2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】賃金増は大嘘 実質賃金は消費増税後の3か月連続で3%超下落[08/31]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:20:07.13 ID:???0.net
賃金増は大嘘 実質賃金は消費増税後の3か月連続で3%超下落

 8月13日、内閣府は4〜6月期の実質GDP(国内総生産)成長率マイナス1.7%、年率換算でマイナス
6.8%と大幅減を記録したことを発表したが、その直後、日本経済新聞は〈景気、緩やか回復続く〉と
書いた。

 これはGDP成長率だけの話ではない。政府発表の各種経済指標やそれに対する大メディアの評価には、
様々なごまかしが見えてくる。例えば、賃金について見てみよう。

〈賃金増の波、正社員にも〉と題した記事が日本経済新聞(8月19日付)に掲載された。記事はこう続く。

〈働く人の賃金増に底堅さが出てきた。厚生労働省が18日まとめた6月の毎月勤労統計調査確報値によると、
基本給にあたる所定内給与は前年同月比0.2%増の24万2830円となり、2年3か月ぶりに本格的な増加に
転じた〉

 意味のない数字である。なぜなら、0.2%の給与のアップ分以上に物価が上昇しているからだ。厚労省の
勤労統計調査によれば、実質賃金は前年同月比で12か月連続でマイナスだ。特に増税以降は4月マイナス
3.4%、5月マイナス3.8%、6月マイナス3.2%と下落幅が大きくなっている。

 これが、日経が書いたような給料アップの実感を抱いている国民などほとんどいない理由である。
ミョウジョウ・アセット・マネジメントCEOの菊池真氏がいう。

「総務省の家計調査(6月分)でも、2人以上世帯の家計の物価上昇分を加味した実質的な収入は前月比
マイナス6.6%。収入が6%以上減ったのだから、大半の国民は倹約する。そうして消費が冷え込むばかりで
なく、収入減を補填するために貯金を取り崩している家庭も珍しくない」

 この分析は、個人消費の落ち込みとも見事に合致する。政府や日経がいう「給与は増えたが、消費は
ちょっと減った」という苦しい説明とどちらが納得いくかは冷静に考えればわかることだ。

NEWSポストセブン 2014.08.31 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140831_272963.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:20:50.77 ID:VC8N9bhX0.net
政府もマスコミも信用できないってことですね。。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:20:53.15 ID:8RUypl5g0.net
チーム「安倍ちゃんGJ」    出動だ!!!!
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡   公務員l ヽ        ネット自民      l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      | 信者  `ヽ‐‐-- 、
_彡 在チョン  |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }創価`‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/ _ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l \_ {´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
  <   l弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l 

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:21:38.87 ID:QgapJt2l0.net
【社会】新潟の男性「デング熱」陽性反応・・・海外渡航歴は無し

1 : ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載は禁止:2014/08/31(日) 18:21:05.33 ID:???0
新潟県に入った連絡によりますと、東京の代々木公園を訪れた新潟県内の10代の男性が、今月24日、
高熱の症状を訴え、スクリーニング検査で「デング熱」の陽性反応が出たということです。現在、
国立感染症研究所が確認検査を行っています。新潟県によりますと、この男性は海外への渡航歴はなく、
症状は快方に向かっているということです。

ソース/NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140831/j65995410000.html

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:21:44.62 ID:iRJj2Uw+0.net
統計を出すところが多いから一本化したほうがいいな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:21:45.70 ID:AfDoymRb0.net
>>2
こういう記事は、アンチ自民が書くんだよ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:24:18.97 ID:1lvutYICO.net
つぶやきw
【経済】つぶやきから消費動向分析…景気判断にビッグデータ活用 政府の月例経済報告 [8/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406977502/

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:24:26.70 ID:ZaPf6iBA0.net
>>6
お前、給料上がった?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:24:48.17 ID:OvV3g5oG0.net
公務員の給料は上げよった

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:25:10.05 ID:8kxaokIr0.net
米の場合は中立的な経済機関が予測を出すが、日本の場合は政府大本営はもちろんのこと、
民間金融機関、シンクタンクも財務省がお得意様顧客なので、消費増税の悪影響は軽く見る
増税を悪く書くと後で問題になるから

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:25:23.37 ID:aV70Dvya0.net
知ってた

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:26:03.90 ID:7yET9IgH0.net
ほら、安倍信者は出てきて擁護してやれ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:26:13.19 ID:E14/q0El0.net
国家公務員だけは消費税よい上げたんだよ。たぶん10%にしたら、また給与あげる。
ほんと、経営者は外国旅行するけど、平は日帰り旅行、それも食事はドライブインがせいぜい。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:26:17.39 ID:iRJj2Uw+0.net
景気判断は日銀がやってたりするんだよな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:26:34.35 ID:i/a/R1IG0.net
いかなる状況でも消費増税は規定路線

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:27:47.44 ID:oE87t/1p0.net
知ってた

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:28:57.16 ID:T9VCfr2B0.net
>家計の物価上昇分を加味した実質的な収入
こういう表現ができるなら、所得が0でも実質収入増や減がある事になるだろ
考えてもの書けや池沼

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:30:05.81 ID:fPKJvHBw0.net
大本営発表か
また負けるんだな…

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:30:31.32 ID:6lg6a1Qu0.net
非正規社員への対応を誤ると韓国の二の舞いになりそう

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:31:32.23 ID:fZmfC1uci.net
安倍内閣になったら中国と同じ報道になってきている

この一族は国民を騙しっぱなしだけどね

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:31:42.04 ID:fL7dlz950.net
言われてみると
所得が増えて消費が減るとは確かに変だな
安倍を信じきっていた俺は騙されていたのか

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:32:43.83 ID:oVnpBde80.net
知ってた

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:32:46.94 ID:hLxsq94D0.net
ふつうは賃金が上がるから物価も上がるのに
まずは物価を上げてから後で賃金を上げようとする

アホ丸出しw

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:32:54.91 ID:VnEOYBYX0.net
数字はともかく



25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:33:04.40 ID:RHlZ3LVA0.net
わかりきってる事です

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:34:30.54 ID:YR4nglkj0.net
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:34:37.44 ID:bkfC6XuXi.net
>>6
バ〜カ!

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:34:40.13 ID:/PFIBKa3O.net
みんな情報操作って知ってる
ここで調子に乗って散財するやつは情弱

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:35:10.57 ID:PFLTloIs0.net
>>23
それは出来ないよ。会社だって売り上げがないのに賃金あげられないよ。物価上昇が先。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:35:48.04 ID:qAxYma3D0.net
>>17
あるよってか、それが実質GDPだの実質実効為替レートだのの、考え方じゃないか。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:36:12.71 ID:tLm9Ssl30.net
>>29
ないない

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:36:18.07 ID:LYVrxkS50.net
大本営発表してる連中どうにかしてくれ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:06.60 ID:CNoyv5f90.net
マクロを使うときは、全体の1割を使えば、いくらでも偽装できる。
残りの9割が、犠牲にされてるのは常識すぎる。

二面背理の社会病理、といえるわ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:12.80 ID:SEJ52I7i0.net
まあ嘘をつくために生きてるからなあいつは

あ、日本人じゃないなお察しということで

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:15.59 ID:ElbTbT0L0.net
今頃何いってんだか w
騙されたというより、無理芸なんだってば。 工場というエンジンが止まってるのに、円高所得収支増だけで賃金上げるのは・・・
工場を回すことが先。 賃金上がったのは現場じゃなくて、経営側の間接員だけ・

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:37.12 ID:WvKObLSc0.net
必死に新しい指標と造語とカタカナ言葉作って、国民を騙そうとしてるのに、水さすなよwwwwww

「我々は圧勝した」とか言いながら、プラスになる指標を捻り出す馬鹿な中央銀行とかマジやめてください
見てるだけ白川のほうがマシとか、どんだけ糞なんだよ・・・

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:54.72 ID:1rHKgMiS0.net
>>32
撤退→転進
閉店→パワーアップ工事
消費低迷→反動減

日本人は70年間進歩していないぞw

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:38:02.46 ID:fL7dlz950.net
あーあ

これで更に増税したらホンマに日本はえれー事になんぜ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:39:07.60 ID:8RUypl5g0.net
日本発ブラックマンデーはっじまるよ〜♪

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:39:14.84 ID:SEJ52I7i0.net
やらないと、やられちゃうよ、そこの君m9!

何をやるかは、賢い君なら分かってる筈

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:39:18.56 ID:tMnPwbcB0.net
>>1
民主党政権で下がり続けてた賃金が自民に政権交代して
上昇に転じたとか安倍は最初から嘘つきっぱなしですやん。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:39:41.46 ID:J7WIYH2W0.net
嘘つきは 泥棒の始まり ばーちゃんから言われてた。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:39:57.46 ID:1rHKgMiS0.net
久々に知人に会ってきたが、
その知人の話だと出会う人全てが、
アベノミクスで景気が悪化したと言う話しか聞かないそうだw

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:40:11.56 ID:fZmfC1uci.net
>>1

おかし-ね-
数ヶ月前にはデパ−トで高い物から売れていますとマズゴミが
報道していたハズだけど

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:40:31.62 ID:QgIcBPf+0.net
俺の給料は順調に増えてる。全く問題ない。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:40:59.32 ID:WvKObLSc0.net
そして左翼を自称する反日テロリスト、民主社民共産と言えば

「憲法が」
「♂プレイが」
「辺野古が」
「ヘイトスピーチが」

こいつら本気で選挙勝つ気あるのか・・・
世紀の大失政やらかして、大恐慌一歩手前の状況、失敗の証拠が数字で出ているにも関わらず
自称左翼が誰一人として経済問題で安倍を叩かないとかさー
少しは素性を隠そうよテロリスト

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:41:42.02 ID:8RUypl5g0.net
それは日本国債暴落からはじまった・・・

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:41:53.47 ID:llUA6Yn50.net


49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:42:40.73 ID:/RQ626sk0.net
>>42
嘘つきは 泥棒の始まり ばーちゃんから言われてた。

税金泥棒国家の正体ばれてきたね。
手先はマスゴミってことばれたから、
これからは泥棒の手先たちは肩身の狭い思いをするでしょう。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:42:53.54 ID:P9aV8EbK0.net
嘘つきは自民党の始まり

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:42:56.41 ID:aoXrkRSM0.net
実質賃金上昇より物価上昇と失業率低下が先なんだけど、
失業率もちょっと上がってきてるし、GDPもマイナス成長か低成長だからもうスタグフレーション確定だね
安倍ちゃんGJ!

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:43:28.49 ID:3TemVly/0.net
首都圏では上がっているんじゃないの
地方経済は壊滅したが

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:43:52.69 ID:41DP6wXL0.net
.



 お い ! ト リ ク ル ダ ウ ン で も う す ぐ だ か ら

 口 を 開 け て 待 っ て ろ




とかドヤ顔で言ってた奴恥ずかしくないのwwwプギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!.

ねぇ?死ぬの?死ぬの?( ゚,_・・゚)ブブブッ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:44:22.86 ID:KcPpWw++0.net
インフレ下で実質賃金って上がった試しあるのか?

実質賃金上げたいならデフレでいいんじゃない?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:44:52.04 ID:ge9cLCoUO.net
公務員ナマポ大勝利

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:45:04.19 ID:WvKObLSc0.net
そもそも消費税は、貧乏人から吸い上げて大金持ちのところにだけ金が入る仕組みだもの
総中流に近い社会なら兎も角、極端な格差社会に消費税とか、頭おかしいよ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:45:10.59 ID:fL7dlz950.net
>>44
株をいろいろ持ってる1%の富裕層は節税に忙しいのさ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:45:35.06 ID:RHlZ3LVA0.net
減税して、反対する奴は公共の敵だから処刑。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:46:43.96 ID:aoXrkRSM0.net
>>53
ドヤ顔で言ってた富裕層は大勝利やろ
プギャーされてるのは騙されたワシらやで

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:46:58.13 ID:WvKObLSc0.net
>>44
いや、ちゃんとお中元商戦の報道は、極端に少なかったよ^^
だって壊滅状態だし

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:47:15.39 ID:bpc7yWis0.net
な、本物の売国奴はすげえだろ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:48:10.55 ID:nTTc0bUFO.net
公務員は上がってるから嘘ではないよ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:48:36.53 ID:qAxYma3D0.net
>>44
所詮は一部の話。
リーマンショック直後でも、業績を伸ばす企業がないわけではない。
高度経済成長期でも、倒産する企業がないわけではない。
部分だけをみれば、何時いかなるときでも好調な部分はある。
詐欺だがな。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:48:36.87 ID:r42P6yfZ0.net
 2013年、金融緩和で景気回復基調。

 官僚が金融緩和容認と引き換えに自民に大増税を要求。

 消費税増税決定。
 
 金融緩和で少々輸出が楽になる。
さらに、大企業の賃上げにも成功(ただし単なる交換条件)

 消費税増税実施。

 安倍政権、大企業の賃上げの成功を旗印に、さらなる増税の理解を求める。

 7月、金融緩和による円安の恩恵より、大増税による実質賃金減少の方が
大きいことに皆気付き出す。←今ココ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:49:07.65 ID:oNtEtaiV0.net
企業努力に丸投げしてるから幹部の給与が上がるよね
でも全体値で見れば良くなってるから増税の大義名分になるよね
たとえ下のほうまで賃金上がっても物価上がって税金増えたら手取り減るよね
物価や増税に付いてこれない層は淘汰されてしまえ
そうすれば生き残った者だけの実際の数値も上がった事になるね

ってことでおk?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:49:22.83 ID:ZkfNd5DBO.net
>>45
物価上昇より給与の手取りが上がったんなら
おめでとう

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:49:25.81 ID:9CmyGBpq0.net
「ならせば」大幅賃金増なんじゃね?(糞笑

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:50:28.54 ID:fZmfC1uci.net
労働者を全員公務員にすれば給与が上がるだろ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:50:30.85 ID:G9onuk4O0.net
>>1
あがってるが?
実質の意味知らない奴w


給与総額4カ月連続増=基本給もプラスに−6月調査

 厚生労働省が31日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、基本給と残業代、
ボーナスなどを合計した「現金給与総額」は前年同月比0.4%増の43万7362円となり、4カ月連続で増加した。
春闘で賃金のベースアップ(ベア)実施の動きが広がり、給与総額の押し上げ要因となった。
 基本給を示す「所定内給与」は0.3%増の24万3019円で、27カ月ぶりにプラスに転じた。
ベアのほか、企業が比較的賃金の高い正社員の採用を増やしていることも追い風となった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014073100245

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:50:37.28 ID:FEXyoALW0.net
>>29
全くもってお前の言う通りだな
そして国民は給料が上がらないのに購買意欲なんて沸いてくるわけ無いよな
やっぱり安部ちゃんは天才だわ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:50:46.81 ID:JuiYUeAS0.net
、ウ、ホケ、ホユヨホシメ、マ。「、荀マ、・「・チ・鬢ホケ、ホキス、ホムェ、ャ所、、、隍ヲ、ヌ、ケ、ヘ
uヘツ、ュ検箇フリヤS
コホ、簟ナ、ク、鬢、゙、サ、

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:51:33.82 ID:sCWhitRg0.net
賃金下ったの?
でもこれはスタートラインだよな
今から10%に消費税増税して 次に派遣拡大、残業ゼロ法 移民
女性の活躍で非正規倍増、こういうので賃金上げないように、物価は上がる
ように、給与所得10年で150万下げる約束を果たそうってつもりなんですよね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:08.45 ID:41DP6wXL0.net
>>69
オイ!気合いたんねーぞ!!w

トリクルダウンどうした?んん?www

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:19.35 ID:j4Mtr1sG0.net
増税で公務員、下請けから搾取の大企業の正規職員だけが賃金増です。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:39.76 ID:t9v0B77g0.net
そろそろ金融官僚を市中引きずり回しの上、張り付け拷問釜湯でさらし首にするべきじゃねえの

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:57.67 ID:4hhG135ZO.net
富裕層から潤っていって
運が良ければ庶民もねって感じだねw、毎回毎回

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:59.85 ID:3ZjIM6Ui0.net
なに言ってんだ?
公務員は給与アップでウハウハだぞ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:53:16.05 ID:8kxaokIr0.net
公共工事マシマシで7−9GDPの数字をよく見せて10%だろ
来年からまた20年デフレ。手元に残らないんだから消費できない

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:53:21.74 ID:WOvNMxWr0.net
中小企業は増税分を転嫁できずに実質値下げさせられるところがほとんどなのだから、
コストを吸収するために賃下げやリストラが拡大するのは分かっていたことだろ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:53:25.66 ID:8RUypl5g0.net
インフレ誘導しつつ消費を冷え込ませた安倍ちゃんマジGJ

間違いなくスタグフ突入でーす

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:54:06.08 ID:9pDFrvfVO.net
さすがアベノミクス()だね
もう空いた口が塞がらない

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:54:49.97 ID:VJzs5Phq0.net
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要なんです

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:56:53.51 ID:Tp87Yllh0.net
どのマスコミもいい加減だよな
どんだけ官房機密費もらってんだよ
いま、マイナスの事書いてるマスコミ以外は官房機密費からの接待漬けに間違いないわ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:57:27.81 ID:TGDOHFdK0.net
知ってる アベクソミックスw

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:57:41.61 ID:ATe0qmNz0.net
こういうのは本来、日経とかが書くべきだが
日経は、大企業正社員のみの統計を発表したり

もうね。。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:57:46.06 ID:iWlPn3cQ0.net
所得税も実質、復興税で25年間2.3%上昇したしな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:57:50.18 ID:XWvmlrdz0.net
てめえらは血を流さずに国民だけ血を流せってそりゃ無茶だわな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:58:07.55 ID:ZuzznRjZ0.net
いつもの「自営業だけど、周りは皆景気良いよ。」のネトサポまだ〜。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:59:14.05 ID:r42P6yfZ0.net
 大増税は景気にとってやる必要はなかった。
しかし国にとっては絶対に必要なことだった。

 この国のがんは、公務員の行き過ぎた給料、無茶な年金給付、
医師会の利権になっている、皆保険制度。

 この辺りの金の無心を、延々この国の官僚機構は日本人に対してやっているのさ。
今回は大チャンスだからね、絶対に逃せない。まさにハイエナだよ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:59:24.15 ID:B7YG99CsO.net
この場合は公務員じゃなく中間富裕層優遇の所得制度だろうね。コレを懸命に守ってる連中がいるからね。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:59:48.17 ID:sCWhitRg0.net
インフレ誘導して最初は物価高くても
賃金がそれに追いつこうとするのは昔は円安主導で(国内空洞化してない)
内需まで浸透し、正規社員ばかりでトリクルダウンが実現できたからなんだよね

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:59:49.61 ID:5IPZ63FV0.net
この前の朝まで生テレビ、アベノミクスに賛成か反対かってテーマで意見募集したら、「アベノミクスに賛成です。実際効果が
出ているから。40歳無職の男性の方」ってのがあって、早朝だったけどテレビにおもいっきりツッコミ入れたよ。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:22.59 ID:ATe0qmNz0.net
そのうち総務省も安倍のアンダー・コントロールで

デマ統計発表しそうで怖いわ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:28.07 ID:Ydr9rDIb0.net
理想:トリクルダウン
現実:スタグフレーション

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:51.67 ID:VJzs5Phq0.net
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要なんです

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:01:51.50 ID:sCWhitRg0.net
>>92
効果あってみんながうまく行くと思っていたら
朝生アンケート調査で75%も うまくいくとは思わないっていう結果出ないって

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:02:41.06 ID:ZkfNd5DBO.net
オレは基本給約30万残業など諸手当が15万の合計45万円で手取り35万円
消費税が上がるからって今年の4月から本給を上げてくれたけど
これって極一部の会社だけだったんだ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:02:53.85 ID:iRJj2Uw+0.net
>>89
公務員の仕事を増やすと民業圧迫とか言われるしな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:03:02.46 ID:K7Yf/0Tb0.net
景気回復の鍵はワタミとすき家の復活

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:04:12.27 ID:cUmamxoY0.net
アホノミクソ厨涙目

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:26.67 ID:Q/31Jw420.net
都合の悪い数字は見えません

102 :名無しさん@13周年:2014/08/31(日) 20:10:59.98 ID:HKLxg6oCt
アホクソミックスの尻拭きさせられる国民は近いうちに必ず不幸になるなw

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:51.08 ID:CNoyv5f90.net
基本的に、赤字債発行権限(通貨発行権)によって、暴力団に資金が流れ、9割の国民が窮乏する。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:06:25.33 ID:sCWhitRg0.net
4−6は別、安倍
7月天候不順で別 甘利
でも7−9で消費税上げる判断するので前倒しで12兆の半分の公共事業を
7−9のGDPに反映 

7−9こそ別にしないといけないのにドーピングすることが正しい経済指標と
するつもりなんだから やるよ 詐欺師集団を甘く見るなってことよ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:07:47.59 ID:kBlPDJ1Y0.net
んでデッドラインはいつ?今年度中にあるかね?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:10:01.00 ID:r42P6yfZ0.net
 よく政治家は、欧米はこうだああだといって、まねしたがるが、
日本の公務員給料が欧米に比べて異常に高いことを、あまり話題にしない。
今回なんか、増税で景気はまた悪くなるのに、少し減らした給料を元に戻したしな。

 異常なんだよ。国の予算はかなり赤字国債に頼っているのに、公務員給料は全然下がらない。
ヘタすると税収の大半が公務員給料になっている。

 まともに考えたらおかしな話だ。ほとんどが公務員給料に税収が消えるのなら、
一体、どこから公共事業や経済対策のお金を出すんだ?

 宅の坊っちゃんのお小遣いに月収の半分以上払っている。
これがこの国の現実なんだよ。政治家はそれを是正しなければならないのに出来ていない。

 この国は、ギリシャなんだよ。アメリカになり損なってるね。
もっと国民は危機感を持った方がいい。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:10:33.31 ID:mDM/PhX/0.net
つーか給与って昇給タイミングじゃないと上がらないと思うんだが…
政権が変わっていきなり上がるとかねーよ。
まぁ下がる時は速攻ですが

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:11:30.32 ID:8RUypl5g0.net
円が104円つけたな。物価はまだまだ上がるから
そろそろ餓死者が増えるだろう

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:13:55.84 ID:iRJj2Uw+0.net
>>106
給料に見合った生産性がないっとことで
だからリストラすればいいというのもひとつの経済政策なんだろうね

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:14:31.29 ID:Ie7EORHh0.net
???「均せば賃金は上昇している!」

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:14:44.44 ID:XWvmlrdz0.net
>>108
101円くらいで抑えておけばいいのによりによって増税後のこの時期に
円売りしてるとか多分年金だろうがアホだよな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:14:56.60 ID:WreszPoP0.net
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になるワシらのことしか
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  民主も自民も結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //      お前らが貧乏になろうが知ったこっちゃねー
      \\     //       ワシらが死んだ後苦しめwwwww
        \_____/
★団塊の世代のまとめ
・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:16:00.57 ID:sCWhitRg0.net
インフレ誘導して最初は物価高くても
賃金がそれに追いつこうとするのは昔は円安主導で(国内空洞化してない)
内需まで浸透し、正規社員ばかりでトリクルダウンが実現できたからなんだよね

インフレにすれば所得再分配の仕組みは関係ないとする
リフレ派のみんなの党や安倍自民、維新 これはユダ犬勢力
それよりも消費税でもっと失敗させようとするのが財務省 これもユダ犬勢力

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:16:17.83 ID:OxBZHW0b0.net
政府・政治家・財務省・財務省御用マスコミが無視するのが消費税増税の悪影響
反アベノミクスが無視するのが失業者数減・就労者数増

115 :「アベノミクス・女性活躍」による労働市場の供給過剰で賃金低下@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:16:19.83 ID:IxmbX8zy0.net
.
  ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
   労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、「資本家」と「国家」が目指しているのは、 “男女を共”に 「低賃金」 で“働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要」された“女性”たちは、
「限りある労働市場」を男性と“奪い合い”、「貧困層」を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
政府が推進する男女共同参画社会とは、むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。
全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、「国内の雇用の空洞化」を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:16:55.25 ID:L5mTqcE1i.net
.
国民なめすぎじゃね?
.

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:17:33.33 ID:lC4Ae2fO0.net
あと3か月を無事に乗り切れば
増税決定です

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:19:18.85 ID:f9nKmBSo0.net
ネトウヨでも消費税増税に賛成してる奴ってまだいるのかな?
ネトウヨ御用達のチャンネル桜ですら消費増税についてボロクソに叩いてるぞ
というか最近安倍政権批判が多い気がする移民問題とか

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:19:55.76 ID:bJLI+QTR0.net
言っておくが、名目賃金が上がればそれで良い。
経済とはそういうもの。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:20:56.44 ID:om/MYtVx0.net
>>91
それだけじゃなくて、物価が上がったから賃金上げろって労働者自らが声を上げたんだよ。
いまの労働者は経営者が賃金を上げてくれるのを待ってるばかり。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:20:59.41 ID:8RUypl5g0.net
またガソリン上がるから今のうちに満タンにしておくわ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:21:30.31 ID:7WWNcPxe0.net
日銀だってさ、いつ暴落するか分からん日本国債、安倍に掴まされてるんだから、大本営発表でも何でもやるしかないよ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:21:32.45 ID:6MlHDOvh0.net
自営業だけど売り上げは何も変わらんな

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:22:48.53 ID:sCWhitRg0.net
>>115
働く人が少ないから賃金上げないと応募してこないから賃金がどんどん上がるのに
移民で安い人でいっぱいにしちゃえば賃金上がるわけないよな
それと同じで安い労働者の安い賃金の女性の労働者増やしてしまえば
移民前の安い労働者の確保ができるってことだよな

バブルが崩壊したあと女性のパート増やして雇用改善したから 正しいんだ
っていうケケ中的詐欺手法だよな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:25:08.50 ID:om/MYtVx0.net
>>119
このミョウジョウ・アセット・マネジメントCEOの実質賃金が下がったら倹約するっておかしいよね。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:28:14.61 ID:sCWhitRg0.net
>>119
だから第3の矢って何?ケケノミクス ユダヤノミクスによる
派遣拡大、残業ゼロ法、解雇特区、移民、外人量産による
賃金抑制政策でしょ 名目賃金下げることが目標でしょ 詐欺師を擁護して
あんたはユダヤ人なのか?

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:28:15.22 ID:MfGWN8GC0.net
富裕層 大企業と公務員だけの対策しかできない自民党

でも野党じゃなおだめだけど

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:33:31.69 ID:DhLZ5WXl0.net
デフレ空洞化で国内の産業雇用が駄目になって仕事やボーナスや手当が減りながらでも社会保障名目で増税だって政治を民主がやらかした後だと
どうせ社会保障名目で消費税とか国民負担増な政治になるなら円での貰いが一円でも増える政治の方がマシって民間で働く有権者は考える

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:33:44.90 ID:sCWhitRg0.net
ネトウヨ ネトサポは ユダ公の犬 メディアもそう。
清和会はユダ犬、清和会の石破、憲法改正しなくても派兵、徴兵の
石破をユダ公の支持に従ってメディアは応援するから見ててみ
ユダ公犬のメディア こいつらこそガン 支持率だってインチキだろ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:36:09.88 ID:p6yR0Zbt0.net
卸の運送業やってるけど
消費減は目に見えてでてるな

大企業は好調らしいけど
それを支えてる下の方はやっぱカツカツよ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:36:27.37 ID:8O0Cyqrf0.net
これは安倍ちゃんGJだね

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:37:54.41 ID:ay7Og89f0.net
賃金上げられない企業は統計の足引っ張るからさっさとつぶれろ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:02.51 ID:cFV/IYVS0.net
この状況で稼げない業界は撤退した方がいいんじゃね?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:32.78 ID:4Qi55/H50.net
結局自民党は金持ち優遇しかやらない嘘つき政党なんじゃん
民主のころのほうがマシだったわ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:42:35.48 ID:Ddbftyp/0.net
知ってた
だって給料上がってねーもん

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:42:46.70 ID:Vg3MvOJ8O.net
>>118
賛成派なんてキチガイしかいないと思うわ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:44:27.50 ID:DOdjU/tR0.net
>>129
お前は、独立党員かよw

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:46:53.37 ID:OWD8VVt00.net
だよねw

給料上がるどころか下がってるしw

自民党っていつも数遊びして大本営発表するよねw
派遣や下請けいじめしてて賃金あがるわけないでしょw

また増税で尻拭いするんだろうなw
奴隷はもういなくなってきてるけどねw

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:47:13.34 ID:DhLZ5WXl0.net
>>134
民主時代も最悪だけどな

日本の産業ごと景気雇用賃金を駄目にしつつ
赤字国債と増税って庶民の財布を元して働かない人間へのバラ撒き強化って姿勢だったもの

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:47:57.00 ID:pgn/xw+o0.net
>>134
金もちも増税ラッシュ。で、円安で国内資産価値目減りな。
(円建て株と債券は別だけど。)

優遇されてるのは土建とかの一部であって、金持ちが優遇されてる感はないのだが。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:50:05.94 ID:qNEB5Y9G0.net
ペテン師安倍晋三は日本国民の敵
ペテン師安倍晋三は日本国民の敵
ペテン師安倍晋三は日本国民の敵
ペテン師安倍晋三は日本国民の敵

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:51:08.04 ID:Q425tKTO0.net
>>134
円安で景気よくなるって言って取った政権だからな
野党がなぜここを攻めないのかわからん

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:52:33.38 ID:p6yR0Zbt0.net
>>142
大元の原因が消費税にあるのは自明の理だから 突っ込みづらいんだろ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:52:38.58 ID:XWvmlrdz0.net
円高時に外国に出て行った輸出はウホウホだわな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:56:55.02 ID:4Qi55/H50.net
>>140
金持ちはほとんどがリーマン前に買った株や投信塩漬けにしてたじゃん。
それが戻ってお釣りがきてるんだから大もうけだわ。
こっちみたいな庶民層に回ってきたのは円安物価高だけ。公務員は別だけどな。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:57:46.16 ID:B1WzRUFo0.net
自民党の化けの皮がはがれました

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:03:54.37 ID:LrOlCv7g0.net
私の財布が軽くなる謎が解けたよ!
お陰で体重も減ったけどね!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:07:03.10 ID:pgn/xw+o0.net
>>145
ああ、去年は税引き前円建てでは数億単位で利益でたけどね。
それを含めて金持ち優遇と主張してる人がいたのか。

増税と円の希薄化がセットだから、個人的には富裕層への課税強化としては
感じてないんだけどな。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:08:44.38 ID:DOdjU/tR0.net
小泉・竹中の時と一緒。自民党を叩くのはいつも底辺貧困層。資本層が儲けるのは、最終的には庶民のためなのにね。特に雇用の面で。
でもこいつらは、民主党だの、共産党だのに票を入れて日本を駄目にする。本当、どうしようもないよ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:10:28.73 ID:sCWhitRg0.net
原発再稼働できないで原油依存で電気料が上がるって
野田政権でも言われてるのに、そこでもっと原油圧力かける円安で
中小をボロボロにしたせいだろ アベノテロじゃん

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:12:29.16 ID:zaG2z+aA0.net
大阪市の公務員の給料はだだ下がり

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:12:56.64 ID:o1UyMqUU0.net
おれはサラリーだけど、この5年は給与の変動なし。
つまり、上がりもしなければ下がりもしてないのだが、そもそも、仮に上がったとして時給で10円(月給で約2000円)あがったとしても、あまり恩恵感じないだろ。
まぁ、ないよりマシとは思うが、それ以上に物価の上昇率はパね〜よね。
今は生活費でこれまでの貯蓄を切り崩す毎日、同じ境遇の人、けっこういるんじゃない?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:13:07.11 ID:4Qi55/H50.net
>>148
だろ。結局アベノミクスで儲かったのはあんたみたいなお金持ち。
アベノミクスの最初のころはTVじゃかならずパテックみたいな高級時計を写して
「高級品の売り上げが非常に伸びてる、景気回復だ」ってやってたけど
実態は急激な円安で儲けたお金持ちがそういうものを買ってただけなのを
マスコミが安倍を持ち上げるのに使ってただけなんだろう。彼らも金持ちだからな。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:13:09.75 ID:sCWhitRg0.net
デフレ時で消費税上げるのは間違い
賃金あがらないとデフレ脱却とはいえないって明言してるくせに
賃金上げる前に2回も消費税でアベノミクスまで壊すのはアベノテロじゃん

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:13:30.86 ID:tLm9Ssl30.net
>>149
> 資本層が儲けるのは、最終的には庶民のため
ないない

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:13:56.78 ID:t9v0B77g0.net
むしろ中央政権と官僚が得体の知れない何かにのっとられて
日本転覆を企てていると考える方が妥当だと思う。
長い歴史上ではまま有る事。

日本の税収分丸ごと人件費、生産性ゼロ。自衛隊や警察教育とか省いて残りは
税金集める為の書類整理ww
税金集めるため税収分人件費使ってのこり借金でまわすとかマジキティちゃん

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:14:03.78 ID:pgn/xw+o0.net
>>148
自己レス。

×増税と円の希薄化がセットだから、個人的には富裕層への課税強化としては
 感じてないんだけどな。

○ 増税と円の希薄化がセットだから、個人的には富裕層への課税強化としか
感じてないんだけどな。

円の購買力落として「お前儲かってるんだか納税しろ」って言われてもなぁって感じだよ。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:15:20.68 ID:cDDCpYSu0.net
そんなもん既に知ってるよ
一部の奴等だけが楽して金を得る最悪の糞政治がアベノミクスなのに
誰も彼もがアベノミクスを否定しなかった
アベノミクスが幻想だと言うと徹底的に叩かれてたしな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:16:23.42 ID:WKw3JRUu0.net
うちの会社は「増税を気にせず買い物してね」という意味で
全社員の月給うpしてくれた

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:16:24.88 ID:sCWhitRg0.net
アベノミクス自分で壊すはアベノテロ
アベノミクスなんか最初からなかったんだよ
消費税10%に国民を賛同させるための手口

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:18:12.24 ID:Ddbftyp/0.net
>>151
市民の事を考えていていいじゃないか
他は税収さがってんのに給料はあげてるんだぞ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:19:04.54 ID:41NecgMu0.net
冷静に一言
リフレは成功している
リフレで物価上昇するのは当たり前
給料が増えるのとタイムラグが
あるのも予想されていこと

今の状況を作り出したのは
財務省の消費税増税
に尽きる

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:19:34.67 ID:3aC7Amum0.net
>>156
財務省と経団連の犬だろ問題なのは。まともな労働党がないから搾取しホーダイ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:24:07.68 ID:pgn/xw+o0.net
>>153
>結局アベノミクスで儲かったのはあんたみたいなお金持ち。

>>157で書いた通りだよ。「税引き前」「円建て」では利益でてるってだけ。
寧ろ俺も周囲の人間も黒田日銀による財政ファイナンスにおびえてるほうが強いかな。

>「高級品の売り上げが非常に伸びてる、景気回復だ」ってやってたけど
>実態は急激な円安で儲けたお金持ちがそういうものを買ってただけなのを

そんなのは資産1億、額面年収1000万とかの人達で金持ちじゃないだろ。
金持ちは2013年も消費税増税後も購買行動は変わらないかな。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:25:52.96 ID:9tKjUBCt0.net
ネトサポ早く来てくれ〜!

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:26:41.98 ID:vS9eknxS0.net
毎月3%下落だと・・・

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:26:43.32 ID:dJaIF3lj0.net
>>149
そんな根拠も証拠も無い精神論を叫んでも信用する奴はいないだろw
あ、ネトウヨがいるっけw
あいつら何度でも騙せるからなあwww

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:28:26.36 ID:A/eBkDgW0.net
人手不足もブラックとかオリンピック駆け込み需要で足らんだけだろ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:34:48.01 ID:guqQO+S20.net
知ってた

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:39:14.96 ID:4Qi55/H50.net
>>164
金持ちってのは貪欲なもんだな。
まあ在京TV局社員の平均年収が1500万円付近だそうだからあんたの言う
「金持ち」ではなくても俺の言う「金持ち」であって、アベノミクスでおいしい思いを
させてもらった連中に入ってるという点では一致できたみたいだな。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:39:48.82 ID:kaI4ekGU0.net
『重要な建前』に加えて『重要な偽り』で国民の目を騙すということだろう。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:40:16.65 ID:1cEpy1kg0.net
あべちゃんは統一教会の教えにしたがって悪魔の日本人を退治しているだけ!

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:42:28.75 ID:8YiKDo6oO.net
ミンスが何かホラ吹く度に「知ってた」って書き込んでたが
これも知ってた

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:43:07.13 ID:sQ646jZg0.net
うちの会社はゆっくり死んでいってねってな具合に手当てと残業削ってきたわ。
残業は抜きにして少なくとも年間20万は削られたぞ。
これでやる気がないとか言われても当たり前だろとしか返しようがないわw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:45:43.28 ID:0t5CLh2VO.net
最低賃金を50円くらい上げれば解決でしょ
物価上昇に対応できるレベルで上げればよい

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:46:33.11 ID:0wo+3bSA0.net
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:48:39.73 ID:+m+mpTnCO.net
自民党の政治などこんなもんだよね。
民主党のほうがまだマシだってとこ?
はがれたメッキの自民厨は被害甚大w
バカみたいに民主叩いてキモいです!
カスなネトサポ共は即刻反省すべき。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:50:35.93 ID:VtFSy8WS0.net
>>1
だからさ、早いところ第二次チョン戦争を勃発させて特需を誘発させる必要があるんだよねえw
うまいこと工作しないとなあ

チョンも大量に死んでメシウマwwwww

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身


>>2
そして、一番信用できないのが反日キチガイウンコリアンw

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:51:37.07 ID:VtFSy8WS0.net
>>177
とりあえず党内に入り込んでいるゴミクズ朝鮮人は「バカ」で「カス」だわw
どっちの党にしてもなww

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:53:01.93 ID:WOvNMxWr0.net
>>134
民主も烏合の衆だからなぁ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:53:33.54 ID:pgn/xw+o0.net
>>170
>アベノミクスでおいしい思いをさせてもらった連中に入ってるという点では一致できたみたいだな。

一致してない。株価なんて上げなくて良いから、財政規律と円の信任を守ってほしいぞ。
黒田緩和はまだ仕方ないと思うが、それに加えて放漫財政ってなんだと思ってる。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:54:12.64 ID:eHspApYZ0.net
まさにアホノミクス




紫ババアは正しかった

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:55:39.02 ID:tLm9Ssl30.net
>>182
> 紫ババアは正しかった
ないない

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:56:17.52 ID:yTT7SnaQ0.net
日本を本気で壊しに来てる安倍晋三

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:04:04.28 ID:OjJqv1Fg0.net
これ本当
賃金上がっとらんよマジでw

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:07:20.26 ID:9MrO6zJb0.net
スタグフレーションオワター(^.^)

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:09:41.93 ID:pWkSdmF80.net
買い物して「たっけーな」
これが強烈なブレーキだ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:12:22.14 ID:ixO9SFYA0.net
アベノミクス、失敗やん。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:12:23.13 ID:Hx/aN3+W0.net
>>177
民主はゴミクズとしても
自民もダメってこった
自民がダメだから民主
民主がダメだから自民
を繰り返すほどアホなことはない

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:14:29.38 ID:SGbud1iW0.net
給料がそう簡単に上がるわけないじゃん
決定権握ってんのは経営側だってのに

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:14:45.75 ID:aCXGyxrC0.net
>181
1ドル50円にはなってないけどなww

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:15:47.99 ID:vLrw3lhs0.net
アベノミステイク

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:17:43.46 ID:7iu5cNtY0.net
>>181
防衛費と公共事業が激増だからなあ
なぜ消費税を上げるのかの大義名分さえ無視する安倍政権マジ終わってる

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:18:16.06 ID:sCWhitRg0.net
第一次安倍政権よりも悪どい
資本家、、大企業、支配層のための政治で大企業と中小の格差拡大
富裕層、庶民との格差拡大政治は第一次政権と変らなく悪どい

今回は消費税がプラスされて大企業は減税するから 第一次政権より悪どい

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:19:00.74 ID:cDDCpYSu0.net
アベノミクスは幻想だって当時は誰も信じなかったよな
そして、今になって痛いことになってるんだよな
いい加減冷静になって考えろよな
誰が儲かって誰が損してるのか 

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:19:25.96 ID:YM13FrBG0.net
上がってるのは大企業様だけでしょ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:21:03.54 ID:OxBZHW0b0.net
消費税増税の悪影響をアベノミクスに責任転嫁する工作は大成功中

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:21:14.66 ID:rNdRmpU3O.net
第2の矢の財政出動って減税でもいいんだけど!

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:21:27.19 ID:nTDyFpeT0.net
 
税収も減り、景気も悪くなり、得をするのは経団連や官僚みたい輩ばかり・・・

消費税はじめたから日本が衰退し始めたんじゃね?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:23:28.47 ID:aIG/bY/G0.net
何度もいうけど消費税増税を議決したのは民主党政権のときなんだけどね。
アベノミクス関係ないし民主党を壊滅するまで怨むべきだ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:23:54.91 ID:LssKz7KQO.net
工作員も白眼
大本営発表もここまでだな
嘘も限界に来た

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:25:06.12 ID:rNdRmpU3O.net
>>194
オレ富裕層だけど今月で廃業だよ
非正規の給料があがんなきゃ富裕層も落ちる

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:25:23.87 ID:t2QxmC+10.net
リストラと倒産が当たり前の朝鮮民主党政権下から2年足らずで給料が実質的に
下がるだけで収まる程度にまで回復させているんだから大したもんだろ
いまやすき家みたいなブラック企業がバイトに仕返しされる時代だぞ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:26:37.46 ID:aw7b6b+T0.net
リフレ派(笑)
フィリップス曲線(笑)

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:27:03.71 ID:pgn/xw+o0.net
>>193
歳出削減に効くのは公務員人件費削減と社会保障費減だけどね。
人口動態考えれば持続できるわけないんだから、今からとっとと社会保障費も
削ってほしいが。
>>195
すまんが、2013年の9月以降結果でてたよ。
円安になっても輸出数量が伸びなかったからね。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:30:47.93 ID:7mm9sOMh0.net
>>155
その通り、資本層(?)とやらが儲けるのは自分たちの為だけだよ。
庶民からは重税吸い上げて悪条件で労働させてあとはポイ捨て。
それがアベノミクスの実態なのに学識と教養がない底辺層に限って
鵜呑みにして大はしゃぎする。馬鹿は死ぬまで馬鹿ってことかなw

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:32:43.22 ID:NoZeQIJF0.net
まあ、膨大な数の公務員と老人どもを優遇してれば安倍も安泰だわな
あいつらはとにかく革新を嫌うからな。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:34:03.13 ID:Dls0xM+70.net
どうやら取り返しのつかない事態がやってくるようだ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:39:43.84 ID:hpDczv4s0.net
増税キチガイ政党自民
はよ消えろ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:41:12.48 ID:0flzeQLn0.net
トンキンマスゴミって名目賃金と実質賃金の区別つかないっどんだけ馬鹿なの?

トンキンマスゴミって名目賃金と実質賃金の区別つかないっどんだけ馬鹿なの?

トンキンマスゴミって名目賃金と実質賃金の区別つかないっどんだけ馬鹿なの?

トンキンマスゴミって名目賃金と実質賃金の区別つかないっどんだけ馬鹿なの?

トンキンマスゴミって名目賃金と実質賃金の区別つかないっどんだけ馬鹿なの?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:43:44.10 ID:aw7b6b+T0.net
潜在成長率が0.5%くらいしかないから公共投資すれば労務費がアップして
倒産が発生するわな(笑)
アベノミクスは完全に馬脚を現したね
リフレ派の基地外どもを逮捕して斬首すべき

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:46:47.94 ID:SMOE7t8e0.net
財務省出身の黒田がなぜ名目にこだわるのか
それは税収が名目に連動するから
実質がどうなろうと知ったこっちゃないってことだろうな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:49:33.90 ID:pgn/xw+o0.net
>>212
そうだね。
俺はアベノミ開始当初から「これはインフレ+増税のマッチポンプくるで。Jカーブ来ないと日本終了。」
と主張してたんだが、ちょい前はアベノミマンセー派ばかりだったわ。

富裕層はアベノミ始まった時から海外移住を視野に入れ始めたんだけどな。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:50:58.77 ID:mwJt+47CO.net
自民工作員必死だな…
もう自分達も分かりきってるのに安倍擁護しなきゃならないんだもん辛いよなぁw

だからウヨ朝鮮人は大嫌いなんだよ。
嘘つきばかり

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:51:59.52 ID:lhcEGke+0.net
どうせ阿部は公務員給料上げたくて嘘付いたんだろ。
その恩恵で阿部の給料450万アップ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:52:07.60 ID:OWD8VVt00.net
失敗とかいうより最初から増税して企業にぶち込んで
回りの富裕層が儲かる政策したかっただけだからね

なんでこんな糞政党を支持するんだか・・・

自己責任だなw
どう考えて中底辺の労働者層が支持しちゃ駄目な政党でしょ
完全に土台崩壊したな

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:52:31.19 ID:Hx/aN3+W0.net
悪い数字が出てき始めたのが
4月からなのに
増税のせいじゃなくてリフレのせい扱いにしてる奴らって何なの?

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:53:34.08 ID:QNS/j7sQ0.net
実際問題金の価値を落とすということが重要なんであって、お前らが実質資産目減りしても関係ない。
円もっててもしょうが無いという思想を流布すりゃおk.

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:53:49.26 ID:/19sgTxM0.net
でも株価は爆上げ。

支持率も超高止まり。

別にいいんじゃね?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:55:53.57 ID:Z+QRfjDQO.net
>>199
今頃気づいた?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:59:00.95 ID:SMOE7t8e0.net
>>217
増税だけのせいならリフレ効果とやらで5月以降V字回復してるはず

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:59:56.04 ID:YbLY2YLO0.net
良い数字がでてたのは、消費税増税前の駆け込みだから

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:00:32.10 ID:Hx/aN3+W0.net
>>221
4月だけ増税ならそうだけどさw
何言ってんの?

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:02:25.46 ID:SMOE7t8e0.net
>>223
3月までこのシナリオ言ってたのはリフレ派だからw

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:03:11.11 ID:QNS/j7sQ0.net
とっとと消費税10%にして、軽減税率とかなしで。
法人税下げりゃいい。
あと、細かな補助金とかも審査に役人使うだけで無駄。政府は直接事業にかかわらんでいい。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:03:19.27 ID:OjJqv1Fg0.net
自民党も増税バカばかりなんだな

ミンスと変わらんわw

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:04:25.68 ID:nlzDhKhH0.net
リフレ派は全員消費税反対だったわな
緩和したお金が隅々まで渡らなくなるから

リフレの全てが無条件によかったとは言えないけど
デフレ下ので緩和は長い貨幣経済の歴史から学んだセオリーであって
根本から否定してる奴は頭おかしい

独りよがりな言い訳の揚句、セオリー無視して
デフレ下で消費増税した安倍くらい頭おかしい

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:05:50.91 ID:BYOyJOJe0.net
マスコミでは消費税の影響なく景況感は良いとか言ってるから、
景気がいいのか悪いのかさっぱり解らんなあ。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:06:06.88 ID:Hx/aN3+W0.net
>>224
そうなの?
初耳なんだが
どこのリフレ派?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:06:25.08 ID:YbLY2YLO0.net
物価が上がってるのに
消費が減ってるって
どんだけ生活くるしいねん

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:07:23.37 ID:Hx/aN3+W0.net
>>227
そもそも安倍が支持伸ばしたのって
自民の候補者の中で一番増税回避できそうだったってのがきっかけだからな

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:08:56.90 ID:KtNYrZEE0.net
安倍の日本人憎悪ってなんなのよ?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:09:19.45 ID:IGxLE7VZ0.net
>>1
嘘つきほど他人を嘘つきと決め付けて自らをごまかす

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:09:46.20 ID:pgn/xw+o0.net
>>227
リフレ派には2種類いて、リフレ+財政出動とリフレ+緊縮財政派だ。

俺は日本の潜在成長率なんて年率1%から0%、将来的にはマイナスと考えてるから
後者。リフレで増税ってのは理に適ってると思う。
問題なのは歳出削減しないことだね。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:10:40.86 ID:wWSGJ/4A0.net
>>231
え?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:10:52.07 ID:823FCM+hO.net
稀代の詐欺師下痢三

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:11:04.30 ID:y/2wa8Me0.net
これからボーナス爆下げだな
出てない人は影響ないけど
調子こんでローン組んだ人は覚悟したほうがいいな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:12:02.18 ID:3806CzCl0.net
それでも内閣支持率は、50%超え。。

どうなっているんだ????

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:12:41.18 ID:CTLWnMQw0.net
安倍の責任というよりかは
経営者のヴァカどもがチキン過ぎて
給料をあげようとしないのが問題では?
あいつら美味い汁だけ吸って
なんだかんだ言って給料上げようとしないじゃん

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:15:36.17 ID:nX0DBQhE0.net
賃金が上がったらダメだろ。
円安で日本製品と日本の労働賃金を下げて、
世界の労働賃金の安い地域に対抗し、輸出を増やすのが主目的だろ。
薄利多売して、少なくとも貿易黒字になるまで賃金が上がるはずがない。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:16:41.49 ID:/cCLFFp30.net
うっかり今年給料上げたところは売上減って大変なことになりそうだな。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:16:54.22 ID:5owqpn9Y0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:17:23.97 ID:aCXGyxrC0.net
>238
長引く不況のせいで内部留保を吐き出せないみたい
先行きが不安なんじゃないのww

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:17:46.74 ID:YbLY2YLO0.net
無い袖は振れんわな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:17.43 ID:l2ivcfi50.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/5/251eed64.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:33.62 ID:mO4bYjy40.net
>>239
だって社畜が賃上げを要求しないもの

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:20:09.73 ID:J8Je8zpz0.net
>>1 で?公務員の報酬は上げてるのかい? こりゃ日本全国どこでテロが起きても不思議じゃない状態だわ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:20:16.43 ID:6HNcnn7y0.net
地方で商売してる人、景気どう?

周囲の近況と合わせて実態を教えて欲しい。
出張で房総半島行ったんだけど、見事にシャッター通りで愕然とした

みんな商売辞めて、あるのはコンビニ一軒
じいさんばあさんは、そこで定価の総菜やら弁当買うだけ、他には選択肢がないらしい・・・

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:21:13.37 ID:pQtgmhVc0.net
>>246
強い立場に無い限り「じゃあ辞めろ」って言われるからね

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:21:55.99 ID:SEJ52I7i0.net
3%って壊滅的じゃん?

壊国が完了したようだな

後は革命で安倍の首を国士様が取ってくれるのを待つだけか

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:23:49.13 ID:xmZzhoRp0.net
知ってた

非正規雇用者は個人で賃上げ交渉しなきゃならないし
派遣はダンピングしなきゃ業務受注できないし
クビをチラつかされたら丸め込まれるしかないんだよ〜

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:24:43.07 ID:Srpk+2d10.net
やっぱり政権交代で民主党だ。
ガソリン値下げと高速無料化、税金は全て箱物から国民に配布で。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:24:52.05 ID:/PFIBKa3O.net
賃金上がったのは公務員だよ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:24:58.98 ID:zX35sfvl0.net
増税、増税騒いでる奴は何なんだよ。お前らが生活保護だの、社会保険だの使うから、金が必要なんだろ。無料でなんでも出来ると思うな。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:27:54.40 ID:fDyZdM590.net
給料上がってるのはトヨタ様くらいだろ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:29:13.18 ID:pYLBaO2F0.net
すごい給料下がってるな。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:30:32.05 ID:NPh2Q5Uz0.net
ネトウヨの超理論こないな。
いつもは信じられない擁護してるのに。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:30:48.77 ID:h2JDPgyRI.net
自民に都合の悪いスレは伸びない

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:31:34.23 ID:XjQMQkSE0.net
マイナス金利にしないと
駄目だろうな

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:31:59.52 ID:uQJoqDV90.net
>>248
東京のベッドタウンですらシャッター街化してるよ。

今は大阪住んでるけど、久々に埼玉の実家に帰ったら、
見事に駅前は100円ショップとパチンコ屋ばかりになってた。

以前はかなり栄えていて、休日になると人がすごかったのに、
今はみんな郊外のショッピングモールに行くらしい。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:34:27.80 ID:jHpsn4MC0.net
公務員様は上がってるんだろ?数パーだった
上がる理由が無いんだよ
株だってか?馬鹿言うな聞いた事ねえ
アベノミクスだってか?何だそれ
国が上げろって言ってるだけだろ?
増税して冷え込んで上げろって馬鹿言うなよ

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:37:20.75 ID:RPYQ5Sur0.net
白川が言ってた通りじゃん

263 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:37:27.63 ID:cPjO1C5r0.net
財務省はなにがになんでも、もう一回増税やりたい。
そもそも安倍政権は、国民の安全保障に関する危機感と、
経済苦から生まれた政権なんで、

支持率を“増税”“移民受け入れ”“海外援助・バラマキ 産業の国外移転促進”につかうのは、
“鳩山並みの邪道”なんだよ。

それをしっているからこそ、コレ以降、まともな安定政権はありえないから、
自分たち、政府機関だけが生き残るための略奪的税収を求めている。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:38:44.18 ID:Lfn/z+PX0.net
実質賃金とかまた訳の分からないものを取り出してきたなw
じゃあスーパーデフレの時に賃金下がっていっても、
実質賃金は下がってないから問題ないってことだ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:39:19.21 ID:GoCmqSQ+0.net
>>248シャッター通りって何でシャッター通りのままなんだろうね?
売りもせずそのままにしておけるなんて、むしろ余裕あるんじゃないかな?

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:39:31.35 ID:fxOgYHIK0.net
>>242
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:39:31.41 ID:uNGeMZ400.net
俺給料下がったわ…

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:39:55.12 ID:Mlib7Zks0.net
むしろ実質賃金が下がるのは、失業率の低下が最大の原因だから良いことなんだけどね。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:40:09.36 ID:ECsMuGKS0.net
>>240
自民党が発注してる大量の公共事業がなければ「輸出競争力のために敢えて給料を下げている」という言い訳も可能だが、
土建業ばかりが景気が良くなり、製造業から土建に人が流れて行ってる現状でそれは何の擁護にもなっていない。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:40:52.22 ID:NPh2Q5Uz0.net
>>268
お〜北北w
ネトウヨw
それ去年も言ってたぞ?w

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:40:53.62 ID:6HNcnn7y0.net
>>260都心はマンションラッシュ、あとはチェーン店の食い物屋だけが増えていく
ちょっとした工場や作業所のテナントは5年ほど前からバタバタと空き屋になり、そのまま・・・

シナ人の多さと、そいつらがスーパーの値引き商品を狙って必ず夜に買い物してる

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:42:31.32 ID:ECsMuGKS0.net
>>268
失業率の低下って何の話だ?

完全失業率、2カ月連続で悪化
http://www.asahi.com/articles/ASG8X6F6HG8XULFA03D.html

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:43:02.63 ID:7puRIs0k0.net
>>1
これは知ってたってレスした方がいいかな
自称エリートエスタブリッシュネラーは上がったの何のって
名無しで痛いレス入れてたのが印象深い

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:43:15.92 ID:4eF7Fygg0.net
消費税10%にするまでは嘘で固めた大本営発表を続けるつもりだな
マスゴミはもっと騒げよ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:44:13.19 ID:8+LnqUdL0.net
丁度自分は減らされてて鞍替えするところ
客単価が下がってるから人件費を削りまくれ〜って感じになってる

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:45:32.21 ID:NPh2Q5Uz0.net
安倍には4年間やってもらうとマスコミは決めてるから批判はしないって。
つうか、安部政権ってまだ2年にも満たないの知ってる?
こいつが4年やったら国民の生活はボロボロだわw

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:46:05.46 ID:o6xhPTv40.net
>なぜなら、0.2%の給与のアップ分以上に物価が上昇しているからだ。


特に食品が上がっている気がするぞ!

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:46:39.94 ID:pYLBaO2F0.net
アベノミクスは給料減らすことが目標なのか?

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:46:50.23 ID:tYWdfeRq0.net
  財務省が一番の癌だからな。財政再建するって騙して、自分の給料上げて利権作って全部使っちゃうからな。


【外交】バングラデシュに6000億円、政府がODA供与 産業基盤を整備 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408985323/

【社会】子供の貧困改善へ専門家8500人増…政府案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408808966/

【経済】女性登用の新法へ議論 政府、目標開示の義務化検討 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409060089/

【政治】スポーツ庁、15年度創設 初代長官は民間人 100人体制
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407617003/

【文科省】公立校の福祉士(スクールソーシャルワーカー)、3倍に...不登校・いじめ対応 [14/08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033939/

「 クールジャパン 」に 1500億円 文化発信を支援 :日本経済新聞
- http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801M_Z00C14A4MM0000/

日本を貶め、軍事挑発している 中国 になぜ日本政府は年 300億 ...
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n1.htm

【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409052063/

【外務省】「在外公館15カ所新設」2015年度予算の概算要求7380億円(+10.8%) [14/08/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409122375/

【外交】政府、バングラデシュの耐震強化支援 ODAで100億円 [8/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409415980/



1965年度の補正予算で赤字国債の発行を認める1年限りの特例公債法が制定され、
       赤字国債が戦後初めて発行された。

借金増やしたのは  世襲なら父子二代の政治家官僚
ウマウマ美味しい思いをしておいて、国民に増税の押し付け

現在、日本政府は800兆円以上の国債
             + 181.5兆円 (2014年度)発行
 http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20131224-00000004-wordleaf/20131224-00000004-wordleaf-0ef5a94471432e6d675aba72e6c31a596.jpg

公務員と富裕層の利益の 先喰い& 食い逃げだな。
国家存続発展させる気がない小物が大勢を占める人材不足の人災だ。

ユダヤグローバリストとその理論の信奉者が日本を不況にして利益吸い上げてアメリカ経済延命するも、
何れは破綻して日本も巻き添え食らう。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:47:21.37 ID:NPh2Q5Uz0.net
とりあえず、解雇規制撤廃だな。それはしたほうがいい。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:48:05.88 ID:VmYFUnRd0.net
国に期待はしてない
本当に景気をよくしたいなら
まず議員を減らして
自分達の給与を下げるべき
他国もあんなに議員ているの?

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:49:32.24 ID:qiXkjBEQ0.net
賃金増は大嘘って・・賃金は上がって実質賃金は下落だろ?
増税前から言われていたし、規定路線じゃん。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:50:43.56 ID:pgn/xw+o0.net
>>278
円安→輸出増が起きるという目論見だったんだけどね。
それが発動しなかった時点で終了かな。
日本はこれから落ちていくだけという現実を自覚し、
緩和+増税+歳出削減にいってほしいんだけど、土建病と公務員と高齢者大好き病は
治らないみたい。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:51:13.18 ID:XnytVpVi0.net
>>92
株で食ってるデイトレーダーって無職扱いなんだわ
事業として認められるのは相当な額を取引したり他人の資産管理しないとダメ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:54:11.90 ID:ECsMuGKS0.net
>>262
まったくだな。

  白川総裁は「実質GDP(国内総生産)の水準を持続可能なかたちで高めることがマクロ経済政策の重要な目標」と指摘。
  「景気が改善し需給がひっ迫することによって物価は上昇し、その逆ではない」
  「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない」とし、
  拙速な金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの副作用を懸念した。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:54:28.98 ID:WmHAxeZK0.net
★絶賛世論工作中★

保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/

.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:58:40.06 ID:4aZbFYePO.net
実質賃金下げて人件費削るのが
円安誘導の狙いだろ?
雇い易くして雇用の流動化を図ると。そんで人手不足と。
予定通りじゃないか。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:02:43.65 ID:4HAkBL+U0.net
実質賃金は上げると明言してる

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:04:04.89 ID:P9LztRrb0.net
そもそも黒田がやりすぎなんだよ
1年ちょっとでドル円70円台から105円とか尋常じゃないだろ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:05:57.93 ID:A6wjaAoQ0.net
数年前は、2ちゃんで中国の賃金が3倍程度上昇したとあったが、おれは10倍ぐらいでないとおかしいと書いた。
あれから、10倍に到達した中国はたいしたものだ。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:08:57.44 ID:y+SU1fmcO.net
だから上げる為に下げたんだろ。
円安になったらドル計算で賃金下がって当たり前。
実質賃金上げる目標はもっと先の話だ。

292 :名無し@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:13:21.36 ID:4lkuEnkPO.net
経済活性化が公共事業と旧態依然だもの 消費税の上げた3%は社会保障に回すんだろうね。
んで日本の人口が減っているのに田舎に立派な道路は要らない。
国の借金増えているのに公共事業乱発は阿呆かなと

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:17:17.47 ID:DAYA9e/10.net
ブレーンが賃金下げるのが目的といってた。
賃上げ要請は政策を理解していないといってた。
円安で下がった賃金を値上げしたら±ゼロになりかねない。
そうすると単に輸入の原料費、燃料費が上がるだけで、国際競争で余計に不利になるだろ。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:18:33.43 ID:VhcybfM70.net
日経新聞よりポストセブンの方が
まともな経済論評が出来ているのがオカシイ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:31:57.97 ID:sZiUXZx70.net
「合計は上がってます」って非正規増やしまくればそりゃ上がるわ、まさに自民地獄

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:32:48.91 ID:Qd+MJrZr0.net
>>294
そりゃ変なバイアスかかってねーからな
経団連の御用新聞たる日経なんざ信用できんて

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:36:56.58 ID:Zu54xrKQ0.net
>>296
変なバイアスならポストの十八番なんだが

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:37:01.18 ID:1XTRij+I0.net
>>289 TPPってパチンコ甘利くんが担当してたやつかい? 彼は日本にどれぐらい国益をもたらしたんだい? NHKはじめTVマスコミ各社はまったく報道しないが・・・

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:37:45.33 ID:ESFfGD740.net
これ以上円安にしたら輸出大企業また優遇、庶民コストプッシュ
格差がどんどん開いていくんじゃないの安倍さん ましては消費税で実質賃金また低下

安倍「格差はいつの時代でもあるんですよ だったら朝日の」

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:38:26.84 ID:wgAt99+S0.net
アンダーコントロール(大嘘)

なんて言える奴のやる事だから、結果が出るはずがない

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:39:18.94 ID:gSUCdQWU0.net
安倍は何がしたいのかね?
国民の賃金下げて消費税の影響も想定内って言い張ってるし
このまま景気も悪くなって賃金も下がるなら民主時代の方がマシだったわ
こんなこと言うとそんなことないと噛みついてくるアホがいるけど
事実だからしょうがないよな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:41:04.73 ID:wgAt99+S0.net
無能なんでしょうね

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:41:47.72 ID:ESFfGD740.net
竹中は賃金が上がるまでには2.3年かかるとか言ってたよな

それまでに派遣拡大や残業ゼロ法や移民などで賃金上げれなくしてしまえ!って考えなんだろ 

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:41:49.54 ID:AFQi79TI0.net
                                                                                                                  

 「安倍大本営」発表!!

GDP、個人消費、実質賃金は 漸次減少せるも、景況感においては回復傾向にあり!!

繰り返す!

GDP、個人消費、実質賃金は 漸次減少せるも、景況感においては回復傾向にあり!!


一億二千万国民においては、日々の消費を抑えると言へども 「日経225株」買い上げに邁進するを、気待するものなり!

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:47:56.30 ID:YwzIUnAR0.net
ジャップランドの住民は、IQ強者の賢い日本人と違って自から騙されに行くからな。
こういう真実が報道されようと、明日からもハイル・ヘットラー安倍を連呼し続けることだろう。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:49:14.69 ID:y+SU1fmcO.net
実質賃金が下がるって事は、貯蓄の価値も下がるって事だからな。
貯蓄を投資に替えたほうが得。
眠ってる金が動く。それがインフレ。
企業も、内部留保してたら損。
結果、仕事が増えて人手不足に。
賃金上がるのはそっから先の話だ。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:51:28.49 ID:C7Ty9yaT0.net
激痛を伴う改革とは言えないからな
かといって好景気、賃金大増、未来は明るい、なんて言ったらそれは詐欺師
想定内、上向き、和らぐ、ぐらいがせめてもの抵抗なんだろ

悪い、悪いって言ったら余計悪くなるのは分かるし、
そんな事は言ったら失敗したのを認める事になるから、絶対言わないのも分かるけど
何ていうか嘘つくならマシな嘘をつけ、いいから騙してみろって言いたいね
これじゃオレオレ詐欺の方が余程上手く騙してるよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:51:48.03 ID:aNP1Mzpt0.net
>>200
自民党が延期または見直しすればいいじゃん

同罪だよ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:00:03.06 ID:5SV6akHe0.net
>>308
数字上は景気が良かったから安倍ちゃんは税率を上げる以外の
選択できなかったからな
もし数字が良かったのに上げなかったら、景気条項つまり法律違反ということになってしまう
ちなみに、景気条項をネジこんだの民主党な
三党合意では増税の余地は決定したが、2014年に自動的に増税するものではなかったが
民主党(というか財務省)主導で自動的に増税するという方針になってしまった

テレビの画面で安倍ちゃんが法律を執行を宣言してたから
マスゴミなんかは、あたかも安倍内閣が決めたかのような
印象操作と責任のなすりつけをしてるけど、実際は民主党の負の遺産だし
たちが悪いことに、法治国家の日本で決まったばかりの法を
政権が変わったからとホイホイ変えられる術がないから、こんなありさまになっちゃったよ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:02:23.08 ID:KQbvu62F0.net
>>299>>303
竹中 「みなさんには貧しくなる自由がある」
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエン ジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」
http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:04:49.13 ID:ESFfGD740.net
>>310
おまえには国民を貧しくさせる自由がある  ユダ公の犬だからなw

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:07:02.07 ID:ESFfGD740.net
>>310
せっかくマジメに頑張ってきて正社員目指してきた人の足を引っ張るな
正規を非正規待遇にして国民のやる気をなくして生産性を下げる国賊行為は許さない

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:08:32.60 ID:KQbvu62F0.net
ノーベル経済学賞のシラー教授
「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」

浜田宏一
「金融政策でかなりしのげると思っている。うまくいくのではないかという点では首相の意見と同じだ」

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:13:43.43 ID:2St6KaEa0.net
安倍ゴミ嘘つきすぎだろwwwwwwwww

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:23:31.03 ID:uiUu0VhH0.net
財務省、マスコミ、自民連合。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:25:42.41 ID:JAdN8lq70.net
官僚は嘘まで付いて景気が良いように見せかけて国家を転覆させる気満々だな

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:27:43.70 ID:ESFfGD740.net
4−6は別 安倍

7月は別 悪天候 甘利

8月の新車売り上げ
  ↓
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409462869/l50 ←悪天候だからこれも別

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:27:49.64 ID:UlGY0VaM0.net
昔から大手の平均賃金しか見てないからなぁ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:29:03.31 ID:Rip/aRTui.net
こんだけグローバル化が進んで
日本だけ賃金高い理由は無いだろ。

世界水準まで下がり続けつつ、
世界が日本に追いついて来る。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:30:15.50 ID:kiXjuUSq0.net
なぜ嘘をつくんだろうね

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:31:56.04 ID:tHJImiy70.net
日曜日の昼下がりに街中景気ウォッチしてきたぞ

オイラの地元は北関東の中核都市な

<ショッピングモール>
駐車場が1/3しか埋まっていなかったので、やや厳しい

<自動車ディーラー>
客が1組〜3組。かなり厳しいね

<戸建分譲地の見学会>
お客様駐車場に車が一台もない・・・背筋が凍ったよ

アベノミクスは平成の暗黒史として歴史に残るw

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:34:15.01 ID:0zYJfEKw0.net
賃金が上がらない理由なんて簡単に説明できるよ
国民は安物の中華製品が大好き
農薬漬け玉ねぎでも食ってろw

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:36:58.68 ID:rXjjGjYD0.net
> 前年同月比0.2%増の24万2830円

24万の0.2%って約500円だし、増税がなくても給料アップの実感なんて感じられないわなw

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:37:12.93 ID:jeU/Cgmn0.net
かといって民主党政権に戻りたいかといえば答えはNO、断固NO
民主党政権があと一年続いていたら国家存亡の危機だった
自民の方がよっぽどマシ
お前らわすれっぽいんだよ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:39:53.78 ID:sJhsVV+B0.net
増税のためなら朝日新聞になるのか
アベノミクスは崩壊決定だな
収益下がってるし
実感とマスコミ報道の違いに呆れる

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:41:51.58 ID:uiUu0VhH0.net
民主や共産に投票して決められない政治を目指すべき

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:48:13.17 ID:UlGY0VaM0.net
共産が取ったらしゃれにならんけどなw

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:49:40.51 ID:K4Oszl32O.net
>>321 トンキン以外は厳しいと思うよ
工作員も流石に擁護不可能になってきてるもん
上に書いてあったけど
下痢蔵→4〜6月は置いといて
甘利→7月は天候がー
これで景気が上向きとか抜きしてんだぜ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:51:54.90 ID:dyiUMcdt0.net
知ってた

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:57:18.81 ID:wlzN0uqi0.net
せっかく景気が上向いたのに増税 × 

増税しないといけないから景気対策 ○ 

結局はバブル組が勝ち組ってことさ
バブルで弾けた信用の大半を政府が肩代わりして
それをこんどは国民が負担するんだからね。 

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:58:00.93 ID:uiUu0VhH0.net
来年税率10%でコリアと兄弟だね!

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:00:35.47 ID:0zYJfEKw0.net
消費税で大ブレーキやもんな
おれは今はやるべきではないと思ってたけど押し切られた感が強い
まあ今の政治家や政党に過大な期待はすべきではない
良くなる可能性は0に近い
少子高齢化による医療費や年金負担や安物中華製品の氾濫
誰がやっても国民生活が上向く可能性はないわな
まあ頑張ってるほうじゃねえのw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:06:39.52 ID:/JSS2OTS0.net
給料上がんないのに増税だからな

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:07:56.78 ID:Q1K7Y+6p0.net
多分俺が生まれてから最低の総理が安倍だと思う
鳩ぽっぽ以下の奴が出てくるとは思わんかった
この下痢漏らしが死んだ方が日本のためになるだろ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:08:40.55 ID:4zkRYnVz0.net
消費増税による景気の超減速っぷりをまともに報じるのが
ポストセブン・ゲンダイ・赤旗のみってスゲー状況だなw

日本のメディアって一体

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:08:54.27 ID:9xrqBsO4O.net
>>319
先進国では激安だよ
途上国となら勝負できるが。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:11:55.38 ID:Q1K7Y+6p0.net
>>335
メディア抑えるためにこの下痢漏らしはずっと会食してんじゃん
広島が土砂崩れで大変だったときもフジのお偉いさんとゴルフやってたしなー
政権維持のためなら日本人がどうなろうが知ったこっちゃないんだろ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:13:14.58 ID:uiUu0VhH0.net
読売や産経は消費税10パーまで支持率アップを約束してるんだよ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:15:18.55 ID:0zYJfEKw0.net
消費税に反対の政党なんて共産くらいだろ
まあやつらは財源は大企業から取れの一本やりだけどなw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:15:37.32 ID:RAOEGHp7O.net
>>321
それは夏休みの宿題で、みんな家に居たから。ならせばプラス。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:17:49.27 ID:9xrqBsO4O.net
インフレで物価が上がったら生活が楽になるって考えがアホ
会社が儲けて給料が上がるから楽になる?
物価もあがるのに?

インフレ物価高で、収入も増えたら消費税増っていうのも詐欺だよ。

だったら通貨を10倍に切り上げたら景気回復じゃねーかwww

100円のジュース一本千円
20万の給料が200万

だから消費税5%から10%にアップな。
5円から100円にアップ

頭悪い奴を騙す詐欺じゃねーかwww

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:18:52.32 ID:Sh5QgkwK0.net
さすがカルト宗教信者の総理は破壊力が桁違いw

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:20:37.79 ID:aJmxBUW+0.net
デフレ脳がこびりついた日本人に物価上げるぞさぁ買えって言っても厳しいわな
値上げのペースも急激な円安で急だし、各国金刷り合戦で原材料上がりまくってるし

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:22:08.97 ID:GnwIKvYQ0.net
>>319
先進諸国と言えない低さはもう隠せない

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:24:12.99 ID:n59oxDvtO.net
経済音痴が総理になってるって時点で詰んでる。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:24:42.00 ID:CkDCArJu0.net
これで消費税10%になったら日本経済が終わるな。

金でも買っとくかなあ。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:26:16.15 ID:Qk+lgpuD0.net
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:28:13.71 ID:cp1GTYuM0.net
途上国より賃金高いけどさあ

先進国の中じゃ

最低の賃金なんだぜ

日本は

落ちぶれた

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:30:08.18 ID:kuG9zl/H0.net
知ってた

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:30:53.61 ID:CbQOQOW60.net
>>348
20年間、経済政策・金融政策で
アクセルとブレーキを踏み間違えてもこの水準。
逆にこれは奇跡だとは思わんかね?

さすがに今回の3%はきついが・・・。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:33:07.93 ID:x80laj6n0.net
これでも「増税を決めたのは野ブタ」と現実を受け入れない安倍信者w

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:37:02.38 ID:xNfL8F9hO.net
民主党時代はドル建ての一人辺りGDPは過去最高
実質賃金も上昇
これが不景気不景気だと言われながら国民生活が安定していた理由

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:38:44.83 ID:hI2lT9E90.net
もう駄目だな 今回はマジで

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:39:40.73 ID:nBvwx1Hp0.net
公務員は大幅に上がってるからウソじゃないだろ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:44:07.42 ID:ogAxz89L0.net
  
朝日新聞 「日本人を叩くニュースがなければ、ニセ記事を作れ」 「安倍を叩くニュースがなければ、嘘記事で叩け」
  
                      ''';;';';;'';;;,.,     捏造新聞 ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,
          ウソ新聞 ザッ     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;      デマ新聞 ザッ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vomyvwomovyoyoy    ニセ記事 ザッ
         捏造記事 ザッ   oVvvovyvoVvvovyvMovo、
                   -O-O-^‐^-O-O-^‐^-O-O-^-
     ニセ記事商法     O_O O_O O_O O_O O 沖縄タイムズ/^フ
               O_,O /ヽO__,O./^フ /ヽ_⊂^ヽ,.ヘ/9条教\ / /
      朝日新聞 /^フヽ、  ./毎日新聞 / /東京新聞  / )/-O-O-ヽ|/ /
⊂^ヽ、  /捏造脳\/ / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ /在日v/ /\6| . : )'e'( : ./ /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./\\.|-OO-|/ /   ) `‐-=-‐ ' ノ
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// /   (・ノ  ヽ・  )
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). \`-- ' /   (        )
    (・ノ  ヽ・  )     (        )  lミ 彡l    〉、  x  /⌒nm, ザッ
    (        )     〉、  x  /⌒nm, >   l   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
    〉、  x  /⌒nm,  /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ( x ,へnmく  く⌒      `-'
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く  く⌒      `/,(u)-へ) ノ⊂_ゝ   ザッ
  く  く⌒      `-'  ⊂_ゝ       く く    `-'
  ⊂_ゝ                    ⊂-ゝ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:49:04.92 ID:RAOEGHp7O.net
消費税はきっかけに過ぎず、原因ではない。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:59:02.70 ID:w+ce/dhL0.net
>>1
特定秘密保護法違反

358 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:00:50.94 ID:CeeBtqAc0.net
ショウヒゼイの ビンジョウねあげ やめてくれのいかのう。。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:08:19.59 ID:41o1yk+70.net
>>355
朝日叩きに便乗して安倍を擁護する間抜け

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:08:41.46 ID:BIh9a64KO.net
>>335
大本営発表やってた政治家の子孫やで。下痢は。
大本営発表の情報操作を悪いことなんて思ってないぜ。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:09:08.89 ID:w+ce/dhL0.net
>>348
先進国の中日本は失業率は最も低いじゃない
南欧は若年失業率四割とか五割とか、アホみたいな数字
日本はブラックとはいえ仕事はある

ワークシェアリングが浸透している国家、
とポジティブに考えられないのか?

よほど日本を貶めたいのか

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:09:30.38 ID:ZaAK23g30.net
.


    ト リ ク ル ダ ウ ン (笑)



もう騙されんぞ!!m9っ(`・ω・´).

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:12:15.98 ID:nr9se8OD0.net
>>361
失業率をどうやってカウントするか知ってんのか

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:14:51.25 ID:cp1GTYuM0.net
>>361
日本の潜在失業率は南欧以上だろw

日本に幻想持ちすぎなんだよ

現実を見ろよ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:16:41.54 ID:w+ce/dhL0.net
>>363が失業率の算出方法を解説してくれるそうです

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:17:44.36 ID:nr9se8OD0.net
>>365
自分で調べろ馬鹿野郎

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:18:15.94 ID:cp1GTYuM0.net
日本の潜在失業率は14%以上な

トータルな失業率は南欧と変わらんよ

368 :大日本☆忠君報士@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:19:28.15 ID:EY6M9vP30.net
【男性必見】爆乳VS美乳!緊急アンケート頂上決戦!アナタはどっち?
               あの美少女も参戦??       【興奮】

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:21:24.28 ID:w+ce/dhL0.net
>>367
ソースも出せないのか
ただ不幸ぶりたいだけか


>>367
潜在w
なんとでも言えるな

南欧の潜在失業率はおいくら?

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:25:30.64 ID:Iz6hgcXA0.net
このまま大規模法人化が進むのか?
どんどん世に出る製品の質は悪化していくがな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:26:03.69 ID:cp1GTYuM0.net
南欧は消費税逃れの地下経済が発達していて

統計に乗らない労働者が多い

日本は潜在失業者が親の世代の資産を食い潰してるだけ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:28:06.78 ID:Iz6hgcXA0.net
アメリカもだろそれは
というか大規模法人化して雇用をどんどん外に逃がしているんだから
当然の帰結

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:30:23.29 ID:7fWoMQwn0.net
アベノミクスの量的緩和を評価していた
クルーグマン教授も、諸費税増税は
デフレ脱却時の
狂気の沙汰と論評してたな。

そして、これは失われた20年、ちょっとでも良くなると
すぐにブレーキをかけて台無しになることは繰り返されてきたと。

あと、中国経済崩壊で、日中戦争のリスクが出て来たとも。
今日の週刊誌に。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:30:38.90 ID:MKfwmY++0.net
インフレだから実質賃金が下がるのは当たり前
でも国際競争力のためには仕方ない
その代わりに失業率は下がった
後は累進課税を強化して格差を是正するだけだよ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:33:00.39 ID:cp1GTYuM0.net
日本は先進国から脱落して

すでに途上国の仲間入りしてんだよ

日本が先進国だったのは親の世代まで

現役世代はもう途上国レベルの賃金水準、貯蓄率な

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:35:25.77 ID:r2104s+e0.net
消費税を増税! → 底辺が困るじゃねーか! → 中間層以上にも大増税すれば(結果)平等だ!

増税強行の政治家や役人ってのは、ほんとに、↑のような、
精神異常者しか発言しないことを言っているからな。
(それ、増税のダブルパンチになるだけだっつーの)

日本は終わっている。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:35:51.33 ID:Iz6hgcXA0.net
先進国だからとか何が関係があるんだ?
今の経済成長はエネルギー消費が激しいんだぞ
大丈夫かぁ中途半端に発展した国は

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:36:03.45 ID:voWct4HsO.net
な、ならせば上がるから。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:36:09.93 ID:bNmowyF20.net
知ってた、公務員は国家の敵だな

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:40:16.54 ID:AFQi79TI0.net
ネットで大人気の経済評論家・上念司さんは実質賃金なんて数字は何の意味もないって言ってたぞ
アベノミクスを失敗したことにしたいサヨクが実質賃金なる言葉を作り出しただけだろ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:40:30.93 ID:uxA3KfT40.net
俺の夢
日本経済が崩壊したら瀬戸内海の無人島買って自給自足生活するんだ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:40:54.69 ID:tb2elKda0.net
経済財政諮問会議の意見聞いてる時点で安倍っちの詰みは免れないわ

外交政策はいいがマジ経済政策が足引っ張ってるなー

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:41:09.60 ID:Iz6hgcXA0.net
GDPの増大はエネルギー消費の増大と完全一致する。
よって経済成長はその成長に伴う永続的な資源調達の裏打ちがなければ計画倒れとなる。

だからと言って、物つくり日本から金貸し日本にしろ
なんて誰も言ってないんだがな・・・

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:41:33.27 ID:pz51Qo/60.net
週刊ポストの給料は上がってないのかw

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:48:32.41 ID:Iz6hgcXA0.net
元々何を成長させるのかも後回しにした金融緩和だ
良い市場の餌にしかならないことなんて了承済みだ。
生き恥さらしても安倍がてめえの考えは根本から間違いだと
気付くまでは、我慢するしかない

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:50:46.17 ID:NQzftSYC0.net
>>265
買う人がいてこそ売買が成り立つ。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:51:47.98 ID:krzcMOr80.net
日経新聞って何かの宗教?

経団連の教義を学ぶ、創価学会新聞とかと同じに見える。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:52:36.61 ID:Os+hTb/eO.net
>>1
知ってた

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:53:50.53 ID:krzcMOr80.net
戦時中と同じで
空襲で焼け焦げたとか、火だるまになったとか
餓死してるとかは大手の新聞には一切でないんだねー

へーっと感心するわ。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:54:16.11 ID:a12Jb40m0.net
おれも知ってたわ(´・ω・`)

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:57:30.56 ID:aWBXa/J90.net
日本人的な特性で周りとの比較で同じ位ならokという風潮
だから全体的な没落に気付かないんですよね〜
かつて総中流は実現してたけど今は下層がマジョリティになってしまった
でも、お隣さんと同じ位だからいいか〜みたいな
それが日本の質自体を落としてしまったんでしょうね〜

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:58:28.95 ID:2leIMByy0.net
街に出てみたらわかるな。走っている車が高級車と
軽四を始めとする1500ccまでの大衆車に2分されてる。

歩いている人の服装が灰色と黒ばかり。安い服ばかり。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:02:05.57 ID:07xowgXD0.net
手懐けられたマスゴミの情報操作。
日本のマスゴミほど信用できないもはない。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:02:18.96 ID:uxA3KfT40.net
お前ら物価上昇が悪だって言ってるけど、ほんの十数年前の吉野家の並盛は350円だったんだぞ!
それが元に戻るだけだろうがドアホ
今までの円高に慣れちまって感覚が麻痺し過ぎてたんだろうが

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:03:15.10 ID:bNmowyF20.net
87 流す血すら庶民には残されていない

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:05:31.16 ID:27sVev8l0.net
デフレのときの実質賃金ってスゴかったんだな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:07:43.64 ID:07xowgXD0.net
それでも、腐れマスゴミが発表する内閣支持率、自民党の政党支持率は、
異常なくらい高い支持率で推移している。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:09:14.75 ID:oHoO6RhZ0.net
でもどっかでまたデフレに戻ってるって統計なかったっけ
ってことは実質賃金増えてるんじゃないの?わーいやったー・・・・

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:09:43.70 ID:07xowgXD0.net
>>397
×異常なくらい高い支持率で推移している
○異常に高い支持率で推移している

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:10:03.33 ID:G9jDStr90.net
フジの解説副委員長 平井文夫のひどい発言 こいつは一体何なのか

【8月31日新報道2001】にて
年金問題・広島災害について

水谷修
「僕は違和感感じるんですよ。だって戦後ずっとこの国というのは年金制度、それから雇用制に関しては職能給というんですけども年功序列制賃金によって一生懸命60歳まで働いてくださいよ、
 そしたらゆっくり年金と退職金とでゆとりのある生活で生きがいをそのゆとりの中から見つけて生きてくださいよってやったわけですよ。
 でもそんな年金制度が人口構成変わって潰れる、おかしくなるとか、で、企業自体も職能性に限界があるなんて言うのはもう80年代からわかってた事なんですよ。
 で、80年代にわかっていたが、あの時はバブル経済があった。あの時のお金を変な形で回さないで有効に使ってれば、今こんな状況にならない。そのあとの空白の20年の話もある。
 政府一体何やったんですか。だいたい年金制度なんてね、国家を挙げての詐欺ですよ。だって、みんなからお金を集めて、こういう風にって全部嘘になって、60歳を65歳に。何なんですか。
 で、犯罪になった人います?まあ、金つまんじゃって犯罪になった人間は社会保険庁含めていたけども、僕はあの当時の、というか歴代、もう気づいたころからの首相はみんな戦犯だと思ってます。」

平井文夫
「(不機嫌そうな顔で)いや、だからね、そのさっき水谷さんが年金が破たんして政府が悪いっての僕おかしいと思うんですよ。
 そんなこと言ってる時代じゃたぶんないでしょ?で、そもそも悪いのは政府かっていうと、もちろん政府も悪いけど、【それを信じた国民もバカなんじゃないですか?】
 経済情勢が変わってるんだから。年金はもちろん崩壊してません。そもそもね菅原さん崩壊してないでしょ?崩壊してないし、
 ただ、世の中ものすごく変わってきてて、そんなこと言ってたらおそらく生きていけない。」

水谷修
「(広島土砂災害について)じゃあ、それ天災に当てはめてみてください。あの広島で崩れて、あれはあんなとこに住んでた連中が悪いんだと。そうじゃないでしょう?ね、」

平井文夫
「誰が悪い?」

水谷修
「想定外を考えたうえで、(平井が遮って「開発した、開発した住宅業者が悪いんですかね?」)そうだし、それを・・」

平井文夫
「じゃあ、買った人は悪くないんですかねえ」

水谷修
「いやいや、だってそういう説明を受けてないわけです。想定外というのはやっぱり許されない(平井が遮って「政府だけが悪いの、政府だけが悪いんですかねえ?」)
それはそれだけ政権を握ってこの国を守る、国民を守る義務がある以上、守れなければそれは政府であり、政治家が悪いんですよ。」

金美鈴
「水本さんの発言は違和感がある!はっきりいって。(要約すると、自己責任!ニートが悪い!親が悪い!)」

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:16:44.06 ID:iwu4ajWN0.net
安倍ちゃん「えー、僕の給料上がってるもん
みんなも当然上がってるんでしょ?」

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:17:49.89 ID:fr6/N4pw0.net
コンビニやスーパーで無料の求人誌を定期的に持って帰ってみても確かに上がってる
最低賃金に合わせてな

非正規の時給なんて最低賃金周辺が上がっただけで
派遣の事務職はせいぜい1200円(良くて1,400円)なのは変わってないから
景気が夏以降回復するなんて全く信じてないですww

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:19:02.87 ID:krzcMOr80.net
公務員は見事に給料が8%上がってるから
たぶん庶民の不満は何も感じてない。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:26:50.49 ID:2XQy5g2h0.net
記事にはちゃんと「所定内給与がプラスでも物価上昇が上回って実質賃金ではマイナス」 って書いてあるのにどうして「大嘘」って見出しになっちゃうかなあ

別物じゃん

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:31:06.41 ID:qRFK8Yue0.net
金融緩和で雇用者報酬が増加しない事は米国の5年に及ぶ壮大な実験で既に証明されている
しかも米国はこの期間増税しなかったにも関わらず、だ
米国の景気が上向きだして雇用者報酬が伸び出したのは富裕層に対する課税を強化してから

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:33:45.26 ID:tEVe/l7u0.net
自民党政権に戻って変わったことは、物価が上がって、増税されただけだった。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:34:49.32 ID:4ePraRty0.net
民主のときが懐かしい

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:35:38.54 ID:G9jDStr90.net
いやいやひどい話だねえ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:46:22.12 ID:tEVe/l7u0.net
自民党に投票した香具師が全部責任とって、税金を全部払っておけよ。
安倍のザコキャラ子分なんだろ?な。

一般民衆が大変な思いをしているというのに、
贅沢なものを食っている姿を見せびらかすというのは、おかしいんだよ。
オバマと外食して、一食何万もする寿司を税金で買って、食わないで捨てさせたやろ。
聖帝サウザーのつもりか。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:55:59.26 ID:tGrxxmeD0.net
>>400
狂ってるな・・・
というか最後の金ババアは何なんだ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:04:52.35 ID:yWpckd220.net
>>400
新自由主義の恩恵を受けているのは、安倍取り巻きの富裕層だけ。金美齢
は安倍応援団の女性団長。
フジテレビの平井文夫は、政府、自民党の御用マスコミ人の典型。
そのうち、自民党の国会議員にでもなるのだろう。ジャーナリストではない。
可処分所得が、増えなければ、景気が良くなったなんて一般サラリーマンは思わない。
「私が金持ちになったのは、私が優秀で、努力したからよ」金ババの言ってることは
これだけ。努力しても、運が悪ければ、金持ちになれない現実を理解しない。
そもそも、「努力した」は主観でしかない。人によって、努力の程度は違う。
金ババと同じことを言う奥谷禮子も財界有力者との出会いという幸運があったから、金持ち仲間
になったに過ぎない。勘違い野郎が多すぎる。女に野郎はないか?笑

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:05:00.63 ID:LMxvIk1z0.net
自民党は糞だが、それ以上に他の政党はもっと糞だから
日本では選挙しても何もかわらない。
官僚支配が続く限りに一般庶民は金を巻き上げられるだけ。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:08:53.49 ID:NQKddJXw0.net
>>400
何がひどいのか分からん。
年金の問題は国民が悪い(若者は選挙で投票に行かないから老人に有利な政策になる)し、広島の件は自己責任だろ?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:12:37.64 ID:l3WibkHx0.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:18:56.95 ID:avL3rXVN0.net
賃金にも消費税つけて払えばいいのに

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:21:00.35 ID:tGrxxmeD0.net
>>413
どこに老人有利と書いてあるんだ・・・?
60、65が若者という視点?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:25:14.19 ID:wReNheC10.net
安部の正体

  美しい国 → 憎いし苦痛

  アベノミクス → スクミノベア → 竦みのベア
  竦みのベアアップ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:25:30.93 ID:3YZlKMTM0.net
>>415
消費税増税→物価上昇→賃金も上昇→デフレ脱却
のはずだった
物価が2%あがったのに賃金が0.2%しかあがらないから
実質賃金はマイナスに

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:35:39.50 ID:zdCD6z2p0.net
>>403
公務員だけど、給料上がりませんでした。
5年前の給与明細みたら、当時のほうが上だった・・・

国は上げてるのかな

税収上げるのも大事だろうけど、税金垂れ流しにしないと
景気も福祉も維持できない、今の状況を解消しないと

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:40:09.28 ID:JZvtP7QcO.net
日通の15%値上げが始まったな。これは連鎖値上げと給与up来るぞ。

421 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 05:42:07.93 ID:bBwBcHeng
>4月マイナス 3.4%、5月マイナス3.8%、6月マイナス3.2%と下落幅が大きくなっている。

下落幅は大きくなってないし、対前年比だからマイナスが積み重なってるわけじゃない。
ポストセブンってなんなの?
レスしてる奴も一人も分かってないようだ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:47:43.78 ID:L9g+YHRP0.net
「賃金、大幅増。 ただし、公務員だけ。」

大本営・内閣府

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:48:08.30 ID:G9jDStr90.net
>>411

>「私が金持ちになったのは、私が優秀で、努力したからよ」

そもそもこの感覚が日本人的でないと思う。
古き良き日本人の感覚なら、
「私がどうにか豊かに暮らせるようになったのは、私の能力を伸ばし、努力できるよう皆さまのお力添えのくださったからであり、ほんとうに皆様のおかげです。」
これが共同体社会に生きる本来の日本人的感覚。付言すれば
「だからこそ私は、この皆様から賜った賜物を皆様のお役にたてるように還元していきたい。」ってのが本来だろう。

金の発言は第三者が本人に対し発言することはあっても、本人自らが発言すべき言葉じゃない。
その感覚がすでに非日本人的感覚。大陸を孤独にさまよってきた大陸人的な発想そのもの。
欧米人や中国人なんかの感覚だよ。
 
  

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:59:27.01 ID:TJj6CS+70.net
物価と賃金のタイムラグがあるのは当然だから、結果として実質賃金が下落する時期は必ずある
だけれども、その対策として減税などで補填するのではなく、増税でさらに追い討ちかけたのが今回

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:00:16.29 ID:nB3gijtQ0.net
>4月マイナス 3.4%、5月マイナス3.8%、6月マイナス3.2%と下落幅が大きくなっている。

下落幅は大きくなってないし、対前年比だからマイナスが積み重なってるわけじゃない。
ポストセブンってなんなの?
レスしてる奴も一人も分かってないようだ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:01:06.40 ID:NQKddJXw0.net
>>416
じゃあ、「年金制度は間違ってたのでやめます」って言ったら老人は嫌だって言うだろ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:01:46.22 ID:A2xTsGf90.net
>>420
>日通の15%値上げが始まったな。

増加した燃料費分でほとんどが消えるんじゃないの?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:03:52.05 ID:iC8Dadua0.net
賃金の下落っていっても
普通のサラリーマンは賃金固定だよな。
下落するのは倒産や首で賃金0になった人が増えたってことか?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:05:21.98 ID:G9jDStr90.net
>>428
実質賃金って知ってる?

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:06:07.98 ID:3YZlKMTM0.net
>>428
賃金固定で物価が上昇したなら
実質賃金はマイナスだけど・・・

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:07:10.23 ID:iC8Dadua0.net
>>429-428
そういうことかサンクス

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:09:01.57 ID:A2xTsGf90.net
>>428
労働者は絶えず流動してるから、会社を退職して別の職に移る場合、
年齢が高くなると採用される確率が減少するので、それまでより
報酬条件の悪いところに就職せざるを得なくなる場合が多い。

正規の社員から非正規になると給料が簡単に半減する。

これが大量に発生したものを集計したのが実質賃金。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:12:27.88 ID:JerCYwI20.net
>>177










434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:21:19.99 ID:cwGJIqwY0.net
  財務省が一番の癌だからな。財政再建するって騙して、自分の給料上げて利権作って全部使っちゃうからな。


【外交】バングラデシュに6000億円、政府がODA供与 産業基盤を整備 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408985323/

【社会】子供の貧困改善へ専門家8500人増…政府案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408808966/

【経済】女性登用の新法へ議論 政府、目標開示の義務化検討 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409060089/

【政治】スポーツ庁、15年度創設 初代長官は民間人 100人体制
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407617003/

【文科省】公立校の福祉士(スクールソーシャルワーカー)、3倍に...不登校・いじめ対応 [14/08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033939/

「 クールジャパン 」に 1500億円 文化発信を支援 :日本経済新聞
- http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801M_Z00C14A4MM0000/

日本を貶め、軍事挑発している 中国 になぜ日本政府は年 300億 ...
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n1.htm

【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409052063/

【外務省】「在外公館15カ所新設」2015年度予算の概算要求7380億円(+10.8%) [14/08/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409122375/

【外交】政府、バングラデシュの耐震強化支援 ODAで100億円 [8/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409415980/



1965年度の補正予算で赤字国債の発行を認める1年限りの特例公債法が制定され、
       赤字国債が戦後初めて発行された。

借金増やしたのは  世襲なら父子二代の政治家官僚
ウマウマ美味しい思いをしておいて、国民に増税の押し付け

現在、日本政府は800兆円以上の国債
             + 181.5兆円 (2014年度)発行
 http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20131224-00000004-wordleaf/20131224-00000004-wordleaf-0ef5a94471432e6d675aba72e6c31a596.jpg

公務員と富裕層の利益の 先喰い& 食い逃げだな。
国家存続発展させる気がない小物が大勢を占める人材不足の人災だ。

ユダヤグローバリストとその理論の信奉者が日本を不況にして利益吸い上げてアメリカ経済延命するも、
何れは破綻して日本も巻き添え食らう。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:23:00.88 ID:h+oqsTGZ0.net
知ってる
適応出来なければ淘汰されるしかない
自己責任

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:25:25.68 ID:JerCYwI20.net
さあ!経済学(糞笑)に詳しいお前ら
さらに意味不明な理屈でこの状況の正当性を説明してくれーw

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:25:33.84 ID:1PKcv17m0.net
給料なんて、不況だろうと好況だろうと、上がりもしないし下がりもしない
ボーナスも一切ないし

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:31:32.14 ID:/RNJJkzy0.net
>>435
消費税増税前までについてはアベノミクスは成功していたことは確定。
企業の決算→過去最高益続出→企業はちゃんと儲かっていた
国内小売企業の売上過去最高→消費も増えている&収入も増えている(増えていないと物が売れない)

増税後についてはまだ様子見。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:36:44.05 ID:RRm91oi10.net
賃金を上げるとウソを申し出たら、カネがもらえるんだって
だから、ウソでも上げると言っとくんだってよ

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:38:51.79 ID:clD8+equ0.net
消費が減ってるのに給料が増えるわけがないだろw

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:41:04.12 ID:uJQG+egE0.net
だから言ってんだろ、数値は別として、全体的に好景気あんだよバカ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:41:09.90 ID:LMxvIk1z0.net
安倍さんは企業は従業員の給料を上げたってくれと何度も頼んでた。
一部の企業と公務員だけ上がっただけだった。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:42:38.63 ID:+fyvn1/zO.net
ゲリノミクソ第三の矢は毒矢だった


(´・ω・`)・・・

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:48:43.62 ID:CgQxsp/DO.net
消費税上げたのが大間違い

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:48:55.13 ID:z8/8eonc0.net
アベちゃんに騙されまくった底辺とネトサポの今の気持ちを聞きたい

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:50:25.95 ID:bEQkBeap0.net
>177
今朝鮮戦争をやったとしても北が即敗北して終わると思うぞ。
違ってロシアも中国もまともに後ろ盾にならんから。
で、北から大量の難民が日本に…。

# そうか、これが移民政策ってやつか。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:51:22.58 ID:JerCYwI20.net
一般主婦「物が高くて・・・節約節約です」
働く人たち「給料あがりませんねぇ・・・」

何て素敵な好景気w

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:51:36.08 ID:/yBkbdJF0.net
政府のやってることは戦前と同じ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:52:35.74 ID:DAYA9e/10.net
海外の低賃金の工場と競争するには、実質賃金が上がったら失敗だろ。
国内の賃金が下がって、国内製造しても輸出品として通用するってがポイントだ。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:52:41.61 ID:NQKddJXw0.net
景気が良くなっても、労働力が同じ会社に固定化してたら仕組み上、賃金は上がらないんじゃないか?
株主からみれは賃金上げられると利益が減る訳だし。
終身雇用じゃなくて、賃金上げないと人材が流出してしまうって状況にしないといけないんだと思う。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:52:57.27 ID:pfYirZZE0.net
日本がだんだん貧乏になっていってる
あたりまえだよね
円の価値下げてるんだから

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:54:14.59 ID:JerCYwI20.net
日本を取り壊す!(安倍)

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:54:26.14 ID:pZKXJias0.net
>>3
ワロタ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:55:40.89 ID:pZKXJias0.net
安倍支持率があやしすぎるは
おれの感ではもはや10%程度にしか思えんのに

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:59:00.39 ID:kbAYFj2A0.net
日本最大の詐欺集団自民党

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:03:17.39 ID:F8yOIyCo0.net
どうしてくれんのよ
俺の給料1円も上がってないのに物価だけ上がっただろ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:10:23.36 ID:x80laj6n0.net
大企業とネトサポには優しい安倍ちゃん
捨て台詞は「カネが欲しけりゃ自衛隊に入れw」

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:11:16.77 ID:pfYirZZE0.net
給料あげたくても、ない袖は振れん

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:17:22.27 ID:EMzjP7D20.net
>>456

景気に責任転嫁するなよw
お前の能力がないから、賃金上がらないんだwww
政治や景気、世の中に責任転嫁は良くない現実見ろ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:27:32.49 ID:3E1J5/zD0.net
今年や来年の年度末は計画倒産多そうだな
消費税の預かり金は持ち逃げだよな!

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:28:14.25 ID:lXbLMP8TO.net
>>459
典型的な安倍の狗の発言いただきましたあ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:29:19.11 ID:CpVX29jh0.net
物価があがれば給料があがるとか因果関係逆だよな
リフレ派は基地外

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:30:47.54 ID:/RNJJkzy0.net
>>461
無能が貧しいことを社会のせいにしていて、それを自己責任だと言えば
安倍の犬になるのかw

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:33:31.89 ID:LFxmxm0C0.net
ならせば賃金増している

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:10:31.28 ID:fH91XpiW0.net
俺は上がった

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:15:05.75 ID:32HDeJn30.net
うちは仕事がなくなった
駆け込み需要終わっちゃってるし、しばらくは無理だな
廃業一直線だよな…

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:20:20.05 ID:ur8QElpy0.net
                      /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                    /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                   /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                  |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                  i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                  .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                  (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
            (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
         ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
         ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
         Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
          ' ‐--‐ー '  ̄

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。意味解る?☆★☆バカでないね。

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
安倍財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:20:57.41 ID:Pp5wPgacO.net
日本が享受していた富は
中国に吸いとられてるんだ
国内であれこれやっても無駄

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:22:06.27 ID:vQ3q1FRk0.net
この先日本で生きていく自信がない

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:35:01.56 ID:X1JRv1nS0.net
国会議員のボーナス25%アップ

公務員のボーナス12%アップ

民間のボーナス2%アップ

何かおかしいと思いませんか?

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:36:07.46 ID:64fanKud0.net
>>468
残念ながら中国じゃないんだなこれが・・・

小泉改革が日本を「失われた20年」へと追い込んだ真相
http://youtu.be/ywn4zrgehWE
http://youtu.be/joFtTlkTQJs

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:36:17.51 ID:k3esWbsw0.net
大日本帝国 欲しがりません勝つまでは
自民安倍政権 欲しがりません残業代

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:36:42.63 ID:16Ko+Rrs0.net
日本の貧困化が止まらない、これからさらに2%貧しくなり
生保が増え、医療費が増え続け、年金は減る
暴動が近い

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:44:56.72 ID:QGN2Wdt90.net
増税して公務員の給料が上がる
少子化と年金暮らしの老人ばかりになり労働人口減少
貿易赤字急拡大
医療費増大
税収激減
貯蓄減る
国債発行できなくなる
銀行破綻
キングボンビー

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:49:57.52 ID:pZKXJias0.net
円安、株安、賃金安
オマエラに未来はない

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:52:32.24 ID:/C1Y91Fp0.net
日本はオリンピック終われば終了
あと20年ももたないだろう

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:53:44.53 ID:pZKXJias0.net
日経平均ってのは日経が選んだ特定銘柄の平均株価
その特定銘柄だけを買い支えてれば
たとえ景気がどん底でその他大勢の企業株価が暴落してても
日経平均はあがる

こんなトリックで騙そうとする安倍

そもそも日経平均株価など投資の相場であり
実際の企業の業績とは関係なく
なんら景気の判断材料ではない

にもかかわらず、そんなもんを判断材料に使う安倍自民党のインチキぶりに気づけよ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:56:34.48 ID:SqPcukRZ0.net
庶民の買い物は、カゴに納豆ともやししか入っていないからな。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:05:40.20 ID:MoVmchbd0.net
賃金は物価に遅れて上昇するから実質賃金の低下は想定内。
それゆえ賃金上昇が物価に追いつくまでは好景気を維持しなくてはならない。
にもかかわらず消費増税をしたのが大失敗。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:18:56.46 ID:VaskxNZ60.net
>>473
暴動起こしても良いけど、誰に対して暴動するの?
公務員と高齢者ぐらいしかつるし上げる対象が思い浮かばない。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:30:37.28 ID:SmN3TwY+0.net
日経平均だけ維持して好景気ってのもね
無理があるわな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:32:32.37 ID:XZekxBEW0.net
というか、そもそも政府がどうのこうの以前に日本の状況がダメダメ、税金上げないとどうにもならない事実は無視するなよ。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:35:09.84 ID:XZekxBEW0.net
政府が正しいことさえすれば大丈夫だったのに病のバカが多すぎるのが、そもそもの原因なんだろ。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:39:01.05 ID:3KGOJiPD0.net
自家用車をスズキの軽自動車スペーシアにかえた。
燃費がいいからガソリン代がひとつき1万円は浮く。
車検も今まで12万円前後だったのが8万円で済む。
自動車税も39500円から10800円に安くなる。
高速代・有料道路が安い。 保険料が安い。
消耗品の維持費が安い。 売るときに高値が付きやすい。
一年で維持費がトータルで22万円以上は浮く。
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
http://www.kei-car.tank.jp/meritto/index.html

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:42:09.23 ID:LMxvIk1z0.net
>>482
無駄遣いはやめないのに税金上げてもどうしようもない。
税金上がった分だけ無駄遣いが増えるだけだから
まだ足りないと言って、また増税するだけ。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:45:42.41 ID:6HT17tZr0.net
実質賃金の基礎になる給与って民間だけじゃなくて、
無理やり上げた公務員も算入されてるよね?
公務員外したらどうなるんだ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:51:17.00 ID:LeV8Vv2s0.net
>>482
消費税は税率上げたら税収減になるってのは3%から5%にしたときに経験してるのに…

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:52:55.24 ID:m6wU5BLx0.net
ここで政府が賃金が上がった 何%だと言ってどうなる
ことの真偽をどう確かめる?
お前らは娑婆で負けに負けてこんなところに書き込んでいる折り紙つきのクズだ
クズには元来文句を書き込む権利など無い!
お前らがやることは何も言わず働くことだ それ以外無い
税金がいくらだの、消費税がいくらだの、
健康保険、厚生年金がいくらだの、GDPだのそんなものはお前らには関係ない
ただ働くことだ 働くことが全てだ
働かなければ・・・・・働かなければ・・・・・

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:57:04.55 ID:gftxmYYR0.net
>>482
>税金上げないとどうにもならない

税金上げた結果もっと状況が悪くなってる事実から目を逸らすなよ。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:57:50.73 ID:SmN3TwY+0.net
>>488
決意は充分伝わったでも肩の力を抜いてな
今からハロワに行って来い

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:00:51.54 ID:qo7xXGbK0.net
増税後、実質賃金は下がりっぱなし。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:01:34.00 ID:yBMLjIz00.net
輸出業か自営か国が給料上げてくれる公務員か
消費税が上がったら収入が増える職種じゃないと厳しいね
払う分も増えるけど入ってくる分がそれをカバーできないと

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:02:38.72 ID:1i20gqGv0.net
非正規雇用率が全労働者の5割に届きそうな勢いなのに
それを直視しない。
むしろ推奨してるような気配がある。

崩壊待ったなし

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:02:52.59 ID:7CYLEjIP0.net
内税表示をそのまま外税表示にした便乗値上げによるところが大きい

8〜10%実質値上げである。

儲かったとオモタら5%程度の売上減になってる。


全ては余り男のせい。おでこ大きいのに中はカラ。

余りカラ。スカとカラ。ボスはウンコたらし

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:03:43.87 ID:qSaYSm/o0.net
消費税上がったから即賃金アップなんて出来るはずないだろw
よほど余裕のある会社だけだ
庶民が泣いて景気を上げて行くしか
賃金アップはありえない
使うところを変えろ
パチンコしたって朝鮮に金が行くだけだし
通信費だって無駄金だ
自分の町に落としたほうが良い

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:05:20.56 ID:m6wU5BLx0.net
>>490 名うての2chネラーのこの俺が どういうわけか”コレ”に困ってましてね
・・・・・ククク・・・あるんでしょ?いい働き口・・・・教えてくださいよ
絶対出世します 会社をもうけさせます

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:05:39.51 ID:a1PUInMsO.net
今わ物価上昇→賃金アップアップアップアップアップの狭間。目先人参だと物価上昇で終わっちまうよ(笑)

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:06:21.98 ID:Fc45pXRU0.net
政治家と国家公務員の給与は上がった!
やはり自民公明党は完全に基地外政党!

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:08:48.43 ID:6p67ZdlK0.net
公務員と大企業の社員は賃金が上がった
努力してこれらの仕事に就けなかったお前らが悪い(by自民党)

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:14:25.69 ID:tDYrb8DO0.net
今月の給料からまた年金保険料上がりますよ〜

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:14:33.11 ID:qSaYSm/o0.net
>>496
今は土方でも資格が無いと使い物にならないからな〜
何か資格持ってるの?
人より優れているところがアピール出来ないと
美味しい仕事にはつけないと思うけど?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:15:18.41 ID:/HDVUjeKi.net
>>499

Shitsu-gyou-shite-kure

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:29:05.00 ID:hcJT8N0a0.net
庶民が泣いたら景気がアップするのかね、逆だと思うがね
こういう珍説を聞かされると若干混乱するな、何言ってるか分からない
昔から政治ってのは「民を安んじるためにあるんだよ」
それを曲解した人間がいたのは事実だが、
そんな人間なんか相手にするなよ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:37:35.63 ID:t+FQBCuw0.net
>>494
ドンキなんかいままで税込だったのが
消費増税後無告知で税別表示にしててびっくりだよ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:55:29.14 ID:Vjiz4rHR0.net
お前らどうしたいの???



金持ちになってニートと変わらない生活送りたいの???



金持ち=幸せだと思ってるの???

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:02:41.90 ID:2HtSyv3k0.net
2人以上世帯の家計の物価上昇分を加味した実質的な収入は前月比
マイナス6.6%

2人以上世帯の家計の物価上昇分を加味した実質的な収入は前月比
マイナス6.6%

2人以上世帯の家計の物価上昇分を加味した実質的な収入は前月比
マイナス6.6%

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:09:14.32 ID:tHJImiy70.net
金融緩和だけして消費税増税をしなければアベノミクスは成功した
という人がいるが、これはナンセンスだ

金融緩和と消費税増税は二つで一つ、切り離すことはできない

何故か?

「消費税増税をするなら金融緩和してもいいよ」と財務官僚に
そそのかされたバカな阿部がこれに乗っかった

これがアベノミクスの正体

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:14:36.24 ID:VaskxNZ60.net
>>507
× 「消費税増税をするなら金融緩和してもいいよ」と財務官僚に
○ 消費税増税するから金融緩和しろ

単純に増税だけすると、名目GDP悪化、名目トータル税収悪化して
政府債務問題を解決できないからね。

庶民?増税と物価だけで苦しくなるけどまぁ仕方ないよねってことで。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:18:32.10 ID:hOju4E+40.net
つうことは人手不足も嘘ってことになるね

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:21:21.27 ID:hcJT8N0a0.net
嘘に決まってるだろ
一部だけ切り取れば人手不足だよ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:25:22.92 ID:uiUu0VhH0.net
シンプルに増税不況。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:36:37.36 ID:/acSpo560.net
リーマンショックならぬアベノショックだわな。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:39:54.83 ID:LeV8Vv2s0.net
>>509
実務経験のある早朝から深夜まで働いてくれる人材不足ではある

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:54:08.34 ID:DaMjsYwk0.net
大半の者は、もう低賃金じゃないとやっていけない世の中になるでしょ。
こんだけモノが売れないんだし。大半のひとは凡人で金稼げなくなってきてるんだし。国が借金だらけなんだし。

だましだまし、一部のとkろだけ上げれてるだけ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:56:02.22 ID:ZlOvPR5o0.net
昨日は久々に知人に会ってきたが、
その知人の話だと出会う人全てが、
アベノミクスで景気が悪化したと言う話しか聞かないそうだw

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:56:48.90 ID:R4Puywnp0.net
物価を引き上げてごまかしてると

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:01:37.68 ID:KYx3sqMB0.net
>>510
人手不足ではなく
いつでも切り捨て可能な奴隷不足

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:02:40.74 ID:SEGuZvu10.net
大失敗するとわかっていても
最終的には移民政策を実行するんだろうな
2015年以降急激な高齢社会でやばくなるし
このままじゃ数年もたないもの

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:04:38.18 ID:KYx3sqMB0.net
ジタミ「超大手企業と公務員は給与上がった!見よこのデータを!トヨタはベースアップ2700円だぞ!すごい!」

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:07:16.93 ID:hcJT8N0a0.net
別にやばくならないよ
橋本とか小泉とか橋下に熱狂してるのがアホであって
移民政策なんかどう考えても不要なのに
TPPなんかどう考えても不要なのに
へらへら笑いながら従ってる

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:07:48.17 ID:oHoO6RhZ0.net
今日も株は堅調、景気は順調ですね!

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:12:34.90 ID:hcJT8N0a0.net
市場の動きを過剰評価する人間がいるんだよ
需給は必ず均衡する、みたいにさ
均衡するわけないだろw
宗教的なんだよね、均衡するって

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:14:24.28 ID:tHJImiy70.net
自民党や消費税増税の批判を一切しないTV、新聞などのマスコミたち

何故か?

「批判をすると国税をいれるぞ」と脅かされ震え上がっているのだ

政権の支配下に置かれたマスコミは政権を擁護する記事を書き続け、その結果
官僚は念願の消費税増税を獲得し自民党は金融緩和で支持母体に金をばらまくことができた

今、自民党と官僚は相思相愛の状態で仲良く利権を貪っている

これがアベノミクスの正体だ

庶民の幸せなど初めから一切考えてなかったのだよ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:16:57.84 ID:SEGuZvu10.net
>>520
国民が決めれないし
不要でも何でもアメリカの言いなりに
結局は実行するんだろうな

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:27:47.29 ID:Ivdxn+oW0.net
>>521
保有している物産の株も1700円を超えたし、結構なことだ。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:33:45.46 ID:eAv9OJ7L0.net
>>2
死ねよ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:18:41.25 ID:1JeQjUHL0.net
>>521
年初の日経平均と今日の日経平均の数字言ってみろ。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:31:05.76 ID:rdSbc4a30.net
あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治しているだけ!

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:07:37.47 ID:k3esWbsw0.net
1月6日の終値 日経15,908.88 、ダウ16,425.1、ドル円104.23
今現在 日経15,466.5、ダウ17,106.5、ドル円104.16
特に円高になった訳でもないのに、日経は年初よりマイナス、ダウはプラス

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:21:24.76 ID:LMxvIk1z0.net
日経225は4月に13850ぐらいまで下がってたな。
どこかが買い支えているのかな。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:36.07 ID:gftxmYYR0.net
>>497
いつ賃金アップアップアップアップするの?(苦笑)
そんないい加減かつ無責任な希望的観測を盾にとって相手だけに負担を押し付けるなんて、一般社会じゃ絶対通用しないよ
目先の金に囚われて増税を決行した奴の支持者に目先人参なんて言われたくないね(笑)

あと今わとかいう表記すっごく頭悪そうで恥ずかしいなw

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:49:27.14 ID:DCg0AFlx0.net
>>380
昭和時代からみんなとっくに使ってる言葉だよ、無知だね

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:04:35.38 ID:b1DybsT5i.net
おおお

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:48:30.75 ID:EKMK8jd90.net
トリクルダウンを信じるワープア奴隷がまだいるのかよ!

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:02:41.95 ID:HdCQ2fan0.net
"香川俊介"財務省事務次官 「国民死ね!」 
                                
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

●大増税で国民を苦しめる財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
官邸も香川と財務省にマインドコントロールされている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。

大増税の主犯"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:15:58.17 ID:mIOdOjw40.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:24:37.32 ID:2wy1b7kfi.net
http://i.imgur.com/Cqp2lEF.jpg

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:01:36.46 ID:kiXjuUSq0.net
嘘ついたところで

誰も得しないだろうにね

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:04:56.41 ID:IANfJNCX0.net
脳内好景気はヶヶ中とゲリゾウだけでやってくれ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:08:07.27 ID:Aq3pwK300.net
日本全国不景気だよなー、トヨタの社員と公務員だけは贅沢三昧の生活
してるらしいが・・・。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:55:05.80 ID:2PR/9t/i0.net
>>1 まあお前らとりあえずNHKの受信料を払うのを止める事から始めろ 公務員の報酬上がって奴らウハウハなのに(笑 お前ら報酬減らされた上に視もしない受信料払うのバカらしいだろ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:56:29.78 ID:ur8QElpy0.net
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |      バ        |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       カ      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |      が        |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      見      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |      る        |     ヽ  `トェェェイ (   丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成
 |      N      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |      H     r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      K       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /

安倍財務省指導 → NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 ⇒ B層☆バカ☆消費税増税☆合点だ☆賛成だ☆


安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?☆★☆バカでないね。


★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業☆B層☆バカ☆合点だ賛成だ

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。

元に戻せば消費税増税は不要。これ意味解る?☆★☆解らないとバカと思われるよ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:37:29.63 ID:NA6eIRpN0.net
>>462
釣り…だよな

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:18.54 ID:CF5fsw3T0.net
消費税増税が悪な訳じゃないけどな
悪なのは金を使いたい貧乏人に対するケアがゼロだったことで

例えば安倍が刷った100兆ほどを国民一人当たり80万円の給付で出しておいたら?
そして消費増税する年には同じことをしますと言ったら?
むしろ一般市民は今年・来年と喜んで増税を受け入れた可能性もある

社会保障の財源を考えれば増税もやむなしなんだから
それで景気が冷え込まないようにするにはどうしたらいいかを考えるべき

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:22.56 ID:KEfrgaI10.net
>>544
逆進性のある消費税をかばいながら貧乏人の心配w

あと、給付と減税は同じ

あと、社会保障の財源に刷った金をって発想にならないのが謎

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:32.84 ID:CF5fsw3T0.net
>>545
社会保障の問題の解決策はいくつかある(並行してするのが好ましいが
代表的なのは
1.経済成長させてGDPを上げて、借金や将来の年金不足分を小さく見せる
2.財源を取る
3.給付を減らす

そして今の不況は最初に金を使う人間がいないことから起きている
a.庶民→実質賃金減少→節約
b.企業→物が売れない→設備投資減&正社員の派遣化
a→b→a→b→... 要はデフレスパイラルがもう発生している
だから最初に金を使う人がいる

こう考えると消費税に対する給付金で十分な補償金を出すのは
1.の方法=景気回復策でありながら
1年分しか給付は出さないのだから2年目以降には2.の対策になる

今回給付を出す相手を間違えた

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:40.21 ID:CF5fsw3T0.net
>>545
あと消費税に逆進性があるっていうのは間違いな
一回、国と地方の財源になるのだから
「国や地方自治体が消費税を再配分する時に低所得者→高所得者に配分すると逆進性が生じる」
が正しい

逆に
「消費税を最低賃金上昇の給付金に当てれば低所得層ばかりが得をする仕組みにもなる」
(高額所得者は最低賃金付近で働いていないので全く恩恵がない)

消費税も税である以上再配分次第だという事

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:51:45.23 ID:KEfrgaI10.net
>>546
給付と減税は同じと言ったぞ。給付するぐらいなら消費税減税しろ。廃止でもいいくらいだ。
なんで消費税で取って給付で配らにゃならんのだ。無駄無駄無駄ァッ!

> 財源を取る
なんで通貨発行権を理解していながら財源の心配するのか謎w

> 給付を減らす
すでに減らしすぎ。いいかげんにしろ。

> 最初に金を使う人間がいない
当たり前だが、民間に金を使えというのは無理。普通は節約やリストラ。ない袖は振れない。
最初に金を使う人間なんか民間にはいない。
しかし、金を使える経済主体がある。それが通貨発行権を持っている中央政府。

不景気を脱却するには金をいくらでも刷れる政府が、減税と財政出動をするのが基本中の基本。
政府がガンガン金を使えば解決ってわけ。

こんなことすら知らない奴が多すぎ。しかも20年間も。
もういい加減にして欲しい。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:39.53 ID:KEfrgaI10.net
>>547
> あと消費税に逆進性があるっていうのは間違いな

マチガッテネーヨw
貧乏人のほうが消費性向が高い。消費から取る消費税は間違いなく貧乏にから取る税。

また、デフレで価格競争が激しく、必ずしも価格に添加できてないくて、そのしわ寄せが
立場の弱い中小企業にくる。法人税などとちがって赤字でも取られる。赤字企業に重い税。
消費税は貧乏人が務める会社から取る税ってことw
あと、子どもも消費してるから子どもも消費税を払っているなw 少子化www

一方、大企業には輸出戻し税(還付)w

消費税は付加価値からとるから、人件費にかかる。わかってる?
消費税は給料も減らすんだよ。リストラが進むなw そして巨額の滞納が発生している。

さらにマクロ的にみて、ビルト・イン・スタビライザが働かないが致命的。デフレを固定化する。

欠点だらけの消費税。こんなのが公平だのしかたないだの、いつまで騙されてるつもりなのかw
消費税が悪なわけじゃないとかwwwwwww

ネーヨw

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:30:21.58 ID:CF5fsw3T0.net
>>548
同にも現実とのすり合わせが出来ていないな
今、国民の最大関心事は社会保障
国民のというか高齢者の、なんだが

この高齢者の票を取れない政党は勝てないしその案が通ることもない
この国の社会保障はすでに世界最高レベルに国家負担分が多いのに
TVも新聞もメイン視聴者・購読者向けに「日本は高負担・低福祉」というデマを喧伝している
「あなたはもっと恵まれていいんですよ」という方が客(老人)が喜ぶからなんだな

そして今、社会保障費を削減しますと言って勝てる党があると思っているのか?
だからどこも社会保障費について触れるのはタブーになっている
正面切って削減できないから消費税その他の財源を付けるという回り道を使っている状態だ

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:38:04.97 ID:CF5fsw3T0.net
>>548
良く勘違いしている奴がいるが通貨発行権は万能ではない

通貨発行権は今は国債を発行して通過を調達するが
今のような低金利で国債が発行できる時期はもうすぐ終わる

なぜなら高齢化が進み貯蓄を切り崩して生活する人間が増えたため国民全体の貯蓄率がマイナスに転じた
日本国債は9割以上が日本人が持っていて
買い手はほとんどが金融機関だが、金融機関も個人が預けた貯金を原資に国債を運用しているわけで
貯蓄率の減少は新規国債の買い手が減っていくことを意味している

外国に日本国債を買ってもらおうとすると今のような低金利では不可能で
そうなると1100兆円の国債の借り換えだけでまた莫大な支払いが発生し
さらに財政を悪化させる

大体全部国債で解決できるなら
増税なんて言う反発の大きい手は取らずに全部国債で解決してるっつうの

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:39:24.56 ID:jjob7pPV0.net
   (´・ω・`)  アベノミクス = 外国資本に日本を売り渡す下地作りの国家解体ww


「私の第3の矢は悪魔を倒す」 安倍首相が英紙に寄稿 - MSN産経ニュース -
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140630/plc14063008560008-n1.htm

2014.6.30 08:56 [安倍首相]

 【ロンドン=内藤泰朗】安倍晋三首相は30日付の英紙フィナンシャル・タイムズに、「私の『第3の矢』は日本経済の悪魔を倒す」と題した論文を寄稿し、経済再建なしに財政の健全化はあり得ないと述べて、日本経済の構造改革を断行する考えを表明した。

 首相はまず、改革の例として今年、法人税率を2・4%引き下げたほか、

        数年で20%台に減らすことを明らかにし、「それは成長を助け、外資を呼び込むことになる」と強調。

        規制の撤廃のほか、

        エネルギーや農業、

        医療分野を外資に開放することを言明した。

 さらに、今年4月の消費税増税でも、「影響は限定的だ」として、少子高齢化社会で経済成長を続けられるか否かについては「すべての国民の協力」と、

        「女性の社会進出」が重要だとして、

        「働く母親のために家事を担う外国人労働者の雇用を可能にする」と約束した。

 欧米諸国では、安倍首相が打ち出した「アベノミクス第3の矢」の成長戦略に対し、懐疑的な見方も出てきており、議論を呼ぶことになりそうだ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:47:11.82 ID:KEfrgaI10.net
>>550
人の話聞いてないなw

「社会保障の財源に刷った金を」

って言ったでしょ?w
社会保障の財源は刷った金でOK。
国債でOK。削減なんかしなくていい。

余談だが、国債発行は通貨発行と同じだから
国債をあとで市中から日銀が買い取れば、もはや返さなくていい国債になる。
「日銀乗換」という。

国家負担なんか存在しない。若者にも老人にも刷った金を,ドゾwwwwwwwwwwwwww

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:49:18.20 ID:RZBCoyzi0.net
消費が落ちる、企業も当然税負担が増える
入る金が減り出る金が増える状況で人件費が削られるのは当然のような気がする

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:49:24.47 ID:KEfrgaI10.net
>>551
とおもったら通貨発行批判かw

> 金融機関も個人が預けた貯金を原資に国債を運用しているわけで
> 貯蓄率の減少は新規国債の買い手が減っていくことを意味している

はい間違いw 原資は、

1.日銀から借りればいい。
2.信用創造で金融機関自らが生み出せるw
3.日銀当座預金にリフレ派のバカどもが150兆積んでるから、
  2.の信用創造で生み出せる額は莫大w (リフレ派を認めてるわけじゃないよ念のためw)

> 大体全部国債で解決できるなら
> 増税なんて言う反発の大きい手は取らずに全部国債で解決してるっつうの

解決できるよ。ただそれをしないのは安部がバカなだけwww

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:03:23.02 ID:CF5fsw3T0.net
>>555
日銀に全部引き取らせる?
日本円を紙切れにしたいのか

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:05:07.55 ID:ftNeYHJp0.net
どうしたネトサポ援護が足りないぞ
仕事しろ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:07:51.28 ID:+1/+MSROi.net
【直言極言】安倍政権の反日経済政策にどう対処するか?[チャンネル桜H26/7/4]
http://www.youtube.com/watch?v=nIEvdxswrKo

【苛斂誅求】消費増税、想定していたのは国民の貧困化だったのか?[チャンネル桜 三橋貴明 H26/8/13]
http://www.youtube.com/watch?v=-uNtCrhQ6mI

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:09:19.57 ID:aCUPcJmj0.net
給料が3%アップしてないなら実質減給だからな

560 :556@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:10:52.25 ID:+1/+MSROi.net
>反日経済政策
>反日経済政策
>反日経済政策

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:13:12.75 ID:KEfrgaI10.net
>>556
紙切れってw
ふぁいpぅわーいんふりゅれか何かですかwww

その前にいい感じで好景気になって、国債発行の対GDP比率も安定して
金利もそこそこで、気合入れた通貨発行はいらなくなるでしょw

結局おまえはただの破綻厨w またもや時間の無駄遣いだったw
寝るw

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:21:21.98 ID:Zbi29v0T0.net
マスゴミに出る情報はすべて官僚のスクリーニングを通したものだからね。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:23:33.01 ID:NQVgJP0FO.net
年収とか総所得とかは言ったが
「実質賃金が上がる」などとは一言たりとも言っていない!!!!!!!

ということか?

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:28:33.42 ID:kv5i1xtk0.net
公務員と土建屋と国会議員だけは実質賃金がちゃっかり上がってたりする

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:42:27.86 ID:CF5fsw3T0.net
>>561
いつまでそんなことを言っていてもちっとも「際限なく金を刷ってくれる国」が出てこないね?
なぜだろうね?
アメリカも日本に国債を買わせるね?なぜだろうね?
好きなだけドルを刷ってFRBに買わせればいいのにね?
なぜしないのかね?
アメリカの財政も無限にドルを刷れるので常に健全になるはずなんだけどね?
昔日本に経済戦争なんて仕掛けて来たけど無限にドルを刷っていれば良かったのにね?
双子の赤字とか言って苦しんでいたけど何ら苦しむ必要はなかったのにね
だって無限にドルをすればいいだけだから

君は天才みたいだね
世界中の誰も気づいていない「無限に金を生み出して全く世の中がおかしくならない仕組み」を思い付いたらしい
是非世界中に拡散するべきでは?
金の問題なんて全部解決するはずだ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:51:45.02 ID:+RwtVKfo0.net
日銀が刷った金はドコ行くかというと
議員さんとそのファミリー企業のとこ
そして公務員のとこ

あれ?民間企業は息していないねっていう
今の中国もびっくりな状況になるんじゃね?

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:54:14.08 ID:+WXYcwNQ0.net
もうなってる

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:10:32.34 ID:izOak3bo0.net
>>5
統計なんて全て取る奴の思惑で決められるんで意味が無いよ
それと大事なのは不特定多数の他人ではなく
自分が上がったかどうかだけ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:16:57.43 ID:e7GnknDU0.net
いい数字も悪い数字もあるでいいんじゃね
なんでどっちかに統一したがるんだ?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:23:42.24 ID:AMTOh0Rf0.net
金融緩和も失敗だったんだろ。
無駄に物価上げて、コストアップさせてアホだろ。
貿易赤字、経常赤字と
円安効果マイナスに働いてんじゃん。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:27:30.64 ID:e7GnknDU0.net
チョンどもは何必死になってるかわからんな
しばらくすればわかるんだし
手を討てば問題ないのに
安倍憎しだけじゃ何も解決せん
やはり在日追放だな

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:33:31.98 ID:mjN+K+jf0.net
>>544
つか「増税やむなし」がまず大前提になってんのがアホでしょ・・・

既に消費増税したら景気後退して逆に税収減になるってのは橋本内閣で経験済みなのに
またやるのはアホの極みでしかないわ
社会保障の財源が必要だってなら目指すのは「税収増」であって「税率増」じゃないんだが
手段と目的が逆になってる時点でもうおかしい

増税せずに普通に景気良くすりゃ自然に税収は増えてたんだから
景気ドン底に落ち込ませる消費増税自体をしなけりゃ良かったってだけの話だわ

このまま10%に「税率を上げ」たら景気落ち込んで更に「税収は減る」よ
まあ財務省のキチガイどもはやるだろうけど

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:41:35.41 ID:RLoyUUt/0.net
消費税増税で 買い控えは当然
生産しても在庫になる
賃金が上がるわけがない むしろ下がる
初めからわかっていた
買い控えを続け 投げ売りを待てばよい

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:48:43.96 ID:yaPtbLuj0.net
サイテロが奏功してるみたいだな。
みんなもっとサイテロしようぜ。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:28:28.13 ID:5BeITtu40.net
しかし、景気は割と良くなってる気がするんだよね。
というのも、ずっとご無沙汰だった広告案件が最近増えてきたから。

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:34:06.50 ID:/cDh5jL20.net
>>565
答えは簡単。
スーパーハイパーインフレになるからです。
これをジンバブエ化といいます。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:40:10.33 ID:8m5mrwve0.net
官公庁でも平気で、予算がないからと、去年並みになるようにしてくれと
本体価格を圧縮させられてるんだがな。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:25:58.90 ID:hVRq7iaD0.net
ノーベル賞経済学者 クルーグマン 
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/13672/

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:30:03.19 ID:/vWxTaLv0.net
供給不足にならないとハイパーはおきないが
もしおきるなら信用不全に陥った金融機関間取引で
全世界を巻き込むと思うな
未だ世界からの目線では外野がやじるがごとく
アレやれコレやれ言っているのみ余裕あるでしょ
ジャンク債がらみの金融危機時前どんなだったか
もう賞賛のあらしですもん

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:07:13.39 ID:WZZHEivW0.net
全然財政再建してないどころか、国債発行増やして借金増やす愚
をしてるから、ベアしても、その分を老害の社会保障が吸い尽くす

本当、原発爆破といい、未来へ次世代へツケを回す老害優遇政権だな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:32.57 ID:mAoPwgmJ0.net
>>29
「給料の上がりし春は八重桜」(4月)
「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」(8月)

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:08:46.27 ID:KeZ0aYl8O.net
テレビ視ていて
「景気よくなったから・・・」ってコメントがでる度に

「景気ってよくなったんだ〜、実感ないけどなあ」
って思うな

消費税増税したから
税収の問題だけでなく
不景気深刻化、就職氷河期深刻化するんじゃなかろうか

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:35.48 ID:M6yXY8sd0.net
糞の自民党なんかに投票するからこうなるんだろうが
維新や共産に入れてたらこんなことにはなってなかったわい
赤尾敏さんが「自民党じゃ日本は滅びる!」と30年前から言ってたというのに

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:52:20.38 ID:8WLYZyjmi.net
>>309
何でも民主党のせいにできる自民党は楽だな。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:56:19.99 ID:8WLYZyjmi.net
>>340
国内の製造業が衰退。
授業員も大幅に少なくなってたのに、輸出が増えるわけなかったんだが、
何で誰も予測できなかったのか?

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:05:22.47 ID:fgW55BuXO.net
情報操作で給料は上がらんよ

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:15:38.09 ID:XfYpOVJ70.net
浜田が言ってた実質賃金が低下後に上がるって話は「そのまま経済成長が続けば」
と言う前提条件がついてることを理解されてない

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:16:41.34 ID:M6yXY8sd0.net
バブル崩壊にしたって政治家や官僚はみーんな知ってた
知らなかったのは国民だけ。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:18:33.72 ID:o/aOd5H40.net
>>579
確かにハイパーインフレなんて
商品が市場にちゃんと出まわらなくて価格が高騰するから
起こるのであって、ただでさえ物とサービスの供給過剰な日本で起こるわけない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:29:01.20 ID:P4tAuE0Z0.net
新車販売 −9.1%
スーパー売上 −2.1%
白物家電 −15.9%
百貨店売上 +1.3%←日曜が一日多かった割に増えてない

ワロスワロス

8月新車販売9%減、自販連は「理由は分からない」と頭を抱える
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140902/mca1409020500005-n1.htm

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:30:21.49 ID:rZ010Ka/0.net
NHLの昼のニュースは実質賃金は報道しなかったな
給与アップだけ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:30:50.83 ID:OBV+zyaI0.net
マスコミも内閣改造ばっかり報道してるな。
くだらねえ。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:34:19.65 ID:vGJizgy+O.net
自民党の犬HKも経済のニュースの度にいちいち「景気の回復で…」を付け加えるからな
まさに言わされてる感が半端ない

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:35:01.36 ID:AFpCwjaa0.net
>>1
>なぜなら、0.2%の給与のアップ分以上に物価が上昇しているからだ。

ひどいイチャモン記事だなw
給与がなぜアップするか。物価がアップするからだ。
まず物価が上がる。それによって給与がアップする。
だから、給与のアップ以上に物価がアップするのはごく当たり前なのだ。
子供でもわかる論理だが、ただただイチャモンをつけたいからそうした
当たり前のことをわざと分からない振りをする。
典型的な詭弁論法だ。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:41:20.76 ID:DGJdh7QL0.net
消費税によって売り上げ激減なんだが、どうやって給料上がるんだ?

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:07:20.80 ID:+t2p8DwnO.net
政治家の数や報酬や無駄遣い減らしたら減税できるぞ、あと外国への資金援助をやめろ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:01:02.92 ID:qKPIFBzeO.net
値上げ理由を原材料費高騰のためと書いてる店はたくさんあるけど
人件費アップのためと言う店はどこにもない
つまり値上げしても給料にまわってる分はないってこと

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:43:49.12 ID:5tFm9YVk0.net
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {_統 一__|
      | | |              |_∞____|  <また紫ババァか!!
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)     
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´ :: /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ         :::_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  壷    :::::)          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ( 俺達のTPP:::). ─────/
  ノ    (__        ̄.( 俺達のジタミ ::)〉 ̄ ̄ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、   (  〜〜〜〜〜:;:::;ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿    \   ソ   ::::::ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ::;:;ノ   /
          \/  /  //    /   :;:/

  尖閣募金は、どうなったの!!
  ちょっと前まで、TPPも反対だったでしょ!!
.  |___              / ̄\_____  
. /    (^p^ )          |^p^  | ネトウヨ    ヽ 三 
/    /    \         \_/ジタミそうかLOVE  三
     | ジタミそうかLOVE       / /         ( (  二
___/ /__.| |___       / /          |  | 三
   //   //           ◎           ○   三  
   (Ξ´  ‘ミ)

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:02:37.56 ID:Rs0qf8Ua0.net
>>574
このオレの節約術に勝てるか?
勝てるなら節約術で子供の小遣いマックカードのスレに書き込め。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:04:51.79 ID:Q+BtQ7+A0.net
>>590
>新車販売 −9.1%

わぁ、ヒデー。めちゃくちゃ景気が悪化してるやん

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:05:58.27 ID:Rs0qf8Ua0.net
>>574
こっちのスレで節約術勝負をしろ。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409476074/161n-?v=pc

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:24:08.19 ID:7PQRcG660.net
平成27年から相続税控除減額で
東京都なら対象者(不動産・分譲、一戸建てなど)が半数近くに増えます

格差拡大 非正規率増加

大企業と公務員がよければそれでいい
暴走安倍のクソミクス

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:32:03.60 ID:fjMnY5rI0.net
消費税が上がってから1日2,3食だったのが1日1食になった
それでトントン

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:08:48.09 ID:1lK5sWPf0.net
なんか最近、遺品整理や遺言などの関係の事業を起こしてる人が周りに

複数いるんだが、いずれも家庭に公務員の父母がいて、その息子が起業というパターンの話なんだが

何かあるの?

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:32.01 ID:HXj8Qm740.net
賃金上げ放射能漏れを起こさないように何重にもブロックしてあります

第一のブロック 物価を上げて賃金が追いつかれないようにまた物価を上げます

第二のブロック 賃金が追いつかれないように消費税を上げ、追いつかれないように再度上げます

第三のブロック 賃金そのものを上げないように、派遣拡大、残業ゼロ法 移民などで、賃金上昇を抑えます

これが賃上げ放射能漏れを防ぐ3つの壁 何重にもブロックされています

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:31:46.76 ID:e1pNqTm60.net
>>1 メディアは都合よく統計をツマミ食いすんの止めろよな。何が所定内給与だよ。
購買力は現金給与総額だろ?
現金給与総額+2.7% [ {規定支給給与 +0.8% (所定内給与+0.7% 所定外給与+3.5%)} 特別給与+8.9%}]

現金給与増えてんのに4月から急落してんだから消費税増税のせいじゃねえか。
お前らメディアが財務省の味方して応援してただろ?前回、前々回と違って減税なしの
純生+3%なんだから、+2.7%じゃ足りなかったって正直に書けよ。
まあパートの現金支給総額は+0.7 % だけど、増えてんじゃねえか、文句言う奴
選んで報道すんなよな。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:30:04.80 ID:7YYn0yLk0.net
地元(都心近郊)の連中と喋ってても景気いいなんて奴殆どいないぜ。
市役所で働いてる奴は車買い替えたり羽振りよさそうだが・・・。
アベノミクスは庶民の生活を悪化させるだけだな。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:42:32.66 ID:LJKx4INe0.net
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V  消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l  引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。

                  ハ ハ ハ ハ ハ

日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税☆手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)☆手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で逮捕できるのを逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は他に国税庁の企業への脱税査察権を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線戸別配達を支える再販制度撤廃の権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は権力双璧で★天下り利権死守⇒大企業への。
タッグを組み、小沢一郎・鳩山由紀夫を検察・マスコミで抹殺。

日本の間接の真の支配者は、大企業の大株主欧米グローバル巨大資本。
欧米グローバル巨大資本はアメリカの大企業の大株主支配者であり、アメリカの真の支配者でもあり、電通への広告費を通じて日本のマスコミをも支配。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__

      ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:13:33.18 ID:LcONxYPs0.net
谷垣幹事長

これが安倍の意思

増税一直線

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:15:20.34 ID:ugVHq/dL0.net
物価が上がっていくのに賃金が下がるよりマシでしょ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:18:07.81 ID:IbSErJ2A0.net
衣・食・住の全てを切り詰めていかねば。。。
(所得が上がらず、インフレなんだから当然)

問題は住をどうやって切り詰めるか?だけど、
中長期的には少子化なんだから、不動産は
土地価格は下がるはず。 住宅上物価格を含む
賃料は、値下げ競争になる可能性もあるな。
  

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:20:44.90 ID:HIYTdPV90.net
>>610
やけくそだなw

物価が上がるスピードに賃金が追いつかないんだから同じだよ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:23:33.57 ID:u/PR1gNa0.net
バブルの頃も小泉景気の頃も景気は良くなってないと言ってたのいたからま人それぞれだな

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:25:21.13 ID:CKtMFQ2q0.net
安倍内閣発足時から賃金が上がるのは極一部のみで、大多数の人は上がらないと指摘されてたよな。

そこへ追い打ちをかけるように増税だからな。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:27:05.80 ID:wv0HczRXO.net
遊びがあるから回るんだよ。
人はマイナス方向には過敏なんだよ。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:51:39.02 ID:f6czrnkQ0.net
安倍さんは賃金を上げるとは言ったかもしれない、実質賃金を上げるとは一度も言っていないだろw
マスゴミは安倍叩きを今すぐやめろ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:54:40.39 ID:fmhLcBBa0.net
>>616
賃金以上に物価と税金上がってるのに

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:56:02.83 ID:hz7JAqpU0.net
まわりの人は誰も信用してなかったけど

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:57:32.14 ID:f6czrnkQ0.net
>>617
逆を言えば物価も税金も上がっているが賃金も上がっている

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:59:18.43 ID:toAofNYs0.net
いや、上がらんと負債と信用低下は鬼のように積みあがってんだから

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:59:55.87 ID:fmhLcBBa0.net
>>619
だから何

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:05:15.75 ID:EWYJjmek0.net
>>619
上がってないよ嘘を付くのはやめようなネトサポ君

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:13.11 ID:6SMlVE2LO.net
物価が鎖から逃れたくて仕方ない犬のようになってる
「賃金上がったよね!?物価上げていいよね!?」
…サガッテンジャン

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:22:58.74 ID:qKPIFBzeO.net
なあ人件費アップのため値上げをしますって店を見たことがあるか?
みんな「原材料費高騰」を印籠のように掲げてるがそれじゃ値上げ分が賃金に反映されてないじゃねーか

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:47:41.64 ID:r4HisxbK0.net
白川の懸念していた通りになってるのが情けない
浜田宏一とはなんだったのか

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:36:59.51 ID:0XdzZCxI0.net
>>625
アベノミクスが始まる頃から一部の識者は懸念してたよ、今日の事態を。
これはまだ始まりに過ぎない。国債を日銀が保有する事が問題。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:13:35.68 ID:HYi8ptOD0.net
浜田宏一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%94%B0%E5%AE%8F%E4%B8%80

■構造改革
自身の考えを「私はもしかしたら竹中平蔵氏の考えに近すぎるかもしれない」
「構造改革はとても重要であり、竹中氏がずっと唱えているようなアイデアをたくさん導入すべきである」
「政府が弱者のためにセーフティネットを用意するのは大事である。しかしそうかといって、大金持ちの子どもも、
貧乏人の子どももみんな高校授業料の無償化をするというのは、所得再分配効果としてはものすごく不能率である。
そういうことはやめていかないといけない。そういう意味で、竹中氏はあんなにいいことをやっているのに、
どうしてみんながついていかないのか疑問である」とし、
竹中平蔵の考えや政策を称賛し、同政策の推進を日本外国特派員協会の会見にて語っている。

■法人税
日本の法人税は、国際的にみて高めの実効税率を引き下げる必要性を指摘し、
「法人税を今(2013年)のまま日本に投資を誘致しようとしても難しい」
「規制緩和と一緒に法人税を引き下げることが重要である。
グローバル化した社会の中で、法人税を高いままにしておくと租税競争で負ける」
「高い法人税率は日本への投資を阻害しており、20%台に引き下げれば、日本の資本市場も変わる」と述べている。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:37:10.36 ID:wG7mxY+80.net
>>626
国債を日銀が買うのは正しいんだが
増税してしまったのか最大の失敗

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:09:40.70 ID:k81t92vq0.net
>>628
いや、ただしくないだろ
国債引受とか、政府の恥

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:12:10.57 ID:k81t92vq0.net
政府が恥じかいてもいいから
予算くれ、うちの会社にカネまわせ
って、売国以外の何者でもないが

デフレってるのが、しょうがねぇところで
デフレも政府や行政の政の失敗だよな

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:15:18.20 ID:k81t92vq0.net
お金を使わないから、政府が使って景気をよくする
具体的に誰が金を使うのかって
政治家であり、行政であり
庶民じゃねーんだよな

景気よくするために、議員の方々にお金を分配してもらう
それがリフレ政策

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:18:01.05 ID:k81t92vq0.net
なんでデフレになったかって研究とか誰もやっていないよな。
理由はカネにならないからだけど
それやらないと構造改革も出来ないんじゃ?

もうからないことよりも、土建化せんといかん!
ってカネに群がった方が、もうかるしねー

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:59:14.07 ID:QjE1kgjW0.net
内閣改造で売国奴が多数入閣www

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:00:31.16 ID:orvg/PJ30.net
国民の困窮度を示す悲惨指数の推移

http://blog-imgs-66.fc2.com/a/g/n/agnes2001/20140312162110d5b.jpg

この4月に7.0までいったから、ここ30年で最悪の指数

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:02:34.31 ID:9ouNIwQK0.net
なんで4月以降、税収も改善してないのに公務員給与を10%も上げたか?

政府発表の統計上、給与水準や消費支出の平均数字を上げるために決まってる

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:06:59.00 ID:clir8YOJ0.net
ネトサポももはや虫の息だなあ。
工作員すら出て来られないもんな。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:11:57.88 ID:2zxqlEMf0.net
下がってどこが悪い。
今までが高すぎて
修正されつつあるだけ。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:19:56.10 ID:Hd9R3djM0.net
それでも、自民党支持率は、他の党を圧倒。。

内閣支持率も5割前後・・・・。
どうなっているんだ??

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:21:59.87 ID:vOYObvxP0.net
そのうち名目賃金まで下がり始めたりしてw

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:25:10.29 ID:h9C9FAzzO.net
いや増税→物価上昇→賃金アップわ道半ば。

8で大半がアップしたんだから10なら尚更だわな!

頑張って。日本人わ正道政党に白紙委任したんだから。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:26:09.84 ID:R4dkEDeL0.net
アベマゲドン

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:28:37.19 ID:ZIihzWtu0.net
消費すると税金かかるんだから海外でしか買い物しないだろ?
何の為の免税店だよ。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:31:11.53 ID:RCCD/F2/0.net
前から終わってる国がやっとみんな終わってるの実感出来て良かったじゃん

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:45:36.16 ID:ADgBuktp0.net
>>629
EUでもアメリカでもどこでもやっていることだが

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:45:55.97 ID:oycyhqxo0.net
何処吹く風
● 舛添都知事 中国人留学生との座団会で検討を誓う。家賃は一部免除!奨学金1000万円支給、
しかも日本人と違い、返済不要 2014.7

舛添都知事と中国人留学生との驚くべき座団会の全貌‼家賃は一部免除!
一部の留学生に奨学金1000万円支給 しかも、日本と違い返済不要
舛添都知事は、検討を誓う‼ 日本人の血税がひとでなし中国人民に‼
https://twitter.com/ayarin14/status/475927163686764544/photo/1

● 舛添都要一知事、9.19日から三日間★再び韓国訪問 アジア大会開会式出席

 東京都の舛添要一知事は2日の定例記者会見で、19日から21日まで韓国に出張すると発表した。
仁川で19日から始まる第17回アジア競技大会の開会式に出席する。
 舛添知事は「大会はアジア版オリンピックともいわれている。運営状況を視察することで、(五輪の2020年)東京大会の参考にしたい」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000081-jij-pol

● 舛添都知事は8月29日の都知事会見で国旗に対して礼をしませんでした!
(しかも掲げている場所がモニターの後)
国旗に対して軽んじる行為を取る都知事なんて必要ありません!
国旗に礼も出来ない都知事は一刻も早く止めさせるべきだ!
https://pbs.twimg.com/media/BwT0cT2CQAAOrTk.png
https://pbs.twimg.com/media/BwT0cHnCcAA_bSg.png
https://twitter.com/unauna711/status/505797827256016896
※他にも韓国朝鮮学校の日本での増設を、韓国大統領に要請され快諾するなど。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:48:46.33 ID:6+OAuRPnO.net
すべては情報操作

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:53:14.38 ID:k81t92vq0.net
>>644
アメリカの国債は全世界的に流通してて
どこでも換金可能な債権だから、世界的な信用度は高い罠
イギリスも同じ事やってるけど、日本よりは信用度高いんじゃない?
日本は日本人しか持っていないから、海外もって行っても買い手がつかない。
まず、アメリカと日本はそこが違う

EUはそもそも対GDP比に対する債務額が小さい
また、予算もたしか税収の数%だったかな、国債発行額が厳しく決められてる
まだ、自分たちで毎年の償還に対応できるようにしてる
ギリシャだって30%くらいに金利が上がったけどデフォルトしてない

んで、日本は?

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:00:44.96 ID:k81t92vq0.net
日本は内債でお金持ちって言うひといるけど
言い換えれば、外国人が誰も買わない債権なんだよな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:02:41.87 ID:k81t92vq0.net
先日、アルゼンチンがデフォルトの危機だったわけだけど
外国人はほとんど持っていないから、デフォルトになっても影響少ないって言われてたよね

どこかの国と似てね?

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:32.58 ID:icfJxYma0.net
【大竹】甲状腺がん問題取上げ「報道ステーション」お見事!!!
https://www.youtube.com/watch?v=eZ8l9kUrLU0

報道ステーション(古舘伊知郎)で取り上げた甲状腺がん問題で反響が巻き起こっていま&shy;す。
大竹まこと ゴールデンラジオ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:11:22.72 ID:xeTusIbb0.net
とりあえずボーナスのニュースで誤摩化せ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:30:05.26 ID:Uh+9y0hTO.net
>>647
換金不可は小鼠が何十兆と買った米国債だけか?w
そりゃ諸手挙げて褒め讃えられるわw

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:33:50.55 ID:ERdQ3ppq0.net
公務員が賃金上がる以上
民間は必ず上がる

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:36:39.13 ID:9fXyZPD+0.net
        ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
              |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・    
       (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し


      /\                _l_l_
     / ニlニ \     └┼┘      |  l
      ヽ|ノ        |_|_|      └―
      ̄ ̄ ̄

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:27.96 ID:VGP5mrqV0.net
>>485
消費税の恩恵で、金、ばら撒きまくってるもんな・・

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:46:23.05 ID:hl0+4EuX0.net
これは事実だと思う
比較的恵まれた会社に勤務してるが
引かれものが年々増加、手取が10年前とほとんど変わらん
麻生ごろから急激に増えはじめたな
民主でましになるかと思ったがとんでもだったな
消費税で実質所得はさらに低下
これでさらに10% ざけんなよ

しかし共産、カルト、その他ブサヨに投票する気にならんのが痛い

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:53:40.87 ID:9fXyZPD+0.net
                    まんまと騙されやがってwww
       三晋三晋晋晋ミ < たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <今まで以上に正社員を
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣に
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 変えてやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思って
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  働くんだぞ!!
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |


    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:54:10.50 ID:AZGq+1l/0.net
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/l50


【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409713310/l50



アベノミクス (ワライ

トリクルダウン (ワライ

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:09.46 ID:tVmHbb8E0.net
消費税が3%上がったんだから3%下落するわ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:30.91 ID:VBv+Z4TR0.net
日本のサラリーマンの総「朝三暮四」化が始まったww

ゲリノミクス入れますか?wwwwww
トリクルダウン入れますか?wwww

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:56.90 ID:SFnY5yFc0.net
一時期、大企業だけが
賃上げだなんだと騒いだが結局悪意あるパフォーマンスだったんだろう。

大企業の正社員の賃金をあげるかわりに
下請けの報酬減らして賃下げしたようなもんだろ。
非正規の給与削って正規にすげ替えただけなんだから
景気が回復する分けねえよ。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:30:03.87 ID:+iVKzH+80.net
>>647
アメリカより国債金利は低いから信用度は日本の方が上だ
もっとも国債金利が低いことが良いなんて思わんがな

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:36:08.74 ID:GLb1gcn60.net
おい安倍ウソ付くなよチョンカス

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:06:35.02 ID:OifY88/w0.net
諸外国では『政治家』というのは“怪しい商売”
日本はなぜか信じ切ってそのたびダマされている

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:17:18.88 ID:Egts5aL60.net
すげ〜よな
賃金下がってるけど

【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/

クソですわ

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:21:06.00 ID:nMm2rI7k0.net
スコーク77!バカ安倍機長が上昇中に逆噴射!!

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:41.74 ID:k81t92vq0.net
>>662
そう。日本の国債は高すぎて買わない。
じゃあいくらまで「値下げ」したら買ってくれるんでしょうか。
そもそも、JGBを買って所持する習慣がない人たちなので
破綻で儲けようって、いわゆるハゲタカファンドしか寄ってこないかもだね。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:53:27.98 ID:k81t92vq0.net
>>665
海外に持ち逃げするカネだなw

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:40:50.37 ID:avqhdlR80.net
増税後の物価高に賃金が全然追いついてないじゃん。大幅に上がったのは
特定の大企業と公務員ぐらい。アベノミクスは全く無意味。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:48:37.60 ID:otUB64bJ0.net
アベノミクス信者の言ってたことと現実  まとめ


トリックルダウン() →起きてない。
賃金上昇()    →起きてない
Jカーブ()    →起きてない、むしろ貿易赤字急増&経済赤字転落寸前の危機的状況
GDP上昇()    →起きてない。増税後はマイナス6%台と大震災なみの落ち込み

ここまではっきりと失敗が明確になった政策も珍しい

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:48:38.31 ID:A/EDv+Uf0.net
7月は−1.4%
ポストセブンは改善したと書かずにマイナス続き、ボーナスが増えただけと書くんだろか

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:50:30.68 ID:z9mRG6PG0.net
ネトサポってタイムラグしか言い訳しないけど、いつ実質でプラスになるの?
安倍は輸出と貿易赤字でも嘘ついたよね
給料は四月にしょうもない俳句つくってたけど

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:51:07.15 ID:otUB64bJ0.net
5秒で分かるアベノミクスの大本営発表と現実


【大本営発表】

「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm


【現実】

9か月連続(増税前から!)で実質賃金が低下中――厚生労働省データ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NL5JO20140430

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:54:14.66 ID:oLV1X8Z20.net
そろそろ経済で支配するのはやめようではないか

新しい時代は暴力統治

企業も給料で社員を働かすのではなく
完全武装化し社弟として暴力の力で強制労働させる
報酬は一日の安全保障 逆らえば凌遅刑としてこの上なく非人道的に苦痛を与え殺害する

暴力団推進法で偽善者を駆逐し悪としてこの世を支配する
弱肉強食の徹底だ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:55:19.26 ID:44xRDue80.net
鶏が先か卵が先かで実質賃金が下がっているならいいが、名目賃金上昇が止まってしまったらアベノミクスは終わり。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:04:54.15 ID:otUB64bJ0.net
というか
よりによって
ジタミ党に賃上げを期待してる奴ってよほどのアレだろw

いま政府が検討してるのは最低賃金上昇どころか
逆に
残業代ゼロとか正社員の解雇自由化とか
最終的には移民解禁とかだぜ?

どれも経営・資本家側が労働者を安くコキ使うための政策メニューばっかじゃんw

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:13:05.22 ID:GJgQhAT30.net
>>676
富裕層と貧困層に分かれるはずなのに
支持してるアホは単なる洗脳されてるネトサポだろ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:15:45.76 ID:bVrJkB9U0.net
日本の民度が疑われる
http://i.imgur.com/IQfvqNa.jpg

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:38:11.27 ID:otUB64bJ0.net
経団連の幹部とかが安倍ちゃん&ジタミを支持→ まあ分かる


一般庶民が安倍ちゃん&ジタミを支持→ 肉屋を支持する豚乙


※何をどう勘違いしたのか知らんが一般庶民、単なるリーマンとか中小企業関係
ましてや非正規雇用やワープアとかでジタミに投票したバカはこのスレにはいないよね?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:44:53.74 ID:vItqnfSZ0.net
賃金↓ 
GDP↓

が鮮明に・・・・糞JAP沈没秒読みだ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:46:28.58 ID:vItqnfSZ0.net
あんだけアベノミクスマンセーなJAPだもん

副作用の覚悟はあるよな?大変だぞマジで 死ぬぞ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:51:05.12 ID:M+G/pngW0.net
特に小売はヤバい

財務省にエボラ蔓延しないかな

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:53:55.55 ID:Oeo/Ar/M0.net
おら、三本目の矢はまだかまだか?と疑問に思ってたが

今日のアベちゃまのインタだと
もうとっくに撃ったそうだ、、、好景気で雇用状況もよく成功したとか

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:54:57.39 ID:/XU6EHWi0.net
日本では消費が落ち込むことや増税で苦しい思いをする人が増えることを好景気というそうですw

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:57:47.94 ID:bVrJkB9U0.net
日本では労働ではなく労道
即ち精神修養なんだな
俺が左の頬を打たれたなら
お前は両の頬を差し出せ
即ちカルトです

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:08:30.96 ID:YP0ob5r10.net
消費税上げただけなら、ここまで生活苦しくなかっただろうな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:38:05.11 ID:Bd4oGg8li.net
公務員給料の基準である
国内年収ランキングの上位何社だけでしか見てない
まぁ上位以外の全ての企業まで統計に入れて居たら、公務員の給料も上げられないし…半額以下に下げなきゃいけなく成るし

景気が凄まじく悪いと言う事を認めなくちゃいけなく成る
求人は増えているって言っても、正社員の求人が増えているわけ手間は無く
食べても行けない低賃金で不安定な仕事で就職者が決まらないから求人が増え続けているだけ
だから、生活保護者数は増え続けている

政府の公表数値全部嘘

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:46:08.27 ID:fDSCoE1w0.net
上がったのは公務員の給料と大企業のボーナスだけ

いやああ酷い事に成って参りました

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:01:38.42 ID:N9Zff9Nh0.net
アバウト計算すると3%インフレになって給料が3%減って、税金が3%上がったから
アホノミクスで安倍や世襲野郎に9%もはねられたっちゅーことか
ヤクザよりひでぇな

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:12:59.11 ID:ualFLh/e0.net
>>688
まさか増税が公務員の給料にそのまま化けるなんて…そんな…そんなことないよね
僕たちの安倍ちゃんがそんなことするわけない!

国民には「1000兆円の借金がある!このままじゃダメだ!」って
危機感をものすごい持たせるだけ持たせておいて…自分たちや役人は…
なんてことないよね…安倍ちゃん…

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:30:00.80 ID:cEa8hOtH0.net
政府とマスゴミがグルになって国民をだます日本。
酷い有様だ。数字も都合のいい部分ばかりを切り取って発表。
信用しろというほうがどうかしてる。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:36:07.12 ID:za+wx2gX0.net
公定歩合が上がってないのに消費税増税するってのは経済テロ
日本をつぶそうとしている政策

20年も0金利の異常な国なんて日本以外にない。
金利の上昇圧力が出るのは賃金上昇を伴う事への
投資サイドの要請なわけだが、それが起きていない
=民間投資してない(再生産もない)、賃金上昇起きていない

結局、財政再建もせずに、自転車操業してますよって
馬鹿でもできる。国政に馬鹿しかいないって事

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:40:16.58 ID:IHT4XVyU0.net
どおりで、最近松屋、吉野家、すき家に寄らなくなった訳だ。
値段が高くなって以前はセットでワンコインだったのが、ツーコインかお札を
出さないと食べられなくなったもんな。

自炊最強。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:21:13.06 ID:VGBv7eCF0.net
>>688
その大企業もボーナスアップしたのは一部の業種だけ
その業種の平均を取って賃金増だと言っておったのだろう

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:06:45.88 ID:g6+BYDxb0.net
>>667
高すぎて買わないって(笑)
お前国債価格の仕組みわかってないだろ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:20:36.17 ID:x0tpunpv0.net
        ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
              |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・    
       (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し


    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V   抜き打ち解散で小沢派を壊滅、民主党も壊滅させた。
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l  引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。

                  ハ ハ ハ ハ ハ

日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で逮捕できるのを逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧で★天下り利権死守⇒大企業への。
タッグを組み、小沢一郎・鳩山由紀夫を検察・マスコミで抹殺。

日本の間接の真の支配者は、大企業の大株主欧米グローバル巨大資本。
欧米グローバル巨大資本はアメリカの大企業の大株主支配者であり、アメリカの真の支配者でもあり、電通への広告費を通じて日本のマスコミをも支配。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__

      ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。
f

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:26:53.18 ID:Iou3Lf930.net
松屋のプレミアム牛丼の高付加価値路線で収益がどうなったか教えてくださいw?

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:25:29.26 ID:qz01B6qA0.net
【速報】 松屋「プレミアム牛めし380円!嫌なら食うな!!」→結果wwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409667215/

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:27:37.52 ID:4gcfKEo10.net
嘘つきは 泥棒の始まり ばーちゃんから言われてた。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:29:58.51 ID:YP0ob5r10.net
買物にはなるべく行かないようにしよう
まだまだいらないもの買ってしまう
物価が上がるなら、その分支出を減らさなきゃしかたない

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:33:51.15 ID:uQlaTh0n0.net
安倍は前のときカスゴミにケチョンケチョンに報道されたことで
機密費使ってカスゴミ買収すること覚えたみたいだからな
カスゴミの大本営発表なんか信用できるかよ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:35:21.04 ID:YUUL+4EJO.net
日本の経済の事を考えてるの内閣府だけとか…

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:39:31.38 ID:YUUL+4EJO.net
二次内閣、罪務省にまたはめられますか?

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:49:37.25 ID:HO85e6gK0.net
下落とか言ってる方が嘘じゃねえかいい加減にしろ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:37:36.31 ID:lAkM98Ez0.net
安倍信者は出てきて擁護してやれ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:42:24.31 ID:4OD7dK+80.net
阿部ゲリゾウとウジTV日枝・・・
「もしもし・・日枝様ですか? どーも、こないだのゴルフはお世話になりました。
途中で邪魔が入ったのが残念でしたね。
まったく糞田舎の広島なんかどーなろーがしったことじゃねーのにな。
原爆で無くなっちまえばよかったんだよ。ちぇ。
世論調査のほうは便宜をはかってもらってありがとうございました。
おかげで「阿部ちゃんGJ!」とか言ってる底辺の低脳どもが大量に発生してますよ。
インチキの数字で簡単に騙せちゃうんだからメディアの力ってすごいよね。
底辺どもには綺麗事を並べて、いい気分にさせておけばいいんだよ。
「騙される奴が悪い!」が私の政治信念だから。
カジノの件は心配しないでいいよ。
舛添のハゲが余計なことを言ってるけど、あいつは分け前が欲しいだけだから
札束で頭を引っぱたけば一発で黙るから、任せておいてくれよ。
厚労省が「日本人には遊戯させない」とか言ってるけど、これは形だけだから。
とりあえずカジノを作っちゃうのが先でしょ。作っちゃえばこっちのものだから。
頃合を見計らって「売上の○割を福祉に使います」とか言えば
「それじゃ日本人にも遊戯させようか」ということになるでしょ。
簡単だね。僕って天才!
そんなわけで、これからも政権を擁護する報道をお願いしますね。
お礼はたっぷりさせてもらいますからwww
あっと これから壊団練の榊原さんと食事会の予定があるんでじゃまた ガチャ・・・」

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:25:56.14 ID:pxx/GVkH0.net
★悲報★ 成長率見通し、日銀が引き下げ検討へ 消費の回復遅れ

日本銀行は、2014年度の経済成長率の見通しを従来の1・0%から引き下げる方向で検討に入る。
4月の消費増税後、景気の落ち込みが想定より大きく、回復も鈍いためだ。
好転しなければ、10月末に開く金融政策決定会合で議論し、引き下げを決める可能性がある。

http://www.asahi.com/articles/ASG943CX9G94ULFA006.html

総レス数 707
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200