2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吉田調書】菅元首相を「おっさん」、混乱の張本人と指弾

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:54:56.17 ID:???0.net
 当時首相だった菅直人氏についての吉田昌郎氏の言及には、
混乱の張本人として指弾する強い憤りがにじむ。

 「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

 福島第一原発4号機の原子炉建屋の水素爆発より30分ほど前の2011年3月15日午前5時30分頃。
菅氏は東京電力本店に乗り込み、東電幹部らを前に「日本が潰れるかもしれないときに撤退などあり得ない。
命がけでやれ。撤退したときは東電は100%潰れる」などと激高しながら話した。左手を激しく振ったり、
拳を大きく振り上げたりする菅氏の姿は、テレビ会議の画面を通じて、吉田氏の目にも映っていた。

 「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが、
そんな言葉、使うわけがない。誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

 水素爆発は、菅氏の話が終わって間もなくの同6時過ぎに起きた。

 「吉田調書」の中で、吉田氏は、菅氏が事故調の調査などに対し、
「(首相)官邸の反発を受けて、東電側が全面撤退の主張を撤回した」との認識を示していたことについても批判。

 「あのおっさんがそんなのを発言する権利があるのか。あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう。
自分だけの考えをテレビで言うのはアンフェアも限りない」と述べ、
菅氏のことを「おっさん」と呼ぶほどの憤りを示していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50010.html?from=ytop_main3

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:55:42.55 ID:voiTR4oP0.net
もうア管

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:55:58.41 ID:ErYVkFsp0.net
かわいそうな奴らだな、アンチ民主って。マジで、何さまのつもりだ、売国奴とかふざけた事を言ってる奴って。
つか、嫌いなら中継みるんじゃねー。閣僚主導を目ざす菅直に、嫉妬してんじゃねー。まじ、キモイんだよ。
おめーらみたいに、平然と菅直を中傷するくそは消えお。マジ、ムカツクぜ。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:56:10.57 ID:fUgbTlV80.net
菅は人の話を聞けないという致命的な欠陥がある。
あんな人間が首相にまでのぼりつめられるということに
恐怖を感じる。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:56:10.95 ID:sArjMLEC0.net
死刑を

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:56:44.50 ID:sEFUqMf70.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 管が全て悪い

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:57:22.04 ID:t6jq5H3k0.net
こりゃあ、全力で極左テロリスト集団民主党政権が吉田調書を非公開にしたがるわけだw
自民党政権になってからも非公開にしていたが、
それはこのネタで公開するぞ、と野党になった民主党に圧力をかけて
脅しながら国会運営に利用しようとしたからなんだなw
で、民主党にはもう完全に自民に対抗する力が無くなったのがハッキリして
脅す価値さえ全くな無くなったから、
完全に潰しに吉田調書を公開してんだなw

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:57:36.27 ID:ne6mWZuPO.net
おい朝日

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:13.59 ID:Tdw5sYwE0.net
菅も菅だが、元々今回のような津波をこないものとして、危機管理を怠った結果だろ
どっちもどっちだつーの

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:24.00 ID:69b2hP3yO.net
コミュ障+火病の首相

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:30.92 ID:n9fH9sTG0.net
神様おねがいします

管直人と枝野が一日も早く苦しみながら死にますように

死にますように

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:35.88 ID:Ad58air7I.net
http://m.youtube.com/watch?v=XistLzYzmqE

http://mkt5126.seesaa.net/s/article/237609107.html

http://m.youtube.com/watch?v=F0j3QEdShiI

http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/1af6ba14e12b4efcd161c173e26b2807

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1141.html

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:42.53 ID:4XhB2hp6i.net
菅直人は漢だったわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:50.55 ID:rPqAH+3S0.net
菅の評価がころころ変わるが、どれが正解なんだよ?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:23.64 ID:zGvNTH2d0.net
>>7

確実にトドメを刺せるカードが多すぎて、
どれから使っていいのか目移りしてるんだよ。

つぎの衆参同日選挙で確実に壊滅させるために。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:26.04 ID:5YVE4vVn0.net
おっさんが



17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:37.17 ID:KPP+K8jn0.net
菅はバカといっただけで 特定民族に対するヘイトスピーチか?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:44.45 ID:2yafKkhjO.net
>>3釣り?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:52.96 ID:/Q3bTxzb0.net
>>1
ミンスの言い訳が二転三転するわけだわ
現場の人らにこんなこと言われていたら隠したいこと・ごまかしたいことだらけだもんな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:03.34 ID:FwS0TOLP0.net
みんなが想像したとおりの菅直人

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:07.69 ID:Mcdk80Wf0.net
どうでもいいな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:11.47 ID:Hv1n6Dpw0.net
お前もおっさんだろ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:28.68 ID:eQadvQIx0.net
吉田の言い分なんだからこうなるに決まってるじゃん。アホ杉。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:43.09 ID:/Gq8pmE+0.net
混乱の張本人ワロタ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:45.01 ID:rtP4rLXo0.net
撤退は言わないがおっさんは言うた。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:03.41 ID:AxA/5+uq0.net
どうもこの吉田って人の言い方は引っかかる
品格にかけてるわけだが
出自が悪いのか
もしくは本質から話題を逸らそうとしてるのか

27 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:03.28 ID:Dx/5Fc0z0.net
内容は深刻なのになんか笑ってしまう

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:09.45 ID:6Sk0ufma0.net
懲りずに菅に投票しちゃった,罪深い武蔵野・小金井・府中市民 73,942人

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:22.56 ID:5WcmW8PN0.net
薬害エイズの郡司ファイルも菅の出鱈目によるでっち上げだったしな。
当時の厚生大臣の時から菅は既に犯罪者。

あの時、菅の犯罪行為をマスコミが追及し政治生命を絶ってさえいれば
在日献金を隠す目的での原発パフォーマンスや東電本社パフォーマンスも
存在する事が無く、混乱する事も無かったであろうよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:27.60 ID:2yafKkhjO.net
>>3釣り?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:27.11 ID:4XhB2hp6i.net
民主政権と菅直人はババ引いたが
ほかの誰よりも菅で幸いだった。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:47.72 ID:hHU8oDev0.net
飯島のおやっさん

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:48.92 ID:j8d1zJPe0.net
朝日は菅直人を英雄と書いてたなw
わかり易いw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:49.58 ID:JA5t0uSY0.net
>>3
笑えないジョークだ0点

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:02:15.12 ID:RttXHXz20.net
【吉田調書】菅元首相を「おっさん」呼ばわりした吉田所長、なぜか鳩山元総理だけは「鳩山先生」と呼称
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/l50

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:02:15.16 ID:/O87kCD3O.net
教授でも技術者でもなく、結果責任者でもなかった人物を
おっさん以外呼び名があるのか。
「観光の方」とかか。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:02:49.02 ID:hTLxxdNm0.net
>>18
かわ
つか
おめ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:02:54.92 ID:pkjual0G0.net
いくらバカでもクズでも一国の宰相を受け入れざるを得なかった当時の現場の混乱ぶりを察すれば、バカ菅は死んで詫びるべきだ。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:02:59.88 ID:ewR2TDA40.net
結局、事故当初から言われていたことが真実だったと

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:03:45.93 ID:OgfLHv4hO.net
早く菅直人を逮捕し裁判にかけ死刑にしろ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:03:49.75 ID:xeXslw/A0.net
>>3
かわ
つか
おめ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:03:49.93 ID:j8d1zJPe0.net
>>14
朝日の逆が正解

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:08.86 ID:4XhB2hp6i.net
自民と東電が悪いに決まってるだろ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:10.92 ID:AxA/5+uq0.net
吉田の所長としての適性はどうなんだろ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:16.80 ID:TfEian2j0.net
●2011総理大臣だった民主党の菅直人をどう思いますか? 

「震災処理の不手際もあって総辞職に追い込まれた」(2013年度山川出版日本史教科書)←NEW!
「原発事故は人災でありその最大の責任者」(国会事故調査委員会
「大ダメージを日本に与えている」 (ニューズウィーク)
「支持率12%不支持71%」 (時事)
「事故直後怒りっぽく独善的なやり方で終始しマイクロマネジメントにまで走った」(原発事故独立検証委員会)
「年上の従姉と性交して子供作るおぞましい変質者」 (全正常者)
「史上最悪の政治資金規正法違反者」 (捜査当局)
「復興の障害物」 (都道府県会議長会)
「無能なクズ(ineffectual bumbler) 」 (タイム誌)
「母親が韓国人」(入間航友会会長)
「ヒステリックというのを通り越して延々わめいている気違い」 (元 佐賀大学長)
「韓国にいる隠し子の親」 (週刊誌)
「大事故に発展してしまった原因」(福島第1原発所長)
「後進国だったら裁判にかけ死刑」(自民党参院幹事長)
「G7会議だけど無視」(米、欧首脳)
「売国奴!帰れ!死ね!」(国技館観衆、なでしこ観衆)
「出た瞬間視聴率が史上最低の6%に落ちた」(報道ステーション)
「最後に朝鮮人学校無償化。拉致問題解決する所か逆」(拉致被害者)

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:18.00 ID:2APfF77O0.net
糞ミンスが最高機密文書にするわけだわw やっぱり空き缶の人災だったんじゃんwww

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:22.66 ID:8NM0wkGq0.net
マスコミ以外では、事故当初からずっと言われていたこと

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:38.18 ID:wiyHs6eQ0.net
>>3
なに言ってんの?
かっこつけてんじゃねえよwww
自分は何様なの?
まあミンス支持の貧乏人には何言っても解からんだろうがw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:40.49 ID:Ax9VnJTc0.net
>>1

【秘密保護法】情報保全諮問会議、17日に初会合 座長に渡辺恒雄氏、メンバーはモバゲー創業者ら7人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389707384/


【原発問題】班目委員長「指針に瑕疵」と謝罪 原発事故調で誤り認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329303809/
【原発事故】 班目氏「SPEEDIが生きていたらうまく避難できていたというのが誤解だ」…国会事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329312901/
【原発】 SPEEDI、予算大幅減へ 放射線量の予測に限界 [朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408917455/

【社会】東京電力、3年前福島第一原発に10mを超える津波が来る恐れがあるとする試算をしながら対策せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908252/
【原発事故】事故の3年前に大津波の恐れ報告 東電元会長出席の会議 [8/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406892424/

【社会】 東電 「緊急性高いとの認識なく、放置してた」…震災時、非常用電源が接続されておらず必要な情報を送れなかったことが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326945993/

【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324912840/
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

【東電】震災前から…福島第1原発1号機、燃料棒70体損傷 全体の4分の1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384588702/
【社会】福島第一原発事故直後、茨城県内で採取された大気中のチリからウランや燃料棒の素材検出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407546759/

【政治】 原子力政策、結論先送りへ 今後の10年を「原子力の未来を決める10年」と位置付け…自民原案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329220030/
【経済】枝野経産相「経団連でお金集めて」 国有化反対の米倉会長に反論[12/02/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329231578/

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:04:51.56 ID:uRjujEgm0.net
>>31

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:00.07 ID:5OWsDmdU0.net
管に問題がなかったとは言わんけど、当時官邸付近にいた
保安院も斑目も東電の担当者も専門家が軒並みまるで役立たずなわけです、
同情するわ
目隠しされて政策決定しろって言われてもどうにもならんよ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:16.33 ID:TMkPN0Jw0.net
菅直人、吉田所長、それぞれにそれぞれの言い分があると思う

でも、今生きている人を大事にしたいと思う

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:20.80 ID:f6oO4Typ0.net
死人に文句言うのはシナチョンの証
日本人は言わない
これマジな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:34.90 ID:t6jq5H3k0.net
菅直人が東電本社で遺伝子病の火病を発症して、
朝鮮語で両手振り回して喚き散らした、ってのは有名な話

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:05:49.95 ID:tmqWc6200.net
>>3
かつお
わかめ?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:24.08 ID:A/mrrgth0.net
産経が書いたようなアホ呼ばわりはなさそうだな

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:24.36 ID:ewR2TDA40.net
>>51
じゃあ任せればよかった
目隠し状態で暴れまくってこの結果だ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:40.85 ID:mFhzffD80.net
>>3

(゚∀゚)

か わ ・・・・ さ ま ・・・・
つ か ・・・・ ざ す ・・・・
お め ・・・・ え お ・・・・

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:06:53.02 ID:oEy2VYBp0.net
あのアホが現地視察なんて馬鹿なこと強行しなけりゃ
もう少しだけマシだったかもしれんのに
その後も対策本部立ち上げるだで何もしなかった

3.11が半分は人災って言われるのもよくわかる

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:15.59 ID:Ny8n+VP60.net
著名人の病気や体調不良・訃報報告★37

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1408548305/

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:28.19 ID:VPQHwA7r0.net
昨日の朝刊も今日の朝刊も読売は朝日叩き一色だったなw
今日は「吉田調書 朝日記事とズレ 本紙が朝日新聞に取材申し入れをしたが応じず」ってねw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:36.93 ID:lx9GdKFa0.net
>>3
か  わ
つ  か
お  め

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:37.06 ID:ZK5sEbm90.net
なにもできないんだったらせめて邪魔をするなよって感じだったんだろうね、激烈忙しい現場からしたら

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:47.22 ID:AVXwY1b30.net
おっさんなんて丁寧すぎる
あのバカでいい

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:53.46 ID:4XhB2hp6i.net
ホント安倍じゃなくて良かったよ
ほかの奴らもそう思ってる筈。
俺が首相じゃなくて良かったとな。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:08:05.07 ID:MUazFUMD0.net
プロに任せとけってことなのかなー
素人同然の政治家が現場に口出ししてわずらわせるのはまずいってのは俺でもわかる

現場から報告させるだけにしておくべきなのかもな
それ用の人間を用意させとけってことだな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:08:08.99 ID:rrhXpUIj0.net
>>47
マスコミ以外 X
朝日以外 ○

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:08:17.41 ID:qY3hqfGqO.net
ふつう仮にも首相に対して、おっさんなんて言わないよね
よっぽど菅の態度が許せなかったんだろう

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:08:26.86 ID:8uGZ+9PS0.net
菅は物見遊山だったんだろ
空からヘリで被災地を見物したかっただけ
理由づけに原発を選んだスッカラカンてことさ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:08:32.00 ID:5NfqXbqY0.net
吉田昌郎、こいつと本社が津波対策を怠ったから起きた人災だよ
こいつが他人のことをとやかく言う資格は全くない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:08:47.49 ID:oEy2VYBp0.net
>>3
>>58
すげえ

>>63
今までの大災害もそうだけど政治家が来るってことは警備とか道の整備に人員とられるからね
3.11は入れ替わり立ち代り政治家がきて本当に大変だったと聞く
おもに被害受けたのは自衛隊かな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:08:58.05 ID:Ax9VnJTc0.net
>>1

【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

非常用冷却装置
事故当日、最も早くメルトダウンした福島第一原発1号機では、すべての電源が失われた3月11日の午後3時半ごろから、
非常用の冷却装置がほとんど動いていませんでした。
政府の事故調査・検証委員会の調べによりますと、現場の運転員も、
当初は1号機の非常用の冷却装置が止まっていたことを明確には疑っていませんでしたが、夕方になって深刻な状況に気付きます。
ところが、この情報は吉田元所長には伝わらず、冷却装置は動いていると信じていて、
ようやく事態を把握したのは、格納容器の圧力が異常に上がっていると報告を受けた午後11時50分ごろでした。
こうした重要な情報を把握できていなかったことが、原子炉への注水や格納容器の圧力を下げる「ベント」
と呼ばれる作業の大幅な遅れにつながったと指摘されています。
これについて、吉田元所長は政府の事故調査・検証委員会に、
「猛烈に反省しているんですけれども、少なくとも現場側からのSOS発信がこちらに届いていなかった」と述べ、
非常用の冷却装置が止まっていることを疑っていた現場の情報を把握できなかったことを悔やんでいます。
そして、「IC(非常用冷却装置)は大丈夫なのかということを何回も私が確認すべきだったと、逆に言いますとね、
今の時点に立って言うとそこは思い込みがあって、水位がある程度確保されているから大丈夫かなと思っていた部分があります」と話し、
現場の責任者として判断を誤ったことを率直に認めています。

8月24日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140824/k10014044831000.html
吉田元所長の証言“猛烈に反省”


【IT】 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 [ライブドア・ニュース]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371608/

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:02.26 ID:NChn6Y880.net
>>1
菅直人は韓国のスパイ・工作員だからね

でも、選んだのは日本国民、日本の有権者
よって一番の問題は日本国民そのもの
そうした日本国民を作り続けてきたのはWGIから始まる教育とメディア

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:11.86 ID:29ofrP1s0.net
所長が反ミンスだって分かっただけでも収穫だな バ菅とグルの支那スパイだったら本当に日本終わってた

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:15.82 ID:A/mrrgth0.net
>>64
おまえみたいのが偏向捏造記事書くんだよw

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:16.24 ID:xeXslw/A0.net
>>3 まだあった



77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:28.91 ID:MGNsTVaf0.net
いい加減逮捕しろ
鳩みたいに国外逃亡出来る状態に置くな
今後も無い事ぺらぺら喚いて慰安婦問題と同じ風なのを作りやがるぞ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:29.81 ID:5N3p5e6H0.net
まあおっさんはおっさんだ
そして吉田もおっさんだった

>>61
取材申し入れしたんだワロス

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:31.04 ID:rPqAH+3S0.net
結局ベントの遅れも菅のせいだったの?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:11.61 ID:5OYvYVcL0.net
>>70
まぁ、それもある罠

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:14.28 ID:YU9BqTE/0.net
>>58
なみ平もおるで

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:23.59 ID:war7rzwT0.net
吉田が東電脳だから菅の悪口を言っているだけ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:24.21 ID:Oc/oA+tQ0.net
菅の支援者で原子力ムラの広報機関であった売国偏向マスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがルール不明のTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、内外国の新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前らがやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:28.30 ID:0GLq9uFX0.net
見事なスレタイだ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:43.28 ID:oEy2VYBp0.net
>>76
みつけた!!

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:53.08 ID:sIcRbnQe0.net
クズ同士の戦い

とにかく関係者全員全資産ボッシュートだ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:59.78 ID:syK2NHfL0.net
やっぱり原因は菅だったか
なんか2ちゃんで言われてた通りの結果だな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:15.15 ID:zRfVE0rF0.net
>>9
>菅も菅だが、元々今回のような津波をこないものとして、危機管理を怠った結果だろ
>どっちもどっちだつーの



蓮舫が100年に1度レベルの大津波の為に、東北のスーパー堤防構想の予算を仕分てたわけだが。それでこれ。
都民は蓮舫といい、舛添といい民度が低い。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:18.18 ID:mqrP6Plv0.net
>>48





90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:27.77 ID:YU9BqTE/0.net
>>76
ふねもおるで

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:38.18 ID:u40vWg0T0.net
原発事故が起こってからあまりの混乱で官僚すらずっとメモをとっていなかった、
という設定になり
事故後、会議録や議事録の類などが作成されなかった
という設定になった
当時の大臣だった海江田はクダに責任を押し付けられ、
掌に忍と書いて泣きながら自己保身、一部の同情と失笑を買う
官僚すら忙しくてメモれなかった中、覚書「海江田ノート」の存在を示唆して
内閣を牽制するも、海江田ノートは結局陽の目見ず
これ民主党です

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:43.75 ID:UH6lHHa10.net
>>66その姿勢が経産省、政府もコントロールできない原子力村産んだ!

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:45.15 ID:xeXslw/A0.net
>3 全部入ってたすげえ
な ふ
み ね


94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:52.76 ID:n+pI1AjN0.net
>>3
よく見るとなみ平もふねもあるじゃねーか

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:08.06 ID:Ax9VnJTc0.net
>>1

原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325990797/

【原発利権】中部電力元役員…「自民党へ会社ぐるみで献金」「自民党有力議員のパー券も購入」「夏と年末に100万〜300万円を持参」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405833528/
【政治】中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言 原発関連工事など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405810126/
【政治】中部電、4県の知事候補に裏金 愛知前知事認める
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405946595/

【献金】 関電、歴代首相に年2000万円 計7人、72年から18年献金 内藤元副社長が証言「原資はすべて電気料金」[7/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406498649/

【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
http://mainichi.jp/seibu/news/20110918sog00m040005000c.html
いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。

現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は
県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と
話している。

【原発】「安全とは申し上げない」…原子力規制委員会・田中俊一委員長の見解、原発地元に波紋、原発の安全は誰が責任を持つのか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406161134/
【福島】福一原発事故の吉田調書 情報公開請求へ政府が全面不開示を正式決定【2014/7/26】
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406628062/
【政治】政府、原発事故の「吉田調書」、来週にも公開へ ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408780522/
【世論】川内原発再稼働「反対」59% 「人の手に負えない危険性がある」63% 福一事故の教訓が「生かされていない」61%★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406857703/
【福一原発】原発賠償、5兆円超に=東電、再建計画を変更[8/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407514116/

【吉田調書】全て公開し再検証を 豪で菅直人元首相 自身に対する調書も公開に同意[08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409042259/

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:29.17 ID:aXbQVW9z0.net
>>13
>菅直人は漢だったわ

ダウト
× 菅直人は漢だったわ
○ 菅直人は漢人だったわ 又は菅直人は韓だったわ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:31.59 ID:oEy2VYBp0.net
>>3が秀逸すぎてもはや何も頭に入ってこないwww

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:36.29 ID:x+yp+fqN0.net
>>3
かわ … な … さま … た …
つか … み … ざす … ま …
おめ … 平 … えお …

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:38.43 ID:DcsgbigH0.net
>>76



100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:38.89 ID:kLuolDJi0.net
ここに来て吉田無能説が強くなってきたな。

優秀な人なら責任を他人に転嫁したりしない

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:39.15 ID:vSzd5GrH0.net
ほら見ろ菅の虚言だったろw
独断で撤退するぐらいなら、状況的に菅がそれを知ってるはずがないんだってば

102 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:45.19 ID:/KLTNoYH0.net
菅直人が邪魔したという点は事実だな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:45.41 ID:HvoZ8lBr0.net
当初から 原発の管理に関係ない事務員とかを第一から逃したのは青山氏がいってたじゃないか
それをなんだか知らないが一部の人 ネットゲリラブログとかが
菅直人がどなって撤退を留めたんだと讃えていたが馬鹿じゃないのかと思ってた

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:49.47 ID:9nUxI7zV0.net
流行語大賞決まったな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:52.85 ID:5dVoWWnd0.net
おい、オツサン!
菅蹴りすっぞ。
歯を食いしばれ。
ボカーーーン!

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:54.31 ID:b6CtfWAti.net
まあ菅は運が悪いだけだが菅の姿勢に問題があるんだろ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:54.96 ID:5NudW21l0.net
人災の部分に一切関係ない所長なのか?ただの責任逃れにしか聞こえない

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:59.43 ID:l8Wr0EOeO.net
調書を元に小説書いてほしい
時系列がいま一歩わからない

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:13:08.29 ID:nXiUzs9V0.net
つまり放射能拡散は菅のせいだと

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:13:14.98 ID:VPQHwA7r0.net
吉田「おっさんが!」  では、枝野や海江田が陰で菅を何と罵倒してたんだろう?w
あの二人にも、菅は相当理不尽な対応したらしいからなw

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:13:23.67 ID:mFhzffD80.net
>>81

(゚∀゚)!!

それにしても馬鹿左翼さんの教祖の一人である菅直人さんは
逮捕される可能性すらあるね。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:13:37.51 ID:6rpnFKRpO.net
通産省から東電にたくさん天下りしてるはずだけど、そいつらは何もしなかったのかね。
政府と東電のパイプ役だったのにね。
きっと、真っ先に逃げたんだろうね。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:13:43.98 ID:8K6Szzh40.net
トグロスレと聞いて

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:13:46.35 ID:lEcqsFm40.net
菅が行かなくても、水素爆発してただろ。
行かなかったら防げたのか疑問

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:01.36 ID:V8TwMWFw0.net
ファビョるとサルのようにわめくらしいなw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:16.65 ID:Ax9VnJTc0.net
>>1

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:31.49 ID:dMaSnOxR0.net
>>7
それ、すごくありそうな気がする。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:31.87 ID:u40vWg0T0.net
>>3すげえw

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:38.53 ID:TE+MJbMBO.net
チョクトみたいな普段は有能ぶって偉そうにしてても
危機に相対すると足が震えて動けなくなる者、パニックになって発狂するもの

こういう連中は偉くしては駄目なんだが、そこまで見抜くのはなかなかむずかしいのよね
´・ω・`)

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:39.37 ID:A3zM1fXJ0.net
議事録が都合よくなかったり、音声が都合よく消えてたり

サヨク政権の恐ろしさ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:43.35 ID:jcViD2qN0.net
事故当日、冷却装置が8時間以上止まってるのを把握すら出来なかった奴が何を人のせいにしてるんだ?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:58.04 ID:gWGJw9v30.net
菅が逮捕されるなら安倍なんて死刑だぞw
馬鹿かよネトウヨはw

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:58.51 ID:pOt9LSWr0.net
あのばか

おっさん

ちょう〇人

ちょう本人

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:15:06.58 ID:AOQaeHgc0.net
管は糞総理にして糞対応なのは間違いないが奴が来なければ防げてたって訳でもないだろ
てか3月15日の4号機爆発なんてメインイベント終了後の既に詰んでる状態だしな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:15:20.53 ID:GRFbCIgx0.net
 
吉田調書は公開されないと踏んで『東電社員の9割が事故原発から逃亡』と捏造。世界に向けて報道拡散。
http://blogos.com/outline/93132/

【朝日新聞】 原発安全、ウソだったんだぜ 反原発曲、ネットで話題に 2011年4月27日
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104270182.html

朝日新聞への抗議を笑いながら見下ろす朝日新聞本社社員たち
http://pbs.twimg.com/media/BugbfsWCMAAxilK.png
https://www.youtube.com/watch?v=3l-xxbHvWLM

 

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:15:26.12 ID:xJnGPDanO.net
>>100
バカかお前、どこをどう読めば責任転嫁になる

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:15:41.21 ID:5OYvYVcL0.net
>>3
か わ ・・・・な・・・・ さ ま ・・ふ・・た
つ か ・・・・み・・・・ ざ す ・・ね・・ま
お め ・・・・平・・・・ え お

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:11.68 ID:OQnlg7vP0.net
電源喪失、爆発の張本人は誰だろう

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:15.07 ID:29ofrP1s0.net
>>114
バ菅がヘリで行かなきゃベントして爆発は回避できた

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:16.90 ID:DcsgbigH0.net
吉田所長も
菅がわけのわからないことを言っていたと証言していたなw
日本語でもフランス語でもない言葉なんだろうなw

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:43.02 ID:Dz9yFGVo0.net
管は裁かれろカス

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:49.51 ID:AkUavmBh0.net
>>102
事故対応するリソースを管に割かなきゃならなかった事は事実のようだね

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:00.66 ID:IcoWvIA80.net
おっさん・・・って、こいつ失礼だな
ヒトモドキを人間みたいに扱うなよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:11.77 ID:l0olRWAG0.net
>>3
かわ          な    さま    ふ   た
つか          み    ざす    ね   ま
おめ    たい こ 平    えお

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:18.83 ID:8uGZ+9PS0.net
吉田が無能だったら菅は有能なのかw
命かけてるときに横槍入れられ邪魔されたのが理解できぬ
お平和ボンボン朝日脳はしょーがねーなw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:25.38 ID:JOql84fM0.net
http://kwout.com/cutout/m/wm/vq/s2u_bor.jpg

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:33.51 ID:pzGF6Ib50.net
>>1
次,原発で放射性物質が大量漏洩した場合,気象学会は放射性物質の拡散予測を公開すると確約させないといけない。
また,福島原発事故ではなぜ放射性拡散予測を隠したかを気象学会幹部を国会に呼んで,誰の命令で放射性拡散予測を国民に隠したのか証人喚問しないといけない。

【原発問題】 「放射性物質予測、公表自粛を」 気象学会が会員の研究者らに通達 「文書を見たとき、少し怖い感じがした」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301750202/
【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」を非公開にしていたことが判明…気象庁が連日計測するもスルー★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301924608/
【原発問題】 欧州の気象当局や原子力当局、放射性物質の拡散状況を予測 [4/5 18:18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302000357/

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:20.45 ID:DcsgbigH0.net
ただでさえ忙しい所に政治家が来たらパニックになるよ。
警備の事もあるし。
菅支持者はそんな簡単な事も分からないの?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:25.28 ID:t6jq5H3k0.net
>>81
たま  もいる

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:28.82 ID:xWHhQyFy0.net
苟も自国の総理大臣をおっさん呼ばわり。
自分の無能と危機管理欠如が最大原因だろw

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:29.27 ID:uBgVEf5D0.net
まあ、結果論だからな。
他の人が総理だったら福島を収束できていたのかと言うと、それは無かっただろう。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:35.82 ID:KjEGFLMuO.net
朝日しね

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:53.47 ID:p3cwuRVB0.net
   「管」も「菅」も「韓」も「上から目線で」アカン

   「管」も「菅」も「韓」も「上から目線で」アカン

   「管」も「菅」も「韓」も「上から目線で」アカン

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:06.26 ID:x6CvcMbv0.net
現場を混乱させたクズやw
アメリカの大統領だったら情報を集めることに専念するだろ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:09.12 ID:AOQaeHgc0.net
>>122
死刑は大袈裟だけど
付帯設備を高台に移動しとけ指摘をスルーしちゃったのって第一次安倍ちゃん内閣の時だもんな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:12.52 ID:TvbrCD6g0.net
菅直人は
原子力災害対策法の手続きを無視して法令に違反してたんだよな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:20.51 ID:1uVR5fGB0.net
しかしこの国の情報管理は大丈夫なのか?
朝日、産経に続いて、NHKや読売も聴取書をなんとなく入手したような記事を書いてる。
まだ正式には公開されてないんだろ。

朝日新聞と産経新聞で同じ文章でも微妙に書きっぷりが違うが、
録音の書き起こしのぶれとかなのか?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:38.64 ID:93wrsP9I0.net
>>9
>菅も菅だが、元々今回のような津波をこないものとして、危機管理を怠った結果だろ
>どっちもどっちだつーの

民主党の蓮舫が100年に1度レベルの大災害には対策は不要だと言って
防災対策のための予算を仕分けしまくっていたが?

で、今回の津波は数百年に一度のレベルだったな

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:42.02 ID:CL2q/umQ0.net
コイツはコイツでおかしいで

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:44.54 ID:ILBcXEDa0.net
政府も政府だが東電も東電そして吉田も吉田で批判合戦してるだけ
結局誰も責任取らないまま税金が延々と垂れ流されるわけですね

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:19:47.35 ID:u40vWg0T0.net
危険なだけで全然意味がない上空からの水掛けとかもあったよね
総理大臣本人が最前線に現れるとかも正気を疑った
本来ならもっと別にやることあっただろうに
民主党のパフォーマンスに突き合わされた日本はいい迷惑

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:08.82 ID:VPQHwA7r0.net
吉田調書を作成したが、非公開にしたのが民主党政権。
それを公開するのが自民党政権。 政権交代の良さが実感したよwww

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:11.55 ID:OQnlg7vP0.net
ベント時に英語のマニュアルを翻訳しながら作業やったってTVで見たけど本当かな
危機管理的にありえん話だけど

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:16.10 ID:hrnFDaed0.net
小泉元首相が言っていた
「菅さんが首相になったのはイイ事だ」
その意味は、うるさくて人の意見を聞かない人が、失敗をする(静かにさせる)いい機会だという意味だった
全くその通りになって、史上最低の首相の烙印を押された

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:17.80 ID:iJL9hlPMO.net
菅は24に出てくる国賊大統領に当時ダブって見えた

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:28.06 ID:MjUBHjsx0.net
>>1
官も問題だが、吉田が張本人だろ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:48.65 ID:c5qMGLcr0.net
>>3
な ふ
み ね


158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:20:58.68 ID:qSCKiUgL0.net
>>3
唐突なかつおわかめにワロタ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:17.76 ID:29ofrP1s0.net
少なくとも自民党政権ならアメリカの支援を断らずに最大限受け入れたろうから事態はまた違ってたろう

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:25.68 ID:IHhaOzJi0.net
★ 稲田朋美は原発銀座、福井県の原発推進派

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:29.12 ID:DcsgbigH0.net
>>156
菅は事故当時の首相だ。
責任は国家の最高責任者にあるんだよ。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:33.96 ID:xC8Ww+hL0.net
>>1
まあ、俺やおまいらも仕事してる時に、自称「詳しい人」がやって来て
大声で訳分からん指示を喚き散らし始めたら、馬鹿が来やがった、と思うだろう

ましてや、納期間近とか逼迫してる時なんかなら、なおさらだろう
それが首相だろうが大臣だろうが、分かりもしない奴が戯言喚きだしゃあ
そー思うだろう

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:38.33 ID:vSzd5GrH0.net
「撤退するほかありません」って、そんな重大な決断を独断でなしえたとして、
何でわざわざおっさんに教えてやらなあかんの?
菅の作り話だろう

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:48.46 ID:qoE5ZLqq0.net
国難に菅直人のようなカスが総理とは・・

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:09.92 ID:Qa2ztF+w0.net
> 「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
>場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

電源喪失で冷却不能の状態を把握できずに、3基諸とも爆発させた現場責任者って誰だったの?

>「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが、
>そんな言葉、使うわけがない。誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

撤退してるじゃん実際w
 

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:15.86 ID:XbXI2/OA0.net
>>3
いささかさんとあなごさん、タラオも入れてくれ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:17.30 ID:tvtqJlGt0.net
管てめーぶっ転がしてやるからな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:26.29 ID:hettH5Xn0.net
管は邪魔しに来ただけだが
来なくても水素爆発を起こした
これが真実

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:27.80 ID:U+6Rim1L0.net
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない


Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない



第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:29.87 ID:W9yCtyeC0.net
で、冷却装置を止めたのは誰?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:33.43 ID:YU9BqTE/0.net
>>89
なかじま・・・

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:38.17 ID:MGHXlA7X0.net
菅なら「おっさん」は超ほめ言葉。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:22:56.96 ID:LAGwkoOV0.net
そんなこと抜かしてるから 天罰で白血病で死ぬんだわ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:23:31.69 ID:S1Ul5cpu0.net
>>1
一番悪い奴の東京電力のお偉方が今どうなってんのか知りたい

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:23:35.08 ID:oLH4I9RR0.net
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:23:39.84 ID:5qHJFR+i0.net
震災当時の菅直人って、兵庫の絶叫知事と同じような感じだったんじゃないか?
ほとんど理解できない言葉を発していたと思われる

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:23:43.74 ID:vSzd5GrH0.net
>>165
馬鹿が原発を爆破したからなwww

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:23:57.67 ID:DcsgbigH0.net
「おっさん」なんか甘いじゃん。
「クソ野郎」ぐらいは言ってほしかった。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:06.77 ID:jcViD2qN0.net
>>170
東電と吉田所長以下、所員達
非常時の備えも、ろくに訓練すらしてなかった

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:53.77 ID:bxCluHvxi.net
>>174


181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:24:54.19 ID:MgD/rG6j0.net
菅はむしろよくやったほうだろ、何の対策もしてないベントの仕方も分からないほうが悪い

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:19.23 ID:VPQHwA7r0.net
>>173
天罰?  おまえは原発推進派か?  原発事故の放射能で・・・ だろうが!

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:31.01 ID:sH+wuk+t0.net
ホント、売国左翼って手に負えない。

菅直人、由起夫、朝日新聞、北海道新聞、沖縄タイムス、琉球新報etc.
あっ、河野洋平、村山富市‥‥、ホント山ほどいるわ。

あと、20年すると良い世の中になりそうだけどね。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:32.32 ID:o6zqgI5j0.net
馬鹿と書かれなくておめでとう

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:34.52 ID:WYn29pDi0.net
菅直人と朝日新聞が「東電撤退」のデマをまき散らしたことが
歴史的に証明された

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:47.04 ID:czkDY9tD0.net
韓さんだよ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:50.32 ID:DcsgbigH0.net
>>181
忙しい所に押し掛けて乱した事は悪いと思わないの?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:25:50.51 ID:YU9BqTE/0.net
たまはいるのに入れてもらえなかったタラちゃんの立場は一体・・・

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:26:55.26 ID:vSzd5GrH0.net
>>181
訓練して対策もできていても「俺が視察するまでオールストップな」で原発爆破www

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:26:55.57 ID:HxBZWvwC0.net
吉田さん、良くやってくれました。
菅、何も出来ないくせに議員やめちまえ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:11.66 ID:SWaytpZJ0.net
日本人なら混乱の張本人がバカンだって3年5か月前から知ってる。
吉田さんはベストを尽くしたと思う。
お疲れ様でした。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:17.36 ID:P+t8CeFB0.net
吉田ってのはろくでもない男だったようだな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:24.63 ID:MgD/rG6j0.net
>>187
現場が混乱してるなら総理大臣が状況を把握しようとするのは当然だろ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:27:27.33 ID:uBgVEf5D0.net
まあ、過ぎたことだし今更だわ。
管の迷走は、逃げたりせずに自分の考えなりにベストなことをしようとし結果だからな。
吉田所長も職員も逃げずに頑張った。
一方、自分は安全なところにいて現場の人間を卑怯者扱いしてるのが朝日だ。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:28:07.79 ID:war7rzwT0.net
>>185は吉田と同じ東電社員か?

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:28:28.81 ID:3JXJDyQx0.net
良かったじゃん本音がきけて。

カイワレが尊敬できるおっさんじゃないのははっきりしてるだろw。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:28:38.92 ID:mf+7SgX20.net
自民党は終わり

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:28:40.38 ID:DcsgbigH0.net
>>193
事故対応で精いっぱいなのに
首相が来たら警備だの色々面倒な仕事が増えるだろ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:13.28 ID:VPQHwA7r0.net
>>193
で? 現場の状況を把握できたの? あのおっさんはw

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:21.51 ID:qajF2peG0.net
菅先生のお陰で、原発停める事が出来た。
今でも感謝しています。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:28.67 ID:kIXqkxAW0.net
今世紀最大の破壊兵器 菅直人

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:31.59 ID:V3fITztZ0.net
>>176
国会でだって、何言ってるか分からなかったもんなぁ…
あの非常事態だったら、あいつと似たような感じだったかもねw

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:43.91 ID:IpLzHkiR0.net
>>1
菅が行かなかったら水素爆発は無かった様な発言にとれるんだが、もしかして全機のばくを邪魔したのか?(笑)

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:53.68 ID:VsppH+jj0.net
吉田が言っていることが全部正しいわけじゃないが
吉田視点の発言として公開したのはいいことだ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:30:14.07 ID:qoE5ZLqq0.net
戦後最大の馬鹿総理!民主党菅直人!

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:30:15.87 ID:Uoo2DSAh0.net
>>1
本当に張本人だししょうがない。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:30:31.17 ID:DcsgbigH0.net
今週の週刊新潮によれば
綾瀬はるかが帰省先の広島で災害を目の当たりにして
知人を探しにいこうとしたんだけど父親に止められたらしいな。
菅も綾瀬はるかの父親を見習うべきだったんだよ。緊急時に有名人や政治家が来たらパニックになるって。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:30:40.96 ID:vSzd5GrH0.net
「逃げようとする東電の連中を叱咤激励して、事態を収束させる俺!」のアリバイ工作中に、
タイムオーバーで原発ド菅www
中学生でももっとましな判断をするだろう

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:30:54.73 ID:u40vWg0T0.net
総理大臣は最高責任者ですから
人材が適切に働けるよう各指揮官に指示をして
彼らの不始末も含めて責任をとるのが仕事です

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:01.57 ID:60lJmTKG0.net
邪魔しに行ってわめきちらして現場を混乱させるなんてチョンそのものじゃん
菅恨むよ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:10.87 ID:MGHXlA7X0.net
菅のような無能は、隠し子づくりに精を出してるだけがいい。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:27.68 ID:MgD/rG6j0.net
>>199
菅がどうしようがとっくに手遅れだっただろ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:43.91 ID:1DlmatAP0.net
吉田が一番の戦犯だろ

責任者の癖に、長年地震や津波への対策を怠ってきたんだから

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:47.79 ID:P+t8CeFB0.net
原発推進派こそがチョンそのものだけどな

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:52.97 ID:SCHHUbui0.net
オッサンなんて、精いっぱい我慢したおさえた表現だよなあ。よく我慢したわホント。

>>14  カンと読むときと、スガと読むときで大違いってだけでは・・・?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:11.44 ID:f9A3ZWw00.net
>>26
> どうもこの吉田って人の言い方は引っかかる
> 品格にかけてるわけだが
> 出自が悪いのか
> もしくは本質から話題を逸らそうとしてるのか


何言ってんだ?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:15.23 ID:LMEzp5Wb0.net
菅が無能でも時の首相をおっさんとかわめくとか言うような人間がまともな
判断を出来ることはないな。これは吉田が悪い。
海水注入しても臨界状態なら水の比熱と熱伝導率を考えれば爆発は不可避だっ
たのだから菅のせいにするのは責任転嫁だ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:20.75 ID:RJOWN3Oa0.net
夏休み自由研究 5年4組 吉田 「日本の平成史」

バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。

311原発事故

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:30.86 ID:qzNxmoXW0.net
菅が来ても来なくても爆発は不可避だったかもしれない。
しかし、テンパってる現場に来て意味不明なことを喚かれて
ムカつく心情は理解できる。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:38.81 ID:WYn29pDi0.net
安倍政権が吉田調書を公開しないと言った途端に
「東電撤退」の嘘記事を世界中に配信した朝日新聞
その記事を見てブログで狂喜乱舞した菅直人

こいつらまとめて地獄に落ちるがいい

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:54.95 ID:jcViD2qN0.net
>>181
しかも肝心要の冷却装置が震災当日、
8時間以上も停止してるのすら把握出来てなかった

菅が乗り出すずーーと前の話

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:56.09 ID:HE2AA+sF0.net
吉田も管も同罪だろ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:58.70 ID:r9Xt0msTO.net
アトミックボンバー管

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:33:13.57 ID:J1lTp+BrO.net
何はともあれ吉田は因果応報

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:33:44.03 ID:6RBNO2rv0.net
宇宙とかどうでもええ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:33:45.76 ID:qY3hqfGqO.net
朝日の捏造記事とかみると、朝日と菅は組んでたっぽいな

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:33:54.85 ID:VPQHwA7r0.net
この調書を非公開にしたのは、民主党政権。 これは事実だよなw

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:34:05.61 ID:5WZL8Lgi0.net
菅直人を死刑に!

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:34:08.79 ID:tZpJBtuq0.net
             _,--―--、
          γ´r'"  ̄ ̄\)                        
         、ミ" --ー ・ ゙i゙i                
         |"   <´゚)   ヽl"                 
         l    /  <´゚) |               
         |     (・ .) |                      
         |  ,r',,_  ) |                     
         {    ,,  ̄) /         場所を変えろっ!
         .l     ゛ ̄ ノ 
          〉     /
      /⌒       ⌒\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄ ̄ ̄

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:34:41.92 ID:DcsgbigH0.net
事故当時、与党議員が全員自宅待機していたらどれだけ良かったか…。
自衛隊と米軍と吉田所長率いる現場職員に任せておけば良かったんだよ。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:34:53.87 ID:APVwKT1H0.net
>>3のサザエさんワールドで全てが台無しの件について

232 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:34:58.15 ID:632qoORs0.net
原子力発電所を爆発させたクソ吉田が「東京電力」というだけで威張り散らしてるぜ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:08.84 ID:0VQPdY9Y0.net
自己レス コピペ。

悪い奴は
実は一番の責任者の吉田そのもの!

現実に地震がおきて、爆発したのは、あの地域の吉田の管轄原発だけだったんだから。
電源を高台にもっていく
それだけで良かった。

会長や社長は屑の無能だが、実務責任者がとんでもないミスをしたのが
今回の直接原因だった。

吉田が最悪。なにをいっても弁解にしか過ぎない。
なにを勘違いしていたんだ。この馬鹿は!

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:24.87 ID:qPad5vbP0.net
こんなのが東電の技術部門の馴れの果て

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:30.54 ID:ckennWoL0.net
勘違いしてる人が多いけど、最大の汚染原因はドライベントだぞ。

そもそも、建屋の爆発で汚染すること自体オカシイって理解していない人が多いのでは。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:43.29 ID:qoE5ZLqq0.net
議事録、録画映像を出さない時点で菅直人の都合悪い部分が出たんだろ。
当時の常識だわ。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:46.99 ID:vSzd5GrH0.net
>>219
すでに手遅れだった可能性もないとは言えないが、
その場合は菅に挙証責任があるはずで、菅だけは現場を飛び越えてすでに手遅れを予見できていたとすると、
視察に行くという行動と思いっきり矛盾しちゃうんだよな〜
菅は朝鮮シンパにありがちな虚言癖www

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:47.47 ID:X9/c8RP9O.net
>>26
逸らそうとしてるのはあなたですね

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:52.52 ID:kIXqkxAW0.net
破壊兵器菅直人には理性の欠片もない

吉田の言うとおり混乱しか見えてこない

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:35:59.26 ID:WYn29pDi0.net
地獄に落ちろ、悪魔の朝日新聞
地獄で反省しろ、責任転嫁の嘘つき野郎の菅直人

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:36:01.03 ID:4HTeRUq50.net
>>215
ややこしいから、スガの方は「ガースー」、カンの方は「カンガンス、
カンチョクト、アレ」って呼んでるなw

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:36:16.56 ID:AkUavmBh0.net
>>219
俺だったらムカついてレンチ顔目掛けてぶん投げてしまうかもしれない
首相だろうがなんだろうがぶん投げるだろう

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:36:30.64 ID:V34/5TAg0.net
よりにも寄って民主が与党でしかも首相が菅www

菅以外だったらもっとどうにかなっていたかもしれない

244 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:36:56.94 ID:632qoORs0.net
東京電力って吉田クラスでも総理大臣を小僧扱いか

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:06.04 ID:a723R6I1O.net
管じゃなく菅な。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:33.92 ID:DcsgbigH0.net
>>244
史上まれに見るバカ首相だからな。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:58.47 ID:VPQHwA7r0.net
>>230
官房長官の枝野は、菅を引き止めたんだけどねぇ・・・ 
その引き止める枝野を菅は鬼の形相で怒鳴り飛ばしたらしいよ。 関係者の証言がある。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:58.72 ID:P+t8CeFB0.net
自民党の本性がそのまんま現れてるよな

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:03.30 ID:kIXqkxAW0.net
>>244
菅だから小僧

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:16.40 ID:tZpJBtuq0.net
      /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、    ←おっさん
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   、:i(゚`ノ   、        |::||
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l|
    \  />-ヽ    .::: ∨. 
     丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
         ヽ、  _,/    

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:19.64 ID:xZMYXOD40.net
投票した奴にも責任取らせろ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:28.21 ID:JASdTQ9e0.net
吉田所長も持ち上げられてたほど立派な人物ではないってことだな
反論するにしてももう少し折り目正しくやるべきだった
これじゃ「イラ菅」と同レベルだろ

253 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:37.42 ID:632qoORs0.net
>>246
>>249
そんなに東京電力って偉いのか

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:51.23 ID:+UlZqxN40.net
そのおっさん連中担いだのが国民ですからw

自民が造った爆弾を民主が爆発させただけじゃんw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:53.67 ID:D3DufExw0.net
責任逃れとしか言いようがない。
必要なことを何も言わないいらカンがキレたんじゃないの?
カンが口出しする前に自分が何をしていたのかって話。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:58.94 ID:0VQPdY9Y0.net
いっちゃなんだけど

中国だったら、
間違いなく
吉田は、管理義務放棄で、
逮捕されていた。

北朝鮮だったら、
間違いなく、
吉田は、即銃殺刑になっていた。

米国だったら、
間違いなく
民事訴訟の嵐で
数千億円・数兆円の賠償金を
東電と連名で起こされていた。

日本は吉田に
信じられないくらい、
寛容だった。

結局、吉田と運命共同体になった時点で
日本人は、吉田を許してしまったんだよな。
犯罪者なのにね。
ストックホルム症候群みたいなものだ。

吉田はなんだかんだいって幸福な死に方をしたと思うよ。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:59.05 ID:MgD/rG6j0.net
>>237
お前は何を言ってるんだ?
理解不能だわ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:39:16.37 ID:RJOWN3Oa0.net
大多数の人出を撤退させて最小限()の人員で注水しかできない状況追い込んでおいて、



自分の責任を棚に上げ、数十年間の無策を隠し、まるでヒーローかのような言動で舞い上がる吉田




お前ら東電のリーダー各がちゃんとしてれば何も起こらなかったよな?あ?




数十万の人間を不幸のどん底に落としつつ逃げ回る幹部よりマシだが、




もうダニとノミの違いほどしかない

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:39:16.86 ID:66TJaL2b0.net
戦友なのになぁ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:39:18.03 ID:R0ve8hlA0.net
いくら怒ってたとしても、
記録の残るような、いわば公の場でおっさん呼ばわりするって、
地位のある人なんだし、どうかと思うけどね。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:39:37.82 ID:DcsgbigH0.net
>>247
海江田が国会で泣いたけど、なんか鬱病ぽかったなw

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:39:37.91 ID:9HQrdYL+0.net
トンデモない自意識過剰のパフォーマーだったな。本当に運が無かった

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:08.98 ID:3IT4bZs10.net
テメエらの不手際で事故起こしたくせに首相をおっさん呼ばわりwwwwwwwww


そりゃ隠すわなwwwwww

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:45.36 ID:6RwJgU960.net
菅直人:(吉田所長死後)「吉田所長は東電上層部の意向に反して独断で海水注入を継続した。英断だ」

カスやな
心底カスやなコイツ

265 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:46.62 ID:632qoORs0.net
>>262
散々、「原発は安全です」ってパフォーマンスしてたもんな
まさか爆発するとは思ってなかったんだろうな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:51.26 ID:D33YBEkg0.net
あのとき菅直人をヘリ上空から
フクシマ溶解炉に突き落としておくべきだった。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:24.22 ID:MGHXlA7X0.net
バカヒとバカミンスはお似合いのコンビではあった。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:49.33 ID:3EdB9oA50.net
なんだよ折角の管叩きスレなのにおまえら元気ないなw

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:56.19 ID:LMEzp5Wb0.net
自民と長年ズブズブだった東電なんかの要職に就く奴なんて世渡り上手
で信用出来るか。
菅も無能だが長年の自民と東電の原子力政策のいい加減さが生んだ事故だろ。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:58.88 ID:tZpJBtuq0.net
         俺、今首相じゃないから、知ったこっちゃねえや
\_____ ___________________________/
         ∨


        /:::::::::::::::::::::`ヽ、
      /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
      レ´      ミミ:::::::::::::\
     ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
     i; ,,.l l  (゚`> .  ヾr─、:::、
     |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l           _
     、:i(゚`ノ   、        |::||        /  ̄   ̄ \
      'lー''(.,_ハ-^\    ├':::l|       /、          ヽ  お前の祖国だったら銃殺刑だぜ、おっさん
      \  / ++>ヽ>  .:::∨       |・ |―-、       |   
     , ―-、 (´,,ノ‐-   .. l         q -´ 二 ヽ      |
     | -⊂) ヽ、  _,/ _           ノ_ ー  |      |
      | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
      ヽ  ` ,.|     ̄O |  |         O===== |
        `− ´ |       | _|        /          |

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:03.94 ID:DcsgbigH0.net
菅の本では、東電役員を怒鳴りつけたけど吉田所長とは仲が良かったと書いてあったな。あれはウソだろ。
菅も例によって日本語ともフランス語ともつかない言葉でわめいたんだろうから、意思の疎通さえ図れなかったんだろ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:10.25 ID:gZCidphL0.net
>>260
記録には残るけど非公開と約束した上でのものだし
だからこそ、こうした「本音」が出てきたんじゃないの

非公開だからと言っても、もう誰も信じないだろうけど

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:23.52 ID:U7wc+OdCO.net
>>237ん?刑事裁判?
立証責任は検察にあるけど?有罪と出来るまで証拠を積み重ねるのが不可能だから不起訴となった訳だけど…?

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:38.84 ID:4zKYxWax0.net
結局東電潰れなかったな

原発は大規模な地震も想定していて
対策はばっちり
なんの心配もいりません
みたいなこと平気でいってたのに

震災前は総理が天才でも馬鹿でも全く関係なく
びくともしないはずだったのだが
菅の対応も0点なら東電の対応も0点なのに
なんでこいつらプロレスしてるの

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:42.82 ID:pfJTrdFG0.net
1号 3号はベントが出来てる・・水切れでメルト
2号が弁と失敗で 非常用冷却機に為るんだが ベント失敗で
格納容器の圧と温度が上がりすぎて 冷却機が作動不能
冷却機のバルブはエアー作動の為圧負けだな
これを無理やりあけても次にベント煙突に通すバルブが
電気作動の為 停電で動かず・・
この結果 格納容器は裂けた・・その蒸気圧の為この部屋には
2度と誰も入れなくなった 汚染レベル30svです

NHK放送済み

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:51.64 ID:F/XDbdJJ0.net
時系列
2011年3月11日14時46分 東日本大震災(その直後、津波で全電源喪失、予備バッテリーも喪失
3月12日7時すぎ、菅直人首相が、ヘリで第1原発に降り立ち、1時間弱滞在し、職員らから状況の説明を受ける。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF
3月12日 午後3:36 原発一号機最初の爆発(全国生中継

個人的にどうしても知っておきたいことは
時系列からいっても津波がきて約4時間後に夜になり真っ暗闇になり
そこから深夜を迎え電源が一切ない中での作業ということからも大混乱が生じてたのは容易に伺える=故に菅も直接出向いたことが分かるけど
自衛隊ヘリまで利用したなら もちろんガソリンなどで動く小型の自家発電機を5〜20台くらい詰んで福島へ行ったのか?ということだなあ。
電話でどれだけ混乱してたのか?を菅自身十分理解してたはずだし まさかただ単に視察しただけだとしたら
仕事を邪魔しに行った もしくあ妨害しに行ったと言える。

だれか総理が電源を運んだか運ばないでただ単に原発を見に行っただけなのか?そこらの詳しい詳細知ってる人おらんの?

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:54.66 ID:HX8sp3000.net
あれあれあれ?

菅さんの戦友がおかしなこと言ってますよう?



朝日によると民主党の追い風になるはずだったのにおかしいですよう?

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:05.10 ID:eGPoEABT0.net
おっさん対おっさん。

279 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:16.49 ID:632qoORs0.net
これから東京電力の幹部が裁判で裁かれるんだろ
吉田はもういないけど
菅直人は無罪が確定した

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:28.04 ID:UwrZDsNQ0.net
アレでいいのにw

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:35.95 ID:HXg84Adx0.net
>>256

そうだな、吉田清治は間違いなく銃殺だな。
それを支援したお前らも。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:40.90 ID:hpmWdN/E0.net
原発大好きごみうりが
読んだら調書はこうなったw

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:44:18.02 ID:vSzd5GrH0.net
>>257
現場が手遅れだと判断していたり、菅が手遅れだと判断できているのなら、視察自体必要がないので、
その時点ですでに手遅れだったというのは、それを知らずに現場の邪魔をした菅が、
後から責任転嫁のために作り出したホラ話だという事なのだが
かくしゅがっこうにはちょっとむつかしいかなwww

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:44:40.95 ID:rCOkggRx0.net
菅が日本の総理だった時期があったんだよな・・・

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:11.48 ID:YRJM+E380.net
なんかこの人すごいヒステリックに責任逃れしてた感じ。
自分が所長じゃん。事故なんか起きなくて、定年まで高い給料貰って
えらそうにして悠々自適の夢が破れて悔しいのはわかるけど。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:13.22 ID:HX8sp3000.net
>>282
おや、ほかにどう読めるのかな?かな?


菅さんのおちんちんおっきいですう?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:14.62 ID:MgD/rG6j0.net
>>283
頭大丈夫か?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:17.53 ID:7O/gBzuT0.net
反日放射脳の工作員が必死で管擁護

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:19.87 ID:DcsgbigH0.net
今日の読売の朝刊はこれが一面だけど
朝日や毎日はどうなってるんだろ。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:26.32 ID:RJOWN3Oa0.net
まるで

万引きしていろんな人に迷惑かけた金髪のDQNが

万引きを見つけて叱った目上の男性に「あのおっさんがよぉー!」と池沼丸出しに言わんばかり

自分らの数十年の行いを棚上げにし、他人を貶める事で自分の足場を作ろうとする

吉田を含む電力関係者たち

そして今もそんなカスどもが原発の管理をし続けている

また言うに違いない

「浜岡からは全面撤退はしてない!10人残った!」 「安倍のおっさんがよおお!」




こいつらの頭の中は、お花畑で出来ている。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:44.91 ID:vSzd5GrH0.net
>>273
刑事裁判の挙証責任だなんてどこにも書いてませんよ〜
文盲

292 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:45:57.18 ID:632qoORs0.net
「働くおっさん劇場」という番組にタクシー運転手の吉田さんというおっさんが出演してたよね
タクシー運転手をしながら芥川龍之介を研究してるという真面目なオッサン

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:17.48 ID:APVwKT1H0.net
その前の総理もキチガイでそれよりマシだろうと思ってたらよりどうしようもなかったという喜劇

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:49.09 ID:vSzd5GrH0.net
>>287
お前の頭がなw

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:50.51 ID:MGNsTVaf0.net
いい加減、政治家に対する責任執行の方法を国民に与えろ
鳩・菅両方死刑にしたい国民は多いぞ
無責任すぎるんだよ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:47:16.95 ID:6YcRX/Pf0.net
ここまでネトサポ率100%

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:47:28.33 ID:HX8sp3000.net
>>285
でかいプロジェクトの主任ごときが、スケジュール進める以外に
どんな対策とれるか教えてくれ。

もちろんトラブルは予期されていない。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:47:44.77 ID:DcsgbigH0.net
>>285
物凄く忙しい所にバカ首相が来て引っ掻き回したら腹立つのは当然だろ。
し 

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:47:46.70 ID:oAnxg8xl0.net
こういう印象工作どうでもいい

さっさと 対策しなかった 吉田と安全対策すらしなかった安倍 東電の清水と勝俣と幹部

さっさと締めて終わらせろや

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:47:56.40 ID:inSQ2BGx0.net
事故当日夜から翌日明け方にかけてメルトダウンしてるのに、トンキン電力と小清水吉田にはなんか画期的な対処方法があって
菅がそれを邪魔したのなら、吉田の言う通りなんだろうなw
単に菅に責任を押し付けてるだけじゃん
つうかこの調書自体、早期のメルトダウンを前提としていない単なるフィクションじゃないの。

301 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:48:21.28 ID:632qoORs0.net
東京電力が作って、東京電力が管理してきた原子力発電所でしょ
そして吉田は、そこの所長

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:06.07 ID:zQzp4RHs0.net
ハズレくじ引いたなおっさん同士仲良くしろよ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:37.98 ID:f73iy/ZC0.net
当時定期検査してた号機があったから、プラントへの工作や運転に関係ない作業員(たとえば塗装とか)は
あの場から出さないと却って邪魔になるからなあ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:43.77 ID:U7wc+OdCO.net
>>291裁判以外に挙証責任なんてあったっけ?どんな場面を想像したの?ねえねえ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:45.48 ID:RJOWN3Oa0.net
夏休み自由研究 5年4組 吉田 「日本の平成史」

バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。

311原発事故

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:58.53 ID:VPQHwA7r0.net
おい! 朝日!  読売の取材を断ってんじゃぁねぇよ!  
今朝の読売朝刊で「吉田調書との朝日記事のズレについて、朝日新聞に取材の申し入れをしたが断られた」
って書いてあるぞ!  「逃げた」(それに近い印象操作記事)と書き立てた本人が逃げてんじゃぁねぇぞ!

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:50:00.15 ID:tvtqTgHc0.net
指弾ッ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:50:02.80 ID:LlFJnKpA0.net
ネトサポさんIPアドレスでばれてるよw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:50:34.27 ID:D3DufExw0.net
カンナオトがまともな政治家のように見えてきたわ。

だいたい、震災後に民主が何をしようとも自民公明の売国チョンが邪魔して、
政策という政策を全部つぶしたのがカンの責任みたいになっているし。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:50:36.29 ID:6tDzcps60.net
混乱の原因は民主党

311 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 22:52:21.20 ID:0Ukd9yRF7
>>3
これはww

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:50:38.73 ID:TU150rD90.net
>>3
これはこういうの作るソフトとかがあるのか?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:51:27.95 ID:QuY77urv0.net
一事が全てを物語る
管は、吉田調書の公開を前々から主張
政府はこれまでかたくなに非公開

これだけで、どちらがウソなのかは明白

非公開の理由は「プライバシーの保護」だとさwww
吉田調書の公開は再発防止にとって必要
公開された吉田調書こそ、日本が福島を失った代わりに得た宝というのに

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:51:52.26 ID:0VQPdY9Y0.net
でも
実際、野田あたりの
官僚のいいなりの総理だった場合、どうなったんだろうね?

1 おそらくだけど
ベントしなかった場合、逆に、爆発しないか、爆発時期が相当遅れた。

2 その場合どうなるか。問題は、第4号の燃料棒プールだ。
 プールが破壊され 水がどんどん減って、燃料棒が、むき出し状態だった。
 偶然、3号の爆発で上の階の貯水タンクが壊れ、4号プールに流れこんだため
 燃料棒が水でおおわれ、放射能をまきちらさずにすんだ。

3 ベントしないか遅れた場合、爆発時期が遅れ、
  4号プールの燃料棒はむきだしになっていった。
  その場合、凄まじい放射能を発し、人間が近づいたら即死状態になり
  4号から放射能がただ漏れ状況になった。
  燃料棒が水と反応して、水素爆発の可能性もあった。

  いずれにせよ、凄まじい量の燃料棒から、放射能が発せられ
  第一原発は短時間で、放射能汚染され、人間が活動することは
  完全に不可能になった。
  第一原発は放棄するか、原発管理者が放射能で短時間で死亡するかいずれかだった。

4 最終的に、第一原発の放射能は、東京・関東をおおいつくし
  居住不能になるのは確実だった。居住していれば死亡確実だからだ。

  野田が官僚のいいなりになにもしなければ、そして吉田がびびって
  ベントをしないか遅らせた場合、
  東京関東は放射能で居住不能となり、全員退避以外なかった。
  要するに日本経済社会の壊滅となった。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:52:13.70 ID:ckennWoL0.net
>>129
一番の汚染原因はベントだぞ。

爆発の方が汚染は少ないと。

不思議に思うかもしれないけど、ベントにフィルターが無い以上、ベントする事は汚染を許容して施設を守る為の行為。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:52:47.68 ID:oDBja6qj0.net
菅は首相特権の物見遊山
空からヘリで被災地を見物したかっただけ
下司野郎 ルーピーはあほだがこいつは根性が悪い

317 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:52:54.32 ID:632qoORs0.net
吉田調書

内容

全部、菅のおっさんが悪い

以上

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:52:55.00 ID:MGHXlA7X0.net
朝日「故人の意志を尊重して政府は調書を公開するな。捏造できなくて困ってんだぞ」

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:53:19.92 ID:MQaIQ3qL0.net
菅の総スカンは原発そのものよりも尖閣諸島の対応だと思う

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:53:29.59 ID:inSQ2BGx0.net
>>274
爆発によって使用済み核燃料プールにたまたま水が入ったから潰れなかっただけ
もし水が入らなければ、おそらく使用済み核燃料プールに対する給水が間に合わず(短期間にトンキン電力にコレの対策が出来たとは思えない)
燃料プール火災発生→東日本終了だったと思う。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:53:54.79 ID:dgw/tLxW0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

ご出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
【社会】福井県原子力委員5人が電力会社側から寄付を受ける 計1490万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332627080/

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:54:09.50 ID:Zjl5mPOF0.net
菅はわるくない

東電の安全管理が虚構だった

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:54:17.52 ID:tZpJBtuq0.net
ちょっとおっさん こんにちは
ちょっとおっさん これなんぼ
おっさんいますか これなんぼ
おっさんおっさん これなんぼ
おっさんなんぼで なんぼがおっさん
おっさん おっさん おっさん おっさん
おっさん おっさん おっさん おっさん
おっさん おっさん おっさん おっさん
わてつんぼで 聞こえまへん
わてほんまに よういわんわ
わてほんまに よういわんわ
あーしんど

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:54:20.97 ID:YU9BqTE/0.net
何が問題かというと、おっさんもおっさんちゃうん?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:54:38.93 ID:AY6pgHOV0.net
調書公開しなくても解ってた
菅の無能っぷりは俺たちを裏切らない

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:54:51.26 ID:t6jq5H3k0.net
吉田所長を誹謗中傷、菅直人を擁護する馬鹿は
悉く遺伝子が朝鮮人である件

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:09.21 ID:U7wc+OdCO.net
>>283「かくしゅがっこう」って何…?
「手遅れ」=「爆発した」だと思ってないよね?
タイムラグって単語知ってる?ねえねえ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:24.19 ID:W8sJnh190.net
日本国の総理大臣を「おっさん」とか。
頭狂電力従業員のエリート意識に反吐が出るわ!
あと、バックにいる自民党も以下同文!!!

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:28.62 ID:4zKYxWax0.net
東北の人や日本のほとんどの人にとって
東北大震災は想定外のことだった

でも原子力発電所にとってはあれも想定内の地震のはずだったのだよ
首相がどんなに足ひっぱろうが
そんなこと関係なくあの程度の地震でも安全なはずだった

子供「震度10の地震がきても大丈夫ですか?」
電力会社「大丈夫です」

それがこの体たらく
菅の動きは総理として0点かマイナスだけどここ間違えるなや

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:37.40 ID:VUrPj0Gd0.net
幼児が首相になった悲劇

331 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:46.70 ID:632qoORs0.net
吉田 「安全神話は菅によって壊されたんです」

国民 「何言ってんだコイツ」

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:56:15.98 ID:GJYfRDQX0.net
面白い人だな

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:56:22.32 ID:vSzd5GrH0.net
>>304
裁判ではなくても「すでに手遅れであった」と菅が主張するのであれば、
視察前にどうやって現場よりも早くそれを知りえたのか、
すでに手遅れである事を知っているにも関わらず、なぜ現場の作業を止めて視察する必要があるのかを
東電社員が説明したり立証する必要はない(どこまでも菅の判断だからな)だろうという事なんだが、理解できますか?
ねえねえ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:56:24.98 ID:MmYkoior0.net
つまりジャップは混乱の素のおっさんを首相に選んでた?www
負けを認めろよジャッッッッッッッッッッッッップwwwwwwww

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:56:27.58 ID:LlFJnKpA0.net
安全対策を棚に上げてな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:56:48.23 ID:9dNUQKfA0.net
>>325
「官邸は現場に過剰介入して無用な混乱を招いた」というのが事故調査委の最終的な結論だからな。
今更新事実なんて出てこないよ。

もし出てくるのならば、当時の政府が隠蔽してたって事なんだよなw

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:56:55.54 ID:VPQHwA7r0.net
吉田調書公開でわかった唯一の事実・・・「朝日新聞の記事が捏造だったこと」

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:57:26.96 ID:ra/JqmcY0.net
菅調書も公開するべき
菅は吉田調書を公開しろっていてたし反対するはず無いよな

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:57:35.10 ID:jl2Z3epN0.net
イスラム国 ISIS (動画) 5本立て
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12074791.html

シリア動画まとめ ※閲覧多少注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11783310.html

実行犯、英出身ラッパーか 「イスラム国」米記者殺害 (画像付き)
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11781312.html

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:57:59.67 ID:roIfOz/80.net
菅直人 「吉田氏は戦友」

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:09.79 ID:444POM7K0.net
>>146
原子力関連法規の違反容疑で、菅直人の逮捕も、有り得るかもね。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:10.12 ID:ueUvHT070.net
>>306
まったく、いつも読者の知る権利とか抜かしておきながら自分で読者の知る権利を侵害してりゃ世話無いな

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:13.18 ID:zVt6A9YK0.net
電通と電力会社のプロパガンダに騙されて
年がら年中「カンガーミンスガー」とわめきちらす白痴に
何かいい名前をつけてあげたいね

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:16.66 ID:tZpJBtuq0.net
おっさん おっさん おっさん おっさん

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:47.98 ID:inSQ2BGx0.net
>>326
この調書の吉田の主張が正しいとすれば、吉田なりトンキン電力にメルトダウンした原発を止める画期的な方法があり
菅来訪でそれを邪魔されたってのが前提条件になるんだぞ?
こんな間抜けなフィクション信じる方がどうかしてるってのw

346 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 23:00:32.06 ID:IrS2hVSQX





347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:55.20 ID:PoG5JyhL0.net
ポア管

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:59:05.89 ID:oDBja6qj0.net
鳩・菅両方死刑

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:59:54.58 ID:DoOlyxq1i.net
とんでもない責任転嫁だな
菅直人が居なかったら爆発しなかったとでも?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:59:57.96 ID:nM6+sT1MO.net
本来朝日新聞のデタラメを暴くために公開したのが吉田調書。
本人が非公開を望んでいたにも関わらず公開したのは何より
吉田さんの名誉に関わるからなはず。
なのにそれを民主党バッシングに使うとはね。

下痢ゾーの浅ましさにはヘドが出る。

ホント下痢ゾーってとことん卑怯な男だと思うよ。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:00:21.00 ID:qPad5vbP0.net
ほんと頭に来た、こんな無能に何故菅さんがおっさん呼ばわりされるのか

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:00:22.03 ID:qdcYzjQZ0.net
>>336
それにより駄目になったなんて事は何処に書いてるんでしょうかね?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:00:35.95 ID:XTC7d9AG0.net
確かに俺も東電と保安院の安全神話に騙されてた
地震直後に原発がテレビに映ってもまさかなって思ってたし
そこをすごい勢いで原発専門に入り込む菅の方が危機意識高かったろうな
ほかの政治家なんてやっぱり「まさかな」だったと思うし

結局東電が作ってた安全神話が悪癖だったってことだけな気がする
その幹部らは罪を認めて無いのが怖い

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:00:37.28 ID:Zg5G/Zb90.net
>>1  菅直人の黒歴史集。

 震災直後の与野党会談で『 災害後に重要な72時間は各政党が視察して混乱を招かないように 』と意見されるが、
http://www.dpj.or.jp/article/19863
 次の日に菅首相は原発事故の現地視察を強行( 元TBSアナを内閣広報官として帯同させてカメラ撮影つき )
http://i.imgur.com/ojC9SAJ.jpg
 菅首相の原発視察対応に吉田所長が難色を示していた・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/
 地上放水を始めたい吉田所長らの現場よりも菅政権は自衛隊ヘリ放水を優先・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/
 重要な発電機などの配送が原発から50キロ離れた所でストップしていた・・
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408978292/
 【 IAEA・事故調】 海水注入や格納容器ベントで介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/
 東電本店での録音停止は菅政権の(官邸)同行者が働き掛けていた・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/
 菅首相は、東電本店に乗り込んで居眠りしていた!? その間に2号機で爆発音も・・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/34
 原発事故当時の「 ▽菅氏の主な発言 」( と、その解説)は以下の通り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/45
【海水注入中断騒動】「菅氏が再臨界を懸念し、結果的に注水指示が遅れる」…事故調が菅前首相を聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/
【海水注入中断問題】 菅首相の関与否定に躍起=民主党政府が資料を都合良く訂正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305988251/
 菅政権、大震災/原発事故で設置した10の対策会議で議事録が無く、初期対応の検証が困難に・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/
 放射能の拡散予測「SPEEDI」の情報を活用せず、国民に無用の被曝をさせた菅政権
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347234762/
 菅政権、原発事故後も推進路線を打ち出しまくり・・・どこが脱原発?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/43-44
 安倍首相、民主党政権が出した『 原発事故収束宣言 』を撤回・・・「政府として収束したといえる状況にない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363206891/

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:01:05.73 ID:66TJaL2b0.net
>>350
公開しろって言ってたのは菅直人だろ・・・

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:01:13.38 ID:QXDdInII0.net
>>1
水素爆発は、菅氏の話が終わって間もなくの
水素爆発は、菅氏の話が終わって間もなくの


東京をはじめ、関東全域に放射性物質が降り注いでいるのに
クズ民主党の枝野が『大丈夫大丈夫』とうそついて
国民を大量に被曝させたのは、これをごまかすためだったのか?

民主党に投票したやつ、おまえらガンになっても自業自得だ。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:01:30.82 ID:0ncz8U7J0.net
この吉田って人もあんましあれだわ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:02:29.83 ID:Nmf/Ro+t0.net
朝日が吉田調書の都合の良い部分だけ公開して
菅のことをまるで英雄のように取り沙汰していたのにその努力も報われなんだな・・・w

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:02:57.01 ID:F8dMOA7H0.net
吉田と東電

お前達だよ。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:03:00.58 ID:0VQPdY9Y0.net
結論だけいうなら

「★第3原子炉が爆発して
本当に良かった」


に尽きる。

ここが爆発しなかったら
その衝撃で4号原子炉の貯水タンクが壊れないで
既に、燃料棒がむき出しになっていた
4号プールに水が流れ込むことはなく
1535本の燃料棒は
全てむき出しになり
凄まじい放射能をまき散らすことになった。

そうなれば、第一原発は放棄するしかなく
東京・関東も緊急全員退避を即刻
にするしかなくなっていた。

東京・関東から逃げ出す数千万人の人間で
とんでもないことになっていたろう。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:03:12.04 ID:vSzd5GrH0.net
>>345
この場合は、そういう画期的な方法や、措置に実際の効果があってもなくても関係ないんじゃないかな?
視察とやらが終わるまでは、何もできないわけだからw

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:03:20.40 ID:mg7319R+0.net
夏休み自由研究 5年4組み 吉田 「日本の平成史」

バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。

311原発事故

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:03:33.63 ID:pfJTrdFG0.net
吉田の調書は信用ゼロだな

水素爆発前に職員を逃がしてる
メルトさせてるのに海水は通ると抜かしてる
その海水は他の建物から溢れてる

ドコを信用できるよ?結果が照明してるわ
海水は無かったとね

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:03:41.30 ID:U7wc+OdCO.net
>>326と朝鮮人認定でごまかすバカウヨww
>>7とか思いきり別スレにも書きこんでるののコピペ使い回しですが、こんなのいっぱいコピーして用意してあるの?いくつストックあるの?気になる…

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:03:53.18 ID:inSQ2BGx0.net
自民が調書公開に踏み切ったのは、トン電兵達が逃げ出したかどうかって部分をアカピが突いたからだろ
トンキン電力の擁護がしたいだけ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:03.44 ID:VBS0ws+b0.net
4号機原子炉建屋の損壊は、
ずーーーっと“火災が原因”という東電の説明でしたが

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:17.76 ID:HfM4DutL0.net
吉田さんは、現場の人だからなぁ
必死こいて対応している時に、横から色々言われたら邪魔者がきたとしか
思わないだろ
報告書でも「なにあいつ」とか言ったんだろうな
それを狭量と見るか・・・どうか・・・
でもまあ、当時、対応してくれたのは、アノ人だけだしなぁ
もっといい人材が居たかというと、いないわけだし
いまさらグダグダ言っても過去は変えられないと

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:21.70 ID:Ooi4cuQB0.net
その前に何で福島第一まで乗り込んどいて自分でドライベントの突撃しなかったの?
俺はてっきり命がけで缶総理がドライベントをしてくれる決死隊になってくれると
神様〜ありがとうございます。どうか缶総理が見事ドアライベントを成し遂げられますようにって拝んだくらいなにwww

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:23.95 ID:VPQHwA7r0.net
>>350
おいおい、それなら調書捏造記事を載せた朝日新聞が一番悪いんじゃぁないのか?
なんか、結果だけ見てると菅がボロクソだけどさwww

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:27.06 ID:P+t8CeFB0.net
>>360
マジなの? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:34.32 ID:MGNsTVaf0.net
>>345
>…メルトダウンした原発を止める画期的な方法があり…
誤誘導
無くても「見つけようと懸命になっていた所を邪魔された」という解釈もある
他にも誤誘導しようとしてるレスが多いけどw

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:37.59 ID:ctzDORHE0.net
英雄みたいに讃えてた連中いたよな

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:45.11 ID:aaEk8Zd20.net
吉田調書が公開されて、もう本物なのか改ざんされているのかわからんな
直ぐに公開すれば良かったんだよ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:03.79 ID:rvQz1EKw0.net
まるでおっさんが来なければ水素爆発しなかったみたいな言い草だな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:07.77 ID:4Q8+Iiig0.net
東電の執行役員だった吉田がポンコツだったんだろ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:30.28 ID:5TvpHR+i0.net
死刑いや直ちに処刑せよ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:49.54 ID:cG6gRWcY0.net
>>4
議会制民主主義とか議院内閣制とか偉そうに言ってみても所詮そんなものよ
出来のいい個人に任せて統治してもらうのが結局一番幸せだという身もふたもない話

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:59.54 ID:U7wc+OdCO.net
>>333何事についても主張するのには挙証が必要なんだなww
何でそう言い切れるのか証拠出せゆ、バカウヨ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:06:31.27 ID:inSQ2BGx0.net
>>361
メルトダウンした原発に対する対処方法なんて無いんだよ。
ただの責任転嫁だっての、あの短時間に彼らに出来たのは大鋸屑詰めるかバスクリン流すか程度

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:06:37.74 ID:pgMZRyxu0.net
ぼっさんが↓

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:06:47.56 ID:tZpJBtuq0.net
おっさんは作業の邪魔すんなよ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:06:49.33 ID:RvbkzyDd0.net
菅直人は速やかに公開処刑にしろ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:06:50.24 ID:U+6Rim1L0.net
★ 稲田朋美は原子力ムラムラムラムラムラ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:02.04 ID:knFee+fb0.net
読売(笑)

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:19.80 ID:pzGF6Ib50.net
「死ぬ覚悟した」 福島原発の元運転員、初証言
https://www.youtube.com/watch?v=_VP26dmjHFU

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:22.63 ID:66TJaL2b0.net
>>379
じゃあ黙って首相の相手しとけってことだなw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:25.65 ID:BTBBHfRN0.net
知ってた

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:26.15 ID:P+t8CeFB0.net
>>367
ところが・・・
量子の世界では観測が過去を決定するようにみえる実験結果が・・・

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:37.40 ID:qPad5vbP0.net
そう日本は奇跡の3乗ぐらいの確率で神に助けられ賜うた、2度と再稼働などさせてはアカン

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:48.23 ID:Ooi4cuQB0.net
>>370
結果論だが、マジな話だよ。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:08:36.46 ID:5N3p5e6H0.net
>>374
おっさんの為に割いた時間で水素爆発を防ぐ事は可能だったか否か

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:08.34 ID:qdcYzjQZ0.net
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/8/98d36e03.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/d/8/d86c8848.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/b/5/b5d4f57a.png
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/2/5/25980321.png
やってる事は>>382みたいな事

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:09.77 ID:aaEk8Zd20.net
>>383
事故直後の国会質疑で稲田めっちゃビビってたのが懐かしい

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:15.15 ID:5cwq27vR0.net
訓練通り行った菅を非難するなよ、
このような時を想定せず安全神話に寄りかかった自民党と東電が全て悪い。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:24.17 ID:P8WFwhW3i.net
へいよーぐっつすっす

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:43.57 ID:z2QbDkxZ0.net
そら大騒ぎしながら
日本語でもない不思議な言葉を使っていたら混乱するよな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:47.25 ID:inSQ2BGx0.net
>>371
すげぇなオマイそんな画期的な方法を思い付くなら、今からでも遅くはないから電力会社に売り込めw
つうか、あの短期間に資材も動力も電力も無くメルトダウンしている原発に対処できるわけ無いじゃん。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:54.13 ID:B5hdFzif0.net
ゴミウリは死人を使って責任なすりつけですか
本当にクズですねw

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:01.12 ID:eckydzn50.net
これ10日前に産経の記事でいったん祭りになったのにまた?

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:04.96 ID:rvQz1EKw0.net
>>391
おっさんが来なくても
津波対策お断りしたり、復水器だかが止まってることに気づかなかったりしてたくせに
よく責任転嫁ができるよな

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:07.07 ID:HE2AA+sF0.net
腐れバ管の影響もあるが最低限の人員以外逃がしたのは吉田の判断
このクズのせいで原発が最悪の状況になったのは明らか

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:15.37 ID:0VQPdY9Y0.net
あとでしか
わからなかったけど
あの当時

4号プールには水があって
燃料棒の安全は確保されている
と東電そして吉田は
おもっていた。

実際には、水はなくなり、燃料棒は水から顔をだし、
凄まじい放射能をまきちらしはじめていた。

実際、あの時点では何も結局できなかったろう。

偶然に3号の爆発の影響で貯水タンクが壊れ、
4号プールに水が流れ込み、東京と関東は助かった。
もし、この水が流れ込まなければ100%
東京関東から人間が全員緊急退避しかなかった。

当時、東京勤務の自分は
会社の人間に自分も原発の状況を説明していたが
こんなことは夢にも思ってなかったし
これを伝えるマスコミもなかった。

もし4号で1535本の燃料棒がむき出しになっていた場合、
自分も2ch住民の多くも、いまごろ
とんでもない状況になっていたろう。
2chを多分やっている余裕はなかったろうね。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:23.61 ID:QdF7c1Ml0.net
管は破壊者。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:41.53 ID:pMIzAfFf0.net
そう言うことは水素爆発防いでから言えよ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:54.09 ID:ceG1Ky2c0.net
>>54
喚き散らしたのはさもありなん、という感じなのだが、
朝鮮語というのは本当なのか?

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:16.39 ID:eckydzn50.net
てか読売とか産経って意図的に人災にしようとしてない?
しかも、それは東電のせいではなく、それ以外の人間の責任と

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:19.27 ID:1AJt3wh80.net
>>403
★ 稲田朋美は原子力ムラムラムラ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:21.47 ID:vSzd5GrH0.net
>>376
>何でそう言い切れるのか証拠出せゆ
出せゆって何だ
風呂でも入るのかよw
あと、俺は何事についてもなんてどこにも書いてないけど
日本語の不自由な馬鹿は黙ってろ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:25.02 ID:PMDRdGqiO.net
菅直人って東工大で原子力専攻だったんだろ?
原発の仕組みすらよくわかってなかったが、東工大はちゃんと教えたのか?

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:27.27 ID:GWa/lzrn0.net
>>404
おまえが爆発させたんだろ?

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:36.05 ID:V7FHRmyQ0.net
堤防の件からはじまって
死刑相当の判断ミスを連発してきた吉田がほざくな
死んだから許されると思ったら
大間違いだぞ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:40.30 ID:oLIJAyHh0.net
諫早干拓認可(大臣決済)出しておいて反対運動支援するマッチポンプ。
原発爆発させておいて再稼働反対で同じこと繰り返している。
たまにいる放火魔消防士と同じ類。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:12:03.22 ID:RCulL5180.net
タワーリングインフェルノの定番悪役みたいで笑えるが
水素爆発は構造上の欠陥で不可避だったんだろ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:12:23.35 ID:Ooi4cuQB0.net
>>391
でも当時の内閣は、最高経営責任者を自衛隊が奈良から送り届けようと
ヘリを飛ばしたのに訳のわからん理由で全力阻止しちゃったんだよな。
優先と法規が初期段階でグチャグチャだったんだよ。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:12:29.91 ID:vSzd5GrH0.net
あー、誤爆った
>>378
>何でそう言い切れるのか証拠出せゆ
出せゆって何だ
風呂でも入るのかよw
あと、俺は何事についてもなんてどこにも書いてないけど
日本語の不自由な馬鹿は黙ってろ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:12:38.11 ID:Z2EAfQGlI.net
これで、カンのせいで爆発したことがはっきりしたな。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:12:58.95 ID:9dNUQKfA0.net
>>405
なんだかよく判らない言語でわめき散らしたらしいから。
映像は残ってると思うんだけど、是非公開して欲しいなw

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:00.72 ID:ydtHEBRv0.net
日本の原発を爆発させたカンチョクトはチョンの英雄だな

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:19.70 ID:tZpJBtuq0.net
吉田もアレだけど
おっさんはさらに酷かった
ってことだろ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:25.77 ID:QuY77urv0.net
いろんなことを思い出してみよう
どちらがウソなのかは自ずから見えてくる

東電はといえば、
最高責任者の社長の1,2週間の雲隠れ逃亡
こんな、人類史上空前の醜態をしでかすやつが社長の会社
技術担当役員の藤本某のふざけた記者会見
役員ほぼ全員の退職金丸どり、海外逃亡
・・・・

安部の周辺では
奴隷商による性奴隷館での接待(普通なら世紀の大スキャンダル)
国民生き埋め中のゴルフ
・・・・

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:53.26 ID:kTfPkSS50.net
>>406
吉田氏個人でも菅元総理でも民主党でもなく
まず一番悪いのは東電だよな。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:56.18 ID:MGNsTVaf0.net
>>397
はい、また誤誘導
いつ「解決方法がある」と私は言ったんだい?
つまり君は自己解釈を「全部そうだ」に置き換える拡大主義の気があると言える

君は嘘を吹聴してばかりって事

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:17.40 ID:Ooi4cuQB0.net
>>394
訓練どうりなら官邸から離れちゃ駄目だろw

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:53.00 ID:V7FHRmyQ0.net
けっきょくベントが成功してても、逃げ遅れた住民の大量被ばくは避けられないし、
堤防が低かった、電源車が無かった
ってこの2つが致命的、死刑相当のミスで
それは優先順位で現場責任者の吉田のミスなんだよ

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:57.10 ID:36GDoiFt0.net
遍路って効き目ないねw

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:59.99 ID:X1SOZUsU0.net
菅のせいにする気満々だなクズだなあ
菅はよくやったと思うんだが
ビビって何もしない首相のほうがよっぽど腹立つわ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:15:23.40 ID:W1fCJtZs0.net
やはり民主党って史上最低のアホ政権だったということだな。
こんなのに政権とらしてしまった日本人が大馬鹿というべきか、、、

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:15:25.07 ID:inSQ2BGx0.net
何で水素が出たかって、メルトダウンの前段階で発生したからじゃん
もう、この時点で完全に詰んでるわ、しかも誰かが書いてるように
構造欠陥で発生した水素が建屋内に流れ込む仕組みw
(本当は格納容器破損で建屋に水素が流れ込んだんじゃないのか?)

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:15:27.47 ID:knFee+fb0.net
菅に一番感謝してるのは東電。

言い訳つくってくれたから。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:15:56.40 ID:ohSfQ+pj0.net
>>429
その東電にだまされて管叩いてるアホのおおいことおおいこと

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:15:58.24 ID:2xlAnhox0.net
社会党党首が首相になると阪神大震災がおきた
民主党党首が首相になると東日本大震災がおきた


たたりか?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:16:22.09 ID:1vbr98Wg0.net
>>

PCの前でオナニーしてるばっかじゃなくたまには社会に出て仕事しろよー

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:16:37.39 ID:erI9POlb0.net
一石二鳥 カンは朝日に怒っていいレベルw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:16:47.73 ID:Sd8h9Do+0.net
おっさんに蹂躙された東日本

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:04.15 ID:inSQ2BGx0.net
>>422
中学生レベルの物理も理解出来ない人間にそんな事言われてもw

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:10.22 ID:eckydzn50.net
「おっさん」呼ばわりしてたから菅が悪いって話もおかしいんだよな。
総理をおっさん呼ばわりしてる時点で冷静さ欠落してるじゃん

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:20.22 ID:yZU5hS970.net
おっさん邪魔
こっち来んな
お前のせいでベントできねーじゃないか

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:20.45 ID:X1SOZUsU0.net
東電も保安院も最悪だった

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:26.47 ID:NcQcMf7E0.net
この周辺の件であちこち拾い読みしてたら
菅が対応を誤った理由の推測でユニークな指摘があったわ
それは
「アメリカの再統治を菅は恐れていた」ってやつ 
市民運動化()・親アジア主義の菅にとって 事故によってアメリカ軍が再上陸する悪夢がよぎって
なんとしても自分お手()で事態の収束を実現したかったのだと

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:04.04 ID:gnZl5F5U0.net
犯人分かっちゃった

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:27.23 ID:F8dMOA7H0.net
保安院が一番最初に逃げ出しよったからなwww

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:36.92 ID:ra/JqmcY0.net
>>431
与謝野の初入閣と最後の入閣なんだな
最後の入閣は政治力学から言ってありえない内閣改造で紛れ込んだ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:45.28 ID:qdcYzjQZ0.net
記事は、必要なバッテリーのサイズや重さまで一国の総理が自ら電話で問うている様子に、『国としてどうなのかとぞっとした』と証言した下村健一氏自身のTwitterをもとにしている。
テレビ報道ではこのことが大々的に強調されていた。
(中略)
私は、そんな事まで自分でする菅直人に対し「ぞっとした」のではない。
そんな事まで一国の総理がやらざるを得ないほど、この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様に、「国としてどうなのかとぞっとした」のが真相。
総理を取り替えれば済む話、では全く無い。
実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。
「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、という光景を何度も見た。
これが日本の原子力のトップ達の姿か、と戦慄した。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/touch/20120306/1330986612

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:48.98 ID:P2o0tdlA0.net
アレって嘘つきだしパーだしテロリストだし
日本一ダメなおっさんだよねー
デコのボタン押してとっとと自爆してもらいたいわ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:56.47 ID:0VQPdY9Y0.net
>>370
嘘でもなんでも本当の話。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:14.27 ID:gCnHCQnw0.net
>>9

そして、国防の問題で、同じこと主張しているやつらがいますね。

「攻めてくるとかあり得ない」だとか。
 

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:28.03 ID:oDBja6qj0.net
菅は弁理士 殺風景な男と被災地で言われた 基本はうさんくさい男

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:29.41 ID:N5xqFbVB0.net
結局東電の国賊どもは上から下まで一緒だったってことか

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:33.78 ID:Z2EAfQGlI.net
>>436
必死でやってるときに邪魔されたから、切れたんだろ。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:34.42 ID:ydtHEBRv0.net
おっさんは原発博士らしいぞ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:50.12 ID:ZyzfW0QL0.net
菅が正しいとも思えないが、吉田さんの話を無条件に全面的に信用する、この流れも理解出来ない

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:53.10 ID:t9NYaqkP0.net
>>1
>「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが、
そんな言葉、使うわけがない。誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

撤退なんて言葉を吐く以前に、第一幹部・中堅連中は部下や現場作業員・外部業者を
置き去りにして、我先に逃げたじゃねーか

撤退ってか逃亡なら正解ってかwww

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:19:53.83 ID:dNJZvqwg0.net
>>437
■菅の視察と並行して、現場ではまだベントのための電源復旧作業をしていた。つまりその時点でベント実施は無理
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:16.56 ID:MGNsTVaf0.net
>>425
多分、逆周りか順路間違えたなり、合間でズルし過ぎたんじゃない?w
いい加減な奴がやるとバチがあたるんだろうよw

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:24.82 ID:DkyF4O0q0.net
>>1
福島第1原発・吉田昌郎元所長の「聴取結果書」要旨
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html

〈菅直人首相は12日午前7時11分、視察のため第1原発にヘリコプターで降り立った〉

 −何のために来ると。
 「知りません」

 −首相は何と。
 「かなり厳しい口調で『どういう状況だ』と聞かれたので、電源がほとんど死んで制御が利かない状態ですと。
『ベントどうなった』と言うから、一生懸命やっていますけれども、現場は大変ですという話はしました」

 −視察でベントが遅れたのでは。
 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから」

〈菅首相は東電が第1原発から全面撤退すると考え15日午前5時35分ごろ、本店に乗り込んで叱責(しっせき)した。
免震棟にもテレビ会議でその様子が伝わっていた〉

 −首相は何をしに。
 「叱咤(しった)激励に来られたのか知りませんが、えらい怒ってらしたということです。『おまえらは何をしているんだ』と。
気分悪かったことだけ覚えています。退避騒ぎに対して言うと、何をばかなことを騒いでいるんだと。逃げていないではないか、
逃げたんだったら言えと。本店だとか官邸でくだらない議論をしているか知らないですけれども、現場は逃げたのか。
逃げていないだろう。これははっきり言いたいんです」

 −ある時期、菅さんは自分が撤退を止めたと。
 「辞めた途端に。あのおっさんがそんな発言する権利があるんですか。あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう」

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:31.47 ID:eckydzn50.net
てか読売って、安倍と仕組んだ「海水注入中断、メルトダウン」の捏造記事
あれ未だに詫てないよな
わびるところか、また菅のせいにしてるの

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:46.17 ID:u2Kh41UeO.net
>>431
安倍になってろくな事ないんだが

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:48.00 ID:tZpJBtuq0.net
おっさんが邪魔しなければ
ここまで酷いことには
なっていなかったかもしれないのにね

おっさんのせいだね
おっさんはどう弁明するのかね

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:48.18 ID:EVXXUng/0.net
選挙1位曲最低最悪の記録\(^^)/
中国票を報じるマスコミ各社
日刊スポーツ、デイリースポーツ
サンケイスポーツ、スポーツニッポン
読売新聞、毎日新聞、産経新聞
時事通信、共同通信
渡辺麻友1位は中国3万票超のおかげ(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20140610-1315458.html
まゆゆ1位大逆転は中国票のおかげ 結果を左右する決定的な役割を果たす(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/06/10/0007040096.shtml
まゆゆ1位は中国票のおかげ…ネット通じ約2900万円分のCD購入(サンスポ)
http://www.sanspo.com/geino/news/20140610/akb14061011490006-n1.html
中国票が総選挙結果を左右 「3万5千票を渡辺麻友に投票」(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/10/kiji/K20140610008338770.html
まゆゆの総選挙初V、大票田は中国だった 資金2900万円集め投票(スポーツ報知)
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20140610-OHT1T50203.html
AKB総選挙、中国票が左右 「まゆゆ1位」に3万5千票(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140610/chn14061011480002-n1.htm
AKB総選挙:まゆゆに中国から3万5000票 結果を左右(毎日新聞)
http://mainichi.jp/sponichi/news/20140611spn00m200018000c.html
中国票3・5万、まゆゆ1位に「決定的」役割か(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140610-OYT1T50158.html?from=ytop_top
AKB総選挙、中国票が左右=渡辺麻友さんに3万5千票(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014061000738
中国のファン票が結果を左右 渡辺麻友1位 AKB総選挙(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061001001440.html

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:21:47.78 ID:t6jq5H3k0.net
>>276
菅直人は自分のパフォーマンスの為だけに視察に行った。
何一つ援助になる機材も燃料も運んでいない。
もしそういうことをしていれば、
自らの危険を省みずに緊急物資を、って報道されている。
そもそも、菅直人が乗ったヘリは貨物運搬用ではない。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:21:55.53 ID:Ooi4cuQB0.net
>>409
推測だけど机上の空論しか知らず知識が現場で通用すると勘違いしたんだろうな。
個人的な憶測だけど二日目ぐらいの夜あたりで水を入れず空冷だとか
訳の判らない事をメディアが報じた前後で全炉で2時間ほど注水停止とかの報道あっただろ?
あの前後の真実ってのは今世紀中には暴露されないと思うぞ。
核分裂反応って、水を媒介に加速するのと同時に冷却するからね。
そこら辺の教科書上の知識でアホがやらかしてない事を願うだけだよ。
公式発表では吉田署長が政府命令に反して注水した事になってるけどねー
当時の公開されてた圧力数値上では、どう考えても注水は停止してるんだよw

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:22:22.89 ID:knFee+fb0.net
青山が好きなヤツは、吉田をヒーローにしてるからな。

青山はただのアジテーターだから信用できない。
青山の変な脚色で、アホみたいな吉田信者が生まれた。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:22:34.30 ID:9dNUQKfA0.net
>>451
吉田調書の信憑性が疑わしいのなら、そもそも朝日の記事すらまったく信用できないって事になるんだけど。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:22:39.46 ID:oLU9Dk3R0.net
指弾
へのツッコミが予想外に少ない

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:22:57.57 ID:s9B980S10.net
口が悪いといい人だと思っちゃうって、
橋下信者だけで十分。

無能で他人を非難してごまかしたい、典型的ダメリーダー

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:22:57.85 ID:gCnHCQnw0.net
>>61

今回は、返り血浴びても徹底的に朝日をヤるってことらしいから、読売には期待だなw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:23:02.87 ID:Uf5ClcZB0.net
管のせいで原発が爆発したわけではない。
どう考えても東電の責任。
言い訳は見苦しい。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:23:27.44 ID:dNJZvqwg0.net
>>460
■菅の視察で事態が動いた。
ーーーーーー
テーブルをはさんで、向こう側に吉田と武藤、こちら側は菅を斑目と寺田学首相補佐官が挟んで座った。
左側に池田と黒木慎一保安院審議官が控えた。武藤は、ベントを開けるには、圧縮空気を送るためのコンプレッサーと電源が
必要でその手当に手間取っていると説明を始めた。1、2分して、菅が怒鳴った。「そんなこと、そんな言い訳を聞きに来たんじゃない!」
「何でオレがここへ来たと思ってんだ!」吉田はそれには直接答えずに、テーブルに図面を広げて、説明を始めた。
「電動ベントをいま準備しています」「それはどれくらいかかるんだ」「4時間、かかります」
「4時間も待てないだろう。東電は、ずっと4時間と言っている。いつも、あと何時間、そればっかり言うんだよな」
(だいたい、ベントは午前3時のはすではなかったのか。その予定時刻からすでに4時間がたっている。それをさらに4時間、待て、というのか)
菅は苛立ったが、吉田は顔色一つ変えない。

「ベントはやります。手動でやることも考えています。手動でやるかどうかを1時間後に決めます」
「そんな悠長なことを言っていられない。早くやってほしい」「ただ、きわめて線量が高いのです。ですから1回15分しか仕事ができません」
吉田はそのように答え、菅の目を正面から見て、言った。「最後は人が突入します。決死隊でやります」

「決死隊」という表現に菅は、うなずいた。
http://www.minusionwater.com/countdownmeltdown.htm


■そもそも菅は原発にだけ行ったのではない。被災地一体を視察した。
ーーーーーーーーーーー
首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:23:32.56 ID:0ncz8U7J0.net
ビデオだかを全公開すればいいのに
全世界に迷惑かけたんだからプライバシーもへちまもないわ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:23:33.18 ID:MGNsTVaf0.net
>>435
ん?終わり?w
そのレス、スレチだからどっか行けば?w会話できないって幼稚園児以下だよ?w

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:29.34 ID:V7FHRmyQ0.net
菅もそこへ行ったから4号機が奇跡的に冷却されてなかったら
爆死してた可能性高いし、フルアーマー枝野のビビりかたみれば
民主党じゃマシなほうだった

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:31.73 ID:ZyzfW0QL0.net
>>463
これはあくまで吉田さんの言い分であって、真実は分からないと言いたかったんだけど、、

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:46.51 ID:dNJZvqwg0.net
>>463
 吉田氏は政府事故調の聴取でこう語っている。
 「本当は私、2F(福島第二)に行けと言っていないんですよ。福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが、2Fに着いた後、連絡をして、まずはGMから帰ってきてということになったわけです」
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:52.53 ID:eckydzn50.net
読売も産経も原発推進派だから、なんとか東電以外のところに
原因を持って行きたい
「海水注入停止」で菅のせいにしようとしたけど。その後の事故調
の調査で捏造がバレた

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:26:06.02 ID:pzGF6Ib50.net
槌田敦「隠蔽された福島原発事故―2号機」
https://www.youtube.com/watch?v=oxaRu4SyrTM

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:26:20.31 ID:yoPReUDC0.net
震災の被害が拡大したのはこのおっさんによる人災でしょ
早く逮捕して欲しい
吉田元所長のストレスはこのおっさんのせいでしょ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:26:38.40 ID:U7wc+OdCO.net
>>415実質的「何事についても」だろ?
他にどんな場面で「菅に挙証責任」あるんだよ?
もしかして言葉の意味知らないで使ってたりした?
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/57742/m0u/

普通の日本人は、裁判以外で挙証責任とか言いませんww

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:10.48 ID:knFee+fb0.net
吉田みてわかったのは、
あの規模の原発事故になると、
もう誰もなんもできない、ってシンプルな事実。

あとは責任のなすりつけあいだけ。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:15.43 ID:0fZLCoEvO.net
>>463
吉田調書だけが独り歩きしているからでしょ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:20.65 ID:inSQ2BGx0.net
>>470
会話も何もお前、誹謗中傷以外何の内容も無い事しか言っていないわけだがw
だから中学生レベルの物理も理解していないんだなぁ〜とw

まあ、お前の中では菅批判スレだもんなココw

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:42.21 ID:Ooi4cuQB0.net
>>424
堤防の高さは認識は歴代政府の認識的な過失
住民の大量被爆は、当時避難誘導を速やかに行わずに混乱を避ける
と言う意味不明な理由で現場屋内待機を命じた政府の責任だ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:44.79 ID:GG/gQm5u0.net
菅の責任を問われないのはなぜだ
キチガイ無罪か?

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:54.14 ID:Uoo2DSAh0.net
つーか、この吉田ってひとがダメだったとしても、菅がクソじゃないってのとは話が別なんだよな。
菅が邪魔したりわけわからない指示したりでクソだったのは確実だけど。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:28:08.03 ID:I1IWGSMR0.net
菅直人、こいつ地獄に堕ちること間違いないわ。
鳩山や河野、村山と手をつないでな。
300万の英霊の怒りが黙っちゃいない。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:28:24.41 ID:VsQvLBUC0.net
さんざミスして原発爆発させといて
あの時間菅が見にきたからとか・・
撤退しないとか言ってお話にならない人数しか残すつもりがなかったとか・・

サイテー

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:28:33.99 ID:9dNUQKfA0.net
>>472
だから、事故調査委員会は事件に関わった沢山の人に聴取を行ったうえで結論を出したんでしょ。

それを朝日が吉田調書だけをピックアップして、さも隠蔽された事実があるように報道した。
ご指摘はごもっともだけど、それは朝日新聞に言ってやるべきだね。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:29:00.31 ID:vhK2IIn90.net
おっさんならかなり親しみがこもってると思う

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:29:57.11 ID:T4h0/rg80.net
指弾って100%中の100%ォ〜!!の、アレか?

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:14.91 ID:wNkyh2q/0.net
しかしなぜ浣チョクトをヒーローに捏造しようとしたんだろうな
アホサヨ頭悪いだろ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:22.08 ID:V7FHRmyQ0.net
>>481
速やかに避難もくそも、車にも乗れないようなジジババばっかの農村の避難なんか物理的に無理だし
逃げる方法も場所もないから、避難命令でても現場に残ってるやつが大勢いるありさまだったろ

吉田は堤防の補強が必要なしとしてるソースも出てるし
当事者の責任を菅のせいにして誤魔化すのも限界だな

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:31.86 ID:I1IWGSMR0.net
第二次世界大戦のころから同じ。
現場を重視しないで、無能な上が上意下達のみ、さんざん混乱させて最悪な結果を招く。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:36.94 ID:MGNsTVaf0.net
>>480
誤誘導の指摘が誹謗中傷ってwww
あと、誹謗中傷ばかりなのは君ねw
すり替え気持ち悪いよ君w

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:31:04.92 ID:FWRS2xcO0.net
吉田は津波地震対策をしなかった人物。
全部言い訳に聞こえるわ。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:31:16.84 ID:7oE5HkYy0.net
朝日は常に間違う
こんなわかりやすい指標はない

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:31:22.60 ID:0fZLCoEvO.net
>>486
ゴミウリも子供の喧嘩みたいな記事だしなw
そりゃ新聞読むやつ減るわwww

496 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 23:41:51.56 ID:Gz3UY/wNW
>>494
朝日に書いてある事と逆の事を考えれば大丈夫と聞いた事があるよ。
朝日新聞の常識は世間の非常識w

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:32:03.18 ID:V7FHRmyQ0.net
まあ、西村のやってたころに2chじゃ
菅のせいの大合唱で埋まってたのに
西村の管理下から離れたら、半々になってる時点で
お察しだよな
自民党のネ、ト、サ、ポ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:32:16.56 ID:O91IfCab0.net
俺が解決してみせるのだと周囲や官僚や現場を怒鳴り散らし
現地で大声で御立派に督励された頭のいいらしい菅さんは安倍さんと違って素晴らしいらしいwwwww

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:33:25.96 ID:t6jq5H3k0.net
>>345
>>364

軽く朝鮮人が釣れました、とさ。
無能の朝鮮人がいくら喚こうと、朝鮮人菅直人の悪行は消えない。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:34:11.78 ID:OemcGn7z0.net
>>3
大作過ぎだろこれ。
文脈がしっかりしててこれは歴史的名作。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:34:57.55 ID:inSQ2BGx0.net
>>492
何がどう誤誘導なんだ?説明してみw
早期にメルトダウンしていた厳然とした事実を覆す事実でも判明したの?
それとも吉田&トンキン電力にはメルトダウンに対する革新的な対処方法があったの?
コレに反証しない限り、誤誘導呼ばわりされる筋合いは無いんだけど?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:35:16.84 ID:L30+SxjI0.net
知ってた

検察さんなんとか菅直人を牢屋にぶち込めませんかね?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:35:27.65 ID:Uf5ClcZB0.net
現場に乗り込んだ管は死も覚悟していただろう
方法は適切じゃなかったかもしれないが
国のために全力を尽くしたように思える
民主は嫌いだが

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:36:12.18 ID:6YcRX/Pf0.net
安倍と小泉の無策のせいで爆発したのに
ほんとうに卑劣な安倍サポにナスリつけられて可哀想なカン直人w

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:36:13.21 ID:lpT+z4/V0.net
>>489
吉田をヒーローにしようとした話は聞いたことあるが、菅がヒーローなんて話あったっけ?
菅は最初からボコられてたような
てか、どっちもクソ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:36:45.10 ID:tZpJBtuq0.net
>>3は有名なコピペだぞw
釣られた奴は2ch経験値が足りないわw

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:37:05.02 ID:Ty+bBKr10.net
>>152
ほんとお前はどうしようもないバカだな。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:37:16.13 ID:U7wc+OdCO.net
>>499で、コピペのストックはいくつあるの?

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:37:49.08 ID:YvJC1Lhm0.net
>>505
テレビで特番まで組んでたじゃん
菅英雄伝説

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:37:49.22 ID:MGNsTVaf0.net
>>501
君へレスを付け始めたのは>>371そこから読み直せば?w
誤誘導かつ、選択肢を狭め自己解釈を「それ以外に無い」と縛った意見だよ、君のはw
そしてそれは明らかに不特定多数への思想の侵害

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:05.80 ID:F8dMOA7H0.net
「東電社員が現場から逃げ出している」という情報が入ったから
管が決死の思いで乗り込んだんだよ。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:08.93 ID:bkmSJYqbO.net
>>409
缶の世代は勉強なんか全くしてねえよ
政治家だけでなくサラリーマンでも、マジで馬鹿な奴ばっか

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:14.04 ID:knFee+fb0.net
何百人いても、
誰もいなくても、

結論は一緒だったろ(笑)

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:27.62 ID:2f5V0Tsu0.net
管とか朝日とか、日本を害するものが多いな。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:36.32 ID:W3Blaxva0.net
>>405
「日本語でもフランス語でもない言語で」という言い方だった
なんていうか、お察しだよね、当然英語でもないだろうし

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:39.17 ID:m844dHYY0.net
>>506
そんなコピペをする奴は反日として叩かれても問題ない

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:44.53 ID:DqkqKtni0.net
管総理、この前やるといったがあれは嘘だ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:45.07 ID:inSQ2BGx0.net
>>508
そいつみたいな外注ネトサポって朝鮮人がやってたんじゃなかったけ?
今時安倍チョンSSのリアルネトウヨなんて居るわけないし

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:46.14 ID:Ooi4cuQB0.net
>>474
だからそこら辺に本当のことはわからにというか一般人には知る術がないよ。
当時、マスコミが突然「空冷論」を唱えだしたと思ったら
1.2.3号機で2時間注水停止が報道されただろ?
でも後に、注水停止は撤回されたんだよ。

でも、その時の公開されてた圧力計の数値とか誰も分析しないよね?
吉田氏は政府命令を無視して注水停止してないってなったけど、嘘だよね?
ってなるぞ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:39:27.36 ID:7qiZwhX+0.net
福井の稲田朋美はないわ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:39:54.89 ID:lpT+z4/V0.net
>>509
そんな特番あったのか
菅をヒーローにしようとしたり、吉田をヒーローにしようとしたり
マスゴミもクソだな

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:07.25 ID:Lbczvx3N0.net
>>3
なみ平もいた

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:09.28 ID:5T9VXR900.net
>>1
え?じゃあ、おねえさんだったの?

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:14.95 ID:UKCpGUGY0.net
菅直人 北朝鮮 市民の党 で検索してねハート

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:23.96 ID:ZvQMdK9M0.net
阪神淡路大震災とか比べ物にならないから、当時の後藤田氏がもし官邸にいても
これだけの不測な事態は誰がやっても困難だっただろうな。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:44.45 ID:W3Blaxva0.net
>>524
結局PAの件の領収書って、出す出す言ってたが出したんか

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:41:35.67 ID:ly8Lij/C0.net
安部・・・懲役10年
野田・・・無期
菅・・・・・死刑
鳩山・・・死刑
麻生・・・
福田・・・
安部・・・死刑
小泉・・・無期
森・・・・・死刑
小渕・・・
橋本・・・無期
村山・・・死刑
羽田・・・無期
細川・・・無期
宮沢・・・

20年ちょいでこんだけ入れ替わってるんだもんな
ないわー

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:42:11.94 ID:inSQ2BGx0.net
>>510
物理事象と時間ってのは絶対なわけだが…
基準点すら理解出来ないんじゃどうしようもないな。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:43:12.33 ID:dnXE30/n0.net
おっさんとか言うとここに居るおっさん館に失礼だろ。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:43:53.00 ID:VsesjWsIi.net
報道管制の話とか、産経や読売はちゃんと検証するんかね?

保安院が3号機の危機をマスコミに流さないようストップかけてる間にベントされかけた話

結局爆発したんでベントする必要すらなくなったけど、知らされずに作業してた自衛隊員がコンクリ塊の雨で死にかけたという

朝日は脇の甘さで足元すくわれてるが、こういう話は他メディアでもちゃんと検証してほしい

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:43:56.57 ID:oDBja6qj0.net
朝日は常に捏造
朝鮮を増長させた

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:44:03.89 ID:y46djEyW0.net
とにかくみんな最低だった。
諸悪の根源・管はもちろん民主党も、この吉田も。
いちど政権を取らせてみろと考えなしに民主党に投票した国民も。

日本人は普段決められず煮え切らずぐだぐだしていても
いざとなれば一致団結して迅速に行動すると信じていたおれはバカっだったよ。

危機の時に分かる、日本人は劣等民族。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:44:25.12 ID:VPQHwA7r0.net
>>507
バーカ、半分皮肉だ!

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:44:25.46 ID:tZpJBtuq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4WoklCbAfvo
NHKラジオ 被災者「菅の視察はすごい迷惑だった」

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:44:26.65 ID:Ooi4cuQB0.net
>>490
一番被曝したとされるは3号機爆発の月曜日の14日
その次は、その週の週末の燃料棒火災
最後は月末の火災

十分退避させる時間はある。現に原発緊急何とか発令後は近距離住民は残念ならが被曝したものの
それなりの避難はできてただろ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:45:24.56 ID:tbHlg7KN0.net
                         
           /:::::;;;;...-‐'"    |::;|   
          .|::::::/    。   |:::|   
          ,ヘ;;|  \  / |;ノ   
          l     -・= ‐・= i    <僕はものすごく原子力に詳しいんだ!
          ヽ,,,.    (__人_)  |    
            \    `ー'  /    
           /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
           |  ___゙___、rヾイソ⊃  ビシッ
           |          `l ̄     

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:46:12.33 ID:nMKGCpyw0.net
>>503
ほんとにヤバきゃ、行ってないよw

安全(ある程度)と分かってたから
乗り込んだに過ぎない。

大火事の現場に行って、
消防隊の指揮官を呼びつけて
アレコレ説明させてるみたいなもんだw


普通に邪魔なだけw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:47:07.73 ID:tZpJBtuq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FuXW2pq014I
【原発】菅総理に住民から怒りの声 福島の避難所(11/04/21)

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:47:10.75 ID:RqiRQX3K0.net
ミンスとゲス朝日の悪行が、次々出てくるなw

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:47:10.81 ID:2xcfDLkb0.net
【監督】富野由悠季氏の「新作ガンダム」に原発事故が与えた影響
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409167359/l50


――『G-レコ』の構想段階で東日本大震災と福島第一原発の事故が起こりましたね。この2つの事件は作品に影響ありましたか?

富野:影響はあります。福島の事故で大人たちに期待できないことが、はっきりしました。
事故を起こしても後処理ひとつできない。
そんなことは最初からわかっていたはずなのに。


さすがトミノ
吉田所長に強烈な駄目出し
ガンダムもネトサポの敵に

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:48:04.10 ID:Ooi4cuQB0.net
>>521
見たぞw完璧な演出でインタビューも影とかつけてまさに英雄だったわ
確か吉田署長が亡くなってすぐだったかな。死ぬの待ってたって感じだったわ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:48:59.26 ID:n/VhI4Ua0.net
 9割の所員が事故直後に逃げ出し、付近住民に内緒でドライベントの作業準備を始めていたといった、吉田氏の驚きの証言が詰まっている。


 その吉田氏が「ものすごい恨みつらみ」と本音をぶちまけたのが、誰も救助や応援に来てくれなかったと語ったくだりだ。


 そのやりとりを一部抜粋してみよう。
「本店(東京電力本社)にしても、どこにしても、これだけの人間でこれだけのあれをしているのにもかかわらず、実質的な効果的なレスキューが何もないという、ものすごい恨みつらみが残っていますから」


――結果として誰も助けに来てくれなかった?


「消防隊とか、レスキューだとかいらっしゃったんですけれども、これはあまり効果がなかった」


――(原子力安全)保安院はどうなんですか?


「オフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点)が(60キロ離れた)福島(市)に引き揚げるとなったとき、みんな福島に引き揚げられて。結局、16日、17日ぐらいまで、自衛隊や消防がピュッピュやっているときはいなかったような気がする」


 現場にいるべきはずの保安院の担当官まで逃げ出していた。まさしく四面楚歌(そか)で、吉田氏の絶望が見てとれる。


 そんな中、特筆すべき吉田氏の発言もあった。がれきの撤去作業のために駆けつけてくれた“ある会社”の存在だ。


「バックホー(油圧ショベル)が数台、もともとこちらにあったのと、間組さんがどこからか持ってきてくれて、主として最初のころは間組なんです。土木に聞いてもらえばわかりますけど、間組さんが(放射)線量の高い中、必死でがれき撤去のお仕事をしてくれていたんです」
「6号への道が途中で陥没したりしていたんです。その修理だとか、インフラの整備を最初に嫌がらずに来てくれたのは間組です」

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:49:00.23 ID:VsQvLBUC0.net
東電ビデオ公開しろよ プライバシーってなによ
だれかおめこでもしてたのか

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:49:13.41 ID:MGNsTVaf0.net
>>528
君はメルトダウンに関して「解決法は無い」って言ってるよね?
これは
>菅来訪でそれを邪魔されたってのが前提条件になるんだぞ?
という以降の文章でも更に補足してるよね?
でも私はその「メルトダウンの解決方法以外の『緩和策なり事後対策』」についての点を指摘してるって訳

君は私が「メルトダウンの解決方法」に関して否定を出してると摩り替えた
それが君の間違いの始まりだって事だ
謝らなくてもいいけどさぁ、
軽はずみなのはいけないよ?w
今後、気をつけるようにね

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:49:18.45 ID:t79Q5XCi0.net
朝日の話と違うぞw(知ってた)

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:49:49.21 ID:oDBja6qj0.net
ゲス朝日 ゲス菅

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:50:25.08 ID:AKkN66f90.net
チョクトのおっさんの頭の中では自分が英雄的な活躍をした事になってるんだろうなw

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:50:28.30 ID:wEZwFRLm0.net
>>503
まさしく匹夫の勇、だな。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:50:49.43 ID:U7wc+OdCO.net
>>518在特会みたいなこじらせた新右翼の実力はこんなもん。こじらせた日本人だって居るのさ…
もちろん犯罪者だって全員朝鮮人な訳無いけど、すぐに朝鮮人認定する人が現れて、それを信じ切ってしまうカルト信者が居る。反原発=左翼とかね。反原発に右も左もあるかよ!
新右翼は勝手に左翼のイメージを形成して、それに対抗する立場を主張する。社会の底辺は消費税で搾取される立場なのに、消費増税を歓迎してしまうのはそのせい。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:51:47.71 ID:cE9wcHR50.net
>>537
菅には本店が障害になって情報が伝わらなかった
本店にどうしようもない不信感を持った菅が直接に吉田とコンタクトしようとしたことはまったく正しい
これは調書からも証言からも明らかなこと、
現場が反感を持とうが周辺住民の安全対策を現場が責任を取ってやるわけではないので菅の行動を否定する理由にはまったくならない
改めて菅のバッシングは不当だったということが明確になった

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:52:05.23 ID:PO8GHn8Z0.net
>>1
民主と朝日はグルってことですかね
さっさと潰れてしまえばいいのに

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:52:27.98 ID:dNJZvqwg0.net
>>537
枝野がベントして視察しても大丈夫だと言っている。
ーーーーーーーーーーー
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

8分25秒 記者「(ベントをして)風向きが住民のほうに言った場合の健康被害というのは」
      枝野「基本的には そもそも 放射性物質の量が微量と見られるということが、その評価の基本であります。   
      それにくわえて、風向き(が海向きで安定)ということもある ということが、そういった面ではプラス面のもうひとつの要素であるということでございまして
      総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況でその点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:52:33.13 ID:MGNsTVaf0.net
>>549
その子>>518、その文章ブーメランになってるっぽいけど?w

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:53:12.73 ID:cE9wcHR50.net
安倍が首相の時に原発事故が起こってたらやばかったな。
東電に言われるがままに
早々に撤退に同意してただろう。
後はマスコミやアホウヨを使って隠蔽や言い訳のオンパレード。
容易に想像できる。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:53:38.39 ID:inSQ2BGx0.net
>>544
悪かったな、単にこの調書の信憑性が議論する価値も無いって皮肉を込めた表現だよ>メルトダウンをした原発を止める方法

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:53:42.22 ID:Ooi4cuQB0.net
>>543
重大事故でしかもビデオに出てくる人物って全員当事者だからね。
そう言う意味ではプライバシーとか変だよね。

557 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:53:51.27 ID:a8LdaQof0.net
>>1(´・ω・`)おっさんじゃ無くて馬鹿直人な…おっさんじゃ〜ぬる過ぎる

>>100(´・ω・`)ふむ?馬菅直人が全て仕切れば救われたとでも…
地震当時国会で不明資金について窮地に立たされてた馬菅直人が支持率upの為に
原発を破壊させた事をお忘れですか?

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:54:02.24 ID:j+dmlVBN0.net
吉田が低俗で無責任体質なのがよくわかる証言内容だな。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:54:08.43 ID:mqV7pj+p0.net
産経と一緒か
これはもう確定か

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:54:13.28 ID:JK5lyv+C0.net
気違い二人に首相をやらせたという
日本國の恥歴史。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:54:14.01 ID:/aCtDCqW0.net
菅の家族って周りから虐められてないんだろうか

562 :いぼっ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:54:15.22 ID:I2/KEnJtI.net
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね?
34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244
247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256ほー

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:55:23.55 ID:kTfPkSS50.net
>>550
総理は国の最高責任者だ。
危険な現場に行くのは軽率すぎるんだよ。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:55:58.15 ID:YvJC1Lhm0.net
>>541
俺が見たやつは震災直後だった
官邸サイドのメモだかを元にとかやってたな
それとほぼ同じ内容を
毎日が2面使って載せてた

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:56:15.34 ID:SZTt2Et50.net
>>561
そんなんで堪えるタマなら活動家なんぞ務まらんのでわ?

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:56:25.04 ID:0ceeEzVf0.net
おっさんなだけ、マシだろ。さんがついてる。

本来は、クズぐらいで丁度いい。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:56:35.44 ID:2xcfDLkb0.net
>>559
つーか朝日のソースにも同じ物がありますよ
吉田の言い訳を100%信用するか
無能の言い訳とするか視点の違いで記事が変わるだけ

568 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 23:59:32.35 ID:b00pOAwHA
おっさんオーストラリアは楽しかったか?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:56:57.06 ID:eyoW1ExW0.net
文脈がわから無いけど、相当に冷静さを欠いている調書だな。
なんら価値の無い資料なのでは?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:57:01.36 ID:sVXwQFV00.net
全てじゃないとしても管直人に一部責任がある事は明白だな

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:57:34.03 ID:MGNsTVaf0.net
>>555
ゆっくり確かな道を考えとくれ
否定・間違いへの指摘は恥ではない
論議しお互いの間違いを指摘し合う事で「妥協点」が見つかる
良い結果を追求する事に努力されよ、それが平凡に非凡な天才「日本人」の優れた点だから

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:57:41.50 ID:m844dHYY0.net
>>527
反日クズ総理だらけでワロタ

ずっと反日総理のターンwww

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:57:58.23 ID:cE9wcHR50.net
>>556
だよね。
当事者の菅直人は公開しろと以前からは主張してるね。


>>563
 こうやってみると原発事故時の菅直人は神対応だったな。
英BBCや独ZDFでの菅直人の事故対応の評価は高い。
 行っても行かなくても批判される、なら俺は行くと原発視察を決断。
無知の為か風評被害を怖れてか、炉心溶融している原発に防護服なしで乗りこみ、吉田所長から最後は決死隊でやるとの回答を引き出す。
津波被害の視察は救助の妨げになるので空からの視察にとどめ、 被害の状況を確認して自衛隊10万人投入を決断。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:58:32.36 ID:TGPW8AZn0.net
おっさんw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:58:51.80 ID:l9X/nIrt0.net
バ菅は無能だったなホント
中電も訴えちゃえw

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:59:50.48 ID:inSQ2BGx0.net
>>569
確かに菅はクソだが、吉田はもっとクソだったってのが読み取れるだけだな
忙しくて大変だったのは分らんでもないがw

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:00.98 ID:yODfLUsN0.net
>>552
枝野は初期はそれなりのギリギリのラインで国民を上手く騙してパニックにならないように
本人的には頑張ってたんだけどね。その方向が間違ってたのは残念だとは思うわ
実際に3月15日午前の会見で建屋周辺の線量を「今回の線量は桁が違います。750_シーベルトです。
と報道してたからね。
ただし、この日を境に枝野も何かを諦めたのか?後に線量訂正された件や農産物出荷自粛とか
意味不明な対応をスルーしだすんだよね。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:01.28 ID:GZRGNKfh0.net
菅を評価してる奴のバカレベルもなかなか高い。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:05.86 ID:vtzL6kai0.net
間組の作業してくれた人たちに申し訳ないだろ
関係者各位ちゃんとしろと言いたい。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:21.95 ID:1bO1QTg20.net
俺も上司に頓珍漢な事言われておっさんて言った事あるわ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:39.71 ID:Q1+LK+EdO.net
吉田も菅のおっさんが口を出したから混乱したとか、もう責任の擦り合いやな

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:56.58 ID:sfqys0Jh0.net
>>570
事故前は原発輸出推進だったしね。
まあ、菅直人が海水注入を止めたとか
フクイチはアンダーコントロールとか世界一厳しい安全基準とかの
デマを流し続けてる奴よりはましだよ。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:01:16.02 ID:qO2ZUjcY0.net
>>576
当時の状況が混乱していたというだけだよな。
ようするに当事者の認識が混乱していて、聞き取りが無意味なんだと思う。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:02:26.81 ID:k94D2iqR0.net
>>582
安倍チョンの場合、リアルに原発について基本的なことすら理解してなさそうで本当に困る。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:02:32.75 ID:H3pamYcF0.net
水素爆発の件は

菅 水素爆発おこるのか?

斑目 窒素が入っているので爆発はしません

爆発

斑目「あー」頭を抱える

ってやり取りあるじゃん。


吉田さんも吉田調書で官邸からの電話で水素爆発についての説明をしたっていってる。

専門家が水素爆発についての可能性を甘く見すぎた結果起きたこと

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:02:42.10 ID:i/EAn9bl0.net
>>576
クソなんてお前に言える資格ないよ。
最悪の状況で良く頑張ってたじゃないかと思うのが普通。
混乱してたのは当たり前。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:03:20.39 ID:u6wPhLhGO.net
>>553アサツー社員が何人系なのかはよく知りません。朝鮮人系企業ならそうなんじゃん?個人的に人種と犯罪率を結びつけるのはナンセンスだと思ってます。
まぁ、ここの中には「まともな朝鮮人なんて存在しない」と主張する方が多数いらっしゃるのでしょうが…

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:03:24.46 ID:tdRaBa5U0.net
反原発はサヨクだよ
犯罪も朝鮮系統が昔から多いことは調べればわかる

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:03:24.58 ID:9iiBNYVC0.net
事故調の調査って公的なちゃんとしたものだと思うのだけど
事故の被告人になるかもしれない証人が
聴取で政府の代表である総理をいくらなんでもおっさん呼ばわりして
そのまま文書に残しちゃうものなのかねえ
世界史に残る大変な事件なのに

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:04:05.75 ID:xeCSzrOa0.net
>>1
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

591 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:04:07.10 ID:hyGW6EMf0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,,

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:04:25.24 ID:pls5LkuD0.net
>>589
本人の上申書ひとつで永遠に隠そうとしたんだぜ
大事件なのに

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:04:37.99 ID:yY6tOxdm0.net
おっさんでも野郎でも呼んでもらえるだけありがたいと思いやがれ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:05:22.68 ID:H3pamYcF0.net
班目さんの言い分

――それほど悲観的に事態をみていたのなら、早朝にヘリコプターで現場に向かう菅直人首相(当時)に同行し、機内で「水素爆発はない」と 話したのはなぜか。

「(斑目)首相から炉心が露出したらどうなるか問われた。水素ができると答えると、爆発が起きるのかと問い返された。そこで格納容器の中は 窒素で置換されていて(酸素はないので)爆発は起きませんと答えた。
この説明は誤りではない。菅元首相は著書で、私の言葉を聞いて安心した のが『大間違いだった』と書いているが、私の説明に誤りはない。そこで(首相が)安心したことが間違いだった」

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:05.84 ID:qmiqyksz0.net
>>586
いや、クソだと私も思ったよw
にわか知識ひけらかして現場に行こうとしてた時点でね
彼等(対処班)はチームだし、
その場に混ざろうとするなら「許可を貰うべき」だった
閣僚内での判断だけで勝手に行った時点で「混乱を招いたのは菅」と言って問題ない

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:12.12 ID:9+x7O9um0.net
じゃあ、おっさんが来なかったら原発は爆散せずに済んだ?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:21.20 ID:vqf2Dw/v0.net
>使いません、『撤退』なんて。

そりゃぶっちゃけ現場監督者レベルの吉田に撤退かどうかを決める権限なんてあるわけなくね?
撤退なんて検討できるのはそれこそ社長レベルの許可がいるでしょ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:21.57 ID:u6wPhLhGO.net
>>527あべちゃんは、死刑になって懲役10年になるのか?

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:06:49.59 ID:yODfLUsN0.net
>>573
何言ってるの?缶は公開させるつもりがないから「公開するべき」って言ってたんだろw
あんた正直すぎるだろ?
あと現場視察なんかは当時の状況からしたら馬鹿の極みだよ。
呼び兵力召集のタイミングも遅すぎと言うか、あの津波状況を見て即断出来てないとか
平和ボケしすぎだ。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:07:15.02 ID:k94D2iqR0.net
>>586
その原因を作ったのが吉田自身だってのがなんともな
ま、宮仕えだから仕方がないって言えばそれまでなんだけど
平和な時代が長続きした旧軍幹部が太平洋戦争時に無能を晒した官僚構造化の轍そのまんまなのがなんとも
こういう構造を打破する方法ってのが、これからの組織には求められるんだろうなと。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:07:32.22 ID:Swt8B7wp0.net
同じ文章を入手してあんな記事がかける朝日は至高のファンタジー

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:07:47.10 ID:sfqys0Jh0.net
>>584

「給料の上がりし春は八重桜」(4月)
「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」(8月)

 都合の悪いデータは別にするってアホだろ。
こんな考えのやつに原発再稼働の判断を任せていいのか?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:03.12 ID:lKD/tOZl0.net
>>597
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:07.82 ID:Q1+LK+EdO.net
生前、吉田本人が調書を公開しないでくれと言っていたのは、総理をこけにした発言が含まれていたからか

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:34.75 ID:JRHf0Hsj0.net
>>595
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:40.11 ID:cnA42Foo0.net
>>598
1次政権は死刑物
2次政権は暫定的なもの。増税10%実行で死刑確定

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:08:50.95 ID:XnytVpVi0.net
>>88
スーパー堤防を作っていれば原発の水素爆発は防げていたと?

またまたご冗談を
全く関係ない別の事業だよ

そしてスーパー堤防を作っててもそれを乗り越えて、
または堤防の無いところから津波が押し寄せて結局被害はほぼ一緒
逃げるまで多少の時間稼ぎになるかもしれないが
1分のために100億円とか、そんなオーダーだよ

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:09:17.01 ID:u6wPhLhGO.net
>>588左翼が反原発運動してる→反原発は左翼ww
一回高校数学からやり直した方がいいな。高校行った事なかったらごめん

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:09:27.23 ID:7o3w1yzB0.net
>>1
そのおっさんが、ゾンビ議員として墓から蘇り、未だに反省の気持ち無し
半島へ帰ろうともせずのうのうと放言たれている
ゾンビなんだから、墓の中でじっとしていればいいのによ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:10:27.74 ID:i/EAn9bl0.net
>>604
オッサンは流石に不味いよなぁ。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:10:34.70 ID:lKD/tOZl0.net
>>588
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:10:43.06 ID:bKcxNFem0.net
>>590
そうだな。
結局東電とか原子力関係者が安全性を過度に強調して
政治家と国民を欺いてきたってのが最大の本質だよね


このごにおよんでサヨクだなんだいってるウヨとネトサポが反日に思えてくる
あいつら原発スルーして日本滅ぼすつもりだわ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:12:04.34 ID:HISFLDk90.net
>>88
どうでもいいけど、スーパー堤防と津波はなんの関係ない、スーパー堤防は川の氾濫にそんなえるもの

スーパー堤防は決壊しにくいだけで、堤防の高さを乗り越えるレベルの水位の上昇には無価値
それどころか津波のようなとんでもない量の水量が流れ込む場合は
逆に決壊してないせいで水のはける場所がなくなって水がたまって細菌やら虫やらが大増殖するような二次災害を生む

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:12:16.95 ID:sPVyF9AX0.net
責任の押し付けあいみたいできもーい

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:13:21.13 ID:qmiqyksz0.net
>>605
いやいや、別の場所だと言っても問い詰めたのは何?
別の場所から電話で問い詰めて邪魔したって事?
この調書は何?

当時の答弁記録が無い時点で「証拠が無い」と言える反面、
罪が無いと言えない状態になってるって事にも菅擁護側は理解する方が良いだろうと思うよ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:13:33.03 ID:sfqys0Jh0.net
>>599
「状況からしたら」って
いっこうにベントしないし
本社を通じては情報が入らなくて
状況がわからないから行ったんだろ?
「人ぐりが悪い」とか武藤は言い訳してたらしいが。
手動ベントのマニュアルもなく
空気圧縮機がないのにも気づいておらず
取り寄せに4時間かかってようやくベント。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:13:55.31 ID:k94D2iqR0.net
>>612
原発稼動するならするで、最低限必要な事はやれってだけなんだけどなw
それすらケチるからおかしくなるんだw
爆破弁教授を飼ったりネトサポに経費掛けるなら、非常用電源の一つでも確保しとけってのw

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:14:16.97 ID:lC0gN7qo0.net
>>597
と言うかね、吉田が「撤退とは言ってない」だけであって事実の認定とは別なのよ
当の吉田も伝言ゲームで間違って第2に行ってしまったのだろうと
憶測でしか語ってないし


裁判で殺人犯が殺意を否定したところで
その供述が全て認められるわけじゃないのと一緒
状況証拠さえ揃っちゃえば否認しようが認定される

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:14:49.19 ID:Xp6RcvHf0.net
>>3
かつおとわかめはすぐ分かったが、なみ平、さざえ、ますお、ふね、たまは
全く分からんかった。すげーよ!スレタイが完全にかすむw

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:15:14.69 ID:R0/ELX7ni.net
撤退を言ったのは東電社長の清水だな。
吉田は清水に文句を言えばよかった。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:15:20.01 ID:JRHf0Hsj0.net
>>615
菅がといつめた場所は原発の対策本部がある免震重要棟
作業は外

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:15:36.18 ID:C82Xt2GO0.net
もう菅を刑事訴追するしかないな

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:15:49.46 ID:i/EAn9bl0.net
>>617
でもそういうのは全部結果論だよなぁ。
今回ほどの津波なんて想定するの難しいし。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:33.17 ID:38xv1dGt0.net
>>599
ああそうだね。公開されないと踏んだ上で
「公開するべき」って言っていたんだろうね。
菅直人さんは今頃オロオロしているかもしれない。
朝日新聞もいい加減な飛ばし記事書いたせいで
元総理の政治生命にとどめを刺すことになるかもしれない。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:34.12 ID:sPVyF9AX0.net
>>611
それなりの地位につくにはそれなりに会社に貢献しないとね
経費削減を最優先にして本社に認められ上り詰めた地位だったのかもね

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:36.81 ID:gpt8INfH0.net
>>297
中小企業じゃあるまいし、でかいプロジェクトの主任に大規模トラブル時の対応能力がないとか何のギャグだよ
しかも吉田は主任どころか、東電内での格付けは部長格よりも上の立場

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:42.20 ID:IC7KadGP0.net
メルトダウンさせたのは管直人

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:43.41 ID:JRHf0Hsj0.net
>>623
◆福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず

2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、
原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断して動かず、建屋や重要機器への浸水を防ぐ対策が講じられなかったことが27日、分かった。

東電関係者によると、社内研究の成果である新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討した。その際、設備を主管する原子力設備管理部は
「そのような津波が来るはずはない」と主張。
評価結果は学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はないとの判断だったという。同本部の上層部もこれを了承した。
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。

毎日新聞 2011年11月28日 2時00分
http://ameblo.jp/hex-6/entry-11608936148.html

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:49.34 ID:sfqys0Jh0.net
>>617
原発火災の主管象徴すら責任の押し付けあいで決まってないままだろ。コアキャッチャーなしだし、非常用電源の空輸体制もない。
地震国の原発は自爆装置。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:17:27.54 ID:lKD/tOZl0.net
>>623
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:17:37.12 ID:k94D2iqR0.net
>>623
少なくとも現存する原発にはそういう事に金と人手を掛けろと
原子力村の食い扶持に金掛けるんじゃなくてさw

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:17:39.15 ID:cj71dr3O0.net
菅本人

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:17:54.89 ID:sfqys0Jh0.net
>>627
安倍だろ。

7(吉井議員)停止した後の原発では崩壊熱を除去出来なかったら、核燃料棒は焼損(バーン・アウト)するのではないのか。その場合の原発事故がどのような規模の事故になるのかについて、どういう評価を行っているか。

(安倍首相)経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:18:35.02 ID:lKD/tOZl0.net
>>627
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:18:52.02 ID:i/EAn9bl0.net
>>628
だからさー、そのような津波がくるはずがないって意見は
今回津波が来たから批判されるわけで。

対策に欠陥があったのも、現場の行動に問題があったのも確かだが
それは今だから言える話だってこと。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:19:10.60 ID:qmiqyksz0.net
>>621
それは吉田氏をチームの指揮者として見てなかったって事かな?
逆に菅自身が指揮者として陣頭指揮を執っていたって事かな?

吉田氏から連絡を取っていたなら頻繁に連絡を取っていたとしても「邪魔」とはならないだろうけど、
菅から頻繁に連絡を取っていたのなら「責任者」である吉田氏への連絡は、やはり邪魔でしかないだろう

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:19:18.61 ID:rp+xE+UH0.net
吉田調書の真実についてはTVじゃ全然見かけない
こうして新聞、TV中心に聞きかじった程度で情報得てる多くの庶民には
朝日やマスゴミが騒いだ情報だけがインプットされてくんだね・・・

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:19:33.40 ID:yODfLUsN0.net
>>616
だからそれ缶本人が行く必要あるか?
それなりのポジションの人間を向かわせるべきであって
国の最高責任者が官邸を離れていい理由になると思ってるの?
原発単独で事故を起したのなら視察等は理由になるかもしれないけど
当時は大震災と大津波の直後だぞ?その他近隣諸国との軍事的な対応も必要な時期に
官邸を離れるとか平和ボケそのものだろ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:19:45.09 ID:sfqys0Jh0.net
>>635
津波対策をとっていた東北電力の女川原発は耐えたよね。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:20:17.58 ID:JRHf0Hsj0.net
>>635
当時から津波可能性は東電内部で指摘されていた>>628

>2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:20:36.64 ID:AeaIOOCu0.net
とにかく首相経験者は引退しな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:20:52.53 ID:lKD/tOZl0.net
>>635
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:20:57.45 ID:cl6I8Dhzi.net
まさに非公開前提での本音を聞かせてくださいのヒアリングだったんだろうな。
でもこれいつ聴取したんだろ?
民主党の首相達は読んでなかったの?

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:20:58.43 ID:m0VaWrYU0.net
必死で吉田氏叩いているのは菅直人信者?朝日新聞信者?

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:21:01.10 ID:lC0gN7qo0.net
>>623
原発の場合メルトダウンすると終わりなので
想定外を認めたら何処の自治体も稼働なんかさせんぞ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:21:33.20 ID:JRHf0Hsj0.net
>>636
菅の応対は武藤副社長と吉田>>605。現場作業は並行して行われていてそれに影響したという話は無い。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:21:35.30 ID:sfqys0Jh0.net
>>638
行かなきゃ行かないで批判されただろう。
少なくとも荷物の整理に別荘に帰る奴よりはずっとましだぜ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:22:19.99 ID:sPVyF9AX0.net
>>635
だから今言われてんじゃね?

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:22:29.48 ID:H3pamYcF0.net
>>644
この件で悪いのは班目さんなんだけどな、管さんに「水素爆発はしない」といいきったんだから

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:22:45.34 ID:JRHf0Hsj0.net
>>638
平成19年7月16日午前、新潟県上中越沖で発生し新潟県や長野県で震度6強を記録した地震を受け、
安倍総理は滞在先の長崎から官邸に戻り、直ちに自衛隊のヘリコプターで新潟県の被災地に向かいました。
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/16jisin.html

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:24:08.72 ID:k94D2iqR0.net
>>638
本当はメルトダウンした原発(被害は福島県付近のみ)より、大量の使用済み核燃料(東日本壊滅)が問題の本質だったんだろ
本当に日本が終了しちゃうところだった。
原発がメルトダウンしただけなら、所員避難でも結果は大差なかったわけで。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:24:27.56 ID:kz49L/zv0.net
>>484
仙谷が抜けてる

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:24:44.31 ID:Yl/VqM0E0.net
>>635
せやな
国も自治体も認識不足だったんだし、東電だけ責めてもな

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:24:45.39 ID:5tpXBpPx0.net
擁護に必死すぎるなw

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:24:58.94 ID:qmiqyksz0.net
>>646
武藤副社長が指揮者だったの?
吉田氏が指揮者だったの?
作業チームに別の指揮者が居たって事?

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:02.96 ID:i/EAn9bl0.net
>>645
すべての事態を想定するのは不可能だ。

657 :かかし@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:10.09 ID:wezYUH8e0.net
産経、読売はカンのせいにしたくてウズズズしてるだろうけど、
カンのせいで爆発したわけがないだろ。
吉田のいいわけみっともね。
産経、読売、バックの自民党お気の毒

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:11.40 ID:yODfLUsN0.net
>>650
規模が違うだろ
>>647
そっち方面で叩く人間は必ず居るからね。どの道叩かれるのは認めるよ。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:12.95 ID:H3pamYcF0.net
>>638
>>650
菅さんの現地いりは悪い現地いり
安倍さんの現地いりはいい現地いり

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:21.13 ID:ljt0eakv0.net
混乱の張本人なんていってねーじゃねーか
言ったのは読売だけだろが

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:37.85 ID:YTmj+SaY0.net
総理がおっさんだったことが
福島最大の悲劇だな。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:25:50.92 ID:cL4mSOxei.net
津波くる可能性があると占い師が言ったんならともかく、データで示されてるのに「来るはずない」と言ったんだよね

「今だから言える」ではなく「当時から言われてた」ってことじゃないん?

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:26:41.74 ID:569iM0J70.net
>>656
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:26:44.82 ID:JRHf0Hsj0.net
>>655
吉田は原発の所長=最高責任者。吉田が一人ですべてやるわけではない。
ーーーーーーーーーーーー
東電が12年に開示したテレビ会議の録画には、緊急時対策室で吉田氏の命令を聞く大勢の所員が映り、幹部社員の姿もあった。
しかし、東電はこの場面を「録音していなかった」としており、吉田氏の命令内容はこれまで知ることができなかった。

吉田氏の証言によると、所員の誰かが免震重要棟の前に用意されていたバスの運転手に「第二原発に行け」と指示し、
午前7時ごろに出発したという。自家用車で移動した所員もいた。
その中には事故対応を指揮するはずのGM(グループマネジャー)と呼ばれる部課長級の社員もいた。
過酷事故発生時に原子炉の運転や制御を支援するGMらの役割を定めた東電の内規に違反する可能性がある。
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:27:03.79 ID:sfqys0Jh0.net
>>650
んで東電に丸め込まれて帰京だよな。
地震による不均等地盤沈下で配管が損傷されるという教訓が生かされなかったな。
泉田のおかげでフクイチにも免震重要棟が設置されたという成果はあったけど。
結局、安倍ってが東電の言いなりだよね。

安倍が首相の時に原発事故が起こってたらやばかったな。
東電に言われるがままに
早々に撤退に同意してただろう。
後はマスコミやアホウヨを使って隠蔽や言い訳のオンパレード。
容易に想像できる。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:27:29.32 ID:iFNiiKaw0.net
.
.
東工大出の吉田さんは東大派閥の東電で傍流にやられ本店勤務はわずかだったという。いわゆる出世コースではない。
しかし現場畑で汗を流す親分肌。豪放磊落。口数は少ないが言い訳もない。死を覚悟して責務を全うしようと
粉骨砕身した。体育会系で長身・筋肉質。鋭い目を持つ漢であった。彼を慕う者は多く、下請けの刺青だらけの
やくざものも吉田さんを尊敬し、命がけで作業した。吉田さんはいつも仕事終わりに一人ひとりに握手をし、
「ありがとう。大丈夫か」と言って労っていたという。しかし彼は日本の未来に対する自責の念を抱いたのか、
奥様の言では、事故後たまに帰宅すると憔悴し、「テレビは消してくれないか・・」と独り沈黙することが多かったと・・
.
いずれにせよ、僕は「お疲れ様でした」と言いたいです


.

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:27:53.06 ID:F/X3XTmF0.net
想像以上だな、カンの異常な振る舞い

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:27:58.28 ID:JRHf0Hsj0.net
>>658
小規模なら総理はいかない。安倍は安部なりに大規模災害だと思ったからこの目で見ようと思ったわけだ>>650

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:28:03.69 ID:0QvoGSP10.net
>>9
よく「原発事故は自民党が悪い!」という人がいるけども、
民主党政権は、そんな自民政権の悪しき原発政策をそのまま引き継いで
なんと2011年2月に、福島第一原発1号機を10年間利用延長する許可を出していた。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110326/kanren10.html

これが無理もないのは民主党には、30年が寿命とされる原発を、
延々と使い続けられるようにした自民党出身議員や、
細川内閣や自社さ政権のときに与党政権側だった菅直人や鳩山など
政権経験者も複数いるし、東電などの電力会社労組から支援されてる政治家もいる。

そんな民主党政権の菅首相は、福島原発事故が起きる半年前にやった原発防災訓練の内容をすっかり忘れていた・・・

>福島原発事故一カ月後の国会、原子力災害訓練は記憶にない菅総理。防災基本計画も認識していない菅内閣。
http://www.youtube.com/watch?v=lkdvtooF_28
訓練内容にはSPEEDIの活用という内容も・・・官僚が情報を止めたという言い訳は通用しない。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/29/84/d0044584_359778.jpg

チリ地震にょる津波(2010年)を受けて、自民が民主政権に対して大津波対策を急いでもっとやれと主張してたのを、
東北震災後の菅首相は「チリ地震は60年前の事だろ」と国会ですっとぼける危機意識のなさ。
http://www.youtube.com/watch?v=Oj_kVuHTUpo

そんな菅政権は、原発事故後も推進路線を打ち出しまくりだった・・・どこが脱原発なんだ?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/43-44

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:28:03.63 ID:yODfLUsN0.net
>>651
それが理由なら原発への自衛隊動員数が少なくないか?
当時の問題として貯蔵プールが問題だとするなら
尚更本人が行く必要なくないか?

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:28:15.45 ID:tdRaBa5U0.net
菅氏が「オーストラリアは他国に原子力利用を止めさせ、ウラン輸出を増やさないようにすべき」と述べた

なにやってんだか クネBBAとか有田のように裏で画策、告げ口ばっかり
民主系は政治に関わる資質なし 特に菅はゲス

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:28:38.20 ID:lZ1W4nEo0.net
メルトダウンは菅直人

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:29:14.35 ID:ceTTE50r0.net
【アホ】 朝日新聞の東岡徹「パククネ大統領から贈り物が届きました!」 → 削除 [328447178]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409411341/

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:29:22.18 ID:jORwxmEZ0.net
民主党やサヨクはこの調書を隠しておきたかったんだろうなあw

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:09.47 ID:JRHf0Hsj0.net
>>669
震災時はまだ延長前の期間

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:25.04 ID:/PTdSepq0.net
自民党政権だったらどうしてたのか
間違いなく民主よりひどい対応しただろうと思うよ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:30.71 ID:lC0gN7qo0.net
>>656
うん、だからそれを言い訳に使ったら
原発の再稼働は今後不可能って事だ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:35.44 ID:yODfLUsN0.net
>>668
違うでしょ。国家防衛に関わる事案かそうでないかの違い

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:37.29 ID:ljt0eakv0.net
よく読んだら
死ぬまで逃げるなっておどされて逆ギレしただけの小物じゃねーか
なんでこんな記事になってんだ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:54.02 ID:q/l1zdqO0.net
ビデオが残ってるはず。チョン直人がわけのわからない言葉で喚いてるのが。
公開しろ。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:31:03.87 ID:qmiqyksz0.net
>>664
返事になってない
指揮者は誰?
指示を出してたのは誰?
指示を出してる人が副社長or吉田氏だったなら、やはり邪魔をしていたで確定するよ?

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:31:17.61 ID:k94D2iqR0.net
>>670
その必要が何故あったか?
まあ、合理的に考えりゃトン電兵達が逃げ出したからってのが本当のところじゃねえの?

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:05.53 ID:TIQB17Yc0.net
>>1
> 「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」


現実はマンガより愚なり‥

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:08.07 ID:sfqys0Jh0.net
>>624
菅直人にそういう駆け引きできる能力はない。
年金未納も菅には責任がないのだが
メディア操作は全くできないのが菅直人だろ。
東電マネーの影響がない欧州メディアで菅の原発事故対応の評価は高い。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:08.26 ID:lZ1W4nEo0.net
メルトダウンは菅直人

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:35.65 ID:0QvoGSP10.net
>>1 
菅首相は3月12日朝に、ベント作業を急ぐ現地を強引に視察して、
http://i.imgur.com/ojC9SAJ.jpg
吉田所長と対面してから、「吉田所長は信頼できるという印象を持った」と菅は証言していた。
 
その吉田所長が「作業員は残して復旧操作は続ける」と電話で直接政府に伝えていて、
しかも、3月15日に2号機が危険な兆候を見せていた午前3時過ぎから5時まで、
清水社長を東電本店から官邸まで呼び出して、東電本店と現地との指揮系統を乱しつつも、
菅直人は社長から「全面撤退はしない。一部は残します」と直接確認をしたにも関わらず、
その後、菅自身が東電本店に3時間も乗り込んでまで、官邸緊急対策室を空っぽにする必要があったのか。

しかもその理由が東電本店の別室で「居眠りしてた」ということなら、なおさら問題。
>菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
>東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
>その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg 

結局、菅首相が東電本店にいる間に、2号機で爆発音がして原発構内の線量が異常に上昇し始めたから、
その前日に吉田所長や東電が検討した方針通りに「第二原発への一時退避が行われた」わけだけども、
なぜこれが、「菅首相が東電本店に乗り込んだから全面撤退を阻止できた」ことになるのか・・・

ちなみに、官邸に戻った菅首相は、2号機の爆発音から5時間も経過した午前11時の記者会見で、
ようやく原発半径30キロの人に屋内退避指示を出した。会見内で菅首相は3号機や4号機の事象の説明はするが、
「2号機での爆発音」について一切触れなかったため、記者からそこを質問されるがはぐらかしていた。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201103/15message.html

これについて、事故後まだ2か月しか経ってない国会で質問された時も、
菅首相は「2号機で爆発音」がしたことを全く記憶していなかったりもする。(当時、東電本店にいたにもかかわらず・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=UGbJp_FW7XY&t=3m15s

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:32:41.01 ID:569iM0J70.net
>>685

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:18.41 ID:7OD6IrZ/0.net
この所長も、爆発を事象って呼ぶの?
現場で踏ん張った人で、そりゃ本社にも憤るし
菅さんもおっさん呼ばわりしそうだけど
これだけはなんか酷い違和感

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:18.55 ID:lZ1W4nEo0.net
メルトダウンは 菅 直 人

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:24.21 ID:sfqys0Jh0.net
>>685
視察前にすでに炉心溶融。
その原因は安倍だろ。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:35.96 ID:JRHf0Hsj0.net
>>681
指示が出ていたから作業をしていた>>605

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:37.73 ID:YBk1d90C0.net
wwwwwwwwwww

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:42.86 ID:At7wVVyc0.net
鳩山元と菅元どっちが史上最低か迷う

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:46.77 ID:0QvoGSP10.net
>>1
菅が東電に出向いたせいで、テレビ会議の吉田所長の肉声記録が録音されずに、今の撤退論争に繋がっている可能性もある。

▼ 東電での菅怒声録音停止は官邸側意向と判明・・・(官邸)同行者の一人が「録音をしないように働き掛けた」と証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/

この官邸同行者の証言というのもちゃんと公開されればいいけど、
いずれにせよ、2号機が危険状態のさ中、菅は東電本店でかなり取り乱していた事だけは確実。

■事故調の委員は「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘
http://gyo.tc/GNmh
■菅首相、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」
http://blogos.com/article/55809/
■>菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。
 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内)
http://gyo.tc/FM8i

吉田調書から
> 〈菅氏は3月15日午前5時半ごろ東電本店の非常災害対策室に入った〉
> 吉田氏「何か知らないですけれどもえらい怒ってらした」
> 「ほとんどわからないですけども、気分悪かったことだけ覚えていますから、そういうモードでしゃべっていらしたんでしょう。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081811160010-n2.htm

(助言を求めた大学教授相手に)錯乱する総理大臣・・・
>ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:34:28.15 ID:yODfLUsN0.net
>>682
震災翌早朝なんだよ。
これが3号機爆発後とかなら逃げるなと乗り込むのは判る。
ただ当時の状況で報道でもされてたように現場作業員を除く人員を退避と
報道されたよね?

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:34:33.09 ID:H3pamYcF0.net
そもそも水素爆発に関しては吉田さんも調書でミス認めてなかったっけか。朝日ソースだからアレだけど。

調書にはもう一つ、吉田氏がミスを認 めた箇所がある。原子炉から漏れ建物に たまった水素が爆発したとされる12日 の1号機爆発。吉田氏は水素を抜く装置 が稼働していると勘違いし、「水素がた まっているという発想になかなか切り替えられなかった」と述べた。

http://web.archive.org/web/20140523191043/http://www.asahi.com/sp/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:34:55.86 ID:HFjnQSzP0.net
>>3






698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:35:15.73 ID:569iM0J70.net
>>690

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:35:21.96 ID:VZsp9ho30.net
>>1 東電は100%潰れる」などと激高しながら話した。左手を激しく振ったり、
   拳を大きく振り上げたりする菅氏の姿は、

あ菅 バ菅 もう菅弁
火病発症朝鮮人

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:12.49 ID:JRHf0Hsj0.net
>>695
そもそも菅は原発にだけ行ったのではない。被災地一体を視察した。
ーーーーーーーーーーー
首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:42.00 ID:sfqys0Jh0.net
>>688
「東電は頑張ったが、菅が邪魔をした」にするのが東電だろ。
吉田は東電社員。所詮、調書は自己弁護。
津波対策を怠り、復水器の動作確認を怠った責任は覆い隠すこともできない。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:48.51 ID:k94D2iqR0.net
>>695
所員で上にいる奴ほど東日本壊滅の可能性が高い事を知っているわけだから
そりゃ逃げたり、逃げたがったりしても不思議じゃないよね、中性子線も出まくりだったし。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:25.69 ID:JRHf0Hsj0.net
>>699
事故当時に官房長官だった枝野氏は国会事故調で、「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった」と述べるとともに、「部分的に残すという趣旨ではなかった」と語った。
枝野氏は「そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と説明した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4OCDM1A1I4H01.html

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:49.58 ID:569iM0J70.net
>>699

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:24.90 ID:2e/Sjppb0.net
>>3




管もこれぐらいの返しが・・・
できなくていや

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:46.92 ID:sfqys0Jh0.net
>>693
安倍だよ。
「給料の上がりし春は八重桜」(4月)
「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」(8月)

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:51.29 ID:X8Qwfi4K0.net
>>677
正論過ぎる

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:39:47.27 ID:qmiqyksz0.net
>>691
また返事になってないw
誰が指示を出してたの?副社長?吉田氏?菅?
どいつが指示出してたの?

仮に副社長・吉田氏が指示出してたなら、
この人達への執拗な連絡取りは「邪魔をしていた」となるし、
菅が指示を出していたなら、
菅自身の責任追及が成されるのは当然な事なんだよ

菅擁護側はこの点について「既に詰んでいる」って事ぐらい分かれと言いたい

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:40:33.97 ID:tdRaBa5U0.net
要するに菅は顔に卑しさが表れてるんだよ
吉田はまだ志を感じさせたがな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:10.85 ID:JRHf0Hsj0.net
>>708
誰が指示を出そうが指示が出ていたのは事実。だから作業を行った>>605

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:27.95 ID:sfqys0Jh0.net
原発推進の産経新聞ですら菅元総理の責任はないと誤報を訂正しているのに未だにデマを拡散する反日亡国奴の安倍壺三とネトサポ

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

>遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:36.36 ID:wDqrsFVE0.net
菅直人は卑しい
AAを作った人は菅直人の内面を良く描写してるよ

朝日新聞は、悪魔

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:43.00 ID:k94D2iqR0.net
>>708
結局菅は所員と自衛官と消防士に「日本のために死んでくれ」と言いに行ったんだろ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:49.01 ID:MbenDJ/m0.net
で?朝日新聞はどう責任取るんだよwww文春にも書かれていたが、撤退の嘘
流した責任は?あ?慰安婦誤報と同様に記事間違ってたけど、俺様がお前ら
愚民共に謝る必要は無い!とかやるつもりなのかねwww
朝日新聞はとっとと責任取って証人喚問&廃刊wでOKww
この捏造反日偏向プロパガンダ紙は便所紙すらならねえしwww

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:03.78 ID:569iM0J70.net
>>708

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

716 :野口悦男@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:39.52 ID:OWfX6qERi.net
水素爆発と菅とは何の関係もないやろ。たまたま菅が東電に来てた時に爆発しただけやでぇ。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:46.78 ID:TIQB17Yc0.net
民主サポーターのクズども必死だな。
死者を貶めてまで菅政権の失敗を認めたくないのか?
さすが無謬主義の社会主義政党だな。
国民がそんなとこに辟易してるのに気づかんのか?


安倍の支持率が落ちても民主党に流れない原因はそこなんだよ。
俺は菅と枝野が涙を流して土下座して
事故当時の対応を国民にきちんと謝罪すれば
許してやってもいいと思ってる。
そう考える人は少なくないとおもうよ。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:03.07 ID:sfqys0Jh0.net
>>709
東日本がつぶれる危機感を持ちながらも炉心溶融中のフクイチを視察した菅直人。
http://garyu-machiai.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/05/15/kan110312.jpg

「汚染水による影響は、福島第一原発の港湾内の0.3kmの範囲内の中で、完全にブロックされています」と言ってフクイチを視察する安部晋三内閣総理大臣。
http://gazou.gundari.info/images-2ch/9a16e05c.jpg

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:09.79 ID:JRHf0Hsj0.net
■東電は間違いなく全面撤退を考えていた
---------------------------
海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、
「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。

この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。
海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。

 15日午前0時過ぎ、清水社長が枝野官房長官に電話。民間事故調の報告書によると、枝野氏も「そんな簡単にいえる話ではありません」と答えた。
清水氏は「いや、でも何とか。とても現場はこれ以上もちません」といったという。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:23.85 ID:J4HhH3850.net
>>684
当時欧州や米国からボロクソに批判されてた気がするが…
自衛隊にヘリから水投下とか機動隊に建て屋の壁に向かって放水させたり。
自衛隊のヘリによる水投下は、アホだというように呆れたという内容の報道を
米国にされてたはずだよ。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:00.14 ID:lZ1W4nEo0.net
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|   Level。8  |⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
 ''":/::::::::|  \__/ ヽ::::::_\::: ヾ゙ ::::::::::::::::::::::::::/
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\ ヽ:::::\:::/ :::::::::::::::::::::::/

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:00.95 ID:/Avu9rD7O.net
管は左翼のメシの種作るために、わざと足止めして水素爆発狙った英雄だろ。左翼が誰も管を叩かない時点で気づけよ。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:32.17 ID:yODfLUsN0.net
>>700
だったら余計に必要ないじゃんヘリで上空を飛ぶだけの被害把握なら
誰かにカメラ持たせれば済むはなしだろ。それに被災地把握って結局福島第一よりも以北の視察はしたのか?
>>702
あーそれはありえる話だな。それで、当時の現場の人間はわれ先とばかりに逃げるような連中だったの?
現場判断で残る人間、退避する人間って理性的な行動を取ってるよね?
当時、ジャーナリストの勝又が実際には建屋トレンチで水死して行方不明だったのに
東電作業員が東京まで逃げてきてるとかテレビで話してたよね?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:40.31 ID:569iM0J70.net
>>717

それ以前に
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:12.26 ID:XPlo55x00.net
傲慢で性格が悪く自己弁護だけ非常にうまい最悪所長のところに
キチガイで鳩山の一歩手前の脳内お花畑の異常総理がやってきたという
非常に不幸な組み合わせだったんでねえのかい?

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:26.05 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は、650人も2Fに行っちゃったんだろ

吉田氏は調書で
「2Fに行ってしまいましたと言うんで、しょうがないなと。
2Fに着いた後、連絡をして、まず(管理職の)GMクラスは帰ってきてくれ、という話をした」

なんつっているけど、実際は、ずいぶん焦っただろうねぇ
5号機も、6号機も、まだ残っているのに、たった70名じゃ、何かあったときに対応できねーもの

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:31.09 ID:X8Qwfi4K0.net
キチガイがまだ菅ガーしてるのかwww

吉田が震災当日、冷却装置停止してるのすら8時間以上も把握出来なかったと自白してる時点で試合終了してるんだよ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:33.44 ID:sfqys0Jh0.net
>>717
いまだにとりあえず菅や民主党のせいにしときゃいいと思ってる奴がいるとはw
責任は菅も含めたろくに事故対策もしないまま原発を推進してきた歴代政府と東電にある
菅と小泉は、当初原発推進派だったが、その後反省しているだけまだよい。
そしてその反省もせずに事故の全容や損傷、被害の規模も把握しきれていないまま原発推進の方針を掲げた安倍総理は最も無責任と言える

自民だ、民主だ、とか
そういうチンケな問題じゃない
原発事故のリスクが人間文明が対処できる許容を超えてる
ことを理解している政治家と国民が増えることを期待してる。
次の過酷事故が起きる前に。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:57.62 ID:TIQB17Yc0.net
>>724
コピペ以外になんか書けよクズ

自分で文章打つ頭もないのか

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:46:27.83 ID:DyK2AaGJi.net
>>1
やっぱり菅が一番悪いんだな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:13.06 ID:BOnbGIIS0.net
東日本は潰れてるじゃん

無かったことにしてるだけ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:29.82 ID:k94D2iqR0.net
>>723
つうか、現場作業で役に立つのが下請けしか居ないって状況だろうから
管理業務しか出来ない人間なんて何の役にもたたんのだから
そりゃ逃げられる奴は逃げたいだろ。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:44.54 ID:aoXrkRSM0.net
菅のどこを見て反省してるなんて思えるんだろうか

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:02.10 ID:X8Qwfi4K0.net
>>717
おい、キチガイ自民党信者の屑野郎


吉田が震災当日、冷却装置停止してるのすら8時間以上も把握出来なかったと自白してる時点で試合終了してるんだよ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:17.78 ID:JRHf0Hsj0.net
>>723
平成19年7月16日午前、新潟県上中越沖で発生し新潟県や長野県で震度6強を記録した地震を受け、
安倍総理は滞在先の長崎から官邸に戻り、直ちに自衛隊のヘリコプターで新潟県の被災地に向かいました。
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/16jisin.html

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:22.57 ID:c8nQmnmu0.net
朝日新聞のせいで吉田調書公開に…

菅涙目www

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:50.60 ID:sfqys0Jh0.net
>>720
原子炉冷却のための水投下だと思ってんの?
だったら無意味だよ。

あれは4号炉燃料プールへの水補給だろ。
専門家(アーニー・ガンダーセン)はそう言ってる。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:05.31 ID:ljt0eakv0.net
まじで吉田はほんものの無能だったのかよ
この吉田調書っての全文見たいわ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:28.22 ID:qmiqyksz0.net
>>710
そこを曖昧にするって事は「誰にも責任が無い」になる
つまり、関係した者、誰一人として叩いてはいけない事になる
>>713
それは知らんwだがそんなもんだろうなw
>>715
吉田氏が陣頭指揮を執っていたという訳だね
じゃぁ、吉田氏へ執拗に連絡を取っていた菅はやはり「邪魔をしていた」という事になるね
津波対策に関しては別の問題指摘が多々あるから別個だわ、吉田氏をクズと言う事は出来ない

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:29.36 ID:kz49L/zv0.net
池沼レベルが国のトップだったって

情けないよなぁ

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:36.29 ID:tbwdRhiN0.net
>>1
>  「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
> 場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」


やっぱり菅のせいで爆発したんじゃないか!!

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:50.51 ID:569iM0J70.net
>>729

だが
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:54.48 ID:TIQB17Yc0.net
>>728
だからよく聞けよ
自治労上がりの団塊ジジイみたいな奴だなお前はw

原発推進責任=自民党
事故対応責任=民主党

どっちがいいかではなく、どっちも悪いんだよ。
そもそも民主には電力総連の意を組んだ議員がわんさかいるだろ。
現幹事長を筆頭にwww

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:57.53 ID:At7wVVyc0.net
生活物資も設備も防護服も足りない状況で専門外の人員を帰すのは当たり前な気がするけど

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:31.43 ID:JRHf0Hsj0.net
>>739
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:44.50 ID:lZ1W4nEo0.net
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )           /:::::::::::::::::::::`ヽ、
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
   |/__ |/__ |/_ ( )       レ´      ミミ:::::::::::::\
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、     二百年前、三百年前は薪や何かで全部やれていた。
.   ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:        |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    それを新しい技術に転換すればいいだけで、
       :|::::::  U      |:        '、:i(゚`ノ   、        |::|
      :|::::::::::::   U  |:         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l     再生エネルギーで賄うことは十分に可能だ
       .:|:::::::::::::: U   |:          \  />-ヽ    .::: ∨
        :|::::::::::::::    }:           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
        :ヽ:::::::::::::: U }:             丶´  `..::.:::::::    ハ\    
       :ヽ::::::::::  ノ:               \::::::::::::::::    / /三ミ
       :/:::::::::: く:                  `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ :|::有権者\:               /|\::_/  /三三三〉三三三

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:53.26 ID:k94D2iqR0.net
>>737
そういや、本当の恐怖の大王である燃料プールさんの水温と水位って地味に報道されてたっけなw

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:54.08 ID:xZE50v/O0.net
>>3
消えお、って何だよ死ね

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:51:33.40 ID:569iM0J70.net
>>739

菅だ安倍だ以前に爆発している時点で
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:02.17 ID:JRHf0Hsj0.net
>>744
原発に残ったのが69人。6機もあるのに何もできるわけがない。
-----------------------
第一原発にとどまったのは吉田氏ら69人。第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼ごろだ。
この間、第一原発では2号機で白い湯気状のものが噴出し、4号機で火災が発生。
放射線量は正門付近で最高値を記録した。
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:20.01 ID:F/X3XTmF0.net
やっぱりカンが邪魔しに行ったんじゃん

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:21.63 ID:sfqys0Jh0.net
>>738
司令塔ひとりで対応できる事故じゃなかっただろうね。
原子炉が3個メルトダウンなんて人類初の経験だろ。
複数メルトダウンはレベル8にしろ、という議論もあるくらいだ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:34.98 ID:yODfLUsN0.net
>>735
それと3.11を同列に扱えるか?
中越は自衛隊を予備兵力まで全力投入して国家規模の災害で国防がおろそかになる状態だったのか?

>>732
そこの切り分けをあえて混同させてるんだよ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:27.34 ID:qmiqyksz0.net
>>745
君は会話の仕方から学びなさい
返事になってない応答も「邪魔」でしかないからw
>>715が「吉田氏が陣頭指揮を執っていた」と書いてくれてるんでね
まともに返事できない奴は役立たずでしかないから

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:41.59 ID:ywH/7FWZ0.net
こいつヤクザじゃん

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:52.49 ID:TIQB17Yc0.net
>>749
お前1日のコピペ書き込み回数で
歩合給とか発生してんのかw
必死だなw

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:54:02.72 ID:sfqys0Jh0.net
>>743
事故処理が続いてる時に
デマメルマガを流してた安倍は最低だな。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:54:44.91 ID:JRHf0Hsj0.net
>>753
安倍は安部なりに大事だと思った。だから震災当日に長崎→官邸→新潟と大旅行をした>>735。菅は2日目。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:54:48.67 ID:ZZixWvbs0.net
>>3
おい、横浜新道の領収書の件はどうなったんだ?
お前の支持するチョクトに聞いてこいよww

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:14.36 ID:k94D2iqR0.net
>>757
安倍ちゃんの場合純粋に頭が悪いだけかも知らんので…池沼差別いくない。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:25.36 ID:569iM0J70.net
>>751

菅だ安倍だ以前に
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:14.53 ID:TIQB17Yc0.net
>>757
お前がとにかく安倍が嫌いなのはわかったが
落ち着けよ。
俺は別に安倍信者じゃないんだが。

国語力あったらちゃんと読んでね。
原発推進責任=自民党
事故対応責任=民主党
って書いてるよね。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:46.41 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は【650人も】2Fに行っちゃったんだろ
おまけに、1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人のグループマネージャーまで2Fに行っちゃった

吉田氏は調書で
「2Fに行ってしまいましたと言うんで、しょうがないなと。
2Fに着いた後、連絡をして、まず(管理職の)GMクラスは帰ってきてくれ、という話をした」

なんつっているけど、実際は、ずいぶん焦っただろうねぇ

グループマネージャーはその他に免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人
5号機も、6号機も、まだ残っているのに、たった70名じゃ、

何かあったときに、それこそ見てるだけ、いるだけ・・で、なーーーんも出来ない状況にまで、なっちまったんだもん

>S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動する

なんて状態じゃ、全くねーからな

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:50.92 ID:qmiqyksz0.net
>>749
事故が起きたのは「駄目な事」だよ
しかし既に事故が起きた事への謝罪は「賠償」という形で進められていってるね
これにおいて「爆発が起きた時点で…」と菅への責任追及を誤魔化すのは問題があるよ

その後の対応を悪くした点への追及がされている
菅に逃げ場は無いんだよ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:08.82 ID:eHgZoxPK0.net
>>1
>>「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

テョンだから。
ファビョってたんだろうねぇ。
容易に想像出来るから困っちゃう!www

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:25.76 ID:yODfLUsN0.net
>>750
6機あると言っても当時稼動してたのは3機だしね。
素人からしたら注水と電源復旧の応急対応しか出来ない状況下で
多いとか少ないとかは判らんわ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:50.11 ID:ljt0eakv0.net
>>752
しかし撤退すんな!死ね!ってどなられて渋々作業員呼び戻して
日本の危機なのにおっさんだの日本の総理大臣にむかってなんの権利があるだの
文句たらたらいったあげく爆発させて責任押しつけるべく調査されろだの
人間として終わってね?

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:00.07 ID:aFDrPtb/0.net
菅直人に死刑を!

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:04.01 ID:569iM0J70.net
>>764

事故の原因を作った
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:05.26 ID:lZ1W4nEo0.net
>>757

                  ∧_∧  この元総理は私のオゴリだ
               (`・ω・´)   シュッ
              (つ   と彡  ./
                 /   ./
                /     ./
     ,,-―--、    /     /
    _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ   ///   /
   // ・ ー-- ゛ミ、      /
   `l ノ   (゚`>  `|,    ./
   | (゚`>  ヽ    l   ./
   | (.・ )     |    /
   .| (  _,,ヽ  |   ./
    l ( ̄ ,,,    }  ./
    ヽ  ̄"     } ./
     ヽ     ノ ./

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:15.28 ID:yODfLUsN0.net
>>758
だから軍事的な国家防衛が絡まないなら行くべきって言ってるよ。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:37.59 ID:IMou9uqq0.net
俺が不思議に思うのは、何故この菅直人や竹中平蔵、小泉純一郎などの国賊が
平然と何の咎めも無く生きているんだ?
日本人の魂はもう死んだのか?

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:56.98 ID:qmiqyksz0.net
>>769
なんだコピペ厨かwクズ以下だったなw

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:16.07 ID:MbenDJ/m0.net
アカヒ新聞って今回の公表で捏造記事がバレちまう訳だがww、
どう責任取るんだろうねぇwwあれだけいつもトップの任命責任!
説明責任はきっちり果たせ!って言い続けてきたくせにwww
誤報を32年間放置しました、でも俺様は謝らねぇwwって想像の
斜め上行く対応だからなwwさすがアカヒの常識は世間の非常識wwwww

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:29.98 ID:Z2USC2ejO.net
吉田調書をもう一度

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:32.30 ID:569iM0J70.net
>>773

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:01:28.61 ID:F/X3XTmF0.net
やっぱりカンが大爆発の犯人じゃん

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:01:57.50 ID:sfqys0Jh0.net
>>762
菅直人は民主党内でも干されてるだろ。
外国人参政権反対だから俺は支持政党は消去法で自民。
移民推進のデマゴーグ安倍は支持できない。
菅直人の原発対応だけは高く評価している。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:02.21 ID:JRHf0Hsj0.net
■東電が全面撤退を考えていた証拠まとめ
---------------------------
【官邸側証言】
○海江田
海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、
「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。
・・・この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。
海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html

○枝野
15日午前0時過ぎ、清水社長が枝野官房長官に電話。民間事故調の報告書によると、枝野氏も「そんな簡単にいえる話ではありません」と答えた。
清水氏は「いや、でも何とか。とても現場はこれ以上もちません」といったという。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html
事故当時に官房長官だった枝野氏は国会事故調で、「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった」と述べるとともに、「部分的に残すという趣旨ではなかった」と語った。
枝野氏は「そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と説明した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4OCDM1A1I4H01.html

○伊藤元警視総監
その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。
伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていたのに」と不審に思う。
そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。
元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。

伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」  
東電「放棄せざるを得ません」  
伊藤「5号機と6号機は?」  
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」  
伊藤「第二原発はどうか」  
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html

【東電側記録】
○東電TV会議
(3月14日)
19:55 高橋「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 高橋「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」
20:20 清水「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」
    「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」
http://www.a s yu ra2.com/10/name toroku6/msg/2663.html

○吉田FAX
吉田所長が保安院に(昨年3月)15日早朝に送ったファクスの中に「対策本部を福島第二へ移すこと」という一文があるが、うえに線を引き「一部が一時、避難いたします」と書き直している。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html
発信時刻6時37分のFAX
http://pbs.twimg.com/media/BoDCP85IMAAvjBc.jpg
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/plant/1/230617-1-5.pdf#5(ここから5枚目)

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:05.73 ID:wDqrsFVE0.net
>>772
戦後の日本なんて国賊によって出来てるようなもんじゃん
安倍の爺さんをはじめとして、
大戦に負けても切腹せずに責任逃れした連中の生き残りだらけ
本物は死んでいない

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:23.38 ID:DLbl+he70.net
管鳩山野田
売国民主の三国賊

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:07.32 ID:OfwxicRL0.net
>>767
どっちにしても朝日はその最低の人間が書いた「吉田調書」をもとに撤退したと糾弾してたんで
どういう弁解するかすっごく楽しみですわ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:14.05 ID:8EozY3T60.net
やっと菅直人を処刑できるな

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:57.72 ID:569iM0J70.net
>>777

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:09.29 ID:sfqys0Jh0.net
>>768
安倍だろ。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:18.37 ID:ph8sKYp60.net
>>26
一生に一度あるかないかの重大事に、色々妨害されりゃ文句も言うわ。

そもそも何が本質なんだ?
次にことが起こった場合に効果的に動くための検証なんだから、
現場に聴く必要のない当たり前のことを聞いて邪魔したり、
場所変えろとか、無知・無能なトップに現場の邪魔をさせてはいけないという教訓がたっぷり詰まってる
この内容には大いに意味がある。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:48.39 ID:yODfLUsN0.net
>>783
そうなれば亡命するよ。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:58.98 ID:F/X3XTmF0.net
やっぱり大爆発の真犯人はカンだったんじゃん

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:05:04.71 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は【650人も】2Fに行っちゃったんだろ
おまけに、1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人のグループマネージャーまで2Fに行っちゃった

さらには1Fに戻ってこいって言っても、思ったように帰ってきてくれなくて
東電本店が増員(志願者)出して、福島第一原発での作業員数を
15日は70人
16日の180人(GM除くと133人)
17日には322人(GM除くと275人)
と増員 した。

吉田氏は調書で
「2Fに行ってしまいましたと言うんで、しょうがないなと。
2Fに着いた後、連絡をして、まず(管理職の)GMクラスは帰ってきてくれ、という話をした」

なんつっているけど、実際は、それまで知らんぷりだった東電本店が、あわてて増員(志願者)出ぐらいなんだから
ずいぶん焦っただろうねぇ

グループマネージャーはその他に免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人
5号機も、6号機も、まだ残っているのに、たった70名じゃ、

何かあったときに、それこそ見てるだけ、いるだけ・・で、なーーーんも出来ない状況にまで、なっちまったんだもん

>S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動する

なんて状態じゃ、全くねーからな

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:05:53.17 ID:J4HhH3850.net
>>737
分かってるよ。
それをこの後に及んで何してる。アホだと失望ともに呆れたように報道されてたはず。

まぁ、官邸には基地外がいるとあちらでは言われてたようだしな。
菅が欧米で評価されてるわけがない。

あと、サルコジが来た時、なんとなく菅を見下したような言葉か何かやら
なかったか?
菅は嫌いだが、一応日本として庇いたいような複雑な感情を持った記憶があるんだが…
あの時のサルコジに対してイイ印象がない記憶があるんだけど

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:07:48.26 ID:09utCO560.net
>>1
吉田と菅がそう言うのであれば
あと1つ、東電上層部が社員の身を案じて官邸に打診した可能性は残る

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:07:58.94 ID:TIQB17Yc0.net
>>778
お前の過去の書き込みからみて
消去法でも自民支持っていうのは
無理すぎないかWWWW

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:08:39.44 ID:yODfLUsN0.net
>>789
そら3号機のアレ以降は、事が済んだんだから一時退避要員も戻ってくるだろ

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:09:38.84 ID:sfqys0Jh0.net
>>788
菅直人の視察時には既に炉心溶融している。
電源対策を怠った安倍が原因だろ。
それを踏襲した歴代内閣にも責任はある。
河野談話のような根本原因は安倍だろう。

「東電は頑張ったが、菅が邪魔をした」ってことにしたいんだもんな、自民党は。あの非常時にデマメルマガを垂れ流してそういった流れをつくった安倍が現首相だし。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:09:49.35 ID:9rCxkm0m0.net
>>793
吉田には、そのつもりはなくても、実際は【650人も】2Fに行っちゃったんだろ
おまけに、1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人のグループマネージャーまで2Fに行っちゃった

さらには1Fに戻ってこいって言っても、思ったように帰ってきてくれなくて
東電本店が増員(志願者)出して、福島第一原発での作業員数を
15日は70人
16日の180人(GM除くと133人)
17日には322人(GM除くと275人)と増員 し

最終的には、退避前と同じ700人体制にした

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:36.27 ID:X8Qwfi4K0.net
>>789
原発所員は大半が逃走したからな
撤退とかそうじゃないとかの言葉遊びは必要ない


震災直後から8時間以上冷却装置停止した時点で試合終了した点も含め、
東電には原発をコントロールする能力が決定的に無かった

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:55.87 ID:ljt0eakv0.net
>>791
ちげーよ
日本が壊滅してもミンスに責任おしつけりゃなんとかなるって思ってた
クソ野郎が東電幹部だっただけだ

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:22.25 ID:roZBAO/jO.net
公の聴取に対し首相を「おっさん」呼ばわりする人物は如何なものかと
福島第一原発の事故が拡大した一旦は吉田所長の性格・精神状態にあったのでは?

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:45.56 ID:yODfLUsN0.net
>>795
ん?普通の対応だよね?おかしいところある?

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:12:12.77 ID:qmiqyksz0.net
嘘だきゃぁぺらぺらとw
流言罪とかでも作ってほしいものだねw

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:12:28.62 ID:NhuUEhFT0.net
>>798

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:12:49.78 ID:X8Qwfi4K0.net
>>794
全くの正論


震災直後から冷却装置が停止し、メルトダウンしちゃってたんだからな

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:12:56.20 ID:ntTtjlZH0.net
もう>>3で終了
すごいわ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:18.52 ID:wDqrsFVE0.net
菅直人以外で菅直人を擁護してる連中は
邪悪な企みがある人間しかいない

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:35.29 ID:hYkJcmhj0.net
反原発派は相変わらずバラバラに行動してブツブツ言ってるだけなのね。
そりゃ、再稼働するわ。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:37.72 ID:PQ3fIW6u0.net
朝日の捏造のとばっちりが死に体の民主党にムチを打つwwwwwwwwww

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:42.58 ID:JRHf0Hsj0.net
>>793
一次退避から戻るのが3時間後か3年後か分からないというのがポイント。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:51.60 ID:ljt0eakv0.net
>>799
おかしいだろ
翌日には通常体制に戻せてないとか
無能極まりない

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:14:00.05 ID:sfqys0Jh0.net
>>790
4号炉の燃料プールが危険ってのは報道されてなかっただろ。
大半が蝉の小便とか揶揄してたはず。

福島のウソ(独の公共放送ZDF)での菅直人の評価は高いぞ。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:14:42.86 ID:NhuUEhFT0.net
>>804

菅直人もクズだが、
吉田も正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:14:46.89 ID:JRHf0Hsj0.net
>>799
原発に残ったのが69人。6機もあるのに何もできるわけがない。
-----------------------
第一原発にとどまったのは吉田氏ら69人。第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼ごろだ。
この間、第一原発では2号機で白い湯気状のものが噴出し、4号機で火災が発生。
放射線量は正門付近で最高値を記録した。
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:14:54.19 ID:F/X3XTmF0.net
命がけの現場をカンが邪魔したじゃん
以前から言われてたことが立証されたわけだ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:14:56.75 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は【650人も】2Fに行っちゃった
おまけに、1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人のグループマネージャーまで2Fに行っちゃった

さらには1Fに戻ってこいって言っても、思ったように帰ってきてくれなくて
東電本店が増員(志願者)出して、福島第一原発での作業員数を
15日は70人
16日の180人(GM除くと133人)
17日には322人(GM除くと275人)と増員 し

最終的には、退避前と同じ700人体制にした

で、今から思えば
自分の指示通りではなかったにせよ、結果的に
本店から人が来て、作業員の入れ替えが出来たので
部下たちの退避の判断は妥当だった

と(^_^;

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:00.13 ID:CHT/GlE90.net
原発被災者は菅直人を訴えるといいよ。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:26.70 ID:yODfLUsN0.net
>>794
その意見は正論だな。
あとは、当時の議事録が無いとか原発担当大臣に谷垣を指名してたとか
責任回避に必至だったことの追求だな。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:15:45.93 ID:NhuUEhFT0.net
>>812

そもそもの原因を作った
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:02.34 ID:r7oYQ5Nu0.net
とりあえずおっさんが邪魔でしょうがなかったのはよくわかったw

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:07.68 ID:qmiqyksz0.net
詰んでる菅を擁護するって無理だとゲロっちゃいなよw

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:37.02 ID:glpvxHd60.net
>>791

それはない 

社長自らからが菅に呼び出されて完全撤退な
んてしないと明言してる 

当時の菅直人自身も4月の国会で証言してる。 


菅は総理辞めてから話を捏造してるが、菅はクズなんだよな。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:18:19.71 ID:J4HhH3850.net
>>809
ごめん今調べたら、北沢防衛相が会見で「間違いなく"3号基"にかかった」と言ってるがなw

あとヘリからの水投下は、する前からルースが却下しており、アメリカのガス抜きの
ためのデモンストレーションにさえなってなかったよ。

調べたら当時の自衛隊や作業員の評価は高いが菅の評価は低かったぞ。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:18:24.96 ID:Tg6eUcfy0.net
オラ!!

「東電の撤退を阻止した」とか大嘘言ってバ菅をほめていた奴

出てこいや!!!!

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:19:08.23 ID:F/X3XTmF0.net
朝日とカンのお陰で調書が公開されて非常に良かった
爆破犯カンの異常な振る舞いが白日の下に晒された

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:19:21.11 ID:JRHf0Hsj0.net
>>819
後から言い訳しただけ。>>779のとおりリアルタイムの証拠・証言は全て全面(全員)撤退

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:19:34.26 ID:LLqyhreP0.net
馬鹿親父がわめいているうちに爆発しちゃいました」

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:19:38.26 ID:qmiqyksz0.net
>>821
いや、あんなホラに騙されんなよw

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:19:45.01 ID:09utCO560.net
>>819
となると
菅と朝日は事実と違うストーリーを捏造していると言うことになるが

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:20:44.04 ID:LLqyhreP0.net
「馬鹿がわめいているうちに爆発しちゃいました」とか
言ってる方も無能所長過ぎるだろw

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:21:49.50 ID:JRHf0Hsj0.net
>>821
>>779のとおりリアルタイムの証拠・証言は全て全面(全員)撤退
しかし国会事故調はどうしても菅(官邸)をヒーローにしたくなかったらしく、インチキを使って東電を擁護した。


■国会事故調は全面撤退を「考えていたか」から「決定したかどうか」に話をずらし東電をアクロバット擁護
---------------
テレビ会議録では、高橋フェローがあたかも全員が福島第二原発へ退避するような発言をしているが、この発言に対しては、その直後に清水社長が
「現時点で、まだ最終避難を決定しているわけではないということをまず確認してください」
「プラントの状況を判断……あの、確認しながら……決めますので」と発言している。このことからみて、東電本店においても、この時点で「全員退避」が決定されていたとは考えられない。
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/#toc-9

ちなみに国会調査委員会委員長・黒川清は自民党政権で重用されている
2003年 - 内閣府総合科学技術会議議員。
2004年 - 東京大学先端科学技術研究センター客員教授。
2004年 - 東海大学総合科学技術研究所教授。
2005年 - 日本医療政策機構代表。
2006年 - 内閣官房内閣特別顧問。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:21:53.55 ID:sfqys0Jh0.net
>>820
それ英BBCだろ。
脱原発にかじを切った独だと評価が違うぞ。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:21:54.84 ID:yODfLUsN0.net
>>811
多分、緊急対策への概念が君とは違うと思うわ
あの当時としてまだメルトダウンを完璧に防げる状態と判断したのか?
メルトダウンを避けられないものとしての緊急対応をしようと判断したのか?
との認識だとすると当時の現場後者だよね?
だったら緊急退避以外なくないか?

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:22:16.95 ID:PQ3fIW6u0.net
強制連行に引き続きでっかい地雷を朝日は踏んだなあ。いくら反原発だからって捏造したあげく自爆してどうすんだよwwwww

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:08.12 ID:sfqys0Jh0.net
>>821
 東電撤退阻止も菅直人は神対応した。
 「日本を守るためには、一部の人が死ぬことになっても仕方ない」
 という覚悟を据えたのは、菅直人だけだった。そういうふうに「死の犠牲」を考えて、全責任を自分で負う覚悟があったのは、首相だけだった。
 だから、ここでは、首相の決断が絶対に必要だった。東電だけに任せることはできなかった。
 「全員避難させるつもりはなかったのか?
 高い放射線を浴びた作業員を死なせるつもりだったのか?
 死ぬことになってもいいと思っていたのか?」と問われたら東電社長はどう答えただろ?
 東電には、決断できない選択肢しかなかったからだ。
  ・ 作業員を死なせても仕方ない
  ・ 作業員を守るが、日本の破滅を招く
 そのどちらも選択できない。合法的に、というのならば、前者は違法なので、後者を取るしかない。
 だからここでは、首相の決断は、どうしても必要だった。そして菅直人は、首相として、なすべきことをなした。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:10.59 ID:qmiqyksz0.net
最近、1時間ごとにずらしてるんか
ぱたっと減るw分かりやすいと言うかなんというかww

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:45.62 ID:J4HhH3850.net
>>809
ちなみに4号基の水投下は米軍に依頼するとの報道があった。
なかったから却下されたんだろうけど。

自衛隊は3号基だったよ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:05.58 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は【650人も】2Fに行っちゃった
おまけに、1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人のグループマネージャーまで2Fに行っちゃった

さらには1Fに戻ってこいって言っても、思ったように帰ってきてくれなくて
東電本店があわてて増員(志願者)出して、福島第一原発での作業員数を
15日は70人
16日の180人(GM除くと133人)
17日には322人(GM除くと275人)と増員 し

最終的には、3日以上かかってやっと、退避前と同じ700人体制にした

で、調書でシレッと

(今から思えば)自分の指示通りではなかったにせよ、結果的に(本店から人が来て、作業員の入れ替えが出来たので)部下たちの退避の判断は妥当だった

と(^_^;

海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼしてた
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもってた

5号機・6号機に、何も無かったから良かったモノの、もしも5号機や6号機に何かあったら、なーーんも対応出来なかった事態にまでしちゃったくせに、
結果的に良かったもなんもねーよ(笑)

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:18.10 ID:GJ5ApH9m0.net
>>638
だって総理本人が行ってそのあと(総理とは関係あろうとなかろうと)事態が打開したら、もう最高のパフォーマンスになるじゃん
菅はあの当時朝鮮人への逆献金問題で死にかけてたんだぞ
だから賭けに出たんだよ。このパフォーマンスに政治生命起死回生を賭ける!てな感じ
でもその書けが外れたんだよ。ただそれだけ。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:22.95 ID:xwoo+OXa0.net
          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■
    
     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――


       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:24:47.10 ID:F/X3XTmF0.net
頭のいかれた最高権力者が現場に乗り込んで暴れ出したんだろ
悪夢としか言いようがないよ、そんなもの

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:00.19 ID:mMqS7tvh0.net
時間が経てば経つほど人間ってのは自分に有利になるよう記憶を改ざんするもんだw

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:08.11 ID:qOTvcRJB0.net
菅は人間のカス、すなわち朝鮮人。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:09.60 ID:Yl/VqM0E0.net
撤退なんて言ってるの、バ菅と朝日だけだろ
海江田だって否定してるぞw

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:58.00 ID:JRHf0Hsj0.net
>>841
○海江田
海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、
「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。
・・・この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。
海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:14.51 ID:9HJR+wyP0.net
          https://www.youtube.com/watch?v=r5T_kXDQrA8

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:19.11 ID:cL4mSOxei.net
>>826
なんつうか、根本的な勘違いしてないか?

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:22.34 ID:qmiqyksz0.net
>>832
アクロバット擁護おつw
>・ 作業員を死なせても仕方ない
>・ 作業員を守るが、日本の破滅を招く
>そのどちらも選択できない。合法的に、というのならば、前者は違法なので、後者を取るしかない。

どちらも違法w人道的見解としては「愚者」と言って差し支えない

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:41.87 ID:yODfLUsN0.net
>>820
あれは、米から原子炉はオワンコだから諦めろ
あと3号機貯蔵プールの水を足しとけってところだと思うぞ。
だから数回のヘリ投入で終了だったし北沢か海江田か忘れたけど
今日が限界(貯蔵プールの燃料が顔を出す)って発言あったからね。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:04.41 ID:XJF3Vyno0.net
無能の菅はただのおっさんになったが、これから何かしでかそうとする可能性あるから
これからの日本の未来のために、今再起不能まで叩き潰しておくべき。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:24.83 ID:sfqys0Jh0.net
>>841
東電社長には、質問の仕方を変えた方が良さそうだ。
 次のように。
 「全員避難させるつもりはなかったのか? 高い放射線を浴びた作業員を死なせるつもりだったのか? 死ぬことになってもいいと思っていたのか?」

 そう問えば、社長は答えがたくなって、黙ってしまうだろう。東電社長としては、「社員を死なせても仕方ない」とは、答えられないからだ。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:49.98 ID:PQ3fIW6u0.net
管もあれだけど、重機をキリンって名付けた海江田もたいがいだよな。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:17.68 ID:RvbBtwJe0.net
>>832
逆だアホウ。全員退避=原発爆発=関東一円死の国=東電解体だ。現場がギブアップしたら、菅が
何を言おうが終わり。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:28:50.94 ID:ZS1Cl27E0.net
あの頃はみんな混乱してたよ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:29:43.18 ID:qmiqyksz0.net
>>847
鳩・村山という実例もあるシナw

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:29:48.23 ID:RvbBtwJe0.net
>>835
その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:20.89 ID:2a6eiHMM0.net
まだ米軍に任せておけば・・・とか言ってるやつがいるのか
 

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:46.86 ID:9rCxkm0m0.net
>>848
んなこと質問しなくても

プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動したと言うが
70名という1Fに残った人数は、吉田や本店が想定していた人数か?

って質問すりゃ、一発(笑)

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:50.39 ID:yODfLUsN0.net
>>832
結果的にその判断から逃げてないか?当時の内閣の行動と薄利してない?
その言い分も全て事後の後付けに過ぎないとおもうけど?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:50.89 ID:sfqys0Jh0.net
>>845
じゃあ、どうすんのといったら答えられないだろ?
JCOのバケツで臨界事故の時に小渕内閣が民間人に実質的に突入命令を出してる。決死隊で処理したらしい。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:14.35 ID:XkdieBhi0.net
やっぱり無理があったよね菅直人英雄伝説

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:31:47.01 ID:RvbBtwJe0.net
>>842
なんで、大変なことになるのがわかってんのに、現場がギブアップするより前に清水が撤退を
言い出すんだよ?自分で会社潰すつもりか?

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:01.59 ID:yODfLUsN0.net
>>836
しーっ!!
それ言っちゃ駄目なの
そんなの全世界の人が知ってるよw

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:08.69 ID:sfqys0Jh0.net
>>856
後づけじゃないだろ。

2年前にはもう発言メモが報道されたのに
-----------------------------------------
菅首相が何をしゃべっていたのかを知りたい、と思っていたら、すぐに情報がでてきた。翌3月15日の東京新聞夕刊が、「3・15菅氏発言/東電詳細記録」としてスクープしたのだ。
 記事には「東電が第一原発から全面撤退すると考えた菅氏が、できる限りの取り組みと、覚悟を迫っていたことがうかがえる」とある。
東京新聞の記事から菅首相の発言を引用させていただく。これがすごい。 

「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなる」
「このままでは日本滅亡だ。撤退などありえない。撤退したら東電は100%つぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」
「金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」
「60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
「原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ」】(以上)
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:39.13 ID:J4HhH3850.net
>>829
ドイツで調べたら、菅がドヤ顔で今までの嘘を並べた言い分を真実のように語ってる
内容が出てきたぞ。

もうさ、反原発だと言いながら、ベトナムに原子炉売ろうとしてた菅を擁護するのは
止めなよ。

東電は好きなだけ叩いてもいいけど、菅の擁護ダメだ。
あんなクズを擁護したら、お前さん全てが胡散臭くなるだけだ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:33:48.38 ID:RvbBtwJe0.net
>>848
バカか、お前は?作業が続けられてるうちは死者は出ない。撤退という事態になっていたら
避難が間に合わず作業員全滅、関東も死の国だ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:34:07.95 ID:yWDcpUA7i.net
少なくともこのスレでわかったのは
菅を叩いてるのは日本の寄生虫だってことだな

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:34:11.79 ID:JRHf0Hsj0.net
>>859
逃げれば原発を捨てるだけですむが、留まれば死者多数で東電がつぶれるという計算だろう。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:34:25.35 ID:qmiqyksz0.net
>>857
前者だよ、違法だけどw
勿論、個々への許可など「事後」への対応を残しておけば
情状酌量の余地アリとして世論への説明もつく
ま、九条信者辺りは「玉砕だー」とかは喚いただろうけどねw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:02.93 ID:sfqys0Jh0.net
>>751
うん、その菅はまちがってると思うよ
ただ擁護してるんじゃなくてベント遅れたのは管のせいだとか注水停止命令は菅のせいだとか
よくわからんことをいうやつがおかしいと思ってるだけで

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:46.63 ID:yODfLUsN0.net
>>861
3/15だから後付けなんだろ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:57.43 ID:cDCVy7OQ0.net
国際的には、東京電力の技術力では事故の収拾は100%不可能だってされてるじゃん。
だから政府が矢面に立って当事者になれって宣告されたわけだから。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:00.95 ID:9rCxkm0m0.net
>>853
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

もしも5号機、6号機になにかあったら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に駆けつけなきゃならない

>その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

では、絶対にねーな

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:36:18.22 ID:GJ5ApH9m0.net
>>860
伝説のクズのことだしちゃんと語り継いでいかなきゃね

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:37:28.27 ID:sfqys0Jh0.net
>>862
アンカーみす。

うん、その菅はまちがってると思うよ
ただ擁護してるんじゃなくてベント遅れたのは管のせいだとか注水停止命令は菅のせいだとか
よくわからんことをいうやつがおかしいと思ってるだけで

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:02.47 ID:Yl/VqM0E0.net
>>842
それ朝日w
海江田は、今、撤退なんて言ってないぞ、退避と言ってる

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:38.04 ID:t8d6Mgy/0.net
アカヒがどんどん沈んでいってメシウマだな

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:18.43 ID:JRHf0Hsj0.net
>>873
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避
つまり「退却じゃない転進だ」というのと同じ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:34.80 ID:619G3fs40.net
アカヒが数十年前から現代に至るまで投げ続けたブーメランが刺さり続けてるなw

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:54.41 ID:GJ5ApH9m0.net
>>873
また朝日か
まじで嘘しか言わないのなこの新聞w

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:01.53 ID:yWDcpUA7i.net
>>873
現場から一時でも退避したら事故対応いつするの?
時間ないのに
三日後に戻っても爆発してるよ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:18.81 ID:yODfLUsN0.net
>>863
う〜ん
それって当時の判断からしたら微妙だぞ。
当時の3号機の爆発して現場の難題がひと段落付くまでの話だから
ホウ素投入してるとは言え中性子はバンバン飛んでる状況だから
少数作業で作業員死亡での交代作業員の確保って意味合いでも判断は難しいよ。
現場作業員の死者が考慮とかも覚悟してたのなら最低限の人数だけってのもありえる

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:20.92 ID:JRHf0Hsj0.net
>>877
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避
つまり「退却じゃない転進だ」というのと同じ

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:41:21.74 ID:sfqys0Jh0.net
>>866
東電社長にその決断はできてないから
菅が尻を叩いたんだろ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:42:35.03 ID:dtlwc26J0.net
防波堤作らなかった吉田も糞

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:42:43.46 ID:YTmj+SaY0.net
>>875
一時退避と言う言葉はあるが、
一時撤退と言う言葉はない。
退避と撤退では意味が違う。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:43:36.75 ID:iNzrDgjk0.net
この件の何が真実かわからんが
菅の何でも他人のせいにする姿勢とかうわべだけのパフォーマンスとか何度もみてるから

とりあえず菅は信用できないという印象は否めないな

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:44:05.27 ID:ffhxiCS50.net
>>3
3行目「いくら」仕込みそこねたな・・・。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:45:04.27 ID:9rCxkm0m0.net
>>853
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

>その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

では、絶対にねーな

半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:45:04.97 ID:yODfLUsN0.net
>>880
君の言ってるのは退避と退却が同じと言ってるようなものだぞ。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:45:42.63 ID:4DHQINMu0.net
>>3
かわ       さま       ふ
つか       ざす       ね
おめ       えお


波平がおらん。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:01.70 ID:6Xws0F9X0.net
避難と撤退の違いを解らない馬鹿が真っ赤になってるな(´・ω・`)

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:13.72 ID:JRHf0Hsj0.net
>>883
「退却と転進は意味が違う」というのと同じ言葉遊び。
ーーーーーーーーー
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:16.87 ID:Yl/VqM0E0.net
>>875
御説もっともw、現場に出たことない評論家だなw

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:46:43.94 ID:56c65d8TO.net
>>1
そんな直人の姿を見てみたいw

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:03.17 ID:yWDcpUA7i.net
>>887
退避すりゃ二度と近づけないのわかってるんだから退却ってかむしろ逃走だよね

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:15.81 ID:RvbBtwJe0.net
>>865
逆だアホウ。撤退=冷却不能=原発大爆発=関東死の国=東電解体だ。撤退という事態が起きない
ことを一番願ってたのが東電本社。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:47.42 ID:JRHf0Hsj0.net
>>887
「退却と転進は意味が違う」というのと同じ言葉遊び。
ーーーーーーーーー
撤退も退避も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
また総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。
撤退・逃走・敗走を美化糊塗した単語ということ>退避

東電が「全員」離れることを考えていた証拠>>779
インチキ事故調のアクロバット東電擁護>>828

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:47:53.32 ID:9rCxkm0m0.net
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

>その650人に退避しろと言ったのは吉田本人。残る人員を選んだのも。

では、絶対にねーな

半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:48:43.81 ID:ik222SIc0.net
>>893
いや、その日の昼には多くが戻ってきてるんだがw

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:49:23.53 ID:RvbBtwJe0.net
>>870
残る人員選んだ、つーても、相手の意志は尊重してな。2F行った人員も全員その日のうちに戻ってるし。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:49:54.03 ID:ai4hDLd90.net
東京電力 福島第一原発事故後のTV会議映像(3/12_22:59〜3/15_0:06)
https://www.youtube.com/watch?v=RWbCiJPA_Lg

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:19.35 ID:yODfLUsN0.net
>>886
当時の状況だと燃料が入っていたのは3つ
電源緊急復旧
注水作業員
ベント決死隊
現場を知らないから判らんけど個人的な意見だと
最低限とみれば最低限だと思える人数
仮に倍の100名だと決死作業員の投入人数としては多すぎないか?
って思える。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:31.08 ID:qmiqyksz0.net
>>881
ねぇよw
妄想も大概にしろよアホw

直言or複数の証拠が無い限りは、その線は証明されない
しかし沢山の証言が既に「あれはこうだったから、これはこうだったから」に使われている
直言が無い限りソレは証明できないよ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:40.77 ID:6Xws0F9X0.net
避難と撤退が同じなら朝日新聞も最初から避難と書いときゃ良かったなw

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:49.82 ID:RvbBtwJe0.net
>>875
退避はあくまでも一時退避で、事実全員当日のうちに戻ってる。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:51:11.59 ID:JRHf0Hsj0.net
>>897
たまたま成り行きが思ったほどの事態ではなかったというだけ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:51:34.91 ID:hgW2CScK0.net
ま、原発事故の真犯人は東電役員&吉田所長&安全委員長¥斑目&保安院長だがなw

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:52:06.03 ID:yWDcpUA7i.net
>>897
2ちゃんソースでわるいけど>>835とか見ると
少なくとも六号機まである原発世話するのに翌日なっても十分な人数集まってねーよな
当日に多くって何人帰ってきたの?
それほんとに「一時」退避だったの?

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:06.37 ID:RvbBtwJe0.net
>>879
だから、最低限の作業の出来る人員は、いなくなったことが無いのさ。だからこそ東京にまだ
人間が住んでる。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:07.30 ID:ik222SIc0.net
>>904
そもそも思ったほどの事態だったら10キロ先の2Fに退避しても意味ないだろw

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:21.46 ID:L7pkmG1S0.net
【アホ】 朝日新聞の東岡徹「パククネ大統領から贈り物が届きました!」 → 削除 [328447178]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409411341/

http://img.2ch.net/ico/nida.gif
東岡 徹 @HigashiokaT

朴槿恵大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈り物が届きました。各界の関係者に贈るのが恒例らしく、
中身は干し肉、松の実、ナツメでした。
http://pic.twitter.com/1I9EQqox9s
https://twitter.com/HigashiokaT/status/505541405352022016/photo/1 (削除済)

【画像】
http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:53:33.04 ID:JRHf0Hsj0.net
>>903
たまたま成り行きが思ったほどの事態ではなかったというだけ。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:54:24.54 ID:4DHQINMu0.net
>>875
退避は戻るのが前提。
撤退は戻らないのが前提

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:54:42.81 ID:6Xws0F9X0.net
まあ反原発派は貿易赤字と電気代値上げに文句は言うなってことだな

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:55:10.66 ID:yODfLUsN0.net
でも当時のベント作業員へ命令を下した者へ対する
指名責任って誰が負うんだろうね。やっぱ缶総理か?
それとも吉田氏か?そこら辺の事がはっきりしない事には、
英雄伝説を語るには無理が無いか?
当時としては「多分、お前は被曝して死ぬだろうけど逝って来い」って命令するわけだろ?
その責任は、裁判で追及されるべきだと思うんだけど?

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:55:23.93 ID:QUmxYWmb0.net
>>888
かわ   な    さま       ふ      た
つか   み    ざす       ね      ま
おめ   平    えお

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:55:57.26 ID:RvbBtwJe0.net
>>906
多くじゃなくて全員だけど?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:11.53 ID:IyJeCgLD0.net
>>3
テキストに貼ってみたが

 さ



って、ずれてるじゃねーか
やりなおし

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:15.78 ID:5Q7j1ynsO.net
屑でいいよ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:18.32 ID:S7C/bkVW0.net
パフォーマー菅の真骨頂ですな()

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:42.31 ID:sfqys0Jh0.net
>>901
東電がプライバシーを理由にビデオを公開しないからだろ。
当事者の菅直人の方は公開しろって以前から言ってるのに。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:45.05 ID:yODfLUsN0.net
>>907
判ってるよ。ギャーギャーリピートしてるからだよ。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:56:47.75 ID:9rCxkm0m0.net
>>900
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

その650人に退避しろと言ったのは吉田本人
残る人員を選んだのも吉田本人
プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動した

では、絶対にねーな

プラントの監視、応急復旧作業に必要な要員として、半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:57:32.13 ID:RvbBtwJe0.net
>>910
そんな事態になってたら、関東は今頃死の世界だよ。2Fに退避した人員も全滅。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:57:43.80 ID:yWDcpUA7i.net
>>911
だから退避って言ったんでしょ
そういう言い訳のためにさ
原発メルトダウンしたあとどうやって攻勢に転ずるつもりだったのか吉田さんに聞きたいよね

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:57:48.34 ID:S7C/bkVW0.net
総理がそもそも 何しにいったんだかw

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:58:19.55 ID:YTmj+SaY0.net
東電経営陣→事故後も安全な所で支持を出すだけ。逃げるのみで責任取る気はない。退職金持って気づかれないようにフェードアウト。

吉田元所長→経営陣の代わりに矢面に立って大津波を否定。その後、福島で事故処理の前線に立つ。最後は病に倒れ帰らぬ人となる。

バ菅直人→パフォーマンスのため現場を混乱させ、最高責任者としての責任を取ることもなく退任。その後は自分の再起のため反原発パフォーマンスを開始。

さて、誰が一番の大悪党か?言うまでもない。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:58:24.82 ID:yODfLUsN0.net
>>919
両方だろ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:59:43.41 ID:RvbBtwJe0.net
>>925
津波はどうしようもねえ。日本地震学会が予知できなかったとお手上げしたレベルだ。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:59:52.11 ID:9rCxkm0m0.net
>>915
逃げる前は650人+70人の720人
逃げた後、16日は180人

650人逃げて110人しか戻っていない

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:00:51.33 ID:qcPmyY6P0.net
>>102
おっしゃる通りですが
この吉田もアフォな発電所の設計時から関わっていた戦犯の一人だということを忘れずにね

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:01:08.83 ID:JRHf0Hsj0.net
>>911
総員「退避」の退避は二度と戻ってこない。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:01:25.84 ID:qmiqyksz0.net
>>919
ほうほう、ビデオに>>881の様なそれがあると?
君は関係者かね?それとも君の推測で書いたのかね?
関係者じゃないなら推測で語っちゃぁいかんよ、
菅擁護側に嘘吐きが居ると証明する事になっちゃうよ?

それとも「菅の関係者」でOK?どっち?w

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:02:30.80 ID:gNmb9Zjv0.net
「無能な働き者は害悪である」
ハンス・フォン・ゼークト
「馬鹿であるにも色々な方法が有るだろうが、馬鹿は何時も最悪の方法を選ぶ」
サン・アントニオ
「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない」
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
「無能な味方よりも 有能な敵の方が役に立つ」
ニッコロ・マキャヴェッリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」
ナポレオン・ボナパルト
「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」
エドモンド・バーク

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:02:55.57 ID:JRHf0Hsj0.net
>>904>>922
10キロ逃げるのは意味があるとおもったから2Fに逃げた。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:03:21.27 ID:RgbWW/ng0.net
管も片梨だなw

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:03:52.18 ID:9rCxkm0m0.net
>>915
逃げる前は650人+70人の720人
逃げた後、16日は180人

650人逃げて110人しか戻っていない

15日中に戻ったヤツは、ほんの数十人で、あわてた東電本店が志願者募って

16日には180人(GM除くと133人)
17日には322人(GM除くと275人)と増員 し

最終的には、3日以上かかってやっと、退避前と同じ700人体制にした

のさ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:03:55.54 ID:mU/VVE8N0.net
やっぱり水蒸気爆発の張本人は管直人なのか・・・

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:04:14.28 ID:UwzEApWO0.net
誰だよ、バ菅が英雄なんて言ってたアホは・・・
ヘリから颯爽と降りてくる姿をわざわざカメラに撮らせたり
バカなことやってたね、邪魔しにいって爆発させてしまった

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:04:40.27 ID:Z+QRfjDQO.net
>>925
東京電力会長 勝俣恒久 と
東京電力社長 清水正孝 だろ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:05:10.54 ID:6Xws0F9X0.net
>>930
あんたまず日本語からまず勉強したほうが良いな

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:05:26.91 ID:yODfLUsN0.net
>>921
だからその人数に対して素人推測では判断出来ないよ。って話なの
仮定すると
456は貯蔵プールのみ
123を重点としてベント作業員各3名電源復旧各3名あと注水作業員
無闇やたらに人員を投入すれば解決できる状態でもないでしょ?
って認識になる。って推測してるだけ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:05:36.29 ID:8B7+u9xI0.net
>>1
「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

 → 菅直人が来なかったら、水素爆発を回避できたのか?


「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが、
そんな言葉、使うわけがない。誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

 → 「菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが」 これでは、東電の社員が言った可能性を排除できない。


「あのおっさんがそんなのを発言する権利があるのか。あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう」

 → 権利はある(のちに浜岡原発を停止させたのも菅直人)。ただ、菅直人の発言内容に関しては、調査の余地がある。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:05:41.87 ID:A0ljnyEV0.net
>>1
事故責任の張本人が何を言うか!?

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:06:00.68 ID:qmiqyksz0.net
>>937
当時めちゃくちゃ言われてたのにねw
マスゴミだけが世論とタカを括った間抜け

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:06:14.55 ID:BEkhUnVhO.net
おっさんそうり

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:06:36.45 ID:B/8IJvJz0.net
やっぱりあのおっさん邪魔しただけなのかよ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:07:41.10 ID:1YrIIv7u0.net
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/24311.jpg

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:07:51.23 ID:A0ljnyEV0.net
事故後、吉田に伝えたヤツが悪意を持って管の言動を伝えたんだろうな

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:07:54.67 ID:9rCxkm0m0.net
>>915
逃げる前は650人+70人の720人
逃げた後、16日は180人

650人逃げて110人しか戻っていない

15日中に戻ったヤツは、ほんの数人、数十人で、あわてた東電本店が志願者募って

16日には180人(GM除くと133人)
17日には322人(GM除くと275人)と増員 し

最終的には、3日以上かかってやっと、退避前と同じ700人体制にした

のさ

まぁ、限界だったからね11日からずーーーっと1Fで作業していた人達・・・
ムリもない・・・

カスなのは、そんな事態になってやっと、1Fに交代要員送り込んだ、東電本店凸(-0-メ) Fuck You!

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:14.86 ID:JRHf0Hsj0.net
>>940
まったくソース無し>各3名
-----------------------
福島第二原発の場合

津波の影響を受けなかった電源盤や、高圧電源車とポンプモータを直結するための仮設ケーブルを、社員と協力企業作業員を合わせ
て 200 人で 13 日 23 時 30 分頃までに敷設完了させた。(4 プラント合計で総延長約 9km)
http://www.genanshin.jp/report/data/F2jiko_Hokoku.pdf (P35)

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:43.54 ID:yODfLUsN0.net
>>943
本来なら当日は総理ではない状況だったからね。
そら何でもするよ。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:44.24 ID:SRkQV6L80.net
菅が邪魔だったのは分かる

でもこいつは事故起こした一番の責任者だろ
そんな奴があいつがどうのこいつがどうのって言う資格あると思う?
そもそも事故起こさなければ菅がしゃしゃり出てくることもなかった

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:57.03 ID:meEBJkuL0.net
あの切迫した状況で管が捏造で撤退の言葉を使った、の方が逆にありえないだろ
吉田の東電は撤退言ってないソースも
「ありえない」とか思い込みがソースだし
しかも元とはいえ首相をおっさん呼ばわりの感情的な証言だし
俺は管の東電が撤退言った方を信じるね

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:09:16.11 ID:A0ljnyEV0.net
>>945
事故処理より菅の接待のほうを優先した!?
そんなバカな( ´,_ゝ`)プッ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:09:48.87 ID:qmiqyksz0.net
書き込みで「どちらが嘘吐きか」すぐ分かるのにw
ま、愚者には分からんだろうけどね、いつまでもw

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:10:11.28 ID:zOOjzpy9i.net
>>942
ジコセキニンて聞いたことのある言葉を書いてみたかったの?
夏休みの宿題おわったかな?

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:10:32.70 ID:JRHf0Hsj0.net
福島第二の場合
非常災害対策体制は、マニュアルでは 7 班、250 名体制となっている。(図4.2.1-1 参照。)
http://www.genanshin.jp/report/data/F2jiko_Hokoku.pdf (P30)

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:10:33.10 ID:ZdC9bMZzO.net
>>951
事故起こす前に散々しゃしゃり出たのはどいつだよ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:11:57.18 ID:6Xws0F9X0.net
菅を擁護するのは大変だなwww

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:12:18.35 ID:qmiqyksz0.net
>>950
パフォーマンス丸出しだったって事ですよね
しゃしゃり出たと非難を浴びるのは当然だねw




寝るよ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:12:53.72 ID:F/X3XTmF0.net
おっさん呼ばわりくらい何だよ
本音ではド阿呆と怒鳴りつけたかったんだろ
錯乱した最高権力者が訳分からんこと喚き散らして暴れてんだから

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:12:54.85 ID:yODfLUsN0.net
>>949
そらソースないよw原発現場を知らないからね。
最低限の復電源旧とベント作業員投入の人数は確か当時の報道で
発表されたとよね?覚えてないの?注水作業員の確保要員は当時の消防隊を参考
おおよその推測に難癖とかどこかのメディアかよ。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:13:21.45 ID:mh5tpKCp0.net
日本人を殺したいと思う朝鮮人の本能が
管直人に原発災害起こさせる原因ではあったのだろう

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:14:20.32 ID:YTmj+SaY0.net
>>932
正にバ菅の事だな。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:15:49.12 ID:meEBJkuL0.net
そもそも会議中に起きた爆発がどうして管の責任になるんだ
テレビ会議に熱中して対応が遅れたとしたら
それは吉田本人のせいだろ
管は>(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃない
と関係者以外の会議参加を制限して持ち場に専念させようとしてたんだから
吉田の長所でも合理的な対応してたとしか言えんぞ

965 :おんなは家畜@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:15:53.00 ID:TDpxAwt40.net
菅はよど号テロ集団と北朝鮮ルートでの金銭授受が暴かれ、国会で追及→辞職確定。逮捕まで視野に入ってた。
菅は追い詰められてた。

その直後、大震災。
「よっしゃー!」そのとき菅はガッツポーズをした、と一部週刊誌に報じられた。
実際、震災報道で菅の左翼テロ集団との疑惑事件がふっとんだ。

菅が原発問題まで首突っ込んできたのはこのため。
自分にかけられた疑惑を振り払って、震災を利用しようと必死だった。

ちなみに菅総理は北朝鮮よど号左翼テロ集団と繋がりがあったが、官房長官の枝野も極左テロ集団の革マル派と覚書を交わしてたという。
「私は綱領を理解し、・・・」、週刊誌にスッパ抜かれた記事。

あのときの民主党政権は、総理・官房長官とも左翼テロリスト集団と関わりを持ってたと言う恐ろしい状態だった。
公安に常時監視対象となってる左翼活動者や前科者が、首相官邸にフリーパスで出入りしていた。

 

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:15:53.47 ID:cDCVy7OQ0.net
所長本人は腹を括って撤退なかったわけだし、
東電が撤退を申し入れたからといって、総理がそれを公にしちゃ
激怒してもしょうがあんめえ。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:16:29.68 ID:YTmj+SaY0.net
>>939
926は日本語が母国語じゃないんだよ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:16:38.58 ID:zOOjzpy9i.net
>>963
うそこけ
ほんとは真っ先にあべちゃんのこと思っただろ?

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:18:27.03 ID:T7EK7rUX0.net
>>1に水素爆発は6時に起きたって書いてるけど、俺の記憶だと
10時か11時なんだよなあ。3月の6時ごろってまだ暗いでしょ。
6時に起きたのを隠してたのか?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:19:30.33 ID:yODfLUsN0.net
あれ?結果的に>>949の資料では200名居ることになってるよね?
まー3号機爆発時は普通に自衛隊も投入してたな。
誰だよ47人ぽっちとか歪曲してたの?

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:19:54.45 ID:wDqrsFVE0.net
「無能な働き者は害悪である」
ハンス・フォン・ゼークト
「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」
エドモンド・バーク
「トラスト・ミー」
鳩山由紀夫

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:20:48.04 ID:9rCxkm0m0.net
>>940
4号機は貯蔵プールのみだけど、5号機と6号機は、定期点検中だっただけで
それぞれ548本、764本の燃料が装荷されてて、
津波の被害を免れた1台のディーゼル発電機で残留熱除去系(RHR)動かして冷却中だよ

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:22:06.00 ID:RvbBtwJe0.net
>>933
関東一円が死の世界だってのに、どうやりゃあ10キロ程度で助かるんだよ?

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:22:07.94 ID:yODfLUsN0.net
>>969
それは3号機で
最初は1号機でぱ〜ん
次に2号機でサプレッションプール(底)

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:23:28.38 ID:RvbBtwJe0.net
>>952
それはお前が、福一からの撤退が東電解体を意味するってことに気づいてねえからだ。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:23:51.04 ID:yODfLUsN0.net
>>972
もうこの人数論はおしまい
よく考えたら当時は協力企業の土建屋も自衛隊も居た。
人では十分と判断できる。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:24:19.05 ID:meEBJkuL0.net
>>1
記事の証言の内容みると
具体的な根拠が何も言ってないで
水素爆発は管のせい、東電の撤退発言はウソて言ってて
なんか普通の工事現場のおっさんが身内かばいやってるだけて感じだわな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:24:41.53 ID:9rCxkm0m0.net
いいや

グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

その650人に退避しろと言ったのは吉田本人
残る人員を選んだのも吉田本人
プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動した

では、絶対にねーな

プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員として、半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

まぁ、限界だったからね11日からずーーーっと1Fで作業していた人達・・・ムリもない・・・
カスなのは、そんな事態になって、やっと、ようやく、1Fに交代要員送り込んだ、東電本店凸(-0-メ) Fuck You!

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:25:14.81 ID:IAQlTICP0.net
http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:25:56.67 ID:VGNZCle/0.net
>>952
菅は「カッコいい俺」を演出したかったんだろ。
当時は支持率が落ち込んで退陣間際と言われていたし。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:26:19.81 ID:IguH9Oo3O.net
何でお前らカンチョクト叩いてるんだ?
お前らニートがミンスに投票したから阿呆カンが総理になったんだろうが。
結局お前らも同罪なんだよkz

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:26:20.80 ID:9rCxkm0m0.net
>>976
もうこの人数論はおしまいじゃねーよ(笑)

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:26:32.71 ID:YTmj+SaY0.net
>>968
バ菅と比べるのは安倍に失礼。
バ菅と戦えるのはルーピーポッポだけ。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:27:39.97 ID:T7EK7rUX0.net
>>977
俺も菅は左巻きのアホだとは思うけど、あの時は彼なりに被害を減らそうとしてたと思う

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:28:02.67 ID:yODfLUsN0.net
>>982
当時の状況として自衛隊員も居た
協力会社作業員も居た
その中で東電作業員が47名いた
そう人数は?

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:29:30.11 ID:9rCxkm0m0.net
グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

んな指示するワケねぇ

その650人に退避しろと言ったのは吉田本人
残る人員を選んだのも吉田本人
プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動した

では、絶対にねーな

プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員として、半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

まぁ、限界だったからね11日からずーーーっと1Fで作業していた人達・・・ムリもない・・・
カスなのは、そんな事態になって、やっと、ようやく、1Fに交代要員送り込んだ、東電本店 凸(-0-メ) Fuck You!

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:29:30.47 ID:mZSkwCxi0.net
とりあえず





感元首相が悪いということで

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:29:37.54 ID:yODfLUsN0.net
で、なんで缶は責任取らなくて済んでるんだろうな?
英雄を気取って現場で被曝して死んで来い的な命令を下したんだろ?
それだけが不思議だわ

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:30:06.03 ID:RvbBtwJe0.net
>>984
事故対策特措法無視して、足引っ張った率の方がはるかに高い。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:31:52.77 ID:A0ljnyEV0.net
■BBC「メルトダウンの内側」60分フルバージョン
吉田所長から全員に撤退が伝えられた
http://www.dailymotion.com/video/xq49do

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:31:55.75 ID:RvbBtwJe0.net
>>988
原子力災害対策特措法の違反に罰則がねえから。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:32:05.36 ID:JRHf0Hsj0.net
■逃げたやつらも大半はすぐには戻らなかった
---------------------------
以下産経ニュースの引用
「東電など作業員181人、危険覚悟で復旧作業 福島第1原発」

福島第1原発では震災後、800人が働いていたが、放射線漏れを受け、15日午後からは注水作業などに携わる73人を残して撤退。
厚生労働省が同日、作業員の労働基準を緩和したことを受けて16日からは181人が復旧作業に就いている。
http://blog.zaq.ne.jp/senri/article/1075/

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:32:10.14 ID:xQiuWoP00.net
とりあえずこれだけの被害を出しておきながらただの一人も責任を追及されないのは
法治国家としてありえないと思う

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:33:52.71 ID:A0ljnyEV0.net
そら、いくらイラ菅と言えどもよ
・発電車をかき集めた→規格が違うので現場で接続出来ない
・弁を開けろ→手動のマニュアルがないのでなかなか開けない
・斑目「絶対に水素爆発は起こらない」→爆発
・東電「現場から撤退したい」

これじゃあキレるだろ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:34:27.47 ID:a6/+2cpki.net
アベチョン死ね

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:34:32.49 ID:9rCxkm0m0.net
>>985
ほほーーー、自衛隊員と協力企業作業員ホッポラかして、650人逃げたと???

もっと最悪じゃねーか(笑)

東電作業員が47名じゃねーよ
グループマネージャーと所長が47名

グループマネージャーが全員残っていたとしても、作業員はたった23人

それぞれ548本、764本の燃料が装荷されてて、
津波の被害を免れた1台のディーゼル発電機で残留熱除去系(RHR)動かして冷却中だった
5号機、6号機に、もしも変な兆候が出たとしても、見てるだけ、いるだけ、で、なーーんもできねぇ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:34:57.49 ID:A0ljnyEV0.net
【原発問題】政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案 東電撤退検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340718441/

1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/06/26(火) 22:47:21.40 ID:???0
 東京電力福島第1原発事故直後、菅直人前首相らが東電から原発からの
「全員撤退」を伝えられたと主張している問題で、政府の事故調査・検証委員会
(畑村洋太郎委員長)は7月23日に公表される最終報告書で、東電は撤退を検討せず
菅氏らの誤解と結論づける方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。
危機的状況で退避検討のきっかけとなった2号機が峠を越し退避の必要がなくなったのに、
官邸の連携不足で菅氏らに伝わらず「全員撤退」という誤解を解消するきっかけを失った可能性があったという。

 この問題については、国会の事故調査委員会(黒川清委員長)も
「東電は全員撤退を決定した形跡は見受けられない」という見解を示している。
政府事故調によると、2号機は11年3月14日深夜にかけて高圧になり、
燃料が露出しているとみられていた。しかし、減圧操作に手間取り、注水できない状態が継続。
当時の吉田昌郎所長は、このままでは燃料と共に圧力容器などが
溶けるなどの事態を考え、退避を検討した。しかし、15日午前1時過ぎごろから
2号機の原子炉圧力が低下。注水が継続的にできるようになり、退避命令は見送った。

 関係者によると、14日から15日未明、官邸側には当時の清水正孝社長から
2号機が最悪の事態になれば退避する可能性が伝えられた。ただ、清水氏は
「退避しても必要な作業員を残す」と明確に伝えていなかった。
さらに、2号機が危機的状況を脱したとの情報は、官邸地下には
同時に伝えられたが、菅前首相らがいた官邸5階には即時に伝わらなかった。

毎日新聞 2012年06月26日 02時30分(最終更新 06月26日 09時20分)
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m010138000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m010138000c2.html

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:36:01.69 ID:A0ljnyEV0.net
632 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:27:49.03 ID:5Y9VnWmP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4pl_vfnrDM
見てきた
管事故直後の国会で「清水が撤退はない」と発言したって証言してんのかよwwwww
こんなん完全にアウトじゃねーかwwwwwww

672 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:18:49.20 ID:g0qF9ooJP
>>635
菅は国会で全面撤退を否定する答弁なんてしてないぞ。
清水の発言を説明した部分と勘違いしているんじゃネーノ?

平成23年4月18日 参議院予算委員会
○内閣総理大臣(菅直人君) 早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、現地から退避をすると
いったようなことが伝わってきまして、そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、これは大変重大な
ことですので、社長にお出ましをいただいて話を聞きました。そしたら社長は、いやいや、別に撤退という意味では
ないんだということを言われました。(発言する者あり)

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:36:12.89 ID:yODfLUsN0.net
>>991
まーそれもあるんだろうけど
スピーディーがあるにもかかわらず。
無駄に屋内退避を呼びかけるだけで
無駄な被爆者の増産は裁けるんじゃないの?

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:36:52.06 ID:a6/+2cpki.net
アベチョン死ね

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:37:45.76 ID:9rCxkm0m0.net
グループマネージャーは
1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人
免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人

650人に退避しろと言って、70名残しだと、各GMに1名の作業員すら確保出来ていない

原子炉がすっからかんで燃料が入っていない4号機ですら爆発してしまったんだから
もしも5号機、6号機にも変な兆候が出てきたら、免震棟も1U、2U、3U、の中操もホッポラかして無人にして
5号機、6号機に全員駆けつけなきゃならない

んな指示するわきゃねぇ(^_^;

その650人に退避しろと言ったのは吉田本人
残る人員を選んだのも吉田本人
プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動した

では、絶対にねーな

プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員として、半分の300名ぐらい残すつもりで指示出したら、【650人も】【2Fに】【逃げちゃった】

だよ

焦っただろうね、吉田も本店も(^_^;

それぞれ548本、764本の燃料が装荷されてて、
津波の被害を免れた1台のディーゼル発電機で残留熱除去系(RHR)動かして冷却中だった
5号機、6号機に、もしも変な兆候が出たとしても、見てるだけ、いるだけ、で、なーーんもできねぇ

まぁ、限界だったからね11日からずーーーっと1Fで作業していた人達・・・ムリもない・・・
カスなのは、そんな事態になってやっと、1Fに交代要員送り込んだ、東電本店 凸(-0-メ) Fuck You!

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:38:24.04 ID:yODfLUsN0.net
>>996
だから現場作業員なんて自衛隊や協力企業人員が東電作業員の指示どうりに
一緒に行動するんだから人数論はおしまいだろw

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:39:37.09 ID:A0ljnyEV0.net
42 :名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:58:05.39 ID:momeYwlNP

菅も放射能情報や指揮系統(訪問含む)など、無能で責められるかも知れないが、

管の来訪前から、
地震で外部電源塔が倒れ、配管が破損し、バッテリーも津波で流され、
早期ベントも手動マニュアルが無く、しかもベント排気が建屋に逆流する欠陥仕様。

上記の悪条件と比べたら、菅の邪魔な口出しなどは、ささやかな部類。

菅だけ叩きたがる輩が一部に居るが、原発村の責任逃れを計りたい工作員だろう。
元凶の9割は、危険を放置してきた原発村の体質にあるのにな。

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:40:48.30 ID:OniZO0Ov0.net
菅ってそうとうヤバい奴だったんだな。
何でここまでヤバい奴が総理になれたんだろう?
政治のシステムが狂ってたんかな。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200