2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】りんかい線をJR東日本が買収する方向で調整との報道・・・サービスは改善するのか

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:59:12.40 ID:N9j11Trw0.net
食堂車運用するのってなんかの許可が必要なのかな?
1時間ぐらいかけて通勤してるけど、電車内で飯食えたり酒飲めたりできたら通勤が楽しくなるのにと思うけど
やっぱ採算合わんのかしら?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:03:36.90 ID:QaozvztX0.net
さっさと京葉線直通で千葉から副都心直結しろや
北関東ばっかり優遇じゃねえか。
なんだ湘南新宿ラインとかいうスイーツ路線は?え?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:05:51.10 ID:bT81GnqD0.net
>コミケ参加者からサービスの評判が悪いりんかい線だが、埼京線や京葉線への直通運転が増え、
そうなんだw おれはりんかい線こそ23区で一番快適(空いてるから)な路線で好きなんだが

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:06:52.68 ID:E99CagAR0.net
>>99
経費の割に儲けが少ないからな。駅ソバでじゅうぶん。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:08:04.96 ID:dFriSzHN0.net
>>79
社会の利益>>>>>>>>>>>ニコ中の利益

どうせ浮いた銭でパチンコ行くだけじゃん。w

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:09:52.52 ID:Qk4gSixei.net
>>101
それはわかる

ネズミ帰りに新木場で京葉線からりんかい線に乗り換える時本当に快適

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:14:25.19 ID:SCSEc8g30.net
【デブに悲報】 JR東日本、りんかい線に「重量課金制の運賃」導入検討
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

そもそも、軽い奴と思い奴が同じ運賃って事が問題だ。
デブは重たい分金払え!

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:17:26.81 ID:i4JcXnIP0.net
>>89
ほぼ毎朝遅れる埼京線に加え、スペランカー
並の弱さの京葉線までつなげたらまともに
走らんぞw

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:20:31.24 ID:VS9XDjbV0.net
りんかい線とかイミフ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:23:33.79 ID:1orJ3YVqi.net
>>89
今朝も埼京線の巻き添えでりんかい線も遅れた。今朝は直通運転していたけど、ひどい時は大崎で折り返し運転になる。
風が吹いたら止まるんだろ?京葉線って。
大丈夫かなあ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:25:49.50 ID:QKA2DIo/i.net
>>1
お台場は港区台場
ビッグサイトは江東区有明ですよ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:02:09.82 ID:uIx+xwpX0.net
>>51
もう少しがんばって海浜幕張まで行こう

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:08:47.10 ID:OyrLmCVi0.net
りんかるSuicaは残してくれろ。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:23:52.92 ID:lCFUHlNK0.net
とりあえず新木場から総武線へのアクセスをもっと良くしてほしい・・・西船橋は無理がある
京葉線の話題だなスマン

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:16:09.07 ID:ki2F7PYii.net
>>9
それ、京葉線

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:40:52.33 ID:MKF28I9Ji.net
>>96
通なら取手−友部−小山−赤羽−大崎−新木場−蘇我−千葉−成田−取手の環状線じゃね?

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:16:12.15 ID:+qrc/xHg0.net
買収されてサービス良くなるわけ無かろう。
というか良くしたいサービスって具体的に何よ。
現状なんの不満もない。
コミケでも訓練された駅員が良くやってくれてる。
買収してJRのアホ社員が現場に入ったり上から馬鹿な命令出すようになったら
混乱は必至だろ。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:37:57.57 ID:1Ry7sYu30.net
りんかい線をJRに入れるなら川越東線の複線化も一緒にやらないと運用に問題が出そう

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:44:28.63 ID:IznbzAXl0.net
りんかい線て、JR東日本のものだと思ってたよー

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:33:20.09 ID:dFriSzHN0.net
>>116
現行快速を一部羽田乗り入れにして、残りは新宿止まりを廃止してスルー化すればOKでしょ。
勿論、代々木踏切問題を解決してからになるけど。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:38:55.61 ID:wQhU28Qi0.net
新木場って地味にターミナル駅なのは何でなん?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:18.99 ID:hWfmz3XP0.net
空港乗り入れ列車は特急のみ。
しかもA特急料金。

とかやりそう。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:26.49 ID:o894bqdy0.net
>>17
新木場駅で相互直通運転が開始されれば京葉線
利用者にとっては使い勝手がよくなるね

埼京線直通なら新宿・池袋まで乗り換えなしだし
山手線東側も大崎駅で容易に乗り換えられる

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:41:39.03 ID:W1IlMlua0.net
埼京線が埼葉線になる予感

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:43:10.58 ID:BeQHgRhK0.net
JR買収したら大崎−新木場230円くらいになる?

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:20.52 ID:khjSBo3Q0.net
そんなことより京成は北総と新京成を合併しろ(´・ω・`)

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:47:45.91 ID:W1IlMlua0.net
>>124
北総は貧乏神

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:48:10.71 ID:o894bqdy0.net
>>62
やるにしても上下分離方式でしょ
買収というか東京臨海高速鉄道が旅客運転を
辞めてJR東が線路と施設を借りて営業する

関西はJR東西線とか阪神なんば線があるけど
首都圏はあんまりないね
みなとみらい線みたいに別会社になってる

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:27.27 ID:zzvcsmMP0.net
>>126
別会社だと関西ですら償還できない可能性があるからじゃね?
御堂筋線の箕面延長とかなにわ筋線なんて、東西二極の時代なら間違いなく作られてるだろうからな。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:53:34.22 ID:BeQHgRhK0.net
川越-大宮-武蔵浦和-赤羽-十条-板橋-池袋-新宿-渋谷-恵比寿-大崎-
(りんかい線)-新木場-舞浜-新浦安-西船橋-(中略)-武蔵浦和-(中略)-
北朝霞-(中略)-西国分寺-北府中-府中本町

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:03.67 ID:o894bqdy0.net
>>100
りんかい線経由で京葉線と埼京線の相互直通運転が
始まれば総武本線の混雑緩和に繋がるプラス効果も
あるね

やっぱり全体的なメリットは大きいよ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:05.31 ID:0/VfYnXH0.net
>>122
いい案だ 採用

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:15.90 ID:o894bqdy0.net
元記事を書いた人は上下分離方式とか知らないんだろうなあ

日本の鉄道事業者って三種類あって
第一種・・・営業者と所有者が同一
第二種・・・営業のみ
第三種・・・所有のみ
って分かれてる

この件では東京臨海高速鉄道が第三種、JR東が第二種に
なれば済む話で買収なんて必要ない
元々JR東として開業させたかった路線なんだからJR東さえ
やる気を出せばトントン拍子に話は進むよ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:22.75 ID:QaozvztX0.net
速やかにりんかい線京葉線直通を!!

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:12:12.86 ID:nIWDHae70.net
新木場駅の舞浜方と、京葉線改札口付近にベルリンの壁を作って、
千葉県からきた住民を射殺しましょう。武蔵野線のお客さんは
顔写真+静脈認証の特別パスを交付し、命は救う。

チバシュビッツの完成。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:14:29.98 ID:qSNd+Jcp0.net
列車や駅構内を途中で2つに分け、埼京線側から来た人間と京葉線側から来た人間が
一緒にならないようにすれば不正乗車は防げる。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:17:48.94 ID:/JR5+j2G0.net
来年から高崎線・宇都宮線が上野・東京経由で東海道線へつながる。
そうすると、今の池袋・新宿まわりの東海道線直通とかぶる事になるから、
池袋まわりをりんかい線経由の蘇我方面行きにすれば良いと思うよ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:18:03.63 ID:4mQWWbee0.net
>>134
京成が成田空港駅と空港第二ターミナル駅でやってるな。

京成本線とスカイアクセス線のきゃくをくべつするのに。
第二ターミナルでちょっとした抜け穴あるけど。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:09.22 ID:suNrA1tw0.net
>>135
りんかい線や京葉線に15両が入るわけないだろ!

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:28.54 ID:bESaiLBL0.net
>>131
これ、そういう話じゃないよ?
株主の反応を見るための記事。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:27:27.98 ID:CxskCDjv0.net
コミケ線か

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:51.33 ID:lhgfynfT0.net
>>136
てか、他社による3セク買収→自社線編入でも京成に似たような例(千原線)があるな。
一応京成他線との乗り継ぎ割引があるが、運賃は未だに高いまんま。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:46:38.77 ID:ewEP1zntO.net
JR東日本に買収されたら、大井町の中間改札撤去する事出来るか?
新木場は何とかなりそうだが

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:55.21 ID:Sh5QgkwK0.net
お願いだから南武線直通で羽田空港に行けるようにして

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:38.23 ID:CeoRQwp30.net
これでようやく品川通らずに京浜東北線沿線に行けるぞ〜

もう大崎で山手線に乗り換えて品川まで行って京浜東北線にまた乗り換える必要がなくなる

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:02:30.30 ID:flLEZv/T0.net
コミケ以外使わないからどうでもいいや

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:48.86 ID:DaYLj4Ci0.net
かっぺだがsuicaで乗れるものはすべてJRだと思ってたわw

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:08:23.66 ID:0J75OmqF0.net
運賃値下げ熱望
ゆりかもめに乗るの面倒くさいしバカ高いし

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:10:22.07 ID:AMDm2wGa0.net
青いスイカ買えるのも今のうちか?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:19:35.35 ID:2jAXbiZ30.net
埼京線が私鉄と相互も乗り入れとかしてくれればもっと楽になりそう

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:23.33 ID:5NPN20sN0.net
当たり前じゃ、あんなの。なぜ別会社にした!! モノレール買収しないでこっちを自営でやれ!!

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:08.65 ID:gJ3fUcXi0.net
買収しても同じ値段じゃないの?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:38.91 ID:ciGkksOi0.net
京葉線は有楽町線との複々線にすればよかったのに

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:31:10.05 ID:ciGkksOi0.net
>>142
京急の川崎駅をちょっと南にずらすのが一番駱駝と思う

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:32:11.09 ID:q77rwyr+0.net
池袋⇒大崎⇒(臨海線)大井町⇒蒲田
18,690円

池袋⇒大崎⇒品川⇒蒲田
11,630円

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:38:33.20 ID:5aDiTjWa0.net
シーサイド駅前のホテルでデリよんだことあるわ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:40:53.02 ID:eGFr1XSJ0.net
ビッグサイトは仕事でもプライベートでもよく行くんだよなあ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:44:36.59 ID:sOnN/tLR0.net
新木場〜東陽町〜錦糸町〜とうきょうスカイツリー〜南千住
の路線を激しく希望する。右側を山手線のようにしてくれ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:50.52 ID:ZZsAkhek0.net
埼玉高速鉄道もなんとかしてYO
東京メトロで160円でいける距離が埼玉高速鉄道に入ると540円になるYO

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:51:07.32 ID:Z/LPlvsL0.net
>>157
タクシーより安いと思えば

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:56:53.16 ID:a+xUvwC80.net
>>51
新木場〜武蔵野線〜武蔵浦和〜埼京線〜りんかい線で、
環状線は作れんの?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:00:25.72 ID:ZZsAkhek0.net
>>158
高杉、10年前に出来たのにちょっと前までトイレの紙無くて100円でちりがみ売ってたw
キオスクも終日しまってるわ、エスカレーター節電()で終日止めるわ、駅員は不在だわ糞会社過ぎ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:53.15 ID:9wsKKhLx0.net
まあ、りんかい線沿線は東京オリンピックの会場多いだろうからなあ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:03:12.14 ID:+SINCt0sO.net
そして体臭は京葉線へ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:06:39.86 ID:9wsKKhLx0.net
東雲はこの数年で人口激増だろ
あの辺はやけに若夫婦とガキが多い

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:08:15.83 ID:Z/LPlvsL0.net
>>163
ただ駅舎が人口激増エリアとは反対側にあってアクセスがいまいち
あそこのイオンの駐車場はいろんな車が停まってて楽しい

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:36.90 ID:7OjD3t/Ti.net
>>57
ゆりかもめは少量だろ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:47.10 ID:ZZsAkhek0.net
りんかい って名前が悪い
臨界、今風にシーサイドトレインで

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:13:04.95 ID:GzzM5f9J0.net
最初からJRで作ればよかったのに。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:19:03.99 ID:pXQUyC2n0.net
京葉貨物線の遺構転用トンネルが老朽化でそろそろ色々とヤバいレベル
その辺の対策費用とか負債も山積みだから、東モノと同列の子会社が関の山

>>38
ホリデーパスとかとっくに廃止されてる
18きっぷも買収成立の頃には消滅済みだろ

>>57
大量輸送には程遠い遊覧路線だからな
今更になってオールロング車両とか投入しているが

>>106>>108
京葉線はとっくに総武線よりは防風対策進んでるんだけどな

>>124
新京成の割安運賃が京成のボッタ運賃になるなんてあり得ん

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:20:06.93 ID:kHWXo/Oq0.net
>>122埼京線が埼葉線になる予感
なんという野田線w

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:15.71 ID:7OjD3t/Ti.net
>>114
大崎-新木場-蘇我-館山-上総一ノ宮-大網-成東-松岸-成田-我孫子-友部-小山-高崎-大宮-川越-高麗川-八王子-茅ヶ崎-大船-磯子-横浜-鶴見-浜川崎-武蔵小杉-大崎

1日では回れないかな
尻の皮が剥けそう

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:32.63 ID:NCGGTYCK0.net
この間、全日本女子バレーの会場行くときに、りんかい線乗ったけど
駅員のサービスなんていらないだろ
改札くぐって乗るだけ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:49:18.59 ID:YQRb4Xtd0.net
買収したからって会社合併するとは限らない点に注意

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:47:10.85 ID:WdSBqIzt0.net
>>137
一応埼京線、りんかい線は15両ホームになってる。塞いであるけどね

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:46:30.60 ID:d1rgThFb0.net
>>172
泉北高速鉄道も南海に吸収されず別会社として
存続しちゃってるからなあ
あれじゃ何の意味もないのに

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:32:24.08 ID:a07TOTfj0.net
>>166
がんばろうニッポン絆線にしよう

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:35:39.63 ID:GzzM5f9J0.net
>>168
今はオールロング入れてるのか。
まあ、あんな窮屈な椅子ならロングの方がマシかもしれんが、観光目的の乗客は不満だろうな。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:24:30.40 ID:g2d98gkhi.net
>>6
キセルンルンか?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:19:59.07 ID:XKNXqmUx0.net
おいおい、朝日新聞が犯罪を推奨してるぞ。
 
> 28 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/02(火) 22:10:52.46 ID:kOP+XJ8g0
>  こっちにも書いておこう

>  今日の朝日の夕刊持ってる奴は3面見てみろ
>  
>  どっかの作家が「安倍政権に抗議するには落書きが一番」とか書いてるから

>  路面に安部首相の顔を落書きして通行人に踏ませようとか
>  「原発再稼働反対」と書いた交通標識の偽物を立てようとか
>  お札に「アベノミクスで価値半減」と朱書きしようとか
>  嘘じゃないぞ?
>  もちろん「真似しないでね」なんて逃げを入れてるが
> 犯罪の呼びかけをする新聞とか始めて見たよ

これです。

朝日・コラム連載 【終わりと始まり】池澤夏樹 14年9月2日16時30分
「過激とユーモアの不足 動け、闘え、笑わせろ」
http://www.asahi.com/articles/DA3S11329765.html
http://pbs.twimg.com/media/Bwgpo2NCAAA2yeP.jpg 

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:23:37.82 ID:waqdEGTV0.net
たまにしか乗らないけど、サービス悪いか?
おまえらどんだけ望んでんだよ?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:24:40.15 ID:JH4n5FVY0.net
りんかい線は駅員対応悪いよ。
普段は改札通るだけだけども
何かでもめると客を威嚇するような対応する。
名前聞いたらとっさに名札を隠した馬鹿駅員見てるか?
おまえだよおまえ。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:25:02.72 ID:DWOM6DuO0.net
りんかい線の運賃高過ぎるからはよ。

182 :スーパーキセルンルン ◆CTvHFqzl8lW/ @\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:30:12.89 ID:5bdi/JA+O.net
>>177
呼んだ?
糞東にしたからって良くなるとしたら、駅犬が京王子会社の気違いから、やる気無い糞東の子会社の連中になるから、キセルやりやすくなる位じゃねw

183 :180@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:31:40.58 ID:JH4n5FVY0.net
俺「何で名札隠すんだよ」
馬鹿駅員「後でごちゃごちゃ言われると面倒なんだよ」

これ本当の話。
5年くらい前だけどな。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:45:36.72 ID:Q6ijCbXP0.net
今でも京浜東北線に乗り入れてるから問題ないけどなあ。

185 :スーパーキセルンルン ◆CTvHFqzl8lW/ @\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:57:27.00 ID:5bdi/JA+O.net
>>189
東海や西日本の警備員はみんな名札付けてるが、
糞アール東だけ警備員に名札無し。社会常識として身分開示だろ、馬鹿じゃね糞アール東?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:50:27.17 ID:VUB9LgSS0.net
>>180
3セクだから

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:34:44.23 ID:PHRdAU3y0.net
>>180 名前聞くほうも聞くほうだけどな。
お前何の仕事してるの? どうせオフィスワークじゃねえの?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:36:45.38 ID:KGXdHis50.net
何が新交通だ
ポン交通じゃないか

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:37:18.61 ID:NWs8sVNL0.net
トーキョーリンカイテツドーリンカイライーンが聴けなくなるのは淋しいかも

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:38:07.50 ID:bPmtHvVXO.net
りんかい線は金が高い。
地下ホームまで行くのに時間が掛かる。
色々な問題があるけど、京浜東北線を2、3時間に1本乗り入れたら便利になるかもね。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:46:09.32 ID:bPmtHvVXO.net
>>185
2ちゃんでリアルタイム実況されたホームで女性に馬乗りでフルボッコしている事件な
女性助けて犯人捕まえた人が駅員に名刺渡して携帯番号教えたのに、電話1本すら無かった。
別に菓子おり持ってこいとは言わないけど、事後連絡くらいないと不安になるよ。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:50:17.15 ID:+IDbKAB20.net
ねずみ男が知事になってから
横田基地の民間共用化の話が全然出なくなったよな?
石原 猪瀬ラインならオリンピックまでに実現してたかもしれないのにね。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:53:15.98 ID:y2OUxMBb0.net
>>187
駅員ぐらいにしかえばれないんだからそっとしといてやれよ
その内増長してコンビニとかで暴れて逮捕されて掃除されるんだから

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:54:09.35 ID:CdISMJmc0.net
>>192
それは舛添都政でもう注力しなくなってしまった。
政策企画局(元知事本局)ってところから担当部署が移動したか無くなったはず

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:40:17.45 ID:yxcIksqyO.net
コミケが初めてビッグサイトに移動した頃はまだ二日間開催だったな
カタログでイチオシ路線として勧められたせいか客でごった返す展示場駅からよろめきながら出てきた駅員が
「…何なんだいったい…」と魂抜けた顔で呟いていた初日の光景は今でも忘れない
「明日は男性客がメインで今日より酷いと思いますよ」とは気の毒でとても言えなかったw
回を重ねるごとに駅員がみるみるスキルアップしていくのが凄かったな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:30:41.22 ID:J21cOAjt0.net
役所がからむと、建設費が三倍になる法則

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:52:50.87 ID:OdymZOoD0.net
南海が泉北買収したのと同じような話

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:40:35.65 ID:KaRhBMs20.net
>>180
どうせあんたがガキでオタクっぽい風貌で変な要求したんでしょ

そもそも普通に乗ってたら駅員と揉めることなんてないわ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:58:01.74 ID:mgKz02xY0.net
>>184>>190
TWRと京浜東北線が何処で物理的に繋がっているって?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:17.65 ID:hdQtv2gx0.net
京葉線と直通させたりを考えたら運賃は下がると思う
ただし、羽田空港に行く場合にくそ高い加算運賃取られそうだけど
直通しないなら買収自体しないな
だから直通ありきの話だこれは

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:22:57.31 ID:bPmtHvVXO.net
>>199
読解力ないね。
俺が何を書いているか読み直して、そのレスが正しいか考えてみよう。
「しかも、勘違いレスだっとしても無知な鉄オタ」

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:41:27.51 ID:lYb/xTvi0.net
読解力wwww
自分の説明不足を棚に上げてさすが鉄オタは言うことが違うwww

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:04:23.23 ID:bPmtHvVXO.net
>>202
赤の他人か、本人のID変えかわかりませんが
「説明不足」というからは、俺の言いたいこと通じているよね。
それで俺に絡むのはお門違いと思うけど?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:12:04.28 ID:y3ua11fn0.net
値段の事ばっかりだけどさ

りんかい線
定期券かった人には一ヶ月20枚の遅延届け自動的につけてやれよな!

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:12:41.87 ID:sdNe2R/+0.net
パスモじゃなくSuica売ってるんだよな。3セクなのに・・・

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:31:56.94 ID:hjYt2LLc0.net
コミケの最寄り駅を廃止してほしい
埼京線の車内がとても臭かった

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:33:30.44 ID:H/iDnDVB0.net
りんかい線は品川区が出資している(たった1.77%だが)第3セクター路線だから、
品川区内で大崎→大井町→品川シーサイド→天王洲アイルをコの字型に大きく迂回し、
あからさまな我田引鉄になっている。JR東日本に移管しようとするなら、
大崎→天王洲アイルをショートカットするか、品川を起点にして東京テレポートへ
直行しなければ、賛同が得られない。新たなトンネルを掘ってまで欲しい路線ではないだろ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:40:39.91 ID:KgsTMGMV0.net
ほくほく線も買い取れ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:48:47.46 ID:iLFs9kShO.net
JR東日本がりんかい線を買収する話しってどうなった?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1409751529/

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:47:30.83 ID:1ny6M36n0.net
>>203
ID変えとかスッと出てくるあたり、普段からPCともしもしで自演してるのが丸判りだな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:46:04.40 ID:tkQkttkr0.net
買収してもJR線として編入される訳じゃないけどね。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:56:39.74 ID:9hfaSW9r0.net
高い高いって東京は電車料金安すぎ4ね

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:00:22.88 ID:N7x7q47B0.net
普通の記事にもコミケとか…
日本って他に産業無いのか

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:06:05.76 ID:hOKh1plr0.net
りんかい線を東が買うなら、あおなみ線は東海が…(´・ω・`)

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:07:29.97 ID:H6k8QAgq0.net
>>214
愛知環状鉄道も

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:17:18.29 ID:/H+x3NLq0.net
大井町乗り換えが現実的な料金設定にしてくれ。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:48:02.06 ID:WUiWcyCr0.net
>>212
東京のJRは地方より高く設定されている
その分で地方の埋め合わせをしている

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:38:40.41 ID:prHe60720.net
>>217


219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:01:53.36 ID:yogn78Vp0.net
>>218
東京のJRで稼いだ金で地方交通線を維持しているって言いたいかと。
国鉄時代には路線別に営業係数が発表されていた。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:38:09.09 ID:ol4+84ZC0.net
>>185
NHKを名乗るものもやたら隠すよな
>>207
ゆりかもめだってやたら遠回りしてんぢゃん
丸ノ内線も

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:40:56.41 ID:AMzbyY+w0.net
>>219
りんかい線を買収しても地方幹線としての扱いをするかもな
そうすれば高価格を維持

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:59:54.42 ID:sGNpNMQ80.net
>>217
首都圏のJRはもっと安く出来るはずなのに
安くしないでその差額を地方の穴埋めに使われているってことでOK??

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:03:39.75 ID:ID2BmE3ei.net
山手線の運賃はもっと下げられるよな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:16:52.23 ID:2y+8qHmm0.net
湘南新宿ラインが不便になるのでやめてくれ
いっつも埼京線の痴漢のせいで遅れる
死ね!

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:18:01.76 ID:cwH3On5H0.net
コミケ線に改名

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:20:39.91 ID:2wy2r5UT0.net
日航ホテルに泊まったとき、みどりの窓口に行くために新橋まで行かないといけなかったので
JRになったらうれしい。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:50:18.10 ID:gOuWZ8qn0.net
埼京線を通勤・通学で20年近く利用している者だが
今、この記事で
りんかい線がJRではないことをはじめて知ったわ orz,,,

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:36:31.96 ID:Ki6USg9l0.net
朝晩1往復くらい、舞浜直通の都心通過電車を走らせてくれ。
通勤電車から、鼠園に行くDQNを隔離してほしい。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:49:05.39 ID:sYFuF50R0.net
>>222
OK。

地方交通線とかローカル線で調べればよい。
都民はローカル線ユーザーが鉄道を使えるように
一部寄付してるイメージ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:13:15.01 ID:KM7IcbGc0.net
>>222>>223
ダンピング価格の通学定期とか廃止すればな

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:44:14.16 ID:10hN+vG70.net
>>228
儲からない定期客より儲かる非定期客を優先させていただきます

しR束日本

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:34:24.58 ID:ofl6t02C0.net
新木場の貯木場なんか
もう使ってないんだし
埋め立てて再開発すればいいのに。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:05:26.91 ID:i2PxjN9h0.net
埼京線りんかい線京葉線直通快速川越⇔蘇我が運転されそう
京葉線エリアから台場、渋谷、新宿、池袋が直通になるし埼京線エリアから舞浜が直通になるので便利

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:46:58.50 ID:KM7IcbGc0.net
>>232
防波堤の外側で用途地域としても限られているから、倉庫くらいにしか転用できないんよ
住宅は建築禁止だから

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:04:52.39 ID:WvzrsgY70.net
>>233
それなら川越線埼京線りんかい線京葉線直通だな

総レス数 235
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200