2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マスコミ】テレ朝動画サイト騒動、フジも投稿者に損害賠償責任を要求?テレビ局の責任逃れ体質

1 :エピ ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:04.67 ID:???0.net
テレビ朝日が8月11日に開設した動画投稿サイト「みんながカメラマン」の利用規約をめぐり、あまりにもひどすぎるとして批判が殺到し、同社は翌日に利用規約を削除、サイトも閉鎖した。
「みんながカメラマン」開設の趣旨は、事故や事件などが起きた際に、偶然その場に居合わせた視聴者が撮影したスクープ映像やハプニング映像を、ニュース番組に生かそうというところにあり、
「あなたが撮影したニュース映像を、ぜひテレビ朝日に送ってください」と呼びかけていた。

インターネットを使ってスクープ映像を入手しやすくする狙いで、視聴者にとっても気軽に自身が撮影した映像をテレビに乗せることができる仕組みであるが、サイトが開設された直後にネットを中心に利用規約がひどすぎると話題となった。
問題とされた利用規約には、次のようなことが記載されていた。

・投稿作品はテレビ朝日が自由に編集・改変して番組で放映する。
・投稿者に対して謝礼などはなく、著作権はテレビ朝日に委譲する。
・投稿データの利用によって第三者の権利を侵害した場合の賠償責任は、投稿者の責任と費用において解決する。
・投稿データの利用によって投稿者に損害が生じてもテレビ朝日は一切の責任を負わない。
・投稿データの利用によって第三者の権利を侵害しテレビ朝日が損害を被った場合、投稿者は賠償責任を負う。

こうした規約に対し、
「権利だけはテレビ朝日が取り、責任は投稿者に押し付けている」などと批判が続出し、同社は閉鎖せざるを得ない状況に追い込まれた。
同社広報部は「一部に誤解を招く表現があった。
規約の改訂が終わり次第、サイトを再開する」とコメントを発表している。

その後ネット上では、
「誤解を招く表現ではなく、根本的に間違っている」などと、さらに批判の声が上がっている。

●フジテレビも投稿者に損害賠償請求を明示

これに対し、ネット契約などに詳しい大学法学部教授、弁護士、行政書士に意見を聞いてみると、
「規約の内容自体は違法ではないが、投稿者側への配慮を欠いているため批判されている」と一致した見解を示した。

ちなみに、他の首都圏キー局の動画投稿サイトの利用規約を調べてみると、
「第三者の権利を侵害する恐れがある動画は投稿しないように」との前置きがあり、同時に
「第三者が写っている場合や第三者の所有地内で撮影した場合は、権利者の了承を得ること」を投稿の条件として挙げている。
事前にこのような注意書きをしてあることで、問題が起きた場合は投稿者の責任を追及される可能性は残っている。

多くの場合、損害賠償責任については言及していないが、フジテレビはテレビ朝日と同様に「第三者との間に何らかの紛争が生じた場合、投稿者が投稿者の費用と責任において解決する」と投稿者に損害賠償責任を求めることを明示している。

前述の弁護士は「謝礼等がない、著作権を主張しない、という点は特に問題にならないが、損害賠償を一般人に求めるのは不適切」だという。
「なぜならば、第三者の権利を侵害するかどうかは、放送するテレビ局が判断するべき問題で、それこそが放送倫理の根幹のはず」と責任逃れをするテレビ局の姿勢を批判している。

とはいえ、スマートフォンの普及によって、いつでもどこでも気軽に動画を撮影できるようになり、その動画をネットに上げれば世界中に広まる時代においては、撮影・投稿をする側にも一定の倫理観は必要であろう。


http://biz-journal.jp/i/2014/08/post_5879_entry.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:13:49.65 ID:HNFhYgGB0.net
朝日はマスゴミの鑑

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:13:53.30 ID:4rRuCaF40.net
ガセ慰安婦を追求する動画でも上がってたんじゃないの?w

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:03.49 ID:INQeR9b10.net
> これに対し、ネット契約などに詳しい大学法学部教授、弁護士、行政書士に意見を聞いてみると、

行政書士には聞いちゃダメだろ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:22.17 ID:mDpCwDma0.net
テレ朝、フジにかかわったら負け

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:34.42 ID:NdZbE3et0.net
嫌なら投稿するな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:49.64 ID:O34dEr9H0.net
マスコミwww
バカw

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:15:24.08 ID:8XXcO2G30.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

ご出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
【社会】福井県原子力委員5人が電力会社側から寄付を受ける 計1490万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332627080/

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:15:56.84 ID:dBPt6KBP0.net
投稿したら人生終わるレベル

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:16.19 ID:/1F87VvY0.net
朝日新聞もテロ朝も潰れればいいのに

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:17:26.72 ID:4XMyP43s0.net
ようつべに上げでいいのに
それをTVが引用すれば
再生広告で稼げる
なぜTVに送る

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:17:59.26 ID:RiYDQtRl0.net
倫理観は放送する側が持ってりゃ良いだろ。
投稿された物を放送したのは誰よって事だし、編集するってことはその辺りに配慮したのだろうよ。
その上で訴えられたなら、そりゃ番組を作った奴の責任だ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:26.25 ID:seoQb+QA0.net
ニュースは新聞の書いてある記事の引用、スクープ映像は素人まかせの責任持たず テレビ局いらねえ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:40.33 ID:dMXVkxG70.net
朝日バカすぎw

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:44.70 ID:cwq3l/0O0.net
規約の内容が酷いのは勿論だけど、テレ朝とフジにいま関わろうとするアホにも問題有るだろ…
だってテレ朝とフジだぞ?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:53.50 ID:e8lvYemx0.net
公共の電波に乗せた時点で放送局の責任である
これは放送法にも明記されている

流した映像に問題があったなら、電波に乗る前に
チェックできなかった放送局が悪い

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:14.26 ID:n2lT7FSC0.net
報酬抜きで誰がこんなもん投稿するか
この規約考えたアホは脳味噌腐ってんじゃねえのか?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:15.40 ID:crxqDHqK0.net
映像買うカネが惜しいだけだな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:22.18 ID:IQPtWpjw0.net
どうせテレビなんて馬鹿しか見てないんだからいいじゃない

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:49.46 ID:kfBxTXl90.net
>ネット契約などに詳しい大学法学部教授、弁護士、行政書士に意見を聞いてみると

おかしい
朝日の規約はうる覚えだが、完全なところが抜けてるぜ
投稿した段階で動画の権利が朝日に移るんだ
権利が朝日に移ったのに責任が権利を失った投稿者に及ぶ
更に朝日が報道した結果責任までもだぜ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:50.96 ID:FJ+iwUUB0.net
こんなスレもあるしな

【社会】「着衣の全身撮影」で逮捕 不用意に女性を撮影してはいけない ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409536709/1


TV局スタッフが女とグルになって、撮影者に賠償請求とか起こりそうだな
社員なんて程度悪いしw

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:21:47.55 ID:LSARw7NZ0.net
>第三者の権利を侵害するかどうかは、放送するテレビ局が判断するべき問題

だよね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:06.28 ID:DCy1eNWL0.net
>撮影・投稿をする側にも一定の倫理観は必要であろう。

自分で撮って自分でアップするならな
当然現状で公表したものに問題があった場合は
本人がその責任を負ってるじゃん
2ちゃんの書き込みで逮捕されるのも同じ事

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:07.85 ID:EdslSIDzO.net
これはさすがに虫が良すぎるな
ちょっと正気とは思えん
(´・ω・`)

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:08.48 ID:pWCalLu3O.net
この利用規約が伝えていることは

表現の自由とは名ばかりのテレビ局の内実そのもの

だからテレビは詰まらないと自ら暴露しているわけだ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:22.78 ID:hl/C+Zdy0.net
食い物とか喫煙を放射線被ばくと同等と語る根拠のない福井テレビの報道内容
お笑いもの

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:38.32 ID:8YslXnGMO.net
あの規約読んだ上で投稿する奴は真性の池沼だな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:47.93 ID:nWFzHIJJ0.net
ソニーの没落の始まりは、映像コンテンツに手を出し、権利関係でややこしいことになったことがげいいんのひとつだと思うが、
テレビ局も同じなんだな。

つべみたいに器だけ用意するほうが楽だよな。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:10.67 ID:QU+7+6nj0.net
保守政治家の演説を撮影して投稿したとする。

保守政治家「私は、日本の植民地支配を全て肯定するつもりはない」
「肯定するつもりはない」の部分を編集で聞こえなくして、テロップには「肯定するつもりだ」と入れる
保守政治家がTV局を訴えると、責任は全て投稿者に負わされてしまう

これは、マスゴミが無責任に捏造し放題にするための制度だよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:00.90 ID:LSARw7NZ0.net
>>20
・投稿者に対して謝礼などはなく、著作権はテレビ朝日に委譲する
って書いてあるけど

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:29.43 ID:HLIl2+290.net
放送する事によって被写体となった人物のするかどうかは
放送局の側だろう、
責任は放送局が取れ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:26:42.62 ID:QaG5sdMH0.net
酷い規約だとは思うが、2chでテレ朝叩いてる連中が、
テレ朝より酷い2chの規約を叩かないのが不思議。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:28:39.28 ID:ge+ntQCv0.net
おいしい所はテレビ局がもらっておくけど、リスクは全部投稿者が負担w

世界のほとんど誰も存在さえ知らないこんなアホな条件のサイトに投稿するくらいなら、
youtube本体に投稿して世界中の人に見てもらうだろうw 誰にも相手にされないよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:28:59.89 ID:FJ+iwUUB0.net
>>30
これ違和感あるよねw
「著作権」はテレ朝にあるけど、いけないのは「元」になった「原典、原本」の所有者(撮影者)

なんか「従軍」慰安婦にも通じそう、いけないのは嘘を教えた吉田清二、朝日新聞は無関係
賠償請求は吉田清二にお願いね、ってようなことだな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:53.60 ID:ge+ntQCv0.net
>>32
みんながシリアの状況を批判しているときに、「ガザ地区もひどいのにそちらも問題にしないのは不思議」
とか言ってみても、シリアの状況が悪い事には変わり無い
そういうのを話のすり替えという

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:21.26 ID:WLU+MBVQ0.net
>「あなたが撮影したニュース映像を、ぜひテレビ朝日に送ってください」

>>33
ネットがこれだけ普及すると、テレビ屋のこの呼びかけは、もう悪徳勧誘と同じだよなw
乗っかる方も乗っかる方だが

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:37.44 ID:zEDq435E0.net
俺の知り合い
ある様子を動画に自分で撮影したものを知り合いの某国営放送の人間に
見せたところ、いたく感動して
「それ使わせてください」
「いいですよ」
褒められたのでYouTubeにアップ
後日、YouTubeからメール
「あなたの動画は、某国営放送の著作権を侵害しているので削除した」
頭に来て国営放送に電話、すると担当者が
「権利者に断りなく勝手にアップされては困るんですよ」

それから知り合いの職員に連絡とって、謝罪と削除の取り消しまでに数日かかったそうだ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:26.33 ID:Zg1hhffu0.net
だれも投稿しなくなるよ。それで「おk」

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:39.93 ID:DGfjAUkF0.net
テレ朝とフジテレビ 業務停止だな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:34:42.59 ID:ao+u8S7M0.net
フジテレビは嫌だから見ない

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:31.69 ID:IGRcHz5U0.net
成功は俺の手柄
失敗はお前らのせい
俺は絶対損がない
親会社が朝日か
まあなしょうがない

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:56.39 ID:A05sY6RB0.net
タダで人様の動画流すのか 金払え乞食

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:36:23.30 ID:6vUC6UCa0.net
無償で提供させて番組内で使用、責任は投稿者持ち
何が面白くて投稿するんですかね?
つべでいいんだよなぁ…

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:37:26.35 ID:FkSKVDu70.net
自由に改変しまくった挙げ句、トラブルが起こったら投稿者になすりつけられるのか。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:37:45.13 ID:Y3Tz3TtK0.net
テレ朝やフジテレビが映らないようにするチャンネル設定できないかな
毒電波はシャットアウトしないと

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:06.79 ID:e61jBoyr0.net
自分で取材しにいけ、カスメディアめ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:39:45.79 ID:ge+ntQCv0.net
みんなが見たがりそうなスクープ映像を一般人から吸い上げて視聴率を上げたいんだろう?
テレビ局がメリットを得たいのなら、相応の負担はするべきだ
一般人をむちゃくちゃな不平等な条件で利用して何のコストも払わずにただでおいしい食事にありつこうという考えは甘すぎる
現にフジテレビなんかより何万倍も世界的に有名で人もたくさん来るyoutubeのような動画サイトが有るのだから
ネット時代の今、テレビ局は昔の自分たちだけが独占的に優位な立場に有る時代はとっくの昔に去ったのを知るべきだ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:39:47.36 ID:cQa1IQwR0.net
>>1
勝手に映像に手を加え、面白おかしくガセネタに編集して、メディア媒体にして売ります

って書けよw朝日らしくw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:12.58 ID:zseug1UT0.net
スクープ映像が欲しけりゃ、ちゃんと金を出して買え!

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:27.83 ID:mV6TS6+g0.net
著作権というものは恒常的に移譲できるものなの?
放映権とかじゃないのか。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:41:25.43 ID:cjJB7T6Z0.net
まあ目立ちたい一心で投稿するヤツは馬鹿だわな
価値ある映像なら売れる

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:41:36.14 ID:Rz88hrGa0.net
まぁ新聞社なんかは、元ネタは共同通信なんかの記事をそのまんま天才だからな。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:41:57.99 ID:FZak5sXx0.net
投降してもらって使用する場合はテレビ局が投稿者から買い上げて
第三者の権利関係をクリアーしてから放送に使用し問題が発生した
場合は全責任をテレビ局が取るじゃないと誰も投降しない

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:44:02.22 ID:mV6TS6+g0.net
これ、故意に問題のある動画を選んで放映して、
局の関係者に損害賠償請求させてアタリ屋商法で丸儲けできるね。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:03.76 ID:TwZyO6pY0.net
テレビ局のスタッフが自分で撮影して自局の動画サイトに掲載
その動画を番組で放映する
被害者がテレビ局を訴えても「投稿者が不明だから」とウソをつくためのシステムじゃないの?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:55.72 ID:uHVCKEW50.net
朝鮮人新聞朝日テレ朝 

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:59.70 ID:wxb5b+8v0.net
パクっておいて
うちは悪くありませんってか

新聞もテレビも害悪でしかないな
潰れちゃえよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:40.05 ID:yv/Dtmc9O.net
>>54
放送しても大丈夫かどうかを精査せずに放送した朝日に責任が発生すると逆に訴える
そもそもそんなことしたら本気で誰も投稿しなくなる

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:51:38.25 ID:FJ+iwUUB0.net
まぁ〜こんなこと ? してるんだから、出どこのわからないモノなんか怖くて扱えないなw

【大阪】LINE府議・山本景、今度はテレ朝に抗議 名刺を大写しされイタズラ電話が殺到
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409503412/1


てか、根本的にテレビ局は考え直した方がよいな
この府議、変だと思うがテレビ局風情が制裁加えてよいとは思わないよ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:52:11.57 ID:1DO9SwBM0.net
>>1
慰安婦捏造を報じないテレ朝とTBS
http://www.youtube.com/watch?v=MW2AHgyxpqc

テレビ朝日とTBSが、意図的にスルーしてるのは間違いない

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:52:20.32 ID:j1biaGSN0.net
都合のいい時だけ『今ネットで話題の』
それ以外は『またネット社会の影響で』

まさにマスゴミの鏡

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:52:32.95 ID:MCqmCmmV0.net
チョチョンがチョン

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:53:23.36 ID:NAH7hgrR0.net
ネトウヨ「安倍首相の甥が勤務するフジテレビを批判する奴は在日ブサヨ!」

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:53:40.04 ID:bIZHc+k50.net
今からミヤネ屋 またくるよ!

「吉田証言の真実検証 元官房副長官が激白!」

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:53:57.74 ID:am9RKShf0.net
無償で金稼いで責任だけは個人にとらせるとか、批判しかでねーだろ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:55:16.57 ID:ge+ntQCv0.net
フジテレビやテレビ朝日のわざわざ検索して探さないとたどり着けないサイトにめちゃ不平等で危険ですらある奴隷契約で投稿するよりyoutubeに投稿する方がはるかに世界の人に見てもらえる

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:55:43.88 ID:FZak5sXx0.net
そもそも考え方が人間として間違っているな
視聴者から投降された動画を使った場合は
使ってやった放送してやったじゃなくて
使わせて頂いた放送させて頂いただろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:56:27.17 ID:ht6EZcHU0.net
誰も利用しないし相変わらずの殿様根性で逝ってよし

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:56:28.87 ID:4/bw5BX/0.net
>>1 朝日新聞を国会で追及せよ! 朝生で朝日新聞の慰安婦捏造問題をスルーで、テレ朝の報道番組もも田原総一郎も完全に終わった・・・

朝日新聞を、不買運動と広告企業圧力→広告出稿停止で、廃刊に追い込もう!

日本国民は、朝日捏造新聞が32年間に及ぶ慰安婦捏造によって世界規模の慰安婦誤解を引き起こし、
また慰安婦捏造が露呈すると、慰安婦人権問題に問題をすり替えて、日本国民を苛み続けようとする卑劣な行為を決して許さない!

人身売買禁止条約が発効したのは1951年、それ以前70年以上昔の合法的公娼時代の事象を、現代の視点で非難する愚かさ・・・

性奴隷など存在せず、日本人も韓国人も、家族に売られたり自ら選んだ、当時合法の高給を得る【売春婦】という職業以上でも以下でもない!
では!■朴 槿惠(パク クネ )現大統領の父、朴 正煕(パク チョンヒ)大統領が国家管理した、韓国の米軍慰安婦は、性奴隷ではないのか?■

慰安婦を捏造し問題をすり替え、今なお日本国民に計り知れない苦しみを与え続ける、朝日捏造新聞を廃刊させよう。

こんな朝日捏造新聞に広告を掲載している■スポンサー企業のリスト■は、下記URLにありますが、質問前に各自図書館で紙面で広告日を確認しよう。
朝日新聞社広告局ウェブサイト
http://adv.asahi.com/modules/campaign/

スポンサー企業は広告を掲載することで、朝日捏造新聞の悪行に荷担しています。

朝日捏造新聞不買+スポンサー企業商品の不買運動や■質問■で、朝日捏造新聞の廃刊まで圧力をかけ続けよう!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:17.74 ID:GTQF/Jm/0 [2/4]
朝日新聞を不買するだけではなく
朝日新聞に広告を掲載している広告主に
「なぜ御社は朝日新聞のように捏造記事を書いておきながら
責任を認めないような企業に広告を載せるのですか?」
と質問を電話、文書、メール等で問いかけるようにしよう
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:29.31 ID:6Y03Y6B30
↓テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えます。
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:37.89 ID:hxhfLHXS0.net
>>37
え、えーと、謝罪したのはNHK側って認識でいいんだよな?

常識的な解釈だと迷いようがないはずなんだが
なにぶんスレの本題があれだけに・・・

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:59:54.92 ID:RRIgKIAA0.net
朝日の自慢話を皆に知って貰いましょうよ。↓ クネとの癒着を認めた朝日新聞記者

東岡 徹 @HigashiokaT

朴槿恵大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈り物が届きました。各界の関係者に贈るのが恒例らしく、
中身は干し肉、松の実、ナツメでした。
http://pic.twitter.com/1I9EQqox9s (即刻削除)
https://twitter.com/HigashiokaT/status/505541405352022016/photo/1 (削除済)

【画像】
http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%81%AF%E5%B9%B2%E3%81%97%E8%82%89%E3%80%81%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%80%81%E3%83%8A%E3%83%84%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:59:57.62 ID:LRPb8axz0.net
謝礼も無いのにスクープ動画投稿するやついるの?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:16.57 ID:hsKIBe3p0.net
えー!視聴者からの映像って謝礼も無しで使われてたのか
数万から数十万は払ってると思ってたわ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:34.63 ID:1JlS9WeF0.net
>>20
× うる覚え
◯ うろ覚え

次、頑張ろう!

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:27.89 ID:N9j11Trw0.net
なんでyoutubeは良質的な規約になってるの?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:44.99 ID:o1IZrmoj0.net
ほんとゴミ以下だな
潰れろ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:29.47 ID:5uyYVI1hI.net
テレ朝幹部を個人攻撃しようぜ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:45.01 ID:zEDq435E0.net
>>70
そこであってる

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:10:05.51 ID:VaXZcRez0.net
これ単に下請けに求めてるのと同じことを書いただけだろ。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:12:44.99 ID:pGT09Axw0.net
>・投稿作品はテレビ朝日が自由に編集・改変して番組で放映する。
>・投稿者に対して謝礼などはなく、著作権はテレビ朝日に委譲する。
>・投稿データの利用によって第三者の権利を侵害した場合の賠償責任は、投稿者の責任と費用において解決する。
>・投稿データの利用によって投稿者に損害が生じてもテレビ朝日は一切の責任を負わない。
>・投稿データの利用によって第三者の権利を侵害しテレビ朝日が損害を被った場合、投稿者は賠償責任を負う。

どういう脳みそしたらこんな100%の損しかない規約作れるんだwww

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:13:04.92 ID:/gzF/mSuO.net
やはり お仲間 だったか

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:13:23.95 ID:hxhfLHXS0.net
>>78
あ、うん、ごめん、伏せてたの完全にばらしてるわw

相手側が謝罪したってことであってるよね? という意味だったのよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:18.83 ID:yy/P12bk0.net
楽してスクープを得るなよ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:52.49 ID:q6csfxxQ0.net
テレ朝に自由に改変・編集されたら訴えられるケースも出てくるだろうな。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:43.90 ID:vtLF/BPV0.net
動画ロンダサイトでしょ(笑)

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:29:35.90 ID:nOn95jxF0.net
もしもスクープ映像持ってたら、一番良い部分をダイジェストで細切れにし、
画面のど真ん中にSAMPLEの文字を入れて投稿すればいいんじゃね?

全部が欲しければこちらに有利な条件をよこせってね

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:30:40.20 ID:0DLukNJb0.net
ヤラセ映像を撮る
    ↓
投稿画像として放映
    ↓
ヤラセがばれる
    ↓
投稿者と連絡つかず
と言ってバックれる

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:33:33.59 ID:3yt3NnRW0.net
>>74
10年ROMってろ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:38:06.19 ID:LfWlD3vl0.net
ちゃんと周知すれば問題ないんじゃないのか利用する奴がいるなら

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:31.07 ID:vm58zJly0.net
>>1
どんなに詭弁を労して責任盧がれををしようと自分等のルート使って放送してしまえば「放送責任」は付いて回るぞよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:45:03.56 ID:cmA7Xr4qO.net
改変・編集した時点で責任はテレビ局に移るのが最低限の常識だろ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:20.87 ID:1MsQNL0P0.net
>>1

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:56:00.80 ID:j1biaGSN0.net
テレビ朝日がネット検索ランキング紹介するとき
「朝日新聞 捏造」がワードに出てこない件

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:57:39.38 ID:1MsQNL0P0.net
>>1
>著作権はテレビ朝日に委譲する。

こんなことは書いてなかったと思うケド。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:01:49.66 ID:zEDq435E0.net
>>82
きちんと謝罪してくれたそうだ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:04.97 ID:MeL9vLyA0.net
マスゴミは情報が欲しけりゃ適切な情報料払えよ
何無料であつめようとしてんの?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:06.23 ID:EXOuTyaU0.net
なんか朝日新聞関連のスレは立てちゃいけないらしいけど、
テレ朝のスレは良いのか?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:08:34.24 ID:V3nPGopG0.net
これが時代錯誤の日本のメディアの正直な状況です
日本のメディアはどこも同じで救いようがありません

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:09:42.32 ID:qJYrRbzD0.net
責任逃れ体質もあるだろうけど、それ以前に完全に手抜きだよな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:40.32 ID:pIrxnGnU0.net
キムチゴキブリの仲間は全部同じや

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:12:32.53 ID:zbQa34F10.net
社会を知らない人間がやるとこうなるという絵に描いたような見本だなw
なんでこんなにレベルが低い人間ばかりが集まってるんですかねw

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:14:14.01 ID:kjk0bIOY0.net
利益は俺のもの、損害はお前のもの
それがトンキン
利権にしか興味が無いトンキン
馬鹿トンキン
中国領東京自治区

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:17:40.73 ID:yz9vXW3b0.net
>「第三者が写っている場合や第三者の所有地内で撮影した場合は、権利者の了承を得ること」

これ事実上投稿無理じゃねーの?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:18:43.66 ID:tIbRr6X10.net
安倍ちゃんとテレビ局の人間は食事を頻繁にする良き友人だ
それを批判する奴は反自民、売国奴
中韓の工作員と言われても当然だろうな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:55.53 ID:neS/0Fn60.net
新聞に名前を載せてやるのが報酬感覚w
まあ落ち潰れて当然の価値観だわな。

まだYouTubeかニコニコに載せたほうが、責任も権利もましそうだ。
あんな反日売国報道のじゃ日本ヘイトで責任転嫁されるだけw

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:51.34 ID:QZB8IJmI0.net
>>94
一応、映像関連の人間だけど、譲渡した時点で著作権の移譲って考えが一般的
なので、応募・投稿作品は返却致しかねます〜うんぬん
もちろん編集権と著作権と放送によって生じた損失補償はセットなので、明示したからって法的責任を免れるものじゃない

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:29:20.14 ID:QZB8IJmI0.net
>>79
昔はオフラインばっかで素材丸ごと渡してたけど、さすがにこんな時勢なんで、局のVTRで局のカメラじゃないなら素材は絶対に渡さない

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:30:17.54 ID:BAJ/+5aG0.net
>>102
在京マスコミは、殆ど大坂土人マスコミ企業だよ
金に汚いのは昔から

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:30:42.17 ID:QZB8IJmI0.net
>>91
ご指摘の通りです

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:35:47.78 ID:zTl7SViF0.net
 
 
 
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば八百長

ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば、過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し、とガヤ芸人の大騒ぎ

スポーツをやらせても、「 永遠のライバル 」( 笑 )連呼の姦酷ステマと、表彰式日の丸カット



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
 
 
 

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:38:08.80 ID:zTl7SViF0.net
 
 
 
各国の電波利用料による国の収入 ( 企業総利益がピーク時の、リーマン前2006年 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円




  日 本 は 、

  た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、

  そ の 97 % 以 上 を 携 帯 会 社  ⇒  ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !



  TV 局 の 負 担 は た っ た 40 億 円 弱 で 2.5 % !! ( 怒り )
 
 
 

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:44:21.61 ID:nUCzdlSm0.net
規約が厳しい、なら投稿しなきゃ良いだけなのに何をそんなに騒いでんだ?
気軽に無責任に投稿できるニコニコやらの動画投稿サイト、アップロダが本来異常なだけでしょ?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:52:20.55 ID:1MsQNL0P0.net
>>106
テレビ朝日は投稿データを自由に編集、改編しますよ。
それについて投稿者は文句言えません。(著作者人格権を行使できません)
ってことであって、
著作権自体がテレビ朝日に移るとは書いてないとおもうんだけど。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:58:55.94 ID:GqmTsmYK0.net
産経最悪だな

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:02:49.58 ID:QUs5+jDS0.net
>>2
誉め殺し。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:05:55.56 ID:IswjRqsV0.net
>>1
> これに対し、ネット契約などに詳しい大学法学部教授、弁護士、行政書士に意見を聞いてみると、

行政書士に聞いちゃ駄目だよ
下手したら懲戒くらっちゃうよ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:07:56.05 ID:a4UmCUKl0.net
アホらしい
独自発信しても使用を許可すると視聴者になってるし

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:08:43.85 ID:kTWaZ+t90.net
>>112
自称公器で血税数千億未納で許される特別待遇のマスゴミが、ふざけた真似をするなと怒ってんだよ
そんなこともわからんの?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:09:43.02 ID:qegDq8TH0.net
メモ今はサイトの更新していて規約もあった日付は9/1か詳しくない
このスレが立った時刻にはもう開始していたのか
前の日サイト名で検索の記事が出た時はキャッシュは改定中だった
記事が2週間たってから出たのは出版の都合かと思った
写真は別の記事でも前に見たか

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:09:58.53 ID:1MsQNL0P0.net
>>112
動画サイトの方が投稿した本人が直接訴えられちゃうけどね。
無責任なんじゃなく責任に無自覚なだけ。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:23:09.62 ID:zkYdQm9P0.net
著作権を委譲して自由に編集、改変されて
問題が起きたら個人が賠償しろというのは
理不尽だけど、テレビ局はそういう組織だしな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:24:55.09 ID:9ht1xbnU0.net
スクープ映像が欲しかったら金払えよww

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:27:00.60 ID:5CXj7zWO0.net
これこそ文句があるなら投稿するなよ
批判するのがバカだと思う

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:27:28.21 ID:mUdskY2w0.net
>第三者の権利を侵害するかどうかは、
>放送するテレビ局が判断するべき問題で、
>それこそが放送倫理の根幹のはず

ほんこれ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:29:26.06 ID:Z3PMt/DJ0.net
つべがあるのにわざわざ色々めんどくさそうなTVに乗せたいと思うかね?

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:29:46.15 ID:EhjNYZfv0.net
文句つける奴がおかしい、問題なしと思っているなら
テレビ朝日がサイト閉鎖しなければいいだけのこと。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:31:06.61 ID:orBWSZ0x0.net
謝礼がないのに
誰がやるんだよ、阿呆かw

とんでもない勘違いって気づかないのかな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:31:30.56 ID:BCP/H0Zj0.net
著作人格権
ベルヌ条約上、著作者人格権は著作権が他者に移転された後も著作者が保有する権利とされており(ベルヌ条約6条の2第1項)、
一身専属性を有する権利として把握される。つまり、権利の主体は著作権者ではなく、あくまでも著作者である。
また、保護の対象が財産的利益ではなく人格的利益である点で、著作権と区別される。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:32:17.64 ID:961iggN40.net
さすがフジチョンテレビ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:32:52.32 ID:Eh9ryfk00.net
こんな規約だと、ISISのようなリアルテロリストが犯行声明にアップする位にしか使えない。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:33:29.17 ID:seNbOlkr0.net
>>1
大体、テレビ局に協力するのが
当然ってのが傲慢なんだよ、

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:34:25.55 ID:orBWSZ0x0.net
金も払わないし
責任も取らないけど

番組で使ってやるんだから納得しろ キリッ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:34:28.50 ID:rb4hVHn/O.net
やり方が、本家の支那、チョソンみたいだな

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:35:30.15 ID:7EfSdRpP0.net
>>11
アホばっかりだから(笑)

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:35:41.53 ID:iqIoXMcH0.net
映像中の人物の肖像権や映りこんだ著作物の権利処理も
メディアが放送して問題が起きたら全部投稿者に責任負わせる
ことができるってことか。裁判に賠償金額とんでもないこと
になるんじゃない。気軽なんて投稿するには危なすぎる

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:38:46.60 ID:37Z0hbej0.net
このサイトが他人を害する目的で使用されるリスクを考えたのだろうが、
相手がどう思うかまで思考が回らないのが凄い。

投稿者に故意または重大な過失がある場合は別としても、
投稿者の軽度の過失の場合は、責任応分の上限を謝礼額までとすれば
そこまで問題は起きなかったはず。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:38:56.33 ID:Q7ecHD5ni.net
謝礼も払わず
リスクは全部投稿者に丸投げって、
なめてんのか!!

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:39:28.01 ID:ze2lCDWQ0.net
テレビで使ってやるからありがたく思えっていう態度がみえみえよね
どんだけ上から目線で時代錯誤なんだか…
もうテレビ様って時代は終わったと自覚したほうがいい

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:40:04.84 ID:MeQu4pUe0.net
広島の土砂災害で
地元の在日朝鮮人による避難地域での空き巣が
頻発しているらしい。

地元の人間は、
朝鮮人を見かけたら即座に警察に通報するよう
呼びかけてほしい。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:42:37.46 ID:2HicxS+l0.net
何を放送するか決めるのはTV局ですが責任は取りません

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:43:35.29 ID:eDAdDg/U0.net
金くれないなら、テレビで使ってもらう必要ないんだよね
コメントつきサイトに流すだけでいいよ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:43:57.86 ID:vlbq2zSP0.net
>>34
以前にも終戦記念日の特別放送で証言者100人のビデオを垂れ流す特番をやって、
全くでたらめな証言が放送されて、突っ込まれた時の言い訳は「証言者が嘘を言っても、こちらには責任が無い」で逃げたから。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:44:29.89 ID:wkT6JOP50.net
で、慰安婦捏造に対する謝罪と賠償はいつやるの?

あれは投稿者のネタじゃなくて朝日本体がやったんだろ、さっさと責任取れよ、カスゴミ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:44:58.91 ID:bIZHc+k50.net
危険放送局に指定しろや!
テロ朝、ウジ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:47:36.82 ID:SrVjLHt30.net
その何ちゃらいうサイトは使わずに、つべにアレコレ仕込んだ動画を上げればいくね?
そうするとテレビ局は勝手に使うから、使われたところで仕込んだアレコレを暴露
テレビ局自爆

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:49:24.23 ID:jDE5b9dZ0.net
当然と言えば当然の規約だけど

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:52:46.12 ID:4A9sTN190.net
なんでわざわざこんなところに動画上げるんだよw
リスクばかりこっちで貢いでるようなものじゃないか。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:54:27.24 ID:KgB0lmgX0.net
安倍テレビ フジテレビ

フジテレビには安倍総理の甥がコネ入社しました
日枝会長はお台場カジノ計画のために人質としてね

岸信夫

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:01:52.66 ID:ctQvqxWA0.net
こまったものだな、日本の報道人のモラルって
完全に三流体制敷いてるわ
海外に人材送って勉強させてもらえ
全放送キー局対象でな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:04:34.48 ID:hBpoPWP70.net
もはや、頭が地面にめり込むぐらい、
ふんぞり返ってるんだろうなテレビ局って

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:05:49.12 ID:HZwG4Rni0.net
一昔前は、不祥事の象徴といえばTBSだったのに

フジと朝日の狂いっぷりが凄すぎて最近かすんでるな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:06:45.29 ID:jOqTZwEC0.net
>>1
自分達が素材を選んだ、
自分達が編集した、
自分達が電波に乗せた責任は一切認めないと!!

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:08:25.46 ID:Rcffqn/bO.net
>>1
どいつもこいつも…死ねよ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:10:05.84 ID:CYnUSVoQ0.net
これってテレビ局の放送により発生する分の責任も
投稿者に転嫁してないか
他の投稿サイトにアップするより危険だぞ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:10:49.19 ID:pj04iRRr0.net
いやなら投稿しなければいい
高く買ってくれるところを探そう

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:11:13.41 ID:oMu9IzmG0.net
テレビ朝日HDが約1億1200万円の所得隠し、元社員の制作費私的流用などで東京国税局に指摘される[2014/04/26]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398478701/

【放送】テレビ朝日、申告漏れ2年で2億7000万円 国税局指摘[2012/10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350352876/

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:13:43.29 ID:pj04iRRr0.net
NHKは著作権は撮影者、ただしNHKに投稿したら無料で使わせてもらう
投稿者の意にそぐわない加工編集はしない。 まだましかな

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:13:51.74 ID:rbYC5+q80.net
こういう規約には法的拘束力は無いってどっかでみたけど

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:14:00.39 ID:nzBPu9S90.net
動画で広告費くってんだし我慢しろよ
いやなら投稿サイト閉めろよw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:14:32.03 ID:PAQpDInK0.net
そもそも、こんな所に投稿するのがバカ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:15:20.45 ID:G+MZrQCh0.net
退屈貴族の再放送求む

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:15:58.65 ID:8WNeilkT0.net
ようするにマスコミにネタを流す奴はどうしようもないアホということでしょ
アホが痛い目みるなら 全然かまわないでしょ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:17:22.40 ID:WRkyeu810.net
  
「慰安婦は捏造」報道を拒否するTV局「テレ朝日」と「TBS(毎日新聞)」 

テレ朝日新聞 「日本人を叩くニュースがなければ、ニセ記事を作れ」 「安倍を叩くニュースがなければ、嘘記事で叩け」
  
                      ''';;';';;'';;;,.,     嘘記事 ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,
          ウソ記事 ザッ     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;      デマ記事 ザッ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vomyvwomovyoyoy   捏造記事 ザッ
         捏造記事 ザッ   oVvvovyvoVvvovyvMovo、
                   -O-O-^‐^-O-O-^‐^-O-O-^-
     ニセ記事商法     O_O O_O O_O O_O O 沖縄タイムズ/^フ
               O_,O /ヽO__,O./^フ /ヽ_⊂^ヽ,.ヘ/9条教\ / /
      朝日新聞 /^フヽ、  ./毎日新聞 / /東京新聞  / )/-O-O-ヽ|/ /
⊂^ヽ、  /捏造脳\/ / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ /在日v/ /\6| . : )'e'( : ./ /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./\\.|-OO-|/ /   ) `‐-=-‐ ' ノ
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// /   (・ノ  ヽ・  )
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). \`-- ' /   (        )
    (・ノ  ヽ・  )     (        )  lミ 彡l    〉、  x  /⌒nm, ザッ
    (        )     〉、  x  /⌒nm, >   l   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
    〉、  x  /⌒nm,  /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ( x ,へnmく  く⌒      `-'
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く  く⌒      `/,(u)-へ) ノ⊂_ゝ   ザッ
  く  く⌒      `-'  ⊂_ゝ       く く    `-'
  ⊂_ゝ                    ⊂-ゝ
  

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:19:40.36 ID:rbYC5+q80.net
NHKは著作権放棄させないね。
http://scoopbox.nhk.or.jp/before_upload.html

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:20:25.74 ID:Irnwlw0t0.net
リスクしかないような
投稿者にリターンやメリットあるの?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:24:09.61 ID:PDdjyTSY0.net
>>6
っていうことだね

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:25:10.36 ID:1MsQNL0P0.net
>>157
意にそぐわないとは書いてないような

>(2) 投稿いただいた動画・静止画の利用にあたっては、
>内容の真実性を損なわない範囲で、
>NHKの判断により改変、切除等編集します。

とは書いてあるけど。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:26:50.42 ID:SEn9JCIB0.net
>>1

↓テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えます。


一番効果があるのは、 【 スポンサー 】 への 抗議ではなく 【 問い合わせ 】 です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

【 回答期限 】 を設けた 【 質問書面 】 を送るのも、一つの方法です。
■■ただし、【 文面が同じだと 】、【 一か所からの質問である 】と受け取られます■■

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:31:29.39 ID:brqA7KuC0.net
自分達で取材するのは面倒くさい
手軽に簡単に特ダネを得るために視聴者を利用しよう
でも権利はテレビ局が握るよ
でもトラブルがあった場合の責任は投稿者にまる投げするよ

これが日本のマスゴミのレベルだよ
高校の放送部の方がまだマシじゃね?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:33:22.90 ID:eDAdDg/U0.net
>>169
バラエティ番組のネタもこのレベルだから
トラブル起きても責任取らないんだろうな

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:35:32.22 ID:KOpA+uXg0.net
こんなもん、マスコミにタダでやる方がバカだろ?
俺なら天秤かけておもいっきり金額吊り上げるがな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:36:13.88 ID:1MsQNL0P0.net
>NHKのインターネットサイトで、放送または公開されることがあります。
>投稿者は、このような利用に供されることを理解しており、
>投稿者がこのような利用に関して正当な権利を有していない場合、
>責任を問われる可能性があることを理解しています。

NHKも投稿者の責任が及ぶ可能性を記載してるよ。
テレ朝に比べたらソフトだけど。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:36:55.48 ID:+PAiDkaO0.net
>行政書士に意見を聞いてみると

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:37:28.87 ID:eDAdDg/U0.net
>>172
パックてきた動画や盗撮はアウトだよって言ってるんだろこれ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:38:30.05 ID:Y6PY1RTc0.net
もう何をやらせてもおかしい朝日って
何かに似てると思ったら

チョンだったw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:42:55.71 ID:5HE7iiRW0.net
報道ステーションの広島土砂災害時の自衛隊の扱いが酷過ぎた

まぁ予想の通りだったけど…

報道の内容は、雨の二次被害が懸念されるために、警察・消防・自衛隊の公的機関が
捜索一時取りやめ時の、自衛隊員が待機してる映像を放映しながらナレーションは
「自衛隊ごにょごにょは、二次災害を懸念して一時捜索を断念」

午後から天候回復、各公的機関の捜索再開
警察・消防の映像を流しながらナレーション「一方、警察・消防では懸命の捜索活動」

これじゃあ自衛隊はさぼり、警察消防だけが捜索してたみたい…

まぁテレ朝だから、古館だからこんな内容の放送になるかwww

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:44:21.65 ID:Lj7IVSv2i.net
虫がよすぎるw
そしてセコいw

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:45:12.38 ID:h6LBzOrG0.net
今のテレビ
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│                ┃
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃
┃└───┘               .┃
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃  【ナショジオの劣化パクリ】   .┃
┃     流れるテロップ・・・・    .┃
┃       やたらとデカイ      .┃
┃         テロップ        .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

2chで見たレスが数ヶ月後にTVで特集
・肉じゃがの起源 ・沖縄の946ml牛乳
・サイの保護プロジェクト ・病気の少女を励ますために近隣の警察官達が集合
・インフルエンザの権威・根路銘氏の逸話 ・各国の平均的な一週間の食糧
・世界のイケメン金持ち子息@2013.03.12 ・江島大橋@2013
・ナショジオ『メーデー!:航空機事故の真実と真相』のパクリ
 ○フライト中に燃料切れして閉鎖された滑走路に半胴体着陸 ○ロケットが着弾し必死の着陸
 →自分らでショートドラマ作成して本家の劣化二番煎じ
・ブルーホール@2014.04
・Undercover Boss(社長が変装して自社の現場に潜入捜査)@世界まる見え2014.05.11
・45歳に見えない美人熟女@駆け込みドクター2014.05.11
・欧米で行方不明の子供を透視で検索→『クリミナル・マインド』の映像を無断使用?@2014.07

メディアが2chを参考に番組ソース探ししてる状態これじゃダメ、
視聴者をバカにし過ぎ、ていうか何の疑いもなくTV見る情弱を騙すためならあっちこっちからソースぱくり
テレビ局に大金流すスポンサーも同罪だ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:51:45.56 ID:hCDZ9+Y80.net
winwinの関係じゃないから批判されるのは当たり前だな

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:52:36.58 ID:efV/5IHm0.net
2chネラー 「謝礼もないのになぜ?」
誰か 「お前らだって無給で書き込んでるじゃんw」

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:53:48.98 ID:YYrukFwo0.net
やってることがヤクザと変わらんな

まあ昔からわかってたことだけど

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:58:02.78 ID:y6r1qe7B0.net
マスゴミが通行人を勝手に撮影して放送するのは,報道の自由で許される行為です
損害賠償請求なんてされません

視聴者が撮影した映像で第三者のプライバシーが問題になった場合はその視聴者に損害賠償請求してください

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:04:56.31 ID:WvCvjmvJ0.net
>>174
原文を読む限りではそれだけとは解釈できないよ。

NHKもそうだけどマスコミは拾ってきた素材に対する著作権の扱いが緩すぎる。
と、同時に投稿者も動画サイトにアップロードする時の権利意識が弱すぎるよ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:11:05.99 ID:PXVjdLEU0.net
放りっぱなしで送るから 放送っていうんだぜ。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:15:25.70 ID:P1x2uvS10.net
>>1
ずっと人のふんどしで相撲をとってきた奴等だしそんなもんだろww
政権交代で既得権益完全破壊しないとどうにもならん。
イギリスみたいに放送免許は期限付き再入札制にしないとあかん。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:27:15.36 ID:z5mD1Fwn0.net
>>17
ボランティアで人集めて有料研修うけさせるようなもんだなw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:29:44.74 ID:pincNd2N0.net
 
   アホが作って

   アホが見る

   アホテレビwwwwwwwwwww



    

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:30:36.51 ID:V7erboY40.net
お得意のあれだろ
嫌なら投稿するなって事だろ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:31:21.06 ID:z5mD1Fwn0.net
>>185
マスコミ内部の政権交代が生まれるようなシステムに改変してもらいたいわ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:39:24.03 ID:1MsQNL0P0.net
>>174
>2.投稿された動画や静止画は、投稿者ご本人が自ら撮影したものであることとします。

パクリはダメは別記されてる。
「公開するにあたっての権利」のは被写体への同意とか、撮影場所の同意(勝手に入って撮影とか)も含んじゃう。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:05:49.19 ID:T/wO9+Sk0.net
別にそのままで良いんじゃないの
テレビに採用されたって喜ぶおつむのテレビ局に利用されたいやつは

俺ならYouTube辺りに上げるわ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:16:24.80 ID:AdK3Lw8X0.net
【マスコミ】フジテレビ・内田嶺衣奈アナ、「訃報」を「けいほう」と読んでしまう
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409569139/

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:27:54.52 ID:v8iQC2Fk0.net
今時のTV局は事故や事件があれば近くの会社などに『写真や動画を撮影してくれ』
メチャクチャしつこく連絡してくるからなぁ。 しかも各局で。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:37.93 ID:pyvUtp/E0.net
カ ス ゴ ミ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:00.52 ID:t4Dzq79X0.net
メモソースは確認していない解釈できないネットニュースの残っていた画像しかない旧規約は1から11で
旧規約はサイト改定中から最近までの期間は表示はなかったか
旧規約の3から11か1から7かでは印象が異なるかで
1のソースの著作権の委譲するとは旧規約で明言ナシで5で利用のために著作人格権のみでと書いてあるのか著作の利用は自由
1のソースのちなみに他局の第三者の権利は旧規約2に近い

炎上だからか編集でか他局比較を複数見たからかずっと著作権は譲渡と勘違いしていたか
新規約の文章がまろやかか

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:44:43.26 ID:+NqJUXWP0.net
ニュースステーションで20分位
面白半分に故人のインターネットサイトをさらして時間かせいでたから
ニュースじゃねーだろ権利どーなってんだってBPOしたの効いた?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:23.64 ID:nMhQZQ9k0.net
ようつべとニコ動に上げればいいんじゃねぇの?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:57:40.12 ID:2rNylWiI0.net
NHKの投降Do画でさえエコバックくれるのにw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:16:48.22 ID:Cmjke8c40.net
マスコミに関わったらアカンw

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:17:39.66 ID:fMI7yxGu0.net
正にゴミの集団
マスゴミ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:22:26.69 ID:Vr2JA0tm0.net
むちゃくちゃな規約w
この局にスクープ映像は渡さない方がいいな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:29:16.04 ID:N59/O1Ys0.net
メディアは何処も同じだろ全ての責任を朝日に被せて逃げ切り

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:19:14.73 ID:sM3tkQIO0.net
ちなみに最近多い海外の面白&衝撃動画には100万単位の放映料を支払ってる日本人バカにされ過ぎ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:24:27.23 ID:mIRcmlTz0.net
>>1
おい、著作権を主張してるのにどうして投稿者に損害賠償を請求できるんだ?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:37:37.20 ID:3VsNcku60.net
昨日、街頭インタビューされたけど
自分の発言が原因であなたたちに損害が出たと訴えられる可能性があるから断る
って断ったw
どうしても応じてほしかったら訴えない誓約書を社長と顧問弁護士のサイン入りで公文書形式で出せ
と譲歩案を出した

ペンを武器にした暴力団に関わりたくない

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:48:38.67 ID:4kYe/Nqv0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

   知らぬ間に脱法侵入、敵国産

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:33:23.23 ID:1bM6I90O0.net
朝日は責任とらんよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:00:28.30 ID:MU3hVVPo0.net
まさにマスゴミ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:44:06.43 ID:JotjGvQ00.net
フジテレビか、しかたないな。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:28:04.40 ID:qPjQTNUe0.net
>>1
テレビ朝日は視聴者を嘗めているね、
視聴率が下がる訳だ。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:03:35.69 ID:zWlSI4Ww0.net
連日連夜首相がマスゴミ幹部をお食事会で接待してるからな
そりゃやりたい放題になるだろw

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:08:14.10 ID:FZb2E8Ka0.net
朝日新聞のやり方は政治家や官僚などのちょっとした発言の「言葉尻」を捉えて中国や韓国の要人に“ご注進”し、それを打ち返して「大問題」にしていく、いわゆる“ご注進ジャーナリズム”を得意としてきたメディアならではの「手法」

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:16:50.86 ID:pe9Occpz0.net
朝日は誤解という言葉の意味を知らない

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:19:27.92 ID:1bM6I90O0.net
>>212
同意する。まさに中韓の犬!
最近はネットを使って世界にご注進だよ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:20:45.30 ID:Mlqbtb6/0.net
★徐々に朝日の包囲網が拡大していきますね。↓朝日とクネとの癒着

東岡 徹 @HigashiokaT
朴槿恵大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈り物が届きました。各界の関係者に贈るのが恒例らしく、
中身は干し肉、松の実、ナツメでした。
http://pic.twitter.com/1I9EQqox9s (速攻で削除)
https://twitter.com/HigashiokaT/status/505541405352022016/photo/1 (削除済)

【画像】 http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%81%AF%E5%B9%B2%E3%81%97%E8%82%89%E3%80%81%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%80%81%E3%83%8A%E3%83%84%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

★桜井誠 @Doronpa01 · 54 分 在日特権を許さない市民の会

『9・23 全国一斉 日韓断交アクション』の実施都道府県が決定しました。
北海道、宮城、埼玉、東京、千葉、神奈川、愛知、三重、大阪、山口、福岡の全国11か所
(追加する場合有)で実施します。
日韓断交を主テーマに全国各地でデモ行進や周知街宣が行われます。皆様奮ってご参加ください。

★下記映画は中立な立場で描かれている素晴らしい日本映画。
当時の天皇皇后が中国人朝鮮人のこと世界の平和のことをよく考えておられたことが解る。

桜井誠 @Doronpa01 · 15 時間 在日特権を許さない市民の会
天皇・皇后と日清戦争
https://www.youtube.com/watch?v=l0pDIPsD_ZY

アラカン(嵐寛寿郎)が明治大帝を演じたことでも知られる新東宝の大ヒット映画の
映像に偶然行き着きました。
日清戦争前後の政府内の様子が克明に描かれており一見の価値ありの映画です。
時間のあるときに是非ご覧下さい。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:57.17 ID:53TB9yi/0.net
無料で人の著作物を使い放題つかって責任は著作者。
なんというクズっぷり。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:34:40.14 ID:wOQ+FEfM0.net
青山繁晴さんの福島原発内のビデオを

大金で買い取ろうとしたら、青山さんが呆れて

タダでフジにあげたら、フジはあたかも自分たちが

スクープしたかのような報道をする奴らだからねw

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:35:38.30 ID:WwKQ+e710.net
フジテレビ、正月に“地獄絵図”の巨大看板・・・「日本人が韓国人に拷問されている」「悪趣味すぎる」と批判殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389258203/

フジテレビ、ドラマ小道具の名刺に「津波ラッキー」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389353524/

フジテレビ、中国ネットドラマを制作 日本のテレビ局初の試み[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402919065/

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:53.72 ID:MBKICl0q0.net
テレビ局の乞食化がスゴイ

そら面白い番組なんて作れるはずもなく、ネットに責任転嫁するしか能も無くなるわw

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:11.05 ID:xq4okZhl0.net
そりゃあテレビ離れも加速するわなw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:48:06.80 ID:8cXKB6oF0.net
花王不買。
フジテレビのスポンサーである花王の製品は買いません。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:56:58.87 ID:zWlSI4Ww0.net
>>221
安倍首相の甥が勤務するフジテレビのスポンサーを批判するって
お前もしかして在日ブサヨ?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:18:03.40 ID:+Yo2a/tq0.net
放送局の連中って今でも

愚民どもは放送局を恐れ多いと敬っている
放送局が映像投稿を呼びかければ嬉々として応じるものだ
無知無能な愚民どもは「私の撮った映像がお茶の間に流れるなってうれしい」と思い込んでいるに違いない

と勘違いしているからwww

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:21:04.78 ID:zRbfvFdg0.net
衰退する一方だなw
終わりも近い

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:36:47.49 ID:QzyDLDWG0.net
ワイドショウで地方から代々木公園にやってきてデング熱にかかった人の
話題に「外国から日本にやってきてデング熱を持ち帰ることもあるかも」
なんて言ってたぞwwwwww

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:29:05.68 ID:1dV/dcEt0.net
サイト更新されてた

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:07:53.30 ID:Rz8WU//3O.net
>>10 
ジャーナリスト・池上彰氏が朝日新聞に対し、連載「新聞ななめ読み」の中止を申し入れたことが 明らかになった。
朝日関係者が明かす。「月に一度の連載『新聞ななめ読み』は、池上氏が一つのニュースについて各紙を読み比べ、その内容を自由に論評するもの。
8月末の予定稿では、慰安婦報道検証を取り上げており、『朝日は謝罪すべきだ』という記述があった。
朝日幹部が『これでは掲載できない』と通告したところ、池上氏から『では連載を打ち切ってください』と申し出があり、その予定稿はボツになったのです。(以下ソースで)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140902-00004316-sbunshun-soci

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:08:57.66 ID:m5fwVCSs0.net
まぁ、がんじがらめになった糸みたいに、

一つ一つほどいていけ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:15:48.58 ID:/L4fyYMo0.net
テレビ局の動画投稿サイトに映像を上げるなんて、「盗人に追い銭」みたいなものだろ。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:27:20.23 ID:MzjV74Wv0.net
>>1
これは、日本人の考え方に似つかわしくないな。なんだろ?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:29:18.60 ID:96wK+R3F0.net
マスコミと朝鮮人には関わってはいけない。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:31:02.18 ID:m5fwVCSs0.net
みんな、内向きにならずに、外向きになろうぜ!

もっともっと、たくさんの人と、対話していってくれ!
一人ひとりが対話していけば、みんなが前向きになれる(キリッ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:32:33.12 ID:t7kuzI8c0.net
後ろめたいことが多すぎて責められるきっかけを作りたくないんだろうな
心配するな、どーんと後は任せろ的な度量を見せるべきなのに
馬鹿みたいな規約作った結果入り口で叩かれてる
非常に小物っぽい

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:33:15.87 ID:JlJWgMvY0.net
テレビ局は電波を返上しろよ。電波古事記め。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:37:22.07 ID:QiWNdXZdO.net
テレ朝は前科有るからな、ようつべの動画を改ざんして放送
投稿者自殺したらしいが

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:38:25.92 ID:m5fwVCSs0.net
ウソにウソを塗り固めると、悪くなる。

今からでも遅くないから、少しずつ、正直になっていこう

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:41:50.87 ID:X60ZEE/O0.net
・投稿作品はテレビ朝日が自由に編集・改変して番組で放映する。

自分の主張とは違った編集されてしまう事もあるのか
恐ろしいな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:44:03.64 ID:IfE3mlZV0.net
閉鎖してたのかwwwwwwwwww

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:51:15.12 ID:mN/+BQdAO.net
総務省から護送船団方式で過保護にされてる業務だからだろ。
自分らを特権階級か何かと勘違いしてるからこうなる。

あんな業界にわざわざネタ提供してやるなんて、マヌケがやることだよ。
動画投稿サイトなら他に幾つもある。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:54:07.24 ID:mN/+BQdAO.net
>>235
それ、詳しく聞きたいな。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:55:39.58 ID:PreG+c060.net
>>50
よく言われる著作権は財産権の一部で譲渡が可能だよ。
簡単に言うと作った物を
コピーしていいです
配っていいです
上映していいです
展示していいです
貸し出していいです
言触らしていいです

と当たり前のことを謳っている。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:06:02.36 ID:uRftHlepO.net
コストダウンの変遷
80年代
海外ロケ、豪華商品、バンバンやりな

90年代
地域ロケで済ませなさい

2000年代前半
スタジオから出るな ウンチク調べて流せ

2000年代後半
準備に時間使うな
芸人並べてクイズかトークで済ませろ

2010年代前半
カメラ回すな
ネット上にある動画集めてこい

2010年代後半
企画だけで済ませろ
番組は視聴者に作らせろ ←これからココ

こんな感じ?

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:09:07.59 ID:04/yJGnb0.net
今までは、一般人が撮影したスクープを直接テレビ局に持ち込んでもらってネタ代を払ってテレビへ放送していたからね
だがネットで投降という形にしてしまえばネタ代が要らない上に事故のリスクが無い
愚民たちはテレビ局へ持ち込むのがめんどうという心理が働くのでネットで済ませる、どうでもいい馬鹿ネタも投降してくれてテレビ局はネタにできる
一石二鳥だね。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:27:08.74 ID:PXMsPYjA0.net
いいじゃん 他局の映像をUPしてやればw

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:32:11.85 ID:JlJWgMvY0.net
テレビは、ネタ無いもんだからネットからネタ持ってきてるだろ。
終っているんだよ。
って言ってる俺の家にはテレビが無い。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:38:35.51 ID:QiWNdXZdO.net
>>240
この板でスレ立っていたから今さらの感も有るがDQNがようつべに
車載動画を上げていたのが始まり、通行の邪魔と思ったのか
人を脅した動画がここでスレが立って炎上、その後テレビ朝日で報道されたんだけど
編集して、より投稿者が悪い奴に見えるように改ざん
この板で投稿者自殺のスレが立ったからソースは有るはずたが名前は出てないから
本当かどうかは分からん
俺の感想を書くと最初のスレが立った時から炎上するほどじゃねえだろDQNだけど
とは思っていたがまさかテレビ朝日が改ざんして報道して投稿者が自殺するとは思わなかった

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:40:40.47 ID:m5fwVCSs0.net
まぁワルノリするといけませんよねー

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:41:35.97 ID:zc82463n0.net
別に嫌なところに上げなくても良い話。
そんな企業と認識して是正を求める必要も無し。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:58:59.51 ID:Xl224W9T0.net
自己顕示欲の高い奴は世の中に沢山居るわけで
そもそも動画投稿サイトにうpする奴の多くがそういう奴なわけで
自己顕示欲が強いから当然テレビに採用してもらいたいわけで
TV直営のサイトならつべにUPするより採用率が高くなりそうなわけで
規約がキツかろうがそれなりに居るんじゃないの?

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:01:53.44 ID:Alkr/5kP0.net
>>246
車の中でオルァー!!グルァー!!って喚く動画何本か上げてた人だよね
内弁慶なだけでメンタルは弱かったんかなぁ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:03:45.73 ID:Xl224W9T0.net
>>242
視聴者動画投稿番組なんぞ昔からずっと有るだろ
カトケンのおもしろビデオコナーなんて大人気だったし
ウンナンの特ホウ王国なんかもよく見てたわ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:29:34.04 ID:1jrFA7T/0.net
このご時世、Youtubeやニコ動があるのにテレビ局に投稿するメリットが何もない。
Youtubeに至っては視聴者ファンディングまで導入されてるというのに。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:41:58.52 ID:Xl224W9T0.net
ナニコレ珍百景ってどんな番組だっけ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:29.79 ID:mJNvI7Hh0.net
謝礼無し、権利は貰う、でも責任はお前ら

こんなふざけた理屈がまかり通るとでも思ってんのかw
放送倫理を問う前に人としておかしいわww
あ、そもそも人じゃないかwww

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:01.43 ID:FFfd9iOL0.net
【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409720038/

これと似てるね

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:03:24.64 ID:HTd9Z+3A0.net
金あるんだし謝礼も賠償もどうにかすれば良コンテンツ作れるんじゃね?
楽に儲けようとしすぎ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:09:44.37 ID:lkGH89y30.net
>>28
放送はそうはいかないんだよ
ネットみたいに自由ではない
ネットもそのうち規制がかかるよ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:03.65 ID:n0RQPuUb0.net
>>254
証言を利用して誹謗中傷をくり返し、
その証言の虚構がばれたら証言者の責任だとほっかむり(あくまでも誤報。捏造したのは証言者)

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:17:57.34 ID:FextShIj0.net
ジャイアニズムが半端無い

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:42.23 ID:L6n4xcRX0.net
こんなもんに投稿するのはただのバカ
かかわったら負けw

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:24:39.65 ID:9ouNIwQK0.net
なんでこっちが好意の投稿した上に訴訟リスクまで負わされて、糞テレビ局を
儲けさせてやる必要があるのか???

バカも休み休みにしとけっつーw

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:37.58 ID:upd4jcSB0.net
>>6
馬鹿を騙して投稿させて
おいしいとこドリして責任は馬鹿に投げ返してポイッ
こういう規約だから
問題点がわからん馬鹿は「嫌かそうじゃないか」すら考えない

自分が責任とれないものを投稿する馬鹿は悪い
しかし馬鹿を意図的にだます側は悪くないのだろうか?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:53.57 ID:DDa+avZg0.net
まあ、投稿するからには責任をもてっていう点では同意できる。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:11.04 ID:iyUFoA4k0.net
つまりは
私たちは取材能力のない無能なマスコミ宣言だな

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:59:07.56 ID:Jsebaon+O.net
YouTubeとニコ動があるのに、テレビに投稿する人がいるの?

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:58:52.26 ID:k6/V1Bnc0.net
他人の手柄はオレの物
オレの物はオレの物

マスゴミは昔からじゃん

NHKなんて特に
オンデマンドなんて誰の金で作って更にそれを売ってもうけてんだか

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:38:09.53 ID:yndaL8hV0.net
【産経新聞】報道ステーションが朝日の誤報問題に一切触れないのは奇異 視聴者を無視しているのでは?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408193354/

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:45:02.93 ID:vwWIYevt0.net
実に、面白い


>>6
> 嫌なら投稿するな

一見マトモなように見えるが

>>262
> 馬鹿を騙して投稿させて

と、「合意が無いのでは?」と問われると
答えられなくなるという

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:03:35.65 ID:m90BZc6P0.net
朝日「悪いのは吉田清治ニダ」

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:50:22.53 ID:HdyvZEFi0.net
youtubeやニコニコで話題の動画を馬鹿がコピーして投稿
番組で面白動画、衝撃動画としてウマウマ利用
元動画製作者から抗議→ウリが悪いんじゃないトウコウシャガー

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:32:25.72 ID:vVy8b4vV0.net
韓●産・中●産食品(製品)情報掲●板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  知●ぬ間に●入し●いる●●産

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:59:03.73 ID:0IrLvlqJO.net
報道、放送、放映を全て無責任に行っているんだな


さすが売国放送局

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:08:06.80 ID:PIR+5PEr0.net
閉鎖、ざまぁwwww

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:11:11.54 ID:7i8WLRep0.net
★★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★★ (新潮45より)

「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど

「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」

「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れる
と思っている。全く関係のない図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、
論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいなものですよ。彼らにとっては、通常の学術界では
とても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前から、研究不正については
議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」

早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。「他の大学の研究者に説明しても、
理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」

総レス数 274
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200