2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「ブラック企業」は、人種差別用語である★3

1 :エピ ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:46:00.40 ID:???0.net
日本国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。
これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。

「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日本メディアでも当たり前のように使われている。
ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。
しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。
この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。
使ってはいけない言葉だと思っている。
東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。

色で価値判断するのはタブー

従業員を酷使する企業を「ブラック企業」、従業員を大切にする企業を「ホワイト企業」と呼ぶ背景には、「黒が悪いもの」「白が良いもの」との価値判断が前提となっている。つまり、「黒は汚れてきたないもの」「白は綺麗で純粋」といった価値判断が働いている。
圧倒的多数の人々はきっと無意識のうちにそう思い、なんの抵抗もなく「ブラック企業」という言葉を使っているのだろう。

しかし、日本で暮らす「有色人種」の外国人は増え続けている。
日本人の圧倒的多数も「黄色」という有色人種である。
「色の有無」「色の是非」で価値判断を下す表現を使うことは、人々が無意識のうちに、肌の色が、有色かあるいは白色かで優劣をつける社会を育んでしまう危険性がある。
「白人が上」「黒人が下」との概念を社会に植え付けたり、助長したりしかねない。
これは道徳的に問題がある。
英語でいう、politically incorrect(言葉や見解などが不適切で偏見的)の部類に入る。


東洋経済オンライン 2014/9/1 06:00
http://toyokeizai.net/articles/-/46755?display=b

★1が立った日時2014/09/01(月) 11:21:52.90
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409542119/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:46:41.61 ID:F7qn2OSm0.net
ブラックホールは差別用語

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:46:59.05 ID:uHVCKEW50.net
危険企業

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:47:05.77 ID:oS1T6o/v0.net
こうやって煽って売春婦を慰安婦に変えて行ったんですね。分かります。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:47:33.48 ID:YyfBVWYI0.net
>東洋経済オンライン

ここって正直記事のレベルがゲンダイだよな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:47:51.89 ID:gsszFtvci.net
ブラックなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:05.96 ID:mDpCwDma0.net
さくらクレパスは差別企業

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:07.55 ID:ZzPZU5jc0.net
訳わからんこと言いだした

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:15.54 ID:ynVMVDL+0.net
日本特有の婉曲表現なんだがねえ
ストレートに表現してほしければ幾らでも出てくるでw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:31.99 ID:UFadcIYc0.net
よくわかんないけど
バカじゃねぇのw

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:44.77 ID:Q1pD9QJr0.net
>>1
黒が全部黒人を指すと思ってる
典型的な国際的馬鹿。

ブラック企業の腹黒さの前では
黒人の黒なんぞ茶色く霞んで見えるわ。

12 :イモー虫@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:47.13 ID:Iel79zRfO.net
わ たくしはそうは思わない
た ぶんこれ書いたひとは在日だと思う
み んなも同じ意見だよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:52.38 ID:4GOevf4j0.net
じゃ奴隷企業で

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:59.49 ID:LR4/9bj1i.net
お前それ仮面ライダーブラックの前でも言えんの?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:49:03.73 ID:ymkaczSe0.net
>>1
相撲の白星黒星も差別用語だとずっと思ってたんですね

バカじゃねーの

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:49:13.25 ID:8YslXnGMO.net
じゃあ社畜牧場

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:49:33.94 ID:54mVzucV0.net
見事ヘイトスピーチの仲間入り
なぜこんな法規制が進んでいるか
そろそろ分かろうね

在日の人権が本丸ではない
本丸は政府批判・企業批判を統制すること

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:49:46.56 ID:UzZq5BpD0.net
腹黒なんて言葉が昔からあるが人種差別用語だったのか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:49:48.97 ID:+5YR5ht00.net
ブラック企業ってのは無理な仕事押し付けるのと時間の割に給料が低すぎるとかが理由で
自分がヘタれでつらいからブラック企業ってレッテル貼って正当化するのとは違う。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:49:54.77 ID:s7xEC8+10.net
んじゃ、朝鮮企業で
どうせ経営者はチョンなんだろw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:02.56 ID:5MMOZfm60.net
あたまおかしいだろ>>1
「白黒はっきりつける」や「腹黒い」の日本語知らんのか

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:08.42 ID:niK2Q6ts0.net
アホらしい、せめて代替案くらい提示しろよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:21.22 ID:irowYH+Y0.net
シャベツニダ症候群
 

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:22.02 ID:Qk+lgpuD0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ  実は朝鮮人 彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  貧乏人はSHINE!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j   弱者はSHINE!
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /   日本人はSHINE!
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
      ブラック総理安倍ゲリゾウ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:22.83 ID:ktar+2lr0.net
東洋経済の質が悪くなった。
頭おかしい

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:28.28 ID:3zJGwU7E0.net
違法企業
犯罪企業
人権侵害企業
反人道的企業


他にも色々呼び方あるんじゃない?

つか、企業自体には前科ってつかなあのかな?
求人する時に明記して欲しいよね。
トラブル歴とかさ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:34.33 ID:6NIQq2w2O.net
>>1
またかよ
どうせ危険企業になるんだろ


オレオレ詐欺
珍走団
ブラック企業
脱法ハーブ

結局マスゴミはネットで自発的に広がった生きた言葉を消し去りたいだけだろ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:34.59 ID:e76kZK+p0.net
あく会社で

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:36.62 ID:IQPtWpjw0.net
オブラートに包むから誤解が生まれる
これからはワタミ型企業とかすき家型企業と呼ぼう

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:37.17 ID:VretY7v20.net
近寄ると危険企業

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:39.24 ID:7GxhNQ2R0.net
確かにそうだな、じゃあ違法企業と呼ぼう

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:45.11 ID:J+fmuM/U0.net
鬼畜企業でいい?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:46.45 ID:COzrcHRB0.net
総称をわ○○にすりゃいいだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:49.03 ID:8XXcO2G30.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

ご出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
【社会】福井県原子力委員5人が電力会社側から寄付を受ける 計1490万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332627080/

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:53.13 ID:W3dseFd6I.net
お前の父ちゃんブラック企業の社員だろ〜www

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:51:19.67 ID:MUBk5X0R0.net
>>6
日本語になってない。
謝罪すべきなのは日本を侮辱し続けてきた韓国のほうだ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:51:23.30 ID:vuifXNuT0.net
最近、やたら人種差別と言うけど
ブラック企業に差別はダメとか笑えた

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:51:29.51 ID:YAy2lSDU0.net
小学生の作文よりも酷い

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:51:29.83 ID:5CPPrjgm0.net
黒人に対する差別は欧米で奴隷制度があったせいだろ

日本では黒人は奴隷にされた歴史が無いんだから関係ないだろ

欧米風になんでもやろうとすんなよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:51:32.34 ID:zklezl5p0.net
ワタミ系とか言えばちょっとオサレ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:51:49.15 ID:gbk/t/WB0.net
相撲の白星黒星も人種差別になりますか?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:51:52.53 ID:mU98exaO0.net
悪の軍団

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:52:04.85 ID:yu2GMX/F0.net
違反企業でいいじゃん

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:52:23.52 ID:LR4/9bj1i.net
ブラック企業はブラック呼ばわりされると困るってことだね
これからもブラック企業って言い続けよう

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:52:28.12 ID:IGlwfApKO.net
ふつうに悪徳企業でいいのか

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:52:33.47 ID:neS/0Fn60.net
麻薬セクト企業

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:52:33.55 ID:z1D/FI4a0.net
言いがかりみたいな話だな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:52:41.68 ID:yYtiOT1C0.net
きんまんこ企業

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:52:50.07 ID:fpijKnef0.net
暗黒企業

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:04.31 ID:7oLGMEhc0.net
大黒さまの悪口とは、また壮大だな。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:08.35 ID:Qm82dSq40.net
ユニクロみたいなブラック企業は結局上場させて株価をあげて
その資金で運営してるから
どうしても人は使い捨て経営になる
違法でも平気で長時間労働をさせる
個人経営ならそこまでブラックにはならないし

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:21.07 ID:fs4QbX3Y0.net
そうかそうか企業

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:22.45 ID:s+VgxPCD0.net
東洋経済オンラインは潔白です

ブラックマンデーって言ってません
ホワイトナイトも使ってません

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:31.99 ID:wb2GE3QZ0.net
日本人にとって、白も黒も黄色も有色じゃないか?
色なしは透明
白黒の意味合いは結婚式・葬式見ても昔からだろ
昔は葬式でも白も着たらしいけど

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:35.96 ID:e+/hjjUu0.net
東洋経済キモチ悪すぎワロタw

何時ごろからこんな気持ち悪いメディアになったの? 最初から?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:51.39 ID:OSn0YDwQ0.net
死神企業いいね

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:57.21 ID:op88ztW4O.net
頭おかしいわ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:01.14 ID:c4ZJjjzY0.net
>>1
シロ=無罪
クロ=有罪
「白黒つける」
この慣用句も人種差別にするつもりか?

労働基準法違反の有罪の意味合いで「ブラック」だ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:17.14 ID:5hF7qKu80.net
>>6
日本人のフリをするなら
まず「は」と「ほ」の区別が出来てからにしてね

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:31.98 ID:0yjBj0Ya0.net
要は日本では人種差別でいっぱいであると印象付けたいだけなんじゃね

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:37.06 ID:pPeRbG1p0.net
腹黒い、黒星など黒に悪い意味があるのは昔から
それを黒=黒人と決め付ける記者がおかしい

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:40.52 ID:BX3beAI30.net
ブラックカードは?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:41.57 ID:P6jk8FeX0.net
ブラックサンダーは人種差別菓子

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:49.12 ID:i0/QbR7RO.net
黒がだめなら白もだめ
シロクマ、白蛇、白うさぎ、白鳥、ハクビシンetc
何て呼べばいい?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:49.76 ID:CDXa3GzM0.net
人材消費企業
人潰し企業

単に違法行為をしてるだけじゃなく人を使い潰して鬱や心身症で再就労不能にしてる現実がある

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:56.61 ID:Qx2ZXp9wO.net
労働者虐待犯罪企業

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:57.07 ID:N2liGEQj0.net
じゃあ、母さん助けて企業に

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:55:00.25 ID:drwSfmZF0.net
米で停電は差別用語って言葉狩りがあったな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:55:04.36 ID:VdQF7q/u0.net
ミズーリ州の黒人青年射殺事件に影響されちゃったんだろうな・・・・・
と思いながら元記事リンクを見たら
http://toyokeizai.net/articles/-/46755?display=b
その通りらしい。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:55:05.29 ID:OMpEIvXI0.net
黒字はええやんかー

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:55:16.18 ID:0h0b+IdB0.net
肌の色が濃いからってブラックって呼ぶのが差別だろw
ブラック=黒人って差別意識があるから、ブラックが差別用語になるんだよw

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:55:31.43 ID:cafsfHY00.net
海外なら問題化もしれないけどここ日本ですし
黒に汚いイメージはあるけど黒人を汚いとか思った事無いですし
でもこういう風に騒ぐやつが増えるとそういうイメージが付いちゃうかもね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:55:49.36 ID:yYtiOT1C0.net
ソンテジャクマンセー企業

74 :イモー虫@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:55:57.39 ID:Iel79zRfO.net
わ たくしはそうは思わない
た ぶんこれ書いたひとは在日だと思う
み んなも同じ意見だよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:07.03 ID:XDOIMLgT0.net
何でこのスレが伸びてるのん?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:10.08 ID:DoTS21+X0.net
>>72
まさに韓国だよね

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:12.42 ID:B4EoTrRP0.net
>>70
だな、景気いい感じでワクワクするよなw

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:14.77 ID:5hF7qKu80.net
仮面ライダーBLACKと BLACK Rx は放送禁止になっちゃうのかあ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:19.02 ID:Q1pD9QJr0.net
>>55
ムーギーキムでググると面白いかもね

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:23.63 ID:9kvzAwbb0.net
脱法企業や触法企業、違法企業なら問題ないってことかブラック企業はどれかに確実に当てはまるから

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:31.57 ID:ANikMSx70.net
>「黒が悪いもの」「白が良いもの」との価値判断が前提となっている。
つまり、「黒は汚れてきたないもの」「白は綺麗で純粋」といった価値判断が働いている

こんな記事こそ差別を助長する原因
無意識のうちにそう思いだって?
こういうバカな記事こそがそうさせてる原因の一つだって気付けよ
今の時代、白が正義、黒が悪なんて誰も思っちゃいない

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:40.36 ID:JcJQ981M0.net
ブラック企業のブラックは闇の意味だろ
お天道様の元で大手を振って歩くことのできないところから来ている。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:42.90 ID:1vTH2V+e0.net
>>1
まぁみんな感じてるとは思うけど

コイツ確実にバカだろwwwwwwwwwwww

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:56:53.49 ID:VretY7v20.net
世界中に災いを撒き散らした箱にちなんで
パンドラ企業と命名

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:13.84 ID:hGp409W40.net
つまりこの人は
「悪い意味で使われる黒は黒人を連想する」
ってタイプなのか

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:16.15 ID:OVPo+uUu0.net
>>1
うるせえよ黙れ
ブラック新聞めが

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:29.53 ID:CBHttNZz0.net
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2013_precure_allstars/images/futari1.jpg
あやまれ!
キュアブラックにあやまれ!

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:44.86 ID:9iTtmQJ10.net
母さん助けて差別

だらぁ!もう「犯罪企業」と喚んでやれ!手加減してたのに!

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:48.40 ID:6LtgcJn60.net
じゃ世界から黒や白のモノ全部無くしてみろよ
あと外人がよく使うドレスコード、ブラックタイも差別と騒げ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:49.27 ID:DFYJCnjw0.net
じゃ、カタワ企業で

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:57.53 ID:kDUoOPRX0.net
ブラックカードがゴールドやプラチナより上なのは差別

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:57:58.65 ID:SgYFS0Rw0.net
>>1
じゃ新しい名前考えようぜ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:05.09 ID:IpaDt4Jy0.net
そもそも黒人の肌はブラウンだし白人はピンクだ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:06.98 ID:Ag2EDTNA0.net
こじつけ乙w

95 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 14:02:34.85 ID:rhJleaHmS
こいつぁ黒ですぜアニキ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:21.09 ID:yM02BEeQ0.net
腹黒い
ドス黒い
暗黒社会
黒幕

ここらへんの日本語も全部AUTOですねわかります。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:23.69 ID:0yjBj0Ya0.net
>>71
黒人に差別意識を持ってる連中がこういうところまで入り込んでいるってことだったりするのかな?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:30.39 ID:Qx2ZXp9wO.net
ブラック企業という言葉が世界中に広まれば外国人労働者も日本に来なくなる。自民党の移民計画も潰せるかも?いい事だな。もっともっと広めて行こう!ブラック企業はブラック企業!

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:39.68 ID:OjBXsMti0.net
相撲の白星、黒星もだめか。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:43.94 ID:PP+ZcjN+0.net
難癖つけるために黒人をダシに使う高橋浩祐こそ人種差別主義者

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:44.36 ID:hFCVMa9X0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>エピ ★

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:50.90 ID:JZ3GKFd10.net
>>1
てめえ腹黒キャラで売ってる三遊亭円楽師匠を差別すんのかコラ。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:59:02.72 ID:yho52nBu0.net
ブラックカードも差別だな

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:59:16.28 ID:CDXa3GzM0.net
>>85
その発想こそ心に人種差別が深く根付いてる証拠ってことにいつ気付くんだろうなこの記者は

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:59:19.31 ID:/F7Vf7Y+0.net
ブラックペッパー/ホワイトペッパーは人種差別用語であるっ!

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:59:24.40 ID:zL0VQfW50.net
>>1
ハァ?なんだこいつ
日本は日本人の為の国です

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:59:33.95 ID:bZepLNhc0.net
アメリカをご覧なさい。

日本の資本主義も会社法も労働法も
すべてアメリカからの輸入物です。

金融取引法しかり。

日本オリジナルの法律はないのです。

結果、アメリカはどうなりましたか、
日本以上に貧困が拡大しています、
そして、
低賃金労働を支えているのはヒスパニック。

中国、ミャンマー、東南アジア諸国では労働法は沙汰されていません、
そんな余裕はないから。
そして、中国では労働争議が起こり、賃金が上がっています。

アメリカはどうか。
もちろん、時給労働者は時給ですから残業には報酬が支払われます、
でも、
24時間勤務体制の
google,facebookといった超一流企業以下、
IT産業はどうか。

残業等の制度が生産性から非合理的であることに気付き、

裁量労働制やホワイトカラーエグゼンプションという労働形態が生まれました。

老基法も憲法9条同様に完全なものではなく。類型が色々とありうるのです、
今の日本の労基法が実情に合致しているかは別問題。

これは憲法9条、集団的自衛権とパラレルです。

日本でも裁量労働制、ホワイトカラーエグゼンプションが導入されます。
現状、年収で切られ、高収入者限定になりますが、
要は、
現在の労基法が企業の実情と合致していない、あるいはまた、


労基法がすべての業種に同等に適用されるのが妥当でない場合もある。

アンビバレントな世界はあるのです。

裁量労働制やホワイトカラーエグゼンプションは現状は高収入者限定ですが、

裁量労働制、ホワイトカラーエグゼンプション。
現場の実情にあった労働形態で
残業なしの年棒制も制度としてはありうるということなのです。

裁量労働制やホワイトカラーエグゼンプション以外の
残業代を払わない制度も概念としてはありうるのです。

仕事をしたから給料が出るではなく、
この仕事は何時間働こうが年収は同じ、
利益が出たら還元しますという制度もありうるのです。

なぜなら、
働いたから給料が出るのではないのです。
利益が出たからお給料が出るのが、給与や報酬の源だからです。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:59:58.10 ID:jWNROIKy0.net
>>1
なら何て呼んでほしい?
チョン企業?ウンコリアン企業?
ねえねえ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>6
早くお前ら犯罪民族に報復しないとなあ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:59:59.44 ID:r39DPpMV0.net
白は白

黒は黒

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:04.67 ID:V8dfjSo00.net
じゃぁ悪徳企業と呼ぼうかね

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:05.97 ID:Qm82dSq40.net
非道企業
極悪企業

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:08.29 ID:cw9KyIrv0.net
黒星、白星
黒い交際
腹黒
 
さすがは日本語より朝鮮語がお得意な東洋経済www

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:25.70 ID:z1l8Qci80.net
素人・玄人は元々
白人・黒人って書いてたわけで

必ずしも白がよくて黒が悪いとは限らないでしょ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:40.55 ID:Rr4+pvUEO.net
日本語では白黒は勝ち負けや有罪無罪を意味するのであって肌の色は意味しない
ブラック企業は法的にブラック、つまり違法な企業って意味しかない
個人的には意味がボケるからもっと直接的な表現使った方が良いと思うけどね

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:41.22 ID:M/gvA2YR0.net
そのまんまストレートに極悪企業って呼べばいいじゃん。
色の名前をつけてオブラートに包むからややこしくなるんだよ。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:51.04 ID:6ElHiVuki.net
白い恋人アウトー

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:55.79 ID:wzLrvx6m0.net
じゃワタミスタイルで

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:59.68 ID:i0/QbR7RO.net
黒ごま、黒パン、黒糖、黒豆、黒すぐり

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:01:16.88 ID:PtZyKk4q0.net
相撲の白星黒星も人種差別なのか。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:01:29.82 ID:JZ3GKFd10.net
クロマティさん黒いけど日本では差別されるどころか、
最強助っ人だったぞ。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:01:32.51 ID:WYIS4YML0.net
この理屈なら、色だけじゃなくて形や大きさ視覚を元にした言葉や表現も差別だからアウトだな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:01:55.02 ID:CBHttNZz0.net
>>115
デビル企業、エンジェル企業の方がグローバルスタンダードだな

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:02:04.54 ID:9s5yuuop0.net
違法操業してる企業を取り締まれよ
なにやってんの国は?

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:02:23.01 ID:kDUoOPRX0.net
俺が新しい呼び方を考えてあげよう

脱法企業
奴隷使役企業

好きなの使っていいぞ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:02:23.63 ID:7tfwE4ulO.net
デビル企業ってのはどうやろ。
これなら人種差別にはならん。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:02:37.50 ID:gL7IH6u80.net
おーいお茶が女性差別とかいう言いがかりと似てるな 頭が悪すぎるんじゃないの?

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:02:40.35 ID:8uRZcvpR0.net
じゃあ闇企業で

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:02:40.65 ID:4DquXPaN0.net
>>1
ブラックコーヒーもその典型だよね()。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:03:50.63 ID:I73rf7+X0.net
今でも「白は善、黒は悪」とかの印象は一般にあるし、逆に「黒は重厚、白は浅薄」
というのもある。その時々で様々な印象、真逆の印象はある。

問題は、そういう多様性を排除して、単一の観念に持って行こうとするのが間違っ
ている。これも日本に成立している翼賛体制のひとつの現象である。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:04:04.53 ID:CBHttNZz0.net
>>121
トイレマークの女性はスカートで記号化されてるからアウト! って話もあるな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:04:11.24 ID:yM02BEeQ0.net
黒い恋人

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:04:12.63 ID:9iTtmQJ10.net
「目が黒いうち」も差別か!

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:04:19.21 ID:aV1h82yC0.net
このところのマスコミの言論統制は異常だなw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:04:38.67 ID:VretY7v20.net
地の底の腐臭のする暗黒の苦悩と悲痛の叫びの聞こえる、ダーク違法危険企業

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:04:50.50 ID:r39DPpMV0.net
労働基準法を無視してるんだから


違法企業


これで良いだろう
ブラックなんてよく分らない言い方するの良くない

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:05:11.36 ID:Duq0In7m0.net
>>1
じゃあ日本中の黒田さんをヘイトスピーチで収監しないとな。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:05:16.36 ID:Y531kBiS0.net
こんな馬鹿げた意見が出てくる日本は本当に自由な国だと思うよ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:05:29.05 ID:l9AZqilLi.net
黒白をつけることもできなるのね
辞書にマジック塗らさにきゃなわらんね?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:05:32.97 ID:WYIS4YML0.net
>>130
男女は女性差別だから、女男にしようという人がいたなあ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:05:51.54 ID:CvgpZrHy0.net
つまりワタミから金もらって記事書いたと
そういうことですね、わかります

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:07.37 ID:0sXSakL8O.net
じゃあ反社会的結社と呼ぼう

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:16.82 ID:IGlwfApKO.net
奴隷搾取企業

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:18.88 ID:YihvztCE0.net
そもそも語源が肌の色ではない言葉まで
人種差別とか言い出すのは頭がどうかしてる

色から連想してるのは特定者の脳内で勝手に作りだしていることで飛躍しすぎだろ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:20.50 ID:8uRZcvpR0.net
グレー企業でいいや

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:26.63 ID:9iTtmQJ10.net
白眼視って白が悪い意味だから差別なのか?

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:40.84 ID:En9KsNBA0.net
差別用語とかあほか
ブラック企業に差別されてるのはその企業の社員だろ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:07:06.96 ID:H+m5tItH0.net
典型的な論点ずらしですね

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:07:16.67 ID:GZXckcs+0.net
何でもありになってきたなw

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:07:21.84 ID:7oLGMEhc0.net
メンインブラックは差別助長映画ってことで。見たことないけど。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:07:24.27 ID:WYIS4YML0.net
車とかで黒よりも白がいいと言ったら、差別だって言われる世界が来そうだな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:07:40.04 ID:hAPJWr2g0.net
ちょっとちがうけど「虹」も差別色って言いたいのかな。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:07:43.30 ID:FPvF+bAr0.net
色で序列を表すのは日本では有色人種の概念ができるより遥か昔の推古天皇の冠位十二階までさかのぼるのだが?
人種的優劣を想起させると言うところの後から出来た白人・黒人という単語のほうを直せよ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:07:54.68 ID:LzVUOoZr0.net
>>1
「東洋」という語は海を持たない内陸国に対する差別的表現である。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:08:01.63 ID:OmARb07XO.net
>>128
ホワイトソースやブラックカレーもアウトだよねw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:08:09.73 ID:Qx2ZXp9wO.net
この反応をみる限り、日本人はまだまだ大丈夫だな!政府や企業は糞だけどな。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:08:18.36 ID:yb+BE/RD0.net
ヒトデナシ企業に改めよう。
そしてヒトデナシなんで企業が人種差別企業ということにもなって
一挙両得。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:08:27.83 ID:OaDe/dpnO.net
やはり差別差別という人が一番の差別者なんだな。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:08:55.76 ID:rXb6Xj1C0.net
こりゃまた凄いこと言い出したな
頭大丈夫なんだろうか

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:03.55 ID:38VzLUIV0.net
黒い犬

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:15.05 ID:VretY7v20.net
まずブラック企業のブラック極悪社長から労働者を助けないとあかんね。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:24.23 ID:FfH2JVo50.net
犯罪企業、もしくは反社会企業でいいじゃん

162 : 【大吉】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:28.45 ID:DdMU6bKg0.net
ヘイトスピーチを規制すればブラック企業のへの
訴えもかき消されるということだ。

片方の訴えは片方のヘイトスピーチでもあるということ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:36.95 ID:bZepLNhc0.net
今、ブラック企業という言葉が言われています。

ブラック企業という概念は労基法から見た場合の概念です。

しかしながら、
企業の側から見たら、労基法がブラック・ローともなりうるのです。
※ロー(law)法律の英語

天動説と地動説。

労働者の権利を保証しすぎた結果、
企業が衰退し、国民の生活や国家が衰退することはありうるのです。

これは、日本の製造業の場合はそうです。

現状、日本の産業は自動車産業が残っているため助かっていますし、
東レなどの高付加価値産業は残っていますが、

従来のAV機器、パソコン等は
安い中国製品やサムソン、LCとの競争にさらされています。

SONYもPanasonicもかつての輝きはありません。

情報通信の分野はアメリカの国策企業として
マイクロソフト、AMAZON, GOOGLE, FACEBOOKが支配しています。

韓国のライン(Line)しかり。

情報産業は一人勝ちが基本の世界です。

国内サービス産業は労働集約産業で、
介護、保育、タクシー運転手などは年収200万円、300万年の世界です。

人件費がそのままコストに跳ね返る労働集約産業では
製造業のような大量生産によるコストダウンができないからです。

外食産業しかり。
エステサロンしかりです。
1000円カットの普及で理容業界もそうでしょう。

介護、保育、外食、塾教育産業、エステ、タクシー等。

労働者の人件費を上げれば、価格にダイレクトに跳ね返ります。
しかしながら、
価格が高くなると、
介護や保育のような必需の業界を除くと、
価格が高くなるとお客様の利用が減り、売上が落ち、
市場規模の縮小、従業員の解雇へとつながります。

大学の大量戦酸による増加と少子化とで
91年度に全国で29万人いた浪人生は、
今年度は約8万5千人にまで減少している
今回の代々木ゼミナールの閉鎖、講師の大量解雇と同じです。

エステ業界を夢見て、エステティシャンになった女性が
労基法に従った結果、
逆に市場規模の縮小と大量解雇へとつながるという、
アンビバレントな結果へとつながるのです。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:40.17 ID:yodTLoqy0.net
じゃあワタミの事は「休日なし残業140時間過労死企業」と呼べば良いのかな

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:50.30 ID:Fq/lwwor0.net
なるほど

ブラックのほとんどが朝鮮系企業と言うことですね

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:09:55.76 ID:Qu6R+BuI0.net
刑事ドラマの「ホシはクロ(シロ」も使用禁止だね
クロ=犯人という誤った印象を与えるおそれが強いから)

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:10:00.24 ID:TWE9kxwN0.net
別にブラック企業に勤める黒人も居るだろ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:10:00.82 ID:HzNlLhHX0.net
改善しろ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:10:42.99 ID:Cv+fIYm4O.net
東洋経済は差別助長誌だな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:10:43.58 ID:XfpQ+/Qp0.net
>色で価値判断するのはタブー
色で判断してるんじゃなくて悪いものを黒で表してるだけ

171 :名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:10:48.04 ID:ofyF6R2R0.net
ブラック→黒人差別
見事な論理のすり替え。
さすがに誰も乗せられていない。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:11:17.51 ID:OmARb07XO.net
小林製薬に新しい呼び方を考えてもらおう

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:11:33.61 ID:rfJ8/xby0.net
そう言われればそうだが、もう定着したしな
そこはそれ、人種差別にはもちろん反対ってことで

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:11:55.93 ID:z1l8Qci80.net
ブラック企業じゃなくて
奴隷商人にするべきだな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:02.13 ID:QqkTvw510.net
悪臭企業

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:07.98 ID:9iTtmQJ10.net
白い恋人はホワイトチョコだから・・・
あ?ホワイトチョコもだめだって?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:08.08 ID:iXHzw5g40.net
白星とか黒星とか使う相撲が廃止になるな アホかと

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:13.48 ID:VretY7v20.net
なぜ自民党は違法企業と仲良しなんだろうか?

取り締まるつもりは無いのか!!?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:17.40 ID:wponByRu0.net
元朝日の記者wwwwwwwww

朝日脳wwwwwww

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:22.55 ID:wJXzyWXi0.net
子供みたいだな
なんで人を殺しちゃ行けないのの対極側

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:28.97 ID:4A9sTN190.net
東洋経済って経済そっちのけでこんなことばっかり言ってねーか。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:32.28 ID:xdefC8tn0.net
レッドカードを自分たちのことを指すと妄想して、
火病おこしかねないからやめましょうと、
そういうことですね。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:35.07 ID:iOMoVBK60.net
馬鹿じゃないの

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:53.36 ID:+1lj3ZhM0.net
国連の不当な日本叩きは人種差別である

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:12:58.57 ID:fJoiRCEr0.net
労基法無視企業

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:13:17.33 ID:eJonV+Ey0.net
ブラック企業を人種問題に結びつけるなんてひどいな
だんだんマジで頭にきてる

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:13:22.69 ID:HWyMDYZW0.net
じゃあワタミ企業って呼ぶことにしようぜ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:13:34.37 ID:LMQNH6xe0.net
では、なんと呼ぶべきなのか
そこまで言って欲しかったなぁ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:13:47.21 ID:R1YQ5D+Q0.net
>>1
人種じゃねーよ
ブラックは、お先真っ黒とか負のイメージで使われるだろ
妄想ひどいな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:13:59.32 ID:71bWX43T0.net
ほら来た
言論統制、言論弾圧、共産国家みたいだな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:11.80 ID:cyULjsm40.net
じゃあ違法企業ということで

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:11.74 ID:0YwrIm9bi.net
夜暗くなるのは差別だ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:16.52 ID:Duq0In7m0.net
>>172
ダメッコキギョーン みたいな感じか

194 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 14:16:04.40 ID:yqOoCnBiw
じゃ紅白歌合戦も性差別じゃん。

別に黒人関係なく、暗い闇と白い光の対比でしかない。

195 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 14:19:22.07 ID:yqOoCnBiw
東洋経済も東洋だけに重点を置いている表現なので差別だ!

196 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 14:19:54.85 ID:EDEYnVA7n
腹黒いって黒人から来てるのか?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:30.61 ID:VKUWgabqO.net
何この>>1頭の悪い文章www

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:33.62 ID:Ji2NMWDh0.net
ブラック企業→脱法企業→危険企業

余計にひどくなるような気がするのは俺だけか?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:36.26 ID:TOv6r8S50.net
ワタミ企業、たかの友梨企業でいいっすね

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:42.63 ID:ijW7nRYj0.net
高橋 浩祐たかはし こうすけ
ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員 
高橋 浩祐
1993年3月慶応大学経済学部卒、2003年12月米国コロンビア大学大学院でジャーナリズム、国際関係公共政策の修士号取得。
朝日新聞社、ブルームバーグ・ニューズなどを経て2009年1月から英国の軍事専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』東京特派員。北朝鮮ニュース専門サイト『NK News』にも寄稿中。

201 : ◆yTAfVavQzs @\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:46.81 ID:SoFHXEvP0.net
なら使い捨て企業と普通の企業とわければ良いのかな?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:53.14 ID:JPpiH2pu0.net
>>1
> しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。
> この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。

「ブラック企業という呼び名はウリの会社へのシャベツニダ」

ってことですね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:54.88 ID:R1YQ5D+Q0.net
名前変えるなら、法令違反企業でいいだろ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:57.72 ID:r39DPpMV0.net
朝日はブラック新聞・・・・


いや、もうちょっと良い名前が欲しいなw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:15:21.25 ID:HLIl2+290.net
ブラック・ホール、ブラック・リスト、ブラック・コーヒー、ブラック・ティー、
ブラック・ライト、ブラック・タイガー、ブラック・パンサー
ルーシー・ブラックマンさん殺害事件は
人種差別用語、あるいはそれに類する言葉だからマスゴミは使うな

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:15:23.07 ID:xUI2SOfi0.net
ブラックリストも差別用語?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:15:37.59 ID:jWe5VIsr0.net
殺人企業って言ったら、人権団体からクレームくるのかな?

犯罪比率高い種族ほど、被害者意識は人一倍、いや100倍だなぁオイ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:15:40.61 ID:9iTtmQJ10.net
>>178
もちろんない。
ワタミはジミンのVIPだからね!

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:15:45.24 ID:ZiFUX/Qq0.net
白髪を黒くしたいって言ったら、完全に人種侮蔑行為

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:05.27 ID:+XpP9qzU0.net
東洋経済も腐ってドロドロなのか?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:17.25 ID:4RI57hKD0.net
ちび黒サンボを差別だと訴えたのは大阪の一家だったな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:18.00 ID:a6VSyscQ0.net
どんどん戦前の息苦しい社会に近づいて行ってるな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:19.28 ID:iVoLsZD80.net
黒ってついたら黒人!

こんなの昭和でなくなったと思ってたわw

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:21.95 ID:rfJ8/xby0.net
ホワイトも差別用語だよな
もっと言えば「おはよう」の挨拶も差別用語だよ
「おはよう」の区別はどこで付けるのだ?
職業によっては夕方であれ深夜であれ挨拶は「おはよう」なのだ!
そんな業界があるのだから全ての挨拶を「おはよう」に統一すべきなんだ!
これは差別とも言える!
「こんにちは」も「こんばんは」も無くすべきである!

逝かれた話だと思うか?

そう、逝かれた話だ
それくらい逝かれたレベルに持っていくのが1みたいなキチガイなのだから

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:23.97 ID:ZDL1vwsF0.net
奴隷産業?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:26.75 ID:aXccd3d20.net
ブラック企業は人ではないので人種差別用語じゃないです^^

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:36.25 ID:VretY7v20.net
昔 越後屋 (おぬしも悪よのう)

今 ろくでなしの社長のいる企業 (死ぬまで働けビシッ!、あ、死んだ、次の従業員を補充だ!)

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:16:51.98 ID:Em1ft29k0.net
これ書いた記者がそういう価値観を持ってるからこういう考えになるんだよ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:17:08.35 ID:Duq0In7m0.net
>>206
ブラックメイルも「脅迫」だしね。
英語にはそういう単語が一杯ある。
本気で変えようと言ってるヤツもいるようだが。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:17:18.50 ID:rCRkVYlo0.net
ブラックリスト、ブラックメールなど結構悪い意味で使われてるだろ
日本語でも腹黒とか悪い意味で使うし
逆に腹白なんて聞いたことないようにホワイト企業なんて聞いたこともない

完全に論点のすり替え

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:17:32.48 ID:GiEgNW7d0.net
これはさすがに無理がありすぎるだろw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:17:51.93 ID:JPpiH2pu0.net
黒点、黒字はシャベツニダ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:00.89 ID:yodTLoqy0.net
わしの目が黒いうちは…も規制だな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:11.75 ID:9iTtmQJ10.net
太陽の黒点白点もか

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:12.09 ID:dtAj2Oik0.net
ブラックマンデーは人種差別なのでありませーん(笑)

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:13.30 ID:fs4QbX3Y0.net
ぬるぽ企業

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:33.11 ID:z1l8Qci80.net
>>213
昭和の頃には、こんな馬鹿な事を言う奴はいなかったと思うぞ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:36.52 ID:BV6zhRo80.net
たしかに
ブラック企業の前では黒って色に失礼だわ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:45.15 ID:hGNxW3xG0.net
この記事って自民から金もらって書いた記事?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:01.54 ID:MELDcEKB0.net
白か 黒で答えろという 難題を突きつけられ♪

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:04.71 ID:r39DPpMV0.net
.

 お い !東 洋 経 済 !


 「 人 種 」 と い う 言 葉 の 意 味 を 少 し は 考 え ろ wwwww


 バ ー ー ー ー ー カ !



.

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:21.43 ID:m4/tGrax0.net
優良社畜企業これなら文句ないだろ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:21.55 ID:qWlmPug60.net
みどりの日もアカンのか?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:28.67 ID:JPpiH2pu0.net
>>229
統一教会か創価学会だろ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:33.04 ID:OmARb07XO.net
>>226
がっ!

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:46.32 ID:HIfHWSWZ0.net
職業:土木作業員も差別用語だな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:56.77 ID:Ji2NMWDh0.net
パソナのブラック・パーティとか、ブラック小保方とか、マフィア映画みたいw

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:19:58.36 ID:kQpIs5P/i.net
バカだろw
完全に染まりきってる黒
真っさらで何色にも今後変われる白

色々と成り立ちとか語源とかあるだろw言いがかりも程々にしろ!輩か!?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:06.80 ID:WYIS4YML0.net
ブラック企業けちょんけちょんに叩いた後にブラックという言葉批判するんだったら良かったのに

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:20.82 ID:Uja7LYns0.net
経済用語にも色使うの多いけど
東洋経済は一切使いませんてことだよな

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:20.98 ID:TzMnnkkxO.net
ブラック企業そのものをぶっ潰せよ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:23.84 ID:0leAkcy70.net
ブラック企業叩きを叩こうとしたらブラックリストとか仮面ライダーブラックとかも叩くはめになったでござる

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:24.27 ID:RiYDQtRl0.net
ブラックを差別用語と考えるお前が差別的なんだよ。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:31.25 ID:Wlu2BELh0.net
黒人企業と勘違いしてるの?馬鹿なの?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:34.56 ID:2syi1LZc0.net
葬式で黒ネクタイは差別に当たるわけだな。結婚式の白も。

黒人白人に結びつける思考が差別だわ。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:38.62 ID:bl651f7r0.net
単純に違法労働が常習化してる企業のことでしょ
不法滞在の外国人とか子供働かせてる企業と対して何も変わらないけど
ブラックと言われて当然の事してるだろ
法治国家なんだから法律守らないなら制裁受けて当然

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:42.38 ID:1rtGqJU30.net
アメリカでは”差別”と言ってるやつが差別主義者です
黒人の間でも当たり前の認識だよ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:45.05 ID:VretY7v20.net
カルト企業
犯罪企業
負の遺産企業

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:48.76 ID:B683BWlg0.net
>>1
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘいてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.l効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|> ● Y        ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|'"ー-        ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,'  .}:!る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|            ‐-、  ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|        `       /ノ:.:.:.:. : kる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
. : .:::::::|     `ー=-      /:.:.:.:.:,ィ:. : !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|`、 、      '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'る効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:20:54.99 ID:xoTCa7iS0.net
>>1

英語だって臆病者のこと「YELLOW」って色で表現するじゃん
これが人種差別だから止めろなんて聞いたことないんだけど

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:21:39.66 ID:/jE2aQ1T0.net
ブラックリストが由来でしょ
ブラックリストも差別かよ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:21:54.36 ID:lVm44R4c0.net
http://iup.2ch-library.com/r/i1274225-1409546729.jpg

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:21:56.71 ID:B683BWlg0.net
>>226
ガッ狩り企業

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:13.19 ID:PG+zv+dh0.net
ブラックボックスも名称変えないといけないな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:22:26.48 ID:id4dRcNy0.net
ウシジマ君見よう
http://live.fc2.com/55425752/

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:09.73 ID:ITjKwvj10.net
バカじゃねえの。

じゃあ「赤字」もインディアン差別になるからやめろってのか?

黒人がたくさんいるアメリカならともかく、なんで日本でそんな
配慮する必要があるんだ。そんな難癖付けてたら否定的表現なんて
一つもできなくなるわ。アホか。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:20.71 ID:ngjwaHJC0.net
ダーク企業にしようぜ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:41.01 ID:085AZGnt0.net
相撲界も白星黒星言ってっから人種差別組織ってか?w

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:42.26 ID:ccVkHhfR0.net
ストレートに「違法企業」とか「犯罪企業」として呼んだ方がいい

れっきとした違反なんだからきちんと会社名公表して告発すべきだな

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:48.26 ID:WYIS4YML0.net
>>254
悪い意味で使われて無いからOKとか言いそう

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:48.86 ID:HLj4yu9Ki.net
脱法企業?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:57.66 ID:gOB09Pdd0.net
ブラック企業と黒人を連想するのは、きみらの会社の人間だけだってば

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:01.55 ID:v/WelExf0.net
大本営か?この国沈んでるな

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:04.95 ID:vH6ZHV+e0.net
ホワイトハウスは人種差別!

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:09.92 ID:Ji2NMWDh0.net
>>213
キチガイが基地外になったおかげで、余計に言いやすくなったわけだがw
差別は裏へ回る程ひどくなるものだよ。アイヌ始め利権者が利用する理由。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:13.60 ID:r39DPpMV0.net
.


まさか

赤十字は共産主義者の病院

だと思ってないよな?

.

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:18.94 ID:snhn1DIm0.net
はっ?はあぁぁぁ?
何?じゃあ腹黒いとか、清廉潔白とかも差別用語か?

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:28.10 ID:VVCnUvR50.net
>>1
わざわざ有色人種問題にしてる方が差別だろ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:28.72 ID:YAO84Oxk0.net
色の持つイメージを、人の肌と結びつける考え方のほうがおかしい。

色には純粋に色を表す記号としての色名と、イメージを表す形容詞的な役割とがある。

人はそれを分けて考えるのが普通で、
「ブラック企業」と聞いて「黒人」をイメージし差別用語、と捉えるのは、
その人自身が非常に強い黒人差別意識を持っているから、としか思えない。

要は一言で言うと、気が狂ってる。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:38.67 ID:7oLGMEhc0.net
ブラックジョークは黒人のジョークだったのかね?

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:39.51 ID:92h+41in0.net
パソナ高市早苗が経産大臣

経産相に高市氏…石破氏は地方創生担当相で調整

安倍首相は、9月3日の内閣改造・自民党役員人事で、石破茂幹事長(57)(鳥取1区、衆院当選9回)を新設する地方創生担当相に、
高市早苗政調会長(53)(奈良2区、同6回)を経済産業相にそれぞれ充てる方向で調整している。

竹下亘衆院議員(67)(島根2区、同5回)も入閣させる方向だ。
石破氏は、先月29日の首相との会談で、首相から安全保障法制担当相への就任を打診されたが、安保政策を巡る首相との考えの違いを理由に固辞した。
石破氏は幹事長続投を要望する一方、入閣要請があれば応じるとし、地方創生相などのポストを希望したとされる。

石破氏は同31日、鳥取市内で記者団に「いかなる役職であっても、自分として考えられるベストのことをするという努力はしなければいけない。
人事権者は首相で、一致結束してやっていく」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140831-OYT1T50122.html

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:24:41.24 ID:ZU0e3TOB0.net
ブラック企業→黒人差別を助長
白痴→白人差別を助長
イエローカード→黄色人種差別を助長
レッドカード→赤毛の人の差別を助長

使える色がなくなると思うよ。

273 : 【吉】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:17.41 ID:RIB4GOOf0.net
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:27.48 ID:Ji2NMWDh0.net
>>258
相撲はデブ差別な。→ぽっちゃり、うっちゃりと改名された。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:27.87 ID:r39DPpMV0.net
ブルーカラーだの
ホワイトカラーだの

経済用語の方がよっぽどw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:36.31 ID:6vUC6UCa0.net
記事書いた奴頭おかしいんじゃねーのw

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:38.70 ID:VretY7v20.net
ブラック企業映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:42.42 ID:o5M87omk0.net
じゃあ、奴隷的搾取企業でいいんじゃね?

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:43.97 ID:pWCalLu3O.net
>>1
この文章を書いたヤツ

ブラックリストに入れとけ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:50.04 ID:Qu6R+BuI0.net
アメリカにホワイトハウスの改名を要求して国際問題化したりして

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:54.06 ID:wqrFIQyJ0.net
相撲の白星」黒星もケチつけろやw

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:26:08.04 ID:zJJcVWUV0.net
なるほど、確かにブラック企業という言い方はアレだな

それならストレートに違法労働企業、違法企業と呼ぼうぜ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:26:44.22 ID:5PlxAvPp0.net
ホクロ、黒板、マクロ、は差別用語

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:26:46.71 ID:6km2cojH0.net
>>1

じ ゃ あ 、 朝 鮮 企 業 と 呼 ぼ う


.

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:26:49.80 ID:/F7Vf7Y+0.net
ごま「表面の色の違いで差別するな!」

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:27:13.12 ID:0leAkcy70.net
高橋 浩祐(たかはし こうすけ)
Kosuke Takahashi
ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員 

集団的自衛権、黒幕の米国が考えていること
日米安保体制はますます米国の思うまま
2014年07月01日

http://toyokeizai.net/articles/-/41323


こいつ自分の記事で黒幕ってw

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:27:17.62 ID:4ZKVWBcc0.net
「腹黒い」も人種差別なんだ?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:27:25.14 ID:A05sY6RB0.net
ある意味ブラック企業へのアシスト
ブラック企業の味方雑誌

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:27:35.01 ID:7oLGMEhc0.net
>>285
胡椒「そうだそうだ」

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:27:37.07 ID:/jE2aQ1T0.net
経済界の差し金?
人権擁護法案といい、今後は経済界が人種差別を利用するかもしれないな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:27:56.43 ID:FV2nEFqR0.net
朝鮮精神 太極拳論

こりゃ日本のものじゃねえな。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:28:00.29 ID:94J5DDUj0.net
全企業のイメージカラーが泣いた

ついでにピザーラのCMも吹っ飛んだ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:28:01.87 ID:Qdk4cLRD0.net
企業買収の話でホワイトナイトなんて言葉もあるけど、
あれもホワイトをプラスのニュアンスで使っているし、
同じ問題をはらんでいると思うが、どうなのか

そもそも、語源的にブラックとホワイトが人種的なものから出てきたっていうのも本当なのか怪しい

ただ、ブラック企業という言い方よりも、
不法企業とか反社会的企業とか言ったほうがいいようにも思う

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:28:26.75 ID:v7gBJ7750.net
バラ色、ブルーな気分、朱に染まる、青くなる、白を切る
全部使用禁止になります。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:28:45.67 ID:Q/7irK3M0.net
くだらねえわー。
クロサギ、シロウサギとかの生物名はどうすんだよ。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:28:50.37 ID:GiEgNW7d0.net
>言葉狩りになってはいけないが、言葉の野放図にもなってはいけない。
>言論に携わる者として、おのおのの言葉が持つセンシティビティー(感覚の鋭さ)には常々十分に配慮し、
>気を付けていかなければならないと自戒している。


最後まで読んだら、こいつこんな事言ってやがるな
差別と言う大義名分のためなら、本来の語源や意味をはき違えても一つの言葉を封じ込めようとするのは十分な言葉狩り
自覚が無いならジャーナリストなんてやめちまえ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:29:48.08 ID:Zg1hhffu0.net
>>1 」の理屈から言えば、日本全国に「ブラック企業は許しません!」って
書かれたポスターを貼りまくっている「日本共産党」は人種差別主義者の集団。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:29:51.08 ID:DFFsEdKJ0.net
てことは
「あいつ腹黒いな」
て言葉使ったら人種差別認定されるんですね

もう日本語で色を使った言葉使えないね

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:30:05.24 ID:U7j7CW/M0.net
白人が使えば、そういう勘ぐりもあるかもしれないけど、
日本語では昔から白黒はっきりさせるとか潔白とかグレーゾーンとか使ってるし、
こういう揚げ足取り見たいな記事書いて問題提起してる気でいる方がさびしいな。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:30:15.25 ID:ctYK+0wUO.net
>>278
奴隷が怒るぞw
「寝る時間はあるわ!」って。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:30:17.90 ID:2GcVWjpK0.net
東洋経済さまは西洋かぶれですから白人黒人でしょうが
アジア人なら陰陽の光陰のイメージですかね

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:30:34.51 ID:Z3N5qdkAO.net
アメリカではこんな馬鹿げた論調で
ブラックコーヒー が使えなくなって
コーヒーウィズノーミルク と言わなきゃならなくなった

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:30:55.15 ID:+Cd9PQ+L0.net
黒星白星、黒か白かとか、暗黒、潔白、純白等全て狩っていかねばならんな

もうしゃべるのやめたら?ってレベル。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:30:54.99 ID:rCRkVYlo0.net
>>286
白痴なんだよきっと

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:10.92 ID:o5M87omk0.net
価値判断がだめって何なの?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:12.16 ID:kQpIs5P/i.net
こんな差別的思考のやつに、記事書かせて載せるとか差別助長メディアだな。左翼の皆さんお仕事ですよ!はやく潰せ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:16.40 ID:eJonV+Ey0.net
米国じゃ black companyって言葉使わないのかな
black market、black listなんかは普通に使うけど

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:16.86 ID:IVbaQyxb0.net
おのれゴルゴム、
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:24.61 ID:tKjYtsLwi.net
確かにこういうのは人種差別問題が関わってくるから簡単にシロクロ判断できないよな

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:28.84 ID:ug8YBe+C0.net
どうしたらこんな記事書けるの?
自分で書いてておかしいと思わないの?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:37.20 ID:s7xEC8+10.net
>>298
笑点とかどうするんだよ
圓楽師匠は腹黒キャラで売っているのに

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:58.41 ID:4lMazHofI.net
危険企業

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:05.44 ID:9xrqBsO4O.net
黒と白は辞典で調べるとイメージが違うとはすでにマルコムが言ってた

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:10.10 ID:X/9bdw9L0.net
>>302
アメリカではブラックコーヒーなんてもともと言わないよ
和製英語だよ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:21.58 ID:VretY7v20.net
ブラック企業+エイリアンの合作映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」


乗組員  「だめだ、もうこれ以上働けねえ・・」
リプリー 「 まだ希望を捨てちゃダメ、なんとか生き残るのよ。」

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:22.37 ID:J/aHqKwv0.net
黄色?色盲か?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:29.10 ID:TrPKMah30.net
こんなブラックのコーヒーも飲めない世の中じゃ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:43.73 ID:Duq0In7m0.net
>>250
んだね。英語で「肝臓がユリのように白い(lily liver)」は
「臆病者」の意味だけど、これなんか「白」が悪い意味で使われてる例だね。

色の喩えを全部禁止にしてたら大変だわな。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:46.74 ID:uY0ujUxD0.net
謎理論で草不可避

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:50.27 ID:RiYDQtRl0.net
黒田さんとか、産まれた時から差別の始まりだなw

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:53.93 ID:ijp0BBBO0.net
肌の色が極端に濃い人種の人を黒人とは言うがブラック人とは言わないぞ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:32:55.92 ID:E9ivxZ9W0.net
堺のキチガイ親子がアップを始めました。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:00.84 ID:w2n1d2/Y0.net
名称に実利はないし遵法企業と違法企業でいいよ
ワタミ、すき家等の特にひどいのは悪質違法企業ってのはどう?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:05.66 ID:Zb5xFRfD0.net
肌の色によって、区別は危うく、差別はダメだ。当然だろうな。

会社の社風・仕事を「カラー」を色で例えると・・
価値判断はタブーなのか?。
仮に「ブルー」とすると、青空・青い海という思うのと、
活気がない・冷たい印象・・など人によって違ったりもする。

ダーティー・腹黒い・厳しい環境の仕事が、暗い印象であって、
何で、人種差別の話しになるんだよ。他国じゃ通用しないかも
知れませんねってコトだとしても、日本国内の通用の解釈だわ。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:21.12 ID:94J5DDUj0.net
ブラックコーヒー
あいつはクロだ、の刑事ドラマ
黒岩知事
喪服
黒ずんだ煙突
特殊ぶらっく
黒死病
シャネルズ

みんな泣いてるぞ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:23.96 ID:VqwZpkeV0.net
そこに結び付ける思考自体が差別的じゃないのか

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:27.14 ID:o5M87omk0.net
つまりこれはアメリカ人に言えよってことなんだよね。
折れらは薄汚れた肌だから良いんだよ。しってる。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:46.40 ID:AX1VW0Xq0.net
黒も白も黄色も、今後一切使用禁止だな。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:33:58.37 ID:FaQ70tilO.net
だからブラックの後に企業って名付けてるんだよ。じゃあゴミ企業にしようか?
政府一部企業の御用達マスコミさんよ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:34:11.90 ID:/42suCJY0.net
「違法犯罪企業」でいいんじゃないの。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:34:20.48 ID:Z3N5qdkAO.net
>>307
アメリカではもう black coffee すら禁止

コーヒーのミルク無しのどこが黒人差別かわからん

black board(黒板)も禁止
意味が分からん

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:01.79 ID:Fq/lwwor0.net
ブラック企業にゴマをする
東洋経済

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:04.93 ID:s7xEC8+10.net
>>325
シャネルズは黒人キャラなのでシャネルからクレームが付いたんだっけw

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:05.78 ID:0leAkcy70.net
>>286
をよく見てくれ東洋経済オンラインの他の記事で「黒幕」という言葉を使用w

書いた人こいつ↓
高橋 浩祐(たかはし こうすけ)
Kosuke Takahashi
ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員 

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:19.33 ID:7oLGMEhc0.net
ブラックバスは?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:32.45 ID:Duq0In7m0.net
>>286
あるあるネタだなw
こういうのって大体ブーメランになるんだよね

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:36.14 ID:+Dn/451X0.net
スパイダーマンで適役の黒いスパイダーマンは問題にならなかったのか

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:55.36 ID:LEEsmslN0.net
差別だと騒ぐ奴が一番の差別者

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:35:59.15 ID:hl/C+Zdy0.net
「ブラック企業」は、人種差別用語である…差別利権ばかがまた湧き始めたか?
どの面下げてくだらん主張をしてるんだ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:36:14.95 ID:FaQ70tilO.net
じゃあ今度からはゴミ企業だな

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:36:57.41 ID:GiEgNW7d0.net
松崎しげるは人種差別用語である

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:37:00.08 ID:FxiLSHSQ0.net
じゃあブラックコーヒーも人種差別を助長する飲み物だな

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:37:31.44 ID:/jE2aQ1T0.net
単に「ブラック企業」を封じ込みたいだけだろ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:37:31.63 ID:s7xEC8+10.net
>>335
朝鮮魚

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:37:42.14 ID:DFFsEdKJ0.net
化粧も禁止だね
白が良いという印象が相対的に黒を差別することになるから

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:37:45.32 ID:N/Za+NlV0.net
腹黒いも不適切用語の仲間入り、か。
ブラック無糖も危険思想飲料だったのか。

言語狩り甚だしい全体主義国家みたい。
ビッグブラザーは常に観てるとか言い出すぞ。

347 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:02.84 ID:nggxAhhs0.net
そもそも日本に黒人差別の土壌は無いっすから(´・Д・)ノシ
こういう変なこと言う人って、自分の中に差別する心があるから過敏に反応するんでしょ?
ほら、朝鮮人が国際大会で直ぐ審判買収ニダ!ってイチャモンつけるのと同じ心理。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:04.21 ID:HkSFKX9m0.net
じゃあブラックコーヒーも差別だな

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:07.16 ID:DxL3Ejwz0.net
「差別ガー」って記事が捏造されるって事は
ブラック企業の経営者はZやBが多いって事かw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:08.63 ID:XwVtFJJr0.net
確かに黒人に対して失礼だよな
これからはワタミ型企業とでも呼べば良いのか?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:13.39 ID:kQpIs5P/i.net
これ書いた奴は全国民にイチャモンつけてるレベル

こういう発想もしや俺ってば天才?とか思っちゃったのかね?考えが浮かんでも恥ずかしくて普通表に出さないだろw

狙いがわからん。本当に真面目に言ってんのか?基地外ってレベルじゃねーぞw

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:35.38 ID:MSzvLpmL0.net
こういう言葉狩りするから駄目なんだよ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:46.48 ID:PwZYU3B/0.net
ブラック企業は人種差別

だから脱法企業と命名しよう

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:39:17.29 ID:TwZyO6pY0.net
言葉狩りを利用した日本叩きだから

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:39:32.37 ID:zwP6FwfKO.net
『土人の栽培した珈琲をブラックで』

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:39:36.30 ID:WuOq9N+R0.net
じゃあブラク企業で

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:39:42.19 ID:3edtJgPN0.net
日本古来の表現から発生した言葉だろ
アメリカに合わせる必要なんて無いわ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:01.49 ID:yHQnixFn0.net
まーた黒人様崇拝か
そのうちマークシートも黒に塗りつぶしは黒人差別とか言いそうだな

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:04.25 ID:+NevI7Ug0.net
ブラック企業のブラックは黒人の事ではないのは誰でも分かる
この場合は暗黒の様なという意味だろう
これ書いたライターは馬鹿じゃないの

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:21.43 ID:s7xEC8+10.net
ブラックコーヒーはニガー

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:27.79 ID:smc3qn4R0.net
「白黒付ける」はヘイトスピーチ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:36.95 ID:zz6RIO/J0.net
東洋経済ってこんなくそしなの?

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:40.23 ID:aYMnT9JXi.net
ムギー・キムなんていうチョンを飼ってるだけあって、東洋経済もすっかり三流誌に落ちぶれたな

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:56.16 ID:K3kELpTT0.net
ゼンショーやユニクロの株で損したんだな…可哀想に

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:57.80 ID:aVofeX88O.net
相応の理由があるからブラック言われんだよ
差別じゃねえだろ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:59.45 ID:pOZdWClw0.net
内閣改造でいよいよ本格的なパソナ政権ができるみたい

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:41:08.70 ID:VretY7v20.net
ブラック企業+エイリアンの合作映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」


乗組員  「あの労働時間は異常に長すぎる、それに休憩時間さえないんだ・・・」
リプリー 「 まだ過労死するのは早いわ、なんとか生き残るのよ。」

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:41:33.23 ID:IuhCav2PO.net
では従業員に重労働を強要するが薄給で休暇の少ない有給無しで労働基準監督署に指導を良くうけ職業安定所から求職募集の打診を受けた事が無いが全国展開している名前だけ有名な会社で

長いよ!

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:41:42.88 ID:1GdIMtJk0.net
結構前からお笑い雑誌だよ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:42:20.63 ID:eSN0BEBw0.net
東洋経済ってゴミなのか

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:42:46.32 ID:sFkyFhM+0.net
ブラックキャプは差別殺虫剤ってこと?

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:43:17.26 ID:zwP6FwfKO.net
囲碁やオセロは、白黒対決を助長し差別に繋がるから禁止するべき!

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:43:24.90 ID:+NevI7Ug0.net
日本の出版社のレベルは低すぎる

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:43:31.48 ID:+PAiDkaO0.net
鳩派・鷹派も差別用語だな

加藤鷹さんに謝れ!

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:43:48.37 ID:UCAH6VMW0.net
本日のツクダオリジナル糾弾スレはここ?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:43:59.85 ID:RiYDQtRl0.net
ブラックタイガーなんて名前付けられたエビとか悲惨だな。
今でも名前で誤解されるのに、ブラックが言葉狩りされたらエビなのにタイガーって名前になってしまう。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:44:12.05 ID:e7E+YjB50.net
奴隷とか
もっとヤバイ用語使って欲しいのか?
国際的に叩かれるで

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:44:20.06 ID:/Vy8eicii.net
こいつ本当に日本人?
黒いもの白いものの区別も知らんのか

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:44:20.69 ID:V2aakO2/0.net
スレタイだけで読む気無くすわ
東洋経済は気違いね。覚えた

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:04.74 ID:RhMVHSLE0.net
典型的な言葉狩りだな
こいつの言い分だと黄色い声も黄色人種を馬鹿にした差別用語になる

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:11.55 ID:dp+Sq+zc0.net
じゃあ鬼畜企業にするか

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:32.42 ID:YihvztCE0.net
>>359
暗黒も差別用語だから禁止
1は色から連想理論

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:46.79 ID:ASP6MOlY0.net
「東洋」は差別用語

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:51.70 ID:E8t4LW/a0.net
ブラック企業とは異人種の経営と見つけたり。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:54.03 ID:DxL3Ejwz0.net
この記事を書いてる奴もチョンなんだろ
あいつら黒人差別が大好きじゃん
自分がそうだから日本人もそうだって浅はかな考えなんだろう

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:46:04.34 ID:Nm4U2+rJ0.net
>>1
ブラックサンダーにも同じことを言えるなら言ってみろって感じだな

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:46:52.91 ID:BOgR9C5iO.net
>>1
企業が人種?さすが干ヨン記者御用達の新聞社だなw日本語勉強し直してからご託宣並べろや

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:47:32.41 ID:G6ekqahQ0.net
部落企業でええやろ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:47:35.48 ID:L7nVwhbr0.net
何故無理やり人間に当てはめるのか

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:47:41.74 ID:Vm5Rn9akO.net
なんだ、また勝手に白(白人)、黒(黒人)と想像しちゃったのか
日本には白黒つけるって言葉があるだろ。是か非、良いこと悪いこと
はっきりさせる。別ける。日本人なら真っ先にこれらを想像するはずなんだがなぁ
まぁ、はっきりさせたくない人らもいるわなw曖昧にしておきたいとか
こういうのは詐欺師に多い

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:47:50.29 ID:ibSoAwNr0.net
ブラック=ネガティブっても必ずしもそうではない。
黒字赤字の場合の黒はポジティブな意味で使われる。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:02.07 ID:UIIx6mQO0.net
>>359
だから色でプラスイメージ、マイナスイメージをつける
考えは人種差別に繋がるから
やめろや
って言いたいんだろ
この馬鹿ライターは

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:11.75 ID:frzGJT5q0.net
じゃあワタミ企業で

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:16.92 ID:sis9Zo3V0.net
東洋経済に言わせるとブラックモンブランも人種差別的か

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:17.71 ID:GTEOsfRi0.net
ブラック企業
ブラックリスト
ブラックユーモア
ブラックミュージック
黒子
黒幕
黒ンボ

これみんな差別用語ね


一時中国で「赤」はとまれの信号でなく、進めの信号にすべきだ
と騒いでるの 思い出した。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:28.77 ID:K6YQO8RJ0.net
じゃあ「黒企業」な

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:32.74 ID:zLCtEJoA0.net
国連からのヘイトスピーチ規制勧告きてから
これにかこつける動きが活発になってきてるな
もしかして、もうヘイトスピーチ規制は決定事項になってるんじゃないのか?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:35.89 ID:m4+ZDjrGi.net
差別されてんのはブラック企業の従業員だろ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:35.96 ID:sydBGoq60.net
http://toyokeizai.net/articles/-/44924
http://toyokeizai.net/articles/-/43803
ブラック企業はお得意様ニダよ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:36.77 ID:4zNjidfo0.net
じゃあ、暗黒企業にしよう。
ただの黒じゃだめらしいからねww

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:48.83 ID:fzlPbdLy0.net
偉そうに日本人を啓蒙してるつもりなんだろ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:22.36 ID:VretY7v20.net
ブラック企業+エイリアンの合作映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」


乗組員           「もう10人も会社に食われちまった・・・もう10人も過労死したんだよ」
火炎放射器を持ったリプリー 「 戦うしかないわね、いくわよ!」

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:35.27 ID:71bWX43T0.net
まずは通名廃止からだ。
そうすれば変な言い掛かりつけて来るのは日本人じゃないと分かるだろ。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:38.36 ID:QuKzfxV0O.net
ダーク企業

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:39.81 ID:UgXzLz220.net
喪黒福造「えええええええええええええええええええ」

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:56.56 ID:dFriSzHN0.net
>>1
嫌なら商売止めるか誠実な企業になれよ。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:24.81 ID:gsbhr4qo0.net
ワタミでいいじゃん

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:32.74 ID:6cGjK6ae0.net
>>1
海外でも普通に

デビルズフード
https://en.wikipedia.org/wiki/Devil%27s_food_cake
エンゼルフード
https://en.wikipedia.org/wiki/Angel_food_cake

ってあるだろ。
浅見で過剰に騒ぐな。阿呆が。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:40.03 ID:rfJ8/xby0.net
>>391
いいレス発見

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:45.26 ID:4XMyP43s0.net
何がいいたいかさっぱりわからん

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:46.21 ID:mG1/FMEr0.net
警察も容疑者の犯行が裏付けられたら黒とか言ってたじゃん
警察24時で見たぞ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:46.55 ID:hiEhX8oD0.net
相撲とかの白星黒星もだめじゃね?

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:49.36 ID:m0yq8GdL0.net
相撲とかも勝つと白星だなんて大変な差別なんだね。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:52:01.13 ID:QSFtsd8N0.net
じゃあ相撲の星取表も駄目だな 相撲禁止にしよう

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:52:35.10 ID:G7fh1VY6O.net
>1 そうやって無理矢理差別にしたがるって、それが一番の差別だろ。
昔からある「腹黒い」とか言葉無くすのか?

ブラック企業はオブラートに包んでやってるのにね。
これからは、「労働基準法違反企業」とズバリ書くべきだな。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:52:47.93 ID:nBwfQ/ve0.net
この記事書いた人はいくらで請け負って書いたのかしら
ブラック企業の呼称を嫌がっているところが依頼したのでしょうけど

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:53:44.07 ID:Z3X9nZUy0.net
東洋経済ってトンデモ記事多いからな

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:54:09.65 ID:RmKiYufD0.net
昔から腹黒いって言うだろ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:54:24.54 ID:9b+AYfdJ0.net
ダーク企業
ネガティブ企業
カオス企業
いくらでも代用はあるな

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:54:32.93 ID:0YwrIm9bi.net
>>416
元朝日新聞の記者だから、記者個人や頭がおかしい可能性もあるぞ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:54:54.45 ID:fwUVl+sui.net
全文読まなくてもこの論理に矛盾があることが
予想できる稀有な素材
よっぽど締め切り前にネタがなくて苦し紛れだったのか、
おバカなのか、日本文化にあまり詳しくないか
のいずれかと思われる

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:55:33.33 ID:+UtVFCFg0.net
ページに白黒しか使ってないのは黄色人種や赤色人種への差別だな
七色使わないと同性愛者への差別だし
他の色も使わなきゃそれぞれの民族カラーあるしな
この論調ならこれも批判されるわな
そもそも東洋っても他の国への差別じゃねぇの

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:55:46.14 ID:+pJOuiuG0.net
たかの友梨


たかの友梨

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:56:12.28 ID:O/V85zek0.net
レッド企業・・・赤字っぽい
グリーン企業・・・エコエコ詐欺
ブルー企業・・・ガテン系
イエロー企業・・・アジア人シャベツニダ
ピンク企業・・・エロい

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:56:36.78 ID:Mo6K7u/Q0.net
東 洋 経 済
O N L I N E

「ホワイトカラー」の検索結果
件数:66企業検索

┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃ホワイトカラー        ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━┛

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:56:52.00 ID:prFyTHgo0.net
2chとか一般人の会話でブラックというのは何の問題もないだろ。
政府やメディアがブラックというのはたしかに差別用語ではある気がする。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:13.76 ID:87mVgqmt0.net
>>1
黒といえば黒人という発想が間違ってるよwww

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:19.96 ID:nBwfQ/ve0.net
>>420
個人の論理破綻した駄文を載せても出版社にメリットがない
スポンサーありきだろうな、こういうのは…

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:24.58 ID:+UtVFCFg0.net
黒色を黒人とか結び付けてる方が差別意識まるだしだわ
普通の人間は考えないわ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:24.71 ID:4qriw2/E0.net
>>417
東洋経済って韓国系ジャーナリズムだから朝日が絡むのも当然だし、人権ゴロめいた記事出すのも当然

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:31.41 ID:M9jeegGx0.net
こういう言葉狩り野郎が因縁つけて
差別用語認定して言葉を増やしていく
だったら巷に溢れてる◯◯男子とか◯◯女子も狩れよ
気持ち悪い

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:49.99 ID:+pJOuiuG0.net
たかの友梨

あんた達に残業代払って
あたしが贅沢したら
会社潰れるよ!

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:57.99 ID:Z8H5dWsA0.net
シャベツニダ!!

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:58:12.90 ID:8OhNWuiE0.net
>>424
イエローはカレーに決まってんだろ!

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:58:15.65 ID:sis9Zo3V0.net
東洋経済の論法だと、黄色と黒の縞模様を警戒色とするのも有色人種差別ですね。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:58:35.26 ID:h5BzQFhJ0.net
色で識別する手法なんて古今東西どこでもやってることだろ
黒に過剰上反応してるだけのバカ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:58:46.85 ID:IJu69Bsu0.net
そういえばキュアブラックとキュアホワイトが活躍するふたりはプリキュアって
海外では大丈夫だったんだろうか

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:58:59.28 ID:UIIx6mQO0.net
>色で価値判断するのはタブー

こんなの不可能に決まっている
そもそも色彩心理は人間の根底にあるものだ
こいつが言ってるのは
不細工を美しいと思え
と言ってるのに等しい

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:59:01.36 ID:ESPuVE6r0.net
>>427
>>1が、思ってもないことに知恵付してるよな。
知恵漬けこそ、差別じゃないのか?
このような恣意的、連続性のある発信者に関するレスをウォッチし続ければ、
どこからヘイトや差別が発生しているか一目瞭然だろうな。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:59:21.65 ID:ja0ty59M0.net
白色が有色より優劣で上だというなら
腹黒いもダメで、真っ赤な嘘もだめなんですかね?
白痴も白拍子もダメで、青瓢箪や橙武者もアウトと?

んで、白痴や白拍子の説明してくれませんかね?
白なら肯定的、乃至良い意味合いなんですよね?
東洋経済の阿呆記者さん

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:59:24.49 ID:mRGCaapz0.net
ブラックコーヒーはストレートコーヒーって言えばいいのか?

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:59:57.98 ID:Cv+fIYm4O.net
>>430
それで記者も黒人差別主義者なのか
納得した

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:00.16 ID:ijp0BBBO0.net
たしかにキュアブラックの扱いには差別的なものがあったのも事実。足が臭いとか。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:03.32 ID:Z8szKhuC0.net
暗黒社会

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:06.02 ID:LFxmxm0C0.net
こんなのより

東シナ海とかにつっこまないのはなぜなのだろうか

マスゴミにとってはこっちの方がおいしいのにw

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:10.06 ID:rY2kpXeL0.net
じゃ違法企業で

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:11.10 ID:OdmKTAQD0.net
なにこの東洋経済便所記事

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:20.77 ID:IXSlARsY0.net
言葉狩りで批判を封じ込めようとする運動が始まったか

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:26.05 ID:prFyTHgo0.net
まあ、多分ブラック企業というのは、ブラック企業=まるで暗黒のような企業というイメージからだろうけどな。
イーブル企業でいいだろうけど、ブラック企業は俗語がどんどん世間認知された言葉だしな。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:44.83 ID:yHN6PMc4i.net
脱法企業
危険企業
母さん助けて企業

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:00:55.85 ID:M9jeegGx0.net
こいつ自身が差別意識を持ってるからこういう認定するんだろう
こういうやつをのさばらせたら、そのうち色の名前も言えない時代が来る

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:01:13.70 ID:fEU9o/YKO.net
ブラックマンデーの危機からアメリカを救った
シカゴ穀物市場の会頭レオメラメド

って経済雑誌の癖に知らないって

金払って読んでる奴の気が知れない

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:01:22.95 ID:0b37T72AO.net
夜や闇というのは人間にとって不安や危険を感じさせるものだから
黒に否定的な意味が重ねられてるだけで、それを無関係な肌の色と結びつけてとらえる事が
逆に差別的に感じるんだけど
この人は柔道の白帯は白人に対する差別と受けとるんだろうか

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:01:31.62 ID:VretY7v20.net
ブラック企業+エイリアンの合作映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」


乗組員           「うわあああああ、ブラック社長だあああ、逃げろ!!」
ブラック社長        「シャアアアアアーーーーー 」
火炎放射器を持ったリプリー 「 ここで決着をつけるわ!!」

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:01:37.72 ID:q2ebnec40.net
腹黒いってのも人種差別ですかね
アホかね

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:01:58.44 ID:Duq0In7m0.net
>>405
お前は普通に悪人だろ
いまさら驚くなw

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:02:03.87 ID:+UtVFCFg0.net
記事書いたヤツが差別主義者だわ
よほど日本を貶めたいんだろ
あと常日頃から黒人を馬鹿にしてるクズだわ

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:02:08.44 ID:+Dn/451X0.net
ホワイトナイトとか東洋経済は絶対使ってただろ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:02:23.18 ID:7WUHHKrG0.net
>>1

このバカはそのうち、ブラックコーヒーは人種差別用語である、と言い出すぜw
仮面ライダーブラックは人種差別用語である、ともw
安倍さんも好きなアイスクリームのブラックサンダーは人種差別用語である、とまでなww

もう言ってたりしてw

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:02:51.33 ID:PkEQoduk0.net
差別用語にして批判を封じ込めるつもりかwww
そのうち色を指し示す言葉全部が
差別用語になって不便しそうだな

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:03:04.11 ID:sydBGoq60.net
http://toyokeizai.net/articles/-/17634
http://toyokeizai.net/articles/-/14154?utm_source=antenna
言葉狩りはいかんと東洋経済も言ってる

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:03:14.98 ID:FHUOe8KN0.net
ブラックと聞いて黒人連想するほうが

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:03:23.32 ID:+wgt4JmJ0.net
ブルーカラーはアバター差別になるの?

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:03:35.29 ID:acds3jCc0.net
もうブラックサンダーは食えないな

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:03:46.22 ID:KAMBinr6O.net
頭の悪い記者だな

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:03:48.82 ID:+UtVFCFg0.net
東洋経済オンラインが差別主義者ってのはわかったわ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:03:48.93 ID:+pJOuiuG0.net
脱法ドラッグ→危険ドラッグ


ブラック企業→危険企業

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:04.16 ID:Teyee/OK0.net
警察や相撲取りがシロクロ言うのも差別なのか

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:15.55 ID:fEU9o/YKO.net
ドイツ語で考えたら
シュバルツ企業
ロシア語で考えたら
チョーヌルイ企業
イタリア語で考えたら
ネロ企業


パトラッシュ疲れたよ・・・
こんな阿呆な経済雑誌に

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:15.64 ID:5aEpj7+/O.net
無糖コーヒーは人種差別
ブラックカードは人種差別
戦隊もののブラック、レッド、イエロー、ホワイトは人種差別

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:22.04 ID:aRMO4rf6O.net
腹黒いとか、勝敗の白星黒星とか、肌の色白色黒とか
キチガイの理論に従うと全てNGになる

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:32.85 ID:gQA12JFo0.net
ブラック企業からいくら貰ったんやw

東洋経済新報社も、所詮金もらえばなんでもするんやなw

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:50.43 ID:O/V85zek0.net
>>464
ホワイトロリータで我慢するわ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:05:04.45 ID:mP0fxImP0.net
さすが朝日出身者は違うなぁ
キチガイ理論展開させたら超一流

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:05:05.31 ID:+pJOuiuG0.net
危険企業 危険ドラッグ

危険企業 危険ドラッグ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:05:23.87 ID:cmNaXDiM0.net
キュアブラック涙目

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:05:32.87 ID:wb2GE3QZ0.net
ダークサイド・ダークホースも色を連想させるからアウトか

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:05:53.98 ID:Qg+JKhmB0.net
>>1
ブラック企業からいくら貰ってるんだか。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:05:55.82 ID:u/2WmLbf0.net
悪徳企業じゃあかんのかな

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:06:05.47 ID:eJonV+Ey0.net
浜矩子が書くものよりはマシだけどな

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:06:05.66 ID:+pJOuiuG0.net
無糖ブラック

無糖ブラック

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:06:07.93 ID:v7IzJfmg0.net
「ブラックリスト」は「ブラック企業」より前から普通に使われてますが?

結局、経歴(違反歴)を書いた紙が真っ黒に見えるほどの×が多いってことだろ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:06:13.09 ID:jHOA473C0.net
なんかすげえ効いてるっぽいw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:06:19.42 ID:7WUHHKrG0.net
>>1

こんなバカが記者勤めてのかwww

くだらねえ、読む価値が全くない記事www

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:14.96 ID:ZiNKc2/X0.net
東洋経済
西村の手先がやってる屑サイトのURL貼るとかガジェカスかよ

たぽろだ (C)2008-2012 未来検索ブラジル
http://web.archive.org/web/20111127110102/http://txt.zilbe.com/tapo/index.cgi
http://web.archive.org/web/20100922181202/http://up.moritapo.jp/tapoloda/cent/er/lsita/merchant.html

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:23.77 ID:kXwYR1X+0.net
じゃあ、白星も黒星の表現もダメだな。
囲碁も白と黒との陣取りだから人種間の戦いを想像させるな。
平和の象徴の鳩も白いから白人主義だな、カラスも一緒に放とうぜ。
照明が白いのもダメだな、雲の色が白いのも差別だな。




ソフトバンクの犬が白いのも、、、アレは意図してかw。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:25.09 ID:LQ9tRi5Z0.net
そいつに許可貰え

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:49.73 ID:+pJOuiuG0.net
ブラック企業推進

安倍のクソミクス

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:51.94 ID:SCSEc8g30.net
【悲報】 「キムチは差別用語」になると、キムチの宣伝や販売も不可能に?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:59.74 ID:e7E+YjB50.net
>>483
脱法ドラッグみたいで笑えるよな

この用語をダメにしても、ちょっとだけ変えて意味は
もっと強烈な別の用語が出てくる。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:01.21 ID:+UtVFCFg0.net
まさかこの雑誌で黒を使ってないよね
国に対する批判や企業の悪い報道で黒い文字使ったらダメなんでしょ
差別なんだから

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:16.69 ID:phTy71W/0.net
ブラック企業が人種差別行為を行っている。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:26.94 ID:gehR5esp0.net
東洋経済は前からこんな感じんだわな

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:34.64 ID:d46cblis0.net
オセロや碁で、黒をもたされるのはイジメ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:42.49 ID:uiUu0VhH0.net
警察があいつは白とか黒とかういけど人種差別なんの?腹黒いも表現使えないの?

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:51.13 ID:Q1pD9QJr0.net
ダーティ>ダーク>闇>黒い>ブラック

と伝言ゲームでついただけなのに
黒人差別とか片腹痛いわ。

大体それなら黒人とすら呼べなくなるわ。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:02.30 ID:VretY7v20.net
ブラック企業+エイリアンの合作映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」


コンピュータ   「時限爆破装置が作動しました、ブラック企業はあと3分で爆破します。」
リプリー     「 おっかさん!今爆破装置を止めたのよ!!!」

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:07.96 ID:syzi7S780.net
東洋経済はワタミからカネもらってんの?

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:27.88 ID:7WUHHKrG0.net
>>1
どーせ↓な図式だろw

ブラック企業「ブラック企業って言葉をなくして欲しいお」
バカ記者「ですよねーピコーン 人種差別用語と絡めて言葉狩りしよう」

バカが書き バカが喜ぶ バカ新聞

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:29.34 ID:dsAt3lE60.net
人種じゃないし働かせすぎて人が死ぬ企業と
そうでない企業を区別してるだけ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:36.42 ID:DyaFlZnl0.net
ホワイトはきれいな差別

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:09:37.43 ID:opOA8jd60.net
>>490
「奴隷企業」みたいのか?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:10:16.47 ID:mRGCaapz0.net
もうさBLACKという単語自体を使用禁止にして黒人に差別にならない新しい呼び方考えてやれよ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:10:18.52 ID:fwUVl+sui.net
問題:この文章がおかしい理由を100字以内で答えなさい

みたいに高校入試の問題にできるレベル

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:10:34.06 ID:wXlmqn8AO.net
言葉狩りかよ。ジャングル黒べぇまた見たいな。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:11:11.28 ID:8GITQSpa0.net
関係無いもの使って自分の意見の正統性を主張するのはNG

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:11:24.29 ID:VhcybfM70.net
白黒つけるとかも人種差別用語かぁ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:11:32.89 ID:sydBGoq60.net
https://www.youtube.com/watch?v=EORFkpsN_wM
ブラック企業の見分け方 東洋経済オンライン編集長

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:11:39.01 ID:uiUu0VhH0.net
東洋経済はブラック企業を擁護してるので腹黒い。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:12:08.20 ID:gQA12JFo0.net
>>499
今は、新聞買ってる人は馬鹿だからw

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:12:25.16 ID:pQV13CPu0.net
ブラック企業からいくら貰ったんだ?
この記事書いた記者は

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:12:26.56 ID:DyaFlZnl0.net
イエローハット

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:12:28.57 ID:ppeyyLdN0.net
スポーツで白星、黒星禁止
決算で赤字、黒字禁止
犯罪のシロ、クロ、グレー禁止

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:13:00.39 ID:3iea8dn30.net
レッド企業、脱法企業、社畜企業、、、

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:13:04.87 ID:U7M4SSOa0.net
まるで「KY」を「空気読めない」に置き換えようとした朝日みたいだね。あ、朝日でしたね

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:13:14.33 ID:ey+77/lF0.net
労基違反企業

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:13:20.99 ID:kHR5l5jd0.net
「ブラック企業」というのは、法人なり事業者なり、一つの人的組織体に対する命名であって、個々の人間そのものに対する蔑称を意味しない。
したがって人種差別などという批判はまったくの的外れである。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:13:29.72 ID:dh/QvwAQ0.net
朝日の関係者なんだって??

問答無用で殺されても文句言えない身分だろ??


明日も生きていられると思わないほうがいいんじゃないですか??

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:14:00.58 ID:rwiDhxh0O.net
blackbeetle

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:14:18.77 ID:FV2nEFqR0.net
こんな基地外が主体だったんだな ありえんなこれは。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:14:23.43 ID:zhHc5HGT0.net
>>1
なんだよこいつ、この記事書いたの朝日新聞の出身者じゃねーかw
わかりやすすぎんだよ、言いがかりの付け方が

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:14:41.44 ID:3iea8dn30.net
喪服は人種差別!!ってことになるのかな?

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:14:58.06 ID:i1KgBb9t0.net
そうかそうか

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:07.56 ID:k/eYpTld0.net
ブラックブラックガムは不買ニダ!

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:14.96 ID:0dy0AW2x0.net
この作文書いたやつが白人崇拝の黒人差別主義者なんだろ気持ち悪い

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:23.31 ID:2Pa8jBCz0.net
メン・イン・ブラックは差別映画である!

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:28.91 ID:xwOIz+/p0.net
黒人白人とか、全然関係ないんですけどw

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:42.94 ID:8ad3evm/0.net
国連人権委に波及して「日本は黒人差別の国ニダ、ヘイトスピーチは辞めるニダ」と言われる

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:47.29 ID:xfvXgslk0.net
言葉狩りはやめましょう

ブラックマンデー

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:54.58 ID:WS/vORMT0.net
英語の本家本元で
ブラックマンデーとか使ってるじゃん

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:15:55.03 ID:FJ+iwUUB0.net
4 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/01(月) 12:29:17.99 ID:pu15T/N70
>>1を書いた元朝日新聞記者の高橋 浩祐が朝日新聞から賞を貰った思い出の記事らしい


高橋 浩祐、ジャーナリスト
http://www.kosuke.net/japaneseworklist.html
朝日新聞

旭川工業高校の生徒が従軍慰安婦問題ビデオ
http://www.kosuke.net/9667.html
http://www.kosuke.net/image9667.jpg
北海道の高校生が慰安婦問題のドキュメンタリーをつくったことを報じた記事。いわゆる街ダネ記事だ。
全国版にも掲載され、韓国の東亜日報なども記事を転載した。朝日新聞社内で賞を受けた思い出の記事だ。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:00.09 ID:ihVJZT0nO.net
ブラック企業は、差別用語ではないな!

ブラック企業はなくすべき!

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:09.74 ID:VqwZpkeV0.net
大体そんなのいちいち気にする黒人とかいるのかよw

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:18.05 ID:smc3qn4R0.net
国連に白黒つけてもらえ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:33.58 ID:+UtVFCFg0.net
差別主義者ほどこういう事いうのよ
他の人は絶対考えないから
常日頃 黒人を最下層に見てる人間の発想だわ
気持ち悪いわ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:37.59 ID:CRxSx+Hb0.net
何言ってんのこの人

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:40.26 ID:354QElk70.net
違法操業企業って言わないと皆ダメだよってことか

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:44.43 ID:pGT09Axw0.net
すごい屁理屈をひねり出して来たぞwww
効いてるwww効いてwるwwww

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:52.30 ID:i1KgBb9t0.net
>>531
そうかそうか

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:16:53.05 ID:uiUu0VhH0.net
ブラク差別はいいのかい!

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:17:03.58 ID:aY7WOnk4O.net
脱法ブラック

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:17:04.22 ID:sis9Zo3V0.net
この記者、精神科受診するべきレベルだと思うんだけど。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:17:37.88 ID:j/FukvbdO.net
優良企業って本があるけど
あれ全部嘘だからね
お金払って良いように書いてもらってるだけだから

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:17:45.33 ID:mUXOzuxC0.net
>>1
「私は…「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。」
主語は私だな。個人の感想です、に過ぎない。
こんな感想文が記事になるのかよ、って久々に本気で思った。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:18:19.53 ID:U7LLbENGO.net
クロちゃん企業

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:18:29.73 ID:CJoKiDVwO.net
大体黒人がそんなに黒くないだろ
赤ちゃんも赤くない

白人は確かに白いからまぁいい

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:18:39.40 ID:UXIDduEp0.net
ぬけ作企業

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:18:41.27 ID:wKxQIOpH0.net
朝鮮人

韓国人

コリアン



ってだけで差別

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:18:49.69 ID:wb2GE3QZ0.net
この人は、文化は西洋基準で考えるんだなあ
コンプレックスがあるのかな
進歩的なつもりなのかな

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:19:00.04 ID:I6X41vde0.net
ダーク企業誕生の瞬間であった。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:19:11.18 ID:YhRRdQOJ0.net
うむ 人種差別だな
これを機に どんどん規制をかけるべきだな
サヨクのクズどもも大喜びでしょ()

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:19:43.94 ID:Dqv9mY1q0.net
ゴミクズ企業かな?

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:19:57.51 ID:wKxQIOpH0.net
>>544
俺様が正義、俺様が普遍、俺様が法王の

朝日真理狂です。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:20:09.59 ID:pGT09Axw0.net
>>546
黒人が「白人って言うほど白くねえじゃん、お前らピンクだろピンク人」ってつっこんでたよw

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:20:18.13 ID:CJoKiDVwO.net
「違法企業」
「脱法企業」
「危険企業」
「奴隷搾取鬼畜企業」

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:21:10.28 ID:U7LLbENGO.net
ニガー企業

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:21:58.26 ID:7qmsKgAD0.net
企業は人種じゃないだろ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:18.63 ID:BGlR3mjt0.net
恋人はワイン色とかどうすればいいんですか!

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:24.49 ID:+UtVFCFg0.net
>>544
色の事なんて全然わかって無いし勉強もしてない
色相心理学とか
色に関する言葉の由来とかも知らないんじゃねぇの

こんな事を喚いているクズの意見聞いてたら経済なりたたんわ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:33.14 ID:iMaMR4MS0.net
日本が丸ごとブラックだから 心配しなくてもイーヨ!
そんな中で ちょっとづつでも私たち白くなろうね と言うレベルだから。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:33.46 ID:mWHFP4nY0.net
集団的自衛権、黒幕の米国が考えていること
http://toyokeizai.net/articles/-/41323
高橋 浩祐 :ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員

こいつ、自分の書いた記事も覚えてないのか?w
ブラック企業が差別用語なら、黒幕もダメだろ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:46.29 ID:BkiQiY2D0.net
西洋コンプレックス

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:47.19 ID:uRc5O7ChO.net
仮面ライダーブラックも差別用語でけしからんってことか

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:23:07.50 ID:YhRRdQOJ0.net
労働基準法第何条に違反している可能性がある企業のように
しないと
ああ 可能性とかいうと 名誉毀損とかになりそうだから
きちんと物理的な証拠を提示しないとな

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:23:31.50 ID:G2OTHtJp0.net
ブラックエルフはダークエルフにされてしまったので
ダーク企業にしよう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:23:38.91 ID:BHF3cw9r0.net
ブラック企業そのものが、労働者の人権侵害やってるのにその辺は無視するんだよな
言い方とか言い回しで「人権差別だ!」と騒ぐ前に、目の前の問題をなんとかしろよ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:23:46.44 ID:0n3fVeW40.net
『「ブラック企業」は、人種差別用語である』って文が人種差別。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:23:50.79 ID:ICpYVf5m0.net
東洋経済 (笑)

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:24:04.45 ID:9t9CwkhfI.net
はあ?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:24:48.18 ID:vm58zJly0.net
企業区別用語だろ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:24:49.63 ID:uiUu0VhH0.net
中卒のほうが賢いわ

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:24:52.89 ID:6MTVODSH0.net
守銭奴企業
鬼畜企業
クソ企業
人権侵害企業

ブラック駄目ならこのへんしか・・・

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:24:53.32 ID:6niVvAd20.net
日本に黒人差別なんてないだろ
むしろ黒人が日本人見下してると思うけど

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:24:57.78 ID:OdmKTAQD0.net
ブラック企業から金もらって記事出してたりしてな

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:25:27.00 ID:OcBNM+Mh0.net
葬式で黒を使用するのも差別なのかよ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:25:31.71 ID:IZPq6DIb0.net
差別用語・・・

仮面ライダーストロンガーの
『ブラックサタン』は?

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:25:38.74 ID:y+JdSfM70.net
刑事ドラマのホシは黒も差別か

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:25:40.79 ID:VRmuNJnhO.net
閉経おばさんの陰唇企業

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:25:51.81 ID:lIsXC4Ag0.net
ブラック企業がダメなら
違法企業でいいんじゃねw

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:25:52.93 ID:i1KgBb9t0.net
創価学会と朝日新聞が日本を救う日が来ている。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1407334088/

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:25:58.63 ID:HZwG4Rni0.net
じゃあ危険企業でいいか

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:26:16.71 ID:u1EPmhkeO.net
じゃあニガー企業にしようず

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:26:25.01 ID:H+m5tItH0.net
しかし、私は
しかし、私は
しかし、私は

頭悪過ぎワロタ。ここまで阿呆は久しぶり

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:26:28.67 ID:B05892sr0.net
じゃあ人間使い捨て企業で宜しく
もしくはワタミ式企業で

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:26:33.75 ID:5+RKUFdi0.net
ブラック企業って人種なの?
初めて聞いたぞ
ブラックなんてもんじゃないな
違法操業企業とか危険企業が正しいかな

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:26:39.89 ID:xVrUaDYL0.net
ホワイトカラーの時は誰も何も言わなかったが
ブラック叩きが流行りだすと>>1みたいなこと言い出したなw
叩かれたブラック企業がひねり出してきたのが丸わかり

まあ確かにアニメや漫画にもよく出てくる正義・ホワイト⇔悪・ブラックの日本的な表現は海外では人種差別として
一切通用しないのは確かだから
「ブラック企業」に代わる新しい表現を作った方がいいのは確かだな

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:26:46.94 ID:ey+77/lF0.net
ピンク産業の表現は侮辱だ!みたいなもんか?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:26:58.95 ID:BkiQiY2D0.net
人権蹂躙企業でいいな

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:02.89 ID:1M1QyOdaO.net
人種差別だと感じる人が人種差別してるんじゃないのか

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:13.64 ID:9b+AYfdJ0.net
>>441
午後ティーのストレートは砂糖入りだからダメ
無糖無乳コーヒーだ

ん、一部からの視線が痛い

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:17.18 ID:CVPZ3Jgf0.net
危険企業に一票

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:25.26 ID:e32ByxfI0.net
確かに障害や窃盗脅迫をイジメと呼ぶようなものだな
反社会的企業と正確に呼ぼう

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:32.92 ID:2KRlPLKvO.net
じゃあダーク企業でいいな
ブラックってまだ綺麗な言い方なのにわざわざ自分達からより醜悪な方向にいこうとするとな

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:37.33 ID:hKWbTsZo0.net
ブラック企業って人種が居るのかよw

人種差別ってのは肌の色とか民族とか外観的特徴を差別することだろ
ブラック企業ってどんな人種だw

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:47.64 ID:AX1VW0Xq0.net
>>579

本当は、そういいたいところを、ブラックと言ってごまかしているんだよな。

それが正しい気がする。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:27:59.38 ID:smc3qn4R0.net
法的に「グレー」も差別か

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:12.91 ID:wst58f1F0.net
紅白はどうするんだ?
紅が被差別側か?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:15.15 ID:i1KgBb9t0.net
ならず者会社

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:17.96 ID:/JML78fN0.net
天使の白・悪魔の黒が、そもそもダメなんじゃないの?

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:23.44 ID:AjS5xduB0.net
んじゃ「極悪企業」とか「人権無視企業」にすりゃいいじゃん。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:31.74 ID:Vm5Rn9akO.net
>>561
コレは恥ずかしいwww

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:33.73 ID:BGlR3mjt0.net
>>561
HAHAHA
なんだこの人コント畑か

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:28:48.21 ID:5+RKUFdi0.net
人道に対する罪で経営者と幹部は全員絞首刑企業って名称にしろってことか

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:29:04.55 ID:tIUHDJXe0.net
正直言うと「ブラック企業」より「ダーク企業」のほうが
イメージに近いと思ってはいた

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:29:24.10 ID:hbta6onJ0.net
じゃあ独裁企業でいいだろ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:29:32.69 ID:VLzDLi300.net
オセロゲームの黒
碁石の黒

これも差別です
黒は差別なので、もはや色として存在してはいけません

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:29:42.28 ID:AjS5xduB0.net
>>563
そうすると戦隊はもっとアウトだな

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:29:49.57 ID:RA6OCra00.net
>>1
ホワイトナイト

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:29:56.50 ID:xyYAZ7W00.net
日経だの東洋経済だの経済ヤクザは流石言うことが違う

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:30:02.18 ID:+UtVFCFg0.net
だったら東洋経済はブラックとか黒とかつかっちゃまずいんじゃねぇの
もちろんインクも

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:30:08.81 ID:5/Ys8D4D0.net
業務内容自体が法に抵触する反社会的企業は論外だが、
労働者を守るべき労働基準法を遵守ぜず、また守る気もない企業は、
脱法企業→違法企業として、企業名を公表するのが当然である。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:30:21.13 ID:Q9rFzavK0.net
差別のない社会の為にこの馬鹿記者潰そうぜ!

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:30:37.04 ID:1+HS5y1B0.net
オセロは黒人と白人の戦争を表している
イエローは世界から追い出した

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:30:45.03 ID:vm58zJly0.net
スポーツの白星黒星もアウトだね

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:02.40 ID:VretY7v20.net
ブラック企業+エイリアンの合作映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」


リプリー     「 あのブラック社長に弱点はないの?」
アンドロイド   「あの社長には労働基準法は通用しない、人情も温情もない、完全な悪魔の生命体だ。」

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:03.53 ID:VLzDLi300.net
黄色も日本人差別だじょ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:10.20 ID:wc7gATxY0.net
 
非道企業  無法企業  外道企業  極悪企業
 
危険企業  鬼畜企業  凶悪企業  卑劣企業

残虐企業  過酷企業  陰湿企業  悪辣企業
 
暗黒企業  邪悪企業  残忍企業  ダーク企業

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:22.87 ID:ct6/qUT90.net
そもそもブラック企業のブラックってなんぞや。
どこから出てきたの?
>>496の流れだっけ。


ブラックリストなんかもダメですかね。ブラックジョークなんかもアウトかー。
あと、腹黒いもダメですかね。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:40.20 ID:fCgVuzR40.net
朝鮮企業でいいだろう どうだ?

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:41.09 ID:vApUwGQKO.net
直接的に労働基準法違反企業呼ばわりがいいのだろうか?

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:48.65 ID:5+RKUFdi0.net
せめて健全ロボダイミダラーのペンギン帝国が普通程度の企業なんだけど
それにも及ばないジャップ企業
経営陣は全財産没収で絞首刑が妥当

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:53.64 ID:S2N3CQkc0.net
無慈悲な企業

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:57.13 ID:9b+AYfdJ0.net
ホワイトハウス逃げてー
全力で逃げてー

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:32:01.63 ID:3VwjPdOd0.net
ブラックリストのブラックでしょ?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:32:05.49 ID:y2uCV7xB0.net
>東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが
つまりその類の話ということ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:32:05.89 ID:vm58zJly0.net
アメリカだってHななのをブルーフィルムっていうじゃんかよ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:32:14.26 ID:FJ+iwUUB0.net
>>597
紅が共産系、白が社会党系でわかれればいいw

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:32:24.25 ID:VLzDLi300.net
ちょっとまぎらわしいけどカルト企業でどうよ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:32:36.74 ID:hi3a/ynG0.net
>>561

「高橋 浩祐 :ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員」さんは、
人種差別主義者だったのか・・・!

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:32:56.34 ID:fzlPbdLy0.net
マスコミが火をつけて、広まった頃に糾弾する
いつものパターンです

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:33:16.40 ID:3VwjPdOd0.net
まああれでしょ、脱法ドラッグという名称がわかりにくいから
もっとわかり易い名前をつけましょうと。


危険企業

反社会企業


こんなんでどうかな?

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:33:36.36 ID:MvlMtRPn0.net
>>1

気違い

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:33:36.50 ID:y2uCV7xB0.net
>>621
アレは心優しいペンギンが怪しい理容室と戦う物語りだからな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:33:44.30 ID:gUqv1Cee0.net
差別の無いところにいちゃもんつけて差別を作ろうとしてるな
こうやって差別利権が作られるのだろうか

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:33:56.87 ID:03s83Ofd0.net
犯罪組織で良いですやん?

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:34:02.33 ID:P7ktNQ6p0.net
わざわざぼかして表現してたのに。
それじゃ奴隷企業とかでいいのか?

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:34:13.28 ID:VLzDLi300.net
黒人を差別したり奴隷にしてたのは白人社会だろ
日本人はカンケーないのにアホか

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:34:13.84 ID:vm58zJly0.net
ブラックサンダーっていうお菓子があるわけだが、あれも人種差別になるな

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:34:23.41 ID:FJ+iwUUB0.net
>>561
これはヒドイw

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:34:24.65 ID:+UtVFCFg0.net
ブラックカードは優良顧客の印なのにまずいのか
クレジットカード会社を馬鹿にしてんじゃねぇの

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:35:02.26 ID:US7lszkG0.net
クロは悪い・劣等を象徴し、シロは良い・優秀を象徴するのが
前提となって、ブラック企業という言い方が出てきたのは否定し
得ないだろうね。

自覚がないだけに、これは気をつけた方が良い。不用意に使うと、
思わぬところで糾弾会に発展しかねない。特に海外進出している
会社は。

家庭内だけならともかく、職場や公式の場では使わない方が無難。
自分はそういうつもりはなくても、聞く側がどう受け取るかは、その人
次第だから、リスクは避けた方が良い。

それにしても、Far East まで差別用語と見なされているとは驚いた。
FENが改名していたの、しらなかったよ。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:35:08.34 ID:B/2WuQ+i0.net
悪徳企業
非道企業
不正企業よりはマシだとおもうが

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:35:11.85 ID:i1KgBb9t0.net
人買い暗黒団

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:35:12.27 ID:wc7gATxY0.net
ブッラクサンダーけっこう美味いよな

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:35:17.82 ID:NoyTT9r30.net
そもそも基本的に日本人は有色人種なんだから、白人圏に言えよ・・・って話だな。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:35:20.49 ID:S2N3CQkc0.net
>>627
それじゃどっちも大して違わねーw

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:36:04.85 ID:V3nPGopG0.net
この国は末期症状が出てきてるな、まぁ衰退あるのみなのは確実だが

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:36:06.48 ID:vm58zJly0.net
労働法違反企業、ってダイレクトにいうしかないじゃないか

むしろその方が厳しくなると思うけど

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:36:42.11 ID:VLzDLi300.net
黒魔術とかモノクロコピーとかもダメ
黒田さんも大黒天さんも黒字経営もダメ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:36:56.93 ID:5/Ys8D4D0.net
労働者の敵である非道企業の呼称として、かなりオブラートに包んだ言い方だったと思うのだが。
やむ得ないので、このスレの総意として、
「違法企業」あるいは
「危険企業」
ということで

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:36:59.77 ID:yHN6PMc4i.net
母さん助けて企業
「オレオレ給料じゃやってけないよ」

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:37:17.30 ID:PhFqrEX00.net
「黒白をつける」という古来からの言い回しも
黒人差別から来たのか!
ジャップ最低だな

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:37:18.27 ID:vm58zJly0.net
ちなみにクレジットカードの顧客に悪い情報が付いてる場合はブラックとは言わない
ネガという

これマメな

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:37:27.55 ID:nFVkbPBR0.net
勝ち負けの白星、黒星もブラックな表現w

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:38:00.51 ID:i1KgBb9t0.net
奴隷公社鬼畜

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:38:06.38 ID:o5M87omk0.net
悪いものに悪いイメージをつけても良いんだよな。
なんだろこれ。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:38:42.26 ID:VLzDLi300.net
ブラックリストって言葉自体が差別なワケですね
今後、マスゴミ各社はブラックリストって言葉を使うな

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:38:49.38 ID:X65q8Z2M0.net
>>652
日本語が所々おかしいけど。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:38:57.26 ID:2CmrYd/a0.net
この記事書いたの朝鮮人だろw

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:39:09.78 ID:KVcgV8K10.net
犯罪企業とか非合法企業とか呼べばいいの?

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:39:15.41 ID:ZZvtydQt0.net
灰色高官
白い恋人たち
黒い稲妻
赤いきつね
緑のたぬき

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:39:29.04 ID:vm58zJly0.net
目黒と目白もダメwwwwwwwwwww

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:39:29.17 ID:UIIx6mQO0.net
>>561
特大ブーメランやなw

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:39:35.70 ID:6s8vNjB30.net
「白ける」「白々しい」「白シンクン」などという言葉もあるし
必ずしも「白=清潔/黒=汚い」ってイメージには結びつかないけどな

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:39:42.07 ID:5/Ys8D4D0.net
>>648
日本で労働基準法に違反していない民間企業はほとんどないみたいだから、
「労働基準法違反企業」=「日本企業」になってしまう。
だから、悪質度によって
「脱法企業」<「違法企業」<「危険企業」<「犯罪集団企業」
というふうにランク付けするといいかもな。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:40:40.72 ID:vm58zJly0.net
 
ブラックカードとか、ゴールドカードよりも上なのにな

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:40:49.92 ID:VLzDLi300.net
>圧倒的多数の人々はきっと無意識のうちにそう思い、なんの抵抗もなく「ブラック企業」という言葉を使っているのだろう。



想像で記事を書くブラック出版社

裏付けを取らないと朝日伝聞以下の扱いになるよ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:06.26 ID:CW/0+iLb0.net
昔のちびくろサンボの廃刊事件と同じだな。
どっかの市民団体のちびくろサンボは人種差別だという意見を新聞が書き立てて、よく調べもせずに廃刊に追い込まれた。
ところがネットが普及してその市民団体のことを調べたら、たかが3-4人のメンバーしかいないちっぽけなグループだった。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:30.49 ID:qzBKVGPa0.net
ブラック企業批判を潰したい意図が見え見え過ぎる

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:32.84 ID:FV2nEFqR0.net
答え永遠に出ないような朝鮮理論。
発展はしない。それを日本に持ち込んで妨害してるだけ。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:46.06 ID:UewRWFWO0.net
白星黒星とか昔から使われてるだろうがw

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:51.42 ID:8KCg511E0.net
「白か黒か」とか人種関係ない用語が
キチガイがそう思えば差別用語認定

そう認識している時点で>>1の記者が一番の差別主義者じゃねえのか?

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:57.06 ID:GNOKhQZ10.net
こんなんで給料もらえるのか
ええのう

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:42:04.57 ID:nWqyaMN70.net
 >英語でいう、politically incorrect(言葉や見解などが不適切で偏見的)の部類に入る。

お前らのように、「欧米人の言うこと、やることはすべて正しい」という考え方こそが
人種差別を助長しているんだよwww
まったく馬鹿チョン新聞紙はどこまで間抜けなのかwwwwww

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:42:20.22 ID:+UtVFCFg0.net
差別の増徴だよね
この高橋 浩祐 :ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員が
差別主義者だよね
ブラック=黒人なんて日本人は考えないし
常日頃、黒人を馬鹿にしてなきゃこんな事アタマによぎらないだろ日本人なら
日本人じゃないんじゃないの
こいつ

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:42:21.75 ID:sVchwWTX0.net
黒⇔闇⇔夜⇔暗とかも同様の連想だよな

「闇の力」とか「シスの暗黒卿」もアウト

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:42:41.85 ID:V1uDVPPV0.net
腹黒いとか潔白も差別用語なので禁止だな

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:42:46.52 ID:dwllfdas0.net
>>627
社会党系は青がシンボルカラーじゃなかったか?

政権党が白で,白色テロなんて用語にも使われる。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:42:56.99 ID:KDCcw0D50.net
じゃあ悪徳企業とか在日企業でいっか。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:43:35.28 ID:yBlRa9jT0.net
>>1
なぜ中小企業は人を低賃金でしか雇用しないのか?
たとえばサービス業界のどこか。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:43:44.93 ID:VLzDLi300.net
>661に賛成

内部告発を集計して、格付け会社でやってほしい

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:43:53.36 ID:FA29h/Q70.net
ブラックリストとかホワイトカラーとか駄目ってことか?
あまりやり過ぎると逆差別へ繋がる。
言葉尻じゃなくて用方悪意が有か無いかで決めるのが妥当。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:43:55.70 ID:2CmrYd/a0.net
「在日企業」でいいわ
日本人に騒がれると叫ぶから判りやすいw

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:44:03.30 ID:Ez/Qf7nv0.net
>>1
頭おかしい。それともブラックから泣きつかれて書いたのかw

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:44:40.18 ID:hbta6onJ0.net
なら北朝鮮企業でいいだろ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:44:40.24 ID:8KCg511E0.net
>>1みたいに認識している時点でかなりの差別主義者だね
この記者はw
差別意識があるからこんなアホな事を主張し出す
本人は気がついていないかも知れないけどw

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:45:08.55 ID:dwllfdas0.net
ブラック企業大賞では,
英語で evil corpopration って表現してるな。

ブラックリストとかの英語はまだあるんだから
問題はないと思うんだけどな。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:45:14.22 ID:VLzDLi300.net
企業名を違法企業と呼べばいいんだな
ユニクロとかワタミとかすき家とか

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:45:30.24 ID:Qp1Lkzy7i.net
白黒つけるの白と黒って肌の色関係あるのか?

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:45:35.81 ID:vjCMYycs0.net
その企業で虐げられてる沢山の人達には見向きもしないで
黒人が単語に反応して顔をしかめるのを心配するんですね
そういうのヒトデナシっていうんだよ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:46:06.62 ID:8KCg511E0.net
日本人は白黒は差別用語じゃないけど
>>1みたいな差別主義者が勘違いするから、配慮した方が良いのではないか?www

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:46:19.45 ID:0bhr6i3i0.net
今日見る映画はケープタウンにきめた

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:46:24.70 ID:dwllfdas0.net
>>687
evil corporation
だった

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:46:28.54 ID:w9ogJNUc0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    バナナを投げただけで差別表現? 日本人にはピンとこないなあ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    日本人なら「もったいない、食べ物を粗末にするな。」と思ってしまう。  
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     だいたい猿とか犬は日本人に親しい動物でそれを連想させるから差別というのなら、
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      某携帯電話会社の犬をお父さんと呼ばせているCMなんて差別そのものだろう。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:46:32.54 ID:US7lszkG0.net
アンチ・コンプライアンス企業 
  これだと、会社法違反や独禁法違反まで含んでしまう。

搾取過剰企業 
  労働者を搾取しない企業、と言うのは、あり得ないわけで。

なかなか、上手に置き換えするのは難しいね。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:46:47.05 ID:GowIDAGt0.net
>>1
か。。缶コーヒーは?

U●C無糖・ブラック

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:47:11.17 ID:VLzDLi300.net
>692
立派な差別ニダ

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:47:41.94 ID:0CSugmiG0.net
そういうのは、労働基準法を守ってから言う話

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:47:54.85 ID:8KCg511E0.net
>>689
全く関係ない
言いがかりの類い

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:47:58.82 ID:zyly/gw30.net
単に黒いっていう意味じゃないの
人種とか何?

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:48:05.46 ID:pQV13CPu0.net
10人にも満たない本社で二人もうつ病出してる会社はブラックだよな

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:48:57.25 ID:5JFtcQ1M0.net
アメリカの社会観を日本に押しつけようとするな
誰の手先だこいつは

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:49:11.05 ID:8KCg511E0.net
古来の日本人が人種を認識していたのですか?w
この記者はマジキチ過ぎだろう

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:49:31.62 ID:VLzDLi300.net
前々から思ってたけどキモイ雑誌だな

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:49:39.04 ID:2ZgMQhg/0.net
>>1
ブラック企業は人種差別って思う人の方がよっぽど人種差別思考してるよね
(´・ω・`)

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:49:39.50 ID:ASi3Dm3h0.net
光が善、闇が悪というのも光=白、闇=黒を連想させるからアウトだな
ダーク企業に言い換えても人種差別にあたる

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:49:41.84 ID:z0/Drx9R0.net
コーヒーとかチョコレートとか存在自体が人種差別だな

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:49:50.32 ID:LX6c4njx0.net
>>1
使われてる用語を否定するのなら、それに代わるものを提示しないと駄目なんじゃない?

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:49:55.71 ID:kDtV1EM40.net
>622
アメリカはブルー
日本はピンク
中国は黄色

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:50:00.41 ID:+UtVFCFg0.net
この記事を黒色インクで書いちゃダメなんじゃねぇの
黒は差別なんだから
この記事は暗く汚い記事なんだから明るい文字じゃないといけませんなぁ
黒人に悪いイメージつけちゃうんだから
政府にたいする不満とか悪いニュースは黒を使ったら黒人差別ですよね
黒文字でマイナスネタを書いたら黒人差別なのできちんとしてください
黒文字は黒人差別なんですから
今後、黒文字でマイナス要因書いたら差別ですから
差別だからな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:51:00.58 ID:8Wcpkel+0.net
うざー

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:51:17.52 ID:TqHiHQdZ0.net
バカジャネーノ

なら、黒幕とか、潔白とかの
色が入ってる単語も差別用語かいw

頭悪過ぎwww

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:51:22.11 ID:8KCg511E0.net
>>1みたいのが典型的なヘイトスピーチじゃねえのか?
偏見の基づく言いがかり

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:51:45.57 ID:m3G2lz5t0.net
なら違法企業と呼ぶかね?

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:52:03.37 ID:VLzDLi300.net
黒いマ△コも差別だ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:52:17.71 ID:Yvwp7EOa0.net
今世紀で最高に頭の悪い記事を見た気がする

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:52:28.38 ID:BJAa+ji50.net
じゃあ奴隷労働企業でいいよ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:53:04.74 ID:frWm71PN0.net
言葉を変えても評価は変わらないし、呼ばれなくなる訳じゃ無いのにね。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:53:21.37 ID:IVbaQyxb0.net
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!悪を倒せと俺を呼ぶ!

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:53:34.89 ID:AA0tqOSr0.net
じゃあ奴隷洗脳企業で

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:53:51.64 ID:8KCg511E0.net
世の中にはマジキチっているもんだな

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:53:59.71 ID:vjCMYycs0.net
神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。 神は光を見て、良しとされた。
創世記は闇を差別してるのでけしからんですか?

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:54:06.31 ID:78ZmzyJX0.net
それなら奴隷制度会社に改名でいいんじゃないか?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:54:12.63 ID:aER0OdoFO.net
舞台演劇の黒子とかも差別になるから、これからは黒じゃなく蛍光色とかで仕事するんだよね

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:54:19.86 ID:o5M87omk0.net
数字もだめだな。
価値判断だから。
1と2は同じじゃないとだめ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:54:29.97 ID:VLzDLi300.net
低俗で最低な記事だは

日本人は色を楽しむ民族なのに
そんなことも知らないんだなゲス

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:00.56 ID:+UtVFCFg0.net
黒インクでマイナスイメージの記事ちゃダメなんでしょ
東洋経済は黒インクで記事書いちゃダメってことだよね
人種差別しちゃダメなんだから
今後、黒インク使って文字かいちゃだめでしょ
人種差別なんだから

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:05.21 ID:dwllfdas0.net
>>713
>>1は人種差別の本質を何も理解していない
素人の言論人であるという自白に他ならないよな

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:06.88 ID:zyly/gw30.net
色鉛筆で肌色なくなったけど
黒色もなくなるのか

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:14.75 ID:+VF+uLcx0.net
ブラックとかユニオンが流行らせたんだろ

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:26.78 ID:FJ+iwUUB0.net
>>724
ホクロ 「改名しなきゃ・・・・・・・・・」

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:27.73 ID:zogS2cFs0.net
??

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:36.28 ID:5JFtcQ1M0.net
価値観の押し売りw
余計なお世話だバーカ :P

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:43.30 ID:xq6ITMRP0.net
ブラックジャック先生に謝れw

735 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:44.15 ID:cs/dwoum0.net
いいえ、違います 



         誰に頼まれたんですか? 東洋経済

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:56:12.30 ID:78ZmzyJX0.net
あと黒人っていうが大体は茶色だよな

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:56:24.30 ID:MtgNZ19H0.net
あたーらしーい 差別きた 誹謗ーのさーべーつ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:56:27.62 ID:VLzDLi300.net
イエローは日本人差別だから国内で黄色は禁止にしろってことですね

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:56:48.19 ID:mUXOzuxC0.net
そもそも今はアフリカンアメリカンと言っているから、なおさらブラックとは関係ない。

白?ロシアだとネガティブなイメージがあるそうな。もちろん赤は正義。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:57:20.15 ID:0IVwxLOs0.net
白黒つけるも差別用語。

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:57:52.59 ID:CFjcU5D50.net
お先真っ暗とか、腹黒とか、黒幕とか、黒星とか、色白美人とか、純白のドレスや白無垢とか、ヒーローモノの悪のカラーが黒だったりとか…
使い方に目を向けるのが大事であって、過剰に何でもかんでも言えばいいってもんではない
言語に根付いてる部分を否定して訴えようなんてナンセンスにも程がある

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:58:07.20 ID:HWeRkbrj0.net
頭おかしいんじゃね?

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:58:24.09 ID:2CmrYd/a0.net
依頼か金貰ってこんな記事書くんじゃ終わり、マスゴミ言われるw

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:58:25.87 ID:+pJOuiuG0.net
脱法ドラッグ→危険ドラッグ


ブラック企業→危険企業

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:58:48.35 ID:VLzDLi300.net
>つまり、「黒は汚れてきたないもの」「白は綺麗で純粋」といった価値判断が働いている。


去年、黒のクルマ買ったのに、なんてこと言うんだ、コノ差別主義者は

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:58:53.11 ID:i9kPdg+c0.net
はぁ……

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:07.46 ID:YoAkVoD70.net
>>736
信号も青信号というよりは緑信号だよな

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:15.03 ID:HWeRkbrj0.net
アメリカでは、ダークサイドだから、ギリギリセーフ?

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:15.96 ID:mUXOzuxC0.net
>>740
相撲は負けられないな。
負けたら人種差別だw

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:18.83 ID:aER0OdoFO.net
トンカツは白豚より黒豚のほうが美味いのに

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:21.75 ID:kDUoOPRX0.net
差別化は大事なんですけどね
何でもかんでも差別を使って問題視するのは異常心理ですよ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:32.76 ID:s48pEmTJI.net
シリウス・ブラックに喧嘩売ってるのか

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:00:00.24 ID:/RNaRI+g0.net
そう思うんならこれからは葬式に出る度に差別差別と叫んでくれ

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:00:07.38 ID:+UtVFCFg0.net
こんな記事載せるようなクズはシンダホウガいいわ
購読してるのはクズ以下だな

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:00:23.14 ID:VLzDLi300.net
>日本人の圧倒的多数も「黄色」という有色人種である。
>「色の有無」「色の是非」で価値判断を下す表現を使うことは、人々が無意識のうちに、肌の色が、有色かあるいは白色かで優劣をつける社会を育んでしまう危険性がある。
>「白人が上」「黒人が下」との概念を社会に植え付けたり、助長したりしかねない。
>これは道徳的に問題がある。


この記者にこそ道徳的に問題がある
朝日と一緒に消えて欲しいぞ

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:00:47.39 ID:0qac+nrH0.net
黒幕だの潔白だの

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:00:50.91 ID:diO/GJhM0.net
そんなこといったら戦隊物が全員白装束になっちまうだろうが
それともあれか?赤3人黄色2人とかの構成にすればいいのか?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:00:51.97 ID:Z5qaUjZA0.net
>>1
じゃあ ダークネス企業で

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:01:07.75 ID:8KCg511E0.net
>>1の記者が差別意識あるだけじゃねえか

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:01:11.50 ID:xDo7J9dg0.net
周辺の意識高い()人がこういうバカな事言うから
黒人めんどくせえと思っちゃう。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:01:23.75 ID:cnfv/oU90.net
>>1
「東洋」ってのも西洋に対する「人種差別用語」で「白人が上」って概念の代物だから道徳的に問題があるなw

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:01:39.66 ID:+pJOuiuG0.net
脱法ドラッグ→危険ドラッグ


ブラック企業→危険企業

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:07.25 ID:e5co7J7V0.net
単なる言葉狩りやな。あほくさ。ほんとバカじゃねーの?

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:08.36 ID:1Q7Zl/6bO.net
黒=黒人って脳ミソのお前が人種差別してるって自覚した方がいい

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:15.85 ID:X5LnlKztI.net
ブラックを悪いという意味で使うなって事だろうけど、
むしろ人種を色で表現する方を見直した方がいいんじゃないか。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:25.13 ID:CFoTqJO80.net
メリケンみたいなこという奴だな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:35.15 ID:daPOyYFLI.net
ビシャス(vicious)・カンパニー
とストレートに言っちゃうか?
ビシャスは「悪徳な」とかの意味だけど。
略して「ビシャカン」ってとこ?

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:45.03 ID:VLzDLi300.net
日本人にたかるハエ蚊=デング企業

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:02:47.08 ID:zyly/gw30.net
黒は汚れてきたないものと感じるのが差別とか
頭大丈夫なんか

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:01.69 ID:beaXwtW00.net
日本における白と黒の扱いは人種から派生したものではないだろうに
人種が元でカラーリングにイメージを付けて使っているなら問題なのだろうが
そうでないものにまで勝手に人種を絡ませるのは病的じゃなかろうか
むしろ潜在的に人種差別意識を持っている表れなんだと思う
ブラック企業で黒人を連想する日本人はほとんどいないだろうからな

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:02.16 ID:Ls7W+Hfs0.net
じゃあ腹黒企業で

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:20.54 ID:k8Zc/xfL0.net
ブラックジョークみたいな記事だな。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:21.51 ID:+pJOuiuG0.net
たかの友梨

たかの友梨

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:29.64 ID:Z5qaUjZA0.net
>>747
あれ不思議というか、日本にはもともと 緑という概念が少なかったのかな
草木が青々と とかいうし
緑は青のグループ傘下的な扱いなんだろうか

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:31.03 ID:MtgNZ19H0.net
誰をも納得させたり、目から鱗が落ちるような記事はかけないものだろうか

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:36.37 ID:3jCWvlac0.net
赤字とか黒字なんて用語も人種差別で使えないですね。

ちなみに黒字は良い意味なんですが…

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:41.38 ID:8WCZXdIB0.net
中小なんて大半がブラック

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:45.51 ID:g9+EUwcx0.net
色が駄目ならもうグック企業でいいわ

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:45.90 ID:/pybjkih0.net
ブラック労働者もやまほどいるわけだし痛み分けだろ。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:03:52.68 ID:uCDhsweoO.net
なんでもかんでも人種差別だと言うのが人種差別

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:04:07.22 ID:o5M87omk0.net
無価値企業で。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:04:49.63 ID:2CmrYd/a0.net
コリアン企業でもいいわ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:17.91 ID:HWeRkbrj0.net
黒人や有色人種にも色々あるのに、ブラックで統一するのはどうなのか、
ダークブラウンとかもっと色々あるだろ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:23.04 ID:VLzDLi300.net
ブラック企業からおカネもらって書いた記事ですね、恥ずかしい

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:25.87 ID:UBZuus4l0.net
レッテル貼って批判をするっつうのは、中共のやり口そのまんまだぞ
死んだ方が良い

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:29.20 ID:US7lszkG0.net
古くからの表現である、「白黒つける」や、相撲の白星・黒星も、
現代の欧米人が聞いたら、発言者の意図に関係なく、こういう
ふうに誤解される、と言うことでしょう。

私は、ちょっと耳の痛い忠告、と受け取ったけどね。
あと、こういうリスクをちゃんと教えない学校英語教育の問題点も
暗に指摘しているわけで。

やはり気をつけるに越したことはない。
グローバル化した現代では、なおさら。

>>739
ブラックという言い方が差別的だから、アフロアメリカンに変えていった
と、原記事に書いる。
今でも、「ブラック」は使うと不味い言葉なんじゃないかな。アメリカでは。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:43.79 ID:WP6n8WeE0.net
これは全然違う

ブラックの反対にホワイトという表現を用いることが
人種差別
だからホワイト企業なんて表現を最初につかった
マスコミがあればそこを徹底的に叩くべし

ブラック企業の反対をつくるとしたらクリーン企業だろ
ホワイト企業って言葉をつかったメディアを捜せ
そいつらが人種差別の代表格だ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:45.68 ID:MtgNZ19H0.net
昔の人は暗闇が怖いから黒は悪い方にとイメージついたんだろう人種なんて関係ねえよこの差別主義者が

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:47.08 ID:O+goo5QH0.net
>>5
チョソばっかなんだろうね、東洋経済オンライン

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:53.17 ID:3lzFBU840.net
まーたジタミが訳の分からない事を言い出したな、残業代ゼロとかブラック企業擁護とかろくでもない政党だな糞自民

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:05:57.00 ID:+pJOuiuG0.net
無糖ブラック
無糖ブラック

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:06:08.16 ID:DYKrsA0B0.net
ブラックスーツは差別でなくて、
ブラック企業は人種差別用語だとする。

ブラックスーツに限り型崩ればかり起こせば、
ブラックスーツも差別用語になりそう。

ブラック企業がまともであれば、
ブラック企業は差別用語にならないのでは?

差別用語は差別される事に共感できるから定着しているとする。
なぜ差別に蓋をして、差別を産む原因は取り除かない?

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:06:08.64 ID:i7Qjhug30.net
じゃあデンジャラス企業で

ブラック企業に人種なんて関係あるか
言われたくなきゃブラックから脱却する努力をしろ
ホワイトのハードルは高いが、現実逃避して許されると思ってんのか

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:06:22.86 ID:CsArIiO60.net
黒海の立場はどうなる

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:06:48.11 ID:BpGMhGM1O.net
>>759
だよね…
ブラック企業、ホワイト企業で、黒人白人なんてぜんぜん思い浮かばなかった

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:06:53.34 ID:6r7Cd1SWi.net
すげえ低脳な記者がいたもんだ。
こいつは自分で胸はって親や子供に
この記事をかいたのは俺だと言えるのかな。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:05.34 ID:o5M87omk0.net
>>786
逆の印象だなぁ、差別というものには正しいものがあると確信した。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:19.70 ID:VLzDLi300.net
そもそも差別してるのは白人社会
日本でこんな記事を書いてもバカにされるだけ
読んで笑われる記事しかかけないのかね

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:21.41 ID:SfYEVNTN0.net
ブラック企業って黒人差別を助長するおそれがないだろうか

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:21.07 ID:8WCZXdIB0.net
日本人の大多数がブラック社員

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:40.43 ID:wc7gATxY0.net
>しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。

それにしてもこの記事を書いたやつ、頭がどうかしているとおもう。ブラック企業経営者が
問題を必死こいてすりかえてるのと同レベルの醜行。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:42.16 ID:6WliXb7g0.net
んじゃ法律違反企業とでもするかね
危険ドラッグとかにもいえるがアホ老害どもは言葉遊びばかりで
問題の根本は解決するき一切ないんだよねぇ
さっさと無能自覚して隠居するか死ねばいいのに

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:44.26 ID:Z5qaUjZA0.net
脱法企業でもいいし 危険企業でも、いいよ
更に気持ち悪い名前つけられるだけだから

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:07:53.05 ID:tvi3vY9M0.net
腹黒いも差別用語?w

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:08:12.48 ID:Vg+MPNt50.net
何言ってんだこの記事
この世の全ての物に色がついてるわけで
ブラック企業と肌の色は全く関係ないんですけど
白々しいとか青臭いとか色がついたマイナスイメージの言葉は沢山あるわけで
その理屈で言うと黒白黄色はマイナス表現で使えなくなるし、もっと言えば髪の色や瞳の色も使うべきではありませんね

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:08:30.76 ID:7hDf0+pw0.net
企業って人種だったんた・・・

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:08:49.11 ID:+UtVFCFg0.net
○洋経済オンラインが差別主義者って事だろ
よくこの記事載せれるな
編集長以下全員 差別主義者ってことだわな
編集長以下名前控えていたほうがいいんじゃねぇの
差別主義者の団体なんだから
やばすぎ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:09:08.50 ID:34grd0zT0.net
>>1
絵の具の黒も差別用語だな

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:09:09.37 ID:o5M87omk0.net
ブラック企業つまり、差別企業という意味かもな。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:10:06.52 ID:2CmrYd/a0.net
マスコミは自らゴミになっているw

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:10:34.24 ID:k2rpaCbH0.net
ブラック企業を擁護するためのゴミ記事だな。
定着した言葉を使わないようにして問題を風化させる工作だろう。
この記事の記者および依頼者は破滅せよ、不幸に苛まれよ。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:10:47.27 ID:wPueXRBj0.net
チョン部落解放同盟の言葉狩りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwwwwww

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:02.95 ID:0uvkbrC50.net
脱法ドラッグは危険ドラッグになったんだから
脱法会社は危険会社でいいんじゃね?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:12.57 ID:o5M87omk0.net
正当な賃金を払わない、労働者を酷使する、人種を超えた人間差別企業なんだよ。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:20.14 ID:WP6n8WeE0.net
アジア人が団結して
サッカーのイエローカードを人種差別っていったら
馬鹿人種として差別されるかもしれない

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:41.38 ID:3VwjPdOd0.net
派遣社員や非正規社員も差別用語だと思います

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:45.18 ID:VLzDLi300.net
日本人が「ジャップ」とか「イエロー」とか差別的な発言で貶められてるコトに関しては何も言わないのにね
ブラックっていうだけで過剰に反応して「差別」につなげる

本来なら、日本人を差別してる発言に対してこそ批判するべきだろうに

日本人女性を「イエローキャブ」とか呼んで喜んでたクソマスゴミ



悪質過ぎるわ、そろそろいい加減にしとけよ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:45.53 ID:X5LnlKztI.net
オセロも囲碁も黒が先手なんだが、これも黒人を見下した上でのハンディキャップってことだな。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:11:58.08 ID:nVfLZxp20.net
相撲の白星黒星も差別ですか

アホかよ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:12:36.63 ID:RRlq8vJi0.net
赤字や黒字、も差別用語。
白黒つける、も差別用語。

あの容疑者は黒、も差別用語

白鳥の湖、も差別劇

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:12:37.10 ID:Tkxu5eIa0.net
>>1
>従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。

ホワイト企業?
そんな単語初めて聞いたぞ。
誰がそう呼んでいるんだ??

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:12:39.82 ID:4xigdfhB0.net
 
 「ブラック企業」と黒人を結び付ける発想! 素晴らしい! 

 そんなこと思い付きもしなかったよ。

 バカげた言葉狩りを始めようってわけだね。www

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:14:01.16 ID:QCReY5C30.net
いままでの反日左翼は日本人を騙して同調させてきたが
最近はその手が通用しなくなったので
不利な言動をする日本人に対して
詭弁を用いて黙らせる方向にシフトしている。

こういう論調には注意しよう。
 ○○の支持者の方が多いから○○が正しい
 常識的に考えれば明らかである
 じゃあ○○になってもいいんですか?
 一度○○を許せば、たちまち××になる

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:14:04.41 ID:VLzDLi300.net
チョコレートでブラックってあるよね、明治だったっけ?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:14:12.65 ID:eblUuixN0.net
>>1
ブラック=黒人と思うのが差別意識の表れ、偏見でしょうに。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:14:38.04 ID:ownWdrOp0.net
あほくさ。
ブラック企業という用語がなくなったって、
他の用語がとってかわるだけの話。

言葉狩りなどしたって本質が変わらなければ何の意味もないわ。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:14:41.38 ID:or5CIhux0.net
>>1
ネタがないのなら無理やり記事書こうとしなくてもいいんじゃないかな

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:14:52.10 ID:WGtUkAgu0.net
差別という言葉による「逆差別」を振り回す痴呆民主主義!
民主主義的というレトリックによる言論封じ!
特に朝日知識人に問いたい!
ハングル文字的な単線思考回路には無いものねだりか?

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:15:02.76 ID:8KCg511E0.net
ああ、こういうのは典型的な欧米への隷属思考だな
アメリカ人では、そう思われるのじゃねえのかみたいな
それで自分もアメリカ人であるかのごとく>>1みたいな主張
本人は気がついているかは知らねえけどw
本当に恥ずかしい


>>822
>>1がそう思っているだけだから、日本人はそんな認識ないけど
>>1は差別主義者だろうね

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:15:28.46 ID:X5LnlKztI.net
そういえばどこぞのキャリアがホワイト割ってやってたな。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:15:49.86 ID:QPN0Zsov0.net
婚礼衣装が白、喪服が黒っていうのも差別なん?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:16:26.65 ID:VLzDLi300.net
ブサヨ反日マスゴミを誰かリストアップして格付けしてくれ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:17:17.18 ID:o5M87omk0.net
まあ、しょせん差別用語はマスコミ用語だしな。
日本国民には表現の自由の権利がある。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:17:18.64 ID:qOoo7NAH0.net
高橋 浩祐 (たかはし こうすけ)
ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員 

1993年3月慶応大学経済学部卒、2003年12月米国コロンビア大学大学院でジャーナリズム、国際関係公共政策の修士号取得。
朝日新聞社、ブルームバーグ・ニューズなどを経て2009年1月から英国の軍事専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』東京特派員。
北朝鮮ニュース専門サイト『NK News』にも寄稿中。



さすが朝日新聞関係者wwwwwwwwwwwwwwwwww

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:17:20.12 ID:aER0OdoFO.net
昔のカルピスのキャラに文句言った奴いたよな?
>>1って、その関係者か?

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:17:41.91 ID:XfpQ+/Qp0.net
ホワイト企業なんて聞いたことないんでググってみたらこんな記事あるけどこれはいいの?

本当のホワイト企業、"トップ5"はどこか 
新入社員に優しいだけでは、真のホワイト企業ではない | 本当のホワイト企業の見つけ方 - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/42188

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:17:44.62 ID:4xigdfhB0.net
ブラックリスト、ホワイトリストって言葉もだめなんだね。
こりゃあ大変だ・・・

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:18:11.57 ID:bI7yCjOv0.net
黒星、白星もだめなのかよ...。
もういい加減にしろよ、差別差別。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:18:22.05 ID:o5M87omk0.net
黒い帽子、白い帽子もだめだね。
差別を感じるから。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:18:24.91 ID:CsArIiO60.net
そのうち 喪服は差別 とか言い出しそう

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:19:04.29 ID:SG97vC2t0.net
勝手に痛めてろ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:19:08.14 ID:0l1KiTQF0.net
じゃぁ、
『脱法企業』ならいい?
分かり難いなら
『危険企業』にすればいい?

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:19:29.26 ID:X+/AhwdAO.net
まあ、Black companyって言っても英語圏の人には全く通じないだろうし、簡単に外来語や横文字を使って和製英語もどきを創るのは止めにした方が良いだろうな

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:19:51.73 ID:VLzDLi300.net
>830

ああ反日の元凶、コロンビア大学ね、理解できたわ
確かシンジローが親の七光りで行かせてもらった反日工作の大元機関だよね

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:19:53.09 ID:hNg3Gm9u0.net
>>1
「ブラック企業」と呼んじゃ駄目なら何て呼べば言いのか代案出せよ
代案の無い言葉狩りは「ブラック企業は存在しない」ことにしたい勢力の陰謀だと思われるぞ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:01.33 ID:1toTq51BO.net
>>834
うわ、くせえ、くせえ、ドブくせぇ!!
なんちゅう、くっさい経歴。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:06.07 ID:UdV1xBIm0.net
アメックスのブラックカードも差別かよ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:08.57 ID:o27bzQAe0.net
疫学的見地からどうぞ。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:08.53 ID:8KCg511E0.net
日本人は、どちらかと言うと被差別民族だから
>>1は馬鹿なのか?
>>1は白人にでもなった気でいるのか?

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:20.54 ID:6qfrQRj20.net
しかし..カタカナで書けばそうでもないがひらがなで
ぶらっく企業と書くと差別用語になってしまうから不思議。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:37.71 ID:SjR/+oaD0.net
邪悪企業でいいじゃん

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:40.13 ID:961iggN40.net
企業が人種差別......?

訳わからん

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:42.03 ID:7qMtZOeKO.net
普通に駄目な企業と呼びましょう

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:46.41 ID:o5M87omk0.net
反社会的企業と社会的企業で良いんじゃね?

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:55.46 ID:dBPt6KBP0.net
ダーク企業で良いじゃん

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:21:04.34 ID:yW1Mbf780.net
>>1
アメリカン・エキスプレス
ブラックカード

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:21:18.42 ID:nyp7k/q3i.net
黒い方が良いとされる例だってあるしなあ。

髪の場合
黒>白>肌色の順だから仕方ないお前はアキラメロンってよく言われるんだが。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:21:19.10 ID:ucqff1NS0.net
まぁでも、日本にいるナイジェリア人とかほぼ全員犯罪者だからな

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:21:47.48 ID:SjR/+oaD0.net
darker than black
外人「黒人より黒い!?」

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:21:55.53 ID:3d1yT91c0.net
クレカのブラックカードとか、駄菓子のブラックサンダーとかどうすんだよ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:01.60 ID:o5M87omk0.net
ダーティ企業、ブラッディ企業?

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:12.16 ID:KlGdeQi00.net
ワタミ企業とかユニクロ企業とかすき家企業とか候補が色々あるでしょうwwww

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:27.12 ID:IANfJNCX0.net
脱法企業とかキケン企業とかいえばいえばええんか?

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:31.93 ID:2CmrYd/a0.net
>>834
朝日関係者の屑かw

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:35.86 ID:UdV1xBIm0.net
仮面ライダーブラック

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:54.15 ID:YR8Gi6pu0.net
もう悪徳企業でいいだろ

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:58.04 ID:yHN6PMc4i.net
黒いボールペン20本セットで100円も差別だな?

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:58.96 ID:Z5qaUjZA0.net
>>857
禿げてるわけではない!肌色なだけだ!

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:23:04.03 ID:nyp7k/q3i.net
>>786
今後アフロアメリカン企業と呼べってことですね。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:23:19.89 ID:RfAej+V80.net
悪徳企業とストレートに言われないだけマシだろ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:23:35.26 ID:MZ4iP93DO.net
>>847
イエローカードは?

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:23:40.24 ID:ygrldSwS0.net
(´・ω・`) 腹黒い

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:23:46.51 ID:8KCg511E0.net
欧米の差別が
なんで日本と関係あるのか?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:24:00.06 ID:h4rW6y2K0.net
ばっかじゃねーの

ブラックマーケット
ブラックホール
ブラックサンダー

全部差別かよw

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:24:05.29 ID:oIROcIO6O.net
ぶぅ♪

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:24:06.38 ID:adNSNwZh0.net
人種差別に話題を持っていくなんて剛腕すぎてふいたwww

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:24:27.36 ID:69yotGJe0.net
日本の反日サヨクの大元はコロンビア大学に行きつくそうだね
戦前からフランクフルト学派は日本を憎み続けてる恐るべき差別主義者で
GHQを通じて日本を貶め続けてる

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:24:41.56 ID:NoyTT9r30.net
>>849
肌の色を問題にするなら、基本的に日本人は有色人種だしね。
白人圏の右往左往に、いちいち振り回される必要は無いって話。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:24:52.73 ID:JVvfuVDMO.net
カルト企業にするか?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:25:05.91 ID:4jdOR3Nv0.net
好きな色は黒ですって言う奴は
黒人好きってことなのかw

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:25:11.40 ID:adNSNwZh0.net
「そういう差別意識を自分が持ってます」って白状してるようなもんだな

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:25:45.69 ID:ze2lCDWQ0.net
ブラック企業から金貰って書いてんだろうな

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:25:50.13 ID:SwLtLDqa0.net
一番の差別主義者は、>>1の記事を書いたヤツな。
ブラック → 黒人、とか普通の日本人は思いつきもしない。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:25:53.83 ID:X+/AhwdAO.net
>>845
タコ部屋企業でも労働搾取企業でも日本語知ってれば、いくらでも昔からあるし造語できる
お前みたいなチョンには分からないんだろうがな

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:09.63 ID:8fOpcbyHi.net
その時、笛の音が途切れた!
チェーンジ!スイッチオン。1、2、3(・ω・´)

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:17.02 ID:GpdkWPjj0.net
>>881
「白状」も差別になるんじゃね

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:31.90 ID:ylH8A/o8O.net
黒人黒人ガム

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:34.80 ID:+UtVFCFg0.net
言ってる雑誌が黒つかってちゃダメってことだろ
つぎ出版するモノで黒インク使ったたら差別なんだから
自主回収するんだよな
差別なんだから

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:40.49 ID:adNSNwZh0.net
>>886
あっwww

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:43.18 ID:Iz+0xH8L0.net
ウンコ肌キモくろんぼ企業

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:45.69 ID:0dibzpvI0.net
高校の野球部での練習が結構長くて自主トレ含めると毎日終電だった。

ブラックなのか…

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:27:04.42 ID:SIceixle0.net
何を今さらドヤ顔でw

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:27:14.51 ID:h4rW6y2K0.net
>>886
うまいな、おい

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:27:23.79 ID:zKTYUhIV0.net
論点のすり替えw

それなら囲碁やオセロはどうなんだwww

何でも差別って言う奴ってゴネてばかりの奴にしか見えないんだけど

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:27:27.11 ID:vOWa3vDn0.net
何処が人種?

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:27:41.33 ID:o5M87omk0.net
まず、黒人がだめだろ?

897 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:29:31.72 ID:A9eO2TOSI
空手や柔道のブラックベルト(黒帯)も使用禁止

898 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:32:15.73 ID:ATIyRjgHv
論理のすり替え

言葉狩りにも程があるわ

バカじゃないの

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:27:59.91 ID:UKX5Nrz20.net
黒く塗りつぶせ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:28:14.28 ID:XfpQ+/Qp0.net
黒はNINJAのカッコイイ色って広めてこい(誤

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:28:26.29 ID:YNKtIPAt0.net
>>1
こういう馬鹿が新たな差別を作り出していく

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:28:34.75 ID:oIROcIO6O.net
堀江は六本木ヒルズに飲まれたんだ
いくら先天的な才能があれども意味をもたない/(⌒〜⌒#)\

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:28:38.27 ID:VzjIcgaYI.net
え?そこ⁉︎
って感じ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:28:47.45 ID:+UtVFCFg0.net
差別なんだから
黒インク使った自分の印刷物を自主回収しろよな
差別なんだから

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:28:52.69 ID:8KCg511E0.net
>>886
ああ、この人の中では完璧にそうかも

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:29:14.55 ID:DYKrsA0B0.net
放射線企業

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:29:27.08 ID:QV5rSaso0.net
人種関係ないじゃん。頭おかしいのか?

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:29:28.24 ID:h4rW6y2K0.net
>>891
日焼けして黒いからな

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:30:00.58 ID:plNiCFFs0.net
>>786
afro Africanという言葉も確かに使うが、
彼らは普通に自分達の事をblack, black peopleって表現してるよ。
negroと間違えてるんじゃない?
というか、なぜそもそもそこで「黒い」ことが悪いというような前提なのか?
黒も美しい、白も美しい、なんでも美しいものは美しいし、アリなんだよ。
なめし皮のように、黒く光り輝く肌のアフリカ人の友人と話してた時に
「すごくキレイな黒い肌だね」と褒めたら、とっても喜んでくれた。
白い肌だけが褒められるべき美しさ、その感覚自体がおかしいだろ。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:30:02.27 ID:jI5Its1gO.net
取り敢えずこれ書いた奴が馬鹿だって事で

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:30:50.47 ID:69yotGJe0.net
問題企業の改善すべき違法な問題は完全スルーなのか東洋経済オンチ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:31:31.87 ID:p4CL3k9ji.net
白黒はっきりつけるとかもダメなのか

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:31:59.57 ID:7S89QY4j0.net
差別脳

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:32:14.74 ID:p4gIUxvx0.net
ブラック企業の経営者はだから「ブラックカード」持ってるんだ
アメックスに抗議しろよ
ブラックカード保有者名簿=ブラックリスト

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:32:19.19 ID:LN7UQT0W0.net
じゃ新名称は「危険企業」で。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:32:42.95 ID:hl/C+Zdy0.net
赤色(レッド)もネイティブアメリカンを指して差別する色なんだよね

赤店とか赤字とか使うなって俺が主張しても
この筆者は同意してくれるね

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:32:59.05 ID:69yotGJe0.net
黄色と黒は勇気のしるし

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:33:02.12 ID:JPpiH2pu0.net
>>849
自称名誉白人「黒人を肌の色でシャベツするのは悪いニダ」

919 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:36:40.31 ID:c+ZWM2SvO
>>873
関係ないことがわからない馬鹿な記者が書いたってことだよw

そもそも、ブラック企業やホワイト企業と
黒人と白人は全く別の意味になる

記者の発言をまとめると
色によっての優越があることが、差別を助長しているということだろ?
白が優れていて、黒が優れていないとかw

日本の文化で、そういう考え方はあるが、それが白人と黒人に使われることはないww

なぜなら、その記者の理屈でいくと
赤字企業と黒字企業の場合だと、黒字企業の方が優れていないことになるからなw

この場合は黒字企業の方が優れていることになるわけだw

920 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:37:39.98 ID:ATIyRjgHv
じゃ紫とかもダメになるね

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:33:32.77 ID:SWN66zGZ0.net
なんだ、コイツは。
正体を名乗れ。
卑劣漢。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:33:49.99 ID:D/hfL7t80.net
アメリカじゃ「コリアン」が差別用語らしいなwww

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:34:17.92 ID:YFPthXEG0.net
イエローカードは?

レッドカードは?


信号機の赤 青 黄色は?

イエローは危険という差別なんですか?

?・・

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:34:58.66 ID:JQCcrFXR0.net
素行を直す気がないのがよくわかる。
性根が腐っているっていうのはこういうのを言うのだろうな。
そしてこういうものを糺せない大人たち。
日本はどこまで堕ちていくのだろうな。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:35:00.50 ID:69yotGJe0.net
そもそも

「名誉白人」なんて言葉自体が

有色人種へのとんでもない人種差別だろーが

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:35:09.55 ID:AA0tqOSr0.net
ハロワは奴隷市場なのか?
ブラック企業は奴隷商人なのか?

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:35:20.56 ID:YoAkVoD70.net
>>910
だな。

ブラックという言葉に悪いイメージがあるから「黒」と付く言葉に対する差別意識が生まれるとかほざいてるが、
そんなの気にせず黒い物を好んでる人だって大勢いるのにな。服も車も装飾品も、昔から黒は人気色だ。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:35:37.25 ID:/Nl9HXuzO.net
母さんたすけて企業

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:36:24.66 ID:Gw+G5ipII.net
こんな馬鹿が、人様に向けて物申す立場なのか?
黒人なんて見たこともない昔から、日本には白と黒という色とそのイメージに仮託した表現があった。
黒幕とか潔白とかな。
さらに外来語の取り込みと活用については、世界でも飛び抜けている日本語表現はブラック・ホワイトという使い方で、
ユニクロやワタミやすき家のような悪徳企業の実態をうまく表現している。
誰も、黒人、白人の事を思い出さないし、あまりに的確に言い当てられている「ブラック企業」という表現を何とかやめさせたい当該企業に金でも貰わなければ、こんな無理のあるイチャモンは考えつかないだろう、

つまりは、そういう事。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:37:07.10 ID:zbQa34F10.net
「従業員」ってなんだよ。
これも差別用語だろ!
「日雇い」も禁止用語なら「従業員」も禁止用語だろ。
こんな事を言い出したら、すべての言葉が差別用語だと言い出すわ!
「朝鮮人」というだけで差別用語だと言い出すバカ民族がいるくらいだからな。
「アメリカ人」「フランス人」は何も言わない。
「朝鮮人」と言ったら差別だと騒ぐキチガイが日本にいるんだわ。
で、その「キチガイ」も差別用語だと言い出してる。
差別用語のない国へ密入国し直せ!って話だ。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:37:08.77 ID:oIROcIO6O.net
>>堀江の場合は女におぼれたんだろうな
東大の宗教学科らしい結論だ

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:37:31.98 ID:RqEHNIRr0.net
中皮さんが虐待している黒猫助けてあげたい

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:37:49.19 ID:yHN6PMc4i.net
まずホワイトハウスやめろ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:37:51.71 ID:yW1Mbf780.net
白星
黒星

赤星

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:37:54.35 ID:+UtVFCFg0.net
白いシャツ着るのも黒人差別じゃないの
喪服なんて典型だな
家具も黒使かわなかったら黒人蔑視決定だな

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:37:54.81 ID:bfkQarWy0.net
殺人企業でいいんじゃない?

937 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:38:53.86 ID:c+ZWM2SvO
>>912
記者の理屈上はダメなんだけど

使ってる奴等からすれば、通ってるんだよw
だから、問題ないってことw

色の優越はあれど、それはそこに限っての話だからなw

問題なのは、どういう意味でその色が使われているかだろ?w
それが差別なら問題だが、差別の意味では使われてないからなw

938 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:42:27.06 ID:c+ZWM2SvO
>>1
白人、黒人、黄色人種というのは
識別のために使用している言葉であって
その色においては、優越はない

前述した
赤字企業と黒字企業みたいなもので
この場合だと黒が優越になるわけで・・w

必ずしも、全ての「黒」という言葉において劣等を示しているわけではないし
悪いを示しているわけでもない

日本人というのは、その「黒」の使われ方によって
察しているだけであり、察することができない
このような馬鹿な記者においては
色の「黒」しか頭にないから
「黒」を使ったとたんに、差別だと言い出す

だから、人種の色の場合には
それは、優越で決められてはいない

こういう記者の発想が、差別をうみやすいってこと

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:38:20.93 ID:FEGp/Oa80.net
うわーそれは大変だ、早く名称変えなきゃ(棒)
違法企業で良いよね

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:38:26.93 ID:lwOoyISX0.net
言葉狩り

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:38:51.87 ID:oIROcIO6O.net
逆に考えるとそこを管理すればこんな結末ではなかった


と私は思う

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:38:52.90 ID:55LLw78f0.net
ワタミすきやたかの企業

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:38:58.81 ID:6JvKKb0c0.net
>>1
バカな。

黒を悪いもの、闇と考えるのは、黒人差別とかよりずーっと前からだよ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:39:43.56 ID:2vEYgPZi0.net
東洋経済って朝鮮人重用しすぎておかしくなってね?

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:39:45.19 ID:okKdBS1t0.net
>>1
じゃ社長のエゴ企業
社長がダメな企業
社員は奴隷企業
俺の作った会社だ文句あるか企業

病み企業でもいいよ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:40:25.13 ID:69yotGJe0.net
最近の慶応大学っておかしいのが多いな
ケケ中先生のおかげか?

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:40:38.46 ID:NS4Sg6ZfO.net
ブラックリストもダメだしブラックカードもダメなのか

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:40:45.36 ID:0cViFlTO0.net
ブラックマンデーは差別用語

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:40:45.37 ID:l+BQg12L0.net
素人・玄人って言葉もありますがな
この場合黒の方が上だ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:40:51.17 ID:a2quLRJ40.net
被害者は誰?

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:40:53.35 ID:oIROcIO6O.net
いや2000年のオンザエッジ堀江を見てふとそうおもっただけだ

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:40:58.33 ID:55LLw78f0.net
東洋経済企業

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:41:39.09 ID:Q/7irK3M0.net
使い込んだ黒

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:41:51.42 ID:69yotGJe0.net
>942 
秀逸だはソレ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:41:58.04 ID:kN565P5O0.net
どんなニュースも韓国と結びつける連中と同じようなことを言ってるだけだろ
こういう奴は相手にしないのが吉

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:42:06.06 ID:XfpQ+/Qp0.net
ブラックアウトもだめだな

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:42:41.25 ID:ZcaNGe7C0.net
清廉潔白なんて言葉も使えないな

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:42:48.59 ID:/Nl9HXuzO.net
ガースー黒光り○○も、アカンの?

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:43:02.90 ID:yHN6PMc4i.net
ブラック企業と黒人になにか関係あるか?
ブラック企業でいいよ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:43:09.22 ID:NoyTT9r30.net
>>949
白帯・黒帯も黒の方が上だよね。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:43:20.64 ID:PN44VqHY0.net
>>1
そうか…ブラックマンデーもその類だな
今まで何も発言できずに気に病んでたのか?

962 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:46:27.78 ID:c+ZWM2SvO
>>960
そうそう

君は良いことを言うね

そういう場合だと、白帯黒帯だと
黒帯が優越をあらわすことになる

だから、「黒」という色や言葉が差別なのではない
「黒」帯って聞いただけで、有段者等を察するのが
日本人ってことw

>>1の記者の理屈でいけば
黒帯の方が劣っていることにならないと、通らない理屈だからねw

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:43:57.66 ID:Q2xLJFC10.net
ホワイトプランとかも禁止ですね

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:44:00.58 ID:RfAej+V80.net
>>881
進歩的文化人の朝鮮人に対する目線そのものやねw

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:44:11.86 ID:69yotGJe0.net
ブラックホールとかブラックマンデーとかアメリカの造語だろう

黒=闇のイメージであって差別からきてるワケじゃないよ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:44:53.20 ID:YFPthXEG0.net
スウェットスーツスタイル企業というと英語圏で
ブラック企業の事らしい

イギリス産業革命時に劣悪なスウェットスーツ工場があったことから

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:45:27.03 ID:BasAbvhsi.net
苦い企業でよい?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:45:47.56 ID:+Fc/SEbPO.net
相撲どうすんだ馬鹿野郎

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:46:23.52 ID:cRZrY/3F0.net
闇雲なブラック企業擁護かとおもってスレ開いたら完全にまっとうな意見だった
ホワイト ブラック イエローで人種がわかれてるんだから、確かに軽率だね

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:46:54.25 ID:h4rW6y2K0.net
>>965
黒=闇ってだけでもう駄目らしいぞ

971 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:50:28.82 ID:c+ZWM2SvO
>>958
それは違うw

黒光りは「つやがある」等になるだろ?w

色においての優劣ではないからなw
それは全く問題ないってこと

腹黒いやその他(白星、黒星)
色によって優劣がついてるから問題なんじゃないかってのが記者の理屈w
でも、日本社会においては
黒が必ずしも劣っているをさすわけではないw

972 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:52:49.13 ID:c+ZWM2SvO
同じ論点でいくと

戦隊ものの「レッド」がリーダー格ってのも
色による差別に該当してしまうからなww
この記者の理屈ならwwww

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:47:51.86 ID:69yotGJe0.net
>954
黒って色を日本で使えなくしたいワケね、最低だは

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:48:24.55 ID:rqM4uo5Q0.net
ブラックマンデーもオールブラックスも仮面ライダーブラックもみんな差別

リバーシ/囲碁で白が勝つのは弾圧

サーキットで失格車に黒旗を掲示するのも差別

ということだな。
OKわかった。サヨナラだ。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:48:33.78 ID:XfpQ+/Qp0.net
>>966
じゃあチェーン居酒型屋企業とかでもいいな

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:48:42.70 ID:l/uXzr7y0.net
黒字赤字も差別だな
株価の矢印も白と黒に意味があるのでアウト
白背景に黒文字の文章も差別につながるな>>1

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:49:36.49 ID:a2quLRJ40.net
黒子のバスケは差別漫画

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:50:11.63 ID:69yotGJe0.net
クロネコヤマトもアウトだな

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:50:33.82 ID:rqM4uo5Q0.net
喪服の黒も差別差別w

白いウェディングドレスも差別差別w

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:50:54.20 ID:NoyTT9r30.net
白人圏が有色人種である日本人に、その手のケチつける訳が無いじゃん。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:51:07.95 ID:41cXDCrb0.net
何が差別かと言うと、ブラックを黒人と判断し、差別だと言い張ること、
それこそが差別。
ブラックが黒人と関係なく、単に色を意味する場合は、差別に当たらない。
日本で使われるブラック企業は、黒人企業と言う意味ではなく、
色の白黒の問題。
日本人が黒人の存在を知らなかった1000年以上前から、
色の白、黒は存在していた。
結びつけて、差別だと言う人こそが、差別主義者。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:51:26.19 ID:otMwo0nxO.net
ブラックチョコやブラックコーヒーの新名称を考えようぜ

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:51:28.34 ID:yVUYOB670.net
洗剤の驚きの白さもアウト

松崎しげるは存在そのものがアウト

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:51:49.11 ID:+UtVFCFg0.net
黒インクつかっちゃダメよ
黒人差別なんだから
紙面が白すぎなのもダメだと
白人至上主義になるんだから
印刷物は後世まで残るんだから差別しちゃだめだよ
これから差別主義診断したほうがいいんじゃねぇの
毎号、毎号

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:52:27.45 ID:iznjp8Ge0.net
白黒つけなきゃ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:52:37.48 ID:X1SOWzomi.net
裁判ではシロかクロか、と普通に言うし
勝負事は白星、黒星と普通に言うし
別にブラック企業でもいいんじゃないの?

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:52:57.29 ID:55LLw78f0.net
blackは黒人を意味してもブラックは黒人を意味しない

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:53:01.83 ID:hl/C+Zdy0.net
自分がその言葉で差別を感じたとかならわかるけど
黒人の代弁して言ってやってるで、どや
みたいな態度が返って差別的だわクソが

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:53:11.39 ID:69yotGJe0.net
黒田官兵衛、黒木メイサ、黒猫のウィズ、黒執事、ブラック・ブレット、ブラックラグーン

990 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:55:25.69 ID:c+ZWM2SvO
この記者の理屈でいったら

戦隊ものでも
リーダー格の色を

毎回かえたり、いろいろしないと
色による差別を助長することになっちゃうからなww

レッドがリーダーってことは
レッドよりも、ピンクやブルー、グリーンが劣っていることになっちゃうからなw

991 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:56:46.36 ID:2+KwFh1nC
ゼブラーマンは差別映画で回収決定か・・・・・

992 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:56:54.89 ID:c+ZWM2SvO
>>989
違うってw

それは固有名詞だろ?w
黒の使われ方が違うw
名詞や形容詞の話ではないw

記者の論点でいくのなら、黒や色において優劣や順位がついて
使われている場合ってことだよw

993 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:58:36.32 ID:2+KwFh1nC
相撲の白星、黒星も差別だから廃止な。

994 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 16:59:02.95 ID:c+ZWM2SvO
>>986
記者の話でいくと
それも含めて問題であると提起してるんだよ

記者の記事の本質を読み解こう

あくまで、主張は
白と黒にせよ色による優劣や順位づけの話だろ?

記者の文章や例えは関係ない
言いたいことの本質はそこってこと

995 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 17:01:10.08 ID:c+ZWM2SvO
>>987
その通り
そこが意味になるからねw

だから、黒人が経営してる企業でもホワイト企業もあれば
白人が経営している企業でもブラック企業はあるわけさw

言葉の意味をわかってない記者が書いたから
色だけで判断しちゃって問題提起するんだろうw

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:54:22.83 ID:+PAiDkaO0.net
>>975
なぜ牛丼をスルーするかな

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:54:32.61 ID:iVoLsZD80.net
>>227
だっこちゃんやらカルピスやら全部昭和だろ

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:55:12.43 ID:iK8QPHv/0.net
ん、日本が昔から使ってる慣用語を欧米が文句をいうかもしれないという
恐れから使うなってのは病気じゃねーの

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:55:48.89 ID:CjFuUSIF0.net
>>286
ワロタwwwwwww

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:55:49.19 ID:40Fw862i0.net
さすが朝日に勤務経験あるだけのことはある

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:56:27.65 ID:PMBWufq+0.net
黒い服は人種差別

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:56:43.54 ID:z75Mx/Z10.net
サッカーだとバナナが人種差別になるからなw
バナナやブラックは人種差別とかさ、誰が思い付くの?
頭おかしいって

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:56:47.88 ID:Viv91P/20.net
>>986
次の人種差別用語どれにするか迷うわー

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:57:13.53 ID:B4aRr5kh0.net
はるか斜め上の理論だな

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:57:15.04 ID:aZErlc2r0.net
この会社は893だって。
以前勤めてた会社の役員がいってた。だからブラック企業認定がこわいんだろう

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:57:17.55 ID:D305p6Ht0.net
イエロー企業でいいんじゃないか

ここまで奴隷性を極めてる企業は日本企業以外だとインドの児童労働くらいなもんだろうし

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:57:19.18 ID:69yotGJe0.net
コロンビア大関係は全部工作員だからw

1008 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:58:24.58 ID:JQCcrFXR0.net
ブラック企業という名称が嫌ならワタミ化とかゼンショーライクとかの造語でいいよ
それで十分通じるしな

1009 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:58:28.22 ID:m7gr59nC0.net
葬式で黒い服着たらイカンとは言わないかね >>1

1010 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:58:28.81 ID:wC/JRSN10.net
黒人白人黄色人全部人種差別用語

1011 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:58:33.65 ID:iK8QPHv/0.net
欧米の価値観こそが至上最高のものなのです!!!!!

こういうのが争いの種なんだろ

1012 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:58:39.92 ID:XfpQ+/Qp0.net
>>996
いっぱいありすぎて困るな

ブラックタイでとかも言えんな

1013 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:59:14.82 ID:+PAiDkaO0.net
>>286
ああまた、人種差別用語が使われている

1014 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:59:25.73 ID:xh213ojr0.net
「赤字」は共産主義者差別ってか。(笑)

1015 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:59:38.48 ID:j4Mo4ViZ0.net
色を表す言葉のイメージって文化や言語によって異なる。
例えばピンク。日本では性的なニュアンスで使われることが多い。
一方、英語では性的、猥褻さを表現する色はブルーであり、
ピンクは溌剌とした健やかさのイメージ。それぐらい違ったりする。

1016 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:59:47.05 ID:Qp1Lkzy7i.net
そもそもこのブラック企業のブラックは
白より劣ってるとかじゃなくて
黒が持つ闇のイメージの方からだし
日本人が黒人のことを知る前からある概念だろ

1017 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:59:54.76 ID:69yotGJe0.net
この記事を書かせた黒幕は誰?
たかの?わたみ?ユニクロ?すきや?
それともケケ中慶応?コロンビア大?

1018 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:59:57.35 ID:oeUR9CCk0.net
だって警察が
あいつはシロだあいつがクロだって
ドラマで言ってるよ

1019 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:00:15.87 ID:KMrZ7sDk0.net
ぬるぽ

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200