2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★6

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:23:43.64 ID:???0.net
 西アフリカで感染者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は会見を行い、
今後、半年の間で、感染者は2万人を超えるおそれがあると警告し、国際社会にさらなる支援を
呼びかけました。

 WHOは28日、スイスのジュネーブで会見を開き、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱に
ついて、感染、または感染の疑いがある人はこれまでに3069人に上り、そのうち1552人が
死亡したと明らかにしました。

 WHOは、実際の感染者の数は、現在、把握しているよりも数倍に上っているおそれがあると指摘し、
今後半年の間で2万人を超える可能性があると警告しました。

 WHOは、今回のエボラウイルスの致死率は50%を超えているとしています。

 そして、感染の拡大が終息するには、半年から9か月ほどかかるとの見通しを示し、今後、医療施設の
整備や感染者と接触した人の追跡などに合わせて4億9000万ドル(日本円で500億円)かかると
しています。

 WHOは「感染が広がっている国だけでなく、周辺国でも対策を強化しなければならず、これまでより
はるかに大規模な支援が必要だ」として、国際社会に一層の支援を呼びかけました。

8月28日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html
1の立った時間:2014/08/28(木) 19:59:43.65
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409373075/

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:18:22.88 ID:D9xhn2Ma0.net
>>776
ソイヤーは医師団じゃないよ
エボラに罹患した妹を看取った帰りじゃないかな

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:18:57.07 ID:ONTCRaxR0.net
>>770
そのくしゃみしてるのが近くに座ってる鼻血たらしてるアフリカ人でもか?
絶対いない補償はどこにもねぇぞ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:19:37.60 ID:rIYyB+M/0.net
>>772
あの、茨城県の空気中にウランが……(´・ω・`)

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/31(日) 14:33:15.17 ID:YBk1d90C0
君らねぇ、福島第一だって収束したんだから、
エボラが収束しないわけ無いでしょうが。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:19:38.68 ID:eL3Ko6eeI.net
ソイヤーとか懐かしいね
あの頃はまだ余裕ぶっこいてた

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:19:39.28 ID:QEuGAdETO.net
誰かシナチョンにこれもってけよ
楽しいことになるから

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:19:56.66 ID:Z9FAJyjf0.net
今日から日記書こうと思うんだが、最期は「かゆ、、、うま」って書くのか?

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:20:23.96 ID:p/RTGLL00.net
常岡また今夜フジ出るのか。
またシエラレオネに戻って生中継なのか、
シエラレオネでの取材をまとめたリポートが放送されるのか。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:21:42.69 ID:duOyhGfri.net
>>782
なんにせよ、政治家のやるところってそこにメスいれるとこだよね。
安部ちゃん最初はよかったけど、官僚からやられちまった感じだよね。
自民やミンスもそれでおわったしw

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:23:29.70 ID:eL3Ko6eeI.net
>>784
思春期なんだろうなぁと生暖かく見てティッシュ渡すまでが安全廚

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:24:16.80 ID:duOyhGfri.net
>>789
どうみたって、名寄せパンダ。
こいつの運命最悪だよなw

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:24:23.10 ID:7ot28w37O.net
この状況になっても何の対策もしないとか民主のがまだマシだったんじゃねえか?

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:24:44.66 ID:YBk1d90C0.net
>>785 茨城県北部に住んでる俺が収束だって言ってんだから収束なんだよ。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:25:36.07 ID:eL3Ko6eeI.net
ご安全に

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:25:43.47 ID:ONTCRaxR0.net
福一収束したとか釣りにも程がある
収束するのは早くても20年後だっつーのに

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:25:52.66 ID:duOyhGfri.net
>>793
ありえへんwww誰がやったって同じだって

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:26:31.13 ID:xjIpvBiw0.net
安倍は子供いないから感染者でてもいいんだろ。
少し馬鹿でもあるから自分が感染したらと想像もできなさそう。
他の政党よりもマシというレベルなんだな、この総理さんは。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:28:43.47 ID:eL3Ko6eeI.net
ワタシの彼氏ィ、エボラーだからァ、たまに鼻血だしてチョーカッコイイのォ

もうすぐこんな感じ?

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:29:10.79 ID:YBk1d90C0.net
急速に収束して、人々は安息に休息できるだろう。

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:31:16.80 ID:tTH9ugkM0.net
対策ってもなあ。
・アビガンを1万錠ぐらい作って、とりあえず1000人分確保しておく(当面これぐらいで足りるだろう、足りなきゃ増産に入ればいい)
・アビガンが本当にエボラに効くか、現地で実施テストに入る
・感染国出国から21日経過してない場合は、隔離と検査を強制する
・L4施設の稼動を強行する
・エボラ患者発生時の簡易手続き、対処、搬送先を全メディアを使って強制的に流布する
・全国にエボラ検査キットを配備する
・エボラ対策緊急予算を1000億プールしておく
・対エボラ専門医療従事者、遺体処理班を組織、訓練に入る

こんなもんか?

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:31:20.12 ID:To2riqmR0.net
2万人とか盛り過ぎだろwww
ビビらすなwwww

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:32:24.86 ID:DfO4FyLl0.net
【社会】厚労省「蚊に刺されないように注意してください」 デング熱で注意呼びかけ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409464657/

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:33:11.69 ID:PjOlxP4/0.net
>>801
悪くないな

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:33:32.44 ID:eL3Ko6eeI.net
エボラも蚊で間接キッス

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:34:22.84 ID:1cEpy1kg0.net
これエボラ患者の血液を都心でばらまくだけでテロになるじゃん

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:36:02.85 ID:IbfQpAt+0.net
年間3万人も死んでる日本の自殺病のほうが怖い

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:36:34.13 ID:5Sc96FYo0.net
>>802
WHOの公式見解ですが

エボラ、罹患者は2万人に広がる恐れ

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140831-00046760-toyo-bus_all

809 :名無しさん@13周年:2014/08/31(日) 17:42:19.90 ID:xwipIX1bD
20世紀少年なら、そろそろ背広を着てガスマスクをつけたやつが、世界中にウィルスとワクチンをばらまく頃かね。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:37:50.05 ID:l32QaCK+0.net
ドイツはアフリカ人の感染者を自国に連れてきて、
治療しているが、もしもの時を想定してのデータ取りなんだろうな。
そうすると国家レベルの免疫戦略だね。
日本はレベル4がないからそれもできない。
いざってとき、医療システムが腰砕けになるのは明白だ。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:37:50.13 ID:gTHRxueX0.net
ギニアの暴動もヤバイな
お店に勝手に当局が消毒して行ったら
お店の人が怒って暴れだすって・・・
銃撃もされたといってるし。
起きてる町の名はンゼレコレというんだろか。
いいにくいな。クナコリとかかわいかったんだが。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:41:08.37 ID:rIYyB+M/0.net
>>794
さよなら(´;ω;`)

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:41:15.11 ID:duOyhGfri.net
>>801
アビガンやら試験には、死刑囚を使う。
隔離は外国に委託する、北朝鮮とか安くておすすめ。
国内には持ち込ませない、感染国からの人の流れはストップ。

やすくするならこれかなぁw

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:41:24.26 ID:Z9FAJyjf0.net
>>801
アビガンは既に1,000万人分/年間の生産ラインが有る。元々抗インフルエンザ薬
として価格の面でも他の抗インフルエンザ薬にも負けない(安い)設定だったから
せいぜい5,000円/一人分くらいの値段でも利益が出る予定だった。500億円有れば
1,000万人分のアビガンは1年間で用意出来るはず。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20100710302.htm

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:43:06.39 ID:QEzkSTYC0.net
シエラレオネ、エボラ治療にあたっていた医者がまた死亡


Ebola doctor dies in Sierra Leone
http://www.bbc.com/news/world-africa-29001908


医療関係者脂肪し杉



816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:44:20.14 ID:tTH9ugkM0.net
やはりアビガンがエボラに本当に効くかどうか、の確認だよなあ。
いざ感染してから、実際はあまり効果が得られませんでした、というのは厳しい。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:44:55.51 ID:gTHRxueX0.net
>>614
ガンビア・・・
並び替えるとまさかのアビガン

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:45:31.04 ID:QkmFmIcy0.net
>>741
昔からたまにスーパーにいるよなw
なんなんだろうなあれ・・・

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:45:58.23 ID:l9cVw9A/0.net
とりあえず各生まれ年の悪人一割を殺していけば
ここで草生やすやつもすぐ民族差別に走るやつも町のチンピラ、不良も結構粛清できる。
そういう未来社会になってほしいものだ
ISISは、それを一割と言わず悪人皆殺しにはしってるんだろうがな
宗教的非科学性に基づく絶対主義的な倫理観はそれ自体が悪だから
やつらは皆殺しでもいいかな

ここには殺されて当然の悪人多いだろ
ほら、そのうち成敗される
ざまあ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:46:50.81 ID:8OPjCnd40.net
香港上陸で大爆発だな

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:47:01.83 ID:wZ4TkZiG0.net
エボラ耐性の生存者が次世代のアフリカを築いていく。支那の環境汚染と同じ。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:47:35.77 ID:KW9tGwFGi.net
>>817
運命を感じますな

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:47:43.06 ID:duOyhGfri.net
>>820
アジア終わりのフラグたったね

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:47:53.45 ID:eL3Ko6eeI.net
もともとインフル用ってのがねえ
少し抑えられて目や皮膚臓器にダメージは受けつつ治るとか最悪だしねぇ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:48:37.54 ID:l1Xr73Eh0.net
>>775
さだまさし、超えたな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:49:06.37 ID:BJOd9rnW0.net
エボラ汁プシャーってふざけてるヤツが消えた
それだけ事態が深刻なんだね
私はエボラなんて怖くないけどね
人間いつかは死ぬんだし

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:50:50.54 ID:5Sc96FYo0.net
>>549
被り物は防護服と一体になっている場合が多いです。

パーツとしては、防護メガネとn95以上のマスク、手袋、靴で一セット。防護メガネは消毒設備があれば再利用できるかも。


日本では防護服一着千円くらいでもアフリカでは月給に相当するから使い捨て出来ないだろうな。

また、町医者で防護服着て診察していないから、日本で最初に発症した地域の医者も二次感染は避けられないだろう。
危機感ないのか、日本の医療関係者は黙ったままだけどね。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:52:39.93 ID:yU3LZNw70.net
アビガンも効果あるし、Zmappも猿実験で成功。2つは違うタイプの薬だから少なくともエボラに感染しても先進国なら選択肢がある。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:54:00.30 ID:l1Xr73Eh0.net
>>814
1000万人分必要になるころは、国内も感染だらけで、工場の人間からも感染者でそうだな

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:54:54.78 ID:ZwMmC8cn0.net
最新情報があまり出なくなってるということはつまり・・・

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:55:45.17 ID:l32QaCK+0.net
>>827
エボラが上陸すると、日本ではまず医療関係が悲鳴をあげて、
パニックになるよね。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:56:07.34 ID:QEzkSTYC0.net
ナイジェリア、エボラ撃退のために国境警備を強化


Nigeria tightens border control to fend off Ebola
http://www.globalpost.com/dispatch/news/xinhua-news-agency/140831/nigeria-tightens-border-control-fend-ebola


今ごろになって国境警備強化してどーするのん w


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
http://www.newspotng.com/ebola-cameroon-shuts-sea-border-with-nigeria/

カメルーンが、ナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/18/ebola-cameroon-closes-border-suspends-flights-nigeria/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=850&caption=DailyPost+Nigeria

カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
http://www.afp.com/en/node/2739514



833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:58:05.06 ID:uZAFvRru0.net
恐竜はウイルスと隕石で絶滅したのかもしれないな。
いままさに人にも同じことがおこるかもしれないよ。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:59:19.87 ID:Bmmn4OXv0.net
>>830
収束したのさ( ≧∀≦)ノ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:59:21.10 ID:KvKlCiWb0.net
何でエボラばっかり心配するのさ?
インドやアフリカ、東南アジアでは結核、マラリア、デング熱が多発しているのに。
エボラよりそういう病気のほうが、日本に持ち込まれる可能性が高いのに。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:59:40.45 ID:QEzkSTYC0.net
他国からエンガチョ認定されたナイジェリアが
発狂しだしたようだな

絵に描いたような、時既にお寿司

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:00:17.38 ID:b+LXdftt0.net
北京ベルリンダブリンリベリア束になって輪になって
イランアフガン聴かせてバラライカ
美人アリランガムランラザニアマウスだってキーになって
気分イレブンアクセス試そうか

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:00:49.67 ID:tTH9ugkM0.net
マラリア・デング熱はちゃんと治療受ければ致死率低いからな。
感染して自分が死ぬ、というのイメージしにくい。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:01:05.11 ID:N3OxQaaT0.net
>>828
>アビガンも効果あるし、Zmappも猿実験で成功。2つは違うタイプの薬だから少なくともエボラに感染しても先進国なら選択肢がある。


先進国と一括りにして誤魔化してもなぁ
ZMAppは在庫が尽きちゃったし
日本には回って来ないよ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:01:12.14 ID:l32QaCK+0.net
>>833
爬虫類の中でも、ワニ等免疫が強いものが生き残ったということ。
ではこんどはコウモリだけが生き残るのかな?

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:04:44.27 ID:xwsjL5hu0.net
>>835
バカ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:05:46.25 ID:QEzkSTYC0.net
安全厨絶滅寸前だな

もうFujifilm vs Ebolaの記事に頼るしかないのか www

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:06:09.22 ID:+PBBzeMV0.net
仮に中国あたりに感染者がいたら凄い広がり方しそうだ・・

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:06:14.95 ID:nNKC6ugOi.net
>>671
お祝いムードではじけとる

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:07:54.72 ID:QEzkSTYC0.net
アホ土人

祝って拡散

Celebration in Liberia slum as Ebola quarantine lifted
http://in.reuters.com/article/2014/08/30/health-ebola-idINL5N0R00JG20140830

リベリアでスラムのエボラ隔離が解除されて祝っているようでは。。。

エボラ対策は振り出しに戻る



846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:11:03.10 ID:Voj837KV0.net
茨木、空気中にウラン含まれてるのか・・・
ウイルスに関しては超強力な消毒だなぁ
人間まで消毒される気もするけど

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:11:29.93 ID:xWpS/27fi.net
なんで解除されたの?

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:12:18.14 ID:Voj837KV0.net
>>847
意味ないからじゃね?

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:12:58.54 ID:tTH9ugkM0.net
6万人の大暴動よりマシと判断したのかな

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:14:11.34 ID:pzfx1Dtq0.net
>>846
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入_/し、_
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) とりあえず全部消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^V
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:14:22.40 ID:gTHRxueX0.net
>>847
見張るのめんどくさいからじゃね?

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:15:09.81 ID:v79oQtU7O.net
新潟県でデング熱患者だってよ
これエボラだろ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:16:33.68 ID:KJdfEoRn0.net
>>761
妄想で総意作り上げるなww
エボラ脳こえ〜

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:16:58.72 ID:KhhFwqMr0.net
>>847
封鎖線も現場職員が賄賂で住民や業者通してるし、
ウエストポイントだけでなく、リベリア全域でエボラが蔓延しているので、
封鎖してもムダだと分ったから。

リベリア国内行政がエボラ封じ込めを諦めたということ。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:17:03.48 ID:Voj837KV0.net
>>852
ソースどこ? ぐぐってもでてこない

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:17:07.13 ID:HAFmN4pH0.net
>>852
新潟は変だな。渡航歴がなければ尚更変。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:18:15.75 ID:tTH9ugkM0.net
エボラかどうかはしらんけど、バイオテロかもしれんな。急にあっちこっちで発生しすぎ。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:18:35.14 ID:dsb6MHe2i.net
デングの件はあのブランチの娘の続報で色々分かりそうだけど何もないな

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:19:08.08 ID:KJdfEoRn0.net
>>773
キヤノンと並んで高校生以上の8割は知ってる一般常識だし

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:19:12.48 ID:l1Xr73Eh0.net
http://www.zimeye.com/zimbabwe-not-capable-of-detecting-identifying-ebola/
ジンバブエでは、(病院や保健施設に)一切のエボラ識別検出能力がありません。

ジンバブエ政府の医療サービスは、致命的なエボラ疾患を検出し、識別するために、有能な試験を実施するための一切の能力を持っていない、試行錯誤手続きの下で処理されます疑い例を明らかに開発に浮上している。




そらそうだわ、ジンバブエは経済破綻してるから、注射器すら買えないだろう

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:19:21.30 ID:2oFgVTSN0.net
今まで気付かなかっただけで
毎年デングの感染者が出てたんじゃないのかな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:20:41.75 ID:l1Xr73Eh0.net
>>847
棍棒を持ったリベリア市民集団が暴徒化して、隔離地区を襲って、事実上の解放になった。
政府が率先して解放したわけじゃないよw

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:20:43.61 ID:5Sc96FYo0.net
>>847

これ、家とか壊されていたけど、これからどうやって5万人(エボラ感染者含む)で暮らしていくのかな。

http://transact.seesaa.net/s/article/404589119.html

リベリア政府は首都モンロヴィアの半島地形なスラムWest Pointの封鎖隔離を解除した。


リベリア政府は2014年8月29日夜に、首都の大規模スラムに対するエボラ封鎖隔離を解除すると発表した。
この封鎖隔離は10日前に首都のその他の地域から切り離し、死者を出す衝突を起こし、Ellen Johnson Sirleaf大統領のアウトブレイク対処能力に疑問を抱かせていた。

「West pointの住人は2014年8月30日6:00以降は自由に出入りできる。封鎖隔離を実行し、当初2日間は事態を主導していた軍は撤退し、警察だけを残すことになる。全国の21:00-06:00の夜間外出禁止令は継続する」と、Lewis Brown情報相は述べた。


大規模な犠牲者を積み上げる前に、大統領は撤回した。

そもそも、この封鎖隔離は専門家たちの助言を拒否して、強行されたものだった。

「そのような大規模な封鎖隔離、特に軍によるものは、管理不能であり、感染拡大を悪化させる」という国際的なエボラ専門家や政府保健当局者の助言を無視して、Ellen Johnson Sirleaf大統領は2014年8月20日に、封鎖隔離を命令した。
封鎖隔離はただちに住民と治安部隊の戦いを招いた。この衝突に巻き込まれた15歳の少年Shakie Kameraは両脚に銃弾を受けて死亡した。

封鎖隔離されていた期間、住民は兵士や警官に賄賂を渡して、West Pointを抜け出していた。食料や必需品の価格は2倍になり、スラムの関克状況はさらに悪化していた。

実態は封鎖に失敗していて、人々は首都の他の地域へと労働や物資調達に出ていた。したがって、これ以上、封鎖隔離を継続しても、首都の他の地域への感染拡大を阻止できそうにない。

解除しても大差なく、続行しても、フィクションでよく見る「封鎖隔離地区内部での蔓延・流血の衝突」へ突き進むリスクがあるので、解除は順当なところのようである。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:20:49.19 ID:9AoRIYZM0.net
>>847
隔離作業していた警察官か軍の兵士に感染者がでちまったからじゃね?

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:21:29.83 ID:Voj837KV0.net
おお新潟 デング マジだった NHKか

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:22:13.24 ID:l1Xr73Eh0.net
>>864
931 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/31(日) 17:15:54.83 ID:dJxct9cr0
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/08/post-3371_1.php

なあんだ、リベリアは政府主導でスラムの隔離を解放したんじゃなくて、反発から暴動が起こって武装(棍棒)集団から襲撃されて、解放状態に陥っただけじゃん。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:22:37.63 ID:Voj837KV0.net
東京の代々木公園を訪れた新潟県内の10代の男性

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:26:46.19 ID:FuK3nEJHC
アビガンは予防くらいにしか効かんよ。
まず医療関係者な、次に公務員政治家、次に金持ちだろ
それにそれぞれの家族の分、親戚の分、愛人の分
患者の分なんかないない

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:30:06.76 ID:FuK3nEJHC
デング熱の患者が代々木公園でホームレスをしているとか

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:22:58.76 ID:Re/CFqoB0.net
>>852
これか

新潟の男性 デング熱感染か - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140831/4231051.html

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:23:28.60 ID:dsb6MHe2i.net
代々木公園こえー

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:23:48.93 ID:FtS5Aq1D0.net
>>856
また代々木公園

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:24:16.31 ID:N+OPtCZK0.net
>>862
暴徒化したのは初期だけで、にらみ合いはしてたけど比較的平穏だった。
大統領も訪問して、初期に銃撃で死んでしまった少年の親に謝ったりしていた。

エボラに食料に医療に、住民の不安は増大中だったから、そのままだとやばそうだったけど。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:24:30.51 ID:Voj837KV0.net
代々木公園 は消毒だぁぁ
AAなし

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:24:45.18 ID:7G1Ya3UV0.net
>>220 が本当だったんやね。
N速のスレに、ツイッターが少しずつアップされてるし。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:24:49.97 ID:tTH9ugkM0.net
新潟だけど、代々木訪問してたか。なら普通の感染っぽいな。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:24:59.18 ID:eL/MvZvf0.net
>>845
韓国と同じ面積のリベリアでは、
四方八方感染者うようよいるのに、
スラム街だけ閉鎖しても
いみないだろ。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:25:38.69 ID:+/MsCchaO.net
ボコ・ハラムみたいな宗教を隠れ蓑にする野盗集団とか内戦ばっかりやってる連中は浄化されるとよいんじゃね?
それ以外の人達は可哀想っちゃ可哀想だけどね

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:26:29.86 ID:N+OPtCZK0.net
>>866
その襲撃は隔離より前の出来事。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:26:34.94 ID:XYfRs7CK0.net
>>870
不思議と4人とも若い
公園にいりびたってるホームレスはなぜかからないのか
蚊ではなく若者が集まるなにかのイベント時での感染じゃなかろうか

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:28:39.28 ID:7G1Ya3UV0.net
あ。嫌儲やった。
書き込みの真偽は不明だけど。


【速報】デング熱 4人目感染確認 [265351135]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409399869/

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/08/31(日) 14:59:25.40 ID:G5dJRGk10
山中 ジロ みなさま!ご声援ありがとうございます(^_^)
病院は楽チンで快適です。食事だけは、、、ですが(T . T)
5時間前

  

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:29:14.45 ID:HJF2VHG/0.net
これからちょっと代々木公園見に行ってくる

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:29:20.42 ID:TbsjI0Ge0.net
エボラに掛かったら、人体実験でもいいから富山化学のアビガンを処方してくれと頼むしかない

エボラに掛かったら、人体実験でもいいから富山化学のアビガンを処方してくれと頼むしかない

エボラに掛かったら、人体実験でもいいから富山化学のアビガンを処方してくれと頼むしかない

総レス数 1074
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200