2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【香川】知事選投票率ワースト2位33.60%...新鮮味・争点乏しく [14/09/01]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:27:46.11 ID:???0.net
知事選/投票率ワースト2位 新鮮味・争点乏しく
【四国新聞】2014/09/01 09:47

今回の香川県知事選は、低迷が続く投票率にも注目が集まったが、史上2番目に低い33.60%にとどまった。
40%割れは1986年から8回連続となり、茨城県知事選(75〜2001年)の全国ワースト記録に並んだ。

市町別にみると、投票率が最も高かったのは小豆島町の47.15%。最低はさぬき市で、唯一3割を切る
29.43%だった。前回を上回ったのは土庄、直島、宇多津の3町だけだった。

期日前投票は、開始から3日間(17日現在)の集計では前回選挙比1.82倍と順調な滑り出しだった。しかし、
その後は伸び悩んで結果的には同比1.16倍(6万1885人)とほぼ前回並みとなり、投票率の押し上げに
至らなかった。

知事選の投票率は、第1回の1947年から82年までは、おおむね50%以上で推移してきた。中でも現職の
前川忠夫氏と自民の新人・大野功統氏が争った「保革激突」の78年は81.99%と、過去最高を記録した。

だが平井城一氏が初当選した86年以降、主要政党が1人の候補に相乗りするようになり、投票率は急落。86年は
30.81%と、過去最低だった。2010年の前回選挙は新人三つどもえの争いだったが、相乗り候補に他の候補が挑む
構図は変わらず、投票率は微増の36.92%。有権者の関心を引くことはできなかった。

今回の選挙も、主要政党の支持を受けた現職の浜田恵造氏と、知事選こそ初挑戦だが、5回の国政選挙を
経験した河村整氏の争い。顔ぶれが新鮮味に欠けるうえ、目立った争点もなく、有権者の投票行動に
つながらなかった。

ソース: http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20140901000128
画像: http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20140901000128&no=1
 (香川県知事選 市町別投票状況(選管最終))

関連スレッド:
【政治】香川県知事選 現職の浜田氏が当選確実
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409484250/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:28:42.09 ID:X49PlbHS0.net
こういうのを大義の無い選挙って言うんだっけ?www

ね?

民主主義を否定する売国奴自民党信者さんたちw

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:28:51.43 ID:tgcIN42h0.net
そりゃ自民社民公明推薦の現職vs共産新人じゃあなあ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:29:01.96 ID:fwCj6aKZ0.net
そして白紙票工作と投票用紙破棄

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:29:31.82 ID:Ez+6B3V10.net
うどん県民に
なにを期待しているんだ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:30:08.41 ID:gDGn3QMe0.net
うどん削減とか争点にすりゃ盛り上がったんじゃね

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:30:45.49 ID:AVlLQF6b0.net
香川県てどこにあるのかわからんよね

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:31:15.27 ID:4psQgVvU0.net
選挙は民主主義と無関係

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:34:01.90 ID:/nu/jdcn0.net
>>1
流石、創価と日教組に支配された水乞食県だな。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:34:26.38 ID:kTGzAFiG0.net
うどん食うのに忙しいんだろ?うどん屋に投票箱置けや。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:36:20.42 ID:f+GHjYqC0.net
うどんだけに伸び悩み

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:37:10.37 ID:dYJnsEPv0.net
ワーストは東京

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:37:52.99 ID:YyfBVWYI0.net
自民が勝つとこういう記事になるんだなw

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:39:38.28 ID:5rkak0k+0.net
今のまま自分さえ良ければいいのが有権者なんで食えない人間が多くならないと変われないよ
そういう時に協力はしたくないなあ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:40:27.78 ID:X0ovjy0C0.net
徳島だったら白票とのすり替えで共産勝てたかもしれない

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:40:43.82 ID:NeI9lcYk0.net
誰がやっても同じって野々村が言ってたし

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:40:54.55 ID:DxyGsKOl0.net
俺も一応選挙は行ったけどやる前から結果は分ってたから
行かなかったやつの気持ちが分からなくも無い
共産なんかそもそもありえんし浜田しか選択肢無かったからな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:41:24.54 ID:w+CwBdtl0.net
投票率50%超えないと選挙無効にして、再選挙すれば。
選挙費用は住人税の増税で賄えば。

19 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:42:25.68 ID:owwX1t8oI.net
>>11
ははは!

東南アジアの自転車並の相乗り状態だ。
アルパカさんみたいに、元が何かもわからんな、こりゃ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:46:56.25 ID:3OVZYk1b0.net
普通に不正選挙事件が解決されてないんだからそりゃ下がるわな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:50:47.75 ID:fYlFc1D50.net
投票率33.60%でも秒殺される共産党の組織力w

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:09.14 ID:7ZLCRB0R0.net
新鮮味を朝鮮味と空目したわ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:03.90 ID:/nu/jdcn0.net
>>15
それ、うどん県県庁市。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:58:10.33 ID:wk4CKbpP0.net
ようは現状追認でしょうが
選挙に行くまでもなく追認しますと

追認しませんがとくになにもしませんなんて
そんな怠惰な民意なんか
あるわけない

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:08:13.77 ID:SF0MyFGH0.net
投票率が上がると選管がミスしてクビになってかわいそうだから無投票は優しさで出来てる

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:17:19.35 ID:/nu/jdcn0.net
>>21
渇水県は創価とBと在の天下だからな。

27 :名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:38.71 ID:ofyF6R2R0.net
自分の敵でも、それしか立候補者が居なかったら、選ぶしかないからね。
投票率が低いのは、そんな場合。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:42.85 ID:erflWLLd0.net
やっぱ江戸幕府方式のほうがいいんじゃね?
日本人に西洋的民主主義は合わんよ
半島の皆さんも自分らしく李氏朝鮮スタイルに戻ってるし

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:38:36.29 ID:QAmkzILy0.net
うどんだけにのびのびしてるな〜

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:40:41.81 ID:KpdgpeRi0.net
対抗が共産党だけとか税金の無駄だから選挙しなくていいよ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:38.84 ID:wqLUSq6S0.net
当選しても公約は守りません、公務員の給与は大幅アップ、住民税上げまくります

これで投票行く奴は、それこそキチガイだと思うけどね。
選挙行く奴らって、何でこんなに頭悪いんだろう。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:50:29.28 ID:h8yhNsJv0.net
橋下のときはボロカスに叩いて、香川知事選ではしかたがないかのような書き方

33 :消費税増税反対@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:01:53.70 ID:koGyRu840.net
現職対共産党じゃあね

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:52.26 ID:3pKpLba60.net
大阪に23・59%という記録を出した選挙があった
関心のなさは他の追従を許さない

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:00:36.09 ID:u5nkzAs+0.net
糖尿病県

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:10:13.00 ID:9T03UkEri.net
投票権1万で買い取ればいいのに

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:16:25.40 ID:w+ce/dhL0.net
票の様子を見やすく詳細を表にしてくれないかな
どれくらいをまるめこんだら知事になれるのか気になる

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:22:45.36 ID:AjUjqod30.net
現職は、特に県民に支持されて当選したんじゃ無い事を肝に命じとけよ。
何か1期目の実績とか戯けた事を訴えてたが、県民は期待なんかしてないんだから。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:34:10.25 ID:E5forzRp0.net
浜田知事で特に問題ないのと、対立候補に投票する理由がないというのが、
今回の投票率と投票結果の理由ですよ。

223,846票 対 44,023票 なんで、まるで勝負になっていないわけです。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:27:01.88 ID:QooShP630.net
一応行ったが、投票者俺だけだった。
時間帯が悪いかなあ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:40:08.42 ID:Mgjb11GGi.net
こんなんどうでもええ
福島とか沖縄とか北海道とかが大事

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:53:19.38 ID:w+ce/dhL0.net
>>39
27万票程度の奪い合いの知事選とかやばいなそれ
10万票程度を抱え込めば一国の主なのか
それ、ニートでも生主とかでまともな主張で頑張れば狙えるじゃんワロタ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:00:51.04 ID:61ds/KWA0.net
おれ、今の市長が再選された時、選挙に行かなかったよ
不満がないから

不満や危機感があればまた別の行動があったけどね


不満がなかったから行かなかった
不満があるけどめんどくさいからシニカル気取って、行かなかった

この二つはその内心は違えども結果は同じ
現職への反対票を投じず、彼を再選させ、よって追認した

世の中は結果が大事であって意思はどうでもよい
反発の意思が行動と結果に繋がらないならそんなものないのと同じ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:07:19.51 ID:st+gHEzn0.net
香川県と佐賀県の位置が分からん

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:09:17.53 ID:61ds/KWA0.net
投票率が低いことをもって平和を言うならわかる
消極的追認はあるべきだ


投票率が低いことをもって政治不信を言うのはまったく筋が通らない
主権者意識なさすぎ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:11:13.33 ID:e44oIkRo0.net
>>3
wwww

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:22:03.41 ID:cGkoSLmy0.net
公約:うどん禁止

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:44:58.90 ID:+BnPCjXm0.net
政治家がインチキやるからだよ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:47:19.60 ID:fdq8Xe0+O.net
徳島県と香川県ってケチだから「投票にいくと靴がすり減るから勿体ない」という理由で選挙に行かなかったんだろうな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:48:53.96 ID:4sKGnzLH0.net
21歳の香川県民、投票の際あたふたし不審者ぎみに

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:51:55.76 ID:fdq8Xe0+O.net
>>44
香川県は四国の南東部
佐賀県は福岡県の西にある

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:52:27.48 ID:4sKGnzLH0.net
>>51
バカがバカに説明www

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:52:44.16 ID:IxKYfK+H0.net
得票率が有権者の3割に満たない場合はそのポストは空席ってことでいいだろ
その程度の積極的信頼が得られてないヤツがポストに座るよりよほど民主的だ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:55:34.16 ID:DmLFy+bx0.net
サヨクさんは今回も不正したかな?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:06:11.80 ID:cGkoSLmy0.net
>>53
何も行動しなかった人間の意思が投票という意思表示した人間の行為を上塗りするなんて馬鹿げた考え方
代わりの候補者擁立でもすりゃいい

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:26:50.55 ID:kmqVzJit0.net
知事選があるときは渇水と聞いたが今年はゆでる水たんまりだからな

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:52:29.71 ID:/nu/jdcn0.net
>>32
ソースが「四国新聞」。
自民党平井卓也の実家の家業。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:19:56.23 ID:qQyLYDUC0.net
ID:/nu/jdcn0って毎回うどんスレに湧いてくる徳島のカスかな?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:32:34.90 ID:tgcIN42hO.net
投票率の低さを一般県民の視点で沢嶋に調査してもらいたい

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200