2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「ブラック企業」は、人種差別用語である★2

1 :エピ ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:28:39.45 ID:???0.net
日本国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。
これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。

「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日本メディアでも当たり前のように使われている。
ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。
しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。
この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。
使ってはいけない言葉だと思っている。
東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。

色で価値判断するのはタブー

従業員を酷使する企業を「ブラック企業」、従業員を大切にする企業を「ホワイト企業」と呼ぶ背景には、「黒が悪いもの」「白が良いもの」との価値判断が前提となっている。つまり、「黒は汚れてきたないもの」「白は綺麗で純粋」といった価値判断が働いている。
圧倒的多数の人々はきっと無意識のうちにそう思い、なんの抵抗もなく「ブラック企業」という言葉を使っているのだろう。

しかし、日本で暮らす「有色人種」の外国人は増え続けている。
日本人の圧倒的多数も「黄色」という有色人種である。
「色の有無」「色の是非」で価値判断を下す表現を使うことは、人々が無意識のうちに、肌の色が、有色かあるいは白色かで優劣をつける社会を育んでしまう危険性がある。
「白人が上」「黒人が下」との概念を社会に植え付けたり、助長したりしかねない。
これは道徳的に問題がある。
英語でいう、politically incorrect(言葉や見解などが不適切で偏見的)の部類に入る。


東洋経済オンライン 2014/9/1 06:00
http://toyokeizai.net/articles/-/46755?display=b

★1が立った日時2014/09/01(月) 11:21:52.90
★1 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409538112/

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:08.44 ID:NoyTT9r30.net
>>396
色で優劣をつけるなって言ったら、そういうことになるよね。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:12.63 ID:XfpQ+/Qp0.net
白、善、光、間、陽
黒、悪、闇、夜、陰
白黒は相反する性質を表すのに普遍的に使われるものの一つ
黒だから悪っていう意味だけではなく、高貴さとか、厳格さ、落着き、未知などイメージもあるよね

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:13.68 ID:mMkukDdv0.net
相撲の星取り表が元なんじゃないのか

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:15.73 ID:mSEb8wIY0.net
え?なに?

つまり、ブラック企業って日本企業じゃないってことか?
やっぱりなー
そんな気がしてたんだわ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:15.70 ID:I2gforhd0.net
ワタミブラックからいくら貰ったんだw

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:18.22 ID:lfu/El3dO.net
記事書いた本人のほうが差別意識が高いと思うが。
普通は思わないし。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:18.68 ID:gFxsWxe/0.net
「ブラック企業」が差別用語か否か、このへんでキッチリ白黒つけたほうがいいよな

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:19.86 ID:NpeH94RI0.net
良い機会だから名前変えるか
違法企業か殺人企業にしよう
このどっちかにすりゃ、就職しようとする奴等も減るだろう

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:20.54 ID:MXVuh6f00.net
>>428
じゃあ、悪の組織でいいな。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:26.40 ID:C5AOAHKK0.net
>>1
髪も目も黒い人間の国でなにを言っているんだかわからない

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:35.75 ID:A4rJ/ydr0.net
定着したのは御大の黒歴史ぐらいからか

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:37.41 ID:8D1WCxSNO.net
オセロや囲碁も差別

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:55.29 ID:oJecFBM20.net
きちんと犯罪企業と呼ぶべき

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:04.89 ID:B683BWlg0.net
悪魔崇拝企業でおk

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:05.56 ID:pXevkhKb0.net
黒人の許しを得たんですか? 得てないでしょ?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:06.06 ID:WGEtsk/l0.net
違法企業、あるいは奴隷企業かな 新しい呼称は
もしくは人材使い捨て企業

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:07.60 ID:U7tUWZzm0.net
>>1
なにいうてんねん
賃金不払い会社

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:09.93 ID:VQOYkSHp0.net
八百屋なんかも差別用語だから気をつけろよw

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:11.69 ID:lTq9ju8N0.net
>>424
時代だったら何でも許されるのか。
じゃあ帝国主義時代に戦争するのも正しかったって事だな。

アホな事が正しいとされるアホアホ時代なんかに巻き込まれたくないわ。
人間だもの。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:16.95 ID:u2BEncNw0.net
暗黒企業でもアカンの?
黒にマイナスイメージを付随させたらダメってのも偏った価値感じゃね

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:20.10 ID:bmOpN0v10.net
ホワイトハウスにいるオバマさんもニガ笑い

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:32.08 ID:EJG9tYIt0.net
仮面ライダーブラックが出た時点で言っておいてくれよ
今更言うなよ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:34.98 ID:9iTtmQJ10.net
有害企業

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:36.94 ID:U0RZlLZV0.net
これからは違法労働強制企業と呼ぶわ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:38.40 ID:ijW7nRYj0.net
>>1
株式会社ゼンショーホールディングスあたりから、印象操作の依頼でもされたのかな。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:40.67 ID:mSEb8wIY0.net
あーじゃあ相撲の黒星もダメだなー棒

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:42.45 ID:tozvlEfuO.net
おまえんちの葬式は紅白の幕はって白い服きてやれよ
喪服きて結婚式あげたらどうだ?ww

長年の習慣だからしょうがないだろ

確かにブラック企業は良くないな
悪徳企業でいいだろ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:51.74 ID:mthNIIky0.net
ブラック企業に金でも積まれたんか

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:55.20 ID:iCT7LnJV0.net
企業なのに人種とはこれいかに?話題逸らししたかったけど無知すぎてそれすらできないってのはよくわかった。
もし本気で言ってるなら病気だろw

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:55.26 ID:uRlt4DTw0.net
ホワイト企業になればいい
人種と違って変えようと思えば変えられるんだから

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:59.48 ID:vHRLFzgq0.net
>>445
だな。それもいいな

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:03.86 ID:U7M4SSOa0.net
君の墨を流した様な黒髪が奇麗だねって褒めたら差別主義者扱いをされて振られました

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:04.53 ID:B683BWlg0.net
労働者奴隷化企業

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:09.18 ID:z2JoPK/d0.net
ブラックという単語が単独でダメなんじゃなくて、ホワイトと
対比させたらもう確実に絶対ダメ。

ここは日本なんだから知るかよ。っていっても、もうそれは通じないんだから
しょうがない。 対応しなきゃ死ぬだけ。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:10.31 ID:UvdAxGJnI.net
「ブラックリスト」もダメなん?

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:12.20 ID:mzc7g0Ex0.net
(´・ω・`) 黒い髪の毛も黒い瞳も禁止ね。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:22.36 ID:MXVuh6f00.net
>>424
黒人の代表でもない>>1に何の権限が?

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:27.89 ID:U0qyojxk0.net
ワタミ企業で良いよ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:32.19 ID:iggBj9Jx0.net
>>448
黒のほうを選択させられたら、謝罪と賠償を請求する!

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:34.68 ID:AdJE268Zi.net
ブラックリストも差別用語

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:38.55 ID:zkS920dk0.net
少なくとも人種差別じゃねーだろ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:48.00 ID:yZObqQPU0.net
オマエラ人種差別用語ばかり言ってるとブラックリストに入れるぞ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:02:50.72 ID:Pnlm560Ii.net
キチガイの言葉狩り

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:11.77 ID:aTkZPnRUO.net
主なクロ

仮面ライダーBLACK(及びBLACK RX)
ブラックタイガー
黒子
黒田アーサー
黒木メイサ
黒ビール
仮面ライダー黒影
蝶野正洋
クロちゃん
ミルコ・クロコップ
クロード・チアリ
黒澤明
松崎しげる
たいめいけんの大将
なんとかメソッドの人
伊津野亮
山形ユキオ
富山ブラックラーメン
黒胡麻
黒髪
キュアブラック
ブラックブラックガム
ブラックホール(宇宙または悪魔超人)
スーパー戦隊シリーズの黒色戦士全員
ブラッカリィ(ザブングル)
ガンダムMK-2(ティターンズ仕様)
クロネコヤマト
黒猫のウィズとかいうアプリゲーム
ブラックカード
ブラックボックス
黒木知宏
黒霧島

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:19.32 ID:lQ1VNzWs0.net
>>424
出た、グロオバル・スタンダアドw
朝日屋が大好きなポエムの一つだよな
そんな時代やお前みたいな偽善屋をブッ潰した方が、社会の風通しがよくなって活力が上がるぜ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:27.21 ID:lTq9ju8N0.net
>>470
ここは日本だ。グローバル()

頭のレベルまでグローバル対応()

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:28.26 ID:6zWB23u20.net
ブラックコーヒーも差別用語

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:33.16 ID:O/V85zek0.net
いい加減白黒つけろよ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:40.66 ID:sym+XNKP0.net
黒木瞳も改名しなくちゃ
メイサも赤西も

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:47.34 ID:QMds7ohC0.net
そもそもブラック企業のブラックは肌の色じゃなく、光が当たらない闇を表現したもの。
人種差別と関係ない。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:48.87 ID:u2BEncNw0.net
黒は賛美のみしか許されない特殊単語になるのか

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:52.55 ID:+1lj3ZhM0.net
人種差別ドラマ?
ttp://www.superdramatv.com/line/blacklist/

人種差別映画?
ttp://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3/337733/

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:54.16 ID:moFTBW2t0.net
ポケモンブラックも差別用語だな

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:03:56.50 ID:iZ3yEO/w0.net
オールブラックス

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:04:26.37 ID://3NeeO70.net
ブラック企業って人だったの?
社員の人権無視なのにこの言いぐさ?

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:04:34.37 ID:XuC6J/Qw0.net
忍者企業で。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:04:41.10 ID:l07ywCyF0.net
馬鹿っているんだな

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:04:46.18 ID:GAY+BpSN0.net
ブラック企業が差別だと言う奴だけが、今後一切の記事に「色」を一切単語として使わなけりゃ良い
騒いでる奴はもうホワイトもレッドも使えないけど、自説の正しさを認めて貰うためにも、二度と使わないんだろ?

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:04:47.26 ID:bVX0qSEy0.net
ブラックって、まだオブラートに包んであげてる表現なのに気付いてないのかな…

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:04:49.63 ID:916Qs6pn0.net
じゃあブラックリストもアウトだな

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:04:50.74 ID:pXevkhKb0.net
もうブラク企業でいいじゃん

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:03.64 ID:vLrHfroC0.net
企業は人では有りませんよwww
しかも何も悪事を働いて無いならともかく
越後屋がしっぽを巻いて逃げる程の悪党っぷりww
流石の越後屋も此処まではしませんってwwww
こいつ等のような3流以下の追随だけしか
芸が無い奴らが言うなら誰も相手にしないから問題無いけどねww

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:04.58 ID:Lil1ujYO0.net
じゃあ黒帯白帯なんかも差別用語なのか

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:07.71 ID:iZ3yEO/w0.net
黒字企業はブラック企業

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:09.26 ID:AggRpWGL0.net
>>436
過剰反応じゃ無い
常時差別の事をかんがえるのが当たり前の時代。
役所から変えて行かなきゃならない

>>470
その通りだな

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:09.65 ID:c3VCtt8i0.net
産経の記事かと思った
後のすき家新聞である

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:14.30 ID:0tttoH7u0.net
じゃあ、イエローキャブは人種差別用語ってことでおk?

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:14.86 ID:tdWS/YzV0.net
つくづくアホだな、本質をみないところがさすがか

白痴もだめか白人差別だな
それが何をいいたいかみぬけないアホが記事かくな

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:17.74 ID:sym+XNKP0.net
ホワイトデー無くなるのつらいわー

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:29.27 ID:MXVuh6f00.net
メンインブラックって映画、なかったか?
あれはいいのか?

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:29.48 ID:uPGEBmOI0.net
イスラム教徒にとって

ブッシュ大統領・・・ホワイトデビル
オバマ大統領・・・ブラック・デビル

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:32.03 ID:6zWB23u20.net
黒鉛筆も差別用語
黒糖も差別用語
ブラックキャビアも差別用語
黒潮も差別用語
クロネコヤマトも差別用語
クロワッサンも差別用語

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:48.91 ID:iggBj9Jx0.net
ホワイトハウスも建物が白いって意味のほかに
人種差別にも取れるから名前変えたほうがいいよ。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:05:55.56 ID:AUX7eP5U0.net
イカスミパスタもだめだ
黒糖パンもアウト
のどくろ〜あめ〜 もあかん

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:03.99 ID:zf+p2QgP0.net
ブラック企業じゃなくて
なんていうの
社会的労働強制機関?

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:11.68 ID:6NtXg4mg0.net
安易な言葉狩りするような連中は言葉の意味やイメージが
どう言う成り立ちになってるかちょっとは勉強しろよな!

明暗や白黒のイメージは古代から脈々と受け継がれたものだし
人間の本質的な根源的な感覚にも関わってんだよ!

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:14.45 ID:Lw7+pYIo0.net
>>485
ワキ毛の人のことも思い出してあげてください><

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:18.38 ID:AggRpWGL0.net
>>499
それは問題ない
黒を悪いイメージで使って たらダメ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:20.78 ID:mzc7g0Ex0.net
(´・ω・`) キチガイのフェミやリベラルにはうんざりだわね。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:31.26 ID:NLX/3fRx0.net
A「俺パズドラでようやくランク200行った」
B「まだパズドラやってるのかよ?ださっ」
A「じゃあお前何やってんだよ」
B「そりゃ黒猫のウィズだろ?今流行りは黒猫。当たり前だろ?」
A「タイトルに差別用語が出てるゲームなんてできる訳ないだろ!!」

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:31.36 ID:JeFZWCD50.net
差別という言葉を使えば、何でも思い通りになると勘違いしているのが、朝鮮人である。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:39.97 ID:916Qs6pn0.net
サッカーのイエローカードもダメだな
黄色人種差別だ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:45.15 ID:czvovvdC0.net
ブラックアウト、ブラック・アフリカ、ブラック・カラント、ブラック・コーヒー、
ブラック・コメディー、ブラック・コンテンポラリー・ミュージック、
ブラック・ジャック、ブラック・ジャーナリズム、ブラック・シャフト、
ブラック・スモーカー、ブラック・スワン、ブラック・タイ、
ブラック・タイガー、ブラック・チェンバー、ブラック・ナショナリズム、
ブラック・バス、ブラック・パワー、ブラック・パンサー、ブラックベリー、
ブラック・ボックス、ブラック・ホール、ブラック・マーケット、ブラック・マネー、
ブラック・マンデー、ブラック・ミュージック、ブラック・ムービー、
ブラック・メール、ブラック・モスレム、ブラック・ユーモア、ブラックリスト

これだけブラック使用用語があるが、どれが差別用語?
解釈によってほとんど差別用語だと言えるぞ?
後半はほとんど。


後黒人は、赤道直下で生活してるから肌が黒色になる。
長年ヨーロッパで生活している黒人は、肌の色素が薄くなる。
モデル業をしてる人は、日焼けサロンにわざわざ通い、エキゾチック感を維持している。
肌の色なんて生活するところで変わるんだよ。
地球規模で、概念を規制でもするか?

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:46.62 ID:VretY7v20.net
じゃあ、奴隷制企業にしたらいいかと

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:50.65 ID:hfWsYvU90.net
白か黒か?なんて昔からの言い回しなのに、それを肌の色に結びつける時点で
普段から偏見を持ってるって自白している様なもんだ。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:57.49 ID:NoyTT9r30.net
>>470
おもいきり白黒対比させてる『白鳥の湖』は、世界中で上演中止になってるの?

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:58.18 ID:8D1WCxSNO.net
絵の具も白と黒は禁止

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:58.49 ID:gf0+jFLI0.net
ブラックジャックというゲームはどうなのーどうなのー

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:07.74 ID:RcmcRvv00.net
言葉狩りもここまで

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:08.61 ID:uOrw41Wd0.net
日本では古くから腹黒、黒幕、など黒は悪い意味で使われる歴史があった。
人種など関係無い。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:09.19 ID:bNmowyF20.net
なら天国企業と地獄企業で

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:09.85 ID:5YGIeR9w0.net
肌の色って解釈がおかしいだろ。

つーか色の言い方がそのまま「綺麗」になってるタイ語とかどうすんだよ。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:10.51 ID:05GoUjzXO.net
バカな記事w

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:12.27 ID:Zr2Bc0o90.net
言葉狩りする奴らって言葉の窃盗団だろ

死刑にしろ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:21.43 ID:J294f6Ky0.net
日本人は差別主義者

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:25.01 ID:OLYDwCCs0.net
呼び名を変えてもなんともならないとは思いつつ
キラキラネームwww同様呼ばれる側は満足してんのかなとも思いつつ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:27.50 ID:HNMQBOvI0.net
また人権バカ団体が騒いでいるのか

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:27.95 ID:Lil1ujYO0.net
>>514
逆ならいいのか。なんかおかしくね?w

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:29.34 ID:fJuPRhrC0.net
誤魔化すな 言葉狩りは許さない 

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:29.59 ID:rYumCrml0.net
池沼レベルのバカ記事ww

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200