2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吉田調書】菅元首相を「おっさん」、混乱の張本人と指弾

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:54:56.17 ID:???0.net
 当時首相だった菅直人氏についての吉田昌郎氏の言及には、
混乱の張本人として指弾する強い憤りがにじむ。

 「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

 福島第一原発4号機の原子炉建屋の水素爆発より30分ほど前の2011年3月15日午前5時30分頃。
菅氏は東京電力本店に乗り込み、東電幹部らを前に「日本が潰れるかもしれないときに撤退などあり得ない。
命がけでやれ。撤退したときは東電は100%潰れる」などと激高しながら話した。左手を激しく振ったり、
拳を大きく振り上げたりする菅氏の姿は、テレビ会議の画面を通じて、吉田氏の目にも映っていた。

 「使いません、『撤退』なんて。菅(氏)が言ったのか誰が言ったのか知らないが、
そんな言葉、使うわけがない。誰が撤退なんていう話をしているんだと逆にこちらが言いたい」

 水素爆発は、菅氏の話が終わって間もなくの同6時過ぎに起きた。

 「吉田調書」の中で、吉田氏は、菅氏が事故調の調査などに対し、
「(首相)官邸の反発を受けて、東電側が全面撤退の主張を撤回した」との認識を示していたことについても批判。

 「あのおっさんがそんなのを発言する権利があるのか。あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう。
自分だけの考えをテレビで言うのはアンフェアも限りない」と述べ、
菅氏のことを「おっさん」と呼ぶほどの憤りを示していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50010.html?from=ytop_main3

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:18.41 ID:7OD6IrZ/0.net
この所長も、爆発を事象って呼ぶの?
現場で踏ん張った人で、そりゃ本社にも憤るし
菅さんもおっさん呼ばわりしそうだけど
これだけはなんか酷い違和感

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:18.55 ID:lZ1W4nEo0.net
メルトダウンは 菅 直 人

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:24.21 ID:sfqys0Jh0.net
>>685
視察前にすでに炉心溶融。
その原因は安倍だろ。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:35.96 ID:JRHf0Hsj0.net
>>681
指示が出ていたから作業をしていた>>605

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:37.73 ID:YBk1d90C0.net
wwwwwwwwwww

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:42.86 ID:At7wVVyc0.net
鳩山元と菅元どっちが史上最低か迷う

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:33:46.77 ID:0QvoGSP10.net
>>1
菅が東電に出向いたせいで、テレビ会議の吉田所長の肉声記録が録音されずに、今の撤退論争に繋がっている可能性もある。

▼ 東電での菅怒声録音停止は官邸側意向と判明・・・(官邸)同行者の一人が「録音をしないように働き掛けた」と証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/

この官邸同行者の証言というのもちゃんと公開されればいいけど、
いずれにせよ、2号機が危険状態のさ中、菅は東電本店でかなり取り乱していた事だけは確実。

■事故調の委員は「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘
http://gyo.tc/GNmh
■菅首相、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」
http://blogos.com/article/55809/
■>菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。
 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内)
http://gyo.tc/FM8i

吉田調書から
> 〈菅氏は3月15日午前5時半ごろ東電本店の非常災害対策室に入った〉
> 吉田氏「何か知らないですけれどもえらい怒ってらした」
> 「ほとんどわからないですけども、気分悪かったことだけ覚えていますから、そういうモードでしゃべっていらしたんでしょう。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081811160010-n2.htm

(助言を求めた大学教授相手に)錯乱する総理大臣・・・
>ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:34:28.15 ID:yODfLUsN0.net
>>682
震災翌早朝なんだよ。
これが3号機爆発後とかなら逃げるなと乗り込むのは判る。
ただ当時の状況で報道でもされてたように現場作業員を除く人員を退避と
報道されたよね?

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:34:33.09 ID:H3pamYcF0.net
そもそも水素爆発に関しては吉田さんも調書でミス認めてなかったっけか。朝日ソースだからアレだけど。

調書にはもう一つ、吉田氏がミスを認 めた箇所がある。原子炉から漏れ建物に たまった水素が爆発したとされる12日 の1号機爆発。吉田氏は水素を抜く装置 が稼働していると勘違いし、「水素がた まっているという発想になかなか切り替えられなかった」と述べた。

http://web.archive.org/web/20140523191043/http://www.asahi.com/sp/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:34:55.86 ID:HFjnQSzP0.net
>>3






698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:35:15.73 ID:569iM0J70.net
>>690

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:35:21.96 ID:VZsp9ho30.net
>>1 東電は100%潰れる」などと激高しながら話した。左手を激しく振ったり、
   拳を大きく振り上げたりする菅氏の姿は、

あ菅 バ菅 もう菅弁
火病発症朝鮮人

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:12.49 ID:JRHf0Hsj0.net
>>695
そもそも菅は原発にだけ行ったのではない。被災地一体を視察した。
ーーーーーーーーーーー
首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:42.00 ID:sfqys0Jh0.net
>>688
「東電は頑張ったが、菅が邪魔をした」にするのが東電だろ。
吉田は東電社員。所詮、調書は自己弁護。
津波対策を怠り、復水器の動作確認を怠った責任は覆い隠すこともできない。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:48.51 ID:k94D2iqR0.net
>>695
所員で上にいる奴ほど東日本壊滅の可能性が高い事を知っているわけだから
そりゃ逃げたり、逃げたがったりしても不思議じゃないよね、中性子線も出まくりだったし。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:25.69 ID:JRHf0Hsj0.net
>>699
事故当時に官房長官だった枝野氏は国会事故調で、「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった」と述べるとともに、「部分的に残すという趣旨ではなかった」と語った。
枝野氏は「そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と説明した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4OCDM1A1I4H01.html

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:49.58 ID:569iM0J70.net
>>699

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:24.90 ID:2e/Sjppb0.net
>>3




管もこれぐらいの返しが・・・
できなくていや

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:46.92 ID:sfqys0Jh0.net
>>693
安倍だよ。
「給料の上がりし春は八重桜」(4月)
「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」(8月)

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:51.29 ID:X8Qwfi4K0.net
>>677
正論過ぎる

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:39:47.27 ID:qmiqyksz0.net
>>691
また返事になってないw
誰が指示を出してたの?副社長?吉田氏?菅?
どいつが指示出してたの?

仮に副社長・吉田氏が指示出してたなら、
この人達への執拗な連絡取りは「邪魔をしていた」となるし、
菅が指示を出していたなら、
菅自身の責任追及が成されるのは当然な事なんだよ

菅擁護側はこの点について「既に詰んでいる」って事ぐらい分かれと言いたい

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:40:33.97 ID:tdRaBa5U0.net
要するに菅は顔に卑しさが表れてるんだよ
吉田はまだ志を感じさせたがな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:10.85 ID:JRHf0Hsj0.net
>>708
誰が指示を出そうが指示が出ていたのは事実。だから作業を行った>>605

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:27.95 ID:sfqys0Jh0.net
原発推進の産経新聞ですら菅元総理の責任はないと誤報を訂正しているのに未だにデマを拡散する反日亡国奴の安倍壺三とネトサポ

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

>遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:36.36 ID:wDqrsFVE0.net
菅直人は卑しい
AAを作った人は菅直人の内面を良く描写してるよ

朝日新聞は、悪魔

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:43.00 ID:k94D2iqR0.net
>>708
結局菅は所員と自衛官と消防士に「日本のために死んでくれ」と言いに行ったんだろ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:49.01 ID:MbenDJ/m0.net
で?朝日新聞はどう責任取るんだよwww文春にも書かれていたが、撤退の嘘
流した責任は?あ?慰安婦誤報と同様に記事間違ってたけど、俺様がお前ら
愚民共に謝る必要は無い!とかやるつもりなのかねwww
朝日新聞はとっとと責任取って証人喚問&廃刊wでOKww
この捏造反日偏向プロパガンダ紙は便所紙すらならねえしwww

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:03.78 ID:569iM0J70.net
>>708

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

716 :野口悦男@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:39.52 ID:OWfX6qERi.net
水素爆発と菅とは何の関係もないやろ。たまたま菅が東電に来てた時に爆発しただけやでぇ。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:42:46.78 ID:TIQB17Yc0.net
民主サポーターのクズども必死だな。
死者を貶めてまで菅政権の失敗を認めたくないのか?
さすが無謬主義の社会主義政党だな。
国民がそんなとこに辟易してるのに気づかんのか?


安倍の支持率が落ちても民主党に流れない原因はそこなんだよ。
俺は菅と枝野が涙を流して土下座して
事故当時の対応を国民にきちんと謝罪すれば
許してやってもいいと思ってる。
そう考える人は少なくないとおもうよ。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:03.07 ID:sfqys0Jh0.net
>>709
東日本がつぶれる危機感を持ちながらも炉心溶融中のフクイチを視察した菅直人。
http://garyu-machiai.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/05/15/kan110312.jpg

「汚染水による影響は、福島第一原発の港湾内の0.3kmの範囲内の中で、完全にブロックされています」と言ってフクイチを視察する安部晋三内閣総理大臣。
http://gazou.gundari.info/images-2ch/9a16e05c.jpg

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:09.79 ID:JRHf0Hsj0.net
■東電は間違いなく全面撤退を考えていた
---------------------------
海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、
「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。

この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。
海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。

 15日午前0時過ぎ、清水社長が枝野官房長官に電話。民間事故調の報告書によると、枝野氏も「そんな簡単にいえる話ではありません」と答えた。
清水氏は「いや、でも何とか。とても現場はこれ以上もちません」といったという。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:43:23.85 ID:J4HhH3850.net
>>684
当時欧州や米国からボロクソに批判されてた気がするが…
自衛隊にヘリから水投下とか機動隊に建て屋の壁に向かって放水させたり。
自衛隊のヘリによる水投下は、アホだというように呆れたという内容の報道を
米国にされてたはずだよ。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:00.14 ID:lZ1W4nEo0.net
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|   Level。8  |⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
 ''":/::::::::|  \__/ ヽ::::::_\::: ヾ゙ ::::::::::::::::::::::::::/
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\ ヽ:::::\:::/ :::::::::::::::::::::::/

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:00.95 ID:/Avu9rD7O.net
管は左翼のメシの種作るために、わざと足止めして水素爆発狙った英雄だろ。左翼が誰も管を叩かない時点で気づけよ。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:32.17 ID:yODfLUsN0.net
>>700
だったら余計に必要ないじゃんヘリで上空を飛ぶだけの被害把握なら
誰かにカメラ持たせれば済むはなしだろ。それに被災地把握って結局福島第一よりも以北の視察はしたのか?
>>702
あーそれはありえる話だな。それで、当時の現場の人間はわれ先とばかりに逃げるような連中だったの?
現場判断で残る人間、退避する人間って理性的な行動を取ってるよね?
当時、ジャーナリストの勝又が実際には建屋トレンチで水死して行方不明だったのに
東電作業員が東京まで逃げてきてるとかテレビで話してたよね?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:44:40.31 ID:569iM0J70.net
>>717

それ以前に
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:12.26 ID:XPlo55x00.net
傲慢で性格が悪く自己弁護だけ非常にうまい最悪所長のところに
キチガイで鳩山の一歩手前の脳内お花畑の異常総理がやってきたという
非常に不幸な組み合わせだったんでねえのかい?

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:26.05 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は、650人も2Fに行っちゃったんだろ

吉田氏は調書で
「2Fに行ってしまいましたと言うんで、しょうがないなと。
2Fに着いた後、連絡をして、まず(管理職の)GMクラスは帰ってきてくれ、という話をした」

なんつっているけど、実際は、ずいぶん焦っただろうねぇ
5号機も、6号機も、まだ残っているのに、たった70名じゃ、何かあったときに対応できねーもの

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:31.09 ID:X8Qwfi4K0.net
キチガイがまだ菅ガーしてるのかwww

吉田が震災当日、冷却装置停止してるのすら8時間以上も把握出来なかったと自白してる時点で試合終了してるんだよ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:33.44 ID:sfqys0Jh0.net
>>717
いまだにとりあえず菅や民主党のせいにしときゃいいと思ってる奴がいるとはw
責任は菅も含めたろくに事故対策もしないまま原発を推進してきた歴代政府と東電にある
菅と小泉は、当初原発推進派だったが、その後反省しているだけまだよい。
そしてその反省もせずに事故の全容や損傷、被害の規模も把握しきれていないまま原発推進の方針を掲げた安倍総理は最も無責任と言える

自民だ、民主だ、とか
そういうチンケな問題じゃない
原発事故のリスクが人間文明が対処できる許容を超えてる
ことを理解している政治家と国民が増えることを期待してる。
次の過酷事故が起きる前に。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:57.62 ID:TIQB17Yc0.net
>>724
コピペ以外になんか書けよクズ

自分で文章打つ頭もないのか

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:46:27.83 ID:DyK2AaGJi.net
>>1
やっぱり菅が一番悪いんだな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:13.06 ID:BOnbGIIS0.net
東日本は潰れてるじゃん

無かったことにしてるだけ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:29.82 ID:k94D2iqR0.net
>>723
つうか、現場作業で役に立つのが下請けしか居ないって状況だろうから
管理業務しか出来ない人間なんて何の役にもたたんのだから
そりゃ逃げられる奴は逃げたいだろ。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:44.54 ID:aoXrkRSM0.net
菅のどこを見て反省してるなんて思えるんだろうか

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:02.10 ID:X8Qwfi4K0.net
>>717
おい、キチガイ自民党信者の屑野郎


吉田が震災当日、冷却装置停止してるのすら8時間以上も把握出来なかったと自白してる時点で試合終了してるんだよ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:17.78 ID:JRHf0Hsj0.net
>>723
平成19年7月16日午前、新潟県上中越沖で発生し新潟県や長野県で震度6強を記録した地震を受け、
安倍総理は滞在先の長崎から官邸に戻り、直ちに自衛隊のヘリコプターで新潟県の被災地に向かいました。
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/16jisin.html

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:22.57 ID:c8nQmnmu0.net
朝日新聞のせいで吉田調書公開に…

菅涙目www

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:50.60 ID:sfqys0Jh0.net
>>720
原子炉冷却のための水投下だと思ってんの?
だったら無意味だよ。

あれは4号炉燃料プールへの水補給だろ。
専門家(アーニー・ガンダーセン)はそう言ってる。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:05.31 ID:ljt0eakv0.net
まじで吉田はほんものの無能だったのかよ
この吉田調書っての全文見たいわ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:28.22 ID:qmiqyksz0.net
>>710
そこを曖昧にするって事は「誰にも責任が無い」になる
つまり、関係した者、誰一人として叩いてはいけない事になる
>>713
それは知らんwだがそんなもんだろうなw
>>715
吉田氏が陣頭指揮を執っていたという訳だね
じゃぁ、吉田氏へ執拗に連絡を取っていた菅はやはり「邪魔をしていた」という事になるね
津波対策に関しては別の問題指摘が多々あるから別個だわ、吉田氏をクズと言う事は出来ない

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:29.36 ID:kz49L/zv0.net
池沼レベルが国のトップだったって

情けないよなぁ

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:36.29 ID:tbwdRhiN0.net
>>1
>  「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
> 場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」


やっぱり菅のせいで爆発したんじゃないか!!

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:50.51 ID:569iM0J70.net
>>729

だが
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:54.48 ID:TIQB17Yc0.net
>>728
だからよく聞けよ
自治労上がりの団塊ジジイみたいな奴だなお前はw

原発推進責任=自民党
事故対応責任=民主党

どっちがいいかではなく、どっちも悪いんだよ。
そもそも民主には電力総連の意を組んだ議員がわんさかいるだろ。
現幹事長を筆頭にwww

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:57.53 ID:At7wVVyc0.net
生活物資も設備も防護服も足りない状況で専門外の人員を帰すのは当たり前な気がするけど

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:31.43 ID:JRHf0Hsj0.net
>>739
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:44.50 ID:lZ1W4nEo0.net
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )           /:::::::::::::::::::::`ヽ、
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
   |/__ |/__ |/_ ( )       レ´      ミミ:::::::::::::\
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、     二百年前、三百年前は薪や何かで全部やれていた。
.   ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:        |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    それを新しい技術に転換すればいいだけで、
       :|::::::  U      |:        '、:i(゚`ノ   、        |::|
      :|::::::::::::   U  |:         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l     再生エネルギーで賄うことは十分に可能だ
       .:|:::::::::::::: U   |:          \  />-ヽ    .::: ∨
        :|::::::::::::::    }:           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
        :ヽ:::::::::::::: U }:             丶´  `..::.:::::::    ハ\    
       :ヽ::::::::::  ノ:               \::::::::::::::::    / /三ミ
       :/:::::::::: く:                  `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ :|::有権者\:               /|\::_/  /三三三〉三三三

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:53.26 ID:k94D2iqR0.net
>>737
そういや、本当の恐怖の大王である燃料プールさんの水温と水位って地味に報道されてたっけなw

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:54.08 ID:xZE50v/O0.net
>>3
消えお、って何だよ死ね

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:51:33.40 ID:569iM0J70.net
>>739

菅だ安倍だ以前に爆発している時点で
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:02.17 ID:JRHf0Hsj0.net
>>744
原発に残ったのが69人。6機もあるのに何もできるわけがない。
-----------------------
第一原発にとどまったのは吉田氏ら69人。第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼ごろだ。
この間、第一原発では2号機で白い湯気状のものが噴出し、4号機で火災が発生。
放射線量は正門付近で最高値を記録した。
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:20.01 ID:F/X3XTmF0.net
やっぱりカンが邪魔しに行ったんじゃん

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:21.63 ID:sfqys0Jh0.net
>>738
司令塔ひとりで対応できる事故じゃなかっただろうね。
原子炉が3個メルトダウンなんて人類初の経験だろ。
複数メルトダウンはレベル8にしろ、という議論もあるくらいだ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:52:34.98 ID:yODfLUsN0.net
>>735
それと3.11を同列に扱えるか?
中越は自衛隊を予備兵力まで全力投入して国家規模の災害で国防がおろそかになる状態だったのか?

>>732
そこの切り分けをあえて混同させてるんだよ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:27.34 ID:qmiqyksz0.net
>>745
君は会話の仕方から学びなさい
返事になってない応答も「邪魔」でしかないからw
>>715が「吉田氏が陣頭指揮を執っていた」と書いてくれてるんでね
まともに返事できない奴は役立たずでしかないから

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:41.59 ID:ywH/7FWZ0.net
こいつヤクザじゃん

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:52.49 ID:TIQB17Yc0.net
>>749
お前1日のコピペ書き込み回数で
歩合給とか発生してんのかw
必死だなw

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:54:02.72 ID:sfqys0Jh0.net
>>743
事故処理が続いてる時に
デマメルマガを流してた安倍は最低だな。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:54:44.91 ID:JRHf0Hsj0.net
>>753
安倍は安部なりに大事だと思った。だから震災当日に長崎→官邸→新潟と大旅行をした>>735。菅は2日目。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:54:48.67 ID:ZZixWvbs0.net
>>3
おい、横浜新道の領収書の件はどうなったんだ?
お前の支持するチョクトに聞いてこいよww

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:14.36 ID:k94D2iqR0.net
>>757
安倍ちゃんの場合純粋に頭が悪いだけかも知らんので…池沼差別いくない。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:25.36 ID:569iM0J70.net
>>751

菅だ安倍だ以前に
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:14.53 ID:TIQB17Yc0.net
>>757
お前がとにかく安倍が嫌いなのはわかったが
落ち着けよ。
俺は別に安倍信者じゃないんだが。

国語力あったらちゃんと読んでね。
原発推進責任=自民党
事故対応責任=民主党
って書いてるよね。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:46.41 ID:9rCxkm0m0.net
吉田には、そのつもりはなくても、実際は【650人も】2Fに行っちゃったんだろ
おまけに、1U、2U、3U、4U、5U、6Uで、32人のグループマネージャーまで2Fに行っちゃった

吉田氏は調書で
「2Fに行ってしまいましたと言うんで、しょうがないなと。
2Fに着いた後、連絡をして、まず(管理職の)GMクラスは帰ってきてくれ、という話をした」

なんつっているけど、実際は、ずいぶん焦っただろうねぇ

グループマネージャーはその他に免震棟で14人の合計46人で、そこに吉田を足すと47人
5号機も、6号機も、まだ残っているのに、たった70名じゃ、

何かあったときに、それこそ見てるだけ、いるだけ・・で、なーーーんも出来ない状況にまで、なっちまったんだもん

>S/Cが損傷した可能性を考え,プラントの監視,応急復旧作業に必要な要員を除き,一時的に福島第二へ移動する

なんて状態じゃ、全くねーからな

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:50.92 ID:qmiqyksz0.net
>>749
事故が起きたのは「駄目な事」だよ
しかし既に事故が起きた事への謝罪は「賠償」という形で進められていってるね
これにおいて「爆発が起きた時点で…」と菅への責任追及を誤魔化すのは問題があるよ

その後の対応を悪くした点への追及がされている
菅に逃げ場は無いんだよ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:08.82 ID:eHgZoxPK0.net
>>1
>>「(菅氏が)こんな大人数で話をするために来たんじゃないとかいうことで、
場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」

テョンだから。
ファビョってたんだろうねぇ。
容易に想像出来るから困っちゃう!www

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:25.76 ID:yODfLUsN0.net
>>750
6機あると言っても当時稼動してたのは3機だしね。
素人からしたら注水と電源復旧の応急対応しか出来ない状況下で
多いとか少ないとかは判らんわ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:57:50.11 ID:ljt0eakv0.net
>>752
しかし撤退すんな!死ね!ってどなられて渋々作業員呼び戻して
日本の危機なのにおっさんだの日本の総理大臣にむかってなんの権利があるだの
文句たらたらいったあげく爆発させて責任押しつけるべく調査されろだの
人間として終わってね?

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:00.07 ID:aFDrPtb/0.net
菅直人に死刑を!

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:04.01 ID:569iM0J70.net
>>764

事故の原因を作った
吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:05.26 ID:lZ1W4nEo0.net
>>757

                  ∧_∧  この元総理は私のオゴリだ
               (`・ω・´)   シュッ
              (つ   と彡  ./
                 /   ./
                /     ./
     ,,-―--、    /     /
    _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ   ///   /
   // ・ ー-- ゛ミ、      /
   `l ノ   (゚`>  `|,    ./
   | (゚`>  ヽ    l   ./
   | (.・ )     |    /
   .| (  _,,ヽ  |   ./
    l ( ̄ ,,,    }  ./
    ヽ  ̄"     } ./
     ヽ     ノ ./

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:15.28 ID:yODfLUsN0.net
>>758
だから軍事的な国家防衛が絡まないなら行くべきって言ってるよ。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:37.59 ID:IMou9uqq0.net
俺が不思議に思うのは、何故この菅直人や竹中平蔵、小泉純一郎などの国賊が
平然と何の咎めも無く生きているんだ?
日本人の魂はもう死んだのか?

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:56.98 ID:qmiqyksz0.net
>>769
なんだコピペ厨かwクズ以下だったなw

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:16.07 ID:MbenDJ/m0.net
アカヒ新聞って今回の公表で捏造記事がバレちまう訳だがww、
どう責任取るんだろうねぇwwあれだけいつもトップの任命責任!
説明責任はきっちり果たせ!って言い続けてきたくせにwww
誤報を32年間放置しました、でも俺様は謝らねぇwwって想像の
斜め上行く対応だからなwwさすがアカヒの常識は世間の非常識wwwww

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:29.98 ID:Z2USC2ejO.net
吉田調書をもう一度

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:00:32.30 ID:569iM0J70.net
>>773

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:01:28.61 ID:F/X3XTmF0.net
やっぱりカンが大爆発の犯人じゃん

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:01:57.50 ID:sfqys0Jh0.net
>>762
菅直人は民主党内でも干されてるだろ。
外国人参政権反対だから俺は支持政党は消去法で自民。
移民推進のデマゴーグ安倍は支持できない。
菅直人の原発対応だけは高く評価している。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:02.21 ID:JRHf0Hsj0.net
■東電が全面撤退を考えていた証拠まとめ
---------------------------
【官邸側証言】
○海江田
海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、
「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。
・・・この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。
海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html

○枝野
15日午前0時過ぎ、清水社長が枝野官房長官に電話。民間事故調の報告書によると、枝野氏も「そんな簡単にいえる話ではありません」と答えた。
清水氏は「いや、でも何とか。とても現場はこれ以上もちません」といったという。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html
事故当時に官房長官だった枝野氏は国会事故調で、「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった」と述べるとともに、「部分的に残すという趣旨ではなかった」と語った。
枝野氏は「そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と説明した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4OCDM1A1I4H01.html

○伊藤元警視総監
その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。
伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていたのに」と不審に思う。
そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。
元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。

伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」  
東電「放棄せざるを得ません」  
伊藤「5号機と6号機は?」  
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」  
伊藤「第二原発はどうか」  
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html

【東電側記録】
○東電TV会議
(3月14日)
19:55 高橋「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 高橋「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」
20:20 清水「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」
    「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」
http://www.a s yu ra2.com/10/name toroku6/msg/2663.html

○吉田FAX
吉田所長が保安院に(昨年3月)15日早朝に送ったファクスの中に「対策本部を福島第二へ移すこと」という一文があるが、うえに線を引き「一部が一時、避難いたします」と書き直している。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html
発信時刻6時37分のFAX
http://pbs.twimg.com/media/BoDCP85IMAAvjBc.jpg
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/plant/1/230617-1-5.pdf#5(ここから5枚目)

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:05.73 ID:wDqrsFVE0.net
>>772
戦後の日本なんて国賊によって出来てるようなもんじゃん
安倍の爺さんをはじめとして、
大戦に負けても切腹せずに責任逃れした連中の生き残りだらけ
本物は死んでいない

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:23.38 ID:DLbl+he70.net
管鳩山野田
売国民主の三国賊

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:07.32 ID:OfwxicRL0.net
>>767
どっちにしても朝日はその最低の人間が書いた「吉田調書」をもとに撤退したと糾弾してたんで
どういう弁解するかすっごく楽しみですわ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:14.05 ID:8EozY3T60.net
やっと菅直人を処刑できるな

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:03:57.72 ID:569iM0J70.net
>>777

吉田は正真正銘のクズ野郎だよwww

http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm

東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。

実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
> 皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:09.29 ID:sfqys0Jh0.net
>>768
安倍だろ。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:18.37 ID:ph8sKYp60.net
>>26
一生に一度あるかないかの重大事に、色々妨害されりゃ文句も言うわ。

そもそも何が本質なんだ?
次にことが起こった場合に効果的に動くための検証なんだから、
現場に聴く必要のない当たり前のことを聞いて邪魔したり、
場所変えろとか、無知・無能なトップに現場の邪魔をさせてはいけないという教訓がたっぷり詰まってる
この内容には大いに意味がある。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:48.39 ID:yODfLUsN0.net
>>783
そうなれば亡命するよ。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:04:58.98 ID:F/X3XTmF0.net
やっぱり大爆発の真犯人はカンだったんじゃん

総レス数 1005
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200