2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【虐待】軟式高校野球:疲れてもつらくても…両投手600球以上 3日続けて連投 延長45回決着付かず4日目へ…

1 :brown_cat ★@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:51:22.04 ID:???0.net
軟式高校野球:疲れてもつらくても…両投手600球以上 
毎日新聞 2014年08月30日 21時22分(最終更新 08月30日 23時15分)

【中京−崇徳】延長四十五回を終え、握手を交わす中京の松井大河投手(左)と崇徳の石岡樹輝弥投手
=兵庫県明石市の明石トーカロ球場で2014年8月30日、久保玲撮影
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/sports/images/20140831k0000m050076000p_size8.jpg

 延長四十五回譲らず、でも笑顔で「明日もよろしく」−−。兵庫県明石市の明石トーカロ球場で3日続けて一時停止試合となった
30日の第59回全国高校軟式野球選手権大会準決勝は、崇徳(西中国・広島)と中京(東海・岐阜)戦。互いに無得点のまま
四十五回を終えて整列、600球以上を投げ合ってきた両投手が手を握り合って翌日の健闘を誓った。
高校球児の長い夏は31日、延長四十六回から再開する。ここまでの延長戦は選手への負担が大きく、タイブレーク導入を求める声も
最近出ていたが、硬式も含め、こうした議論が進みそうだ。

 先発の両投手がマウンドで踏ん張り、一回からの投球数は崇徳の石岡樹輝弥(じゅきや)投手(3年)が617球、
中京の松井大河投手(3年)が635球に及んだ。ピンチを何度も迎えながら、しのぎ続けた。

 前日までに400球以上を投げていた松井投手は「精神的にも体力的にも疲れはあるが、投げるしかない」と我慢の投球。
意識して笑顔を見せたといい、中京の後藤敦也主将(3年)も「耐えている松井の前で、痛い、苦しい、つらいとは言えない」と応えた。
小池翔也選手(3年)も「集中力が切れたら終わり」と声を上げ続けた。

 一方、石岡投手もチームメートから肩や肘のマッサージを受け、マウンドに上がった。疲労を隠しきれなかったが、試合後は
「しんどかったけど楽しかった」と笑顔を見せた。
投手の踏ん張りにナインも奮起。崇徳の松田英司主将(3年)は「先に1点取って終わらせる」と意気込む。

 指導者は葛藤している。中京の平中亮太監督(33)は「松井は『立っているのがやっと』という状態。指導者として、
彼をマウンドに上げるべきではないのでは、という思いもあった」と話す。
崇徳の中河和也監督(31)は元々この日、継投を決めていた。だが石岡投手が「大丈夫だから投げたい」と主張。
続投は苦渋の決断だったという。両チームは力投に応えようと、1点を目指して延長四十六回に臨む。
【武内彩、矢澤秀範、梶原遊】
http://mainichi.jp/sports/news/20140831k0000m050075000c.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:52:34.31 ID:QP1Mmhv80.net
もうジャンケンで決めろ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:52:45.57 ID:NV7AzHBG0.net
海外の目から見ればクレイジー

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:53:12.76 ID:Ljb7q6fD0.net
ワタミ従業員の素質あり
特Aランク

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:55:24.52 ID:A9DxDLBD0.net
1日1回で終わらせて日課にすれば虐待にならないね

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:56:20.14 ID:KmnHzBGm0.net
>石岡樹輝弥(じゅきや)投手
キラッキラやな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:56:50.74 ID:ZgRGgA/W0.net
>指導者は葛藤している。中京の平中亮太監督(33)は「松井は『立っているのがやっと』という状態。指導者として、
>彼をマウンドに上げるべきではないのでは、という思いもあった」と話す。
>崇徳の中河和也監督(31)は元々この日、継投を決めていた。だが石岡投手が「大丈夫だから投げたい」と主張。
>続投は苦渋の決断だったという。
鼻先に推薦人参ぶら下げておいて何言ってんだ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:57:22.95 ID:ytJG0V6d0.net
野球無罪
みんなのために身を粉にして投げ続ける
立派じゃないか
やめたら迷惑がかかるしな
美談だよ美談

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:57:59.87 ID:APmCz6Zj0.net
>>2
54回で決着つかなければ抽選だってさ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:58:03.11 ID:MOHD6K7A0.net
どの道プロに行く連中でも無いだろから全く問題無い
とことんやりあえばよろしい

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:58:26.23 ID:VGRK7vTh0.net
休日入れてやれよ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:58:55.59 ID:LJctY9M10.net
まあ、つらいだろうが

戦いの基本はこれだしな

どちらかが勝つまで終わらない

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:59:11.13 ID:MOHD6K7A0.net
>>3
アメ公のメジャーだって朝までやってるじゃん

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:59:18.40 ID:9497LBfmI.net
わざとだろ
点取る気ないって

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:59:29.19 ID:ukfJqr3PO.net
継投をしていないとか鬼畜すぎるwww
今日もダメなら強制的に継投させろ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:59:41.01 ID:01Gldw9r0.net
3チームトーナメントした方がいいんじゃね?(´・ω・`)

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:01:25.84 ID:RmiUSxDN0.net
9時プレイボール  誰か中継してちょ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:01:31.63 ID:d4+/QGrr0.net
そんなへろへろじゃ四球だしまくりじゃねえの?
双方注目を浴びたいだけでやってんだろw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:01:38.07 ID:iQQ8El/n0.net
なんで打てないの?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:02:01.39 ID:XdDHmtRD0.net
大昔ボクシングで
50ラウンドとかやってたのみたいだ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:02:18.37 ID:gcFNhUD70.net
虐待なんて元記事にはないぞ?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:02:54.29 ID:lmVDeprU0.net
この若い力を何故人類の為に使わないのだろうかww

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:03:07.31 ID:5BD7nmXi0.net
授業が始まるだろ
続きは冬休みにしろよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:03:27.88 ID:ytJG0V6d0.net
万一、肩や肘や腰がおかしくなっても、すき家やワタミが幹部候補生として雇ってくれるさ
話題になったおかげでバラ色の未来が開けてきたぞ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:03:58.78 ID:ASy5+0Ga0.net
じゅきや タイガー

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:04:39.16 ID:AXspCA3s0.net
優勝争いでもないのにここまでやる必要あんの?
野球になるととたんにアホになるところがあるよな。
肩肘おかしくするだけだろこんなの

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:05:55.17 ID:A79nscbA0.net
延長=残業と捉えてもらえばおわかりだろうか、
ほっとけば無制限に延長が繰り返される

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:06:06.07 ID:BDEmtoEX0.net
>だが石岡投手が「大丈夫だから投げたい」と主張。

これでも止めるのが立派な指導者だと思うんだがね〜

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:06:24.29 ID:IzY2zNaJ0.net
また朝日新聞か!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:06:55.79 ID:J1DwpPsE0.net
たかが球遊びになにやってるの?
公開オナニー気持ち悪い

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:08:12.00 ID:hN758Zag0.net
あり得ないくらいヘボすぎる打線

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:09:06.55 ID:1CuEjh5w0.net
ブラックそのもの。
中2日はあけろよアホ。
ついでに暑い夏の昼間に野外球場はやめてやれ。
甲子園をドーム化するか、大阪ドームで冷房効かせてやれ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:11:54.40 ID:wVb5KIwy0.net
報道ステーションで「珍しくて面白い試合」というスタンスで取り上げてたな

投手の体の心配など一切無く

34 :これで解決や@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:12:37.94 ID:gpUODP810.net
野球規則改正
同一投手は一試合に50球まで投球することができる。ただし
1球でも投球した場合は登板日と計算し、翌日から起算して3日間
の登板はできない。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:12:39.66 ID:sJjIVZ3d0.net
同じ高校野球なのに、こんなことでもないと取り上げてもらえない軟式カワイソス

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:13:02.80 ID:ElS2EedT0.net
そもそも見てる側が心配になるような事をやらせるなよw

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:13:41.34 ID:j0b5yUWz0.net
これを好きでやってるから気持ち悪い
たかが野球なんだから、投げるのがキツいならその場で白旗揚げりゃいいだけ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:14:56.52 ID:S2VqTpXR0.net
>>33
プロなんかないんだし、どうでもいいじゃん。
これが最後の花舞台だろ?高校時代の部活の総決算。
マラソンなんかに比べたら、全然、体の心配する必要性ないだろ?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:15:07.47 ID:dkA5a0/90.net
↓板東英二が

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:16:07.08 ID:80Ur/GlVI.net
B層ほど
こういうのが素晴らしいと感じてしまうんだろうな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:16:36.27 ID:p/Qqqa+MO.net
軟式ってプロ野球選手目指すの諦めちゃった人なのか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:16:38.80 ID:Axvv6p1t0.net
準決勝か
決勝だったらラグビーみたいに両校優勝っていう手もありそうだけどね

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:16:44.73 ID:1CuEjh5w0.net
>>34
加えてマウンドが30度以上の場合は下がるまで中止もよろしく。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:17:43.26 ID:Oi7U6Enx0.net
千日戦争か

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:17:43.99 ID:wNjsO4q00.net
老害なんか大喜びだろうな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:17:46.39 ID:Re/CFqoB0.net
第59回軟式高校野球 中京vs崇徳の準決勝・再々試合
 ttps://www.youtube.com/watch?v=nz2UJHzaXr4

これか
選手の動きは悪くないように見える

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:18:07.12 ID:s/UGVs0V0.net
中2日くらい休ませろ
もう使いもんにならない

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:19:30.28 ID:aQYmghWi0.net
ここ最近日本が右翼化していると思います

先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:21:01.97 ID:j0b5yUWz0.net
だいたい、得点は0でも安打数・四死球数・失策数まで同一ってことはないだろうから、その中身で優劣は決められるだろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:21:08.80 ID:mkOChFuB0.net
点取れない攻撃力に問題があるのではないか
両チームとも1アウトランナー2塁から攻撃するようにしたらどうか

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:21:22.06 ID:e4Uii0hg0.net
選手「投げ止めません。勝つまでは」

監督「休ませません。勝つまでは」

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:21:21.70 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
思い出作りすぎて忘れちまうやろな。
32回、ランナー出た者、手を挙げよ。
ざわっざわっざわざわ・・・

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:21:35.49 ID:6wEWGWNv0.net
両校ともバッターが物凄くウンコだとこうなる?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:21:52.39 ID:DGMvZK+k0.net
>>6
辰吉の息子がこんな名前じゃなかったかな
同世代かな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:22:17.31 ID:Z6lmcxID0.net
CSでもやってないの?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:23:26.47 ID:iQQ8El/n0.net
大野豊が軟式出身だったね

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:23:56.03 ID:aFJeASniO.net
肩壊すよ…

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:23:57.47 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
24回、三振した者手を挙げよ!
ざわっざわっざわざわ・・・

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:24:40.38 ID:4sQPRh7N0.net
こいつらどうにかしろよ。
愚民じゃねぇか。
日本の恥だ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:24:43.97 ID:4RDuCEz60.net
そもそもピッチャーの球数を考えると、
公式戦は一週間で最大2試合、100球を上限にするべき

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:25:50.88 ID:vQl+aRNA0.net
誰か打ってやれよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:25:50.86 ID:dUbK2TpC0.net
今試合中か

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:26:01.33 ID:MOHD6K7A0.net
この大会終わったら野球やめる奴が殆どだろ
悔いの無いようにとことんやったら良いよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:26:23.66 ID:XeJSl2qa0.net
両監督が仕組んだ八百長だよ

ガキが可愛そうだわ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:27:32.23 ID:2PkchvBr0.net
マスコミが選手の体を心配してないのは
軟式だからってバカにしてるんだろ。
どうせプロに行くわけでもないってね。

あと勝った方は今日昼から決勝戦w
もうなんでもありだわ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:27:52.05 ID:ytHRlMRJ0.net
軟式だし、中の人でないから良くわからんが

ピッチャーのキャリアはこれで終わると思う。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:28:10.23 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
ええーいっ!何故誰も手を挙げんのだ!
19回、ファーストに送球した者、手を挙げよ!
ざわっざわざわ・・・ざわざわ・・・

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:28:21.21 ID:e4Uii0hg0.net
夏の甲子園で延長15回引き分け再試合と翌日9回完投を投げ合った
ハンカチ王子こと斎藤祐樹と、マーくんこと田中将大はどちらも
野球人生半ばでポンコツ化してしまったな
ハンカチは春にも延長15回引き分け再試合を投げていて、大学以降3流ピッチャーに

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:28:47.65 ID:hq6VdIZB0.net
>>60

WBCの球数制限は本来高校野球でやるべきだな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:29:00.47 ID:hTgPNjN10.net
投手の肩の手術代は学校が払ってくれるの?
一生上がらななると思うけど

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:29:31.71 ID:Gh98waVq0.net
やめさせろ。
肩を壊したら引退後の草野球もできなくなるんだぞ。
好きな野球が一生出来なくなる。

力尽きて命落とすことだって考えられるのに。
マスコミとしては狂喜乱舞かもしれんが。
やらされる方の身にもなってみろ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:29:49.05 ID:TE2lrIak0.net
どちらかが相手より多く点数とった回でやめればいいんじゃないか?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:30:32.56 ID:bgIaIqsS0.net
野球のようなドマイナースポーツがまだ存在していたんだな。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:30:35.19 ID:Qjb8NAai0.net
ピッチャーへろへろなのに点がはいらないって、バッター達はボンクラなの?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:31:14.57 ID:eL5ykwQ60.net
やっぱ投球数制限とか必要だよなー。代えのピッチャーの有無や出来も
その学校の実力のうちってことでさ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:31:29.93 ID:j0b5yUWz0.net
ひらめいた
セカンドやサードの野手に交替して投げさせれはいい

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:31:43.68 ID:PMNfko6b0.net
俺クラスになると軟式とソフトボールの違いがわからない。
最近まで同じものだと思ってた。

ソフトボール⇒柔らかボール⇒軟式

ところでサラッと400球以上を投げてとか書いてるけど、
普通に虐待だと思った。もはや教育じゃないし。健康のためのスポーツでもない。
単なる娯楽、あるいは意地の世界?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:31:46.35 ID:APmCz6Zj0.net
点入れたらいけないみたいなムードになってるんだろうな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:32:07.83 ID:eTsPUyVv0.net
この状況で2番手に変わって打たれて負けたらそいつが死ぬまでのトラウマになるからな
腕が折れようが肘が砕けようがエースが決着つけるしかない
1番を背負うって事はそういう事だろ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:32:18.09 ID:MOHD6K7A0.net
ニコ生で中継やれよって思うわ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:32:26.00 ID:pRvK7vNG0.net
流石にコレはアホだろ?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:33:28.18 ID:r4sZwU7r0.net
ワタミらブラック企業の採用部門がアップを始めました

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:33:44.06 ID:uLyCT6vn0.net
ニコニコあたりで急遽生中継、やってくれないかな?

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:34:00.75 ID:afsuOcWL0.net
軟式だからな
これが最後の大舞台だし、限界まで投げればええねん

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:34:40.75 ID:PMNfko6b0.net
大岡越前「この勝負、いちばん玉数を投げたチームを優勝とする」

学校A「わかりました。わが学校の名誉のためにガンガン投げさせます!!」
学校B「そんなことをしたら選手の肩に一生重い障害が残ります。もういいです。私たちの負けでいいんです。」

大岡越前「アッパレじゃ。この勝負B学校の優勝とする!!」

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:35:02.84 ID:s/UGVs0V0.net
>>72
延長戦だからそのルールじゃないのか?
まさか再試合してんの?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:35:12.58 ID:MOHD6K7A0.net
>>82

作業系のブラックに安売りしなくても
普通に何処かの営業に行くだろ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:35:25.06 ID:hwDgN+Gf0.net
軟球と硬球投げた経験がないのがよくわかるスレ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:35:59.41 ID:myDiT34b0.net
ゴムボールなので、弾み過ぎるのでバントが使えないから点が入りにくいんだと。張本が言ってたわ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:36:34.50 ID:R5muis5W0.net
ドクターストップしろよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:36:39.15 ID:kqQXLmVy0.net
高校軟式野球はいいぞ

適度に部活で野球もして、他の遊びもできる
坊主の強制もなし、理不尽な上下関係なし
県大会制覇くらいなら簡単にできる(硬式激戦区の県でも)

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:36:49.45 ID:VOG+Y9XQ0.net
>>5
親の財布が虐待される

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:38:05.95 ID:aFJeASniO.net
>>65
ヤクルトにいた左のエースだった加藤は、長い歴史のプロ野球で史上最高最強と誰もが認める凄いカーブを投げていた。
この加藤は軟式野球どころか、スカウトマンが偶然通り掛かった軟式草野球の試合でおもしろいカーブを投げているなで入団させてしまったとんでもw
ヤクルトのスカウトマンは外人も凄いのばかり連れてくるよね。
そんなわけで、プロ野球が軟式が理由で取らないというわけでもない。
それもプロ野球史上最高の選手になる可能性も…

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:38:31.72 ID:e/vWeIS10.net
プロ入りとか視野にないからできるんだろうけど

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:39:05.83 ID:9rs40CWZ0.net
>>2
野球・・・じゃんけん・・・拳・・・

あっあっあっ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:39:07.48 ID:OTlvfJUz0.net
さすがに三連投はなあ…
みてるほうだって飽きるだろうし

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:39:26.94 ID:M24L+jy/0.net
何時から試合なの?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:39:32.79 ID:PMNfko6b0.net
>投手の踏ん張りにナインも奮起


↑↑この文章って必ず入れないといけないのか。

ナインが奮起してたら、まさか45回で0点とかありえないよなあ。
誰も奮起してない結果にしか見えない。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:39:45.31 ID:BJylkrnw0.net
>>46
これのどこが走路はみ出してんだよ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:40:16.23 ID:7qLdrLkC0.net
アホか

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:40:36.33 ID:OTlvfJUz0.net
つうか軟式で強いとこって
硬式で怪我した奴らとかが集まってんじゃねえの?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:40:47.10 ID:LE/wlmU30.net
アホだろ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:06.09 ID:YBk1d90C0.net
軟式だったら何球投げてもダメージ無いんじゃない?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:33.24 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
虐待ではなーいっ!
37回、出塁した者、手を挙げえーいっ!

ざわざわ・・・

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:39.62 ID:VAhUGINO0.net
虐待というのがおもしろい。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:47.49 ID:fB7mSYKj0.net
>>7
普段は生徒側の要求なんてシャットアウトどころか、初めから意見もさせないような空気を作っているのに、こういう時だけ「生徒の意見を尊重しました^^」

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:42:00.66 ID:GWRblO180.net
ブラック企業に通じて嫌な感じだな
せめて一日で試合が終わる範囲にしておけと

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:42:09.27 ID:maQ1857W0.net
思い出した、逆境ナインだ
・・・100点差逆転しちゃうんだっけ?、、、ちょっとちがうか

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:42:20.28 ID:LE/wlmU30.net
キチガイだろwどっちか空気読んでわざと負けろよ。本当ゆとりって使えないな

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:42:28.47 ID:xgP+8aAR0.net
なにやってんだよ
我慢くらべかw

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:42:37.02 ID:lK90mQ8h0.net
勝ってもビールさえ飲めないしな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:42:56.96 ID:VOG+Y9XQ0.net
>>97
もう始まってる
今48回

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:43:00.05 ID:LglLRJaD0.net
今さらだけど野球ってスポーツでもなんでもねーなw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:43:26.28 ID:OTlvfJUz0.net
つうか夏休み完全に野球漬けだったってことじゃないか
なんのための軟式なのか

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:43:39.08 ID:g/1xnsyai.net
じゅきや

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:43:52.36 ID:caIbxu4QO.net
もう野球拳で決着つければいいじゃん

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:44:07.76 ID:LE/wlmU30.net
両監督「ハアーもう死にたい(´・ω・`) 」

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:44:08.09 ID:xgP+8aAR0.net
もうね野球拳で決着つけろよ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:44:08.59 ID:Myb8y6AsO.net
やきうに関わると、ろくなことがない

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:44:17.81 ID:2MHcPMa20.net
>>98
なんとかして話を美談に持っていきたい野球マスコミの苦心がうかがえる

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:45:04.04 ID:aFJeASniO.net
>>103
軟式は硬式以上に肱や手首を捻らせて投げる変化球投手が多いから、疲労骨折が硬式より多いよ。
投球数や間隔が滅茶苦茶なせいもあるけど…

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:45:12.01 ID:OTlvfJUz0.net
>>117
真面目な話、そんな気持ちが絶対にわいてきてると思う

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:45:44.07 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
4.7ギガに納まる試合しろよな。
DVD2枚組とか、Rに焼くの大変やで。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:45:47.28 ID:kWUwAIHh0.net
これでも点を取れない打線って
バッターが触ったら死ぬ魔球でも投げてるのか

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:45:55.78 ID:yxkc9AHX0.net
注目された途端
大量得点差の試合になったりいて

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:46:24.19 ID:2MHcPMa20.net
「疲れてもつらくても…」

ブラック企業で過労死や過労自殺した人たちも同じ気持ちだったろうな…

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:46:25.81 ID:w4NELMjj0.net
高校にもなって何で軟式なの?
グラウンドが狭くて危ないとか?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:46:34.52 ID:aFJeASniO.net
>>108
それを言うなら、「キャプテン 谷口編」の決勝戦だね。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:47:25.56 ID:fLvICxaSO.net
虐待だよな
こんな事こそジンケンガ-達の出番だろ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:47:53.89 ID:myDiT34b0.net
第59回全国高校軟式野球選手権大会 準決勝
.           9        18       27       36       45   49
中京│000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 0│0
崇徳│000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 0│0

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:47:57.13 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
若い日わーみなっ、何かを目指すー

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:48:30.10 ID:LwqODYm+0.net
全ては勝利のために
全身がズタズタに破壊されようとも勝利を得なければならない

勝利のために人生を捧げよ
勝利以外に一切の価値は存在しない

敗北すれば退学処分は免れないだろう

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:48:42.60 ID:2l46TSK50.net
 
  ミニマム級     パンチは多いが威力がないのでみていてツマラン・・・
   ヘビー級     パンチの威力が凄すぎて一発KOなのでツマラン・・・

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:48:55.46 ID:6wEWGWNv0.net
>>130
バッターと監督が無能過ぎなのか、
ピッチャーがマー君vsダルなのかwww

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:49:06.81 ID:yKVaG3Wj0.net
>>7
>鼻先に推薦人参ぶら下げておいて何言ってんだ


軟式なのに?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:49:14.23 ID:eTsPUyVv0.net
一番の問題はこれが決勝戦じゃなくて準決勝って事だよなあ
どっちが勝っても決勝戦で蹂躙されるのは確定的に明らか

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:49:41.56 ID:bPbnz7Lp0.net
NHK-FMで実況やっているw

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:49:42.07 ID:zBsQbqyc0.net
どうしても決着つけなあかんのか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:50:01.88 ID:YXMyXxRa0.net
児童虐待じゃないのかこれ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:50:04.77 ID:M5j0ghuOI.net
ちゃんと規定回数があるところがすごい。
こうなったら、くじ引きまでがんばれ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:50:07.72 ID:EkjRnZjkO.net
成長期にこんな無理させるからプロになってすぐ潰れるんだよ
高校野球はアホ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:50:13.12 ID:Pc0l3pgW0.net
ノーアウト満塁からサドンデスで良い。

規則です(`・ω´・)

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:50:24.48 ID:Z/CU8/rX0.net
再試合なら来世に期待って感じだけど延長だからな
ずっと現世の続きってのはつらいな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:50:52.35 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
3Kスポーツ見て、そっ閉じやった。
醜い試合じゃ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:51:25.07 ID:myDiT34b0.net
終わったな。
ノーアウト2,3塁

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:51:53.70 ID:Tlezld1U0.net
>>17
NHKFM

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:51:56.27 ID:XiGOo19u0.net
競技として欠陥あるな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:51:58.41 ID:KLBdtJQj0.net
毎日やる必要あるのかな何日か休日とってやればいいのに

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:52:16.25 ID:0EArVpno0.net
満塁きたこれ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:52:28.31 ID:myDiT34b0.net
無死満塁キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:52:30.73 ID:Pc0l3pgW0.net
永遠にやっとけ。その内全員が救急車

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:52:45.48 ID:TE2lrIak0.net
先に決勝を二試合やればいいんだよ
そのあと準決の勝者を決める

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:53:16.52 ID:lrIwsWWx0.net
もうPK戦でいいじゃない

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:53:18.65 ID:aFJeASniO.net
>>150
野球を伝えるときは、表裏言ってくれないとw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:53:34.99 ID:myDiT34b0.net
2点キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:54:01.24 ID:uN3JXEICI.net
準決勝かよ
三校総当りでいいじゃん

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:54:22.47 ID:QH0qzWNR0.net
>>38
同輩にも野球で肩壊したのいるけど、腕が上がらない、重い物(A4束*10くらい)も持ち上がらない、でも障害ではない
車の運転も出来ないから、日常生活にも差し障るけども…

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:54:22.55 ID:cZlGWYbR0.net
20打席ぐらい回ってきてるのかな
4安打、5安打ぐらいじゃでかい顔できないな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:54:22.99 ID:OTlvfJUz0.net
>>125
フラグたてるなよ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:54:38.75 ID:Pc0l3pgW0.net
軟式からプロ行く奴もたまにいるのに監督がアホ負けるサイン出せ。壊れるぞ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:54:47.52 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
1ペケにならんから表か・・・

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:55:11.22 ID:myDiT34b0.net
【 第59回全国高校軟式野球選手権大会 ・準決勝】
《中京延長50回にして2点先制!!!》
中京(岐阜)2−0崇徳(広島) [延長50回オモテ] 
〔50回〕中: 崇:
中京| 000000000 000000000 000000000 000000000 000000000 00002|2
崇徳| 000000000 000000000 000000000 000000000 000000000 0000 |0
本塁打:なし 勝: 負:
※最大延長54回、決まらなければ抽選へ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:55:41.54 ID:0EArVpno0.net
結果3点取った

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:55:50.64 ID:A51237qqO.net
やめたくなったら手元が狂ったふりをして、打者四人にデッドボールを当てればいい、
そうすれば楽になる。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:56:32.65 ID:Pc0l3pgW0.net
>>164
軟式だと痛くないしな

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:56:32.96 ID:eJt5/PV60.net
>>162
それなんていう罰ゲーム?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:56:48.85 ID:Y5Oc68fF0.net
ゲーム機依存の子供からゲーム機を取り上げれない親レベル

   選手は依存ではなく協会関係者の組織依存
   社会生活上規律ある生活を壊し、無駄な時間を使わせることを
   反省できないキチガイ集団 >教育法違反 児童虐待

協会関係者をクビにしろ!!!  >文部省

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:57:43.94 ID:OPuXtwcm0.net
海外から見たら異常な光景だな
戦前の日本と同じ考え方だ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:57:46.32 ID:QH0qzWNR0.net
>>87
高3の夏に野球漬けって事は勉強が全くアレな訳だから、鉄砲玉的な飛び込み営業なら採るだろうけどな…
年寄りはこういう話好きだけど、じゃあ自分が雇うか?っていうといきなりシビアになる

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:57:59.44 ID:Pc0l3pgW0.net
抽選で負けたんだ胸を張って地元に帰るぞ。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:58:02.15 ID:bmw1mEHp0.net
夏休み終わるから〜とか言ってるらしいけど、普通に休ませてやれよ。
この状況なら学校も便宜図ってくれるだろ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:58:07.90 ID:cZlGWYbR0.net
>>111
20年後ぐらいに両チームのメンバー集めて飲み会やるパターンだな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:58:12.94 ID:Q425tKTO0.net
軟式かよ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:59:03.15 ID:bmw1mEHp0.net
>>166
最終的に抽選になりかねないばかりか、勝ったほうは嬉しいは嬉しいだろうけど、今日決勝もやるんだぜ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:59:15.60 ID:cL1beX4q0.net
50回の表に中京に3点も入ったじゃん
ようやく終わりそう

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:59:27.04 ID:cBMA2TSa0.net
バカの世界で、
バカがバカなことをやって、
バカ同士で感心してる。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:59:49.68 ID:2MHcPMa20.net
しかし野球のこととなると、いつもは舌鋒鋭いマスコミも批判の手を緩めるんだよな

どこもかしこも野球の興業に関わって甘い汁吸ってる系列マスコミだらけだから

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:00:14.11 ID:rFlSzWhx0.net
軟式はともかく、甲子園はプロになれなかったら、何の価値も無いお遊戯会でしかないから
肩を壊すまで投げるなんてバカな真似やめなされ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:00:25.06 ID:jEdYAtGs0.net
1年間くらい続くと面白いな

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:00:27.94 ID:InB2J6yz0.net
罰ゲームかよw

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:00:37.69 ID:Pc0l3pgW0.net
偵察も大変だな。


上重「野球嫌いになりました」

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:00:54.90 ID:y6sRECi20.net
岐阜と広島なら平日は休止にして土日に試合すればいいだろw
肩大丈夫なのかね?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:01:03.93 ID:aA68Sd5O0.net
よくやったと選手たちを誉めてやりたい。

って必ずなるけど、よくやったのは投手だけだからな。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:01:39.45 ID:bmw1mEHp0.net
>>177
さっきの御意見番で、喝をやらないどころか今日決勝まで一気にやることにさえ触れなくてなんとも失望したわ。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:01:58.84 ID:Pc0l3pgW0.net
拷問

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:02:02.49 ID:cZlGWYbR0.net
つーかなんで両方とも一人で投げてんのよ
二番手投手ぐらい居るだろ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:02:19.49 ID:nR6C08Fq0.net
少なくとも高校野球の指導者と高野連は、教育や心身を育むことなんて考えてないな
投球数の制限もうけなきゃダメだろ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:02:31.24 ID:HSz1fZ1s0.net
両投手が腕壊す筋書き通りの感動ドラマを
テレビ屋が鼻ほじりながら待ってます

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:02:34.45 ID:VLuM6TeL0.net
完全に狂ってる!


軟式だろうが硬式だろうが
7回終了時点で引き分け→抽選勝ち抜け にすべき

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:03:04.97 ID:0EArVpno0.net
おわた
700球投げた

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:03:23.23 ID:myDiT34b0.net
ゲームセット

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:03:31.39 ID:rk+JG48g0.net
2死満塁で10球勝負とかにすれば?

何の知恵もない高野連

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:03:54.11 ID:TBLm5T9K0.net
>>1
>(じゅきや)投手

じゅきやって何だよじゅきやってw
アホかwww

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:04:04.68 ID:1qZSLFAs0.net
普段硬式より注目も言及もされてないんだから
こんなときくらい本人たちが好きにやればいいじゃん
気の済むまで

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:04:35.43 ID:cZlGWYbR0.net
>>184
今日決勝までやるww
ほんとかよwww
鬼だなww

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:04:41.78 ID:TAiWVlp60.net
ワタミやすき家みたいなブラックが日本中に蔓延る訳だわ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:05:08.62 ID:Pc0l3pgW0.net
面接で

選手「四日間やりました」

面接官「凄いね。不採用」

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:05:14.67 ID:/jjqj5YD0.net
これでそうとくが3点取ったら、
空気読めよって言われそうw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:05:32.63 ID:2MHcPMa20.net
>>184
TBSのアレか…それはひどいな
視聴者に判断材料を与えてこその報道・情報番組だろうに

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:06:36.91 ID:WjcfDWqni.net
軟式なんかやっててもプロになれないんだから壊れるまで投げさせろ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:07:13.35 ID:Q+47+jYB0.net
テレビ中継してないのが救い

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:07:13.47 ID:Pc0l3pgW0.net
本当高野連無能死ねば良いのに

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:07:22.09 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
明日の3Kスポーツもそっ閉じや。
よおやるわ。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:07:59.66 ID:BW8rtBMh0.net
ヲイヲイ軟式野球連盟のステマかよw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:08:16.11 ID:/jjqj5YD0.net
終わったのか。これで今日決勝ってw
中京優勝したら化け物だな、無いと思うけど。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:08:29.07 ID:uSUtKgwI0.net
軟式だし、プロになるわけじゃないし

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:08:52.75 ID:QrN0MmOK0.net
この記事に書いてないから俺の勘違いかもしれないが

決勝も今日やるんじゃないの?
つまりダブルヘッダー

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:09:19.67 ID:dF1gz77p0.net
今日の明石トーカロ球場、満員やなww

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:09:58.24 ID:VsTnVTm50.net
何の拷問だよ
これを教育効果とか主張するつもりか?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:09:59.09 ID:FJUOJlB/0.net
これは指導者じゃなく高野連が糞だ

http://jsbb.or.jp/rules/rule
軟式野球連盟の連盟適用ルールだと
一部大会(主に社会人大会)以外にはタイブレーク制度があるし
延長の回数制限もある
でも、この大会は軟式野球連盟じゃなく高野連が開催主体になってるんで
連盟ルールは適用されない

硬式(甲子園)のほうには延長回数制限があるのに
軟式のほうにその規定をいれなかったのは完全に高野連の落ち度

規定に延長制限がなくても硬式規定の上限(15回)を過ぎた時点で
大会運営が試合中断して特例について決めることはできたはず

45回まで放置するって、もはやただの虐待だろ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:10:11.47 ID:ES8IAlDL0.net
野球は失点を如何に抑えるかじゃなくて、如何に得点を重ねるかにシフトしないとこの問題は永遠に解決しない
そういう歪でユニークなシステムが魅力なのかもしれないが

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:10:20.84 ID:BW8rtBMh0.net
>>200
おまえは桑田に謝れよ、な?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:10:27.80 ID:AQexQ0aWO.net
ここまで来るとヤラズとしか思えんな
話題作りのステマか(´・ω・`)

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:11:07.29 ID:hwDgN+Gf0.net
>>211
攻撃と守備がハッキリ分かれてるのに
何いってんだか。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:11:09.05 ID:1SACV48WO.net
日テレ流してやれや!
やらせなしやぞ!

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:11:23.41 ID:UI3klqX+0.net
延長50回表、中京が3点勝ち越し 軟式高校野球
http://www.asahi.com/articles/ASG802STYG80PTQP00D.html

準決勝の中京(東海・岐阜)―崇徳(西中国・広島)が午前9時2分に46回から再開された。50回表、中京が3点を勝ち越した。
45回を投げ抜いてきた中京・松井、崇徳・石岡の両投手がこの日も登板。試合は両チーム無得点で50回に入った。47回は中京が2死二塁、崇徳が2死一、二塁としたが、ともに後続が倒れた。48回も両チームともに2死から走者を出したが、無得点。
 中京は50回、内野安打と敵失、暴投や四球を絡めて無死満塁とし、2番後藤が右翼線に2点二塁打を放って均衡を破った。さらに続く小池の投ゴロの間に1点を加えた。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:11:58.45 ID:TBLm5T9K0.net
確か何年か前、軟式の高校球児がドラフトで引っ張られて騒がれなかったっけ?

オカワリ君みたいな動けるデブ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:12:23.41 ID:cZlGWYbR0.net
タイブレークよりボクシングみたいに判定でいいんじゃない
ヒット+四死球の多い方が勝ちとか
3塁まで行った回数多い方が勝ちとか

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:13:06.11 ID:k6EfXK4H0.net
なんで連続してやるの?

休みはさめばいいじゃない。

来週にするとかさぁ。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:13:18.99 ID:N9oFE5Xb0.net
1年後、5年後、10年後と続くといいですね。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:13:23.06 ID:Lyu6H1jU0.net
試合が終わった後、両校の選手が抱き合って涙のアッー

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:14:50.90 ID:MxPnrGiv0.net
お互いそんなヘロヘロの投手から点も取れないってショボすぎるわ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:14:58.69 ID:Nzjw4kiU0.net
>>219
規則です

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:15:18.60 ID:UI3klqX+0.net
延長50回中京勝利 ついに決着/詳細
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp0-20140831-1359333.html

<全国高校軟式野球:中京3−0崇徳>◇31日◇準決勝(4日目)◇明石トーカロ

 3日間、45イニングを戦っても0−0で決着がつかずサスペンデッドとなった中京(岐阜)と崇徳(広島)が、46回から決勝進出を目指し試合再開。中京が延長50回、3点を奪い3−0で勝った。球場には多くのファン、報道陣が詰め掛けた。

【50回】
中京 内野安打と敵失、四球で無死満塁。2番後藤が右前に適時二塁打を放ち2者生還。ついに先制! さらに内野ゴロの間に1点追加し3−0

崇徳 三振、三振、左安打、三振で試合終了。中京・松井は709球を投げ抜いた。やや疲れた表情もスタンドから大きな拍手

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:15:24.53 ID:cUmamxoYO.net
(-_-;)y-~
理研おぼぼみたいな税金泥棒もいるわけやから、
野球バカだけを責めるわけにもいかんやろうけど、
なんで、日本社会て、こんなに欠陥だらけになってもうたんやろな。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:15:28.65 ID:U9dZVmdD0.net
1回ごとにストライクゾーン狭くしていけよ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:15:35.94 ID:SamEler50.net
貧打戦乙

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:16:25.42 ID:LU2Cysk70.net
ちょっと前に 松坂や まーくんが おいら金にもなんねーくだらない甲子園で
投げすぎて 今故障してるニダ 謝罪と賠償をってやってたね

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:16:50.65 ID:SMaqAWw10.net
>>224
こんで午後からダブルヘッダーで決勝戦とか、中京応援せざるを得ないなw

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:16:54.62 ID:hCztsZ6s0.net
感動を通り越してちょっと呆れてしまうんだけど
しかも決勝じゃなくて準決勝w

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:16:54.77 ID:avHRJvmn0.net
>>217
日ハムの捕手だっけか
大学生あたりだったと思うが

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:16:56.18 ID:0e++vIEsO.net
とりま解説
軟式は硬式に比べてボールの密度が低い為空気抵抗を受けやすい

要はアマチュアの変化球ですらプロのトップレベル以上に曲がる訳
結果上のクラスに行く程ロースコアの投手戦になりやすいし
ノーアウト1塁ならバントが定石になる

と、国体とか出てる奴から聞いたわ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:17:15.85 ID:gcWjCrJ60.net
報道ステーションサンデー
中京勝利で終了
午後から決勝戦で中京のピッチャーまた投げる予定だとさ
1日に15回までって規定上問題ないからだとさ
感動だのレジェンドだの言ってたがバカだよなちったぁ選手
の体気づかえよ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:18:06.37 ID:h03YSsZ5O.net
虐待

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:18:41.64 ID:Nzjw4kiU0.net
ドラマ化決定

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:29.40 ID:avHRJvmn0.net
>>233
マジでダブルヘッダーなのかw

規則は来年以降変わるだろうけどアホだよなあ・・・
変わらなかったら、それはそれでw

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:31.59 ID:xqxxTWpOI.net
一切疑問を呈さないクズカスゴミ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:37.64 ID:Z+QRfjDQO.net
>>219
授業と重なる。だから、夏休みやっているんだろ。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:38.11 ID:8UgiV1Jz0.net
ギネスが動きました

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:55.82 ID:P6/D/K0A0.net
これってまた9回やるんじゃなくて延長の続きでいいんじゃないの
今回のケースには関係ないけど

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:20:02.61 ID:LU2Cysk70.net
決勝の相手は 次週の日曜日にやりましょうとか
言う 男気見せてほしいな 口だけでもね

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:20:31.22 ID:xqxxTWpOI.net
身体痛くてやめたい選手もいるだろうに

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:21:26.09 ID:avHRJvmn0.net
>>238
今日試合やって、また延長になったら・・・w
本州だと概ね明日から始業だよね(早いとこはもう夏休み終わっとる)

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:21:27.40 ID:+I8cNAobO.net
>>193
この子ん家、クリスチャンなんじゃないかな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:22:10.03 ID://PWNSqY0.net
50回で決着か
よかった よかった

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:22:11.26 ID:QZp/S7+M0.net
ひゅるりぃー ひゅるりーららー
引き分けのーない さどんですー ♪

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:22:14.58 ID:k6EfXK4H0.net
なんでそんな規則なのってこった。

これしき大会の責任者が当日に変更してもいいよね?
すくなくとも次回は規則改正するよね? 

まあ、事故が起きないと変えないのが日本だしなぁ。
批判が山盛り集まればやっと動くんだろうな

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:22:19.53 ID:B5Ris05tO.net
貧打すぐるとかそういう問題ではないの?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:23:03.31 ID:cZlGWYbR0.net
今度の日曜日にやりゃあいいんだよ
場所ぐらいどこにでもあんだろよ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:23:22.87 ID:0UpW3fTc0.net
才能を持った1人の投手にウェイトを置き過ぎなんだよ
リトルリーグからプロ野球までそれがずっと続くのが野球

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:23:27.80 ID:avHRJvmn0.net
>>244
だとしても漢字を無理やり当てなくてもいいと思うんだよな・・・
家のおかんはカタカナだったのに
成人後に自分で漢字当てよったw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:24:00.91 ID:SMaqAWw10.net
ところで午後からの決勝戦も50回まで続いたらどうするつもりなんだ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:24:25.76 ID:NpyGURzi0.net
>>232
確かに良く曲がるんだが その分球速は落ちるんじゃね?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:24:45.83 ID:188/FIXJ0.net
歴史的一戦だったな

>>244
元ネタあるのか?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:24:56.48 ID:6xzo7YVY0.net
野球は2アウト制で5回まで。
決着つかないときはケツバットで「痛い!」と言った方が負け

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:25:31.66 ID:VPca+Ia+0.net
お笑い盆やきゅう

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:26:13.49 ID:dZTsaNlY0.net
普段リベラル気取りのマスコミ様は、野球のこととなると批判や苦言をスルー
疑問すら抱かせないようにネガティブな情報を減らし、美談としてまとめ上げる

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:26:31.96 ID:9OvEGtg20.net
決勝でもないのにここまで続ける必要あるのか?
決勝の相手は相手が疲れていようが
なにも気にせず容赦なく叩き潰してほしい

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:26:50.80 ID:+I8cNAobO.net
>>251
まあそれは「俺に言われても」って話だがw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:27:15.97 ID:LbFu8YMM0.net
変なタイブレークといらんから、
球数制限だけつけてやれよ
あと選手の体気遣うなら、そも真夏の
甲子園で大会なんかやるの止めてやれw

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:28:28.46 ID:0BLSK7eW0.net
>>252
高校野球は1日18イニングまでしか出来ない決まりなので、延長13回終了で打ち切り。
両者準優勝扱いとなり、優勝校は存在しない。
ピッチャーは15回までしか投げられないので、10回終了時で強制交代。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:28:35.62 ID:aFJeASniO.net
>>232
曲がり易いの補足ね
軽いから空気抵抗と言うより、硬式よりスピードが出ない。
加えて手首や肘を捻って使えるから、曲げやすい。
これが軟式は故障しやすい反面、使い方が上手くてプロ野球史上で最高のカーブを投げる元ヤクルトの加藤投手のような突然変異もw

それとボールが硬式より飛ばない。
更に体を使って止められるから、守備力がちゃんとしているチーム同士だと必然的に投手戦。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:28:53.07 ID:5+Xo8wWK0.net
頭オカシイ

メジャーの年間目安となるイニングは200
NPBはもっと少なくてイイ 180というところか

それが3日で45
次の日9で終わったとしても54

馬鹿とキチガイはこういったイレギュラー要素に対応出来ない

ちなみにこういった多投するPは、その後の劣化が恐ろしく早くなる

最近のNPBの例:涌井
最近のメジャーの例:バーランダー

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:29:22.10 ID:XjqAyX3C0.net
日本人の奴隷根性育成に一役買って役に立ってるから硬式のアカヒも黙ってるわけで
アカヒが黙ってるってことはやっぱり日本人にとってよくないことなわけで

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:29:31.96 ID:fxOgYHIK0.net
>>238
休日にやればいいだけの話。
なんでそんな単純なことが理解できんの?

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:29:42.14 ID:n5c+20Jq0.net
>>233
うえぇぇぇl
どう考えても身体に悪いだろ
言いたくないけど、一種の虐待って気がする
まぁ、本人も好きでやってるから虐待にならんだろうけど

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:29:47.27 ID:jpAKnSmH0.net
>>260
軟式か硬式くらい確認してください。甲子園はこないだ終わりました。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:29:54.39 ID:+I8cNAobO.net
>>254
よくは知らないが昔、同級生で同じ名前の奴がいてクリスチャンだった
なんだかキリスト教の聖人の名前だとか聞いた記憶がある

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:30:12.81 ID:gcWjCrJ60.net
>>258
でも、悪いのは運営なのに決勝の相手チーム非難されちゃうんだよ
来週のご意見番とかで

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:30:57.80 ID:dZTsaNlY0.net
>>193
辰吉の息子22歳もジュキヤって名前だな
それにあやかったとか

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:31:04.51 ID:LU2Cysk70.net
>>260 いいね 夏の大会は 東京ドームでやってくれ 涼しいし
見る方もいいわw 生徒も春夏同じとこより楽しいだろうし
大阪ばっかでやるのは 関東以北の人は見に行区の大変すぎだしね

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:31:07.17 ID:tlGnchcCi.net
何でタイブレーク導入してないんだ?

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:31:30.83 ID:Oi7U6Enx0.net
600球投げたピッチャーから点を取れない野手陣って何なの?抽選で勝敗決めるのも不条理だし、もう平等に両軍敗退でいいよ。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:31:45.87 ID:sJjIVZ3d0.net
これ、将来的には負けた方がいい感じのエピソードになってそう。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:32:06.26 ID:NStKnF8M0.net
まだ終わってねえよ、夏

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:32:24.32 ID:avHRJvmn0.net
>>259
そこはすまんw
話が出たからレスしただけ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:32:31.59 ID:ougSqr730.net
福本「たこ焼きだらけやねぇ」

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:32:42.25 ID:8SdZogpm0.net
これで決勝やれってか、酷な話だよ。

しかし想定外の出来事は起こるものだね。
規則にないとそのままというのは、事なかれ過ぎ。
だいの大人が何人そろっているんだ。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:33:04.72 ID:aFJeASniO.net
>>217
そのデブ…選手なら、ソフトボール出身ね。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:33:32.15 ID:6xzo7YVY0.net
少子化で部員数どんどん減って、交代要員もいないところが殆どだろ
軟式野球大会を現状の形で開催することがムチャなんだと思うわ
教育的視点から考えれば、こんなに投げさせるのは、キチガイとしか言いようがない

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:33:43.01 ID:awOkIF050.net
PKで決めろよ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:33:46.34 ID:+I8cNAobO.net
>>277
福本「着払いですわ」

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:37:02.16 ID:mQGyj6CX0.net
>>48
この改変コピペは初めて見た。
なかなか面白いじゃん。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:37:55.42 ID:uSUtKgwI0.net
硬式はプロが本番だけど、軟式はせいぜいこういうのが唯一のひのき舞台なんだから
選手の好きなようにさせてやれ

将来、町内会でチーム作って「高校のときに投げ過ぎて肩痛いんだわwww」って、いい思い出話ができる

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:39:56.76 ID:h03YSsZ5O.net
>>266
いや虐待でしょ。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:39:57.56 ID:aFJeASniO.net
久しぶりにバッティングセンター行くかな

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:40:57.40 ID:avHRJvmn0.net
>>284
広島にいた大野豊とか確か軟式出身だったような

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:41:25.12 ID:LEkUQuUb0.net
まあ軟式なんて自己満足のスポーツだから
やりたいだけ頑張ってくれ
プロになるわけじゃないし

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:43:01.99 ID:LEkUQuUb0.net
>>287
そんなの
稀でしょ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:44:53.53 ID:feo98z5y0.net
誰かが
マインドコントロールに基づく「虐待」だと
言ってやらないといかんね

戦中の日本やブラック企業のやってる洗脳と
全く変わらんよ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:44:58.65 ID:VsTnVTm50.net
これで肩痛めて将来子供ができてもキャッチボールもできないってなるんだろ
業務上過失傷害とっていい、高野連は全員逮捕しろよ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:45:31.92 ID:avHRJvmn0.net
>>289
まぁ確かに稀と言われれば
その通りでしかないんだけどw
レジェンド級の選手だし

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:46:16.81 ID:cuLUJmtU0.net
貧打すぎんだろ
もうこいつら野球のセンス無いからやめちまえよ下らない

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:46:36.65 ID:LbFu8YMM0.net
>>289
稀っつーか、大野と土橋と河本
くらいしか知らんぞw

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:49:11.71 ID:cZlGWYbR0.net
そりゃ生徒は大丈夫です、やりますって言うわな
大人がちゃんと管理してやらないとだめだわ
ルールがどうだろうと、運用で機転きかせろよ
炎天下だから今日は終わりとかさ。そのぐらい審判が判断してもいいだろ。
部活の指導者だったら普通にやめさせるぞ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:49:30.23 ID:rGFykbQ50.net
明日から学校だというのにw
しかも月曜日から始まるのにw

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:49:39.45 ID:hCztsZ6s0.net
感動を通り越してちょっと呆れてしまうんだけど
しかも決勝じゃなくて準決勝w

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:49:59.98 ID:aFJeASniO.net
>>291
左の肩を壊したら右投げに、右の肩を壊したら左で投げる。
投げすぎて指が曲がらなくなったら、フォークボールを投げる。
日本野球の伝統に文句を言うなよ・・・

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:50:30.77 ID:avHRJvmn0.net
>>294
ぐぐったら
阪神限定だけど
49年入団 駒田桂二 (大阪軟式野球)
51年入団 上沼秀人 (鐘紡丸子)
52年入団 渡辺省三 (倉敷レーヨン西条)
59年入団 岩間章秦 (チーム名不明)

とかいたわw
渡辺省三ぐらいしか知った名前ないけど

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:50:53.81 ID:QRxnaYYX0.net
>>294
タイトルホルダーだと大友もいる。
最近の選手だと西武から広島に行った青木くらいか。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:51:53.51 ID:uSUtKgwI0.net
硬式の強豪チームならプロへの道を餌にしたパワハラがあるけど、
軟式なら別に、選手は嫌ならいつでもそこでやめたらいいだけの話だからな
せっかくの思い出の舞台なんだから、選手の好きなようにさせてやれ

硬式と一緒にして「投球回数や連投が問題」、なんてロボットのようになにもかも画一的に考えるのは
ただの思考停止でむしろ教育的じゃない

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:52:00.50 ID:aFJeASniO.net
>>294
日本プロ野球最高のカーブで、未だに越えるカーブを投げる人が出ていない元ヤクルトの加藤は入れてよw

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:52:01.91 ID:/LliD5Qd0.net
一点も入らないって、強いのか弱いのか。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:52:27.71 ID:feo98z5y0.net
少なからず障害が出るだろうね
700球と言ったら連投で話題になった安楽(その後故障で並の投手に)が
決勝まで全部投げてその球数
それを1試合だけで投げさせるとか鬼畜にも程がある

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:53:22.40 ID:7qsCKbRwO.net
ここまでやって、もし今日も引き分けだったら抽選とかアホだろ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:54:06.98 ID:pOzoyYdh0.net
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
         ./`/.)/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          ! /. /`,ヾ.iiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
          | /./ ソ ゞ| |゙゙゙ソ ヽ`゙| |゙゙゙´ i彡巛 彡、   いつまでも続けるのはズルイぞ!
    .     | .l . ! .|.!. l ,r'   、 | |  川 Vヽ ミ彡
         /, ,.  レソ∪ .,,^:::t::^,,,∪  !iハ川ミヘ川         崇徳学園OB Sさん(50)
        !     | . /ζ.ノ`ヘ ヾ,,U i////// 入ノ
         !    /,/ヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,!     !/ソハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /::::::::::::/    ノハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !:::::::::::::::/   /川ヾ彡ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! :::::::::/    /心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::/ \  . /,彡丿川    ! /   /:::::::川ミヘ川__ヾ:.::::::::::::::::ヽ
/:::\   -  !:::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::\   /:::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::.!

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:55:16.30 ID:avHRJvmn0.net
>>298
1行目は星飛雄馬と判るが
2行目は誰だっけ?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:55:37.26 ID:7Rr/Xv510.net
抽選するくらいならタイブレイクにしろって言ってんだろ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:56:06.80 ID:tSLX/wTA0.net
結局3-0で終わるとか

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:56:31.23 ID:aFJeASniO.net
>>307
俺が師としている「キャプテン」の谷口さん

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:58:10.93 ID:yOVJtAn10.net
延長50回とかどうなの。
試合ルール自体に問題があるんじゃないのか。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:59:40.52 ID:lqLlY22n0.net
先攻めが辛いな1点取られて即さよなら

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:00:27.27 ID:yj3bIA+c0.net
12回で終了にして、ヒットとエラーの数で勝ち負けを決めればいい。
それも一緒ならコイントスだな。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:00:40.42 ID:VsTnVTm50.net
>>311
親が子供を守る気があるのか
教師が子供を守る気があるのか
学校が子供を守る気があるのか
高野連が子供を守る気があるのか
文部科学省が子供を守る気があるのか
試されてる、明らかに異常な虐待、人権侵害
現場だけの問題ではない

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:00:53.29 ID:avHRJvmn0.net
>>310
おお・・・野球漫画は好きだけど
なぜだかキャプテンとプレイボールは(ちばあきお系)
読んだことはなかったりw

ちかいの魔球とかフォーエバー神児くんですら読んでたのに

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:01:38.67 ID:jgg49nAYO.net
本人も、消耗人を承諾しての連騰なんでしょ?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:02:36.88 ID:gzWsQskA0.net
わざわざ軟式野球やるような奴らだからな
壊れたところで野球界には何の影響もない
好きなだけ投げろよ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:03:01.27 ID:O46cDPQN0.net
最後がくじ引きなら、15回終わった時点でやればいいのに。

ホームラン競争でもいいけど。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:03:12.74 ID:Nz5hzmOI0.net
ラグビーは延長戦無し、抽選だね

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:03:15.28 ID:EKLr7Xu00.net
一人でずっと投げたら辛いよなそれに比べてプロ野球はw

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:03:27.83 ID:gcWjCrJ60.net
本人承知してるんだからやらせればいいじゃんっての散見されるけどさ

そういうのアリなら労災とか過労死とかもねーからw

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:04:26.40 ID:QRxnaYYX0.net
>>304
軟式と硬式じゃ身体に掛かる負担が違うから単純には比較できないけど、700は明らかに投げすぎ。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:05:51.50 ID:VsTnVTm50.net
ブラックなんてレベルじゃないだろ
壊れても保険も労災もないんだぞ、治療費も自腹だ

利権の構造が子供たちを痛めつける

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:07:24.16 ID:h6nU/Tz50.net
>>314 現場の問題やろ

監督にはその裁量権があるんだもん

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:07:24.95 ID:zpvbe6CCO.net
近い将来肘肩壊して野球人生はい終了!って感じぽいな^^
かわいそうな気もするが所詮他人事だからどうでもいいや

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:08:28.78 ID:aFJeASniO.net
>>315
キャプテン谷口編で指を痛めながら延長まで投げきり、指が曲がらなくなってしまうんだよね。
それで、プレイボールでは・・・続きはバンダイのアニメサイトで見れるよw
原作とアニメは設定がちょっと違うけど、どちらも好き。

フォーエバーは全巻持っているw
野球漫画だと初期の「キャットルーキー」が好き。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:08:31.43 ID:OkoHHceO0.net
なんで硬式やらんの?

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:09:37.11 ID:h6nU/Tz50.net
>>326 知らんけどそう言うマンガを見て育った世代が、今大会役員とかやってるからこんなんなっちゃうんだよな

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:09:49.34 ID:SJe2Zavc0.net
>>13
鍛え抜かれたメジャーの選手と、発展途上の高校生を一緒にするな

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:09:52.36 ID:hCztsZ6s0.net
抽選にするくらいなら
2アウト3塁から始めろよ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:10:13.69 ID:avHRJvmn0.net
>>321
数は少なくても周知にさらされてる時点で
過労死はないからw
つかその前に打たれてるだろうし

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:11:18.82 ID:VsTnVTm50.net
>>324
登録選手16人でどうやって延長50回を、選手へ過度の負担なしで運営するのか
言ってみろよ
現場の問題ではない

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:11:19.37 ID:DQrPK/6wO.net
抽選に「続行」って札も混ぜとけよ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:11:38.00 ID:mwJt+47CO.net
連投で400球はやった事あるが600は無いなw
200位なら屁でもないけど、その先から疲れてくるんだよな…
打ち合いなら多少気楽だけど0ー0なら引き下がれんわな。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:13:02.51 ID:h6nU/Tz50.net
>>332 野球知らんの?
投手4-5人で回せばいいやん

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:13:04.06 ID:UyGERDj10.net
もう、やめたげてよお!

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:13:52.30 ID:avHRJvmn0.net
>>326
解説までしてくれるとは思わなんだ、ありがと
アニメ化されてたっけ、それすら見た記憶がない

あと神児くん全巻持ちとかある意味アホな気もするけど
あれトンデモ系じゃなかろうか・・・投げたボールが加速するとかw

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:15:13.05 ID:MfGWN8GC0.net
この投手は野球生命は今年までだろ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:15:22.48 ID:VsTnVTm50.net
>>335
ハプニングに対する備えはなしか、お前こそ野球知らんな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:15:30.61 ID:MhPptGDb0.net
軟式って点が入りにくいの?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:17:00.56 ID:nFx9PArm0.net
つーか
プロに行くなんてごく希なヘンタイだけで
ほとんど全ての選手が高校野球で燃え尽きるだから
思う存分、最後まで投げさせてやれ

延長50回投げたなんて、歳をとって40歳になっても50歳になっても
それを肴に飲めるネタ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:18:24.14 ID:c9qScr1U0.net
>>340
何せボールが飛ばないから長打が出ない
そのくせバウンドだけはするからバントも難しい
よって守備が固いと得点が難しい

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:19:30.10 ID:zdVJ70510.net
>>300
軟式(ユタカ産業)からプロ入りで本塁打王&打点王の杉山悟

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:21:24.15 ID:aFJeASniO.net
>>328
漫画を見たからというより、野球脳と自分のときに責任となる大きい変更をやりたくない人が集まった弊害だと思う。

>>337
神児くんは、今こそ評価されるべき漫画。
あの当時に身障者用のアシスト機能用の実験に、パラメットなるアシスト機能で小学生がプロ野球選手以上の活躍する。
今年になってやっと身体アシストの大会だけど、連載当時にこれを設定するとは作者は預言者だと思うw

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:22:30.32 ID:GLKiWof10.net
くだらん話題作りしやがって

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:22:53.86 ID:WN/3mLVZ0.net
ブラックスポーツ 野球

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:22:57.04 ID:OJzpmhCQ0.net
これもいい思い出だw

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:23:12.04 ID:h6nU/Tz50.net
>>342 そう言うのはサッカーみたいに時間制にすべきやな

同点だったら最後はあの、3x3に区切ったついたてに点数が書いてあって
ボールを打って当てるあのゲームで決めればいいじゃん

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:24:27.91 ID:6XydmqVx0.net
延長15回で決着つかなかったらジャンケンにすればいいのに
所詮遊びなんだからさ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:24:47.28 ID:YP8zORGs0.net
ストラックアウトで決めようぜ
同点ならサドンデスやればいいしサッカーのPKっぽくて分かりやすい

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:25:38.62 ID:c9qScr1U0.net
>>348
サッカーでもPKでお互いがずっとシュート決め続けたら終わらないでしょ
それと一緒。今回のは想定外中の想定外なだけ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:25:51.35 ID:UyGERDj10.net
>>342
硬式と軟式は似て異なるスポーツってことか

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:26:05.40 ID:Ghksuiyhi.net
午後から決勝って・・・鬼だな

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:26:45.78 ID:/+++4MVD0.net
児童虐待やろ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:28:06.34 ID:zXMQSXSe0.net
50回延長したうえ、決勝は午後からって・・・
これ相手チームに有利すぎだろw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:29:24.17 ID:zN1jhTRj0.net
>>353
>>354
>>355
今日も延長になったりして

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:30:00.23 ID:yzZFeD+C0.net
ところで軟式野球の存在意義って、何?
どこもかしこも硬式なのに
何で軟式野球部なんて作るの?
対戦相手探すのも大変じゃん

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:30:32.93 ID:uCz0D+Ae0.net
タイブレーク方式導入のきっかけになりそうな試合だったな

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:30:48.04 ID:MfGWN8GC0.net
斉藤もマー君も投げすぎてボロボロだろ この二人もすでにボロボロだろ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:31:02.32 ID:SonfWVLq0.net
さすがにこれはタイブレーク導入しなきゃダメだろ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:31:03.20 ID:H5Y1RO7qO.net
>>1
「学校、行きたくねーな」
「このままちんたら野球やってず〜っと延長戦してたらどうよ?」
「好きな野球してメシ食って風呂入って寝て」
「もしかしてギネス記録とかになったりして」
「相手校にお伺い立ててみるわw」
「…交渉成立w」
「作戦名『終わらない夏』開始!w」

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:33:18.74 ID:h6nU/Tz50.net
>>357 この方々の利権

> 役員名簿
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:33:30.76 ID:H5Y1RO7qO.net
>>344
神児くんは設定も良かったが絵柄も好きだった。
枝松兄弟奮闘記?という読み切りから好きだった

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:33:32.36 ID:MfGWN8GC0.net
サッカーのPK戦みたいにしないとだめだな 

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:34:05.35 ID:PypT5qIa0.net
中京が延長五十回4日間の熱戦制す 軟式野球準決勝 全国高校軟式野球
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00059_R30C14A8000000/?dg=1

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:35:20.06 ID:e+h6P+Na0.net
>>1

 また中京か!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E5%95%86%E5%AF%BE%E6%98%8E%E7%9F%B3%E4%B8%AD%E5%BB%B6%E9%95%B725%E5%9B%9E

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:35:30.71 ID:OtQK/iOn0.net
甲子園は問題にして
これは酷使だと騒がないんだから
一貫性が無い人が多いな

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:35:43.83 ID:aFJeASniO.net
>>357
高校の夜学でやれるからと言うのが理由として大きい。
昼間働いている人が多く、硬式に比べて野手や打者(デッドボール)は怪我しにくい。
怪我すると会社を休んで給料出なくなるから生活が掛かる。
それなのに球場借りる金の問題で、大会は昼間平日にやるから本末転倒だけど改善なし。
プレイするなら、俺は軟式の方が好きだけどね。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:36:31.94 ID:mwJt+47CO.net
>>352
硬式上がりなら分かると思うけど軟式だと球が柔らかいから硬式感覚で打つと球が潰れてフライになって飛ばないか打球が円盤になって何処に行くか分からんから守備も辛いw
社会人になって軟式やった時は笑いが止まらなかった思い出w

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:36:55.75 ID:vS34FOKq0.net
サンデーモーニングで関口が小馬鹿にした笑みを何度も浮かべていた。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:36:56.18 ID:h6nU/Tz50.net
>>367 さんざん言われてるけど、甲子園の方はその後の長いプロ野球人生が掛かってるじゃん

軟式は遊びでしょ?

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:37:17.85 ID:mYcvOrd80.net
ジャンケンで決めろとか言ってる奴は無責任すぎる



野球拳で決めてこそ漢

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:38:06.08 ID:Dr7bQuIa0.net
バッターがゴミってことでOK?

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:39:10.23 ID:SonfWVLq0.net
>>372
女子マネの輝く時だな
男子校は知らん

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:39:17.05 ID:0RuZ8vCB0.net
夏休み終わっちゃうなと思ったら中京が勝ったか
三浦学苑ってところは無駄に明石観光出来てラッキーだね!

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:39:50.56 ID:a3iDfq9t0.net
これ勝ってもダブルヘッダーで決勝やるんでしょ?

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:39:57.67 ID:f2Ny5WZjO.net
中京の一番バッター
中上くん

昨日まで3試合フル出場で
17打数0安打(四球2つ)

今日はヒット打てたのか?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:40:00.73 ID:VOG+Y9XQ0.net
4日間一人のピッチャーから一点も取れなかったのか

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:40:18.58 ID:188/FIXJ0.net
>>371
テニスでもバスケでも学生以降で同じ競技を続けるのはわずかだけど?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:40:57.78 ID:PxdJ7dDU0.net
両チームのピッチャーが疲れてボロボロになってるのに打てないとか・・・。
イジメなんじゃないの? ピッチャー二人以外、みんなグル。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:41:38.25 ID:I+LGC+x+0.net
日にち当たりで投球制限掛ければよかろう。
代えのピッチャーを用意できないのは自業自得だ。
PKとかくじ引きとかよりチーム力が反映されて良かろう。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:41:42.78 ID:VsTnVTm50.net
>>371
何人プロに入るか考えろバカ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:41:59.59 ID:x8+4rK0c0.net
決着つかないとやっと抽選だぜ、昨日抽選しろよ馬鹿どもが
それよりさ、両方失格で3位の奴らを優勝させろよ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:42:24.09 ID:h6nU/Tz50.net
>>379
だからそっちは酷使だって言われないんでしょ

つーか>>379ってツッコミでも反論でもないし何なん?w

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:43:15.02 ID:UvNZR2330.net
両投手とも真面目すぎだw 軟式なんて遊びだろ。適当に打たせて
打ち上げやればいいやん。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:43:22.34 ID:0RuZ8vCB0.net
ああ、広島の子達は今災害で大変だからすぐには帰りたくは無かったのか

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:44:01.73 ID:HURhIhc30.net
昼から決勝戦だって。おいおいw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:44:26.87 ID:UyGERDj10.net
>>372
是非ともプロ野球でも導入すべきだな。あのチアガールの姉ちゃんで頼む

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:44:37.17 ID:h6nU/Tz50.net
>>382 素人さんはドラフト1位に名前が出てくる選手くらいしか見てないからそんな発言になるんやろうな

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:48:50.49 ID:ZDl9Vsis0.net
打てない攻撃陣が悪い
バント等でピッチャーを疲弊させる戦略を持たない監督も悪い
なにより、頭が悪い

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:49:54.05 ID:uSUtKgwI0.net
野球人生とか言ってるやつがいるけど、少しでも本格的に野球人生を目指す選手が全部公式に行く中で、
強豪選手がすっかり抜けた軟式競技にあえて残ってる選手は、将来の「競技の頂点を目指すアスリート人生」なんて
目指していないからな

逆に言うと、軟式野球ほど純粋に自己修練と自己満足に身を置ける競技は他にそれほどない

監督・関係者含め、卓球やバドミントンほどの職業性すらない競技を選んでる人たちの大会なんだから
好きにさせてやれ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:51:18.94 ID:gc0iyUq20.net
これ、決勝の相手はすごく楽勝では?

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:53:05.80 ID:kBHI4P1g0.net
野球の元祖と言われるクリケットじゃ普通じゃないか。途中でお茶の時間でも作ってやれよ。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:53:11.43 ID:IyeVUMDT0.net
選手の虐待容認している主催の朝日新聞社を厳罰に処すべき

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:53:23.69 ID:OwAI0euOO.net
>>389
玄人さんですか?

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:54:52.40 ID:li3vLTe6i.net
事故が起こるそのときまで美談化の純度をあげるチキンレース。
ゲームを感情論で進める致命的オナニーですな。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:55:26.49 ID:cOpFrHZU0.net
延長戦やるにしても4日目はないわ せいぜい2日目 20回 で抽選に入れよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:55:40.94 ID:aFJeASniO.net
>>392
同情応援があるからやりにくいと思う。
本気を出してもブーイングだから、手の抜き方間違えたり正々堂々勝負したりしたらやられる可能性も・・・
監督が10点差で勝つノルマ与えないとやばい。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:56:11.75 ID:wYjmrKvx0.net
>>1
軟式にも全国大会とかあったんだな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:56:31.98 ID:4/i6a9vm0.net
すごい記録だ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:56:46.53 ID:QxtRvFT60.net
ピッチャーのみ酷使される欠陥スポーツ。
いい加減、回数を減らすとか、
サッカーのPK の様な制度を取り入れるべき。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:58:07.76 ID:kPkz1VHz0.net
2アウト満塁から始めろよ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:58:24.01 ID:jpAKnSmH0.net
>>393
クリケットは攻撃側がホントにヒマだからねぇ‥‥
後攻でアウトになった選手はもうやることないのに帰れないという。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:59:50.30 ID:os27z0yNi.net
肩壊してプロ入りが無くなるだけw
まあアマにも入れない程度だったらトコトンやればよい

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:59:57.01 ID:bkmr0i+V0.net
決勝でも5,60回くらいやってくれ アホらし

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:00:10.26 ID:+e0KRq8k0.net
これって結局、ルールで決められてる人数しか選手交代できないから、
10回以降のメンバーってそれなりの割合でレギュラーじゃない奴だよな。

記録には残るかもしれないが、名勝負とか総力戦と言えるかどうかは微妙。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:00:18.70 ID:EvhSiNnL0.net
>>46
どしょっぱつの「39回の裏〜」っておねえさんのアナウンスで吹いたわ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:00:31.16 ID:H5Y1RO7qO.net
>>399
一時期、萩本欽一がひたすらヨイショして顔出していたぞ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:00:36.59 ID:xCHZ1tNF0.net
最後まで出場し続けた選手は何打席回ってきたんだろう。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:00:57.75 ID:uSUtKgwI0.net
>>392
軟式野球なんて、こういう決勝戦ですら、どっちが勝とうが実はどっちでもいいんだよ
ただその瞬間、「勝とうぜ!」って熱血できて自分たちが一生懸命できれば

言ってしまえば、もし硬式でやってる選手たちが全部軟式でやってたら、おそらく試合にすら出れない選手たち同士の
決勝戦なんだから

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:01:20.70 ID:XBX2t3yi0.net
午前でやっと試合終了して、午後から速攻で決勝戦とかスゲーな

そんなに夏休み終わる今日中に全試合終える必要あるんか

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:01:55.32 ID:v7oPlqYl0.net
さすがにこれは気持ちが悪いと思った

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:03:25.15 ID:gcwKMDzX0.net
この軟派者めがーw

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:04:25.14 ID:YkmqBz9+0.net
マンガやドラマなら熱い展開としてありな気がするが

経緯と結果だけを文章で受け取るとアホらしさを醸し出す

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:04:35.20 ID:aFJeASniO.net
>>410
硬式がうまい?
元プロ野球だろうが、甲子園優勝バッテリだろうが撃ち勝てる。
まあ、ボールが違うから別物のスポーツだよ。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:04:53.75 ID:C4ulMAWg0.net
なんで美談っぽくなっているんだよ。
傷害事件だろ。
加害者は監督と周囲の状況。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:04:57.05 ID:C46U7KRH0.net
ユニフォームはどうしたんだろう

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:05:24.54 ID:zJ9/XOlo0.net
使い捨てだからな

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:05:38.10 ID:I52w/bXi0.net
ノーアウトランナー三塁から始めてみるとか

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:05:41.06 ID:gUX4rCHv0.net
>>359
いかにも危機管理の出来ない頭の悪い人間が考えた競技だよな

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:05:59.72 ID:v7oPlqYl0.net
延長50回って文字から、もう野球ではない別のスポーツだな

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:07:34.62 ID:wYjmrKvx0.net
>>408
マジ知らんかった
結構メジャーだったんだね

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:08:44.48 ID:MOHD6K7A0.net
動画見たら結構ランナー出てるのね

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:09:44.81 ID:DSl9/Bia0.net
バッターが無能だったわけ?

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:09:57.89 ID:pjACPZJ/O.net
寧ろプロ野球が甘えすぎとも言える
あんだけ高給貰ってんだから使い捨てられたっていいだろ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:10:03.26 ID:uSUtKgwI0.net
>>415
いや、硬式がなくてトップレベルの選手が全部軟式をやってるような世界なら、ってことだよ

トップレベルの身体能力を持つ人たちがすっかり抜けた競技だからこそ
決勝の舞台に立てるってだけだからね

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:10:58.83 ID:mwJt+47CO.net
>>415
確かに別物だw
打てば何処に飛んでいくか分からないw
変化球投げれば曲がりすぎるw
なれるまでホント別競技に思えるw

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:11:04.97 ID:D6A1SuCE0.net
ちょうど「50回」で決着か・・・

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:11:23.06 ID:DfG8Tikk0.net
肘その他諸々が壊れちゃうんじゃね?

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:12:19.91 ID:pDnjR7E+0.net
そんでもって午後から決勝戦って

基地外すぎるだろ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:12:27.41 ID:pCoibWWs0.net
やきう やきう って  馬鹿だろこいつら 

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:12:56.82 ID:SeOq42v20.net
所詮あほなルールよのう。引き分けでいいじゃないの、最後はじゃんけんで決めればいいのよ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:13:02.77 ID:gUX4rCHv0.net
>>408
定時制じゃなかったか?
ここに出てる生徒って仕事を持ってる選手もいるわけか?

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:13:34.50 ID:h/R9irKq0.net
これが毎日新聞の言う「人権」ですよ!

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:15:09.05 ID:avHRJvmn0.net
>>362
高野連的には硬式もやってるから
利権云々は違うだろ

硬式のヒーロー使いつぶして金貰ってるような集団だし
(江川の頃からそれは変わらん)

>>368
こっちは納得いった

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:15:21.08 ID:fxj9hbvn0.net
午後から決勝?
球児虐待だろ

誰か代わってあげて

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:16:43.73 ID:JBmnI7GjO.net
意地糞でも放映権利を取りにいく
サンテレビには気概って物が見えないな 昔から

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:17:27.80 ID:fxj9hbvn0.net
NHKラジオで中継やってる
かわいそうだな〜

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:17:42.49 ID:bhXWKmGoO.net
J-CASTニュースが取り上げそうな予感♪

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:18:13.85 ID:JBmnI7GjO.net
設備やら何やらはどうとでもなるし
何より高値で売れるぞ これだけ話題になってれば

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:18:38.67 ID:hzo0+sIs0.net
軟式のノンプロやってたヤツに聞いた話だと、軟式は1-0で決まるのがデフォらしい
上のクラスになればなるほど点が入りにくいので、とにかく点を取った方が勝つみたい

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:19:13.70 ID:fxj9hbvn0.net
玉が飛ばないから点数が入りにくいらしい

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:19:22.53 ID:JjzlKSafO.net
>>1
全員野球ではなく、全員馬鹿。
監督と主催者が最低の無能。
ピッチャーを殺す気か?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:20:11.13 ID:MV9uez9r0.net
もう、軟式野球やめてクリケットにしろよ。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:20:22.52 ID:dvb123Mr0.net
軟式に限らず、高校野球っていい投手来たもん勝ちだよな
どこがチームスポーツなんだか

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:20:32.86 ID:fxj9hbvn0.net
ピッチャー違うらしい

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:20:50.95 ID:4jF+Fo7Q0.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1409447156/

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:20:59.18 ID:avHRJvmn0.net
>>438
ここまでやってるので
テレビ見ようかと思ったらやってなかったw
ラジオだけなのか

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:21:03.11 ID:cBa04E9h0.net
タイガとジュキヤて

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:22:43.94 ID:wYjmrKvx0.net
あれ?決着ついたの?

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:22:48.04 ID:fxj9hbvn0.net
>>448
普段は野球中継なんて聞かないけど
今日は特別聞いている。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:22:59.41 ID:yDhIVxqY0.net
歴史に残ったな。
こんなんで虐待なんていったら、毎日の練習のほうがきついだろ。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:23:39.96 ID:1Fa2xRA9I.net
プロになる気が無いなら良いが、肩壊すだろ。
よく監督が投げるの許可してるよ。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:23:52.87 ID:qNUNFYSzO.net
どんだけ
貧弱打線なんだよ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:23:58.85 ID:JBmnI7GjO.net
ほんまに決勝が始まっててワロタ
スポーツ云々関係あらへんやん
最早流れ作業やな

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:24:24.78 ID:fxj9hbvn0.net
先発は初登板の2年生ピッチャーらしい
とりあえずホッとした

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:24:27.83 ID:tEjQztpy0.net
石岡樹輝弥(じゅきや)投手(3年)

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:25:08.82 ID:pFya7uUv0.net
これは逆にひどくねえか?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:25:42.74 ID:YTmj+SaY0.net
こういうの周りが止めないとダメだろ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:26:40.51 ID:J5kUI8jE0.net
両者ノーアウト満塁から始めろよ。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:27:05.31 ID:ZiFmFVPDO.net
主催者、審判、監督の同意を得て
特別ルールで最初から三人敬遠してノーアウト満塁の時点で表裏の攻撃始めるとか出来ないのか

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:27:16.10 ID:f9tXEDXg0.net
18+18=36
36イニング目で抽選
1日空けて次の試合ってルール改正しろ

ルールって選手を守るためにも存在してるんだろ

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:27:21.84 ID:h6nU/Tz50.net
>>457 どういう家庭なのかすぐ想像できるなw

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:28:07.09 ID:fxj9hbvn0.net
これは時給2000円でもやりたくねえな

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:28:36.65 ID:xDR6jaEQ0.net
中世ジャップ脳では何の意味もないキチガイ行為が賛美する・される
イスラム国のキチガイ連中と差はない

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:28:46.56 ID:ZjsOHkFaO.net
指導カードは何枚でたん?

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:28:46.76 ID:JBmnI7GjO.net
大人の都合で犠牲になるのは何時も子供達
古より何も変わってません

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:29:08.92 ID:avHRJvmn0.net
>>462
高野連の連中なら
選手守ることなんて考えてないだろw

世間がうるさくなったらルール改正するぐらいで

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:30:37.61 ID:3gMOA2Mg0.net
何もしてこなかったお前らには解らんだろうが彼らは青春を楽しんでる。
引きこもりのクズは意見などしなくていいんだよ。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:30:41.11 ID:fxj9hbvn0.net
夏休みの宿題は終わってるのかな

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:30:52.31 ID:yV+2m7UR0.net
>>1
勝っても決勝戦えネーだろ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:31:12.49 ID:p90Ego370.net
両校優勝じゃ駄目なの?

完全に虐待だろ

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:31:15.01 ID:Nz5hzmOIO.net
もはやウザイなこの試合。わざとやってんじゃないか?

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:32:51.25 ID:fdZvgXRB0.net
>>472
まだ準決勝

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:33:42.82 ID:JBmnI7GjO.net
結局何だかんだで面白可笑しく騒いでる俺達も罪深いね
選手達に身内も居ないし可哀想大変だなとは思うが
心底心配などはしていない
口先だけで根底からは何も変えれない俺達は罪深いよ
まだ黙ってる方が良いな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:34:54.71 ID:avHRJvmn0.net
>>475
そう思ってるなら5レスもすんなよw

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:37:18.00 ID:JBmnI7GjO.net
>476
確かに

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:39:27.85 ID:I52w/bXi0.net
押し出しになるほどのヘボピッチャーではないって事か

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:40:25.53 ID:C46U7KRH0.net
広島県人だが中国新聞みたら
崇徳はエース温存したみたいな
記事のってた

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:41:47.62 ID:A1ypEvov0.net
坂出商業と試合したらどっちが強い?

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:45:04.90 ID:YEDxAzbC0.net
途中で止めろよw
普通に将来に渡っての故障になるだろ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:45:40.91 ID:rFlSzWhx0.net
甲子園はベンチ入りを1人増やして投手の補充を簡単にできるように変えてみればどうだろうか?

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:45:46.00 ID:NzieKb9O0.net
>>283
これ、共産党のHPにのったんだぜw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:47:56.44 ID:qnuHxGk30.net
ラジオで決勝やってるね

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:48:07.81 ID:p90Ego370.net
>>474
うわぁ
そーなのか

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:49:33.60 ID:ZjsOHkFaO.net
>>483
たしか、共産党では無いが何処かのサヨク系団体のホムペには載ったみたいだな

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:51:14.73 ID:ojBMSv+A0.net
高校野球大嫌いだけど
ここまで来てるのにやめたいと思ってはいないだろ、本人たちは
虐待とか見当違いじゃねえの?

つーか学校どうすんだ?

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:51:50.25 ID:Sh5WlErI0.net
ブラック企業がなくならないわけだ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:51:58.82 ID:7DqBiPkE0.net
軟式やってる時点でプロに行けない落ちこぼれ
なら、悔いのないように最後までやらせてやれよ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:56:28.84 ID:XBX2t3yi0.net
これ4日も待たされた 決勝の対戦相手もつらかったろうな

デートの待ち合わせでも4日も待たされたら普通怒って家に帰るだろ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:57:38.21 ID:aFDrPtb/0.net
>>224 敗れたチームにも、惜しみなく拍手を送りたい。
彼らもまた、野球の歴史を刻んだのは確か。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:57:44.89 ID:onLUT2RI0.net
決勝の相手はもう決まってるなら十分な休養と戦力の分析ができるな

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:58:37.74 ID:p/Qqqa+MO.net
ヒットの多いチームが勝ちでいいよ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:03:47.19 ID:/QWyY8Jc0.net
じゅきんちょ @jukiya4 ・ 8月29日
とうとう俺も全国デビューか( ̄▽ ̄)

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:07:51.82 ID:runF+EyK0.net
板東の予感

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:08:27.11 ID:IhsHVVK/0.net
決勝の相手は
勝っても相手が疲れていたからと言われ
かといって万が一負けたりしたらもう…

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:09:33.35 ID:XBX2t3yi0.net
>>492
決勝の相手の三浦学苑って神奈川の学校みたいだから
4日 予定になかった宿泊延長させられたんでしょ。
休養十分ってか、毎日毎日アップして無駄になって何回も滞在延長はきつかったんじゃね
毎日試合してる側ほどの疲労ではないとはいえ。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:12:30.37 ID:WHARFq/30.net
監督が辞めさせるべきだろこれ
選手潰す気か?

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:15:03.22 ID:yZriJaoJ0.net
うわーピッチャー交代
松井がまた投げるってさ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:18:42.77 ID:15ZPaviYO.net
そのうちコントロールが定まらなくなって押し出しで決着とかにならないのか

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:18:57.35 ID:8IMmADXI0.net
肩ぼろぼろでもう使い物にならないだろ
投球数決めるか延長無し
安打の多い方が勝ちとかにしろよ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:19:55.99 ID:l+x9fFKx0.net
ダルビッシュですら中5日にしろって言ってるのに3日で45回投げさせるとか、監督両方指導者失格だろ。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:22:20.19 ID:idFhG+TH0.net
肩がぶっ壊れて、障害者にもなったらどうすんだよ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:25:33.54 ID:0xF/LAyR0.net
>>503
国民が面倒みます。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:27:26.79 ID:ZECarIs20.net
青春だなあ(´・ω・`)

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:29:15.51 ID:wzeiB+oO0.net
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>12
日本とチョンの戦争もそうなるんだろうな

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:30:47.76 ID:HSgBxKv50.net
もう両チーム共に、外野手と替われよピッチャーは
ストライク入らないかも知れないが、お互い様だ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:32:01.38 ID:yZriJaoJ0.net
際限なしとは
原発の作業員よりひどいな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:32:03.80 ID:B/cMtgKe0.net
>>502
軟式野球なんてこの先続けるとしても草野球程度だろうから
肩がぶっ壊れても構わんだろ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:33:09.12 ID:ZECarIs20.net
でもこれ準決勝だよね・・・勝ったらもう一試合やらなきゃならんのかw

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:34:52.51 ID:TpuH0sl9O.net
スラムダンクみたいに勝っても次の試合でボロ負けだろうな

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:37:06.51 ID:ZvP2pavEO.net
中京が50回で勝って今決勝してんだろ? 軟式だとしてもおかしいわ。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:37:54.46 ID:HSgBxKv50.net
>>510
あっ…

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:40:20.64 ID:yZriJaoJ0.net
6回表 0−0

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:40:22.69 ID:nAqpmw8g0.net
>>510>>513
ダブルヘッダーだそうだ
つまりこの後すぐ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:40:34.24 ID:kJ9Vb+5x0.net
今日準決勝と決勝のダブルヘッダーだよ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:41:40.51 ID:B/cMtgKe0.net
>>512
明日から2学期だから今日中に終すってことらしい
でも決勝も15回引き分けになったら両校優勝にするのかな

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:41:57.86 ID:jQH1FIAxO.net
欠陥スポーツwww

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:42:12.16 ID:HSgBxKv50.net
>>515
誰か止めろよw
マジでこれは虐待

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:42:24.81 ID:DPQqFVMn0.net
青少年に対する虐待だろ。
日本社会の異常性はこういうところでよく分かる。
こんなのはもはや青少年のスポーツではないよ。
行政も諸団体もメディアも疑問の声を上げないのは異常だ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:43:27.91 ID:yZriJaoJ0.net
選手は良くやってると思うが
これを賛美する大人はクズの中のクズ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:44:12.32 ID:0nozI9OZO.net
>>520
マスメディアにとっては美味しい見せ物だし

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:44:35.41 ID:B/cMtgKe0.net
>>519-520
高校野球なんて夏でも朝から暗くなるまでずーっと練習を
毎日やってんだから問題ないだろ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:44:45.71 ID:pSLHYxT+0.net
>>441
意外だったわ。
高校の時に体育の授業でよく軟式野球やってたけど、スポーンって感じに打球よく飛んでたけどな。
ピッチャーもほとんど素人だからバッティングセンターみたいにストレス解消になって楽しかったw
高レベルなピッチャーになると打ち難くなるとかなのか?

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:45:08.56 ID:zeUMma1q0.net
今なんイニング連続無失点なの?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:45:37.85 ID:DPQqFVMn0.net
これで誰かが死んだらみんなで黙祷して悦に入る気違い集団が日本社会だ。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:46:49.50 ID:yZriJaoJ0.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:47:25.59 ID:zeUMma1q0.net
8月の一番暑いころに昼間に野球するとか虐待じゃないか

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:47:49.39 ID:HSgBxKv50.net
>>523
高校の運動部の練習時間って、マジで法律で制限してもいいと思う
激しい練習して優勝した学校なんて、故障者続出だし

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:48:59.94 ID:ZvP2pavEO.net
>>517
あ〜どうなるんだろうねぇ?延長再試合じゃないし学校始まったらめんどいわなw

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:49:12.80 ID:yZriJaoJ0.net
6回裏中京1点先制!

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:50:24.07 ID:1oYtrCor0.net
中京、崇徳
どちらも硬式でも強いはずだが
硬式2軍のメンバーが参加したということなのかな?

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:50:40.39 ID:whNKJqGA0.net
↓高野連が以下のように言ってるので、次からはルールは直されるよ。自分の責任じゃありませんよ、みたいな口調だけどなwww

http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/20140830-OYT1T50134.html?from=yartcl_popin
日本高野連の竹中雅彦事務局長は「ここまでの試合は想定外」としつつ、春夏の甲子園で
導入を検討中の、延長十回一死満塁など得点しやすい場面から攻撃を始めるタイブレイク制にも触れ、
「軟式で先行導入しようという意見も今後出るだろう」と話した。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:51:08.60 ID:HSgBxKv50.net
>>528
甲子園とか、せめてグラウンドを大型扇風機かスポットクーラーで囲んで欲しいレベルだもんな
今は朝から暑いから、朝から試合やっても意味無いし
せめて第四試合がナイターになるように、第一試合は昼前ぐらいに開始にしてやればいいのに
どうせ日中はずっと暑いんだから、せめて選手十分寝させてやって欲しい

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:55:47.98 ID:zeUMma1q0.net
高校野球はナイターにして午後6時から開始にしたらいい

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:56:10.89 ID:aibd+rlvO.net
>>534
大阪や兵庫の選手はホームラン続出ですね。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:57:12.00 ID:VsTnVTm50.net
>>533
一死が目障りだな

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:58:51.93 ID:bSmnqnpy0.net
軟式ってプロになれるわけでもないんでしょ?
何が楽しくてそっちを選択したの?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:02:06.57 ID:1oYtrCor0.net
>>538
野球部の2軍がエントリーしたのだろう

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:05:28.81 ID:B/cMtgKe0.net
>>539
硬式の選手が簡単に軟式を出来るわけでもないぞ
硬式のように打つとボールが潰れるから飛ばないし
守備もバウンドや伸びが全然違う
投手も指の引っ掛かりが違う

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:06:58.78 ID:AatzeZjY0.net
パワーの無い奴がテッペン目指せるのが
軟式

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:09:31.72 ID:zm+mnqsG0.net
準決勝:延長50回(試合終了)
崇徳 0 - 3 中京

決勝(7回表・試合中)
中京 1 - 0 三浦学苑

http://jhbf.or.jp/nanshiki/2014/schedule/schedule_20140831.html

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:10:34.82 ID:OEvpQuyV0.net
崇徳の投手の名前、ワロタw

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:10:35.07 ID:VlQyJf2TO.net
ドームでやれば?

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:11:14.30 ID:yZriJaoJ0.net
8回表 2−0 中京リード

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:11:34.01 ID:pG5s0hz30.net
>>519
選手はかわるから。スポーツ音痴だね。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:12:50.30 ID:zeUMma1q0.net
中京って連続何回無失点中なの?

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:12:53.86 ID:pG5s0hz30.net
>>534
甲子園は楽なほうでしょ。
野球経験ないの?

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:14:19.49 ID:TE2lrIak0.net
軟式野球ってナニがやわらかいのかな?

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:16:02.70 ID:jOycRRUc0.net
軟式野球は打球の飛距離が硬式球ほどでないから、守備固めしやすいんだよな
もしもさらに延長になったら、外野を3人から2人に減らし、あまった選手は投手の指名代打者にすれば、
外野が減ったぶん得点の可能性も大きくなり、投手のベンチでの休憩時間も確保できそう

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:16:21.16 ID:AatzeZjY0.net
バット

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:17:25.85 ID:zeUMma1q0.net
軟式のボールとテニスボールはどっちが柔らかいの?

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:18:16.67 ID:M5j0ghuOI.net
中京のタイガー、やるなあ。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:19:23.84 ID:erxnwVwm0.net
体罰だな

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:21:29.87 ID:IhsHVVK/0.net
>>545
50回やった上に即決勝戦なチームに負けちゃうのか

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:22:26.35 ID:4zIQnyNY0.net
そもそも何でこんなに点が取れないの?

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:22:47.94 ID:yZriJaoJ0.net
2−0 中京優勝 おめ!
おつかれ松井!!

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:22:55.81 ID:pG5s0hz30.net
>>555
2試合目のメンバーはフレッシュだからね。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:23:10.63 ID:zeUMma1q0.net
Pは何球なげても壊れないことがわかった

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:23:35.77 ID:MOHD6K7A0.net
メジャーでもワールドシリーズなんて無茶使いするやん
その世界での最高舞台で選手生命掛けてやるのはだれでも一緒

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:27:56.82 ID:No81Mp5k0.net
児童虐待にならんのか?

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:29:16.71 ID:lBWxMonw0.net
中京とか崇徳とかの硬式野球強豪校で軟式やってる選手って
どういう経歴なのか興味ある

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:36:23.10 ID:/vEmbkEg0.net
インタビューやってるけど
松井は今大会1047球とか
ファンの心を打ったとかなんとか
三浦学苑の努力が足りないみたいな言い方は引っかかる

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:41:14.94 ID:kG5damrv0.net
元の中京が中京大中京になって
この中京は前は何だったの?中京商業?
別法人?

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:44:12.51 ID:LjQ6N9iP0.net
>>552
高校野球の軟式ボールは硬式が外皮が革なのに対してゴムな位で、硬さはさほど変わらない
体に当たるとどちらも同じくらい痛い

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:45:38.14 ID:pG5s0hz30.net
>>565

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:52:26.79 ID:vQoIkvOj0.net
>>9
その54って数字がイカれてるな

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:56:31.85 ID:ELgru2vP0.net
>>565
説明下手過ぎ

軟式テニスボール>>軟式野球ボール=硬式テニスボール>>>>>>>>>硬式野球ボール

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:06:11.83 ID:Dkj7C4jI0.net
軟式野球のプロチームって無いの?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:06:56.80 ID:QbkyZ1Wa0.net
20回とか、ある一定以降の回まできたら、ピッチャーもローテーションしようぜ!
がんがん打ちまくれるようになれば、すぐに決着つくだろう。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:08:33.37 ID:FjMmTef60.net
サッカーのPK戦のように、野球は決着が付くシステムを導入すべき。
あまりにもナンセンス。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:13:10.85 ID:MOHD6K7A0.net
>568
硬式テニスボールは柔らかいだろ
軟球はメガネとか普通に割れるけど
テニスじゃめったに割れんぞ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:25:30.20 ID:nDguurT30.net
これのせいで糞みたいなタイブレークが導入されるんだろうな

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:27:50.44 ID:MOHD6K7A0.net
めったにない事で目くじら立てるほうがおかしいだけ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:28:46.42 ID:5xGMcNpp0.net
>>564岐阜の中京。元は中京大中京と同じ学校法人だったらしいけど今は親族の別の奴が経営してるらしいんで梅村学園ではない。餃子の王将と大阪王将みたいなもんか?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:29:53.20 ID:ZECcRl8Z0.net
審判もさすがに3日目あたりからブチ切れてたらしいな

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:58:06.79 ID:aFJeASniO.net
>>568
その中で握力でパンクさせること出来たのは、軟式テニスボールのみ。
他は握り潰し切ることも出来なかったw

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:02:01.01 ID:TjL+IRcl0.net
ここまでボロボロの相手に負けてる三浦学苑はなんなんだ?

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:07:27.84 ID:O+dlfHcHO.net
投手の肩を使い捨て
プロの夢を潰された感

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:16:05.12 ID:gIGzyPZG0.net
軟式と言ってもTOPと呼ばれている芯の入った硬いやつだろ、草野球で使うゴムまりとは違うぞ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:26:26.80 ID:uSUtKgwI0.net
逆にショックなのは、「野球人生が終わった」とか「プロへの夢が断たれた」とか、
硬式と軟式の区別のつかない人がこんなにもいるマイナースポーツに野球が成り下がってしまったことだ

多分、もうせいぜい漫画を通してしか野球に触れていなくて、
公園でゴムボールの野球さえやったことのない男の子が今の世の中だと当たり前のようにいるんだろうな
寂しいけど、これも時代の流れか

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:43:28.07 ID:r2tQ0NT2i.net
大会側がやめさせて、どっちも優勝にさせろよ。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:44:13.40 ID:kG5damrv0.net
>>575
岐阜にも前から中京ってのがあったんだ。
中京と言えばトリコロールバッグ以外知らんかった。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:45:37.07 ID:jpAKnSmH0.net
ダブルヘッダーで優勝とかどんだけw

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:47:19.82 ID:vHiPmO8+0.net
つーか、両チームとも攻撃力低すぎだろw

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:09:40.08 ID:MUHa+xPv0.net
勝ったのかよww

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:10:21.06 ID:aFDrPtb/0.net
>>581 公式軟式の区別ならまだいいよ。後10年もしたらソフトボールとの違いもわからなくなる。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:23:23.04 ID:CzLgtUw/O.net
ルールに問題がある

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:38:20.89 ID:+v13KoQjO.net
軟式野球って硬式で補欠の最下位みたいなのがやるイメージしかないわ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:38:44.96 ID:eq2equ+4i.net
良かった。
決勝は9回で決着がついたのか。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:39:08.22 ID:MOHD6K7A0.net
>587
ソフトボールがソコソコ固い事も知らん奴が結構いそうだもんな

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:40:51.32 ID:tc/a1lBq0.net
>>584
間違い無く同情して勝ちを譲ったんだろ!?JK!

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:44:08.03 ID:609BpcU/0.net
明石の球場で中京が延長戦って因縁を感じる

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:48:13.77 ID:MOHD6K7A0.net
>589
硬式の部員が多いところだと
ソコソコの選手が軟式に行ったりするよ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:51:42.60 ID:A7Mn1Ez+0.net
>>2
確か四日目で決まらなかったらクジだよ
ってかもう決着ついたんだなw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:55:35.38 ID:DbWv9ZuF0.net
今はいいけど中年くらいになって後遺症出てくると思うよ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:01:31.03 ID:mwJt+47CO.net
>>528
春は寒い
夏はクソ暑い「捕手のサイン見るのに陽炎が見える…」
春の方が楽だった

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:13:51.07 ID:v75XGuGW0.net
バカみたい

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:14:53.86 ID:MOHD6K7A0.net
>>596
若気の至りを思い出して丁度いいんじゃね

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:22:53.20 ID:7JUORINv0.net
>>294
土橋は鮮魚店の威勢のいい兄ちゃんで軟式で草野球じゃなかったか。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:15:54.61 ID:yIKtvLYU0.net
ノーと言えない生徒に対する悪質な生徒虐待である

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:19:31.01 ID:rYB4jK/l0.net
もう野球盤でやるべき

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:20:26.32 ID:AQexQ0aWO.net
高校軟式は金属バット有りなんか?
(´・ω・`)

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:24:56.75 ID:9CmyGBpq0.net
>>602
「消える魔球」機能は使っちゃダメってことでw

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:25:17.57 ID:zN1jhTRj0.net
>>603
有りだろ 木製は折れるから金がかかる(´・ω・`)

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:27:14.23 ID:E2Iy5iZ70.net
>>374
> 女子マネの輝く時だな

いや、ピッチャー同士でやらせても女子マネが輝くぞ
彼女の目がなw

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:32:12.70 ID:mwJt+47CO.net
>>594
硬式と軟式じゃ全く別だよ?

硬式
甲子園本気で目指すシニア ボーイズ上がり

軟式
野球好きだけど甲子園まではなぁ…
軟式でいいか

俺の学校はそうだったから硬式と軟式じゃ練習がまるで違ったな?
軟式は遊んでたし。
甲子園出るのが当たり前の私立だったからもしれないが

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:36:17.48 ID:yUxX0jdo0.net
すごすぎるw

延長にはしたくないとか切実すぎるw

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:36:29.02 ID:XeBCgdhM0.net
ホント運営が無能ですわ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:07.42 ID:AQexQ0aWO.net
>>605
へぇ…
軟球と金属でこのゼロ更新は凄いな
(´・ω・`)

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:41:33.40 ID:7OfjbFUd0.net
>>580
高校生の大会だからゴムまりの方だと思う

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:49:39.73 ID:G81ReKSj0.net
軟球ってもテニスじゃないからゴムまりじゃないぞ
草野球で使う球と同じだと思うが結構固いぞ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:50:51.84 ID:ONTCRaxR0.net
硬式の倍近い反発の軟式A球でゼロ行進はすごいな
ピッチャーが凄いのか打者がヘボいのか
昔と違ってディンプルが無くなって硬式でいうところの縫い目部分が高くなって
変化球がよく曲がるようになったっていうからその辺もあるのかねぇ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:54:44.98 ID:ONTCRaxR0.net
硬式A球は芯の無いゴム製のボールだぞ
準硬式球はコルク芯を持った外側ゴム製の球だが

今回使われているのは硬式A球な

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:55:51.21 ID:ONTCRaxR0.net
軟式A球の間違いだ;;

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:56:18.76 ID:OSBaN/D+0.net
硬式っつーか甲子園はもうアカヒと侮日で穢れてる感があるから軟式青春だよ軟式

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:35.87 ID:gdeWd5ex0.net
高校生は、ゴムまりね。
大学の軟式からトップ

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:02:37.32 ID:wR4AFb1q0.net
てか、軟式ってハンドベースじゃ
ないのか?
ピッチャーいるの?

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:02:51.71 ID:KrjWgbdZ0.net
アマチュアの軟式(プロなんて無いがw)では1日3試合とか2日で4試合は普通にある。
今日も河川敷で2試合投げてきたw by元甲子園球児

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:04:19.51 ID:WgRHzIg10.net
恨むなら投手は打撃力のないもやしみたいに貧弱なチームメイトを恨めよ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:06:34.73 ID:gdeWd5ex0.net
>>618
ここで言ってるゴムまりって、わかりやすく言ってるだけで、
ソフトテニスのゴムまりじゃなくて、中学校の野球でつかう
軟式野球のボールのことね。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:14:35.92 ID:fr7mAWc+0.net
軟式って公式よりむしろボールが飛ぶ印象あるけどちがうのか?

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:15:10.68 ID:MUHa+xPv0.net
最初から籤で決めるようにすればどうだろう。
選手には負担がかからないし、運営する方もグラウンドを押さえたり日程を組む手間が省ける。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:16:15.08 ID:NFdTujAi0.net
こんな欠陥システムとマインドコントロールによる虐待が
美談として扱われる日本の社会とマスコミ報道

そりゃブラック企業による超過労働が無くならないわけだわ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:18:11.34 ID:gdeWd5ex0.net
>>622
逆で硬式の方が飛ぶ

正しく言うと、土の上にはずませたりすると軟式の方が弾むが、
バットのような硬いもので売った場合、硬式の方が圧倒的に遠くへ
速い速度でとぶ。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:21:52.74 ID:c4IcPL+d0.net
>>622
軟式は冬全く飛ばないんだよ
バット速度速くても玉が瞑れて飛ばないんだよ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:22:23.43 ID:MzjyR4vTi.net
軟式が飛ぶと勘違いするのは、跳ね方のせいだろね。
今日も記事にあったがピンポン球は跳ねるけど遠くへは飛ばせない。それに近い感覚だと。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:23:49.52 ID:TzMrEHEMO.net
平均球速どのくらいでこんなに投げたんだろ?ちゃんと投げてだったら恐ろしいな。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:35:57.48 ID:ZF0Qs80Q0.net
>>93あの横に曲がるスラーブばっかり連発する左投手か
と思って資料を調べたら後にまともな投手になってる
中継ぎで活躍して150km/hも記録、シュートなど他球種も使い分ける
凄い投手になった

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:48:31.31 ID:I+LGC+x+0.net
>>619
ピッチャーのダメージって硬式に比べて少ないの?
玉が軽いなら多少マシな気もするけど。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:04:03.31 ID:ZF0Qs80Q0.net
>>630軽いし滑らないから綺麗なフォームで投げると肘肩を痛めにくい
変化球も曲がりやすいから無理やり指で切って少しでも変化を大きくなんて頑張らなくてよい
むしろ曲がり過ぎを抑えるほうが大変なくらい

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:31:46.78 ID:xZBj4xFY0.net
阿弥陀籤で決めちゃえ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:46:55.66 ID:xCHZ1tNF0.net
軟式はガツンと打っても、ポップフライのイメージがあるな。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:47:22.28 ID:pmiSzdM+0.net
MAJORの読みすぎかこいつら

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:50:32.50 ID:2SaiyfDY0.net
>>1
これは過酷だろ。体壊したらどーすんだ
ルール変えるのが大人の役目だろ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:54:53.52 ID:0Bqbh3pF0.net
まずは

延長15回で打ち切り、以降は翌日タイブレークで開始

このくらいで手を打てよ

硬式の方も翌日再試合(必ず9イニングある)なんてやるなよ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:59:20.52 ID:6RMB7qE70.net
9回で決着つかない場合は
監督同士の勝負でいいじゃん
何の勝負するかは考えて欲しい

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:10:49.22 ID:ymrFO/2j0.net
審判が判定を変えてある程度コントロールしないの?

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:14:24.87 ID:+Kvqdh0P0.net
これを機にルールが見直されるかもな

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:16:08.50 ID:clnI5RnP0.net
今NHKでやってたけどジュキヤ君イケメンやったで

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:56:22.63 ID:SYe83Q900.net
魔師基地

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:11:32.99 ID:6dYgnxwF0.net
ワタミ<素晴らしいですね。 僕は涙を流しましたよ。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:12:52.25 ID:gWg3zb8y0.net
つーか50イニングで0点って打撃力なさすぎだろ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:17:43.36 ID:7puRIs0k0.net
選手が一生引きずるような、身体的障害を負っても、
主催者の朝日新聞は責任取らないんでしょ?

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:55.05 ID:kKHo+wIY0.net
じゃんけんで決めろよw
もう意地になってるだけだろ・・・

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:54.84 ID:jpqaMuuk0.net
立派な社畜になれるな

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:19:35.89 ID:cnPTM7sC0.net
審判かわいそう

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:26:27.37 ID:A51237qqO.net
>>637
ピッチャー交代俺強制で。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:47:56.33 ID:6RMB7qE70.net
何のために野球拳があると思ってんだ?
9回で決着がつかない場合は
チアリーダー同士で野球拳

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:49:28.19 ID:5rH6I5KqO.net
>>644
残念。軟式は日本高等学校野球連盟の単独主催。
お前が言っている朝日の主催は硬式の方だ。(正確には日本高等学校野球連盟との共催)

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:58:39.14 ID:DIV7E+2m0.net
(´・ω・)カワイソス


『プロ野球なんでもランキング』
(イースト・プレス刊)の著者で、プロ野球データに詳しいライターの広尾晃氏の協力により、日米の主な投手の2013年シーズンのPAPを比較してみよう。

■セ・リーグ メッセンジャー(神):先発30 球数3265 PAP62万6528 三嶋一輝(De):先発34 球数2691 PAP35万3314 三浦大輔(De):先発27 球数2845 PAP30万4761

■パ・リーグ 金子千尋(オ):先発29 球数3284 PAP47万666 田中将大(楽):先発27 球数2981 PAP21万4666 (楽天でのポストシーズン):先発3 球数407 PAP24万3683 摂津正(ソ) 先発25 球数2698 PAP22万5207

■MLB T.リンスカム(SF):先発32 球数3279 PAP13万2001 C.J.ウィルソン(LAA):先発33 球数3651 PAP10万8692 ダルビッシュ有(TEX):先発32 球数3451 PAP9万8298


 MLBに比べてNPBの選手がいかにポイントが高いかがわかる。

「これは中4日で投げるために球数を少なく抑えるアメリカと、中6日空けるからその分完投を目指す日本の考え方の違いが根底にあります。
アメリカの“肩や肘は消耗品”という考え方は、登板間隔よりも、球数を重要視しているのです」(広尾氏)

 今季、DL入りするまでの田中は通算1万9883、平均1105。MLBでは特に問題なしとされる数値だ。

そのため、故障の原因を「日本での投げ過ぎ」に求める声が強いのである。

 田中のヤンキース入団時、スポーツ専門誌『スポーツ・イラストレイテッド』は、
移籍が決まった時点で、「この年齢でこれほど球数を投げている投手は過去35年間いない」と指摘していた。

「ヤンキースのスカウティング・レポートも “2年以内に故障する可能性がある” と但し書きをつけていた
といわれています。

キャッシュマンGMが、故障のリスクを覚悟で獲得したと明言していたのはそのためです」(メジャー担当記者)

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:02:25.72 ID:IdHVj3tq0.net
>>56
高校では硬式やってる。その時点ではドラフトにはかからなかったがスカウト間では注目されていた
草野球出身の高木由一も高校では硬式やってた

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:03:38.42 ID:kpLwiKLc0.net
18回で無理だったらくじ引きにするべきだろう。
50回とかアホなんか高野連。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:09:45.00 ID:IdHVj3tq0.net
軟式は高野連傘下から出て高体連傘下に入ったらどうだ
甲子園のオマケ扱いで変な日程を押しつけられてるから、こういう無理が生じる
インハイでやればこんなことにはなってない

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:22:58.38 ID:aL7f9g0+O.net
オセロで白黒つけよう。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:28:50.48 ID:NAaK4VsV0.net
野球マスコミ、こぞって美談扱いしてて気持ち悪い

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:34:28.10 ID:xcG1yQqk0.net
お互い一枚看板だしな。
ドカベンみたいに他のポジションのやつとスイッチしてみたら面白かったけど、真面目すぎるよなw

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:07:10.08 ID:a0yPTn8zi.net
>>610
軟式は金属でも飛ばない。
今草野球なら、ミズノで言えばビヨンドというウレタンとかスポンジのようなのがあってこれが飛ぶんだな。
理由は強く打つとボールが瞑れてしまうから。
これを機会に取り入れるのもいいかもね。
野球が変わるとはおもうけど。
ただバットの価格が高く耐久性も悪いのが難点。
2年ほど前プロ野球ジュニアの大会で、北別府率いるチームで間違って大会で使用して問題になってたりした。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:11:07.76 ID:a0yPTn8zi.net
>>638
逆だったな。
非常にストライクゾーン広かったよ。
特に内角低めは
継続試合なので途中で変えられなかったんだと思う

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:12:46.32 ID:ixSNG8L0O.net
二日目は、ノーアウト2塁でやれよ
肩壊すだろ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:52:29.24 ID:ul2KydT00.net
へー

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:53:26.16 ID:tCfqar960.net
ブラックすぎる こんなんだから年間3万人も自殺するんだな

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:55:21.19 ID:PaM587A70.net
50回までやった後に
二時間後に決勝ってなぁ・・・

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:20:38.96 ID:hvfNhTpe0.net
投手が一人しか居ないの? 身体を壊すがな

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:30:01.15 ID:p9mo2jIH0.net
なぜ「両校優勝」にしない?

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:35:58.11 ID:PqHFVbGsO.net
>>665
準決勝だから

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:01:22.65 ID:wWLGaxJw0.net
高校生の部活なんだから教師が止めるべきなんじゃないの

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:14:38.46 ID:VBET1wCEO.net
ブラック企業や使い捨て精神がのさばる下地

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:54:19.81 ID:W+A9FTnF0.net
投げ続けた方が球児として尊敬されるという風潮を改めなくては

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:12:40.14 ID:tQhEhyvb0.net
なんで先に点を取らなかったのか怒るべきだ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:17:50.40 ID:EAtIX2tuO.net
あたまおかしい

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:29:44.51 ID:qnTokekk0.net
また焼豚の老害監督が無茶やらせたのかと思ったら、両校ともかなり若いのな
壊れるまでやらせるつもりか

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:30:58.85 ID:CTzAEtSq0.net
本人たちは勝つためにやってんだから外野が口出すことじゃない。野球だけに。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:01:45.49 ID:stuQ9iFu0.net
ピッチングマシン使ってホームラン競争なんてどうよ?

くじ引きなんかよりは華やかで面白みがあると思うが?

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:06:32.72 ID:KPAYdt880.net
国体の高校硬式野球は勝負がつかない時は延長せずくじ引きなんだよな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:21:10.82 ID:R9d5UVGn0.net
似たようなことが柔道や相撲やサッカーであったら
マスコミ総出で監督や関係団体を袋叩きだろうな

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:08:20.00 ID:mOt2S+xN0.net
軟式って外野フェンスが無いから
ランニグホーマーが多ときいたけど
な。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:02.09 ID:eYoU9PtvO.net
欠陥スポーツwww

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:24:11.09 ID:+khWniOm0.net
少なくとも柔道相撲サッカーでここまで決着が伸びるのは想像つかないな
野球はプロと学生野球とでもっとルールを変えたらいいのに
9回まで使うドラマが必要なのだろうから無理だろうけどさ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:57:47.35 ID:g3eKH2PG0.net
異常だけど、表立った批判はないな

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:18:29.91 ID:Cy5/vGUki.net
サッカーのPKみたいなの作ればいいんだ。3塁に走者置いた状態から
イニング始めれば点入るだろ。よくルール知らんが(^ω^;)

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:21:19.71 ID:Q8PyweISi.net
酷すぎる
九回投げたら、翌日はダメとか規定がいる

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:33:37.27 ID:CnofxkxN0.net
w「」()>>

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:30.28 ID:/m0lltRK0.net
>>650
残念。高野連が朝日の下部組織である事は公然の事実

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:41:02.27 ID:+NZenwrp0.net
>>681
メジャーの海堂高校のセレクションでやってたリアルPKでいいじゃん
8Mの距離から小さ目のゴールめがけて全力で投げてシュートする
キーパーは素手、ボールは軟式
永遠にはいりつづけそうだけど

686 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 11:39:59.57 ID:2X17vOeyK
>>684
毎日は無視っすね(^^;)

まあ、そんなに頑張らなくても軟式なんだからと思うけど、
選手は楽しかったと思うよ。
こんなことでもなければ優勝しても話題にならないんだから、
むしろラッキー?

次は全員初球アウトの27球で負けるくらいじゃないと話題にならない?

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:51:34.02 ID:WMMmtpzr0.net
ワタミ従業員の素質あり
特Aランク

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:29:13.59 ID:o/C4nI0J0.net
15回くらいで終了でいいよね。
三日間も緊張しっぱなしじゃ下痢っぴーになるよ。
みんなで話し合って改善案だすべき

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:32:52.93 ID:GK9m4TsJO.net
燃えつきで、終わりだろう

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:34:20.51 ID:C9gbjPI70.net
つか他の投手はそんなにボロいの?

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:40:27.96 ID:qKP1yQve0.net
大野倫の悪夢だが、硬軟違うからなあ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:23:35.99 ID:90dIC6lai.net
>>690
松井投手の安定感は抜群。
決勝戦は先発を2番手にゆずったが、4回に1死2,3塁のピンチでリリーフ、最後まで0封だったよ。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:18:45.64 ID:47BowqoO0.net
海外の目から見ればクレイジー

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:50:34.24 ID:oQZpD59I0.net
キチガイの国

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:53:25.72 ID:uaWq7MK40.net
特攻隊 玉砕

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:22:44.69 ID:LlQKlA/5O.net
衰退が止まらないやきう界の、話題作りに過ぎない

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:28:42.05 ID:0nrUQyYq0.net
本人がやりたいんだからしょうがない
プロの目はないんだから肩とか肘とか関係ないし
野球人生のゴールなんだから好きなだけやらせてあげな

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:47:23.56 ID:K/LEjtQLi.net
大学で硬式やってプロを目指すとニュースでやってたよ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:49:14.37 ID:0nrUQyYq0.net
テニスのほうがたいへんそう

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:02:57.63 ID:mywFLscAO.net
わざわざ肩肘壊してるようなもんだな。
6巡目位で育成枠だか何だかで指名する球団とかあるかな?止めとけよ勘違いしちゃうから。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:30:25.94 ID:H8YQyXHY0.net
もう投げられなければ、そこで試合放棄してもいいのよ?

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:32:54.24 ID:L/JmQE0P0.net
ヒット数とか残塁数とかで決めればいいんじゃないの

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:40:49.26 ID:gjLkPkFUO.net
やっぱ野球やってる奴はキチガイだわ。
今回の件でハッキリしたな。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:44:35.13 ID:4gcfKEo10.net
ご苦労さんw

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:49:57.91 ID:mj7zIjq60.net
バカみてぇwwwwww

総レス数 705
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200