2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】吉田氏「(菅元首相が)場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」★3

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:51.33 ID:???0.net
当時首相だった菅直人氏についての吉田昌郎氏の言及には、
混乱の張本人として指弾する強い憤りがにじむ。

「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

福島第一原発4号機の原子炉建屋の水素爆発より30分ほど前の
2011年3月15日午前5時30分頃。菅氏は東京電力本店に乗り込み、
東電幹部らを前に「日本が潰れるかもしれないときに撤退などあり得ない。
命がけでやれ。撤退したときは東電は100%潰れる」などと
激高しながら話した。左手を激しく振ったり、拳を大きく
振り上げたりする菅氏の姿は、テレビ会議の画面を通じて、
吉田氏の目にも映っていた。

「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が
言ったのか知らないが、そんな言葉、使うわけがない。
誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

水素爆発は、菅氏の話が終わって間もなくの同6時過ぎに起きた。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50010.html

★1の投稿日:2014/08/30(土) 11:00:45.49
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371528/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:06.46 ID:Mcdk80Wf0.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:58.69 ID:6Sk0ufma0.net
こんな菅に投票しちゃった,バカすぎる武蔵野・小金井・府中市民 73,942人

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:12.17 ID:qPad5vbP0.net
お前のせいだろ、菅さんに何ができたというんだ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:52.99 ID:Z2EAfQGl0.net
なんでこんなに話がコロコロ変わるんだ?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:02:06.69 ID:mLgwsnyw0.net
>>4
だから、菅は「なにもするな」ってのが正解だったんだよ。あの時点で。

臨界も知らずに「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」とか言ってた、バカヤロ様は
どーんと構えて現場のプロの連中に任せときゃ良かったんだよ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:03:16.59 ID:qPad5vbP0.net
現場のプロ()

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:18.86 ID:/JfFAbw30.net
吉田は人のせいにする屑だったんだな
ガッカリだよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:07.32 ID:n3nrBZog0.net
カーン!

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:37.79 ID:Qa2ztF+w0.net
 
>「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
>場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」


ヘラヘラ、産めないのか?!.........都議吉
 
 

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:39.71 ID:Z2EAfQGl0.net
撤退は誰が言ったんだよ?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:14.06 ID:LzNqmnB80.net
とりあえず逮捕しろよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:43.73 ID:v5mZqRFD0.net
朝日新聞関連記事と判断する
>>1
朝日新聞社の不動産部門は朝日グループ一番の稼ぎ頭です。
そして、大阪にある朝日新聞本社では下記のような巨大なツインタワーを建設中です。

2017年完成予定の西側タワー
http://constnews.com/?p=2145 中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)
巷では、“中之島慰安婦タワー”と呼ばれています。

============================重  要============================

リーガロイヤルの新ブランドホテルがメインのテナントとして入居予定です。

お問合せはこちら
http://www.rihga.co.jp/contact/index.html
メールはこちら
osaka@rihga.co.jp

============================重  要============================

東棟の入居情報はこのページの“主なテナント”の欄にもあります。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/中之島フェスティバルタワー

http://www.asahi.com/
に広告掲載してるスポンサーに“お問い合わせ”するとともに
リーガロイヤルにも“お問い合わせ”していきましょう

※ただクレームを入れるのでは効果が薄いです。
 なぜ朝日に協力するのか?
 朝日の今回の一連の行動をどう考えるか?
 など、質問形式にして“お問い合わせ”してみましょう
 あくまでも落ち着いて、冷静に

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:49.35 ID:Ax9VnJTc0.net
>>1

【秘密保護法】情報保全諮問会議、17日に初会合 座長に渡辺恒雄氏、メンバーはモバゲー創業者ら7人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389707384/


【原発問題】班目委員長「指針に瑕疵」と謝罪 原発事故調で誤り認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329303809/
【原発事故】 班目氏「SPEEDIが生きていたらうまく避難できていたというのが誤解だ」…国会事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329312901/
【原発】 SPEEDI、予算大幅減へ 放射線量の予測に限界 [朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408917455/

【社会】東京電力、3年前福島第一原発に10mを超える津波が来る恐れがあるとする試算をしながら対策せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908252/
【原発事故】事故の3年前に大津波の恐れ報告 東電元会長出席の会議 [8/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406892424/

【社会】 東電 「緊急性高いとの認識なく、放置してた」…震災時、非常用電源が接続されておらず必要な情報を送れなかったことが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326945993/

【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324912840/
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

【東電】震災前から…福島第1原発1号機、燃料棒70体損傷 全体の4分の1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384588702/
【社会】福島第一原発事故直後、茨城県内で採取された大気中のチリからウランや燃料棒の素材検出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407546759/

【政治】 原子力政策、結論先送りへ 今後の10年を「原子力の未来を決める10年」と位置付け…自民原案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329220030/
【経済】枝野経産相「経団連でお金集めて」 国有化反対の米倉会長に反論[12/02/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329231578/

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:57.76 ID:GZZcVcvv0.net
選挙で菅を選んだジャップは世界に謝罪しないといけないよね

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:04.90 ID:Z20vpRtv0.net
>>4
「何もできない」って、自覚すらできないバカだから
わざわざヘリに乗って現場まで、
しゃしゃり出て来たんじゃないのか?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:09.05 ID:Nz0He7dl0.net
つうか、水素爆発ってベントして逆流した結果でしょ?
遅かれ早かれベントしたらそうなるのに白々しい嘘ついて何故人のせいにするかね?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:52.95 ID:keVZ9Ki10.net
>>6
その詳しいも、単に燃料棒の数からエネルギー計算できるってだけだからな
原子力専門じゃない俺でもそんなの簡単に出せるってのww
まともな奴なら恥ずかしくて原発に詳しいとか言えんよ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:06.68 ID:qPad5vbP0.net
>>16
どうでもいいけど、お前ら劣勢だぞ、もっと頑張れ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:23.51 ID:vx/IpXZy0.net
とりあえずカンも証人喚問に呼ぼう!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:33.44 ID:Q+xLfKHC0.net
菅の支援者で原子力ムラの広報機関であった売国偏向マスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがルール不明のTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、内外国の新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前らがやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:32.80 ID:XysZ9WQ80.net
アサヒはほんと完全に意図的に悪質な反日活動してるって確定したな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:53.62 ID:jcViD2qN0.net
>>17
吉田が屑だとハッキリ分かったな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:17.41 ID:0LC6FgsE0.net
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/

LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略

LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略

韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:48.94 ID:Nz0He7dl0.net
>>6
何もしないが正解ってことは無い。
本店側は注水は勿体無いとか言ってた馬鹿もいたし、どうしようもない状態だったからね。
菅が駄目だったのは、本店と現場を同レベルに扱って叱責したから。
現場は事故のあとは頑張ったから任せれば良かった。
注水邪魔するような馬鹿がいた本店には乗り込んで監視するのは正解。
また、吉田さんも津波対策しなかったA級戦犯のくせにと思うけどね。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:20.35 ID:qY3hqfGqO.net
韓国語でわめいてたら、そら意思疏通もできないわな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:15:39.15 ID:3+Lhh/PA0.net
命懸けで残って踏ん張っている相手に「撤退などあり得ない。命がけでやれ。」と怒鳴り散らすのは
その時点で命懸けで残って踏ん張っている相手に対して失礼極まりないというか「言われなくてもやってる…」状態というか
菅さんは現状を正しく理解していないし現場を信じてないのが丸出し

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:18.72 ID:O05B/Uje0.net
俺はオボカタのせいだと思う。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:25.65 ID:VAGRVHNH0.net
★ 稲田朋美は原発銀座、福井県の原発推進派

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:35.58 ID:GRFbCIgx0.net
 
吉田調書は公開されないと踏んで『東電社員の9割が事故原発から逃亡』と捏造。世界に向けて報道拡散。
http://blogos.com/outline/93132/

【朝日新聞】 原発安全、ウソだったんだぜ 反原発曲、ネットで話題に 2011年4月27日
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104270182.html

朝日新聞への抗議を笑いながら見下ろす朝日新聞本社社員たち
http://pbs.twimg.com/media/BugbfsWCMAAxilK.png
https://www.youtube.com/watch?v=3l-xxbHvWLM

 

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:50.71 ID:CNK5q1a80.net
でも、当時、すべてがゴテゴテだった東電も酷かったよね。
事故対応の体をなしていなかったでしょう

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:51.19 ID:g9Qdy3ly0.net
>>1
管も管だが安部チョンにハメられたのかもな。

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが
日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の
復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が
焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や
復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、
福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた


http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:18.23 ID:war7rzwT0.net
菅が現場に行くと文句を言われ、安倍は現場に行かないと文句いわれるのかよ

正解は重大事件では現場に行き、普通の災害なら現場に行かないことだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:43.38 ID:qPad5vbP0.net
>>27
どこでそんなこといったの、お前の妄想だろ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:24.30 ID:g9Qdy3ly0.net
>>3
ま、福島の真犯人は安部チョンだけどな。
世襲の馬鹿だからまともな対応しなかったし。

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが
日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の
復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が
焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や
復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、
福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた


http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:28.71 ID:CNK5q1a80.net
>>32
こういうのって、わざわざ国がやるもんなんだね。
東電が自主的にシナリオを考えていても良さそうなもんだけど

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:52.07 ID:3+XUteW70.net
新聞が共同記者会見して
各自の参照該当箇所を全民放で放送しろ

全国民の存亡に関わる問題

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:16.32 ID:82Fu6yNi0.net
首相がしゃしゃり出たぐらいで混乱するような職場体制がそもそも問題
責任転嫁もいい加減にしろ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:22.29 ID:Ax9VnJTc0.net
>>1

【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

非常用冷却装置
事故当日、最も早くメルトダウンした福島第一原発1号機では、すべての電源が失われた3月11日の午後3時半ごろから、
非常用の冷却装置がほとんど動いていませんでした。
政府の事故調査・検証委員会の調べによりますと、現場の運転員も、
当初は1号機の非常用の冷却装置が止まっていたことを明確には疑っていませんでしたが、夕方になって深刻な状況に気付きます。
ところが、この情報は吉田元所長には伝わらず、冷却装置は動いていると信じていて、
ようやく事態を把握したのは、格納容器の圧力が異常に上がっていると報告を受けた午後11時50分ごろでした。
こうした重要な情報を把握できていなかったことが、原子炉への注水や格納容器の圧力を下げる「ベント」
と呼ばれる作業の大幅な遅れにつながったと指摘されています。
これについて、吉田元所長は政府の事故調査・検証委員会に、
「猛烈に反省しているんですけれども、少なくとも現場側からのSOS発信がこちらに届いていなかった」と述べ、
非常用の冷却装置が止まっていることを疑っていた現場の情報を把握できなかったことを悔やんでいます。
そして、「IC(非常用冷却装置)は大丈夫なのかということを何回も私が確認すべきだったと、逆に言いますとね、
今の時点に立って言うとそこは思い込みがあって、水位がある程度確保されているから大丈夫かなと思っていた部分があります」と話し、
現場の責任者として判断を誤ったことを率直に認めています。

8月24日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140824/k10014044831000.html
吉田元所長の証言“猛烈に反省”


【IT】 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 [ライブドア・ニュース]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371608/

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:38.91 ID:Z2EAfQGlI.net
>33
現場に行く時期とその目的、効果を考えろってことだろ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:35.05 ID:g9Qdy3ly0.net
>>36
盗電(経産省の天下り) → 経産省の現役官僚 → 政治家

って流れなんだろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:23:33.95 ID:Ax9VnJTc0.net
>>1

原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325990797/

【原発利権】中部電力元役員…「自民党へ会社ぐるみで献金」「自民党有力議員のパー券も購入」「夏と年末に100万〜300万円を持参」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405833528/
【政治】中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言 原発関連工事など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405810126/
【政治】中部電、4県の知事候補に裏金 愛知前知事認める
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405946595/

【献金】 関電、歴代首相に年2000万円 計7人、72年から18年献金 内藤元副社長が証言「原資はすべて電気料金」[7/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406498649/

【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
http://mainichi.jp/seibu/news/20110918sog00m040005000c.html
いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。

現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は
県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と
話している。

【原発】「安全とは申し上げない」…原子力規制委員会・田中俊一委員長の見解、原発地元に波紋、原発の安全は誰が責任を持つのか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406161134/
【福島】福一原発事故の吉田調書 情報公開請求へ政府が全面不開示を正式決定【2014/7/26】
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406628062/
【政治】政府、原発事故の「吉田調書」、来週にも公開へ ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408780522/
【世論】川内原発再稼働「反対」59% 「人の手に負えない危険性がある」63% 福一事故の教訓が「生かされていない」61%★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406857703/
【福一原発】原発賠償、5兆円超に=東電、再建計画を変更[8/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407514116/

【吉田調書】全て公開し再検証を 豪で菅直人元首相 自身に対する調書も公開に同意[08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409042259/

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:18.48 ID:RyJSbTuk0.net
印象操作だな
バ菅が行こうが行くまいがメルトダウン、水素爆発は起こったろう
要は他人のせいに見せようとしているだけ
やったことは立派かもしれないが、こじつけの言い訳しているような気がする

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:19.03 ID:0cqbhj500.net
缶がどうであれ爆発してんだから
何責任転嫁してんの?
ホント東電はクズしかいないね

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:40.95 ID:CNK5q1a80.net
バックアップ電源の喪失は、お粗末だったよ。
結局、対応方針が東電で決まってなかったから右往左往してて、だからよくわかってない奴がしゃしゃり出てきたんだろうが。
ルールがあれば、この通りに対応しますつってマニュ
アルわたしちまえばオッケーだろ。

46 :   @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:49.24 ID:+UBv3sZk0.net
>韓国語でわめいてたら、そら意思疏通もできないわな

 韓国語でもない、どこの国の言葉か分からないような
言葉でブツブツ言っていたというのは、佐賀大学の原子力学者
が手記で書いてたな。

菅さんが、ちょっと尋常ではない感じでした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を、
早口で延々わめいているんです。
2011年6月7日 火曜日
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/073bc146625623e5c866a3de960f61f1

 佐賀大学元学長の上原春男氏は、原子炉復水器の専門家として、
地震発生直後から直接、間接に官邸に対し、助言していた。

 その上原氏本人が明かす。

 異変が起こったのはそのあとです。
菅さんが、舞い上がってしまった。私に厳しく言われてカッと
なったようで、突然何事かわめき出したんですよ。

ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じ
でした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめい
ているんです。

ショックでした。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて、
思いもよらなかった」

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:50.02 ID:wcO+nnND0.net
あれだけの重大事故おこしておいて値上げだもんなあ
すげえよなあ 普通返金だろ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:54.72 ID:3+Lhh/PA0.net
>>34

言ってないの?それなら自分の勘違いだ…申し訳ない

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:59.53 ID:Z2EAfQGlI.net
これで、カンが邪魔をしたから爆発したことがはっきりしたな。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:05.73 ID:g9Qdy3ly0.net
>>12
まずはリスク対策を一切しなかった安部チョンからだな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:30.80 ID:WIh/RerK0.net
東電は福島原発で電源喪失時の緊急対応訓練を40年間一度もしていませんでした
アメリカの原発は電源喪失時の緊急対応訓練を毎年しています
何もしらない、わからない、IC装置の使い方さえわからない
安全装置の予備のバッテリーはなし、非常の電源車は配備してない
東電が全くのでたらめで原発を爆発させました
アメリカの原発はこれらに対応すべく準備、体制が完全に出来ています
福島第二原発は非常用の電源が生き残ったから助かった
非常用電源を50億円かけて高台に移設しておけば何も問題はなかった
この人本社の部長の時武藤と二人で津波対策をつぶし
福島で天罰を受けました

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:47.25 ID:/54yHF110.net
「日本語でもフランス語でもない言葉でわめき始めた」話はどうなったのかなあw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:26:28.61 ID:kLuolDJi0.net
>>36
国が運転を認めるか認めないかってことになるからね。

だから厳密には危険な状態で原発の運転を認めていた国、
原子力保安院のほうが東電より責任は上だと思う。
つまり保安院トップの寺坂氏が責任の頂点っつーことだな。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:26:39.29 ID:g9Qdy3ly0.net
>>16
そうそう。
事故対策もリスク対策も一切しなかった安部チョンは菅以上の大バカもんだよな。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:05.84 ID:jcViD2qN0.net
>>44
東電と原発推進派を挙げて、露骨に電力会社のせいではないキャンペーンしてるな
マジで屑だわ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:08.04 ID:MbZ/Hm3J0.net
>>1
人のせいにするのはおかしい。一刻一秒を争う事態だから
事故対応に専念させろと東電の上司に言えば良い話。
それでも邪魔をしたならそれは東電トップの判断だろう。
東電トップが菅に取り合わなければ良かっただけ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:08.56 ID:l6vNoiZM0.net
撤退と言わなきゃバ管だって撤退と言わんだろうがwww

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:32.42 ID:4R90Xy7n0.net
馬鹿だからおそらく一部退避=全て撤退と解釈したんだろうね。
んで、そこから説明も聞かずに一人歩きしたってって感じか???
それとも、単に内閣の問題にさせないための敵を作りだそうとしたか???だな。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:42.50 ID:MC2u8IJ10.net
>>3
その辺の選挙区って、ロクなのがいないというか、プロ市民の溜まり場かな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:28:04.79 ID:g9Qdy3ly0.net
>>18
まともな奴なら安部チョンみたいなこんな恥ずかしい答弁しないよなw

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが
日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の
復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が
焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や
復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
復旧シナリオは考えていない

自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、
福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた


http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:28:30.18 ID:BuhhbMXk0.net
現場を混乱させないように72時間は政府の人間は入らないってのあったろ。
それを破って菅は乗りんこんで、足を引っ張りベント遅れて爆発した

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:54.87 ID:g9Qdy3ly0.net
>>53
対策しなかったのは安部チョンだけどな。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:30:01.99 ID:jcViD2qN0.net
>>51
菅のせい政府のせい言ってるのは、完全無欠の東電責任逃れキャンペーンだな

冷却装置が止まってるのを8時間以上も把握出来なかった所長の言うことじゃない

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:30:57.21 ID:1uoKpV8B0.net
「場所変えろ」
http://4.bp.blogspot.com/-D47jHJTBxOE/ULfiYwNBLqI/AAAAAAAAMq0/xyzy9DeAl2k/s1600/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA(1).jpg

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:35.88 ID:Kp1BP5MA0.net
死人に口無しで吉田を 「戦友」ってほざいてるバ菅真っ青。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:38.36 ID:Z2EAfQGlI.net
>>62
なんで安部の個人攻撃になるんだ?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:48.46 ID:CNK5q1a80.net
>>53
民間は儲けるために、国に原子力の推進を進言して、原発を設置するのに
そのリスクを国に負わせるっつーのは納得がいかねーな。
もちろん、経産省のお役人の仕事は酷かったよ。
検査が茶番だもん。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:53.69 ID:l6vNoiZM0.net
大体3基制御不能なのに50人しか残さないのもそもそもオカシイw

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:15.02 ID:HX8sp3000.net
>>5
> なんでこんなに話がコロコロ変わるんだ?

かわってない。
表に出されてなかったのを良いことに、朝日やマスゴミがブラフや想像やねつ造で報じただけ。

朝日やマスゴミは何も変わってない。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:43.90 ID:1vGynB6g0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:33:00.56 ID:MbZ/Hm3J0.net
>>61
東電が偽者の吉田でもなんでも適当に用意してあしらえば
良かった話。俺が東電トップだったら作業の邪魔は絶対にさせない。
危機管理が出来てない東電が悪いって話だろう。事故時の指揮命令
系統すらまとめてなかったから菅の介入を許したのだろう。

72 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 22:35:54.67 ID:I+DoyZcWG
こうしてピックアップすると見えて来るもんだな
4号機建屋の耕作から逸らせるためだったのか

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:33:34.52 ID:7a9LEHiX0.net
総理大臣が現場に直接口出して前向きな結果が得られる訳ない。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:33:45.19 ID:1vGynB6g0.net
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:34:33.78 ID:kLuolDJi0.net
>>67
逆だぞ。

国が話し持ってきて最初は電力会社の社長は全員反対した。
で、国は原発やりたいから電力会社が儲かるようにシステム作ったんだよ。

長い時間が経つにつれて電力会社もズブズブになったが。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:34:42.15 ID:P5zZ3hiW0.net
原発に詳しいから

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:43.08 ID:Z2EAfQGlI.net
>>71
総務大臣が来るのに、そんなことできんだろ。
カンが行ったのは間違いだったことは認めるんだよな。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:01.28 ID:CNK5q1a80.net
>>75
そーなんだ。
GEに原発を買わされたのか。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:08.70 ID:uCpJKkbN0.net
つきつめたら、一番悪いの自民党だろ。国策で原発作ってたんだから。

民主党が悪いとすれば政権交代したときになんにもしないで、原発の運営体制そのまま引き継いだことだろ。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:20.79 ID:MlXNSiO00.net
>>66
なんかむりやり安倍の責任にしようと工作員が湧きまくってるぞこのスレ
気持ち悪いw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:45.12 ID:TDkye85d0.net
>>70 >>74
自分のスレでやれキチガイ

本名:井桁卓真 (いげた たくま)

年齢:41歳 (1973年4月9日生)
職業:ニート 
顔写真:http://www.youtube.com/watch?v=Fz7dn1ikizU
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校 〜

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号

携帯:080 - 4372 - 0089

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:39:29.42 ID:G0e6DWBSi.net
・・・吉田ちゃん、こんなくだらない言い訳を全部受容してあげたとしても、一言言わせてちょーだいな。

もっと集中しろよクズが!
原発や周辺住民をなんだと思ってんだカスッ!!

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:44.92 ID:IcoWvIA80.net
ID:g9Qdy3ly0

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:50.29 ID:rnIcb9in0.net
だって、それカンの目的だったんだもん。
邪魔して被害を出すのが。
給電路だって遠回りさせたよな。
自衛隊の戦車が入ることを妨害したよな。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:53.48 ID:oAnxg8xl0.net
死人に口なし

爆発当時のように自民党の捏造と工作活動が続いております

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:03.97 ID:CNK5q1a80.net
そーすると、東電はやる気ないまま原発を設置して、
国も検査体制は適当で責任の所在がグダグダしたままきてて、
事故った時に対応がちゃんとできなかったってことか。

俺も会社の事故対応マニュアル作らねえとやべえな。
うちは無責任なお役所と違うので損失はうちが負担しますから必死です。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:13.89 ID:kc/Wn69j0.net
菅元首相を「おっさん」、混乱の張本人と指弾

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50010.html?from=ytop_main4

 「吉田調書」の中で、吉田氏は、菅氏が事故調の調査などに対し、
「(首相)官邸の反発を受けて、東電側が全面撤退の主張を撤回した」との認識を示していたことについても批判。

 「あのおっさんがそんなのを発言する権利があるのか。
あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう。
自分だけの考えをテレビで言うのはアンフェアも限りない」と述べ、
菅氏のことを「おっさん」と呼ぶほどの憤りを示していた。

 菅のおっさんwww

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:34.99 ID:Z2EAfQGlI.net
>>79
ミンスはそのまま引き継いだどころか、地球温暖化対策のため原発推進方針で、たくさん新設しようとしてたよな。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:37.35 ID:MbZ/Hm3J0.net
>>77
菅に現場に乗り込まれて縄で縛られたならともかく
そんな話は一切無いし手を休めずやるべきことを
さっさとやれば良かった。他人のせいにして責任
逃れしてるだけだろ。あんな大事故で総理が何も
しなかったらそれこそおかしい。自民党には
大災害でゴルフを続ける頭がおかしいのもいるようだが。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:03.81 ID:RyJSbTuk0.net
>>60
2010年6月、自民党は津波対策法を国会に提出するが、民主党の無関心から審議に入らないまま、2011年に福島第一原子力発電所事故が発生。震災後与野党が合意し、法案が成立。二階が中心的役割を果たした。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:55.35 ID:bsKGPfvn0.net
>>1
>誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい

管直人政権による全部国民向けパフォーマンスシナリオですから。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:58.77 ID:Pd45aa3a0.net
>>82
集中でなんとかならんだろwwww

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:08.59 ID:ZOJwSKxa0.net
>>3
ゴメンナサイ
おいらは一度も奴に入れた事無いんだが
他のヒトへの影響力も無いので、こんな結果に…
改めて申し訳ない。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:08.94 ID:Z2EAfQGlI.net
>>89
総務大臣がきても、だれも応対せずにほっといて無視するってことか?
そんなことができるのはお前だけ。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:09.71 ID:Ax9VnJTc0.net
>>90

【IT】 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 [ライブドア・ニュース]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371608/

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:43.04 ID:hpmWdN/E0.net
原発元凶ごみ売りの受け売りで
必死にスレを立てる自民のネトウヨ。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:50.54 ID:p0nOWISo0.net
管ガーッ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:47:47.32 ID:CNK5q1a80.net
で、結局ケツを拭いてるのが国民だろ。
経産省の役人のクビが飛んだか?
東電の偉い人は辞めたけど退職金無しか?
東電は潰れたか?
オリンパスもそうだけど問題がでかくなると誰も責任を取らないシステムはなんなんだ。
これからジジイの負の遺産を処理する仕事が待ってるのに、こんな体制だと日本全体が潰れる。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:48:39.75 ID:cq2Ua2A6O.net
管を擁護する訳じゃないけど水素爆発って停電が原因でしょ。
別に管が来ても来なくても爆発してたんじゃ‥。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:52:47.71 ID:DBgsAs5H0.net
吉田所長の家族や部下は
朝日新聞訴えたらいいのに。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:22.42 ID:QuY77urv0.net
一事が全てを物語る
管は、吉田調書の公開を前々から主張
政府はこれまでかたくなに非公開

これだけで、どちらがウソなのかは明白

非公開の理由は「プライバシーの保護」だとさwww
吉田調書の公開は再発防止にとって必要
公開された吉田調書こそ、日本が福島を失った代わりに得た宝というのに

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:16.85 ID:bsKGPfvn0.net
>>99
間違いなく邪魔だけどな。しかもマスコミ連れてた事から事前に連絡して現場の行動を束縛した可能性が高い。
連絡からのタイムラグ見るとタイムリミットを勘違いして自分の手柄にするために到着待たせたっぽいんだよな。

個人的にはアメリカの支援断って、他のポンプ車の手配止めて中国のポンプ車入れたら規格が合わなくて・・・とかの方が恣意的でげんなりするが。
仮に一つ二つ誤解だったとしても最低の対応だったことは違いない。素直に自民党の協力受けとけば株が上がったし保険にもなったのにな。
事態の悪化が過ぎて、本人の望みどおり外国人献金問題をうやむやにする事には成功したのが腹立つ。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:59:16.86 ID:Zg5G/Zb90.net
>>1  菅直人の黒歴史集。

 震災直後の与野党会談で『 災害後に重要な72時間は各政党が視察して混乱を招かないように 』と意見されるが、
http://www.dpj.or.jp/article/19863
 次の日に菅首相は原発事故の現地視察を強行( 元TBSアナを内閣広報官として帯同させてカメラ撮影つき )
http://i.imgur.com/ojC9SAJ.jpg
 菅首相の原発視察対応に吉田所長が難色を示していた・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/
 地上放水を始めたい吉田所長らの現場よりも菅政権は自衛隊ヘリ放水を優先・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/
 重要な発電機などの配送が原発から50キロ離れた所でストップしていた・・
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408978292/
 【 IAEA・事故調】 海水注入や格納容器ベントで介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/
 東電本店での録音停止は菅政権の(官邸)同行者が働き掛けていた・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/
 菅首相は、東電本店に乗り込んで居眠りしていた!? その間に2号機で爆発音も・・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/34
 原発事故当時の「 ▽菅氏の主な発言 」( と、その解説)は以下の通り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/45
【海水注入中断騒動】「菅氏が再臨界を懸念し、結果的に注水指示が遅れる」…事故調が菅前首相を聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/
【海水注入中断問題】 菅首相の関与否定に躍起=民主党政府が資料を都合良く訂正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305988251/
 菅政権、大震災/原発事故で設置した10の対策会議で議事録が無く、初期対応の検証が困難に・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/
 放射能の拡散予測「SPEEDI」の情報を活用せず、国民に無用の被曝をさせた菅政権
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347234762/
 菅政権、原発事故後も推進路線を打ち出しまくり・・・どこが脱原発?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/43-44
 安倍首相、民主党政権が出した『 原発事故収束宣言 』を撤回・・・「政府として収束したといえる状況にない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363206891/

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:59:56.52 ID:G0e6DWBSi.net
>>92
集中、とは皮肉で言ってるんだがw
お前や東電社員の業務遂行意欲はどれだけ低いんだ?
蚊に刺されても、書類の作成ミスするぐらいのソレじゃないのか?

大の大人がこんな言い訳する時点で異様だし、それを認識できない言わせた側の東電はもう世間との常識の乖離が進み過ぎている。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:00:36.50 ID:F8dMOA7H0.net
吉田


お前だよ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:03:12.98 ID:bsKGPfvn0.net
>>101
>一事が全てを物語る

それで管直人は証拠隠滅で議事録を残さなかったんですねw

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:16.56 ID:WYn29pDi0.net
菅直人とグルになってデマをばらまいた朝日新聞
捏造がまた明らかになった

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:55.82 ID:MbZ/Hm3J0.net
>>94
おまえは前レスも読めないのか。議論にならん馬鹿だな。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:07.31 ID:F8dMOA7H0.net
ごちゃごちゃ責任を押し付ける前に

後始末しろよ。アホ。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:30.23 ID:jZxn3w0J0.net
管が正しいことがはっきりしたな

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:36.81 ID:hVK7t6If0.net
>>99
それで大騒ぎになっている現場に乗り込んできて人員割かせて
その直後に水素爆発
これで責任がないとは思わないよ
手が多ければまだできたことがあっただろうに

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:17.36 ID:WYn29pDi0.net
菅直人を英雄として称えまくっていた脱原発派の根拠が
「東電の原発撤退を菅直人が阻止した」
という、とんでもない真っ赤な嘘だった

そのデマを流したのが、他ならぬ菅直人や朝日新聞であったことが証明された

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:44.99 ID:ohSfQ+pj0.net
>>6
現場のプロがクソの役にも立ってないんだが

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:05.45 ID:hVK7t6If0.net
>>113
現場のプロの足引っ張っているバカがいたからな

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:49.91 ID:Pd45aa3a0.net
管が現場に行くにしても黙ってこっそりいきゃよかったんだよな
それなら視察はできるし邪魔にもならん、話がききたきゃ個別に呼べばいい
それを大々的にやっちゃ邪魔だ売名だ言われてもしょうがない

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:44.98 ID:dgw/tLxW0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

ご出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
【社会】福井県原子力委員5人が電力会社側から寄付を受ける 計1490万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332627080/

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:07.22 ID:ohSfQ+pj0.net
>>114
でも足ひっぱってなかったら何ができましたよっていうのを誰がいうわけでもないんだよな
何にもできてないんだ現実に

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:13.82 ID:8QEzGNTJ0.net
>>110
>管が正しいことがはっきりしたな

管が間違ってるぞw 菅

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:14.49 ID:W1fCJtZs0.net
菅の言ってたことはすべて大ウソだったってことが分かったが、
菅直人はまだ国会議員である。
こんな奴に毎年3000万の議員報酬を支払っている日本人って
本当にバカとしか思えない。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:55.41 ID:6h/fXWRV0.net
戦前の日本だったら
安倍や吉田は文句なしの絞首刑
もちろんGHQ=CIA=ネットウヨは反日利敵行為者を擁護し重宝するにきまってるけどw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:17.44 ID:jZxn3w0J0.net
ちゃんと情報ももらえず

死んだ作業員が高濃度汚染水に


プカプカ浮かんでるのも知らされずに


ノコノコおびき寄せられて爆発の原因扱いされてる菅はアホであるが


間違ってない

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:15:54.23 ID:bsKGPfvn0.net
>>117
邪魔しておいてほら出来なかっただろう、って言うのはサヨの手口

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:38.22 ID:ohSfQ+pj0.net
>>122
だから何をやろうとして何ができなかったか検証すればいい
今のところガセのベント遅れと注水停止だけでしょ
そりゃないんじゃないのってなるわ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:45.44 ID:Pd45aa3a0.net
>>123
ガセのソースを併記してほしい

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:28.95 ID:QuY77urv0.net
100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:55:22.42 ID:QuY77urv0
>>100一事が全てを物語る
>管は、吉田調書の公開を前々から主張
>政府はこれまでかたくなに非公開

追加  ↓

東電は当時のビデオをなぜか紛失
これだけで黒確定

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:32.06 ID:S1XkCh3P0.net
上に立つ人間がやるべき事は優秀な人間を捜し出し、そいつに現場の指揮一切を任せて
何かあったときには自分がすべての責任を取るということ。

バ菅みたいにあちこちにいらん口出しして、
何かあったときには他人に責任を押しつけるような奴はタヒんだほうがいい。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:21:59.81 ID:M9oW1q910.net
>>1
糞すぎるスレッド立てるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

読売は、原発問題の加害者だよね!!!!!!!!!!!!!!!

そんなに、原発再稼働、したければさwwwwwwwwwwwww

読売新聞は、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

日本の敵は、読売新聞!!!!!!!!!!!!!

もちろん、2ちゃんねるの敵も、読売新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに、原発テロリスト、読売新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原発テロリスト、読売新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

128 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 23:31:27.09 ID:/nhwk6137
>場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった
日本の原子力に事故の文字はありません!
http://f.hatena.ne.jp/KZA/20060611061210

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:22:56.63 ID:bsKGPfvn0.net
>>123
検証もせずにガセとだけ言い切れるのは凄いね。あと議事録消した事を忘れてるな。民主党にとって都合が悪い、以外に社会的に合理的な理由ってあるか?
忙しいとか忘れたは論外として。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:00.94 ID:6h/fXWRV0.net
議事録によればで原発事故は発生しないため
冷却装置を取り外すことが了解済みとなっていた
1号機をのぞきすべて撤去されていた
ところがその1号機すら冷却装置が故障で作動せず爆発

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:37.42 ID:ohSfQ+pj0.net
>>124
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m010149000c.html
翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。
国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主的な措置」と位置づけられている。
 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃないか。
行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。午前2時、視察はこうして決まった。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:39.21 ID:BnS54pJgI.net
何もかも混乱してたんだろうな

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:42.65 ID:vtjggHEu0.net
バカンティはあかん

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:25:36.09 ID:q449zPnz0.net
東電がメルトダウン隠してモゴモゴ言い訳してるから管がわめきだしたんだろ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:25:42.09 ID:F+L4uffa0.net
東電は政治に責任なすりつけているだけ
実際無能なのは東電と原子力委員会
政治家など元から素人

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:26:17.47 ID:ohSfQ+pj0.net
>>129
検証されてないからガセっていってるんだよ
イチャモンつけてそのイチャモン検証しろやってアホやないんやから
議事録とってなかったんだろ、それは悪いわな
過去政権がずっととってたわけでもなかったし今度からは政府に義務付けるべきだとおもう

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:26:24.01 ID:SZva6xER0.net
震災直後写真週刊誌フライデーの特別号で東日本大震災の件と
この原発事故の対応巡って菅政権のドキュメント載ってたけれど

「総理に鎮静剤が投与された」 この一文が強烈に記憶に残ってる
あんたが真っ先にメルトダウンしてどうすんだよと・・・(-_-)

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:28:06.34 ID:bsKGPfvn0.net
>>136
つまり議事録を残してないから菅直人がどんな悪さをしてたとしても検証しようが無くガセって判断になるわけか。凄い論拠ね。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:28:40.11 ID:g9C04eK80.net
バ菅一人に原因なすりつけてるけど、推進派が事故当時から「メルトダウンは有り得ない」だの楽観視しまくってたのは忘れんわ
スレも残ってんのに都合の悪い事はスルーって特亜かよ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:29:48.12 ID:F8dMOA7H0.net
東電と吉田

お前らだよ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:21.44 ID:67zDCw9O0.net
2011年3月15日午前5時30分頃??
爆発見守ってたのか?何してたの(´・ω・`)

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:54.99 ID:ohSfQ+pj0.net
>>138
お、証拠がないのに悪事とみなすべきと
慰安婦みたいなこというな君

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:59.37 ID:pV9p3bw00.net
安倍を信用できないから安部と揉めてる奴が叩かれてる時は様子見することにした

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:31:58.10 ID:7qiZwhX+0.net
>>142
原子力ムラの稲田朋美は統一協会の手先だぞ?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:33:01.30 ID:vTRXRwW0i.net
冗談じゃない。吉田もクズ東電の社員だぞ。現場は大変だったかもしれないが、こいつだって怪しいわ。
一番悪いのは清水始め東電の幹部連中と自民党。特に安倍は万死に値するクズだ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:34:19.69 ID:F8dMOA7H0.net
東電と吉田

お前らが一番悪い 死ね

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:34:58.81 ID:392tRsMl0.net
菅直人とか朝日新聞とか悪い奴らがのうのうとのさばってる世の中
必殺仕掛人は架空の話しだけど必要に感じている日本人は多いと思う

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:36:50.24 ID:byDki8pz0.net
そもそも東電がきちんと状況を把握して官邸に伝えないからこうなったんだろ!
現場の言い分もわかるが、菅は管で立派に仕事してたんだろうよ。

メルトダウンまでやらかしといて、言い訳すんなって

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:37:48.22 ID:1b687HydO.net
菅直人が、被害を大きくした張本人。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:37:54.81 ID:EaazdR2G0.net
>>3
その票のすべてが公正公平な票とは限らん
開票時になぜあれだけ長時間姿を消したのか胡散臭いにもほどがある

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:16.37 ID:kLuolDJi0.net
これじゃ桶狭間の戦いで
今川義元が最後は奮闘したって言ってるのと同じ。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:21.19 ID:bsKGPfvn0.net
>>142
状況証拠は完全に黒だからな。当事者が証拠隠滅したから無罪になれるとかそれこそ連中の発想だろ。
菅直人はそっちの方々の支援受けてるそうだが。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:01.06 ID:67zDCw9O0.net
2011年3月12日
06:14 空き菅自衛隊ヘリで被災地と福島第一原発の視察に出発。
15:36 福島第一原発1号機、原子炉建屋が水素爆発。

2011年3月15日
06:00頃 福島第一原発4号機、水素爆発とみられる爆発音。

画像も出なかった幻の爆破ですね(´・ω・`)

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:21.70 ID:pfJTrdFG0.net
本店で会議開催を喚く缶がなんで爆弾魔だよ
いきなり水素爆発するかよ その前にメルトが必要だわ
何時 メルトしたんだ? うん?海水とやらが注入されてるのにか?
     
         笑わすな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:22.75 ID:+D6VY1Pd0.net
>>60
いつまで、その切り貼り捏造貼ってるの?
他スレでも何度か質問したけど、その原文表示して。

「復旧シナリオは考えてあるのか」「復旧シナリオは考えていない」どころか『復旧』の一単語すら
質問趣意書、答弁書には何処にも出ていない。書いてあるなら堂々何処に書いてあるか示してね。
意訳とかの言い訳は不要。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:41:51.08 ID:XkytX8aFI.net
ま。政治家が絡むとこんなもの。
いつものことさ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:43:52.71 ID:v9jZrVjR0.net
人のせいにしてるだけだろ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:45:16.83 ID:n/VhI4Ua0.net
 9割の所員が事故直後に逃げ出し、付近住民に内緒でドライベントの作業準備を始めていたといった、吉田氏の驚きの証言が詰まっている。


 その吉田氏が「ものすごい恨みつらみ」と本音をぶちまけたのが、誰も救助や応援に来てくれなかったと語ったくだりだ。


 そのやりとりを一部抜粋してみよう。
「本店(東京電力本社)にしても、どこにしても、これだけの人間でこれだけのあれをしているのにもかかわらず、実質的な効果的なレスキューが何もないという、ものすごい恨みつらみが残っていますから」


――結果として誰も助けに来てくれなかった?


「消防隊とか、レスキューだとかいらっしゃったんですけれども、これはあまり効果がなかった」


――(原子力安全)保安院はどうなんですか?


「オフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点)が(60キロ離れた)福島(市)に引き揚げるとなったとき、みんな福島に引き揚げられて。結局、16日、17日ぐらいまで、自衛隊や消防がピュッピュやっているときはいなかったような気がする」


 現場にいるべきはずの保安院の担当官まで逃げ出していた。まさしく四面楚歌(そか)で、吉田氏の絶望が見てとれる。


 そんな中、特筆すべき吉田氏の発言もあった。がれきの撤去作業のために駆けつけてくれた“ある会社”の存在だ。


「バックホー(油圧ショベル)が数台、もともとこちらにあったのと、間組さんがどこからか持ってきてくれて、主として最初のころは間組なんです。土木に聞いてもらえばわかりますけど、間組さんが(放射)線量の高い中、必死でがれき撤去のお仕事をしてくれていたんです」
「6号への道が途中で陥没したりしていたんです。その修理だとか、インフラの整備を最初に嫌がらずに来てくれたのは間組です」

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:46:13.14 ID:VBS0ws+b0.net
>福島第一原発4号機の原子炉建屋の水素爆発より30分ほど前
4号機は水素爆発ではなく、発生時刻不明の火災と発表してたじゃないか
ずっと火災が原因と発表し続けてたじゃないか

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:47:57.27 ID:67zDCw9O0.net
>>159
4号機は燃料入れ替えで停止してるのに
爆発するかボケって言われた(つω;`)

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:48:00.70 ID:B5hdFzif0.net
またゴミウリか

東電役員と一緒に汚染水の中に沈めて凍らせろよ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:49:06.89 ID:Pd45aa3a0.net
>>131
そりゃ最大の理由は電源喪失だろうがそれはその時点じゃ不可抗力
ベント直前の貴重な時間をせんでいい視察で消費したのはやっぱまずいだろ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:49:12.03 ID:byDki8pz0.net
>>153
俺はこれで菅さんに感謝してる

震災当日化学コンビナートとか炎上して火の海になったところなんかもあったのに
いの一番で総理が原発に行ったってことはそれだけ状況がひどいってことだって判断できたから、
避難開始して被曝を最小限にできたから

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:50:49.86 ID:G4xmEkmIO.net
国民への説明が終わるまで枝野がベントしないように東電に指示した
って動画なかったか?
あとベント待ちのはずなのに私服で視察する菅直人
完全に人災

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:54:58.27 ID:DBgsAs5H0.net
なんで菅は無罪になった?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:56:57.40 ID:cAe9O/Rm0.net
>>52
フランス語に似ているのは津軽弁だが津軽弁は韓国語にも似ている。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:57:25.19 ID:BQ5P8WBY0.net
>>165
安倍晋三が逮捕されないくらいだからな

Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない


Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない



第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:58:47.21 ID:bsKGPfvn0.net
>>164
だから東電の処罰が軽いんだろうな。事故直後は潰すとまで騒いでたのに・・・政府資料は隠蔽できても東電側は残ってしまう、いわゆる裏取引。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:59:50.94 ID:RyJSbTuk0.net
>>155
確かに
どちらかというと要約になるかも

1-4〜1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが
日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合は原子炉はどうなるのか?
安全性の検討はしているのか?
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
考えていないでーす

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が
焼損した場合どのような規模の事故になるのか?
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
考えていないでーす

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測はしているのか?
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので
考えていないでーす

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:27.12 ID:BslPKdFG0.net
そもそもが津波の規模が言い訳じゃなく本当に想定外だからな
それで許される話じゃないが作った側の不手際かというと微妙な気がする

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:31.02 ID:DqlbQ0cv0.net
深刻事象は全部菅のせい、流石チンカス東電

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:02:12.78 ID:KHwzdizEO.net
なんか工作員たちが必死だな。
いくらごまかそうとしても、
当時の責任者は菅直人だからね。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:05:10.72 ID:xeCSzrOa0.net
>>1
吉田は正真正銘のクズ野郎だよw

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:05:24.84 ID:7a0hulap0.net
役職を放り出して逃げた東電や議員の顔と名前は公表すべきでしょう
あれだけの大事故だし国民には知る権利がある
警官がいくら正当防衛でも拳銃発砲したら名前出すでしょうにw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:05:41.85 ID:OmaIs9dx0.net
菅直人ってまだ国会議員なのか?

日本って違う意味ですごい国だよな

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:29.48 ID:BpiEgoQK0.net
>>1
糞すぎるスレッド立てるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

読売は、原発問題の加害者だよね!!!!!!!!!!!!!!!

あんなに原発推進してたのにさwwwww責任は無いとでも思ってるのかよ!!!!!!!!!

そんなに、原発再稼働、したければさwwwwwwwwwwwww

読売新聞は、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべきだよ!!!!!!!!!!!!!!!

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:45.91 ID:XlffjrrR0.net
>>162
だから消費した理由がないんだって
管がいくまで手も付けられなかったんだから

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:57.11 ID:1WYrnJMc0.net
なんの責任者だよあほか。原発と管はかんけぇねぇわ。
あの凄まじい震災で、よくやったよ菅さん。東電に怒鳴り込むなんて男だよ。
総理だよ!総理が東電に怒鳴り込むんだよ。すげーよ。それでも全く情報を
出さない東電。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:25.89 ID:OmaIs9dx0.net
津波が予測されていたが吉田所長が予測を否定して対策を取らなかったことになっているが、単に東京電力の本社から予算がつかなかったんだと思う

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:26.94 ID:2KAAo8Xwi.net
吉田のこの調子が怖い
ようは、東電がこれ喋らせてんでしょ?
原発どころか、インフラを任せること自体アカン企業だと思う
再発防止の観点がごっそり抜けている

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:36.33 ID:dPsBQmh20.net
>>170
貞観地震並みの規模の津波は既に想定内で東電はリスク承知で対策を怠っていた
こればっかりは指摘してた共産党に花を持たせざるをえない

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:10:40.68 ID:IC7KadGP0.net
メルトダウンさせたのは管直人

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:11:18.55 ID:OmaIs9dx0.net
>>158
間組、オトコの中の男だな

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:11:38.55 ID:lKD/tOZl0.net
>>180
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:13:06.48 ID:cJPE2aSV0.net
>>175
安倍晋三がまた首相になる国だからな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:13:17.16 ID:vpWqnksH0.net
菅わめこうがわめくまいが、水素爆発起きてただろw
責任転嫁してるように聞こえるぞ。

撤退という言葉も、お前が「誰が言ったんだ」って言ってるってことは「誰かが本当に言ったのかもしれない」ってことだろ。お前がグダグダ文句言うことか?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:14:07.02 ID:mba+9HmS0.net
>>181
たんに無数のイチャモンの一つだけどね。実際に対策してたらしてたで土木利権に無駄金使うなって突っ込むのが共産党。
方やリスク管理を怠った東電は言い訳しようが無いけど。訴訟の動きがあるようだが徹底的に洗い出してやって欲しい。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:14:08.27 ID:lKD/tOZl0.net
>>186
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:25.00 ID:Y2mp6rf00.net
菅直人はヒーローだって言ってた馬鹿は息してる?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:28.26 ID:wDqrsFVE0.net
反原発派の資金源は孫正義の財団だろ
コイツらが菅直人をヒーローにでっち上げて原発を止めた
そのために菅直人が東電撤退を止めたと言う嘘デマを
朝日新聞が広めた

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:17:20.52 ID:dPsBQmh20.net
>>189
管に責任を押し付けようとしてるのは東電含む原子力ムラだろうね
2chも工作員大量に発生してた

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:17:41.18 ID:bDq5JJ3F0.net
事故現場から東電職員や保安院の役人など9割も逃げる

事故の状況の確認作業、復旧作業がほとんど出来なくなる

情報確認が出来ないので東電本店や官邸に情報が上がらなくなる

菅直人の周りにいる東電や保安院が役に立たない

官邸から吉田に直接連絡を取るようになる

東電がベントしないと爆発すると伝えたので官邸がベントを許可

しかし5時間経ってもベント作業が始まらない

東電や保安院に説明求めるが回答がない

ベントが始まらないことに焦った菅直人が直接説明を聞くためにヘリで現場に行く

吉田に会って45分ほど説明を聞く

しかし後の証言によるとこの時も吉田の元に正確なベント作業の情報が無かった模様

それは9割もの作業員が逃げたのが原因

ただ関連企業の社員達と退避命令を無視した一部の東電社員は事故現場に残って作業を続けていた

吉田は調書で逃げて戻らなかった人間達に凄い恨みがあると批判している

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:18:33.48 ID:mba+9HmS0.net
>>185
次の首相が連続してあれだけ格の違い(悪い意味で)を見せたらそりゃね。幾らマスコミが頑張っても、自分たちが何選んだのか馬鹿でも分かる。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:19:36.21 ID:lKD/tOZl0.net
>>189
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:21:08.33 ID:F4yuxk/Q0.net
>>169
一の5について
 我が国において運転中の五十五の原子炉施設のうち、非常用ディーゼル発電機を二台有するものは三十三であるが、我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線、
 非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
 また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。
一の6について
 地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、原子炉の設置又は変更の許可の申請ごとに、「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」
 (平成二年八月三十日原子力安全委員会決定)等に基づき経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、
 御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである
一の7について
 経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。
二の1について
 経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。

これらを表示し、想定外とは言え実際に事故が起きたのだから当事の見通しが甘かったと批判なら理解する(必ずしも同意ではないけど)。
>>60のように「復旧シナリオ」云々とか貴方のように「考えていないでーす」とか答弁したように書くのは印象操作です。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:22:11.28 ID:mba+9HmS0.net
こういうスレ見てると工作員動員してるのは民主党なんだなって分かる。だからネトサポとか事あるごとに連呼してるんだろうな。
自民だろうが民主だろうがおかしい事すれば叩くつーのに民主叩くときだけ意見じゃなく無く罵倒が飛んでくる。

最悪の事態を東電の危機管理が招いたのは明白だが、その東電を生かしたのは菅直人なんだ、何でだろうね。不思議だね、東電の過失を超えるようなよっぽどの弱みでも握られたのかな?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:23:24.29 ID:9vQy7BDq0.net
撤退じゃなくて退避だと偉そうに言ってるけど
吉田が退避しろと言っても断って現場に残れよクズ共

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:23:52.68 ID:iFNiiKaw0.net
.
.
東工大出の吉田さんは東大派閥の東電で傍流にやられ本店勤務はわずかだったという。いわゆる出世コースではない。
しかし現場畑で汗を流す親分肌。豪放磊落。口数は少ないが言い訳もない。死を覚悟して責務を全うしようと
粉骨砕身した。体育会系で長身・筋肉質。鋭い目を持つ漢であった。彼を慕う者は多く、下請けの刺青だらけの
やくざものも吉田さんを尊敬し、命がけで作業した。吉田さんはいつも仕事終わりに一人ひとりに握手をし、
「ありがとう。大丈夫か」と言って労っていたという。しかし彼は日本の未来に対する自責の念を抱いたのか、
奥様の言では、事故後たまに帰宅すると憔悴し、「テレビは消してくれないか・・」と独り沈黙することが多かったと・・
.
いずれにせよ、僕は「お疲れ様でした」と言いたいです


.

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:24:46.25 ID:7o3w1yzB0.net
>>186
そうか?
管が混ぜっ返さなきゃ、官僚を使いこなしていれば、だぜ
管は無能のくせに、何も出来ず、やる事と言えばパフォーマンスだけ
為政者としての覚悟も無い最悪のクズだった

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:30.66 ID:lKD/tOZl0.net
>>198
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:26:00.13 ID:kUjg3Q7e0.net
なにやっても足らない馬鹿をいまだに信じる愚か者

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:26:19.35 ID:BslPKdFG0.net
>>177
菅の視察は「ベント直前に手間を増やした」
イエスかノーで答えてくれ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:26:30.06 ID:g9lrGvfY0.net
>>196
自民も民主もウヨもサヨも変わらない
意見じゃなく無く罵倒が飛んでくる
カルトと同じで基本的に議論はできない(´・ω・`)

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:26:49.66 ID:yVEoy+nWO.net
コピペ貼る奴もクズ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:27:00.91 ID:zxP3Vaya0.net
おれ、菅直人なんか大嫌いだけど、菅だけに責任を問う気にはなれない。
現場に行ったら行ったで、作業を妨害したと非難され、行かなかったら
行かなかったで、なぜ現場に行って状況を直接把握しなかったんだと非難
されるに決まってるよな〜要するにマスコミも国民も無い物ねだりしてるだけじゃないの?
本当に責任を取るべきなのは、>>167をみてもわかるように、深刻事故の可能性を全く考慮してこなかった
安部をはじめとする、自民党のお歴々と原子力村でのうのうと胡座をかいていたろくでなしどもだろ!

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:27:44.79 ID:X8Qwfi4K0.net
>>188
だから東電の問題から目を逸らせるため、菅だ政府だと言ってるんだろうな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:28:41.25 ID:DCXVp3EY0.net
菅が邪魔してたのは確かだけど
この人も東電の対応もお粗末だから
あの状況では菅が邪魔しなくてもどちらにしろ爆発してたでしょ
まあ菅が有能だったら回避できたかもね

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:28:46.18 ID:0fdfAyqq0.net
しかし津波対策がどうとかいうが、じゃああの地域で津波対策できてたとこってどこよ?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:09.12 ID:BpiEgoQK0.net
>>1
糞すぎるスレッド立てるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

読売新聞は、原発問題の加害者だよね!!!!!!!!!!!!!!!

あんなに原発推進してたのにさwwwww責任は無いとでも思ってるのかよ!!!!!!!!!

読売新聞は、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべきだよ!!!!!!!!!!!!!!!

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:31:45.17 ID:mba+9HmS0.net
>>203
自民叩いて話にならないような罵倒が飛んできた事は殆ど無いんですが?
これが民主党だとどんな正論でも少しでも悪く言おうものなら罵倒が飛んでくる。個人的なきめ付けだとかお前が偏ってるとと言い張られたら反論の仕様が無い経験論だけどね。

でも同じ事感じてる人は少なくないと思う。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:09.56 ID:dPsBQmh20.net
>>206
そして、民主党政権を切っちゃえば原発そのものはまた動かせるという理屈だ
ある意味、菅をトカゲのしっぽに仕立て上げてそれを切ったってこと

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:18.92 ID:cJPE2aSV0.net
>>195
横レススマン
原文も読んだけど、「お尋ねの評価は行っておらず」= 「考えていない」のは事実じゃね?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:55.73 ID:paYpA/1W0.net
知ってた

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:34:42.05 ID:mba+9HmS0.net
>>205
自民党の協力申請断ったの菅ですがな。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:43.63 ID:569iM0J70.net
>>214

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:13.55 ID:cJPE2aSV0.net
>>214
あの有事に政局優先で「大連立」断ったのは自民だがな

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:15.72 ID:BslPKdFG0.net
>>214
それがある以上全部民主が背負いなさいとしか言えないよね
アメリカの支援も断ったし

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:46.28 ID:ZS1Cl27E0.net
管が怒鳴ってたのは本店でだろ?

それと爆発と何の関係があるのか?

わざと管と結び付けたい奴の印象操作でしかない

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:39:07.02 ID:bqUBuCb0O.net
どのみち爆発してた。
回避できた策がない。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:39:58.56 ID:569iM0J70.net
>>219

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:40:55.54 ID:XlffjrrR0.net
>>202
ベントに影響を与えたか
イエスかノーで答えよう

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:53.94 ID:At7wVVyc0.net
パフォーマンスは時と場所をわきまえないと…
エライひとが現場のジャマになってどうするんだ
一国の総理だけに通るルートの線量とか防護服が足りないとか手が回らないときに手配が大変だったみたいだし

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:09.56 ID:XlffjrrR0.net
>>202
あとちなみにその答えはノーだ
管がいかなけりゃ直前にならん

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:54.19 ID:g9lrGvfY0.net
>>214
カラ菅は谷垣に断られてるがな(´・ω・`)

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:06.47 ID:ZS1Cl27E0.net
東電の判断に任せておいて大丈夫だったか?
イエスかノーかでレッツ答えよう

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:37.82 ID:569iM0J70.net
>>225

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:24.43 ID:BslPKdFG0.net
>>221
おまえが先に答えろよwww
まあ答えてやるよイエスだ
説明ができるほど事態を把握してる人員を
まさにベント作業中にもってって影響がでないわけがない
たとえベントの遅れが1秒だろうがその1秒を争う状況だからな

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:54.51 ID:szOJ3Hwl0.net
菅、民主党が無能な事は分かりきってるが
事故原因、事故後の隠蔽、傲慢な態度、薄給で下請けに現場作業させ社員へはボーナス支給
一番悪いのは東電だろ
責任転嫁までして最低最悪

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:35.91 ID:ZS1Cl27E0.net
>>226
クズだなんてとんでもない

東電の人間だったし、コスト考えたらあり得ない災害(3.11)に金を出すなんて言うわけない

吉田は頑張ったよ
それは確かだ
あの時期に福島第一で頑張った人たちは世界的に見てもヒーローだよ

それを認めたくないのは   チョン

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:10.62 ID:mba+9HmS0.net
>>216
震災対応から締め出すのは政局優先じゃないのか、そうですか・・・
事態がどうしようもなくなってから権限なしの責任だけ押し付けようとして断られたのは知ってるけど流石に当然だろう。

>>215
ほらね、民主党の事実を述べるだけで会話不能な基地外が絡んでくる。
自民党の協力申請断ったの菅ですがな。ってどっちにも付かないただの事実なんだけどね。

菅直人が東電を厳しく罰してたなら話は別なんだけど結局グダグダにして税金注入しただけじゃなかったか?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:33.97 ID:bDq5JJ3F0.net
マジな話650人が逃げずに復旧作業してたら、ここまで大災害にはなってなかったと思う
関連企業の社員達は現場に残って作業続けたんだから、東電社員や保安院が逃げたことは正当化出来ない

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:52.16 ID:dPsBQmh20.net
>>222
そんな下っぱの仕事は大局に影響せんよ
そもそも総理の防護なんて官邸の仕事で
発電所側も広報とか総務が担当
ベントしようとしてる作業員とは分けて考えないと

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:06.57 ID:g9lrGvfY0.net
>>227
ベントに影響を与えたかイエスだろな

ただベンドが遅れたかと聞かれたら
事故の経緯から考えたらノーですけどね

ベンドして圧を下げたかったのは菅だ
その為に避難指示と屋内待機を出してる
なぜかベンドはスルーされたけどね(´・ω・`)

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:10.71 ID:XlffjrrR0.net
>>227
完全にノーなんだよな
そもそも技術的にできないっていうことをわすれて議論してる
管が去ってから午前九時を目標にベントをおこなうといって手動ベントできたのはいつ?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:21.19 ID:ZS1Cl27E0.net
>>230
石破がTVのインタヴューで言ってたよ
「だってそれでは民主のおかげってことになっちゃうじゃないですか」
バカだね
でもそれがあの時期の自民党の真実

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:55.65 ID:uNSmrzdK0.net
菅がわめいている音源って残ってないのか?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:12.18 ID:BslPKdFG0.net
>>223
だな!
菅ショーが終わって帰るまではベントさせてくれないからな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:49.12 ID:569iM0J70.net
>>229

予測出来ていた時点で
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:49.65 ID:mba+9HmS0.net
>>235
つまり、事故直後の自民党の協力を拒んだのは政局のためって事だと理解してて無視してるんだね。手柄に拘って協力を拒否したと
なんで自民は責められるのに民主党だと責められないで擁護するんだろうね。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:08.13 ID:ZS1Cl27E0.net
>>237
産経の調書で吉田が
「管がいようがいまいがベントをするという事になったら躊躇なくやる」という体制だったと言ってる

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:13.63 ID:BslPKdFG0.net
>>234
ベント作業中自体は菅が行く前の深夜から始めてるだろ
そもそもの目標は3時だったんだし
君の論法だと菅が行くまで作業始めてないことになるけど

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:48.93 ID:At7wVVyc0.net
現場に着くまでも総理補佐官に怒鳴り散らしてたらしいしなあ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:20.20 ID:ZS1Cl27E0.net
>>239
民主も自民もそういう考えだったんだろう
多かれ少なかれな
最低の政治家の集まりだったわけだ
今も変わらずか、同じメンツだからな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:34.31 ID:aFDrPtb/0.net
菅直人、死刑

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:58:11.14 ID:F4yuxk/Q0.net
>>216
そういや、被災者でもあり現地と東京をとんぼ返りしてた尽力してた自民議員に
「…じゃあ皆さんの中で、お偉い政治家さんの中で、背広を脱いでネクタイをとって避難所に行って、その避難している皆さんと一緒に
一週間でも1ヶ月でも生活した議員さん、リーダーの方、いらっしゃるんですか?!」
「それはやってらっしゃるけど、もっと沢山の方、やってイイんじゃないですか!だから、やらないから分かんないんですよ!」
「やってないから、分かんないんですよ!」
とTVで本人の目の前で言い放ってた婆さんがいましたね。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:11.47 ID:g9lrGvfY0.net
>>241
電源車がくれば大丈夫って
ベンドの作業してないよ

停電して真っ暗だから作業出来ない
って、のもあっただろうけど(´・ω・`)

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:12.72 ID:mba+9HmS0.net
>>242
周辺の人にも色々ぶちまけて欲しいんだが、日本は変に職業倫理が高過ぎる。

>>243
お互い様って言うけど、事態の悪化を招く緊急事態で先にそれやったの民主党だけど、好き勝手やらかした事故後に、責任取らされて権限なしって戦犯処理ポジション押し付けられるの逃げるのと同列なのかな。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:52.44 ID:h5oRhnQo0.net
直接缶に話せるヤツって清水だろ!

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:27.71 ID:569iM0J70.net
>>244

菅だ、安倍だ、以前に
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:29.54 ID:ZS1Cl27E0.net
>>247
そういうねつ造は言うな
薄汚い

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:36.36 ID:mba+9HmS0.net
>>250
捏造部分を指摘してみてくれ。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:25.88 ID:zZdSvw+H0.net
佐賀大の教授か誰かが言ってたよね。
震災のときに菅直人が日本語でもフランス語でもない言葉をわめいてて愕然としたって。
終始そんな感じだったんだろうな。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:38.98 ID:At7wVVyc0.net
>>247
枝野さんが必死に行くのを止めたっていう話なんかが漏れ伝わってるけど、結局周りも菅さんを止められなかったっていうのがあって話しにくいのかも

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:58.05 ID:q/l1zdqO0.net
菅が行った事でさらに事態が悪化したってことが問題なんであって、
電源喪失だなんだ関係ない。
菅がいかなかったら、それだけ事態に早く対応できたってことだよ。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:05:22.65 ID:3LDswEQu0.net
やっぱりバ缶のせいで爆発したんじゃん

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:05.85 ID:q/l1zdqO0.net
>>253
枝野の説明が歯切れ悪かったからな、あの記者会見。
行く理由がはっきりしていない。

記者たちも何しに行くんだって感じだった。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:36.92 ID:ZS1Cl27E0.net
>>251
お互い様ってとこだ

どっちが先かなんて意味がない
自民は民主に手柄を取らせたくないから足を引っ張り続けたんだよ
民主は纏めることができない能無しだった

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:44.77 ID:NhuUEhFT0.net
>>254

そもそもの原因を作った
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:58.96 ID:nbfLN/Aj0.net
民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの


次の選挙で自民維新ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/5.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/6.htm

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:07:34.53 ID:NV35Rg7D0.net
>>233
おまけに水素爆発もメルトダウンもベントと関係ないだろ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:08:07.25 ID:q/l1zdqO0.net
>>257
自民の誰が、どのようにして足を引っ張ったんだ?
菅は好き放題にやってたじゃないか。
会議とか委員会をやたらに作って。
東電にも乗り込んでw

自民がどんな妨害をしてたんだ?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:08:59.26 ID:At7wVVyc0.net
もしも菅さんが行かなったらどうなってたか、推測するのは素人には難しい
しかし現場のジャマにしかなってなかった菅総理をまるでヒーローみたいに書き立てることだけはおかしいとわかる

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:09:16.13 ID:mba+9HmS0.net
>>253
外国人献金問題でテンパってたんだろうな。

>>257
何処が捏造?民主党守るための根拠の無い罵倒だったのかよ、薄汚い奴だな。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:09:27.47 ID:cJPE2aSV0.net
>>243
原発を推進していたのは自民政権時
>>235のような対応はないだろう

少なくとも人類が未経験といっていい激甚災害
民主では当然力不足
国民よりも政局を優先した自民を許すことはできない

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:11.46 ID:q/l1zdqO0.net
>>260
なんでだ?
1時過ぎの時点でベントが必要だと判断されたが、それが12時間以上たってやっと行われた。
当時はそれが復旧の主力だと思われてたわけで、あとから見て意味があるとかないとか関係ない。

当時の現場の作業を邪魔した奴は、全部見通してのかね?

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:23.74 ID:NhuUEhFT0.net
>>260

爆発したのも、メルトダウンしたのも、ベントが必要になったのも
吉田のクズ野郎のせいだよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:24.00 ID:ZS1Cl27E0.net
>>261
誰が?w
挙党態勢で足引っ張ってたじゃないかw
何を言ってるんだ
その態勢を言い表してるのが >>235 だら

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:30.08 ID:XqiCNBTl0.net
>>1
原発ゴミ売りが100回言えば真実のプロパガンダをやろうが現実は↓これw

【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

【吉田調書】吉田「いやー冷却装置とまってたわ、すまんすまん」「ベントの必要性もわからんかったわ」 [666639322]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408969478/

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:22.51 ID:NV35Rg7D0.net
ちゃんと情報ももらえず

視察に行った目と鼻の先に、死んだ作業員が高濃度汚染水に


プカプカ浮かんでるのも知らされずに


ノコノコおびき寄せられて爆発の原因扱いされてる菅はアホであるが


間違ってない

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:31.86 ID:q/l1zdqO0.net
>>264
民主の、鳩山イニシアティブを忘れたかw
二酸化炭素削減と原発促進は表裏いったいだぞ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:47.01 ID:I4xESiUi0.net
わめいただけで原発を爆発させられるとはすげー能力www

こんな言い訳を真に受けてるのは、知恵遅れぐらいだろwww

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:23.82 ID:XqiCNBTl0.net
原発に狂う読売

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:52.12 ID:q/l1zdqO0.net
>>267
何をいってるんだかねえ。
どんな風に妨害したわけ?

菅は好き放題にやってたぞ。

>>271
首相が喚くと、それに応対しなきゃいかんのよw
子供が喚くのとは違う。
権力持ってるからなw

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:20.45 ID:cJPE2aSV0.net
>>270
民主が正しいなんて全く思っていない
ただ、有事に際しての自民の対応に憤りを抱いているだけ
国民を切り捨て、政局を優先したのは間違いないだろう?

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:39.12 ID:OfwxicRL0.net
>>270
鳩山イニシアティブがなければそもそも福島原発は停止状態になっていたしな
忘れたいんだろうけど

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:44.19 ID:mba+9HmS0.net
>>264
福島に誘致したの民主党議員じゃなかったか?菅直人も当時は推進派で海外輸出に精力的に動いてた。
まあそれは良いとして、事故直後に経験を生かして補佐するって申し出た自民党を袖にしたのは民主党な。流石に政局を見た民主党に、責任だけ取れって後に言われて断るのは無理も無いと思うが、それが通るべきとかどんな聖人君子と悪党だ。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:10.14 ID:g9lrGvfY0.net
>>260
全然とは言わないけど
ほぼ関連性はないね

爆発は水素爆発と言われてるけど
水蒸気爆発な気がするけどね(´・ω・`)

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:13.68 ID:X8Qwfi4K0.net
>>273
はぁ?

もう原発は震災当日にメルトダウンして、後は事後処理でしかないなんだよ
菅が現場の対応を何分間か知らないが遅れさせたとして、枝葉末節

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:18.14 ID:UDSJkyHd0.net
お前だよ!

東電に吉田!

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:48.08 ID:mba+9HmS0.net
>>274
事故対策に協力するって言ったら菅が断ったんですが・・・後に責任押し付けようとして逃げられた?どんだけ民主正義よ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:58.04 ID:F4yuxk/Q0.net
>>212
当事評価しなかった事が問題だと言う見方も出来るし、事後の後付の理屈と言う見方も出来る。
議論は大いに結構と思いますよ。
ただ「考えていないでーす」とか、意図的に茶化した書き方は先入観を与えると思います。

>経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。
そのまま記して、それに対し批判すればよいだけでは?伝聞でもなく、きちんとしたソースがあるのですから。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:18:00.02 ID:BslPKdFG0.net
>>246
ベント準備は深夜からやってる
もともとは3時発表その後実施予定だったから
電源車って何の話?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:18:50.73 ID:X8Qwfi4K0.net
>>275
なってない
震災当日は自民党の原発寿命延長した期間内だし

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:19:28.24 ID:XqiCNBTl0.net
>>278

しよう‐まっせつ〔シエフ‐〕【枝葉末節】

中心から外れた事柄。本質的でない、取るに足りない事柄。「―にとらわれて大局を見失う」

全く原発に狂う読売新聞にぴったりの言葉だね

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:20:44.07 ID:ZS1Cl27E0.net
>>280
協力する内容が管民主を潰す内容だったからな
そんなの「ここが国民からの信頼回復のチャンス」と思ってる管民主に呑めるわけがない

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:40.47 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
電力会社で電源を長期喪失するようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
だって自民政権が考えなくていいって太鼓判押してたし
根本はこういったことにある

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:49.32 ID:OfwxicRL0.net
>>283
麻生政権が2011年2月に廃炉を予定、それを鳩山が延命してるんだけど
それどこの日本?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:55.08 ID:ZS1Cl27E0.net
あの大震災は民主にとっては政権維持への大チャンスだったし、
自民はそれを許すわけにはいかなかった

その思惑が何の対策も打ち出せない足引っ張り国会だったんだよ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:55.35 ID:NV35Rg7D0.net
ベントって圧力容器の内圧を抜くっていうだけで
冷却には関係ないだろ

冷却できずに燃料棒容器のジルコニウムが溶け水素を発生させる
と同時に燃料が溶け落ちる

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:09.09 ID:XqiCNBTl0.net
菅が原発に影響を与えたという難癖をひたすら探し、さ迷っている
まさにキチガイの思考だ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:30.04 ID:KEtdpodH0.net
チョン菅最悪 チョン悪魔だ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:27.46 ID:mba+9HmS0.net
>>285
初耳なんだけど、詳しく言ってみて。

潰れる?もしかして外国人献金問題誤魔化せないから菅民主が潰れるとか言わないだろうけどj・・・

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:43.80 ID:qTCL9TZy0.net
すべて民主党の管の責任ですね、とりあえず何かの罪で牢屋に放り込んどけ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:15.39 ID:1kUHWIgF0.net
民主党しね

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:52.56 ID:XqiCNBTl0.net
>>294
お前が死ねよ低脳

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:29:25.68 ID:g9lrGvfY0.net
>>290
そういうコトで東北電力に電源車の出動を要請したら
コンセントが合わなかった笑い話だろ(´・ω・`)

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:09.92 ID:BslPKdFG0.net
自民側の基地外を装うのはいいけど
文面やっつけすぎだろ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:22.85 ID:cJPE2aSV0.net
>>280
国家的危機にメンツを優先する民主も自民もクソ
俺が自民に対して怒っているのは、民主が白旗建てた大連立を国民ないがしろで
断ったこと
事後、自分たちには全く落ち度がないようにふるまっていること
wikiの改竄なんて最たるものだよね

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:06.61 ID:peDbDff50.net
放射能をバラまいた張本人が管に責任押し付けてるだけじゃねえか
東日本大震災が起きる前の自民党政権時代に津波の危険性が指摘されてたのに、
対策を取らないで放置しといて何言ってんだこの吉田ってじじいはよ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:14.49 ID:g9lrGvfY0.net
>>296
安価ミス>>289ね(´・ω・`)

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:24.45 ID:mba+9HmS0.net
>>298
権限の無い責任だけの事後処理役職振られたことね。あれは民主党が糞だと確信したけどな。
まあ自民の二階は民主党に並び立つ糞だろうな。

>>288
つまり民主党は国民を大量に見捨ててでも政権維持がしたかったと。政権失っても第一野党だぞ?
そもそも野党の協力を受けたところでそれをマイナス評価だと思う国民は居ない。せいぜい自民党の高感度が少し上がる程度でそれ以上に民主党の危機対応力の柔軟性を評価しただろう。
民主党がプライド振りかざしただけじゃん。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:39.38 ID:XqiCNBTl0.net
てか、吉田はそういう積りで言って無い
ただの時系列
悪党は意欲的に菅に罪を擦り付けようとミスリード狙いしている読売だよ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:01.73 ID:hDIyOtd80.net
撤退しなくても実質潰れてるんだけどな。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:21.03 ID:BslPKdFG0.net
>>296
電源車云々はベントの前日の話ですがな

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:01.29 ID:KPSAkn9Ei.net
さすが菅さん!
やっぱり菅さんが東電の全面撤退を防いだんだ
菅さんがいなきゃ日本は滅びてたな


って言ってた人は息してる?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:05.46 ID:AQexQ0aW0.net
安倍ぴょんのデマを元にした「管ガー」吉田ガーで言い争いして
根本の原因から目を逸らさせたいだろうなー自民党は



★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:28.44 ID:OfwxicRL0.net
>>302
朝日は?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:37:18.77 ID:AQexQ0aW0.net
さすが原発の父、正力松太郎が作った読売!

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:00.10 ID:XqiCNBTl0.net
>>307
朝日が読売の免罪にはならんぞ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:18.47 ID:q/l1zdqO0.net
>>278
そんな事はその時点では分かってない。
分かってたら、それこそ菅が行く必要すらない。

バカじゃないの?
そんな話はあとから出ることで、当時はベントに向けて作業してたんだよ、

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:32.03 ID:q/l1zdqO0.net
>>283
延長したのは民主だよ。デタラメ書くんじゃない。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:45.96 ID:OfwxicRL0.net
>>309
朝日の主張がおかしいからこんなのが記事になってるんだと思うけど
吉田所長の調書の検証ってそういうことでしょ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:58.20 ID:Hh1EnIon0.net
>>266

それを言うなら菅も震災5ヶ月前に大事な訓練してただろ

平成22年度原子力総合防災訓練
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html
平成22年10月21日、菅総理は総理大臣官邸で、平成22年度原子力総合防災訓練を行いました。
今回の訓練は、静岡県の浜岡原子力発電所第3号機において、原子炉給水系の故障により原子炉の冷却機能が喪失し、
放射性物質が外部に放出される事態を想定して、政府、地方自治体、その他関係事業者等と合同で実施しました。

訓練では、大畠経済産業大臣から事故状況の報告、原子力緊急事態公示・指示案が提出され、
これを受け菅総理は「原子力緊急事態宣言」を発出し、住民への情報提供に努めるよう関係自治体への指示を行いました。


原発事故想定の防災訓練、首相「詳しくは記憶してない」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180525.html

18日の参院予算委員会で菅直人首相が自ら参加した原発事故を想定した防災訓練の内容を問われ、
「詳しくは記憶していない」と答弁する一幕があった。
脇氏が「今回と同じ想定だ。何の記憶もないのか。何のための訓練か」と詰めると、
首相は「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」などと釈明した。

>「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」
>「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」
>「原子力事故は過去に多くあったので、一般的な認識は持っていた」

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:36.41 ID:XqiCNBTl0.net
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

【吉田調書】吉田「いやー冷却装置とまってたわ、すまんすまん」「ベントの必要性もわからんかったわ」 [666639322]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408969478/

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:46.15 ID:cJPE2aSV0.net
>>301
その糞二階が次期幹事長候補と噂されてるようだね

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:23.65 ID:KPSAkn9Ei.net
>>191
菅さんの事をもっと擁護してあげて〜

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:32.71 ID:g9lrGvfY0.net
>>304
ベンドは実は震災当日21時頃の話だったりする(´・ω・`)

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:43:06.26 ID:XqiCNBTl0.net
>>312
読売が狂ってるのは元からだろ
何度もこの筋で挑戦してるんだよ、今に始まった事じゃない

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:43:20.53 ID:mba+9HmS0.net
>>315
自民バッシングに熱心なマスコミさんはさぞ騒ぎ立ててくるれと思うがさて・・・?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:30.09 ID:BslPKdFG0.net
>>317
時系列に歪みがでてるぞ
もっとがんばれ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:48:19.24 ID:6rSONSiSO.net
そうだったのか
19歳名倉七海さんが優勝=エアギター世界選手権―フィンランド
時事通信 [8/30 12:58]
フィンランド中部オウルで29日夜(日本時間30日未明)に開かれたエアギター世界選手権で、日本人女性、名倉七海さん(19)が優勝した。日本エアギター協会がサイト上で発表した。
名倉さんは、5人組アイドルグループ「テレパシー」(4月解散)の元メンバー。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:10.53 ID:tlGnchcCi.net
主犯は韓直人って証拠が出てきました!

吉田所長は韓直人(民主党)に友愛された可能性が高くなって来ました!

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:51:20.66 ID:XlffjrrR0.net
>>241
電源ひいて電動でやるつもりだったけどあーでもないこーでもないってやってた
手動でやることの決定が九時

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:52:55.71 ID:AQexQ0aW0.net
>>313
そーーんな
すぐに電源喪失回復できる想定の訓練wwwwwww
福一の事故に対して幼稚園児以下のおもちゃみたいな事故想定のなんの内容もない訓練を
出してきてドヤ顔で「大事な訓練」っていっちゃうのが
池沼ネトサポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:35.88 ID:4dJ5H59I0.net
>>4
菅総理が現場に近づく事が一番無意味だった

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:58:06.08 ID:31Di9heji.net
管は福島原発爆破の実行犯であることが判明したな

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:59:58.76 ID:gNmb9Zjv0.net
「無能な働き者は害悪である」
ハンス・フォン・ゼークト
「馬鹿であるにも色々な方法が有るだろうが、馬鹿は何時も最悪の方法を選ぶ」
サン・アントニオ
「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない」
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
「無能な味方よりも 有能な敵の方が役に立つ」
ニッコロ・マキャヴェッリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」
ナポレオン・ボナパルト
「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」
エドモンド・バーク

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:07:31.44 ID:cJPE2aSV0.net
>>327
安倍か?

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:45.41 ID:1YrIIv7u0.net
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/24311.jpg

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:48.99 ID:Hh1EnIon0.net
>>324

あーあ、やっぱ擁護はその程度か

>事故想定のなんの内容もない訓練

菅も同じ程度にしか考えてなかったんだろうな
意外に防災訓練って大事なんだけどな
指揮系統の伝達確認やら情報収集の手順確認やら
普段から情報共有やっとくに越した事ないから

ただどんなに周りがお膳立てしてもトップが能無しだと全て水の泡なんだよなw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:09:13.83 ID:uvi5sCG50.net
>>325
せっかくカンがスリーマイルの時の大統領みたいに、
現地から生放送して安全をアピールしようとしてたってーのにさ。
本当は現場もちゃんと収束作業してて生中継で安全を伝えて一安心だったんだろうにさ。
やっぱり原発には全力で疑ってかかるのが大切だね。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:09:23.63 ID:AQexQ0aW0.net
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社で電源を長期喪失するようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
だって自民政権が考えなくていいって太鼓判押してたから
この根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:10:50.57 ID:AQexQ0aW0.net
>>330
お前、
あの訓練の要綱読んだことないのか?
探して読んでこいよwwwwwwwwwwwwwww
それとも読んだ上で言ってるのか?
あのマニュアル通りだったらフクイチの事故も防げたとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがネトサポwwwwwwwwwwwwwww

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:10:50.65 ID:81Mdt0Jk0.net
「馬鹿がわめいているうちに爆発しちゃいました」とか
言ってる所長も無能過ぎるだろw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:14:58.16 ID:BslPKdFG0.net
>>323
なるほど、わかった
ベント作業はやっていたがまともな方法では難航
菅が現地に行っていいからやれ!で人力解放で
やっと実行になったって話もあるのか

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:21:18.58 ID:XlffjrrR0.net
>>335
そう、そもそも電動でのベントがうまくいってれば管がいくことなんてなかったしね
ベントしろ→しない、進捗もわからん
っていうのが管がつっこんだ理由の一つだし

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:25:12.93 ID:d6zKfZcX0.net
缶が泣こうが喚こうがマニュアルどおりやりゃいいのに
缶が邪魔したんなら訴えたらいいのに
なんで訴えないの?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:26:00.02 ID:BslPKdFG0.net
>>336
かみついた俺が言うのもなんだが
だったら菅サポーターは常にこれ言えばいいのに

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:26:23.82 ID:uvi5sCG50.net
>>336
そもそもカンは当事は推進厨の安全厨でフクイチは安全って大本営発表を信じていたと思うよ。
その証拠はカンの服装。
マララメ委員長という知識有る人材が同行しつつあの軽装は、
フクイチは大丈夫、メルトダウンなんてありえません、と言う当時の大本営を信じていたと見た。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:27:33.96 ID:Hh1EnIon0.net
>>333

てかあの要綱のどこに不備があるんだ?

実際の事故と想定との乖離は大きいだろうが
災害対策の手順あたりは充分参考になる所も多かったと思うがな

どんな訓練であれ防げると断言は出来んが最悪を回避する事は可能だっただろ
訓練の内容をしっかりと理解出来ていればな

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:28:10.82 ID:mba+9HmS0.net
>>336
ならなんでわざわざ時間掛けてマスコミ連れてったの?

>>337
菅が急に気弱になって東電潰さなかったのと関係あるんだろうな。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:28:54.61 ID:NlVkWHqb0.net
広島の土砂災害だって首相が観に行って何の役に立つんだ?
たんなる支持率維持対策に過ぎないだろう。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:33:53.07 ID:AQexQ0aW0.net
>>340
すっげーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>どんな訓練であれ防げると断言は出来んが最悪を回避する事は可能だっただろ

あの要綱読んだ上でこんなこと言うんだ?
ネトサポすっげーwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがカルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:34:28.73 ID:g9lrGvfY0.net
>>338
ドラム菅のサポーターはいないんじゃね

事故の対処の最終決断する
東電の社長をUターンさせたのが
民主党の北沢なんだから
民主のサポーターは黙ってるだろうし(´・ω・`)

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:35:47.35 ID:31Di9heji.net
>>342
在日韓国人の被災者宅への泥棒を上空から監視する意味はある

被災状況を確認して復興予算をどうするか判断するのに視察は昼用だチョン

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:37:25.00 ID:mh5tpKCp0.net
管直人の意図的な原発災害ではあるが
薬害エイズで役人批判で人気でたように原発災害で
自分が解決したように見せると思ったら
収集つかなくなったバカン災害

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:43:03.82 ID:AJDTyghN0.net
>>336
菅の視察は午前1時のベント申請直後に決まってたろ
枝野会見でも当初はベント後に到着予定だった

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:43:22.80 ID:9rCxkm0m0.net
グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

んな指示するわきゃねぇ(^_^;

その650人に退避しろと言ったのは吉田本人
残る人員を選んだのも吉田本人
プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動した

では、絶対にねーな

プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員として、半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

それぞれ548本、764本の燃料が装荷されてて、
津波の被害を免れた1台のディーゼル発電機で残留熱除去系(RHR)動かして冷却中だった
5号機、6号機に、もしも変な兆候が出たとしても、見てるだけ、いるだけ、で、なーーんもできねぇ

まぁ、限界だったからね11日からずーーーっと1Fで作業していた人達・・・ムリもない・・・
カスなのは、そんな事態になってやっと、1Fに交代要員送り込んだ、東電本店 凸(-0-メ) Fuck You!

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:49:35.10 ID:AJDTyghN0.net
>>348
650人は既定通りだよ
燃料プールの放水は仙台市消防局に119番通報で依頼していたから

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:51:18.06 ID:mh5tpKCp0.net
作り話で乗り切れると思う
朝鮮人総理

管直人

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:51:19.44 ID:ECsMuGKS0.net
で、菅がいつ海水注入の中止を指示したって?

本当にチョン安倍は息をするように嘘をつく。
もう朝鮮に帰って欲しいわ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:53:24.01 ID:ECsMuGKS0.net
>>350
お前がチョンだろ?
とっとと祖国に帰れよ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:54:09.45 ID:mba+9HmS0.net
ECsMuGKS0

菅チョンミンサポ出勤w

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:55:51.41 ID:9rCxkm0m0.net
グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

んな指示するわきゃねぇ(^_^;

「70人の」プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動した

では、絶対にねーな

プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員として、半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

それぞれ548本、764本の燃料が装荷されてて、
津波の被害を免れた1台のディーゼル発電機で残留熱除去系(RHR)動かして冷却中だった
5号機、6号機に、もしも変な兆候が出たとしても、見てるだけ、いるだけ、で、なーーんもできねぇもん

まぁ、限界だったからね11日からずーーーっと1Fで作業していた人達・・・ムリもない・・・
カスなのは、そんな事態になってやっと、1Fに交代要員送り込んだ、東電本店 凸(-0-メ) Fuck You!

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:56:02.25 ID:g9lrGvfY0.net
>>348
最初からあの人数でできるワケがないのよね

1Fで作業していた人達は
ホントにヒーローだと思う(´・ω・`)

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:56:57.83 ID:ECsMuGKS0.net
>>353
いいから祖国に帰れチョン。
クソみたいな円安政策で日本の貿易赤字を増やして韓国を儲けさせたチョン自民党政権に比べれば、
民主党はよっぽどマシな政権だったわ。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:59:18.23 ID:oGXZVvbR0.net
スレタイに悪意を感じるw
まあ吉田調書の公開を恐れてるのは、政治家じゃなく東電と経産省だけどね

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:59:41.21 ID:YTmj+SaY0.net
福一に残った人達=ヒーロー
東電経営陣=役立たず
バ菅直人=おじゃま害虫

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:00:35.22 ID:9rCxkm0m0.net
>>355
まぁ、東電本社にも言い分はあるんだけうけどね

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、全員郡山駐屯地に避難済み

だもん(^_^;

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:01:48.86 ID:ECsMuGKS0.net
>>358
福島の原発を爆発させた東電社員がヒーローだって?www
死ねよwww

お前らチョンにとってはヒーローだろうよwww
憎い日本を貶めたんだからなwwww

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:02:07.40 ID:AJDTyghN0.net
>>355
50人という海外報道は東電が即座に否定してた
2Fに退避した人員も自動車で通ってたから50人という報道は間違いだと

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:02:35.83 ID:mba+9HmS0.net
>>356
増員だったね、ごめんごめんw
そんなせせこましい事言わないで、在日は帰化含めて全部徴兵にぶち込もうぜ?楽しい未来予想図だろ?w

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:02:52.80 ID:F4yuxk/Q0.net
>>344
>東電の社長をUターンさせたのが
>民主党の北沢なんだから

たしかもう、ほとんど到着寸前でUターンさせたんだったね。
その後、謎の入院。当事、その事がばれたらいけないので、監視付きで強制入院させられたのかと
ついつい陰謀論すら感じてしまった。まさか、そこまではしないだろうと、考え直したけど。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:03:38.42 ID:AQexQ0aW0.net
>>296
電源盤も浸水して使い物にならなかった
津波対策何もしてないし

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:04:00.95 ID:9rCxkm0m0.net
自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、全員郡山駐屯地に避難済み

バカヒ、よくこのことを↑突かないよね(^_^;
突かれちゃたまらないから、サム計は必死だけど(^_^;

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:04:21.51 ID:YTmj+SaY0.net
>>356
韓国を儲けさせたのは円高を放置した民主党政権なんだが。
今は円安誘導で日本は息を吹き返し、韓国経済は壊滅してるんだが。
民主党の円安で潤ったのは韓国中国製品を輸入してた岡田イオンだけ。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:05:17.31 ID:NWBIgPXn0.net
うん
で、菅がいなかったら水素爆発しなかったのかな?
違うよね?
なら責任は誰にあるのかな?
当然東電と管理責任者代表の吉田所長だよね?

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:05:49.38 ID:ECsMuGKS0.net
あいつらは東電の社員で、原発を管理することで金を貰ってた。

原発を爆発させておいて、逃げなかったからヒーロー?
死ねよ。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:06:38.80 ID:cL4mSOxei.net
>>359
ああ、それだ
危機的な状況だという情報を保安院が報道管制でマスコミに伝えないなど隠した結果、自衛隊にもうまく伝わらず死にかけたってヤツね

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:07:01.21 ID:ECsMuGKS0.net
>>366
韓国の去年の貿易黒字は史上最高額だぜ?
安倍の無能のおかげで日本の貿易赤字は史上最悪額だけどな。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:07:14.46 ID:s3JjBIDH0.net
>>1
退避を匂わせたのはお宅の社長でしたな

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:08:00.16 ID:vY38F7/n0.net
後の調書でこの調子なんだから実際の事故現場で吉田が
頭に血が上ってパニック状態だったことは容易に想像できるな

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:08:46.63 ID:JRHf0Hsj0.net
■3月15日に福島第二に逃げた作業員らの大半は翌日にも戻らなかった
---------------------------
○以下産経ニュースの引用「東電など作業員181人、危険覚悟で復旧作業 福島第1原発」
福島第1原発では震災後、800人が働いていたが、放射線漏れを受け、15日午後からは注水作業などに携わる73人を残して撤退。
厚生労働省が同日、作業員の労働基準を緩和したことを受けて16日からは181人が復旧作業に就いている。
http://blog.zaq.ne.jp/senri/article/1075/

○吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。
2号機方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。
2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれないという危機感に現場は包まれた。
第一原発にとどまったのは吉田氏ら69人。第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼ごろだ。
http://www.asy ura2.com/14/ge npa tu38/msg/276.html

○地震発生後には800人いたが、15日朝に4号機で火災があり、750人が退避。監視などのために残った50人が、フクシマ50になった。
その後、新潟県の柏崎刈羽原発などからも応援が駆けつけ、交代しながら作業。送電線を引いて電源を確保する作業員も加わり、18日朝には総勢約580人になった。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103180477.html

以上より福島第1原発の作業人数推移
3月15日朝 約720人
    午前   69人
3月16日    181人>>234
3月18日朝 約580人

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:10:11.08 ID:1FrePMoO0.net
驚くのは、こんなに無様な菅直人をまだ称える団塊老人やその子供がいるってことだ
ヒステリックにわめき散らし作業の邪魔をするだけだった馬鹿者を
「さすが俺たちの菅さん」、「腰抜けどもと違って菅さんがガツーンと言ってくれた」などと
英雄扱いすらしている
親子揃って日本人のクズ、人間のクズとしか言いようがない

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:10:17.02 ID:mba+9HmS0.net
>>367
そういう意味での責任なら政府のトップだった菅直人は何しようが事態の責任を被る立場なんだけどな。
個人的な暴走で事態を悪化させたのとはまた別の話で

それでも東電にしかるべき責任取らせてたら評価したんだが、なんかずぶずぶに甘い対応してたしよっぽど口外して欲しくないことやらかしたんだろな。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:10:43.89 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、全員郡山駐屯地に避難済み



それをうけて東電社長の清水が、われわれも撤退したいと、枝野と海江田に電話で泣きつき

海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもって



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となる



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:11:31.66 ID:AJDTyghN0.net
>>365
本当に意味が分かってないんだな
菅が逃亡した証拠じゃないか

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:11:38.36 ID:JRHf0Hsj0.net
>>374
■東電が全面撤退を考えていた証拠まとめ
---------------------------
【官邸側証言】
○海江田
海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、
「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。
・・・この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html

○枝野
15日午前0時過ぎ、清水社長が枝野官房長官に電話。民間事故調の報告書によると、枝野氏も「そんな簡単にいえる話ではありません」と答えた。
清水氏は「いや、でも何とか。とても現場はこれ以上もちません」といったという。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html
事故当時に官房長官だった枝野氏は国会事故調で、「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった」と述べるとともに、「部分的に残すという趣旨ではなかった」と語った。
枝野氏は「そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と説明した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4OCDM1A1I4H01.html

○伊藤元警視総監
その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。
伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていたのに」と不審に思う。
そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。
元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。

伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」  
東電「放棄せざるを得ません」  
伊藤「5号機と6号機は?」  
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」  
伊藤「第二原発はどうか」  
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html

---------------------------
【東電側記録】
○東電TV会議
(3月14日)
19:55 高橋「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 高橋「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」
20:20 清水「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」
    「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」
http://www.a s yu ra2.com/10/name toroku6/msg/2663.html

○吉田FAX
吉田所長が保安院に(昨年3月)15日早朝に送ったファクスの中に「対策本部を福島第二へ移すこと」という一文があるが、うえに線を引き「一部が一時、避難いたします」と書き直している。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html
発信時刻6時37分のFAX
http://pbs.twimg.com/media/BoDCP85IMAAvjBc.jpg
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/plant/1/230617-1-5.pdf#5(ここから5枚目)

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:11:54.92 ID:OniZO0Ov0.net
菅って相当ヤバい奴だと思うんだが、今でもシンパいるのか?
菅はマジ基地だし、安倍は低学歴の池沼だし、何でこんなに
能力が低い奴ばっか総理になるんだろ。謎。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:11:55.72 ID:QAbSSQZF0.net
>>13
慰安婦たわーwwwwwwwwwwwww

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:12:26.74 ID:ECsMuGKS0.net
>>375
はあ?

民主党「除染費用は東電が払え」
自民党「除染費用は国民の税金でお支払いします」

自民党はずいぶん東電に甘いようだけど、何か余程のことをやらかしたのかい?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS20045_Q3A221C1EA2000/

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:13:44.82 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、全員郡山駐屯地に避難



それをうけて東電社長の清水が「われわれも撤退したい」と、14日の夜から枝野と海江田に電話で泣きつき
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもって



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となる



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:14:10.13 ID:At7wVVyc0.net
>>374
まあ5%ぐらいの民主党支持者の中でも菅支持の数はさらに少ないと思うよ
もしかして選挙権持ってない方には人気かもしれないが

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:14:39.67 ID:cL4mSOxei.net
>>373
おいおい、産経も撤退って書いてるじゃないかw

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:14:48.46 ID:ECsMuGKS0.net
>>13
>>380
朝日新聞はマシなほうだよ。
慰安婦問題は嘘だって認めたからな。

チョン自民党は最悪だ。
自分たちで出した河野談話を一向に見直そうとしない。


菅長官「河野談話、継承し見直さない」 新談話に否定的
http://www.asahi.com/articles/ASG8W3VDPG8WUTFK004.html

自民党は日本が大嫌い。
日本のために戦った兵士たちが大嫌い。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:14:55.13 ID:mba+9HmS0.net
>>381
で、なんで潰さなかったの?当時は民主党政権だよねw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:16:53.24 ID:ECsMuGKS0.net
>>386
お前の頭のなかは今でも民主党政権なのかい?

造船費用を東電に払わせる民主党。
除染費用を税金で払う自民党。

ああ、民主党時代は良かった。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:17:20.40 ID:+CtbRXu1O.net
大津波の可能性を指摘されながら、非常用発電機を地下に置いたまま放置した張本人

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:17:32.13 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社で電源を長期喪失するようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
だって自民政権が考えなくていいって太鼓判押してたから
この根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:18:01.03 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、全員、郡山駐屯地に退却



それをうけて東電社長の清水が「われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもって



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となる



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:18:18.93 ID:kKHo+wIY0.net
左翼に不都合なネタが、どんどん出てくるな。
何で民主党政権は、これを非開示にしていたんだろうね?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:18:53.64 ID:g9lrGvfY0.net
>>373
原発6基に巨大燃料プールが緊急事態だし
2000人ぐらいいてもいいんだけどね

福島第二原発も被害がなかったワケじゃないから
仕方ないけど(´・ω・`)

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:18:53.90 ID:mba+9HmS0.net
>>387
民主党が生かしたから今もあるんだろ?違うのかい?w

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:19:26.95 ID:kKHo+wIY0.net
無条件自民批判して、必死に民主党擁護していた左翼やネトウヨ連呼が
大混乱。ざまあ見ろと言う感じ。最初からこうだと言っていたのに。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:19:27.14 ID:YTmj+SaY0.net
>>370
日本が赤字なのは原発動かさないでエネルギー輸入が増えたから。事故後、民主党政権時代から赤字だよ。

韓国はサムソンで持ってる国だけど、主力のスマホが、中国の追い上げでボロボロだから沈没寸前。通貨危機も懸念されてるレベルなんだが。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:20:28.67 ID:XlffjrrR0.net
>>384
w

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:20:53.76 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、総員、郡山駐屯地に退却



それをうけて東電社長の清水が「(自衛隊が総員退却ならば)われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもって



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となる



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:21:09.56 ID:3COi3Ixh0.net
水素爆発を菅のせいにするアホ東電。
ここは人材が腐りすぎ!!

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:21:31.27 ID:acsmYXce0.net
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ!

人為的なチョンボをしたバ菅のせいで福一事故が発生したんだろ!! ( 怒り )
 

 
より津波被害が大きかった女川はECCSが無事にシャットダウンできた。

福1が事故った原因は、
非常用バッテリーでECCSが動いてたのに手配した電源車が使えず、
ECCSがアボ〜ンしたからだ!!

それを隠すため、東電は電源ロストを隠ぺい↓していた。


報ステの再現Vでは ( 12年2月28日放映 ) 、
専門家でもないのにでしゃばり出てきて、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめた挙句、スペック違いの電源車を手配してしまい、


  電  源  ロ  ス  ト  さ  せ  た  の  は  バ  菅


だったとはっきり特定していた!!


ミンス官邸特にバ菅には、東電と並んで重大な過失があるぞ!! ( 怒り )




東電、虚偽発表で電源ロストを隠蔽!  真相は 「 プラグ合わずケーブルも短く、電源車が使えなかった 」 AERA2011年4月12日号
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1394298503543.jpg

> 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤 ( 副社長 ) は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
> 事実は 「 ケーブルが短く使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。 ← ★



民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/

> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。


> 官邸主導で手配された電源車が、 ← ★
> 官邸主導で手配された電源車が、
> 官邸主導で手配された電源車が、
 
 
 

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:21:33.03 ID:1FrePMoO0.net
>>391
たくさん立ち上げた対策会議の議事録もなぜか「存在しない」んだよなあ
事務方の記録を命令で差し止めない限りあり得ない事態なんだが

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:21:56.72 ID:ECsMuGKS0.net
>>395
はあ?
原発は民主党時代も止まってたのに、赤字額だけ大幅上昇中じゃねえかwww

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:22:12.35 ID:JRHf0Hsj0.net
>>378に追加

■東電が全面(全員)撤退を考えていた証拠
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<福島原発>東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後 毎日新聞
東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、事故対応に追われる社員が会議室に集まったが、首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」と非難した。
東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。
http://www.as yura2.com/11/se nkyo110/msg/228.html

これ>東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:22:45.78 ID:YTmj+SaY0.net
>>375
バカが無能に弱みを握られて
負け犬の遠吠えをしているのが
今のバ菅直人だな。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:22:50.35 ID:5g9VmV1T0.net
原発事故が起きたときに自民政権だったら今より遥かにやばかったんじゃないかと
東電と自民が徹底して原発はコントロールできているといい続けるしかなかっただろう
原発がどうにもならないと認めただけでも民主政権の価値あったんじゃないの

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:23:22.17 ID:JRHf0Hsj0.net
>>400
日本には議事録を作る慣習が無かった。
安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:24:30.73 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもって



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る】(^_^;



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:24:46.60 ID:ECsMuGKS0.net
>>399
原発にいる東京電力の社員が電源車すら繋げないとか誰が想像できるかよ。

みんな現場にいるのは電気のプロだと思ってた。
なのに東電の社員は電気の素人ばかりだった。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:25:20.59 ID:qH5A93pa0.net
確か日本語かもわからない言葉でわめきたてたという記事が出てた気がするが

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:25:22.87 ID:kKHo+wIY0.net
>>404
それは絶対にない。いくら自民党批判が好きでも、
民主党よりも自民党の方が、はるかに災害対策や
毎年行われている原子力防災訓練などの経験が豊富だし、
在日米軍や自衛隊との関係も強力。
その面で、自民党よりも民主党の方が良かったと言うのは不可能で、
民主党は「改革」で自民党に勝つべきだったのに、結局それでも
民主党は何も出来なかった。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:25:51.25 ID:2h8CHWfZO.net
誰が首相だったとしても結果は同じだってw

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:25:55.14 ID:v92tLWSD0.net
やっぱ民主党は糞だったな

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:26:48.13 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき ←当たり前(^_^;
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が【ムッとして】口ごもって ←当たり前(^_^;



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る】 ←当たり前(^_^;



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。 ←当たり前(^_^;



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】  ←当たり前(^_^;

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:27:18.22 ID:ECsMuGKS0.net
>>404
谷垣ならまだしも安倍じゃ終わってたな。

菅が注水中止を指示したってソースはまだですか?

政権を担当してもいないのに東電に踊らされてるんだから笑えねえwww
本当に民主党政権で良かったよ。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:27:55.56 ID:5g9VmV1T0.net
>>409
経験云々じゃなくて、自民は原発否定自体が出来ないんじゃないかと思うんだが

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:28:35.54 ID:x64nZ4Z60.net
総理大臣のせいで爆発する原発なんて危険すぎる。
即刻、全原発を廃止すべき。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:28:38.03 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき 【 ←当たり前(^_^; 】
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が【ムッとして】口ごもって 【 ←当たり前(^_^; 】



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る】 【 ←当たり前(^_^; 】 



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。 【 ←当たり前(^_^; 】 



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】 【 ←当たり前(^_^; 】

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:28:41.20 ID:uF9wVm7F0.net
この時期にミンス叩きの切り札のような情報が漏れてくるなんて
アカヒのこともあるが、安倍ちゃんが解散総選挙を
考えてるのかもしれんなと勘繰ってしまう。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:28:53.65 ID:kKHo+wIY0.net
>>413
菅は、注水中止を指示していないよ。

「俺は海水注入など聞いていない!臨界したらどうするんだ!」と、
無駄に騒ぎまくって、東電にいらぬ神経を使わせただけだ。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:29:57.06 ID:JRHf0Hsj0.net
>>408
それガセ。東電自身が菅訪問時の詳細な発言記録を残していた。
-----------------------------------
【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録

水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録していたことが15日、分かった。
記録によると、本店2階の緊急時対策本部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合本部の設置を宣言。
「このままでは日本国滅亡だ」
「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」
「撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ]
「目の前のことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」
「無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」

▽菅氏の主な発言
 東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。
・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:30:07.56 ID:YTmj+SaY0.net
>>401
当たり前じゃん。日本が原発停めたんで、
プレミアム価格ふっかけられてんだよ。
燃料は予約して買うものって常識知らないの?
これだから放射脳とは話ができない。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:32:00.43 ID:9rCxkm0m0.net
さあ、14日に、自衛隊に総員退却の指示だしたの、だーーーーれ?????
統幕????????
方面司令??????
菅?????????

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:32:03.34 ID:ECsMuGKS0.net
>>418
はあ?
そりゃ騒ぐだろ。

よりによって最高責任者に「海水注入」の連絡もしてなかったんじゃ話にならん。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:32:10.97 ID:/uxNpQNW0.net
民主党が起こした事故だね

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:32:27.42 ID:kKHo+wIY0.net
>>414
意味不明の反論だな。当時の民主党政権は、2009年に
温室効果ガス25%削減の「鳩山イニシアチブ」を、政権取得後、
国会を開く前に国連でぶち上げ、2010年6月に、菅内閣が
14基以上の原発の新規増設と、原発稼働率90%を目指す
エネルギー基本計画を閣議決定し、2011年2月、
つまり福島第一原発事故の約一ヶ月前に、東電に対して、
福島第一原発一号機の、10年間の利用延長許可を出していたのだけど。
「自民党自民党」しか言わない人は、日本の原子力政策が、
そんな小さな話ではないことが理解できない。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:33:29.65 ID:o9ZdgjA80.net
当時菅は原発一次対応を批判されると自分の行動は後の歴史が評価するとずっと言っていた
この調書の公開がいよいよ決定打になるかな

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:33:50.64 ID:kKHo+wIY0.net
>>422
原発事故の所管は、経産大臣の海江田で、しかも技術者でもない菅が
臨界がどうだの判断すべきことでもない。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:34:16.20 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき 【 ←当たり前(^_^; 】
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼして
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘された東電清水が【ムッとして】口ごもって 【 ←当たり前(^_^; 】



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る】 【 ←当たり前(^_^; 】 



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。 【 ←当たり前(^_^; 】 



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】 【 ←当たり前(^_^; 】

さあ、14日に、自衛隊に総員退却の指示だしたの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
菅?????????

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:35:29.23 ID:JRHf0Hsj0.net
>>426
第1回 原子力災害対策本部会議 議事概要
1.日時 平成23年3月11日(金) 19:03〜19:22
2.場所 官邸4階大会議室
3.構成員等
本部長:菅直人内閣総理大臣
副本部長:海江田万里経済産業大臣
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/pdf/gensai_gaiyo_01.pdf

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:35:52.58 ID:2h8CHWfZO.net
過去に原発事故を想定しているのか?という質問に対して、
「想定してない」と繰り返し答弁してたのは、どこの党の誰だっけ?

しかも自民党ならこれまで原発推進してきたから、事故自体を必死に隠蔽していた可能性もある


原発は、事故が起こってから対処しても無意味ってこと分かろうなw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:36:28.34 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき 【 ←当たり前(^_^; 】
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼして
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘された東電清水が【ムッとして】口ごもって 【 ←当たり前(^_^; 】



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る】 【 ←当たり前(^_^; 】 



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。 【 ←当たり前(^_^; 】 



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】 【 ←当たり前(^_^; 】

さあ、14日に、自衛隊に総員退却の命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:36:36.53 ID:kKHo+wIY0.net
>>428
所管は海江田に突っ込んできたか。そりゃ、最高責任者は菅だよ。
それで、臨界するだのしないだの、何で菅が判断するの?
菅は原発技術者じゃない。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:38:01.49 ID:bLdmaqth0.net
ぶっちゃけ空き缶に総理やらせることが出来る状況を作ってしまった国民が悪い

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:38:09.27 ID:JRHf0Hsj0.net
>>431
菅は専門家が当てにならないことを知っていた
-----------------------
斑目氏は昨年3月11日福島原発事故発生翌日の12日午前6時過ぎ、菅直人首相(当時)と一緒に陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、 福島第1原発事故現場を視察した。
機内の隣にいた班目氏は、原発の安全性チェック機関の最高責任者として 「総理、原発は大丈夫なんです。 (原子炉は)構造上爆発しません」 と述べた。
http://www.news-pj.net/topics/ikedatatsuo/20120701.html

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:38:30.28 ID:ECsMuGKS0.net
>>426
米軍に救援を頼んだ直後に原発が爆発したりしたら国際問題じゃ済まんぞ。
首相にはちゃんと連絡しろよ。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:39:25.72 ID:YTmj+SaY0.net
>>404
阪神淡路大震災の時、当時、社会党の村山総理は社会党では手に負えないと自民党に協力をあおいだ。自民党はそれだけの力があるんだよ。
しかし、民主党はプライドと震災復興予算に目が眩んで、自民党の協力を拒んだ。国民より党の利益を優先した民主党を絶対に許さない。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:39:44.04 ID:Eq6tehXl0.net
民主党政権時代は最悪だったね
時の首相、カンガンスは日本人を皆殺しにしょうとしたもの

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:40:04.39 ID:g9lrGvfY0.net
>>426
専門家が飲んでも平気とか爆破弁とか
技術者は逃げて、保安員の監視はいない

菅の対応の方がマシだろ(´・ω・`)

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:40:37.02 ID:9rCxkm0m0.net
つまり、こういうことだ

自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】 ← これがきっかけ(^_^;



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で泣きつき 【 ←当たり前(^_^; 】
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼして
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘された東電清水が【ムッとして】口ごもって 【 ←当たり前(^_^; 】



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【 それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る 】 【 ←当たり前(^_^; 】 



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。 【 ←当たり前(^_^; 】 



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】 【 ←当たり前(^_^; 】

さあ、14日に、自衛隊に総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:40:55.80 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社では長期電源喪失(ステーション・ブラックアウト)のようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
あったのは簡単な事故、ちょこっと修理してすぐに電源復旧する筋書きの何の役にも立たないマニュアルだけw
だって自民政権が長期電源喪失なんて想定しなくていいって太鼓判押してたから
この根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:40:57.63 ID:d59YFkcQ0.net
結局


吉田のせいだったか

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:41:20.51 ID:ECsMuGKS0.net
>>435
あまりにも稚拙な作り話で誰も騙されないことは明白だな。
そもそも村山政権は自民党との連立内閣なんだが。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:42:30.80 ID:Irt/TG2/0.net
やっぱりな。

あの急な菅直人の反原発への異常な執着は
自分が原発を吹き飛ばした負い目があったから
それからの逃避だったんだろう。

ここで延々アクロバット擁護してる奴もいるが。
真相は、菅直人本人の行動が示しているな。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:42:57.69 ID:kKHo+wIY0.net
>>429
原発事故当時、福島第一原発を稼動させていたのは、
自民党だったっけ?
しかも、原発事故の一ヶ月前の、2011年2月に、当時の菅内閣の
経産省原子力保安院は、東電に対して、事故の月でちょうど稼動開始後
40年目を迎える予定だった福島第一原発一号機に対し、10年間の
利用延長許可を出しているのだけど?
ちなみに、その安全性の審査は、その前年の2010年2月、つまり
鳩山民主党内閣で出され、民主党政権で一年かけて、福島第一原発の
安全性が審査されて、利用延長許可が東電に対して出されているのだけど。
それも、自民党のせいなの?

>>433
専門家よりも、菅の方が当てにならない。
そもそも、斑目を選任したのは

民主党

だ。馬鹿なの?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:44:13.35 ID:kKHo+wIY0.net
>>443
補足

そもそも、斑目を選任したのは

民主党政権(2010年4月)

だ。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:44:17.06 ID:JRHf0Hsj0.net
>>443
菅が専門家を信用しなくても無理はないと分かればよろしい

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:44:34.79 ID:eF1W3hjX0.net
日本を潰そうと思っていた人間が日本が潰れる瀬戸際がどうのとかちゃんちゃらおかしい。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:45:03.63 ID:N5Da7Z2v0.net
事象とかほざいてる点で吉田にまるで誠意がないのは明白。

反対尋問もなしに、ひたすら東電と自分の都合いいようなことだけ並べ立てたもの。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:45:48.38 ID:JRHf0Hsj0.net
>>444
菅が専門家を信用しなくても無理はないと分かればよろしい。東電、保安院、原子力委員会、どれもだめだった
それと震災はまだ延長前。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:46:25.04 ID:fSZDYhYq0.net
>>62
在日朝鮮人の工作員、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

在日朝鮮人が叩くって事は、やっぱり安倍総理は正しいって事か

サンキュー在チョン(笑)wwwwwwwwwwwwwww

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:46:42.26 ID:AQexQ0aW0.net
2011年3月11日
福島原発事故は間違いなく自民党が出した許可期間内に起きました

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:47:13.96 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど

東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:47:35.57 ID:kKHo+wIY0.net
>>448
何で民主党政権で選任された人間を、民主党の人間が
信用しないからよろしい(キリッ)とか言っているのか、
意味が分からない。事故の一ヶ月前に、福島第一原発は
安全だと判断した当時の菅内閣の罪は、他の歴代の政権と比較しても
軽いものとは思えないが。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:48:51.74 ID:YTmj+SaY0.net
>>441
これは日本人なら誰でも知ってる常識だ。
お前、日本人じゃないだろ。
3.11の時にも盛んに言われてた話だ。
村山は糞だか菅のお陰で評価が上がったと。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:48:58.21 ID:d59YFkcQ0.net
津波対策は潰すわ、電源は喪失するわ

作業員の線量はまともに測ってないわと

吉田の無能ぷりはヤバすぎる

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:49:16.24 ID:K6cd7hqR0.net
無能な上司が騒いでる間に状況が悪化するのって災害映画の典型的なシーンだよね

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:49:33.89 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社では長期電源喪失(ステーション・ブラックアウト)のようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
あったのは簡単な事故、ちょこっと修理してすぐに電源復旧する筋書きの何の役にも立たないマニュアルだけw
だって自民政権が長期電源喪失なんて想定しなくていいって太鼓判押してたから
自民党は「現場の人間のせい」と矮小化してこの根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:49:55.99 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど

東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:50:49.28 ID:W6dp17Fb0.net
自衛隊や警察が原発に放水してたのが馬鹿っぽかった。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:51:37.37 ID:JRHf0Hsj0.net
>>452
もともと斑目を重用したのは自民
ーーーーーーーーーー
投稿者: 原子力資料情報室 投稿日時: 2007/7/31 13:11:03 (77057 ヒット)
下記要請を保安院へFAXで送りましたので、お知らせします。

原子力安全・保安院長 薦田 康久 様

班目春樹氏は委員長として不適格 交代をもとめる

・・・このような状況の中で貴院は「中越沖地震における原子力施設に関する調査・対策委員会(仮称)」を設置することを決め、「具体的な影響についての事実関係の調査を行うとともに」、
「国及び事業者の今後の課題と対策を」取りまとめるという。そして、班目春樹氏を委員長に20名の委員を選出し、第1回の会合を31日に開催する。
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=558

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:52:03.52 ID:cL4mSOxei.net
>>451
知らんけど、まあ自衛隊も怒るわな
保安院の指示で情報隠された結果、爆発に付き合わされてコンクリ塊の雨に降られたんだから

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:52:15.48 ID:PERcGWl80.net
チョクト証人喚問ケテーイですか?(・ω・)

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:52:37.60 ID:kKHo+wIY0.net
>>456
そんなに危険なものに、何で当時の民主党政権は、東電により、
2010年2月に、福島第一原発一号機の利用延長申請を受け、
一年かけて安全性を審査し、翌年の2011年2月、
原発事故の一ヶ月前に、10年間の利用延長許可を出したの?
ちなみに、その一ヶ月前の2010年1月には、経済産業省
資源エネルギー庁長官が、退任後異例の速さで、東電の顧問に
天下りしていたけどね。民主党菅内閣で。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:53:12.53 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、東電に対して、枝野も海江田も菅も、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:53:20.53 ID:AQexQ0aW0.net
>>462
そうだな
罪深いな
原発は絶対安全と洗脳マニュアルまで作ったり、原発に使われた広告費は脅しも含め年間1000億円以上
長年自民政権と電力会社による洗脳は恐ろしいよな

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:54:24.99 ID:kKHo+wIY0.net
>>459
だったら、2010年4月に、当時の民主党政権は、斑目を
原子力安全委員会の委員長にしなければいいじゃん。
この人、2010年に、わざわざ東大を辞めているんだよ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:55:04.34 ID:JRHf0Hsj0.net
>>462
自民党が安全安全言い続けたので騙されたわけだ>民主党

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:55:31.23 ID:AQexQ0aW0.net
ID:kKHo+wIY0みたいなネトサポ雇ったり
はたまたネトウヨに洗脳したり

工作したり
【悲報】自民党のWikipediaの編集履歴が発掘 原発に関する記事編集や民主党へのネガキャンなどバレる [265351135]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409141705/

手段選ばないもんなー自民党は
そりゃ洗脳されるわw

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:55:49.57 ID:kKHo+wIY0.net
>>464
じゃあ、何で菅内閣は、2010年6月のエネルギー基本計画で、
2030年までに、少なくとも14基以上の原発の新設と、
原発稼働率を90%とすることを閣議決定したの?
これも、自民党のせい?

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:55:51.14 ID:Irt/TG2/0.net
>>454
そう言えば
震災の前年に、津波対策の法案が出されたけど
菅直人のボケが、参院選対策のため
早く国会を閉じちゃった関係で廃案になったんだよな。

これ1つとっても、菅直人の罪は重い。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:56:17.28 ID:JRHf0Hsj0.net
>>465
班目を重用した自民党を信頼したのが間違いだったわけだ。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:56:31.55 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、東電に対して、枝野も海江田も菅も、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って、自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし何じゃねーの??????

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:56:35.12 ID:YTmj+SaY0.net
あぼーんが増えてきたのは、民主党押しの朝鮮工作員がファビョーンし始めたってことかw

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:57:12.35 ID:AQexQ0aW0.net
>>468
そうかもなあ
何十年も洗脳されてきて、
自民党がつちかってきた利権もあるしな
反原発なんてとなえたら組織的な嫌がらせがあるんだよな
本当に罪深いわ何十年もかけて自民政権がやってきたことは

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:57:18.21 ID:vY38F7/n0.net
ネトサポは国より自民党が大事なんだなw

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:57:44.06 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、東電に対して、枝野も海江田も菅も、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし】何じゃねーの??????

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:58:19.61 ID:kKHo+wIY0.net
2010年に、菅がベトナムに二基の原発を売り込んで、
受注に成功したことも、自民党批判者の中では、なかったことに
なっているんだな。原発=自民党。
ミジンコ並みの単純さだ。

>>469
菅内閣は、「津波対策推進法」を、9ヶ月審議せずに放置し、
東日本大震災に、日本の津波対策は間に合わなかった。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:58:22.92 ID:Irt/TG2/0.net
>>466

【わ】悪いのは、全部自民か人のせい

だから、いつまでたっても民主党は進歩がないんだよ。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:58:46.34 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、東電に対して、枝野も海江田も菅も、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし】何じゃねーの??????

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:59:07.42 ID:g9lrGvfY0.net
>>460
結局は原子力安全・保安院が悪いのよね
経済産業省下部機関の(´・ω・`)

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:59:55.60 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、東電に対して、枝野も海江田も菅も、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし】何じゃねーの??????

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:00:15.92 ID:AQexQ0aW0.net
>>476
菅も馬鹿だったよな
でも事故後
反原発に転向した


まともな知能があればフクイチの事故で転向すると思う
原発に固執する自民党ってやっぱりカルト政党なんだと思うわ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:01:15.83 ID:jr7/FNCi0.net
吉田は菅のせいにするわな

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:01:18.18 ID:tzOwDMh90.net
>>1
どう考えてもお前ら東電社員の責任だったろが
この期に及んで言い訳とかどこまでクズなんだコイツら

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:01:46.68 ID:kKHo+wIY0.net
「原発反対」
「自民が!」

とか言っていれば正義だと思っている人は、単純で
うらやましい。

電力献金、民主側に1.2億円=労組から出身議員ら中心に
2011年 11月 30日 18:12 JST
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-352815.html

「脱原発は困る」 電力労組、民主議員に組織的な陳情
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201111300881.html

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:03:14.62 ID:AQexQ0aW0.net
>>484
古っ少なっ

電力業界は資金と選挙で自民党を支援
電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払った。
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
電事連・電力関連法人がマスコミにばらまく広告費2000億円(たとえば一法人NUMOだけで年間広報活動費45億500万円)
http://www.numo.or.jp/about_numo/outline/jigyoukeikaku_yosansho/yosansho/image/2011_img_01.gif
電事連が11年間で65億円を自民党機関紙の広告に支出(朝日新聞2011/5/5)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
電力会社役員から自民党への個人献金(国民政治協会=自由民主党の政治資金団体)
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/e/i/teiiku73narabayoshi/2011091823_121_1.jpg

もんじゅ関連企業3社が自民党支部・自民政治家・知事(自民推薦)のパーティ券購入
http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html
自民町長の実弟の土建屋 電力会社およびプルサーマル補助金から数十億円の工事受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459

1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も (時事通信 2011/04/08-21:33)
http://www.jiji.com/jc/zc?key=1700%cb%fc%b1%df%a4%f2%bc%ab%cc%b1%c2%a6%a4%cb%b8%a5%b6%e2&k=201104/2011040801039
東電、非常装置の検査データ改ざん・不正報告など233件、自民に政治献金 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発マネーが政党へ 自民7億、民主は2000万のみ
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/2011091801_01_1.jpg

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:03:27.47 ID:JRHf0Hsj0.net
>>476
放置のソース

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:03:34.75 ID:kKHo+wIY0.net
>>481
元原発推進派が、過去の反省よりも、なぜか反原発を
声高に主張する。自分は、そう言うやり方をする人が
信用できないんだけど、脱原発派だと、どうでもいいんだろうね。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:03:46.82 ID:sGNGAXua0.net
名前欄に菅直人って入れてみ?
入れられないようになってるから。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:04:38.58 ID:3QcbuAVIO.net
>>474
さっさと死ねよ糞ゲロナマポゴキブ李在日韓国人集団【中核派】うんこば〜かw

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:04:43.36 ID:Irt/TG2/0.net
>>481
違うだろ。

自分が原因で原発が吹っ飛んだという
現実から逃げているだけ。



卑怯ものの本質は、何ら変わってない。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:05:33.06 ID:LbFu8YMM0.net
>>480
> 官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・

これのソースってないの??

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:05:39.72 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、東電に対して、枝野も海江田も菅も、あんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:05:58.78 ID:yS60snbO0.net
吉田のせいにしようとするのも東電の罠だぞ
最大の元凶は東電経営陣とずっと対策放置して原発推進してきた歴代自民政権だ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:06:01.73 ID:JRHf0Hsj0.net
>>476
二階はその4年後、自民党が下野した後の2010年6月に「津波対策推進に関する法律案」を提出しているが、この法律案には原子力については全く触れられていない[28]。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:06:55.95 ID:kKHo+wIY0.net
>>485
金額は関係ないよ。

電力総連における選挙区選挙候補者です。
全員の必勝を果たそう!
http://ttensan.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=13425061&i=201104/21/84/d0044584_8525527.jpg

「節電大臣」だった、レンホウ氏もいるね。電力業界支援。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:07:07.78 ID:AQexQ0aW0.net
>>484
自民党への献金復活

電力役員から自民へ献金4.3倍
http://digital.asahi.com/articles/TKY201311290784.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311290784

 電力会社役員による自民党側への政治献金に復活の兆しがあることが、
29日公開の2012年分の政治資金収支報告書でわかった。東日本大震災があった11年は、
代表取締役の献金は中部電力と中国電力だけだったが、12年は東北電力と北陸電力で復活し、
総額も4倍に。一方、引き続き献金がゼロだった電力会社もあり、
電気料金を値上げしながら献金をすることへの批判に配慮したとみられる。

 東北電の幹部は「強制ではないが横並びでやろうという相場はある」と打ち明ける一方、
海輪(かいわ)誠社長は「申し合わせはしていない」。今後の献金は「値上げなどいろいろな情勢を踏まえて判断したい」と述べた。

 電力各社では、「公益企業にそぐわない」と企業献金を全面的に自粛する一方で、
役員が役職に応じて国政協に個人献金する慣行が続いていた。10年は、9電力の代表取締役だけで約820万円を献金していた。


◆原子力ムラから政治家へ金が流れる「モンスターシステム」とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/12/12/23645/

■しかも自民党は今年の5月、「電力安定供給推進議員連盟」という団体を立ち上げた。若杉氏は語る。
「表向きは電力の安定供給を考えると言いながら、その実は原発再稼働を促すのが目的です。
今では130名の国会議員が参加しています(会長は幹事長代行の細田博之氏)。
 この会合に出れば、電力会社は一口2万円のパーティ券を一度に10枚も20枚も買ってくれるのです。
 電力会社というのは自動販売機みたいなもので、押せばお金がドンドン出てくる。
 民主党政権のときのようなエネルギー問題に関する討論型の世論調査もせず、再稼働に向かうのは明らかにおかしい」

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:07:13.15 ID:x64nZ4Z60.net
総理大臣のせいで爆発する原発なんて危険すぎる。
即刻、廃止すべき。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:08:09.76 ID:LbFu8YMM0.net
>>496
外国人からじゃなきゃ違法じゃねーからなー

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:08:10.44 ID:AQexQ0aW0.net
>>487
お前のその文章の中に
「私はネトサポです」以外の何か内容含まれてるか?
文字の無駄だな

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:08:48.37 ID:kKHo+wIY0.net
>>494
別に、世の中の問題は、原発だけじゃないのだけど。
大川小学校の悲劇だって、菅内閣じゃなかったら、もしかしたら
防げていたんじゃないの?

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:09:30.71 ID:AQexQ0aW0.net
>>495
だから古っwwww2011年てw
>>496

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:09:51.61 ID:kKHo+wIY0.net
>>499
お前の反論こそ、何の反論にもなっていない。
何が言いたいの?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:10:23.48 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、枝野も海江田も菅も、東電に対してあんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:10:39.39 ID:UZZdmzHF0.net
http://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
3号機 核爆発のキノコ雲

4号機の爆発映像はみつかりません。

おそらくモサドのマグナBSPが仕掛けたガンタイプの核兵器が使われたことでしょう。


http://blog.livedoor.jp/matrix_zero1/archives/2021547.html
マグナBSP モサドが仕掛けた福島の小型核爆弾

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:11:03.17 ID:AQexQ0aW0.net
>>502
あ、怒った?w
いやーごめんごめん、
>>487は素晴らしい意見だよなー、さすがネトサポだわ
俺にはさっぱり意味がわからないけどw

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:11:28.25 ID:kKHo+wIY0.net
>>501
古かろうが、事実なんだけど。つまり、「自民党が自民党が」と
言っている人は、民主党でもそうだったことを見ない。
ぶっちゃ気て言えば、共産党政権だって同じことになる。
政党は関係ない。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:12:41.66 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、枝野も海江田も菅も、東電に対してあんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー
自衛隊は全員逃げたけど、東電は70人の凝った・・・だと、また話は変わってくるぞ????????

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:13:07.78 ID:AQexQ0aW0.net
>>506
民主の献金俺がいつ肯定した?
どの政権にしろ原発献金はまずいだろ

自民と民主、比率でいうとこんなもんだがな
原発マネーが政党へ 自民7億、民主は2000万のみ
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/2011091801_01_1.jpg

お前ネトサポすぎて文章理解する能力失っちゃったんじゃないか?大丈夫か?

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:13:08.99 ID:JRHf0Hsj0.net
>>500
つまりその法案は原発とは関係ないわけだね。はいどうも

あとその法案は提出日が平成22年6月11日だが
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/176/meisai/m17605174028.htm

会期末に出してどうやって審議するのかな。
>第174回国会(だい174かいこっかい)とは、2010年1月18日に召集された通常国会である。会期は6月16日までの150日間であった。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:13:55.80 ID:xT623EGf0.net
原発やるにしても事故の際の準備が全く出来ていない時点では無理
福島県知事とかそれを準備しようとしただけで原発マフィアに陥れられたよね

検察まで取り込んでる原発マフィア、恐えええええ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:13:57.51 ID:YTmj+SaY0.net
>>493
その自民党から政権を奪いとっておきながら、献金貰ってホルホルしてた民主党は更に悪質だな。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:14:18.20 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、枝野も海江田も菅も、東電に対してあんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー

自衛隊は命令で、全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で70人残った・・・だと、また話は変わってくるぞ????

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:14:25.34 ID:kKHo+wIY0.net
>>505
別に怒らないよ。馬鹿だなと思うだけ。
ネトウヨ連呼は、議論に勝てないと、個人批判に逃げるから。
いつものこと。

>>508
俺は、金よりも選挙支援の方が深刻だと思うけどね。
票だよ?

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:14:42.06 ID:JRHf0Hsj0.net
>>500
放置したソースはどこかな
-----------------
件名 津波対策の推進に関する法律案
種別 法律案(衆法)
提出回次 174回 提出番号 28

提出日 平成22年6月11日
衆議院から受領/提出日
衆議院へ送付/提出日
先議区分 衆先議
継続区分 衆継続
発議者 二階俊博君 外6名
提出者区分 議員発議

衆議院委員会等経過
本付託日 平成22年10月1日
付託委員会等 災害対策特別委員会
議決日 平成22年12月3日
議決・継続結果 継続審査

衆議院本会議経過
議決日 平成22年12月3日
議決 継続審査
採決態様 全会一致
採決方法 異議の有無
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/176/meisai/m17605174028.htm

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:14:44.30 ID:Li3LTXB40.net
1号炉が吹き飛んだのは仕方ない
なぜ3号炉も吹き飛ぶ前に対処できなかったのかと

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:15:35.36 ID:AQexQ0aW0.net
>>513
なんでネトサポの中では自民党が原発票もらわなかったことになってんだ?
カルトだなあ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:16:06.00 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、枝野も海江田も菅も、東電に対してあんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー
自衛隊は命令で、14日中に全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に70人残った・・・だと、

また話は変わってくるぞ????

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:16:56.77 ID:AQexQ0aW0.net
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社では長期電源喪失(ステーション・ブラックアウト)のようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから
もちろんそういった時用のマニュアルすら存在しなかった
あったのは簡単な事故、ちょこっと修理してすぐに電源復旧する筋書きの何の役にも立たないマニュアルだけw
だって自民政権が長期電源喪失なんて想定しなくていいって太鼓判押してたから
自民党は「現場の人間のせい」と矮小化してこの根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:17:13.32 ID:mMqS7tvh0.net
読売産経による原発マネー欲しい原発推進紙による再稼動キャンペーンが始まったんだな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:17:14.19 ID:kKHo+wIY0.net
>>514
えーっと、可決したのはいつ?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:17:14.68 ID:Irt/TG2/0.net
>>496
原子力というよりは、人命の方だね。
その法案を握り潰して失われたのは

実務的な話になるけど
しゃんしゃんで法律を上げて、その年の防災訓練(どこもだいたい9月頃)に盛り込めていれば
住民や自治体が、津波対策を改めて考える機会を得ていたはずなんだ。
当然、震災時の待避行動も変わり、死なずに済んだ人も増えていたのは間違いない。

それを、てめーの都合の、参院選対策で握り潰した菅直人。
人命より政局を優先させた罪は重いと考えるね。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:17:23.89 ID:eHDPD5ja0.net
バカの一本槍繰り返し工作員がウザいw
結局「全面撤退」なんてミンスの創作
「そういう意味ですか?」の確認もしなかった枝野
呼び出した清水に明確に否定されたのち
東電本店で発狂沙汰を起こした菅
突かれれば最悪なモンでしかないわ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:17:27.91 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、枝野も海江田も菅も、東電に対してあんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー
自衛隊は命令で、14日中に全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に70人残った・・・だと、

また話は変わってくるぞ????

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:17:37.37 ID:JRHf0Hsj0.net
>>500
君の津波法案デマの解説

・津波法案は原発に言及してない>>494
・法案を放置はしてない>>514

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:17:47.93 ID:gRWFPV300.net
首相がなに言おうと、目の前の原発見てろよ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:18:42.40 ID:cJPE2aSV0.net
>>500
こんな事を言うのも不謹慎かもしれないが、時系列から考えて、もし法案が通ったとしても大川小学校はどう頑張っても防げなかったのでは?
こういうことを引き合いに出してまで「自民正義」を振りかざすやり方は異常だぞ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:18:50.39 ID:kKHo+wIY0.net
>>516
労組が民主党支持なのに、誰から票をもらうんだ?
まあ、自民党が票をもらったならもらったで、
民主党ももらったと言う事に変わりない。
つまり、そこで「自民が自民が」と言っている人は、
本当は反原発なのではなく、反自民なのに過ぎない。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:18:57.17 ID:JRHf0Hsj0.net
>>520
君の津波法案デマは問い詰めるから
--------------------------
衆議院委員会等経過
本付託日 平成22年10月1日
付託委員会等 災害対策特別委員会
議決日 平成22年12月3日
議決・継続結果 継続審査

衆議院本会議経過
議決日 平成22年12月3日
議決 継続審査
採決態様 全会一致
採決方法 異議の有無
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/176/meisai/m17605174028.htm

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:19:01.29 ID:x64nZ4Z60.net
>>506
うわ、詭弁のお手本みたいな書き込み。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:20:39.67 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、枝野も海江田も菅も、東電に対してあんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー

自衛隊は命令で、14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に70人残った・・・だと、
また話は変わってくるぞ????

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:22:51.01 ID:AQexQ0aW0.net
>>527
原発に関わっているのが労組だけだと?
そして自民党が多額献金もらってこんだけ(下記はほんの一部)やってきて事故起こさせたのは罪じゃないとw
すげーネトサポ理論wwwwwwwwwww


★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:23:39.93 ID:9rCxkm0m0.net
朝日なんかどうなったっていいけど、東電なんかどうなったっていいけど、吉田なんかどうなったっていいけど

15日の東電の撤退騒動のきっかけとなった

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

官邸は少なくとも、菅を含めて、知らなかったみたいだねぇ・・・・
自衛隊が総員撤退しているの知ってたら、枝野も海江田も菅も、東電に対してあんなこと言えないモノねぇ・・・・

東電の撤退騒動って【 自衛隊が勝手に総員退却しちゃった事に対する目眩まし 】何じゃねーの??????

東電はまだわかるけど、自衛隊はありえねーだろーーーーーーー

自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、
東電は命令で15日に70人残った・・・だと、

また話は変わってくるぞ????

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:23:41.68 ID:kKHo+wIY0.net
>>524
あのねえ、根拠なく言わないから。
馬鹿にしないで。

2011.07.06衆議院予算委員会 赤澤亮正「津波対策推進法」-1/3
https://www.youtube.com/watch?v=e4eG3MomAGs

8:27「9ヶ月間、一度も審議してもらえなかったんですよ。
自公の議員が、頭を下げても審議してもらえなかったんですよ」

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:24:19.88 ID:cL4mSOxei.net
それにしても>>373は秀逸だったな

○以下産経ニュースの引用「東電など作業員181人、危険覚悟で復旧作業 福島第1原発」

福島第1原発では震災後、800人が働いていたが、放射線漏れを受け、15日午後からは注水作業などに携わる73人を残して撤退。
厚生労働省が同日、作業員の労働基準を緩和したことを受けて16日からは181人が復旧作業に就いている。
http://blog.zaq.ne.jp/senri/article/1075/

産経だって書いてるし、外形的事実みたら当時の報道からも撤退は撤退だったんだよね。この点はいくら吉田所長が撤退という言葉を否定しようが、東電の建前に引きずられる必要はない

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:25:28.83 ID:T6L7/BD00.net
日本の最高権力者が わざわざ自身で解決するために向かったのに
なんといっても 原子力に詳しいからね 最高権力者は

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:25:30.57 ID:kKHo+wIY0.net
>>531
自民党が原発業界と結びついている。だから?そんなの
みんな知っているじゃん。そして、民主党政権も結びついていた。
それだけのこと。政権に付けば、誰も逃げられない。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:25:44.41 ID:JRHf0Hsj0.net
津波法案放置デマ>>494 >>509>>514>>528
----------------------
議案件名 津波対策の推進に関する法律案
議案提出者 二階 俊博君外六名
衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成22年 7月30日 / 災害対策特別
衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 / 閉会中審査
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA9E2A.htm

閉会中審査
国会は、会期が終了すると閉会になりますが、各議院の常任委員会と特別委員会は、その議院の議決があれば閉会中でも審査を行うことができます。
この議決によって、各議院の委員会は、閉会中も会議を開いたり、委員を各地に派遣したりして、審査または調査をおこなっています。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_heikaichusinsa.htm

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:25:58.43 ID:9rCxkm0m0.net
自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、
東電は命令で15日に70人残った・・・だと、

また話は変わってくるぞ????

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:26:58.81 ID:JRHf0Hsj0.net
>>533
衆議院本会議経過
議決日 平成22年12月3日
議決 継続審査
採決態様 全会一致
採決方法 異議の有無
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/176/meisai/m17605174028.htm

>採決態様 全会一致

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:27:19.37 ID:xyRHpRB30.net
>>166
リエゾンがある点とか?<似ている点

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:27:19.50 ID:DfG8Tikk0.net
一国の首相にわめくってww
まぁ、菅だからしょうが無いけど

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:27:32.75 ID:kKHo+wIY0.net
>>537
自民党の赤沢議員は、実際には法案が審議されているのに、
「9ヶ月一度も審議してもらえなかったんですよ」と嘘を言っているの?

2011.07.06衆議院予算委員会 赤澤亮正「津波対策推進法」-1/3
https://www.youtube.com/watch?v=e4eG3MomAGs

8:27〜

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:27:39.66 ID:9rCxkm0m0.net
自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、
東電は命令で15日に70人残った

・・・だと、また話は変わってくるぞ????

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:28:51.16 ID:AQexQ0aW0.net
>>536
なるほど
やっぱり自民党って最低ですね

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:29:20.42 ID:JRHf0Hsj0.net
>>533
第175回国会 災害対策特別委員会 第2号(平成22年8月6日(金曜日))
第2号 平成22年8月6日(金曜日)

○五十嵐委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
 第百七十四回国会、二階俊博君外六名提出、津波対策の推進に関する法律案
及び
 災害対策に関する件
以上の両案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○五十嵐委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217520100806002.htm

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:30:21.18 ID:kKHo+wIY0.net
>>544
何も最低じゃないよ。民主党もね。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:31:33.36 ID:uxwBGDV/0.net
「事象」ってなに?
原発村の専門用語は理解できません・・

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:31:39.07 ID:kKHo+wIY0.net
>>545
それで、審議した議事録は?

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:31:52.94 ID:AQexQ0aW0.net
>>546
はい
本当に自民党の血税使って多額献金もらいーのの国民総洗脳は罪深いと思います

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:32:27.09 ID:9rCxkm0m0.net
自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、
東電は命令で15日に70人残った

・・・だと、また話は変わってくるぞ????

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、誰だろう・・・

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

産経やぶ蛇じゃね?????????

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:32:50.42 ID:JRHf0Hsj0.net
>>548
議事録が無い=災害対策特別委員会の自民党議員も話題にしてないということ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:33:09.57 ID:BgSitIYG0.net
菅も枝野も、あのときは頑張ってたと思うよ。
俺は否定しない。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:34:17.70 ID:9rCxkm0m0.net
自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、
東電は命令で15日に70人残った

・・・だと、また話は変わってくるぞ????

14日の自衛隊の、第1原発から郡山駐屯地への総員退却命令出したの、誰だろう・・・

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

産経やぶ蛇じゃね?????????

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:34:32.04 ID:2+xd0Dr2I.net
これで、カンが爆発させたということが確定したな。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:34:58.65 ID:97i5K16O0.net
言葉遊び過ぎる
そもそも自民安倍が万全事故は起こらないと言ってたんだから
事故ったこと自体が何かの間違い

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:35:24.14 ID:Irt/TG2/0.net
>>539
実務的な話をしよう。

12月では遅い。
普通の自治体な、次の秋まで周知の機会がないから
震災には間に合ってない。

だから、小野寺は菅を怒ったんだ。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:36:02.10 ID:AQexQ0aW0.net
この話か
息をするようにデマサポ

【IT】 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 [ライブドア・ニュース]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371608/

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:36:57.10 ID:kKHo+wIY0.net
>>549

単純でいいね。自民党って言っていれば、正義だと思えるのだから。

2010年6月(民主党菅内閣閣議決定)

「エネルギー基本計画」P9下

「大幅な省エネルギーや、立地地域を始めとした国民の理解及び信頼を得つつ、
安全の確保を大前提とした原子力の新増設(少なくとも14 基以上)及び
設備利用率の引き上げ(約90%)、並びに再生可能エネルギーの最大導入が
前提であり、電力系統の安定度については別途の検討が必要である。」


ここで出てくる「再生エネルギー」が、原発推進とセットであることが分かるかな。
なのに、菅は後に、再生エネルギーを脱原発と絡めて主張することになる。
それは、本来目的外だから、つじつまが合わない。だから、日本では結局
三年間何も実現しなかった。菅は、最初から再生エネルギーが、原発推進と
セットで、温室効果ガスの削減と、エネルギー自給率の向上が目的で
あることを知っていたのに、国民を混乱させた。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:37:09.63 ID:JRHf0Hsj0.net
第174回国会 災害対策特別委員会 第4号(平成22年6月16日(水曜日))
平成22年6月16日(水曜日)

○五十嵐委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
 二階俊博君外六名提出、津波対策の推進に関する法律案
及び
 災害対策に関する件
以上の両案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○五十嵐委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217420100616004.htm


平成22年8月6日(金曜日)
○五十嵐委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
 第百七十四回国会、二階俊博君外六名提出、津波対策の推進に関する法律案
及び
 災害対策に関する件
以上の両案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○五十嵐委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217520100806002.htm


平成22年12月3日(金曜日)
○吉田委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
 第百七十四回国会、二階俊博君外六名提出、津波対策の推進に関する法律案
及び
 災害対策に関する件
以上の両案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○吉田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217620101203004.htm

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:37:34.99 ID:Pc2G69kY0.net
菅を起訴しといた方がええで。


こいつそのものが癌細胞としか思えないわ。そこにいて怒鳴り散らすだけで水素爆発になったと

 吉田所長も言葉で残しているがな。日本の癌やで民主党や朝日新聞は。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:38:52.70 ID:JRHf0Hsj0.net
>>556
そのとおり震災には間に合わない。ネトウヨ自慢の津波法案の提出日が6月11日>>514
そこから話し合っても予算が付くのは翌年以降。つまり3月11日には間に合わない。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:39:08.97 ID:kKHo+wIY0.net
>>558
リンク忘れ


2010年6月(民主党菅内閣閣議決定)
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

「エネルギー基本計画」

P9下

「大幅な省エネルギーや、立地地域を始めとした国民の理解及び信頼を得つつ、
安全の確保を大前提とした原子力の新増設(少なくとも14 基以上)及び
設備利用率の引き上げ(約90%)、並びに再生可能エネルギーの最大導入が
前提であり、電力系統の安定度については別途の検討が必要である。」

>>559
結局、国会で審議されたと言う証拠は出せないみたいだね。
赤澤議員が審議されていないと言っているのだから、そうだろうけど。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:39:58.44 ID:JRHf0Hsj0.net
>>562
議事録が無い=災害対策特別委員会の自民党議員も話題にしてないということ

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:40:56.03 ID:bbmk5Wcx0.net
源太郎ががんばってるのか

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:41:02.80 ID:JRHf0Hsj0.net
>>562
またネトウヨ自慢の津波法案の提出日が6月11日>>514
そこから話し合って順調にいっても予算が付くのは翌年以降。つまり年度内=3月11日には間に合わない。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:41:20.29 ID:kKHo+wIY0.net
>>563
もう一度YouTubeのリンクを貼るけど、国会の審議で、
自民党の議員が、「頭を下げても一度も審議してもらえなかった」と
言っているのだけど?

2011.07.06衆議院予算委員会 赤澤亮正「津波対策推進法」-1/3
https://www.youtube.com/watch?v=e4eG3MomAGs

8:27〜

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:41:30.99 ID:cJPE2aSV0.net
>>556
それは結果論じゃないの?
3.11から逆算した…
次の秋まで周知の機会がないのならば、前年の会期中に提出しなければ間に合わないんじゃないの?

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:43:16.10 ID:JRHf0Hsj0.net
>>566
それが怪しい。議事録が無い。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:43:32.78 ID:kKHo+wIY0.net
自民党赤澤議員の言う事が正しければ、津波対策推進法案が審議されたのは、
東日本大震災の後であり、成立は6月。つまり、真剣にすれば、
三ヶ月で法案は成立し、自治体は2010年中には、
津波対策訓練をしていた可能性がある。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:43:41.15 ID:AQexQ0aW0.net
>>558
そりゃ、311前だからねえ
>>481
お前、健忘症?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:43:52.01 ID:cxX7kiVhO.net
菅のくだらないパフォーマンスが悪影響与えた事は当時から週刊誌で散々ネタにされてたから今さら特別な感情は無い

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:44:57.03 ID:JGQ6SiPU0.net
【アホ】 朝日新聞の東岡徹「パククネ大統領から贈り物が届きました!」 → 削除 ★2 [328447178]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409417400/

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:45:13.62 ID:kKHo+wIY0.net
>>570
311後なら、温室効果ガス削減と、エネルギー自給率の向上は
日本はしなくて良くなったの?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:45:52.95 ID:9rCxkm0m0.net
自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】 ← これがきっかけ(^_^;



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で、抗議もしくは泣きつき 【 ←当たり前(^_^; 】
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼして
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘された東電清水が【ムッとして】口ごもって 【 ←当たり前(^_^; 】



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【 それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る 】 【 ←当たり前(^_^; 】 



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。 【 ←当たり前(^_^; 】 



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】 【 ←当たり前(^_^; 】

さあ、東電が撤退をクチにするきっかけになった、14日に、自衛隊に総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:46:20.99 ID:cJPE2aSV0.net
>>569
3.11という有事の前と後では条件が違うとおもうが?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:46:47.94 ID:1O3D7QQf0.net
調書において、行政府の長たる現役総理大臣が引き起こした惨事だ、
という結論になっているんだとしたら、公開は不味いよ。
補償対象の被災者も含めた国民全体で責を追わなければならなくなる。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:46:52.45 ID:2+xd0Dr2I.net
>>549
政権とったとき、ミンスは自民以上に原発推進で、たくさん新設する方針だっただろ。
自民がーは、そのことをしらないのか?

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:46:53.83 ID:AQexQ0aW0.net
>>573
お前みたいにどっかの政党のカルト信者じゃあるまいし詳しいことは知らないよ
それを現政権の自民党に問えば?

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:47:18.40 ID:JRHf0Hsj0.net
>>566
衆議院災害対策特別委員会に赤澤亮正の名前は無い
ーーーーーーーー
平成22年1月18日(月曜日)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217420100118001.htm
平成22年7月30日
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217520100730001.htm
平成22年10月1日(金曜日)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217620101001001.htm

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:48:04.07 ID:hgwRhhkq0.net
ベントして爆発したのは
既に炉心溶融して、核燃料が格納容器内にあったからだよ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:48:06.29 ID:AQexQ0aW0.net
>>577
>>481

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:48:24.20 ID:JRHf0Hsj0.net
>>569
予算が付くのは次年度。つま年度内り3月11日には間に合わない。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:49:10.05 ID:kKHo+wIY0.net
>>575
そもそも、民主党政権時代の法案成立率は、過去最低だからね。
内輪もめと不祥事ばかりしていたから。
自民党自民党と言っている人は、当然覚えていないだろうけど。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:49:12.01 ID:9rCxkm0m0.net
自衛隊は14日
11時01分に3号機水素爆発して隊員4名が負傷して
20時56分に第1原発2号機が危険な状態のため、【総員、第1原発から郡山駐屯地に退却】 ← これがきっかけ(^_^;



それをうけて東電社長の清水が「【自衛隊が総員退却ならば】われわれも撤退したい」と、14日の夜から深夜にかけて枝野と海江田に電話で、抗議もしくは泣きつき 【 ←当たり前(^_^; 】
海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼして
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘された東電清水が【ムッとして】口ごもって 【 ←当たり前(^_^; 】



これは総理に判断して頂いた上で最終的な結論を東電本社に伝えようという事で海江田と枝野の間で意見が一致し
15日03時00分、菅総理が海江田経産大臣より、「東電から第一原発から第二原発に撤退したいとの話がある」と告げられる



驚いた菅により、東電清水社長を総理官邸に呼べという話になり、枝野が、恐らく社長を呼んだら全面撤退なんかしませんと言うんだろうと想像したとおり
官邸に呼ばれた清水社長は、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだ」と言い、海江田はホッとする



そこで菅と東電社長と海江田と武黒フェローなどの話し合いにより、東電本社内に統合対策本部を設置する事になり、午前5時、菅が東電本社に赴き
件の音声無しの演説となり、【 それを見た全員が「自衛隊は総員退却させといて、なに言ってんだ、このバカ」と腐る 】 【 ←当たり前(^_^; 】 



その直後、現場では、06時10分、2号機【施設爆発?】06時14分、4号機【施設爆発】で



06時30分、発電所対策本部(福島第一原発内)では,(2号機の)S/C圧力の指示値が0kPaとなったとの報告を受けたことから,
S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動することとした。 【 ←当たり前(^_^; 】 



したらば、【650人も】【2Fに】【逃げちゃって】【70人しか残らなかった】 【 ←当たり前(^_^; 】

さあ、15日に、東電が撤退をクチにするきっかけになった、14日の、自衛隊の総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に70人残った
・・・だと、また話は変わってくるぞ???

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:50:02.30 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社では長期電源喪失(ステーション・ブラックアウト)のようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから
なので当然そういった時用のマニュアルすら存在しなかった
あったのは簡単な事故、ちょこっと修理してすぐに電源復旧する筋書きの何の役にも立たないマニュアルだけw
だって自民政権が長期電源喪失なんて想定しなくていいって太鼓判押してたから
自民党は「現場の人間のせい」と矮小化してこの根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:51:06.47 ID:UHJKk27M0.net
やっぱアイツが原因だったか

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:51:10.95 ID:hgwRhhkq0.net
あの時、政治家は東電になんとかしてもらいたかった、という空気だった。
しかし、撤退という話が出て流れが変わった
菅さんが
ブチ切れて東電に乗り込み
そして、自衛隊、ハイパーレスキュウ投入の流れになった。

外から見てもはっきりと解る変わりようだった。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:51:11.13 ID:uxwBGDV/0.net
福島の沿岸部の住民は自衛隊が撤退したので公民館がやばいとびびりだした

これを見ても自衛隊の撤退が一番重大な事件で見過ごされてはならない

「いざとなった」沖縄から自衛隊が撤退するかもしれず、これは重大な日本の問題です。
自衛隊は本当に日本を守る気があるのか?

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:51:11.48 ID:cJPE2aSV0.net
ID:kKHo+wIY0
大川小学校を引き合いに出したことは撤回しろ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:51:36.87 ID:kKHo+wIY0.net
>>585
それだけの指摘を受けていながら、何で民主党政権で
2011年に東電に福島第一原発の利用延長許可が出たの?
民主党で止めれば良かったじゃん。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:52:16.72 ID:UIcBnysb0.net
こいつは東電の人間だから管を悪者に仕立て上げようとしてるのが
よくわかるよ。
トップの社長が事故直後に雲隠れするような体質の企業だからな
吉田調書なんかより撤退したいと申し出たという話の方が信憑性は高い。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:52:42.55 ID:JRHf0Hsj0.net
>>583
■津波法案デマ
----------------------------------------
・津波法案は原発に言及してない>>494
・法案を放置してない。継続審議を何度も議決>>559
・衆議院災害特別委員会に法案に関する議事録が無い。つまり委員会所属の自民党議員も話題にしていない
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0022_l.htm
・法案の提出日が6月11日>>514 そこから順調にいっても予算が付くのは翌年以降。つまり年度内=3月11日には間に合わない。
・衆議院災害対策特別委員会に赤澤亮正>>566の名前は無い>>579

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:52:42.80 ID:kKHo+wIY0.net
>>589
絶対に撤回しない。2010年6月に提出された津波対策推進法案が、
2011年6月にようやく成立した罪は、国民は忘れるべきでない。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:53:26.50 ID:t1qDwX/c0.net
知ったかぶりしてパフォーマンスのために
アメリカの原発爆発後の処理を断りgdgd

台湾が真っ先に震災支援に到着してたのに中韓を先にしたくて待たせていたりと
大震災や狂牛病など緊急性をようする国難に対しては
人脈も経験もない売国野党がトップじゃ日本が破壊されるということ

阪神淡路大震災の時の首相は社会党村山

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:53:28.16 ID:H4l8G9gL0.net
菅直人と民主党の嘘が出揃った訳だ。

民主党は全員逮捕だな。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:53:55.55 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
吉田氏はICの仕組みも理解していなかった
かといって他の原発の所長は理解していたのだろうか?
吉田もダメだが国が想定しなくていいと太鼓判押してるものを理解していたのだろうか?他の原発の所長は


吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01
http://megalodon.jp/2014-0523-1431-10/www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01

東京電力福島第一原発の吉田昌郎(まさお)所長が東日本大震災が起きた2011年3月11日、
電源喪失時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器(IC)の仕組みをよく理解していなかったため、
異変を伝える現場の指摘を受け止められず、誤った対応をしていたことが分かった。吉田氏は
政府事故調査・検証委員会の聴取で「ここは私の反省点になる。思い込みがあった」と述べていた。
1号機は冷却に失敗し、同日中にメルトダウン(炉心溶融)した。

トピックス「吉田調書」
誰も助けに来なかった 「吉田調書」
 吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、
冷却水不足を疑って吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。

 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、
ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:54:20.38 ID:4W2Fp7j9O.net
次の選挙、絶対落とさないとだめだ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:54:25.23 ID:cJPE2aSV0.net
>>593
人として屑だな

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:54:28.89 ID:9rCxkm0m0.net
さあ、東電が撤退をクチにするきっかけになった、14日の、自衛隊の、総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に70人残った
自衛隊は命令で14日中に勝手に全員「郡山まで」スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に650人が「福島第二へ逃げた」だけ

・・・だと、また話は変わってくるぞ????

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:54:39.70 ID:JRHf0Hsj0.net
>>593
■津波法案デマ
----------------------------------------
・津波法案は原発に言及してない>>494
・法案を放置してない。継続審議を何度も議決>>559
・衆議院災害特別委員会に法案に関する議事録が無い。つまり委員会所属の自民党議員も話題にしていない
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0022_l.htm
・法案の提出日が6月11日>>514 そこから順調にいっても予算が付くのは翌年以降。つまり年度内=3月11日には間に合わない。
・衆議院災害対策特別委員会に赤澤亮正>>566の名前は無い>>579

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:55:46.57 ID:yeGEH0rG0.net
もういいよ
カンチョクトが爆発させたってのは誰でも知ってる
朝日新聞が嘘ついて責任をチョンから所長になすりつけたってのも誰でも知ってる

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:55:50.34 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:56:13.98 ID:kKHo+wIY0.net
>>598
9ヶ月間審議しなかったことがな。

2011.07.06衆議院予算委員会 赤澤亮正「津波対策推進法」-1/3
https://www.youtube.com/watch?v=e4eG3MomAGs

8:27〜「自公の議員が、頭を下げてお願いしても、一度も審議して
もらえなかったんですよ。」

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:56:44.42 ID:JRHf0Hsj0.net
>>603
衆議院災害対策特別委員会に赤澤亮正の名前は無い>>579

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:56:45.05 ID:CDeZCaFY0.net
自民党デタラメ原発事故は、同時に3か所が、大事故。福島原発事故の三号機は
メルトダウン。4号機は、爆発寸前だったが、水蒸気爆発。人手が足りない
状況では、対応不可能。読売嘘つき新聞は、海水を止めたと嘘デタラメ記事を書き、
自民党さえダマされた嘘記事に自民党は翌日に国会でこれを追及しようと
まちかまえていたが、吉田所長は、海水注入を止めいなかったと菅元総理を救った。
嘘つき新聞読売の大馬鹿野郎。さらに嘘つき新聞読売は、原発は安全、安心と
国民をダマしていた国賊新聞。これで大もうけしたデタラメ新聞。
何と福島原発を中曽根と一緒に作った大馬鹿野郎。これが正力松太郎の自民党科学技術
長官だった。民主党に責任を負わせたデタラメ原発自民党。
地震に備えた準備は何もしなかったデタラメ自民党政治。共産党の原発関連の
議員は、国会で麻生総理大臣の時に危険性を訴えたが何もしなかった国賊自民党。
福島原発事故後のデタラメ自民党の政策は、税金を5兆円投入し、さらに地下水
凍結方法は、320億円かけ大失敗。今後海水に貯まった高濃度汚染土壌は、コンクリートで
固めます。電源は、津波でやられたと言うが、共産党調べで地震で電柱が倒れ、
電源がやられたと。嘘つき新聞読売を信じて消費税再引き上げを認めるの?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:56:53.31 ID:2+xd0Dr2I.net
>>581
カンが転向したとかじゃなく、献金がーとか言ってる人にいってんだよ。
それから、カンは元々反原発だろ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:56:59.07 ID:9rCxkm0m0.net
さあ、東電が撤退をクチにするきっかけになった、14日の、自衛隊の、総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に70人残った
自衛隊は命令で14日中に勝手に全員「郡山まで」スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に650人が「福島第二へ逃げた」だけ

・・・だと、また話は、全く変わってくるぞ????

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:57:58.03 ID:AQexQ0aW0.net
>>590
お前は痴呆症なのか?
>>467
>>473
>>481
>>549

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:58:08.26 ID:9rCxkm0m0.net
さあ、東電が撤退をクチにするきっかけになった、14日の、自衛隊の、総員退却命令出したの、だーーーーれ?????

統幕????????
方面司令??????
防衛大臣??????
菅?????????

自衛隊は命令で14日中に勝手に全員スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に70人残った
自衛隊は命令で14日中に勝手に全員「郡山まで」スタコラ逃げたけど、東電は命令で15日に650人が「福島第二へ」逃げただけ

・・・だと、また話は、全く変わってくるぞ????

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:58:12.34 ID:Irt/TG2/0.net
>>569
法案提出の契機は、2月の
チリ地震だったかな。

それを考えたら、提出までの期間としては
とても早いと思う。

あと、予算に間に合うかっていうよりは
その年の防災訓練に間に合ったかどうかが大事なんだろ。

震災発生前だから、12月に法律が成立したって
普通の自治体なら、周知は来年度の防災訓練送りになるぞ。


実務的にはね。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:59:09.72 ID:kKHo+wIY0.net
>>604

>>579 見たよ。何これ?ふざけてんの?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:59:42.29 ID:JRHf0Hsj0.net
>>610
・法案の提出日が6月11日>>514 そこから順調にいっても予算が付くのは翌年度以降。つまり年度内=3月11日には間に合わない。
実務的には

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:00:17.04 ID:cJPE2aSV0.net
>>603
自民揚げのために犠牲者を利用するのはやめろと言ってるんだ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:00:19.08 ID:91RCJ4mp0.net
>>584
しかし、『絶対安全』なのだから退避する必要ないだろ。東電の人

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:00:30.96 ID:oNoSpfrx0.net
言った言わないは所詮水掛け論!!

余り当事者の言葉に惑わされるな!

ただ慰安婦と言い、福島の吉田発言と言い週刊誌だけでなく

読売新聞がシャカりきになって朝日新聞を攻撃するのは少し

要注意!ただのライバルのたたき合いとは違う。

読売の意図は朝日をたたきながら世論の中にある日本の戦争正当化論

(日本はやむをえなく戦争した。決して侵略戦争ではないという論法)

を煽っているしまた東電を弁護することで安部政権の原発推進策を

つよく擁護している。

菅前首相がまったくその気配もないのに東電に乗り込んで撤退など

止めろとは言わないだろう。なにかその気配があったことは間違いないし

吉田所長は所詮東電の幹部であり東電に不利な発言を認めるないだろう。

慰安婦でも東電でも問題は大新聞読売の世論の煽りがどこか不自然で

冷静を欠いていることだ。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:00:41.97 ID:kKHo+wIY0.net
>>610
自公の議員が提出したのは早いよ。でも、審議しなければ
いつまで経っても成立しない。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:01:07.04 ID:9rCxkm0m0.net
>>614
自衛隊藻ね

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:01:13.01 ID:5NpREdFu0.net
「撤退」という一字一句を言ったの言わないのどうでもよくね
菅が言いたいことはわかるでしょ普通
くだらねえ重箱の隅で自己正当化を図ってこの吉田もピンボケしてると思うわ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:01:23.44 ID:JRHf0Hsj0.net
>>616
・法案を放置してない。継続審議を何度も議決>>559
・衆議院災害特別委員会に法案に関する議事録が無い。つまり委員会所属の自民党議員も話題にしていない
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0022_l.htm

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:01:39.84 ID:8NiqRLwRO.net
枝野の会見消されてるな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:01:42.45 ID:AQexQ0aW0.net
>>606
献金のようなアメだけでなくムチもすごい
反原発に転じた「管おろし」はすごかった
政権維持したいなら原発続けないといけないというマスコミ使った凄まじいまでの圧力があった
屈するのも弱いとは思う

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:02:06.38 ID:kKHo+wIY0.net
>>613
あのさ、自民上げなんてしてない。民主党政権がひどかったと
言っているのだけど。仲間内での権力闘争と不祥事で、
過去最低の法案成立率で、国民に必要な法案が成立していなかった
例の一つだろ。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:03:10.76 ID:kKHo+wIY0.net
>>619
お前は、>>559 を見て、まともに審議しているように見えるの?

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:03:15.67 ID:91RCJ4mp0.net
>>617
なに言ってんの?
安全だと宣伝していたのは東電だろ?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:03:26.44 ID:py4HfmeC0.net
民主ネトサポがどれだけ工作しようと韓直人が原発を爆発させた罪は消えない

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:03:34.10 ID:saMs+d6W0.net
吉田も菅に責任転嫁すんなよ
こいつが普段からきちんと管理しとけば、おかしくならなかったろうに

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:03:36.09 ID:JRHf0Hsj0.net
>>622
・衆議院災害特別委員会に法案に関する議事録が無い。つまり委員会所属の自民党議員も話題にしていない
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0022_l.htm
・衆議院災害対策特別委員会に赤澤亮正>>566の名前は無い>>579

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:04:06.51 ID:x64nZ4Z60.net
総理大臣のせいで原発が爆発ってなると、
日本の原発が外国に売れなくなるだろ。
そこまでかんがえてるねか?w

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:05:16.22 ID:nKcK7VPPO.net
>>409
ただのおまえの願望じゃん。わろた

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:05:53.85 ID:JRHf0Hsj0.net
>>623
・衆議院災害特別委員会に法案に関する議事録が無い。つまり委員会所属の自民党議員も話題にしていない
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0022_l.htm
・当時の衆議院災害対策特別委員会に赤澤亮正>>566の名前は無い>>579

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:05:58.46 ID:X3C5ntbu0.net
>>615
別にゴミ売叩くのは好きでいいけど
あんた上げてる問題全部アカヒ新聞が火付けたやつじゃん

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:06:34.67 ID:2+xd0Dr2I.net
>>621
ミンスが政権とったとき自民以上に原発推進だったのはなぜなんだ?

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:07:35.97 ID:cT6szo2I0.net
東電本社と現場にも温度差があって、現場の人間としては、
「こっちは忙しいのに、なんで本社と菅のゴタゴタに俺たち巻き込むのよ」
って感じだったんでしょ。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:08:43.24 ID:FKkA2vcC0.net
>>628
菅直人と鳩山由紀夫は禁治産者みたいなもんだから、何を言おうが
誰も総理大臣の発言として扱ってないよw

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:10:31.13 ID:A66u5I7A0.net
テロリスト菅

そういや自宅の保安林も違法なんだからアレなんとかしろよ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:10:34.92 ID:2+xd0Dr2I.net
>>634
日本人はみんなそう思ってるが、外国には通用しない。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:13:07.56 ID:AaDzewiO0.net
菅直人の側近だった寺田学を逮捕して
自白剤で白状させりゃいい

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:14:11.66 ID:FTzS6C/b0.net
>>634
安倍朝鮮人も本来はその禁治産者仲間なんだが
なぜかたった三割程度のバカの支持でもう一度総理やって
日本を破滅させようとしている。

この手のやつらはその時点で罪かぶせて必ず殺しておかないとダメだね。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:14:51.35 ID:Irt/TG2/0.net
>>612
ちょっと難しかったかな?

噛み砕いて言うと
だいたい、どこの自治体でも秋に防災訓練をするんだけど

もし、それまでに法律が成立していたら
該当する自治体の訓練担当者は、喜んでその法律に基づいた対策を盛り込むんですよ。

ほら、あの手の訓練て、マンネリ化すると効果ないでしょ

だから、言い方は悪いけど、こういう新ネタがあったら
喜んで飛び付く訳なんですよ。

だから、秋までなら間に合った。
12月じゃあ、絶対間に合わない。
と言うのは、この点。

あと、周知や訓練のメニュー変更くらいなら
既存の予算で充分できるでしょ?
秋の時点で、その程度の予算すら残ってなかったら
そっちの方が実務的に大問題かと思います。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:15:29.74 ID:uGF7LJWG0.net
>>630
審議されずに民主党にスルーされたのであれば
議事録に記載されるはずが無いわな

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:16:45.01 ID:AQexQ0aW0.net
>>632
>>467
>>473
>>481
>>549

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:18:08.20 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
吉田氏はICの仕組みも理解していなかった
かといって他の原発の所長は理解していたのだろうか?
吉田もダメだが国が想定しなくていいと太鼓判押してるものを理解していたのだろうか?他の原発の所長は
そのことがほとんど報じられていないのも空恐ろしいんだが


吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01
http://megalodon.jp/2014-0523-1431-10/www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01

東京電力福島第一原発の吉田昌郎(まさお)所長が東日本大震災が起きた2011年3月11日、
電源喪失時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器(IC)の仕組みをよく理解していなかったため、
異変を伝える現場の指摘を受け止められず、誤った対応をしていたことが分かった。吉田氏は
政府事故調査・検証委員会の聴取で「ここは私の反省点になる。思い込みがあった」と述べていた。
1号機は冷却に失敗し、同日中にメルトダウン(炉心溶融)した。

トピックス「吉田調書」
誰も助けに来なかった 「吉田調書」
 吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、
冷却水不足を疑って吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。

 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、
ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:18:20.00 ID:cJPE2aSV0.net
菅も民主も3.11対応はなってなかった
内外に対して力の無い政権時に激甚災害が起きたのは悲劇だった
前にも書いたけど、民主が白旗建てて自民に助けを求めたときに、自民は政局を優先した
犠牲者、被災者よりも政局
「政治」を行うものとして、その姿勢は許せない
民主も同じ、メンツや政局を優先して初期対応が誤ったことは許せない

ただ、ここに巣食ってる自民信者の「責任は全部民主」という姿勢は糞

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:20:49.69 ID:D3ElYTDX0.net
>>7
菅直人は、プロ市民中のプロ市民だぜ。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:22:59.31 ID:kKHo+wIY0.net
>>643
違うよ。自民党は、震災当日に、それまでの菅内閣への追及を止めて、
菅内閣に全面的に協力することを決めていた。
東日本大震災の当日の午前中、前原外務大臣が辞任したのと
同じ、外国人献金問題で、菅は追及を受けていた。)
自分は当時のニュースを知っている。自民党が菅内閣を見限ったのは、
良く分からない会議などを乱立し、菅内閣に震災対応が出来ないと
判断したからだ。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:24:13.69 ID:AQexQ0aW0.net
シャブでも打ってるかのような勢いのサポがいるな

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:27:56.11 ID:ihZ8Gjn70.net
ゴルフやってる安倍みたいに勘違い野郎だな管て
2人ともSHINEばいいのに

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:37:27.67 ID:cJPE2aSV0.net
>>645
>自民党が菅内閣を見限ったのは、
>良く分からない会議などを乱立し、菅内閣に震災対応が出来ないと
>判断したからだ。

つまり、国民をも見限ったんだよね

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:40:20.37 ID:NIL++6R20.net
>>633
バ菅がバカなのはわかりきってるから置いておくとして
バ菅的には大人数で話に来たわけじゃないのに
吉田が大人数で出迎えたってことだろ
ゴタゴタしてる時に大人数集めた吉田が優先順位間違えたバカじゃね
そんなだから冷却装置止まってることに何時間も気づかないんだよ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:40:27.99 ID:7CSYoei90.net
未だに菅直人が裁判にかけられないのが理解不能

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:42:14.48 ID:AlTm1mLm0.net
最凶のテロリスト菅直人してやったり

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:47:13.16 ID:zvfA5zz00.net
そういえばこの3.11前後に菅直人の外国人献金問題ってのがあったけど
現金授受があったとされる件。これその後どうなったの震災のドサクサ
であやふやにしちゃったの。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:48:11.87 ID:+XHNGXHq0.net
>>650
安倍晋三の国会答弁はどう思うか?

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:48:38.14 ID:4OGzx00z0.net
ID:AQexQ0aW0 [39/39]

一日中、捏造コピペで必死の在日工作員チースw

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:51:34.40 ID:L7HgkMkk0.net
菅の前の鳩山次の野田、そして自民の安倍も正直っ自分が総理大臣の時に
地震が起きなくて良かったと思ってるのだろうな、特に鳩山はね。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:55:04.99 ID:T9ps4qr9i.net
>>652
あやふやというより検察審査会で不起訴に決まった
外国人と知って貰ったという証拠がなかったからな
難しいんじゃないの?
安倍晋三が朝鮮統一教会との繋がりを証明するよりかは

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:57:22.25 ID:UzmQCHry0.net
バリバリの朝鮮のテロリストだからな・・・

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:02:28.73 ID:7pEIHtqsO.net
朝早くから民主党の小作人ご苦労様

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:04:42.29 ID:YLVlur7A0.net
自民党の老害工作員
も大変だな。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:05:50.47 ID:Kat8ga2Q0.net
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  別の場所へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  はじめましてで・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  ハゼちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:09:49.47 ID:Kat8ga2Q0.net
>>653
何それ?
民主が「安倍っち安倍っち!アメリカに竹島のことどう思うか聞いて来て!一生のお願い!」って迷惑な頼みごとして
安倍が律儀に米軍にアンケートしてそれを伝えたら
「安倍が竹島見捨てた!!!」とかブチ切れられた話?

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:13:21.23 ID:x64nZ4Z60.net
外国人献金は、福田元総理大臣も、パチンコ屋からもらってかえしてなかったっけ?
つうか、下関あたりは、、、

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:18:40.94 ID:T3h+Ytan0.net
>>1 朝日新聞を国会で追及せよ! 朝生で朝日新聞の慰安婦捏造問題をスルーで、テレ朝の報道番組もも田原総一郎も完全に終わった・・・

朝日新聞を、不買運動と広告企業圧力→広告出稿停止で、廃刊に追い込もう!

日本国民は、朝日捏造新聞が32年間に及ぶ慰安婦捏造によって世界規模の慰安婦誤解を引き起こし、
また慰安婦捏造が露呈すると、慰安婦人権問題に問題をすり替えて、日本国民を苛み続けようとする卑劣な行為を決して許さない!

人身売買禁止条約が発効したのは1951年、それ以前70年以上昔の合法的公娼時代の事象を、現代の視点で非難する愚かさ・・・

性奴隷など存在せず、日本人も韓国人も、家族に売られたり自ら選んだ、当時合法の高給を得る【売春婦】という職業以上でも以下でもない!
では!■朴 槿惠(パク クネ )現大統領の父、朴 正煕(パク チョンヒ)大統領が国家管理した、韓国の米軍慰安婦は、性奴隷ではないのか?■

慰安婦を捏造し問題をすり替え、今なお日本国民に計り知れない苦しみを与え続ける、朝日捏造新聞を廃刊させよう。

こんな朝日捏造新聞に広告を掲載している■スポンサー企業のリスト■は、下記URLにありますが、質問前に各自図書館で紙面で広告日を確認しよう。
朝日新聞社広告局ウェブサイト
http://adv.asahi.com/modules/campaign/

スポンサー企業は広告を掲載することで、朝日捏造新聞の悪行に荷担しています。

朝日捏造新聞不買+スポンサー企業商品の不買運動や■質問■で、朝日捏造新聞の廃刊まで圧力をかけ続けよう!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:17.74 ID:GTQF/Jm/0 [2/4]
朝日新聞を不買するだけではなく
朝日新聞に広告を掲載している広告主に
「なぜ御社は朝日新聞のように捏造記事を書いておきながら
責任を認めないような企業に広告を載せるのですか?」
と質問を電話、文書、メール等で問いかけるようにしよう
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:29.31 ID:6Y03Y6B30
↓テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えます。
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:20:32.54 ID:RnA28ccU0.net
菅はカイワレ大根食べてた時が一番インパクトあり能力的だと感じた!

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:22:56.38 ID:iw/ameVd0.net
お遍路にでも行って来い
絶対帰ってくるなよ

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:24:01.27 ID:hzo0+sIs0.net
一刻を争う緊急時に現場をほったらかして政治家の出迎えかよ
電力会社がどっちを向いて商売してるのかがよく分かるわ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:24:36.57 ID:hq6VdIZBi.net
>>198
業務上過失という犯罪があるのを承知での戯言か。
一時の情に流されて救われるのは、
おまいさんの勝手(自己満足)だが。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:39:16.64 ID:pHxOiy7V0.net
下らん
吉田がシャアでも水素爆発は確定してた

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:40:29.83 ID:7CZGc5xq0.net
菅は福島で公開処刑にするべき

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:44:30.33 ID:hU9mwQt30.net
この選挙区も
韓国人選挙管理委員が
民主党以外の票を全部白票にすり替えたのかな

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:52:27.46 ID:7CZGc5xq0.net
>>249
そんな何年も前から出ていた話はみんな知ってる
今回明るみになった菅が邪魔をしてたことと朝日が嘘の報道をしたことにみんな怒っている

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:53:02.76 ID:0Wwp/vhY0.net
>>287>>311
自民党信者は平気で嘘付く



福島原発は震災当日、自民党が許可した延長期間で可動していた
こんなのはもう知ってるよ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:58:17.73 ID:339ev0LY0.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

世界中のメディアが【福島50sの美談は嘘だった!所員は逃げていた!第二のセウォル号事件!】と報じた!!

腐りきっている【朝日新聞 ●●新聞】の日本貶め捏造記事に起因!!


■【吉田調書】「朝日新聞は事実を曲げてまで日本人をおとしめたいのか」 ジャーナリスト、門田隆将氏
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140818/dst14081811160008-n1.htm

■【吉田調書】門田隆将氏、朝日新聞抗議に「全く的外れ!」「自らの姿勢を問い直してほしい」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140819/dst14081917420009-n1.htm

■朝日の「命令違反・撤退」報道、吉田調書とズレ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140830-OYT1T50006.html?from=ytop_main1

■原発事故調書、吉田元所長「全面撤退」強く否定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140829-OYT1T50151.html?from=ytop_main2

■吉田元所長の証言記録が明らかに(NHKも吉田調書を入手)
⇒「逃げてはいない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140825/k10014075991000.html

■門田隆将『朝日は事実曲げて日本人を貶めたい』はい、事実曲げ続けてますね。|竹田恒泰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=9l25qaUCTRs&list=UUftr6mpIRLzComWl1P0IW6w


★読売の朝日への攻勢が凄いです^_^ 勧誘チラシも朝日誤報をネタにしてます。いい流れだ。
https://twitter.com/paldaisuki/status/505169143536967680/photo/1

読売新聞の勧誘チラシが「朝日の慰安婦報道批判一色」wwww

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:58:19.38 ID:hn/EpAph0.net
何語だかなんか解らない言葉で喚き散らかした。

あの新聞記事と同じだったんだろうね

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:02:38.46 ID:PPaI2YfU0.net
何かわめいてるって・・・
この人不適切な発言多いな
ってゆうか、そんなこと気にしないで適切な対応しろよ
一般人かよ

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:02:38.49 ID:pIKZ4/hl0.net
結局管がわるいんじゃねえかwwwww

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:05:16.07 ID:seIVEDoDi.net
管のせいにできそうなの?w

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:07:36.30 ID:uNUCEYAf0.net
>吉田昌郎氏の言及には福島第一原発4号機の原子炉建屋の
水素爆発より30分ほど前の2011年3月15日午前5時30分頃。
菅氏は東京電力本店に乗り込み、東電幹部らを前に
場所変えろとかわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

なんかおかしいよね・・4号機が水素爆発?誘導臭いなぁ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:10:04.67 ID:ABLx4UoZ0.net
日本人が無能左翼を国のトップにした報い



菅が東電本店に乗り込んだから、肝心の吉田所長の肉声記録がこの世から抹消されて、撤退論争に繋がっていること。 

いずれにせよ、よっぽど菅は取り乱していたんだろう。

▼ 東電での菅怒声録音停止は官邸側意向と判明・・・(官邸)同行者の一人が「録音をしないように働き掛けた」と証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/
■事故調の委員は、「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘
http://gyo.tc/GNmh
■菅直人、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」
http://blogos.com/article/55809/
■菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。
 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内)
http://gyo.tc/FM8i
■ 菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
 >東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
 >その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg

吉田調書から
> 〈菅氏は3月15日午前5時半ごろ東電本店の非常災害対策室に入った〉
> 吉田氏「何か知らないですけれどもえらい怒ってらした」
> 「ほとんどわからないですけども、気分悪かったことだけ覚えていますから、そういうモードでしゃべっていらしたんでしょう。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081811160010-n2.htm
 
錯乱する総理大臣 
>ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:13:30.92 ID:PPaI2YfU0.net
この分じゃ次に事故が起きてもだれかのせいにされちゃうんだろうな
東電に責任持って原発を管理できる能力がないことは今回の事故で十分すぎるほどわかった

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:19:39.93 ID:91RCJ4mp0.net
やっぱ、脱原発だな。今の体制では原発維持は無理
放射脳とか食べて応援とか除染とかわめいているうちに国力も低下しているじゃないか
まともに検証して事故後の対応して、東電潰したり経産省の役人を一新したりしていれば、
今頃は少しは希望が持てたかもしれないのに

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:20:36.07 ID:aoXrkRSM0.net
吉田だって管のせいなんて言ってないよ
管のせいにしたがってるのは安倍とその取り巻きとすり込みされたアホなネトウヨ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:21:56.78 ID:znm3c7Mh0.net
>>1
大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている

その韓国人のお前が何を言うか!

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:26:16.58 ID:Mmp1kRqWO.net
>>682
内閣総理大臣は無罪なんですね!むしろ全然関係無かった!


って…wwwwwお前、朝鮮人?

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:26:29.81 ID:pIKZ4/hl0.net
こいつの行動でプラスに働いた可能性は確実にないな
あほが擁護してるみたいだけど

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:30:34.11 ID:PPaI2YfU0.net
むしろ安倍総理大臣は今の福一の状態に責任持って対応して欲しい

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:37:38.84 ID:a9MQSZBV0.net
>>17
政府事故調は断言してるけど、国会事故調は断定してない。
https://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/jiko_bunseki/data/0001_05.pdf

高温水蒸気と触媒なり酸化剤(結構な種類の金属や金属酸化物)があれば水素は発生する。
人間の制御を離れれば、爆発なんて何が原因で起きてもおかしくない。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:37:52.64 ID:Kat8ga2Q0.net
東電幹部が爆発なぜなに菅直人と違うところは
ただ単に無能怠惰なだけで別に爆発させたことを誇って有頂天になったりはしてないところ

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:46:07.59 ID:Ye9xuGoW0.net
>>679
産経ソースで頑張ってるね
産経は菅が原因でベントが遅れたとかウソをついて、後日修正記事を出して謝罪もしなかった
今の朝日を責められないことをやっていたのだが
結局菅たたきに終始していまだに原発擁護してるアホ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:46:46.61 ID:aoXrkRSM0.net
>>684
ほんと可哀想なオツムしてるよね君ら

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:10:50.33 ID:nl2bwVgp0.net
>>1
バカンチョクトと同胞のキチガイ朝鮮人を徹底的に糾弾して報復しなくちゃ駄目だよなあ
早く絶滅させないと日本が危険だわ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:12:05.72 ID:nl2bwVgp0.net
>>689
ざまあみろ朝日新聞のキチガイ社員w
全員が処刑対象になるだろうから首を洗って待ってろ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:16:51.25 ID:o9kcAf680.net
原発スレになると湧いてくるプロ市民すごいよ。
最近は嫌韓スレも放置気味になってて、ストレス溜まってたのかな?

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:19:56.49 ID:t/QANjt+0.net
素人なら素人なりに、現場の邪魔をしないでおこうとか、人の話を聞こうとか、自分で考えようとか、
リーダーにはそんな謙虚さが必要だったのではないかなあ。
政府も東電の幹部たちも過酷事故に対しては素人なんだから。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:42:13.26 ID:kB7Ivo1j0.net
確か空き菅が国会で外国人からの献金問題を追及される当日に3.11の震災が起こってうやむやになったよな。
悪運強い売国奴

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:45:52.64 ID:PSeBjYyji.net
管が来ようが来まいが詰んでただろ
人のせいにすんな
死んで当然の屑

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:55:19.84 ID:Kat8ga2Q0.net
なぜなに直人「俺は原発に詳しいので大惨事の最中に口出しして爆発させた経験を持つくらい原発の危険性に詳しいので反原発の旗手に相応しいので口出しして次は日本が爆発する」

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:17:26.30 ID:X5ETAUk/0.net
>>696
同意
自分のミスにはデントの情報が現場から伝わっていなかったので〜すみません
ですます糞
しにたくねえだけだろ
普段の危険作業は下請けにまわしてたくせによ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:31:42.93 ID:qqtE+cok0.net
缶擁護してたアホはやっぱ工作員

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:38:59.35 ID:hAwVTxVm0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140831-00000012-mai-soci
元所員の証言

結局、2Fには、いってたんだよな。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:55.13 ID:VEbR8uaU0.net
吉田クズやんw
ネトウヨと同じこと言ってるw
A級戦犯はお前だw

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:46:56.81 ID:JukgACl50.net
やっぱりチョンが湧いてくるな

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:54:35.42 ID:2KAAo8Xwi.net
俺の中では、東電と在日はベクトルが違うだけでヒエラルキーは同じレベル。
どちらも全く信用に値しない。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:58:05.92 ID:D3Ws1JlY0.net
パニック首相があわててる

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:05:38.15 ID:JlsMdazS0.net
>>701
吉田がA級戦犯なのは当たり前じゃん責任者なんだから
A級戦犯の意味判ってるのか?

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:07:16.68 ID:7bmpxnPe0.net
話を聞けない菅も大概だが、誤解が生じる動きもあった。
そこを説明するのが東電本店だが、事故後、現場と信頼関係がこじれているし。

緊急時に経産省に出すFAXに、手書きで署名していた所長さん。
ちなみに2Fの所長は打ち込み済みの文書用意していたんだわ。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:09:30.04 ID:o8LA2LbX0.net
一大事なのに顔の出ない官僚どもが政府の足引っ張ってた。てのはどこかでみたこと聞いたことがある

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:18:39.04 ID:7XERiIga0.net
朝日はほんと嘘つきだよな
『撤退』とか嘘つくな

『逃亡』だろうがwwww

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:41:15.79 ID:EkOpHbW20.net
こいつのお陰で部外者は首を突っ込んで現場の混乱をさせない、という
言わせんな規定が作られた

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:41:24.84 ID:Yp1ijQAL0.net
>>708
「転進」です。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:17:46.67 ID:OaXH7tKM0.net
>>710
それ戦時中に嬉々として報道していた新聞社あったな?
どこだっけ?

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:15:57.27 ID:Kat8ga2Q0.net
「腰抜け東条、勝てる戦を何故やらぬ」の知障企業?

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:21:50.11 ID:h9SSxikK0.net
菅はいつも通り寝ててくれれば良かったのに・・・

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:51:50.92 ID:d+18g/1l0.net
>>713
外国人献金事件で珍しく起きてたから・・・
この板でも菅直人と民主党は総連・民潭に支えられてるよね。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:52:48.80 ID:eKF6Y07L0.net
菅直人が歴代最低の糞総理だということがはっきりしたな
資質がない奴は総理大臣になれないシステムを早く作れ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:01:25.24 ID:MRSEh+8D0.net
【福島】甲状腺がん診断「妥当」2人は肺にがんが転移 学会で報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-00000013-khks-l07

【宮城】政府の被ばく対策批判 栗原で医師が講演
 「無用な不安をなくすことが、政府や自治体の被ばく対策の中心になっている」と批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140830-00000036-khks-l04

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:03:06.97 ID:YFGBlIik0.net
撤退を言い出したのは東電本社
菅はそれを聞いて現地に乗り込む
現場は撤退なんぞ考えてなかった

そういうことだろ?

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:14:51.03 ID:Kat8ga2Q0.net
なぜなに菅直人の額の肉芽が「チュミミィ〜ン作業員撤退中!」などと吹聴し本体が真に受けた

そういうことだろ?

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:23:16.00 ID:R+isSQ1w0.net
>>718
え?
何言ってる?
肉芽が本体だろ??

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:28:43.50 ID:cDCVy7OQ0.net
本社が腐るのは自衛隊が一時退却したからじゃなくて、
原発が崩壊した時の覚悟も何も無くて原発作ったのに
いざ崩壊した後になって身命を賭けろとかいわれて、
そんなつもりじゃなかったというのが一番だろ。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:30:21.65 ID:sFI+w2in0.net
>>87
「菅が撤退を阻止した」とか言って賞賛してた奴ら一覧が欲しいw

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:32:30.13 ID:2e+hlqqk0.net
【自爆】 朝日新聞ソウル特派員の東岡徹さん「朴大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈物が届きました」
http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg

朝日新聞は賄賂を受けて韓国に都合の良いことを書いていることが暴露されました。w
それにしてもクネクネよ、なぜ本場キムチは入っていないのか?www

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:39:30.74 ID:FKkA2vcC0.net
>>721
当時の総責任者が事故後2年半足らずで回想録を出版し、自己弁護のための嘘八百を書き並べてるのって
なんとも異様な姿だよねぇ。しかもこれ、吉田所長の亡くなった直後に出してるし。

ほんと、菅直人って卑劣極まりない屑だわ。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:45:21.96 ID:auvJCdHB0.net
あの状況で大声は全員当たり前だと思うんだよね

何かわめいてる
とか
意味不明な言葉
とか

緊急事態にふてくされたような憎まれ口を上司に叩いて繰り返し一般に公開するのはちょっと異様
真摯さが感じられない
これ言ってるのがゆとり育ちの在日なんだと思う
シナチョン系の
たぶんテロやったのがそいつらで責任のなすりつけ先を探してる
左右の在日の叩き合い

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:45:26.46 ID:Kat8ga2Q0.net
誰が言ったか
・善人は見てて気持ちの良いことをする
・正体不明な者は行動も不明
・悪人は気分悪いことをする
こういう何だか見たまんまの法則があって
「印象が良ければ性格も良いはずだ」って見たまんま浅はかな部分は勿論そうとは限らないんだけど
なぜなに直人さんは自粛するどころか爆発させた武勇伝を有頂天に掲げて反原発反原発わめいてるしもろに悪人
そして見たまんまの印象はと言えば
「あたいが「総理」よッ!チュミミ〜ン!!
ジャパンじんみんッ!まず!てめーを血祭りにあげちゃやるよッ!」

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:54:45.94 ID:auvJCdHB0.net
言いたかないけどフクイチは新興政権に責任転嫁しての保守サイドの制裁テロだと思うよ
極左の元締めは極右プロデュースで敗戦革命出来ると喜んで動揺する傀儡政治家にハッパかけてたけどさ
そういうプロレス対立を海外から操作して国ごと滅茶苦茶にしようとしたのが先のアレでしょ
まだ汚染収束処理のサボタージュで破壊工作続けてると思うよ赤い連中は
てゆうか敗戦革命の赤い右の人は戦争起こすか次の震災で関東の首都を破壊して
関西に首都を戻し、
天皇を頂点とした共産主義体制を復活させよう
とか考えてるから
サヨクもやる気満々だし
力で止められないならネットで暴露あってもやるつもりみたいだから早めに何とかしといて

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:54:58.76 ID:p6KWBWZF0.net
震災で壊れる原発&ベント排気が逆流する原発、を建てたのは自民期で、
津波警告無視、復水器の確認ミスなる重大要因は吉田所長。

管は無脳で騒ぐ、足手まといかも知れないが、
感情論を抜けば、管訪問より上記の方が、はるかに事故の要因となってる。

とにかく「全て民主・管が悪いんだ」にしたい勢力がいる。

自民党にはネットサポーターズが公式に存在するし、
現実に自民党員がネットに書き込んで騒動もあった。

彼らが主力と断定はしないが、
東電叩きより自民叩きの方が、ヒステリックな反発が目立つ。
また不自然で意図的な歪曲粘着デマ連発も見られる。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:59:02.29 ID:QlNn6Fwj0.net
ネットサポーターズとやらが必死なのは民主党の方でしょうにw

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:02:01.70 ID:auvJCdHB0.net
命令に逆らって逃げようとしたとの報道は侮辱とか創価毎日新聞が記事書いてたけど
実際ほっといたら赤い官僚が強制退避命令出させて怒鳴ろうがわめこうが連れ出され
汚染垂れ流すまま垂れ流して日本中居住不可能の土地にされてたでしょ

我々は血の涙を流して不本意にも退避させられたのだ
やむをえない措置だった

つって美しく言い訳を与えつつ。
サヨク陣営なのに一応踏み止まるように命令してくれたのはそれなり日本に愛着持っての良心だよ
それ邪魔されてふて腐れてる在日もいるだろうけどさ

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:02:02.75 ID:TIQB17Yc0.net
.    |┃
.ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < クソ作業員ども、逃げるな
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  放射性物質はただちに問題はない
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \_え? 逃げないって?なんで?
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
    |┃     【 フルアーマー えだの 】

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:02:50.57 ID:p6KWBWZF0.net
>>728
陣営とか関係なく、国会事故調が結論を出してるし。
”無脳の菅がわめいてた”とか下らない要因に過ぎない。

http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/index.html
【国会事故調】本編>結論と提言>事故の根源的原因

今回の事故は、これまで何回も対策を打つ機会があったにもかかわらず、
歴代の規制当局及び東電経営陣が、それぞれ意図的な先送り、不作為、
あるいは自己の組織に都合の良い判断を行うことによって、
安全対策が取られないまま3.11を迎えたことで発生したものであった。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:05:22.65 ID:grbkCgGh0.net
菅の逮捕はまだ?

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:06:15.90 ID:p6KWBWZF0.net
.


「菅がわめいて邪魔」とかは、ずっと前から既出の話。
それでも事故の根源は変わらない。>>731


.

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:10:24.22 ID:auvJCdHB0.net
福島県に原発を誘致したりプルサーマル計画に反対した前知事を失脚させて
新しく身内の知事を就任させるなり計画を再開し、プルトニウム入りの原発が稼働するなり爆発させたのは
笹川財団系列のシンクタンクに勤める渡部一族の人脈でしょ
米国のシンクタンクを移植したとかいう
同じ笹川マネーに染まってる創価毎日は事故を批判出来る立場じゃないんだよ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:10:46.51 ID:N+arjufe0.net
>>331
喚いて邪魔して爆発させてりゃ世話ねーな

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:12:22.32 ID:Kat8ga2Q0.net
なぜなに直人さんは大地震大津波の直後混乱の最中に
流暢な宇宙語で騒いで作業の邪魔が出来るかどうか
そのギリギりのラインの見極め
そういう駄目総理としての職務を全うしたよね

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:12:25.12 ID:auvJCdHB0.net
>>733
誰かがパニクってわめいてたせいでとか言うのは
プロの言い訳じゃないでしょ
むしろ在日だから早口の日本語聞き取れなかったんじゃないかって思う

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:12:49.28 ID:f9V6pFH70.net
現場のトップのくせになにほざいてやがる
放射能全部回収しろ 自腹でな

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:13:49.70 ID:pmlIxixk0.net
戦犯たち


・吉田
安倍ちゃんがバックアップ要らないと言ったので、用意せず。
ホームセンターでバッテリーを買いに行こうとしたが、現金がない。


・東電本店
とにかくコストカットw現場に現金もバックアップ電源もいりませんw
利益は株主配当へ


・安倍晋三
バックアップ電源の必要性について、「そうならないよう万全の態勢を整えている」
と池沼の様に繰り返す。

「そうならないよう万全の態勢を整えている」 ←国家存続に係わる大嘘





・歴代総理
安倍ちゃんに踏襲(麻生だけは、ふしゅう)

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:14:06.29 ID:Kat8ga2Q0.net
宇宙家族ジェットソンと宇宙語総理チョクトカン

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:14:35.69 ID:p6KWBWZF0.net
>>735
管は事故とあまり関係ない。

菅が喚こうが静かだろうが、
現場に事故を納める能力があれば、実行して納めてた。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:15:07.00 ID:L+o7aqNc0.net
東電の無責任体質がよく現れている

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:15:20.01 ID:auvJCdHB0.net
>>738
吉田所長は癌でお亡くなりです
放射脳とか言ってる安全厨はどう言い訳するのだろう
もしかしたら吉田所長がなんか公にしゃべるつもりだみたいな発言をしてるのを盗み聞きして
癌ってことにして治療を偽装した形で殺害されたのかもしんないけど

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:16:14.96 ID:UpkMJUEuI.net
管は人格的に最悪だったけど原発事故に関しては安倍をはじめとした自民連中よりよっぽどマシだった
もし安倍や麻生があのとき首相だったら東電のいいなりに完全撤退させて東日本終わってた

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:16:32.24 ID:L+o7aqNc0.net
東京電力でこの事件の法的責任を問われた人間はただの一人もいない
これがこの国の真実
国民は東電の奴隷でしか無いのだ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:16:42.81 ID:y4J2USsd0.net
奸は確かにじゃまだったかもしれないが、
爆発させたのは東電なのはかわらない
往生際が悪すぎ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:17:26.30 ID:iSCQj39G0.net
「おっさん」わろた

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:19:05.01 ID:Qzz0UqJS0.net
津波の物凄さを予見できなかったとはいえ、
あのような事故を招いた会社の一員が
たとえ非公開前提だろうと、
言うべきことではない。

世間一般が批判するならともかく。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:20:19.92 ID:auvJCdHB0.net
まあ渡部一族は民主党の人だけどね
原発推進して安全対策取らなかったのは自民党だけど
何年も停止中だったもんじゅを動かすハンコ押して自殺者出したのはポッポだし
仕分けで原発の安全対策削ったのは台湾人の蓮邦だし
民主党で半減以下に削った戦車をさらに削ったのは自民党だけど
つうかもはや右と左の両側から交互に殴られてる状態>日本

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:21:18.25 ID:Kat8ga2Q0.net
爆発の一番の原因は地震津波
菅直人は爆発させて有頂天のクズ
民主は安倍にアンケート頼んで「安倍は竹島を見捨てた!」「安倍が電源捨てた!」と電波撒き散らすクズ
要するにクズだから叩かれてるわけで犯人だからと思ってるわけではない

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:21:20.11 ID:UVq168Jn0.net
>>748
ほんの僅かでも時間を無駄に出来ない状況で、無駄に喚いて時間を浪費させた相手だからな
色々思うところがあったんだろうさ

この調書などが無ければ、その事すらわからなかったんだから、恐ろしい話だわ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:22:24.71 ID:OhjqgFNw0.net
>>764

団塊の無能乙。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:22:38.40 ID:fuo2wJD00.net
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:22:47.69 ID:p6KWBWZF0.net
>>749
>仕分けで原発の安全対策削ったのは台湾人の蓮邦だし

民主の予算仕分けは、事故防御と無関係
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/haifushiryo/A13-05.pdf
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459646514

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:23:24.18 ID:FKkA2vcC0.net
>>747
呼ばれてないのにやって来て、ヒステリックにギャンギャン喚くだけで一切役に立つ言葉を発しない部外者を
他にどう呼べばいいんだよw

いくら適切な表現だとしても、「迷惑なキチガイ」と呼ぶわけにもいかないし。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:25:59.86 ID:y8Kq0odC0.net
ブラックアウトになってから後の事は誰の責任でもない
責任は原子力をなめてかかって津波対策、非常用電源の位置変更など
を怠ってきた東電、保安院、自民党のせい。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:27:27.42 ID:k/nm4pkS0.net
皆菅叩いているが、子供の言い訳レベルだろ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:28:23.08 ID:p6KWBWZF0.net
重大責任ランク

特A・自民期に欠陥原発を導入し、欠陥原発界を築いた者(米も含む)
A・積極的に原発管理の手抜きを促進した東電等の事業者や監督官庁
B・原発界の問題点を改善してこなかった歴代為政者(民主も含む)


菅はBランク。
「現場で喚いてウザい」な件は、事故の原因としては主流では無い。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:29:55.43 ID:auvJCdHB0.net
>>744
他の原発はギリギリ持ちこたえたのにフクイチだけ爆発したのは、事故のさなかの勘違いもさることながら
吉田所長がその数年前になんかの安全対策イラナイって削ったのも遠因のひとつ
って聞いたんだけどなんだっけ

あと北朝鮮拉致被害者の蓮池透さんがフクイチの保守を担当したこともある元東電マン
薫夫妻が人質に子供置いて北から帰国したとき
味方づらした組織の誰かから何か交換条件の機密情報を抜き取られたのではないかと
日本にとどまると決めたときパニック状態で家中悲惨な状態だったというし
ちなみに横田しげるさんは元日銀マン
最近しきりにまた横田さんがロックオンされてるのはさらなる陰謀計画のよかん

オウムは信者経営の派遣会社から原発作業員を大量に送り込み、刺殺された故・村井幹部は
信者の集めた原発の機密情報を携えてロシア経由で北朝鮮入りしてたという

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:30:04.57 ID:T9ps4qr9i.net
>>249
津波に関する専門家の意見を「ない」と断言して撥ね除けるとはね
今回の証言からわかる言葉使いもあれだし、現場ではパワハラみたいな事もしてたんだろうな

冥福を祈ります(^人^)

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:31:27.47 ID:auvJCdHB0.net
>>748
日本共産党の議員が何年も前に予見して議会で質問してんのになんで無視したんだよ
予見能力が共産党以下とか屈辱をかんじないのかい

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:31:37.87 ID:Kat8ga2Q0.net
安倍が東電の「安全装置イラネ」って言い分を鵜呑みにしたからって
別に後任が「大事だから付け直せ」って言ってもいいんだよ
ただ知障は「安倍が民主党政権みたいに強行採決強権発動で強引に東電に電源捨てさせた!」とか強固に妄信してるからなあ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:34:49.39 ID:R4LOfs2C0.net
菅を無視していれば、爆発回避できた程の危機的状況に対する理解が合ったのかな?
安倍ちゃんは、そんな危機的状況は起き得ないから、考える必要がないと言っていたのに

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:36:03.45 ID:Qzz0UqJS0.net
>>760
吉田所長は、東日本に人が住めなくなるという惨事を食い止めたという
とてつもない功の部分は、あるが、
他方、そもそも、津波対策を、岩手、宮城ならともかく福島には
たいしたことないだろうという先入観から、
東電の官僚組織の一員として、対策を怠った部分については、
あまり責められてないな。

平時より有事の人だったのかもしれないが。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:38:24.38 ID:auvJCdHB0.net
>>753
民主党はどちらかというと総連寄りでしょ
民譚は自民党だよ
のださんは民主党の中で唯一まとも
とかネット工作員に褒めてもらってるのは総連より民譚と仲がいいからじゃないのかね
民主党政権を解散して自民公明に政権返したし
たぶん日本で非親米政権続く限りテロも続いて国が滅亡する予定だったんだよ
左右両陣営を操る黒幕の赤い人からしてみればほどよい加減で国を破壊して日本を赤くする計画なんだろうな
完全に壊す気満々の在日もいるけど

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:38:24.57 ID:R4LOfs2C0.net
もし、危機的状況に対して対策を練っていたのなら、
それは反アベノミクス分子として処刑されるべきだよね

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:39:50.82 ID:OG4QZdM30.net
>>3
俺のおかげで輪番停電回避したってビラをまく市議がいる所ですから

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:40:37.37 ID:pmlIxixk0.net
>>764

吉田が津波の脅威を軽視したんだがwww







http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:43:54.21 ID:GSeJG5770.net
>>759
現在に至るまで終始一貫してエネルギーをめぐる戦いだった。
だからさっさと自然エネルギーに転換して各国自給できるようにした方が良いんだよ。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:45:01.77 ID:auvJCdHB0.net
>>757
あの状況では全員が全員パニクってわめき合っててもそれが普通の反応だと思うんだよね

無能の○○が
何かわめいていたw
よくわかんないことをw

といった表現は発言者を幼稚に見せるばかりでなく子供のイジメくさいから
今後は表現も選んだほうがいいと思うな
シャレにならない非常事態の大人の反応としてはふて腐れててちょっと異様にすら感じる
何でもかんでもイジメ風味に報道すれば集団が同調してくると思ってるみたいだけどさ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:45:16.82 ID:T9ps4qr9i.net
>>765
赤化なんて妄想だろ
自民も民主も根っこはアメリカ従属で、それぞれプロレスの役割分担をしてるに過ぎない
赤化の阻止はアメリカの他国干渉のそれなりに有効な口実

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:46:04.15 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社では長期電源喪失(ステーション・ブラックアウト)のようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから!まさにカルト
なので当然そういった時用のマニュアルすら存在しなかった
あったのは簡単な事故、ちょこっと修理してすぐに電源復旧する筋書きの何の役にも立たないマニュアルだけw
だって自民政権が長期電源喪失なんて想定しなくていいって太鼓判押してたから
自民党は「現場の人間のせい」と矮小化してこの根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:46:08.13 ID:bHT+VkcE0.net
管がいなけりゃ水素爆発しなかったみたいな言い方だなw

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:48:36.13 ID:FD8y3clD0.net
菅が無能だったことは疑いようもないが、吉田が本店設備管理部長と福島の所長時代に安全対策を放置してたことに変わりは無いし、大混乱を巻き起こした最大の責任者であることは揺らがない。

死人を悪く言いたくないが、こんな奴英雄でも何でもない。日本を危機に晒した国賊だ。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:48:40.91 ID:auvJCdHB0.net
>>762
専門家の意見
プロの意見
というけど
それを過度に絶対視して批判的な視点を完全になくすると
悪意の工作員が入って進言始めた場合に一気にアウトなんだよな
軍人の上官命令絶対主義も同じ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:52:05.68 ID:auvJCdHB0.net
>>768
津波が来るわけないって主張しろみたく指令出したやつもいるんちゃうの
それしゃべろうとして病院で消されたとか

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:52:18.65 ID:mlOQXtoi0.net
やっぱり管を逮捕せえ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:52:57.63 ID:hxjbBRLv0.net
水素は11日の24時に漏れてるから
菅は関係ない

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:53:50.18 ID:dVCVpYqk0.net
>>761
共産党のその話、ちゃんと戻って調べると、
共産党の進言通りのことをやっても、今回の回避にはまるきりならなかったことがわかったよ
(やって害はない)。

これも、あとから話を膨らまして(言い換えればねつ造)、いかにも、それを指摘していた
という話に持っていているだけ。
これは、答弁資料としてちゃんと残っているから、気になったら見てみてね。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:53:53.08 ID:Ye9xuGoW0.net
こうやって自分たちのやってきた事を棚に上げて人のせいにするってのは自民党が教えたのか?
この吉田はクズ過ぎるだろ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:54:45.47 ID:auvJCdHB0.net
>>771
でも中国の共産党革命を起こしたのはOSSの工作だったって資料出てたぞ
CIAの前身の組織の
世界同時革命提唱者のトロツキーに出資してたのはロックフェラー家とロスチャイルド家だし

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:01:37.44 ID:auvJCdHB0.net
環境破壊を伴う体制変革を希望するやつに愛国心や郷土愛などないと思うんですよね

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:02:57.46 ID:auvJCdHB0.net
それも最終的に国の一部もしくは全部を居住不能にするような計画に荷担するとかさ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:03:12.10 ID:nFuA1Rc60.net
つか、管が居なかったら逃げる気まんまんだったんだろ。
死人に口なしとは便利な言葉だ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:06:05.61 ID:cDCVy7OQ0.net
いや、吉田氏は逃げる気なんてなかっただろう。
逃げたかったのは比較的安全な場所にいる本社。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:06:12.06 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
吉田氏はICの仕組みも理解していなかった
かといって他の原発の所長は理解していたのだろうか?
吉田もダメだが国が想定しなくていいと太鼓判押してるものを理解していたのだろうか?他の原発の所長は?
そのことがほとんど報じられていないのも空恐ろしいんだが


吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01
http://megalodon.jp/2014-0523-1431-10/www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01

東京電力福島第一原発の吉田昌郎(まさお)所長が東日本大震災が起きた2011年3月11日、
電源喪失時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器(IC)の仕組みをよく理解していなかったため、
異変を伝える現場の指摘を受け止められず、誤った対応をしていたことが分かった。吉田氏は
政府事故調査・検証委員会の聴取で「ここは私の反省点になる。思い込みがあった」と述べていた。
1号機は冷却に失敗し、同日中にメルトダウン(炉心溶融)した。

トピックス「吉田調書」
誰も助けに来なかった 「吉田調書」
 吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、
冷却水不足を疑って吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。

 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、
ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:07:18.43 ID:Qzz0UqJS0.net
官が現場でわめくのが迷惑だったとしても、
そもそも、そんな事態を招いたのが誰だったのか。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:08:01.61 ID:AQexQ0aW0.net
>>779
息をするようにデマウヨ

Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:09:24.66 ID:AQexQ0aW0.net
>吉田氏はICが実際に作動したのはこの20年間で今回の事故が初めてだったと聴取で証言。政府事故調の
>報告書は「訓練、検査も含めICの作動を長年にわたって経験した者は発電所内にはいなかった」とした。
>吉田氏は「ICそのもののコントロールの仕方はほとんど分かりません」「ICというのは特殊なシステムで、
>はっきり私もよく分かりません」とも述べ

>吉田氏はICが実際に作動したのはこの20年間で今回の事故が初めてだったと聴取で証言。政府事故調の
>報告書は「訓練、検査も含めICの作動を長年にわたって経験した者は発電所内にはいなかった」とした。
>吉田氏は「ICそのもののコントロールの仕方はほとんど分かりません」「ICというのは特殊なシステムで、
>はっきり私もよく分かりません」とも述べ

>吉田氏はICが実際に作動したのはこの20年間で今回の事故が初めてだったと聴取で証言。政府事故調の
>報告書は「訓練、検査も含めICの作動を長年にわたって経験した者は発電所内にはいなかった」とした。
>吉田氏は「ICそのもののコントロールの仕方はほとんど分かりません」「ICというのは特殊なシステムで、
>はっきり私もよく分かりません」とも述べ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:10:28.20 ID:AQexQ0aW0.net
耐震安全性報告書の誤り伝えず 第1原発所長、本店時代に
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html
 東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が、本店の原子力設備管理部長だった2009年、
同原発などの耐震安全性を評価し、国に提出した中間報告書の誤りを知りながら、
安全への影響は少ないとして部内処理を優先し、社内外に長期間知らせなかったことが9日、
関係者の話で分かった。国や福島県などへの修正報告は半年後になった。
東電は当時、02年の原発トラブル隠しや07年の柏崎刈羽原発沖の海底断層非公表問題を受け、
情報公開の改善に取り組んでいる最中。東電関係者によると社内でも問題視されたが、吉田氏への処分はなかった。


本店時代に津波対策放置、耐震安全性偽装
電源が落ちたら復水器の弁が閉じる構造である事も知らず空焚きにきづかなかったのが吉田所長

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:12:16.24 ID:MSOOZJUc0.net
>>787
地震のせいだろ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:13:08.55 ID:Of6cU6340.net
非常事態の時は、ダメトップは必要以上に足を引っ張るもんだ。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:19:57.15 ID:AQexQ0aW0.net
誰も言わないけど、「吉田調書」って正直ただの吉田所長の言い訳集だよね [115743582]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409366895/

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:27:57.72 ID:nFuA1Rc60.net
>>785
そもそも、津波よけの防波堤の高さだって吉田が本社時代に決めた高さなんだから
人一倍、危険は承知してるハズだよ。まして電源喪失は原発にとって致命的だし
一番に逃げたかったのは、吉田本人だと思うけどね。

オレは悪くない。管が悪いは言い逃れでしか無いよ。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:29:02.26 ID:AQexQ0aW0.net
>>787
★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:33:41.83 ID:HZutoRQc0.net
死人に口なし
誰がこのタイミングで話題にしてるのかな?

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:35:01.77 ID:79ku9bnG0.net
>>796
もともとは菅と朝日
明らかに捏造したから、調書公開の流れ。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:36:19.85 ID:VsTnVTm50.net
実際、全面撤退した保安院と現地対策本部は放置してんだから
東電本店だけ撤退を阻止したんだなんていわれても信じられるわけがない
東電が正確な情報をあげないって言うなら保安院に現場復帰を命じればいい
孤立して足がないって言うなら自衛隊にヘリでおくらせればいい
どれもしなかった奴が英雄気取りはこっけい

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:37:21.77 ID:QHNTkWLX0.net
>>19
朝日がデマだったから劣勢に見えるだけで
真実が浸透すれば立場は逆になるんじゃないかな
だって俺からだと、お前らの言ってる事マヌケに見えるもん

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:38:12.05 ID:ABLx4UoZ0.net
日本人が無能左翼を国のトップにした報い



菅が東電本店に乗り込んだから、肝心の吉田所長の肉声記録がこの世から抹消されて、撤退論争に繋がっていること。 

いずれにせよ、よっぽど菅は取り乱していたんだろう。

▼ 東電での菅怒声録音停止は官邸側意向と判明・・・(官邸)同行者の一人が「録音をしないように働き掛けた」と証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/
■事故調の委員は、「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘
http://gyo.tc/GNmh
■菅直人、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」
http://blogos.com/article/55809/
■菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。
 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内)
http://gyo.tc/FM8i
■ 菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
 >東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
 >その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg

吉田調書から
> 〈菅氏は3月15日午前5時半ごろ東電本店の非常災害対策室に入った〉
> 吉田氏「何か知らないですけれどもえらい怒ってらした」
> 「ほとんどわからないですけども、気分悪かったことだけ覚えていますから、そういうモードでしゃべっていらしたんでしょう。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081811160010-n2.htm
 
錯乱する総理大臣 
>ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:41:29.50 ID:7gV0C4bt0.net
>>1

毎日新聞も朝日を批判する記事。
これは朝日がよっぽど酷い報道のやり方だったで確定か。
 
 
【吉田調書】「退避先が第2原発なのは共通認識、高線量で第1に居続けられなかった」「朝日の命令違反報道は侮辱・悔しい」(元東電社員)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409457864/


福島原発2011年3月15日朝、 
●吉田所長の指示は、「第一原発構内で待機&異常でないと確認できたら戻る(=”異常が出たら退避”)」という内容。
●実際の所員の行動、「第一原発構内で待機&正門付近で高線量を計測したので異常と判断し前夜から検討してた第二へ退避」

ここで、朝日「吉田調書」記事を擁護する人の特徴:
 吉田所長の指示の前半部分のみを強調して、
「 ”第一原発で待機指示” だったのに第二へ退避してたんだから命令違反に変わりないだろ!」と、
なぜか退避の直前に、構内の正門で”高線量を計測していた”ことを無視してる。
 

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:43:17.33 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社では長期電源喪失(ステーション・ブラックアウト)のようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから!まさにカルト
なので当然そういった時用のマニュアルすら存在しなかった
あったのは簡単な事故、ちょこっと修理してすぐに電源復旧する筋書きの何の役にも立たないマニュアルだけw
だって自民政権が長期電源喪失なんて想定しなくていいって太鼓判押してたから
自民党は「現場の人間のせい」と矮小化してこの根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:45:50.44 ID:QHNTkWLX0.net
>>788
答弁本文のページで「そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない」を検索してみたが
出てこなかったぞ
はい嘘でした

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:47:04.09 ID:28nUx1sNO.net
>>791
いや、自民と東電でしょ
地震の前に耐久性に関して、確か共産党から質問されてたのにスルーしてたんだから

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:47:58.99 ID:AQexQ0aW0.net
>>803
だって>>788は要約じゃん
ソースあるのに嘘でしたとかアホかw

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:49:47.80 ID:5Wd0XTJ00.net
東岡 徹 @HigashiokaT

朴槿恵大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈り物が届きました。各界の関係者に贈るのが恒例らしく、
中身は干し肉、松の実、ナツメでした。
http://pic.twitter.com/1I9EQqox9s (削除済み)
https://twitter.com/HigashiokaT/status/505541405352022016/photo/1 (削除済)

【画像】クネからのプレゼントを自慢した朝日新聞記者
http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%81%AF%E5%B9%B2%E3%81%97%E8%82%89%E3%80%81%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%80%81%E3%83%8A%E3%83%84%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:49:49.97 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
吉田氏はICの仕組みも理解していなかった
かといって他の原発の所長は理解していたのだろうか?
吉田もダメだが国が想定しなくていいと太鼓判押してるものを理解していたのだろうか?他の原発の所長は?
そのことがほとんど報じられていないのも空恐ろしいんだが


吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01
http://megalodon.jp/2014-0523-1431-10/www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01

東京電力福島第一原発の吉田昌郎(まさお)所長が東日本大震災が起きた2011年3月11日、
電源喪失時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器(IC)の仕組みをよく理解していなかったため、
異変を伝える現場の指摘を受け止められず、誤った対応をしていたことが分かった。吉田氏は
政府事故調査・検証委員会の聴取で「ここは私の反省点になる。思い込みがあった」と述べていた。
1号機は冷却に失敗し、同日中にメルトダウン(炉心溶融)した。

トピックス「吉田調書」
誰も助けに来なかった 「吉田調書」
 吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、
冷却水不足を疑って吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。

 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、
ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。


>吉田氏はICが実際に作動したのはこの20年間で今回の事故が初めてだったと聴取で証言。政府事故調の
>報告書は「訓練、検査も含めICの作動を長年にわたって経験した者は発電所内にはいなかった」とした。
>吉田氏は「ICそのもののコントロールの仕方はほとんど分かりません」「ICというのは特殊なシステムで、
>はっきり私もよく分かりません」とも述べ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:51:06.34 ID:QHNTkWLX0.net
>>805
本文見てもどこがどう要約されてるのかわかりません
はい嘘でした

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:51:20.95 ID:RVRwF0UY0.net
>>794
危険だからスーパー堤防を立て始めたけどレンホーが事業仕分けちゃったのが正確な流れでは?
まぁ50mの津波に耐えられるようになっても60mの津波がきたら無意味なんだけど

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:52:47.64 ID:cDCVy7OQ0.net
答弁は官僚が書いたのを棒読みしとるだけ。
もちろん日本では官僚に事故の責任は問えない。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:53:03.31 ID:bmpnDhZe0.net
菅はじめ国民を欺いてた枝野とか、当時の内閣の主だった連中は何かしら
罰せられるべきだと思うがな。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:53:35.73 ID:AQexQ0aW0.net
>>808
ほう
これそれぞれの具体案を安部は提示してるのか?
それぞれ抜き出してみ?

Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか

Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか

Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか

第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:56:59.20 ID:k/nm4pkS0.net
>>810
そりゃそうだ、官僚は基本言われたことをやる組織だから

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:57:00.28 ID:MjcdjA+GO.net
バ管チョンが〜

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:57:17.68 ID:Kat8ga2Q0.net
>>810
官僚に電源捨てさせる権限あるわけないじゃん


勿論民主主義総理の安倍にもない
野党の要望で東電などにアンケート取ってそのまま伝えてるだけ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:57:42.81 ID:IA+8+WoH0.net
現場のプロとか言っている連中は

あさりよしとおのラジヲマンで原発の現場がアルバイトだらけとかいうブラックなギャグかましてたの知らないんだな
実際アルバイト同然だし

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:00:24.22 ID:bbmk5Wcx0.net
>>779
原発事故関連のスレには大抵、共産・吉井の質疑とそれを安倍が無視した、それが事故の
原因だってのが貼られるが、民主党政権下でも吉井が原発の安全性について質疑してるのは
貼られないんだよなあw

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:00:53.53 ID:k/nm4pkS0.net
>>816
線量の関係で熟練する前に、仕事ができなくなる現場だからな

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:01:41.32 ID:cDCVy7OQ0.net
結局、税金以外誰も責任を取らない枠組み。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:05:08.26 ID:nFuA1Rc60.net
>>809
福一は初期設計の段階で津波避けも考えて作られている。
当初はもっと高い堤防が必要と言われていたのを必要ないと一蹴したのが当時、本社勤務だった吉田。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:11:44.99 ID:QHNTkWLX0.net
>>812
そんな面倒な事を赤の他人の俺がお前のためにやってやるわけないでしょう
はい嘘でした

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:16:54.65 ID:IA+8+WoH0.net
読売の言い分
吉田所長が発した命令は『転進』命令であったッ!
決してッ!『撤退』命令ではないッ!

本当にあいかわらず戦前からの無能ぶり

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:20:57.33 ID:AQexQ0aW0.net
ID:QHNTkWLX0

>>812に答えられず逃亡

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:22:20.31 ID:CWmjpCpl0.net
はいはい人のせい
どっちみち爆発させてたくせに

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:31:07.92 ID:AQexQ0aW0.net
菅義偉・官房長官は7月8日、閣議後の記者会見で、9月に原子力規制委員会(規制委)の新しい委員への就任が決まっている
田中知(たなか・さとる)東京大教授が2014年6月まで原子力事業者から報酬を得ていたことについて、
就任には全く問題ないとの認識を示した。

規制委は原子力発電所の再稼働に向けた審査を担う機関。中立公正や透明性の確保を徹底するため、
民主党政権時の2012年に作られたガイドラインの中で、
「直近3年間に同一の原子力事業者等から、個人として50万円以上の報酬等を受領していた者」は委員に就任できないと明記されている。

田中氏はこれまで、核燃料サイクルを担う「日本原燃」と、原発メーカーの「三菱FBRシステムズ」から、
報酬を受け取っていたことや、自身の研究室が原発メーカーの「日立GEニュークリア・エナジー」などから
寄付を受け取っていたことが報じられており、田中氏の委員就任については「中立公正さ損なう人事」という批判も出ていた。

■これまでに判明した田中知・東大教授への原発業界からの資金提供
【寄付】
・日立GEニュークリア・エナジー:2006〜11年度 計360万円
・電源開発:2006年度 100万円
・太平洋コンサルタント:2011年度 50万円
【報酬】
・東電記念財団:2011年度 50万円
・三菱FBRシステムズ:2007〜14年度 不明
・日本原燃:2009〜2013年度 不明

(朝日新聞デジタル「規制委員候補の田中氏に、原子力業界から報酬 先月まで」より 2014/)
菅官房長官は8日の記者会見でこの問題について、「報酬の金額は少額であり、専門技術的な立場から助言を行うような内容であるため、
委員に就任していただく上で全く問題ないものとして政府は承知している」と述べ、報酬金額についても50万円未満であることを示した。

また、ガイドラインについても「当時の内閣でつくられた『内規』であると理解している。(現在は)法に定められた要件に
照らして考えるというのが政府の基本的な考え方だ」と述べ、当時の条件を引き継がない考え方を示した。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/08/satoru-tanaka_n_5566010.html

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:35:36.61 ID:NV35Rg7D0.net
もし電源が生きてても


冷却水汲み上げポンプのモーターが耐水タイプじゃなかったので
フクイチはモーターが水に使ったらオワリだよって1997年から
東電と国は知ってて対策しませんでしたw

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140820-00045718-toyo-nb&p=2

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:10:29.06 ID:AQexQ0aW0.net
>>826
ほう

電力会社「津波きたら原発あぼんって試算出てるけど対策しない、試算自体を秘密にしといてww」自民党「御意」(1997年)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140820-00045718-toyo-nb&p=2

ってことか

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:17:06.22 ID:NlVkWHqb0.net
ICの見学を嘘をついてまで阻止したのは、
ICが事故前から撤去されていて実は存在し無かったか、
ICへ行く配管を事故前から撤去していて使えないように改修していたか、
ICへ行く配管が地震で割れていたか、
そのどれかなのだろう。

ICに関しては、調査団を騙してまで絶対に見せたくなかった
とんでもない事情があるのだろう。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:17:31.98 ID:T38bFHw10.net
自浄能力的に

セウォル号沈没の韓国>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>東電原発爆発の日本

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:18:49.19 ID:htKA3E1i0.net
どうでもいいけど、菅直人を擁護するコメント書く奴って本人?人間?

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:21:27.81 ID:7ydtHUUT0.net
zainiti

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:25:31.15 ID:7ydtHUUT0.net
まぁ 福島の原発の爆発をさせるのが こいつの使命
そのためにきちんとヘリコプターでF1まで行っている。
多くは放射能で危険で近づけないと考えていたがこいつの場合は
米軍よりそんなことはないとの情報があったのだろう。
米軍は福島沖にすでにトモダチ作戦ロナルドレーガン率いる大艦隊
が展開しているわけだしね。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:26:43.90 ID:7ydtHUUT0.net
不思議だよね あの時点でへりこで乗り込む勇気は
さすがに誰もないと思うけど
まぁ そういうこと。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:29:29.69 ID:eAjcfchL0.net
>>821の見苦しさがヤバイ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:32:06.68 ID:7ydtHUUT0.net
あ そうそう 無人偵察機もF1上空にいたけどさ
あれの撮影写真って ほかにないのかな

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:45:29.78 ID:91RCJ4mp0.net
>>832
菅憎しのあまり、ついにこんな妄想いい出したよ。こいつ
病気?それともシャブかw

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:52:41.48 ID:cDCVy7OQ0.net
苛菅にゴルフ行くようなオトモダチが居れば
F1までは来なかったかもねえ。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:55:59.68 ID:moyDEJI4O.net
>>836
俺も思う

いくらなんでも子供並みの責任転嫁だわ>>1

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:57:22.43 ID:AQexQ0aW0.net
>>828
あったな
もうやってることめちゃくちゃや

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:00:34.71 ID:X+yz2hzb0.net
予備電源の燃料タンクを波打ち際に設置するセンスがすごい。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:08:39.90 ID:ddj9QS+K0.net
管元総理のおかげで

日本は危機から救われた事実は変わらない

菅元総理は救国の英雄

















なんて、誰も思わない…

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:15:54.90 ID:6I7ZiTsB0.net
吉田さんが亡くなったのをいいことに
管と朝日が好き勝手なことほざいてたからな
調書公開はもっと早くにやるべきだった

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:17:30.50 ID:cBa04E9h0.net
やっぱり菅のせいじゃねーか!

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:21:06.07 ID:cBa04E9h0.net
>>827

津波が想定外。

当時は「中国が攻めてくる!」と同じくらい「あり得ない」事とされていたから。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:21:17.69 ID:JHnsmmp00.net
ID:jcViD2qN0
部数激減ww辛いすねぇ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:25:50.67 ID:n3qzvhaX0.net
15条通報があった時点で原災法第26条に基づき、
政府は下記の災害拡大防止対策を取らなければならない。

具体的には、(1)原子力緊急事態宣言、その他原子力災害に関する情報伝達及び避難の勧告・指示、
(2)放射線量の測定、その他原子力災害に関する情報収集、(3)被災者の救難、救助その他保護、
(4)施設及び設備の整備及び点検、(5)犯罪予防、交通規制 など、(6)緊急輸送 確保、
(7)食料、医薬品その他物資の確保がある。

つまり15条通報の時点で、すべての対応は政府が責任を持つことになる。
どうやら事故発生当初は、菅総理自ら東電との合同本部長に就任したように、
民主党政府にもその意識はあったようだ。

ところが事態が悪化するにつれて、「トウデンガー」連発で、民主党政府はフェ-ドアウト。

上手くいったら自分の手柄、失敗したら他人の責任。
これほど分かりやすい下劣なクズどもが国のトップやってたんだぜ?w
その政権を応援してたのが朝日新聞w いまも応援してるのが放射脳ww

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:43:32.22 ID:b+ZHLoRB0.net
菅さんの悪口はやめよう。
告訴されるぞ。
せめて遠回しな表現にとどめなきゃね。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:46:55.52 ID:V7++XIT90.net
>>847
仕事でやってるだけだからお気に召されるな。
例え名誉毀損や信用毀損で告訴されようが、
アホ工作員にはちゃんとバイト代が渡っている。
賠償の判決が下っても、それでなんとかなるだろw
案ずるでないw

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:48:36.49 ID:/5Hju1Ht0.net
全部管のせいにして逃げるのかクズが

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:49:14.50 ID:NNPm07pCO.net
殺人鬼管

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:49:21.57 ID:uNUCEYAf0.net
むしろ安倍だろ・・あいつは絶対に止めない

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:50:32.43 ID:T0pwrP1I0.net
それでも嫌儲では救世主だぜ?
ネット世論ってなんなんだろう

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:51:03.47 ID:8KF4FJ2v0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミ総出の朝日叩きも、日本の左派を叩き潰し、日本から左派リベラルを排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して朝日叩きを行っている


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/5.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/6.htm

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:51:34.12 ID:nEzgyJMk0.net
バ・カーン

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:52:59.28 ID:sCWhitRg0.net
バ菅って自分をわかっていないからバ菅なんだけどな

高速道路無料にすれば経済活性化で景気回復になるからいいよ →車が渋滞するのでダメでした ←バカかよ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:53:32.43 ID:3deKUwpV0.net
>>852
テレビや新聞を使う以上にチョロく世論誘導できる装置だからな、ネット。
ネット世論も話半分以下で見るべきものだよ。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:53:38.30 ID:aJyCqupbO.net
で、吉田所長の病死の原因は被爆なのか?

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:54:27.51 ID:uNUCEYAf0.net
安倍のバカは 自分の安全神話に縛られて 
止める事が許されないからな
安心安全なんだから 止める必要は無い・
事故でも事件でもない・事象だからなぁ なんて
キチガイ沙汰を平気でやるのが安倍だ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:55:20.83 ID:SZcsY2Gr0.net
いい加減、反日売国奴の菅吊るしちまえよ。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:56:05.94 ID:41DP6wXL0.net
【原発】 福島県で急増する「死の病」の正体を追う!〜セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係〜 [宝島]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409142876/l50
> ■甲状腺ガンだけではない? 過酷原発事故の健康被害

> 「循環器系の疾患」と「心疾患」が4位と5位にランクイン。10位には「心不全」も入っている(注1)。そ
> のいずれもが、原発事故前である10年の発生数を大きく上回っていた。
>  それが12年になると、循環器系疾患の代表格である「急性心筋梗塞」がランキングのトップに躍
> り出る(【表2】)。10年と比較した場合、11年で128人増。翌12年はさらに増えて219人もの増加と、
> 100人単位で増え続けているのである。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:56:52.84 ID:uNUCEYAf0.net
安倍を燃やしてからにしてくれ

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:00:38.09 ID:6mVIl4Xq0.net
>>857
被曝も多少の影響はあるかもしれんが、そんな急には出てこんだろ、
メインはストレスでないかな、強烈なストレスの中陣頭指揮していたんだから、
そらからだも壊す、逆に俺はよく持ったなあ〜と思っている。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:01:16.90 ID:x64nZ4Z60.net
>>855
自民党政権に戻って、高速料金がバク上げして、経済停滞だぞ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:02:28.36 ID:DWhkZSdg0.net
夏休み自由研究 5年4組 吉田 「日本の平成史」

バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:03:16.81 ID:T0pwrP1I0.net
>>856 ホント信頼性ゼロだわ

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:03:32.14 ID:x64nZ4Z60.net
>>862
被曝というのは、急に出るんだよ。
ある一定のラインを超えたら。
アレルギーと一緒で、もう元には戻れない。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:04:13.78 ID:RUwxE5PS0.net
           /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
          /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
         /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|    場所を
         |::::::::|     。    | 
         |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
         ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      か え な い か?
        (〔y    -ー'_ | ''ー | 
          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
           ヾ.|   ヽ-----ノ /  
           |\   ̄二´ /   
         _ /:|\   ....,,,,./\___   
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /   

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:06:28.49 ID:7ydtHUUT0.net
カイワレ大根でも 頬張りながら
福一の将来を熱く語ろうぜ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:16:55.57 ID:a6/+2cpk0.net
んで
クズ朝日はいつ謝罪会見するの?
誰の偽証を元にこの記事を書いたのかも
当然白状するんだろうな?

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:24:22.72 ID:DWhkZSdg0.net
ウヨ vs 朝日




勝手にやってろよマジで




一般市民を原発の脅威にさらすんじゃねーよクソウヨが




調子乗って記事書くんじゃネーヨクソ朝日が




まじで勝手にやってろゴミムシどもが

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:24:35.28 ID:Mhpg38Dz0.net
この人って日本人?

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:25:31.65 ID:H99RHxFh0.net
  
  
>>菅直人はハングル語がペラペラ 韓国のTV番組出演で判明!


【韓国】 韓国のTV番組出演で菅直人元首相が驚くべき真実を告白 「 ジャップは陰湿でこきたねえんだよ!」---2013/09/17
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379395406/210
菅直人は韓国語がペラペラ!韓国のTV番組出演で判明。 菅直人元首相が、韓国TV番組で福
島原発特集に出演し衝撃告白 「 ジャップは陰湿でこきたねえんだよ!」、と発言。

韓国SBS放送が9月15日に放送した福島第1原発事故の特集番組に菅直人元首相が特別出演し、
流暢なハングル語(北なまり)で事故当時の東京電力から十分な報告がなかったことなどを告白した。
韓国のメディアは、「元首相が驚くべき真実を告白した」、「信じられぬ日本」などと伝えた。
特集は「死の襲撃者−福島発放射能の恐怖−」と題し、事故から2年6カ月が経った福島原発の現
状や、原発をめぐる今後の課題について取り上げた。日本が直面する汚染水問題、水産物への影
響、韓国原発のずさんな管理態勢などを、関係者の話を交えながら紹介した。

菅氏は、原発事故が起きた当時の首相として出演した。「残念ながら現場の原子炉がどのような状
況になっているのか、正確な情報がなかなか伝わってきませんでした」などとインタビューに答え、東
京電力への不信感をあらわにした。番組は、東電が最近になり汚染水漏れを公表したことや、健康
被害は出ていないとする日本政府の発表などを挙げ、日本や東電は事実の隠ぺいに血眼になって
いると批判した。安全だとして日本から韓国に輸入された1万4000トン(2013年)の水産物も、日本
への不信感から韓国国民は警戒感を示しているという。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:30:27.45 ID:LIyuT1Qg0.net
  

【政治】 民主党・菅直人の「東電公開のテレビ会議映像…画像は残っているが音は消された。不自然ではないか」
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344240225/407
民主党の菅直人前首相は6日、東京電力が公開した福島第1原発事故直後のテレビ会議映像に、
自らが東電本社に乗り込んだ際の音声がないことについて、画像は残っているが音は残ってい
ないというが、あまりに不自然。

関係者が明かす菅直人の怒鳴り声の数々(日本語ともつかない言葉で喚いたと、一部を明かす)

明かされた菅直人の怒鳴り声、その一部
    ↓
「タクチョ ブッチッパ!」
「タクチョ シバロマ!」
「タクチョ ゲーセッキ!」
「タクチョ コジャセッキ!」
「タクチョ シバロマ シブセッキ!ヤー」

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:40:45.19 ID:cBa04E9h0.net
>>870

相対化しても無駄w

お前がウヨとかいってんのがそもそも一般市民だろーが(笑)

 

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:31.87 ID:DWhkZSdg0.net
>>874
ネチズン「従軍慰安婦批判は世界の同意(笑)」(笑)





勝手にやってろ

ちかづくなよキモチわりーなマジで

ウヨ菌とネチ菌がつくだろが



キモ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:40.04 ID:YqbddlQf0.net
これって全公開されたの? 新聞屋がとこまで本当の事言ってるかわからないんだが

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:14:38.74 ID:AQexQ0aW0.net
>>1
池沼ネトサポ&カルト自民党&原発の父正力松太郎創設読売「原発様は絶対安全です!!福島事故は菅のせい!!」


【福島第一】実は事故直後に原子炉破損しメルトダウン 14日には遠方にウランやジルコニウム飛来
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407539679/


電力会社では長期電源喪失(ステーション・ブラックアウト)のようなシビアアクシデントについては口に出すのもいけない空気だった
なぜなら絶対に起こらないこととされていたから!まさにカルト
なので当然そういった時用のマニュアルすら存在しなかった
あったのは簡単な事故、ちょこっと修理してすぐに電源復旧する筋書きの何の役にも立たないマニュアルだけw
だって自民政権が長期電源喪失なんて想定しなくていいって太鼓判押してたから
自民党は「現場の人間のせい」と矮小化してこの根本的原因からなんとしても目くらまししたいよなwwwww

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★電力会社「津波きたら原発あぼんって試算出たけど対策しないからw試算自体を秘密にしといてww」自民党「御意」(1997年)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140820-00045718-toyo-nb&p=2
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:15:57.54 ID:cBa04E9h0.net
>>875

その割りには脊髄反射しなければ気がすまない、矮小極まりない病気レベルのメンタル(笑)

一般人にウヨとか脳内のもうそうかぶせて発狂する発狂タコ踊り芸人からいい加減卒業したら?
 

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:17:56.97 ID:2Yv66Sou0.net
>>875
言い訳できなくなって、すり替えに走ったか。
アフォすwwww

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:18:43.74 ID:+8kR0poy0.net
菅も無能だが吉田も無能
原発爆発させてる分、吉田の方が始末が悪い

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:21:12.31 ID:t5qV8De50.net
>>5
かわってねーし。
うそつきの政治屋と新聞屋が居たと言う話。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:22:12.85 ID:Sy6hOZpr0.net
まあ、どの程度邪魔になったかは分からんが、吉田さんが怒るのはわかる。
映画じゃないんだし。あの状況で、総理がヘリで乗り付ける方がおかしいと俺は
一貫して言っている。

一方で吉田さんは最悪の事態を考えて、北海道(なんとか生存)東日本(絶望)
東日本より西(なんとか生存)。というシナリオを頭に動いていた。
アンカーだっけ?青山さんのインタビューではっきり言ってたろ。吉田調書を
待つまでもなく。いまさら?って感じなんだが。

馬鹿が権力持つと本当にろくなことにならんな。金目当てならまだいいが、権力そのものが
目当ての奴は本当に悪質。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:27:03.67 ID:x64nZ4Z60.net
>一方で吉田さんは最悪の事態を考えて、北海道(なんとか生存)東日本(絶望)
>東日本より西(なんとか生存)。というシナリオを頭に動いていた。

吉田ごときがそんなことを考える権利はねーよw

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:30:10.18 ID:Sy6hOZpr0.net
>>880
>原発爆発させてる分、吉田の方が始末が悪い

どこをもって「原発爆発」というのでしょうかね?素人ながら、僕の見解は、格納容器まで
やられていると思う。地震で。原発容認派でも事実は認めなければならないと思う。

で、吉田さんのどこの対応で「原子炉建屋の水素爆発」を止められなかったのか?
是非「ご教授」」願いたい。

官邸とかあの事態で、官邸におもねる本店の馬鹿に従っていたら、本当に格納容器も
破裂して、チェルノブイリの二の舞だったんじゃないかね?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:32:00.26 ID:sPVyF9AX0.net
>>1
水素爆発が起こる前から、
ここでは、なんで行ったとか
ボロクソに書かれてたからな。
現場の情報伝達を阻害した罪は重い。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:32:55.30 ID:x64nZ4Z60.net
吉田の無能は、

1.電源喪失想定せず
2.冷却装置停止を認知せず

この2点だろ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:33:30.37 ID:Ga+K3Jqf0.net
まぁ、自称詳しい奴がゴチャゴチャ喚いてたらうざかったろうな

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:34:15.10 ID:Sy6hOZpr0.net
>>883
>吉田ごときがそんなことを考える権利はねーよw

俺はお前を絶対に許さない。吉田さんだからあの「程度」で止められたとのだと思う。一度
ようつべとかニコニコとか動画一通りさらってこい。

吉田「ごとき」って、お前ごときに何ができた?どういうポジションだったんだ。あの当時
吉田さんに命令できるのは事実上、当時の、民 主 党 、 菅 内 閣 の
官邸しかないけどな。本店は官邸の言いなりだし。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:35:50.86 ID:x64nZ4Z60.net
>>888
たかだか東電のサラリーマンが国土の半分を壊滅させる想定していわけないだろ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:36:55.73 ID:Sy6hOZpr0.net
>>886
いつの時点で想定せずで、話が変わるね。

事故当時は、まさに吉田所長はその2点とベント・冷却水で海水を使うことにためらいは
なかったと認識しているが?

ま、信じる信じないはどうでもいいが。不当に貶める輩は本当に許せんな。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:37:43.65 ID:x64nZ4Z60.net
そもそも、第2や女川は無事だった理論からすれば、ダメにした第一の所長は無能ってことだろ。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:38:27.56 ID:F6+yp2RDO.net
俺は菅よりも班目が悪いと思っているが吉田さんは班目の事はどう思っていたんだろうか

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:24.49 ID:x64nZ4Z60.net
>>890
何時も何も、必要な時点でに決まっているだろうが。
事故になってからでは遅すぎる。

準備の周到さと怠りこそが最も能力の分岐点だ。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:38.07 ID:Sy6hOZpr0.net
>>889

>たかだか東電のサラリーマンが国土の半分を壊滅させる想定していわけないだろ。

じゃあ、聞けば読めば?「後付だったら何とでも言える」とでもいうのだろうが、テレビ
会議(最初は合った官邸だけ消えてる)、海外とのやり取りの動画をさらってから
発言しろと。

吉田さんの過去の「ミス」は、俺も結果論だが「甘かったですね」としか言いようがないが
死者を鞭打つ文化は日本にはないし、別にヒーロー扱いしろとは言わないが、あの時点で
踏ん張ってくれた所長さんを叩ける意味が分からない。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:41:06.82 ID:ONTCRaxR0.net
ベントは遅かれ早かれ爆発したから吉田が悪い

こんなバカな事書いてる奴は調書読んでないだろ
その辺の原因も詳細も全部書かれてるぞ
東電が悪いのは間違い無いがな

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:41:53.45 ID:2KAAo8Xwi.net
>>886
なんつーか、致命的だよなw
大上段に立った者として、何に気を配るかの優先順位というものが欠落した人材だったのだろう。
だが、吉田の名誉の為に言ってこれだけはぜひ言わせてくれッ!


それでも東電内では有能なほうだw

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:43:44.42 ID:KQHAkS7R0.net
テレビ黎明期のころの奴だから
何かヒーローもののテレビでも
見すぎたんだな。
今の70代って無能のくせに
自覚のない間抜けというは
全共闘というかとにかく
現役時代はじゃまだった。
みんなでバカにしていたものですよ。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:44:15.83 ID:I8g9Wc5g0.net
>>1
電源喪失で電気式ベント装置が作動せず、高線量の中で手動ベントをやろうとしててこずった
その間に海水注入を続けたために炉心と反応して水素が発生し漏れた水素が建屋に充満して爆発
まったく菅は関係ねえw

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:44:43.83 ID:Sy6hOZpr0.net
>>893

>何時も何も、必要な時点でに決まっているだろうが。
>事故になってからでは遅すぎる。

ふむ。これは正論でべつに反論はないですね。民主党政権が
覚悟はなかったですが。

>準備の周到さと怠りこそが最も能力の分岐点だ。

ですね。きっちり、「準備」しておきますよ。そして、それは分岐点に過ぎない。
準備を絶え間なく向上・維持していく努力が必要だ。

なんとなく、某習さんの国の方の言い方に似ているなあ。共産党員だろうけど。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:45:11.78 ID:DWhkZSdg0.net
やばいまじキモイ


風呂入ってくる

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:46:30.99 ID:x64nZ4Z60.net
>>894
それが間違い。
吉田の必死の事後対応は誰も否定していない。むしろ賞賛に値する。
だからといてすべてが免責されるものじゃない。

今後の原発再稼働にとって何が必要か、きちんと再検証すべきだろ。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:47:44.63 ID:Sy6hOZpr0.net
>>895
>ベントは遅かれ早かれ爆発したから吉田が悪い

水素爆発をなんでいちいち、爆発って書くかなあ。煽動じゃん。

>こんなバカな事書いてる奴は調書読んでないだろ
>その辺の原因も詳細も全部書かれてるぞ

俺は素人なので、調書読むならそれなりに時間かかるからね。その調書の
URLを頼む。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:48:12.34 ID:hEBq2pT40.net
思い出すとマジで怒りがこみ上げてくる
福島の菅直人
阪神淡路の村山富市

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:48:21.24 ID:x64nZ4Z60.net
>>899
色眼鏡でしか物が見られなくなっている哀れな人のようだな。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:48:51.32 ID:WcnbcQfu0.net
福島県全域を封鎖しなくていいのか?聞いた話だと放射能すごいんだろ。
逆に県民がかわいそう

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:49:38.25 ID:SnMhY1+f0.net
_
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|     。   .|;ノ  「吉田調書」公開だと?!
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||     
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ   「死人に口なし」で逃げ切ったハズなのに、、、  
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J   
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ  
             iノ '⌒''"゙⌒^`  

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:51:05.82 ID:I8g9Wc5g0.net
菅が本当に爆発の主犯だったら逮捕起訴されているがそれが無いし
菅の対応を時系列に並べていくと爆発とはなんら関連がないことが解る
つまり菅に全ての責任をこじつけ押し付けようとする人たちがいるということ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:51:11.17 ID:n3qzvhaX0.net
15条通報があった時点で原災法第26条に基づき、
政府は下記の災害拡大防止対策を取らなければならない。

具体的には、(1)原子力緊急事態宣言、その他原子力災害に関する情報伝達及び避難の勧告・指示、
(2)放射線量の測定、その他原子力災害に関する情報収集、(3)被災者の救難、救助その他保護、
(4)施設及び設備の整備及び点検、(5)犯罪予防、交通規制 など、(6)緊急輸送 確保、
(7)食料、医薬品その他物資の確保がある。

つまり15条通報の時点で、すべての対応は政府が責任を持つことになる。
どうやら事故発生当初は、菅総理自ら東電との合同本部長に就任したように、
民主党政府にもその意識はあったようだ。

ところが事態が悪化するにつれて、「トウデンガー」連発で、民主党政府はフェ-ドアウト。
一民間企業である東電にすべて責任転嫁したせいで、復旧も復興も後手後手に。

上手くいったら自分の手柄、失敗したら他人の責任。
これほど分かりやすい下劣なクズどもが国のトップやってたんだぜ?w
その政権を応援してたのが朝日新聞w いまも応援してるのが放射脳ww

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:53:01.23 ID:cWv0rwmC0.net
安倍叩きは朝日の社是

他社アニメ叩きはアニプレの社是

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:53:10.45 ID:Kat8ga2Q0.net
直人「俺ほど原発に詳しい人間は居ない
だって爆発の現場を見に行ったしそこで作業の邪魔になるくらい熱心に沢山質問をぶつけて来たからね
だから英雄気取りで反原発について語る権利があるのさ」

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:53:54.83 ID:Sy6hOZpr0.net
>>901
>>889

>たかだか東電のサラリーマンが国土の半分を壊滅させる想定していわけないだろ。

といいつつ、

>吉田の必死の事後対応は誰も否定していない。むしろ賞賛に値する。

と言う。

>だからといてすべてが免責されるものじゃない。

そりゃ、案だけの事故を起こしたときの所長だから、全て免責されることもないだろうが
俺自身は凄いなと思う。

>今後の原発再稼働にとって何が必要か、きちんと再検証すべきだろ。

ここは半分同意で半分反対なんだ。走りつつ考える。増設は無理にしても新設・改修炉に
関して、EU基準を取り入れるのは当然だし、日本基準がTOPであらねばならない。

地震国でも原発を必要とする国はある。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:54:41.73 ID:gW6jExmX0.net
>何かわめいているうちに

日本語じゃなかったということかな。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:56:57.32 ID:q/l1zdqO0.net
>>672
とんでもないウソだな。
その前に民主が許可したから、止めなかったんだよ。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:57:12.20 ID:KQHAkS7R0.net
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」
「ノー・モア・ヒロシマ ノー・モア・カン」

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:57:28.13 ID:Pid+DW960.net
>>1 ★第二原発退避への時系列おさらい★

【3月14日・夜】
・吉田所長と総務班長らが「第2への避難」を検討
 ※1 吉田は細野に電話で「必要な作業員は残す」と伝達していた?(吉田調書)
【退避当日・3月15日】
・0時と2時 2号機で危険兆候→東電本店の清水社長が海江田に「退避したい」と電話
・2時過ぎ 枝野や海江田ら「東電は全面撤退するつもりだ」と判断して菅に説明
・3時頃  菅首相「全面撤退はあり得ない・清水社長を官邸に呼べ」と激怒(この後に※1『 吉田と細野が電話確認』した可能性も)
・3時30分 官邸に出向いた清水社長「撤退はしません。一部は残します」とつめよる菅首相に発言
・5時30分 菅首相はそれでも東電本店に乗り込んで「全面撤退は駄目だ」と発狂演説
・6時14分 2号機地下で爆発音
・6時27分 総務藩班長がテレビ会議で「第2に退避」と発言
・6時42分 吉田所長がテレビ会議で「第1構内に待機。その後異常なければ復帰」と命令(★朝日新聞★)
 →職員にはほとんど伝わらず? 吉田は伝達者(恐らく総務班長)に「車を用意しろ」と指示
・6時50分 構内の正門付近で583.7μSv/hの高線量を計測、原災法第15条(放射線量異常上昇)が発生したと判断(東電報告書)
・伝達者が運転手に「第2に行け」と指示。
・7時00分 監視,作業に必要な要員を除き,福島第二へ一時退避することを官庁等に連絡(東電報告書)
・同じころ・・菅氏は、東電で別室に移った際に居眠りをしていた。
  東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg
・午前11時 菅首相が記者会見。2号機爆発音から5時間も経過してから半径30キロの人に屋内退避指示。
 しかし会見内で3、4号機での事象の説明はするが、「2号機での爆発音」について
 一切触れなかったため、記者からそこを質問されるがはぐらかしていた。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201103/15message.html
・これについて後の国会で質問された時も、菅首相は「2号機で爆発音」がしたことを全く記憶していなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=UGbJp_FW7XY&t=3m15s
★ 菅首相は激務のせいで「福島原発2号機での爆発音」をあまり認識してなかった可能性が浮上

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:58:06.92 ID:I8g9Wc5g0.net
吉田長所で吉田自らが非常用冷却装置が作動していないことに11日深夜まで気付かなかった
と反省の弁を述べてるじゃん
その間にどんどん水素が発生充満していき翌日爆発

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:59:23.85 ID:Sy6hOZpr0.net
>>912
最初は危機管理オペレーション室(官僚の局長級が集まるほぼ総力戦の会議室)に
いたそうだが、事態が悪化するにつれて、「壊れて」お仲間フェローと話すだけで
官僚は動くにうごけなかったとか。

ある書物で読んだが、売名行為ととられかねないので、名前は伏せる。

ひどいもんだぜ。危機管理で民主党は選択肢にないな。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:00:50.77 ID:V7++XIT90.net
どれだけ菅チョクトがとか、バカ菅がとか、
アカヒがとか、民主が、とか工作員がレスした所で
常にスレッドは、吉田の証言や自己弁護に終始する姿勢に懐疑的だ。
なぜ、朝日や菅に厳しいはずの2chで提灯レスが工作員に追随しないか?

一つは東京電力という企業の底知れぬブラックさを皆知っているからだ。
そしてもう一つは、2chで日々くだらないことを言っている
やや右寄りとされる者たちの知性を舐めてかかっているからだ。
「こいつら民主、朝日、菅嫌いだからそこ突いてれば同調するだろw」
的な安易な工作はことごとく看破されている。
原発事故スレッドが目の前を通り過ぎ行く度に、そんな事を思う次第である。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:01:59.97 ID:tLRsp9tb0.net
事故調で弁護士の野村に『徹底しないと事前に知ってたよね、何故東電に行ったの?』
と問いつめられ、『激励に、、、夫婦喧嘩より小さい声で、、、』と
訳の分からない供述をした菅。

ヒーロー伝説を作ろうとして墓穴を掘ったパフォーマンスとしか考えようが無いが、
これを尊敬できるできるなら勝手にすればwwwww

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:02:08.72 ID:gW6jExmX0.net
>>917
村山政権といい、菅政権といい、
左派政権に災害時の対応は任せられないね。
助かったかもしれない命も助からなかったり。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:02:57.70 ID:Sy6hOZpr0.net
>>916
×吉田長所で吉田自らが非常用冷却装置が作動していないことに11日深夜まで気付かなかった

○吉田長所自らが非常用冷却装置が作動していないことに11日深夜まで気付かなかった

おK?

ふむ。調書のページのURLと、何ページくらいは情報が欲しいね。それくらいできない奴に
この話題は触れさせなくて反原発だーと言う方が、言論封殺では?

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:04:31.51 ID:gW6jExmX0.net
菅を支持している人がいるけど
忙しい所に首相が来たらより忙しくなると思わない?
適切な状況判断ができない首相だったんだよ。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:06:33.57 ID:K6JLZpED0.net
自民がやったらもっと隠蔽してたかもっわからんわ
自民ならは〜妄信以外何物でもない

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:07:45.70 ID:vLyI6gPt0.net
東電お得意の責任転嫁だろ。
社外の人間に責任転嫁すれば、社内では軋轢生まれないもんなw

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:07:53.68 ID:a6/+2cpk0.net
>>870
ウヨとか言う奴はだいたいチョンw

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:08:45.23 ID:QNS/j7sQ0.net
首相ってのは有事の最高司令官なんであって、民主党が嫌いとか、管が嫌いとかは置いといて、一定の敬意は持っとけよ。
だからこそ選挙っていうプロセスが大事になってくるわけだから。
リベラル気取りのコメンテーターとか評論家は何かって言うと現場優先とか言うが、関東軍の暴走はその現場主義からきたんだから。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:12:55.99 ID:Sy6hOZpr0.net
>>923
政治は結果。帰宅困難地域を作ったのはまごうことなく民主党の管政権のときだったな。

>>924
責任転嫁しない人は「社外に〜」とか「あいつに〜」とかそもそもそういう発想がない。

俺は原発容認派だから、福島県民の帰宅困難地域の方々には本当に申し訳なく
また、お話を聞きたいと思っている。甘えだが、そんなに裕福ではないのでなかなか
機会はないが。

そして、なにより、原子力発電所は、まだまだ国策であろう。温暖化とかオイルショックとか
忘れた馬鹿が反原発とか言ってるのかなあ?

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:13:38.87 ID:Ki4CbbUJ0.net
【吉田調書】菅視察でベントの遅れは−「全くないです」 菅氏が撤退を止めた−「あのおっさんがそんな発言する権利があるんですか」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409425240/

 【首相の視察】

−視察でベントが遅れたのでは。

 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから」

【退避問題】

−ある時期、菅さんは自分が撤退を止めたと。

 「辞めた途端に。あのおっさんがそんな発言する権利があるんですか。あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう」

■福島第1原発・吉田昌郎元所長の「聴取結果書」要旨
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:16:26.75 ID:Sy6hOZpr0.net
>>926
>首相ってのは有事の最高司令官なんであって、民主党が嫌いとか、管が嫌いとかは置いといて、一定の敬意は持っとけよ。

有事の司令官はどっしり構えて「責任は私が取る」でいいんだが・・・。
ゲームじゃなくて、本当にそう思う。

管が総理になったのが間違いだったな。佐々にいわせれば、学生運動でも卑怯な奴で
弁は立つがいざ機動隊と衝突になると参列四列に逃げて、「第三列の男」と言われてたとか
本当か?w
本当なら笑えるな。

最高司令官としてやってはいけないことをことごとくやったんだと思うぞ。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:23:56.17 ID:QNS/j7sQ0.net
>>929
その責任はわたしが取る論みたいなの一般化してなんかそれが理想型みたいな感じでよく言われるけど、マネジメント手法は一つじゃない。
それを勘違して何もわかんない、信頼関係も作れてないくせに責任とるからすきにやれみたいな勘違いボスが増えてるよな。

逆に、現場では上に逆らうのがかっこいいみたいな、政治家に反抗するのが正しいみたいな変な思想がはびこってる。
有事の時ほどガバナンスが効く体制が必要。それにはちゃんと事故想定したマニュアルとかも作っとかなきゃならんかった。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:26:14.41 ID:bbmk5Wcx0.net
>>923
つ鏡
お前も自民なら〜って書いてるじゃねーかw

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:31:55.06 ID:I8g9Wc5g0.net
非常用冷却装置
事故当日、最も早くメルトダウンした福島第一原発1号機では、すべての電源が失われた3月11日の午後3時半ごろから、非常用の冷却装置がほとんど動いていませんでした。
政府の事故調査・検証委員会の調べによりますと、現場の運転員も、当初は1号機の非常用の冷却装置が止まっていたことを明確には疑っていませんでしたが、夕方になって深刻な状況に気付きます。
ところが、この情報は吉田元所長には伝わらず、冷却装置は動いていると信じていて、ようやく事態を把握したのは、格納容器の圧力が異常に上がっていると報告を受けた午後11時50分ごろでした。
こうした重要な情報を把握できていなかったことが、原子炉への注水や格納容器の圧力を下げる「ベント」と呼ばれる作業の大幅な遅れにつながったと指摘されています。
これについて、吉田元所長は政府の事故調査・検証委員会に、「猛烈に反省しているんですけれども、少なくとも現場側からのSOS発信がこちらに届いていなかった」と述べ、
非常用の冷却装置が止まっていることを疑っていた現場の情報を把握できなかったことを悔やんでいます。
そして、「IC(非常用冷却装置)は大丈夫なのかということを何回も私が確認すべきだったと、逆に言いますとね、
今の時点に立って言うとそこは思い込みがあって、水位がある程度確保されているから大丈夫かなと思っていた部分があります」と話し、
現場の責任者として判断を誤ったことを率直に認めています。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:33:02.02 ID:jcMfdgq20.net
自民だから吉田証言が出て来たんだろ。隠したのは、結局民主じゃないか。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:34:22.76 ID:chPspXrB0.net
これは責任に問われないのか

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:35:15.13 ID:F6+yp2RDO.net
>>922
それは確かに菅の失策だと思うけどさ
班目「爆発はしません」→水素爆発
こんなのがアドバイザーとして居るなんて同情を禁じ得ないわ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:36:13.32 ID:QNS/j7sQ0.net
朝日がどこぞから入手して煽り報道したから出さざるを得なくなったんだろ。9月に出るんでしょ公式のが。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:39:08.92 ID:K3v+dUUP0.net
これ管を集団で控訴しようぜ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:39:59.60 ID:mh5tpKCp0.net
管直人は死人に口無しで次から次へと作り話
作るので
 そもそも原発災害の原因は管直人が初期放置させたのが原因で
撤退話はバ管直人のゴネ話に過ぎない

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:40:49.52 ID:V7++XIT90.net
>>932
吉田の家族は冗談抜きに避難を余儀なくされた住民、
および血税で尻拭いさせられている全国民に謝罪すべきだ。
「会社がお父さんはヒーローだと言ってくれているから」などと
思考停止で問題を解決すべきではない。
会社員として頑張った、毎日誠実に通勤してたという表面的な
もので本質から目を背けてはいけない。
今ある、アクセスできる様々な資料を総合的に判断すれば、
一家の大黒柱の怠慢、思い込み、無能が福島県の一部を壊滅状態に
してしまったことが理解できるはずだ。
東電社員の遺族、という殻に閉じこもり、都合の良い父親像を懐古する
のではなく、事実は事実、と現実を冷徹な目で見つめるべきだと思う。
法的にどう、ではない、物事に向き合う真摯な姿勢を、東電イズムから
離れることにより、獲得する、いや取り戻すべきだと思う。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:45:28.41 ID:x64nZ4Z60.net
朝日新聞が捏造新聞なのではない。

あらゆる新聞が捏造新聞なのだ。

新聞を信じないことだw

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:46:49.21 ID:mh5tpKCp0.net
バ管直人が行く前に自衛隊が冷却してれば
災害でなかったクソ事故

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:47:12.35 ID:6CJkdW7a0.net
>>939
>一家の大黒柱の怠慢、思い込み、無能が福島県の一部を壊滅状態に
>してしまったことが理解できるはずだ。

出来ないね、頭おかしいんじゃない?

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:48:33.66 ID:r7psvriN0.net
>>938
 電源対策を拒否した安倍、津波対策を拒否した東電は、
「東電は頑張ったが、菅が邪魔をした」ってことにしたいんだもんな。
 菅直人に責任をなすりつけようと
あの非常時にデマメルマガを垂れ流してそういった流れをつくったのが安倍。
 しかし、海水注入を止めたのは菅直人、という安倍のデマに決着をつけたのは海水注入は続けたという吉田の証言だった。
東電社員なら黙っておいた方が「東電はよくやったが菅が邪魔をした」という構図が維持できたはずなのだが、そこまで卑劣なことは出来なかったのだろうな。
 そして今は死人に口なし。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:48:54.21 ID:LnxcTZeP0.net
なんだかカン関係なしに爆発が起きてて、吉田が責任逃れしてるだけのようにしか見えないんだが。
吉田の証言が嘘でないって証拠はどこにもないんでしょ?

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:50:50.34 ID:BJtjaVqt0.net
ア菅

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:50:51.85 ID:I6zYqMDY0.net
>>944
吉田所長のその後の必死の行動が嘘じゃないって言ってる

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:52:19.48 ID:mh5tpKCp0.net
バ管直人は核化学兵器部隊呼んで
すぐ帰して災害起こすの宣伝したアホですた

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:53:20.92 ID:r7psvriN0.net
 安倍が首相の時に原発事故が起こってたらやばかったな。
まちがいなく、東電に言われるがままに
早々に撤退に同意してただろう。
後はマスコミやアホウヨを使って隠蔽や言い訳のオンパレード。容易に想像できる。

4月の安倍 「給料の 上がりし春は 八重桜」

8月の安倍 「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、基本的に経済は成長している」

都合の悪い数字は無視してしまう、こんなのに再稼働の判断を委ねたらまずいだろう。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:56:29.86 ID:aKHrgDlE0.net
水素爆発に菅が関係あるかは分からない
しかし水素爆発の時に菅が東電に乗り込んでたのは確かだ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:56:36.86 ID:x8R6qsqT0.net
4号機のプール壁が壊れるという奇跡が起きなければ、東日本は壊滅してた。

本当に奇跡としか言いようがない

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:56:47.44 ID:mh5tpKCp0.net
管直人が法務大臣にしたのは殺しの経験ある
千葉恵子

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:58:14.97 ID:DDwn7+WL0.net
>>949
まああれは茶坊主清水社長が全面撤退ぽい曖昧なことを言ったからいかんのよ
本社から出てこない裏ボスの勝俣に釘刺しに行ったと考えればいい

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:58:38.93 ID:r7psvriN0.net
>>944
安倍が電源対策を拒否、東電が津波対策を拒否、
吉田が復水器の稼働確認を怠りメルトダウン。
菅直人の視察時にはすでに炉心溶融。
菅に責任を擦り付けようとして
安倍は海水注入を止めたのは菅直人とデマを流した。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:59:43.33 ID:JQuIHxf10.net
吉田がそんなに賢いのなら
なぜ予備電源とか
50mの津波除けとか
用意しなかったんだ(謎)

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:59:57.47 ID:EdjsBJQP0.net
ふと思ったんだけどさ


なんで産経と読売にも吉田調書がリークされてんの?


おかしくね?




 

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:02:01.54 ID:Sy6hOZpr0.net
>>930
実際そうだと思うし。その辺の一部上場企業でも全体見回せるか?俺はノーだね。
信者ではなく、信頼される上司になりたい。その結果社長になれるなら、命張って
会社を発展させるよ。

現場が上に「逆らう」のは非常時だけ。本当にきちんと腹を割って話せば、わかって
くれる。あんたがどういうスタンスで仕事をしているかはしらんが、シニカルすぎて
ちょっとねえと思うよ。まあ俺なんだがw

有事に一応のマニュアルはありうるが「想定内」というのは有事ではない。危機が起きたときは
常にマニュアル外の対応を求められる。それに対応できる人材がどれだけいるか・・・と
いうことだな。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:03:53.35 ID:JQuIHxf10.net
安倍だったら

ゴルフしてた

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:05:01.30 ID:Hx/aN3+W0.net
>>955
公開されたんじゃなかった?

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:06:44.94 ID:Sc6XngnH0.net
>>1
防衛本能で誰かのせいにしてるってことは有り得るけどな
みんな自分だけが大事だから
人のために命落とす奴なんてこのスレも含めてどこにもいない
この人、消防士じゃないからな

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:07:02.06 ID:EdjsBJQP0.net
 
そもそも撤退の打診は東電本社筋が官邸にしたもので
現場トップの吉田が知るよしもないだろうし

水素爆発と菅が現場の対応に文句を付けていたことにはなんの関係もない

そもそも産経の調書記事に
水素爆発を防ぐ意味合いもある「ベント」と首相の現地視察が関係ないことが証言されている


このふざけた記事はいったい何なんだ?



なんで産経と読売が吉田調書をリークされ
「菅バッシング」なんぞを行っているんだ


原発事故後の自民党からの民主ネガティブキャンペーンとまったく同じ流れじゃないか


なんだこれは?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:09:25.60 ID:EdjsBJQP0.net
>>958
ああ、昨日公開されてたんだな

つっても産経もこのネタを先んじてリークされ
朝日のスクープ記事に対抗する内容のモノを書いていた事に違和感を感じざるを得ないな

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:11:57.24 ID:9Su9o6MQ0.net
福島第1原発・吉田昌郎元所長の「聴取結果書」要旨
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html

【退避問題】

−退避の判断は。

 「圧力がゼロになっているということは、格納容器が破壊された可能性があるわけです。非常事態だと判断して、
運転に関わる人間と保修の主要な人間だけ残して1回退避しろという命令を出した。2F(福島第2原発)まで退避
させようとバスを手配したんです」

 −退避した人たちは15日午前中に戻り始めた。

 「本当は私、2Fに行けとは言っていないんですよ。ここがまた伝言ゲームのあれのところで、
『行くとしたら2Fか』という話をやっていて、伝言した人間は運転手に福島第2に行けという指示
をしたんです。私は福島第1の近辺で、所内にかかわらず線量の低いようなところに1回退避して
次の指示を待てと言ったつもりなんですが、2Fに行ってしまいましたと言うんで、しようがないなと。
確かに考えてみれば、みんな全面マスクしているわけです。それで何時間も退避していて死んでしまう
よねとなって、2Fに行った方がはるかに正しいと思ったわけです」

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:15:13.43 ID:tLRsp9tb0.net
>>960
お前は、国会事故調を見たのかよw
菅自身が徹底は無いと知っていた事を自白してるがw
何故か東電に乗り込み大演説wwww

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:15:57.08 ID:EdjsBJQP0.net
  
 

所長の明確な命令もなしに650人が撤退しているのだから(5、60人残して)
命令違反の逃亡以外の解釈の余地はない

  

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:16:56.50 ID:8B7+u9xI0.net
>>1
「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

 → 菅直人が福島原発に来なかったら、水素爆発を防止できたのか。


「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが、
そんな言葉、使うわけがない。誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

 → 東電関係者が言った可能性を、排除できない。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:17:34.08 ID:/IdAdd6S0.net
>>25
現場だろうと本店だろうと、首相がわざわざ乗り込む必要はまったく無し!
その場に留まって、情報統制&指揮とってる方が100倍まし。

当時は原発以外も非常事態で、やるべきことは山ほどあった。
自ら動くことより、効率的に人(組織)を動かすことを優先しないと・・・・・

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:18:34.98 ID:Hx/aN3+W0.net
>>964
朝日信者は話の通じぬバカばかり

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:20:48.49 ID:EdjsBJQP0.net
>>963
ソースをもっと詳しく説明しろ


俺が見た事故調では
官邸に詰めていた複数の大臣が東電本社からの電話の内容が「撤退を臭わせていた」と証言していたと書いてあったと記憶している
そして菅自身は「撤退は許さない、おれも死ぬつもりでやる、年寄りは命を懸けろ」といったスピーチをしている



お前のそのネタはどう見てもデマだ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:22:06.50 ID:zi8kt2gJ0.net
とりあえず、
吉田調書 の全面公開が必要ですな。黒塗りとか除去とか無しでお願いします。>政府
朝日だの産経だの余計なフィルタ無しに原文に当たって国民自身が真偽判定可能であるべきだ。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:22:11.69 ID:EdjsBJQP0.net
>>967
もし話ができるのなら反論してみろよ屑野郎

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:26:41.84 ID:2KAAo8Xwi.net
吉田や東電が主犯だが、菅を道連れにしてなんとか刑期を減免しようって、そんだけの話だろ?
クソくだらねえ。
そんなのは、東電社員同士の傷の舐め合いの中だけでやってろよw
御用メディア動かして、国民を巻き込もうとすんなボケが!

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:26:52.76 ID:Hx/aN3+W0.net
>>970
作業に直接関わらない人員に
放射線量の低い場所に移動するように指示
ただしその際吉田所長は「1F内」のつもりだったが
聞き手側は「2Fへ」だと思い移動
単純な指示ミス

バカな朝日信者は「吉田所長の思いと違う場所に勝手に移動したじゃないか」とか言うが
それはあくまでも「違う場所」でしかなく
「撤退かそうでないか」という問いに関しては明確に「撤退ではない」ということが確定している

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:28:42.83 ID:6PH+ek9F0.net
はいはい、自民の選挙対策ですね
死人に口なしで公開とかサイテー

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:29:49.85 ID:QNS/j7sQ0.net
>>971
今の国民が原発の電気散々使って恩恵を受けといて何ら対策しなかったことについて東電だけのせいにして逃げようなんてさせんよ。
一体何世代あの土地が使えなくなると思ってんだよ。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:31:07.13 ID:zi8kt2gJ0.net
>>958 >>961
公開されてるんだったらURL示したらどうだ?
>>962
ちなみに 東奥という新聞は、
http://p.twipple.jp/qYQ1G 見る限り原発推進派っぽい感じだ。
とっとと 調書を公開しろと。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:33:15.74 ID:Hx/aN3+W0.net
>>975
「公開決定」ってニュースでスレ立ちまくってたじゃん
俺はそれしか知らないけど

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:33:30.35 ID:Sy6hOZpr0.net
>>973
死人に口なしと思っているのはおまえら「反原発」主義者ではないのかね?

少なくとも人が数人なくなっているのに、サイテーとか馬鹿かお前は。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:33:49.09 ID:XfuTE4tzO.net
菅をゾンビ当選させた選挙民はまた一杯食わされたな

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:33:57.46 ID:EdjsBJQP0.net
>>972
何言ってるんだバカが
そんな解釈は記事にも書かれている

問題なのはそれが聞き間違いではなく
明確な指示のない中原発作業員のほとんどが勝手に福二まで逃げたことだ
これがたかが聞き違いで棲まされる問題に矮小化しようとしているのだから
テメー等はつくづく腐ってやがる
そして吉田はその後作業に必要な人員を呼び戻している(十分に人を呼び戻せたかどうかは不明だが)

わかるか?
俺はお前や御用メディアのしょうもない希望的観測なんて聞いてないんだ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:34:55.70 ID:tLRsp9tb0.net
>>968
これが記憶の改竄かw
見たくないものは、見えないからなwwwww
黒川が委員長、弁護士の野村等が委員の国会事故調の公開放送だ(怒
ニコ動でもやっていたからどっかにあるだろよ
勝手に調べろ。クズ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:35:04.39 ID:5kSJMll/0.net
>>913
知ってて嘘付いてるんだろ?
2011/3/11は、自民党政権時代に延長許可した期間内だ


死ね屑野郎

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:35:34.14 ID:2KAAo8Xwi.net
>>974
電気はボランティアや好意で供給されてたのか?
むしろ逆だろ。
インフラを握っている(けして任されているわけでなく、むしろベンダー交代が切望されている)ことにあぐらをかき、
言いたい放題、やりたい放題、そして恫喝。
都民や国民は、イヤイヤ供給させている、という現実を逃避せずに見つめるべきだ。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:35:34.70 ID:EdjsBJQP0.net
>>976
「東日本壊滅と思った」 原発事故、吉田調書全容判明
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014083102000060.html
吉田調書:全容が判明 「イメージは東日本壊滅」
http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m040125000c.html


全容は判明したらしいが公開はされたないらしいな
不可思議なことに

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:35:37.63 ID:KtNYrZEE0.net
自分が責任者だったくせにナニ他人に罪なすりつけてんの?恥を知れよ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:35:39.18 ID:Sy6hOZpr0.net
>>979
勝手に逃げ出したことと、撤退命令は違うな。

どちらにしても、朝日とか東京中日は誤報したわけだ。

御用メディアって。売国メディアよりはいいと思いますけどね。相対的には。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:37:19.10 ID:EdjsBJQP0.net
>>980
それじゃ菅の自白にならねーだろがアホ

キチガイがしゃしゃり出てんじゃねーよ
てめーは死ぬまで黙ってろ白痴

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:37:47.33 ID:DDwn7+WL0.net
>>976
つまり官邸から各新聞社に先にリークされたわけだ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:38:14.50 ID:V7++XIT90.net
>>974
原発で供給したい原発乞食は電力はじめゾンビども。
全国民は原発産の電力供給は望んでいない。
メリットが何もないからだ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:38:34.10 ID:Sy6hOZpr0.net
>>981
>2011/3/11は、自民党政権時代に延長許可した期間内だ

本気で原発全廃できると思うなら、政権取ったときにすぐ停止させるけどな、俺は。
しないけど。

なんで、止めなかったの?そこを聞きたい。もちろん最終処分場が決まっていない
等々自民党にも非はあるが、それは言って何ぼ。

献金一口でガラッと対応変わるぜ。まだ党員にはなってないけどな。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:38:43.62 ID:QNS/j7sQ0.net
朝日、産経の避難合戦になってるから、本来吉田氏は非公開を望んでたけど、逆に変な噂が広がるほうが意志に反するということで、公式公開は9月だから。
ググる能力もないばか

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:39:03.99 ID:zi8kt2gJ0.net
>>975
>「公開決定」ってニュースでスレ立ちまくってたじゃん
>俺はそれしか知らないけど
つまり現物はWebには上がってなくて国民からは現時点では公開されてないってことかね。
リーク先が恣意的に選択されてたりはせんのかね。そういうことすれば如何様にも誘導できそうだけど。
現物公開されるまでのリークベースの記事って 基本的にリーク先の恣意で事実取捨選択選択できる訳で。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:39:05.30 ID:bDq5JJ3F0.net
東電アゲ菅直人サゲのスレ乱立臭すぎるわ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:39:11.90 ID:Hx/aN3+W0.net
>>979
オマエの観測のソースはなんなんだよ

> そんな解釈は記事にも書かれている

記事にもかかれてない妄想で話してんのか?

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:40:08.33 ID:2KAAo8Xwi.net
吉田など戦犯以外の何者でもないだろ?

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:41:19.28 ID:KtNYrZEE0.net
>>994
戦犯は東電上層部と官僚と政治家でしょう。吉田は末端にすぎんよ

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:42:26.05 ID:Hx/aN3+W0.net
> 「東日本壊滅と思った」 原発事故、吉田調書全容判明
> http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014083102000060.html

>政府は近く、吉田氏の調書を公開する。

すまん、公開はまだだったか

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:42:29.92 ID:p6KWBWZF0.net
>>994
吉田も「菅はウザいが作業と無関係」て言ったのは潔いがな。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140822/dst14082209580008-n3.htm

−−菅首相が第1原発に来て帰っていく上空をベントでどんどん吹かしていくのはどうなのか
ということから、操作を遅らせたという判断は

吉田氏「全くないですね。早くできるものはかけてしまってもいいんじゃないですかくらいですから。
総理大臣が飛んでいようが、何しようが、炉の安全を考えれば早くしたいというのが現場です」

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:43:43.36 ID:QNS/j7sQ0.net
またおまえらはAだBだの戦犯作って自分たちはかわいそうな被害者ヅラかよ。
メディアと一緒にさんざんクリーンだ、なんだと煽ったくせに

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:44:01.02 ID:2KAAo8Xwi.net
>>995
立場の話ではない。
現実にマウンドでピッチングしてたのは吉田だ。
風呂敷を広げるのも限界があるし、事故調査としてはボヤけるだけだ。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:44:07.60 ID:zi8kt2gJ0.net
>>971
>朝日、産経の避難合戦になってるから、本来吉田氏は非公開を望んでたけど、逆に変な噂が広がるほうが意志に反するということで、公式公開は9月だから。
9月公開と聞いてましたけど、 >>958 >>961 があたかも公開されてるかの如くに書いてたもので。
おかしいな、誤誘導だろ、ということで。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:45:09.47 ID:AQgLTflC0.net
水素爆発したのは、吉田ら東電役員が安全対策ケチってたから

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:45:19.20 ID:AEHGf5Et0.net
結論として菅が最悪戦犯だろ。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
433 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200