2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吉田調書】菅元首相を「おっさん」、混乱の張本人と指弾

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:54:56.17 ID:???0.net
 当時首相だった菅直人氏についての吉田昌郎氏の言及には、
混乱の張本人として指弾する強い憤りがにじむ。

 「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

 福島第一原発4号機の原子炉建屋の水素爆発より30分ほど前の2011年3月15日午前5時30分頃。
菅氏は東京電力本店に乗り込み、東電幹部らを前に「日本が潰れるかもしれないときに撤退などあり得ない。
命がけでやれ。撤退したときは東電は100%潰れる」などと激高しながら話した。左手を激しく振ったり、
拳を大きく振り上げたりする菅氏の姿は、テレビ会議の画面を通じて、吉田氏の目にも映っていた。

 「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが、
そんな言葉、使うわけがない。誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

 水素爆発は、菅氏の話が終わって間もなくの同6時過ぎに起きた。

 「吉田調書」の中で、吉田氏は、菅氏が事故調の調査などに対し、
「(首相)官邸の反発を受けて、東電側が全面撤退の主張を撤回した」との認識を示していたことについても批判。

 「あのおっさんがそんなのを発言する権利があるのか。あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう。
自分だけの考えをテレビで言うのはアンフェアも限りない」と述べ、
菅氏のことを「おっさん」と呼ぶほどの憤りを示していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50010.html?from=ytop_main3

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:21:54.84 ID:yODfLUsN0.net
>>811
多分、緊急対策への概念が君とは違うと思うわ
あの当時としてまだメルトダウンを完璧に防げる状態と判断したのか?
メルトダウンを避けられないものとしての緊急対応をしようと判断したのか?
との認識だとすると当時の現場後者だよね?
だったら緊急退避以外なくないか?

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:16.95 ID:PQ3fIW6u0.net
強制連行に引き続きでっかい地雷を朝日は踏んだなあ。いくら反原発だからって捏造したあげく自爆してどうすんだよwwwww

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:08.12 ID:sfqys0Jh0.net
>>821
 東電撤退阻止も菅直人は神対応した。
 「日本を守るためには、一部の人が死ぬことになっても仕方ない」
 という覚悟を据えたのは、菅直人だけだった。そういうふうに「死の犠牲」を考えて、全責任を自分で負う覚悟があったのは、首相だけだった。
 だから、ここでは、首相の決断が絶対に必要だった。東電だけに任せることはできなかった。
 「全員避難させるつもりはなかったのか?
 高い放射線を浴びた作業員を死なせるつもりだったのか?
 死ぬことになってもいいと思っていたのか?」と問われたら東電社長はどう答えただろ?
 東電には、決断できない選択肢しかなかったからだ。
  ・ 作業員を死なせても仕方ない
  ・ 作業員を守るが、日本の破滅を招く
 そのどちらも選択できない。合法的に、というのならば、前者は違法なので、後者を取るしかない。
 だからここでは、首相の決断は、どうしても必要だった。そして菅直人は、首相として、なすべきことをなした。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:10.59 ID:qmiqyksz0.net
最近、1時間ごとにずらしてるんか
ぱたっと減るw分かりやすいと言うかなんというかww

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:45.62 ID:J4HhH3850.net
>>809
ちなみに4号基の水投下は米軍に依頼するとの報道があった。
なかったから却下されたんだろうけど。

自衛隊は3号基だったよ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:05.58 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は【650人も】2Fに行っちゃった
おまけに、1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人のグループマネージャーまで2Fに行っちゃった

さらには1Fに戻ってこいって言っても、思ったように帰ってきてくれなくて
東電本店があわてて増員(志願者)出して、福島第一原発での作業員数を
15日は70人
16日の180人(GM除くと133人)
17日には322人(GM除くと275人)と増員 し

最終的には、3日以上かかってやっと、退避前と同じ700人体制にした

で、調書でシレッと

(今から思えば)自分の指示通りではなかったにせよ、結果的に(本店から人が来て、作業員の入れ替えが出来たので)部下たちの退避の判断は妥当だった

と(^_^;

海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもってた

5号機・6号機に、何も無かったから良かったモノの、もしも5号機や6号機に何かあったら、なーーんも対応出来なかった事態にまでしちゃったくせに、
結果的に良かったもなんもねーよ(笑)

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:18.10 ID:GJ5ApH9m0.net
>>638
だって総理本人が行ってそのあと(総理とは関係あろうとなかろうと)事態が打開したら、もう最高のパフォーマンスになるじゃん
菅はあの当時朝鮮人への逆献金問題で死にかけてたんだぞ
だから賭けに出たんだよ。このパフォーマンスに政治生命起死回生を賭ける!てな感じ
でもその書けが外れたんだよ。ただそれだけ。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:22.95 ID:xwoo+OXa0.net
          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■
    
     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――


       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:47.10 ID:F/X3XTmF0.net
頭のいかれた最高権力者が現場に乗り込んで暴れ出したんだろ
悪夢としか言いようがないよ、そんなもの

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:00.19 ID:mMqS7tvh0.net
時間が経てば経つほど人間ってのは自分に有利になるよう記憶を改ざんするもんだw

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:08.11 ID:qOTvcRJB0.net
菅は人間のカス、すなわち朝鮮人。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:09.60 ID:Yl/VqM0E0.net
撤退なんて言ってるの、バ菅と朝日だけだろ
海江田だって否定してるぞw

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:58.00 ID:JRHf0Hsj0.net
>>841
○海江田
海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、
「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。
・・・この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。
海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:14.51 ID:9HJR+wyP0.net
          https://www.youtube.com/watch?v=r5T_kXDQrA8

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:19.11 ID:cL4mSOxei.net
>>826
なんつうか、根本的な勘違いしてないか?

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:22.34 ID:qmiqyksz0.net
>>832
アクロバット擁護おつw
>・ 作業員を死なせても仕方ない
>・ 作業員を守るが、日本の破滅を招く
>そのどちらも選択できない。合法的に、というのならば、前者は違法なので、後者を取るしかない。

どちらも違法w人道的見解としては「愚者」と言って差し支えない

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:41.87 ID:yODfLUsN0.net
>>820
あれは、米から原子炉はオワンコだから諦めろ
あと3号機貯蔵プールの水を足しとけってところだと思うぞ。
だから数回のヘリ投入で終了だったし北沢か海江田か忘れたけど
今日が限界(貯蔵プールの燃料が顔を出す)って発言あったからね。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:04.41 ID:XJF3Vyno0.net
無能の菅はただのおっさんになったが、これから何かしでかそうとする可能性あるから
これからの日本の未来のために、今再起不能まで叩き潰しておくべき。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:24.83 ID:sfqys0Jh0.net
>>841
東電社長には、質問の仕方を変えた方が良さそうだ。
 次のように。
 「全員避難させるつもりはなかったのか? 高い放射線を浴びた作業員を死なせるつもりだったのか? 死ぬことになってもいいと思っていたのか?」

 そう問えば、社長は答えがたくなって、黙ってしまうだろう。東電社長としては、「社員を死なせても仕方ない」とは、答えられないからだ。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:49.98 ID:PQ3fIW6u0.net
管もあれだけど、重機をキリンって名付けた海江田もたいがいだよな。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:17.68 ID:RvbBtwJe0.net
>>832
逆だアホウ。全員退避=原発爆発=関東一円死の国=東電解体だ。現場がギブアップしたら、菅が
何を言おうが終わり。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:50.94 ID:ZS1Cl27E0.net
あの頃はみんな混乱してたよ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:29:43.18 ID:qmiqyksz0.net
>>847
鳩・村山という実例もあるシナw

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:29:48.23 ID:RvbBtwJe0.net
>>835
その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:20.89 ID:2a6eiHMM0.net
まだ米軍に任せておけば・・・とか言ってるやつがいるのか
 

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:46.86 ID:9rCxkm0m0.net
>>848
んなこと質問しなくても

プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動したと言うが
70名という1Fに残った人数は、吉田や本店が想定していた人数か?

って質問すりゃ、一発(笑)

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:50.39 ID:yODfLUsN0.net
>>832
結果的にその判断から逃げてないか?当時の内閣の行動と薄利してない?
その言い分も全て事後の後付けに過ぎないとおもうけど?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:50.89 ID:sfqys0Jh0.net
>>845
じゃあ、どうすんのといったら答えられないだろ?
JCOのバケツで臨界事故の時に小渕内閣が民間人に実質的に突入命令を出してる。決死隊で処理したらしい。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:14.35 ID:XkdieBhi0.net
やっぱり無理があったよね菅直人英雄伝説

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:47.01 ID:RvbBtwJe0.net
>>842
なんで、大変なことになるのがわかってんのに、現場がギブアップするより前に清水が撤退を
言い出すんだよ?自分で会社潰すつもりか?

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:01.59 ID:yODfLUsN0.net
>>836
しーっ!!
それ言っちゃ駄目なの
そんなの全世界の人が知ってるよw

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:08.69 ID:sfqys0Jh0.net
>>856
後づけじゃないだろ。

2年前にはもう発言メモが報道されたのに
-----------------------------------------
菅首相が何をしゃべっていたのかを知りたい、と思っていたら、すぐに情報がでてきた。翌3月15日の東京新聞夕刊が、「3・15菅氏発言/東電詳細記録」としてスクープしたのだ。
 記事には「東電が第一原発から全面撤退すると考えた菅氏が、できる限りの取り組みと、覚悟を迫っていたことがうかがえる」とある。
東京新聞の記事から菅首相の発言を引用させていただく。これがすごい。 

「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなる」
「このままでは日本滅亡だ。撤退などありえない。撤退したら東電は100%つぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」
「金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」
「60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
「原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ」】(以上)
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:39.13 ID:J4HhH3850.net
>>829
ドイツで調べたら、菅がドヤ顔で今までの嘘を並べた言い分を真実のように語ってる
内容が出てきたぞ。

もうさ、反原発だと言いながら、ベトナムに原子炉売ろうとしてた菅を擁護するのは
止めなよ。

東電は好きなだけ叩いてもいいけど、菅の擁護ダメだ。
あんなクズを擁護したら、お前さん全てが胡散臭くなるだけだ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:48.38 ID:RvbBtwJe0.net
>>848
バカか、お前は?作業が続けられてるうちは死者は出ない。撤退という事態になっていたら
避難が間に合わず作業員全滅、関東も死の国だ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:34:07.95 ID:yWDcpUA7i.net
少なくともこのスレでわかったのは
菅を叩いてるのは日本の寄生虫だってことだな

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:34:11.79 ID:JRHf0Hsj0.net
>>859
逃げれば原発を捨てるだけですむが、留まれば死者多数で東電がつぶれるという計算だろう。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:34:25.35 ID:qmiqyksz0.net
>>857
前者だよ、違法だけどw
勿論、個々への許可など「事後」への対応を残しておけば
情状酌量の余地アリとして世論への説明もつく
ま、九条信者辺りは「玉砕だー」とかは喚いただろうけどねw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:02.93 ID:sfqys0Jh0.net
>>751
うん、その菅はまちがってると思うよ
ただ擁護してるんじゃなくてベント遅れたのは管のせいだとか注水停止命令は菅のせいだとか
よくわからんことをいうやつがおかしいと思ってるだけで

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:46.63 ID:yODfLUsN0.net
>>861
3/15だから後付けなんだろ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:57.43 ID:cDCVy7OQ0.net
国際的には、東京電力の技術力では事故の収拾は100%不可能だってされてるじゃん。
だから政府が矢面に立って当事者になれって宣告されたわけだから。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:00.95 ID:9rCxkm0m0.net
>>853
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

もしも5号機、6号機になにかあったら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に駆けつけなきゃならない

>その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

では、絶対にねーな

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:18.22 ID:GJ5ApH9m0.net
>>860
伝説のクズのことだしちゃんと語り継いでいかなきゃね

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:37:28.27 ID:sfqys0Jh0.net
>>862
アンカーみす。

うん、その菅はまちがってると思うよ
ただ擁護してるんじゃなくてベント遅れたのは管のせいだとか注水停止命令は菅のせいだとか
よくわからんことをいうやつがおかしいと思ってるだけで

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:02.47 ID:Yl/VqM0E0.net
>>842
それ朝日w
海江田は、今、撤退なんて言ってないぞ、退避と言ってる

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:38.04 ID:t8d6Mgy/0.net
アカヒがどんどん沈んでいってメシウマだな

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:18.43 ID:JRHf0Hsj0.net
>>873
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避
つまり「退却じゃない転進だ」というのと同じ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:34.80 ID:619G3fs40.net
アカヒが数十年前から現代に至るまで投げ続けたブーメランが刺さり続けてるなw

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:54.41 ID:GJ5ApH9m0.net
>>873
また朝日か
まじで嘘しか言わないのなこの新聞w

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:01.53 ID:yWDcpUA7i.net
>>873
現場から一時でも退避したら事故対応いつするの?
時間ないのに
三日後に戻っても爆発してるよ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:18.81 ID:yODfLUsN0.net
>>863
う〜ん
それって当時の判断からしたら微妙だぞ。
当時の3号機の爆発して現場の難題がひと段落付くまでの話だから
ホウ素投入してるとは言え中性子はバンバン飛んでる状況だから
少数作業で作業員死亡での交代作業員の確保って意味合いでも判断は難しいよ。
現場作業員の死者が考慮とかも覚悟してたのなら最低限の人数だけってのもありえる

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:20.92 ID:JRHf0Hsj0.net
>>877
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避
つまり「退却じゃない転進だ」というのと同じ

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:21.74 ID:sfqys0Jh0.net
>>866
東電社長にその決断はできてないから
菅が尻を叩いたんだろ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:42:35.03 ID:dtlwc26J0.net
防波堤作らなかった吉田も糞

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:42:43.46 ID:YTmj+SaY0.net
>>875
一時退避と言う言葉はあるが、
一時撤退と言う言葉はない。
退避と撤退では意味が違う。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:43:36.75 ID:iNzrDgjk0.net
この件の何が真実かわからんが
菅の何でも他人のせいにする姿勢とかうわべだけのパフォーマンスとか何度もみてるから

とりあえず菅は信用できないという印象は否めないな

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:44:05.27 ID:ffhxiCS50.net
>>3
3行目「いくら」仕込みそこねたな・・・。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:45:04.27 ID:9rCxkm0m0.net
>>853
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

>その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

では、絶対にねーな

半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:45:04.97 ID:yODfLUsN0.net
>>880
君の言ってるのは退避と退却が同じと言ってるようなものだぞ。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:45:42.63 ID:4DHQINMu0.net
>>3
かわ       さま       ふ
つか       ざす       ね
おめ       えお


波平がおらん。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:01.70 ID:6Xws0F9X0.net
避難と撤退の違いを解らない馬鹿が真っ赤になってるな(´・ω・`)

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:13.72 ID:JRHf0Hsj0.net
>>883
「退却と転進は意味が違う」というのと同じ言葉遊び。
ーーーーーーーーー
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:16.87 ID:Yl/VqM0E0.net
>>875
御説もっともw、現場に出たことない評論家だなw

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:43.94 ID:56c65d8TO.net
>>1
そんな直人の姿を見てみたいw

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:03.17 ID:yWDcpUA7i.net
>>887
退避すりゃ二度と近づけないのわかってるんだから退却ってかむしろ逃走だよね

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:15.81 ID:RvbBtwJe0.net
>>865
逆だアホウ。撤退=冷却不能=原発大爆発=関東死の国=東電解体だ。撤退という事態が起きない
ことを一番願ってたのが東電本社。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:47.42 ID:JRHf0Hsj0.net
>>887
「退却と転進は意味が違う」というのと同じ言葉遊び。
ーーーーーーーーー
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避

東電が「全員」離れることを考えていた証拠>>779
インチキ事故調のアクロバット東電擁護>>828

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:53.32 ID:9rCxkm0m0.net
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

>その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

では、絶対にねーな

半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:48:43.81 ID:ik222SIc0.net
>>893
いや、その日の昼には多くが戻ってきてるんだがw

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:49:23.53 ID:RvbBtwJe0.net
>>870
残る人員選んだ、つーても、相手の意志は尊重してな。2F行った人員も全員その日のうちに戻ってるし。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:49:54.03 ID:ai4hDLd90.net
東京電力 福島第一原発事故後のTV会議映像(3/12_22:59〜3/15_0:06)
https://www.youtube.com/watch?v=RWbCiJPA_Lg

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:19.35 ID:yODfLUsN0.net
>>886
当時の状況だと燃料が入っていたのは3つ
電源緊急復旧
注水作業員
ベント決死隊
現場を知らないから判らんけど個人的な意見だと
最低限とみれば最低限だと思える人数
仮に倍の100名だと決死作業員の投入人数としては多すぎないか?
って思える。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:31.08 ID:qmiqyksz0.net
>>881
ねぇよw
妄想も大概にしろよアホw

直言or複数の証拠が無い限りは、その線は証明されない
しかし沢山の証言が既に「あれはこうだったから、これはこうだったから」に使われている
直言が無い限りソレは証明できないよ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:40.77 ID:6Xws0F9X0.net
避難と撤退が同じなら朝日新聞も最初から避難と書いときゃ良かったなw

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:49.82 ID:RvbBtwJe0.net
>>875
退避はあくまでも一時退避で、事実全員当日のうちに戻ってる。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:51:11.59 ID:JRHf0Hsj0.net
>>897
たまたま成り行きが思ったほどの事態ではなかったというだけ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:51:34.91 ID:hgW2CScK0.net
ま、原発事故の真犯人は東電役員&吉田所長&安全委員長¥斑目&保安院長だがなw

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:52:06.03 ID:yWDcpUA7i.net
>>897
2ちゃんソースでわるいけど>>835とか見ると
少なくとも六号機まである原発世話するのに翌日なっても十分な人数集まってねーよな
当日に多くって何人帰ってきたの?
それほんとに「一時」退避だったの?

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:06.37 ID:RvbBtwJe0.net
>>879
だから、最低限の作業の出来る人員は、いなくなったことが無いのさ。だからこそ東京にまだ
人間が住んでる。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:07.30 ID:ik222SIc0.net
>>904
そもそも思ったほどの事態だったら10キロ先の2Fに退避しても意味ないだろw

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:21.46 ID:L7pkmG1S0.net
【アホ】 朝日新聞の東岡徹「パククネ大統領から贈り物が届きました!」 → 削除 [328447178]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409411341/

http://img.2ch.net/ico/nida.gif
東岡 徹 @HigashiokaT

朴槿恵大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈り物が届きました。各界の関係者に贈るのが恒例らしく、
中身は干し肉、松の実、ナツメでした。
http://pic.twitter.com/1I9EQqox9s
https://twitter.com/HigashiokaT/status/505541405352022016/photo/1 (削除済)

【画像】
http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:33.04 ID:JRHf0Hsj0.net
>>903
たまたま成り行きが思ったほどの事態ではなかったというだけ。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:54:24.54 ID:4DHQINMu0.net
>>875
退避は戻るのが前提。
撤退は戻らないのが前提

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:54:42.81 ID:6Xws0F9X0.net
まあ反原発派は貿易赤字と電気代値上げに文句は言うなってことだな

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:55:10.66 ID:yODfLUsN0.net
でも当時のベント作業員へ命令を下した者へ対する
指名責任って誰が負うんだろうね。やっぱ缶総理か?
それとも吉田氏か?そこら辺の事がはっきりしない事には、
英雄伝説を語るには無理が無いか?
当時としては「多分、お前は被曝して死ぬだろうけど逝って来い」って命令するわけだろ?
その責任は、裁判で追及されるべきだと思うんだけど?

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:55:23.93 ID:QUmxYWmb0.net
>>888
かわ   な    さま       ふ      た
つか   み    ざす       ね      ま
おめ   平    えお

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:55:57.26 ID:RvbBtwJe0.net
>>906
多くじゃなくて全員だけど?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:11.53 ID:IyJeCgLD0.net
>>3
テキストに貼ってみたが

 さ



って、ずれてるじゃねーか
やりなおし

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:15.78 ID:5Q7j1ynsO.net
屑でいいよ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:18.32 ID:S7C/bkVW0.net
パフォーマー菅の真骨頂ですな()

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:42.31 ID:sfqys0Jh0.net
>>901
東電がプライバシーを理由にビデオを公開しないからだろ。
当事者の菅直人の方は公開しろって以前から言ってるのに。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:45.05 ID:yODfLUsN0.net
>>907
判ってるよ。ギャーギャーリピートしてるからだよ。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:47.75 ID:9rCxkm0m0.net
>>900
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

その650人に退避しろと言ったのは吉田本人
残る人員を選んだのも吉田本人
プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動した

では、絶対にねーな

プラントの監視、応急復旧作業に必要な要員として、半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:57:32.13 ID:RvbBtwJe0.net
>>910
そんな事態になってたら、関東は今頃死の世界だよ。2Fに退避した人員も全滅。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:57:43.80 ID:yWDcpUA7i.net
>>911
だから退避って言ったんでしょ
そういう言い訳のためにさ
原発メルトダウンしたあとどうやって攻勢に転ずるつもりだったのか吉田さんに聞きたいよね

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:57:48.34 ID:S7C/bkVW0.net
総理がそもそも 何しにいったんだかw

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:58:19.55 ID:YTmj+SaY0.net
東電経営陣→事故後も安全な所で支持を出すだけ。逃げるのみで責任取る気はない。退職金持って気づかれないようにフェードアウト。

吉田元所長→経営陣の代わりに矢面に立って大津波を否定。その後、福島で事故処理の前線に立つ。最後は病に倒れ帰らぬ人となる。

バ菅直人→パフォーマンスのため現場を混乱させ、最高責任者としての責任を取ることもなく退任。その後は自分の再起のため反原発パフォーマンスを開始。

さて、誰が一番の大悪党か?言うまでもない。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:58:24.82 ID:yODfLUsN0.net
>>919
両方だろ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:59:43.41 ID:RvbBtwJe0.net
>>925
津波はどうしようもねえ。日本地震学会が予知できなかったとお手上げしたレベルだ。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:59:52.11 ID:9rCxkm0m0.net
>>915
逃げる前は650人+70人の720人
逃げた後、16日は180人

650人逃げて110人しか戻っていない

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:00:51.33 ID:qcPmyY6P0.net
>>102
おっしゃる通りですが
この吉田もアフォな発電所の設計時から関わっていた戦犯の一人だということを忘れずにね

総レス数 1005
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200