である磁気共鳴緩和測定(MRR)を使用している。
MRIは、今日の高度な医療用スキャナーに用いられている技術だ。

蚊に刺されることで人間に伝染するマラリア原虫は、血液中の栄養分豊富なヘモグロビンを摂取して代謝を
行うが、今回の装置はこの際に生成される老廃物の結晶を測定する。

「ヘモゾイン(Hemozoin)」と呼ばれるこの結晶には微量の鉄分が含まれているため、ごくわずかに磁気を
帯びている。このヘモゾイン微粒子の存在により測定の際の共鳴現象に乱れが生じる。またヘモゾイン微粒子の
数が多いほど、この「同時性」に乱れが生じる速さが速くなるという。

この検査は、感染有無の判別だけでなく、実際に治療が有効に機能しているかを判定する際にも利用できる。
治療の効果は、患者の血液に含まれる原虫の数が減少していることで示される。

SMARTの科学研究員、ウェン・クン・ペン(Weng Kung Peng)氏は「このシステムは、病院で使用されている
100万ドル(約1億円)規模のMRI装置に比べると、非常に低コストで構築できる」と説明。また「この技術は
化学試薬を用いる高価な標識化技術に依存していないため、診断検査を1回につき10セント(約10円)足らずの
費用で実行できる」と続けた。

研究チームは現在、東南アジア地域で実地試験を行っており、試作器の機能強化に関して検討を進めている。

MITによると、同チームは現在「小型電子タブレットほどの大きさ」のポータブル型機器の開発に
取り組んでおり、その電源として太陽エネルギーの利用について模索しているといいう。実現した際には、
マラリアによる死者の大半を占めているサハラ以南のアフリカの人々に最も大きな恩恵をもたらすと
みられている。(c)AFP

ソース: http://www.afpbb.com/articles/-/3024634

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:53.74 ID:ljuCFGWS0.net
恋人たちのクリスマス

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:06:45.95 ID:mDpCwDma0.net
マラリア・キャリー

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:09:46.79 ID:geHFwK730.net
マラリアなんかどーでもいい。
そんなことより朝日新聞は、ちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について日本国民に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:10:51.84 ID:dvJi34fx0.net
マラリヤもデング熱も蚊が媒介する。
こういう吸血生物の除去は感染症撲滅の最大目標。
しかしそれよってその天敵も減って、違う害虫が増えたりする。
でもそれはそのとき。永遠に続く鬼ごっこでいい。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:12:04.67 ID:e8rkztbz0.net
診断が容易になるのはいいけどどうやったら根絶できるのか想像できん
日本みたいな土地改変を熱帯でもやりまくるくらいしかないんちゃうか

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:12:34.49 ID:45QVA9ct0.net
安価でマラリア感染

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:13:00.52 ID:vAT+w4oe0.net
親父が戦地のシンガーポールから帰還してからマラリアが発症して、死にかけたと
言っているな。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:19:18.05 ID:CjJmhasP0.net
ケニヤの田舎町でマラリヤだと診断されたことがある。
治療薬を飲んでも良くならないから、3日後にナイロビへ飛び大病院で受診したら、「マラリヤではない」。
でも何の病気か判らなくて、1週間位謎の高熱に苦しんで帰国したら治った。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:23:16.47 ID:cvkhBqYF0.net
マラリア一の美少年(アヨイヨイヨイ)

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:35:40.61 ID:dvJi34fx0.net
マラリヤは原虫が病原菌で、
キニーネが特効薬と効いたが、
その媒介する蚊にキニーネ吸わせてみれば。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:01:24.69 ID:XNKynxM70.net
マサチューセッツ工科大学
マサチューセッちゅ工科大学と言ってしまう

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:20:08.18 ID:8gIufh+O0.net
おまえにマラリア

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:26:11.31 ID:erl8R5fuO.net
ありまーす

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:33:41.74 ID:EAw6TQT40.net
じゃぁ>>20が感染

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:48:35.48 ID:iKV2a0qR0.net
>>13
オッサン乙。

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200