2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発事故】原発賠償、「一律5割」内部文書明記 「存在せず」は虚偽 紛争解決センター、慰謝料算定で [8/30]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:10:15.43 ID:???0.net
原発賠償:「一律5割」内部文書明記 「存在せず」は虚偽
http://mainichi.jp/select/news/20140830k0000m040198000c.html
毎日新聞 2014年08月30日 02時30分(最終更新 08月30日 15時26分)

 ◇紛争解決センター、慰謝料算定で

 東京電力福島第1原発事故の賠償問題を裁判外で解決する国の手続き(原発
ADR)を担当する原子力損害賠償紛争解決センターが、避難後に死亡した人
への慰謝料を算定する際、原発事故の影響をほぼ一律に50%としていた問題
で、毎日新聞は「一律5割」と明記された内部文書を入手した。文書はセンタ
ー内で保管・共有され、実務上も利用されている。センターは「50%ルール」
の存在を否定してきたが、虚偽説明だった疑いが強まった。

 センター側は、和解案で提示する死亡慰謝料額を「基準額」×「原発事故の
影響の度合い(%)」で算定する。毎日新聞は7月9日、センターの実務を担
う文部科学省の「原子力損害賠償紛争和解仲介室」の野山宏前室長が取材に
「『(原発事故の影響の度合いを)大体50%にしましょう』と決めた」と証言
した事実や、50%と認定されている事例が多いことを報じた。

 その後、野山氏の後任である団藤丈士(じょうじ)室長(裁判官出身)が取
材に対し「野山氏が何を話したかは分からないが、ルールは存在しない」と否
定。7月14日にあった原発事故の被災者支援を行う複数の弁護団との定期的
な会合でも「『内部基準(50%ルール)があるのか』と各方面から言われて
いるが、一貫して否定している」と説明した。

 しかし、毎日新聞が入手した2012年12月26日付のA4判4枚の文書
には、「一律5割とし、4割か6割かといった細かい認定は行わない」と記載。
50%ルールを「実務上確立されつつある運用」と説明している。さらに
「5割の判断に無理がある場合、例外的に1割と示すこともできる」と記載され、
より低額の和解案提示を可能にする内容になっている。

 このほか(1)基準額を通常訴訟より低く設定できる(2)(判断の際)医
師の意見やカルテを重視すべきでない−−とも記され、これまでの毎日新聞の報
道に沿った内容になっている。


http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140830k0000e040283000p_size5.jpg
画像:入手した内部文書

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:14:37.40 ID:xEDmM9nC0.net
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない


Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない



第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:15:40.57 ID:xEDmM9nC0.net
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:17:48.22 ID:H/UJqFI6i.net
虚偽、虚偽、虚偽…

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:24:16.79 ID:Ny8n+VP60.net
著名人の病気や体調不良・訃報報告★37

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1408548305/

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:32:10.64 ID:Lt9vjCFr0.net
一律50%は早期解決のためならアリかな

個別認定してたら、時間がかかる上に
20〜30%というケースも大量に出てくると思うけど

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:35:50.51 ID:sTkm1pbW0.net
>>6
その理屈だと、一律100%が最善となるが?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:37:53.67 ID:I5uQtXLq0.net
金目と言っておきながら出し惜しみするな
バラマキ外交

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:41:58.99 ID:2Qp3BcMU0.net
結局金目でしょ、なんて言うなら全額支払ってからいうべきだよなあ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:02:56.44 ID:Mcdk80Wf0.net
へー

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:43.27 ID:SkNtvBI90.net
大部分は、かなりの高齢者だろ。妥当以上だろ、五割ももらえば。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:06:48.65 ID:MZWGAsiB0.net
ふーん

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:40:10.56 ID:M9oW1q910.net
読売は、原発問題の加害者だよね!!!!! 加害者だよなwwwwwwwwwwwww

そんなに、原発再稼働、したければさwwwwwwwwwwwww 原発再稼働、させたいんだろwwwwwwww

読売新聞は、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

日本の敵は、読売新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに、原発テロリスト、読売新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原発テロリスト、読売新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:53:28.44 ID:BQ5P8WBY0.net
>>13
いや読売は商売でやってるだけだよ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:53:51.50 ID:JQnlYoc80.net
公務員や役人の言う事を額面通り受け取る奴なんか、居ないよな。
バレて、言い訳できなくなったら、ドンドン追い込め。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:24:42.76 ID:hAwVTxVm0.net
担当者・担当組織で、バラツク様な組織だとゆうことだな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:29:54.03 ID:bXlrdGRR0.net
 
ま、こんなことだろうとは、思ってけどw


んで、福島の 甲状腺ガン調査結果 の傾向が、激ヤバだから


今回(今年8月)の発表では、前回よりも甲状腺ガンが 14人 増えたのよ

これは、8,440人から14人が新たに確認されたわけ


前回(今年5月)も、前々回より14人増えた

でもこのときは、33,280人から14人だった


ざっくり、確認される率が 3倍 に膨れ上がってることが分かるだろ


これって、チェルノブイリと同じ傾向なんだよな

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm

↑この表2の最右列をみてくれ

1986年が事故があった年で、

1990年(3年後)には、1987〜1989年の3倍になってるだろ


福島も、チェルノブイリと同じ傾向になってるってこと

なぜ、この説明が無いんだろ・・・


マジ、ヤバくね?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:32:38.92 ID:MRSEh+8D0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

ご出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
【社会】福井県原子力委員5人が電力会社側から寄付を受ける 計1490万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332627080/

総レス数 18
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200