2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】ユニクロの米シカゴ初出店発表に歓喜 「この時を待っていた!」「体が震えるほど興奮している」の声★2

1 :DARIUS ★@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:29:55.50 ID:???0.net
低価格でシンプルなオシャレができるということで、老若男女から高い人気を誇る『ユニクロ』。
けれども、いたる所に店舗が存在する日本では、“ユニクロ・オープン” の看板を目にしても
大きな喜びを覚える人はあまりいないのではないだろうか?

しかし、まだまだ店舗数の少ない海外では、自分の住む地域にユニクロがやってくることを
待ち望んでいる人も多いようだ。
というのも、ユニクロ初出店がアナウンスされた米シカゴでは、熱い歓喜の声があがったのである! 

今回は、その熱い思いをお届けしたい。

・アメリカで次々と店鋪がオープン
2001年以降、海外進出を続けるユニクロが、次なる成長の舞台として力を注いでいるのがアメリカ。
しかし、ネット通販が行われているものの、実店鋪はニューヨークやサンフランシスコなど
東海岸と西海岸に集中しているため、噂は聞いていても実際に買ったことがないという人々は、
まだまだ大勢いるようだ。

ということで、新たな地域への進出の動きを見せるユニクロは、
2015年に中西部初の店鋪をシカゴにオープンさせることをアナウンスしたのである。

・「待ってました!」とネットの声
すると海外サイト Reddit にはスレッドが立てられ、「待ってました!」とユニクロ歓迎のコメントが続々と寄せられた。
これまで他の地域での盛り上がりを耳にしながらも、ずっと自分の街にユニクロがくることを
待ち望んでいた人々の熱い声を紹介したい。

「1年後にはあのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」
「体が震えるほど興奮している!」
「やっとだ!」
「アトランタはまだだ」
「カナダもまだだ」
「この時を待っていた」
「もう実現しないかと思っていたよ」
「来年にはシカゴに引っ越すんだ! すごく嬉しいよ」
「まだシカゴに出店していなかったほうが驚きかも」
「ビッグニュースだ」
「なんでそんなに興奮しているの? H&Mとかと変わらないでしょ?」
「でもユニクロは日本の会社だぜ!!」
「嬉しいけど、オンラインで買えるからな」
「僕がシカゴから引っ越した後にオープンするなんて」
「ニューヨークで行ったことがあるけど、ユニクロは低価格高品質だよ」

などなど、ユニクロ店舗が全く珍しくない日本に住んでいると、この興奮ぶりはなかなか新鮮なもの。
確かに、ここまで熱烈に歓迎する人ばかりではないかもしれないが、
少なくともこのスレッドでは人々の喜びと興奮が感じられた。

日本に『H&M』が初上陸した際も大きな話題となったように、
新しい風がやってくることはいつだって嬉しいものなのかもしれない。

http://news.livedoor.com/article/detail/9195979/

1が立った日時:2014/08/29(金) 13:53:58.54
前スレ
【米国】ユニクロの米シカゴ初出店発表に歓喜 「この時を待っていた!」「体が震えるほど興奮している」の声
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409288038/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:30:40.69 ID:01Gldw9r0.net
世界のアパレル専門店売上ランキング2013

               売上高
1位-Inditex        2兆3,313億円
2位-H&M         2兆0,312億円
3位-Gap         1兆6,600億円
4位-Fast Retailing   1兆1,430億円
5位-Limited Brands  1兆1,074億円     (~)
6位-C&A           9,479億円  γ´⌒`ヽ
7位-Primark         7,251億円   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
8位-Next           6,346億円  ( ´・ω・)ユニクロ君4位だよすごいね
9位-しまむら         5,018億円   (  ω )
10位-Abercrombie&Fitch 4,641億円     し─J

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:31:30.79 ID:UZ9/3dw/0.net
日本の店舗にはXLサイズの服までしか置いていない。これマメ知識な

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:31:33.79 ID:sEmY8VCm0.net
ネトウヨホルホルAA頼むw

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:32:43.88 ID:csGO5ALq0.net
全米がしまむらー

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:34:18.43 ID:gu1LedRA0.net
しまむらじゃないのか・・・

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:34:21.99 ID:/rMyPSRk0.net
ウニクロにそこまで、、、

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:34:37.60 ID:qWH5+qNp0.net
MTV Koreaの韓流ヨイショ番組を思い出した。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:36:14.68 ID:L8mhTbnQ0.net
↓エイデンが一言

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:36:27.75 ID:JgM4+KLO0.net
ユニクロの何がそんなにありがたいのだろうか
フォーエバー21で十分いいんじゃないの

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:36:36.54 ID:ihzqvW6g0.net
カルフールが南町田に出来るとか、コストコが来るとか
ずいぶん前から騒いだもんだけど、同じようなものかw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:37:08.79 ID:upgQqAvi0.net
この町でこんな事が起きるなんて。
手の震えが止まらん。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:39:02.28 ID:QShimLpL0.net
中国では反日だったけど米国では何してくれるの?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:39:10.52 ID:9cF2Jxg90.net
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l島|  
      ゜  :  ..:| |l村|        
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~) 
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:} ・・・
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:40:05.30 ID:ZVTs3Ys70.net
日本人の体型にあってないあのスキニーはないわ。
子供がはくのかって。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:40:39.46 ID:EO20BJAX0.net
そう・・なのか?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:40:53.80 ID:KvKlCiWb0.net
そんなにユニクロっていいかなぁ。
安いのが取柄で、デザインは・・・

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:41:15.52 ID:WoFH/FJW0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

   知らぬ間に脱法侵入、敵国産

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:43:19.12 ID:eZtmxzYf0.net
>>10
フォーエバー21は韓国だから論外。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:43:21.62 ID:fy7XCFtX0.net
ユニクロだっせーw

下着と靴下しか買わん。

しかも半年に一回。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:44:11.17 ID:b+LXdftt0.net
ユニクロやGUは他人と丸かぶりの可能性あるから買わない
部屋着ならけっこう利用してる
洋服は古着で十分

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:45:04.21 ID:fRsMcsJ90.net
まずユニクロに行って、いいのがなければもう少し高い店に行く
ユニクロが世界のスタンダードになりつつある
文句を言ってる奴らも「まずユニクロに行って、いいのがなかった」連中であって
結局ユニクロワールドに組み込まれてる

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:45:14.38 ID:c8TteqXN0.net
海外出店のユニクロどれもスカスカじゃねーかよ
オープニングセールで並ぶ乞食以外居るのか?
日本でも変な高級路線行って客足鈍ってるのに

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:45:37.92 ID:eYQ4Su/S0.net
意味が分からんな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:45:48.20 ID:/LliD5Qd0.net
ヤラセっぽい感じもするが、アメリカ人にはウケルかもな。
インナーのシャツやソックスは確かに品質が良くて丈夫な割りに安い。
着心地がいいんだよな。
今はまったく行かないけど、一時、ユニクロでしか、シャツは買わなかった。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:45:50.65 ID:+X2Cip5Y0.net
すぐ飽きる

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:46:01.22 ID:hEHr3pJv0.net
>>21
他の店は絶対に売切れたら同じ服は再入荷しないの?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:47:18.05 ID:upgQqAvi0.net
スーパーで買った物の方が品質が良くて、長持ちする印象だなぁ
(西友とかイトーヨーカドーとか)
ユニクロは確かに安いが、安いと言っても数百円の違いだし…

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:51:46.30 ID:/LliD5Qd0.net
>>28
スーパーのは、オヤジ臭いんだよ。
ヘインズのような、シャツのまま、夏場ならそのまま外に着て出ても、おかしくない感じがなくて、
ワイシャツの下に着て、透けてそうなデザイン。
ユニクロのはヘインズを丈夫にした感じ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:52:19.34 ID:tBfvLA9d0.net
そして顔が引きつるような結果に。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:54:35.99 ID:yXHeoMRR0.net
Tシャツ大人買いするときだけ行く

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:55:07.18 ID:rLHRFBRS0.net
昔は安いわりに品質が良かったけど、今は値段以下、
ヒートテックとかの機能性肌着も微妙、
開店当初はウケるだろうけど、長く続くかどうか、
カジュアルに限って言えば、エドウィン一択。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:55:42.57 ID:Mlib7ZksO.net
でもユニクロの生地はペラペラだぞ
アメリカの服飾文化に合うかな?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:56:41.37 ID:JgM4+KLO0.net
>>19
韓国資本てこと?それはしらなかったわ。
SPAOとかは明らかにそうだとわかるけど

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:56:43.99 ID:f/kJHomw0.net
シカゴ民「OH!ニシコリと同じシャツが着れると思うと興奮が止まらないぜ」

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:56:59.93 ID:Kg3Ow1DF0.net
おれ全身ユニクロ
高いの着てもユニクロ言われたからもうユニクロでいい

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:57:58.60 ID:AsCuRm7Y0.net
服は結局体型だからな男女ともいい体してたらなに着てもかっこいいよ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:59:31.26 ID:aus8/KVm0.net
最後に(笑)を付ければ良いんだっけ?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:59:53.70 ID:CQwhe2jm0.net
ファッションだけは今の時代に生まれたやつらが羨ましい

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:00:15.59 ID:26d+zvxR0.net
俺はZARAだな
背が高くて痩せてるから

日本規格の服は手足が短くていけない

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:00:47.85 ID:dx8VoTmcO.net
言っても町歩いてる奴大体ユニクロでしょ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:01:40.88 ID:Tp+ukzor0.net
こういう話題がでてきた時ってだいたい大金が動いてるんだろ?w

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:02:21.66 ID:ho4rmDtC0.net
ステマ必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:03:29.22 ID:J3xy7qRv0.net
デブ専門店のサカゼンがアメリカ進出したほうが売れそうだな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:03:36.92 ID:AItrwmqT0.net
俺達2ちゃんねらーには、しまむらさえあればそれでいい。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:04:03.87 ID:u0HvAwC20.net
JUMBLESTOREならユニクロ中古100円で買えるぞ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:05:03.77 ID:ag6dAIdF0.net
ニークロ:ナックル投手

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:13:43.58 ID:4EDgcEAe0.net
ブラック企業によろしく

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:14:18.48 ID:Yxp59qwG0.net
2−3回洗濯したらヨレヨレ。
安かろう悪かろうの典型だと思うんだけど。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:15:02.21 ID:MOHD6K7A0.net
錦織圭もユニクロだな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:16:07.35 ID:Ikf8fQYw0.net
欧米は大赤字で、アジアが大黒字と聞いたが、
アメリカでも受けるようになったの?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:16:57.60 ID:lBmd1rrS0.net
安かろう悪かろうじゃない?
ユニクロは嫌いだな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:17:34.21 ID:PjOlxP4/0.net
これがバレバレステルスだぜ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:17:49.79 ID:Ikf8fQYw0.net
>>2
しまむらって、日本だけだろ
すげー

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:24:07.52 ID:MOHD6K7A0.net
自社ブランド工場を持つのがユニクロ
工場を待たずにメーカー商談と物流で展開するのがしまむら

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:25:29.28 ID:MI3kvAXx0.net
ユニクロってなぜ海外展開するときに「ユニクロ」ってカタカナのロゴ使うんだろう?
日本じゃ使ってないのに。
日本語だとクールって思われるの?極度乾燥しなさい、みたいに?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:26:47.06 ID:0MlJRCED0.net
映画の宣伝かと思った

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:28:31.39 ID:MOHD6K7A0.net
ユニクロのスーパーノンアイロンだけは評価してやる
シャツはあの生地に統一してコストダウンするべきだ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:30:33.14 ID:o4nd9elf0.net
期待しすぎw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:32:18.72 ID:9B2AZXgf0.net
アメリカたんカワイソス・・・

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:32:43.29 ID:Te2NbPRn0.net
ユニクロは低価格高品質だよ」
?????????????????????


バカ言うなwwWWW

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:33:32.47 ID:om/MYtVx0.net
GAPのパクリじゃないの?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:33:50.02 ID:ExH7VEtU0.net
>>2
しまむら君すごいじゃん

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:34:01.94 ID:nlb4XEiM0.net
あんなゴミを待ち望んでるのか

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:35:45.13 ID:FTbeolVR0.net
足が速いってほんと気持ちいいよね

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:36:58.02 ID:CcGEFPi90.net
ユニクロぺんぺらだよー

楽天で売ってる
ブランド物のtシャツのが分厚い
安いし

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:22.52 ID:V0MF8hLJ0.net
金出して書かせてるんじゃないの?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:38:22.96 ID:tB/7EYmj0.net
なんちゃらクリスピードーナツとやらに4時間も5時間も並んでたアフォと同類だろ
その後全然客が入らなくなって、結局日本人スタッフが日本人向けメニュー開発して
それでどうにか回復してきたとゆう

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:38:27.99 ID:1sk/sazc0.net
>>7 シンプルなデザインを買えば活用出来るよ。
ただ、靴と小物だけは高いのを買った方が良い。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:42:28.14 ID:8S/W4GW+0.net
欧州の人が日本でH&Mの出店で大行列してるの見て
いまの俺らと同じ気持ちになってるんだろうな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:45:39.82 ID:VOG+Y9XQ0.net
ユニクロでこれって事は、しまむらが来たら州を上げてのお祭り騒ぎになるな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:55:06.13 ID:qZ5YqG0i0.net
最近、ユニクロは種類を増やしたな。
4XLとトールサイズとキッズで160cmサイズを追加した。
ユニクロの強みはデザインだけではなく商品の素材そのものを東レなどと
共同開発していることだ。
フリースなども昔に比べて目がこまかく柔らかくなっている。
ユニクロは縫製がしっかりしている。
ポロシャツでエルエルビーンを買ったがボタンが小さくホールド穴が大きくてすぐ外れてしまった。
ランズエンドのポロシャツはスリットの切れ込みの作りが悪く何もしないのに裂けてしまった。
カスタマーセンターに苦情を言ったらそういう苦情は今までなかったと言うがシロウトが見ても
このスリットの切れ込みは裂けると予想がつく。
ユニクロのポロシャツはボタンが取れたこともなく、ボタン穴がほつれたことも
スリットの切れ込みが裂けたことも一度もない。
まあ、ユニクロが悪くなったら買わないと思う。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:01:05.95 ID:C+jaHbbC0.net
>>56
日本でも使ってるが

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:01:19.38 ID:LlX/cHE20.net
巨デブの俺としては、3L、4Lを置いてくれている しまむら 一択

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:07:27.37 ID:Rlicwqau0.net
しまむらも海外進出すればいいのに

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:11:35.51 ID:rxqhp7fJ0.net
>>70
そういうのはあるだろうなぁ
世界的に評価高いトヨタも、BMWやベンツと一緒に並べるとなんとなく評価下がるみたいな感じで
高いのだって安いのだってなんだってあるし、別にそんなに大した差は無いんだけど
なかなかお目にかかれないってだけで、評価だけ上がっちゃう事は結構あるんだろうな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:12:29.01 ID:CcGEFPi90.net
ユニクロで靴を買ったが小さ過ぎて入らなかったわ
たぶん一般のサイズより一pくらい小さい

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:13:04.08 ID:h354+fYo0.net
人権人権うるさいやつらがブラック企業から喜んで物買うとかw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:15:03.03 ID:BBTDwM6t0.net
ユニクロばれ怖くて着てない
靴下くらい

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:15:23.56 ID:IZTREMLn0.net
で結局、XXLと2XLではどっちが大きいのか?って言う論争には、決着がついたの?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:17:17.67 ID:ooMPYls20.net
インディテックスってザラの会社かよすげー
おれのギャップは第三位か

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:18:32.70 ID:0KPMeU/m0.net
>>75
台湾にあった気がする

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:19:46.12 ID:t6IHuzjK0.net
>「1年後にはあのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」

さすがにこれはネタだよね?

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:22:48.37 ID:ZfvPWoBT0.net
>>79
無地のTシャツでいいじゃん。白Tにジャケットやカーデなんてそこら中で見かける。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:25:39.29 ID:z7Y4KFKi0.net
ザラはスペインのアパレルだけスペイン語ではZは濁音じゃないから読み方はサラなんだよね。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:29:23.16 ID:dKVS2R6Vi.net
ユニクロでスウェット買ったら表示より小さいしすぐ毛玉だらけになってすぐ捨てた

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:29:39.13 ID:BVZOaQ5K0.net
ザラの創業者がスペインで一番の資産家なんだそうだ
これまめね

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:32:23.27 ID:qZ5YqG0i0.net
>>71
近所にしまむらがあるが昔は良く行っていたが最近行ってみたら
女性が昔に比べて増えた。
昔のしまむらは実用衣料と言うスタンスだったが、デザイン重視で流行を追うような
イメージになってしまったようで好みに合わなくなった。
ああいうスタンスが好きな人も多いとは思うが。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:35:16.73 ID:SGbud1iW0.net
おばちゃんがレジの前で「これ替えて」とおもむろに着てた服脱ぎだしたCMを思い出した
今でも気に入らないと替えてくれるのかな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:35:33.85 ID:pccHg4gO0.net
アメリカに進出して業績が好調になると
突然どこかから訴訟を起こされて、必ず日本が負ける。
その額も億単位だから気をつけないと

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:36:52.35 ID:runF+EyK0.net
ボルト ナットの話じゃないんだな
ユニクロっていったらそっちだろ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:37:23.54 ID:dMvSNrGb0.net
ユニクロはオサレ感が少ない実用衣料だし、寸胴でもっさりしているが、
米国ではオサレな男はゲイみたいだと言われバカにされるし、デブが多いから、
ユニクロはちょうど良いだろうな。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:38:55.93 ID:rsW92hLm0.net
ヒートテックもアル・カモネ。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:39:21.15 ID:aus8/KVm0.net
>>91
俺はステンのボルトナットしか使わないんで。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:51.56 ID:1UoAT1yZ0.net
ユニクロもしまむらも、どうしてあんな小さいの。
XLで十分のはずなのに、着てみるとピッチピチ。

試着できない服は買えないわ(´・ω・`)

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:42:18.56 ID:aQBtBGte0.net
>>2
しまむら9位なのがすげー!

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:47:13.67 ID:9mqPxuNC0.net
【キーワード抽出】
対象スレ: 【米国】ユニクロの米シカゴ初出店発表に歓喜 「この時を待っていた!」「体が震えるほど興奮している」の声★2
キーワード: ステマ


43 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/31(日) 19:02:21.66 ID:ho4rmDtC0
ステマ必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




抽出レス数:1

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:47:46.82 ID:J3xy7qRv0.net
ザラは少し高いけどデザインでは群を抜いていると思うわ。
最近は殆どザラかバナナパブリックで買ってる。
ユニクロは下着とか靴下は良いね。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:49:09.11 ID:oDm6/9r40.net
すぐに激怒に変わる

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:49:41.03 ID:9mqPxuNC0.net
【キーワード抽出】
対象スレ: 【米国】ユニクロの米シカゴ初出店発表に歓喜 「この時を待っていた!」「体が震えるほど興奮している」の声★2
キーワード: ブラック


48 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/31(日) 19:13:43.58 ID:4EDgcEAe0
ブラック企業によろしく

78 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/31(日) 20:13:04.08 ID:h354+fYo0
人権人権うるさいやつらがブラック企業から喜んで物買うとかw




抽出レス数:2

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:50:26.41 ID:mEHcg4U60.net
ステマだと思ったら本当にredditにスレ立ってたw
http://ja.reddit.com/r/malefashionadvice/comments/2c1nvg/uniqlo_is_coming_to_chicago/

「1年後にはあのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」 のテキトー翻訳元は↓かな?
ところでシカゴに住んでる奴はシカゴアンなの?
Chicagoan here. I can't believe that in just one year's time I'll be wearing plain t-shirts.

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:52:05.08 ID:EO20BJAX0.net
>>95
だぶだぶは流行らないからな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:55:32.04 ID:WybsSJVI0.net
捨て時がわからず、初期のフリースを冬にドテラ代わりに部屋着として愛用してるわ
穴とか空けば捨てるんだが

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:56:01.77 ID:mTisMa6H0.net
昔某服飾メーカーにいた友達が、大きめの服が流行ると
生地沢山使うので原価が高くなると言ってたな
ほんの少しの差みたいな気もするがそうでもないらしい

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:09:13.45 ID:Rlicwqau0.net
>>82
そうなんだ、知らなかったよ
欧州・アメリカにも頑張って出ていけば、歓迎されるかもしれないね

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:10:04.37 ID:wXp0KelB0.net
デブのアメリカ人に着れるのかい

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:14:23.82 ID:L+KD13690.net
2013年はベントレーやロールスロイスなど富裕層向けの超高級車ブランドが過去最大の販売台数を記録。
ロールスロイスは2013年の販売台数(世界)は110年の歴史で最高の販売台数となる3630台の新車販売を記録、
ベントレーも1万台を超え95年の同社の歴史の中で一番の売り上げを記録。
ベントレーは日本での新車販売台数も前年の53パーセント増を記録。
メルセデスベンツもポルシェもアウディも世界販売が過去最高。さらにBMWも昨年1月から10月までの総合販売台数が過去最高。

フェラーリは2012年に過去最高の販売台数を記録し、ブランド価値を維持するために2013年はわざわざ減産。


エリザベス・L.クライン/著 ファストファッション

アパレル製品の大半の価格が暴落した一方で、高級衣料品の価格はうなぎのぼりである。
1998年から2010年までに、高級衣料品の平均価格は2.5倍になった。価格が上位10%に入る
高級品だけでみると3倍以上になっている。アメリカ、全世帯数の1%に国民総取得の1/4が集まっている。

経済学の”ヴェブレン効果"で価格が高ければ高いほど売れる商品だ。自分が持っている富やステータスを
誇示するための商品なので高ければ高いほど効果的なのだ。

貧乏人の妬み発言で頻繁にあるのは

「本当の金持ちは高級車を買わない」「本当の金持ちは質素」「クルマがステータスの時代は終わった」

というのは全くのウソなのである。それどころか金持ちは高ければ高いほど買いまくるのである。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:16:56.44 ID:Rlicwqau0.net
ユニクロのパンツって安いのはポケットがなくて不便

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:21:43.02 ID:pszge61K0.net
デニム以外はファストファッションで一番良くない?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:26:07.61 ID:ckXrubBs0.net
ユニクロいいよね、部屋着のわりによく出来てる
よく利用させてもらってる

でも街で同じのを着てる人に会いそうで怖いから外に着てくのはむりだなぁ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:28:23.98 ID:zl5dgPfa0.net
冬になると、集団登校の小学生が、ほぼ全員ユニクロのフリースにランドセルという
異様な光景があったな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:29:07.78 ID:BokbmWXsi.net
柳井のゴミクロ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:29:13.89 ID:c4IcPL+d0.net
メイドいん支那
ですが

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:29:59.57 ID:vS9eknxS0.net
ステマ・・・米国なら安くて良いの結構あるんじゃね。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:30:36.84 ID:c4IcPL+d0.net
>>20
下着はグンゼの日本製買ってるわ
支那に金わたしてはいけない

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:31:22.75 ID:zl5dgPfa0.net
地方で広がってたユニクロが、東京都心に初進出したとき、
東京のテレビが大騒ぎしてたな。なんでユニクロで?と思ったけど、
そんな感じか

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:31:41.40 ID:ckXrubBs0.net
>>114
なんかあっちの安いのは1回洗濯でタルタルになるイメージがあるw

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:35:37.29 ID:6mVIl4Xq0.net
ユニクロのメーカーコラボTシャツだけは認めるわ、後はインナーしか買わない、
アウター買って人とかぶるのは気まずいからね。
偶然女の子と同じアウター着ていても、ユニクロじゃあ、そこから恋には発展しないし(実話です)

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:37:48.63 ID:Rlicwqau0.net
>>118
うん、外出着にはしないなあ
部屋着にはいいよ、ルームウェアの上下セットは着心地が良い

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:37:56.40 ID:JC2EFwpKO.net
ユニクロは可愛い姉ちゃんを雇うの止めて
何かいらない服とか買っちゃうから

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:38:15.25 ID:y23LAe/TO.net
ユニクロに大喜びのアメリカ人って、なんか違う気がする

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:38:38.29 ID:ckXrubBs0.net
>>95
デブは痩せろ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:40:40.26 ID:C/AetA680.net
>>121
OLD NAVY、アバクロ、アメリカンイーグルと
シンプルカジュアル系は向こうの方が先駆者なのに不自然だよね

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:42:51.67 ID:BbJlAZl50.net
ユニクロも偉くなったもんだよ
30年前とかスーパーの服よりヤバいものを郊外店で売ってる店だったからな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:45:18.98 ID:BbJlAZl50.net
>>95
それはあるな
東南アジア人みたいな体型しか考えてないような感じ
むしろスーパーの方が日本人ヲッさん体型にはフィットするもの売ってる

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:46:14.21 ID:ZkX242Ee0.net
日本人もマクドナルドやIKEAが来たころはオシャレとか言って騒いでたじゃん。
底辺ブランドなのにw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:47:36.43 ID:ihZ8Gjn70.net
ユニクロか、もう忘れた存在だったわ
店舗移転したものだから行く気が失せた
前はネットで購入してたが、実店舗のように充実してない、売れないものしかないのか?な感じ
しまむらとワークマンで十分

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:48:36.99 ID:LQlOoucA0.net
XXLとかないだろうし、
そういうのはアメリカで既に地元の企業がやってるし
ウソばっかや

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:51:37.17 ID:LlX/cHE20.net
ちなみにシマムラは上海にもあるで

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:52:08.22 ID:C/AetA680.net
>>101
以前シカゴに住んでたけど、シカゴアンであってるよ
ちなみに俺もこれはステマな気がする
何故ならシカゴの冬は死人が出るレベルの寒さ
ユニクロみたいな申し訳程度の防寒じゃ
シカゴの冬を乗り切れるとはとうてい思えない

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:53:08.38 ID:BbJlAZl50.net
しかし、他の店舗って日本のジーンズブランドは10000円以上のしか売ってないのな
驚いたわw

5000-8000円くらいの奴が淘汰された感じ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:53:31.29 ID:w9F8kznM0.net
喜んでるのは最初だけ
すぐユニクロだせーとか言い出すんだよな

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:53:44.21 ID:OZxF00pK0.net
ユニクロよりありえないのが、メンズノンノとかで取り上げられるブランド
あれこそボッタクリ以外何物でもないw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:54:36.67 ID:FfgNNC5A0.net
でも品物は安かろう悪かろうの質だよ
1回何着か買ってみたけどほとんどワンシーズンしか使えない
質が悪すぎる

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:55:14.95 ID:ZkX242Ee0.net
>>134
H&MやGAPはもっと質が悪いから、ユニクロなら質がいいということになってしまう

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:55:57.03 ID:XBX2t3yi0.net
昭和に日本にマクドナルド初上陸した時のフィーバーっぷりも
海外の人は同じような気持ちで見ていたのかな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:58:01.80 ID:yK6Q8l7/0.net
GAPとか海外の方がデザインマシだけど、耐久性はユニクロ
でも外歩いていてかぶるから、ユニ系は部屋着だけ
下着類は無印

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:58:31.18 ID:FfgNNC5A0.net
>>131
最近はエドウィンもリーバイスとかも日本人体型のを出してるから問題ないんじゃない?

>>135
そうなの?
H&MとかGAPってとこは既にシカゴに進出済みなのか
安かろう悪かろうは世界的傾向なんだね

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:58:55.71 ID:EysaRqj5i.net
行列に並ぶバイトの募集はまだか?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:00:45.88 ID:qZ5YqG0i0.net
>>128
ユニクロの最新のホームページを見たらたいていの服が4XLまで売っていた。
トールサイズも品によってあるようになっていた。
これは米国進出と関係があるのかな。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:02:44.84 ID:6mVIl4Xq0.net
GAPでポロシャツ買ったが3回洗濯したらヨレヨレで来られなくなったな〜そういえば。
基本安物屋さんなのね。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:03:26.09 ID:Id/ZePOK0.net
おまえらユニクロで何を買うの?俺はソックス以外買ったことが無い 縫製が悪く
着られたものではない 俺がこの先貧乏人に成り下がってもユニコロを着ることは
ない 

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:05:07.63 ID:OZxF00pK0.net
>>142
逆に聞きたいんだけど、普段どこで服買ってるの?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:05:42.11 ID:1UoAT1yZ0.net
>>122
デブじゃないもん(´・ω・`)

TシャツはHenesに限る。
綿100%じゃなくて、ポリ混じってるやつ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:07:45.03 ID:l+AeGzD+0.net
世界的に有名になったんだろうけど、相変わらず他人とお揃いだとわかった時の恥ずかしさってないよなw

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:15:47.65 ID:qZ5YqG0i0.net
>>145
俺は全く気にならないが。
だってあれだけの販売額があれば当然一緒のものを着ている可能性は高くなるし。
特にフリースやダウンジャケットなんか遭遇する可能性はあるわな。
むしろ親近感を覚える。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:17:48.78 ID:g/2oZFA20.net
私いま全身ユニクロ
黄色のムーミンTシャツに水色のスナフキン柄のリラコ
色柄まみれでチンドン屋みたいになってる

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:18:29.09 ID:KSNeCYLT0.net
チョンクロがなんだって?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:19:14.24 ID:l+AeGzD+0.net
>>146
フリースはまだわからんがダウンは丸わかりだからやだなぁ
それとデザイン性のあるものでお揃いだとなんか恥ずかしいわ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:21:29.21 ID:EGnRfTgl0.net
ふーん。俺はユニクロいっさい買わないけど

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:22:21.48 ID:ZkX242Ee0.net
海外行ったときはユニクロがあると便利。
肌着とかパンツとか靴下とか買い足しできる。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:30:31.61 ID:9vwf2eYkO.net
ユニクロって何?


なんかの略語か?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:36:02.92 ID:C/AetA680.net
>>152
Unique Clothingなんだと勝手に思っていた

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:38:16.96 ID:6mVIl4Xq0.net
>>152
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:41:20.05 ID:qZ5YqG0i0.net
>>152
ユニーククロージング(unique clothing 独自の衣類の意味)
を短くしてユニクロにした。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:43:49.22 ID:pYs8mot30.net
>>155
「ユニーククロージング、ウェアハウス ユニクロだよ!!」
って小林克也がCMしてたな。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:44:25.46 ID:8S/W4GW+0.net
一号店で下着買ってたの懐かしいわ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:55:55.41 ID:EO20BJAX0.net
ユニクロは無地は良いよ
去年と何ミリ違うとかいうレベルで常にモデルチェンジしてるので、シルエットは常に新しい
その無駄な作業で内部的にはアホみたいな労働量らしいが・・・

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:00:13.10 ID:UxKdfBfV0.net
ユニクロは確かに一定の人気はあるけど、歓喜ってほどじゃ…
翻訳サイトや翻訳ニュースって
なんかこう、日本人を馬鹿にするのが目的な気がする

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:04:10.11 ID:GbHghF4E0.net
俺はニークロよりゲイロード・ペリー派だけどな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:07:49.72 ID:2PYfMiVv0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>DARIUS ★

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:57.56 ID:OZxF00pK0.net
今のユニクロのクリエイティブディレクターは、今の日本で一番売れているデザイナーの佐藤可士和
そりゃ売れるわけだよ
佐藤がデザインがセブン-イレブンのコーヒーマシンもコーヒーバカ売れだしな

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:47:11.00 ID:mTisMa6H0.net
下着靴下は買う

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:51:28.39 ID:y9x3XStDi.net
>>162

別にファッションデザイナーじゃないじゃん

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:56:55.81 ID:BbJlAZl50.net
>>162
>セブン-イレブンのコーヒーマシンもコーヒーバカ売れだしな

使いにくいって話題ですが・・・


>【デザイナー完全敗北】セブンカフェのコーヒーメーカーが残念と話題
元デザイン
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130606/23/alohahonpo/dc/56/j/o0375050012566699489.jpg

店舗が注釈
ttp://media.tumblr.com/e4e27bb3e4bf9deebabd03ed3a5df0cb/tumblr_inline_msjyoeLkPI1qz4rgp.png
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/4/b/4b85d1a8-s.jpg
ttp://25.media.tumblr.com/3c3e05de13bd07803b092576f20901b7/tumblr_mpqei5Jk6z1sxag89o1_1280.jpg
ttp://blog-imgs-64.fc2.com/p/e/c/peco0211/2014053022355505f.jpg

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:58:39.42 ID:J9gF+dcXi.net
アメは遅れてるわ…
今熱いのはオンセンドだよ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:01:15.58 ID:iZ3yEO/w0.net
GUの変な柄のシャツでいいや

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:07:05.35 ID:h6LBzOrG0.net
>>2

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:17:49.68 ID:jR43a5Kd0.net
俺は服は超安物しか買わないがユニクロだけは買わない
あんな何の印象もない服は着れない。まるでラベルを剥がれたペットボトルのようだ
しまむらは品質悪いしセンスも最悪なので買わない

イオンのトップバリュ、アオキの安物コーナー、パシオスなど
ごくたま〜にかなりデザインと品質の良いものがある。
それが見つけられる「感性」を持ってるかどうかだな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:23:26.91 ID:wB4cMKmR0.net
>>152
ユ 有事になれば
ニ 日本を裏切り
ク 国名隠して
ロ ロン!

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:28:01.02 ID:6DlMCN3Q0.net
ユニクロがカジュアルな服の基準になってるのは確か
ユニクロより安けりゃ安物、高けりゃソコソコ

中の中が無印、中の下がユニクロ、下の上がGU

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:18:39.96 ID:Z429FZ4W0.net
なんだかんだユニクロの果たした功績って大きいと思うけどな
例えば部屋着やちょっとスーパー行くくらいの服欲しいと思ったとき
ユニクロ以前だったらスーパーの衣料品売り場やジーンズショップいって
3980円や4980円くらいの服選んでたと思うのよ
んでそういう服は往々にしてシルエットやワンポイントの柄やロゴで余計な主張があって
部屋着だから何でもいいとはいえこれちょっとテンション下がるなーみたいなことが結構あった
そこいくとユニクロはもう一回りくらい安い価格で
最低限テンションはフラットなままでいれるなーっていう製品を出してきてる

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:23:58.96 ID:HbGCPY550.net
アパレル版ワタミってイメージしかないわ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:27:49.23 ID:IwpWU2GY0.net
クニウロ使わなくなって久しい
もう亡くなってもおk

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:30:22.03 ID:vv8+yuVu0.net
知人のシカゴ出身のアメリカ人男性がユニクロの服を安いからと
好んで着ていた。多分、アメリカに帰国しているだろうから、
彼もこの店舗に行きそう。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:36:52.62 ID:bo0MFsZ90.net
ユニクロは生地や縫製はけっこう良いと思うけど
えっデザイン???
色は多いけど結局ほしい色無いし。。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:40:29.76 ID:CSULugQ+0.net
ユニクロの株買っておけば・・・Orz。。。Yahooの時と同じ予感w

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:47:18.49 ID:fyaH0kTA0.net
>>176
シルエットが絶望的に良くないよ。
ポロシャツやオックスフォードのBDシャツが好きだけど、ユニクロのは全然ダメ。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:50:48.21 ID:4pbvQlfM0.net
Gショックの時のように黒人の間で流行って逆輸入文化になるかも知れんから、黒人が好みそうなものは今のうちに買っとけ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:04:56.65 ID:JIEP7vHL0.net
嘘くせえんだがwwwwwwww

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:11:36.67 ID:OFSMrOfX0.net
カラージーンズ何本か持ってる

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:11:16.57 ID:sVFxTq/Y0.net
アメリカンサイズになるのか

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:24:32.34 ID:1VsdBvED0.net
>>2
しまむらくん世界第9位なのかw
もっと国内ローカルなのかと思ってたわw

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:57:31.43 ID:eJmCmanA0.net
全く意味がわからない
店くらいで体は震えない

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:05:43.64 ID:WnKxowAM0.net
日本でもGAPだのH&Mだのに
狂喜乱舞する奴がいるから同じようなものだ。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:07:06.71 ID:U5VuZU/R0.net
ユニクロに喜ぶってアメリカも落ちたもんだなw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:41:26.23 ID:HsC/5rgeO.net
>>1
またユニクロもずいぶん気合い入れて仕込みのサクラを投入したもんだなwww

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:44:56.41 ID:IThLi7sV0.net
ユニクロはインナーではお世話になってるな。
アウターやパンツ、靴は他のブランドで揃えるけどな。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:50:00.89 ID:pZKXJias0.net
このステマスレまだやる気?

露骨なステマなんだが

当該のサイトもサクラを雇ってるだけだし

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:51:16.72 ID:pZKXJias0.net
そういえば、日本でもマクドナルドが大阪で新商品を販売するときに
やたらサクラを雇いまくっておまえらボロクソに言ってたな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:51:22.64 ID:q6rGHTAT0.net
こういうの何マーケティングっていうの?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:52:40.49 ID:HbGCPY550.net
スレも全然伸びてないみたいだし
こりゃステマ失敗ですなw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:02:29.24 ID:SQcZ8rmy0.net
ユニクロってもともとはGAPのパクリなのに、アメリカで盛り上がる理由なんて無い

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:48:45.94 ID:30ZQvyDB0.net
従業員の待遇が楽しみだ
標準的なフロアを何人で、何時から何時まで、時給幾らで働かせるつもりなのかな?

日本よりも好待遇だったら、日本人従業員は日本でも同じ待遇を求める権利が発生するぞ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:31:08.63 ID:YGUmXIdW0.net
ワンシーズンで捨てる用だからな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:31.50 ID:tWyHzSa50.net
ホームセンターでいいわ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:50:18.92 ID:7NkArpTs0.net
「このときを待っていた」
ほむセンターでいいわ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:56:40.58 ID:w6biqyk40.net
フリースは欧米人には似合うよね 

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:57:21.62 ID:aiKvoNfUO.net
シカゴ「巣鴨になれなくて」

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:59:19.48 ID:nMhQZQ9k0.net
>>2
たしかにしまむらのインパクトがすげぇw

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:01:31.94 ID:S3w1wdCN0.net
体が震えるほど興奮している
今日一で笑った

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:05:46.25 ID:JN8Jbg+F0.net
日本のプアの生き血で染め上げたカジュアルウェア
楽しんでくださいね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:30:14.41 ID:gRlloAXSO.net
>>1
>>「ニューヨークで行ったことがあるけど、ユニクロは低価格高品質だよ」

はぁ?高くなっているが

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:51.93 ID:qQdwbjIO0.net
高学歴イケメンならユニクロでもモテる
ニートでブサイクならプラダでもモテない
これが真実

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:04:25.86 ID:1v9OFc710.net
最近の商品はボロボロになって部屋着にもならないので買わなくなった。
リブ編みのタートルとか天竺に穴があく商品が多くて

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:06:14.72 ID:IYUgBga00.net
アダムスコットや錦織圭が試合でユニクロのウェア着てるくらいだから
すぐにボロボロになることなんてありえないよな
俺が買うのだってそれなりに持つもん
すぐダメになるとか言ってる人は一体どんな劣悪な環境で使ってるの?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:08:21.03 ID:+woY3uiN0.net
 ・・・・・・・・・
「この時を待っていた!」「体が震えるほど」
ジョジョあたりに出てきそうなセリフだな

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:43:18.85 ID:Ax7o8B7H0.net
ユニクロ買わない人は部屋着はどこで買ってるの?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:16:56.26 ID:zfFK6V/70.net
しまむらじゃね?

総レス数 209
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200