2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】吉田氏「(菅元首相が)場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」★3

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:51.33 ID:???0.net
当時首相だった菅直人氏についての吉田昌郎氏の言及には、
混乱の張本人として指弾する強い憤りがにじむ。

「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

福島第一原発4号機の原子炉建屋の水素爆発より30分ほど前の
2011年3月15日午前5時30分頃。菅氏は東京電力本店に乗り込み、
東電幹部らを前に「日本が潰れるかもしれないときに撤退などあり得ない。
命がけでやれ。撤退したときは東電は100%潰れる」などと
激高しながら話した。左手を激しく振ったり、拳を大きく
振り上げたりする菅氏の姿は、テレビ会議の画面を通じて、
吉田氏の目にも映っていた。

「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が
言ったのか知らないが、そんな言葉、使うわけがない。
誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

水素爆発は、菅氏の話が終わって間もなくの同6時過ぎに起きた。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50010.html

★1の投稿日:2014/08/30(土) 11:00:45.49
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371528/

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:55.65 ID:uNSmrzdK0.net
菅がわめいている音源って残ってないのか?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:12.18 ID:BslPKdFG0.net
>>223
だな!
菅ショーが終わって帰るまではベントさせてくれないからな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:49.12 ID:569iM0J70.net
>>229

予測出来ていた時点で
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:49.65 ID:mba+9HmS0.net
>>235
つまり、事故直後の自民党の協力を拒んだのは政局のためって事だと理解してて無視してるんだね。手柄に拘って協力を拒否したと
なんで自民は責められるのに民主党だと責められないで擁護するんだろうね。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:08.13 ID:ZS1Cl27E0.net
>>237
産経の調書で吉田が
「管がいようがいまいがベントをするという事になったら躊躇なくやる」という体制だったと言ってる

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:13.63 ID:BslPKdFG0.net
>>234
ベント作業中自体は菅が行く前の深夜から始めてるだろ
そもそもの目標は3時だったんだし
君の論法だと菅が行くまで作業始めてないことになるけど

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:48.93 ID:At7wVVyc0.net
現場に着くまでも総理補佐官に怒鳴り散らしてたらしいしなあ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:20.20 ID:ZS1Cl27E0.net
>>239
民主も自民もそういう考えだったんだろう
多かれ少なかれな
最低の政治家の集まりだったわけだ
今も変わらずか、同じメンツだからな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:34.31 ID:aFDrPtb/0.net
菅直人、死刑

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:58:11.14 ID:F4yuxk/Q0.net
>>216
そういや、被災者でもあり現地と東京をとんぼ返りしてた尽力してた自民議員に
「…じゃあ皆さんの中で、お偉い政治家さんの中で、背広を脱いでネクタイをとって避難所に行って、その避難している皆さんと一緒に
一週間でも1ヶ月でも生活した議員さん、リーダーの方、いらっしゃるんですか?!」
「それはやってらっしゃるけど、もっと沢山の方、やってイイんじゃないですか!だから、やらないから分かんないんですよ!」
「やってないから、分かんないんですよ!」
とTVで本人の目の前で言い放ってた婆さんがいましたね。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:11.47 ID:g9lrGvfY0.net
>>241
電源車がくれば大丈夫って
ベンドの作業してないよ

停電して真っ暗だから作業出来ない
って、のもあっただろうけど(´・ω・`)

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:12.72 ID:mba+9HmS0.net
>>242
周辺の人にも色々ぶちまけて欲しいんだが、日本は変に職業倫理が高過ぎる。

>>243
お互い様って言うけど、事態の悪化を招く緊急事態で先にそれやったの民主党だけど、好き勝手やらかした事故後に、責任取らされて権限なしって戦犯処理ポジション押し付けられるの逃げるのと同列なのかな。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:52.44 ID:h5oRhnQo0.net
直接缶に話せるヤツって清水だろ!

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:27.71 ID:569iM0J70.net
>>244

菅だ、安倍だ、以前に
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:29.54 ID:ZS1Cl27E0.net
>>247
そういうねつ造は言うな
薄汚い

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:36.36 ID:mba+9HmS0.net
>>250
捏造部分を指摘してみてくれ。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:25.88 ID:zZdSvw+H0.net
佐賀大の教授か誰かが言ってたよね。
震災のときに菅直人が日本語でもフランス語でもない言葉をわめいてて愕然としたって。
終始そんな感じだったんだろうな。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:38.98 ID:At7wVVyc0.net
>>247
枝野さんが必死に行くのを止めたっていう話なんかが漏れ伝わってるけど、結局周りも菅さんを止められなかったっていうのがあって話しにくいのかも

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:58.05 ID:q/l1zdqO0.net
菅が行った事でさらに事態が悪化したってことが問題なんであって、
電源喪失だなんだ関係ない。
菅がいかなかったら、それだけ事態に早く対応できたってことだよ。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:05:22.65 ID:3LDswEQu0.net
やっぱりバ缶のせいで爆発したんじゃん

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:05.85 ID:q/l1zdqO0.net
>>253
枝野の説明が歯切れ悪かったからな、あの記者会見。
行く理由がはっきりしていない。

記者たちも何しに行くんだって感じだった。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:36.92 ID:ZS1Cl27E0.net
>>251
お互い様ってとこだ

どっちが先かなんて意味がない
自民は民主に手柄を取らせたくないから足を引っ張り続けたんだよ
民主は纏めることができない能無しだった

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:44.77 ID:NhuUEhFT0.net
>>254

そもそもの原因を作った
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:58.96 ID:nbfLN/Aj0.net
民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの


次の選挙で自民維新ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/5.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/6.htm

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:07:34.53 ID:NV35Rg7D0.net
>>233
おまけに水素爆発もメルトダウンもベントと関係ないだろ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:08:07.25 ID:q/l1zdqO0.net
>>257
自民の誰が、どのようにして足を引っ張ったんだ?
菅は好き放題にやってたじゃないか。
会議とか委員会をやたらに作って。
東電にも乗り込んでw

自民がどんな妨害をしてたんだ?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:08:59.26 ID:At7wVVyc0.net
もしも菅さんが行かなったらどうなってたか、推測するのは素人には難しい
しかし現場のジャマにしかなってなかった菅総理をまるでヒーローみたいに書き立てることだけはおかしいとわかる

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:09:16.13 ID:mba+9HmS0.net
>>253
外国人献金問題でテンパってたんだろうな。

>>257
何処が捏造?民主党守るための根拠の無い罵倒だったのかよ、薄汚い奴だな。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:09:27.47 ID:cJPE2aSV0.net
>>243
原発を推進していたのは自民政権時
>>235のような対応はないだろう

少なくとも人類が未経験といっていい激甚災害
民主では当然力不足
国民よりも政局を優先した自民を許すことはできない

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:11.46 ID:q/l1zdqO0.net
>>260
なんでだ?
1時過ぎの時点でベントが必要だと判断されたが、それが12時間以上たってやっと行われた。
当時はそれが復旧の主力だと思われてたわけで、あとから見て意味があるとかないとか関係ない。

当時の現場の作業を邪魔した奴は、全部見通してのかね?

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:23.74 ID:NhuUEhFT0.net
>>260

爆発したのも、メルトダウンしたのも、ベントが必要になったのも
吉田のクズ野郎のせいだよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:24.00 ID:ZS1Cl27E0.net
>>261
誰が?w
挙党態勢で足引っ張ってたじゃないかw
何を言ってるんだ
その態勢を言い表してるのが >>235 だら

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:30.08 ID:XqiCNBTl0.net
>>1
原発ゴミ売りが100回言えば真実のプロパガンダをやろうが現実は↓これw

【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

【吉田調書】吉田「いやー冷却装置とまってたわ、すまんすまん」「ベントの必要性もわからんかったわ」 [666639322]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408969478/

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:22.51 ID:NV35Rg7D0.net
ちゃんと情報ももらえず

視察に行った目と鼻の先に、死んだ作業員が高濃度汚染水に


プカプカ浮かんでるのも知らされずに


ノコノコおびき寄せられて爆発の原因扱いされてる菅はアホであるが


間違ってない

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:31.86 ID:q/l1zdqO0.net
>>264
民主の、鳩山イニシアティブを忘れたかw
二酸化炭素削減と原発促進は表裏いったいだぞ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:47.01 ID:I4xESiUi0.net
わめいただけで原発を爆発させられるとはすげー能力www

こんな言い訳を真に受けてるのは、知恵遅れぐらいだろwww

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:23.82 ID:XqiCNBTl0.net
原発に狂う読売

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:52.12 ID:q/l1zdqO0.net
>>267
何をいってるんだかねえ。
どんな風に妨害したわけ?

菅は好き放題にやってたぞ。

>>271
首相が喚くと、それに応対しなきゃいかんのよw
子供が喚くのとは違う。
権力持ってるからなw

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:20.45 ID:cJPE2aSV0.net
>>270
民主が正しいなんて全く思っていない
ただ、有事に際しての自民の対応に憤りを抱いているだけ
国民を切り捨て、政局を優先したのは間違いないだろう?

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:39.12 ID:OfwxicRL0.net
>>270
鳩山イニシアティブがなければそもそも福島原発は停止状態になっていたしな
忘れたいんだろうけど

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:44.19 ID:mba+9HmS0.net
>>264
福島に誘致したの民主党議員じゃなかったか?菅直人も当時は推進派で海外輸出に精力的に動いてた。
まあそれは良いとして、事故直後に経験を生かして補佐するって申し出た自民党を袖にしたのは民主党な。流石に政局を見た民主党に、責任だけ取れって後に言われて断るのは無理も無いと思うが、それが通るべきとかどんな聖人君子と悪党だ。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:10.14 ID:g9lrGvfY0.net
>>260
全然とは言わないけど
ほぼ関連性はないね

爆発は水素爆発と言われてるけど
水蒸気爆発な気がするけどね(´・ω・`)

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:13.68 ID:X8Qwfi4K0.net
>>273
はぁ?

もう原発は震災当日にメルトダウンして、後は事後処理でしかないなんだよ
菅が現場の対応を何分間か知らないが遅れさせたとして、枝葉末節

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:18.14 ID:UDSJkyHd0.net
お前だよ!

東電に吉田!

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:48.08 ID:mba+9HmS0.net
>>274
事故対策に協力するって言ったら菅が断ったんですが・・・後に責任押し付けようとして逃げられた?どんだけ民主正義よ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:58.04 ID:F4yuxk/Q0.net
>>212
当事評価しなかった事が問題だと言う見方も出来るし、事後の後付の理屈と言う見方も出来る。
議論は大いに結構と思いますよ。
ただ「考えていないでーす」とか、意図的に茶化した書き方は先入観を与えると思います。

>経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。
そのまま記して、それに対し批判すればよいだけでは?伝聞でもなく、きちんとしたソースがあるのですから。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:18:00.02 ID:BslPKdFG0.net
>>246
ベント準備は深夜からやってる
もともとは3時発表その後実施予定だったから
電源車って何の話?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:18:50.73 ID:X8Qwfi4K0.net
>>275
なってない
震災当日は自民党の原発寿命延長した期間内だし

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:19:28.24 ID:XqiCNBTl0.net
>>278

しよう‐まっせつ〔シエフ‐〕【枝葉末節】

中心から外れた事柄。本質的でない、取るに足りない事柄。「―にとらわれて大局を見失う」

全く原発に狂う読売新聞にぴったりの言葉だね

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:20:44.07 ID:ZS1Cl27E0.net
>>280
協力する内容が管民主を潰す内容だったからな
そんなの「ここが国民からの信頼回復のチャンス」と思ってる管民主に呑めるわけがない

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:40.47 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
電力会社で電源を長期喪失するようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
だって自民政権が考えなくていいって太鼓判押してたし
根本はこういったことにある

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:49.32 ID:OfwxicRL0.net
>>283
麻生政権が2011年2月に廃炉を予定、それを鳩山が延命してるんだけど
それどこの日本?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:55.08 ID:ZS1Cl27E0.net
あの大震災は民主にとっては政権維持への大チャンスだったし、
自民はそれを許すわけにはいかなかった

その思惑が何の対策も打ち出せない足引っ張り国会だったんだよ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:55.35 ID:NV35Rg7D0.net
ベントって圧力容器の内圧を抜くっていうだけで
冷却には関係ないだろ

冷却できずに燃料棒容器のジルコニウムが溶け水素を発生させる
と同時に燃料が溶け落ちる

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:09.09 ID:XqiCNBTl0.net
菅が原発に影響を与えたという難癖をひたすら探し、さ迷っている
まさにキチガイの思考だ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:30.04 ID:KEtdpodH0.net
チョン菅最悪 チョン悪魔だ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:27.46 ID:mba+9HmS0.net
>>285
初耳なんだけど、詳しく言ってみて。

潰れる?もしかして外国人献金問題誤魔化せないから菅民主が潰れるとか言わないだろうけどj・・・

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:43.80 ID:qTCL9TZy0.net
すべて民主党の管の責任ですね、とりあえず何かの罪で牢屋に放り込んどけ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:15.39 ID:1kUHWIgF0.net
民主党しね

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:52.56 ID:XqiCNBTl0.net
>>294
お前が死ねよ低脳

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:29:25.68 ID:g9lrGvfY0.net
>>290
そういうコトで東北電力に電源車の出動を要請したら
コンセントが合わなかった笑い話だろ(´・ω・`)

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:09.92 ID:BslPKdFG0.net
自民側の基地外を装うのはいいけど
文面やっつけすぎだろ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:22.85 ID:cJPE2aSV0.net
>>280
国家的危機にメンツを優先する民主も自民もクソ
俺が自民に対して怒っているのは、民主が白旗建てた大連立を国民ないがしろで
断ったこと
事後、自分たちには全く落ち度がないようにふるまっていること
wikiの改竄なんて最たるものだよね

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:06.61 ID:peDbDff50.net
放射能をバラまいた張本人が管に責任押し付けてるだけじゃねえか
東日本大震災が起きる前の自民党政権時代に津波の危険性が指摘されてたのに、
対策を取らないで放置しといて何言ってんだこの吉田ってじじいはよ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:14.49 ID:g9lrGvfY0.net
>>296
安価ミス>>289ね(´・ω・`)

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:24.45 ID:mba+9HmS0.net
>>298
権限の無い責任だけの事後処理役職振られたことね。あれは民主党が糞だと確信したけどな。
まあ自民の二階は民主党に並び立つ糞だろうな。

>>288
つまり民主党は国民を大量に見捨ててでも政権維持がしたかったと。政権失っても第一野党だぞ?
そもそも野党の協力を受けたところでそれをマイナス評価だと思う国民は居ない。せいぜい自民党の高感度が少し上がる程度でそれ以上に民主党の危機対応力の柔軟性を評価しただろう。
民主党がプライド振りかざしただけじゃん。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:39.38 ID:XqiCNBTl0.net
てか、吉田はそういう積りで言って無い
ただの時系列
悪党は意欲的に菅に罪を擦り付けようとミスリード狙いしている読売だよ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:01.73 ID:hDIyOtd80.net
撤退しなくても実質潰れてるんだけどな。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:21.03 ID:BslPKdFG0.net
>>296
電源車云々はベントの前日の話ですがな

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:01.29 ID:KPSAkn9Ei.net
さすが菅さん!
やっぱり菅さんが東電の全面撤退を防いだんだ
菅さんがいなきゃ日本は滅びてたな


って言ってた人は息してる?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:05.46 ID:AQexQ0aW0.net
安倍ぴょんのデマを元にした「管ガー」吉田ガーで言い争いして
根本の原因から目を逸らさせたいだろうなー自民党は



★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:28.44 ID:OfwxicRL0.net
>>302
朝日は?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:37:18.77 ID:AQexQ0aW0.net
さすが原発の父、正力松太郎が作った読売!

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:00.10 ID:XqiCNBTl0.net
>>307
朝日が読売の免罪にはならんぞ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:18.47 ID:q/l1zdqO0.net
>>278
そんな事はその時点では分かってない。
分かってたら、それこそ菅が行く必要すらない。

バカじゃないの?
そんな話はあとから出ることで、当時はベントに向けて作業してたんだよ、

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:32.03 ID:q/l1zdqO0.net
>>283
延長したのは民主だよ。デタラメ書くんじゃない。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:45.96 ID:OfwxicRL0.net
>>309
朝日の主張がおかしいからこんなのが記事になってるんだと思うけど
吉田所長の調書の検証ってそういうことでしょ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:58.20 ID:Hh1EnIon0.net
>>266

それを言うなら菅も震災5ヶ月前に大事な訓練してただろ

平成22年度原子力総合防災訓練
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html
平成22年10月21日、菅総理は総理大臣官邸で、平成22年度原子力総合防災訓練を行いました。
今回の訓練は、静岡県の浜岡原子力発電所第3号機において、原子炉給水系の故障により原子炉の冷却機能が喪失し、
放射性物質が外部に放出される事態を想定して、政府、地方自治体、その他関係事業者等と合同で実施しました。

訓練では、大畠経済産業大臣から事故状況の報告、原子力緊急事態公示・指示案が提出され、
これを受け菅総理は「原子力緊急事態宣言」を発出し、住民への情報提供に努めるよう関係自治体への指示を行いました。


原発事故想定の防災訓練、首相「詳しくは記憶してない」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180525.html

18日の参院予算委員会で菅直人首相が自ら参加した原発事故を想定した防災訓練の内容を問われ、
「詳しくは記憶していない」と答弁する一幕があった。
脇氏が「今回と同じ想定だ。何の記憶もないのか。何のための訓練か」と詰めると、
首相は「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」などと釈明した。

>「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」
>「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」
>「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:36.41 ID:XqiCNBTl0.net
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

【吉田調書】吉田「いやー冷却装置とまってたわ、すまんすまん」「ベントの必要性もわからんかったわ」 [666639322]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408969478/

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:46.15 ID:cJPE2aSV0.net
>>301
その糞二階が次期幹事長候補と噂されてるようだね

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:23.65 ID:KPSAkn9Ei.net
>>191
菅さんの事をもっと擁護してあげて〜

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:32.71 ID:g9lrGvfY0.net
>>304
ベンドは実は震災当日21時頃の話だったりする(´・ω・`)

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:43:06.26 ID:XqiCNBTl0.net
>>312
読売が狂ってるのは元からだろ
何度もこの筋で挑戦してるんだよ、今に始まった事じゃない

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:43:20.53 ID:mba+9HmS0.net
>>315
自民バッシングに熱心なマスコミさんはさぞ騒ぎ立ててくるれと思うがさて・・・?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:30.09 ID:BslPKdFG0.net
>>317
時系列に歪みがでてるぞ
もっとがんばれ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:48:19.24 ID:6rSONSiSO.net
そうだったのか
19歳名倉七海さんが優勝=エアギター世界選手権―フィンランド
時事通信 [8/30 12:58]
フィンランド中部オウルで29日夜(日本時間30日未明)に開かれたエアギター世界選手権で、日本人女性、名倉七海さん(19)が優勝した。日本エアギター協会がサイト上で発表した。
名倉さんは、5人組アイドルグループ「テレパシー」(4月解散)の元メンバー。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:10.53 ID:tlGnchcCi.net
主犯は韓直人って証拠が出てきました!

吉田所長は韓直人(民主党)に友愛された可能性が高くなって来ました!

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:51:20.66 ID:XlffjrrR0.net
>>241
電源ひいて電動でやるつもりだったけどあーでもないこーでもないってやってた
手動でやることの決定が九時

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:52:55.71 ID:AQexQ0aW0.net
>>313
そーーんな
すぐに電源喪失回復できる想定の訓練wwwwwww
福一の事故に対して幼稚園児以下のおもちゃみたいな事故想定のなんの内容もない訓練を
出してきてドヤ顔で「大事な訓練」っていっちゃうのが
池沼ネトサポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:35.88 ID:4dJ5H59I0.net
>>4
菅総理が現場に近づく事が一番無意味だった

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:58:06.08 ID:31Di9heji.net
管は福島原発爆破の実行犯であることが判明したな

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:59:58.76 ID:gNmb9Zjv0.net
「無能な働き者は害悪である」
ハンス・フォン・ゼークト
「馬鹿であるにも色々な方法が有るだろうが、馬鹿は何時も最悪の方法を選ぶ」
サン・アントニオ
「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない」
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
「無能な味方よりも 有能な敵の方が役に立つ」
ニッコロ・マキャヴェッリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」
ナポレオン・ボナパルト
「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」
エドモンド・バーク

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:07:31.44 ID:cJPE2aSV0.net
>>327
安倍か?

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:45.41 ID:1YrIIv7u0.net
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/24311.jpg

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:48.99 ID:Hh1EnIon0.net
>>324

あーあ、やっぱ擁護はその程度か

>事故想定のなんの内容もない訓練

菅も同じ程度にしか考えてなかったんだろうな
意外に防災訓練って大事なんだけどな
指揮系統の伝達確認やら情報収集の手順確認やら
普段から情報共有やっとくに越した事ないから

ただどんなに周りがお膳立てしてもトップが能無しだと全て水の泡なんだよなw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:09:13.83 ID:uvi5sCG50.net
>>325
せっかくカンがスリーマイルの時の大統領みたいに、
現地から生放送して安全をアピールしようとしてたってーのにさ。
本当は現場もちゃんと収束作業してて生中継で安全を伝えて一安心だったんだろうにさ。
やっぱり原発には全力で疑ってかかるのが大切だね。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:09:23.63 ID:AQexQ0aW0.net
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社で電源を長期喪失するようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
だって自民政権が考えなくていいって太鼓判押してたから
この根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:10:50.57 ID:AQexQ0aW0.net
>>330
お前、
あの訓練の要綱読んだことないのか?
探して読んでこいよwwwwwwwwwwwwwww
それとも読んだ上で言ってるのか?
あのマニュアル通りだったらフクイチの事故も防げたとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがネトサポwwwwwwwwwwwwwww

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:10:50.65 ID:81Mdt0Jk0.net
「馬鹿がわめいているうちに爆発しちゃいました」とか
言ってる所長も無能過ぎるだろw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:14:58.16 ID:BslPKdFG0.net
>>323
なるほど、わかった
ベント作業はやっていたがまともな方法では難航
菅が現地に行っていいからやれ!で人力解放で
やっと実行になったって話もあるのか

総レス数 1003
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200